育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
75721:卓球見てる?(7)  /  75722:呼ばれて〜飛び出て〜(4)  /  75723:篠鋗縞痔七痔射鴫而悉爾(7)  /  75724:読むのに時間がかかった小説(9)  /  75725:旦那さんがリストラにあった専業主婦へ(10)  /  75726:旦那さんがリストラにあった専業主婦へ(10)  /  75727:3DS不思議の国の酒場、モンスター図鑑(1)  /  75728:3DS不思議の国の酒場、モンスター図鑑(1)  /  75729:経費(5)  /  75730:スーツ(3)  /  75731:スーツ(3)  /  75732:目が悪いのに席を変えてもらえない(26)  /  75733:考え過ぎ(7)  /  75734:世間を舐めた息子追い出してもいい?(50)  /  75735:世間を舐めた息子追い出してもいい?(50)  /  75736:大学は県外に出たいという子(27)  /  75737:大学は県外に出たいという子(27)  /  75738:タクウ隍ホ・?コ・爨ウ、?オ、??ネソノ、、(10)  /  75739:制服採寸におじさん(11)  /  75740:制服採寸におじさん(11)  /  75741:ペヨンジュン?(21)  /  75742:この半年、疲れました。ご意見下さい。(39)  /  75743:キッズスマホWi-Fi(6)  /  75744:お風呂に入って寝ますか?(32)  /  75745:外見で人は判断されるのだろうか?(23)  /  75746:お金がないのなら大学はあきらめなきゃ2(50)  /  75747:夫の怒りが理解できますか?(12)  /  75748:夫の怒りが理解できますか?(12)  /  75749:嫌なことが続く(10)  /  75750:嫌なことが続く(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2518 2519 2520 2521 2522 2523 2524 2525 2526 2527 2528 2529 2530 2531 2532  次ページ>>

卓球見てる?
0  名前: 威圧がすごい :2016/03/05 10:33
観客席のほとんどが中国人。
人文字もあってすごい威圧感だわ。
こわーい!
3  名前: 見てるよ :2016/03/06 16:10
>>1
すごい声援だよね。
客席はほぼ中国人みたいだね。
中国強いし優勝は厳しいかなぁ。
でも日本応援してる!
4  名前: いら :2016/03/06 17:15
>>1
ドワーっとすごい歓声ですね。
サーブのときも静まらないのが
いらっとする。

でも、常々日本で開催される
バレーボールの試合なんか、他国に
とってはこんな感じなのかなと
思ったんだけど、どうだろう
5  名前: 、ェネ隍?オ、゙。ェ :2016/03/06 17:40
>>1
テ貉?熙ヒ、隍ッ、荀テ、ソ、陦」
、゚、゙、チ、网👃ホチ?遙「」ア・サ・テ・ネシ隍鬢?ニ、ォ、鬢ホヌ💦マ、ケ、エ、ォ、テ、ソ、?」
6  名前: はっ! :2016/03/06 18:53
>>4
>ドワーっとすごい歓声ですね。
>サーブのときも静まらないのが
>いらっとする。
>
>でも、常々日本で開催される
>バレーボールの試合なんか、他国に
>とってはこんな感じなのかなと
>思ったんだけど、どうだろう

確かに同じ状況ですね。
でも相手選手入場には拍手しますよね、中国の観客はしてなかったような。
感じ悪いわ。
7  名前: マナー :2016/03/06 20:57
>>4
>ドワーっとすごい歓声ですね。
>サーブのときも静まらないのが
>いらっとする。
>
>でも、常々日本で開催される
>バレーボールの試合なんか、他国に
>とってはこんな感じなのかなと
>思ったんだけど、どうだろう

日本は声援と拍手だけど
中国は点が入るたびにタオルブンブン振り回したり
大声出しながらピョンピョン跳ねたり踊ったり
お祭りに来てるみたいでうるさい。
見ていて恥ずかしいわ。
トリップパスについて





呼ばれて〜飛び出て〜
0  名前: ボンソワーッル♪ :2016/03/05 07:49
お義父さんと呼ばせての
砂清水君にハマってます。

あのくどさ、いい。
そこらのお笑い芸人よか
数千倍面白い。
いい歌声してるし〜
1  名前: ボンソワーッル♪ :2016/03/06 08:04
お義父さんと呼ばせての
砂清水君にハマってます。

あのくどさ、いい。
そこらのお笑い芸人よか
数千倍面白い。
いい歌声してるし〜
2  名前::2016/03/06 08:33
>>1
>お義父さんと呼ばせての
>砂清水君にハマってます。
>
>あのくどさ、いい。


>そこらのお笑い芸人よか
>数千倍面白い。
>いい歌声してるし〜

面白いですよね。
トーク番組見たら実際の彼も面白い方でしたよ。
3  名前: ・爭?ト・隘キ :2016/03/06 09:02
>>1
。リーュナ゙、ソ、チ、マタ鯰、、👻?ル、ヒ、篆ミ、ニ、ニ。「、、、、フ」スミ、キ、ニ、?陦」
イシトョ・愠ア・テ・ネ、ネ、箍网ヲフチ、ヌ。「
ホマ、ホ、「、?ミヘ・、オ、👃タ、ハ、ネサラ、ヲ。」
、ハ、テ、チ、マ、、、、ソヘクォ、ト、ア、ソ、ヘ。」
4  名前: おもしろい :2016/03/06 20:48
>>1
彼もかなり面白いけど
このドラマもかなり面白い。
トリップパスについて





篠鋗縞痔七痔射鴫而悉爾
0  名前: 、マ、ク、皃ニ :2016/03/05 17:42
悉者叱治痔汐屡縞痔��執痔嫉痔�宍痔縞痔射治璽
漆爬辞痔爾篠鋗縞痔七痔斜漆悉漆煮痔�辞痔酌痔嫉治璽
鴫而悉爾痔射痔痔痔鹿痔酌痔嫉痔辞治自
痔蒔偲?七治爾痔蒔室社写�煮治自
宍而痔七痔舎痔示痔執痔屡痔痔痔酌痔嫉痔辞治自
3  名前: 、フ、キ :2016/03/06 16:46
>>2
サメカ。、ャニネ、??鬢キ、マ、皃゙、ケ。」
ツ邊ネ、オ、👃ヒーァサ「、キ、゙、ケ、ォ。ゥ
スサス熙マ、?ォ、熙゙、ケ。」
ピハ??ホ、「、、、オ、ト、マ、ノ、ヲ、キ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
4  名前: unn :2016/03/06 17:26
>>3
したよ。
5  名前: すごーい! :2016/03/06 18:34
>>2
>ごめん、私のPCのスペックじゃここまでしか解読できなかった。
>
>どなたかさらに解読できる方お願いします〜
>↓
>↓
>No.129118-1�@ 大家さ�飽Щ�
>[��M]
>���メ�F �����
>����F 2016 03/06 09:37
>子供が独���蕕靴垢�海箸法�
>�爐�蕁�膕箸気僚蚕蠅呂��蠅泙后�
>挨拶にいきますか?
>お中元、お歳��蓮�
>皆さ�匹Δ靴討い泙垢��
>
>
>さらに化けたらとっても申し訳ない。

なんとなくだけど、スレの相談内容が垣間見えるね。
スレ文は「痔」ばっかりだ!Σ(×_×;)
6  名前: また文字化けしてるからコピペ :2016/03/06 19:22
>>3
子供が独り暮らしを始めます。
大家さんに挨拶しますか?
住所はわかります。
盆暮れのあいさつはどうしてますか?
7  名前: へぇー :2016/03/06 20:15
>>3
凄い文字化けだ。

本題、

別にしないよ。
トリップパスについて





読むのに時間がかかった小説
0  名前: 考えてみたい。 :2016/03/05 05:50
「私を離さないで」は観て面白いではなくて考えさせられるドラマですね。
小説を買いました。
今読んでます。
今まで読んだ小説の中で
読むのに時間がかかった、ずんと重くなったというような考えさせられる小説ってありますか?

読んでみたいので教えて下さい。
私は一番はこれかな。

ソフィーの選択 ウィリアム・スタイロン
5  名前: 長文すまん :2016/03/06 14:17
>>1
読むのはものすごくすらすら読めたのに後からずんと来たのが「沈黙の町で」(奥田英朗)。
新聞連載だったので毎日すごく楽しみてすらすら読めた。

テーマがいじめだったんだけど、ちょうどいじめ関係の事件や報道がひと息ついた時期で、「いじめられていた子が学校の高所から転落タヒしたけど、自殺なのかいじめの殺人なのか判らない。その子自身もちょっと性格に問題のある子。逆にいじめ側とされる方には性格に問題のない優等生系男の子二人組も混ざっていた。」と言う話。

読んでいてなんとなく、もしかしてやっぱりいじめっていじめられる方にも問題あるってのも確かかも・・・と思い始めていた。
ら、連載終了直後に滋賀のいじめ殺人事件発生。

やっぱり何があってもいじめられる側に責を追わせちゃだめだと反省した話でした。

私は割と読むのが早いんだけど、ここで上がっている天童荒太と京極正彦はすごく時間がかかった。しかもそれまで全然興味がなかったのに、子どもを妊娠した途端に読みたくなってその当時出ていたのを全部読破。
出産後まるで興味がなくなった。
一体あれはなんだったんだろう。(生まれた子供も別に京極や天童を好きなわけじゃないのよ)

これから読みたいのはドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」と「白痴」。中学の時「罪と罰」は読んだんだけど、その後脳みそが退化して受け付けなくなった。
呆けるまでに再チャレンジする。
6  名前: おもおも :2016/03/06 17:26
>>1
宮部みゆきの「火車」ですかね。
長いし、すらすらは読めないんだけど数年に一度また読みたくなります。
7  名前: はちみつ大好き :2016/03/06 17:47
>>1
クマのプーさん。
古典的な書き方してるから、読みづらかった。
児童書だから、あんな書き方してると思わなかったからちょっと驚いた。

>「私を離さないで」は観て面白いではなくて考えさせられるドラマですね。
>小説を買いました。
>今読んでます。
>今まで読んだ小説の中で
>読むのに時間がかかった、ずんと重くなったというような考えさせられる小説ってありますか?
>
>読んでみたいので教えて下さい。
>私は一番はこれかな。
>
>ソフィーの選択 ウィリアム・スタイロン
8  名前: 私も! :2016/03/06 18:53
>>3
>「心臓を貫かれて」

これ、重かったねー……
妊娠中に読んだんだけど、胎教に悪かったと思うわ………
幽霊話出てくるよね。これ読んでる頃、お腹の子おとなしかった。
幽霊の話は、苦手な子になりました。怖がりです……もう18だけど。
9  名前: 本読み :2016/03/06 20:08
>>1
宮部みゆきのブレイブストーリー
アニメで映画化されたけど、割愛されたであろう序盤がね、重い。
でもあそこがあるからこそ、そのあとが生きるんだな。

