育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
76171:ナーサメ、ホノー(4)  /  76172:胃カメラで生検(6)  /  76173:今夜の献立は何ですか?(16)  /  76174:つけまをしてみたい(11)  /  76175:クラブやったら怒られる学校(2)  /  76176:ちかえもん(5)  /  76177:昔、グレープフルーツに砂糖かけてなかった?(13)  /  76178:他人の話を自分の話をのせる人(9)  /  76179:どれがいい?(15)  /  76180:どれがいい?(15)  /  76181:高校で保育士と看護士資格取れたらいいのに(50)  /  76182:ネットいじめを見たとき(5)  /  76183:水素水ってどうなの?(14)  /  76184:夫=ATMという 妻の方に質問(14)  /  76185:次は私か・・・・(50)  /  76186:次は私か・・・・(50)  /  76187:荒川さんのポンデリングのCM(50)  /  76188:荒川さんのポンデリングのCM(50)  /  76189:我が子が汁物が嫌いです(8)  /  76190:フレンドリーな店員さんについて(10)  /  76191:フレンドリーな店員さんについて(10)  /  76192:旦那の名前で検索をしてみたら・・・。(16)  /  76193:アメリカがおちぶれたら(5)  /  76194:熱はないけど身体中が痛い(5)  /  76195:突然の声変わりに息子が落ち込んでいます(長文)(50)  /  76196:わたしは婆ちゃん(4)  /  76197:出て行け、と言われたら(25)  /  76198:私立中の英語(12)  /  76199:どっちが意地汚い?(18)  /  76200:自転車で音楽(15)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2533 2534 2535 2536 2537 2538 2539 2540 2541 2542 2543 2544 2545 2546 2547  次ページ>>

ナーサメ、ホノー
0  名前: ・ム・:2016/02/25 08:34
コ」、荀テ、ニ、?ーサメ、ホノー、ホナーサメ、ホー眞「ヌ・ノリ、゚、ソ、、、ヒクォ、ィ、゙、サ、ォ。ゥ
1  名前: ・ム・?タ :2016/02/26 12:19
コ」、荀テ、ニ、?ーサメ、ホノー、ホナーサメ、ホー眞「ヌ・ノリ、゚、ソ、、、ヒクォ、ィ、゙、サ、👃ォ。ゥ
2  名前: 五月 :2016/02/26 13:07
>>1
それよりも歯がガクガクなのが気になる。
そのうち話の途中で入れ歯が飛び出すんじゃないかとハラハラ。
3  名前: うん :2016/02/26 18:58
>>1
昼休みに見たとき、私も思った。

年末の紅白でもお腹まわりが丸っこい服を着てたよね。

なんでだろう?
体を支えるような器具か何かが入ってるのかな?
4  名前: たぶん :2016/02/26 19:49
>>1
腰をやっちゃってて、コルセットつけてるんだよ。
それを隠すために大きな衣装をつけてる。
トリップパスについて





胃カメラで生検
0  名前: 胃炎持ち :2016/02/25 18:37
先日胃カメラを飲んだところ、生検されました。
前年度にピロリ菌が見つかり、除菌成功後の胃カメラ、生検です。
長年の胃炎持ちでかなり悪化しているようです。
そんな中での生検。
癌かなあ。
自覚症状はないんだけれど、若い頃から慢性胃炎といわれ続けていたので、悪い予感ばかりします。
生検した事がある方がいらっしゃれば、お話を聞かせて頂きたいです。
2  名前: 大丈夫 :2016/02/26 19:24
>>1
38歳ですが会社命令で毎年人間ドッグ
しています。
胃カメラで生検毎回ですよー。
ピロリ菌駆除もしたし、潰瘍やらポリープでも
なにかしら
毎年とってるけど問題なし〜。
先生が深刻そうでなければ心配無用かと・・・
3  名前: 私も :2016/02/26 19:26
>>1
同じ状況で生体検査もしましたよ。
内視鏡検査では普通に検査するんじゃないの?

ピロリ菌の存在は健診での血液検査結果でわかっていたけど、保険適応になるのには内視鏡検査も必要と言われ受けました。
4  名前: ちょっとの胃炎でも :2016/02/26 19:40
>>1
私も胃カメラした時組織検査されたよ。
ちょっと荒れてたからみたい。
荒れてたのは胃カメラが強くて胃が痛かったからなんだけど……
はっきり言って先生が検査料を稼ぐため!?かと思っちゃった。
5  名前: あら :2016/02/26 19:41
>>4
>荒れてたのは胃カメラが強くて

怖くて
でした、。
6  名前: んー :2016/02/26 19:42
>>1
>先日胃カメラを飲んだところ、生検されました。
>前年度にピロリ菌が見つかり、除菌成功後の胃カメラ、生検です。
>長年の胃炎持ちでかなり悪化しているようです。
>そんな中での生検。
>癌かなあ。
>自覚症状はないんだけれど、若い頃から慢性胃炎といわれ続けていたので、悪い予感ばかりします。
>生検した事がある方がいらっしゃれば、お話を聞かせて頂きたいです。


わかんないからさ。
検査してから考えようよ。
私もしたけど、逆流性食道炎だったよ。
トリップパスについて





今夜の献立は何ですか?
0  名前: ポン酢 :2016/02/25 12:37
うちは子どものリクエストで水炊きです。
12  名前: やっつけ :2016/02/26 18:36
>>1
回鍋肉
菜の花の辛子和え
冷奴
えのきと大根千切りの味噌汁

育休の子が戻ってきて旦那の帰りがやたら早くて面倒…。ごめん…。
13  名前: おいしかった :2016/02/26 19:00
>>1
手羽元と大根の煮物
厚切り豚バラとキャベツの炒め物

以上。
煮るだけ、炒めるだけ。
せめてあとお味噌汁でも作ればよかったけど、めんどくさかった…。
14  名前: 4品 :2016/02/26 19:14
>>1
手作りシュウマイ(100個作った)
豆苗のにんにく炒め
玉ねぎ丸ごとスープ
じゅーしい(沖縄土産のレトルト炊き込みご飯の素使用)

今日は休みだったので昼間録りためたアニメ見ながらシューマイ包んだから大した手間でもなかった。

玉ねぎ丸ごとスープも昼間のうちに一旦煮込んでおいたし、あとは豆苗炒めするだけ。

我が家は夕食まだこれからなので、あと30分したらシューマイ蒸すかな。
15  名前: 未定 :2016/02/26 19:19
>>1
金曜は大抵夫が会社帰りに本人の好物のお刺身を買ってくるので
手巻き寿司です。

でも今日はどうなんだろう?
買えたら買ってくると朝言ったきり。
なんか、お疲れ気味の様子。

もし買ってこなければステーキ焼きます。
16  名前: ヨシノ :2016/02/26 19:28
>>1
他人丼です^^;
うちのはプラスうすあげたっぷり、ちくわも入れる。
トリップパスについて





つけまをしてみたい
0  名前: アラフォー :2016/02/25 13:03
42歳。
つけまつ毛をしてみたいんだけど、どれを選んだらよいのか分からないです。若い時もやったことがなく未体験です。
お店に行っても迷うばかり。値段も形もいろいろあって・・・

アラフォーでつけまつ毛をしてる人いますか?
百均のはやめた方がいいかな。

無知な私にアドバイスをお願いします。
7  名前: 質問 :2016/02/26 16:21
>>1
主です。
いろいろ教えてくださりありがとうございます。

もう一つ聞きたいんだけど、つけまって使い捨てですか?それとも何回も繰り返し使えるの?

あと、付ける接着剤みたいのでまぶたが荒れたりしないですか?
8  名前: 便乗 :2016/02/26 17:34
>>1
あのー大変お恥ずかしいのですが。
上は、自分のまつ毛の上に。
下は、自分のまつ毛の下に重ねるように
貼ればいいんですか?
9  名前: フラ :2016/02/26 19:08
>>8
上はまつ毛の上にしてますね
下はしたことないわ。一本ずつのやつかしら。

舞台風だと(ごめん)ちょこっと上めにつけたりしますが、普段のはギリにつけます。

かぶれないのは体質かな。
10  名前: フラ :2016/02/26 19:09
>>9
使い捨てにはしてない。

はがすときに型崩れしたり
まつ毛が抜けたり(ツケマの方のまつ毛)する。
11  名前: アプリ :2016/02/26 19:18
>>1
you can make

ってアプリを検索してみて。
自分の写真を取り込んでメイクをできるから。

つけまつげもいろいろ種類あるよ。
私はまつ毛があんまりないほうが良かった。
無料だったと思うけど、一応気をつけてね。
トリップパスについて





クラブやったら怒られる学校
0  名前: あっ :2016/02/26 04:56
クラブ命の人から見たら驚くかもですが、うちの姪の通う中高一貫学校はクラブ原則禁止です。
同好会程度ですが一応存在はしてるんだそうです。

放課後全員参加の補習がありますがこれが実質クラブ活動みたいなものなんだそうです。

18時近くになっても帰宅せずに教室に電気が付いていたら先生たちがドカドカ入って来て
「誰が同好会をやっていいと言ったか。早く帰って勉強しなさい!」と電気を消すそうです。

時々チクるのがいて「先生、○○君と〇○君とかが同好会やっています!」と言うと先生たちが駆け付けてきて
「こら!お前らは同好会の前にやることがあるだろう!テストするぞ!」と言って教室から追い出すんだそうです。

面白い学校じゃないすか。
1  名前: あっ :2016/02/26 18:45
クラブ命の人から見たら驚くかもですが、うちの姪の通う中高一貫学校はクラブ原則禁止です。
同好会程度ですが一応存在はしてるんだそうです。

