育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
7591:少しは涼しいと思ったのに(31)  /  7592:来週も猛烈な暑さだと(19)  /  7593:お墓や納骨堂(28)  /  7594:38度(14)  /  7595:線香花火、東は紙で西はわらだって!?(13)  /  7596:義妹がおかしくなってきた!(45)  /  7597:DM(駄(5)  /  7598:広瀬すずは大人しい方がいい(12)  /  7599:息子の貯金額(283)  /  7600:買い物中の旦那(106)  /  7601:高齢者の熱中症搬送の一例が凄かった(87)  /  7602:四谷大塚・盗撮講師逮捕(5)  /  7603:お風呂嫌い(121)  /  7604:スリルってなんだよ!!(7)  /  7605:同じ大学の同じ学部の子の就職先(194)  /  7606:土日にヘルパーの仕事(駄スレ)(7)  /  7607:高齢者を年寄り扱いしてはいけない(42)  /  7608:ツイッター(6)  /  7609:U-NEXT(4)  /  7610:夢グループの首元ひんやりリング(47)  /  7611:主人が義母の介護で仕事を辞めると言っている(186)  /  7612:高齢者に轢かれかけた(25)  /  7613:高級外車に詳しい方に質問(23)  /  7614:台風7号 発生へ 関東へ向かう(162)  /  7615:山の上のカフェのパート(12)  /  7616:メメントモリ(15)  /  7617:chocoZAP に、入っている方いませんかー?(36)  /  7618:Netflixお勧め映画(22)  /  7619:大阪府所蔵の美術品 地下駐車場に六年間放置(26)  /  7620:キュンですのジェスチャー(23)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261  次ページ>>

少しは涼しいと思ったのに
0  名前: 匿名さん :2023/08/17 21:17
これからも毎日35℃超え…。
暑すぎる。
8月末からちょっと、仕事が秋仕様というか、エアコンガンガンという訳にいかなくなります。
来年はもっと暑いだろうか…?
27  名前: 匿名さん :2023/08/20 11:34
>>25
水やりで、どんなことがご近所迷惑になるの?
28  名前: 匿名さん :2023/08/20 11:35
>>18
あまりに暑いとセミも鳴かないよ
29  名前: 匿名さん :2023/08/20 11:38
蚊がいないかも。
暑すぎでなのかな。
30  名前: 匿名さん :2023/08/20 11:40
うん。小ハエも見かけなくなった。
アメリカミズアブも幼虫が多すぎて辟易してたんだけれど、嘘のように消えた。
31  名前: 匿名さん :2023/08/20 11:58
>>27
砂利を歩く音がうるさいとか、
隣に言われるんじゃないかな。

うるさいって言ってた人がここにいたから。
トリップパスについて





来週も猛烈な暑さだと
0  名前: 匿名さん :2023/08/19 19:01
疲れもあったので今日はクタクタでした。
何かに集中してればやりすごせるのかも。

皆様健康に気を付けましょう。
15  名前: 匿名さん :2023/08/20 11:30
>>13
私は一昨日にお墓参りに行ったんだけれど、仏花が少なかった。
入荷が少ないのだそうで、スーパーで作り置きがなくてお花屋さんに作ってもらった。
お気をつけください。
16  名前: 匿名さん :2023/08/20 11:43
>>9
漢方でコントロールできるので、医者に相談されたらどうでしょうか。
17  名前: 匿名さん :2023/08/20 11:53
>>15
花なんて一瞬で煮えると思う。
供えない方がいいという判断なんじゃないかな。
翌日にはドロドロになるから。
18  名前: 匿名さん :2023/08/20 11:54
>>3
いやいや、暑いのは10月上旬までだよ。
半ばからは過ごしやすくなり、
11月に入ったら、いきなり寒くなる。

ここ最近ずっとこんな感じ。
19  名前: 匿名さん :2023/08/20 11:54
>>17
たしかに煮えそう。。。
トリップパスについて





お墓や納骨堂
0  名前: 匿名さん :2023/08/16 11:54
昔、2時のワイドショーとかあなたの知らない世界とかで、名字の違う者がお墓を見ているからご先祖様が怒って祟られている。
きちんと同じ名字の直系がみないといけないみたいに放送されていましたが、ご先祖様は昨今の少子化に理解をしてくれますかね?
24  名前: 匿名さん :2023/08/17 07:20
>>17
うちのお寺の坊さんは
骨董品集めが趣味なんだって
お布施するの嫌になった
25  名前: 匿名さん :2023/08/17 08:11
お墓を建てて代々守る時代は終わった。
お墓なんか要らない。
子供が地元に住むとは限らないし、墓はなくて良い、無い方がいい。

大事なのは形ではなく、心を寄せること。
少しでも思い出して思いを寄せてくれたら、私はそれが一番だと思います。

26  名前: 匿名さん :2023/08/17 08:16
どうするか決めるのはそれを見ていく人がすればいい。
中に入る本人はそれに従えばいい。
入る本人がなくていいと思ってても、見ていく人になる子どもが、お墓あった方がいいって思うならそうすればいい。
27  名前: 匿名さん :2023/08/20 05:07
実親が眠るお墓は、書道家の祖父が書いたある文字が書いてあって、実家の氏じゃないよ?

25年前、母が亡くなり、市営のを父が購入し、そうしたの。

それがまずいの?
28  名前: 匿名さん :2023/08/20 05:12
お墓はもう今の時代にそぐわないよね。
かと言ってお墓を持たないとなると、骨は無縁仏を引きとるような場所しか住む地域では思い浮かばない。
お墓を持つことない人たちはどうしていく?
トリップパスについて





38度
0  名前: 匿名さん :2023/08/19 20:57
昨日夜38度、今日は最高37度で咳が残って体がだるい。
夏風邪かなと言った感じですがコロナの検査を受けに病院に行った方がいいのかな。
10  名前: 匿名さん :2023/08/19 22:24
>>9
しばらく仕事休みなら、検査にはいかなくていいのでは?
ゆっくり寝てる方が良くなると思う。
お大事にね。
11  名前: 匿名さん :2023/08/19 22:26
私なら、良くなってきてるなら検査もいかないですね。いま、コロナがかなり流行っているようで検査もかなり待たされるとか。そんなところに長時間いたら、コロナでなかったのにうつされちゃうとかの可能性があるし。
コロナでも風邪でも、薬は多分同じです。解熱剤とうがい薬と喉の薬程度。
主さん早く良くなるといいね。お大事に。
12  名前: 匿名さん :2023/08/19 22:28
検査って今は有料だから3000円くらいするんじゃない?
無駄な出費だから私なら行かない
13  名前: 匿名さん :2023/08/20 00:00
検査キットが便利だよ。

うちは、娘が発熱して、インフルかもとなったけど
インフルだと翌日じゃないと結果が出ないでしょ?