新井素子のチグリスとユーフラテス
少し先のお話だけど、なくもないなとか、親になる責任とか、色々思うところのある作品。

岩本隆雄の星虫シリーズ
星虫、イーシャの舟、鵺姫真話
一作ずつでも楽しめるのだけど、是非三作ご覧あれ。
まーよく考えられてあると、感服。
トリップパスについて





旦那さんがリストラにあった専業主婦へ
0  名前: ・・・汗 :2016/03/06 01:38
旦那さんのリストラ後
どんな生活に変わりましたか。

奥さんは、働き始めましたか。
その苦労は大変てしたか。

そして、旦那さんは、以前に比べて
どれくらいの収入ですか。
6  名前: 派遣 :2016/03/06 17:17
>>1
夫はリストラにあってないけど、15年の専業主婦からフルタイムの派遣事務になりました。

最初は多人数募集の短期(3ヶ月)の職に就き、その後長期の案件を狙い数社落ちましたが採用されました。

働いてみて思うのが、夫が何かあったときにずっと専業主婦だと怖いなということ。

私は40代前半で働きに出ましたが、
年齢が上になるほど身動きがとれなく
なるなと思いました。

リスクの為、老後の為に私は働けるうちに派遣で事務を続けていくつもりです。

正社員はなれないだろうし、拘束時間が長くなるのでなりたくないです。
7  名前: 恐いよね :2016/03/06 17:36
>>1
うちはリストラにはなってないけど、仕事、人間関係で悩んで鬱っぽくなって会社を辞めたいとか言い始め、しょうがないんで「辞めてもいいよ」って言って辞めました(30歳の時)。

でも辞めてすぐに就職活動を始めてすぐに次の会社が見つかって、その会社は合っていたみたいでもう15年勤めてます。
今は役職もついて平均以上はもらってるけど、あの頃は月5万くらい減ったかな。

あの時、やっぱり自分も稼げないとまずいなと思ったんだけど子供が小さかったので外に働きに出ることも出来ず、出産前に勤めていた会社に連絡をとって仕事をもらって家でやれるようにしました。
あとはネットで在宅で出来る仕事も探したりしました。
仕事を再開してもう10年以上になります。

長くやってるので割の良い仕事を回してくれるようになり、今はパート並みには稼げるようになったし、私の収入は全部貯金に回せるので子供の学費なども貯められたので結果的には良かったです。
8  名前: 自営妻5年目 :2016/03/06 17:46
>>1
リストラじゃないけど、独立しました。

サラリーマン時代、50歳で約800万円の年収が、
自営になって、500万円以下になりました。

「税金」の支払いなどに四苦八苦していますが、
私は持病の為、専業を続けています。

食費など、削れるとこはとことん削って、
なんとか生きています。貯金は出来ないです(-_-;)。

ちなみに、子どもは大学生ひとりです。
院に進学予定だから、あと3年頑張った後、
貯金が出来るようになるかもしれません。

・・・自分が手に職を持っていたらと、
残念な気持ちになる事もあります。
9  名前: へ? :2016/03/06 19:50
>>3
>働いてた方がいいというほどの仕事してる人、
>あまり知らないよ〜
>パート主婦が大半です。私の周りは・・

パートだろうが何だろうと何かしら働いていたら、家で専業しているよりは少しでも収入あるからましなのでは?
働く=正社員だけじゃないよね?
10  名前: でも :2016/03/06 20:07
>>9
ご主人が仕事なくなった場合だよ。
フルで働いてなきゃ、きついでしょうに。
パートで月に数万ぽっちあったところで
失業手当が少しでたって、どうにも生活できないと思います。
トリップパスについて





旦那さんがリストラにあった専業主婦へ
0  名前: ・・・汗 :2016/03/05 13:20
旦那さんのリストラ後
どんな生活に変わりましたか。

奥さんは、働き始めましたか。
その苦労は大変てしたか。

そして、旦那さんは、以前に比べて
どれくらいの収入ですか。
6  名前: 派遣 :2016/03/06 17:17
>>1
夫はリストラにあってないけど、15年の専業主婦からフルタイムの派遣事務になりました。

最初は多人数募集の短期(3ヶ月)の職に就き、その後長期の案件を狙い数社落ちましたが採用されました。

働いてみて思うのが、夫が何かあったときにずっと専業主婦だと怖いなということ。

私は40代前半で働きに出ましたが、
年齢が上になるほど身動きがとれなく
なるなと思いました。

リスクの為、老後の為に私は働けるうちに派遣で事務を続けていくつもりです。

正社員はなれないだろうし、拘束時間が長くなるのでなりたくないです。
7  名前: 恐いよね :2016/03/06 17:36
>>1
うちはリストラにはなってないけど、仕事、人間関係で悩んで鬱っぽくなって会社を辞めたいとか言い始め、しょうがないんで「辞めてもいいよ」って言って辞めました(30歳の時)。

でも辞めてすぐに就職活動を始めてすぐに次の会社が見つかって、その会社は合っていたみたいでもう15年勤めてます。
今は役職もついて平均以上はもらってるけど、あの頃は月5万くらい減ったかな。

あの時、やっぱり自分も稼げないとまずいなと思ったんだけど子供が小さかったので外に働きに出ることも出来ず、出産前に勤めていた会社に連絡をとって仕事をもらって家でやれるようにしました。
あとはネットで在宅で出来る仕事も探したりしました。
仕事を再開してもう10年以上になります。

長くやってるので割の良い仕事を回してくれるようになり、今はパート並みには稼げるようになったし、私の収入は全部貯金に回せるので子供の学費なども貯められたので結果的には良かったです。
8  名前: 自営妻5年目 :2016/03/06 17:46
>>1
リストラじゃないけど、独立しました。

サラリーマン時代、50歳で約800万円の年収が、
自営になって、500万円以下になりました。

「税金」の支払いなどに四苦八苦していますが、
私は持病の為、専業を続けています。

食費など、削れるとこはとことん削って、
なんとか生きています。貯金は出来ないです(-_-;)。

ちなみに、子どもは大学生ひとりです。
院に進学予定だから、あと3年頑張った後、
貯金が出来るようになるかもしれません。

・・・自分が手に職を持っていたらと、
残念な気持ちになる事もあります。
9  名前: へ? :2016/03/06 19:50
>>3
>働いてた方がいいというほどの仕事してる人、
>あまり知らないよ〜
>パート主婦が大半です。私の周りは・・

パートだろうが何だろうと何かしら働いていたら、家で専業しているよりは少しでも収入あるからましなのでは?
働く=正社員だけじゃないよね?
10  名前: でも :2016/03/06 20:07
>>9
ご主人が仕事なくなった場合だよ。
フルで働いてなきゃ、きついでしょうに。
パートで月に数万ぽっちあったところで
失業手当が少しでたって、どうにも生活できないと思います。
トリップパスについて





3DS不思議の国の酒場、モンスター図鑑
0  名前: 誰かやってないかなーーー。 :2016/03/06 00:12
3DSでDLして楽しむ「不思議の国の酒場2」と言うゲームやった事ある方いらっしゃいませんか??

「???」の世界の最後までやり、強敵と何度でも一巡戦えると言う所まで来ました。

でも、所有してるモンスター図鑑は100匹全部埋まってるのですが、コンプリートではなく88%という数字なんです。
これはなんでなんでしょうか??
モンスター名が埋まってないなら解るんですが、全部埋まってるのに、100にならないのは何が悪いのか??

装備品はどうやら盗んだり色々しないと駄目みたいでコンプリート出来てないのは納得できるんですけどね。

攻略のHPとか見てみたけど、これに触れてるのにはヒットしません。
どなたかやってませんかね・・。
マニアックなのかな?
1  名前: 誰かやってないかなーーー。 :2016/03/06 17:19
3DSでDLして楽しむ「不思議の国の酒場2」と言うゲームやった事ある方いらっしゃいませんか??

「???」の世界の最後までやり、強敵と何度でも一巡戦えると言う所まで来ました。

でも、所有してるモンスター図鑑は100匹全部埋まってるのですが、コンプリートではなく88%という数字なんです。
これはなんでなんでしょうか??
モンスター名が埋まってないなら解るんですが、全部埋まってるのに、100にならないのは何が悪いのか??

装備品はどうやら盗んだり色々しないと駄目みたいでコンプリート出来てないのは納得できるんですけどね。

攻略のHPとか見てみたけど、これに触れてるのにはヒットしません。
どなたかやってませんかね・・。
マニアックなのかな?
トリップパスについて





3DS不思議の国の酒場、モンスター図鑑
0  名前: 誰かやってないかなーーー。 :2016/03/05 14:03
3DSでDLして楽しむ「不思議の国の酒場2」と言うゲームやった事ある方いらっしゃいませんか??

「???」の世界の最後までやり、強敵と何度でも一巡戦えると言う所まで来ました。

でも、所有してるモンスター図鑑は100匹全部埋まってるのですが、コンプリートではなく88%という数字なんです。
これはなんでなんでしょうか??
モンスター名が埋まってないなら解るんですが、全部埋まってるのに、100にならないのは何が悪いのか??

装備品はどうやら盗んだり色々しないと駄目みたいでコンプリート出来てないのは納得できるんですけどね。

攻略のHPとか見てみたけど、これに触れてるのにはヒットしません。
どなたかやってませんかね・・。
マニアックなのかな?
1  名前: 誰かやってないかなーーー。 :2016/03/06 17:19
3DSでDLして楽しむ「不思議の国の酒場2」と言うゲームやった事ある方いらっしゃいませんか??

「???」の世界の最後までやり、強敵と何度でも一巡戦えると言う所まで来ました。

でも、所有してるモンスター図鑑は100匹全部埋まってるのですが、コンプリートではなく88%という数字なんです。
これはなんでなんでしょうか??
モンスター名が埋まってないなら解るんですが、全部埋まってるのに、100にならないのは何が悪いのか??

