育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
76741:意外と?お喋りな芸能人(7)  /  76742:口臭(3)  /  76743:家計簿アプリについて(1)  /  76744:貯金ないよ はいくらまでを指す? 駄スレです(24)  /  76745:貯金ないよ はいくらまでを指す? 駄スレです(24)  /  76746:外に出れないネットもしない引きこもりが買い物?(12)  /  76747:友チョコ(45)  /  76748:PS4 小学生向けのソフトある?(16)  /  76749:氏をどうしても変えたくなかった女性の投稿(22)  /  76750:メール、返信は?(8)  /  76751:空から、シュンシュンシュンって音聞こえてこない?(13)  /  76752:人付き合いの悩みは永遠のテーマ(7)  /  76753:透視能力者って(9)  /  76754:IHコンロに敷いて普通のお鍋を使う(3)  /  76755:北朝鮮許すまじ!!(27)  /  76756:女バレンタイン(11)  /  76757:北朝鮮のデブ(25)  /  76758:北朝鮮のデブ(25)  /  76759:ラインのトプ画(3)  /  76760:ラインのトプ画(3)  /  76761:今回の地震はアメリカの【人工地震】だった?!(16)  /  76762:今回の地震はアメリカの【人工地震】だった?!(16)  /  76763:ゲームを欲しがる娘。夫の説得方法(50)  /  76764:バレンタインどうでしたか?(2)  /  76765:四年生、概数がわからないです(16)  /  76766:四年生、概数がわからないです(16)  /  76767:私を離さないで(30)  /  76768:私を離さないで(30)  /  76769:インフルからのインフル(2)  /  76770:インフルからのインフル(2)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2552 2553 2554 2555 2556 2557 2558 2559 2560 2561 2562 2563 2564 2565 2566  次ページ>>

意外と?お喋りな芸能人
0  名前: 自分は無口ですから :2016/02/13 07:09
TVではあまり喋らないイメージが定着してるけど、本当はとてもよく喋る芸能人っていますよね。
私が知る限りでは
武田真治。以前ラジオでゲスト出演してたとき、かなりよく喋るので驚いた。明るく頭の回転が速く、上の人をたて周囲にもよく気配りできる優しさを感じた。

城田優。徹子の部屋で、喋りだしたらとまらないくらい意外ととてもよく喋るので驚いた。なおかつ黒柳さんをきちんと立てて、腰が低くて穏やかな好青年だった。

木村拓哉。さんまいわく「楽屋で俺よりよく喋る奴って初めて見たわ」

他にも誰かいますか?
3  名前: 去年 :2016/02/14 15:28
>>1
西島さん
クールなイメージがあるのに、よく喋ってお茶目だった。
4  名前: 父親の葬式だったかな? :2016/02/14 15:33
>>1
佐藤浩市。
いやあ、しゃべるしゃべる。父親との確執が、あったからかな。

クールで余計な事を喋らないイメージだったのでびっくりした。
5  名前: 会話したことある :2016/02/14 15:45
>>4
>佐藤浩市。
偶々うちの会社のビル使ってドラマ撮影していたことがあった。
撮影中通れない道をかっこいい人が誘導してると思ったら、佐藤さんだった。
「ご迷惑かけてすみません!」って言いながら・・。

その後ちょっと会話する機会があったんだけど、よくしゃべる楽しい人だったよ。

惚れちゃいそうだった。
6  名前: 自然体? :2016/02/14 17:58
>>1
中谷美紀

しゃべりの内容も里佳子みたいで驚いた。
7  名前: 主です :2016/02/15 11:56
>>1
佐藤浩一さんがおしゃべりなのは凄く意外でした。
西島さんも、よくしゃべってる姿が全く想像できません(汗
堤真一さんや椎名桔平さんも、ものすごいおしゃべりだそうですね。
逆バージョンで、おしゃべりに思えて実際は無口な人もいるかもですね。
トリップパスについて





口臭
0  名前: ふぅ :2016/02/14 19:28
口の中が渇くと口臭がします。
歯磨きした後、しばらくすると口の中が渇いて匂います。
そんな方いますか?
1  名前: ふぅ :2016/02/15 09:22
口の中が渇くと口臭がします。
歯磨きした後、しばらくすると口の中が渇いて匂います。
そんな方いますか?
2  名前: 舌まわし :2016/02/15 09:28
>>1
>口の中が渇くと口臭がします。
>歯磨きした後、しばらくすると口の中が渇いて匂います。
>そんな方いますか?

口が乾くのが口臭の原因だよ。
舌に垢がたまってたらさらに確実。
緊張した人が口臭がするのはそれが原因。

唾液がちゃんと出てないドライマウスじゃない?
口閉じて舌をぐるぐる回してたら口の中が潤ってくるよ。
3  名前: うすこ :2016/02/15 11:40
>>1
老化 ストレス
トリップパスについて





家計簿アプリについて
0  名前: 節約さん :2016/02/14 07:10
今は無料でレシートから取り込んでくれる
アプリが沢山ありますが使い心地は
いかがでしょうか?

今までパソコンソフトを使ってたけれど
継続すべきか、アプリに移行すべきか
迷っています。
1  名前: 節約さん :2016/02/15 11:38
今は無料でレシートから取り込んでくれる
アプリが沢山ありますが使い心地は
いかがでしょうか?

今までパソコンソフトを使ってたけれど
継続すべきか、アプリに移行すべきか
迷っています。
トリップパスについて





貯金ないよ はいくらまでを指す? 駄スレです
0  名前: あなたの中の基準 :2016/02/14 03:23
他人と話をしたとして
500万くらいまでなら、全然貯金ないといってしまう
それ以上だと あまりないよ
と、私は使っています。
さすがにあるよとはいくら貯めていたとしても使わない。

皆さんは?
20  名前: 感覚として :2016/02/14 23:00
>>1
500万円だと「そんなに無い」感じかな。
もしも何かの事情で無収入になってしまったら、一年間の生活費で消えてしまうよね。
貯金=備えだから。

もちろんそんな話をリアルな友人や知り合いとはしないけどね。

それと、車をローンで買っている人は貯金ないんだなと思う。まとまったお金を出してしまうと貯金が心もとなくなるからなのかなと思うから。

これはあくまでも私の感覚なので、うちの地域ではローンが当たり前という人がいても、私はそこに住んでいないし知り合いもいないので、平行線です。
21  名前: 回転中 :2016/02/15 00:23
>>1
そう言う話はリアルではしないけど、こういう掲示板とかで貯金がありませんって書き込みあったら「普通預金にひと月分の生活費+お給料ひと月分が入っている程度」と思う。要はすべて回転資金。

万が一リアルで聞かれたとしたら「貯まらないよね」って言うにとどめる。
22  名前: きっと :2016/02/15 01:39
>>1
老後まで遊んで暮らせるほどの額があれば安心して「貯金がある」と自分で思えると思う。
でも、じゃぁいくらあったらいいのかとまではわからないので、
なかなか言えないだろうな。

従って、いつまで経っても「貯金ないよ」状態。
23  名前: そうなのよね :2016/02/15 10:39
>>22
> 老後まで遊んで暮らせるほどの額

これもわかんないもんね。
一昔前までは定年まで勤めてれば年金で充分暮らせて行けた。
旅行行ったり孫にこづかいやったりゆとりのある生活ができた。

年々年金は支給も先延ばし、額も先細り。
物価は上がるし、貯金に税金とかいう話まで出てきて、
ほんといくらためても足りないんじゃないかという気になってくる。
子どもは食いっぱぐれないようにいい就職できるように
教育費には力入れたいしね。

ほんとに、億ためても安心できない
という世代にさせられちゃった気がするよ。
24  名前: そうだなあ :2016/02/15 11:32
>>1
ローン全部払って、老後資金まで
残ってるようならあるよと言えるけど
自営なのでね。
やっぱり老後まで見えないと
言えないセリフかな。

子どもには少しはあるよと
いうかもしれないけど
他人に言えるのはそんなところかな。
トリップパスについて





貯金ないよ はいくらまでを指す? 駄スレです
0  名前: あなたの中の基準 :2016/02/13 18:13
他人と話をしたとして
500万くらいまでなら、全然貯金ないといってしまう
それ以上だと あまりないよ
と、私は使っています。
さすがにあるよとはいくら貯めていたとしても使わない。

