育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
76381:私だ!って思った事ある?(22)  /  76382:私だ!って思った事ある?(22)  /  76383:ツ釵シハロク錥ホ(10)  /  76384:貴女がはまっているスマホゲームは?(20)  /  76385:子の教育より我が老後?(29)  /  76386:子の教育より我が老後?(29)  /  76387:ゲームっ子(6)  /  76388:モニタリング 趣味悪い(20)  /  76389:美貌チェックする義母(50)  /  76390:ベネって身バレする?(10)  /  76391:高校入試後に担任から電話(14)  /  76392:高校入試後に担任から電話(14)  /  76393:桂 文枝(14)  /  76394:桂 文枝(14)  /  76395:挨拶なし(16)  /  76396:子どもにペラペラ喋らないように話したい(4)  /  76397:お産スレを見て(1)  /  76398:ため息(25)  /  76399:おススメ炊飯器レシピ(1)  /  76400:今日のお昼(12)  /  76401:今日のお昼(12)  /  76402:長持ちさせる方法(8)  /  76403:長持ちさせる方法(8)  /  76404:ブログを載せる人って?(17)  /  76405:フライパンに油って引く?(6)  /  76406:野菜(11)  /  76407:野菜(11)  /  76408:夫がインフル(4)  /  76409:もし意地悪されたら(16)  /  76410:パトリック・チャン圧巻だったね(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2540 2541 2542 2543 2544 2545 2546 2547 2548 2549 2550 2551 2552 2553 2554  次ページ>>

私だ!って思った事ある?
0  名前: まだない :2016/02/20 22:26
ここで見る、相談や悩み系の話で今までに「あっ!これ私の事かも?」って思ったスレってある?
迷惑かけてるんだと気が付いた時はそれを気を付けたり、改めたりする?
18  名前: というか、 :2016/02/22 23:11
>>1
なんか地域が…ってことがよくある。
もしかしたらご近所さんなのかも?!と思えることもあるので、それからは気をつけるようにしている。

あと、ずっと嫌な思いしていた人のことを我慢ならなくてフェイク入れずに書き込んで、しばらくしてから当事者から避けられたことがあり、ここなのかも?!と思ったことがある。

>ここで見る、相談や悩み系の話で今までに「あっ!これ私の事かも?」って思ったスレってある?
>迷惑かけてるんだと気が付いた時はそれを気を付けたり、改めたりする?
19  名前: メール返信 :2016/02/23 01:53
>>1
友達にメールを送ったけれど返事がないってスレ。

子供が幼稚園の時のママ友さん(お互い引っ越して同じ学区だけど会わなくなって、一度も同じクラスにならなかったし、中学からは別々)が、年に数回メールをくれるが、いつも返事に困るような内容(お久しぶりです、旦那が風邪をひいています、とか)。

始めは「また会いたいね」「○ちゃんどうしてますか」など返事してましたが、会話が広がるでもないし最近は放置してしまうんだけど、
そうするとたいていここに「友達にメールをして4日経つのに返事がありません、何か怒らせたのでしょうか?」というようなスレが立つ。

あー、そうだったなと「遅くなってごめん」と社交辞令な返事を出すと、翌日には「返事ありました、ただ忙しかっただけのようでした」と〆が。

偶然だろうけど、いつもタイミングがぴったりだから怖くなる。
20  名前: 逆に :2016/02/23 05:44
>>1
いい加減止めろよ!と思ってスレ立てたことあるよ。
迷惑メンバーが複数いたから、誰かは見るだろうと思って。
幼稚園の駐車場でのことで、毎日車が入ってくる場所で行き帰り丸くなっておしゃべりする集団で、本当に迷惑だったんだもの。
工事中で駐車場が少ないのにおしゃべり。
まぁ、後で聞いたら、決して仲がいい訳ではなかったようだけど。
21  名前: あさ :2016/02/23 07:24
>>19
>友達にメールを送ったけれど返事がないってスレ。
>
>子供が幼稚園の時のママ友さん(お互い引っ越して同じ学区だけど会わなくなって、一度も同じクラスにならなかったし、中学からは別々)が、年に数回メールをくれるが、いつも返事に困るような内容(お久しぶりです、旦那が風邪をひいています、とか)。
>
>始めは「また会いたいね」「○ちゃんどうしてますか」など返事してましたが、会話が広がるでもないし最近は放置してしまうんだけど、
>そうするとたいていここに「友達にメールをして4日経つのに返事がありません、何か怒らせたのでしょうか?」というようなスレが立つ。
>
>あー、そうだったなと「遅くなってごめん」と社交辞令な返事を出すと、翌日には「返事ありました、ただ忙しかっただけのようでした」と〆が。
>
>偶然だろうけど、いつもタイミングがぴったりだから怖くなる。

いつもタイミングがぴったりなら きっと あなたの事じゃない?
22  名前: えらいね :2016/02/23 08:10
>>19
> 友達にメールを送ったけれど返事がないってスレ。

> あー、そうだったなと「遅くなってごめん」と社交辞令な返事を出すと、翌日には「返事ありました、ただ忙しかっただけのようでした」と〆が。

その人えらいね。
きちんと〆レスして。

だらしないことは気をつけたほうがいいよ。
トリップパスについて





私だ!って思った事ある?
0  名前: まだない :2016/02/21 15:18
ここで見る、相談や悩み系の話で今までに「あっ!これ私の事かも?」って思ったスレってある?
迷惑かけてるんだと気が付いた時はそれを気を付けたり、改めたりする?
18  名前: というか、 :2016/02/22 23:11
>>1
なんか地域が…ってことがよくある。
もしかしたらご近所さんなのかも?!と思えることもあるので、それからは気をつけるようにしている。

あと、ずっと嫌な思いしていた人のことを我慢ならなくてフェイク入れずに書き込んで、しばらくしてから当事者から避けられたことがあり、ここなのかも?!と思ったことがある。

>ここで見る、相談や悩み系の話で今までに「あっ!これ私の事かも?」って思ったスレってある?
>迷惑かけてるんだと気が付いた時はそれを気を付けたり、改めたりする?
19  名前: メール返信 :2016/02/23 01:53
>>1
友達にメールを送ったけれど返事がないってスレ。

子供が幼稚園の時のママ友さん(お互い引っ越して同じ学区だけど会わなくなって、一度も同じクラスにならなかったし、中学からは別々)が、年に数回メールをくれるが、いつも返事に困るような内容(お久しぶりです、旦那が風邪をひいています、とか)。

始めは「また会いたいね」「○ちゃんどうしてますか」など返事してましたが、会話が広がるでもないし最近は放置してしまうんだけど、
そうするとたいていここに「友達にメールをして4日経つのに返事がありません、何か怒らせたのでしょうか?」というようなスレが立つ。

あー、そうだったなと「遅くなってごめん」と社交辞令な返事を出すと、翌日には「返事ありました、ただ忙しかっただけのようでした」と〆が。

偶然だろうけど、いつもタイミングがぴったりだから怖くなる。
20  名前: 逆に :2016/02/23 05:44
>>1
いい加減止めろよ!と思ってスレ立てたことあるよ。
迷惑メンバーが複数いたから、誰かは見るだろうと思って。
幼稚園の駐車場でのことで、毎日車が入ってくる場所で行き帰り丸くなっておしゃべりする集団で、本当に迷惑だったんだもの。
工事中で駐車場が少ないのにおしゃべり。
まぁ、後で聞いたら、決して仲がいい訳ではなかったようだけど。
21  名前: あさ :2016/02/23 07:24
>>19
>友達にメールを送ったけれど返事がないってスレ。
>
>子供が幼稚園の時のママ友さん(お互い引っ越して同じ学区だけど会わなくなって、一度も同じクラスにならなかったし、中学からは別々)が、年に数回メールをくれるが、いつも返事に困るような内容(お久しぶりです、旦那が風邪をひいています、とか)。
>
>始めは「また会いたいね」「○ちゃんどうしてますか」など返事してましたが、会話が広がるでもないし最近は放置してしまうんだけど、
>そうするとたいていここに「友達にメールをして4日経つのに返事がありません、何か怒らせたのでしょうか?」というようなスレが立つ。
>
>あー、そうだったなと「遅くなってごめん」と社交辞令な返事を出すと、翌日には「返事ありました、ただ忙しかっただけのようでした」と〆が。
>
>偶然だろうけど、いつもタイミングがぴったりだから怖くなる。

いつもタイミングがぴったりなら きっと あなたの事じゃない?
22  名前: えらいね :2016/02/23 08:10
>>19
> 友達にメールを送ったけれど返事がないってスレ。

> あー、そうだったなと「遅くなってごめん」と社交辞令な返事を出すと、翌日には「返事ありました、ただ忙しかっただけのようでした」と〆が。

その人えらいね。
きちんと〆レスして。

だらしないことは気をつけたほうがいいよ。
トリップパスについて





ツ釵シハロク錥ホ
0  名前: ツ鄒賈ラ。ゥ :2016/02/21 16:54
ツ釵シハロク錥ホ。「ナセナン、ネイ讀ャツソ、ケ、ョ、荀キ、゙、サ、ォ。ゥ、キ、遉テ、チ、螟ヲ・ヒ・蝪シ・ケ、ノ、ヌ、?、、ャ、ケ、?ホ、ヌ、ケ、ャ。」
ヌセ、ホノツオ、、ヌ、ハ、、、ハ、鬢荀テ、ム、?ヤシォチウ、ヌ、ケ、隍ヘ。」ヒワソヘ、マネント熙キ、ニ、、、?ア、ノ。「ノラ、ャイキ、、、ネサラ、テ、ニ、キ、゙、、、゙、ケ。」DVネ?イシヤ、テ、ニチ?熙゚、ヲ、ネ、ウ、惕「、?キ。」
ハロク錥ホ、ヌ、筅荀テ、ム、?」、キ、ニ、キ、゙、ヲ、筅ホ、ハ、ホ、ォ、キ、鬘ゥ
6  名前: 弁護士だから :2016/02/22 11:37
>>1
弁護士がそんな男に引っ掛かってしまったなんて言ったら仕事がなくなりそだし、プライドもあって分かっていても言えないのかも。

周りの弁護士たちは何も言わないのかな?
7  名前: うわ :2016/02/22 11:52
>>1
金山さんも気の毒。本当にbvなのかね。
この弁護士こそ、被害者の会が設立されちゃってるじゃん。

弁護士会からも懲戒受けてるよね。信用できない弁護士だと思うけど。
8  名前: 経験者 :2016/02/22 11:58
>>1
女からのDVも増えているらしいよ。

自分からふっかけて、相手にしたら正当防衛かもね。
9  名前: どうでしょう :2016/02/23 04:41
>>5
>恋愛免疫低い人はDVやモラハラ男に魅かれる部分もあるんだろうね。
>
>他人(女)が捨てた男は絶対にヤバイ男だって。


この人って高校時代は派手に遊んでいた人。
(自分で言ってて写真も見た。ちゃらちゃらしてた)