そして、インフルだったら解熱剤は飲めないし
(全部じゃないけどやっぱり怖い)

だから、まず検査キットを使って、コロナなら解熱剤飲む。陰性なら翌日インフルの検査を受ける
ていう風にしてる。

14  名前: 匿名さん :2023/08/20 00:04
>>13
コロナも発熱した当日なんかでは陰性になっちゃいますよ。
私、それで病院では陰性で、家で市販の検査キットで翌日やったけど陰性で(市販のは陰性ばかりになると聞くけど)
その翌日、市から送られてきた病院と同じ検査キットでやっとコロナ陽性になりました。
トリップパスについて





線香花火、東は紙で西はわらだって!?
0  名前: 匿名さん :2023/08/19 16:40
線香花火と言えば、紙に包まれた物。
こよりのような感じの、紙。

ところが、西日本ではこれが藁だそうです!
知らなかった!

昔、早くから米作りが盛んだった西日本では藁で作った、
東日本では紙漉きが盛んだったので紙で作った、
その流れで今も、
西はわら、東は紙だそうです。

境目は関ケ原だとか。

皆さん、線香花火、どっちですか?

9  名前: 匿名さん :2023/08/19 22:23
まだまだ小さかった頃は、藁だった
小さいから線香花火しかやらせてもらえなかったから、大好きな花火だった
あれが懐かしくて大人になって探し回った時期もあったけど、紙ばかりになってて諦めてすっかり忘れてた
主さん 思い出させてくれてありがとう
藁の線香花火は私のノスタルジーな気持ちのスイッチだなぁ
10  名前::2023/08/19 22:25
>>9
わーー
やっと藁の花火の経験者の方がいらした~嬉しい。

風情があっていいですね。藁の花火今もあるなら見てみたいです。

11  名前: 匿名さん :2023/08/19 22:31
>>10
1も2も3も藁経験してると思うけど
12  名前: 9 :2023/08/19 22:34
>>10
凄く綺麗だったよ
静かで、黄金色のとても不自然な光の網みたいに四方に伸びて、まるで手の中に稲光を見てるようだった
13  名前: 匿名さん :2023/08/19 22:35
あ〜、ワラ覚えてる
うちの子が庭で花火して遊んでたのってもう20年くらい昔だけど、あの時も藁だったような?

ネットで見たらまだ藁の線香花火売ってましたよ。
トリップパスについて





義妹がおかしくなってきた!
0  名前: 匿名さん :2023/08/19 16:32
未婚の義妹、なんか被害者意識が強いし、被害妄想が激しくなってきた。

元々その傾向はあったけど、
最近酷い。

50代半ばだから、更年期障害重なってるのか、
なんなのか?

精神疾患に突入したらマジでどうしよう。

ほんとそんな感じなんだよなー。
41  名前: 匿名さん :2023/08/19 21:03
多分更年期障害。
思い当たることがあります。
42  名前: 匿名さん :2023/08/19 21:30
>>18
親に代わり、その子供がココに来ているなら
話早いのに。
内容、言葉尻なり的確に伝えるのになー。
だって
43  名前: 匿名さん :2023/08/19 21:34
>>42
どゆこと?意味不
44  名前: 匿名さん :2023/08/19 22:08
男関係が無かったり子供がいなかったらそうなるね。
身体の機能は十全に使い切らないといけないね。
45  名前: 匿名さん :2023/08/19 22:10
どうしようっていうか、誰も面倒見れないから
障碍者施設に行ってもらうしかないのではないですか。
トリップパスについて





DM(駄
0  名前: 匿名さん :2023/08/19 21:16
最近TVなどで若い芸能人の子が「〇〇からDM来ててー」とか
話していますが、50代のおばちゃんには迷惑メール(商品紹介
や勧誘のメール)しか思い浮かばない。。

今のDMという使い方、昔はダイレクトメールでそういうメール
指しましたよね。どう違うんでしょうか。無知でごめんなさい。
1  名前: 匿名さん :2023/08/19 21:33
若者のDMはダイレクトメッセージでは?
2  名前: 匿名さん :2023/08/19 21:35
ああ、もうダイレクトメールってこなくなったから
ダイレクトメッセージのほうしか思い浮かばなかった。
3  名前: 匿名さん :2023/08/19 21:37
検索すればすぐわかるのに。
4  名前: 匿名さん :2023/08/19 21:42
そういえばダイレクトメールってあったねー。

ってくらい昔のことに思えるわ。
5  名前::2023/08/19 22:07
今のDMってダイレクトメールではなくダイレクトメッセージ、って
ことだったんですね(恥)。

有り難うございました。
トリップパスについて





広瀬すずは大人しい方がいい
0  名前: 匿名さん :2023/08/19 15:40
広瀬すずが出ているCM、AGC、ウェザーニュース、金麦、今は違うかな?三井のすずちゃん。
あまり弾けたキャラは似合わないかな、と。
無理してるようで、見てて辛くなる時がある。
少し陰のある感じか、癒し系なら大人しい癒し系の方がいいと思う。

お姉さんは弾けた感じも両方合いそう。
8  名前: 匿名さん :2023/08/19 17:45
逆に姉に大人しい役をやってほしい。
なんかいつも、ガチャガチャしてる役なんだよね。
演技力ある子なんだからもっと年相応のしっとりした役とか理知的な役とか出来ると思うんだけど。
9  名前: 匿名さん :2023/08/19 18:12
三井のすずのCMは嫌い
なんだかんだお前三井詳しく言ってんじゃんとか思う
10  名前: 匿名さん :2023/08/19 18:19
なんかスレタイが上からぽくて嫌
11  名前: 匿名さん :2023/08/19 18:54
anoneが良かった。
12  名前: 匿名さん :2023/08/19 20:47
すずちゃん、バスケやってたから意外とスポーツマン気質なのかな、と思ってた。
お姉ちゃんは確かに明るくて弾けた感じはするよね。誰とでも仲良くなっちゃいそうな。
すずちゃんはそんなお姉ちゃんに助けられて人間関係を築いていそう。
三井のすずちゃんのコマーシャル見てると、
一緒にいる友達がすずちゃんとはなんだか似合ってないよなー、と思う。
トリップパスについて





息子の貯金額
0  名前: 匿名さん :2023/08/15 08:00
子供が帰省して何気なく、貯金て出来てる?
幾らくらい?って聞いたら、1200万位。と言う返事でした。
大学院卒、5年目です。

