育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
76261:窃盗事件(14)  /  76262:テスト3日前にノート貸してと言われても(8)  /  76263:竜巻映像のスーパーの駐車場のクローバー(6)  /  76264:80歳の運転、15年ぶりの運転(11)  /  76265:80歳の運転、15年ぶりの運転(11)  /  76266:今日のお昼ご飯(5)  /  76267:ダイアナ脂肪事故の真実(15)  /  76268:子供の貧困対策たった33億円!高齢者バラマキ3400億円(12)  /  76269:運転の問題?(7)  /  76270:運転の問題?(7)  /  76271:付き合ってから結ばれるまで(4)  /  76272:ダンナさんとエッチしてて恥ずかしいことってありますか?(50)  /  76273:ダンナさんとエッチしてて恥ずかしいことってありますか?(50)  /  76274:「○○じゃね?」とか「おせーて」と言う人(14)  /  76275:ハンコのロマ君(12)  /  76276:ハンコのロマ君(12)  /  76277:夕飯作りたくない病(21)  /  76278:160か165(10)  /  76279:160か165(10)  /  76280:赤チンキ知ってる?(24)  /  76281:がっかり、定期テスト(13)  /  76282:北の国からを語ろう(18)  /  76283:組体操の崩し方(3)  /  76284:ありえない店員(13)  /  76285:ジャニーズで誰が・・・(12)  /  76286:やんちゃって言葉に強く反応する人(47)  /  76287:癌で闘病中(18)  /  76288:、?👃ウ、🏰隝コ(5)  /  76289:ソフトバンクのギガシリーズ(17)  /  76290:最近の野菜って薬臭くない?(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2536 2537 2538 2539 2540 2541 2542 2543 2544 2545 2546 2547 2548 2549 2550  次ページ>>

窃盗事件
0  名前: マリ :2016/02/23 18:12
宮原真里という自称モデルが、和歌山県田辺市の74歳の男性から6000万円相当の窃盗をしたという事件、このおじさまが何をしている方なのかが知りたい、、気になる。
1億円以下は紙切れみたいなもんだとか言ってた!
すごいなあ!
10  名前: 恭子 :2016/02/24 18:10
>>1
お金のためならあのおじいさんとナンカするんでしょう?

触らせてあげたらウン万円、奉仕したらウン万円って思いながらするのかな?

このお金が無いとどうにもならない、自分の命だけじゃ済まないってくらいのことがあっても、そうやすやすと出来ないわ

娘がお金のためにあんなじーさんと…なんてことになったら、縁切るかもなぁ
11  名前: 私は女 :2016/02/24 19:33
>>1
最初は女が悪いって思ってたけど
テレビを見て思った。

あんな爺にへつらうなんて
可愛そうだな~いくらお金のためと思っても
30万ぐらいでなんで私が??って思ってたんだろうね。

あの美貌なら普通にテレビでちやほやされている人いるし
そういう人と比べたら自分はいったい何やっているんだろうと思っただろうに・・

女に同情する。
12  名前: どろぼうさん :2016/02/25 10:54
>>1
住んでる市も流れたし、自宅も顔も出た。
そして自宅内の現金や貴金属の置き場、絵画の価値も放映。

全国のどろぼうさんたちが集まって来るだろうからご近所さんは、戸締りしっかりして気をつけてほしい。
13  名前: 駄な妄想 :2016/02/25 11:03
>>1
もし自分が、ものすごくお金に困って、子供もそだてなくてはならなくて、容姿もとびきりだったら、やるかな?
盗まないにしても、じいさんの相手になるだろうか?
やるかも知れん。
子供のために。
14  名前: 東京だった? :2016/02/25 11:14
>>12
>住んでる市も流れたし、自宅も顔も出た。

和歌山は別荘っていう位置付けだよ〜
基本は東京らしいです。東京の方のお家で
取材受けてたの?
トリップパスについて





テスト3日前にノート貸してと言われても
0  名前::2016/02/23 16:37
中2の息子の友達が、本当にだらしない。
定期テストの時には、ノートとワークの提出があります。
毎回毎回、あの教科のノート貸して、あのワーク見せて、ワークの答えが無くなっちゃったから貸してくれない?と頼まれます。
それも試験3日前とかひどいと前日とか、おいっうちの子も勉強するんだよ(怒)っていうタイミングです。
しかも、それを子供同士でやり取りするのではなく、母親が私にラインしてきます。
3日前にノート貸してとまたまた母親からライン。15ページも書いてないノートを一晩で写せるのか?貸す間、うちの子の勉強に迷惑がかかるとは思わないのでしょうか。
仕方ないけど、現物を貸してしまうわけにいかないから、私が写メ撮って送信してました。
中1から定期テストの回数、今回で8回目。
もうやらなくていいよね?
明日提出のワークの答え、夜遅くて申し訳ないけど今から行くからコピーとらせて欲しいと、22時ごろラインがきました。
既読マークつけましたが、もう無視してます。
そのあと、23時頃に行ってもいい?と再度ラインがきましたが、こちらは未読無視。
丸つけ程度なら、本人にその気があれば、少し早く登校して誰かに見せてもらって提出までに間に合うでしょう。
問題すら解いていないで答えを写したかったというのであれば、もうそれは本人に自業自得。
付き合いきれません。。。
それでもどこかで罪悪感を持ってしまって、イライラする。
本当に迷惑です。
4  名前: いい :2016/02/25 06:02
>>1
先生にクレーム言ってあげて。

多分学習障害なんだろうと思う。
クレーム言ってあげたら、親も病院行くだろうし、そうしたら、今はカメラ持ち込みOKの流れになるはずだかつ。カメラ持ってこさせるか、教師がノートのコピー渡すかしたら良いと思うわ。



>中2の息子の友達が、本当にだらしない。
>定期テストの時には、ノートとワークの提出があります。
>毎回毎回、あの教科のノート貸して、あのワーク見せて、ワークの答えが無くなっちゃったから貸してくれない?と頼まれます。
>それも試験3日前とかひどいと前日とか、おいっうちの子も勉強するんだよ(怒)っていうタイミングです。
>しかも、それを子供同士でやり取りするのではなく、母親が私にラインしてきます。
>3日前にノート貸してとまたまた母親からライン。15ページも書いてないノートを一晩で写せるのか?貸す間、うちの子の勉強に迷惑がかかるとは思わないのでしょうか。
>仕方ないけど、現物を貸してしまうわけにいかないから、私が写メ撮って送信してました。
>中1から定期テストの回数、今回で8回目。
>もうやらなくていいよね?
>明日提出のワークの答え、夜遅くて申し訳ないけど今から行くからコピーとらせて欲しいと、22時ごろラインがきました。
>既読マークつけましたが、もう無視してます。
>そのあと、23時頃に行ってもいい?と再度ラインがきましたが、こちらは未読無視。
>丸つけ程度なら、本人にその気があれば、少し早く登校して誰かに見せてもらって提出までに間に合うでしょう。
>問題すら解いていないで答えを写したかったというのであれば、もうそれは本人に自業自得。
>付き合いきれません。。。
>それでもどこかで罪悪感を持ってしまって、イライラする。
>本当に迷惑です。
5  名前: 困った親子 :2016/02/25 06:38
>>1
親がそうだから、子どもも楽したくて親まかせにしてるんでしょう。

絶対にその子のためにならないよね。
親がこれからずっとフォローしていくわけには行かないんだし。

一度困った目に合わないと、変わらない。

学習障害なのか、ADHDなのか、
そうではなく、ただの怠け病なのか
その辺は教師はもちろん、普段の授業態度でお子さんもわかっているだろうから、ちょっと聞いてみては?

ま、どっちにしろ関わらなくていい。
教師に任せる。
6  名前: 気にしない :2016/02/25 07:17
>>1
>付き合いきれません。。。
>それでもどこかで罪悪感を持ってしまって、イライラする。
>本当に迷惑です。



罪悪感なんか持たなくていい。

主さんがやらない(あてにならない)とわかれば、新しいターゲットを見つけるから。

主さんが写メ撮って送信してたから、あてにしていただけだよ。
7  名前: はっきり言いな :2016/02/25 07:52
>>1
もう我慢しなくていいよ〜
ごめん、うちの子も試験前はノートやワークで勉強するから貸せないとLINEで送ったら?
残り2年間も甘えられても困るよね。
8  名前: 言った方がいい :2016/02/25 10:37
>>1
だらしないもしくは学習障害かもしれませんね。

しかも、頼んでくるのが親って・・・。

大事な時期に目前になって焦っているって普段から空気読めない親子なんじゃないですか?


はっきり言った方がいいですよ。
迷惑だと。
トリップパスについて





竜巻映像のスーパーの駐車場のクローバー
0  名前: 何のマーク :2016/02/24 13:00
島根で竜巻が起きた時の様子でどこかのスーパーの駐車場の映像が流れてました。

車いすマークの駐車場が何台が並んでる横にクローバーみたいなマークに見えるのが付いてる駐車スペースがあったんです。

ああいうの、今まで見た事ない様な?
あれは何の意味なのかな?
障害はない高齢者専用ゾーンとかかな?
2  名前: 検索してみな :2016/02/25 07:29
>>1
クローバーマークで検索してみな。
3  名前: いやー :2016/02/25 07:33
>>1
見たことないって事に驚き。
運転しない人?
4  名前::2016/02/25 07:53
>>1
毎日はしないけど、運転しますよ。

車についてるクローバーマークだったんですね。
ニュース映像ではクローバーみたいに見えるけど、はっきりわからないと言う感じだったんです。

でも、あれを駐車場で見た記憶はないと言うか、そもそも今のところ、関係ないので、余り見てないんです。

あのスーパー、両方あったんですよね。
車いすマークとあのマークの違いは意味的にないですよね。
新しく新設されたスペースの方はクローバーマークだと言う事なのかな?