放課後全員参加の補習がありますがこれが実質クラブ活動みたいなものなんだそうです。

18時近くになっても帰宅せずに教室に電気が付いていたら先生たちがドカドカ入って来て
「誰が同好会をやっていいと言ったか。早く帰って勉強しなさい!」と電気を消すそうです。

時々チクるのがいて「先生、○○君と〇○君とかが同好会やっています!」と言うと先生たちが駆け付けてきて
「こら!お前らは同好会の前にやることがあるだろう!テストするぞ!」と言って教室から追い出すんだそうです。

面白い学校じゃないすか。
2  名前: わからない :2016/02/26 19:12
>>1
変な学校だなと思っちゃう。

同好会の活動をすると怒るのなら最初から同好会の存在を認めなきゃいいし、
生徒もそういう学校の方針をわかってるくせにやるの?
勉強一筋でやりたくて入るような学校なんじゃないの?
たまには同好会的なことやりたいと思うなら個人的にヨソでやればいいのに。
トリップパスについて





ちかえもん
0  名前: あほぼん :2016/02/25 01:31
やっぱり面白い「ちかえもん」
次で最終回らしいですね。
あさが来たの治郎作とは打って変わっての、やらし〜油問屋のおっさん役を演じる山崎さんがたまらん!
ちりとてちんの早々役の青木君もいい感じな役者さんになって。
小池徹平くんも最近ダメ男を演じるあたりがなかなかいいわ。
1  名前: あほぼん :2016/02/26 11:16
やっぱり面白い「ちかえもん」
次で最終回らしいですね。
あさが来たの治郎作とは打って変わっての、やらし〜油問屋のおっさん役を演じる山崎さんがたまらん!
ちりとてちんの早々役の青木君もいい感じな役者さんになって。
小池徹平くんも最近ダメ男を演じるあたりがなかなかいいわ。
2  名前: 一押し〜 :2016/02/26 11:24
>>1
私も今クールで1番嵌ったわ〜
今回はあれこれ録画しましたが、ほとんどどうでもよくなってるから
ながら見ばかりしてる。
3  名前: 不孝糖〜♪ :2016/02/26 11:30
>>1
佳境になってきましたね!
私も毎週、楽しみにしてます。

あほぼんな小池徹平くんの、
子犬のような純真そうな目がたまらないです。
優香さんも雰囲気が素敵。

それ以上に、松尾すずきさんのあの表情!
心の声と一緒に、もうおかしくて。
お初のナイフが刺さった(?)時は大爆笑でした。
青木くんの万吉は、
何やらあやしい気配がしてきましたね。

あと一回で終わりなんて名残惜しい〜〜。

でも曽根崎心中って、
本当に実際あった話を題材にしているとか。
最終回2人はどうなるんだろう?と、
少し気がかりになっています。
4  名前: 同じく〜 :2016/02/26 19:08
>>1
ちかえもんの心の声が面白くてはまってます。

あと、でかい図体して可愛らしい万吉にも。

優香さんも今まで見た中で1番好きかも。

こういう時代劇だったらもっと見ちゃうんだけどな〜。


それにしても、ドラマで遊女とかが出てくると必ず高岡早紀がいる。彼女にだけはちょっと食傷気味。
5  名前: 万吉好き :2016/02/26 19:11
>>1
いやー万吉最高。
頭の中で不孝糖の歌が流れる。

私はちかえもんの顔もだけど
歌も好き。
いいよねーー。

ついに心中だね!
トリップパスについて





昔、グレープフルーツに砂糖かけてなかった?
0  名前: 私だけ?? :2016/02/26 00:02
48歳のおばちゃんです。
子供の頃、グレープフルーツを食べる場合、必ず砂糖をかけていたんです。
あれは、当時のやつがかなりすっぱかったから?
それとも、私があの酸味に慣れてなかったからかな?

苺も、そのまま食べるのより、牛乳と砂糖でつぶして食べたのが好きだったんですよ。
実家には、スプーンの下の所がざらついててぺったんこのやつがありました。
コンデンスミルクなんて代物を知ったのはいつだ??

皆さんにはこういう記憶ないですか?
まさか、私の実家だけかしら?
9  名前: 52 :2016/02/26 16:38
>>1
グレープフルーツは横半分に切って深めのお皿に入れてお砂糖かけて細長くて一周ぎざぎざがついているナイフみたいなので一房ずつほじくって食べていました。一房の外周を切りはがして、最後に皮側からぐっとナイフみたいなの入れてきれいな形に取り出すの。(わかる人には判る筈…)

苺はコンデンスミルクなんてお高いものは使いませんでした。牛乳と砂糖かけていちご専用のスプーンでつぶして食べる。あの苺と砂糖と牛乳の混ざった液体が美味しかった。

私が苺にコンデンスミルクをつけて食べたのは、イチゴ狩りで容器入りのコンデンスミルクをもらったのが初めて。そしてそれ以外で食べたことない。(今は苺は甘いのでそのまま食べます。)
10  名前: うわー :2016/02/26 17:02
>>1
懐かしいなぁ!
いますぐにでもやりたい!
今いちご潰すスプーン売ってるのかなぁ?
ちなみに私34歳です。


>48歳のおばちゃんです。
>子供の頃、グレープフルーツを食べる場合、必ず砂糖をかけていたんです。
>あれは、当時のやつがかなりすっぱかったから?
>それとも、私があの酸味に慣れてなかったからかな?
>
>苺も、そのまま食べるのより、牛乳と砂糖でつぶして食べたのが好きだったんですよ。
>実家には、スプーンの下の所がざらついててぺったんこのやつがありました。
>コンデンスミルクなんて代物を知ったのはいつだ??
>
>皆さんにはこういう記憶ないですか?
>まさか、私の実家だけかしら?
11  名前: 同じ年 :2016/02/26 17:54
>>1
グレープフルーツに砂糖、かけてました。
苺は練乳をかけてました。

今はかけません。
12  名前: そうそう! :2016/02/26 17:57
>>9
全部わかるわ〜。
なおかつ、大人は砂糖の上にブランデーを少々かけてた。
13  名前: 同級生 :2016/02/26 18:00
>>1
母がいまだにやっています。

私は苦いからお砂糖かけても食べられなかったな〜。

いまもやっぱり苦手です。

イチゴのスプーン懐かしいですね。
あれだと潰しやすいんだよな。

申年ですが同級生だと思います、早生まれ。

同い年の人、ここは多いよね。

余談ですが、イチゴにグラニュー糖とバルサミコを少しかけて食べると美味しいです。
甘くなる、本当に騙されたと思ってやってみて!
トリップパスについて





他人の話を自分の話をのせる人
0  名前: 自分自分 :2016/02/25 19:05
人が話している途中に自分の話をのせてるくる人って何?
ある意味マウンティングしてるのかな?

例えば「片親で小さい頃、大変な思いをして…」と話してると「私はもっと大変だった!」からはじまり
延々と自分の苦労話。
ちょっと盛っているかんじがするけど。

例えば「○○の資格を取ろうと頑張ってるの」と話しをしてると
「私は△△と××と□□を持ってるよ!」と資格名がずらり。
みんな「すごいね〜」と言うと
「私は講習会も自分で開いてましたけどね」と。

話をはじめた人がその後は何も語らなくなるのよね。
5  名前: あぁ :2016/02/26 15:32
>>1
最初に話をしている人に乗っかって、必ずそれを上回る事を言っちゃう人いますよね。
私の方がすごい、私の方が大変、私が私が!!みたいな人。

せめて最初の人が話し終わるまで待てばいいのに、それも出来ないから嫌われる。

スレ主さんの仰りたい事、分かる気がします。
6  名前: あーはいはい :2016/02/26 15:43
>>1
いるね
会話を横取りして自分の話を
する人ね。
人が話している時に
うんうん、そうそう、って
まくし立てるような相槌うって
自分の話を早くしたくてウズウズ
してる感じの人。
あたしなんかさ!
とか、それよりもさ!とか
うちなんかね!
ってやつ。

毎回だと
あからさまに横向いてふーん
って聞いてませんよ〜な態度してやるわ。
7  名前: 軌道 :2016/02/26 15:51
>>1
そういう人がいればネタ振りだけして、あとは相槌打っていればいいので楽は楽なんだけどね。

ついそういうのに慣れてしまって、自分のこと話すの苦手になってるわ。
バランスが大事ね。
8  名前: 次いこ :2016/02/26 15:52
>>1
そういう人、いるよね。
ウザいから軽く流して次の話題振っちゃうけど。
9  名前: まざー :2016/02/26 16:30
>>1
会話泥棒
悩み泥棒
といわれてますね。

はいはい、いますよ、すご〜く身近に。
実母です。
私が子供のころから会話泥棒&悩み泥棒の常習犯の母。
子供の話をさえぎって、お母さんはね!お母さんもね!とペラペラペラペラ。
中学生にもなるともう母としゃべるのが億劫になって会話も減りました。

今も相変わらずです。
私が大人になってからは「人の話は最後まで聞いて!」「今は私の話でしょう?」「そういうの会話泥棒悩み泥棒っていうのよ」と母を注意してますが、それでも本人はしゃべりたくてウズウズしてるから効き目はあんまり。
しかも本人はお互い会話がはずんでコミュニケーションがとれていると思っているから始末におえないんですよ。
トリップパスについて





どれがいい?
0  名前: 放題天国 :2016/02/24 23:35
間違ってまったりの方に書いちゃったのだけど、ごめん。
いま聞きたいので、流れの早いこっちにも書かせて。
というのも、今日だけ休みなんだよね。
というわけで、どれがいい?



面白くて止まらないマンガや本に囲まれて読み放題。

超イケメンに囲まれてチヤホヤされ放題。

ほっぺたが落ちるほど美味しいものが食べ放題。

大好きな音楽、素晴らしい演奏を生で聴き放題。

お芝居や映画、ドラマなど素晴らしい作品を見放題。

エステとスパをされ放題。

どれがいい?