住まいは寮だし、安くあがっているとは思うけど、ビックリしました。
車の免許も大学時代に取ってるし、就職した時に中古車を買い、50万だけ親が出しました。
別に貯金が趣味という訳でも無さそうです。

旦那に伝えたら、自分の時は100万くらいやったな、、と。

みなさんのとこはいかがですか?
279  名前: 匿名さん :2023/08/19 16:33
>>277-278
お金をかけずに遊ぼうと思えばできる趣味と言う意味ね。
お金をかけようと思えばそれもできるとは思うよ笑

例えば車好きだったり、ギャンブル(競馬やパチンコ)好きだったりするとそれこそお金が貯まらないよね。
280  名前: 匿名さん :2023/08/19 16:59
>>279

例えば車好きだったり、ギャンブル(競馬やパチンコ)好きだったりするとそれこそお金が貯まらないよね。

キャンプ行くなら車も選ぶから、金かかるけどね。
お金使うことに罪悪感でもあるのか、とおもえるほど慎ましやかさ求めるのね。
あなたの子供、いろいろ親の好むものを選別しないといけなくて大変そう、、、だが、
こういう親の元で育つと、ボーッとしてることも幸せに感じそうでもある。
281  名前: 279 :2023/08/19 17:13
>>280
私は子供に何も求めてないし、このスレに則ったことを書いてるだけだよ。
主さんの子はキャンプや釣りが趣味でそれなりにお金を貯めてるから、それほどお金をそこに注ぎ込んでないんでしょう。
テントだって家族仕様のものでもなく、1〜2人用なら数千円程度でそれなりのものが売ってる(もちろん高いものもあるよ)

キャンプに行く車選びの話まで飛躍すると、そりゃーお金もかかるんでしょうね。
釣りやキャンプにお金をかけてることを責めてると思った?
別にお金をかけたい人はかければいいと思うよ。

主さんの子はそうではなさそうだし、お金かけなくても楽しめるのがキャンプだって話ね。
282  名前: 匿名さん :2023/08/19 17:18
>>280
276は別人だよね
283  名前: 匿名さん :2023/08/19 17:24
>>282
多分、別人
モチベの素の人、
お金かけなくても遊べますって、否定されちゃってるね笑
トリップパスについて





買い物中の旦那
0  名前: うろうろ :2023/08/17 00:01
みなさんの旦那さんは、買い物中に一緒に歩いてくれますか?
うちの旦那、買い物でお店に入るとすぐ別行動になります。
私は、一緒にあれこれいいながら店の中を見たいし、相談しながら買い物がしたいです。
食材でも、お土産屋さんでも、どこでも勝手に行ってしまいます。
みなさんのところはどうですか?
102  名前: 匿名さん :2023/08/19 11:04
>>101
思うにね、想像よ
自分の考えてた行動にケチがつくとは思ってなかった、というより、
それ自体が人と違うと知って恥ずかしいが、
リアルではないから、何としても自分の感覚が間違ってないと主張したい。
妄想よ、
さらに言えば、どの考え方かは敢えて書いてないからね。
103  名前: 匿名さん :2023/08/19 11:05
>>102
人と違うと恥ずかしいの?
104  名前: 匿名さん :2023/08/19 11:17
>>98
誰か痛い目にあったみたいね
105  名前: 匿名さん :2023/08/19 16:54
あのー
横幅のある旦那様は
周りに気をつけてほしい
邪魔
106  名前: 匿名さん :2023/08/19 16:56
横並びにならないで
トリップパスについて





高齢者の熱中症搬送の一例が凄かった
0  名前: 匿名さん :2023/07/16 13:28
まいどなニュースより一部抜粋

2023.07.16(Sun)
平籐清刀
高齢者は、どれくらい寒暖の差を感じにくいのか。ある地方都市で、救命救急センター長を務める医師に聞いた。

「毎年必ず複数人、猛暑の中ダウンジャケット等を3枚も4枚も着込んでこたつに入り、窓を閉めてエアコンはついておらず、もしくは暖房設定という我慢大会のような状況を救急隊が確認して、搬送されてきます」

子供は頭の位置が近く、地表面からの輻射熱を受けやすいため、成人と比べて熱中症のリスクが大きいという。


バギーや子供の頭の高さからアスファルトの熱が強く影響するとか、犬の散歩で肉球火傷とかここ数年で具体的に危険性を知ることができたけど、高齢者の方々の寒暖差を感じ難さはこの記事で初めて実感した。
この例はごく一部とは言え、これに近い感覚でいるんだと考えて、高齢の親への声掛けや対策をしていかなきゃ危ないね。
83  名前: 匿名さん :2023/08/19 16:50
>>81
意味も何もそのまんま
別人
84  名前: 匿名さん :2023/08/19 16:50
>>82
その人は本当に寒いと感じて居るのでしょうね。何歳かな。
長生きも考えものですね。
85  名前: 匿名さん :2023/08/19 16:51
>>74
ボケて生きて居たいと思う人はめったにいないと思うが。
86  名前: 匿名さん :2023/08/19 16:51
>>83
それは高齢者限定?それともそうじゃない?
87  名前: 匿名さん :2023/08/19 16:54
>>80
一人じゃ自立できない人とか
誰かの世話にならないと動けない人とか
高齢者でも、子供でも、大人でも。
トリップパスについて





四谷大塚・盗撮講師逮捕
0  名前: 匿名さん :2023/08/19 15:18
首都圏に広く中学受験進学塾を展開する「四谷大塚」(本部・東京都中野区)の教室や施設内で女子生徒を盗撮、その動画や個人情報をSNS上に投稿したとして、警視庁は、同塾に勤めていた元講師・森崇翔容疑者(24)=東京都日野市=を、東京都迷惑防止条例違反(盗撮)などの容疑で逮捕した。

集英社オンラインでは、森容疑者が現役講師の立場を悪用して盗撮を繰り返し、撮りためた動画や女子生徒の住所や氏名を、自身がSNS上に集めた小児性愛者グループに閲覧させていたことを報道、これを受けた同塾は、森容疑者を即時懲戒解雇していた。

勤務していた都内の校舎で教え子の当時9歳の小学生の女子児童に対し、わいせつな発言などを強要したうえ盗撮した疑いがもたれています。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7f1879c492be3668d2a1570b77b7711b1033ffd6


日野で24歳だって。
SNSの小児性愛グループ・・・反吐が出る。
こういう人にも親がいるのよね。

1  名前: 匿名さん :2023/08/19 15:22
小児性愛って、なぜなるの?

育てられ方?
生まれつき?