あの状況だと、車いすの方が解りやすい気もします。
5  名前: もみじ :2016/02/25 09:10
>>4
私が見た動画ニュースでは、はっきり見えたよ。
あのクローバーは、高齢者のマークでしたよ。
もみじマークって呼ばれてるやつ。

うちの近くにある市営駐車場の出口に近い
駐車スペースにいくつかあのマークがついてるのを
見た事があります。
最近は色んなマークがありますね。
よく行くスーパーで、車いすのマークだったところが
何か違うマークに変わってたんだけど
よくみたら妊婦さんのマークだった。
一瞬なんのマークだかわからなかったよ。
6  名前:  主見間違い :2016/02/25 10:32
>>5
主はクローバーマークだから、なんで車いすマークと並んでるのか?と言う疑問がわいたんだよね。

貴方が言う様に高齢者マークなら、クローバーではないよね。なんていうんだ?
丸っこくなった初心者マークみたいな?あれだよね。

車いすと高齢者では意味が違うものね。
トリップパスについて





80歳の運転、15年ぶりの運転
0  名前: 車無しでがんばって。 :2016/02/24 00:11
80歳でも未だ運転を辞めようとしない義父。
マーチのボディは見るたびに傷が増えていってる。
人殺しになる前に辞めろ!!と義兄達にも言われてる・・。
車が無いと生活できないと二言目には言うが、15分ほど歩く根性があれば大抵の事は問題ないのよ!
私が知る20年前から、100m先も車で行こうとする人たちなのよね。

我が家周りの、その位の年の人は足腰弱る防止のために、皆30分くらいのんびり散歩してるよ。

その義実家に、義姉が離婚して戻ってきた。
それまで家は車社会ではなかったので、結婚して15年、運転してなかった。
元々運転下手で、独身時代も余り運転しようとはしない人だった。
義実家、駐車場と形態が無く、庭に適当に停める感じ。

その状況なのに、義姉、義兄の止まっていた車にぶつけたりしたんだよね。

80歳の運転と15年ぶりのへたくそな人の運転。
どっちの方がまだましなのかな
7  名前: 若くないし :2016/02/25 07:49
>>2
ペーパードライバーだったんでしょう?
ずっと運転してきた人とは違う。
8  名前: そうなの? :2016/02/25 07:55
>>6
私初めて見たけど?
それにそんなことする必要もない内容だと思うけど。

HNから主はどっちも運転するなと思ってると言う事だろうし。
9  名前: しらんな :2016/02/25 07:57
>>6
私も毎日ここにきているけど、見たことない内容だよ。
同じネタって言うならコピペしてきてよ。
10  名前: 迷惑 :2016/02/25 09:15
>>1
どっちがマシなんて言ってる場合じゃないと思う。
11  名前: そうなんだよね :2016/02/25 10:21
>>1
車依存の生活してる人って、都会の人より歩かないみたいだよね。

歩かなくても農作業とか日々体を動かしてる人なら良いけど、農家でも無く、車依存の人って、足腰あっという間にダメになるみたい。
トリップパスについて





80歳の運転、15年ぶりの運転
0  名前: 車無しでがんばって。 :2016/02/24 15:38
80歳でも未だ運転を辞めようとしない義父。
マーチのボディは見るたびに傷が増えていってる。
人殺しになる前に辞めろ!!と義兄達にも言われてる・・。
車が無いと生活できないと二言目には言うが、15分ほど歩く根性があれば大抵の事は問題ないのよ!
私が知る20年前から、100m先も車で行こうとする人たちなのよね。

我が家周りの、その位の年の人は足腰弱る防止のために、皆30分くらいのんびり散歩してるよ。

その義実家に、義姉が離婚して戻ってきた。
それまで家は車社会ではなかったので、結婚して15年、運転してなかった。
元々運転下手で、独身時代も余り運転しようとはしない人だった。
義実家、駐車場と形態が無く、庭に適当に停める感じ。

その状況なのに、義姉、義兄の止まっていた車にぶつけたりしたんだよね。

80歳の運転と15年ぶりのへたくそな人の運転。
どっちの方がまだましなのかな
7  名前: 若くないし :2016/02/25 07:49
>>2
ペーパードライバーだったんでしょう?
ずっと運転してきた人とは違う。
8  名前: そうなの? :2016/02/25 07:55
>>6
私初めて見たけど?
それにそんなことする必要もない内容だと思うけど。

HNから主はどっちも運転するなと思ってると言う事だろうし。
9  名前: しらんな :2016/02/25 07:57
>>6
私も毎日ここにきているけど、見たことない内容だよ。
同じネタって言うならコピペしてきてよ。
10  名前: 迷惑 :2016/02/25 09:15
>>1
どっちがマシなんて言ってる場合じゃないと思う。
11  名前: そうなんだよね :2016/02/25 10:21
>>1
車依存の生活してる人って、都会の人より歩かないみたいだよね。

歩かなくても農作業とか日々体を動かしてる人なら良いけど、農家でも無く、車依存の人って、足腰あっという間にダメになるみたい。
トリップパスについて





今日のお昼ご飯
0  名前::2016/02/24 04:07
今日は期末テスト期間なので、
家でお昼ご飯です。

オムライスにしようと思っているのですが、
これにもう一品つけるとしたら
何がいいでしょうか?
1  名前::2016/02/25 09:09
今日は期末テスト期間なので、
家でお昼ご飯です。

オムライスにしようと思っているのですが、
これにもう一品つけるとしたら
何がいいでしょうか?
2  名前: ヘルシー :2016/02/25 09:10
>>1
>今日は期末テスト期間なので、
>家でお昼ご飯です。
>
>オムライスにしようと思っているのですが、
>これにもう一品つけるとしたら
>何がいいでしょうか?



野菜サラダ。
3  名前: そうねぇ :2016/02/25 09:12
>>1
>今日は期末テスト期間なので、
>家でお昼ご飯です。
>
>オムライスにしようと思っているのですが、
>これにもう一品つけるとしたら
>何がいいでしょうか?

野菜サラダはつけ合わせだから一品にならない?
カップスープぐらいかな。
4  名前: 、ス、ヲ、タ、ヘ、ィ :2016/02/25 09:13
>>1
・オ・鬣タ、ォ・ケ。シ・ラ。」
5  名前: 野菜を補給 :2016/02/25 09:17
>>1
>今日は期末テスト期間なので、
>家でお昼ご飯です。
>
>オムライスにしようと思っているのですが、
>これにもう一品つけるとしたら
>何がいいでしょうか?

野菜が足りないから
具沢山スープ。
コンソメスープでお野菜を煮て
仕上がりに、スープの倍ぐらいの豆乳を入れれば
さらっとした感じの具沢山クリームスープになります。
トリップパスについて





ダイアナ脂肪事故の真実
0  名前: わお :2016/02/23 22:43
元執事がべらべらしゃべってさ、
なんだか、ダイアナひがお気の毒でたまらない。
11  名前: 内容は?? :2016/02/25 07:07
>>1
>元執事がべらべらしゃべってさ、
>なんだか、ダイアナひがお気の毒でたまらない。

どんな内容なの??
12  名前: ありがとう :2016/02/25 08:14
>>1
色々ゴタゴタしてて...
気分も滅入りそうな朝だったけど


脂肪事故...


笑った笑った。ありがとう
13  名前: 、「、?ソ :2016/02/25 08:16
>>1
>クオシケサ👻ャ、ル、鬢ル、鬢キ、网ル、テ、ニ、オ。「
>、ハ、👃タ、ォ。「・タ・、・「・ハ、メ、ャ、ェオ、、ホニヌ、ヌ、ソ、゙、鬢ハ、、。」


、ロ、👃ネ、ヒ、ス、ヲサラ、テ、ニ、?ホ、ォ。ゥ
14  名前: でもさぁ :2016/02/25 08:19
>>9
>わざとだと思ったけどな。



わざとねぇ…誰とは言わないが、存命中のプリンセスと比べたらスタイルも良く、美しいよ。
15  名前: ボケ :2016/02/25 08:33
>>14
いや、単にシボウって漢字で入れられないから、適当に同音変換しただけでしょう、多分。

そうじゃないのー?ぬしサン。
トリップパスについて





子供の貧困対策たった33億円!高齢者バラマキ3400億円
0  名前: へえぇ :2016/02/23 11:27
子供の貧困対策たった33億円!高齢者バラマキ3400億円・・・アベノミクス予算
J CASTニュース ビジネス&メディア ウオッチ2016/2/22 16:16

子供の貧困率が16・3%(約6人に1人)と過去最悪、先進国の中で最悪となり、厚生労働省は経済的に苦しい家庭の子供への支援策を4月(2016年)から強化する。具体的には、NPO法人の職員らを通じて、面談や学習サポート、生活の相談に乗るといった支援への補助金を来年度予算案に33億円を計上している。

玉川徹(テレビ朝日ディレクター)「それにしても33億円は少なくないですか。高齢者に3万円配るのに3400億円を計上してますが、100倍違うんですよ」

司会の羽鳥慎一「貧困のために高校中退する生徒が増えています」「子供の6人に1人が貧困というのは深刻な問題ですよ。もちろん高齢者対策は大事ですが、こういうところへの投入も大切だと思います」



・・・せめて半々にでもしないと、この国の未来が危ない。
ご高齢の方は投票率が良いから、こんなにも差があるのかな。
8  名前: バランス悪いと思うわ。 :2016/02/24 12:03
>>1
子どもの貧困ってすでに食えない状況にまでなってるのに。
9  名前: でもさ :2016/02/24 12:26
>>1
ホント少なくてビックリ!
330億くらいは欲しいとこだよね。

でも考えようによっては、子供の貧困ってのは主に食事と教育くらいで、高齢者の場合は病気だからね。

それに子供の貧困はボランティアで何とかしようと思えば出来るし、協力も得やすいのに対して、高齢者は専門的な知識が必要だったり、ヘルプする人数も相当数必要だから、ボランティアの域を越えてる。
あと人口の比率もかなり違うし。
そう考えたら高齢者に予算が相当使われるのもやむなしかな。

主さんって介護とかそういう施設を見たことないんじゃない?
ただの数字だけで見ちゃダメだよ。
10  名前: 教育費 :2016/02/24 13:14
>>1
息子なんて結婚すれば 嫁親にコントロールされるだけ、って、

貧困進む中、息子に教育費 かけないって人が増えてきたね。


ますます国力衰えるわ。
雌鳥鳴いて国滅ぶ、本当だね。
11  名前: そうなの? :2016/02/24 17:45
>>9
>ホント少なくてビックリ!
>330億くらいは欲しいとこだよね。
>
>でも考えようによっては、子供の貧困ってのは主に食事と教育くらいで、高齢者の場合は病気だからね。
>
>それに子供の貧困はボランティアで何とかしようと思えば出来るし、協力も得やすいのに対して、高齢者は専門的な知識が必要だったり、ヘルプする人数も相当数必要だから、ボランティアの域を越えてる。
>あと人口の比率もかなり違うし。
>そう考えたら高齢者に予算が相当使われるのもやむなしかな。
>
>主さんって介護とかそういう施設を見たことないんじゃない?
>ただの数字だけで見ちゃダメだよ。


高齢者介護施設への予算も含まれているの?
ある一定額の収入しかない高齢者へ、
1人3万としてばら撒かれるための予算じゃないの?