装備品はどうやら盗んだり色々しないと駄目みたいでコンプリート出来てないのは納得できるんですけどね。

攻略のHPとか見てみたけど、これに触れてるのにはヒットしません。
どなたかやってませんかね・・。
マニアックなのかな?
トリップパスについて





経費
0  名前::2016/03/05 07:05
ここの人は旦那さんがサラリーマンの人が多いのでわからない人が多いと思うのですが、旦那は自営業しています。
今年からやり方を変えて、旅費や交際接待費は仕事用の預金から5万円ずつ引き出して、金庫に入れてます。
レシートはノートにペタペタはって、交際接待費などは弥生会計に記載しているんですが、この預金から引き出した5万円は弥生会計の勘定科目に何って記載したらいいと思いますか?
旅費交通費、交際接待費?
弥生会計で記載したやつと、通帳が同じにならないといけないのですが、交通費だとだぶってしまいます。
わかる方教えて下さい。
1  名前::2016/03/06 14:42
ここの人は旦那さんがサラリーマンの人が多いのでわからない人が多いと思うのですが、旦那は自営業しています。
今年からやり方を変えて、旅費や交際接待費は仕事用の預金から5万円ずつ引き出して、金庫に入れてます。
レシートはノートにペタペタはって、交際接待費などは弥生会計に記載しているんですが、この預金から引き出した5万円は弥生会計の勘定科目に何って記載したらいいと思いますか?
旅費交通費、交際接待費?
弥生会計で記載したやつと、通帳が同じにならないといけないのですが、交通費だとだぶってしまいます。
わかる方教えて下さい。
2  名前: 経理事務 :2016/03/06 15:47
>>1
>ここの人は旦那さんがサラリーマンの人が多いのでわからない人が多いと思うのですが、旦那は自営業しています。
>今年からやり方を変えて、旅費や交際接待費は仕事用の預金から5万円ずつ引き出して、金庫に入れてます。
>レシートはノートにペタペタはって、交際接待費などは弥生会計に記載しているんですが、この預金から引き出した5万円は弥生会計の勘定科目に何って記載したらいいと思いますか?
>旅費交通費、交際接待費?
>弥生会計で記載したやつと、通帳が同じにならないといけないのですが、交通費だとだぶってしまいます。
>わかる方教えて下さい。



現金を移動してるだけだから
「現金/普通預金」でいいんじゃないのでしょうか?
3  名前: 小口現金? :2016/03/06 15:58
>>1
「小口現金」で検索してみてね。
4  名前: らくだ :2016/03/06 16:05
>>1
私は科目は普通預金で、摘要は現金引出にしてる。
5  名前: 商業科 :2016/03/06 16:16
>>3
>「小口現金」で検索してみてね。


うん、私も簿記の授業でこう習った気がする。
トリップパスについて





スーツ
0  名前::2016/03/05 09:58
一回着ただけのスーツは
やっぱりクリーニングに出しますか?

そのまましまっておくと、やっぱりまずいですか?
1  名前::2016/03/06 12:50
一回着ただけのスーツは
やっぱりクリーニングに出しますか?

そのまましまっておくと、やっぱりまずいですか?
2  名前: 再登場 :2016/03/06 12:55
>>1
次が一ヶ月後、とかわかってるなら、ファブリーズして風通してそのまま。

でも次がいつになるかわからないならクリーニング。
3  名前::2016/03/06 16:06
>>1
卒業式の後、入学式に着るなど、
次にいつ着るかわかっているのならファブリーズして陰干しして置いておく。

次が不明なら即クリーニング。
トリップパスについて





スーツ
0  名前::2016/03/05 07:21
一回着ただけのスーツは
やっぱりクリーニングに出しますか?

そのまましまっておくと、やっぱりまずいですか?
1  名前::2016/03/06 12:50
一回着ただけのスーツは
やっぱりクリーニングに出しますか?

そのまましまっておくと、やっぱりまずいですか?
2  名前: 再登場 :2016/03/06 12:55
>>1
次が一ヶ月後、とかわかってるなら、ファブリーズして風通してそのまま。

でも次がいつになるかわからないならクリーニング。
3  名前::2016/03/06 16:06
>>1
卒業式の後、入学式に着るなど、
次にいつ着るかわかっているのならファブリーズして陰干しして置いておく。

次が不明なら即クリーニング。
トリップパスについて





目が悪いのに席を変えてもらえない
0  名前: ちょっと急ぎなのですが :2016/03/02 02:29
中学生の子どものことです。


今日、席替えがあって、教室の一番後ろの席になりました。

そうしたら、黒板の字がよく見えないことに気付いて、担任に席を前にして欲しいと頼みました。

担任は、「もういろいろ書類(?)などを作ってしまったから変更はできない。あなただけいつもその理由で前の席にすることもできない。眼鏡を買ってもらいなさい。」といった内容を言ったそうです。

視力は以前に学校の検査で引っかかり、眼科で調べて、眼鏡をかけるほどではないから様子を見ましょうと言われていました。

なので、今日の段階で黒板の字が見えにくいということは、それなりの視力なのだろうと思います。

この週末に眼科に行き、検査を受けてから眼鏡を考えようと思います。


ここからなのですが・・・

前の席にしてもらうことを親からお願いしてはいけないでしょうか?
22  名前: え? :2016/03/05 11:17
>>21
眼科で眼鏡をつける程ではないと言われても、実際1番後ろから黒板は見えないんだよね?
そしたら眼鏡を買って授業中だけつけたらいいのでは?
先延ばしにしたい気持ちは分かるけど、見えなかったら子供眼科可哀想だよ。
23  名前: そもそもの :2016/03/05 11:26
>>1
質問の意味がわからない。


主さんは、眼鏡を作らなかった理由、
でも現在は状況が変わっているのが現実なのだろうという分析
そうであれば眼鏡を作ろうという対応、
すべて常識的にできてて、文章もわかりやすい。




なのになぜ、眼鏡を作るにもかかわらず
前の席に変えて欲しいの?
24  名前: まずは眼科 :2016/03/06 11:56
>>1
うちの子供たちも視力で引っ掛かり眼鏡かけたがる長男は仮性近視との診断で目薬治療でやや回復しました。
眼鏡をかけたくなかった次男は近視ですぐに眼鏡処方せんが出ました。
視力低い原因によりますが、主さんのお子さんが仮性近視なら先延ばししたいのは理解できます。が、治療は必要だしなにもしなければ見えないままでは?
近視なら先延ばししても視力回復は見込めません。眼鏡作りましょう。
最近の眼鏡屋さんは即日できますよ。
25  名前: 行ったかな? :2016/03/06 12:29
>>17
>読んで、冷静になれました。
>
>眼科に行って検査をして、眼鏡を購入することになるだろうなと思います。
>
>本当に参考になりました。
>ありがとうございました。



眼科受診しましたか?
26  名前: おすすめ眼鏡 :2016/03/06 16:03
>>1
私は眼鏡をかけてしまったら、眼鏡に慣れて視力がどんどん落ちていく気がして、全く眼鏡をかけずにきました。
しかし、30才後半でもう見えにく過ぎて大変なので眼鏡を車の運転中とパソコンでの仕事中に使うようにしました。

見えにくいのが当たり前になっている時はそこまで自分が見えてないことが実感できないのですが、眼鏡を使うと今までどれだけ見えていなかったのかが実感できます。

そしたら、その半年後の視力検査で裸眼が両目とも0.5ほどアップしてびっくりしました。
トリップパスについて





考え過ぎ
0  名前::2016/03/02 05:27
考え過ぎ、とよく言われます。
勝手に思い込んじゃって悩んで
自分でどん底に落ちています。
すごくマイナス思考で自分でも嫌になります。
プラス思考の娘はさらっと一言で
私の背中を押してくれます。
と、同時に自己嫌悪に落ちて反省。
言葉ってつくづく難しいと思いました。
皆さん、こういった時はどう切り替えてますか?
3  名前: うむ :2016/03/02 23:43
>>1
昔からですか?

うちの子が赤ちゃんの時から敏感で神経質でとにかく育てにくかったんだけど、最近HSPという、敏感すぎて生きにくい性質の人が一定数いることを本で知りました。

その本を読んでうちの子が「あー、これ自分だ」と、熱心に読んでいました。私もあー、これだったのか、と納得?もやもやが晴れたような(でも敏感で不安なところはそのままだからこれからですが)気分です。

主さんはどんなかんじですか。参考までに。
4  名前: ポジティブ :2016/03/03 00:09
>>1
ずれてたらすみませんが、昨日読んだ記事があったので参考までに。

東洋経済オンラインで武田双雲さんの言葉なんですが、
「ミスター・ポジティブのすごい口ぐせ」つねにうまく行く人はこう「言い換える」って記事です。

言葉を、〜のせいで。ではなく〜のおかげでに変える。
おかげさまで〜できる。に変えるみたいな事が書かれてましたよ。

一度読んでみては。
5  名前: 見て来た :2016/03/03 00:27
>>3
>>うちの子が赤ちゃんの時から敏感で神経質でとにかく育てにくかったんだけど、最近HSPという、敏感すぎて生きにくい性質の人が一定数いることを本で知りました。
>


検索して見てきた。
診断、私は11個だったからギリギリセーフか。
でもすごくあてはまる。
びっくりしやすいし、人と居ると疲れるし
休日は一人になりたい。
6  名前: ラッキー :2016/03/03 00:29
>>1
>> すごくマイナス思考で自分でも嫌になります。
> プラス思考の娘はさらっと一言で
> 私の背中を押してくれます。
>


マイナス思考の母が生み育てても
プラス思考の子が育ったんだね。

これってすっごくラッキーなことじゃん!
もう、これだけで幸せだよ。
もう何も心配ない。
7  名前::2016/03/06 15:48
>>1
お返事が遅くなりました。
レス、ありがとうございます。
いつ頃からかな?
ママ友という関係を持ち始めて
トラブルもあったりで人間不信にもなったり。
人を疑ってばかりで、こんなんじゃつまらない人生だ、自分で自分の首をしめてるとい感じです。
そんな事もあったり、考え過ぎてしんどくなったり。
今では友達もいません。
週末は一人ぼっち。
どうしたらこんな環境から抜け出せれるんだろう。
トリップパスについて





世間を舐めた息子追い出してもいい?
0  名前: 馬鹿母 :2016/03/05 13:55
今年卒業のバカ息子、せっかく決まった内定を
内定式で気に食わないやつがいたからと
ひじょーーーーにくだらない理由で蹴り、
現在バイト探し中。

バイト求人見て内定蹴った企業の待遇がいかに良かったか
実感したようなのに、懲りずに可愛い女の子がいない、
時給いいけどキツそうとまたひじょーーーーに
くだらない理由で選好みしたり決まっても断ったり。

助言してもたしなめても
「俺の人生に口出しすんじゃねぇ!!!!」
反抗期が始まったころからずっとこんな感じ。

いい加減堪忍袋の緒が切れたので
旦那と相談して就職できようができなかろうが
今月で家を追い出すことにと決めたんだけどどう思う?

追い出すときに300万入った息子名義の通帳は渡すつもり。
46  名前: あなた :2016/03/06 14:31
>>37
いろんなスレで暴言吐いてるね。
国立大落ちた人かな?
八つ当たりしないでね。
47  名前: 親心 :2016/03/06 14:32
>>40
こんなに貶されちゃ、庇いたくもなるもんだ。
親心だよ。
48  名前: 主です :2016/03/06 14:35
>>1
もうすぐ一杯になりそうだから〆ますね。

仕事見つかってもそうでなくても
卒業式の日(3月24日)には50万と身の回りの物を
持たせて追い出すことにします。

ありがとうございました。
49  名前: あ、逃げた :2016/03/06 14:37
>>48
釣りだとばれそうになったからww


>もうすぐ一杯になりそうだから〆ますね。
>
>仕事見つかってもそうでなくても
>卒業式の日(3月24日)には50万と身の回りの物を
>持たせて追い出すことにします。
>
>ありがとうございました。
50  名前: 要するに :2016/03/06 14:38
>>31
>仕事というかバイトの受け入れ先はあるんです。
>応募すればたいてい受かります。
>でも色々文句付けて働かない。
>



プライドだけは誰よりも高い、使えない人間って事だよね。
トリップパスについて





世間を舐めた息子追い出してもいい?
0  名前: 馬鹿母 :2016/03/05 12:13
今年卒業のバカ息子、せっかく決まった内定を
内定式で気に食わないやつがいたからと
ひじょーーーーにくだらない理由で蹴り、
現在バイト探し中。

バイト求人見て内定蹴った企業の待遇がいかに良かったか
実感したようなのに、懲りずに可愛い女の子がいない、
時給いいけどキツそうとまたひじょーーーーに
くだらない理由で選好みしたり決まっても断ったり。

助言してもたしなめても
「俺の人生に口出しすんじゃねぇ!!!!」
反抗期が始まったころからずっとこんな感じ。

いい加減堪忍袋の緒が切れたので
旦那と相談して就職できようができなかろうが
今月で家を追い出すことにと決めたんだけどどう思う?

