育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
76531:介護のドラマって(5)  /  76532:新高1のスマホ問題(34)  /  76533:新高1のスマホ問題(34)  /  76534:au機種変した方(5)  /  76535:日本が51番目の州になったらさぁ(2)  /  76536:加古川の事件(16)  /  76537:児童虐待と老人虐待(42)  /  76538:児童虐待と老人虐待(42)  /  76539:なんか政治家の話し合いって(7)  /  76540:クリスマスと誕生日いつまで?(11)  /  76541:クリスマスと誕生日いつまで?(11)  /  76542:娘に保育士を勧めようかな?(50)  /  76543:フラジャイル見てる〜?(8)  /  76544:サ荀ホ、ノソソ、🎑讀マ・ス・ハ・ソ(15)  /  76545:鈍臭い旦那 しっかりしたご主人の話を聞きたい(5)  /  76546:鈍臭い旦那 しっかりしたご主人の話を聞きたい(5)  /  76547:私はどうすればいいんだ?(9)  /  76548:新婚さん(2)  /  76549:整形に詳しい人、教えて〜駄(1)  /  76550:ライザップの峰岸(31)  /  76551:韓国が移民受け入れるって(5)  /  76552:サプリ飲んでますか?(14)  /  76553:サプリ飲んでますか?(14)  /  76554:TVつまんない(10)  /  76555:TVつまんない(10)  /  76556:お礼チョコにお返し(13)  /  76557:爪が伸びてると(1)  /  76558:インフルでの登校(26)  /  76559:公園で遊んでたら通報されました2(50)  /  76560:サラダ菜気持ち悪い(11)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2545 2546 2547 2548 2549 2550 2551 2552 2553 2554 2555 2556 2557 2558 2559  次ページ>>

介護のドラマって
0  名前: けあ :2016/02/18 22:58
保育士のドラマはあっても介護のドラマってないよね?

こんなに社会問題になっているのに、某公共放送でやらないかしら?

イケメン俳優やらakbやら出演させて、介護のイメージアップできないのかな
1  名前: けあ :2016/02/19 13:32
保育士のドラマはあっても介護のドラマってないよね?

こんなに社会問題になっているのに、某公共放送でやらないかしら?

イケメン俳優やらakbやら出演させて、介護のイメージアップできないのかな
2  名前: 草彅さん :2016/02/19 13:38
>>1
任侠ヘルパーは?
3  名前: 草彅 :2016/02/19 13:41
>>1
草薙がやったよね、もう3年くらい前。

ヤクザが介護士になったみたいな話で。
4  名前: 月9 :2016/02/19 15:02
>>1
月9のドラマは介護ではないの?
5  名前: 介護だけど :2016/02/19 16:26
>>4
いつ恋は悲壮感にあふれてるから・・・

イメージアップドラマにするなら
施設の職員や入居者その家族のあれこれ抱えてる問題を主役が次々に解決して幸福に導くストーリーで、あんなカリスマ介護士になりたい!!と憧れるキャラクターにするとか?
トリップパスについて





新高1のスマホ問題
0  名前: どなたか :2016/02/17 05:30
さて、4月から高校生になる娘のことです。
推薦で高校が決まって以来、成績は下がり続け、最後の模試では5教科42

進学高校は まあまあの有名どころ。

塾代に毎月5万もかけ、まあ、勉強をしない公立中なので必要経費だとは思っていましたが、
感謝のかけらもない。

6月にある検定に合格したあとにスマホを買うことにすると言いました。

ちょっとかわいそうかとも思ったが、私の気が治まらない。
ハングリーさ、危機感を感じてほしいのよね。
欲しいものは自分で掴みとって欲しいのよね。

これでいいよね?
30  名前: あきれた :2016/02/19 00:24
>>12
>ご理解してもらえないなら
>面倒臭いので 出てこなくて結構です。

自分でスレ出して意見求めておいて、
自分よがりの文章で
わかりにくいと言われたら、
「出てこなくて結構です。」って
喧嘩売ってくる。

相当すごいよね、このヌシ。


推薦もらって入っちゃった子なんか
スマホ与えたら、余計勉強しなくなるのに。
31  名前: 今のうちじゃない :2016/02/19 10:05
>>24
今買っとかないよ中学の友達との関係は切れちゃうよ。

うちは去年高校入学だったけど、
中学の友達も3月にはスマホ持ってって
みんなでライン交換してたよ。

1年経った今でも連絡取り合ってるよ。
高校の友達には言えない愚痴とか
バカ騒ぎしても分かってくれる友達みたいだし。

それに今だけじゃない?
ゆっくりできるの。

もう私立も一般入試終わりだよね。
進学校なら大量の宿題が来るよ。
うちは、問題集5冊だった。

合格したらどっか旅行とも思ったけど
宿題が多すぎて遠くは無理だったよ。
英語は、小説1冊分の訳だったし。

後、入学して次の日にテストじゃないかなあ。
そこで駄目だと後大変だよ。

推薦の子より一般入試の子の方がぎりぎりまで
勉強してるから成績いいし。
32  名前: ネタばかり :2016/02/19 10:15
>>21
>娘が感謝しない子供に育った原因がここで見えたような。

ダネ〜(笑)

でもさ、それ以前に、毎日毎日ネタスレ考えて書き込んで
自分が思うように話が流れなければ放置か逆ギレ。
リアルではどんな人なのか最近とっても興味が湧いてきたわ。
33  名前: 雑なんだな :2016/02/19 11:16
>>32
このスレ、ネタなの?
ネタにしては随分粗い文章だねw

まあでも、推薦で高校決まった後に模試受けたとか、
入学した高校のレベルが「有名どころ」とか、
表現に不自然さが感じられる部分もあるから、
もしかしたら釣りなのかもね。

もしネタじゃないなら、可哀想だね。
文章力がないせいで、こんなふうに疑われて。



>
> でもさ、それ以前に、毎日毎日ネタスレ考えて書き込んで
> 自分が思うように話が流れなければ放置か逆ギレ。
> リアルではどんな人なのか最近とっても興味が湧いてきたわ。
>
34  名前: せめて読書 :2016/02/19 15:45
>>24
うちもスマホは合格時に買いました。
早速LINEで連絡取り合ってるみたいで嬉しそう。

来月の入学説明会で宿題が出ると聞いていますので
それまで遊ばせてあげようと思っていたのですが、
さすがにこんな日が続くと堕落してしまいそうなので
図書室で本を借りて読ませています。
本当に読んでるかどうか眉唾ものですが、
図書室の先生に随時声をかけられるみたいで
読まないわけにはいかないらしい。
トリップパスについて





新高1のスマホ問題
0  名前: どなたか :2016/02/17 09:41
さて、4月から高校生になる娘のことです。
推薦で高校が決まって以来、成績は下がり続け、最後の模試では5教科42

進学高校は まあまあの有名どころ。

塾代に毎月5万もかけ、まあ、勉強をしない公立中なので必要経費だとは思っていましたが、
感謝のかけらもない。

6月にある検定に合格したあとにスマホを買うことにすると言いました。

ちょっとかわいそうかとも思ったが、私の気が治まらない。
ハングリーさ、危機感を感じてほしいのよね。
欲しいものは自分で掴みとって欲しいのよね。

これでいいよね?
30  名前: あきれた :2016/02/19 00:24
>>12
>ご理解してもらえないなら
>面倒臭いので 出てこなくて結構です。

自分でスレ出して意見求めておいて、
自分よがりの文章で
わかりにくいと言われたら、
「出てこなくて結構です。」って
喧嘩売ってくる。

相当すごいよね、このヌシ。


推薦もらって入っちゃった子なんか
スマホ与えたら、余計勉強しなくなるのに。
31  名前: 今のうちじゃない :2016/02/19 10:05
>>24
今買っとかないよ中学の友達との関係は切れちゃうよ。

うちは去年高校入学だったけど、
中学の友達も3月にはスマホ持ってって
みんなでライン交換してたよ。

1年経った今でも連絡取り合ってるよ。
高校の友達には言えない愚痴とか
バカ騒ぎしても分かってくれる友達みたいだし。

それに今だけじゃない?
ゆっくりできるの。

もう私立も一般入試終わりだよね。
進学校なら大量の宿題が来るよ。
うちは、問題集5冊だった。

合格したらどっか旅行とも思ったけど
宿題が多すぎて遠くは無理だったよ。
英語は、小説1冊分の訳だったし。

後、入学して次の日にテストじゃないかなあ。
そこで駄目だと後大変だよ。

推薦の子より一般入試の子の方がぎりぎりまで
勉強してるから成績いいし。
32  名前: ネタばかり :2016/02/19 10:15
>>21
>娘が感謝しない子供に育った原因がここで見えたような。

ダネ〜(笑)

でもさ、それ以前に、毎日毎日ネタスレ考えて書き込んで
自分が思うように話が流れなければ放置か逆ギレ。
リアルではどんな人なのか最近とっても興味が湧いてきたわ。
33  名前: 雑なんだな :2016/02/19 11:16
>>32
このスレ、ネタなの?
ネタにしては随分粗い文章だねw

まあでも、推薦で高校決まった後に模試受けたとか、
入学した高校のレベルが「有名どころ」とか、
表現に不自然さが感じられる部分もあるから、
もしかしたら釣りなのかもね。

もしネタじゃないなら、可哀想だね。
文章力がないせいで、こんなふうに疑われて。



>
> でもさ、それ以前に、毎日毎日ネタスレ考えて書き込んで
> 自分が思うように話が流れなければ放置か逆ギレ。
> リアルではどんな人なのか最近とっても興味が湧いてきたわ。
>
34  名前: せめて読書 :2016/02/19 15:45
>>24
うちもスマホは合格時に買いました。
早速LINEで連絡取り合ってるみたいで嬉しそう。

来月の入学説明会で宿題が出ると聞いていますので
それまで遊ばせてあげようと思っていたのですが、
さすがにこんな日が続くと堕落してしまいそうなので
図書室で本を借りて読ませています。
本当に読んでるかどうか眉唾ものですが、
図書室の先生に随時声をかけられるみたいで
読まないわけにはいかないらしい。
トリップパスについて





au機種変した方
0  名前: 基本料金 :2016/02/18 13:32
乗り換えではなく、auで機種変した方、基本料金月においくらですか?

うち、今二台で18000円ぐらいするんだけど高いですよね。


iphoneが好きなのと、外でも結構動画や音楽を聴いたりするので、
格安スマホは厳しいですよね?

なにか安くする方法が知りたいです。
最近機種変した方、乗り換えた方、どのように変えたかおしえてください。お願いします。
1  名前: 基本料金 :2016/02/19 09:23
乗り換えではなく、auで機種変した方、基本料金月においくらですか?

うち、今二台で18000円ぐらいするんだけど高いですよね。


iphoneが好きなのと、外でも結構動画や音楽を聴いたりするので、
格安スマホは厳しいですよね?