皆さんは?
20  名前: 感覚として :2016/02/14 23:00
>>1
500万円だと「そんなに無い」感じかな。
もしも何かの事情で無収入になってしまったら、一年間の生活費で消えてしまうよね。
貯金=備えだから。

もちろんそんな話をリアルな友人や知り合いとはしないけどね。

それと、車をローンで買っている人は貯金ないんだなと思う。まとまったお金を出してしまうと貯金が心もとなくなるからなのかなと思うから。

これはあくまでも私の感覚なので、うちの地域ではローンが当たり前という人がいても、私はそこに住んでいないし知り合いもいないので、平行線です。
21  名前: 回転中 :2016/02/15 00:23
>>1
そう言う話はリアルではしないけど、こういう掲示板とかで貯金がありませんって書き込みあったら「普通預金にひと月分の生活費+お給料ひと月分が入っている程度」と思う。要はすべて回転資金。

万が一リアルで聞かれたとしたら「貯まらないよね」って言うにとどめる。
22  名前: きっと :2016/02/15 01:39
>>1
老後まで遊んで暮らせるほどの額があれば安心して「貯金がある」と自分で思えると思う。
でも、じゃぁいくらあったらいいのかとまではわからないので、
なかなか言えないだろうな。

従って、いつまで経っても「貯金ないよ」状態。
23  名前: そうなのよね :2016/02/15 10:39
>>22
> 老後まで遊んで暮らせるほどの額

これもわかんないもんね。
一昔前までは定年まで勤めてれば年金で充分暮らせて行けた。
旅行行ったり孫にこづかいやったりゆとりのある生活ができた。

年々年金は支給も先延ばし、額も先細り。
物価は上がるし、貯金に税金とかいう話まで出てきて、
ほんといくらためても足りないんじゃないかという気になってくる。
子どもは食いっぱぐれないようにいい就職できるように
教育費には力入れたいしね。

ほんとに、億ためても安心できない
という世代にさせられちゃった気がするよ。
24  名前: そうだなあ :2016/02/15 11:32
>>1
ローン全部払って、老後資金まで
残ってるようならあるよと言えるけど
自営なのでね。
やっぱり老後まで見えないと
言えないセリフかな。

子どもには少しはあるよと
いうかもしれないけど
他人に言えるのはそんなところかな。
トリップパスについて





外に出れないネットもしない引きこもりが買い物?
0  名前::2016/02/14 21:48
昨日フジテレビで47歳の引きこもりの男性の特集をやってたんです。

殆ど家から出ない、収入のない人、ネットも携帯もしない。
なのに家の中はその人が買い集めた雑誌と本で埋め尽くされ、お母さん寝る場所にも困る状態。

あれ、どうやって買ったの?
相当な量の本と雑誌で、結構お金使ってると思います。
年金でギリギリだと言っていたし?
じっくり見てなくて、その点が良く解らなかった。
8  名前: だって :2016/02/15 11:20
>>1
息子の暴力もあったんだと思う。
暴れるって言ってたからね。

怒らせないで穏やかに今日一日が過ごせればと願う日々だと言ってたお母さんが気の毒になっちゃった。

放り出すか、お母さんが出て行けばいいと思ったりもしたけど、現実それによって他人様に迷惑がかかったらもっといけないと思うと、簡単じゃないよね。

幸せの未来を想像しながら育てる子供が、どこでどう躓いてしまうのか、同じ母親として考えさせられたし、
他人の人生を踏みにじってしまっても平然と生きている苛めた人間のその後も見てみたい気がしました。
9  名前: 火事?? :2016/02/15 11:21
>>2
>>私も焼け跡見たけど、あれ読んでる形跡殆ど無かったからやめてしまえばいいのにと思ってました。
>ていうか、教育熱心な人なのに何でスポーツ新聞?
>なんか変だよ。
あの家、家事になったの?

それに、お母さん教育熱心って感じではなかったよ?
10  名前: あの火事の? :2016/02/15 11:23
>>9
近所の人の話で「教育熱心なお母さん」っていう風に言われていたよ。
だから食い違ってるなと思って印象に残ってたの。
11  名前: 理屈っぽい :2016/02/15 11:24
>>1
すごい頭でっかちな理屈っぽい人でしたよね。

昔からああいう性格だと、人間関係うまく行かないかもね。
皆が違う話をしだしてるのに、どうしても自分が話したい話に、戻そうとするタイプって感じ?

それに、目つきもなんだかトローンとしてて、口がいつもとんがってて、もし隣にいたら地味に逃げちゃうかも。
12  名前: んー :2016/02/15 11:27
>>1
>昨日フジテレビで47歳の引きこもりの男性の特集をやってたんです。
>
>殆ど家から出ない、収入のない人、ネットも携帯もしない。
>なのに家の中はその人が買い集めた雑誌と本で埋め尽くされ、お母さん寝る場所にも困る状態。
>
>あれ、どうやって買ったの?
>相当な量の本と雑誌で、結構お金使ってると思います。
>年金でギリギリだと言っていたし?
>じっくり見てなくて、その点が良く解らなかった。

その番組は見てないけど、昔新潟で女の子が数年監禁された事件の時、あの加害者は母親に買い物させていたよ。

雑誌とか指定して買いに行かせて、それがよれていたり傷がついていたりすると暴力振るうので、店員さんにきれいな本にしてほしいと頼んだりとかしてたらしい。
トリップパスについて





友チョコ
0  名前::2016/02/13 00:14
小学校高学年の女子の親です。
最近加熱している友チョコがすごく
負担です。。
低学年のころは数個だった友チョコも
今や60人分。
しかも手作りが暗黙です。
交換を約束してくるのでうちはしないという
訳にはなかなかいきません。

今日も仕方なくさっきまでチョコチップクッキー
を手伝っていました。

ちょっと異常だと思ってしまうのですが
皆さんのところの友チョコ事情はどうですか?
41  名前: すごいね :2016/02/15 09:02
>>26
>小学生でも今は皆レベル高いお菓子作るのね〜と吃驚。

それは親が相当協力しているのでは。

うちのまわりは、子供の手造り風な怪しげなのが多い。

それにしても最近の友チョコは行き過ぎだと思う。
こうなると「楽しみ」を通り越して、苦行の強要に近い。
42  名前: 流れ :2016/02/15 09:46
>>41
昔よくいた、料理するってなると率先してでしゃばって来て料理したがる女子いたじゃない?見栄っ張りなのか女子力をここぞとばかりに見せつけたいのかわからないけど、別に料理なんてしてこなくても良いのにってシーンでさえ凝った料理持ってくる女子いたよね。

あの手のタイプの母親を持つ子が、「友チョコだもん、手作りでなきゃね〜!♪」って強制する子になってるんじゃないかと想像する。
母親も出しゃばりだから率先して手伝う。自分のスキルを見せつけたいから出来るだけ多くの交換をもくろむ。

親子揃って迷惑なタイプ。
43  名前: すごいな :2016/02/15 10:15
>>1
60個はさすがに異常だと思う。
何クラス分!?