または、ほかにある?
11  名前: がま口 :2016/02/26 13:11
>>1
お金拾い放題。
大きいバッグに好きなだけ詰め込む。

…ダメ?
12  名前: そうね :2016/02/26 13:17
>>1
イケメンかな。

主さんが書いたものの中で、普段一番縁がないのがイケメンだから(笑)。

後のは普段からそこそこ満足してるから、放題じゃなくてもいいや。
13  名前: 希望 :2016/02/26 14:03
>>1
絶対スパ。
エステをマッサージに変えていただいて。

1泊2日だったらなお良し。
14  名前: だよね :2016/02/26 14:08
>>4
> 今日の休みを使ってやるということ?
> すごいねえ。
> 私だったらマンガ読み放題かな。
>

他のは普通にできそうだけど
イケメンのはホストクラブにでも行くってことかな?
だとしたら、それだけはないわ。親としての立場の面で。
15  名前::2016/02/26 16:05
>>1
いろいろありがとうございます。
例に上げた放題天国は、実現可能なわけじゃなくて、今日はお休みだったので、妄想し放題(笑)だっただけです。

私は食べ放題か読み放題がいいな、と思ったんですが、マッサージし放題も魅力的ですね。

イケメン放題は別にいらないな。今さらって思います。

上手いもん食べ放題を実現したいので、頑張って明日からまた働きます。
トリップパスについて





どれがいい?
0  名前: 放題天国 :2016/02/25 03:10
間違ってまったりの方に書いちゃったのだけど、ごめん。
いま聞きたいので、流れの早いこっちにも書かせて。
というのも、今日だけ休みなんだよね。
というわけで、どれがいい?



面白くて止まらないマンガや本に囲まれて読み放題。

超イケメンに囲まれてチヤホヤされ放題。

ほっぺたが落ちるほど美味しいものが食べ放題。

大好きな音楽、素晴らしい演奏を生で聴き放題。

お芝居や映画、ドラマなど素晴らしい作品を見放題。

エステとスパをされ放題。

どれがいい?

または、ほかにある?
11  名前: がま口 :2016/02/26 13:11
>>1
お金拾い放題。
大きいバッグに好きなだけ詰め込む。

…ダメ?
12  名前: そうね :2016/02/26 13:17
>>1
イケメンかな。

主さんが書いたものの中で、普段一番縁がないのがイケメンだから(笑)。

後のは普段からそこそこ満足してるから、放題じゃなくてもいいや。
13  名前: 希望 :2016/02/26 14:03
>>1
絶対スパ。
エステをマッサージに変えていただいて。

1泊2日だったらなお良し。
14  名前: だよね :2016/02/26 14:08
>>4
> 今日の休みを使ってやるということ?
> すごいねえ。
> 私だったらマンガ読み放題かな。
>

他のは普通にできそうだけど
イケメンのはホストクラブにでも行くってことかな?
だとしたら、それだけはないわ。親としての立場の面で。
15  名前::2016/02/26 16:05
>>1
いろいろありがとうございます。
例に上げた放題天国は、実現可能なわけじゃなくて、今日はお休みだったので、妄想し放題(笑)だっただけです。

私は食べ放題か読み放題がいいな、と思ったんですが、マッサージし放題も魅力的ですね。

イケメン放題は別にいらないな。今さらって思います。

上手いもん食べ放題を実現したいので、頑張って明日からまた働きます。
トリップパスについて





高校で保育士と看護士資格取れたらいいのに
0  名前: 高卒 :2016/02/25 13:42
大学狙う子は勉強を頑張ったらいい。
一方高卒で働く子は、高校で取れたらいいと思いません?
調べたら両方高校では取れません。
何で?
高校を卒業してから大学か専門学校いかないと取れないのかな?
46  名前: 千葉県北西部 :2016/02/26 15:00
>>18
>北海道美唄市に、看護科の高校があります。
>5年間通うと記憶してるけど、それが最短の道らしいです。

千葉市にもあります。
5年間通って正看になれる。
でも看護師ってほんとに向き不向きがあるから3年終わった段階でやっぱり無理って、普通の大学受験に切り替える子もいるらしいです。
これが3年で看護師資格が取れるようなカリキュラムだと大学受験に必要な勉強はできないから方向転換はかなり難しいよね。

個人的には今の世の中、高校3年間までの勉強は基礎のうちだと思うんだけどなあ。
47  名前: えー :2016/02/26 15:05
>>38
>技能連携校なら、高卒資格が取れる勉強をしながら、保育士や美容師の資格も取れる勉強ができると思った。

美容師は良いけど、保育士はイヤだな
だって子供を預けるんだよ
きちんと高校は卒業してからの卒業選択で資格取得の学校行った人がいいよ
保育士は技能じゃないじゃん
看護師もだけど命を預かる仕事だよ
美容師とは違うよ
48  名前: 既に :2016/02/26 15:36
>>47
>>技能連携校なら、高卒資格が取れる勉強をしながら、保育士や美容師の資格も取れる勉強ができると思った。
>
>美容師は良いけど、保育士はイヤだな
>だって子供を預けるんだよ
>きちんと高校は卒業してからの卒業選択で資格取得の学校行った人がいいよ
>保育士は技能じゃないじゃん
>看護師もだけど命を預かる仕事だよ
>美容師とは違うよ

現在既にいるってことでしょ?
それに、その人はいやだとか選べるの?

私は結局は人柄だと思う。
高校出たとかでないとかどうでもいい
49  名前: えー :2016/02/26 15:57
>>48
ごめん。現在既に居るって事でしょ?とはどういう事?

もちろん、人柄は何の職業でも重要だけど、ならあなたは中卒でもOK?
高卒じゃなきゃ納得できない職業もあれば
大卒じゃなきゃ納得できない職業もある。

美容師にそれは求めないけれど、保育士や看護師は嫌だって話です。

自分の子を預けると考えてみて。絶対嫌じゃない?
自分の子を注射されると考えてみて。18才だよ。嫌だーー
50  名前: 既に :2016/02/26 15:59
>>49
だから

高校で准看護婦資格を取った人もすでにたくさんいるでしょ?ってことです。

私は気にならないけど。
トリップパスについて





ネットいじめを見たとき
0  名前: どうする? :2016/02/26 00:58
例えばあるコミュニティでコテハンが中傷されているとします。
中傷しているひとはステハンで。
内容はどうでもいいようなことで、されている方は無反応。
割って入るのは変でしょうか?
1  名前: どうする? :2016/02/26 14:36
例えばあるコミュニティでコテハンが中傷されているとします。
中傷しているひとはステハンで。
内容はどうでもいいようなことで、されている方は無反応。
割って入るのは変でしょうか?
2  名前: しばし静観 :2016/02/26 14:40
>>1
個人情報曝したりしてないなら放っておく。

下手に擁護したら「自己擁護」と言われかねないし。

そんなことになったら、黙って耐えてる人に失礼だ。

でもあまりに酷い時は、ネット犯罪相談窓口みたいなのに相談してみる。
3  名前: 火に油 :2016/02/26 14:45
>>1
応戦するって火に油を注ぐだけで絶対解決なんかしないよね
そう思って相手にしないで無視してても必ず我慢できなくなる人が出てくるんだよね
もうそうなったら泥仕合
反論しちゃった人も同じくらい悪いわ
4  名前: 黙っとけ :2016/02/26 14:46
>>1
>例えばあるコミュニティでコテハンが中傷されているとします。
>中傷しているひとはステハンで。
>内容はどうでもいいようなことで、されている方は無反応。
>割って入るのは変でしょうか?



自分がたたかれてもいいなら正義を振りかざして間に入ればいいけど、そうでないなら黙っていたほうがいいんじゃないの。
たたかれる方に何かあるからたたかれるんでしょ。
傍観者でいるのが安全なのよ。
5  名前: なぜに :2016/02/26 15:34
>>1
何の理由で叩かれてるのかにもよる。

中傷ってことはそのコテがまったく悪いこともないのに単なる言いがかりで叩かれてるってことなの?

でもまあ、どっちにしろされてる本人がスルー決め込んでるのなら、関係ないユーザーが出て行く事程馬鹿らしいことないよ。

それただの燃料投下だから。

先日立ってた高嶋さんゲームぶっ壊しスレの中に、葉加瀬太郎が余計なことして再炎上させてて馬鹿みたい、と行ってた人がいたけど、まさにそれと同じだよ。

叩かれてる高嶋ちさ子が完全スルー決め込んでて、叩いてた世間も飽きて忘れてきたところに善人ぶって余計な嘴突っ込んできたもんだから、それに関してまた炎上させてたけど、それ見て「空気の読めない善意程厄介なものはない」と言ってる人がいて、確かに…と思っちゃった。

炎上してるところに割って入るのって、その燃え上がってるところに灯油ぶっかけるか、あるいは自分で灯油かぶって炎の中に突っ込んでいくか、そういうことだと一応自覚した方がいいよ。

でもまあ、好きにしたらいいんじゃないの。
主さんだって身バレする訳じゃなんでしょ?
所詮ネットってそんなもの。したきゃすればいいし、したくなかったらスルーすればいい。
いちいちネットの書き込みにそこまで入れ込んでたら疲れるよ。

まあそれがリアルに基づいたSNSならまた話は別だけどね。でもコテだのステだの言ってるあたりからして違うよね。
トリップパスについて





水素水ってどうなの?
0  名前: 興味津々 :2016/02/25 14:34
水素水、興味があるけど、本当に健康に良かったりする??