追い出すときに300万入った息子名義の通帳は渡すつもり。
46  名前: あなた :2016/03/06 14:31
>>37
いろんなスレで暴言吐いてるね。
国立大落ちた人かな?
八つ当たりしないでね。
47  名前: 親心 :2016/03/06 14:32
>>40
こんなに貶されちゃ、庇いたくもなるもんだ。
親心だよ。
48  名前: 主です :2016/03/06 14:35
>>1
もうすぐ一杯になりそうだから〆ますね。

仕事見つかってもそうでなくても
卒業式の日(3月24日)には50万と身の回りの物を
持たせて追い出すことにします。

ありがとうございました。
49  名前: あ、逃げた :2016/03/06 14:37
>>48
釣りだとばれそうになったからww


>もうすぐ一杯になりそうだから〆ますね。
>
>仕事見つかってもそうでなくても
>卒業式の日(3月24日)には50万と身の回りの物を
>持たせて追い出すことにします。
>
>ありがとうございました。
50  名前: 要するに :2016/03/06 14:38
>>31
>仕事というかバイトの受け入れ先はあるんです。
>応募すればたいてい受かります。
>でも色々文句付けて働かない。
>



プライドだけは誰よりも高い、使えない人間って事だよね。
トリップパスについて





大学は県外に出たいという子
0  名前: アホ一直線 :2016/03/04 23:18
馬鹿の癖に京都に住みたい進学したい働きたいもう戻ってこないと言う娘がいます。新撰組と映画村が好きだと言っています。
私には下らなさ過ぎて噴飯物です。

子供3人います。
一人ぐらいはこういうのがいるんだろうと思っていたので驚きもしませんが、京都は物価が高いし、学生で行っても大体グダグダの生活になるのは目に見えているので
就職してから行きなさいと言うと反発します。
と言って高卒で働くのは頭に無いようです。奨学金を借りて行くから迷惑かけないと言っている時点で馬鹿がにじみ出ています。

さっきも言い合いになりました。
お金が無いの!
そもそも自分の馬鹿さ加減を自覚しなさい!
そのまま出てって雇ってくれるようなところは水商売ぐらいだけど、水商売だって年を取ったらどんどん場末の汚い店しか働けないよ。

お父さんのいない子供を産んで部屋にほったらかして捕まるのがせいぜいだから、ほかの家族に迷惑になるから戸籍から自分が出て自活しなさい!と怒鳴りつけて殴ってしまいました。

とにかく一刻も早く今すぐこの瞬間に県外に出たいと。
そのための努力なんかする必要もないと。
はっきりいってこんな子いない方がいいんですが
どうしたらいいでしょうか。
23  名前: 一人暮らし :2016/03/06 07:17
>>22
>通えないから言ってるんじゃないの?
家を出たい、一人暮らしがしたい、それも京都で!と言うケースは考えられるよ。
24  名前: うーん :2016/03/06 08:04
>>8
なんで、身も蓋もない言い方するのよ。
親を恨んでるの?

子供の言いなりになって何もかもしなければいけないの?
塾に行けないのも、進学できないのも、本人の努力でなんとかならない?
塾に行けないのなら、自分で勉強するしかないし、
二部って手もある。

自分でそういうことを考えられる子供に育だって欲しいよね。あなたはそうじゃなかったんだ。

んで、恨んでんだ。親を。

主さんの考えは間違ってないと思うよ。
25  名前: うーん :2016/03/06 08:16
>>23
>>通えないから言ってるんじゃないの?
>家を出たい、一人暮らしがしたい、それも京都で!と言うケースは考えられるよ。

だからさ、親を納得させられる目的がそこにあるかどうかだよ。
なんで新撰組と映画村が好き、だから、京都の大学に行くだ。
そりゃ、収入が良くて、一人っ子って言うなら
セキュリィティの行き届いたマンションにでも住まわせて はいはい、どーぞってことになるだろうけど。
26  名前: だめだめよ :2016/03/06 08:20
>>1
京都在住。
子供は地元の大学へ。
息子のサークルの中にも一人いました
京都が好きだから、という理由で
九州のとある都市から
わざわざ進学してきました。
「映画村が好き」
たぶんアニメオタクかゲームオタクではないでしょうか
よくわからないのですが
アニメやゲームでよくここが
舞台になっているようですね。
ある仏閣に、花を見に行ったとき
アニメ?ゲームのキャラクターの等身大
看板があって、若い子たちが
並んで写真撮ってました
で、オタクの子って深夜までゲームして
朝型が多いんですよ。
学校なんか来ないんです。一年生で
卒業が一年延びたのが確定しました
全力で阻止しないと
要するに「金は出さない」といえば済むことですよ
奨学金というけど、食費も引っ越し代も
いろいろかかるんですから。
27  名前: 妥協 :2016/03/06 14:09
>>1
国公立か私立なら短大でどう? うちの周りはそれくらいで手を打つケースが多いよ。親が授業料、生活費は奨学金とバイトというのをよく聞く。

4大で私立は考えられないね。
トリップパスについて





大学は県外に出たいという子
0  名前: アホ一直線 :2016/03/04 10:20
馬鹿の癖に京都に住みたい進学したい働きたいもう戻ってこないと言う娘がいます。新撰組と映画村が好きだと言っています。
私には下らなさ過ぎて噴飯物です。

子供3人います。
一人ぐらいはこういうのがいるんだろうと思っていたので驚きもしませんが、京都は物価が高いし、学生で行っても大体グダグダの生活になるのは目に見えているので
就職してから行きなさいと言うと反発します。
と言って高卒で働くのは頭に無いようです。奨学金を借りて行くから迷惑かけないと言っている時点で馬鹿がにじみ出ています。

さっきも言い合いになりました。
お金が無いの!
そもそも自分の馬鹿さ加減を自覚しなさい!
そのまま出てって雇ってくれるようなところは水商売ぐらいだけど、水商売だって年を取ったらどんどん場末の汚い店しか働けないよ。

お父さんのいない子供を産んで部屋にほったらかして捕まるのがせいぜいだから、ほかの家族に迷惑になるから戸籍から自分が出て自活しなさい!と怒鳴りつけて殴ってしまいました。

とにかく一刻も早く今すぐこの瞬間に県外に出たいと。
そのための努力なんかする必要もないと。
はっきりいってこんな子いない方がいいんですが
どうしたらいいでしょうか。
23  名前: 一人暮らし :2016/03/06 07:17
>>22
>通えないから言ってるんじゃないの?
家を出たい、一人暮らしがしたい、それも京都で!と言うケースは考えられるよ。
24  名前: うーん :2016/03/06 08:04
>>8
なんで、身も蓋もない言い方するのよ。
親を恨んでるの?

子供の言いなりになって何もかもしなければいけないの?
塾に行けないのも、進学できないのも、本人の努力でなんとかならない?
塾に行けないのなら、自分で勉強するしかないし、
二部って手もある。

自分でそういうことを考えられる子供に育だって欲しいよね。あなたはそうじゃなかったんだ。

んで、恨んでんだ。親を。

主さんの考えは間違ってないと思うよ。
25  名前: うーん :2016/03/06 08:16
>>23
>>通えないから言ってるんじゃないの?
>家を出たい、一人暮らしがしたい、それも京都で!と言うケースは考えられるよ。

だからさ、親を納得させられる目的がそこにあるかどうかだよ。
なんで新撰組と映画村が好き、だから、京都の大学に行くだ。
そりゃ、収入が良くて、一人っ子って言うなら
セキュリィティの行き届いたマンションにでも住まわせて はいはい、どーぞってことになるだろうけど。
26  名前: だめだめよ :2016/03/06 08:20
>>1
京都在住。
子供は地元の大学へ。
息子のサークルの中にも一人いました
京都が好きだから、という理由で
九州のとある都市から
わざわざ進学してきました。
「映画村が好き」
たぶんアニメオタクかゲームオタクではないでしょうか
よくわからないのですが
アニメやゲームでよくここが
舞台になっているようですね。
ある仏閣に、花を見に行ったとき
アニメ?ゲームのキャラクターの等身大
看板があって、若い子たちが
並んで写真撮ってました
で、オタクの子って深夜までゲームして
朝型が多いんですよ。
学校なんか来ないんです。一年生で
卒業が一年延びたのが確定しました
全力で阻止しないと
要するに「金は出さない」といえば済むことですよ
奨学金というけど、食費も引っ越し代も
いろいろかかるんですから。
27  名前: 妥協 :2016/03/06 14:09
>>1
国公立か私立なら短大でどう? うちの周りはそれくらいで手を打つケースが多いよ。親が授業料、生活費は奨学金とバイトというのをよく聞く。

4大で私立は考えられないね。
トリップパスについて





タクウ隍ホ・?コ・爨ウ、?オ、??ネソノ、、
0  名前: ・「・鬣オ。シ :2016/03/05 12:58
ニ?ヒスミカミ、ヌノラ、ャスミ、ニケヤ、ュ、゙、キ、ソ。」
オル、゚、ホニ?ヒ・ャ・ソ・ャ・ソ、オ、??ネフワ、ャウミ、皃チ、网ヲ。」
、、、ト、筅マ、讀テ、ッ、熙キ、ニ、?ホ、ヒオッ、ウ、オ、?ニ。「ニャトヒ、ャ、キ、゙、ケ。」
ヌッ、ハ、ヌ、ケ、ォ、ヘ。」
ソイシシハフ、ヒ、キ、ソ、、、ハ。」
ニア、ク、隍ヲ、ハソヘ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
6  名前::2016/03/06 10:53
>>1
レスありがとうございます。
そうなんですよね。
いってらっしゃいしたいんですが、体が動いてくれず。
おとといから便秘してるからか吐き気も。
二度寝出来たらいいんだけど、できなくってお掃除してました。
体動かしたら疲れて昼寝出来るかも・・・・なんて。
これでもっと年齢が上がったらどうなるんだろうと自分でも嫌になります。
7  名前: アラフィフ :2016/03/06 10:54
>>1
ガタガタされても起きないね。年のせいでしょうか。
8  名前: 可能なら :2016/03/06 11:46
>>1
体調が悪いとわかってる時、休日出勤の前夜だけでも寝室別にしたらいいじゃん。
それか耳栓して寝る。

行ってらっしゃいしなくても起こされるわけじゃないなら幸せだよ。

それとも嫌味でガタガタするご主人なの?