うちは本当に親子で繋がりがある子にしかあげない。
今の時期は特に、衛生面が気になるので、手作りは避けて市販の可愛い物を選んで買ってる。
可愛い缶入りの物とか、お揃いだから喜ばれる。
でも、相手はいつも手作りくれるから申し訳無い気持ちもあるんだけど。

手作りは、家族が食べる分だけ。
手作りって言っても、子供が小さいと親がする作業が殆どだし、作って持ってくというのはきちんと全部の工程自分で出来るようになってからやってくれ、と思ってる。
44  名前: ちょちょ :2016/02/15 10:24
>>42
> 昔よくいた、料理するってなると率先してでしゃばって来て料理したがる女子いたじゃない?見栄っ張りなのか女子力をここぞとばかりに見せつけたいのかわからないけど、別に料理なんてしてこなくても良いのにってシーンでさえ凝った料理持ってくる女子いたよね。
>
> あの手のタイプの母親を持つ子が、「友チョコだもん、手作りでなきゃね〜!♪」って強制する子になってるんじゃないかと想像する。
> 母親も出しゃばりだから率先して手伝う。自分のスキルを見せつけたいから出来るだけ多くの交換をもくろむ。
>
> 親子揃って迷惑なタイプ。
>



ちょいと奥さん、妄想が暴走してるわよー。
45  名前: いいや :2016/02/15 10:33
>>44
妄想じゃないよ、友チョコを暗黙の了解で強制してくる子ってその手のタイプだよ親子揃って。
ある意味盛り上げ役なんだろうけど、行き過ぎるとはた迷惑なタイプ。
トリップパスについて





PS4 小学生向けのソフトある?
0  名前: お宅 :2016/02/14 04:05
ゲームの話題が出たので便乗。

PS4が家にあるけど私専用なの。
子どもには3DS買い与えてるけど画面小さいし、
大画面で画像が綺麗なPS4をやりたいらしい。

私がやってるのはアサクリとかZ指定のモノで、
とても子どもにはやらせられない。
他に信長の野望創造とか三國志13とかあるけど
一応戦争シミュレーションだから
やらせない方がいいかな?
12  名前: あらら :2016/02/15 09:00
>>11
>>大人のくせにゲーム・・・。
>>恥ずかしくない?
>
>大人になったのにアニメもゲームもマンガも好きなものが楽しめないなら何のため大人やってるの?
>Z指定のゲームをやっちゃいけないなら何のための大人なんだ?

こりゃまたお子ちゃまなご意見
大人向けゲームやるために大人なの!?
13  名前: これは? :2016/02/15 09:54
>>1
うちは中学生だけど、最近ドラゴンクエストビルダーズ
って言うのを買ってやってるよ。
マインクラフトみたいなやつ。
マインクラフトは小学生の頃ハマってやっていたから、
このゲームも小学生でも楽しめるかも。
対象年齢もAで全年齢対象だしね。

あとナックって言うゲーム。
PS4を買った時に無料のがついてたからやったんだけど
これも子ども向けだよ。
内容はまあまあなゲームだけど
PS4ならではの綺麗なグラフィックで
PS4を楽しみたいってのには良いと思う
14  名前: 昭和 :2016/02/15 10:05
>>9
> PS4のゲーム、検索してごらんよ。
> とてもじゃないけど子供向けではない=大人向け。
>
> そして私は持ってないけど、ゲームは別に恥ずかしくないと思うよ。って言うかあなたおいくつなの?70代?
>



もうちょい上かも。
15  名前: まあ :2016/02/15 10:18
>>5
ここに来てる人たち偏ってるから…
ゲームと一緒に育ってきた世代だけど
大人になってゲームからは足が遠のいたって人の方が
一般的には多いと思うよ。
やってもスマホのねこあつめとかツムツムとかの軽いやつくらい。
16  名前: 私も :2016/02/15 10:23
>>15
昔はドラクエやFFやらやり込んでいたのに、もうRPGは出来なくなったよ…。
やっぱり忙しい時があると、やらない時間が増えて、久々にやるとやり方やストーリー忘れてしまってる。
そんなのの繰り返しで、面倒くさくなっちゃってね。

すぐ止めれて、忘れてもOKなゲームが沢山あるのは本当に良い事だわ。
トリップパスについて





氏をどうしても変えたくなかった女性の投稿
0  名前: 人生いろいろ :2016/02/13 10:28
今朝の朝刊の投稿欄は夫婦別姓の特集。

その中に現在68歳の女性のがありました。
25年前結婚、営業職だったので、氏を変えたくなくて、事実婚を選択。
6年前ご主人が大病を患い、病状説明が家族じゃないと無理なので、入籍。
でも、ご主人はリタイヤしてて、自分は未だ勤務してたから、自分の名前で入籍。

ご主人は会話ができない障害を抱え入所したが、自分の氏の表示を見てバンバン叩く行動を繰り返す。
氏が変わってる事が納得できてないようだ。
氏を変更すると言うのは人間の尊厳にかかわる問題だ。

と言う内容でした。

なんかすごく自分勝手な奥さんじゃないですか?
病気で苦しんでる夫の考えを無視して、自分のやりたいようにしてしまったんですよね。

25年前と言う事は43歳で、もう子供も期待薄。
子供に影響することもないから、事実婚でOKだったんでしょうが、なんかなと思っちゃいます。

今は、結婚しても女性も氏そのままで通す人多いと言うし?
私が結婚したのも20年前ですが、そんな感じでしたよ。

その人はそういう事は無理だったのかな?
お客さんが混乱とかがあるかな。

自分が何も言えないうちに、氏を変えられてしまった、ご主人の心中はいかに?
もうちょっと考えてあげても良かったんじゃないのかと思いませんか?

皆さんはどう思いますか、ちなみに新聞欄に書いてある氏、そんなに珍しくも無いやつです。
引っ越したかもしれないけど、今の住所はかなり田舎だし、田舎だと事実婚って、ますます受け入れてもらえ無さそうな気も?
18  名前: 勝手? :2016/02/15 09:17
>>7
婚姻届にはサインしたので、ご主人は姓を変えることを一度は納得、または病気だからしょうがないと、あきらめて同意したのでは?

でも、やはり納得できなかったということだと思った。
19  名前: 勝手だよね :2016/02/15 09:21
>>1
男性が怒ってるということは姓の変更を
男性が納得しないままやったんじゃないの。
今まで頑なに拒んできたのに、口が利けない
働けなくなった男の名前を変えるなんて
えげつなさすぎる。

今まで事実婚でもいいよと許してくれていた
男性に合わせる気持ちはこれっぽっちも
ないということか。
男性が怒ってるのは姓よりもそこだとお思うんだけどね。
これは日本の制度というより、夫婦関係の問題だと思うよ。

これくらいの変更に対応できない人が
子供を産んで、生活そのものが変わるような
出来事に対応できるんだろうか?
自分のアイデンティティなんて
三歳の子供の前では必要ないというより
邪魔なものだと思う。
自分が自分がと、妙にこだわりを持ってる人ほど
子どもに宗教やらを押し付けすぎていて
変な方向に育ってる例が多いと思う。
20  名前: ウケる :2016/02/15 09:49
>>1
自分は何が何でも変えたくなかったのに、人のは簡単に変えちゃうんだね〜

しかも、弱って何もできない人のを、恐ろしいよね。
でもこういう人と結婚したんだから仕方がないよね。
21  名前: 反感 :2016/02/15 10:05
>>1
私もその投稿読みました。
あれって、実名なんですよね、匿名とかそういうのはのあせないって聞いた事がある。

あんな内容、世の中の人からは反感買う可能性がある、もしご主人の親戚が見たら?とか思わないのかな?
本人が68なら、親は天国かもしれないけど、兄弟とかさ。

佐賀県のどこかの町。
町だよ、市じゃない。
田舎だってことだよね。
近所で旦那の了解なしに、名前変えさせた女だとか言われそう・・。

田舎の噂話って本当に怖いんだよ。
尾ひれがビラビラビラビラついちゃうんだから。
22  名前: うん :2016/02/15 10:14
>>10
だよね、わたしも単純に何で社会がこれほどまで劇的に変わってきてるのに、こと結婚に関することはこれほどまでトロイんだろうって思います。

要は自分は文句も言わず変えたのに変えない人がいるなんて狡いわって感覚の人がまだまだ沢山いるって事だよね。
トリップパスについて





メール、返信は?
0  名前: チョコ :2016/02/13 18:14
しばらく会っていない異性の幼馴染から数年ぶりにメールがきました。こちらも久しぶりで嬉しかったので近況報告をしたりしました。相手も子供のことやら仕事のことやら、いろんな話をメールで送ってきました。最後に、これからもたまにはメールして、とありました。
その後、こちらからも月に一度くらいの頻度で用はないけれどメールするようになりました。
幼馴染なので本当にたわいもない内容の話ばかりです。
ちなみにラインはやっていないのでEメールです。