飲んでる方いらっしゃいますか?
10  名前: あは :2016/02/26 12:22
>>8
> >ある店の前でそのショップの人の日々のたわごとみたいなのが黒板に書いてあるんです。
> >
> >そこで、それを飲んで痩せたと言うのをつい昨日見たばかり。
> >痩せるの?本当に??と私も思っていたところです。
> >あと5キロほど痩せたい・・。
>
>
> たわごとって・・・。
>



たぶん、日々のつぶやき、とか、日々の独り言、とか
書いてあったんではないかと。

それか、すごく自虐的に「たわごと」ってホントに書いて
あったのかも。
11  名前: 実験結果 :2016/02/26 12:25
>>1
いいという科学的根拠は出てなかったと思う。
悪いってこともないけど。

良いか悪いか以前に、
水素水の水素は分子が非常に小さい?だったかな。
すごく抜けやすい。
だからペットボトルでは充填した時点では水素水だけど、
開栓しなくても充填後から抜け始めて
飲む頃にはただの水、ってことになるらしく
水素水としてキープするのが難しいらしい。
一番は水素水を作るマシーンを家庭におき、
専用のボトルに充填し、数時間以内に飲みきる。
だったと思う。

スーパーでペットボトルで売られてる水素水は
棚に並んでるころにはただの水、
アルミパウチの袋に入ってるのは多少残ってるかもね、
程度だったと思います。
12  名前: へー :2016/02/26 12:57
>>9
>きつい口臭がなくなりました!
>飲んだらそのあとましになり、
>数日でほとんど気にならなくなりましたよ。
>
そういうのって、自分で判るものなのですか?
13  名前: みず :2016/02/26 13:32
>>12
自分のことではなく、
いつも近くにいる家族のことなので
よくわかりました。

安めのペットボトルは効き目が
いまいちでしたが、効果はありです。

パウチの少し高めのものは効果てきめんでした。
含有量が高い方がいいです。

一旦開封すると水素が抜けていってしまうので
500mm位ありますが、
短時間で一度に飲んでしまうほうがいいです。
14  名前: 夫のこと :2016/02/26 15:30
>>1
うちの旦那が原因不明の口内炎みたいになって
口の中がとにかく痛くて
全く食べられない、スポーツドリンクも飲めない、
浄水器の水も飲めないっていうときに
水素水だけは一口ずつ飲めました。

その時、結局一週間は飲めず食えずで7kg痩せてた。
点滴に何日病院に通ったことか。

痩せて羨ましいと思うよりも
このまま居なくなっちゃうんじゃないかと思ったね。
結局は本当に原因不明だったけど。
トリップパスについて





夫=ATMという 妻の方に質問
0  名前: ・・・ :2016/02/25 00:24
もしも!!
もしものことですが、

ATMの夫が何らかの理由で
失職し、月々の金銭が
得られなくなってしまったとしたら・・・・

1 離婚
2 自分が働く
3 その他

回答よろしくお願いします。
10  名前: 私も私も! :2016/02/25 20:29
>>9
修理するわ。

てか、失職した後修理可能だったよ。
一時はナマポも考えたけど、
そこに至らずに済んだ。
11  名前: そりゃ :2016/02/25 21:36
>>1
3のその他。さっさと次の職を見つけさせる。

でも子供達が卒業していたら1の離婚でもOK。
12  名前: そうね :2016/02/25 21:55
>>9
故障しないよう、時々はメンテも必要だよね。
13  名前: 離婚ですね :2016/02/26 15:09
>>1
夫婦ふたり暮らしですが、離婚します。

子どもがいないからできることなのでしょうけど。

主人はもし仕事を辞めても2−3年は食べていけるって言います。
でも、ほんとに2−3年働かないわけにはいかないでしょうし、1年くらい様子を見て次の仕事が見つからないようならとりあえずパートに出ます。
長年専業主婦だし資格もないし立ち仕事もNG(持病で医師に止められてる)だからスーパーのレジはできない。

座り仕事で私の能力でもできるところを見つけます。
で、ある程度仕事を覚えて仕事量も増やして自活できるかなと思ったら離婚です。
それまで夫が無職だったらですが。

好きになって結婚したわけではないので、一緒に苦労しようとかぜんぜん思わない。

ただ、そのときになってみないと分からないですね。
まず私に仕事が見つからないと思うし。
14  名前::2016/02/26 15:24
>>13
> まず私に仕事が見つからないと思うし。



息巻いてる割に、最後それか。

ショボい。
トリップパスについて





次は私か・・・・
0  名前: 怖いです。 :2016/02/24 01:04
今年に入っていろいろと嫌なことが続きます。

新年早々、息子が熱を出し胸が痛いとか言いだして救急病院へ行きました。
幸いたいしたこともなく今は元気です。

そして普段、風邪もひかない娘が学年一発目のインフルエンザにかかりました。

そして、最大の出来事・・・
内容は書けませんが、夫に大変なことが起こりました。
もう絶対に取り返しがつかないことです。

全部1月中に起こりました。

次は私でしょうか・・・・

怖いです。

まだこの一年、長いのに。
46  名前::2016/02/26 14:54
>>45
47  名前::2016/02/26 14:54
>>46
48  名前::2016/02/26 14:54
>>47
49  名前::2016/02/26 14:55
>>48
50  名前::2016/02/26 14:55
>>49
トリップパスについて





次は私か・・・・
0  名前: 怖いです。 :2016/02/24 06:32
今年に入っていろいろと嫌なことが続きます。

新年早々、息子が熱を出し胸が痛いとか言いだして救急病院へ行きました。
幸いたいしたこともなく今は元気です。

そして普段、風邪もひかない娘が学年一発目のインフルエンザにかかりました。

そして、最大の出来事・・・
内容は書けませんが、夫に大変なことが起こりました。
もう絶対に取り返しがつかないことです。

全部1月中に起こりました。

次は私でしょうか・・・・

怖いです。

まだこの一年、長いのに。
46  名前::2016/02/26 14:54
>>45
47  名前::2016/02/26 14:54
>>46
48  名前::2016/02/26 14:54
>>47
49  名前::2016/02/26 14:55
>>48
50  名前::2016/02/26 14:55
>>49
トリップパスについて





荒川さんのポンデリングのCM
0  名前: ミスド :2016/02/25 05:58
昨日、初めて荒川静香さんのポンデリングのCMを見たんです。

あれ、荒川さんに失礼じゃないですか???
本人よく承諾したと思うんですけど。

CMを余り気にする方じゃなくて、先日、ここで話題になっていた、中華のやつとか、檀さんのやつとか、何とも思わないのですが、これはちょっと・・。
何も口にくわえたまま滑らなくても・・・。

不愉快に思う人、他にもいらっしゃるんじゃないのかな?と思うんですが、どうでしょうか?
46  名前: もはや :2016/02/26 13:40
>>35
荒らしているのはどちら側かわからない。

荒川さんはきれいだなーと思ったよ。
ぽんでリングって全然好きじゃないから
伸びても伸びなくてもいい。

食べ歩きがダメって
子供のころにも言われたようなことだけど
それをそこまで否定する気持ちってわからない。
だって歩きながら31アイスやクレープ食べるのいいなーって思わなかったのかな。
47  名前: 通りすがり :2016/02/26 13:53
>>46
>食べ歩きがダメって
>子供のころにも言われたようなことだけど
>それをそこまで否定する気持ちってわからない。
>だって歩きながら31アイスやクレープ食べるのいいなーって思わなかったのかな。

外国人が食べ歩いているのは気にならないんだけど、
なぜか日本人とかアジア系だとガサツに見えてしまう。
同じことしてるのに。
48  名前: 不幸者 :2016/02/26 14:24
>>> >合成かそうでないかは、このスレの主旨とまったく関係が
>>> >ない。
>>> >
>>> >くわえて滑っている(ように見える)んだから。
>>>
>>>
>>>
>>> あたま、固いねー。毎日つまんないでしょ?
>>>
>>
>>
>>固いかな?
>>
>>スレの主旨を読み取れない馬鹿に負け惜しみを言われても
>>何とも思わないけど。
>
>
>目くそ鼻くそ。
49  名前::2016/02/26 14:25
>>1
>昨日、初めて荒川静香さんのポンデリングのCMを見たんです。
>
>あれ、荒川さんに失礼じゃないですか???
>本人よく承諾したと思うんですけど。
>
>CMを余り気にする方じゃなくて、先日、ここで話題になっていた、中華のやつとか、檀さんのやつとか、何とも思わないのですが、これはちょっと・・。
>何も口にくわえたまま滑らなくても・・・。
>
>不愉快に思う人、他にもいらっしゃるんじゃないのかな?と思うんですが、どうでしょうか?
50  名前::2016/02/26 14:25
>>44
>>私は普通に、ポンデリングって
>>柔らかいからよく伸びるんだな〓って気軽に楽しく見てたわ
>
>
>あれは合成でオーバーに作ってるんだよ。
トリップパスについて





荒川さんのポンデリングのCM
0  名前: ミスド :2016/02/25 15:37
昨日、初めて荒川静香さんのポンデリングのCMを見たんです。

あれ、荒川さんに失礼じゃないですか???
本人よく承諾したと思うんですけど。

CMを余り気にする方じゃなくて、先日、ここで話題になっていた、中華のやつとか、檀さんのやつとか、何とも思わないのですが、これはちょっと・・。
何も口にくわえたまま滑らなくても・・・。

不愉快に思う人、他にもいらっしゃるんじゃないのかな?と思うんですが、どうでしょうか?
46  名前: もはや :2016/02/26 13:40
>>35
荒らしているのはどちら側かわからない。

