育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
7651:都内へ行くので教えてください(41)  /  7652:甲状腺?リンパ腺?(21)  /  7653:緊急通報当たりや注意(8)  /  7654:おかずのもと(市販)(90)  /  7655:どう思いますか(65)  /  7656:子供を石油しみ込んだ布団に寝かせるなんて(3)  /  7657:安い乾電池って使ったことありますか?(11)  /  7658:ダブルウエア使ってる人(1)  /  7659:中身が分からないスレタイは迷惑です(148)  /  7660:かしこすぎる人がしんどい(17)  /  7661:アンとサリーの課題 大人用(78)  /  7662:お墓のことについて(31)  /  7663:アスペルガーはたとえ話を理解出来ない(185)  /  7664:使い道(24)  /  7665:LGBT法案 ヤバし(159)  /  7666:卵料理(24)  /  7667:食費10万(57)  /  7668:パン屋の袋が開いてる件で相談(8)  /  7669:子供部屋はどうしてますか?(12)  /  7670:他の先生の悪口を言う(習い事)(13)  /  7671:高杉君のロミオとジュリエット行く人いますか?(11)  /  7672:サリーとアンの課題(17)  /  7673:NHK報道番組(3)  /  7674:ダイエットのモチベーション(24)  /  7675:住民税(38)  /  7676:田中美佐子さん降板の、ジャニドラ、何?(5)  /  7677:マイブーム(19)  /  7678:半官半民の派遣先(5)  /  7679:どう思いますか(14)  /  7680:卵料理(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263  次ページ>>

都内へ行くので教えてください
0  名前: 匿名さん :2023/06/11 14:45
地方住まいです。
この春息子が東京で就職・一人暮らししたので、今度様子を見に行く予定です(今回二度目)
板橋区に宿泊ホテルを予約していますが、板橋駅近辺で観光というか
見て回れるようなところはありますか?
あと、池袋駅近辺でも見て回れるところはありますか?

それともう一つ質問なのですが、
私はピタパを普段使っていますが、前回東京でピタパを使ったら
自働チャージができず、料金不足で改札口がクローズになってしまいましたが
これは、都内の電車は自働チャージ不可能ということでしょうか。


37  名前: 匿名さん :2023/06/12 18:19
利用エリア以外オートチャージは出来ない、ところもある。
38  名前: 匿名さん :2023/06/12 20:23
主さんのドキドキ感わかるわー。
何年か前の私もそうでした。
こちとら限界集落で、地下鉄どころかバスも半日おきの完全な車社会なので、車以外の乗り物ってだけで、もう緊張するの。

JR新宿駅構内で西武新宿線乗り場を探して随分とウロウロしたものだ。
外にあると聞いて、出て探したらますます迷って2丁目で絡まれるわ怖いわ…
それ以来結局、山手線でわざわざ高田馬場まで行って西武新宿線に乗り換えしている次第です。
東京の友達に、
えっ、東横線で来なよ、何遠回りしてんの!
と言われても東横線という新しいワードに、
そっ、それは何色の?ってしか返せないし。

2、3分おきに来て感動だけど、各駅じゃないのに乗っちゃって、しまったー降りられないどこまで行くんだろう〜…の経験も多々あります。

それもこれも面白ネタの思い出、ボケ防止。
いっぱいドキドキして、いい旅にしてくださいね。

全くアドバイスにはなってなくて、ごめんね。
39  名前::2023/06/12 22:01
レスありがとうございます。
いよいよ、明日の9時発の新幹線で東京旅行に旅立ちます(大げさ)
結局、習い事開始時間調整の兼ね合いで、池袋と銀座に行くことになりました。
とりあえずチェックイン15時までの時間、動き回るので(東京駅からそのまま直行する)
銀座のコインロッカーを探さねば。
今まだ元気なので、動けるうちに動き回って楽しみたいと思います。

また、報告させてもらいます~。
40  名前: 匿名さん :2023/06/13 10:39
がんばれー。
楽しんでねー。
41  名前: 匿名さん :2023/06/13 10:45
確かに東京って難しい。
以前渋谷から東京駅まで行くのに、何も知らないから山手線で行ったけど、goo路線で見たら東京メトロで行った方が良かったことがわかった。
さらに子供に聞くと、渋谷から大手町なら乗り換えなしですぐに行けたとか(大手町と東京駅はほぼ同じと言って良いほど近い?)