にしても、額に差の開きがあり過ぎるよ。
その額で子供の貧困問題が対処できるのだとしても、
これじゃ子供のことは考えてないよーと、
言ってるように思えてしまうわ。
12  名前: 階層 :2016/02/25 07:59
>>10
>息子なんて結婚すれば 嫁親にコントロールされるだけ、って、
>
>貧困進む中、息子に教育費 かけないって人が増えてきたね。
>
>
>ますます国力衰えるわ。
>雌鳥鳴いて国滅ぶ、本当だね。

中の上クラスの家では学歴への期待も執着も変化ないよ。湯水のように使う教育費のために元は専業だった母親たちはパートに出て補填してる。
トリップパスについて





運転の問題?
0  名前: グググ :2016/02/23 19:32
前の家がガレージに入れる際に我が家のリビング前で一旦停めてバックして駐車するのですが、旦那さんの運転だと音がしないのですが、奥さんの運転だとググググッと音がします。
免許がないので、詳しくわかりませんが、バックする際のブレーキのかけ方?ハンドルのきり方の具合でしょうか?
運転する人によるのかな?
3  名前: まっぱ :2016/02/24 19:21
>>1
ハンドルをめいっぱい切るとギギギってなるよ
旦那さんはめいっぱい手前、奥さんはめいっぱい切ってるんだろうね、
4  名前: たぶん :2016/02/24 19:25
>>1
車が止まっている状態でハンドルだけ回すから
タイヤが地面に擦れてるんじゃないかな?

・・・あんまりやらないほうがいいやつ。
5  名前: ゲゲゲ :2016/02/24 20:00
>>1
>前の家がガレージに入れる際に我が家のリビング前で一旦停めてバックして駐車するのですが、旦那さんの運転だと音がしないのですが、奥さんの運転だとググググッと音がします。
>免許がないので、詳しくわかりませんが、バックする際のブレーキのかけ方?ハンドルのきり方の具合でしょうか?
>運転する人によるのかな?
6  名前: これだと思う :2016/02/24 23:19
>>4
>車が止まっている状態でハンドルだけ回すから
>タイヤが地面に擦れてるんじゃないかな?
>
>・・・あんまりやらないほうがいいやつ。


私も上手くないからこれをやってしまう。
前に出て止まって、そのままハンドル切って動き出す。
本当はゆっくり動きながらハンドル切った方がいいんだよね。

でも、昔のハンドルの重い車は本当にこのやり方はNGだったけど、最近の車はあまり問題なくなったそうです。でもやらなくて済めばタイヤへの負担はなくなりますね。
7  名前: 据え切り :2016/02/25 07:26
>>1
据え切りしてるんでしょ。


でも、外の音に聞き耳たててないで、家の中で音楽を流したり忙しく過ごすといいよ。
トリップパスについて





運転の問題?
0  名前: グググ :2016/02/23 17:00
前の家がガレージに入れる際に我が家のリビング前で一旦停めてバックして駐車するのですが、旦那さんの運転だと音がしないのですが、奥さんの運転だとググググッと音がします。
免許がないので、詳しくわかりませんが、バックする際のブレーキのかけ方?ハンドルのきり方の具合でしょうか?
運転する人によるのかな?
3  名前: まっぱ :2016/02/24 19:21
>>1
ハンドルをめいっぱい切るとギギギってなるよ
旦那さんはめいっぱい手前、奥さんはめいっぱい切ってるんだろうね、
4  名前: たぶん :2016/02/24 19:25
>>1
車が止まっている状態でハンドルだけ回すから
タイヤが地面に擦れてるんじゃないかな?

・・・あんまりやらないほうがいいやつ。
5  名前: ゲゲゲ :2016/02/24 20:00
>>1
>前の家がガレージに入れる際に我が家のリビング前で一旦停めてバックして駐車するのですが、旦那さんの運転だと音がしないのですが、奥さんの運転だとググググッと音がします。
>免許がないので、詳しくわかりませんが、バックする際のブレーキのかけ方?ハンドルのきり方の具合でしょうか?
>運転する人によるのかな?
6  名前: これだと思う :2016/02/24 23:19
>>4
>車が止まっている状態でハンドルだけ回すから
>タイヤが地面に擦れてるんじゃないかな?
>
>・・・あんまりやらないほうがいいやつ。


私も上手くないからこれをやってしまう。
前に出て止まって、そのままハンドル切って動き出す。
本当はゆっくり動きながらハンドル切った方がいいんだよね。

でも、昔のハンドルの重い車は本当にこのやり方はNGだったけど、最近の車はあまり問題なくなったそうです。でもやらなくて済めばタイヤへの負担はなくなりますね。
7  名前: 据え切り :2016/02/25 07:26
>>1
据え切りしてるんでしょ。


でも、外の音に聞き耳たててないで、家の中で音楽を流したり忙しく過ごすといいよ。
トリップパスについて





付き合ってから結ばれるまで
0  名前: 下ネタでゴメン :2016/02/23 14:38
みなさん、恋人と付き合ってどれくらいでしましたか?

私は結婚の約束をしてからです。特に固いわけじゃないんですが、大人になるまでさっぱりもてなかったのと、初めて付き合った人(今の旦那です)と数回デートしただけで結婚話になってしまったので。

でも普通の子は結婚話まで行かなくても、数か月付き合えばするものだろうと思っていました。

ところが知り合いの娘さんの話なんですが、30近いんですけど未経験らしいです。彼氏がいて家族にも会い、一緒に旅行にも行く仲だったらしいんですが、突然に振られてしまったと。私は、エッチしなかったから振られたんじゃ? と思うんですが、知り合いは娘が綺麗なままで良かった、不幸中の幸いだって。

そういう問題なんでしょうか?
1  名前: 下ネタでゴメン :2016/02/24 21:12
みなさん、恋人と付き合ってどれくらいでしましたか?

私は結婚の約束をしてからです。特に固いわけじゃないんですが、大人になるまでさっぱりもてなかったのと、初めて付き合った人(今の旦那です)と数回デートしただけで結婚話になってしまったので。

でも普通の子は結婚話まで行かなくても、数か月付き合えばするものだろうと思っていました。

ところが知り合いの娘さんの話なんですが、30近いんですけど未経験らしいです。彼氏がいて家族にも会い、一緒に旅行にも行く仲だったらしいんですが、突然に振られてしまったと。私は、エッチしなかったから振られたんじゃ? と思うんですが、知り合いは娘が綺麗なままで良かった、不幸中の幸いだって。

そういう問題なんでしょうか?
2  名前: 痛がり :2016/02/24 22:53
>>1
痛がりの私はエッチに踏み切れず振られることが多かった。
結婚は29の時、27で付き合いはじめて痛い怖いと正直に話しました。
初体験は入籍してから3ヶ月が過ぎた結婚式&結婚披露宴の夜でした。
3  名前: 私は :2016/02/24 23:23
>>1
確かに、正式に付き合いだしてから三ヶ月くらいだったかな?
その前にそんな雰囲気になったけど、私がじゃあ、ホテルへとなったその時に生理になってその時は流れた。
でも、最初私が痛がって、結局最後までいったのはそれから2ヶ月位してようやくって感じかな?
なんとなく主人とは結婚するだろうとおもってたので、それから5年後結婚しました。
22歳でできた、正式な彼氏でした。


みなさん、恋人と付き合ってどれくらいでしましたか?
>
>私は結婚の約束をしてからです。特に固いわけじゃないんですが、大人になるまでさっぱりもてなかったのと、初めて付き合った人(今の旦那です)と数回デートしただけで結婚話になってしまったので。
>
>でも普通の子は結婚話まで行かなくても、数か月付き合えばするものだろうと思っていました。
>
>ところが知り合いの娘さんの話なんですが、30近いんですけど未経験らしいです。彼氏がいて家族にも会い、一緒に旅行にも行く仲だったらしいんですが、突然に振られてしまったと。私は、エッチしなかったから振られたんじゃ? と思うんですが、知り合いは娘が綺麗なままで良かった、不幸中の幸いだって。
>
>そういう問題なんでしょうか?
4  名前: それは嘘でしょ :2016/02/25 07:15
>>1
> ところが知り合いの娘さんの話なんですが、30近いんですけど未経験らしいです。彼氏がいて家族にも会い、一緒に旅行にも行く仲だったらしいんですが、突然に振られてしまったと。私は、エッチしなかったから振られたんじゃ? と思うんですが、知り合いは娘が綺麗なままで良かった、不幸中の幸いだって。
>
> そういう問題なんでしょうか?