なにか安くする方法が知りたいです。
最近機種変した方、乗り換えた方、どのように変えたかおしえてください。お願いします。
2  名前: 私も安くしたい :2016/02/19 09:44
>>1
iPhoneを3年使ってるけど使いやすいし、変えたくないのよね。

SIMフリーのiPhoneっていうのが一番いいのかなあ。

日経トレンディネット
iPhone 6sで「SIMフリー」を選ぶと何がそんなに良いのか?
2015年10月07日
iPhone 6sで「SIMフリー」を選ぶと何がそんなに良いのか?
2015年10月07日
iPhone 6s / 6s Plusは、格安SIMをはじめとしたさまざまな通信会社のプランを選べる「SIMフリー」モデルも販売されています。このSIMフリーiPhone、何がそんなに良いのでしょうか?
 2015年9月、iPhone 6s / 6s Plusが発売された。6s / 6s Plusには大手携帯電話会社が販売するセルラーモデルと、Apple Online Storeおよびアップルストア(実店舗)が販売するSIMフリーモデルがある。


 セルラーモデルで利用できるSIMは、ドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクと最初に契約した携帯電話会社のものに限定されるが、SIMフリーモデルの場合は大手携帯電話会社に加え、MVNO(仮想移動体通信事業者)の格安SIMも使えるという違いがある。SIMフリーモデルは、いわゆる「2年縛り」などもないため、会社や料金プランを乗り換えやすいのも特徴だ。
 セルラーモデルの月額料金は、携帯電話会社によって多少の前後はあるものの、だいたい8000円(通信容量5GB、通話し放題の場合)。1回当たりの通話が5分以内という通話定額プランを使えば、これを7000円まで下げることができる。選択するモデルや下取り、各種割引サービスなどの条件によってコストが変わるが、これ以上のコスト削減は難しい。
 一方、SIMフリーのiPhone 6sと格安SIMを組み合わせれば、毎月の通信料金を大幅削減できる。例として、「毎月5GB程度の通信を行うが、通話は30分程度」というユーザーを想定し、試算してみよう。
 このユーザーがセルラーモデルを選んだ場合、前述の通り月額7000〜8000円ほどかかる。しかしSIMフリーモデルを選択した場合は、その半額以下までコスト圧縮が可能だ。例えば、DMM mobileの通話SIMプラン(5GB)の場合、月額料金は1970円。通話料金は、30秒当たり20円の従量制なので、毎月30分使うとすると1200円となる。両方合わせても月額3170円だ。セルラーモデルとの差額は月3830〜4830円にもなる。そこまで通話しないユーザーなら、さらに安くなるだろう。
 この差額は、大手携帯電話会社でiPhone 6s / 6s Plusを購入したときに付く「月々サポート」「毎月割」「月月割」などの割引サービスよりも多い。これらは機種や容量、提供する大手携帯電話会社によって異なるものの、毎月最大で3252円ほどが携帯料金から割り引かれる。これより、前述の格安SIMプランのほうがお得ということがわかるだろう。

以下は記事を検索して読んでもらうとして、アップルストアで売ってるSIMフリーのiPhoneを買うのが安くなるようですね。今度はそれにしてみよう!
3  名前: 通信料 :2016/02/19 09:51
>>2
通話すると高くなるはず。
それと通信料とか気をつけないとプラン以上の料金になるって聞いたけど。
あと、操作を間違えると国際電話とかにかけちゃうんだよ。又は悪用で。
AUは国際電話になったとしても、3万までだったかな・・・それ以上になったら自動的にかけられないような設定になってたと思う。
確認してみて。
料金は高いけど、プランにしといたり、大手に頼むってことは安心も買ってるんだと思うよ。
4  名前: あいぽん :2016/02/19 14:08
>>1
>乗り換えではなく、auで機種変した方、基本料金月においくらですか?
>
>うち、今二台で18000円ぐらいするんだけど高いですよね。
>
>
>iphoneが好きなのと、外でも結構動画や音楽を聴いたりするので、
>格安スマホは厳しいですよね?
>
>なにか安くする方法が知りたいです。
>最近機種変した方、乗り換えた方、どのように変えたかおしえてください。お願いします。

ドコモからauに。

旦那と私のと2台のiPhone代を一括で払い、月々の料金は二人で5000円ちょっと。

ドコモ時代はガンガンきてた迷惑メールがauはちゃんとブロックしてくれるからいいよ
5  名前: たかいよね :2016/02/19 15:12
>>1
うちは2台で12,000円くらいかな。
かけ放題のプランじゃなくてLTEってやつ。
割引は、誰でも割とスマートバリューが適用されてる。
子どもがスマホを持つようになったら
私はガラケーに戻そうかと思ってるよ。
トリップパスについて





日本が51番目の州になったらさぁ
0  名前: 倭国 :2016/02/18 23:35
アメリカ国民の四人に一人が日本人って事だよ
なんかすごくない?
1  名前: 倭国 :2016/02/19 14:29
アメリカ国民の四人に一人が日本人って事だよ
なんかすごくない?
2  名前: 違う :2016/02/19 14:37
>>1
>アメリカ国民の四人に一人が日本人って事だよ
>なんかすごくない?

アメリカ国民はアメリカ人だよ。
トリップパスについて





加古川の事件
0  名前: はー :2016/02/18 19:16
昨年12月に加古川で21歳の女性が遺体で発見され犯人が逮捕された事件。
殺した動機は金銭トラブル。
被害者は過去にも同様のトラブルを起こしていたらしく元彼の職場にも今回の加害者を取り立て役にして脅しに行ったそうらしい。

なんかハタチそこそこで金銭トラブルとか脅しとか、被害者にも落ち度がたんまりありそうだよね。
写真見ると可愛らしい顔してるのに。
12  名前: 豪邸 :2016/02/19 09:23
>>1
加害者の自宅、かなりの豪邸だね。
典型的な「金持ちのバカ息子」だと思った。

子供を虐待とか窃盗とかの内向的?な犯罪をする人の家は、みすぼらしいアパートだったりゴミ屋敷だったりするケースが多い気がするけど、不可解な凶行を犯す輩の家って、かなり豪邸なケースが多くない?
13  名前: くらたま :2016/02/19 09:33
>>1
私は容疑者逮捕のニュースを聞いて
「ああ被害者はだめんずウォーカーだったんだ」
って合点がいったよ。

元カレ>10万の借金を踏み倒すだめんず

容疑者>元カレとのトラブルに付け込んで近づき
 さらにお金を搾り取るカス男

被害者に落ち度があるとは言わないけど
人を見る目を養うって大事なことだと思った。
14  名前: 確かに… :2016/02/19 09:47
>>13
被害者については置いといて…。
確かにだめんず好きはいますよね。
私の友人、だめんずと、結婚し、結果それを理由で別れたのに、再婚した相手も同じくだめんず。
周りが再婚は子供もいるんだから慎重に、前と同じ要素のある男性なんだから、もっと冷静になれと言っても最初同様聞く耳持たず、できちゃった再婚。
ここまで馬鹿な女だったのかと縁切りましたが、まだ繋がってる友人から近況聞くと、やはり結婚を後悔してるらしい。

>私は容疑者逮捕のニュースを聞いて
>「ああ被害者はだめんずウォーカーだったんだ」
>って合点がいったよ。
>
>元カレ>10万の借金を踏み倒すだめんず
>
>容疑者>元カレとのトラブルに付け込んで近づき
> さらにお金を搾り取るカス男
>
>被害者に落ち度があるとは言わないけど
>人を見る目を養うって大事なことだと思った。
15  名前: 節約家? :2016/02/19 13:40
>>1
被害者は21歳で100万の貯金があったことがすごいと思う。
まともなアルバイトで一人暮らしでもそんなに貯金できるのかなあ。
16  名前: メモ :2016/02/19 13:44
>>1
この男の人悪い人 、、よりは秀逸
トリップパスについて





児童虐待と老人虐待
0  名前: 日本の将来 :2016/02/17 19:52
介護転落ニュース、
児童ひき逃げ高齢者ニュース、

こんなのを見ていたら、
今の年寄り、限定としてお金を持っていない
公金をほしがるような年寄りは、まったくもって
害でしかない。

若いとき、税金払って来なかった年寄りは、
頼むから、
あの世に行かざるを得ないような
法律を作ってほしい。

老人虐待より
児童虐待のほうが
日本の未来には
対策必要だ。

今の年寄りって、法律に胡坐をかいている
輩が多い。
38  名前: 何も。 :2016/02/19 11:42
>>35
>うちにいる90歳越えの祖母は凄い額年金で貰ってるよ?
>お陰でデイサービスだのなんだの活用して家で面倒見ている。
>
>要はこの年の年代の老人は若い頃にちゃんと年金を納めてきたかどうかでしょ?
>自営だからって国民年金払ってこなかった人とか、満額税金の支払いが出来なかった人とか。
>普通のサラリーマンしていた祖父はちゃんと支払っていたから、もう亡くなっちゃったけど祖母はその年金で悠々自適で好きなことしてる。
>
>
>最悪なのはバブルを経験していない上に、年金も微々たるものしか貰えない私達みたいな40歳から下の年代だよ。


いろんな人生があるんだよ、あなたのとこみたいに立派な祖父だけじゃないし、夫婦仲が良かったら幸せね。パートで一生懸命働いてきてても旦那のほうが沢山もらってて別れてもしんどいけれど別居でお金は折半してくれない、とか、細かいところで色々ある。支払いは増えるは、国も年寄りは早くしねと言わんばかりな改正ばかり。だよ。
39  名前: どんな未来 :2016/02/19 11:59
>>36
> 私達の老後に希望を感じられないわ。
> 恐ろしい。

老後にどんな希望があるんだろう?
どんな未来があるんだろう?

家族から見捨てられて介護施設に入所。
20歳そこそこの若造にオムツ変えてもらって、時間が来たら流動食。
たまにホールでしゃんしゃん鈴を鳴らして腕を振る。
介護士という名の暴君の言うなりで、怒鳴られて体をつねられて、挙句窓から投げ捨てられる。
40  名前: 簡単に言うなぁ… :2016/02/19 12:26
>>33
>病院で薬の注入を認めてくれればいいのにね。
>それが無理なら、65歳以上の人にはそういう薬を処方してくれるとか。


遺産や保険金目当ての親殺し犯罪が激増するの、想像できるね。
41  名前: まるで :2016/02/19 12:49
>>39
>老後にどんな希望があるんだろう?
>どんな未来があるんだろう?
>
>家族から見捨てられて介護施設に入所。
>20歳そこそこの若造にオムツ変えてもらって、時間が来たら流動食。
>たまにホールでしゃんしゃん鈴を鳴らして腕を振る。
>介護士という名の暴君の言うなりで、怒鳴られて体をつねられて、挙句窓から投げ捨てられる。


この世のはて、ね。
42  名前: は〓、、、 :2016/02/19 12:58
>>39
>家族から見捨てられて介護施設に入所。
>20歳そこそこの若造にオムツ変えてもらって、時間が来たら流動食。
>たまにホールでしゃんしゃん鈴を鳴らして腕を振る。
>介護士という名の暴君の言うなりで、怒鳴られて体をつねられて、挙句窓から投げ捨てられる。


なのにこんなスレまで立てられる。
人間はまた赤ちゃんに戻っていくもんね。介護してる若い子に小さい子に話す話し方されてね。これが現実なんだよね。介護を必要とする人に敬意をはらって話す人ってすくないよね、、看護士でもね。。


長生きはしたくないわ。
トリップパスについて





児童虐待と老人虐待
0  名前: 日本の将来 :2016/02/17 23:56
介護転落ニュース、
児童ひき逃げ高齢者ニュース、

こんなのを見ていたら、
今の年寄り、限定としてお金を持っていない
公金をほしがるような年寄りは、まったくもって
害でしかない。

若いとき、税金払って来なかった年寄りは、
頼むから、
あの世に行かざるを得ないような
法律を作ってほしい。

老人虐待より
児童虐待のほうが
日本の未来には
対策必要だ。

今の年寄りって、法律に胡坐をかいている
輩が多い。
38  名前: 何も。 :2016/02/19 11:42
>>35
>うちにいる90歳越えの祖母は凄い額年金で貰ってるよ?
>お陰でデイサービスだのなんだの活用して家で面倒見ている。
>
>要はこの年の年代の老人は若い頃にちゃんと年金を納めてきたかどうかでしょ?
>自営だからって国民年金払ってこなかった人とか、満額税金の支払いが出来なかった人とか。
>普通のサラリーマンしていた祖父はちゃんと支払っていたから、もう亡くなっちゃったけど祖母はその年金で悠々自適で好きなことしてる。
>
>
>最悪なのはバブルを経験していない上に、年金も微々たるものしか貰えない私達みたいな40歳から下の年代だよ。


いろんな人生があるんだよ、あなたのとこみたいに立派な祖父だけじゃないし、夫婦仲が良かったら幸せね。パートで一生懸命働いてきてても旦那のほうが沢山もらってて別れてもしんどいけれど別居でお金は折半してくれない、とか、細かいところで色々ある。支払いは増えるは、国も年寄りは早くしねと言わんばかりな改正ばかり。だよ。
39  名前: どんな未来 :2016/02/19 11:59
>>36
> 私達の老後に希望を感じられないわ。
> 恐ろしい。

老後にどんな希望があるんだろう?
どんな未来があるんだろう?