地頭が賢くて弁護士試験受かった人だと思うので、遊ぶ暇がなく勉強してたわけではない。恋愛にも慣れてると思うよ。

私も最初、脳の病気かと思ってた。
DVだったらあーって感じだね。

この人も仕事上お金でもめてたり、弁護士としてもどうなのかと思うところもあり気が強そうなので、どっちもどっちなのかなー。
10  名前: どうなった? :2016/02/23 07:54
>>7
>金山さんも気の毒。本当にbvなのかね。
>この弁護士こそ、被害者の会が設立されちゃってるじゃん。
>
>弁護士会からも懲戒受けてるよね。信用できない弁護士だと思うけど。

法外な値段取り上げてる記事読んだけど
どうなったの?
普通にTV出ててその話題もワイドショーではやってないけど
トリップパスについて





貴女がはまっているスマホゲームは?
0  名前: ツムツム :2016/02/19 00:16
ツムツムにはまっています。
他のゲームもしてみたいのですが、
みなさんが楽しんでいるゲームはなんですか?
私もやってみようと思います。
16  名前: あーあ :2016/02/22 17:35
>>14
>スマホ持ってて、
>ゲーム三昧の人が多いね。
>課金5万円なんて、何考えてるんだ?
>
>電車乗ってても、
>殆どがゲームやってる人。
>
>しょーもなーーーーって
>思ってしまう。


別に、あなたと興味の対象が違うだけでしょ。

課金だって、上の人も確かにスゲーと思うけど、家族も知ってるようだし、それに5万突っ込んでも全然大丈夫そうな家計具合みたいだし、問題ないんじゃないの?
家計に響く程にしまくってるならそりゃダメだろうがね。

それが良いか悪いかじゃなくて、自分の興味のないもの、自分が好きと思わないものを否定するのって小学生でも出来るよね。

それに電車でそんなにゲームしてる人っている?
私は混んでる時間に乗ることが多いから、Twitterやニュースっぽいもの見てる人って見かけるけど、ゲームしてるっぽい人なんてめったに見ないけど。

ゲームって画面横にしてること多いし、横でも縦でも両手使ってるから一目瞭然だけどね。

そんな私はスマホでゲームしないので(PSPかPSvitaでやりこんでるから)このスレたった時には参加しなかったけど、ゲーム好きなのでゲームしてる人の気持ちはわかるよ。
17  名前::2016/02/22 21:36
>>16
ゲーム正統派は
必ずこうやって反論してくる。

「バカだね」と言われてるの
わからないで。
18  名前: いいの。楽しいから :2016/02/22 22:51
>>17
>ゲーム正統派は
>必ずこうやって反論してくる。
>
>「バカだね」と言われてるの
>わからないで。


ほっといてくださいよ。
19  名前: オッケー :2016/02/22 23:58
>>18
うん

別に人に迷惑かけてないし良いと思う。

課金5万でも、お金持ちにとったら大した額じゃないしね。
20  名前: 聞きたい :2016/02/23 00:33
>>14
ゲーム否定派の人に聞きたい。
何がダメ?

家計が破綻する程課金するとか、家事や育児や仕事などすべきこともしないでしまくってたり、睡眠時間削って体調崩すまでやってたり、ということならバカだと思うししょーもなーと私も思うけど、そうじゃないなら暇つぶしとか趣味とかでやってる分には何がダメなのかちっとも分からないんだけど。

私は限りなく下手糞なので自分じゃしないけど、他人がやってることに関しては肯定派です。

別に否定することに反論してるんじゃなくて、否定の理由が聞きたいだけなんだけどね。
トリップパスについて





子の教育より我が老後?
0  名前: いまどき :2016/02/20 22:35
子どもに学力つけても遠くに行くだけ。

子どもに大学、大学院行かせるより、
自分たちの老後資金貯めるべき。



どう思う?
25  名前: ん〜 :2016/02/22 10:53
>>1
それはバランスじゃないのかなぁ。
あまりに子供にかけすぎるのもおかしいし、あまりに老後貯金優先で子供の希望に全く沿えず高卒で働きに出てもらう!ってのも可哀想だし。

ただその家庭によって、無理な事は無理っていうのはありだと思う。
ただその無理な内容が「私たちの老後貯金に響くから無理。」っていうのは個人的にはナシだと思う、親として。
別に子供が自立してから貯金したって良いじゃないかって思うからさ。
26  名前: 人生いろいろ :2016/02/22 10:56
>>1
>子どもに学力つけても遠くに行くだけ。
>
>子どもに大学、大学院行かせるより、
>自分たちの老後資金貯めるべき。
>
>
>
>どう思う?


子供が遠くに行くのはかまわないけど、
老後資金は貯めておくべきだろうな。

一概に良いも悪いも言えないよ。
27  名前: 田舎 :2016/02/22 15:18
>>1
地方だと、そういう考えの親が多いよ。

実際、一番いいのは丈夫で働き者で地元の会社に勤めてくれて、実家のあまり遠くないお嫁さんもらって孫の顔を早く見せてくれる息子だって価値観の人が多い。
地元の町役場にでも勤めてくれて、同級生のお嫁さんもらうなんていったら万々歳!!ってことらしい。

だから、「勉強ができる」ってことを重視しないの。
近くの公立高校とか工業高校に入ってくれれば充分って感じで。

それよりもイケメンだとかスポーツができるとか明るくてみんなの人気者だとか、そういう子がもてはやされる。

うちの子みたいに、勉強できたから県外の大学に進学して「理系だから院まで進みたい」とか言ってる息子は、陰では馬鹿にされてるのもわかってる。
28  名前: 老後資金かな :2016/02/22 21:09
>>1
究極の選択の場合は、老後資金だと思う。

先日みたアメリカの映画のタイトルが「6歳の僕が大人になるまで」で、大人とは18歳の事。
奨学金もらいながら大学に行くところで終わってた。
18歳まで育てれば、一応子育てしたことになると思う。

本気で大学に行きたいなら働きながらでも行けるけど、年取ったら稼ぎようがない。結果子どもに迷惑かけるかもしれない。

現実の我が家は子ども3人なんとか大学は出します。
それ以上のつもりがあるなら、自分でなんとかしてもらう。
分譲マンションなのでここが終の棲家で、65歳までは働いて細々と暮すつもり。

病気で寝たきりになっちゃうか、早すぎるくらいでシんじゃうか、しぶとく生きちゃうかわからないから、しみったれて暮らしたくもないし、でも贅沢もしないような暮らしぶりすると思う。
29  名前: へ? :2016/02/23 00:23
>>11
なんでこうも頓珍漢なレスしかできないかね。
トリップパスについて





子の教育より我が老後?
0  名前: いまどき :2016/02/21 00:35
子どもに学力つけても遠くに行くだけ。

子どもに大学、大学院行かせるより、
自分たちの老後資金貯めるべき。



どう思う?
25  名前: ん〜 :2016/02/22 10:53
>>1
それはバランスじゃないのかなぁ。
あまりに子供にかけすぎるのもおかしいし、あまりに老後貯金優先で子供の希望に全く沿えず高卒で働きに出てもらう!ってのも可哀想だし。

ただその家庭によって、無理な事は無理っていうのはありだと思う。
ただその無理な内容が「私たちの老後貯金に響くから無理。」っていうのは個人的にはナシだと思う、親として。
別に子供が自立してから貯金したって良いじゃないかって思うからさ。
26  名前: 人生いろいろ :2016/02/22 10:56
>>1
>子どもに学力つけても遠くに行くだけ。
>
>子どもに大学、大学院行かせるより、
>自分たちの老後資金貯めるべき。
>
>
>
>どう思う?


子供が遠くに行くのはかまわないけど、
老後資金は貯めておくべきだろうな。

一概に良いも悪いも言えないよ。
27  名前: 田舎 :2016/02/22 15:18
>>1
地方だと、そういう考えの親が多いよ。

実際、一番いいのは丈夫で働き者で地元の会社に勤めてくれて、実家のあまり遠くないお嫁さんもらって孫の顔を早く見せてくれる息子だって価値観の人が多い。
地元の町役場にでも勤めてくれて、同級生のお嫁さんもらうなんていったら万々歳!!ってことらしい。

だから、「勉強ができる」ってことを重視しないの。
近くの公立高校とか工業高校に入ってくれれば充分って感じで。

それよりもイケメンだとかスポーツができるとか明るくてみんなの人気者だとか、そういう子がもてはやされる。

うちの子みたいに、勉強できたから県外の大学に進学して「理系だから院まで進みたい」とか言ってる息子は、陰では馬鹿にされてるのもわかってる。
28  名前: 老後資金かな :2016/02/22 21:09
>>1
究極の選択の場合は、老後資金だと思う。

先日みたアメリカの映画のタイトルが「6歳の僕が大人になるまで」で、大人とは18歳の事。
奨学金もらいながら大学に行くところで終わってた。
18歳まで育てれば、一応子育てしたことになると思う。

本気で大学に行きたいなら働きながらでも行けるけど、年取ったら稼ぎようがない。結果子どもに迷惑かけるかもしれない。

現実の我が家は子ども3人なんとか大学は出します。
それ以上のつもりがあるなら、自分でなんとかしてもらう。
分譲マンションなのでここが終の棲家で、65歳までは働いて細々と暮すつもり。

病気で寝たきりになっちゃうか、早すぎるくらいでシんじゃうか、しぶとく生きちゃうかわからないから、しみったれて暮らしたくもないし、でも贅沢もしないような暮らしぶりすると思う。
29  名前: へ? :2016/02/23 00:23
>>11
なんでこうも頓珍漢なレスしかできないかね。
トリップパスについて





ゲームっ子
0  名前: はぁ :2016/02/21 10:11
ゲームにコントロールされている息子(中二)。

いつになったらゲームをコントロールできる立場になるんだろう。

来年受験だよ。全く危機感ないよ。

次男の方がまだゲームをツールとして上手く活用している。

先輩母の皆さん、同じようなお子さんをどのように導きました?
2  名前: ちさ子 :2016/02/22 19:11
>>1
ゲーム本体を折ってみる?