荒川さんはきれいだなーと思ったよ。
ぽんでリングって全然好きじゃないから
伸びても伸びなくてもいい。

食べ歩きがダメって
子供のころにも言われたようなことだけど
それをそこまで否定する気持ちってわからない。
だって歩きながら31アイスやクレープ食べるのいいなーって思わなかったのかな。
47  名前: 通りすがり :2016/02/26 13:53
>>46
>食べ歩きがダメって
>子供のころにも言われたようなことだけど
>それをそこまで否定する気持ちってわからない。
>だって歩きながら31アイスやクレープ食べるのいいなーって思わなかったのかな。

外国人が食べ歩いているのは気にならないんだけど、
なぜか日本人とかアジア系だとガサツに見えてしまう。
同じことしてるのに。
48  名前: 不幸者 :2016/02/26 14:24
>>> >合成かそうでないかは、このスレの主旨とまったく関係が
>>> >ない。
>>> >
>>> >くわえて滑っている(ように見える)んだから。
>>>
>>>
>>>
>>> あたま、固いねー。毎日つまんないでしょ?
>>>
>>
>>
>>固いかな?
>>
>>スレの主旨を読み取れない馬鹿に負け惜しみを言われても
>>何とも思わないけど。
>
>
>目くそ鼻くそ。
49  名前::2016/02/26 14:25
>>1
>昨日、初めて荒川静香さんのポンデリングのCMを見たんです。
>
>あれ、荒川さんに失礼じゃないですか???
>本人よく承諾したと思うんですけど。
>
>CMを余り気にする方じゃなくて、先日、ここで話題になっていた、中華のやつとか、檀さんのやつとか、何とも思わないのですが、これはちょっと・・。
>何も口にくわえたまま滑らなくても・・・。
>
>不愉快に思う人、他にもいらっしゃるんじゃないのかな?と思うんですが、どうでしょうか?
50  名前::2016/02/26 14:25
>>44
>>私は普通に、ポンデリングって
>>柔らかいからよく伸びるんだな〓って気軽に楽しく見てたわ
>
>
>あれは合成でオーバーに作ってるんだよ。
トリップパスについて





我が子が汁物が嫌いです
0  名前: 味噌汁 :2016/02/25 05:11
給食では頑張って飲んでるみたいですが家ではいらないと言います。
ちなみに野菜も苦手ですが食べさせます。
無理に飲ませなくてもいいですか?
嫌いな理由は猫舌・味・飲むのが面倒くさい・ご飯とおかずだけでお腹いっぱいになるなど複合的な感じです。
4  名前: え〜 :2016/02/26 12:58
>>1
>給食では頑張って飲んでるみたいですが家ではいらないと言います。
>ちなみに野菜も苦手ですが食べさせます。
>無理に飲ませなくてもいいですか?
>嫌いな理由は猫舌・味・飲むのが面倒くさい・ご飯とおかずだけでお腹いっぱいになるなど複合的な感じです。


給食って言ってるあたり、小中高ぐらいの子なんだろうけど、そのぐらいの子供が汁物がめんどくさいってどういう事なんだろう、そっちの方が気になった。
だってカニだのロブスターみたいな、ほじくるのが大変なものじゃあるまいし、汁物がめんどくさいって一体どういうことだろう。
今はまだ元気があるだろうけど、これから先お腹壊したとか手術の後とかでどうしても汁物から始めないといけない時があるけど、その時めんどくさいからって点滴?んな訳ないでしょ。
猫舌なら猫舌にならない程度に冷まして出す、味がまずいならいろいろ味を変えて出す、ご飯とおかずだけでお腹いっぱいになるならリゾットのようにするとか、いくらでも工夫のしようがあると思うけど。
5  名前: 要らない :2016/02/26 13:57
>>1
私は洋風スープは好きなんだけど、お味噌汁があまり好きではありません。

ほかで栄養が足りてるならわざわざ塩分高めのお味噌汁なんて飲まなくてもいいと思ってます。
6  名前: いいのでは :2016/02/26 14:04
>>1
趣味嗜好は個人のものだし。
ただ、人と食事するときや人にご飯出してもらったときに
あれ嫌いこれ嫌い、これ嫌いだから別の店がよかったのに
美味しいの?でも私嫌い。
とか平気でいうような人にならなければいいと思う。
7  名前: 困らない :2016/02/26 14:14
>>1
うちは私と息子が汁物嫌い。特に味噌汁。
旦那は嫌いではないけど、別になくても良いって人なので
我が家の食卓には、汁物はほとんど登場しないです。
味噌汁も年に数回しか作らない。
8  名前: 必要ない :2016/02/26 14:19
>>1
他で水分がとれて野菜がとれるなら、汁物は別に要らないですよ。

わたしもつい最近までそうでした。

おみそ汁を飲むとそれだけでお腹がいっぱいになってしまうので、積極的には作らないし飲みませんでした。


食事を作る側になると、おみそ汁の1品で品数も増えるし野菜もたっぷりとれるので便利ですが、食べる側としては苦痛でした。

汁ものを食べるとそれだけでお腹いっぱいになってしまう感覚はよくわかります。
トリップパスについて





フレンドリーな店員さんについて
0  名前: 虎なんだって :2016/02/25 17:30
久しぶりにGAPの店舗で買い物をした時のこと。

店員さんが接客中、自分のプライベートを話してくるのですが、
あれはサービスのつもりなのでしょうか?

レジで会計していたら、その間、店員さんから、
「この服、私の友達の子供もきているんですよ〜。
 その子、コ太郎っていうんですけどね。可愛くって。
ああ、コ太郎のコは虎なんですよ」
と、そのコ太郎くんがいかに可愛い子かについての話。

こちらとしては「そうなんですかー」としか言えなくて。
というよりも、受け答えに困ってしまったのが正直な気持ち。

GAPだけと思っていたら、別店舗(名前忘れた)でもそんな感じで、
店員さんが自分のプライベートをペラペラ。
その流れで、私が持っていた財布を「それいいね、素敵」と、
友達みたいな口調で褒めるのですが、
長年使っていて、くたびれきっている財布に、
友達口調でお世辞言われても〜と、つい苦笑いを。

フレンドリーさをアピールすることが今の接客サービスなのですか?

私はその店舗のヘビーユーザーでもない客です。
別に普通に接客してもらえばいいと思いますが、
こういった接客サービスがあるなら、
皆さんはどう感じているのだろう?と思って。

それともたまたまそういう店員さんに私は当たっただけ?
6  名前: 話しやすい :2016/02/26 13:10
>>1
>それともたまたまそういう店員さんに私は当たっただけ?



主さんが話しやすい雰囲気だからかもね。

私はよく道を聞かれます。
旅行なんか行っても、他の観光客から○○にいきたいんですけど、どう行ったらいいのでしょう?」みたいに聞かれます。

先日は上野駅で中国人から「トキオステーション、トキオステーション。どう、行く?」と聞かれました。
7  名前: 単に :2016/02/26 13:13
>>1
対友達、対お客様の使い分けができないだけなんじゃないのかな。
だからお客だろうが友達だろうが先生だろうが誰に対しても同じ喋りかた、同じ話。
その場に合わせた話題もない・商品に対する知識もないから自分のプライベートでも話さなければネタがないとか?
8  名前: ん〜 :2016/02/26 13:16
>>4
>>暇なんだと思うなあ。
>>こわい。
>
>店舗が暇で、
>店員さんが暇を持て余していたということですか?
>
>その日はSALEもあって、
>どちらの店舗もそれなりに客がいました。
>
>なので余計にそう思ったという感じです。


なら
さぼってたんだよ。
接客のふりして
9  名前: 大横 :2016/02/26 13:18
>>6
>私はよく道を聞かれます。
>旅行なんか行っても、他の観光客から○○にいきたいんですけど、どう行ったらいいのでしょう?」みたいに聞かれます。
>
>先日は上野駅で中国人から「トキオステーション、トキオステーション。どう、行く?」と聞かれました。



ほんと、ごめん。
まったくスレとは関係ない話なんだけど、あなたの↑これ読んで思い出したことがあるので言わせて〜

先日街を歩いてたら、「アナタ、セーケー。ドコ?カンコク?」「イツ?」「ドコ?」「セーケーセーケー」としつこく話しかけられた。

おそらく「整形したのはどこか?」を訊かれたんだろうけど、整形してないしっ!!整形してこの顔だったら詐欺だしっ!!!それに私は日本人だっつーの!!!
ふざけんなーーー!

あれは韓国人だったのか、中国人だったのか・・
なんで私の顔が整形だって思ったんだろ。
誰かに似てたのか??
10  名前: 今昔 :2016/02/26 13:30
>>1
GAPってフレンドリーに話しかけてくるよね。
そういう教育がされてるんだと思うけど、
さすがに主さんが会った店員みたいなのには会ったことないわ。
GAPのどの店舗に行くたびに、うざったい思いをしたことは何度もある。
今は子供も高校生なので、GAPなんてもう何年も行ってないけど、
あそこの店員のフレンドリーなうざさはたまらないわ。
私は服を見るのが好きなので、しょっちゅうモールやら
デパートやらをのぞいているけど、
最近はフレンドリーな店員って逆に少ないと思う。
客に好きなように見させて、客からの問いがあるまでは
しゃしゃり出てこない店員が多いと思うよ。
昔よりも気軽に物色できるようにはなったけど、
どうしようかなぁって迷ってる時なんかに、
気の利いた言葉で背中を押してくれる店員もいないのが寂しい。
トリップパスについて





フレンドリーな店員さんについて
0  名前: 虎なんだって :2016/02/25 17:44
久しぶりにGAPの店舗で買い物をした時のこと。

店員さんが接客中、自分のプライベートを話してくるのですが、
あれはサービスのつもりなのでしょうか?