家族から見捨てられて介護施設に入所。
20歳そこそこの若造にオムツ変えてもらって、時間が来たら流動食。
たまにホールでしゃんしゃん鈴を鳴らして腕を振る。
介護士という名の暴君の言うなりで、怒鳴られて体をつねられて、挙句窓から投げ捨てられる。
40  名前: 簡単に言うなぁ… :2016/02/19 12:26
>>33
>病院で薬の注入を認めてくれればいいのにね。
>それが無理なら、65歳以上の人にはそういう薬を処方してくれるとか。


遺産や保険金目当ての親殺し犯罪が激増するの、想像できるね。
41  名前: まるで :2016/02/19 12:49
>>39
>老後にどんな希望があるんだろう?
>どんな未来があるんだろう?
>
>家族から見捨てられて介護施設に入所。
>20歳そこそこの若造にオムツ変えてもらって、時間が来たら流動食。
>たまにホールでしゃんしゃん鈴を鳴らして腕を振る。
>介護士という名の暴君の言うなりで、怒鳴られて体をつねられて、挙句窓から投げ捨てられる。


この世のはて、ね。
42  名前: は〓、、、 :2016/02/19 12:58
>>39
>家族から見捨てられて介護施設に入所。
>20歳そこそこの若造にオムツ変えてもらって、時間が来たら流動食。
>たまにホールでしゃんしゃん鈴を鳴らして腕を振る。
>介護士という名の暴君の言うなりで、怒鳴られて体をつねられて、挙句窓から投げ捨てられる。


なのにこんなスレまで立てられる。
人間はまた赤ちゃんに戻っていくもんね。介護してる若い子に小さい子に話す話し方されてね。これが現実なんだよね。介護を必要とする人に敬意をはらって話す人ってすくないよね、、看護士でもね。。


長生きはしたくないわ。
トリップパスについて





なんか政治家の話し合いって
0  名前: 議会とか :2016/02/17 09:26
小学校のPTAの話し合いと、そんなに変わらないね。
あ、学校だとやじはないです。
3  名前: いや :2016/02/18 17:52
>>1
>小学校のPTAの話し合いと、そんなに変わらないね。
>あ、学校だとやじはないです。

小学校のPTAの方がまだ大人だ。
4  名前: 私は :2016/02/18 18:24
>>1
マンションの理事会で荒れた時(建て替え費用のことで)国会みたいだと思った!

ドスきいた声で野次飛ばす人がいた……
5  名前: ばこん :2016/02/19 09:42
>>1
揚げ足取り大会みたいで、こんなのでいいの?
この人たち本当に高学歴なの?ってビックリします
6  名前: ウォーター :2016/02/19 10:12
>>1
最近話題になっていた野次
「水うまそうだな」がツボです。
7  名前: 、ハ、?サ。ト。ト :2016/02/19 12:45
>>5
ネキサウヘウオェノラ。「ナ?酊エ、タ、ォ、鬢ヘ。」

ウリホリキク、ハ、、、ネサラ、テ、ソ。」
トリップパスについて





クリスマスと誕生日いつまで?
0  名前: 聞きたい :2016/02/18 05:49
中高生のお子さんがいらっしゃる方に
お聞きします。

クリスマスプレゼント、そして、
誕生日プレゼントって
いつまで親から渡していますか?

自分自身も主人も、中学になったら
クリスマスプレゼントねだったり、
親から物をもらったりした記憶がなく、
別に不自由も感じずにいました。
欲しい物は、お小遣い貯めた中で
買っていたような。

息子がやたら上記二つに
いつまでも買ってくれと
せがむので、
今はそれが普通なのか?と。
「クラスのみんなはもらっている」と
主張しまくります。
7  名前: 高2 :2016/02/19 07:19
>>1
クリスマスは、小学生でおしまい。
あれは、サンタさんがくれるものであって、親がやるもんじゃない。

誕生日は今のところやってるが、大学ではやらん。
8  名前: どうかな :2016/02/19 11:01
>>1
高校生息子。
中学生くらいから「欲しいものがないから保留で」
という事が何度かあります。
結局そのまま次の誕生日やクリスマスがきて、あげなかった
事もありました。

高校生になってからも、そんな感じ。
たまたまリュックが壊れたから、誕生日が近かったので
じゃぁ誕生日プレゼントって事で。という時もありました。

個人的には大人になっても気が向いたらあげたいです。
本人の欲しがるものというよりは、私が勝手にあげたいものを
選ぶかたちになるとは思うけどね。
9  名前: ヌシです :2016/02/19 12:06
>>1
皆さん、やはりお家でそれぞれって
感じがしますね。

男の子と女の子での違い、
物欲や性格もありそうな...。

我が家、お小遣いは中2で毎月2000円、
それ以外にかかっている費用は
全て親が出しています。
(中高一貫校で電車で通っているので、
 最寄駅駐輪代、部活の後におなかすいたと
 言って買い食いする飲み物、菓子パン類、
 部活の練習代(週末、学校以外の別の
 広い場所での練習場代、電車賃等々)
お年玉以外にも、両方のジジババから
会う度に相当な額のお小遣い現金が息子に
渡されており、貯まっているにも関わらず、
そこから一銭も出そうとせず、
自分が買いたい物を全て親にねだってきます。

昨晩、個人的にどうしても欲しい趣味の物なら、
一部まで親は出すが、残りは自分の小遣いから
使えと言ったら、怒って大喧嘩に....。

お恥ずかしい話で....。

引き続き、中高生のお子さんをお持ちの
お母さん方の「ウチのケース」、
入れていただければ嬉しいです。

よろしくお願いします。
10  名前: ほほう :2016/02/19 12:33
>>1
うちは、甥っ子が中学生男子ですが、
中学に入ってから、誕生日は現金に
しました。

高額なもの(ゲーム機本体とかPCとか)を
欲しがるので、とても買ってやれず、甥っ子は
ちまちま貯めたお小遣いやお年玉で買っている
ようなので、まあ、足しにしてよという程度
ですが、あげています。

クリスマスは、親がサンタなのを分かって
いるため、直接親に「サンタさん、○○
くれるかなあー」と打診し、親に「高すぎて
無理でしょ。」と言われて考え直し、また
同じような会話を繰り返して、妥協点を
見つけているようです。

甥っ子にするのは、高校生までかな?
でも、もし大学で県外とかに行っちゃったら、
帰省の時くらいはお小遣いあげちゃうかもね。

うちの子にも、同じようにすると思う。
11  名前: うちはね :2016/02/19 12:41
>>1
中学生はお小遣いなし、高校生はお小遣い1000円。
遊ぶ時は必要な時その都度渡してる。

クリスマスは中学生がまだサンタさんに何をもらおうかな〜と言ってたので、サンタから用意した。
高校生は親から。

誕生日は当然のように渡してる。
上は物欲が強い子で、下はあまり欲しがらないけど、年に2回くらいお楽しみがあってもいいと思う。
トリップパスについて





クリスマスと誕生日いつまで?
0  名前: 聞きたい :2016/02/18 10:05
中高生のお子さんがいらっしゃる方に
お聞きします。

クリスマスプレゼント、そして、
誕生日プレゼントって
いつまで親から渡していますか?

自分自身も主人も、中学になったら
クリスマスプレゼントねだったり、
親から物をもらったりした記憶がなく、
別に不自由も感じずにいました。
欲しい物は、お小遣い貯めた中で
買っていたような。

息子がやたら上記二つに
いつまでも買ってくれと
せがむので、
今はそれが普通なのか?と。
「クラスのみんなはもらっている」と
主張しまくります。
7  名前: 高2 :2016/02/19 07:19
>>1
クリスマスは、小学生でおしまい。
あれは、サンタさんがくれるものであって、親がやるもんじゃない。

誕生日は今のところやってるが、大学ではやらん。
8  名前: どうかな :2016/02/19 11:01
>>1
高校生息子。
中学生くらいから「欲しいものがないから保留で」
という事が何度かあります。
結局そのまま次の誕生日やクリスマスがきて、あげなかった
事もありました。

高校生になってからも、そんな感じ。
たまたまリュックが壊れたから、誕生日が近かったので
じゃぁ誕生日プレゼントって事で。という時もありました。

個人的には大人になっても気が向いたらあげたいです。
本人の欲しがるものというよりは、私が勝手にあげたいものを
選ぶかたちになるとは思うけどね。
9  名前: ヌシです :2016/02/19 12:06
>>1
皆さん、やはりお家でそれぞれって
感じがしますね。

男の子と女の子での違い、
物欲や性格もありそうな...。

我が家、お小遣いは中2で毎月2000円、
それ以外にかかっている費用は
全て親が出しています。
(中高一貫校で電車で通っているので、
 最寄駅駐輪代、部活の後におなかすいたと
 言って買い食いする飲み物、菓子パン類、
 部活の練習代(週末、学校以外の別の
 広い場所での練習場代、電車賃等々)
お年玉以外にも、両方のジジババから
会う度に相当な額のお小遣い現金が息子に
渡されており、貯まっているにも関わらず、
そこから一銭も出そうとせず、
自分が買いたい物を全て親にねだってきます。

昨晩、個人的にどうしても欲しい趣味の物なら、
一部まで親は出すが、残りは自分の小遣いから
使えと言ったら、怒って大喧嘩に....。

お恥ずかしい話で....。

引き続き、中高生のお子さんをお持ちの
お母さん方の「ウチのケース」、
入れていただければ嬉しいです。

よろしくお願いします。
10  名前: ほほう :2016/02/19 12:33
>>1
うちは、甥っ子が中学生男子ですが、
中学に入ってから、誕生日は現金に
しました。

高額なもの(ゲーム機本体とかPCとか)を
欲しがるので、とても買ってやれず、甥っ子は
ちまちま貯めたお小遣いやお年玉で買っている
ようなので、まあ、足しにしてよという程度
ですが、あげています。

クリスマスは、親がサンタなのを分かって
いるため、直接親に「サンタさん、○○
くれるかなあー」と打診し、親に「高すぎて
無理でしょ。」と言われて考え直し、また
同じような会話を繰り返して、妥協点を
見つけているようです。

甥っ子にするのは、高校生までかな?
でも、もし大学で県外とかに行っちゃったら、
帰省の時くらいはお小遣いあげちゃうかもね。

うちの子にも、同じようにすると思う。
11  名前: うちはね :2016/02/19 12:41
>>1
中学生はお小遣いなし、高校生はお小遣い1000円。
遊ぶ時は必要な時その都度渡してる。