炎上はしてたけど、私は方向性は間違ってないと思うけどな。
ルールを破った時、うちでは捨てたよ。
(でも貧乏性なのでゴミ袋に向かって大きく振りかぶってそっと入れただけ。そして押し入れの奥に隠した)
3  名前: 雲隠れ :2016/02/22 20:02
>>1
私も本人の目の前でゴミ箱に捨ててやり、あとでこっそり回収し隠してました。

放置すること数週間、すっかり忘れていたのですが、
子どもに言われて出してあげようと思ったら隠し場所に無い!
本当に捨ててしまったかもと慌ててしまった。

単に隠し場所の勘違いでした。

隠し場所は覚えておきましょうね。
4  名前::2016/02/22 21:57
>>1
ゲーム機、TVリモコン、パソコン没収、はやりました。

成績が向上したな、基礎が固まってきたな、と思ったらいつの間にかゲーム機をもっている。
隠し場所にはちゃんとゲーム機がある。

そう、お小遣い・祖父母からの誕生日・クリスマスのお祝い金をこつこつ貯め、自ら購入。

もちろんめちゃくちゃ叱りました。
ゲーム機は没収しただけで捨ててないと言ったでしょ!祖父母からのお祝い金をくだらない事に使うな!
物を大事にしなさい!
何故没収されたか、理由を思い出しなさい!
没収されることには同意したはず。

父親がゲームをやる人間で、暇があればスマホ・ゲーム機をいじっている。

はぁ〜、当然成績は下降。
もう、褒めどころが見つからない。。。
5  名前: ニア、ク :2016/02/22 23:15
>>1
スホケヤ、テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ、ヲ、チ、筅ォ、ハ、?イ。シ・爨ケ、?ア、ノ。「、オ、ケ、ャ、ヒスホ、ホエヨ、マスミヘ隍ハ、、、ォ、鬢ヘ。」、ウ、ホチースホ、ホサーシヤフフテフ、ャ、「、遙「ケ篁サシウ、ャクスシツフ」、モ、モ、ニ、ュ、ソ、隍ヲ、ヌ。「シ。、ホウリエ?🎌ニ・ケ・ネ、ホ、ソ、皃ヒシォスャシシケヤ、テ、ソ、熙キ、ニ、゙、ケ。」
6  名前::2016/02/22 23:28
>>5
塾には行っています。
が、勉強は塾に行っている間だけすればいいと思っているようで、自宅学習は宿題以外やりません。

三者面談はやりました。
塾の先生からもこのままでは志望校は受からない事ははっきり言われています。
でも高校何てどこで同じ。どこか入れればいいと考えています。

この辺りではかなり質の良い中学に通っており、息子は世間知らずにも他の中学も同じようなレベルであると考えています。
学区でかなり学力差があることを認識していません。
高校にもレベルがあることは認識しているのですが、底辺(失礼!)がどんなレベルか想像の範囲外なのです。


息子は受験の現実味はまだまだ湧かないようです。


はぁ〜。
トリップパスについて





モニタリング 趣味悪い
0  名前: やだ :2016/02/17 23:51
もう、飽きた。

お化け屋敷はまだいいけど、ネタ売るってやつは趣味悪い。
16  名前: 下品 :2016/02/19 11:17
>>1
初対面で金借りるって奴、

芸人さん、至極まっとうに、しぶったけど、
当然だと思った。

仕掛け人の役者、むかつく態度。
そんな態度取っちゃって、好感度下がっちゃいましたね〜みたいな・・・
17  名前: 日本昔話 :2016/02/19 16:26
>>14
> もっというと世も末だ。
> 日本の自殺者の人数がそれを語っているよ。
> わからないんだろう、若者の道徳心の低下、これって物凄く危惧されないといけないのに自分さえ良ければいい人だらけ。
>



ここも、ジジイシネみたいなスレ立ってたけど、

私たちが老人になった頃は
家には悪徳商人が代わる代わる訪れ、外を歩けば石投げられるようになってるかもね。

今でさえ年寄りは老害の思想が生まれ始めてる。
もう遅いと思うわ。
18  名前: 、皃テ :2016/02/22 11:09
>>1
>、筅ヲ。「ヒー、ュ、ソ。」
>
>、ェイス、アイーノ゚、マ、゙、タ、、、、、ア、ノ。「・ヘ・ソヌ荀?テ、ニ、荀ト、マシ」ーュ、、。」


、「、イ。」
、「、👃ハネヨチネチ皃ッスェ、?テ、ニ。シ。ェ
19  名前: マンネリ :2016/02/22 11:13
>>18
ゴリラのヌイグルミとか、もうネタバレしてそう。

引っかかるのも似たような芸人ばかりだし、フジモンも見たくない。
20  名前: どんなときも :2016/02/22 23:10
>>17
>> もっというと世も末だ。
>> 日本の自殺者の人数がそれを語っているよ。
>> わからないんだろう、若者の道徳心の低下、これって物凄く危惧されないといけないのに自分さえ良ければいい人だらけ。
>>
>
>
>
>ここも、ジジイシネみたいなスレ立ってたけど、
>
>私たちが老人になった頃は
>家には悪徳商人が代わる代わる訪れ、外を歩けば石投げられるようになってるかもね。
>
>今でさえ年寄りは老害の思想が生まれ始めてる。
>もう遅いと思うわ。



最後まであきらめないでいようよ。
まだ何がどう転ぶかだれにもわからない。
トリップパスについて





美貌チェックする義母
0  名前: トラウマ :2016/02/20 21:09
所々に自慢?と感じる箇所がありますが、今回は悩み相談なので気になさらないで下さい。

私は主人と24才で結婚して、それはそれは、親族から(美女と野獣だ)とはやし立てられました。

その度に浮かぬ顔をする義母だったのですが、数ヶ月開いて会う度に私の(見た目チェック)をするんです。

「ちょっと太った」
「○○くんの彼女はキレイだけど、やっぱり女は結婚したらダメやね」←私に言う?
「日増しに老けるね」

と、耳を疑うセリフオンパレードなんです。

昔はなにくそと、ダイエットしたりキレイに化粧したりして、義母の前で私が誉められるシーンを見せ付けて来ましたが、35才過ぎた今はもう、「不細工でいいだろ?勝負は終わり」と言う気持ちもあり、ノーメイクで会ったりしてました。

普通、一々指摘します?
義母って、私の顔みる度に毎回美貌チェックするんです。
まるで私が傷つくのを待ってるかの様に。

「私も年だし、今は自分の見た目なんて気にしてられないです」と言っても次も又繰り返す。

腹立って「お母さん、私にチェックばかりしてるけど、お母さんはもっと酷いですよ?ハハハ」と言っても聞こえないフリをします。

いい加減我慢出来なくて
「この家くる度に義母さんから見た目チェックされるから苦痛ですね。いい加減にしないと今後縁切りますよ?」と言ったのですが次も又続けたので主人に「義母さんに二度と会うかボケ!と言っといて」と言ったきり二年会ってません。

最近、義母が癌になったと知ったのですが、咄嗟に私が考えたことは(さすがに見舞いに行かなきゃな、その前にお直ししよう)なんです。
義母に見た目チェックされてきた事が相当トラウマになってるみたいで、主人が「しんじゃう前に会いに行こう」と言って来てもそれならそれで、、と考える自分がいます。

老いた自分を見たら病床でも「不細工になって、あんたも女として終わりだわ」と言われる
そしたら傷つく自分が怖くて行けません。

手っ取り早く若返り出来る方法ないですか?
気にせず、さっさと会った方が良いですか?
46  名前: 次はどうする? :2016/02/22 22:42
>>37
>最初に自慢じゃなく、相談だからと釘刺しても嫌味レスを下さるおばさま方には頭が下がります。
>いやはや・・・数名の方の根性の悪さには勝てないですね。



この感じ、毎回使ってるよね?

119メンバーをオバサン(オバサマ、オバチャン)などと呼び、自分は「あなたたちとは違う人間ですの。おほほ」なパターン。

この次は違う手で釣って頂戴。

それともこのやり方が気に入ってるの?

せめて119でだけでも「美貌を持つワタクシ」を演じたいのかー?
47  名前: だったらさあ :2016/02/22 22:44
>>45
>見た目に拘っている事にして攻撃したいのかもしれないけれど、私は別にそれも良しです。
>別に、見た目を拘るのもよし、気にしないのも良しです。他人につべこべ言われる筋合いはないですよね。



こんなスレも必要ないし、
義母さんにも言わせておけばいいだけじゃん………
48  名前: 応援してるわ :2016/02/22 22:44
>>45
>引き続き妬み攻撃すごいですね。
>本当に、女ってどうしようもない。見た目で恵まれて無い人って、一部の人は根性まで腐るから嫌いなんですよ。
>
>私がいつもの人?子供居ないって?
>偉そうに言ってる人の中に調べられる人がいるんじゃないの?調べれば良いのに。  どれにも該当してないですよ ばかばかしい。思い込み激しいのも義母にそっくり。 
>
>見た目に拘っている事にして攻撃したいのかもしれないけれど、私は別にそれも良しです。
>別に、見た目を拘るのもよし、気にしないのも良しです。他人につべこべ言われる筋合いはないですよね。
>義母はそれを一々気にする様に持って行くから、若く結婚したての私は嫌だったんですよ。皆様はこんな初々しい時期が無かったみたいですが。


おー!頑張ってる頑張ってる!!

一生懸命嫌味書いてるね。

もっと頑張れ!

ここのおばさま達は手強いのよ〜(笑)

なかなか勝てないわよww
49  名前: うはは :2016/02/22 22:47
>>45
おばちゃんがおばちゃんに噛みついてる〜
50  名前: たしか :2016/02/22 22:48
>>40
>顔以外の話はしなかったの?
>子供がいない事とか料理を作らない事についてとか。

400万年収ないのに、顔に金かけられないよなーと思った。
トリップパスについて





ベネって身バレする?
0  名前: うーむ :2016/02/21 17:32
よくベネ見てると投稿主が身バレ防止のために削除しますって
書いてることあるけど、本当に身バレってするんだろうか?

例えばフリトの「差別と言われて。」のトピ。
なんとなく釣りっぽい雰囲気があるんだけど、
釣りだってバレた時の逃げ口上とか?
6  名前: ( 〓_〓 ) :2016/02/22 18:40
>>4
>身バレは知らんがあのトピは釣りじゃね?
>ブラジル人はブラジル語でしょ。
>なのにポルトガル語ってw
>ポルトガル人じゃないんだからww


ブラジルの公用語はポルトガル語だよ?
7  名前: は?バカなの? :2016/02/22 18:46
>>4
>ブラジル人はブラジル語でしょ。
>なのにポルトガル語ってw
>ポルトガル人じゃないんだからww

本気で言ってるの?
ブラジルはポルトガル語だよ。
ポルトガル領だったんだよ。
ブラジル語、なんてありません。

自分の方が間違ってるのに、
こんなに偉そうに人をバカにして
なんて恥ずかしい人!
8  名前: 友達募集 :2016/02/22 21:18
>>1
ベネで友達募集して4人と友達になった。
リアルで友達になったから、投稿したら自分だとばれるのでもう投稿できなくなった。
9  名前: 、゙、オ、ォ :2016/02/22 21:45
>>4
・゙・ク、ク、网ハ、、、隍ヘ?
10  名前: 笑った :2016/02/22 22:02
>>4
ブラジル語って!!
本気じゃないよね?そんなバカな人いないよね?
トリップパスについて





高校入試後に担任から電話
0  名前: 明日は出願 :2016/02/21 05:25
千葉県に住んでいます。
千葉の受験は前期後期に分かれており、
前期で合格すれば終わりますが、前期で落ちると後期まで続きます。
その際はまた前期と同じ学校を受けても
良いし、後期レベルを下げるのも自由です。
私立併願高を押さえているのでどちらも
だめな場合はその私立へ行くのが一般的です。
うちの子は前期で駄目でしたが点数は
取れていたし子どもが挑戦したいと
いうので後期も同じ高校をチャレンジしようと思いました。
しかし、先週担任から電話がきてこのままいくんですか、みたいなことを言われました。塾の先生にはこの調子でいけば
受かると言われているしだめな場合は私立に行く覚悟も出来ているのでその事は
話したんですが、最後まで煮え切らない
感じの話し方で、子どもがせっかくやる気になっているのにうちの子が受からないと
思われているようで心外でした。
いまだにモヤモヤしています。
先生から電話が来るっていうことは
相当危ないのかな。
10  名前: 受験に関しては :2016/02/22 09:45
>>9
>大阪府も大阪の北摂ってわざわざ言う人多いよ。
>それはね、大阪ってイメージが悪いけど、北摂は裕福な人が多く住んでいて治安も良いから、治安があまりよろしくない南の方とは区別してもらいたいからなの。
>
>千葉北西部にも以前住んでいたけど、多分千葉って広いから、北摂だと東京寄りで千葉のど田舎じゃないよって言いたいのかな?