レジで会計していたら、その間、店員さんから、
「この服、私の友達の子供もきているんですよ〜。
 その子、コ太郎っていうんですけどね。可愛くって。
ああ、コ太郎のコは虎なんですよ」
と、そのコ太郎くんがいかに可愛い子かについての話。

こちらとしては「そうなんですかー」としか言えなくて。
というよりも、受け答えに困ってしまったのが正直な気持ち。

GAPだけと思っていたら、別店舗(名前忘れた)でもそんな感じで、
店員さんが自分のプライベートをペラペラ。
その流れで、私が持っていた財布を「それいいね、素敵」と、
友達みたいな口調で褒めるのですが、
長年使っていて、くたびれきっている財布に、
友達口調でお世辞言われても〜と、つい苦笑いを。

フレンドリーさをアピールすることが今の接客サービスなのですか?

私はその店舗のヘビーユーザーでもない客です。
別に普通に接客してもらえばいいと思いますが、
こういった接客サービスがあるなら、
皆さんはどう感じているのだろう?と思って。

それともたまたまそういう店員さんに私は当たっただけ?
6  名前: 話しやすい :2016/02/26 13:10
>>1
>それともたまたまそういう店員さんに私は当たっただけ?



主さんが話しやすい雰囲気だからかもね。

私はよく道を聞かれます。
旅行なんか行っても、他の観光客から○○にいきたいんですけど、どう行ったらいいのでしょう?」みたいに聞かれます。

先日は上野駅で中国人から「トキオステーション、トキオステーション。どう、行く?」と聞かれました。
7  名前: 単に :2016/02/26 13:13
>>1
対友達、対お客様の使い分けができないだけなんじゃないのかな。
だからお客だろうが友達だろうが先生だろうが誰に対しても同じ喋りかた、同じ話。
その場に合わせた話題もない・商品に対する知識もないから自分のプライベートでも話さなければネタがないとか?
8  名前: ん〜 :2016/02/26 13:16
>>4
>>暇なんだと思うなあ。
>>こわい。
>
>店舗が暇で、
>店員さんが暇を持て余していたということですか?
>
>その日はSALEもあって、
>どちらの店舗もそれなりに客がいました。
>
>なので余計にそう思ったという感じです。


なら
さぼってたんだよ。
接客のふりして
9  名前: 大横 :2016/02/26 13:18
>>6
>私はよく道を聞かれます。
>旅行なんか行っても、他の観光客から○○にいきたいんですけど、どう行ったらいいのでしょう?」みたいに聞かれます。
>
>先日は上野駅で中国人から「トキオステーション、トキオステーション。どう、行く?」と聞かれました。



ほんと、ごめん。
まったくスレとは関係ない話なんだけど、あなたの↑これ読んで思い出したことがあるので言わせて〜

先日街を歩いてたら、「アナタ、セーケー。ドコ?カンコク?」「イツ?」「ドコ?」「セーケーセーケー」としつこく話しかけられた。

おそらく「整形したのはどこか?」を訊かれたんだろうけど、整形してないしっ!!整形してこの顔だったら詐欺だしっ!!!それに私は日本人だっつーの!!!
ふざけんなーーー!

あれは韓国人だったのか、中国人だったのか・・
なんで私の顔が整形だって思ったんだろ。
誰かに似てたのか??
10  名前: 今昔 :2016/02/26 13:30
>>1
GAPってフレンドリーに話しかけてくるよね。
そういう教育がされてるんだと思うけど、
さすがに主さんが会った店員みたいなのには会ったことないわ。
GAPのどの店舗に行くたびに、うざったい思いをしたことは何度もある。
今は子供も高校生なので、GAPなんてもう何年も行ってないけど、
あそこの店員のフレンドリーなうざさはたまらないわ。
私は服を見るのが好きなので、しょっちゅうモールやら
デパートやらをのぞいているけど、
最近はフレンドリーな店員って逆に少ないと思う。
客に好きなように見させて、客からの問いがあるまでは
しゃしゃり出てこない店員が多いと思うよ。
昔よりも気軽に物色できるようにはなったけど、
どうしようかなぁって迷ってる時なんかに、
気の利いた言葉で背中を押してくれる店員もいないのが寂しい。
トリップパスについて





旦那の名前で検索をしてみたら・・・。
0  名前: カ・イ・カ・ン :2016/02/24 22:42
別に何の意味も無く、旦那の名前で検索を掛けてみたら、何とやくざの組長がヒットしてしまった。

その人のみが、漢字が一緒みたいで、一人だけヒット。
読み方はちょっと解らない。

ちなみに、私の名前で検索しても、全然ダメ。
フェイスブックでも、同じ音の名前の人はいるけど、漢字まで同一の人はいないみたい。

昔から、同じ音の名前の人には遭遇するが、大抵漢字が違うのよね。私が稀な方なの。
当て字じゃないんだけどね。

皆さん、自分やご主人の名前検索したことあります?
なんか私の様に「お!」と言う様な人がひっとしたりしませんか?
12  名前: 調べんでも :2016/02/25 16:50
>>1
あるスポーツ選手の情報が出ます。
同姓同名の選手がいるの。
13  名前: 同姓同名 :2016/02/25 17:06
>>1
旧姓は何も出ない。

結婚してからの苗字は、同姓同名の女流作家さん。

主人は苗字も名前もありふれていて、いっぱい出てきます。
14  名前: 組長といえば :2016/02/25 19:47
>>1
篠田建市さん?
または司忍さん?


>別に何の意味も無く、旦那の名前で検索を掛けてみたら、何とやくざの組長がヒットしてしまった。
>
>その人のみが、漢字が一緒みたいで、一人だけヒット。
>読み方はちょっと解らない。
>
>ちなみに、私の名前で検索しても、全然ダメ。
>フェイスブックでも、同じ音の名前の人はいるけど、漢字まで同一の人はいないみたい。
>
>昔から、同じ音の名前の人には遭遇するが、大抵漢字が違うのよね。私が稀な方なの。
>当て字じゃないんだけどね。
>
>皆さん、自分やご主人の名前検索したことあります?
>なんか私の様に「お!」と言う様な人がひっとしたりしませんか?
15  名前: 珍名さん :2016/02/25 22:01
>>1
うちは珍しい姓なので、検索したら本人のことが出てくるわ。旦那の名前は電話帳に載せていて、一発で住所まで出て、これ、いいのかしらと思ってしまった。

私は何も。子どもたちは過去の受賞記録や新聞記事が出てきました。
16  名前: はん :2016/02/26 13:24
>>1
15年以上前に別れた
元旦那の名前検索かけてみた
地元で開業してた

やりゃーできるじゃん!
20年かかったな。
精神病治ったのか?
トリップパスについて





アメリカがおちぶれたら
0  名前: よたばなし :2016/02/25 22:16
アメリカの勢いなくなって次の大統領もヘンテコだったりして
もうダメかな〜ってなったら
日本はどこと仲良くするのがいいかな??

イギリスかなあ?フランスかな?

ガチの議論じゃなくなんかふわっと思いつくとこ
あげてみて〜
1  名前: よたばなし :2016/02/26 12:21
アメリカの勢いなくなって次の大統領もヘンテコだったりして
もうダメかな〜ってなったら
日本はどこと仲良くするのがいいかな??

イギリスかなあ?フランスかな?

ガチの議論じゃなくなんかふわっと思いつくとこ
あげてみて〜
2  名前: じゃあ :2016/02/26 12:37
>>1
カンコク。
3  名前: 火星 :2016/02/26 12:56
>>1
宇宙人

>アメリカの勢いなくなって次の大統領もヘンテコだったりして
>もうダメかな〜ってなったら
>日本はどこと仲良くするのがいいかな??
>
>イギリスかなあ?フランスかな?
>
>ガチの議論じゃなくなんかふわっと思いつくとこ
>あげてみて〜
4  名前: ジョーカー :2016/02/26 12:59
>>1
トランプに六本木ヒルズを献上する。
5  名前: ハラショー :2016/02/26 13:00
>>1
おそロシア。
トリップパスについて





熱はないけど身体中が痛い
0  名前: なんだろ :2016/02/25 21:25
熱は36.5から36.9ぐらい。
朝から身体中が痛くてすごくだるいです。

こんな低温でもインフルなんてありえますか?
何やってもつらいです。
1  名前: なんだろ :2016/02/26 12:11
熱は36.5から36.9ぐらい。
朝から身体中が痛くてすごくだるいです。

こんな低温でもインフルなんてありえますか?
何やってもつらいです。
2  名前: タイムリー :2016/02/26 12:23
>>1
>熱は36.5から36.9ぐらい。
>朝から身体中が痛くてすごくだるいです。
>
>こんな低温でもインフルなんてありえますか?
>何やってもつらいです。


さっき子供が早退してきて先生に聞いたんだけど、37度くらいの熱でインフルだった人も居るんだって。


あんまり酷いようなら受診をお勧めします。
3  名前: たぶんインフル :2016/02/26 12:46
>>1
私もそうだった。

熱はないくても全身だるくてだるくて…
変な病気にかかったと思ったら
インフル陽性でした。

予防接種したので熱が出なかったかもしれない。

とにかく医者に行って検査したほうがいいよ。
4  名前: インフルでした :2016/02/26 12:49
>>1
>熱は36.5から36.9ぐらい。
>朝から身体中が痛くてすごくだるいです。
>
>こんな低温でもインフルなんてありえますか?
>何やってもつらいです。

先に、身体のきしむようなだるさと痛み、それから酷い寒気が。
本格的に熱が出てきたのは病院で診てもらった後でした。
熱が後からのインフルも。

お大事ね。
5  名前: それは :2016/02/26 12:49
>>1
>熱は36.5から36.9ぐらい。
>朝から身体中が痛くてすごくだるいです。
>
>こんな低温でもインフルなんてありえますか?
>何やってもつらいです。