それは嘘でしょ。
捨てられたから、キレイでよかったって言ってるだけでしょ。年寄りの希望的妄想。
泊りに行って何もないなんて有り得ない。


わたしはどの人も1か月ぐらいですね。
付き合い始めは頻繁に会うし。

高校で付き合い始めた初彼だけは何年もかかりましたけど。
トリップパスについて





ダンナさんとエッチしてて恥ずかしいことってありますか?
0  名前::2016/02/23 11:02
結婚20年過ぎた48歳の二児の母です。

こか最近なのですが、主人に胸をさわられるのが恥ずかしくなりました。

というのも、胸の弾力がなくなり、
仰向けに寝ると胸が流れて膨らみがなくなります。

揉むところがないくらいです、

年だから仕方ないのかな。
気のせいか、愛撫がとても少なくなりました。
ほんと恥ずかしい…
でもエッチしたいし…


エッチの悩みってありますか?
46  名前::2016/02/25 05:18
>>1
>結婚20年過ぎた48歳の二児の母です。
>
>こか最近なのですが、主人に胸をさわられるのが恥ずかしくなりました。
>
>というのも、胸の弾力がなくなり、
>仰向けに寝ると胸が流れて膨らみがなくなります。
>
>揉むところがないくらいです、
>
>年だから仕方ないのかな。
>気のせいか、愛撫がとても少なくなりました。
>ほんと恥ずかしい…
>でもエッチしたいし…
>
>
>エッチの悩みってありますか?
47  名前::2016/02/25 05:18
>>1
>結婚20年過ぎた48歳の二児の母です。
>
>こか最近なのですが、主人に胸をさわられるのが恥ずかしくなりました。
>
>というのも、胸の弾力がなくなり、
>仰向けに寝ると胸が流れて膨らみがなくなります。
>
>揉むところがないくらいです、
>
>年だから仕方ないのかな。
>気のせいか、愛撫がとても少なくなりました。
>ほんと恥ずかしい…
>でもエッチしたいし…
>
>
>エッチの悩みってありますか?
48  名前::2016/02/25 05:19
>>1
>結婚20年過ぎた48歳の二児の母です。
>
>こか最近なのですが、主人に胸をさわられるのが恥ずかしくなりました。
>
>というのも、胸の弾力がなくなり、
>仰向けに寝ると胸が流れて膨らみがなくなります。
>
>揉むところがないくらいです、
>
>年だから仕方ないのかな。
>気のせいか、愛撫がとても少なくなりました。
>ほんと恥ずかしい…
>でもエッチしたいし…
>
>
>エッチの悩みってありますか?
49  名前::2016/02/25 05:19
>>1
>結婚20年過ぎた48歳の二児の母です。
>
>こか最近なのですが、主人に胸をさわられるのが恥ずかしくなりました。
>
>というのも、胸の弾力がなくなり、
>仰向けに寝ると胸が流れて膨らみがなくなります。
>
>揉むところがないくらいです、
>
>年だから仕方ないのかな。
>気のせいか、愛撫がとても少なくなりました。
>ほんと恥ずかしい…
>でもエッチしたいし…
>
>
>エッチの悩みってありますか?
50  名前::2016/02/25 05:19
>>1
>結婚20年過ぎた48歳の二児の母です。
>
>こか最近なのですが、主人に胸をさわられるのが恥ずかしくなりました。
>
>というのも、胸の弾力がなくなり、
>仰向けに寝ると胸が流れて膨らみがなくなります。
>
>揉むところがないくらいです、
>
>年だから仕方ないのかな。
>気のせいか、愛撫がとても少なくなりました。
>ほんと恥ずかしい…
>でもエッチしたいし…
>
>
>エッチの悩みってありますか?
トリップパスについて





ダンナさんとエッチしてて恥ずかしいことってありますか?
0  名前::2016/02/23 03:04
結婚20年過ぎた48歳の二児の母です。

こか最近なのですが、主人に胸をさわられるのが恥ずかしくなりました。

というのも、胸の弾力がなくなり、
仰向けに寝ると胸が流れて膨らみがなくなります。

揉むところがないくらいです、

年だから仕方ないのかな。
気のせいか、愛撫がとても少なくなりました。
ほんと恥ずかしい…
でもエッチしたいし…


エッチの悩みってありますか?
46  名前::2016/02/25 05:18
>>1
>結婚20年過ぎた48歳の二児の母です。
>
>こか最近なのですが、主人に胸をさわられるのが恥ずかしくなりました。
>
>というのも、胸の弾力がなくなり、
>仰向けに寝ると胸が流れて膨らみがなくなります。
>
>揉むところがないくらいです、
>
>年だから仕方ないのかな。
>気のせいか、愛撫がとても少なくなりました。
>ほんと恥ずかしい…
>でもエッチしたいし…
>
>
>エッチの悩みってありますか?
47  名前::2016/02/25 05:18
>>1
>結婚20年過ぎた48歳の二児の母です。
>
>こか最近なのですが、主人に胸をさわられるのが恥ずかしくなりました。
>
>というのも、胸の弾力がなくなり、
>仰向けに寝ると胸が流れて膨らみがなくなります。
>
>揉むところがないくらいです、
>
>年だから仕方ないのかな。
>気のせいか、愛撫がとても少なくなりました。
>ほんと恥ずかしい…
>でもエッチしたいし…
>
>
>エッチの悩みってありますか?
48  名前::2016/02/25 05:19
>>1
>結婚20年過ぎた48歳の二児の母です。
>
>こか最近なのですが、主人に胸をさわられるのが恥ずかしくなりました。
>
>というのも、胸の弾力がなくなり、
>仰向けに寝ると胸が流れて膨らみがなくなります。
>
>揉むところがないくらいです、
>
>年だから仕方ないのかな。
>気のせいか、愛撫がとても少なくなりました。
>ほんと恥ずかしい…
>でもエッチしたいし…
>
>
>エッチの悩みってありますか?
49  名前::2016/02/25 05:19
>>1
>結婚20年過ぎた48歳の二児の母です。
>
>こか最近なのですが、主人に胸をさわられるのが恥ずかしくなりました。
>
>というのも、胸の弾力がなくなり、
>仰向けに寝ると胸が流れて膨らみがなくなります。
>
>揉むところがないくらいです、
>
>年だから仕方ないのかな。
>気のせいか、愛撫がとても少なくなりました。
>ほんと恥ずかしい…
>でもエッチしたいし…
>
>
>エッチの悩みってありますか?
50  名前::2016/02/25 05:19
>>1
>結婚20年過ぎた48歳の二児の母です。
>
>こか最近なのですが、主人に胸をさわられるのが恥ずかしくなりました。
>
>というのも、胸の弾力がなくなり、
>仰向けに寝ると胸が流れて膨らみがなくなります。
>
>揉むところがないくらいです、
>
>年だから仕方ないのかな。
>気のせいか、愛撫がとても少なくなりました。
>ほんと恥ずかしい…
>でもエッチしたいし…
>
>
>エッチの悩みってありますか?
トリップパスについて





「○○じゃね?」とか「おせーて」と言う人
0  名前:   :2016/02/22 22:16
ここ119でタイトルのような言葉遣いをする人教えてください。
貴方は普段どういう人ですか。
10  名前: はーい :2016/02/23 19:21
>>1
○○じゃね?
はたまに使う。

おせーて
は使った事ない。

普段はオンオフの差が激しいタイプです。
11  名前: そうでもない :2016/02/24 13:16
>>8
>「○○じゃね?」を見かけると、ここ1〜2年くらいの間に来るようになった人なんだろうなと思って読んでる。

ここ開設当初からの古株婆だけど、使ってるよ。

まあネット限定だよね。リアルじゃ使わない。別に気をつけて使わないようにしてるということでもないし、ネットだからあえて使うという程でもない。
12  名前: よこ :2016/02/24 17:15
>>11
> >「○○じゃね?」を見かけると、ここ1〜2年くらいの間に来るようになった人なんだろうなと思って読んでる。
>
> ここ開設当初からの古株婆だけど、使ってるよ。
>
> まあネット限定だよね。リアルじゃ使わない。別に気をつけて使わないようにしてるということでもないし、ネットだからあえて使うという程でもない。
>

「じゃね?」は前にいたコテハンさんの印象が強くて、
その頃「スレタイ書き換え」と「じゃね?」は批判や指摘レスが付いてたから他に使ってる人いないと思い込んでたわ。
今はどちらも受け入れられてるよね。
13  名前: 、ェ、ク、网゙、ケ、?チ :2016/02/25 00:10
>>1
、ヲ、チ、ホ・゙・゙
、ウ、ウ、ホツュタラ、゚。シ。シ。シ、テ、ア


トフヘム、キ、ハ、、イテ、ヌ、メ、゙、ト、ヨ、ケBBA。チ
14  名前: 気にしないでー :2016/02/25 00:12
>>1
うちの姪っ子だと思うわ
トリップパスについて





ハンコのロマ君
0  名前: 知ってる? :2016/02/23 20:17
Youは何しに日本への
ハンコのロマ君知ってますか?

私は初めて空港でTV声をかけられたときから見ています。

すごい良い子だってにじみ出てる。

芯の強い子だ。

どうやったらあんな子が育つのかな?

知ってる方いますか?
8  名前: ベストの子? :2016/02/24 16:27
>>1
その子、一度テレビで見た。
ハンコを作りたい!と言って、ハンコ屋さん見つけて行ったけど、確か店がお休みだった。。。
日本に来た時、背中だか胸だかを骨折していて、固定する為の凄いベストを着ていた子だったかな?

続けて出ていたんだね。
モデルさんになったんだ!
再放送ばかり見ているから、知らなかったよ〜。f^_^;
今度リアルタイムで見よう。
9  名前: しってるよ :2016/02/24 16:32
>>1
私も一番最初の登場からちょいちょい見てるよ。
たしかにすごく良い子だね。
日本に馴染もうと努力してるのが分かる。
でもお姉っぽいね。ゲイなのかな。
10  名前::2016/02/24 22:07
>>1
アメブロの新登場にロマ君のブログが上がってきてました。

びっくりだ!!
11  名前: ちょっと幼い・・ :2016/02/24 23:56
>>1
私も空港で声をかけたところから見てます。

かわいいし一生懸命だし、好きですが、時々幼いなぁと思います。
行動力はあるのですが、モデル事務所にアポなしで行っちゃうところとか、すぐにピョンピョン跳ねるところとか。

誰かに騙されてしまわないか、どこかで顰蹙かってしまわないか、心配なところもあります。

でもモデルのために人参ときゅうり食べて頑張ってますね。早くあちこちで彼の写真みたいですね。


上のほうでゲイ?という方がいますが、本人が「ちがうよ〜女の子ダイスキだよ」って言ってました。
12  名前: ポタ :2016/02/25 00:01
>>1
きゅうりとニンジンしか食べないから骨折ばっかりするんじゃないの〜?
ゲイではないよね。
カラオケでナンパした女の子ふたり(と、女の子が連れてきたっぽい男子一名)と年越ししてたもんね。
トリップパスについて





ハンコのロマ君
0  名前: 知ってる? :2016/02/23 19:01
Youは何しに日本への
ハンコのロマ君知ってますか?