2  名前: 匿名さん :2023/08/19 15:27
もうさ、教師って職業の場合、塾も含めて、
採用前に、徹底した、性格診断テストを導入して
パスした人のみ採用。また、性的な犯罪を犯したら、
ずっと記録に残って、教師の採用の場合、そういうのを登録してある機関
みたいのに問い合わせればわかるっていう風にしないとね。
子供って言うのは先生を信頼しているからね。
採用する側で徹底的に調査しないと。
3  名前: 匿名さん :2023/08/19 15:39
コイツは裁判抜きで死刑
閲覧した小児性愛者共も死刑
犯罪と分かって閲覧したんだから死刑でいい
生かしてたら、閲覧した中のどの子かにストーキングして
性犯罪する可能性だってあるんだ
死刑でいいよ
4  名前: 匿名さん :2023/08/19 16:08
気持ち悪。こんな奴多いね。
同年代に相手にされないのかな。
5  名前: 匿名さん :2023/08/19 16:39
>>4
自分に自信がないんじゃないかな?
で、普通の年齢的にあう女性には
相手にされないだろう・・・って思って、
子供を相手に・・・・になる?
わからんわ。
トリップパスについて





お風呂嫌い
0  名前: 匿名さん :2023/08/17 16:17
私は面倒くさがりでお風呂に入るのが本当に面倒くさい!
お風呂入る時間があるなら寝たいとか思ってしまうダメダメ人間です。
どうにかお風呂に入る気になれる方法はないでしょうか?
お風呂に入らないと気持ち悪いと思う時期は過ぎました。
117  名前: 匿名さん :2023/08/19 11:07
風呂より寝たいくらい疲れてるんだ、とも読み取れる。
本人を具体的に知りもしないでそれ以上のことが言えるか。
少なくとも知らん人を精神病患者扱いするほど確信を持てる内容ではない。
118  名前: 匿名さん :2023/08/19 11:45
どのタイミングで入ってるんだろう?
私は夕食後全部片付けてから入るけど、疲れてると面倒だなーって思う。
お腹いっぱいだから余計に動きたくないというか。
それ以上に汚れたままは気持ち悪いが勝つから入るけどね。
時々ご飯前に入ると後が楽だなーってかんじる。
119  名前: 匿名さん :2023/08/19 11:54
>>118
私が一時期免疫力がガタ落ちしてた頃、疲労感でお風呂がしんどかったんだけどね
娘から、帰宅して最初にお風呂に入りなよって言われた
いやまだまだやることあるしっ思ってたけど、一応帰宅してすぐお風呂入るようにしたら、まだ動けた
全部終わらせて最後にって思うとしんどかったけど、とりあえず帰宅してすぐならまだ入れるなってのは実際にやって分かった
気になるならまた入ればいいじゃないって娘から言われた通りだなぁと思う
主さんもしんどかったら、まず帰宅してすぐお風呂入るようにしてはどう?
気になるなら、寝る前に歯磨きと洗顔をやり直すだけでもいいし、濡らしたタオルで体を拭いて寝るんでもいいと思うよ
とにかく一回はもうお風呂入っているから気が楽だよ
120  名前: 匿名さん :2023/08/19 15:27
夕方入るといいよ。まだ明るいうちに。

夕飯食べて満腹になると余計に面倒になると思う。

それか、朝起きたらすぐシャワーするのもいいね、この季節は。
121  名前: 匿名さん :2023/08/19 15:43
子供の頃、若い頃からお風呂が嫌いなのですか?
それとも、更年期になって体調が悪いから?
トリップパスについて





スリルってなんだよ!!
0  名前: 匿名さん :2023/08/18 19:57
35歳男が「スリル味わいたくて」高速道路にペットボトル投げ入れ トラックのガラス壊した疑いで逮捕
配信 2023年8月18日 14:40更新 2023年8月18日 16:42
FNNプライムオンライン

高速道路にペットボトルを投げ入れ、トラックのガラスを壊した疑いで、35歳の男が逮捕された。

逮捕されたのは、パート従業員・糸山豪太容疑者(35)。
糸山容疑者は8月15日、埼玉・三芳町の関越自動車道で、橋の上から布と液体の入ったペットボトルを投げ入れ、走行中のトラックのフロントガラスを壊した疑いが持たれている。

警察官が現場周辺を警戒していたところ、17日、ペットボトルを所持した糸山容疑者が現れ逮捕に至ったという。
糸山容疑者は「面白さとスリルを味わいたくてやった」と容疑認めている。「他にも同じような犯行をくり返した」と話しているという。

(「Live News days」8月18日放送より)


殺人未遂だよ!こんなの!
ここのところ交通事故死のニュース多くて辛くなるのに、安全な場所から事故を起こして楽しもうなんて!
百叩きの刑にしてやりゃいい!
3  名前: 匿名さん :2023/08/19 08:51
トラックさん?お怒りはごもっとも。

味わいたかったスリルは他人に味わわせて
何を言うかって感じよね。
味わいたかったのは逮捕のスリルなのか?
殺人未遂だよね。
4  名前: トラック妻 :2023/08/19 09:11
初レス!!マジふざけんなよ!!
頭おかしい!一生車乗んな!
もしこれが被害者夫で、何かあった場合、私はこいつを一生かけて殺したる!!
5  名前::2023/08/19 10:54
殺人事件だよね
本当に腹立たしい!
人の命を弄んでスリルだなんてふざけんな!だよ
どれだけの人が悲しみに一生を包まれると思ってんだ
最近の交通死亡事故 本当に悲しみが強い
年と共にメンタル弱ってんのかとも思うけど、やっぱり誰かの大切な人がこんな亡くなり方ってあんまりだよ
いい年して遊んでんじゃねー!
6  名前: 匿名さん :2023/08/19 13:14
初期の段階で捕まって本当に良かった。
スリルはどんどん強いのを求めるようになりがちだから。
35でこんな馬鹿なら余罪結構あるんでないか?
7  名前: 匿名さん :2023/08/19 14:56
捕まってどう思ってるんだろう。
反省して更生するかな。
どんな刑がくだるのだろう。
トリップパスについて





同じ大学の同じ学部の子の就職先
0  名前: 匿名さん :2023/08/17 07:53
五大商社、キーエンス、三菱地所、パイロット、博報堂…
ざっと聞いただけでこんなんばっかり。
比べても仕方ないと思いつつ、聞くと落ち込むわ

新卒切符の大切さを痛感するわ…
190  名前: 187 :2023/08/19 08:40
>>189
なんで私に?
主さんに聞きなよ
191  名前: 匿名さん :2023/08/19 08:49
まだやってんだ・・・。
192  名前: 匿名さん :2023/08/19 09:15
>>190
ごめんね、
主、子供の落ち込みを自分の落ち込みにして変だわって書きたかった
本当に申し訳ない。
193  名前: 匿名さん :2023/08/19 09:28
>>181
華々しいと思える会社に挑戦しなかったから、「もしかして自分も挑戦してたら」と言う気持ちがあるのでは?
受けて落ちてたら、諦めざるを得ないしさ。