次回からは策をねって寝ましょう。
9  名前: リラックマー :2016/03/06 13:02
>>1
二度寝出来ない人は辛いね。

私は昔からいつでもどこでもグーグー眠れる性質なので。

ちょっと昼寝したり、美味しいお茶飲んでリラックスしたりして乗り切ろう!

少し目を瞑って深呼吸するとマシかも。
10  名前: 年寄り&低血圧 :2016/03/06 14:04
>>1
年齢じゃなくて体質かも。朝弱いタイプ?

私は朝強いしどこでもお休み3秒なのでそこだけは恵まれたなーと思う。(ただし頭痛体質でストレスが全部頭痛に来る。異常なしと精密検査済み。)

私なんて家族が朝弱いからどんな時でも家族が早起きする時は目覚まし代わりだよ。
旦那が何かで朝5時に起きると言えば自分は用がなくても起きて、旦那をきちんとベッドから出してから(そうじゃないと二度寝される)コーヒーでも飲ませて自分はもう一度寝る。

アラフィフのばばあで、血圧は下が50-60の上が80-90くらいなのでこういうのは年齢も血圧も関係ないと思っている。
トリップパスについて





制服採寸におじさん
0  名前: つぶやき :2016/03/04 17:28
昨日高校の制服を作りに行きました。
うちは女の子なんですが採寸したのが
おじさんでした。胸囲なんかも測る
のに女の子には女の人がやって欲しかった。
だからなにと言う訳では無いけれど
子どもはなにも言ってなかったのが
幸いだけど、ここでつくらなければ
良かったとさえ思ってしまった。
女の子どうでした?
7  名前: ちょい横だけど :2016/03/05 15:35
>>1
それはちょっと気になりますよね。
うちは幸い女性しかいませんでした。
男女別で、保護者でも女子の採寸室には入れませんでした。
お父さんときてる女子がいたんだけど、
その子は一人で採寸から体操着の試着やら
やらなくてはいけなくて、ちょっと気の毒だったな。
体操着の試着は混雑していて、
おばさんパワーで「Mありますか?」「L貸して下さい!」とかやってたから、
子ども一人ではその勢いに乗れない感じだったから。
8  名前: そうか :2016/03/05 16:05
>>1
中高ともうちはデパートで作るんだけど、女子には女性、男子には男性と言う感じだったよ。

どこもそうかと思ったけど、思えば駅前の普段は体操着とか売ってる指定の店でも購入可能。

ちなみに、多分、そういう売り上げが無かったらあのビルのオーナーでも無ければ潰れてるの間違いなし。
時代にそぐわない田舎臭い衣類がてんこ盛りなんだよね。
女性店員がいない時もあるから、そう時行くとそうなるのかも。気にした事なかった。
9  名前: ・・・ :2016/03/05 16:41
>>8
なんだ。
このやな感じは。
10  名前: 注文サイズ? :2016/03/06 13:39
>>1
>昨日高校の制服を作りに行きました。
>うちは女の子なんですが採寸したのが
>


制服って規制サイズじゃないの?
注文して作るってこと?

デパートで作る人の制服は注文服なのか・・
知らなかった。
11  名前: イージーオーダー :2016/03/06 13:46
>>10
デパートじゃなく、地元の制服屋さんで作ったけど採寸はするよ。
イージーオーダーで裾や袖丈を合わせてくれる感じ。
デパートもイージーオーダーじゃない?
トリップパスについて





制服採寸におじさん
0  名前: つぶやき :2016/03/04 20:13
昨日高校の制服を作りに行きました。
うちは女の子なんですが採寸したのが
おじさんでした。胸囲なんかも測る
のに女の子には女の人がやって欲しかった。
だからなにと言う訳では無いけれど
子どもはなにも言ってなかったのが
幸いだけど、ここでつくらなければ
良かったとさえ思ってしまった。
女の子どうでした?
7  名前: ちょい横だけど :2016/03/05 15:35
>>1
それはちょっと気になりますよね。
うちは幸い女性しかいませんでした。
男女別で、保護者でも女子の採寸室には入れませんでした。
お父さんときてる女子がいたんだけど、
その子は一人で採寸から体操着の試着やら
やらなくてはいけなくて、ちょっと気の毒だったな。
体操着の試着は混雑していて、
おばさんパワーで「Mありますか?」「L貸して下さい!」とかやってたから、
子ども一人ではその勢いに乗れない感じだったから。
8  名前: そうか :2016/03/05 16:05
>>1
中高ともうちはデパートで作るんだけど、女子には女性、男子には男性と言う感じだったよ。

どこもそうかと思ったけど、思えば駅前の普段は体操着とか売ってる指定の店でも購入可能。

ちなみに、多分、そういう売り上げが無かったらあのビルのオーナーでも無ければ潰れてるの間違いなし。
時代にそぐわない田舎臭い衣類がてんこ盛りなんだよね。
女性店員がいない時もあるから、そう時行くとそうなるのかも。気にした事なかった。
9  名前: ・・・ :2016/03/05 16:41
>>8
なんだ。
このやな感じは。
10  名前: 注文サイズ? :2016/03/06 13:39
>>1
>昨日高校の制服を作りに行きました。
>うちは女の子なんですが採寸したのが
>


制服って規制サイズじゃないの?
注文して作るってこと?

デパートで作る人の制服は注文服なのか・・
知らなかった。
11  名前: イージーオーダー :2016/03/06 13:46
>>10
デパートじゃなく、地元の制服屋さんで作ったけど採寸はするよ。
イージーオーダーで裾や袖丈を合わせてくれる感じ。
デパートもイージーオーダーじゃない?
トリップパスについて





ペヨンジュン?
0  名前: 焼きそばペヤング :2016/03/03 17:09

即席麺「ペヤング ソースやきそば」を製造する
「まるか食品」(群馬県伊勢崎市)が姉妹商品を近く発売する。
名前は「ペヨング」。
1文字違いの類似品にも見えるが、メーカー純正だ。



だって

チョン兄妹だったとは知らなかった。
17  名前: ヌマシッ、テ、ン、、 :2016/03/05 10:34
>>16
>、、、ト、筅ホコ゚ニ?ホソヘ、タ、陦」
18  名前: あちゃ :2016/03/05 10:57
>>16
>いつもの在日の人だよ。


本当、こういう決め付けってつまらないし馬鹿っぽい。
まあ決まってこういうレスがつくって分かってて認定レスしてるんだろうから、構ってちゃんなのかな。
19  名前: 発想 :2016/03/05 11:15
>>1
本物よりも安物で量も少ない。
だから2個分「落として」ペヨング。

グレードアップじゃなくて落としたら韓国風の名前になっちゃったのかー。
面白いなと思ったよ。
20  名前: そもそも :2016/03/05 11:53
>>1
>「
>即席麺「ペヤング ソースやきそば」を製造する
>「まるか食品」(群馬県伊勢崎市)が姉妹商品を近く発売する。
>名前は「ペヨング」。
>1文字違いの類似品にも見えるが、メーカー純正だ。
> 」
>
>
>だって
>
>チョン兄妹だったとは知らなかった。

ぺヤングって、美味しいか???
21  名前: ついこの前 :2016/03/06 12:40
>>11
>良く考えたらペアって何よ?

ついこの前テレビで社員が話してた。
カップル
のことだってさ
トリップパスについて





この半年、疲れました。ご意見下さい。
0  名前: 疲れる :2016/03/04 02:40
各保護者の対応と学校の対応はこんなものなのでしょうか。
ご意見頂けましたら幸いです。

事の始まりは、半年前に一年越しで突き止めた「お友達からの金銭のタカリ」でした。
度々(隠したり、策を講じても)私の財布からお金を抜き取られ、息子にはその都度叱りつけ、お友達が絡んでいないか、虐めを受けたりはしていないか、と言う口論を繰り返した結果、漸く一年越しでお友達が関わっているという事実を突き止め、事実確認も含めて担任に報告・確認、事実であればその指導をお願いし、結果、関わっていた複数人のお友達がその時事実を全員が認め、その事実確認の夜に各ご家庭から謝罪の意(中にはうちの子は悪くない、抜き取られる親が悪いという親もいました)を受けました。

複数人の親のうち、電話謝罪の後、我が家まで謝罪をしに来た方は一人。ただ、手ぶらで、相手の子供(息子からするとお友達)をひたすら擁護される親御様でした。
私からは「弁済などを求めるために公にしたわけではなく、今後このようなことがないようにして頂ければ結構です、」と、それ以上は事を大きくはしませんでした。
この時の息子は「断ったら打たれる、蹴られる、追いかけられる」等のイジメに恐怖が植えつけられていました。
その後も、関わりがあった複数人のお友達とは付かず離れずの関係を保っていたようですが、上履きの破損、小さな怪我が増えていたり、下校が遅いこと、帰宅後は絶対に家の外には行こうとしない、などのことから僅かな不安はあったのですが、この度ランドセルのベロ(蓋のY字部分)を根元から引きちぎられて、帰宅してきました。
息子いわく、「お友達との遊びの延長の出来事であり、悪気があってしたことじゃない、このまま背負うから問題はない。」と言って学校へ今も通っています。
学校に問い合わせてみても、子供たちの言い分は双方食い違う場所はなく、学校内でも仲良く遊んでいることから、悪意があってしたことではない、と言う見解でした。
相手の親御さんから連絡を受けましたが、謝罪されるでもなく「どうしたらいいですか?」と降られ、絶句。
私は「子供同士の事なので(高学年同士だし)、親御さんに謝ってもらう必要はない、ただ、お子様から(ランドセルを傷を付けたと言う)壊した旨の謝罪や説明をして頂ければ弁償も何も必要ありません」といったのですが、それ一向謝罪にも来ません。
ランドセルの修理についてメーカーに問い合わせたのですが、破損理由と破損場所の関係上、無償修理保証の対象外で有料修理、とのことでした。

この半年の間に、何度も児童相談所や、教育委員会にも足を運び、学校の対応の変化を指導していただきましたが、一向に改善はされません。
児童相談所、教育委員会の見解では、(相手のお友達たちが(イジメと認識していないだけで、)極めて陰湿なイジメだと言い、学校には今も指導を入れてくれています。

我が家には新一年生になる娘が居ることで、娘は息子が通っている学校には(疑心感が拭えず)進学させずに、学区外近隣校の小学校へ入学させることにしたのですが、息子をこのまま在学校で卒業させるか、娘が通う予定の小学校に転校させるか、思い悩んでいます。

以上のことを含め、皆さんであればどう対応するか、意見を聞きたいと思い、質問させていただきました。
35  名前: 〆ちゃったかな :2016/03/06 10:21
>>34
>主人は転校なんて無意味、子供が弱く付け上がるしかしない、何か問題が出たときに、逃げることしかできなくなる、と転校には全く反対の意見を示しています。
>学校についてきてくれ、話してくれ、と言っても、仕事で忙しい、そんな時間はない、家のことはお前に任せてあるだろ、と言って受け付けてくれません。


ご主人については、ご主人自身の口から「家のことは任せる」というお墨付き貰ってるんだから、もう意見なんか聞かなくていいです。主さんの考えで事を運びましょう。

何か言われたら「だってあなたが任せるって言うから、私が最善と思う方法を取ったのよ。任せてくれてたんでしょ?」と言い返しましょう。


それと、やられっぱなし云々というのも、それが利口なやり方だと思いましょう。
逃げるが勝ち、と言う言葉もあるでしょ?バカを相手にしても仕方ない、自分(と子ども)は自分たちに一番有利で利口な道を選んだんだと胸張っていいよ。

環境変えれば、きっとこれからの時間お子さんにとっての楽しくて明るいものになると信じて、道を選んで。

逃げちゃだめだとかそういう精神論は、もっと安全な環境状況で鍛えればいいよ。
36  名前: 確認 :2016/03/06 10:26
>>1
確認ですが、お金をたかって盗んでくるようにお友達が指示したことを全員認めたのですか?