私は初めて空港でTV声をかけられたときから見ています。

すごい良い子だってにじみ出てる。

芯の強い子だ。

どうやったらあんな子が育つのかな?

知ってる方いますか?
8  名前: ベストの子? :2016/02/24 16:27
>>1
その子、一度テレビで見た。
ハンコを作りたい!と言って、ハンコ屋さん見つけて行ったけど、確か店がお休みだった。。。
日本に来た時、背中だか胸だかを骨折していて、固定する為の凄いベストを着ていた子だったかな?

続けて出ていたんだね。
モデルさんになったんだ!
再放送ばかり見ているから、知らなかったよ〜。f^_^;
今度リアルタイムで見よう。
9  名前: しってるよ :2016/02/24 16:32
>>1
私も一番最初の登場からちょいちょい見てるよ。
たしかにすごく良い子だね。
日本に馴染もうと努力してるのが分かる。
でもお姉っぽいね。ゲイなのかな。
10  名前::2016/02/24 22:07
>>1
アメブロの新登場にロマ君のブログが上がってきてました。

びっくりだ!!
11  名前: ちょっと幼い・・ :2016/02/24 23:56
>>1
私も空港で声をかけたところから見てます。

かわいいし一生懸命だし、好きですが、時々幼いなぁと思います。
行動力はあるのですが、モデル事務所にアポなしで行っちゃうところとか、すぐにピョンピョン跳ねるところとか。

誰かに騙されてしまわないか、どこかで顰蹙かってしまわないか、心配なところもあります。

でもモデルのために人参ときゅうり食べて頑張ってますね。早くあちこちで彼の写真みたいですね。


上のほうでゲイ?という方がいますが、本人が「ちがうよ〜女の子ダイスキだよ」って言ってました。
12  名前: ポタ :2016/02/25 00:01
>>1
きゅうりとニンジンしか食べないから骨折ばっかりするんじゃないの〜?
ゲイではないよね。
カラオケでナンパした女の子ふたり(と、女の子が連れてきたっぽい男子一名)と年越ししてたもんね。
トリップパスについて





夕飯作りたくない病
0  名前: うぅ :2016/02/23 15:43
ここ2年くらいかな〜。
夕飯作るのが凄く億劫。
昔はこんな事無かった。
むしろ好きな方だった。
メニュー考えるのが嫌とかでは無い。
台所に立つのがもう面倒で仕方無い。

朝は眠いながらも何とか作る。
昼は一人なので何でも良い。
しかし夕飯は…

もう、何なんだろう、この症状。
老化?
夕飯鬱とか…そんな無いか。
17  名前: わかるな :2016/02/24 21:59
>>1
専業だろうが、
兼業だろうが、
作りたくないものは作りたくない。
怠け者じゃないよ。
よく知りもしないで鬱と決め付けるのも
おかしい。

だって、夕食毎日毎日作るのって
ほんと、大変だよ。

面倒だと一度思うと、本当に
面倒になってしまう。

だから、たまにはできあいのお惣菜
買ったり、一品そういうので足したり、
半加工品(〜の素のようなもの)とか
上手に利用して、時短、手抜きすれば
いいさ。

どうしてもダメな日は、お弁当買ってきちゃう
とか、
食べてきてもらったっていいと思う。

私の場合は、子供の毎日の弁当作りが
苦痛です。なので、週1は学食行って
もらう。その日は、前日も当日の朝も
その日もなぜかものすごく楽だ。
18  名前: ぐうたらしすぎると・・ :2016/02/24 22:04
>>1
私もそうなる。普段は仕事終わって急いで買い物して
急いで作るから面倒とか思ってる暇がないけど、有給
で一日ぐうたらしていると何故か夕飯も何もやりたく
なくなるもん。
19  名前: 更年期?? :2016/02/24 22:04
>>1
そういう時は、
お惣菜、若しくは焼くだけのお肉に、
カット野菜を添えて出す。

家族に不評かもしれないが、
元気になるまでの間だ。
気持ちを切り替えるのが大事だよ。
20  名前: ぐでたま :2016/02/24 22:09
>>1
私も一緒でーす。
本当夕飯作りって面倒。
仕事の日はもう疲れちゃって、最近は惣菜買って行く事が多い。

洗い物するのも面倒だし、金持ちなら家政婦やとってぐうたらしたいわ。
21  名前: はい :2016/02/24 22:25
>>16
>問題は、一人暮らしだけど養われてる点よね。ニートか。
>かわいそうにね。

でもそれが一番良い形だよね
二馬力で働いてもギスギスしたあなたみたい人間が出来上がるんだよ
旦那も罪だよね
嫁まで働かせるなよ 可哀想に
トリップパスについて





160か165
0  名前::2016/02/23 17:50
卒業式に息子が着るスーツを楽天かアマゾンで注文しようと思うのですが、私服は160のサイズを買ってます。
身長154、体重54位です。
中学校の学生服は担当の人に言われ170を購入しました。
本人に着せて買え!ってのはなしで、160か165どりらをかえばいいか迷ってます。
少しぽっちゃり型なんですが、あまりにも大きいと変かなぁとも思ってます。
165だとすそあげしないとだめかなぁとは思いますが、165大きいと思いますか?
6  名前: 口コミ見た? :2016/02/24 18:43
>>1
評価のコメント見ると結構詳しく書いてあったりします。
私も卒業式の子供のスーツネットで買いました。
例えば「うちの子は痩せ気味なので160でちょうど良かった」とか「うちの子は背が低いので150で、裾は自分で上げました」とか、なんとなく感じが掴めるようなコメントがありました。
7  名前: うーん :2016/02/24 18:43
>>1
>卒業式に息子が着るスーツを楽天かアマゾンで注文しようと思うのですが、私服は160のサイズを買ってます。
>身長154、体重54位です。
>中学校の学生服は担当の人に言われ170を購入しました。
>本人に着せて買え!ってのはなしで、160か165どりらをかえばいいか迷ってます。
>少しぽっちゃり型なんですが、あまりにも大きいと変かなぁとも思ってます。
>165だとすそあげしないとだめかなぁとは思いますが、165大きいと思いますか?

服は同じサイズでも、メーカーによって、全然違う。
制服をそれだけ大きいのにしたのはこれから、背が伸びるのを担当者がみこしてだよね。かなり大きいけど、成長するだろうから、そうなるのかな。

私の娘が小学校卒業するとき、154でしたが、サイズは160だったと思う。165はかなり多き買った。体重が40キロ台。
でもなあ、安いから、ネットかな?どうせなら、しまむらのような店でし着するのが一番と思う。安いの売ってるよ。ここで聞いても、そのメーカーの作りで違うから。
8  名前: デポー :2016/02/24 18:53
>>1
>身長154、体重54位です。

少しぽっちゃり?少し?。。。
9  名前: うーん :2016/02/24 19:06
>>1
160と165
あまり変わりはないような……
12歳なんだしこれからも伸びるから
これから着ることがありそうな服なら165
もう着ないような服なら160かな。
10  名前: メルカリ :2016/02/24 21:39
>>1
うちはメルカリで165センチを買いました。
身長164センチくらいあるので160では無理かな。
卒業式しか着る予定ないので、ジャストサイズにして終わったら誰かにあげるか売っちゃいます。
中学の制服は175にされた。
トリップパスについて





160か165
0  名前::2016/02/23 13:36
卒業式に息子が着るスーツを楽天かアマゾンで注文しようと思うのですが、私服は160のサイズを買ってます。
身長154、体重54位です。
中学校の学生服は担当の人に言われ170を購入しました。
本人に着せて買え!ってのはなしで、160か165どりらをかえばいいか迷ってます。
少しぽっちゃり型なんですが、あまりにも大きいと変かなぁとも思ってます。
165だとすそあげしないとだめかなぁとは思いますが、165大きいと思いますか?
6  名前: 口コミ見た? :2016/02/24 18:43
>>1
評価のコメント見ると結構詳しく書いてあったりします。
私も卒業式の子供のスーツネットで買いました。
例えば「うちの子は痩せ気味なので160でちょうど良かった」とか「うちの子は背が低いので150で、裾は自分で上げました」とか、なんとなく感じが掴めるようなコメントがありました。
7  名前: うーん :2016/02/24 18:43
>>1
>卒業式に息子が着るスーツを楽天かアマゾンで注文しようと思うのですが、私服は160のサイズを買ってます。
>身長154、体重54位です。
>中学校の学生服は担当の人に言われ170を購入しました。
>本人に着せて買え!ってのはなしで、160か165どりらをかえばいいか迷ってます。
>少しぽっちゃり型なんですが、あまりにも大きいと変かなぁとも思ってます。
>165だとすそあげしないとだめかなぁとは思いますが、165大きいと思いますか?