2年前私がそうでした。
Bだと熱が出ないこともあるらしい。
早く病院行ってね。
お大事にー。
トリップパスについて





突然の声変わりに息子が落ち込んでいます(長文)
0  名前: 駄目母 :2016/02/25 04:30
変声期を迎えた息子のことで相談にのってください。

うちの息子は今10歳ですが、先週から声変わりが
始まってしまいました。

歌うのが大好きで地元の合唱団に入り、
最近ソロも任されるようになって親子で喜んでいたら、
突然変声期に入ってしまい息子が一番落ち込んでいます。・・・。

夜の女王のアリアを歌うのが夢だった息子。
今月楽譜を手に入れて、慣れないドイツ語に
苦戦しながら毎日毎日練習してたのに、
昨日は出たキーが今日は出なくなってて。

今日は合唱団の先生から変声期が終わるまでは
休団するように、夜の女王のアリアは喉を傷めるので
もう練習をやめるように言われて更に落ち込み
夕飯も食べずに部屋に篭ってしまいました。

今様子を見て来たらベッドで寝ていましたが
沢山泣いたのでしょうか、枕が濡れていて
顔には涙の跡がありました。

最近子供の声変わりが早まっていることは
知っていましたが、平均が12歳〜だと
合唱団の先生もおっしゃっていたので
まさか10歳でとは思わずショックを受けています。
毎年クリスマスに息子は綺麗なボーイソプラノで
クリスマスソングを歌ってくれました。
もうあの歌声が聞けなくなってしまうのですね。

しばらく息子は落ち込むでしょう。
ひょっとしたら荒れるかもしれません。
どうやって対応するのが息子にとって
一番ベストなのでしょうか?
46  名前: 日本男子はどこ行った! :2016/02/26 12:11
>>44
>>>>日本から出ていけ!
>>>>あんたの子みたいな軟弱者は
>>>>我が国にはいらん!!
>>>
>>>なんで、そんなことを他人に言えちゃうのか ひどい。
>>>主さんお気になさらずにね。
>>
>>変声期は男子ならだれでも通る道。
>>一人前の男になったという証。
>>それなのに嫌がってピーピー泣くなんて
>>情けないにもほどがある。
>>昔なら鉄拳制裁もんだ。
>>
>>こんなのに安心して将来を任せられない。
>
>主の子供10歳。
>泣いちゃダメなの?

日本男子たるもの
生まれ落ちたとき以外に泣くのは
恥ずかしくみっともない。
47  名前: つまらん! :2016/02/26 12:20
>>45
>>主へのレスと言うよりも、ものすごい合唱嫌いの人がいるね。
>>その人も気になってきた。
>
>
>中学校の合掌コンクールで苦々しい思い出があるんだよ。
>
>
>あ、違った「合唱コンクール」だね。
>
>合掌コンクールって・・。
>なむ〜。
48  名前: あなた :2016/02/26 12:30
>>46
戦前生まれ?
49  名前: びょーどー :2016/02/26 12:34
>>48
ま、男女平等の世になったんだから


女も同じね。
50  名前: タララ :2016/02/26 12:34
>>1
タララ
ラッタタタター
タララ
ラッタタタター
タラララッタタタラッタタタ
タラララタラタタ
タララタラタララ

ツカレタ
トリップパスについて





わたしは婆ちゃん
0  名前: 超駄 :2016/02/25 21:47
私はここで言うBBAの年齢ですが
この板を見ながら、
だいたい若手(?)の方々の意見に賛同する傾向にあります。
だーかーらー年寄りはいやなんだよ、とか、
こういうバーさんになりたくない!とよく思うんですが
私は正しいのか?いや待てよ、私はきちんと歳を重ねてこなかった未熟者なのか?と思う時があります。

こんなこと考えるってのが
そもそもバーさんってことなのでしょうかねえ。

失礼しましたー。
1  名前: 超駄 :2016/02/26 10:44
私はここで言うBBAの年齢ですが
この板を見ながら、
だいたい若手(?)の方々の意見に賛同する傾向にあります。
だーかーらー年寄りはいやなんだよ、とか、
こういうバーさんになりたくない!とよく思うんですが
私は正しいのか?いや待てよ、私はきちんと歳を重ねてこなかった未熟者なのか?と思う時があります。

こんなこと考えるってのが
そもそもバーさんってことなのでしょうかねえ。

失礼しましたー。
2  名前: アラフィフ :2016/02/26 10:54
>>1
私はね、若いか年寄りかよりも、住んでる地域か育った
環境か、はたまた学歴か…とにかく年齢だけで共感したり、
反感を抱いたりするのではないと、ここに来るようになって
感じたよ。


だから、あなたのように、自分よりかなり若い人の意見に
共感することももちろんあるし、同世代なのに全然理解
出来ないことももちろんあるよ。
3  名前: しかたない :2016/02/26 11:21
>>2
>私はね、若いか年寄りかよりも、住んでる地域か育った
>環境か、はたまた学歴か…とにかく年齢だけで共感したり、
>反感を抱いたりするのではないと、ここに来るようになって
>感じたよ。
>
>
>だから、あなたのように、自分よりかなり若い人の意見に
>共感することももちろんあるし、同世代なのに全然理解
>出来ないことももちろんあるよ。


昔から頑固で昔堅気、若年寄だった。
今も思想は変わらないけど、やっぱりババアだと言われるなら 若い頃からババアだったんだな。
4  名前: そうだなあ :2016/02/26 11:53
>>1
具体的にどんなことを指してるのかな?

新しいスレでは荒川静香さんのCMスレ。
あんなのはどうでもいいと私も思っちゃう。
CMなんだし楽しくおかしく見てればいいと思うし、お行儀を持ち出すのもおかしいかなあと。
こんなケースは比較的若い方に寄ってるのかな?

不倫スレなんかは、若い頃、独身の頃は友達でも不倫をしてた子はいるし、取り立てて悪のような印象もなかったけど、今はやっぱり倫理的に不倫はダメだと思う。
これは年寄の方に寄ってる?

例えば高校生の娘の考えには甘いと思う部分も多々あり。

若い方に迎合するでもなく、年寄りのように自分の意見が絶対だと勘違いすることなく、柔軟にものを見たいとは思ってるよ。
トリップパスについて





出て行け、と言われたら
0  名前: 小町の話題 :2016/02/24 09:22
小町に「出て行け、と言ったら、本当に嫁が出て行った、気に入らない奴だ」みたいな、舅?からの書き込みを見つけました。
若い方には信じられないかも知れませんが、昔は「出て行け、(職場で)辞めてしまえ、帰ってしまえ」などと言われてその通りにした者が、素直さのない悪者とされていたんです。
(先生に言われて本当に帰ったら叱られた、なぜだろう、という、小学生の作文を読んだ事がある)
私も子供が幼い頃、舅が酔うと「いつでも出て行け」と言い始める事が多く、ついに「離婚しろ」と言われたので(理由は、私の子育ての仕方が気に入らない為)夜中に家を出たら連れ戻されました。

今時出て行け、なんて言う舅、自分を正当化するのがおかしい。
家長制度なんて崩壊している。
何とも腹立たしいトビだったわ。
21  名前::2016/02/26 07:08
>>20
>すぐ持ち出せるように準備して、その時を待ちたい。
>
>セリフも録音できたらサイコーだ。

ホント、言われたんだからサイコーですよね。
言い訳させないし。
22  名前::2016/02/26 07:31
>>21
ちょっと前なら そうだね! 偉い! って思ってたけど、


なんだろ、こんな世相になったら
強がり空回りしてるみたいで、痛々しい。
23  名前: 様式美と時代錯誤 :2016/02/26 10:32
>>12
そうそう。
そのうえで、この姑は
帰ってきたらなんて言ってやろうか?と相談してる。
全然効果がないのにまだ姑の威厳?があると思ってるのがおかしい。
嫁は同居だし言いたいことは言ってきたんだろうけど、もううんざりしたから出て行った。
夫と義両親が頭下げて
なおかつ今後は別居を突きつけると思う。
部屋数ばっかりの本家とか何の魅力もないし、
「将来の私たちの世話」とかお断りされるだろうな。
夫(息子)も家出ていくだろう。

まあ作家だと思うけど。
24  名前: うっ :2016/02/26 10:53
>>3
うちの子も低学年の頃、ピッチから出でろといわれて
素直にベンチに戻ってたわ・・。
馬鹿正直なのよ。
25  名前: 義親 :2016/02/26 11:53
>>1
主人の親、いずれは子供世帯と同居しないといけない時が来るかもしれない・・。

でも、義弟宅が絶対嫌な理由が、家が義妹の名義の元実家だからだって。

息子所有なら、自分達の良い様にできるし、出てけも言えるけど、嫁所有じゃそれも出来ないとか言ってる。

うち狭くて無理なのに、どうする?
義弟宅、広いよ、多分億単位の物件だよ。
今まで散々都会だ!人間の住む場所じゃない!と言われ続けてるから、きっと義妹、引き取ろうなんて気全くないと思うしね。
困った問題だよ。
トリップパスについて





私立中の英語
0  名前: レモン :2016/02/21 03:48
先日、入学に先駆けて、入学者オリエンテーションがありました。
そこでいただいた春休みの宿題の中で、英語について不安があります。

娘は今まで、学校(公立)の授業以外で英語に触れたことはほとんどありませんでした。
授業は遊び感覚でゲームや挨拶をする程度らしいですが、それでもついていけず我慢していたそうです。
受験終了後、そのことに親がやっと気付いて、親子で教科書と簡単な参考書を勉強し始めたところです。

