料理に輪ゴム!
-
0
名前:
B妻
:2016/02/14 11:37
-
うちA家夫婦、ホストB家夫婦、うちと一緒に連れ立って行ったC家夫婦。
(他にも数人いたけど端折ります)
ホストB家でお好み焼きパーティをしました。
C家ご主人が食事中に
「にがっ」と言い、口から何か出しました。
輪ゴムでした。
Aさんの奥さん、もちろん平謝り。
どうぞそれを下げますから、新しいものを焼きますね
と言ったものの、Cご主人は「いや、もういい」と
明らかに怒っています。
Aさんは気を利かせ、でしたらおつまみをと
きゅうりを塩もみしたものやチーズを切って出してきましたが「いえ、本当にいらない」と言い
ビールだけをたくさん飲んでいました。
私以外お酒を飲む人だったので行きも帰りも私の運転で
C家に送って行ったのですが
「あんな思いしてもう食欲なんてどっかに行っちゃったから」
「飲んで嫌な味を流すしかなかった」と
ずっと言っていました。
たしかにAさんやっちゃったなーと思いましたが、
もしこれがうちの主人だったら
こっそり口から輪ゴムを出して誰にも悟られないように
その場の雰囲気を壊さないようにしただろうなって。
雰囲気もぶち壊し、Aさんのひっしのフォローも受け取らず
ガバガバ飲んで、いやな感じだなと思ってしまいました。
うちの旦那がこの人じゃなくてよかった。
みなさん、料理に輪ゴムとなったら
C旦那ほど機嫌が悪くなっちゃいますか?
それともうち夫婦みたいにコッソリ捨てて
何事もなかったかのようにできますか?
-
27
名前:
横ですみません
:2016/02/17 13:17
-
>>1
レストランで趣味の会の集まりをしていた時、
ひとりの人の食べ物に髪の毛が付いていました。
その人はお店の人に言ってすぐ交換、ここまでは
普通だと思います。
が、再度持ってきた料理に、今度は繊維みたいな
ものが付着。
そこでもやはりお店の人に言って、段々その場の
雰囲気が悪くなりました。
正直、もう何も言わずに取り除けばいいのに、と
思ったのですが・・・個人宅とお店は違うのでしょうか。
主さん、横ですみませんでした。
-
28
名前:
ふーん
:2016/02/17 15:07
-
>>1
そんな人でも人の親が務まるんだね。
そっと口から出せばいいのに。
同じような境遇の人と一緒にいると視野が狭くなるよ。
子どもの年齢も同じくらい、そもそも子どもつながりで付き合ってる。
子ども同士仲が良いから・・・。
ホームパーティを開くなら、老若男女色々な人が揃ったほうが良いし、そのほうがお子さんにも刺激になる。
家族ぐるみ=子どもつながり、ではない。
ホストの家は夫婦ふたり暮らしだけど、呼ばれるほうは子ども連れでもよいし、お年寄りでも独身男女でもいい。
初対面同士がいても楽しい。
外国人もいたりする。
そういうのが、本当のホームパーティだと思うけど。
-
29
名前:
あなたは
:2016/02/17 15:48
-
>>28
家族ぐるみで付き合うと視野が狭いって・・・。
ずいぶんな理屈ですね。
子どもが小さいうちは似たような環境の人と親しくなるのが普通ではないでしょうか。
うちもバーベキュー行ったりしますが、子どもの同級生家族とですよ。
学生時代の友達は独身だったりお子さんがいなかったり、いても遠方に住んでいるなどの理由で会いません。
お互いもっと年齢を重ねて、私も子どもが独立して自由になったら当時仲がよかった友達と集まりたいなと思うけど、今は無理です。
たとえ近所に独身者や独居老人がいても接点がないから付き合いません。
逆にそういう人が近づいてきたら、今はこんな時代なので警戒します。
それが男であれ、女であれ。
「今」しか出来ない付き合いってあるし「今」の付き合いが永遠に続くとは思っていません。
たぶん子どもたちが高校生になるころには付き合っていないと思う。
それはいけないことですか?
-
30
名前:
主です
:2016/02/17 16:10
-
>>29
AだのBだの言ってるうちに間違えてすみません。
断じてうちがそのホスト宅のやらかしたほうではないのです。
そうなんですよね、「当たり」なんて言って笑い飛ばして
あげればいいのにって。
これがお店ならお金払って食べている料理、文句を言うのは
当然だと思いますが、
わざわざ面倒なホストを買ってくれているのですから
雰囲気悪くすることもないのにってどうしても思います。
そりゃ「ズボラな人だな」とはだれもが思ったでしょうけどね。
でも私にだって起こりうることかも、気を付けていても
そういうことって起こってしまいますから
そこはお互い様という気持ちも持ってあげてほしい、
気を遣って違う料理を出したりしてる人の気持ちを
考えると、やってしまった本人苦しかったろうなって思ってしまいます(主婦目線ですね)。
招くのも招かれるのも気を遣うものですね。
-
31
名前:
主です
:2016/02/17 16:10
-
>>30
ごめんなさい。
全体に向けてのレスでした。
|