どうにかして行くことはできてもより便利に行くのってある程度知識がいるなーと思った。
トリップパスについて





甲状腺?リンパ腺?
0  名前: 匿名さん :2022/10/07 20:17
さぁ寝ようと枕に頭を乗せたら、何となく首に違和感を感じた。
クリって、何か首の中に出来物が有るのかも?と思い、内科に罹った時先生に聞いてみたら、耳鼻咽喉科に行ってねと言われた。

それから3か月が経ち、違和感を感じる時、そうでもない時があり、最近違和感が大きくなった。
ネットで調べたら、甲状腺の腫瘍かな〜ガンかな〜と不安になったので、明日病院に行ってくる。

ここで、甲状腺の検索したら腫瘍の人いるのね。
ガンじゃ無いと良いなー。
それで耳鼻咽喉科にかかった人いる?
違和感は、右の耳寄りの辺り。

明日結果報告します。
17  名前: 匿名さん :2023/06/12 22:59
腺癌。
18  名前: 匿名さん :2023/06/13 05:56
>>17
『癌』というワードを
何の補足もフォローも無しに一言言い切るって
すごく暴力的で冷酷に思えてしまう。
19  名前: 匿名さん :2023/06/13 06:20
>>17
お医者さまですか?
20  名前: 匿名さん :2023/06/13 06:25
>>18
ね。
しかもすぐ上のレスで主さんが
脊椎前方縦靱帯骨化症でした
って書いてるのに。
21  名前: 匿名さん :2023/06/13 09:06
>>17
何コイツ
トリップパスについて





緊急通報当たりや注意
0  名前: 匿名さん :2023/06/12 17:06
いま、こんなチェーンメール的なやつがはやってるんですってよ。案の定私のとこにも来たんだけど、県警からって題名なのに文書にはどこが作成した書類かも書いてなくて誤字脱字もある。今どきこんなのに引っかかるやついるんだね。皆様も回ってきてもスルーしてねー。
4  名前: 匿名さん :2023/06/12 17:15
>>3
?どういうこと?
5  名前: 匿名さん :2023/06/12 17:16
どんな文面なの?
6  名前: 匿名さん :2023/06/12 20:32
実際にあるナンバーなのかな?
7  名前: 匿名さん :2023/06/13 05:19
>>6
実在しないナンバーが大半だってさ。
8  名前: 匿名さん :2023/06/13 08:20
>>7
大半、、、
ナンバー合ってる人とんでもない迷惑だね。
トリップパスについて





おかずのもと(市販)
0  名前: 匿名さん :2023/06/10 16:07
麻婆豆腐の素とか ○○炒めの素 なるものを料理の際に使われますか?
ここのさんざんご飯の支度してきたであろう人に率直な意見聞きたいです。
どこの何がおいしいとかまずいとか。
間違いない味に仕上がるとか。

キッ○ーマンのうちのごはんシリーズっていまいちだなと個人的に思ってます。
なんかレトルトの離乳食とか病院食みたい。
いまのところなんだかんだで結構丸みやさんにお世話になってるかな。
あと…天津飯であんまり美味しいのに出会ったことない。
みたいな赤裸々意見でお願いします。

86  名前: 83 :2023/06/12 18:53
>>84

蟹玉も作らない。
別に嫌いって訳でもないんだけどね。

87  名前: 匿名さん :2023/06/12 19:22
>>85
さらに別人
うちはメインだよ。
副菜に魚や肉使ったりする。
かに玉の他に副菜3品とサラダ系と汁物って感じ。
ただし男たちだけ、私と娘は副菜なしで満足。
88  名前: 84 :2023/06/12 19:41
>>85
うちはメインだけどもう一品中華系野菜炒め(青椒肉絲とか麻婆茄子とか)作ってダブルメインにすることもある。
その場合、副菜はきゅうりクラゲとか春雨サラダとか。
汁物は味噌汁だけどね。
89  名前: 匿名さん :2023/06/12 19:43
>>82
材料少なくて簡単だからね。
うちでは手間かけたくない時の定番。
90  名前: 匿名さん :2023/06/12 22:08
麻婆豆腐の素はじめお料理の素には結構お世話になっています。中華は素ありき。他は炊き込みご飯の素も。

中華料理って色々調味料必要でしょう?かと言って少人数家族だと調味料買って揃えてもそんな頻繁に使うものでもないし素買ったほうがロスなくて良いし、何より美味しいし。



トリップパスについて





どう思いますか
0  名前: 匿名さん :2023/06/09 15:44
旦那が近所の通院先に行くのに定期券も持って行きました
すごい混んでて待たされた~って
内緒で電車で出掛けてたと思いますか?