クリスマスは中学生がまだサンタさんに何をもらおうかな〜と言ってたので、サンタから用意した。
高校生は親から。

誕生日は当然のように渡してる。
上は物欲が強い子で、下はあまり欲しがらないけど、年に2回くらいお楽しみがあってもいいと思う。
トリップパスについて





娘に保育士を勧めようかな?
0  名前: 悩める母 :2016/02/17 00:57
看護師もだめ、警官もだめなら、保育士なんてどうでしょう。
幼稚園の先生でもいいのですが。
46  名前: 一例 :2016/02/19 09:36
>>43
>あ、保育科とか出れば自動的に保育士の資格も取れるんだっけ?
>私の出身校は保育科ではないので、幼稚園教諭の免許は取れても
>保育士の資格は試験受けないといけなかったよ。

30年前の短大保育科。

単位取って卒業
イコール
試験なしで保母資格、幼稚園教諭二級免許取得
47  名前: 資格と免許 :2016/02/19 09:40
>>44
むぐぐ。それを言われると・・・
人生の中で逆上がりができたのは
体育科の講義(理論と実技がある。実技はまあ、普通に体育です)の時だけ。
数人できなくて教授からみっちり指導を受けたけど、
できないもんはできない。
ちなみにマット運動、水泳、ダンスなどもけっこうきっちりやります。
若くないと無理かも。

決められた科目をひとつづつ取って行けばいいので
そのあたりは中学校教諭と同じですよ。

ただ、採用試験は別。
鉄棒があるらしいのよね。
らしいというのは、私の年には雨できゅうきょ縄跳びとマットに変更になったんです。
まあ、体育、ピアノ実技の前に筆記でダメだったんだろうけどね・・・

いまや履歴書に書いてハクを付ける以外に使い道がなくなってしまったわ。
48  名前: メンタル :2016/02/19 10:21
>>1
元幼稚園教諭です。
保母資格も持っています。

ピアノは必須ですが、正直下手な先生もいる。
壁面飾りなども、器用さやセンスがモロにでますが、まあ下手な先生もいます。

子供が好きであるという事は絶対条件だけど…。
それだけでできる仕事ではないです。
すごいのは親。
子供が好き〜というだけでは務まらないです。

親御さん達とうまくやれるか、あと、へこたれないメンタルをお持ちですか?娘さん。
それで辞めていく人達は沢山いる。
務めているうちに鍛えられる面もありますけどね。
49  名前: おすすめ :2016/02/19 10:56
>>1
元、公立幼稚園に勤めていて、現在私立保育園で働いています。

子供好きなんて女の子なら当たり前。
正直、そんな理由で務まる仕事では無いと思います。

体力があるかどうか?だと思うし、月行事をいかに魅力あるものに仕上げるかのアイデアも進んで出せる積極性も必要。
毎年同じことの繰り返しを真似していれば良いわ〜なんて考えの先生は主任にまでなれません。

私は子供好き云々よりも、保護者にどう対応できるか?が問われる職だと思う。
子供との生活は正直大人の目には映らない。
それより、保護者へのアピールがいかに大切か。

子供と遊ぶなんてほとんど無いよ。知らない人は保育士は子供と遊んでると思ってるだろうけど、実際は全て設定の上だから。

私は幼稚園教諭がおススメですよ。
ユーキャンとやらで取れないみたいだけど、短大に行かせれば良い。

働いているうちに、誰だってやりがいが欲しくなる訳で・・・
それが、保育士だと次第に無くなってくると感じます。
パートで良いから幼稚園に戻りたいです。
50  名前::2016/02/19 12:36
>>12
>>それか、大学で心理学学んで臨床心理士になったほうが、精神的に病んでいる人が増えている昨今需要はあると思います。


あれって院でないとダメじゃなかった?
しかも院を卒業後に業務4年だったか経たないと国家試験受けられないよね?
違ったかな。
トリップパスについて





フラジャイル見てる〜?
0  名前: 病理医 :2016/02/16 15:24
今期一番面白い。
原作も読んだけど、長瀬がピッタリ過ぎる。
原作ではお茶目で笑えるシーンもあるから再現して欲しかったけど。

で、小雪の役がもっと美人で色っぽいんだよね。
イメージは絶対に小雪じゃない。
小池栄子とかなんだよな〜
それだけが残念だ。

フラジャイル見てる方、感想をご自由にどうぞ。
4  名前: 出てる人たち :2016/02/19 01:38
>>1
あれ?長瀬ってこんなに演技下手だったけな。
なんかこのドラマでは棒に思える。

武井咲、あれはアイメイクなんだよね?
くまに見える。
目の回りぐるりと茶色いんだもん。

小雪、たるんじゃったなー。
あごと首が特に残念。

ドラマの内容ではなくて失礼しました。
5  名前: 栄子 :2016/02/19 01:40
>>1
うん
面白いね
長瀬君も良い

松潤じゃなくて本当に良かった
あの役は長瀬君の方がよさそう

>で、小雪の役がもっと美人で色っぽいんだよね。
>イメージは絶対に小雪じゃない。
>小池栄子とかなんだよな〜
>それだけが残念だ。

小池栄子いいね
色っぽいし
リーガルハイの時も良かったしね

小池栄子が出てるようなドラマ、またやってほしいな
割と好きかも
6  名前: 病理 :2016/02/19 10:01
>>1
フラジャイルは先週の関ジャニが出てた回が一番良かった。
あの子演技うまいね。
不覚にも泣いてしまったわ。
7  名前: やすくん :2016/02/19 10:50
>>6
安田章大くんだね。
私もあの回が一番よかった。
関ジャニファンなんで楽しみにしてたのもあるけど、ほんと泣いちゃったわ。

しの覚悟は出来てるのに、何故か涙が出てくる・・・っていうところがすごくよかったな。

でもあの職場の保育士さんが、面と向かって「先生がもうすぐしんじゃうなんて・・・」って言ったとこはびっくりしちゃったよ。
そんなこと本人の目の前でさらっと言うかなーって。

まぁ、ドラマなんだけどさ
8  名前: 同じく :2016/02/19 11:56
>>6
>フラジャイルは先週の関ジャニが出てた回が一番良かった。
>あの子演技うまいね。
>不覚にも泣いてしまったわ。

私も泣いた。
本当に全てを諦めた孤独感がすっごく伝わって来て、友だち出来て良かったねと思った矢先に、ったく何でよ?!と号泣しちゃった。
トリップパスについて





サ荀ホ、ノソソ、🎑讀マ・ス・ハ・ソ
0  名前: 、゚、荀カ、ュ :2016/02/18 05:50
、テ、ニクタ、??ソ、鬢ノ、ヲ、ケ、?ゥ
、?ソ、キ、マ。「ー妤ッ。ト、オ、皃?」
11  名前: いやん :2016/02/19 09:47
>>6
>小学生の時、同級生の女児のパンツに手を入れて○を抜いたとか。

えっ!なんだろ
手?毛?ナプ?タンポン?
どれでも気持ち悪いが。


>草食男子が多い昨今で、こんな男は珍しいのかも。

いやそれ、肉食じゃなくて変態だから
12  名前: ねも :2016/02/19 09:48
>>10
>ザワザワ、寒気がする。
>でも好きな人から言われたら、何言われても嬉しいものなのかもね。
>ソナタは京都だけにそういう物言いをしたのかね?

知り合いの人が、着物を着つけてもらって知り合ったから和風の感じにしたのでは?って笑ってたよ。
その程度の人らしい。

どこ大学でたの?
13  名前::2016/02/19 09:49
>>1
冬のソナタ
もう忘れた?
14  名前: 気持ち悪い :2016/02/19 09:53
>>1
この前テレビ見てて友人がこのゲス男の口説きのテクニックを話してたけど、街で気に入った女の子が居たら、相手の髪を触ってずっと話し続ける、そうすると相手もそのうちその気になるみたいなこと言ってたけどスタジオの女性陣は皆引いてた。
こんなの変質者として通報レベルでしょう!って。
私もそう思った。
それで落ちた人たちって相当男性に面識がないのか、あとは恐怖で動けずとりあえず怖いから従っただけなのか、どっちかね?

>、テ、ニクタ、��ソ、鬢ノ、ヲ、ケ、�ゥ
>、�ソ、キ、マ。「ー妤ッ。ト、オ、皃�」
15  名前: 斬るべし :2016/02/19 10:19
>>1
斑目久太郎が玉之丞にならいいけどねぇ・・
トリップパスについて





鈍臭い旦那 しっかりしたご主人の話を聞きたい
0  名前: 何歳になっても :2016/02/18 01:17
旦那は私より少しだけ年下で、結婚した時まだ若かったし、子供っぽいなあとは思っていたけど、優しいし、何より私のことを良い部分悪い部分ひっくるめて好きになってくれて、猛アタックしてくれて、それで結婚を決めて、今でもその優しい部分などは変わっていないが、そのうちしっかりしてくるかと思っていたが、40過ぎてもまだしっかりしていない。
とにかく鈍臭い。えっと思うようなこともある。
仕事は一応役職がついているし、部下がいるし、人懐っこい性格のせいか、役員クラスの人や部下からも慕われている様子。人には好かれるタイプ。
仕事もそれなりには出来るみたいだが、たまに話しを聞く限りでは、鈍臭いだろうと思えることがあるし、風邪ひいたときとか、とても大げさだったりする。何度も体温をはかったり、少し熱が出るともうダメだって感じに大騒ぎする。機械系はできるが、日曜大工はからっきしだめ、前は階段をスキップして上がっていて、転んでいた。小学生か!
それとも、周りはこんなものなのかな?
たまにイラッとするが、普段から夫婦でよく駄話をして笑いあったり、優しくて、思いやりがある人だから、ヨシとしないといけないのだろうね。

しっかりした旦那さんはどんな感じなのだろう?
色々しっかりしたエピソードを聞きたいな。
1  名前: 何歳になっても :2016/02/19 09:15
旦那は私より少しだけ年下で、結婚した時まだ若かったし、子供っぽいなあとは思っていたけど、優しいし、何より私のことを良い部分悪い部分ひっくるめて好きになってくれて、猛アタックしてくれて、それで結婚を決めて、今でもその優しい部分などは変わっていないが、そのうちしっかりしてくるかと思っていたが、40過ぎてもまだしっかりしていない。
とにかく鈍臭い。えっと思うようなこともある。
仕事は一応役職がついているし、部下がいるし、人懐っこい性格のせいか、役員クラスの人や部下からも慕われている様子。人には好かれるタイプ。
仕事もそれなりには出来るみたいだが、たまに話しを聞く限りでは、鈍臭いだろうと思えることがあるし、風邪ひいたときとか、とても大げさだったりする。何度も体温をはかったり、少し熱が出るともうダメだって感じに大騒ぎする。機械系はできるが、日曜大工はからっきしだめ、前は階段をスキップして上がっていて、転んでいた。小学生か!
それとも、周りはこんなものなのかな?
たまにイラッとするが、普段から夫婦でよく駄話をして笑いあったり、優しくて、思いやりがある人だから、ヨシとしないといけないのだろうね。

しっかりした旦那さんはどんな感じなのだろう?
色々しっかりしたエピソードを聞きたいな。
2  名前: うちは逆 :2016/02/19 09:32
>>1
夫も躾が肝心って言うじゃありませんか。
主さんがなんでも「仕方ないなあ」でやってあげてたから
もう、主さんに対しては甘えモードになるという関係ができあがってるのよ。
でも外ではしっかりしてると思うよ。
ご主人から聞く外でのドンクサエピソードも
「俺ってこんななのー。てへぺろ」
って感じで失敗談だけ話してるんじゃないかな。
びしっとやってることの方がおおいんじゃないかな。
ファンモンの「ヒーロー」のように、改札抜けると勇敢な父さんなのかもよ。