が、2ヶ月前にこちらからメールして以来、返信がなくなりました。どうしたのかなと思いつつも何回もメールするのもどうかと思いそのままです。まあ用事もないことなので、、、もしかしたら奥さんに怪しまれたのかな?とか何か言われたのかな?とか思いますが、みなさんならどう推測しますか?
時々メールちょうだいね、と言っていたので、私も子供のことや近況を書いたりして送っていたわけですが、これってどういうことなんでしょうかね?
でも、もうこちらからはメールをする気はありませんけど。
4  名前: 不精 :2016/02/15 08:09
>>1
その人にとての「たまには」が
月イチじゃなく半年に一度くらいとか
だったのかもね。
メールって、
元気?
ハイ元気です
って1往復じゃおわらないし
面倒になったのかも。
5  名前: 質問〜 :2016/02/15 08:23
>>1
主さんは配偶者がいるんですか?
6  名前: なし :2016/02/15 08:28
>>1
そんなに深く考える事でもない。
7  名前::2016/02/15 09:50
>>1
私も既婚です。幼馴染だし、どうでもないって感じで気楽にメールしてました。
確かに月1じゃなく、半年?くらいの感覚だったのかもしれませんね。でもそれにしても、もうこちらからはしませーん。
そんな気もないのに何かに巻き込まれたら面倒ですからね。
8  名前: おもいやり :2016/02/15 10:07
>>1
病気怪我、もしかしたら亡くなったという事もないとも言えないよ。
トリップパスについて





空から、シュンシュンシュンって音聞こえてこない?
0  名前: 空耳ではないと思う :2016/02/12 08:05
深夜とか静かになった時も聞こえるけど、昼間も空から、シュンシュンシュンシュン・・・って感じの音がする時があります。何秒くらいかな?

我が家は千葉県で、成田に到着する飛行機を目にすることはあるけど、その音がする時は飛行機は見えてません。
国際線の外国の飛行機が日本を飛び越えてたりするのかな?

何の音かな?といつも気になるんです。
私の言ってる音に心当たりのある方いらっしゃいませんか?
9  名前: もしや :2016/02/13 15:16
>>1
お湯が沸いてる?
10  名前: 、リ。ゥ :2016/02/13 15:24
>>9
>、ェナャハィ、、、ニ、?ゥ

カヌ。ゥ
、ェナャ。ゥ
11  名前: 風車 :2016/02/13 15:25
>>1
風向きによって音が遠くまで届くことあるよね。
どこかの風力発電の羽切り音が聞こえるとか。
あれは、シュンシュンよりヒュンヒュンかもしれないけど。
12  名前: あ〜 :2016/02/13 21:37
>>1
わかる、ここは松戸
聞こえると思う。
夜中だから それで目が覚めることもあれば
そのまま、なんだろう?と考えて朝忘れていることもある。
こっちの方が多いかも。
主さんのスレみて思い出したって感じ
13  名前: 、ヨ、ヨ、ヨ、テセミ :2016/02/15 09:38
>>9
>、ェナャハィ、、、ニ、?ゥ



・?愠ソ。シ。ェ。ェ、「、ハ、ソ。「フフヌ、。ェ
トリップパスについて





人付き合いの悩みは永遠のテーマ
0  名前: 長年いないや :2016/02/13 16:15
自分の言ったことにたいして、それは違うわと否定的なことを言われると、嫌われていると思ってしまうことがある。

特に最初はお互いの意見があって、一緒にいて心地良いと思っている人にたいして、そう感じやすいみたい。
相手に期待しすぎるのかな?
経験値が少なすきるのでしょうね。

そろそろ50歳も見えてきたのに、中身は幼稚園児くらい子どもっぽい私。

これから、もし働いたりしたとして、うまくやっていけるかな?
パートも毎回人間関係で、うまくいっていない気がして、やめます。
でも最後にお餞別をもらったり、花をもらうことがあります。これって、嫌われていてもあるものですか?
私が勝手にすぐ嫌われているとか、考えすぎなのかな?

暗いとか、喋らないとか、口がないの?とか言われたことがあります。雑談が苦手で、雑談に関しての頭の回転が悪くて、返事が遅くなったりします。
発達障害の検査はしましたが、該当しませんし、カウンセラーからは悩みをそれだけ喋ることができたら、十分、考えすぎと言われました。
3  名前: 例えば :2016/02/14 20:57
>>1
単に、意見を否定されただけなのに
自分自身を否定されたように捉える
なんていうのがあったら、人付き合いは
難しいと思いますよ。
過剰な繊細さは、自分にも周りにも
邪魔になるだけです。

あと、自分の考えを相手に伝える
もし誤解があったら解く
そのひとの人柄が伝わるというのも
話す様子や内容によるところが大きいので
そこは練習してでも上達した方が絶対にいいです。

聞き上手ってありますよね。
あれは話が上手な人が、聞く役割をするから
その受け答えに話が弾むのであって
話せない人が黙っていても、相手が
気まずいだけです。

私は若い頃これに気づくのが遅く
上達がだいぶ遅れました。
会話に不慣れな様子の人が黙って座っていたら
相手は、やりにくいでしょうね。
最初は遅れても下手でもとにかく喋って
「場に参加する」という好意を表に出した方がいいですよ。
4  名前: レッツ :2016/02/14 21:17
>>1
でも、ポジティブに考えたら
悩むということは、自分に改善の意思がある
今よりも、もっと良くなろうとしているということだから
こころが素直で、健康なんだと思うよ。

欠点があるのに開き直って
ふてぶてしくなったらダメよ。
長生きの人が言ってたわ。
年取ってるんだから、そのぶん
手本にならなきゃって。
5  名前: うん :2016/02/14 21:30
>>1
否定的な意見=嫌われてる、では無いと思うよ。
そう考えてたら人付き合いしずらいだろうし、自分の意見を言えなくなるよね?
意見や考え方は人それぞれだからそういうい考えもあるのね〜と受け止めたらいいと思う。
家族だって意見の相違ってあるでしょ?

嫌われるんじゃないか、上手くやれないのでは?と考えるから余計に発言出来なくなることはないですか?

人間関係に嫌われる好かれるはあることだけど、いい大人同士ならない好き嫌いって考えないない人もいる。
カウンセラーに考えすぎと言われたなら考えないようにすることが自分の為じゃないかな?

こんなこと言ってる私も人間関係は永遠のテーマだと思ってます。
6  名前: 考えすぎだよ :2016/02/14 21:38
>>1
>自分の言ったことにたいして、それは違うわと否定的なことを言われると、嫌われていると思ってしまうことがある。


そんなの、
考えすぎだよ。
相手と、考え方が違うだけ。
それだけのことじゃん。

みんなちがって、みんないい。
ですよ。
同化する必要など、どこにもない。
ただ、
職場では当たり障りのないように、本音を出さず
上手くやる方がいいと思う。
7  名前: 勇気と自信 :2016/02/15 08:56
>>1
コミュニケーションスキルがないという人、本当にダメな人もいるけど、大抵はそうじゃなくて、足りないのは

勇気、自信

の二つだけだと思うね。

人にどう思われるかばっかり考えてしまうのって、批判されたり嫌われたりすることを受け入れる勇気がないだけ。

それと、人にどう思われようと私は私が好き、という自信がないだけ。

その二つがあったら、人付き合いに困難はなくなる。

だから、子どもを育てるのに、勇気と自信、その2つだけは持たせてやりたい。

そのためには認める、任せる、受け入れる、。
トリップパスについて





透視能力者って
0  名前: 美術 :2016/02/13 20:00
なんで揃いも揃って絵が下手なんだろ?
5  名前: 見てないけど :2016/02/14 23:26
>>3
>結局未解決のままだったね、分かってたけど(笑)
>最後の主婦の事件は、親友が出てきて「ストレートな物言いや傷つくような事を言ってしまう性格で誤解を受けやすい」と言っていたけど、なんか故人を貶めるような感じになっちゃったね。いいんだろうか。


それってどこの事件?名古屋の、かな?
6  名前: はてな :2016/02/14 23:26
>>1
天は二物を与えず、でしょうか。

本当に透視能力があるなら未解決時間は無くなるんじゃないの?といつも思う。
7  名前: 見てた :2016/02/15 07:25
>>1
>なんで揃いも揃って絵が下手なんだろ?