それとも、主さんのお子さんが持ってきたお金を貰ってお金を使ったと言う事実をお友達は認めたのですか?

主さのお子さんが、学校を嫌がらずに行ってることが不思議なんです。

子供の同級生で一人いるんですが、いつもお金を持って来てみんなにお菓子を買って配りまくっていた子がいました。

最初は駄菓子程度だったのが、だんだん高いお菓子を買って配りまくっているので、おかしいと思ったそれを見てた保護者がその子の親に問い合わせすると、親の金を盗んでお菓子を買っていたそうです。

友達が欲しがるからお金を盗ったとその子は言ってたそうですか、他の子達はくれるから貰っていただけ。

それを周りの子のせいにされたら、たまったものじゃありません。

主さんのお子さんはどうなのかな?と思った物ですから。
37  名前: 弁護士 :2016/03/06 11:35
>>33
「やるぞ、やるぞ」と言ってしなければ
そういわれるかもね
でも、実際雇ったらいいのよ。
まずは、無料相談。
戦う方針が決まったら
法律を盾にきりきりと締め上げる
38  名前: そう? :2016/03/06 11:56
>>36
>確認ですが、お金をたかって盗んでくるようにお友達が指示したことを全員認めたのですか?
>
>それとも、主さんのお子さんが持ってきたお金を貰ってお金を使ったと言う事実をお友達は認めたのですか?
>
>主さのお子さんが、学校を嫌がらずに行ってることが不思議なんです。
>
>子供の同級生で一人いるんですが、いつもお金を持って来てみんなにお菓子を買って配りまくっていた子がいました。
>
>最初は駄菓子程度だったのが、だんだん高いお菓子を買って配りまくっているので、おかしいと思ったそれを見てた保護者がその子の親に問い合わせすると、親の金を盗んでお菓子を買っていたそうです。
>
>友達が欲しがるからお金を盗ったとその子は言ってたそうですか、他の子達はくれるから貰っていただけ。
>
>それを周りの子のせいにされたら、たまったものじゃありません。
>
>主さんのお子さんはどうなのかな?と思った物ですから。


主さんのレスを追って読んでみると、そうではない様子だよ。
39  名前: あー :2016/03/06 11:59
>>1
旦那さんの地元か、それじゃ旦那さんはそんな風に言うでしょうね。俺の頃はもっとひどいいじめなんて珍しくなかった、その位ガマン出来るだろ?みたいな感覚だと思う。

うちの旦那も荒れてた地域の人間だから、全然価値観が合わない。

扁桃腺大変でしたね。私も入院しなさいと言われるくらい腫れた事あったので。お大事にね。
トリップパスについて





キッズスマホWi-Fi
0  名前::2016/03/04 05:12
娘が以前使っていた、docomoのキッズスマホSH03F、解約をしました。
今はWi-Fi環境のある塾で、待ち時間のみ、時々LINEをしています。
自宅にもWi-Fiがあるのですが、設定ができません。
これ、なんとかなりませんかね?
あれこれ検索したり試してみましたが、うまくいきません。
諦めるしかないかなあ、、、
2  名前: ん? :2016/03/04 19:45
>>1
自宅のWi-Fiにロックがかかってるんじゃないの?
パスワード入れたらつながりませんか?
3  名前::2016/03/04 22:01
>>2
家のWi-Fi、パスなどの手打ちはなく、スマホを専用シールにかざすことで、認証するんです。
(ゲーム機は別ですが)
そしてそのためのアプリも娘のキッズスマホに入れてある。
なのに、、、
4  名前: では :2016/03/04 22:15
>>3
それが駄目なら、手打ちでパス入れてみたらいいんじゃないの?
5  名前: うちも :2016/03/04 22:28
>>3
うちもkids用のスマホではないけど、
自動でできるものと、手入力が必要な
スマホがあったよ。
6  名前::2016/03/06 11:45
>>1
やだもう。
パスコード入れて、さらっとできちゃいました。
ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい。
ありがとうございましたm(__)m

>娘が以前使っていた、docomoのキッズスマホSH03F、解約をしました。
>今はWi-Fi環境のある塾で、待ち時間のみ、時々LINEをしています。
>自宅にもWi-Fiがあるのですが、設定ができません。
>これ、なんとかなりませんかね?
>あれこれ検索したり試してみましたが、うまくいきません。
>諦めるしかないかなあ、、、
トリップパスについて





お風呂に入って寝ますか?
0  名前: 不潔 :2016/03/03 18:22
出掛けていて帰宅が遅くなりました。 
もう1時半です。小学生(高学年)の子どもはお風呂にはいりますか?

我が家は入れずに寝かせます。
少しでも早く寝かせてあげたいからです。

お友達の家で送別会でした。盛り上がってしまい1時が過ぎたのですがそこの家の子どもに「今からお風呂にはいりなさい」と言った言葉にびっくりして「こどもがかわいそうだ」と私が言いました。そしたらなんと私以外の4家族遅くても子どもはお風呂に入れるというではないですか。お布団が汚れるからと。そんなん知ってたらもっと解散早めたのに。シーツなんか洗えばいいじゃん。

それよりそんな遅い時間まで小学生を遊ばすなというのはなしです。
28  名前: まっき :2016/03/05 23:14
>>25
>当然入浴まではしなくても、シャワーくらいは浴びせるわ、きたねーな。
>いろんな雑菌にまみれて寝ても気持ち悪いわ。
>私の子供は旦那も含め、きれいに洗った体に新しいパジャマを着て寝る。健康な時はそうする。熱が出てしんどい時は、下着をせめてきれいなものに変えて寝かせる。
>
>スーパーでさ、きたねえババアがくしゃみして鼻水がついた手でカート触ってんだよ。
>そら、インフルにもなるわ。
>髪の毛にも服にも手にもいろんな他人のきたねえ雑菌ついてるのに、自宅の洗濯してきれいなシーツや、布団干してダニも除去してるようなきれいな布団にきたねえまま寝かせたら、なんも意味ないわ。
>
>なんで、ウンチ💩のにおいや、おならのにおいを人間は感知するんだと思う?そいつの大腸菌が鼻の粘膜にひっつくからなんだよ。
>あんまり行き過ぎた無菌状態は良くないが、私は他人の菌をひっ付けたまま、寝たくないだけ。
>風呂も入らずに寝ても、気持ち悪くて安眠できねえ。
>私の家族はどんなに疲れてても、眠くても、シャワーは浴びて寝る。
これじゃあ どこにもイカレナイ
災害にあったらもう終わりじゃん!
29  名前: お日様の力 :2016/03/06 07:55
>>25
>私の子供は旦那も含め、きれいに洗った体に新しいパジャマを着て寝る。

そうなると、勿論シーツ類も毎日変えて
布団は毎日干してるんだよね?
雨の日ように替えのお布団があるのかしら。



健康な時はそうする。熱が出てしんどい時は、下着をせめてきれいなものに変えて寝かせる。
>
>スーパーでさ、きたねえババアがくしゃみして鼻水がついた手でカート触ってんだよ。
>そら、インフルにもなるわ。
>髪の毛にも服にも手にもいろんな他人のきたねえ雑菌ついてるのに、自宅の洗濯してきれいなシーツや、布団干してダニも除去してるようなきれいな布団にきたねえまま寝かせたら、なんも意味ないわ。
>
>なんで、ウンチ💩のにおいや、おならのにおいを人間は感知するんだと思う?そいつの大腸菌が鼻の粘膜にひっつくからなんだよ。
>あんまり行き過ぎた無菌状態は良くないが、私は他人の菌をひっ付けたまま、寝たくないだけ。
>風呂も入らずに寝ても、気持ち悪くて安眠できねえ。
>私の家族はどんなに疲れてても、眠くても、シャワーは浴びて寝る。
30  名前: 第一歩 :2016/03/06 08:19
>>1
夜遅いから、と言って、
眠いから、と言って、
風呂に入らなくてもいい、
ってことにすれば、
この先、簡単に、
「今日はお風呂に入らない〜」
ってな子になる第一歩になると思う。

なので、なるたけ
風呂の習慣はきっちり守りたい。

風呂に入らなくてもいいよ、
って人
たいてい、自分がずぼらな人が多いよね。
(あ。みんな、とは言っていませんからね。多いってことで。)
31  名前: 毎日買うの? :2016/03/06 11:23
>>25
>当然入浴まではしなくても、シャワーくらいは浴びせるわ、きたねーな。
>いろんな雑菌にまみれて寝ても気持ち悪いわ。
>私の子供は旦那も含め、きれいに洗った体に新しいパジャマを着て寝る。


毎日、新しいパジャマかぁ…洗濯したパジャマでなく、新しいパジャマ。
お金持ちなのね。
32  名前: はー :2016/03/06 11:36
>>1
めんどくさいので他のレスは読んでないけど。

この時間なら入れったって無理でしょ。
私は布団にはいる前にお風呂に入る&入ってほしい派だけど、この時間なら仕方ない。

手足と顔を洗って、着替えてから寝ろって言うかな?
小学生じゃ眠気に勝てなくて無理かな。

自分がそんなの気にしないってのは好きにしたらいいけど
そうじゃない人のことを非難がましく言うのは大きなお世話かな。




>出掛けていて帰宅が遅くなりました。 
>もう1時半です。小学生(高学年)の子どもはお風呂にはいりますか?
>
>我が家は入れずに寝かせます。
>少しでも早く寝かせてあげたいからです。
>
>お友達の家で送別会でした。盛り上がってしまい1時が過ぎたのですがそこの家の子どもに「今からお風呂にはいりなさい」と言った言葉にびっくりして「こどもがかわいそうだ」と私が言いました。そしたらなんと私以外の4家族遅くても子どもはお風呂に入れるというではないですか。お布団が汚れるからと。そんなん知ってたらもっと解散早めたのに。シーツなんか洗えばいいじゃん。
>
>それよりそんな遅い時間まで小学生を遊ばすなというのはなしです。
トリップパスについて