千葉県北西部は、隣接県協定で埼玉の公立高校の一部も受験範囲に入るし、私立だと都内と千葉と埼玉の情報が欲しいからだと思ったよ。

うちは千葉市だから隣接協定は関係なくて、我が子が受験するときはそういうのがあるってのさえ知らなかったんだけどね。
11  名前: こちらも千葉県 :2016/02/22 14:31
>>1
うちの子は先ほど後期の願書を提出してきました。
前期と同じ高校です。
前期の発表の後、本人にどうするか聞いたところ「どうしてもこの学校を受けたい」と言うので、親としては見守るしかないと。

うちの場合は三者面談の時点で担任から難色を示されていました。
担任が勧めるのは合格率80パーセントの高校でした。
やはり安全に合格してほしいという担任心(親心ではなく)でしょうね。

ただ、主さんのお子さんの担任のような電話はかかっては来てませんが。
なんでそんな電話したんですかね。かえって不安を煽るじゃないですか。
私ももしそんな電話をいただいたら、ドーンって気落ちしてしまう…。
12  名前: それにプラス :2016/02/22 14:51
>>11
> うちの場合は三者面談の時点で担任から難色を示されていました。
> 担任が勧めるのは合格率80パーセントの高校でした。
> やはり安全に合格してほしいという担任心(親心ではなく)でしょうね。

全ての子にあてはまるわけではないけど、合格がゴールではないから入学後その学校の授業についていけるかまで考えてアドバイスされることもあるんじゃないかな。
ついていけずに退学する子もいるんですよね。
13  名前: いるんだよ :2016/02/22 14:58
>>12
そう、合格すればいいってもんじゃないから、特にトップ校とか職業高校だとそこからついていくのが大変。
トップ校に入ったはいいがついていけなくて退学なんて事になったら目も当てられない。
だから少しランクを下げてのびのび生きていける学校の方がいいという事もあるんだよね。
長い人生のうちのたった3年、されど人生を大きく決める3年だから、よーく考えた方がいいと思う。
14  名前: 塾vs担任 :2016/02/22 21:38
>>1
塾と担任、今までみてきてどちらが信頼できるか分かるよね?
私立の覚悟ができているなら子供の希望が一番だと思うけど。
うちは昨年でしたが、東葛を受けました。
同じ学校からは7人、前期合格者は2人。
後期も変えなかったのは4人、かなり怪しかった子もいたけど全員合格。
後期で小金に落とした1人は前期も確実と言われていて誰がみても7人の中ではダントツに出来る子だったのに小金もダメだった。
本当に何とも言えないのが受験だから。
主さんの状況ならばやはりお子さんの気持ち次第だと思う。
あと少しだね。主さん頑張れ。
トリップパスについて





高校入試後に担任から電話
0  名前: 明日は出願 :2016/02/20 23:23
千葉県に住んでいます。
千葉の受験は前期後期に分かれており、
前期で合格すれば終わりますが、前期で落ちると後期まで続きます。
その際はまた前期と同じ学校を受けても
良いし、後期レベルを下げるのも自由です。
私立併願高を押さえているのでどちらも
だめな場合はその私立へ行くのが一般的です。
うちの子は前期で駄目でしたが点数は
取れていたし子どもが挑戦したいと
いうので後期も同じ高校をチャレンジしようと思いました。
しかし、先週担任から電話がきてこのままいくんですか、みたいなことを言われました。塾の先生にはこの調子でいけば
受かると言われているしだめな場合は私立に行く覚悟も出来ているのでその事は
話したんですが、最後まで煮え切らない
感じの話し方で、子どもがせっかくやる気になっているのにうちの子が受からないと
思われているようで心外でした。
いまだにモヤモヤしています。
先生から電話が来るっていうことは
相当危ないのかな。
10  名前: 受験に関しては :2016/02/22 09:45
>>9
>大阪府も大阪の北摂ってわざわざ言う人多いよ。
>それはね、大阪ってイメージが悪いけど、北摂は裕福な人が多く住んでいて治安も良いから、治安があまりよろしくない南の方とは区別してもらいたいからなの。
>
>千葉北西部にも以前住んでいたけど、多分千葉って広いから、北摂だと東京寄りで千葉のど田舎じゃないよって言いたいのかな?

千葉県北西部は、隣接県協定で埼玉の公立高校の一部も受験範囲に入るし、私立だと都内と千葉と埼玉の情報が欲しいからだと思ったよ。

うちは千葉市だから隣接協定は関係なくて、我が子が受験するときはそういうのがあるってのさえ知らなかったんだけどね。
11  名前: こちらも千葉県 :2016/02/22 14:31
>>1
うちの子は先ほど後期の願書を提出してきました。
前期と同じ高校です。
前期の発表の後、本人にどうするか聞いたところ「どうしてもこの学校を受けたい」と言うので、親としては見守るしかないと。

うちの場合は三者面談の時点で担任から難色を示されていました。
担任が勧めるのは合格率80パーセントの高校でした。
やはり安全に合格してほしいという担任心(親心ではなく)でしょうね。

ただ、主さんのお子さんの担任のような電話はかかっては来てませんが。
なんでそんな電話したんですかね。かえって不安を煽るじゃないですか。
私ももしそんな電話をいただいたら、ドーンって気落ちしてしまう…。
12  名前: それにプラス :2016/02/22 14:51
>>11
> うちの場合は三者面談の時点で担任から難色を示されていました。
> 担任が勧めるのは合格率80パーセントの高校でした。
> やはり安全に合格してほしいという担任心(親心ではなく)でしょうね。

全ての子にあてはまるわけではないけど、合格がゴールではないから入学後その学校の授業についていけるかまで考えてアドバイスされることもあるんじゃないかな。
ついていけずに退学する子もいるんですよね。
13  名前: いるんだよ :2016/02/22 14:58
>>12
そう、合格すればいいってもんじゃないから、特にトップ校とか職業高校だとそこからついていくのが大変。
トップ校に入ったはいいがついていけなくて退学なんて事になったら目も当てられない。
だから少しランクを下げてのびのび生きていける学校の方がいいという事もあるんだよね。
長い人生のうちのたった3年、されど人生を大きく決める3年だから、よーく考えた方がいいと思う。
14  名前: 塾vs担任 :2016/02/22 21:38
>>1
塾と担任、今までみてきてどちらが信頼できるか分かるよね?
私立の覚悟ができているなら子供の希望が一番だと思うけど。
うちは昨年でしたが、東葛を受けました。
同じ学校からは7人、前期合格者は2人。
後期も変えなかったのは4人、かなり怪しかった子もいたけど全員合格。
後期で小金に落とした1人は前期も確実と言われていて誰がみても7人の中ではダントツに出来る子だったのに小金もダメだった。
本当に何とも言えないのが受験だから。
主さんの状況ならばやはりお子さんの気持ち次第だと思う。
あと少しだね。主さん頑張れ。
トリップパスについて





桂 文枝
0  名前: んー :2016/02/21 17:08
また不倫報道。
でもこの人は芸能界では上の方の人になるんでしょ?
ベッキーや矢口ほど叩かれないんだろうな。
ぜひ和田アキ子にコメントもらって欲しいわ。
10  名前: お互いに利用しただけ :2016/02/22 14:26
>>1
文枝の言ってることが真実だろうね。
最後に会ったのが2年前で、関係は10年ぐらい前に終わっていた。

なんで今頃なんだろう?
愛していたなんてウソでしょう。お互いに利用し合っただけ、若い肉体と落語会のトップの力をね。
歌手としても女としても魅力がないから今現在があるのに、恨みつらみなんてみっともない。

文枝も計算高いわ。ヤバイと思って女が28歳ぐらいで棄てた。結婚でもしてくれたら関係もきれいに終われると思って。

文枝の奥さんから内容証明でも送られたのかもね。
女の言い分が歯切れが悪くなってるからさ。
11  名前: みんなやってそうだし :2016/02/22 16:43
>>1
ベッキーはゲスが結婚したばかりで浮気。
会見では友達と言って嘘をついて、不倫を認めてなかったから叩かれた。

国会議員は育休とってイクメンを売りにし、妻が出産間近で不倫で叩かれた。

2人共ただの不倫じゃなく、プラスアルファーあったからね。

桂文枝はどうでもいいや。
芸能人ってみんな浮気しているって思っているし、嫁も浮気は芸のこやしと思ってるんじゃないの?
12  名前: じぃじ :2016/02/22 20:27
>>1
頭が小刻みに揺れている気がしたんだけど
高齢のせいかな
病気なのかな。
動揺しすぎて?
不倫より、そこが気になってしまったよ。
13  名前: ググってると :2016/02/22 20:28
>>1
不倫云々より、
性格の悪さ、気難しさが際立っているのに驚いた。
大物も後輩も結構酷い目にあっているようだ。
みんな知ってた?関西では人となりは有名なの?