確かに下手だね。

20年前の親が両親がパチンコやっている間に、娘が居なくなった事件は、見ていて何だかなぁと思った。
当時は子連れでパチンコ当たり前だったと言ってて、母親は赤ちゃんおんぶしてパチンコ。時々、娘の様子も見ていたと言ってて、決して野放しにはしていませんでしたと言い訳しているような感じだった。
8  名前: 、ス、ヲ :2016/02/15 07:31
>>5
>、ス、?テ、ニ、ノ、ウ、ホサ🐷?ゥフセクナイー、ホ。「、ォ、ハ。ゥ

1999ヌッ、ホフセクナイーサヤタセカ隍ホサ🐷?」
ネネソヘ、ホス🔧ャエレケス、ホホフネホナケ、ホキ、、妤、、ニ、ソサ🐷?」
9  名前: うん :2016/02/15 08:16
>>5
>>結局未解決のままだったね、分かってたけど(笑)
>>最後の主婦の事件は、親友が出てきて「ストレートな物言いや傷つくような事を言ってしまう性格で誤解を受けやすい」と言っていたけど、なんか故人を貶めるような感じになっちゃったね。いいんだろうか。
>
>
>それってどこの事件?名古屋の、かな?

名古屋のアパートで二歳の息子さんの目の前でころされてしまった。犯人は女性みたい。
トリップパスについて





IHコンロに敷いて普通のお鍋を使う
0  名前: 教えてちゃん :2016/02/14 02:16
IHコンロにしくと、IH対応のお鍋じゃなくても使えるというものがあるみたいですが、何という商品でしょうか。
アマゾンか、楽天で買えるなら
買いたいのですが。
お願いします。
1  名前: 教えてちゃん :2016/02/14 21:21
IHコンロにしくと、IH対応のお鍋じゃなくても使えるというものがあるみたいですが、何という商品でしょうか。
アマゾンか、楽天で買えるなら
買いたいのですが。
お願いします。
2  名前: けんさく :2016/02/15 07:50
>>1
>IHコンロにしくと、IH対応のお鍋じゃなくても使えるというものがあるみたいですが、何という商品でしょうか。
>アマゾンか、楽天で買えるなら
>買いたいのですが。
>お願いします。


検索してみたんだけど「ヒートコンダクター」とかいう
名称で売ってるみたいだよ。
3  名前: へーー :2016/02/15 07:54
>>1
そんなのがあるんだ。知らなかった。
トリップパスについて





北朝鮮許すまじ!!
0  名前: 政府なにやってんだよっ :2016/02/12 04:26
ミサイル発射の日本の制裁に対抗して、拉致調査団の解体を発表だって!!

日本政府は回答期限を延ばされて延ばされて、なんの回答も得ないまま、もうやめたって言われたの。

なんかすっごく腹立たしい!!
北朝鮮ももちろんだし、いいように手玉に取られてる政府もいい加減にしろ!!って言いたい!

・・・高齢の被害者家族の姿を思うと悔しすぎる
23  名前: 日本が悪い :2016/02/14 17:54
>>1
一方北朝鮮では・・
「合意を破った日本が悪い。責任は日本にある。」

これってホント韓国や中国がいつもやる手法とそっくり同じ。さすが兄弟、血は争えないわ。

それにしても、両国が合意したからと結果も出してこない北朝鮮に対して早々に緩和政策取ってたけど、
案の定、裏切られちゃってバカじゃないの?と思ったわ。

これまでの実績見たらわかるでしょ?普通。
日本人なら誰も信用してないのに、相変わらず相手を信じて裏切られるの繰り返し。
学習能力ないのか、それとも何かしらの力が働いたのか。
盗人に追い銭とはこのことだよ。
24  名前: 二次元 :2016/02/14 23:41
>>1
ミサイルをポンポンっと触ってる豚男の姿を
「偉大なる〜我らが金正恩元帥様〜〜スミダッ」と流すニュースとか、安っぽい作りのNASAならぬ宇宙ステーション「NADA」とか、名前だけで笑っちゃうモランボン楽団とか、喜び組とか、何もかも滑稽でしかない。

昔のナチスドイツとか、今もある独裁国家のキューバみたいなのと違って、恐怖心とか気味が悪いの通り越して
ただただ滑稽。
「ハリボテ」って言葉すら使うのためらうような
まるで漫画みたいな国なのに、世界中が手出しできない。
何が脅威なのかもよくわからない。

人さらいをしたんだろ?勝手に連れてった人を返せって言ってるだけじゃん。なんで日本政府は毅然とできないの?
抗議とか遺憾とかじゃなくてさ、何とかしなさいよ。

安倍ちゃーーーーーーーーん。
25  名前: そもそも :2016/02/15 00:24
>>1
人を拉致したり、ミサイル発射したり、フツーじゃない。

解決するのは一族が滅びた時か?
内部分裂して殺めあって頭のおかしな奴はいなくなればいい。

こういうことがあると拉致されて帰国できた人たちは奇跡のように思う。
あの時は、あの人たちだけは、なぜ上手くいったのだろう。
26  名前: んだね :2016/02/15 00:53
>>25
>こういうことがあると拉致されて帰国できた人たちは奇跡のように思う。
>あの時は、あの人たちだけは、なぜ上手くいったのだろう。

差し障りがなかった人達だった。
蓮池さんは北朝鮮でもある程度高い地位にあって、一時帰国時のいわば監視役だったらしい。
曽我さんは旦那さんがアメリカ脱走兵だから米国が容赦しないと北朝鮮は踏んだんだろうね。
地村さんはどうなんだろ。

帰って来てくれさえすれば、必ず説得できるってことは証明されたよね。
マインドコントロールは解ける。
27  名前: ブルーリボン :2016/02/15 07:15
>>17
>>私たちには何が出来るだろうか。

とりあえず家族会の支援(ブルーリボンバッジ)はしましょうよ。
トリップパスについて





女バレンタイン
0  名前: モテモテムスメッ! :2016/02/13 17:09
女が告白される日も 設けるべきだよねっ!
7  名前: わお :2016/02/14 23:28
>>6
>
>
>女の家庭的アピールレベルでいいから 'おにぎらず'か?


ドン引きだわね。そりゃ。
8  名前: ごめん :2016/02/14 23:29
>>5
>2・1・4の数字使って、
>
>4月21日くらい、いいんじゃね?
>
>
>新入社員が入って色めき立ってるところに、まあまあ、ちょっと年いってますが私もいますよ、って女のアピールの機会に。



ちょっと意味分かんない。
年いってる男性がその日にアピールするの?
9  名前::2016/02/14 23:34
>>5
4月21日ってなんのどういう意味があるんですか?
10  名前: ヒューヒュー :2016/02/14 23:39
>>1
女が 若い新入社員が来て 苛立ってる時期に、 若い女より私を見て、って 男にアピールする日。

4月21日、おにぎらずの日。


涙ぐましいのう、売れない女。
11  名前::2016/02/15 01:51
>>1
アメリカナイズされてるうちの夫は、
バレンタインデーには毎年私に贈り物をしてくれる。
チョコとかシャンパンね。

あっちではお世話になった人に感謝するような日なので
本当は私も夫にするべきなんだろうけど、私はしたことないです。
夕食をちょっと豪華にするくらい。
トリップパスについて





北朝鮮のデブ
0  名前: ぶん :2016/02/09 14:17
とっ捕まえることはできないのかね。

イラクのサダムフセインはなんでアメリカがとっ捕まえることができたんだっけ?
21  名前: 上層部 :2016/02/11 15:08
>>1
上層部の人達が総替わりしないと変わらないんじゃない?
22  名前: 北朝鮮のブタ :2016/02/11 18:01
>>8
そもそも、アメリカにとって北朝鮮なんて
価値のない国だもん。
しかもあんな民族だし。

アメリカを本当に攻撃してきたら
重い腰を上げるかもしれないけど。
23  名前: 速報 :2016/02/12 22:44
>>1
北朝鮮 拉致調査全面中止だって。
くっそ。

どうしよう。




>とっ捕まえることはできないのかね。
24  名前: 、ノ、ヲ、サ :2016/02/12 23:20
>>23
トエココ、ハ、👃ォ・マ・ハ、ォ、鬢荀テ、ニ、ハ、、、陦」
・ォ・ヘ、ネ・ィ・オ、ソ・ォ、?ソ、皃ホ・ム・ユ・ゥ。シ・゙・👄ケ。」