って、なぜわかるのかって、それは私がご主人と同じタイプだからです。
だんなはのんびりタイプに見せながらちゃんと締めるとこは締めてる。
仕事も成果出せて順調に昇進してるみたいだから
改札抜けるともっと締めてるのかも。
3  名前: ホノ、、テカニ皃オ、?ク、网?ェ :2016/02/19 09:38
>>1
、👃筍シ。「ニノ、👃ヌ、゚、ソ、鬣ホ・愠ア、荀😐シ。」
4  名前: 生まれ順? :2016/02/19 09:49
>>1
しっかりした方じゃなくてごめん。
うちも主さんとこと同じで、どんくさい方です。

私より年上なんだけど、末っ子長男だかから「自分が甘えれば周りが喜ぶ」って身に着いちゃってるのね。
外では一応役員(定年退職済み、そういうお年頃。)で、追い出されずに役員になったんだからそれなり仕事はしていると思うんだけど、家の中では穴だらけ。

理系の人で機械関係は全部頼れると思っていたのに、私が丸投げしていたから気が付かなかっただけで、実は配線間違えたままだったとか、洗濯機の取り付けたのならマニュアルも見ずにテキトーにやったから水漏れとか。

旅行に行くにもぎりぎりまで放置するから、人気のない宿に高いお金出す羽目になったりとか、面倒がって割引クーポンとか全然使わないとか、レストランの予約してくれないから散々待たされたあげくカウンター(カウンターが良績のお店ではない)とか。

しょうがないから自分が全部やります。あほらしいから旅行は自分が行きたいところしかセッティングしない。私がやれば(自慢じゃないけど)良いホテル一番安いサイトから予約して、ポイントもついて、時間も全部調べるから駅に着いたら電車が行った直後とかないし、とにかく予約できるものは全部予約して気持ちよく過ごせるようにするし。

私も自分がそういう風にアテンドしてもらいたいわ。
黙って座れば気分よく思い通りになるなんて最高だよね。

ちなみに私は長女。妹の旦那さんが長男ですごくしっかりして妹があれこれ甘えるとうれしそうに全部やってくれるんだそうです。
それ見て、もう生まれ順でしょうがないよねってあきらめている。私は甘えるのだけは苦手なんです。妹はちょっとくらい気に入らなくても「うれしー、さすがー、やさしー、しあわせ〜」ってすごく言えるの。
私はついあら捜ししちゃう。
5  名前: しっかりもの :2016/02/19 10:15
>>1
>しっかりした旦那さんはどんな感じなのだろう?
>色々しっかりしたエピソードを聞きたいな。

30代後半の夫。

仕事は出来るみたい(他の人からの話から)。
大企業だけど、会社で個人的にも頻繁に表彰されたりしてる。

勉強系は何を聞いてもわかる。

出先で外国人がトラブルで途方にくれてたら、英語であれこれ助けてあげてた。

風邪ひいても自力で治す(笑)
主さんのご主人とは真逆で体温ははからない。

一家の大黒柱という意識が強いみたい。
沢山、稼いできてくれる。
私は仕事特にしなくても、毎日楽しく好きなように過ごしていいよと言ってくれる。
(自分がやりたくて少しだけ仕事してます)

色々言い出すときりないけど、しっかりはしてる。

でも、私も割としっかりしてるから、私にまかせっきりの事柄も色々ある。
役割分担できて上手くいってると思う。

主さんのご主人かわいらしくて良いと思うよ。
体温はからない夫の妻からすると、体温はかって騒いでたらほほえましいわ。
トリップパスについて





鈍臭い旦那 しっかりしたご主人の話を聞きたい
0  名前: 何歳になっても :2016/02/18 10:23
旦那は私より少しだけ年下で、結婚した時まだ若かったし、子供っぽいなあとは思っていたけど、優しいし、何より私のことを良い部分悪い部分ひっくるめて好きになってくれて、猛アタックしてくれて、それで結婚を決めて、今でもその優しい部分などは変わっていないが、そのうちしっかりしてくるかと思っていたが、40過ぎてもまだしっかりしていない。
とにかく鈍臭い。えっと思うようなこともある。
仕事は一応役職がついているし、部下がいるし、人懐っこい性格のせいか、役員クラスの人や部下からも慕われている様子。人には好かれるタイプ。
仕事もそれなりには出来るみたいだが、たまに話しを聞く限りでは、鈍臭いだろうと思えることがあるし、風邪ひいたときとか、とても大げさだったりする。何度も体温をはかったり、少し熱が出るともうダメだって感じに大騒ぎする。機械系はできるが、日曜大工はからっきしだめ、前は階段をスキップして上がっていて、転んでいた。小学生か!
それとも、周りはこんなものなのかな?
たまにイラッとするが、普段から夫婦でよく駄話をして笑いあったり、優しくて、思いやりがある人だから、ヨシとしないといけないのだろうね。

しっかりした旦那さんはどんな感じなのだろう?
色々しっかりしたエピソードを聞きたいな。
1  名前: 何歳になっても :2016/02/19 09:15
旦那は私より少しだけ年下で、結婚した時まだ若かったし、子供っぽいなあとは思っていたけど、優しいし、何より私のことを良い部分悪い部分ひっくるめて好きになってくれて、猛アタックしてくれて、それで結婚を決めて、今でもその優しい部分などは変わっていないが、そのうちしっかりしてくるかと思っていたが、40過ぎてもまだしっかりしていない。
とにかく鈍臭い。えっと思うようなこともある。
仕事は一応役職がついているし、部下がいるし、人懐っこい性格のせいか、役員クラスの人や部下からも慕われている様子。人には好かれるタイプ。
仕事もそれなりには出来るみたいだが、たまに話しを聞く限りでは、鈍臭いだろうと思えることがあるし、風邪ひいたときとか、とても大げさだったりする。何度も体温をはかったり、少し熱が出るともうダメだって感じに大騒ぎする。機械系はできるが、日曜大工はからっきしだめ、前は階段をスキップして上がっていて、転んでいた。小学生か!
それとも、周りはこんなものなのかな?
たまにイラッとするが、普段から夫婦でよく駄話をして笑いあったり、優しくて、思いやりがある人だから、ヨシとしないといけないのだろうね。

しっかりした旦那さんはどんな感じなのだろう?
色々しっかりしたエピソードを聞きたいな。
2  名前: うちは逆 :2016/02/19 09:32
>>1
夫も躾が肝心って言うじゃありませんか。
主さんがなんでも「仕方ないなあ」でやってあげてたから
もう、主さんに対しては甘えモードになるという関係ができあがってるのよ。
でも外ではしっかりしてると思うよ。
ご主人から聞く外でのドンクサエピソードも
「俺ってこんななのー。てへぺろ」
って感じで失敗談だけ話してるんじゃないかな。
びしっとやってることの方がおおいんじゃないかな。
ファンモンの「ヒーロー」のように、改札抜けると勇敢な父さんなのかもよ。


って、なぜわかるのかって、それは私がご主人と同じタイプだからです。
だんなはのんびりタイプに見せながらちゃんと締めるとこは締めてる。
仕事も成果出せて順調に昇進してるみたいだから
改札抜けるともっと締めてるのかも。
3  名前: ホノ、、テカニ皃オ、?ク、网?ェ :2016/02/19 09:38
>>1
、👃筍シ。「ニノ、👃ヌ、゚、ソ、鬣ホ・愠ア、荀😐シ。」
4  名前: 生まれ順? :2016/02/19 09:49
>>1
しっかりした方じゃなくてごめん。
うちも主さんとこと同じで、どんくさい方です。

私より年上なんだけど、末っ子長男だかから「自分が甘えれば周りが喜ぶ」って身に着いちゃってるのね。
外では一応役員(定年退職済み、そういうお年頃。)で、追い出されずに役員になったんだからそれなり仕事はしていると思うんだけど、家の中では穴だらけ。

理系の人で機械関係は全部頼れると思っていたのに、私が丸投げしていたから気が付かなかっただけで、実は配線間違えたままだったとか、洗濯機の取り付けたのならマニュアルも見ずにテキトーにやったから水漏れとか。

旅行に行くにもぎりぎりまで放置するから、人気のない宿に高いお金出す羽目になったりとか、面倒がって割引クーポンとか全然使わないとか、レストランの予約してくれないから散々待たされたあげくカウンター(カウンターが良績のお店ではない)とか。

しょうがないから自分が全部やります。あほらしいから旅行は自分が行きたいところしかセッティングしない。私がやれば(自慢じゃないけど)良いホテル一番安いサイトから予約して、ポイントもついて、時間も全部調べるから駅に着いたら電車が行った直後とかないし、とにかく予約できるものは全部予約して気持ちよく過ごせるようにするし。

私も自分がそういう風にアテンドしてもらいたいわ。
黙って座れば気分よく思い通りになるなんて最高だよね。

ちなみに私は長女。妹の旦那さんが長男ですごくしっかりして妹があれこれ甘えるとうれしそうに全部やってくれるんだそうです。
それ見て、もう生まれ順でしょうがないよねってあきらめている。私は甘えるのだけは苦手なんです。妹はちょっとくらい気に入らなくても「うれしー、さすがー、やさしー、しあわせ〜」ってすごく言えるの。
私はついあら捜ししちゃう。
5  名前: しっかりもの :2016/02/19 10:15
>>1
>しっかりした旦那さんはどんな感じなのだろう?
>色々しっかりしたエピソードを聞きたいな。

30代後半の夫。

仕事は出来るみたい(他の人からの話から)。
大企業だけど、会社で個人的にも頻繁に表彰されたりしてる。

勉強系は何を聞いてもわかる。

出先で外国人がトラブルで途方にくれてたら、英語であれこれ助けてあげてた。

風邪ひいても自力で治す(笑)
主さんのご主人とは真逆で体温ははからない。

一家の大黒柱という意識が強いみたい。
沢山、稼いできてくれる。
私は仕事特にしなくても、毎日楽しく好きなように過ごしていいよと言ってくれる。
(自分がやりたくて少しだけ仕事してます)

色々言い出すときりないけど、しっかりはしてる。

でも、私も割としっかりしてるから、私にまかせっきりの事柄も色々ある。
役割分担できて上手くいってると思う。

主さんのご主人かわいらしくて良いと思うよ。
体温はからない夫の妻からすると、体温はかって騒いでたらほほえましいわ。
トリップパスについて





私はどうすればいいんだ?
0  名前: ヘルプミー :2016/02/18 09:40
寝しなは肩口が寒くて、袖がなく丈の短いスリーパーを着ています。

でも2〜3時間して起きたら、体が燃えるように熱くてスリーパーどころではなく布団もめくって冷ましています。

でも明け方また肩口が寒くて何度も起きてしまいます。

最近ずっとこんな感じで全然熟睡出来ません。
私は温めたら良いのか、涼しさを求めたら良いのかどっちなんでしょう?
5  名前: 膝掛け :2016/02/19 00:46
>>1
膝掛けサイズの毛布を使っています。
布団に入った時に、首から肩にフワッとかけて、
夜中は多分無意識に外しているようで、
明け方寒くなって目をつぶったまま探す(笑)
6  名前::2016/02/19 06:19
>>1
布団に入った時に寒くないように、あらかじめ湯たんぽを入れておいたら?
足元が温かければ肩も冷えにくいんじゃないかな。
そして掛布団を必要以上に多くせずに済むかも。今より少し少なく(薄く?)してもいいかもね。
7  名前: イソフラボン :2016/02/19 08:39
>>1
おいくつ?
生理は順調?もしかしたら更年期から体温調節がおかしくなってるのかも。
婦人科で相談してみたら?
8  名前: プラセンタ :2016/02/19 09:46
>>1
更年期にはプラセンタ。

更年期障害だとまず認識する事、婦人科に行くと良いですよ。
9  名前: それって :2016/02/19 09:59
>>1
>寝しなは肩口が寒くて、袖がなく丈の短いスリーパーを着ています。
>
>でも2〜3時間して起きたら、体が燃えるように熱くてスリーパーどころではなく布団もめくって冷ましています。
>
>でも明け方また肩口が寒くて何度も起きてしまいます。
>
>最近ずっとこんな感じで全然熟睡出来ません。
>私は温めたら良いのか、涼しさを求めたら良いのかどっちなんでしょう?