服は同じサイズでも、メーカーによって、全然違う。
制服をそれだけ大きいのにしたのはこれから、背が伸びるのを担当者がみこしてだよね。かなり大きいけど、成長するだろうから、そうなるのかな。

私の娘が小学校卒業するとき、154でしたが、サイズは160だったと思う。165はかなり多き買った。体重が40キロ台。
でもなあ、安いから、ネットかな?どうせなら、しまむらのような店でし着するのが一番と思う。安いの売ってるよ。ここで聞いても、そのメーカーの作りで違うから。
8  名前: デポー :2016/02/24 18:53
>>1
>身長154、体重54位です。

少しぽっちゃり?少し?。。。
9  名前: うーん :2016/02/24 19:06
>>1
160と165
あまり変わりはないような……
12歳なんだしこれからも伸びるから
これから着ることがありそうな服なら165
もう着ないような服なら160かな。
10  名前: メルカリ :2016/02/24 21:39
>>1
うちはメルカリで165センチを買いました。
身長164センチくらいあるので160では無理かな。
卒業式しか着る予定ないので、ジャストサイズにして終わったら誰かにあげるか売っちゃいます。
中学の制服は175にされた。
トリップパスについて





赤チンキ知ってる?
0  名前: 44歳 :2016/02/22 17:22
昔、ちょっとした傷には必ず赤チンキ塗ってました。
その上から絆創膏を貼ると…
赤チンキが染みて、ちょっぴり大袈裟な傷に見えてなぜか嬉しかったのは私だけかな。

中1の長男に聞いたら、赤チンキの存在を知らない。
そうだよなぁ、家にあるのはマキロン。
今時は消毒と言えば、マキロンやオキシドールかな。
そもそも赤チンキってまだ売ってる?
20  名前: おおー :2016/02/24 12:37
>>1
懐かしいな。知ってます。
43歳です。

今現在、売っているかどうかは分からない
けど、15年くらい前、飼い犬が怪我した
時に赤チン塗ってあげたのが最後の
記憶かも。

今はマキロンが常備されてる家が
ほとんどだよねえ。

うちの子は、赤チンを知らないはず。
21  名前: 怖いイメージ :2016/02/24 13:41
>>1
水銀化合物の公害とかで製造が中止になったと母が言っていた。
でも、何であるのかなと思っていたら輸入品だった。
20年くらい前に赤チンそのものが人体に悪影響があるとかニュースでみたような気がするから現在は販売していないのかもね。
22  名前::2016/02/24 20:09
>>1
皆さんありがとうございます!

あっ、赤チンとも呼んでました。
同じ物です。
ヨードチンキっていう物も聞いた事があります。

まとめ、見てきました。
何と、製造過程で水銀が!
廃れた理由を初めて知りました。

そうそう、傷口にマキロンつけて、泡泡を見ながら、ばい菌がしんでる!と言ってました笑

キズパワーパッド、本当に治りが早いのですね。
絆創膏よりも値段が高くて、効果あるのかな〜と疑問でしたが、買ってみよう。

お付き合い、ありがとうございました!
23  名前: そうなの :2016/02/24 20:37
>>22
うちは、キズパワーパッドの良さに気がついた時は子供がもう大きくなっちゃって、あまり擦り傷とかしなくなってた。

皮がむけて痛い、なかなか治らないような傷にいいのよ。
はってしまえば一週間くらい貼りっぱなしでもいいし、水につけても痛くないし。
でも、大きいのと小さいのと、常備してます。
24  名前: 遅レスですが :2016/02/24 21:20
>>22
赤チンと呼んでました。
ヨードチンキも同じですよね?

塗った後、角度をかえてみたら、少し虹色みたいにキラキラしてて、よくそれをみてました。怪我したら、赤チン塗ってました。水銀だったんですよね。それも覚えています。そのあと、水銀なしの赤チンが出た気がしますが、違うかな?

横レスですが、
小さい頃、水銀入り体温計が主流で、一度こたつ近くでふったら割れて、水銀が散らばって、それをチラシ使って集めたら、なんと水銀同士くっついて、それで遊んでました。
体温計内の水銀の量だとたしか皮膚から吸収されても大丈夫なんですよね?

あれから、早50歳も近づいて来ましたが、子どもが2人いて、大病もせず、元気に過ごさせてもらっています。

>キズパワーパッド、本当に治りが早いのですね。

そうねんですよね。でも高いよね。
トリップパスについて





がっかり、定期テスト
0  名前: はぁ :2016/02/23 21:34
中1の息子、一緒に勉強頑張ってたのに、数学、理科は50点満点で17点。
もう情けない。

それ以外はギリギリ平均点より上なだけ。

やる気が見られないから頭にくる。
遊びに行っちゃったし。
帰ってきたらお説教です。
9  名前: 疑問 :2016/02/24 17:37
>>3
>じゃあ、親としてあなたならどうするの?
>
>本人が勉強もっと頑張らないとまずいという悟りを開くのを待つの?

テストの結果が悪くて怒った事が無いので分かりません。だから疑問に思ったのです。
10  名前: 親が反省 :2016/02/24 17:54
>>3
>じゃあ、親としてあなたならどうするの?
>
>本人が勉強もっと頑張らないとまずいという悟りを開くのを待つの?

でもさ、子供と一緒に勉強頑張ってたんでしょ?
私だったら自分の教え方を見直して、どう教えたらいいか考えると思う。

これが、塾でちゃんと勉強してるよって言ってたのに、実はしてなくてこの点数でしたって言ったら怒るけど。
11  名前: ぽぽ :2016/02/24 19:12
>>1
>やる気が見られないから頭にくる。
>遊びに行っちゃったし。
>帰ってきたらお説教です。


部活は入ってないの?
12  名前: しどーぶそく :2016/02/24 20:20
>>1
期待していただけにがっかりということだね。

一緒に勉強してダメだったということは、主さんの指導が悪かったって事だから八つ当たりはだめだよ。
13  名前::2016/02/24 21:05
>>1
ありがとうございます。

部活は野球部で今日は学校内どの部活も休みでした。
私の教え方が悪かったかもだけど、もうちょい取れてもいいのに、とがっかり。
やる気も見られない感じが頭にきました。
説教というよりなにも言う気がなくなり、見捨てるように言ったら自分でやってました。
もうすぐ2年生なのに、やる気になってくれなきゃ困ります。
はぁ…。
塾はこの前入塾テストを受けて合格したので来月から入れます。
トリップパスについて





北の国からを語ろう
0  名前: 今更ですが :2016/02/22 07:22
20年前のドラマですが、今あるチャンネルで再放送をしていて、見ごたえのあるドラマだなと感心しました。

好きな方いますか?
14  名前: うーん :2016/02/23 20:10
>>1
>20年前のドラマですが、今あるチャンネルで再放送をしていて、見ごたえのあるドラマだなと感心しました。
>
>好きな方いますか?


当時は好きでわくわくしながら見てたな。
最近BSで再放送を見てみたら、いやあ暗くて救いようがないくらい、じゅんはダメダメで辛くなってしまった。
あの頃だから、良かった展開なんだと思ったわ。
脚本家が東大出身なんだよね。
あんな貧乏なヒロインの気持ちってわかるのかなあ?
それとも無い物ねだりで貧乏で、自然がいっぱいって言うのが憧れだったのかもしれないね。
15  名前: そうだったそうだった :2016/02/24 00:35
>>12
正吉は男の中の男だったね。
お前、蛍と結婚しろと、勧めてた岩城公一も素敵だった。
16  名前: 朝から :2016/02/24 07:45
>>5
>そのドラマ、ビデオ時代に撮り駄目していたのが、実家の倉庫から発掘された時があった。
>
>テプラでちゃんと背表紙が作られて順番に並んでた。
>しかし!
>「北の宿から1」とすべてが「宿」になっている。
>コピー機能で作ったからそうなった。
>
>どの位大きなセーターを寒さこらえて編んだのだろうとそれを見て吹き出してしまった。
>
>北の国からと聞くと、そればかりが思い出される。

朝から和んだわ、ありがとう!
あはははは!
17  名前: なつかしい :2016/02/24 08:08
>>1
リアルタイムの子供目線だったから当時大人の事情はよくわからず、自然の中での生活、特にキタキツネの餌付けにワクワクして観てた。

横山めぐみ登場時はなんて可愛いんだ!と思ったなぁ。
18  名前: わからない :2016/02/24 19:32
>>11
>私はこのドラマ大好きです。
>子育ての手本にしていたくらい。

どのへんが?
私もこのドラマは好きだけど、手本にできる部分は、ないように思う。
トリップパスについて





組体操の崩し方
0  名前: ピラミッド :2016/02/23 13:43
千葉県流山市役所が夕方のニュースに。
住人としては何事とみると来年から組体操なし。
来年からか来年度からかわからなかった。
現中3の息子はどうなんだろう。
中学の7段ピラミッドは一番上の子から順に頭から下の子の頭を通学中しながら降りていって、先生は一番安全なスタイルと言っているけど手が滑ったら頭から地面に真っ逆さまだし下の子の首が心配。
皆さんの学校ではどうやって崩れますか?
1  名前: ピラミッド :2016/02/24 13:30
千葉県流山市役所が夕方のニュースに。
住人としては何事とみると来年から組体操なし。
来年からか来年度からかわからなかった。
現中3の息子はどうなんだろう。
中学の7段ピラミッドは一番上の子から順に頭から下の子の頭を通学中しながら降りていって、先生は一番安全なスタイルと言っているけど手が滑ったら頭から地面に真っ逆さまだし下の子の首が心配。
皆さんの学校ではどうやって崩れますか?
2  名前::2016/02/24 14:06
>>1
崩し方に加え。
皆さんの知る公立中学では何段ですか?
私は40ですが、中学時はピラミッドではなくタワーで5段でした。
しゃがんで5段作ったら下から1段ずつ立ち上がるもので、毎年骨折者がいましたね。
3  名前: 謎の書き込み :2016/02/24 19:29
>>1
>千葉県流山市役所が夕方のニュースに。
>住人としては何事とみると来年から組体操なし。
>来年からか来年度からかわからなかった。
>現中3の息子はどうなんだろう。
>中学の7段ピラミッドは一番上の子から順に頭から下の子の頭を通学中しながら降りていって、先生は一番安全なスタイルと言っているけど手が滑ったら頭から地面に真っ逆さまだし下の子の首が心配。
>皆さんの学校ではどうやって崩れますか?


住人として何事かとみると来年から組体操なしってどういう意味?