外見で人は判断されるのだろうか?
0  名前: 形見分け :2016/03/04 03:43
45歳です。
先日母が亡くなり、形見分けで洋服や貴金属を数点譲り受けました。
すぐに分かるブランド品で、着るのもどうかと思っていました。
子供が卒業となり、その謝恩会で着るものがなく着て行きました。
最近の品だったので古臭くもなく、サイズもぴったりでした。
仲良くしているママ友がその洋服をみて驚いていました。
そして、いつも話もしたことのないグループのお母さんたちが珍しそうに話かけてきたりましました。その際、名刺ももらい、その方の経営しているカフェに誘われました。
やはり着ているもので人は判断されるんだなと思いました。
子供はまだ合格発表がないので、それぞれ進路はわかりません。
大体が同じような進路に進みます。
自分自身、外見は清潔であまり目立たないようにとすごしてきました。
それは変わらないのですが、ある程度外に出るときは分かりやすいぐらいの高価なものを身につけたほうがいいのでしょうか?
19  名前: ばりばり :2016/03/05 22:09
>>1
20代前半で家を建てたのですが、大手のハウスメーカーに行った時に鼻であしなわれました。
ムカついて帰り際に土地があって予算を伝えたら焦ってモデルハウスの外まで追っかけてきましたよ。
主人も私ももう結構ですって感じで帰ってきました。


後日同じハウスメーカーの他の営業所で家を建てる事を決め、その時の話ししたら「絶対にしてはいけないことおして申し訳ない」と謝られました。
そして鼻であしらった場所の営業さんは飛ばされちゃったらしいです。

だって結局他県の営業さんに仕事を取られて、その県に住んでる人からクレームがつけられた感じになったんですものね。

首は無いだろうけど地方に行かされちゃったかも。

って言うことで若くて、ラフなかっこで行くとお金はあっても相手にもしない人もいるんですよ。


>45歳です。
>先日母が亡くなり、形見分けで洋服や貴金属を数点譲り受けました。
>すぐに分かるブランド品で、着るのもどうかと思っていました。
>子供が卒業となり、その謝恩会で着るものがなく着て行きました。
>最近の品だったので古臭くもなく、サイズもぴったりでした。
>仲良くしているママ友がその洋服をみて驚いていました。
>そして、いつも話もしたことのないグループのお母さんたちが珍しそうに話かけてきたりましました。その際、名刺ももらい、その方の経営しているカフェに誘われました。
>やはり着ているもので人は判断されるんだなと思いました。
>子供はまだ合格発表がないので、それぞれ進路はわかりません。
>大体が同じような進路に進みます。
>自分自身、外見は清潔であまり目立たないようにとすごしてきました。
>それは変わらないのですが、ある程度外に出るときは分かりやすいぐらいの高価なものを身につけたほうがいいのでしょうか?
20  名前: 自意識過剰 :2016/03/05 22:51
>>19
>>そして鼻であしらった場所の営業さんは飛ばされちゃったらしいです。
>
>だって結局他県の営業さんに仕事を取られて、その県に住んでる人からクレームがつけられた感じになったんですものね。
>
>首は無いだろうけど地方に行かされちゃったかも。
>


あなたの家一件のことだけで飛ばされないでしょーー
飛ばされたとしても、同じような事が重なったとか、他にも原因はあってのことだと思う

私たちをないがしろにしたから飛ばされたよ、は自意識過剰だと思うわ
21  名前: ばりばり :2016/03/05 23:02
>>20
そうかも知れないですね。

でも結局うちが2世帯で8千万超える値段で購入。
しかも頼んだ他県の担当さんはうちの親戚の新社屋を億超える値段で建てた人なので。

たぶんそうやって若かったり、ラフで行ってた人たちを値踏みするような行為をしていたから他でもクレームがついたんでしょう。

ラップが欲しいと思われちゃったのかね?なんてうちでは笑って済ませましたけどね。
22  名前: お金の出所 :2016/03/06 08:13
>>14
>主さんは、セレブと思われたと舞い上がっているみたいだけど、

うん。
これが入学式の話だったら、同じレベルどうし
仲良くしましょう〜という事だったともとれるけど。
卒業式だからね〜

お金持ちって、集まる場所が重なってる事が多いから
なんだかんだで繋がってる。
つまり、数年間お金持ちリストに上がってこなかった人が
いきなり一流品を身につけて現れても普通は相手にされない。
だって、お金持ちの世界で家族ぐるみとなるお付き合いに関しては
そのお金をどうして手に入る人か?って事が大事だからね。

口先で人を騙して金儲けしてる人とか
ビッグトークなだけだった人と家族ぐるみで付き合ってたなんて、
人を見る目がなさすぎて世間の笑い者になっちゃうからね〜

それに、カフェのオーナーレベルにさえ
今まで相手にされなかったって・・・
主さんってどんな服装で学校に行ってたのかな(笑)
23  名前: 形見分け :2016/03/06 11:20
>>1
たくさんお返事ありがとうございます。
実は明日名刺をいただいたお母さんから早速お誘いを受けました。
カフェの客として誘われているのか、私がもっている資格に興味があるのか
少し分からないままの部分があります。
友人に相談したのですが、陰口や悪口を言う人じゃなく
「仕事が休みのときに一緒にいこうか?」
と言ってくれました。
でも、明日がいいとのことで、明日一人で行こうと思います。
分かりやす過ぎるブランドを避けていて、何を着て行こうかと迷いますが
長いおつきあいになるなら、私の普段をみていただいていいなら良い、悪いなら悪いで決めてもらえたらいいかなと考えました。
ここでお話ししてくださった方もですが、多生の縁ともいいますし、知り合ったことを大事にしてみようかと思います。
トリップパスについて





お金がないのなら大学はあきらめなきゃ2
0  名前: どーなん :2016/03/04 08:42
発言できなかったので立てました。


当たり前 さんのレスをみてびっくりしました。
自分のこどものことなのに他人事みたい。


借金ですよ。
借りたのものは返すのが当たり前。
でも月10万は大げさでは?

うちの子は合計400万ぐらい借りたらしいけど、
最大20年ローンで月々の返済は1万ちょっとらしいです。

現在卒業から3年。
たまっては返しで、残り6年ぐらいみたいですけどね。

子供に20年も借金させて何とも思わないのか??
400万も借りて。

うちの職場にそういう子がいます。
Fラン卒。
ローン終わるの44歳ですよ?

いきいき働いているのならまだ救われますが、彼氏もいない、楽しいこともない、結婚なんて 借金あるしな〜って言っていました。
もし結婚しても子供も生まれる、仕事もしなきゃ、家も等 旦那さんになる人も当然奨学金借りてる。
とても生活出来ないじゃないですか。
先は見えてる。

無理して大学行くことない。







 
46  名前::2016/03/06 07:48
>>11
>>そんなに怒ることでしょうか?
>>そんなに触られたくないこと?
>>だったらレスしなきゃいいのに
>
>わざわざ他の人のスレについたレスを名指しで引っ張りだしてきて、スレたてることかって言ってるの。
>
>私自身は奨学金も借りてないし、経済的にも子供が借りることはないけど。
>経済的に借りなきゃいけない事情のある人が借りてもいいんじゃないの。
>
>かえすのが大変なのは、あなたの職場の人の事情であって。
>
>色々なことをご存知ないようなので、あなた自身は大学でてないか、出ていても就職して奨学金をかえすのが難しい大学だったのかな。

あなたがどういうご経歴をお持ちか知りませんが、
人を貶める、不愉快にさせることは良くご存じなのかと。
自分が発言したいから出てきたのであってあなたにつべこべ言われる筋合いないんだけど。

ちなみに専門卒です。
47  名前: セミ :2016/03/06 08:34
>>46
>、チ、ハ、゚、ヒタ?酊エ、ヌ、ケ。」

、荀テ、ム、熙ヘ
ヌシニタ
48  名前: 20ヌッチー :2016/03/06 09:04
>>8
>、ウ、ホハヨコム、テ、ニ、オ。「タホ、マキォ、?螟イハヨコム、テ、ニ、ホ、ャスミヘ隍ハ、ォ、テ、ソ、ネサラ、ヲ、ア、ノコ」、ヌ、筅ス、ヲ、ハ、ホ、ォ、ハ。ゥ
>シレ、熙ニ、ソソヘ、ャコ」、ハ、鮹エウロハヨ、サ、?ホ、ヒ
>、ス、?ャスミヘ隍ハ、、、ォ、鬢「、ネ10ソッエヨシレカ筅ャ、「、?テ、ニクタ、テ、ニ、ソ、👃タ、ア、ノ。」

フオヘ📟メ、ホ・ソ・、・ラ、ヌ6ヌッエヨセッ、キ、コ、トハヨ、キ、ニ、、、ソ、ア、ノ
キ?ァチー、ヒキォ、?螟イ、ヌチエウロハヨカ筅キ、゙、キ、ソ。」

ニテ、ヒシ?ウ、ュ、キ、ハ、、、ネ
セッウロ、ケエ?ヒハヨ、キツウ、ア、?ウ、ネ、ヒ、ハ、?ホ、ォ、筍」
49  名前: 自分から拒否 :2016/03/06 09:35
>>43
>就職出来ない人も多い。
>派遣も多い。
>そして、就職出来てもボーナスがない人も多い。
>若者の貧困は深刻な問題です

就職できないんじゃなくて
就職したくない子も結構いると思うよ。

今年卒業したうちの子の同級生に
就職浪人が多い。


・給料が低い
(月30万は欲しい)

・大企業じゃなきゃヤダ

・自分より学歴低いやつの下で働きたくない

・給料良くても田舎はヤダ

主にこんな理由で。
マーチや大東亜には及ばないけど
そこそこ偏差値の高い地方大学での一例です。
50  名前: 変なの :2016/03/06 10:01
>>46
>自分が発言したいから出てきたのであってあなたにつべこべ言われる筋合いないんだけど。
>
>ちなみに専門卒です。

「当たり前」さんこそ、スレ立てられて「何とも思わないのか??」など、あなたにつべこべ言われる筋合いはないだろうね。
大卒で、奨学金返還について詳しい人に言われるならともかく。
トリップパスについて





夫の怒りが理解できますか?
0  名前: 疲れる :2016/03/05 04:26
自営している夫に
「会社にペンチってある?あったらちょっと貸して欲しいんやけど。」
とラインを入れました。

夫からは
「今出先だから、帰ったらあるかどうか確認して連絡するわ。」
と返事がありました。
私は
「よろしくです。」
と返事をしてスマホを置きました。

その後買い物に出かけたのですが、
スマホはうっかり家に忘れてしまいました。

30分ほどして帰ったらテーブルの上にペンチが置いてあり、ラインには

「あったよ。今から持って行くわ。」
「下についたら連絡するから降りてきて。」(うちはマンションです)
「おーい。ついたよ。」
「見てないの?」
と立て続けに入っていて、