今は新卒じゃなくても第二新卒に挑戦する人も多いよ。
愚痴るくらいなら体当たりしていけ!と背中を押してあげてもいいのかも。
その度胸があるかどうかだよ。
194  名前: 匿名さん :2023/08/19 09:40
>>181
何に落ち込んだのか分からないような〆ですね。内容の濃いスレで勉強になりました。
ありがとうございます。
トリップパスについて





土日にヘルパーの仕事(駄スレ)
0  名前: 匿名さん :2023/08/17 18:16
平日、7時間くらい、週4で働いてるんだけど、
土日どちらか1日とか介護的な仕事って
できると思いますか?資格は何もないです。
3  名前: 匿名さん :2023/08/17 22:59
ヘルパーの仕事を続ければ、いずれは介護福祉士の資格を取らないといけないと思う。
私の知っている事業所は、その資格を持っている方が多いです。

4  名前: 匿名さん :2023/08/18 06:48
訪問介護は資格がいるけど
施設介護なら大丈夫。

土日なら重宝されるんじゃない?
5  名前: 匿名さん :2023/08/18 08:49
自分の体力と精神に自信があるならどんどんやればいいと思うよ。
私はそのどんどんやれる人と、やれると思ってたけど体力と精神に無理が来て本職もバイトもダメになった人の両方知ってるから、結局は自分の器と相談してやるしかないと思う。
6  名前: 匿名さん :2023/08/18 12:01
問うてる意味が理解出来てなかったらごめんなさい。
平日は他の仕事で、
土日どちらかを介護的な所でって事かしら・・

分かんないけど、私は
土日祝も、お正月もお盆もない介護施設でパートしてます
はっきり言って本当に手が足りない。
夜勤業務できるなら即採用したい…私なら(笑)


土日祝は入れないけど平日ならオッケー!とか
平日は短時間なら…だけど土日はフルで!みたいな人
その施設その施設はあれども
重宝されると思います
7  名前: 匿名さん :2023/08/19 09:21
うちの大学生娘が去年の夏休みに介護施設の夜勤だけのバイトに単発で入ってた。なんの資格もいらないけど、1回2万でまかない付き。結構肉体労働。空いてる時間は勉強してたって言ってた。
人手不足だからすぐにでも来てって感じじゃないかな?
トリップパスについて





高齢者を年寄り扱いしてはいけない
0  名前: 匿名さん :2023/08/17 11:11
あるサイトで見ましたが、90歳になる自分の親を訪ねたら、エアコンを消してダウンを着ていたとの事。部屋は暑い。
エアコンつけると良いよ、とか言うと、今消したばかりだ!とか反論するらしい。
その他、日常で助けようとしても、年寄り扱いするな!とラインがきたとか。
ラインの文章もしっかりしている。

職場にも、70代になると扱いが難しくなる人もいます。もちろんそうでは無い人もいる。
(50代でもわがままはいるけど)
周りが高齢ばかりになってくると、いろいろ面倒です。
38  名前: 匿名さん :2023/08/18 16:21
>>36
行って帰ってこられるだけで
充分元気だよー。
たまに歩いても、加減分からず
方向も分からずってなるのが
危ないらしい。
まったりして、電車で帰るお父さんは
自分を知ってるお元気さん。
39  名前: 匿名さん :2023/08/18 23:43
この間、バス停のそばを通ったら
おじいちゃん1人バス待ち風で。
すいません、今何時ですか?と聞かれた。
時間を、教えたら
いやー実は時間知りたいわけじゃなく
あなた、暇ならカフェ行きませんか?だとさ
知らない人と飲み食いは苦手だから
速攻断ったが、びっくりした
40  名前: 匿名さん :2023/08/19 04:57
>>39
いまどきびっくりなナンパ法だね。数人に一人は成功するのだろう。
41  名前: 匿名さん :2023/08/19 08:04
通る女性全部に声かけらてたら
痴呆のたぐいかもね
42  名前: 匿名さん :2023/08/19 08:24
>>41
それだ
トリップパスについて





ツイッター
0  名前: 匿名さん :2023/08/18 22:27
今までは自身のツイッターのアカウントが無くても推しのスタッフツイッターを見れていたのですが、最近見れなくなりました。
ツイッターは見るだけで使ったことがなく、これからも推しのツイッターは見たいのでアカウントを作ろうかと思っています。
何か注意するべき事ってありますか?
見る用とつぶやき用とか分けて作っている方はいますか?
2  名前: 匿名さん :2023/08/18 22:37
アイコンひび割れてた。
3  名前: 匿名さん :2023/08/18 22:37
>>1
まあXなんて呼び方したことないけどね。
未だに私はツイッターって言ってるわ。
4  名前: 匿名さん :2023/08/18 22:39
>>0
情報収集アカ、推しアカ、つぶやきアカがある。
情報収集のは地域の情報とかフォローしてるから、それで呟こうとは思えなくて。
5  名前: 匿名さん :2023/08/18 22:48
だーいぶ前からアカウントが無いと見られなかった。ツイッターもインスタもフェイスブックも。
ツイッターは見るためだけにアカウント作った。
1回もつぶやいたことない。
6  名前: 匿名さん :2023/08/18 23:33
まだ日本語版がない時から使ってるからアカウントは10個以上ある。
が、実際アクティブなのは4つかな。
リア垢、裏垢、趣味垢、予備的な垢。
予備以外はインスタ(インスタもリア垢裏垢趣味垢と分けてる)連動。
注意すべきことなんてないけど、まぁどこにもやばい人(アカウント)はいるので変なもんに引っかからないようにってくらいかな。
トリップパスについて





U-NEXT
0  名前: 匿名さん :2023/08/18 09:23
今Amazonプライム入ってます。
U-NEXTも入りたいのですが、使ってる方いらっしゃいますか?

①漫画や雑誌も読めるか?ジャンルは?全巻読める?有料無料?値段?
②ドラマ映画無料のものは多いか?
③ドラマ映画有料のものはだいたい幾らくらいか?