中学から出た春休みの宿題は、アルファベットの練習と4月分(3月下旬から)のNHK基礎英語です。
4月から使う教科書はニュークラウンですが、授業の進度や宿題はわりと厳しめと聞いています。

学校から出た宿題の範囲をやっておけば大丈夫でしょうか。
それとも、文法などもう少し先取りのようなことをしておいた方が、4月以降スムーズに授業のペースに乗れますか?
中にはさっそく英語塾に通われる方もおり、少し心配になっています。
学校によって状況は違うとは思うのですが、体験談などありましたらお聞かせください。
よろしくお願いします。
8  名前: 基礎 :2016/02/22 17:11
>>2
その私立の学校によるけど、
読みと文法の基礎がわかってないと、
結局、困るよ。

リスニングや会話力は
基本が頭に入ってないと、
日本で暮らしている日本人なら、
結局ブロークン(適当英語)になるだけ。

いろんな意味で、英語はいくらやっても
「やりすぎ」ということはないから、
習い事の一つとして、
家で勉強する以外の何かを
やらせた方が賢明では?
9  名前: いいと思う :2016/02/22 17:20
>>1
うちの子の中学は帰国子女が多く、比較的英語ができる子が多いのでペースが早かったです。
中学入学時点で3級、準2級を取得してる子も少なくありませんから…

でも、中学校で初めて英語を習ったという子もいますよ。
それなりの入試を突破してきた子たちなので
授業だけでもマスターしていける能力があるのかな、
しっかりついてきて、英語を得意科目にした子もいます。
先生との相性も良かったみたい。

とりあえずはスレに書かれている準備で大丈夫なんじゃないかな。
授業が始まってからでも予習復習をしっかりやればいいと思うし、
わからないことは先生に聞いて、補習なり特訓なりしてもらう方が近道だと思います。
10  名前: レモン :2016/02/26 09:57
>>1
お返事ありがとうございます。
いろんな考え方があるのですね。

仰る通り、娘は恥ずかしがり屋のうえ慎重派のためか、小学校の英語の授業は苦手でした。
綴りや発音がはっきりわからないまま、声に出して練習するのが辛かったようです。
今月、私と初歩の文法本を見ながら練習したら、少し安心して英語嫌いが和らぎました。
机の上の勉強でなくて、歌や映画を取り入れるのも楽しめていいかもしれないですね。
youtubeで超久しぶりにビッグバードを見ました。

中1、中2で英検3級、準2級って早いですね。私の頃は中3で3級を取らされた記憶が・・・。
入学後にアルファベットから入っても、軌道に乗せられればそこまで行くんですね。

進みが速いとしたら、しっかり復習する時間が取れるのか、心配ではあります。
まずは授業を重視しつつ様子を見て、危なそうに感じたら早めに個別や通信教育など考えてみます。

とりあえず、中学の宿題をしっかり進めてみます。
ありがとうございました。
11  名前: 英検5級 :2016/02/26 10:55
>>1
うちの息子もこの春中学入学です。まだ入学者オリエンテーションはないのですが、基礎英語は4月から聞かせるつもりです。で、今は英検5級の教本を買ってきてそれに取り組んでます。全く英語を習ったことない高学年以降の子には取り組みやすい内容だと思います。
アルファベットは何となーく小学校で習ったローマ字の延長なのですぐに覚えました。
後は入学してから予習復習をしっかりやりつつ様子見かなあと思ってます。私立中は国から配布される教科書はもらうけど無視してオリジナルの教本を使う学校が多いので。
12  名前: 大丈夫 :2016/02/26 11:21
>>1
今高校1年の子はアルファベットも全部「言えない」状態で私立中学入学。入学後も塾にも行かず、授業の復習と宿題のみ。
中3で英検3級ギリギリ合格。
高1で友達も受けるからと英検準2級を受けたんだけど
面接で落ちた。友達はみんな合格。
みんなにバカにされて、今回級を上げて2級でリベンジ。1次試験に合格して今は面接の結果待ち。
子どもをバカにした準2級合格した子達はみんな不合格。リベンジ成功しました!

友達にバカにされたのがよほど悔しかったのか、
それまでいい加減だった自主学習も、毎日リスニングCDを聞いて、単語を覚えて過去問を解いて…と計画的に一生懸命取り組んでいたらある瞬間から急に分かるようになったようです。
その間、親は過去問問題集と単語本を買ったのみ。
英検に取り組んでから、定期テストの成績も上がった。
本人も今回の事はとても自信になったみたい。

確かに、英語は塾に行ってたり、英会話に通っていたりする子の方が成績が良いです。
英検も中学生の時に2級合格の子もゴロゴロいます。
でも、本人のやる気次第でもなんとかなりそうですよ。

ちなみに同じ状況で中学入学した上の子は、
中高6年間英語が足を引っ張り、浪人。
1年間寝る間も惜しんで英語を勉強してセンター9割とりましたが、リスニングで足を引っ張りました。
下の子は上の子の失敗から何かを学んでいる所もあるかも。
トリップパスについて





どっちが意地汚い?
0  名前: 判定求む :2016/02/24 03:30
家族限定で。

1・人が嫌がってるのに、人のものまで食べたがる行為

2・人が欲しがってるのに、分けてあげない行為

どっちが卑しいと思いますか?
どっちも、ではなくどちらかに決めて欲しいのです。
14  名前: オイラも1 :2016/02/25 13:58
>>1
1だけが悪いよ
2は当たり前じゃないの
自分の分を自分で食べて、1は更に人の分を寄越せと言ってるんだから1だけが悪いさ

2は自分の分を自分で食べるだけで誰にも迷惑かけてないじゃない

2に思いやりがないとか言うなら、うーん、お腹いっぱいで残してるのにあげないっていう場合だけかな?2が意地汚いと言えるのは
15  名前: これって :2016/02/25 14:23
>>1
>家族限定で。
>
>1・人が嫌がってるのに、人のものまで食べたがる行為
>
>2・人が欲しがってるのに、分けてあげない行為
>
>どっちが卑しいと思いますか?
>どっちも、ではなくどちらかに決めて欲しいのです。




比較になるの???
条件部分、結局どっちも同じじゃん。
最初から、2に方が意地汚いなんてあり得ない設定だし。
16  名前: おーい :2016/02/26 08:08
>>1
>家族限定で。
>
>1・人が嫌がってるのに、人のものまで食べたがる行為
>
>2・人が欲しがってるのに、分けてあげない行為
>
>どっちが卑しいと思いますか?
>どっちも、ではなくどちらかに決めて欲しいのです。
17  名前: 元総長 :2016/02/26 08:37
>>1
>家族限定で。
>
>1・人が嫌がってるのに、人のものまで食べたがる行為
 

私の中で意地汚いと思うのはこちらですね。
相手の気持ちを尊重せず。自我のまま貫くのは
自分自身の欲望に甘く幼稚でいてわがままでしかないと思います。


>>2・人が欲しがってるのに、分けてあげない行為
>
これは、子どもの教育にも良いこともあると思います。

もし親と子の設定なら 他人の持ち物を欲しがらず、我慢を覚えさせることができると思う、嫌なことを嫌だと伝えられる自分の意思を大切にする子供を育てられると思うから。その反面

人に譲ることや仲良く分け与える一緒に味わう喜びを
親から学ぶことができなければ、他人にも
自然と一緒に食べ分かち合うということも知らないまま
だと子供が少し不憫かも。

周囲に「あなたもどうぞ」と親切な方がいれば学べる場もあると思いますが^^

とか本題と関係ない独創的なことも言ってみる。
18  名前: 論外 :2016/02/26 10:58
>>1
>
>1・人が嫌がってるのに、人のものまで食べたがる行為
>
論外。


>2・人が欲しがってるのに、分けてあげない行為
>
これ、状況によるなあ。

各自の食べ物があって、さらに人の分までほしいと言われたら
欲しがるほうが意地汚いでしょ。

それと、例えば息子がバレンタインにチョコをもらったり
誰かが自分用に一人分のお菓子を買ったりしたら
これも欲しがるほうが意地汚いと思うよ。

でも「ご家族みなさんでどうぞ」といただいたり
大人数用に用意していたものを
誰かが一人じめして食べようとしていたら
分けようとしないほうが意地汚い。


どっちかっていうなら
他の人と同意見で①が意地汚いと思う。
トリップパスについて





自転車で音楽
0  名前: きたか :2016/02/25 04:52
自転車を走らせながら好きな音楽を聴く。
これダメになったんですね。

そのうちに、ジョギングも音楽ダメになるかしら?
11  名前: なんでかね? :2016/02/26 10:21
>>10
関東でもたまにそれ見かけるけど、何で関西ではそこまで普及したの?
12  名前: 禁止じゃないって :2016/02/26 10:27
>>10
さすべえの会社は禁止は間違いですって言ってるけどね。
先日はレインコートが危ないって報道されていたけど、もう雨の日は自転車乗るなって事になるかもね。
13  名前: そうなの? :2016/02/26 10:28
>>12
レインコートの危険は何?
長いと車輪に絡まるとか?
14  名前: 自転車に乗る人が多い :2016/02/26 10:30
>>11
大阪に引越してきて分かったことは、東京程交通機関が栄えてなくて、田舎みたいに車移動できるほど、どこでも駐車場があるわけではない。
だから自転車に乗る人が多い。
自転車屋さんも沢山あって、引っ越して来たとき驚いた。
15  名前: 禁止じゃないって :2016/02/26 10:37
>>13
国民生活センターが発表していたけど、裾やコードが車輪に巻き込まれる。
フードが首を回した時に追いつかずに視界が遮られたり、風でポンチョの裾が舞いあがって視界を遮られたりして事故を起こすって。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2533 2534 2535 2536 2537 2538 2539 2540 2541 2542 2543 2544 2545 2546 2547  次ページ>>