>また不倫報道。
>でもこの人は芸能界では上の方の人になるんでしょ?
14  名前: 驚きが無い :2016/02/22 20:36
>>1
自宅に連れ込んだ、相手の実家に行った、とかっていう衝撃的な話題がないからねー

すぐに消えそうな話題だ。
トリップパスについて





桂 文枝
0  名前: んー :2016/02/21 07:02
また不倫報道。
でもこの人は芸能界では上の方の人になるんでしょ?
ベッキーや矢口ほど叩かれないんだろうな。
ぜひ和田アキ子にコメントもらって欲しいわ。
10  名前: お互いに利用しただけ :2016/02/22 14:26
>>1
文枝の言ってることが真実だろうね。
最後に会ったのが2年前で、関係は10年ぐらい前に終わっていた。

なんで今頃なんだろう?
愛していたなんてウソでしょう。お互いに利用し合っただけ、若い肉体と落語会のトップの力をね。
歌手としても女としても魅力がないから今現在があるのに、恨みつらみなんてみっともない。

文枝も計算高いわ。ヤバイと思って女が28歳ぐらいで棄てた。結婚でもしてくれたら関係もきれいに終われると思って。

文枝の奥さんから内容証明でも送られたのかもね。
女の言い分が歯切れが悪くなってるからさ。
11  名前: みんなやってそうだし :2016/02/22 16:43
>>1
ベッキーはゲスが結婚したばかりで浮気。
会見では友達と言って嘘をついて、不倫を認めてなかったから叩かれた。

国会議員は育休とってイクメンを売りにし、妻が出産間近で不倫で叩かれた。

2人共ただの不倫じゃなく、プラスアルファーあったからね。

桂文枝はどうでもいいや。
芸能人ってみんな浮気しているって思っているし、嫁も浮気は芸のこやしと思ってるんじゃないの?
12  名前: じぃじ :2016/02/22 20:27
>>1
頭が小刻みに揺れている気がしたんだけど
高齢のせいかな
病気なのかな。
動揺しすぎて?
不倫より、そこが気になってしまったよ。
13  名前: ググってると :2016/02/22 20:28
>>1
不倫云々より、
性格の悪さ、気難しさが際立っているのに驚いた。
大物も後輩も結構酷い目にあっているようだ。
みんな知ってた?関西では人となりは有名なの?



>また不倫報道。
>でもこの人は芸能界では上の方の人になるんでしょ?
14  名前: 驚きが無い :2016/02/22 20:36
>>1
自宅に連れ込んだ、相手の実家に行った、とかっていう衝撃的な話題がないからねー

すぐに消えそうな話題だ。
トリップパスについて





挨拶なし
0  名前: 同じマンションなのに :2016/02/21 04:48
お互い顔は知ってて同じマンションというのも知ってるのに幼稚園の送り迎えの時にすれ違っても挨拶なしです。

私は年中親、向こうは年少親。

学年が違っても挨拶するべき?

ちなみに大規模マンションで同じ幼稚園の園児は他に25人くらいいます。
12  名前: しとけば :2016/02/22 18:18
>>1
特に付き合いがなくても顔見知りの人には挨拶するよ。
子どもが同じ幼稚園の制服を着ていたら
顔見知りでなくても挨拶してしまう。
13  名前: 子供が挨拶なし :2016/02/22 18:41
>>1
うちもマンションでお隣とは挨拶するしちょっとした立ち話もするんだけど子供が挨拶なし。

4月から小学生らしいけど、虚しくなるくらい無視してくれる。

子供だから仕方ない?
14  名前: しないよ :2016/02/22 18:48
>>1
面倒くさいからしない。

挨拶されたらする。

それくらいの感覚ですわ、マンションの住人なんて。
15  名前: 会釈だな :2016/02/22 20:08
>>1
会釈ぐらいはするかな。
気付かれないこともあるけど。
会釈もしないで通り過ぎると、自分の居心地が悪いので。
16  名前: 学年関係なくても :2016/02/22 20:14
>>1
管理人さん、お掃除のひと、住人、郵便屋さんとか顔を合わせば挨拶するよ。

返答がなくても関係ないな。
今まで返答がない人に出会ったことないけど。
トリップパスについて





子どもにペラペラ喋らないように話したい
0  名前: チャック :2016/02/21 07:52
中学生の息子がいます。そのお友達の母親がスピーカー女で困ってます。
自分の子から仕入れた情報、成績だったり恋愛関係だったりトラブルだったり、
それらのことを周囲に吹聴してます。
数人でランチしている時に私の子のことも、◯◯だったらしいじゃない、なんて話題にされることもよくあります。きっと私のいないところでも話題にされていることもあると思います。
息子も思春期真っ盛りですし、自分のプライベートが母親同士の話のネタにされてるなんて知ったら嫌がるでしょう。
彼女はそういう話題が好きなのでしょうから、きっと今後も変わらないと思うので、自衛策として息子に自分の話をペラペラ喋るなと言いたいと思います。
しかし息子は友達と普通に中学生らしい会話をしているだけでしょうから、なんで?と聞いてくるでしょう。
お友達は母親に話しちゃうし、それを母親が言いふらしちゃうから。
と言ってやりたいですが、それはお友達がかわいそうな気もします。
でも息子ももう中学生ですからすべてを話しても、人生勉強として理解してくれるかな?とも思います。
皆さんなら、どのように息子に話しますか?
1  名前: チャック :2016/02/22 19:10
中学生の息子がいます。そのお友達の母親がスピーカー女で困ってます。
自分の子から仕入れた情報、成績だったり恋愛関係だったりトラブルだったり、
それらのことを周囲に吹聴してます。
数人でランチしている時に私の子のことも、◯◯だったらしいじゃない、なんて話題にされることもよくあります。きっと私のいないところでも話題にされていることもあると思います。
息子も思春期真っ盛りですし、自分のプライベートが母親同士の話のネタにされてるなんて知ったら嫌がるでしょう。
彼女はそういう話題が好きなのでしょうから、きっと今後も変わらないと思うので、自衛策として息子に自分の話をペラペラ喋るなと言いたいと思います。
しかし息子は友達と普通に中学生らしい会話をしているだけでしょうから、なんで?と聞いてくるでしょう。
お友達は母親に話しちゃうし、それを母親が言いふらしちゃうから。
と言ってやりたいですが、それはお友達がかわいそうな気もします。
でも息子ももう中学生ですからすべてを話しても、人生勉強として理解してくれるかな?とも思います。
皆さんなら、どのように息子に話しますか?
2  名前: 知らせれば? :2016/02/22 19:44
>>1
> 息子も思春期真っ盛りですし、自分のプライベートが母親同士の話のネタにされてるなんて知ったら嫌がるでしょう。



その母親からランチの時に聞いたことを、


あなた、◯◯なんだってね。△ちゃんのお母さんが言ってたよ。


といちいち報告すれば、
△ちゃんに話した内容は自分の母親にまですぐ回ると学習するでしょう。
その場に、◉の母も□の母も▼の母もいたことも言えばいいし。
3  名前: お見通し :2016/02/22 19:49
>>1
うちの子の中学は親同士のつながりが強いので、
『お母さんに言うと筒抜けになる』というのが子供の間でも共通認識になっています。
実際、そんなこともないんですけどね。
だから子供同士の秘密は固く守られてるみたい。

主さんも、特定のお母さんがお喋りだからというのではくて、
「お母さんに知られたらみんなが知ることになるよ」
とでも言っておいたら?
ランチ会で聞いたことをさりげなくお子さんにフィードバックして、
「え!何で知ってるの?誰から聞いたの?!」とでも聞かれたときに「フフフ」と不敵な笑みを浮かべながら言うと、より効果的かも。
その内に子供同士の協定が芽生えるんじゃない?
4  名前: 無用 :2016/02/22 20:11
>>1
>お友達は母親に話しちゃうし、それを母親が言いふらしちゃうから。
>と言ってやりたいですが、それはお友達がかわいそうな気もします。


別に可哀想でもなんでもないなぁ。
無駄な気遣いだと思う。

息子には「あのお母さんは口が軽いんだから、自分のことや我が家の事は○○くん(ペラの子)には言わないでよー」
って言っとく。

「自分のことも言われたら不快なんだから、よそ様のこともどうこう言っちゃダメだよ」とも付け加えておく。
トリップパスについて





お産スレを見て
0  名前: ごめんね、2 :2016/02/22 04:51
みんな大変だったんだね。
私だけではなかった。

私が里帰りから帰ってきたタイミングで、義妹が里帰りしてきた。
三月(みつき)帰りは良くないと言われて四か月いた。
(私はそう言われて二か月にされた)

夜中の授乳を姑がやるため(ミルク)、朝起きなくなり、私は勤め前の家事が大変だった。義妹の夫もたまに泊まりにきた。
1  名前: ごめんね、2 :2016/02/22 18:43
みんな大変だったんだね。
私だけではなかった。

私が里帰りから帰ってきたタイミングで、義妹が里帰りしてきた。
三月(みつき)帰りは良くないと言われて四か月いた。
(私はそう言われて二か月にされた)

夜中の授乳を姑がやるため(ミルク)、朝起きなくなり、私は勤め前の家事が大変だった。義妹の夫もたまに泊まりにきた。
トリップパスについて





ため息
0  名前: とほほ :2016/02/20 04:41
うちの向かい宅のガレージが道を挟んで我が家のリビング前にあって、毎日の様に朝は6時から夜中の1、2時まで、間隔が短い時は30分おきぐらいの間隔で出入りしては何度も何度もバンバンとドアを開閉しています。
早朝、深夜など気遣いもなく、何度も何度も激しく開閉するので閑静な住宅地の為よく響き、うるさくストレスが溜まります。
似た様な環境の方、どんな対処方をされていますか?
なるべくストレスを溜めたくないので、心持ちなどがあればアドバイスください。
21  名前: 頭大丈夫? :2016/02/22 08:24
>>1
前スレ見る限り、家がボロヤなのか、主の精神がイカれているのかのどちらかだと思う。
22  名前: 100% :2016/02/22 08:28
>>21
>前スレ見る限り、家がボロヤなのか、主の精神がイカれているのかのどちらかだと思う。

そうかもね。
23  名前: 病院へ :2016/02/22 09:07
>>1
今までのスレほぼ書き逃げだよね。
せっかくアドバイスしていても、何にも解決してないみたいだし、音が気になりすぎるのは自分自身がおかしいんだと思わないのかな?

きっと精神やられていると思うから、病院に行った方がいいと思うよ。
24  名前: 民生 :2016/02/22 09:09
>>1
個人的に注意すると角が立ちそうですね。
そのお宅に近く、音が響きそうな家は3〜4軒かな。
個人名は伏せてもらって、地域の民生委員に相談して話をしてもらったらどうでしょう。
結果に責任は持てないので、自己判断になってしまいますが。
そのお宅は、ガサツなんでしょうね。
25  名前: 騒音は :2016/02/22 17:41
>>1
家族は何と言ってる?
トリップパスについて





おススメ炊飯器レシピ
0  名前: ピラフ :2016/02/21 22:44
手入れのしやすい炊飯器を購入してから釜荒いも苦痛じゃなくなったし、とても便利になりました。

私が仕事をしているので、作り置きのおかずをレンチンして塾に行く子供達でしたが、炊飯器でピラフを作ってみたらかなり好評でした。おかずは結局レンチンですが・・・

炊飯器料理って、火も使わないし、放置出来るし便利ですよね。
今まで、ピラフと炊き込みご飯くらいしかした事無いのですが、例えば・・おかずは作れないのでしょうか?
簡単な物しか私には無理そうですが、おススメの炊飯器レシピをご存知の方教えて下さい。
1  名前: ピラフ :2016/02/22 17:24
手入れのしやすい炊飯器を購入してから釜荒いも苦痛じゃなくなったし、とても便利になりました。

私が仕事をしているので、作り置きのおかずをレンチンして塾に行く子供達でしたが、炊飯器でピラフを作ってみたらかなり好評でした。おかずは結局レンチンですが・・・

炊飯器料理って、火も使わないし、放置出来るし便利ですよね。
今まで、ピラフと炊き込みご飯くらいしかした事無いのですが、例えば・・おかずは作れないのでしょうか?
簡単な物しか私には無理そうですが、おススメの炊飯器レシピをご存知の方教えて下さい。
トリップパスについて





今日のお昼
0  名前: ダメ子 :2016/02/21 07:54
こんにちは

皆さん、今日のお昼ご飯は何食べますか?
手軽な美味しいレシピありますか?