>ヒフトォチッ ルヌテラトエココチエフフテ貊゚、タ、テ、ニ。」
>、ッ、テ、ス。」
>
>、ノ、ヲ、キ、隍ヲ。」
>
>
>
>
>>、ネ、テハ皃゙、ィ、?ウ、ネ、マ、ヌ、ュ、ハ、、、ホ、ォ、ヘ。」
25  名前: 皇室も :2016/02/15 00:52
>>1
ハゲデブチビでアホなくせに
私設SP侍らせてふんぞり返ってご満悦なお方がおられるよねえ。
中韓にいいように使われても
ヤフオク疑惑も
もみ消され
税金で贅沢し放題。

他国の悪口の前に自国の恥はどうなの?
トリップパスについて





北朝鮮のデブ
0  名前: ぶん :2016/02/09 18:47
とっ捕まえることはできないのかね。

イラクのサダムフセインはなんでアメリカがとっ捕まえることができたんだっけ?
21  名前: 上層部 :2016/02/11 15:08
>>1
上層部の人達が総替わりしないと変わらないんじゃない?
22  名前: 北朝鮮のブタ :2016/02/11 18:01
>>8
そもそも、アメリカにとって北朝鮮なんて
価値のない国だもん。
しかもあんな民族だし。

アメリカを本当に攻撃してきたら
重い腰を上げるかもしれないけど。
23  名前: 速報 :2016/02/12 22:44
>>1
北朝鮮 拉致調査全面中止だって。
くっそ。

どうしよう。




>とっ捕まえることはできないのかね。
24  名前: 、ノ、ヲ、サ :2016/02/12 23:20
>>23
トエココ、ハ、👃ォ・マ・ハ、ォ、鬢荀テ、ニ、ハ、、、陦」
・ォ・ヘ、ネ・ィ・オ、ソ・ォ、?ソ、皃ホ・ム・ユ・ゥ。シ・゙・👄ケ。」

>ヒフトォチッ ルヌテラトエココチエフフテ貊゚、タ、テ、ニ。」
>、ッ、テ、ス。」
>
>、ノ、ヲ、キ、隍ヲ。」
>
>
>
>
>>、ネ、テハ皃゙、ィ、?ウ、ネ、マ、ヌ、ュ、ハ、、、ホ、ォ、ヘ。」
25  名前: 皇室も :2016/02/15 00:52
>>1
ハゲデブチビでアホなくせに
私設SP侍らせてふんぞり返ってご満悦なお方がおられるよねえ。
中韓にいいように使われても
ヤフオク疑惑も
もみ消され
税金で贅沢し放題。

他国の悪口の前に自国の恥はどうなの?
トリップパスについて





ラインのトプ画
0  名前: なんだ :2016/02/14 04:05
最近ラインの友達のところのトプ画の右上に小さな緑のまるがついてる人がいるのだけど何ですか?
1  名前: なんだ :2016/02/15 00:00
最近ラインの友達のところのトプ画の右上に小さな緑のまるがついてる人がいるのだけど何ですか?
2  名前: iPhone :2016/02/15 00:24
>>1
見たけどないな。
アンドロイド?
3  名前: 検索くん :2016/02/15 00:50
>>1
アイコン画像とかひとこととか、プロフィールを更新しましたよーの印だってさ。
トリップパスについて





ラインのトプ画
0  名前: なんだ :2016/02/14 01:14
最近ラインの友達のところのトプ画の右上に小さな緑のまるがついてる人がいるのだけど何ですか?
1  名前: なんだ :2016/02/15 00:00
最近ラインの友達のところのトプ画の右上に小さな緑のまるがついてる人がいるのだけど何ですか?
2  名前: iPhone :2016/02/15 00:24
>>1
見たけどないな。
アンドロイド?
3  名前: 検索くん :2016/02/15 00:50
>>1
アイコン画像とかひとこととか、プロフィールを更新しましたよーの印だってさ。
トリップパスについて





今回の地震はアメリカの【人工地震】だった?!
0  名前: なんと :2011/05/01 05:04
今回の地震は60年も前から研究されていた
アメリカの人工地震という説があります。
色々と見て行くと、ゾッとするほど情報があわさっていく・・・・・・

又、富士山でのあの大きな地震も
全て仕組まれている事。

富士宮の震源地・・・これを場所を調べて行くと
綺麗に富士山の周りの4か所で
線で結ぶと四角になるほど。
12  名前: いるいる :2011/08/06 06:30
>>1
人工地震・津波は昔から言われている話だよね。

今回の地震も、少し前のニュージーランドの地震も人工地震だとネットで言っている人はたくさんいる。

建物の崩壊の仕方が不自然だとか、震災直前に株価に妙な動きがあったとかね。

政府がらみのテロだとか、金儲けの為に米国が仕組んだ核実験の一部だとか。(ピンポイントで自然災害の様なものを起せる兵器があるというのを見せ付けたい)

9・11なんかも、自作テロだという人は多い。

色々な考えがあって良いと思うから、面白い角度からの考え方としてはいいと思う。映画にもなりそうだしね。
13  名前: 、ウ、ホ・ケ・?「クナ、、、陦シ :2011/08/06 06:55
>>1
、マ
14  名前: この前新聞に :2011/08/06 10:04
>>1
ものすごーく昔に日本であった地震のときとよく似てるって、今回の地震の記事があったけど、そのものすごーく昔のもアメリカのせいなの?
あ、アメリカなかったけど。
日本は地震が起こる国なのよー。
15  名前: ss :2016/02/15 00:29
>>4
> 富士山の震源の場所をグーグルマップで出した結果です。
> http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/003/130042009684116311295.png
>
>
> 9/11同時多発テロは
>
> 2001年 9月 11日 8時 46分
>
>
>
>
> 3/11同時多発地震は
>
> 2011年 3月 11日 2時 46分
>
>
>
>
> 10年後、6ヶ月差で、6時間差。
> 又
>
>
>   20010911
> + 20110311
> ---------------------
>
>   40121222
>
>
> 4千年はアレだけど
> どこかでみた数字じゃない?
>
> 2012 12 22
>
> あのマヤでどーのこーの言われていた
> 日付。
>
>
> これ偶然かな?
> 明らかにシャレとして仕組まれている数字に見えてしょうがない。

次の2000年が足されると6になるから?
>
16  名前: ねえ :2016/02/15 00:36
>>15
いつも同じ人?
古スレあげて気づかずにレスしてるの見て楽しんでるの?
トリップパスについて





今回の地震はアメリカの【人工地震】だった?!
0  名前: なんと :2011/05/01 05:33
今回の地震は60年も前から研究されていた
アメリカの人工地震という説があります。
色々と見て行くと、ゾッとするほど情報があわさっていく・・・・・・

又、富士山でのあの大きな地震も
全て仕組まれている事。

富士宮の震源地・・・これを場所を調べて行くと
綺麗に富士山の周りの4か所で
線で結ぶと四角になるほど。
12  名前: いるいる :2011/08/06 06:30
>>1
人工地震・津波は昔から言われている話だよね。

今回の地震も、少し前のニュージーランドの地震も人工地震だとネットで言っている人はたくさんいる。

建物の崩壊の仕方が不自然だとか、震災直前に株価に妙な動きがあったとかね。

政府がらみのテロだとか、金儲けの為に米国が仕組んだ核実験の一部だとか。(ピンポイントで自然災害の様なものを起せる兵器があるというのを見せ付けたい)

9・11なんかも、自作テロだという人は多い。

色々な考えがあって良いと思うから、面白い角度からの考え方としてはいいと思う。映画にもなりそうだしね。
13  名前: 、ウ、ホ・ケ・?「クナ、、、陦シ :2011/08/06 06:55
>>1
、マ
14  名前: この前新聞に :2011/08/06 10:04
>>1
ものすごーく昔に日本であった地震のときとよく似てるって、今回の地震の記事があったけど、そのものすごーく昔のもアメリカのせいなの?
あ、アメリカなかったけど。
日本は地震が起こる国なのよー。
15  名前: ss :2016/02/15 00:29
>>4
> 富士山の震源の場所をグーグルマップで出した結果です。
> http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/003/130042009684116311295.png
>
>
> 9/11同時多発テロは
>
> 2001年 9月 11日 8時 46分
>
>
>
>
> 3/11同時多発地震は
>
> 2011年 3月 11日 2時 46分
>
>
>
>
> 10年後、6ヶ月差で、6時間差。
> 又
>
>
>   20010911
> + 20110311
> ---------------------
>
>   40121222
>
>
> 4千年はアレだけど
> どこかでみた数字じゃない?
>
> 2012 12 22
>
> あのマヤでどーのこーの言われていた
> 日付。
>
>
> これ偶然かな?
> 明らかにシャレとして仕組まれている数字に見えてしょうがない。