怒涛の質問で申し訳ないですが、教えていただけたら嬉しいです。
1  名前: 匿名さん :2023/08/18 10:32
①雑誌は無料で漫画は1冊無料であとは購入。
②無料のものが殆どですが新作は有料です。邦画洋画どちらもあります。
③だいたい199円か399円です。
新作でまだレンタルが開始されていないものは2000円です。

有料なものもありますが、月が変わるとコインが貰えるのでそれで結構見られます。
2  名前: 主です :2023/08/18 18:15
どうもありがとうございます。
大変参考になりました!
検討してみます。
3  名前: 匿名さん :2023/08/18 19:27
U-NEXT は31日間無料トライアルがあるよ。
4  名前: 主です :2023/08/18 21:57
>>3
そうですよね!
トライする前に知りたかったんです。
そして先ほどトライアル開始しました。
どうもありがとうございます!
トリップパスについて





夢グループの首元ひんやりリング
0  名前: 匿名さん :2023/08/01 22:04
コマーシャル見て気になってます。
口コミ探したけど、まだないんですよね。
買われた人居ますか?
どんな感じでしょうか?


43  名前: 匿名さん :2023/08/18 18:08
>>40
10本も買っちゃったの…。
ヤマタノオロチでもまだ2本余ってしまう。
44  名前: 匿名さん :2023/08/18 18:35
>>43
なつかしー。
45  名前: 匿名さん :2023/08/18 19:57
>>43
思わず吹き出した。
いいねえ。
46  名前: 匿名さん :2023/08/18 20:04
>>43
想像したら可愛かった笑
自分 火を噴くクセに、首元ひんやりかよってなった笑
47  名前: 匿名さん :2023/08/18 20:37
>>46
酒飲みすぎてしっぽから刀出るんだよね?
学研の学習のふろくにもなってたわ。
トリップパスについて





主人が義母の介護で仕事を辞めると言っている
0  名前: 匿名さん :2023/08/16 17:03
80歳、一人暮らしの義母、末期がんが見つかりました。余命とかは言われていません。
ここ半年は近所のデイサービスにお世話になりながら、主人、義兄、私で順番に抗がん剤治療に連れて行ってましたが、
もう治療しても治らないということで抗がん剤治療は辞めることになりました。

通院していたがんセンターから、医療付の有料老人ホーム(緩和ケア)を紹介され、入れることになりました。
今月末に入居予定なのですが、ここに来て義母が入るのを嫌だと言いだしました。

仕事が上手く行っていないこともあり、母親が大好きな主人は施設に入れるのは可哀想だといいだし、俺が仕事を辞めて実家に帰って介護すると。
今の自宅から義家までは車で下りで1時間半、会社は通えません。
末期がんですが今のところ食欲もあり元気ですが、何しろ一人なので夜中など何かあった時が心配。

これからはどうなるか分かりません、ひどくなってから緩和ケアもいっぱいで入れなさそうだし自宅介護になるのか。
家事も何もできない人が義母を一人でで見られるものなのか。

私も仕事があるので頻繁に義実家に行くこともできないし、主人が辞めるなら私は尚更仕事はやめられないし。
せっかく施設が決まって、なんで?って気持ちです。正直、無理やりでも入れればいいのにって。

介護をやりたいと言うなら悔いが残らないようにやらせてあげた方がいいですかね。
ちなみに主人はまだ52歳、子ども2人の学費も終わり、独立してます。
家のローンは500万円位残ってますが生活にすぐ困ることはないですが、老後費用は心配です。

中小企業なので介護休暇がとれるかはわかりませんが、主人は辞めたいようです。
ネットをみると介護で仕事を辞めるのはダメと書いてありますが、50過ぎて転職も無理だろうし、そりゃそうですよね。
ほんと、困ってます。
182  名前: 匿名さん :2023/08/18 19:59
136番が主さん。
入れることになったようです。

でもこれからもいろいろ大変ですよね。
頑張って!です。
183  名前: 180 :2023/08/18 20:02
>>182
教えてくれてありがとう
良かった良かった
184  名前: 匿名さん :2023/08/18 20:21
施設に入るのが1番いい。
185  名前: 匿名さん :2023/08/18 20:29
ご主人が冷静になってくれてよかった。
186  名前: 匿名さん :2023/08/18 20:30
>>182

ありがとうございます。
もう主さん出てきていないのかと思っていたから、遡るのも大変そうで諦めてました。
トリップパスについて





高齢者に轢かれかけた
0  名前: 匿名さん :2023/08/18 16:51
日傘をさして白線の内側を歩いてスーパーに向かってたら、真正面からやって来た車と壁に挟まれて立ち往生して来たー
歩行者用の白線は片側のみで、車一台が通れる道幅での出来事
ビビった!
ゆっくり幅寄せして来て、日傘が挟まれて慌てて運転手を見たら、運転手の爺さんはニコニコして前しか見てないのよー
私の日傘が車と壁に挟まれてぎゅーぎゅーに曲がって音を立ててるのに、こっち見てくれないし、そのまま止まってんのよ
こちらは民家の塀でこれ以上逃げ場がない上、車がノールックで突っ込んで来るからえーってパニック
ギュギュッと日傘が挟まれてジ・エンド
いつまでも続くニコニコ爺さんに、これはダメだと思い、傘を上に突き上げて傘が抜けたんで、走って抜け出したの

怖くて走って角を曲がって、ドキドキドキドキ!動悸が凄い!
あーやって高齢者の車は歩行者に突っ込んでんのかって実感したー
傘を畳む発想が浮かばないくらいのパニックと恐怖だったわ!
みなさんも細い道歩いてる時は、車が来たら通り過ぎるまでしっかり見ておかないと危ないよ!気をつけてね!

21  名前: 匿名さん :2023/08/18 19:23
主さん全然悪くないのに大丈夫だよ~。
でも警察に電話って緊張しますよね。
お疲れ様です。
22  名前: 匿名さん :2023/08/18 19:35
>>20
そりゃ届け出はないよね。
何言ってんだって感じだわ。
23  名前: 匿名さん :2023/08/18 19:40
参考になりましたよー
24  名前: 匿名さん :2023/08/18 19:42
>>22
本来なら運転手が届出なきゃいけないんと違う?
25  名前: 匿名さん :2023/08/18 19:55
うん、ぶつかったのに届けないとひき逃げになる。

運転手本人の自覚がなければ
ひき逃げに該当するのかは疑わしいけど。
トリップパスについて





高級外車に詳しい方に質問
0  名前: 匿名さん :2023/08/18 14:08
ちょっと聞いてみたいんですが
高級な外車ってオートマなんでしょうか?