下の子の頭を通学中しながら降りていくって何?
トリップパスについて





ありえない店員
0  名前: なんかな :2016/02/22 15:29
全国区ではないかもしれないので知らない片もいるかもしれませんが、周辺にマミーマートというスーパーがあります。
パンコーナーで品出しをしていた50代くらいの女性店員の横で私がパンを選んでいると(立ち止まっていて動いていない)商品を並べながらカニ歩きしている店員がぶつかってきました。
少し後ろ向きだったので気づかなかったのかもしれませんが、かなりの衝撃があり、私は反射的に「すみません」と謝りました。
店員もそこで謝ればなんでもない出来事だったのに、その店員は謝らないどころか無視、こちらを見もしないで品出しを続けていました。
スーパーの店員なんてこんなものですか?
9  名前: たぶん :2016/02/23 15:54
>>1
マミーマートは障害者雇用に積極的なスーパーです。

なので・・・よろしくね。
10  名前: 有るよ :2016/02/23 16:41
>>1
>全国区ではないかもしれないので知らない片もいるかもしれませんが、周辺にマミーマートというスーパーがあります。
>


あー、うちの近所にも有るよ。

マミーマートって、通路の邪魔になるところに台車置いて品だししていることが多い。
品だし専門のスタッフらしく、邪魔なところに台車をおき、客が通路歩けなくて困っていても無視して、品だししているよ。

レジスタッフは明るく感じがいいんだけどね。
11  名前: ほぉ! :2016/02/23 20:12
>>9
気になって調べたら障害者雇用率ランキングでベスト7になったこともあるとか。

うちの近所にもそういう店員さんいる。何か質問しようとして(○○はどこに置いてあるか、とか値札が出てないからいくらですか?とか)話しかけると、別の店員さんを呼んでくる。
○○はどこらへんにあるか、知っていると思うのだけど、お客に何か言われたら別の店員を呼ぶように言われているんだろうと思い、最近はその人が近くにいても遠くの店員さんに聞きに行くようにしてる。
割とスーパーは多い職種かもね。
12  名前: まみこ :2016/02/24 11:53
>>1
パートだからね、いろんな人がいるよ、機嫌の悪い日もあるし。

ありえないって程の事でもないよ。
13  名前: なな :2016/02/24 18:36
>>1
私なら、謝らない定員の顔、わざわざ回り込んでジッと見てやり、
そっちもさ失礼致しましたって普通言うもんじゃね?品出しさん(舌打ち)
って、捨ぜりふ、浴びせてやるとこだわー
トリップパスについて





ジャニーズで誰が・・・
0  名前: はらちゃん :2016/02/23 02:41
ママ友は嵐好きな人が多いけど。

私的には嵐よりも、ジャニーズ事務所の中ではTOKIOの長瀬君が一番かっこいいなと思うんだけど。

これって少数派なのかな?
(嵐は仲よさそうな感じがほほえましいと思う)

皆さんは誰が好きですか?

基本的には濃い顔はそんなに好きじゃないけど、長瀬君は結構好き。
ジャニーズの中では身長があるとこや、人の良い、気さくな兄ちゃんって感じのとこも。

夫からみても長瀬君が一番イケメンらしい。
割と高身長の夫からすると170cm位だと小さく見えちゃうみたい。
だから小柄なジャニーズの子はピンとこないのもあるけど。
8  名前: 少数派 :2016/02/23 22:07
>>1
少数派の自覚ありますが、KATーTUNの田口君です。

薄めの王子様系の顔立ちと180㎝の長身がドンピシャ好み。

もうすぐジャニーズ辞めちゃうのが残念すぎる。
9  名前: 偶然高身長 :2016/02/23 22:15
>>1
ずっと大倉くんが好きだったのですが、
ちっとも演技上手くならないし…ちょっと飽きてきました。

中島くんは好き。
逆にめきめき力伸ばしてる感じだよね。

長瀬くんははらちゃん観てからいいなと思うようになりました。
それまではただ“カッコつけてる人”として見てなかった。
ママ友も好きだって言ってたよ。
良い人そうだね。

みんなジャニの中では背高めだわね。
10  名前: えっとね :2016/02/23 23:03
>>1
特に大好きー!ってほどの人はいないけど、割と好きなのは、

KAT-TUN 亀梨くん
関ジャニ 大倉くん
NEWS 増田くん
Hey!Say!JUMP 高木くん
かな。

でも、増田くんって、めっちゃ笑顔がかわいいのに、性格悪いってよく聞くんだけど、本当かな?
11  名前: 同じく :2016/02/24 00:10
>>1
どう見ても、長瀬君が一番カッコいいと思います。

日本人離れした顔立ちですよね。イタリア人みたい。

我が家では、夫も娘も息子も、全員一致で「長瀬君」です。
12  名前::2016/02/24 18:02
>>1
レスありがとう。

中島裕翔 くん人気ですね。
確かに、野ブタをプロデュースの頃は小柄な可愛らしい子だったのに。
ぐんぐん身長ものびて、格好良くなりましたよね。
顔もちいさくてスタイル良い!

生田君、たしかに良いですよね。
俳優さんって感じ。

田口君、やめちゃうの寂しいですよね。
つかみどころのない感じも面白かった。

伊野尾慧君、最近人気あるみたい。
たしかに単体でてるの見ると可愛らしいと思う。

ジャニーズっぽさバリバリの手越君(笑)
ちょっとうけた。

大倉君、たしかに演技は上手になった感じはないかも。

増田くん(NEWS)検索したら、確かに性格悪いって噂が多数出てきた。
どうなんでしょうね(汗)

長瀬君の、はらちゃんの演技好きでした。
自然と涙が出てきちゃうところとか…。
家族全員長瀬君が一番かっこいいって方も。
我が家も子供も長瀬君が一番イケメンらしいです。

何人かあげてた岡田君も、好きかも。
身長があと10センチ高ければ、なお良かったな。
高身長が好きなので。
トリップパスについて





やんちゃって言葉に強く反応する人
0  名前: 活発母 :2016/02/22 18:18
やんちゃって言葉に強く反応する人ってここでは多いよね。
リアルでも内心みんなそうなのかしら…って思う。

うちの次男もやんちゃでね。
でも、不良が大人になってから「当時はヤンチャしててね」の意味とは程遠い。

良い点としては、明るくてリーダー格。とにかく体を動かすのが大好き。いじめはしないけど、自分の意見ははっきりと言う。

悪い点としては、小学校低学年くらいの時は、授業中手を上げずに自分の意見を口に出す。
仲間内で自分の意見を通しがち。

こんなうちの子のことを「やんちゃな子で」と言ったスレを書いたことがあるんだけど、やんちゃと書いただけで問題児と決めつけられたレスが多くて困ったことがある。

やんちゃなんだけど、問題児と言うほどのことはしてないんだよね。でも多分にやんちゃと言う言葉に反応される。

上に書いたような子の場合、どう言った言葉で表現するのが適切なんだろう?
(ここ最近「うちの子やんちゃで」ってスレは立ててないので、ここ最近のスレのスレ主ではないので誤解しないでね。)
43  名前: そっちか :2016/02/24 14:34
>>1
昔やんちゃしてってやつかと思ったよ。
44  名前: でもさ :2016/02/24 14:40
>>37
>仲良い子のお母さんに会う時なんかは「ご迷惑をかけてませんか?」と必ず聞くようにしてる。
>おとなしくて行儀のよい子なら言わないと思う。

聞くよー。
おとなしい?けど。

そして聞かれても
大丈夫とおそらくいうだろうな。


そしてもし私がやんちゃ認定している
乱暴者のスポーツマンで背高イケメン君のママだったら
ほんとは近寄らないでと言いたい。
子どもには言ってる。本人もそう思ってる。
○ーくんだけはご勘弁。
あと年下だけど話にもならないけどやっぱりスポーツ万能○っくんもご勘弁。

どちらも怒らないママさんみたい。
45  名前: わんぱく :2016/02/24 15:54
>>1
わんぱくも乱暴なイメージだからダメか??

わんぱくでも良い、たくましく育ってほしい!
って、CMあったな。
46  名前: 以上 :2016/02/24 17:41
>>1
うちの子ってやんちゃだから

と言っている人。

その人(親)自身が思っている以上に

お子さんは、学校でいろんな人を傷つけたり
不快な思いをさせているのですよね。

学校での本当の我が子の姿を全くわかっていない。

主さんのお子さんも
自分の意見を通す、とおっしゃっていましたけど、
かなりのクラスメイトが不快な思いをしている可能性大です。
47  名前: 果たして :2016/02/24 17:48
>>37
>仲良い子のお母さんに会う時なんかは「ご迷惑をかけてませんか?」と必ず聞くようにしてる。


それを聞かれて正直に
「うん迷惑かけられてるよ」と答える人がいるんだろうか・・
トリップパスについて





癌で闘病中
0  名前: どうなんだろう? :2016/02/23 09:40
1年前まで癌で闘病していました。
久しぶりに外食したのですが、店主が覚えていて
「お元気になりましたねえ。」
と。
自分ではわかりません。
別の話。
抗がん剤治療をすると極端に衰えます。
最中に通夜があり、その席で食事を勧められました。
マスクをしていたのですが、とると20歳は老けた印象になると分かっていて、でも失礼にあたると思いとりました。
住職やその場にいた人が納得したような雰囲気でした。
その時は、嫌がるのをまあまあという風にすすめられたので、とても不快な感じがしました。

聞かせてください。
人が病気になるとお年寄りは安心するものなのでしょうか?
それはなぜなのでしょう?
14  名前::2016/02/24 17:33
>>2
>人のそういうのを見て自分はまだ大丈夫だと思いたいんだろうね。すごく嫌な面だけどそういうの誰でも持ってる。
>
>年を取ると達観して円熟していく人と、円熟したフリしててふとした瞬間にいつもの仮面が突然外れて幼児性がむき出しになる人がいる。
>
>ハズレに当たっちゃったんだよ。


ありがとうございます。
同じことを考えちゃって
でも、怖くて考えないようにしてて。
はっきりいってくれてありがとう。
15  名前: 上の物です :2016/02/24 17:33
>>9
主さんの外見が少しかわってしまった事については、高齢の方は病気と闘ってるんだから当たり前と思われるのでは?
それよりも、先ほども書いたけど、主さんが病院の病室で生活してるのではなく、もしかしたら、つらいのかもしれないけど、身内が集まる所に頑張ってこれるまで回復したことを喜んでくれたんだと思うし、お店の方も、しばらく主さんの姿を見なかった(かどうかはわからないけど)けど、その言葉を言ったという事は主さんの病気も知っていたという事だろうから、買い物へ来れる位元気になったんだなぁ〜って、ほっとした気持ちが言葉になったのでは?