ホットフラッシュじゃない?
病院でみてもらったがいいよ。
トリップパスについて





新婚さん
0  名前: フライデー :2016/02/18 01:31
新婚さんいらっしゃいどうなるかなー?
桂文枝が20年不倫。
52才の時相手は18才。
1  名前: フライデー :2016/02/19 09:48
新婚さんいらっしゃいどうなるかなー?
桂文枝が20年不倫。
52才の時相手は18才。
2  名前::2016/02/19 09:57
>>1
あの女の人芸能人にしては
お面がアレよね。
胸ばかりが目的だったのかね。
三枝は一度しか会ってないと言い張るつもりだろうし、
シラッと無視して終わるのでは?
正直どーでもいい話題。
狩野の事を見て少しでも稼げたらと
思って告白したんだろうね。
トリップパスについて





整形に詳しい人、教えて〜駄
0  名前: まる :2016/02/17 21:34
眼鏡市場のCM、松田聖子の顔なんですが。

西田敏行と2人で横に座ってるんだけど、最後の方で、松田聖子が首をかしげて軽く微笑むんだけど、片方の唇が引きつって見えるの。
これはやはり美容整形によるもの?

ボトックスとかヒアルロン酸とかプチ整形の副作用なのかな?と思って。

詳しい人教えてください。
1  名前: まる :2016/02/19 09:15
眼鏡市場のCM、松田聖子の顔なんですが。

西田敏行と2人で横に座ってるんだけど、最後の方で、松田聖子が首をかしげて軽く微笑むんだけど、片方の唇が引きつって見えるの。
これはやはり美容整形によるもの?

ボトックスとかヒアルロン酸とかプチ整形の副作用なのかな?と思って。

詳しい人教えてください。
トリップパスについて





ライザップの峰岸
0  名前: 誰得 :2016/02/17 15:52
新しいCM、従来のライザップのCMと違うよね。
長い時間峰岸の体をピックアップして見せられてツライ。
27  名前: んと :2016/02/18 23:13
>>1
生島ヒロシさんのときが見たくないナンバーワンだったので
峰岸さんのはまだいいです。
28  名前: そんなの :2016/02/19 00:32
>>25
>峯岸、今ダウンタウンDXに出てる。
>トレンディエンジェルのアイドルオタクに「絶対に整形してる!」と言い切られも「してない!」「してません!」と突っ込んでる。
>
>あのド一重がどうやったらクッキリ二重になるんだよ。
>よくも公共の電波でシラっとウソつけるもんだ。
>怖いね、アイドルって。

そんなの峰岸だけじゃなくて、
AKBは殆ど全員お直しさせてるよ。

お直し皆無では、画面出させない。

今はそんなもん。

シラっとウソは付けと、
言われてる。
29  名前: 、、、テ、ス、ホ、ウ、ネ :2016/02/19 07:50
>>26
、筅ヲウォ、ュトセ、テ、ニ。「ターキチ、ホBefore、ネafter、ヌ、ッ、?ッ、?👃キ、ニカハフト、鬢キ、ソ、鬢、、、、ホ、ヒ、ヘ。」
30  名前: でもさ :2016/02/19 07:55
>>25
>あのド一重がどうやったらクッキリ二重になるんだよ。
>よくも公共の電波でシラっとウソつけるもんだ。
>怖いね、アイドルって。

でもさ、テレビで目元のメイク取ってたよね
矢口なんて、くっきり二重だけど二重テープ使ってると告白してた。
外したら一重に戻ってたよ
整形じゃなくて、メイク術がすごいんじゃない?

板野は確実だけど、目元って一番メイクでなんとかなる場所だと思う
31  名前: 残念なことに :2016/02/19 08:26
>>25
同じコーナー?で紹介されたのが10投身モデルで
峰岸の公開処刑になってたね。
いくら鍛えても骨格は変わらないし
筋肉のつき方も違う。
あとセクシーでないのは
峰岸自身が雑な立ち居振る舞いとか話がバカっぽくて
魅力がない雰囲気が出てこないせいかなあ。
トリップパスについて





韓国が移民受け入れるって
0  名前: 飛び火 :2016/02/18 04:08
韓国政府は2018年度から積極的に移民を受け入れるんだって。
それは凄いことだけど、今どんどん経済が傾いてIMFのお世話になる寸前の韓国がそんなことできるんかいな。

受け入れたけど仕事ないよとなったら、移民はすぐに日本を目指すだろうね。
まったくあの国の大風呂敷癖は病気だね。

支援金も大きく発表して、実際値切って値切ってスズメの涙ほどしか払ってなかったり。
言うからにはケツまでしっかり責任持ってやってくれればいいけど、当てにならないのが韓国だから。
余計なことすんなよ。
1  名前: 飛び火 :2016/02/18 21:08
韓国政府は2018年度から積極的に移民を受け入れるんだって。
それは凄いことだけど、今どんどん経済が傾いてIMFのお世話になる寸前の韓国がそんなことできるんかいな。

受け入れたけど仕事ないよとなったら、移民はすぐに日本を目指すだろうね。
まったくあの国の大風呂敷癖は病気だね。

支援金も大きく発表して、実際値切って値切ってスズメの涙ほどしか払ってなかったり。
言うからにはケツまでしっかり責任持ってやってくれればいいけど、当てにならないのが韓国だから。
余計なことすんなよ。
2  名前: 阻止 :2016/02/18 21:33
>>1
>受け入れたけど仕事ないよとなったら、移民はすぐに日本を目指すだろうね。


日本の治安が悪くなる。

本当に、自国の就業率あげてからにしてほしい。
3  名前: わん :2016/02/18 21:48
>>1
日本は阿倍ちゃんが拒否の発言してるから受け入れはないよ。(安倍政権中)

国連から難民受け入れろって圧力くらったけど、まずは自国民を優先するって
言ってたはず。

ドイツもひどいことになってるよね。

韓国は安い労働者の確保を狙ってるんじゃないの。
4  名前: VS :2016/02/19 00:18
>>1
火病VS暴徒難民
日本に飛び火だけは勘弁だわ

でもお困りの国でのVSなら、滅ぶまで続けて頂きたくもあるわぁ

日本に不法入国不法滞在してるお困りの国民にも是非参戦しにご帰国願った上でねwww

かなり日本がスッキリしそう
5  名前: え& :2016/02/19 04:45
>>1
行きたい奇特な人なんているのかね?
ま、どうであれ流れるなら北か中国にしてもらって。

日本は関係ありませんから。
トリップパスについて





サプリ飲んでますか?
0  名前: 一日三錠 :2016/02/16 16:40
ダイエットのためや、健康のためにって
何かサプリ飲んでますか?
飲み始めてから変化ってありましたか?
特に今何か気になってる事はないんだけど
こういうの飲んでおくといいよ〜なんてのはありますか?
10  名前: サプリ貧乏 :2016/02/18 20:56
>>1
主さん 有難う。
私もサプリのスレ立てようかと思ってたところです。

私は現在
・やずやの黒酢
・マルチビタミン
・ビタミンc
そして、最近 骨粗しょう症がきになるので
・毎日骨ケアMBP
を飲み始めたところです。

が、、、
さすがに飲み過ぎだよな〜と思ってて、皆さんはどれくらいサプリ取ってるのか気になってました。

お金もかかるし、ちょっと減らすとして
優先順位に悩んでます。
11  名前: 、?ソ、キ、マ :2016/02/18 21:24
>>1
・ェ・遙シ・ヨ・ェ・、・?訷👃ヌ、?」

>・タ・、・ィ・テ・ネ、ホ、ソ、皃茖「キッ、ホ、ソ、皃ヒ、テ、ニ
>イソ、ォ・オ・ラ・?訷👃ヌ、゙、ケ、ォ。ゥ
>ー訷゚サマ、皃ニ、ォ、鯡ムイス、テ、ニ、「、熙゙、キ、ソ、ォ。ゥ
>ニテ、ヒコ」イソ、ォオ、、ヒ、ハ、テ、ニ、?👻マ、ハ、、、👃タ、ア、ノ
>、ウ、ヲ、、、ヲ、ホー訷👃ヌ、ェ、ッ、ネ、、、、、陦チ、ハ、👃ニ、ホ、マ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
12  名前: 元気の素 :2016/02/18 21:46
>>1
マカ、飲んでる。

前は、パートからかえってくると昼寝で1時間とか2時間とか寝るときがあったけど、飲んでからは30分くらいで目が覚めちゃう、なんとなく元気になっている感じ。
13  名前: 自分的に :2016/02/19 00:39
>>1
10年くらい継続で、
コエンザイムQ10の錠剤、
コラーゲンドリンク、
ビタミンC
を飲んでいました。

止めても何も変わらないので、
意味なしと、気づくのが
遅かったかも。


サプリ、
まあ、殆どが気休めよね。
14  名前: うん :2016/02/19 00:50
>>13
しかも
薬効成分はほんのちょっとで
ほとんどは、「固める為の化学物質」。

それを知ってから
却って体に悪い気がして、ほとんど飲まなくなった。
トリップパスについて





サプリ飲んでますか?
0  名前: 一日三錠 :2016/02/16 23:49
ダイエットのためや、健康のためにって
何かサプリ飲んでますか?
飲み始めてから変化ってありましたか?
特に今何か気になってる事はないんだけど
こういうの飲んでおくといいよ〜なんてのはありますか?
10  名前: サプリ貧乏 :2016/02/18 20:56
>>1
主さん 有難う。
私もサプリのスレ立てようかと思ってたところです。

私は現在
・やずやの黒酢
・マルチビタミン
・ビタミンc
そして、最近 骨粗しょう症がきになるので
・毎日骨ケアMBP
を飲み始めたところです。

が、、、
さすがに飲み過ぎだよな〜と思ってて、皆さんはどれくらいサプリ取ってるのか気になってました。

お金もかかるし、ちょっと減らすとして
優先順位に悩んでます。
11  名前: 、?ソ、キ、マ :2016/02/18 21:24
>>1
・ェ・遙シ・ヨ・ェ・、・?訷👃ヌ、?」

>・タ・、・ィ・テ・ネ、ホ、ソ、皃茖「キッ、ホ、ソ、皃ヒ、テ、ニ
>イソ、ォ・オ・ラ・?訷👃ヌ、゙、ケ、ォ。ゥ
>ー訷゚サマ、皃ニ、ォ、鯡ムイス、テ、ニ、「、熙゙、キ、ソ、ォ。ゥ
>ニテ、ヒコ」イソ、ォオ、、ヒ、ハ、テ、ニ、?👻マ、ハ、、、👃タ、ア、ノ
>、ウ、ヲ、、、ヲ、ホー訷👃ヌ、ェ、ッ、ネ、、、、、陦チ、ハ、👃ニ、ホ、マ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
12  名前: 元気の素 :2016/02/18 21:46
>>1
マカ、飲んでる。

前は、パートからかえってくると昼寝で1時間とか2時間とか寝るときがあったけど、飲んでからは30分くらいで目が覚めちゃう、なんとなく元気になっている感じ。
13  名前: 自分的に :2016/02/19 00:39
>>1
10年くらい継続で、
コエンザイムQ10の錠剤、
コラーゲンドリンク、
ビタミンC
を飲んでいました。

止めても何も変わらないので、
意味なしと、気づくのが
遅かったかも。


サプリ、
まあ、殆どが気休めよね。
14  名前: うん :2016/02/19 00:50
>>13
しかも
薬効成分はほんのちょっとで
ほとんどは、「固める為の化学物質」。

それを知ってから
却って体に悪い気がして、ほとんど飲まなくなった。
トリップパスについて





TVつまんない
0  名前: 心配性 :2016/02/17 13:35
近年、健康番組が増えたと思わない?