次の2000年が足されると6になるから?
>
16  名前: ねえ :2016/02/15 00:36
>>15
いつも同じ人?
古スレあげて気づかずにレスしてるの見て楽しんでるの?
トリップパスについて





ゲームを欲しがる娘。夫の説得方法
0  名前: 3DS :2016/02/12 20:56
うちは夫の方針でゲーム禁止です。
依存性が高い・目が悪くなる・成績が落ちるからが理由です。
どうしても欲しければ働いて自分のお金で買うように言っています。
娘もしぶしぶ納得はしていたのですが、最近はゲームがないと友達と遊べない、ゲームを買ってほしいと大泣きするようになりました。

娘の小学校は全校生徒40人弱の小規模校。娘がいる4年生は娘含めて5人しかいません。
そのうちの3人は以前からゲームを持っていて、放課後に集まってゲームしているようです。
娘は自分と同じくゲームを持っていない子と二人で遊んでいましたが、クリスマスにその子もゲームを買ってもらったらしく、3人の子たちとゲームすることが多くなりました。

4人で遊んでいるところに娘が行くと一応娘も仲間に入れてくれ、ゲームの合間にほかの遊びもしてますが、本当はゲームをしたいのに気を使ってくれてるのが分かるし、話す内容もゲームの事が多く、話に入っていけないのがつらいと言います。
4人がゲームをしているときは、娘は夫の言うことを守ってゲームに加わらずじーっと待っているそうです。

娘が欲しいのは3DSです。
みんながやっているスマ何とかとどうぶつの森、歴史が好きなので三国志や信長のゲームがやりたいと言っています。

あんまり娘が泣くし、歴史のゲームなら勉強に良いかもと思い、私からも夫にお願いしたら、

・一日5分
・夫が家にいる時のみ
・外には持ち出さない
・土日禁止
・通信禁止
・ソフトは自分で買う

この約束が守れるなら買ってやると言ってくれましたが、この約束じゃ友達と遊べないし意味がないです。
最近の夫は残業続きで娘が寝た後に帰ってきます。
ゲームを買って貰っても娘は遊べず可哀そうです。

こっそり私が買い与えるのはマズイですよね・・・。


夫を説得する良い方法はありませんか?
46  名前: あーあ :2016/02/15 00:11
>>44
>シネマ

すぐこういうこというバカがいるから
ここで相談できないんだよね。
47  名前: ウメ :2016/02/15 00:18
>>1
釣り認定師が湧かないうちに
48  名前: 意味わからん :2016/02/15 00:18
>>46
シネマって何?
49  名前: ウメ :2016/02/15 00:19
>>1
えっさほいさ
50  名前: 主か? :2016/02/15 00:20
>>46
>>シネマ
>
>すぐこういうこというバカがいるから
>ここで相談できないんだよね。
トリップパスについて





バレンタインどうでしたか?
0  名前: もらえた? :2016/02/13 10:05
日曜日のバレンタイン、みなさんいかがでしたか?
うちは、娘が試験期間のため友チョコ作りは延期、それに本命なんていません。
息子小学4年は、ずっともらっていた幼馴染からのチョコも今年は無く、仲間からもらっていた義理チョコもなく、午後留守にしていた時に同じクラスの女の子がピンポンしてきたらしいけど(姉が取り損ね、モニターで確認した)ポストには何も入って無く、私からのチョコだけでした。
しかたないねー。
1  名前: もらえた? :2016/02/14 21:19
日曜日のバレンタイン、みなさんいかがでしたか?
うちは、娘が試験期間のため友チョコ作りは延期、それに本命なんていません。
息子小学4年は、ずっともらっていた幼馴染からのチョコも今年は無く、仲間からもらっていた義理チョコもなく、午後留守にしていた時に同じクラスの女の子がピンポンしてきたらしいけど(姉が取り損ね、モニターで確認した)ポストには何も入って無く、私からのチョコだけでした。
しかたないねー。
2  名前: 普通の日 :2016/02/15 00:19
>>1
女の子のいるお宅は、友チョコで大変なようですが
うちは毎年なーんも関係ない1日ですよ。
中2のひとり息子は、誰からも貰う事もなく。
お義理でもらったのは、幼稚園の頃だけだったなぁ。
旦那は毎年職場で5個くらいもらってくるけど
今年は休日なのでゼロですね。
お返ししなくて良いからラッキーなんて。
旦那も息子もチョコは好きじゃないから
私からのチョコもなしです。
トリップパスについて





四年生、概数がわからないです
0  名前: バカボン :2016/02/12 15:00
すみません、バカ親です。

商は四捨五入 上から2けたのがいすうで求めましょうの問題です。
25.7割る3 の答えわかりますか?

3桁目の答えを四捨五入であってますか?
12  名前: そこじゃなくて :2016/02/14 10:44
>>10
>なので二桁までの概数だったら
>3桁まで求めて3桁目を四捨五入だよ。

そこは主さんもレスしてる人達も分かってるんですよ。

上でレスしてる人達がアレ?ってなってるのは、問題の数字を概数にしてから計算するのか?元の数字のまま計算して答えだけを概数にするのか?ってところ。


問題文の句点の位置で解釈が違ってくるのかなぁ。

【「商は四捨五入・上から2けたのがいすう」で求めましょう】だと答えだけを概数に?

【商は、四捨五入・上から2けたのがいすうで求めましょう】だと問題を概数にしてから計算?
13  名前: 8.7 では無い? :2016/02/14 18:48
>>3
私の解き方だと
問題文がちょっと違ってしまうということなのですね。

納得できました。
長い横スレになって、すみません。
失礼いたしました。
14  名前: 問題が悪い :2016/02/14 23:06
>>1
>すみません、バカ親です。
>
>商は四捨五入 上から2けたのがいすうで求めましょうの問題です。
>25.7割る3 の答えわかりますか?
>
>3桁目の答えを四捨五入であってますか?


小学生の算数って日本語的に難しい問題が多いよね。本来は算数の問題なのだから、国語的には誰が読んでもすぐに分かるように書いてほしいね。

商は四捨五入して上から2けたのがいすうで答えましょう

って書いてほしい。
15  名前: 主です。 :2016/02/14 23:38
>>1
皆さん、すみません
色々考えて教えてありがとうございます。
やはり3桁目を四捨五入でいいんですね、子供に説明する時に
訳がわからなくなってきたので
質問させてもらって良かったです

子供は、他の方も書いていたように
一桁目まで答えを四捨五入して
出すような事を言ってたので困ってましたが、安心しました。

ありがとうございました。
16  名前::2016/02/14 23:46
>>14
> 商は四捨五入して上から2けたのがいすうで答えましょうって書いてほしい。

爆。
問題にならんじゃないか。
トリップパスについて





四年生、概数がわからないです
0  名前: バカボン :2016/02/12 18:41
すみません、バカ親です。

商は四捨五入 上から2けたのがいすうで求めましょうの問題です。
25.7割る3 の答えわかりますか?

3桁目の答えを四捨五入であってますか?
12  名前: そこじゃなくて :2016/02/14 10:44
>>10
>なので二桁までの概数だったら
>3桁まで求めて3桁目を四捨五入だよ。

そこは主さんもレスしてる人達も分かってるんですよ。

上でレスしてる人達がアレ?ってなってるのは、問題の数字を概数にしてから計算するのか?元の数字のまま計算して答えだけを概数にするのか?ってところ。


問題文の句点の位置で解釈が違ってくるのかなぁ。

【「商は四捨五入・上から2けたのがいすう」で求めましょう】だと答えだけを概数に?