先日、1人おうちカフェでスレ立てさせてもらった者です。
あれにレスくださった方は今日もちゃんとしてそうだわ。

先日、いいお話伺えたから、少しでも近づけるように頑張ろう(汗)。
8  名前: ポタージュ :2016/02/22 12:59
>>1
>こんにちは
>
>皆さん、今日のお昼ご飯は何食べますか?
>手軽な美味しいレシピありますか?
>
>先日、1人おうちカフェでスレ立てさせてもらった者です。
>あれにレスくださった方は今日もちゃんとしてそうだわ。
>
>先日、いいお話伺えたから、少しでも近づけるように頑張ろう(汗)。

最近、ポタージュにはまってます。
家にある野菜を小さく切ってタマネギとビイヨン一個ともに

バターで炒めてから水をいれて煮る

柔らかくなったら、ミルミキサーにかけてトロトロにして、から、また鍋に戻して煮る


これで出来上がりです

毎回、玉ねぎは必ずいれて
あとは、ニンジン大量だったり
レンコンだったり、ジャガイモだったり・・

ニンジンの場合は一袋一回つかうので
栄養バッチリです


先日テレビで井川遥が
紹介していたレシピです

明日、BSのNHKで井川さんがスープの特集で
出るらしいの見るのが楽しみです。


話もどり

今日のランチはポタージュに大根飯に
昨夜の残りの豚生姜焼きです
9  名前: かき揚げ :2016/02/22 13:20
>>1
うどん作って食べた。

葱は切ってあったし、天ぷらあったから温めなおし。
とろろ昆布入れてめんつゆで味付け。満足。
10  名前: 玄米 :2016/02/22 13:27
>>1
玄米ご飯にはまってます。家族は嫌がるので2合炊いて6つに分けてラップに包んで置く。今の時期なら暖房の効かないパントリーとかに置いておけば二日くらい大丈夫です。

食べる時レンチン。ポトフやカレーの残りをかける、シラスや明太子に青ネギ細切りと揉んだ焼き海苔をかける、などして食べます。
11  名前: ダメ子 :2016/02/22 15:22
>>1
>ハイッさん
UFO手軽でいいですね。しばらく食べてないので今度買おうかな。

>ネト充さん
カクタコ、ファミチキパンケーキサンドおいしそう
ネットで画像検索しました。
どっちもおいしそう!!
インスタやってるんですね。
どれだろう?
美味しくできましたか?

>ん〜さん
釜玉うどん 美味しいですよね。手軽に作れるし。
卵かけごはんも一人だと手軽で良いですね。

>うちはさん
弁当の残りあるとお昼ご飯になりますよね。
私もラーメン+ご飯。
1人の時、ご飯残ってると、たまにしちゃいますわ・・・。

>白米さん
どうしましたか?宅急便きたかな?
>ちょっとさん 
もうすぐ続きあるかな。

>ポタージュさん
おいしそうですね。井川遥さんが紹介してたんですね。初耳です。
大根飯も生姜焼きもおいしそう・・・。

>かき揚げさん
おいしそうですね。うどんすきなので食べたいです。

>玄米さん
体に良さそうでおいしそう。
そうそう、玄米は好みがあるので、自分ひとりになっちゃいますよね。
シラス、明太子、青ネギ、海苔・・・。
おいしそう。

レスありがとう。
まだまだレスお待ちしています。
簡単&美味しい、手間は普通&美味しい晩御飯のお話も良かったらお願いします。
12  名前: 作らん派 :2016/02/22 16:58
>>1
昼にわざわざ自分一人のために
作るわけがない。

そんな暇あったら、別のことする。

前日の夕食の残りと
冷凍ご飯チン。

残り物ない時は、カップラーメン。

以上
トリップパスについて





今日のお昼
0  名前: ダメ子 :2016/02/21 14:17
こんにちは

皆さん、今日のお昼ご飯は何食べますか?
手軽な美味しいレシピありますか?

先日、1人おうちカフェでスレ立てさせてもらった者です。
あれにレスくださった方は今日もちゃんとしてそうだわ。

先日、いいお話伺えたから、少しでも近づけるように頑張ろう(汗)。
8  名前: ポタージュ :2016/02/22 12:59
>>1
>こんにちは
>
>皆さん、今日のお昼ご飯は何食べますか?
>手軽な美味しいレシピありますか?
>
>先日、1人おうちカフェでスレ立てさせてもらった者です。
>あれにレスくださった方は今日もちゃんとしてそうだわ。
>
>先日、いいお話伺えたから、少しでも近づけるように頑張ろう(汗)。

最近、ポタージュにはまってます。
家にある野菜を小さく切ってタマネギとビイヨン一個ともに

バターで炒めてから水をいれて煮る

柔らかくなったら、ミルミキサーにかけてトロトロにして、から、また鍋に戻して煮る


これで出来上がりです

毎回、玉ねぎは必ずいれて
あとは、ニンジン大量だったり
レンコンだったり、ジャガイモだったり・・

ニンジンの場合は一袋一回つかうので
栄養バッチリです


先日テレビで井川遥が
紹介していたレシピです

明日、BSのNHKで井川さんがスープの特集で
出るらしいの見るのが楽しみです。


話もどり

今日のランチはポタージュに大根飯に
昨夜の残りの豚生姜焼きです
9  名前: かき揚げ :2016/02/22 13:20
>>1
うどん作って食べた。

葱は切ってあったし、天ぷらあったから温めなおし。
とろろ昆布入れてめんつゆで味付け。満足。
10  名前: 玄米 :2016/02/22 13:27
>>1
玄米ご飯にはまってます。家族は嫌がるので2合炊いて6つに分けてラップに包んで置く。今の時期なら暖房の効かないパントリーとかに置いておけば二日くらい大丈夫です。

食べる時レンチン。ポトフやカレーの残りをかける、シラスや明太子に青ネギ細切りと揉んだ焼き海苔をかける、などして食べます。
11  名前: ダメ子 :2016/02/22 15:22
>>1
>ハイッさん
UFO手軽でいいですね。しばらく食べてないので今度買おうかな。

>ネト充さん
カクタコ、ファミチキパンケーキサンドおいしそう
ネットで画像検索しました。
どっちもおいしそう!!
インスタやってるんですね。
どれだろう?
美味しくできましたか?

>ん〜さん
釜玉うどん 美味しいですよね。手軽に作れるし。
卵かけごはんも一人だと手軽で良いですね。

>うちはさん
弁当の残りあるとお昼ご飯になりますよね。
私もラーメン+ご飯。
1人の時、ご飯残ってると、たまにしちゃいますわ・・・。

>白米さん
どうしましたか?宅急便きたかな?
>ちょっとさん 
もうすぐ続きあるかな。

>ポタージュさん
おいしそうですね。井川遥さんが紹介してたんですね。初耳です。
大根飯も生姜焼きもおいしそう・・・。

>かき揚げさん
おいしそうですね。うどんすきなので食べたいです。

>玄米さん
体に良さそうでおいしそう。
そうそう、玄米は好みがあるので、自分ひとりになっちゃいますよね。
シラス、明太子、青ネギ、海苔・・・。
おいしそう。

レスありがとう。
まだまだレスお待ちしています。
簡単&美味しい、手間は普通&美味しい晩御飯のお話も良かったらお願いします。
12  名前: 作らん派 :2016/02/22 16:58
>>1
昼にわざわざ自分一人のために
作るわけがない。

そんな暇あったら、別のことする。

前日の夕食の残りと
冷凍ご飯チン。

残り物ない時は、カップラーメン。

以上
トリップパスについて





長持ちさせる方法
0  名前: フライパン :2016/02/21 17:02
フライパン、IHなのですがすぐ表面のコーティングが剥がれて捨てる羽目に。
今日新品使い始めました。
私の使用方法、炒める→作り終えるとすぐ全部さらに取り出す→空の熱いフライパンに少量の水を入れ、さらに1分ほど加熱して沸騰させる→スポンジで洗剤洗い→自然乾燥か急ぎならふきんで拭いて棚の中へ収納
ってな具合なんですが、あの水を入れるというのが間違いなんでしょうか?
4  名前: ダメだよ :2016/02/22 15:33
>>1
熱いフライパンに水を入れちゃダメなんだって。
必ず冷ましてから洗わないと。急激に冷やしちゃいけないらしい。
でも、テフロンなんか使い捨てだからね。
使いにくいけど、長持ちさせるなら鉄のフライパンのほうがいいかもね。


>フライパン、IHなのですがすぐ表面のコーティングが剥がれて捨てる羽目に。
>今日新品使い始めました。
>私の使用方法、炒める→作り終えるとすぐ全部さらに取り出す→空の熱いフライパンに少量の水を入れ、さらに1分ほど加熱して沸騰させる→スポンジで洗剤洗い→自然乾燥か急ぎならふきんで拭いて棚の中へ収納
>ってな具合なんですが、あの水を入れるというのが間違いなんでしょうか?
5  名前: フライパン :2016/02/22 15:33
>>1
有難うございます。
フライパンに水ってだめなんでしょうか、、、
上にもまたスレ立てました、フライパンに油って引く物だとおもってたんですが、引かない、入れない人もいるのかと思って、
6  名前: 5か条 :2016/02/22 15:50
>>1
暖める時は強火にしない。
金属へらは使わない。
中身を入れっぱなしにしない。
熱いうちに水を入れない。
スポンジはやわらかいのを使う。

どこかの調理道具屋のご主人のブログにありました。
7  名前: サイクル :2016/02/22 15:53
>>1
私は冷めてからしか洗ってません。
汚れが落ちにくそうな時は少量の水を入れておくことはあるけど、沸騰はさせてない。
卵焼いた後は冷めたら洗うだけ。
テフロンは冷めてから洗うって取説に書いてあったと思う。

あと長持ちさせるには火力も関係あるらしいです。
強火はダメだったと思う。

フライパンどのくらいでダメになって買い換えてるの?
長持ちするフライパン探しをネットでしたことがあるけど、使い方にもよるらしいし、結局は安いのを使い回すってことで落ち着きました。
8  名前: 注意事項 :2016/02/22 16:12
>>1
テフロンなどのコーティングされてるフライパンは、高すぎる温度と温度差がダメになる要因らしいよ。