あれ観てると正直こわくなるの。
6  名前: 高齢化っ :2016/02/18 22:25
>>4
今出てるスレもさ、どんなサプリ飲んでるか、とか
健康のためにどんな食べ物を継続して食べてるかだっけ?

年取ると、人はなぜ健康志向に走るのか・笑
7  名前: 、、、、、?ク、罍ゥ :2016/02/18 22:33
>>3
、ス、ヲ、、、ヲソヘ、マ、、、、、👃ク、网ハ、、。ゥ

サ荀マ・「・ロ、タ、ォ、鬘「シォハャ、マー网ヲ、ネ、ォ。「、ス、?マニテシ?ハ・ア。シ・ケ、タ、惕ヲ。「、ネ、ォサラ、テ、チ、网ヲ、ホ、陦」
8  名前: そりゃ :2016/02/19 00:23
>>6
>
>
> 年取ると、人はなぜ健康志向に走るのか・笑
>



自分の老いを感じるから。
しぬまで元気で居たいから。
(ぴんぴんころり)
9  名前: 高齢化っ :2016/02/19 00:41
>>8
>
> 自分の老いを感じるから。
> しぬまで元気で居たいから。
> (ぴんぴんころり)
>

うん、PPKね笑

私、上に書いたサプリのスレも、健康食のスレも
全部レスしたわー。BBAだから!
10  名前: あはは :2016/02/19 00:44
>>6
38歳だけど、美容やファッションと健康の話題が同じくらいの比率になってきたw
だんだん健康に比重が傾いていくんだろうな〜
トリップパスについて





TVつまんない
0  名前: 心配性 :2016/02/17 17:43
近年、健康番組が増えたと思わない?

あれ観てると正直こわくなるの。
6  名前: 高齢化っ :2016/02/18 22:25
>>4
今出てるスレもさ、どんなサプリ飲んでるか、とか
健康のためにどんな食べ物を継続して食べてるかだっけ?

年取ると、人はなぜ健康志向に走るのか・笑
7  名前: 、、、、、?ク、罍ゥ :2016/02/18 22:33
>>3
、ス、ヲ、、、ヲソヘ、マ、、、、、👃ク、网ハ、、。ゥ

サ荀マ・「・ロ、タ、ォ、鬘「シォハャ、マー网ヲ、ネ、ォ。「、ス、?マニテシ?ハ・ア。シ・ケ、タ、惕ヲ。「、ネ、ォサラ、テ、チ、网ヲ、ホ、陦」
8  名前: そりゃ :2016/02/19 00:23
>>6
>
>
> 年取ると、人はなぜ健康志向に走るのか・笑
>



自分の老いを感じるから。
しぬまで元気で居たいから。
(ぴんぴんころり)
9  名前: 高齢化っ :2016/02/19 00:41
>>8
>
> 自分の老いを感じるから。
> しぬまで元気で居たいから。
> (ぴんぴんころり)
>

うん、PPKね笑

私、上に書いたサプリのスレも、健康食のスレも
全部レスしたわー。BBAだから!
10  名前: あはは :2016/02/19 00:44
>>6
38歳だけど、美容やファッションと健康の話題が同じくらいの比率になってきたw
だんだん健康に比重が傾いていくんだろうな〜
トリップパスについて





お礼チョコにお返し
0  名前: 初体験 :2016/02/17 09:05
小学生の息子がバレンタインにチョコをもらいました。(人生初)
愛情のあるやつじゃなくて、お世話になったお礼だよ的なもののようです。

息子はまだ幼くチョコも別に嬉しくないようで、お返しするなんて面倒だ、だったら欲しくなかったとかいう始末(勿論相手の子にはちゃんとお礼を言ったし親の前でだけです)。

だからモテないんだよ・・と思いつつ中学生なら放っておくのですが、相手のお母さんも知っている小学生どうしの事なので私がしゃしゃりでてお返し買ってくるべきなのだろうかと悩んでます。この場合もホワイトデイにお返しするべきですよね?
9  名前::2016/02/18 17:38
>>7
お、入れ違いで貴重な意見が。

それそれ、それなんですよ。うちも返しに行けないんじゃないかと思うんですよね。いけるけど行かないっていうか・・そんなとこ友達に見られるのは絶対嫌だって感じです。

このまま放っておけば、息子は絶対お返ししません。さてどうしたものやら。
10  名前: かる :2016/02/18 17:43
>>8
うちの場合友達なのでお返しが恥ずかしいって事は無いみたいです、義理にも届かない男女の友チョコですね(笑)
だから、返しときなよ〜って置いとくと おぅありがとーって言って持って行きます。

主さんのお子さんのはうちのに比べて大分本気チョコのように思います。

帰さなくてもいいようなら、それでいいと思いますよ。

家は、息子も返さないと悪いなぁって言ってるのに自分で用意しないので私がちゃっちゃと買っちゃっています。
11  名前: いらない :2016/02/18 19:35
>>1
うちの娘は、いる?って聞いて、ほしいと答えた男の子だけに渡したそうですが、それでもほとんど返ってきませんでしたよ。

たくさん渡すのでどの子からお返しがあったか気にしないというか、本人も誰からもらったか把握しているかどうかもあやしいくらい。

小さなものなら無理に返さなきゃ!って思わなくてもいいんじゃないかな。逆にすごいのが返ってきたほうが困るかも。
12  名前: ちょっと :2016/02/18 23:03
>>1
ほんのちょっとのものでも、ホワイトデーに
もらえたら女の子は嬉しいと思う。
だから私は、息子たちがもらった数だけ
小さなお菓子を(勝手に)買ってくるよ。
塾などで会う子には息子から直接。
親絡みでもらった子には、私が渡しちゃう。
13  名前: 用意しましたよ〜 :2016/02/19 00:00
>>1
うちも小学校の時、友チョコレベルのチョコを毎年頂きました。
本命でないとしても親としては少しうれしいものですが、
でも当の本人は気恥しさもあって、
どうしていいやら分からない様子でした。

皆さんはどうしているのだろう?と思い聞いてみましたら、
学校が終わった後、直接お宅へ伺って届けているそう。

私がお返しの物(可愛い袋を100均で買ってきて、お菓子や飴を詰めてリボンしたもの)を用意し、
ホワイトデーに車で送って行き、
貰った子の家へ息子が訪ねて行って渡していました。

小学校まではモテるといったことは関係なくて、
うちの学校では友チョコのお裾分けな感じで、
ほとんどの男の子にチョコが配られていたようです。
なのでお礼をちゃんとしない男子は、
女子たちから白い眼で見られる傾向がありましたね…。
トリップパスについて





爪が伸びてると
0  名前: ぷーん :2016/02/18 09:33
しゃべくりで
菜々緒が、爪が伸びてると臭いと言ってたんだけど
臭ったことありますか?
どんな臭いなんだろう。

綺麗にネイルアートしてても
臭いんだったら嫌だわ。
1  名前: ぷーん :2016/02/18 23:21
しゃべくりで
菜々緒が、爪が伸びてると臭いと言ってたんだけど
臭ったことありますか?
どんな臭いなんだろう。

綺麗にネイルアートしてても
臭いんだったら嫌だわ。
トリップパスについて





インフルでの登校
0  名前::2016/02/17 13:09
息子のクラスの子が月曜インフルと診断され、今日登校したら1時間目で帰され、明日からいいよ!と先生が言ってたみたいですが、月曜発症したら金曜までダメではないのでしょうか?
先生に連絡しれたらだめですか?
22  名前: どこ :2016/02/18 21:35
>>21
実際にうちの子の小学校は病院の証明は必要ないんだもん。
いつからいつまでインフルにかかって、どこどこの病院にかかりましたと言う届を後から出すだけ。

法律で決まっていると言ってる人がいるけど、実際は法律で決まってないから、学校は病院の証明を出せとは言わないんでしょう。
23  名前: 誤送信 :2016/02/18 21:35
>>16
書き方が悪かったのかな?
うちの子が通う小学校はそうですよ。
発熱した日を0日として、発熱後1日目で解熱した場合、その翌日から4日出席停止期間で5日後に登校可能。

医者側からの登校許可書のようなものは必要はないです。
以前かかった時、医師に聞いたら必要ないと言われましたし、学校側にも問い合わせたら必要なしと言われました。


>それ幼稚園・保育園児の場合だよ。
>小学生以上とは出席停止期間が違う。
24  名前: 別人だけど :2016/02/18 21:44
>>22
なるほどねー
私はいろんな地域があるんだね。
うちの方は病院でも学校でも当たり前みたいに言われるよ。


>いつからいつまでインフルにかかって、どこどこの病院にかかりましたと言う届を後から出すだけ。
>

これだと、なかには元気だからいいだろうと適当に自分で書いて提出する親もいると思う。
多分そういう問題があって、治癒証明の提出が義務になったんじゃないかな?
病院と学校が連携しないと意味ないって。
25  名前: ・ワ・ス・ワ・ス :2016/02/18 23:13
>>8
、ウ、👃ハテマー隍ャ、「、?ォ、鯲「ア荀ヒヌ?ヨ、ャ、ォ、ォ、?👃タ、惕ヲ、ハ。」

、、、ィ。「、「、ハ、ソ、ャ、ソ、ホ、サ、、、ヌ、マ、ハ、、、👃ヌ、ケ、ャ。」
ソニ、ホカッ、、・筵鬣?ャフ荀??゙、ケ、隍ヘ。」


>、ヲ、チ、筵、・👄ユ・?マソニ、ホニマ、ア、タ、ア、ヌ。「ー蠑ヤ、ホオ🐵トスハ、👃ニノャヘラ、ハ、、、ア、ノ。「ウリケサーツチエハンキ。、ホイソセヒス、、ニ、「、?ホ。ゥ
>、カ、テ、ネクォ、ソ、ア、ノ、ノ、ウ、ォ、?ォ、👃ハ、、、茖」
26  名前: 、リ。シ。」 :2016/02/18 23:17
>>22
、ウ、?タ、ネソニ、ホ・筵鬣?萸ノシア、ヒコクアヲ、オ、??ヘ。」

ツセ、ホサメカ。、ヒ、ヲ、ト、オ、ハ、、、ソ、皃ヒクキ、キ、ッオャツァ、ヌ、キ、ミ、鬢ハ、ッ、ニ、筍「、ス、ウ、ホ、ネ、ウ、惕?ュ、゙、ィ、ソソニク讀オ、👃ミ、ォ、熙ハ、👃タ、惕ヲ、ハ。」、ネ。「エセナェエムツャ。」

>シツコン、ヒ、ヲ、チ、ホサメ、ホセョウリケサ、マノツア。、ホセレフタ、マノャヘラ、ハ、、、👃タ、筅😐」
>、、、ト、ォ、鬢、、ト、゙、ヌ・、・👄ユ・?ヒ、ォ、ォ、テ、ニ。「、ノ、ウ、ノ、ウ、ホノツア。、ヒ、ォ、ォ、熙゙、キ、ソ、ネクタ、ヲニマ、螟ォ、鮨ミ、ケ、タ、ア。」
>
>ヒ。ホァ、ヌキ隍゙、テ、ニ、、、?ネクタ、テ、ニ、?ヘ、ャ、、、?ア、ノ。「シツコン、マヒ。ホァ、ヌキ隍゙、テ、ニ、ハ、、、ォ、鬘「ウリケサ、マノツア。、ホセレフタ、ミ、サ、ネ、マクタ、?ハ、、、👃ヌ、キ、遉ヲ。」
トリップパスについて





公園で遊んでたら通報されました2
0  名前: 報告よろしく :2016/02/17 10:50
発言者: 困った
発言日: 2016 02/17 15:30

さっき公園に遊びに行った息子が友達数人と一緒におまわりさんに付き添われ
て帰ってきました。
どうやら遊ぶ声がうるさいと通報されたそうです。

最近子どもたちの騒ぐ声がうるさいと公園の近隣に住む人たちが町内会に掛
け合ったらしく、「ボール遊び禁止・走り回るの禁止・大声禁止・遊具で遊ぶ
の禁止。見つけ次第警察に通報」と看板が昨日から立てられ、それを知らずに
息子たちはいつもと同じように色鬼をして遊んでいて通報されたとのことです


知らなかったとはいえルールを破ったのは事実なので
息子と一緒にお巡りさんに謝り、今夜にでも公園近隣のお宅に謝罪に伺おう
と思うのですが、手土産はあった方がいいでしょうか?
またいくらぐらいの物が妥当でしょうか?