【商は、四捨五入・上から2けたのがいすうで求めましょう】だと問題を概数にしてから計算?
13  名前: 8.7 では無い? :2016/02/14 18:48
>>3
私の解き方だと
問題文がちょっと違ってしまうということなのですね。

納得できました。
長い横スレになって、すみません。
失礼いたしました。
14  名前: 問題が悪い :2016/02/14 23:06
>>1
>すみません、バカ親です。
>
>商は四捨五入 上から2けたのがいすうで求めましょうの問題です。
>25.7割る3 の答えわかりますか?
>
>3桁目の答えを四捨五入であってますか?


小学生の算数って日本語的に難しい問題が多いよね。本来は算数の問題なのだから、国語的には誰が読んでもすぐに分かるように書いてほしいね。

商は四捨五入して上から2けたのがいすうで答えましょう

って書いてほしい。
15  名前: 主です。 :2016/02/14 23:38
>>1
皆さん、すみません
色々考えて教えてありがとうございます。
やはり3桁目を四捨五入でいいんですね、子供に説明する時に
訳がわからなくなってきたので
質問させてもらって良かったです

子供は、他の方も書いていたように
一桁目まで答えを四捨五入して
出すような事を言ってたので困ってましたが、安心しました。

ありがとうございました。
16  名前::2016/02/14 23:46
>>14
> 商は四捨五入して上から2けたのがいすうで答えましょうって書いてほしい。

爆。
問題にならんじゃないか。
トリップパスについて





私を離さないで
0  名前: きょうこ :2016/02/12 21:28
普段TVをあまり観ないのですが、
PCの動画で観てはまりました。

原作本を読みたいなあなんて思うことは、とーっても久しぶりです。

観てらっしゃる方がいらしたら、感想でもなんでもお願いします。
26  名前: 想像 :2016/02/14 11:55
>>24
> もし作られたクローンなら
> 赤ちゃん時代はどんな施設で育てられているんだろうね。
> 陽光学園に入学する前。
> そこらへんも気になる。
>


巨大な保育園みたいなのを想像した・・。
27  名前: んー :2016/02/14 12:02
>>25
我儘で構って&察してちゃんで最悪だけど、
「ミワは時々可愛い事をする」
というキョウコの言葉通り、妙な魅力というか可愛げがあるんだよね。


私もああいう子には関わりたくないけど、放っておけない気持ちも分かるなぁ。
28  名前: きょうこ :2016/02/14 19:58
>>1
だいぶスレも下がってきたので、締めにきました。

参加してくださった皆様、楽しかったです。
ありがとうございました。

ドラマは最後までしっかり観ます。

原作本は、TUTAYAで一度は手に取って戻してみましたが、もう1回行ったら買おうと思います。

次回からは、このスレに参加した皆さんも観ているんだろうなあなんて思いながら観ます。
何か楽しみです。
29  名前: 原作読むのは :2016/02/14 23:19
>>28
ドラマが終わってからがいいと思う。

舞台も日本じゃないし、世界観もちょっと違う。

もちろん原作通りの方が少ないですけどね。
ドラマを楽しまれているのなら、終わってからがいいと思います。


私はドラマリタイヤです。
原作と違うからが理由ではないですが。
30  名前: 他人ごと :2016/02/14 23:24
>>27
>我儘で構って&察してちゃんで最悪だけど、
>「ミワは時々可愛い事をする」
>というキョウコの言葉通り、妙な魅力というか可愛げがあるんだよね。
>
>
>私もああいう子には関わりたくないけど、放っておけない気持ちも分かるなぁ。


他人事としてみれば、
りすの「ごめんね」はすごく可愛かった。
でも、普段あれだけ意地悪なことをされたら
私なら絶対付き合えないし、
放っておけないなんて、思えないわ。

あのキャラを「放っておけない」と思えるのは
すごく優しい人なんだなと思う。
トリップパスについて





私を離さないで
0  名前: きょうこ :2016/02/12 22:56
普段TVをあまり観ないのですが、
PCの動画で観てはまりました。

原作本を読みたいなあなんて思うことは、とーっても久しぶりです。

観てらっしゃる方がいらしたら、感想でもなんでもお願いします。
26  名前: 想像 :2016/02/14 11:55
>>24
> もし作られたクローンなら
> 赤ちゃん時代はどんな施設で育てられているんだろうね。
> 陽光学園に入学する前。
> そこらへんも気になる。
>


巨大な保育園みたいなのを想像した・・。
27  名前: んー :2016/02/14 12:02
>>25
我儘で構って&察してちゃんで最悪だけど、
「ミワは時々可愛い事をする」
というキョウコの言葉通り、妙な魅力というか可愛げがあるんだよね。


私もああいう子には関わりたくないけど、放っておけない気持ちも分かるなぁ。
28  名前: きょうこ :2016/02/14 19:58
>>1
だいぶスレも下がってきたので、締めにきました。

参加してくださった皆様、楽しかったです。
ありがとうございました。

ドラマは最後までしっかり観ます。

原作本は、TUTAYAで一度は手に取って戻してみましたが、もう1回行ったら買おうと思います。

次回からは、このスレに参加した皆さんも観ているんだろうなあなんて思いながら観ます。
何か楽しみです。
29  名前: 原作読むのは :2016/02/14 23:19
>>28
ドラマが終わってからがいいと思う。

舞台も日本じゃないし、世界観もちょっと違う。

もちろん原作通りの方が少ないですけどね。
ドラマを楽しまれているのなら、終わってからがいいと思います。


私はドラマリタイヤです。
原作と違うからが理由ではないですが。
30  名前: 他人ごと :2016/02/14 23:24
>>27
>我儘で構って&察してちゃんで最悪だけど、
>「ミワは時々可愛い事をする」
>というキョウコの言葉通り、妙な魅力というか可愛げがあるんだよね。
>
>
>私もああいう子には関わりたくないけど、放っておけない気持ちも分かるなぁ。


他人事としてみれば、
りすの「ごめんね」はすごく可愛かった。
でも、普段あれだけ意地悪なことをされたら
私なら絶対付き合えないし、
放っておけないなんて、思えないわ。

あのキャラを「放っておけない」と思えるのは
すごく優しい人なんだなと思う。
トリップパスについて





インフルからのインフル
0  名前: 看病疲れ :2016/02/13 18:09
娘がインフルだったんだけど、やっと明日から登校。
と思ったら夫が発熱…

明日からパート出勤するけど、なんだか気が重いなぁ。
家に病人がいるのって気が滅入るよね…

先週からインフルすごく流行ってるから、ここにも看病疲れのママさんいるかな?
お互い頑張りましょう!
そして気合いで(マスク手洗いうがいはもちろん)ウイルスを跳ね返しましょう!
1  名前: 看病疲れ :2016/02/14 22:26
娘がインフルだったんだけど、やっと明日から登校。
と思ったら夫が発熱…

明日からパート出勤するけど、なんだか気が重いなぁ。
家に病人がいるのって気が滅入るよね…

先週からインフルすごく流行ってるから、ここにも看病疲れのママさんいるかな?
お互い頑張りましょう!
そして気合いで(マスク手洗いうがいはもちろん)ウイルスを跳ね返しましょう!
2  名前: お大事に :2016/02/14 23:16
>>1
主さんも気をつけてね。
トリップパスについて





インフルからのインフル
0  名前: 看病疲れ :2016/02/14 01:45
娘がインフルだったんだけど、やっと明日から登校。
と思ったら夫が発熱…

明日からパート出勤するけど、なんだか気が重いなぁ。
家に病人がいるのって気が滅入るよね…

先週からインフルすごく流行ってるから、ここにも看病疲れのママさんいるかな?
お互い頑張りましょう!
そして気合いで(マスク手洗いうがいはもちろん)ウイルスを跳ね返しましょう!
1  名前: 看病疲れ :2016/02/14 22:26
娘がインフルだったんだけど、やっと明日から登校。
と思ったら夫が発熱…

明日からパート出勤するけど、なんだか気が重いなぁ。
家に病人がいるのって気が滅入るよね…

先週からインフルすごく流行ってるから、ここにも看病疲れのママさんいるかな?
お互い頑張りましょう!
そして気合いで(マスク手洗いうがいはもちろん)ウイルスを跳ね返しましょう!
2  名前: お大事に :2016/02/14 23:16
>>1
主さんも気をつけてね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2552 2553 2554 2555 2556 2557 2558 2559 2560 2561 2562 2563 2564 2565 2566  次ページ>>