外車は乗ったことないけど
BMとかベンツはオートマだろうと思ってますが
スポーツカーでブンブン吹かしているような外車のことです。
ご近所さんがよく吹かしてます。

若いころお友達のお父さんの車とかで外車に乗せてもらったことはあるんですが
すごい昔だし、たぶんミッションだった。
19  名前: 匿名さん :2023/08/18 15:44
ポルシェだろうが フェラーリだろうがランボルギーニだろうが、今時ATはあるよ。
でもそれはAT限定免許で運転出来るATってことで、厳密に言うとATではない。
詳しく説明するのも面倒なのであとは調べてください。
20  名前: 匿名さん :2023/08/18 15:58
セミオートマってAT限定で乗れるんだ。
知らんかった。
21  名前: 匿名さん :2023/08/18 16:18
ジャガー、イギリスのメーカーだけどインドのメーカーに身売りしてた?
うちのへんでも最近見ないです。
ボルボも減ったなあ。滅多に見なくなった。
22  名前: 匿名さん :2023/08/18 16:43
>>3
私の知ってるポルシェのスポーツカータイプの車(番号とか解らない)所有してる人は2人ともマニュアルだな。

23  名前::2023/08/18 16:47
>>16
しらないからだよ。

トリップパスについて





台風7号 発生へ 関東へ向かう
0  名前: 匿名さん :2023/08/07 13:44
新たな台風の発生予想が出ました。

お盆に関東方面へ向かいます。

ご注意を
158  名前: 匿名さん :2023/08/18 11:57
>>151
直撃、と聞いたから14日プール予定を11日に諸々変えた。
しかし結局14日も雨降らず、諸々変更も何も意味がなかった(怒)。
159  名前: 匿名さん :2023/08/18 12:15
>>153
事故を起こさないのでは?

運休は、今までだってあったでしょう。

台風は毎年やってきますよね。
160  名前: 匿名さん :2023/08/18 13:08
>>159
台風でこれほど新幹線が混乱したことは今までになかったんじゃないかな。
161  名前: 匿名さん :2023/08/18 15:43
>>153
「新幹線は滅多に運休しない」神話はこれで
崩れましたね。

これも嘘。
162  名前: 匿名さん :2023/08/18 15:56
ここ数年で計画運休が増えましたよね。
ある程度台風が来ると分かっているのならば計画運休良いと思うけどね。
デパートやスーパー、コンビニも直撃となったら計画的にお休みで良いと思います。
1日お店がやってなくても死にはしないし。
トリップパスについて





山の上のカフェのパート
0  名前: 匿名さん :2023/08/17 17:28
盆休みに癒されに山の上にあるカフェに行ったら
店員の募集がしてた。

働いてる店員さんは私と同世代な感じ。
若い子もいたけど30代?
ガヤガヤしてなくて、メニューも少なくて、私でももしかしてできるかな?と(自信ないけど…)
でも、車で40分かかるのよね。

平日は正社員で働いてるけど土日子どもの手も離れて暇なので
何かダブルワークと思ってました。

どう思う?


8  名前: 6 :2023/08/17 22:36
>>7
そう思うでしょ?それが案外、お客さん来ると思うのよ「雪景色見たーい!」みたいな。
うちの親のお墓が高台の上で結構な急な坂道なんだけど、雪の日もスタッフ出勤なんだって。
遠くに富士山見えるような、もう山の上よ。
お墓とカフェは違うかな。
9  名前: 匿名さん :2023/08/17 22:48
会社が副業を認めてて、土日の気分転換にと思うならやってみたらいいと思う。
やってみて続けばいいし、無理だと思えばやめたらいいじゃん。
私なら応募前に数回 雨天と開店、ランチ時、閉店の頃 お店に行ってみて考えるかな。
10  名前: 匿名さん :2023/08/18 09:19
土日、休んだらいいじゃん。
暇だからって働かないといけない状況ではないんでしょ?
家で暇してるの好きだから、そうまでしてダブルワークしたい気持ちがわからない。それにパートだけどダブルワーク禁止だし。
11  名前: 匿名さん :2023/08/18 10:05
パートだけど私も平日はフルで働いて、土日は暇なのでバイトしてます。
平日の仕事も楽だし、スレ主さんと同じように土日、何もやることがなくて暇だったので。
平日は事務で、土日はコールセンターみたいな仕事なんだけど、短時間で時給も良いし、知らない世界が知れて楽しい。
別に疲れないです。

でも、私の場合は土日の仕事は近所だからいいけど、車で40分は遠いな。
他の方も言ってるけど、今、ガソリン代がめちゃくちゃ高いし、でもガソリン代を出してくれるならやってもいいかも。
どこに住んでいるか分からないけど、都内とかだったら雪なんか滅多に降らないし、山の上のカフェじゃ雪が降ったら客も来なさそうだし、店も休みじゃないの?
違う業種の仕事も新鮮で楽しいと思う。
12  名前: 匿名さん :2023/08/18 10:57
やるかやらないかは自分次第。わたしならとりあえずやってみる。
トリップパスについて





メメントモリ
0  名前: 匿名さん :2023/08/17 20:24
メメントモリ?のコマーシャルが気持ち悪い。アニメなにあれ?

11  名前: 匿名さん :2023/08/18 00:45
>>8
それでしょう
可愛いイラストだが
12  名前: 匿名さん :2023/08/18 01:21
>>4
CM知らないので検索してみたらそう言う意味らしいね。
その意味を知ってたら不気味さを感じるかも知れない。

でも何も知らずにみてる分にはなんとも思わない。
13  名前: 匿名さん :2023/08/18 06:12
>>10
メメントモリが、だと思うよ
14  名前: 匿名さん :2023/08/18 06:12
画面は見ず音だけ聞いててセメント森だと思ってた
15  名前: 匿名さん :2023/08/18 07:15
>>14
トリップパスについて





chocoZAP に、入っている方いませんかー?
0  名前: 匿名さん :2023/08/14 19:31
自宅のポストにチラシが投函されて、
入会しようか迷っています。
入っている方いましたら、感想を教えて下さい!

32  名前: 匿名さん :2023/08/17 22:22
>>31
そう思う人はそうしたらいいんじゃない?
それ言ったらチョコザップだけじゃなくて、すべてのスポーツジムを否定することになるけどね。
アスリートがマシーンを使うのも、腕立て伏せしたら良いジャーンですかね。
33  名前: 匿名さん :2023/08/17 22:23
>>31
人によっては会費払う事でやらなきゃって思うのかも。
34  名前: 29 :2023/08/17 22:25
>>31
そこは私も同意です。
私はスクワットしてますよ。毎食後30回ずつ。

体が疲れなくなりました。
35  名前: 匿名さん :2023/08/17 22:50
>>32
すべてのスポーツジムの否定はしていません
不快にさせて申し訳ない
36  名前: 匿名さん :2023/08/17 22:54
>>33
家では使えないマシンを使ってみたいとか
そんな気持ちもありそうですね。
>>34
トータル90回ですか
ちゃんとしてる~
私は1日30回程度です…
トリップパスについて





Netflixお勧め映画
0  名前: 匿名さん :2023/08/17 12:32
子供が契約していて、家族も使えると言うことなので、
何か観ようかなって思ってます。
おすすめの映画とかありますか?