その後
「おまえはホントに無責任な奴だな。呆れかえるわ。」
と入っていました。

ペンチは急ぎで使う物でもなかったんです。
帰宅時に持って帰ってきてくれればそれで良かったので、まずはあるかどうかの返事を待ってから「じゃ、持って帰ってきて。」とお願いしようと思っていました。
まさか仕事中にわざわざ持って帰ってきてくれると思わなかったし。

それでも
「伝え方が悪くてゴメンね。すぐに必要でもなかったから、もしあれば持って帰ってきてと言おうと思ってたの。」
と謝罪の連絡は入れました。

それは既読なしです。
そして今の時間、まだ帰ってきていません。
もうすでに仕事は終えているはずなのに。
怒って飲みにでも行ってるんだと思います。

夫の怒りはどう思いますか?
8  名前: 出来る :2016/03/05 22:34
>>1
確認して連絡すると言われ、
よろしくと頼んだのに連絡受けなかったんだから
主さんに落ち度があるでしょ。



最初のメール、もしくはよろしくメールの段階で

「もしあったら、帰る時に借りてきてください」

と打てばよかったんじゃないの?
急ぎじゃないことを伝えなかったのも主さんの落ち度。


それにしても、会社の備品を個人使用のために持ち帰っていいの?
9  名前: 判定 :2016/03/05 22:38
>>1
急ぎで使う物でもないのに、ちょっと貸して欲しいって頼む主がバカ

LINEは既読がわかるのに、「見てないの?」なんて入れる旦那がバカ

まずはあるかどうかの返事を待ってから「じゃ、持って帰ってきて。」とお願いしようと思っていたくせに、
ちょっと貸して欲しいって頼んだ主がバカ

ちょっと貸して欲しいって頼んだくせに、まさか仕事中にわざわざ持って帰ってきてくれると思わなかった主がバカ

返事がないのに怒って飲みにでも行ってるんだと決め付ける主がバカ

旦那1バカ、主4バカで主の負け
10  名前: わかるよ :2016/03/05 23:57
>>1
ご主人は主さんが困ってるとおもって
すぐ持ってきてくれたんだね。
帰りでいいから
ってつけてないと今必要なんだとおもうよ。
奥さん思いのご主人。
なんだよーーーーってなる気持ちもわかる。

ご主人が帰ってきたら
誤り倒して仲直りしてくださいな。
11  名前: よくあること :2016/03/06 00:11
>>1
よくあることかな。
こういう時に普段の関係性が大事かも。
優しいご主人みたいだし、主さんもそうみたいに感じられるし。
仲直りできると思います。
どなたかもおっしゃってたけど、蒸し返さないように。
どうぞ仲良く。
12  名前: 母はいま :2016/03/06 09:48
>>1
おそらく推測でしかないけど
今回が初めてじゃないんじゃない?


こういうことが度々あったとか。。。

旦那さんは旦那さんで主さんのために一生懸命だったのよ
トリップパスについて





夫の怒りが理解できますか?
0  名前: 疲れる :2016/03/04 13:27
自営している夫に
「会社にペンチってある?あったらちょっと貸して欲しいんやけど。」
とラインを入れました。

夫からは
「今出先だから、帰ったらあるかどうか確認して連絡するわ。」
と返事がありました。
私は
「よろしくです。」
と返事をしてスマホを置きました。

その後買い物に出かけたのですが、
スマホはうっかり家に忘れてしまいました。

30分ほどして帰ったらテーブルの上にペンチが置いてあり、ラインには

「あったよ。今から持って行くわ。」
「下についたら連絡するから降りてきて。」(うちはマンションです)
「おーい。ついたよ。」
「見てないの?」
と立て続けに入っていて、

その後
「おまえはホントに無責任な奴だな。呆れかえるわ。」
と入っていました。

ペンチは急ぎで使う物でもなかったんです。
帰宅時に持って帰ってきてくれればそれで良かったので、まずはあるかどうかの返事を待ってから「じゃ、持って帰ってきて。」とお願いしようと思っていました。
まさか仕事中にわざわざ持って帰ってきてくれると思わなかったし。

それでも
「伝え方が悪くてゴメンね。すぐに必要でもなかったから、もしあれば持って帰ってきてと言おうと思ってたの。」
と謝罪の連絡は入れました。

それは既読なしです。
そして今の時間、まだ帰ってきていません。
もうすでに仕事は終えているはずなのに。
怒って飲みにでも行ってるんだと思います。

夫の怒りはどう思いますか?
8  名前: 出来る :2016/03/05 22:34
>>1
確認して連絡すると言われ、
よろしくと頼んだのに連絡受けなかったんだから
主さんに落ち度があるでしょ。



最初のメール、もしくはよろしくメールの段階で

「もしあったら、帰る時に借りてきてください」

と打てばよかったんじゃないの?
急ぎじゃないことを伝えなかったのも主さんの落ち度。


それにしても、会社の備品を個人使用のために持ち帰っていいの?
9  名前: 判定 :2016/03/05 22:38
>>1
急ぎで使う物でもないのに、ちょっと貸して欲しいって頼む主がバカ

LINEは既読がわかるのに、「見てないの?」なんて入れる旦那がバカ

まずはあるかどうかの返事を待ってから「じゃ、持って帰ってきて。」とお願いしようと思っていたくせに、
ちょっと貸して欲しいって頼んだ主がバカ

ちょっと貸して欲しいって頼んだくせに、まさか仕事中にわざわざ持って帰ってきてくれると思わなかった主がバカ

返事がないのに怒って飲みにでも行ってるんだと決め付ける主がバカ

旦那1バカ、主4バカで主の負け
10  名前: わかるよ :2016/03/05 23:57
>>1
ご主人は主さんが困ってるとおもって
すぐ持ってきてくれたんだね。
帰りでいいから
ってつけてないと今必要なんだとおもうよ。
奥さん思いのご主人。
なんだよーーーーってなる気持ちもわかる。

ご主人が帰ってきたら
誤り倒して仲直りしてくださいな。
11  名前: よくあること :2016/03/06 00:11
>>1
よくあることかな。
こういう時に普段の関係性が大事かも。
優しいご主人みたいだし、主さんもそうみたいに感じられるし。
仲直りできると思います。
どなたかもおっしゃってたけど、蒸し返さないように。
どうぞ仲良く。
12  名前: 母はいま :2016/03/06 09:48
>>1
おそらく推測でしかないけど
今回が初めてじゃないんじゃない?


こういうことが度々あったとか。。。

旦那さんは旦那さんで主さんのために一生懸命だったのよ
トリップパスについて





嫌なことが続く
0  名前: ブルー :2016/03/04 04:25
嫌なことが続いています。
気持ちの切り替え、皆さんどのようにされてますか?
はー、憂鬱…
6  名前: あった :2016/03/05 23:24
>>1
家族全体で次々といやなことが起こった年がありました。
徐々に抜けていきましたが、新しい事を始めるのが怖くなっていました。何かしてまたいやなことになったらどうしようって。

気がついたらいやなことなくなっていて、暗い時期があったからこそ普通の日々がありがたく、幸せを感じました。
7  名前: 髪型 :2016/03/05 23:26
>>1
髪型を変える。
気分が変わる。
8  名前: 内容によるけど :2016/03/06 00:25
>>1
細かいところなら趣味に没頭するとかだけど、続くとなると、ねぇ。
こんな話がありますよ。
続くときは、今までの自分の人生を見直す時らしいですよ。
天は乗り越えられない…なんてきれい事じゃなくて。
自分にとって必要な事なんだと思わないとやってられないことがあって
そんなことを考えます。
立ち止まるときなんだって。
9  名前: 願う 早期脱出 :2016/03/06 01:36
>>1
うちも嫌なことが続いてる。

厄年の子の厄払いをしてないからかなー?なんて考えることがあるけど、幸い家族は健康で暮らせてるから訪れる嫌なことは大したことでもないのかな?なんて思ってみたりする。

しかしこの状況からは早く抜け出したい。
最中だと終わりがあるのかな?なんて思っちゃうし。
自分のことなら受け入れて笑い飛ばせたらいいのかっと思うけど、子供に降りかかった時は辛かった。
けど、何事も経験か?学んで人間が大きくなる試練なのね〜と自分に言い聞かせてる。

お互い早く抜け出せるといいですね。
10  名前: ブルー :2016/03/06 08:25
>>1
>嫌なことが続いています。
>気持ちの切り替え、皆さんどのようにされてますか?
>はー、憂鬱…

嫌なことは子どものことです。
9番さんが言われたように自分のことならまだいいのですが子どものことは本当に辛いです。
皆さんのご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。
トリップパスについて





嫌なことが続く
0  名前: ブルー :2016/03/04 10:23
嫌なことが続いています。
気持ちの切り替え、皆さんどのようにされてますか?
はー、憂鬱…
6  名前: あった :2016/03/05 23:24
>>1
家族全体で次々といやなことが起こった年がありました。
徐々に抜けていきましたが、新しい事を始めるのが怖くなっていました。何かしてまたいやなことになったらどうしようって。

気がついたらいやなことなくなっていて、暗い時期があったからこそ普通の日々がありがたく、幸せを感じました。
7  名前: 髪型 :2016/03/05 23:26
>>1
髪型を変える。
気分が変わる。
8  名前: 内容によるけど :2016/03/06 00:25
>>1
細かいところなら趣味に没頭するとかだけど、続くとなると、ねぇ。
こんな話がありますよ。
続くときは、今までの自分の人生を見直す時らしいですよ。
天は乗り越えられない…なんてきれい事じゃなくて。
自分にとって必要な事なんだと思わないとやってられないことがあって
そんなことを考えます。
立ち止まるときなんだって。
9  名前: 願う 早期脱出 :2016/03/06 01:36
>>1
うちも嫌なことが続いてる。

厄年の子の厄払いをしてないからかなー?なんて考えることがあるけど、幸い家族は健康で暮らせてるから訪れる嫌なことは大したことでもないのかな?なんて思ってみたりする。

しかしこの状況からは早く抜け出したい。
最中だと終わりがあるのかな?なんて思っちゃうし。
自分のことなら受け入れて笑い飛ばせたらいいのかっと思うけど、子供に降りかかった時は辛かった。
けど、何事も経験か?学んで人間が大きくなる試練なのね〜と自分に言い聞かせてる。

お互い早く抜け出せるといいですね。
10  名前: ブルー :2016/03/06 08:25
>>1
>嫌なことが続いています。
>気持ちの切り替え、皆さんどのようにされてますか?
>はー、憂鬱…

嫌なことは子どものことです。
9番さんが言われたように自分のことならまだいいのですが子どものことは本当に辛いです。
皆さんのご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2518 2519 2520 2521 2522 2523 2524 2525 2526 2527 2528 2529 2530 2531 2532  次ページ>>