ここからは愚痴ですが、子ども達が思いっきり遊ぶことすら今の時代は出来
ないのですね。
公園がダメとなると、明日からどこで遊ばせればいいのでしょう。
公道は駄目、マンションなんで庭は無し、プレイルームも無いです。
学校のグラウンドは高学年の子たちがクラブで使ってて、息子たち低学年は
使えません。スポ少は野球と銃剣道、鼓笛がありますが興味ないようです。
児童館がありますが、未就園児が多く危険だからとすぐに追い出されるそう
です。
本当に困りました。


発言者: 主
発言日: 2016 02/17 16:30

皆さん短時間に多くのレスありがとうございます。

公園近隣のお宅は高齢者が多く、うちとは付き合いがありません。
通報されたのはその時公園にいた息子と友達8人です。
どのお宅が通報されたか分かりませんし、
お巡りさんからも公園の側のお宅からとしか教えて貰えませんでした。

子供会は無く、回覧板は「公園では他人の迷惑にならないように遊びましょ
う」ぐらいしか書いてなかったはずです。
いつもじっくり読まずに次に回してしまいますので。

場所は中部地方の住宅街です。
看板は多分、市も承知の上だと思います。
今見てきたら町内会の名前の上に ○○市公園管理課と
書いてありました。

なんとなくですが、町内会役員が公園の周りに多く住んでいるので、その人
たちが勝手に町内会の総意として市に掛け合ったんじゃ?と勘繰っています。


発言者: 主
発言日: 2016 02/17 18:29

みなさんありがとうございます。

通報したの誰か分かりました。町内会長です。
私より先に謝りに行ったママさんが、一緒にいた子の名前と住所ををしゃべ
ってしまったそうです。

今電話がかかってきて、主人が対応しています。

ちょっと話が別の方向にいきそうなのでこれで〆させて頂きます。



発言者: 公園の主です
発言日: 2016 02/17 22:16

>町内会長が電話してきたってことなのかな?
>ありえなくない?
>やっぱり釣りなの?
>
>ちがうなら一緒に戦いたい〜〜

釣りじゃないんですが・・・。

町内会長から電話があったのは本当です。
本当にびっくりしました。
息子の友達のママさんから、一緒に遊んでいた子たちの名前と住所を聞いて
、町内会名簿を見て、うちの電話番号を調べて電話してきたようです。
災害時のためと言われて提出した名簿がこんなことに使われるなんて信じら
れません。

1時間以上主人と町内会長で怒鳴り合ってましたが、
向こうから「眠くなったから明日また話そう」と一方的に電話を切られ、こ
ちらからかけ直しても無視されてます。

話し合いにしても戦っていくにしてもうちだけではどうしようもないので、
他のママさんたちにラインで声をかけているのですが、返事は芳しくありませ
ん。


発言者: 公園の主です
発言日: 2016 02/17 22:43


>きちんと間に立つ人を立てないとだめだと思います。
>行政書士さんとか市役所の人間とか。
>
>私だったらすぐ管理する市に行って
>話し合いには立ち会わせる。
>職員にはその義務はあると思います。

ありがとうございます。
市役所の人か行政書士さんですね。
明日どちらかに行ってみようと思います。
46  名前: はい? :2016/02/18 22:32
>>45
>>いるにきまってるじゃない。
>>もちろん子供たちにもきちんと躾けてる。
>>走り回りたいときは学校の校庭や運動OKの公園で。
>
>近所に運動OKの大きな公園がある場所ばかりじゃない
よ。てかそんなとこに住んでる方が少数派でしょ?
校庭は下校後は使えない。

なら我慢させるか運動の習い事させるか
ちょっと遠くても運動OKの公園まで連れていくかだね。


>遊具がある公園は子供の為の場所=運動OK(ボール遊びに関してはルールがあるね)
>遊具は飾りなの?


別に遊具で遊びたきゃ遊べばいい。
但し静かにね。


>かくれんぼや鬼ごっこもダメ?
>盛り上がったら子供はさわぐよー
>おたくはそういう楽しさも躾で押さえつけてたの?

だからそういうことは広い所でやってよ。
周りに住宅も無いところで。
狭い住宅街の公園で走り回るのは危ないでしょ。
子供はヒートアップしたら周りなんか気にせずに走り回るから。
遊具にぶつかったりして怪我したりさ。

>それとも友達がいなかった?

いたよ。
一緒に木の枝や草で色々工作したりして遊ぶ子が。

>本当は子供いないでしょ?

いるよ。

>引っ越せば?

なんで?嫌だね。
47  名前: 、ィ。シ。ゥ :2016/02/18 22:34
>>46
、ノ、👃タ、アカケ、、ク♒爨タ、陦」セミ。」
48  名前: ク?爨ネ、マ :2016/02/18 22:41
>>40
>チ👻?👃熙ソ、、、ネ、ュ、マウリケサ、ホケサト惕莖ソニーOK、ホク♒爨ヌ。」


アソニーOK、ホク♒爨テ、ニイソ、タ、惕ヲ。ゥ
、ス、👃ハノスシィ、ャ、?カ、?カク♒爨ヒ、「、?ホ。ゥ
ク♒爨テ、ニエワアソニーOK、ハ、👃ク、网ハ、、、ホ。ゥ
、ヲ、チ、ホカ眇熙ヒ。「フ鋙蠍リサ゚、ネス、、ニ、「、?♒爨マ、「、?ア、ノ。」
49  名前: ねね、 :2016/02/18 22:43
>>46
こっそり住所おしえて?

うちのヤンチャ息子とその友達数人、送り込むから。
病人さん、元気になるかもよ?
50  名前: 無理だよ :2016/02/18 22:45
>>46
>なら我慢させるか運動の習い事させるか
>ちょっと遠くても運動OKの公園まで連れていくかだね。


うちの子の習い事は週4日。
中受する子も多いから、毎日行っている子ばかりじゃないよ。


>>遊具がある公園は子供の為の場所=運動OK(ボール遊びに関してはルールがあるね)
>>遊具は飾りなの?
>
>
>別に遊具で遊びたきゃ遊べばいい。
>但し静かにね。


公園で静かに遊んでいる子供たちの方が不気味じゃない?



>
>>かくれんぼや鬼ごっこもダメ?
>>盛り上がったら子供はさわぐよー
>>おたくはそういう楽しさも躾で押さえつけてたの?
>
>だからそういうことは広い所でやってよ。
>周りに住宅も無いところで。
>狭い住宅街の公園で走り回るのは危ないでしょ。
>子供はヒートアップしたら周りなんか気にせずに走り回るから。
>遊具にぶつかったりして怪我したりさ。



どの程度の広さの事を言っているのか分からない。
かくれんぼや鬼ごっこが出来る程度の広さだよ。
小学生が遊具にぶつかって怪我するから心配?
本当に子育てしました?



>
>>それとも友達がいなかった?
>
>いたよ。
>一緒に木の枝や草で色々工作したりして遊ぶ子が。


そういう事(うちの子達は一時期無人島ごっこに凝っていた)もして、わーきゃー鬼ごっこやらサッカーをして、ゲームもして、塾に行って、習い事して、絵を描いたり本や漫画を読んだりするのが今の子だよ。


>
>>本当は子供いないでしょ?
>
>いるよ。


信じられないーーー!
校庭で遊べとか小学生にままごとすすめたり、本当?


>>引っ越せば?
>なんで?嫌だね。



じゃあ我慢。
トリップパスについて





サラダ菜気持ち悪い
0  名前: 私だけ? :2016/02/17 08:28
前から不思議だったのですが、サラダ菜ってなぜ痛まないのでしょう?

安いから買っておいて冷蔵庫で一週間以上経つけど全く葉がキレイ。

レタスなんかは多少痛みますよね

それにサラダ菜を触るとリンゴの時みたいに手にワックスみたいなのが付く。

サラダ菜、なんか気持ち悪いのは私だけ?
7  名前: あはっ :2016/02/18 17:09
>>3
> サラダ菜にとって、スレ主さんちの冷蔵庫がめっちゃ居心地良くて、活き活きしてるとか。
>
> 試しに常温に置いてみたら?
>



私もそう思うw
ニコニコしているサラダ菜が目に浮かんだ。

常温に置いたとたん、めっちゃグレそうだね。
8  名前: 多少? :2016/02/18 18:56
>>1
>前から不思議だったのですが、サラダ菜ってなぜ痛まないのでしょう?
>
>安いから買っておいて冷蔵庫で一週間以上経つけど全く葉がキレイ。
>
>レタスなんかは多少痛みますよね
>
>それにサラダ菜を触るとリンゴの時みたいに手にワックスみたいなのが付く。
>
>サラダ菜、なんか気持ち悪いのは私だけ?




レタス一週間も放置したら、いくら冷蔵庫でも傷むよ。
もしかして、高性能冷蔵庫?
真空野菜室とかかしら?
ずいぶん何年も前から、ラップなしでも大丈夫。みたいな冷蔵庫あったけど
実際はしなびてたよね。
でも、各社野菜が傷まない工夫で進化し続けてるから
最新の冷蔵庫って本当に野菜がすごく長持ちするのかな?
9  名前: でも :2016/02/18 19:35
>>8
>
>
>レタス一週間も放置したら、いくら冷蔵庫でも傷むよ。
>もしかして、高性能冷蔵庫?

サラダ菜の話だからw
10  名前: んでも? :2016/02/18 20:35
>>9
> >
> >
> >レタス一週間も放置したら、いくら冷蔵庫でも傷むよ。
> >もしかして、高性能冷蔵庫?
>
> サラダ菜の話だからw
>



主さんが、一週間で、レタスは多少いたむって書いてるよね?
11  名前: はらぺこ青虫 :2016/02/18 22:22
>>1
>それにサラダ菜を触るとリンゴの時みたいに手にワックスみたいなのが付く。


そんなの感じた事がないなぁ。
皆んなそんな感じしてるのかな。

主さんが言いたい事は、腐りにくいように何か加工してありそうで、気持ち悪いって事よね?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2545 2546 2547 2548 2549 2550 2551 2552 2553 2554 2555 2556 2557 2558 2559  次ページ>>