18  名前: 匿名さん :2023/08/17 18:18
サンクチュアリ面白かった!
あれ、貴乃花のこともじってる?
昔はあんな感じだったろうけど、今もそうなのかな。
たった2日で全部見ちゃいました。
うしじまくんのサイハラさんも面白かった。
あの人、何の感情もなさそうだし何考えてるのかわかんないキャラだけど
あの子分との薄いような濃い関係を見れたの良かった。
19  名前: 匿名さん :2023/08/17 20:08
メイドの手帖。
20  名前: 匿名さん :2023/08/17 22:04
>>17
揚げ足取るわけじゃないんだけど、ファストラブになっちゃってるよ。ファストフード的な。
(主さんが検索するかもしれないので)「First Love初恋」ね。
「今際の国のアリス」、「御手洗家、炎上する」面白かったね!
あと「離婚しようよ」「ミッドナイトスワン」も面白かった。
評判のいい「サンクチュアリ」私は苦手だった。
21  名前: 匿名さん :2023/08/17 22:06
>>20
私もサンクチュアリダメだった。
きっと見続けたら面白いんだろうけど、
1話目が強烈すぎて、先に進めず。
22  名前: 20 :2023/08/17 22:16
>>21
芸能人とかにやたら評判いいので、いつか面白くなるんだろうと
私は最終話まで観ちゃった(笑)・・・面白くなることはなかった(私には)
なんだか続編やる感じだけど観ないわ。
トリップパスについて





大阪府所蔵の美術品 地下駐車場に六年間放置
0  名前: 匿名さん :2023/08/17 10:24
大阪府所蔵の美術作品105点が地下駐車場に6年間も放置されてるというのは以前もニュースで見たけれど、ブルーシートかけて駐車場に直にきっぱなしの写真を見てさすがにぞっとした。

府は美術の専門家による「特別チーム」を設置し、保管場所の変更や活用方法を検討、展示のあり方を諮るという。
ところが、大阪府には、もともと美術を専門とする学芸員がいないことがわかった。

あの、ご立派な大阪府に、美術の学芸員が一人もいない?
小さな自治体でも学芸員、ひとりくらいはいるんじゃないの?
いかに文化を軽視してるかがよくわかる話だわね。

それにしても美術品を地下駐車場にブルーシート掛けただけで六年間放りっぱなしって。
とても恥ずかしい話。
維新のやる事ってこれだから。

22  名前: 匿名さん :2023/08/17 13:02
維新をすごく嫌ってる人ってたまにここで見るけど、大阪の他の党を応援してる人かな?

維新が知事も市長も当選しそうだった時の、他の党の異常な騒ぎを覚えてるよ。
維新の集会に行ったら毒まんじゅうを食べさせられるらしいから行かない方が、とか隣の人が言い出してびっくりした。その人が何党支持か知らないんだけど維新を毛嫌いしている。(公明党ではない、共産党かもしれない)
友達のお母さんから「⚪︎子の旦那さんの勤めてる関西電力では維新に反対してるので、入れないで」と言ってきた。あれは多分関西電力と大阪の自民党が関係あり。当時の官邸とは違い、維新を必死に阻止しようとしていた。
なんでかというと維新は議員の数を減らすと公言していたからね。
郵便受けにもたくさんの維新をディスるチラシが入っていた。

大阪は長い間、政治が停滞していて、市の職員のモラルもよく市民に陰口を叩かれていた。特に同和問題で身動きが取れなかったのを、橋下氏が色々ぶっ壊してくれたのが痛快だったので、母は維新支持だ。
23  名前: 匿名さん :2023/08/17 13:02
2億が当時の買い値なら、大型作品で105点ならもうゴミだね。
24  名前: 22 :2023/08/17 13:04
↑大阪に母が住んでいるので。
25  名前: 匿名さん :2023/08/17 14:33
>>23
ゴミかどうかを判断するのが学芸員の仕事じゃないの?
26  名前: 匿名さん :2023/08/17 18:06
ゴッホの作品だって、ゴミ同然だと言われてたんだよね。
まったく売れなかった。
それが今、いくらになってる??
美術品を素人が勝手にゴミとか言っていいのかね。

ま、大阪万博に、青森美術館のあおもり犬を勝手に流用して怒られたくらいだから、美術に対するリスペクトがないのは明らかだけどね。
トリップパスについて





キュンですのジェスチャー
0  名前: 時代 :2023/08/17 08:25
先日大型店のフードコートでジュースを飲んでいました。
その近くでよく見る携帯会社の声掛けをしていました。

某携帯会社の勧誘のわかーい男の子が2,3人。

20代前半?若いのでアルバイトかも?
とにかくテンション高くノリが軽そうな声かけでした。
その人達が、通りすがりの人に声をかけてました。

ある1人のマダムに声をかけていました。
マダム、たぶん50代~60代くらい。
私もいい年なので人のこと言えませんけどね。

声をかけられたマダムに、その若者がキュンですポーズを手でしていました。
立ち止まったマダムが、そのポーズを見て一瞬キョトンとして固まっていました。

その直後に「携帯どこのお使いですか~」みたいに若者が声をかけると、即効マダムが無視して去っていました。
あのキュンですの手のジエスチャーする相手の年齢考えた方がいいと思う。
意味わからない人いると思う。

たまにお姉さんではない歳の女性に買ってもらおうとして「おねえさん」とお土産屋さんなんかで声をかけている人いますが、時代は変わったなと思いました。
19  名前: 匿名さん :2023/08/17 12:53
ポケットからキュンです・・・って、言いながら(歌いながら)指ハートしてくれないと、無言でやられても、え?ってなる。
20  名前: 匿名さん :2023/08/17 13:01
若い子にキュンですって古いって言われた
21  名前: 匿名さん :2023/08/17 13:07
>>20
tiktokで流行ったの二年くらい前??
22  名前: 21 :2023/08/17 13:08
調べた。
三年前。(>>19の言ってる歌)
古いって言われるわね
23  名前: 時代 ありがとうございました〆 :2023/08/17 17:07
指ハートって言うんですね。

キュンですってどこかで見てたから、ずっと キュンですだと思っていました。
恥ずかしいです。
キュンですって古いんですね。

でも、営業セールスで人を止めて話を聞いてもらうために、中年の方にするのって私も失礼じゃないかなと思ってしまいました。
マダムも??の顔していましたしね。

その若者は、無言で指出していたと思います。
若者にはついていけないです。

みなさまお話に付き合ってもらってありがとうございました。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261  次ページ>>