私も接客業してますが、病気で入院していたという方からお話を聞くと、似たような言葉を言う事がありますよ。


30代の方たちは、そういう場面でどうしていいかわからない人もいるし、見ない事が主さんに対しての気遣いと思っての事じゃないかな?
16  名前::2016/02/24 17:37
>>15
>主さんの外見が少しかわってしまった事については、高齢の方は病気と闘ってるんだから当たり前と思われるのでは?
>それよりも、先ほども書いたけど、主さんが病院の病室で生活してるのではなく、もしかしたら、つらいのかもしれないけど、身内が集まる所に頑張ってこれるまで回復したことを喜んでくれたんだと思うし、お店の方も、しばらく主さんの姿を見なかった(かどうかはわからないけど)けど、その言葉を言ったという事は主さんの病気も知っていたという事だろうから、買い物へ来れる位元気になったんだなぁ〜って、ほっとした気持ちが言葉になったのでは?
>
>私も接客業してますが、病気で入院していたという方からお話を聞くと、似たような言葉を言う事がありますよ。
>
>
>30代の方たちは、そういう場面でどうしていいかわからない人もいるし、見ない事が主さんに対しての気遣いと思っての事じゃないかな?


みないことが気遣いと思ってたのかな。
そういうこともあるのかも。
少し分かったような気がします。
17  名前: 〆ます :2016/02/24 17:40
>>1
レスありがとうございました。
もやもやしてて。
自分だけではなんとなく処理できなくて。
気持ちを理解してくれたり
励ましてくれたりしてくれてありがとうございます。
まだよくわかってないと思いますが
良いほうに考えます。
18  名前: 偶然 :2016/02/24 17:48
>>1
その場を見ていないので雰囲気がつかみにくいけれど、
お通夜にいた高齢の方たちが、たまたま感じのよくない人たちだったのでは。
それか、無理に勧めて悪いことをしたなと気付き、体裁が悪くて笑って誤魔化したとか。
若い方の人たちも見ないふりをする等、感じ悪いですね。30代なら、普通に接することを知っていてもいいと思うけどね。
店主の方の対応は常識的だと思います。

治療を頑張って偉いですね。
暖かくなってよい体調で過ごされますように。
トリップパスについて





、?👃ウ、🏰隝コ
0  名前: 、筅ゥ :2016/02/23 16:54
ソンソ螟ヒ、ト、ア、ニ、?ホ、ヒ。「ナキ、ラ、鬢「、イ、ソ、鮟鄙ァ、ヒハムソァ。」、゙、テ、コ、ス、ヲ、ハソァ、ホナキ、ラ、鬢ヒ、ハ、テ、ソ。」
、ウ、?マ・?ウ・ホフ萃遙ゥ
、ス、?ネ、箚シルマ、ィ、ホフ萃遙ゥ

ソァ、マーュ、、、ア、ノソゥ、ル、ニ、篶萃熙ハ、、、隍ヘ。ゥ
1  名前: 、筅ゥ :2016/02/24 15:42
ソンソ螟ヒ、ト、ア、ニ、?ホ、ヒ。「ナキ、ラ、鬢「、イ、ソ、鮟鄙ァ、ヒハムソァ。」、゙、テ、コ、ス、ヲ、ハソァ、ホナキ、ラ、鬢ヒ、ハ、テ、ソ。」
、ウ、?マ・?👄ウ・👃ホフ萃遙ゥ
、ス、?ネ、箚シルマ、ィ、ホフ萃遙ゥ

ソァ、マーュ、、、ア、ノソゥ、ル、ニ、篶萃熙ハ、、、隍ヘ。ゥ
2  名前: 大丈夫 :2016/02/24 15:45
>>1
食べても問題ないです。
鉄とタンニンの化学反応です。
3  名前: あはは :2016/02/24 15:46
>>1
たまになるよね、もちろん食べて問題なし!

昼間から揚げ物ごくろうさん。

お酢の量が足りなかったのかもしれませんね。

レンコンの天ぷら、美味しそうだな〜。
4  名前::2016/02/24 15:54
>>1
レンコン天ぷら好きで揚げたのに
紫になって、テンションだだ下がりでした。
食べて問題ないのですね。
ありがとうございました。
5  名前: 余談 :2016/02/24 17:38
>>1
どこにも書いてないのだけれど、嫁いできたられんこんは使用前に必ず下ゆでする家だった。
酢水でなくても変色しなくなるし、ほくほくした感じになる。
トリップパスについて





ソフトバンクのギガシリーズ
0  名前: お父さん :2016/02/23 07:45
全然可愛くないしつまらない
ソフトバンクのCMは結構好きだったのに、ギガのポメラニアンから本当につまらないと感じる。

同じように思った人いますか?
13  名前: ユーザーだけど :2016/02/24 16:56
>>1
私もソフバンのCMはきらい。

AUのがいいなあ。
ななおさんのドSキャラと
鬼ちゃんのチャラいところがいいわ。
14  名前: ヤギとかさ :2016/02/24 17:03
>>1
auの方評判いいのにびっくり。
こっちも全く面白くない。
15  名前: 昔話 :2016/02/24 17:05
>>2
>auの三太郎シリーズが今は一番面白い。

だよね〜

SBはお父さんブームで7年ぐらい(?)引っ張ってたからね〜
ネタ切れ感が出てきたあたりで止めたらよかったのにね。
16  名前: 不愉快 :2016/02/24 17:18
>>1
韓国人が嫌いなものを題材にして
笑ってると知ってから不愉快。
さっさと潰れてしまえと
いつも思う。

auの副業っす!はわたしも好き。
あれから須田くん好きになった。
グラぶってんのかよ?と全然
雰囲気違うのに驚く。
いい役者になりそうだよね。
17  名前: お似合いかも :2016/02/24 17:23
>>12
>ごめんね、AUの話で。
>
>副業っす!が大好きで。
>
>全部好き、AUは。

私も好きー。鬼ちゃんかわいい。
私的に上に書かれてるズンドコモの子と共演したら
面白そう。
トリップパスについて





最近の野菜って薬臭くない?
0  名前: ハンド :2016/02/23 01:15
時々、野菜を食べてて、あれっなんか薬くさいと感じた事ありませんか?
今まで感じたもの、かぼちゃ?これは旦那も感じたと言っていて、それもすべての部分ではなく、根?というのか、そこに近いところがなんか薬臭かったんです。
あとは大根?とか、ほうれん草とか、毎回ではなく2、3回感じたことがあったんです。
私、今薬服用してません、そして、薬臭いなと感じたら、気のせいと思って食べ続けます?
それとも全部捨てます?
今夜はおでん、大量の大根を煮たのに、一部なんとなく薬臭いと感じたんです。
私の味覚がおかしくなってんだろうか
6  名前: 前から :2016/02/24 09:37
>>1
最近じゃなくて、前から臭いですよ。
残留農薬です。
特に土物に多いてす。
里芋、大根、白ネギ、ニンジン。。

まぁしょうがないです。
農薬沢山使えば楽だからね。





>時々、野菜を食べてて、あれっなんか薬くさいと感じた事ありませんか?
>今まで感じたもの、かぼちゃ?これは旦那も感じたと言っていて、それもすべての部分ではなく、根?というのか、そこに近いところがなんか薬臭かったんです。
>あとは大根?とか、ほうれん草とか、毎回ではなく2、3回感じたことがあったんです。
>私、今薬服用してません、そして、薬臭いなと感じたら、気のせいと思って食べ続けます?
>それとも全部捨てます?
>今夜はおでん、大量の大根を煮たのに、一部なんとなく薬臭いと感じたんです。
>私の味覚がおかしくなってんだろうか
7  名前: パック鶏肉 :2016/02/24 09:41
>>1
野菜じゃないけど、
最近よくある、パック入りの冷蔵の鶏肉って臭くないですか?
たまたまハズレだったのかな?と何度か買ってみましたがやっぱり毎度臭い。
コストコのさくらどりも評判いいので買ってみたんですがやっぱり臭い。
古くなって傷んだ臭いではないんです。
冷蔵で持ち帰り、買ったその日か次の日には使う。
調理してもなんだか臭い。でも家族は別に気にならないと言う。
トレーで売られてるものは臭わないんですよね。

同じ方いらっしゃいます?
8  名前: 歯医者 :2016/02/24 15:51
>>7
歯医者行きなよ。
9  名前: パック鶏肉 :2016/02/24 16:35
>>8
> 歯医者行きなよ。
>

ん?なぜ?
パックの鶏肉が臭うのと歯医者にどんな関係が?
10  名前: 敏感 :2016/02/24 17:14
>>7
>野菜じゃないけど、
>最近よくある、パック入りの冷蔵の鶏肉って臭くないですか?
>たまたまハズレだったのかな?と何度か買ってみましたがやっぱり毎度臭い。
>コストコのさくらどりも評判いいので買ってみたんですがやっぱり臭い。
>古くなって傷んだ臭いではないんです。
>冷蔵で持ち帰り、買ったその日か次の日には使う。
>調理してもなんだか臭い。でも家族は別に気にならないと言う。
>トレーで売られてるものは臭わないんですよね。
>
>同じ方いらっしゃいます?


最近ではないよ。
O157問題の時だったかな?
薬品の臭いがするようになった。
多分、消毒系とか除菌系の薬品だと思うよ。
解体する時に、まな板とかに散布してるのが付いてるんだと思ってる。
それか、パックに散布してるのかも。
鶏肉屋さんで買ったら薬品の臭いはしません。
私は、使用する前に洗ってるよ〜

それと私はパック入りは買わないの。
トレーの方も臭ってるよ〜
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2536 2537 2538 2539 2540 2541 2542 2543 2544 2545 2546 2547 2548 2549 2550  次ページ>>