強火で使わない。
フライパンが熱い状態で水をかけたりしない。
冷ましてから洗う。
金属ヘラを使わない。

これらが重要かと。

結論から言えば、主さんの使い方は間違いってことだね。
トリップパスについて





長持ちさせる方法
0  名前: フライパン :2016/02/21 21:05
フライパン、IHなのですがすぐ表面のコーティングが剥がれて捨てる羽目に。
今日新品使い始めました。
私の使用方法、炒める→作り終えるとすぐ全部さらに取り出す→空の熱いフライパンに少量の水を入れ、さらに1分ほど加熱して沸騰させる→スポンジで洗剤洗い→自然乾燥か急ぎならふきんで拭いて棚の中へ収納
ってな具合なんですが、あの水を入れるというのが間違いなんでしょうか?
4  名前: ダメだよ :2016/02/22 15:33
>>1
熱いフライパンに水を入れちゃダメなんだって。
必ず冷ましてから洗わないと。急激に冷やしちゃいけないらしい。
でも、テフロンなんか使い捨てだからね。
使いにくいけど、長持ちさせるなら鉄のフライパンのほうがいいかもね。


>フライパン、IHなのですがすぐ表面のコーティングが剥がれて捨てる羽目に。
>今日新品使い始めました。
>私の使用方法、炒める→作り終えるとすぐ全部さらに取り出す→空の熱いフライパンに少量の水を入れ、さらに1分ほど加熱して沸騰させる→スポンジで洗剤洗い→自然乾燥か急ぎならふきんで拭いて棚の中へ収納
>ってな具合なんですが、あの水を入れるというのが間違いなんでしょうか?
5  名前: フライパン :2016/02/22 15:33
>>1
有難うございます。
フライパンに水ってだめなんでしょうか、、、
上にもまたスレ立てました、フライパンに油って引く物だとおもってたんですが、引かない、入れない人もいるのかと思って、
6  名前: 5か条 :2016/02/22 15:50
>>1
暖める時は強火にしない。
金属へらは使わない。
中身を入れっぱなしにしない。
熱いうちに水を入れない。
スポンジはやわらかいのを使う。

どこかの調理道具屋のご主人のブログにありました。
7  名前: サイクル :2016/02/22 15:53
>>1
私は冷めてからしか洗ってません。
汚れが落ちにくそうな時は少量の水を入れておくことはあるけど、沸騰はさせてない。
卵焼いた後は冷めたら洗うだけ。
テフロンは冷めてから洗うって取説に書いてあったと思う。

あと長持ちさせるには火力も関係あるらしいです。
強火はダメだったと思う。

フライパンどのくらいでダメになって買い換えてるの?
長持ちするフライパン探しをネットでしたことがあるけど、使い方にもよるらしいし、結局は安いのを使い回すってことで落ち着きました。
8  名前: 注意事項 :2016/02/22 16:12
>>1
テフロンなどのコーティングされてるフライパンは、高すぎる温度と温度差がダメになる要因らしいよ。

強火で使わない。
フライパンが熱い状態で水をかけたりしない。
冷ましてから洗う。
金属ヘラを使わない。

これらが重要かと。

結論から言えば、主さんの使い方は間違いってことだね。
トリップパスについて





ブログを載せる人って?
0  名前: 疑問 :2016/02/20 18:08
近くに住む方がその日の服装や、購入した物、よく行くスーパーなど日常生活を写真付きでブログしてます。

時々、スーパーで見かけます。

その方のブログを見つけたのもたまたま住んでいる地域のお店をネットで調べていたらブログにのっていたので読んでたらこの服装の方たまに見かけるな〜と思ったのがきっかけです。

個人的にはこんなに載せて危なくないのかな〜と思います。スタイルがよくおしゃれな方なので目立ちます。

自分の服装やインテリヤなどを載せてますがどういう心境なんだろうと疑問を持ちます。住んでいる場所もわかるほどです。

どうしてだと思いますか?
13  名前: 憧れる :2016/02/22 13:41
>>1
私も何か作って人に見てもらうのが好きだから、そういうのは楽しそうだなと思うよ。私は日常生活がそんなに素敵ではないので、できないけど。

したい人がして、見たい人が見て、それでいいと思う。隠すことはないんだろう。全部を見せられるって素敵な生き方だと思う。

私はこんな散らかった部屋は見せられないわー。
14  名前: 大変だよ :2016/02/22 13:42
>>13
素敵じゃないさ。
大変だよ
経験談
15  名前: ももこ :2016/02/22 13:53
>>1
こういう人知ってます。その人は子供の写真まで堂々と載せてます。
でもねえ、ブログ載せてるのは日常なんだけど、なんていうのかなあ、こういう人って寂しいっていうか、なんか足りない、メンタル的に何か足りないっていう人が多いんじゃないかなあ。満足してないっていうか、なにかを求めてるような。
あ、あとは彼氏や好きな人がいて、その人に見てもらうためにやってるっていうのもあるみたい。でもそういうパターンの人はわかりやすい。別れたりするといきなり登録読者しか見れないようになったりする。それと更新が年に2回くらいに激減する。やる気がなくなったんだろうなってもろバレ。

ブログって不特定多数の人に見てもらって、なにを求めてるんだろうね。結局は自己満足の世界かな。自分でコメントや写真を考えてアップすると、達成感みたいなのを感じるのかなあ。私にはわからない感覚ですけど。
16  名前: ブログすごいよ! :2016/02/22 14:45
>>1
うちの犬がある病気になってその日の病状とか薬のこととか試したサプリとか、食事療法とか記録代わりに毎日毎日2年位ブログに書いてたの。
今は元気になってたまに書くだけだけど。
書き始めた当時はアクセスなんかあまりなかったんだけど、今は検索するとGoogleで上の方に上がってくるみたいでアクセス数がスゴイ!
サプリメントの広告とか、あとはアフィリの広告とか貼ったら一時、月に10万くらいいった時が数回あった。
今も4〜5万くらい入金される。
ブログ、稼いでくれますよ。
17  名前: リア充実自慢 :2016/02/22 15:49
>>1
さみしがり屋さんなのかなって思う。
トリップパスについて





フライパンに油って引く?
0  名前: じゃあじゃあ :2016/02/21 19:05
よね?フライパンに油って引くよね?
下でフライパンを長持ちさせる方法を聞いてる主です。
炒め物には、必ず空焚きをして、暖めてから油を必ず引くのですが、卵焼き目玉焼きハンバーグ炒め物どれでも。
友人に話すと高級なフライパンだからか油は引かずに炒めるそうなんですが、ほんと?
2  名前: 時々 :2016/02/22 15:35
>>1
>よね?フライパンに油って引くよね?
>下でフライパンを長持ちさせる方法を聞いてる主です。
>炒め物には、必ず空焚きをして、暖めてから油を必ず引くのですが、卵焼き目玉焼きハンバーグ炒め物どれでも。
>友人に話すと高級なフライパンだからか油は引かずに炒めるそうなんですが、ほんと?

鉄のフライパンには油をひきますが、テフロンとかシルバーストーンなら、油分があった方が美味しいおかず以外ならひきません。
別に高級じゃなくて700円ぐらいのフライパンだけど。
3  名前: 時々 :2016/02/22 15:37
>>2
>鉄のフライパンには油をひきますが、テフロンとかシルバーストーンなら、油分があった方が美味しいおかず以外ならひきません。
>別に高級じゃなくて700円ぐらいのフライパンだけど。

あ!空焚きはテフロンなどのフライパンを痛めるので、油をひかない時は食材をのせてから火を点けます。
4  名前: ひくよ :2016/02/22 15:38
>>1
>よね?フライパンに油って引くよね?
>下でフライパンを長持ちさせる方法を聞いてる主です。
>炒め物には、必ず空焚きをして、暖めてから油を必ず引くのですが、卵焼き目玉焼きハンバーグ炒め物どれでも。
>友人に話すと高級なフライパンだからか油は引かずに炒めるそうなんですが、ほんと?

油はひくけれど、テフロンに空焚きはだめなんじゃなかった?
あと、強火もいけないのよ。中火まで。
5  名前: じゃあじゃあ :2016/02/22 15:41
>>3
ええーっそうなんですか!
うち、安物のテフロンですけど、毎回油入れてて、ええー油を引かないときは食材を先にのせてから焼くんですね。
大変参考になりました、ありがとうございました。
一応主婦歴25年なんですが、知らなかった、、、



>>鉄のフライパンには油をひきますが、テフロンとかシルバーストーンなら、油分があった方が美味しいおかず以外ならひきません。
>>別に高級じゃなくて700円ぐらいのフライパンだけど。
>
>あ!空焚きはテフロンなどのフライパンを痛めるので、油をひかない時は食材をのせてから火を点けます。
6  名前: 面倒でも :2016/02/22 15:44
>>1
空焚きはダメだとフライパンの取説かIHの取説に書いてあったと思います。

私は空焚きしません。
テフロンでも少量の油を引きます。
油を引く時は油を入れてから、油を引かない時は食材を入れてから火をつけます。

面倒かもしれませんがフライパンを買った時は取説を読み、IHの取説も読んだ方がいいよ。
トリップパスについて





野菜
0  名前: 餓鬼 :2016/02/21 08:27
実家からもらうのはキッパリ断るのに、ってこと?

野菜も最近 異常に高値が続いてたのに、
高いときは有難いけど 捨て売りレベルの値の時はイラネってこと?


ニホンジンこれからビンボー大国に成り下がるってのに 生意気言ってんなあ嗤
7  名前: まだマシ :2016/02/22 13:50
>>1
うちは義母から趣味の合わない服を貰う。
下手をすると目立つところにシミがあったりする。

野菜と交換してくれ。
8  名前: 知ってる :2016/02/22 13:53
>>4
> っと、その時は笑っていたのですが、それから起こる震災と異常気象に食糧は尽き、国の上層のコミュ症のためか輸入品も手に入らなくなり、私たちニホンジンはゴミ箱を漁る生活を余儀なくされる事となったのです。
>



少なくともこういう妄想しながらよだれ垂らさんばかりに喜んでるブサイク顔は想像できた。

私たちニホンジン、ってあなた日本人じゃないでしょ?
何どさくさに紛れて仲間入りしようとしてるんだか。
9  名前: 矛盾 :2016/02/22 13:55
>>4
>っと、その時は笑っていたのですが、それから起こる震災と異常気象に食糧は尽き、国の上層のコミュ症のためか輸入品も手に入らなくなり、私たちニホンジンはゴミ箱を漁る生活を余儀なくされる事となったのです。

食糧尽きてるのにゴミ箱には食べるものあるんだ?
10  名前: はらぺこアオムシ :2016/02/22 14:10
>>9
子ども「お母ちゃん、ハラヘッタ」

おまエラ「ごめんね〜 クズ野菜しかなくて。」
11  名前: いーね :2016/02/22 14:38
>>1
いつでもいらないわ。
傷んだ野菜を大量に勝手に送ってきて「まだ食える」って言われ、後日 お金を要求されるのよ。

主さんならそれでも喜んで!と受け取るのかしら?
主さんは受け取り拒否したいような経験がないでしょ?
羨ましいわー
トリップパスについて





野菜
0  名前: 餓鬼 :2016/02/21 02:03
実家からもらうのはキッパリ断るのに、ってこと?

野菜も最近 異常に高値が続いてたのに、
高いときは有難いけど 捨て売りレベルの値の時はイラネってこと?


ニホンジンこれからビンボー大国に成り下がるってのに 生意気言ってんなあ嗤
7  名前: まだマシ :2016/02/22 13:50
>>1
うちは義母から趣味の合わない服を貰う。
下手をすると目立つところにシミがあったりする。

野菜と交換してくれ。
8  名前: 知ってる :2016/02/22 13:53
>>4
> っと、その時は笑っていたのですが、それから起こる震災と異常気象に食糧は尽き、国の上層のコミュ症のためか輸入品も手に入らなくなり、私たちニホンジンはゴミ箱を漁る生活を余儀なくされる事となったのです。
>



少なくともこういう妄想しながらよだれ垂らさんばかりに喜んでるブサイク顔は想像できた。

私たちニホンジン、ってあなた日本人じゃないでしょ?
何どさくさに紛れて仲間入りしようとしてるんだか。
9  名前: 矛盾 :2016/02/22 13:55
>>4
>っと、その時は笑っていたのですが、それから起こる震災と異常気象に食糧は尽き、国の上層のコミュ症のためか輸入品も手に入らなくなり、私たちニホンジンはゴミ箱を漁る生活を余儀なくされる事となったのです。

食糧尽きてるのにゴミ箱には食べるものあるんだ?
10  名前: はらぺこアオムシ :2016/02/22 14:10
>>9
子ども「お母ちゃん、ハラヘッタ」

おまエラ「ごめんね〜 クズ野菜しかなくて。」
11  名前: いーね :2016/02/22 14:38
>>1
いつでもいらないわ。
傷んだ野菜を大量に勝手に送ってきて「まだ食える」って言われ、後日 お金を要求されるのよ。

主さんならそれでも喜んで!と受け取るのかしら?
主さんは受け取り拒否したいような経験がないでしょ?
羨ましいわー
トリップパスについて





夫がインフル
0  名前: えへ :2016/02/20 02:33
金曜の夜から自室に軟禁状態です。
食事を運んだり、用事を頼まれたりするだけで
あとは夫の存在感皆無です。

さっき、(子供たちが)寂しがってないか聞かれました。
「全然顔見てないから」って。
全く心配なしです。

夫のいない週末のリビング。
子供たちと3人でリラックスして過ごすリビングがこんなに快適とは。

亭主元気じゃないけど、留守は快適です。
1  名前: えへ :2016/02/21 12:52
金曜の夜から自室に軟禁状態です。
食事を運んだり、用事を頼まれたりするだけで
あとは夫の存在感皆無です。

さっき、(子供たちが)寂しがってないか聞かれました。
「全然顔見てないから」って。
全く心配なしです。

夫のいない週末のリビング。
子供たちと3人でリラックスして過ごすリビングがこんなに快適とは。

亭主元気じゃないけど、留守は快適です。
2  名前: どいひ〜 :2016/02/21 13:18
>>1
ひどいな〜とは思うけど、気持ちわかるよ。
自室に籠っててくれるならいいね。
うちのはパソコンのゲームやりたさに、
フラフラの状態でもリビングに現れちゃうからさ〜。
3  名前: えへ :2016/02/22 14:25
>>2
毎日マスクしてたのに、どこでうつされたんだろう;;
って言ってます。
自業自得、詰めが甘いんですよ。
帰宅後すぐに手洗わないし、
酔ってたりするとそのまま「寝ます」って上行っちゃうし。
そんな時「手洗った?」と聞くと「だってどこも触ってないもん」と答える始末です。

そういう旦那ならそれで対応の仕方もあるんですけど
日ごろは何かと口うるさくて、
「しっかりしてる人」アピールがすごいので
お前がしっかりやれよ!と言いたくなる。。。

で、今度は娘がインフル発症しました。
旦那とは型が違うので、学校でうつったらしいです。
そして「○○ちゃんとパパだけなっちゃったね〜(*^_^*)」とどこかうれしそうにしている。

あきれます。
4  名前: ふふ :2016/02/22 14:29
>>1
なんか可愛い旦那さんだね。私は嫌いじゃないよ。
トリップパスについて





もし意地悪されたら
0  名前: ハウツー :2016/02/21 19:12
もし、あなたが、周囲には分からない様に、
意地悪い事をされたら、どうしますか?

私はなるべくその人の居る所には行かない様になりました。

ただ子供の学校つながりなので、
完全には避けられなくて、辛いです。

全く気にしなければ良い、なんてアドバイスを貰いましたが、
私には出来そうもありません。

もう何年もです。

まだまだ続きます。

もう嫌です。
12  名前::2016/02/22 14:00
>>1
そうですね、
ノイローゼなのかも。

なんでなんだろう?と、
その事しか考えられない時があります。

気にしないようにするしかないですよね、
ありがとうございました。
13  名前: そういうの :2016/02/22 14:03
>>12
>そうですね、
>ノイローゼなのかも。
>
>なんでなんだろう?と、
>その事しか考えられない時があります。
>
>気にしないようにするしかないですよね、
>ありがとうございました。

自分のせいだとか、自分がもっとこうしないから向こうが気に入らないんだとか、そんな風に考えない方がいいよ。

態度に出してしまうのも含めて相手の問題だからね。
14  名前: そうそう :2016/02/22 14:04
>>12
世の中の全員から好かれるってことはないからさ、好いてくれる人もいて嫌ってくる人もいて、何とも思わない普通の人もいて〜だから。

逆に「あ〜この人が嫌ってくれてて良かった。あまり関わりない人だし。この人(嫌う人)がいるから好いてくれる人もいるんだ、好いてくれる人を大事にしよう!」って考えたらどうかな。
大事な人に嫌われるより、その人に嫌われてる方がいい!ってとらえる。
15  名前: あったよ :2016/02/22 14:16
>>1
私もありましたよ。

他の人の前ではフレンドリーなんだけど、一対一だと邪険にされるというかいかにも「私はあなたが嫌いです」っていうのがにじみ出てる態度をとられる。

はっきり言葉に出してなくて、あくまでも「嫌な雰囲気を醸し出す」という感じだから、他の人にも言えないというか・・
はっきり悪口でも言われるんならば「○○さんにこういうこと言われて(されて)つらかった」とか言えるんだけどね。
こういうべつ絶妙なバランスの意地悪が得意な人っていますよね〜、ある意味感心するぐらい。

私も黙って気づかないフリをし続けました。
あんまりひどいときにはちょっと怒った態度で返しましたが。
なるべく近寄らないようにしてました。

だんだん、つながりもなくなりフェードアウトしましたね。
16  名前: ○さん :2016/02/22 14:23
>>1
○さんのいない場所で何かの話で他のママさんに
「それだったら○さんに聞いてみたら?」と言われて
「私○さん苦手というか嫌われているみたいで
挨拶しても返ってこなかったりするんだよね
何かして覚えはないんだけど」と思い切って言ったら
全員が同じ思いで賛同してくれたことがある。
トリップパスについて





パトリック・チャン圧巻だったね
0  名前: 四大陸 :2016/02/21 04:35
4回転を4回も飛んじゃうボーヤン・ジンが金かと思いきや、パトリックが圧巻だった。

たぶんカメラマンが一番感じると思うけど、スピードの出方が他の追随を許さない。スローパートで静かな振り付けでもぐんぐん滑ってる。

宇野くんは惜しかった。
ハン・ヤンの指先まで意識のいかない単調な表現力よりもずっと良いもの持ってる。

世界選手権がますます楽しみになってきた。
6  名前: 三つ巴 :2016/02/22 08:48
>>5
>また羽生vsパトリックが見たいです。
>世界選手権が楽しみ!


フェルナンデスも欧州選手権で300点超えしたし、3人が揃って絶好調だったらすごい見ごたえのある試合になるね。
7  名前: ほうほう :2016/02/22 12:09
>>1
また何かフィギュアの大会やってるから、
ここを開けたらずらずらとそんなスレが立ってるのかと思いきや、
全然そんなことなかった。

真央ちゃんとかはにゅーとかが出ないと実際のフィギュア人気も
こんなものなのだろうな。
8  名前: やっぱいい :2016/02/22 12:19
>>1
ショートの時にイマイチ以前のような精彩欠いてた気がしたから、やっぱこんなものなのかな、と思いきや、フリーの演技は鬼気迫るというか、神がかってたというか、まさに「圧巻」だったね。

あーここでゆづが出てたら!っと思ったよ。
絶対王者のゆづもいいんだけど、その前に立ちふさがるPチャンって図が、やっぱりいいんだよな。

ボーヤンも飛ぶな〜どんだけ飛ぶんだ、と何か笑いが出ちゃうくらい、簡単そうに飛ぶんだよね。まだ若いし、次世代たちの戦いもこれからすごく楽しみ。来年草太くんもシニア上がってくるのかな。

本当に世選が楽しみ。

そういえば知子ちゃん、途中でポーズ変えてた箇所があったけど、あれ、変えたのかしら。それとも今回たまたまだったのかな。

宇野くんはあと慎重が5センチ伸びたらなー。
と、ボーヤン見て思っちゃった。
素晴らしい表現力持ってるんだから、ステップやスピンの時にあとちょっと手足が長かったらさらにすごく美しいものになるのに。まあ、言っても仕方ないけど。

それにしても5歳の頃とちっとも顔が変わってないのが可愛いらしい。
9  名前: 一休 :2016/02/22 12:20
>>4
出ないことに、本来 特に理由はいらないんだよね。

今回真央ちゃんも出てないよね。辞退しました、とは聞いたけど。


ひと休み、ってだけでしょうね。
10  名前::2016/02/22 13:54
>>9
>出ないことに、本来 特に理由はいらないんだよね。
>
>今回真央ちゃんも出てないよね。辞退しました、とは聞いたけど。
>
>
>ひと休み、ってだけでしょうね。


羽生君はここ数年、この大会には出ていません。
世界選手権に照準を合わせているのだと思います。

全日本終了後にスケ連が各大会に派遣する選手を発表しますが、この時に本人の意向を確認して決めます。

パトリックもブランクが無ければここは後輩に譲るところでしょうが、試合勘を取り戻すために出たんだと思います。
真央ちゃんもそのつもりだったと思いますが、世界選手権に照準を合わせた方が良いと判断したんだと思います。

真央ちゃんは調整が上手くいっていないのかな?と心配な気がします。知子ちゃんも理華ちゃんも楽しみだけど、やっぱり真央ちゃんの演技と笑顔をみたいです。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2540 2541 2542 2543 2544 2545 2546 2547 2548 2549 2550 2551 2552 2553 2554  次ページ>>