最近旦那の事が信じられなくなってて
いちいち気付いてしまうと疑ってしまいます
61  名前: 匿名さん :2023/06/10 13:19
>>58

10年位前、パソコンのカードリーダー?(ノートパソコンに一体型で入ってるやつ)履歴見れたんですが特に今見る必要性もないから見てないから分からないけどパソコンでも履歴見れるかも


62  名前: 匿名さん :2023/06/10 14:34
>>61
PiTaPaだとネットで利用履歴見るにはIDとパスワードがいるけどなあ。
63  名前: 匿名さん :2023/06/10 19:22
でどうだった?
旦那さんの様子
64  名前::2023/06/12 21:23
お礼とお詫びが遅くなり、申し訳ありませんでした

結局たぶん何もないです
最近時々私がノイローゼっぽくなってしまって
全てが疑わしく思えてしまいます
ある日大喧嘩してピタリと旦那が私に触れないなり
毎週毎週SNS繋がりの人と遊んでる時期がありました
よく実家へ親の様子を見に行くと言って行ってたり
たぶんそこからです
今は無くなりましたが

良くないですね
皆さんのレスで客観的に見れてありがたく思いました
そしてスレタイ気を付けます
65  名前: 匿名さん :2023/06/12 21:34
>>64
おおらかに構えてね。

細かくピリピリすればするほど、ご主人の心は離れて行くと思う
トリップパスについて





子供を石油しみ込んだ布団に寝かせるなんて
0  名前: 匿名さん :2023/06/12 19:52
どうするとそんな事になるんだろう。
可哀想でならない事件だ。
1  名前: 匿名さん :2023/06/12 19:55
不親切なスレだなぁ
2  名前: 匿名さん :2023/06/12 19:58
もういいよ、事件ネタは
3  名前: 匿名さん :2023/06/12 21:31
記事読んだよ
悲しいね
胸が苦しいよ
たった2年の生涯が悲しみと寂しさと恐怖しかなかったと思うと切ないよ
トリップパスについて





安い乾電池って使ったことありますか?
0  名前: 匿名さん :2023/06/12 15:44
最近物価高で乾電池も安いものを~と思うんだけど
100円ショップのは何かあったら嫌だなと思う
プライベートブランドのやつはどうだろうと少し考えて
やはり普通のメーカーのやつを買ってしまう

皆さんはどこら辺レベルのを買っていますか?
あとエネループとかの
充電式電池って今も売ってるんでしょうか
やはりそういう物の方がトータルでは安上がり?
7  名前: 匿名さん :2023/06/12 18:22
いつも100均。
とりあえず問題なし。
8  名前: 匿名さん :2023/06/12 19:26
>>2
うちはIKEA近いのでもう何年もずーーーっと乾電池はIKEAのだけど不具合も問題もないよ。
9  名前: 匿名さん :2023/06/12 19:29
今日の夜ごはんは呼子の一夜干しのイカとたけのこと今旬のとうもろこし。
食べるのが楽しみ😊
10  名前: 匿名さん :2023/06/12 19:39
>>9
美味しそう〜。
エボルタ乾電池持っていくので
食べさせてください。
11  名前::2023/06/12 21:15
100均のでも大丈夫なんですね~
充電のも今度見てみます
皆さんありがとうございました
トリップパスについて





ダブルウエア使ってる人
0  名前: 匿名さん :2023/06/12 19:54
下地と仕上げのパウダー何を使ってますか?
1  名前: 匿名さん :2023/06/12 20:09
下地は日焼け止め乳液のみ
パウダーは適当だけど今はチャコットのルーセントパウダー

ダブルウェアが優秀だから他は適当
トリップパスについて





中身が分からないスレタイは迷惑です
0  名前: 匿名さん :2023/06/10 15:03
「どう思いますか」

こんなスレタイは迷惑です。
以後、やめましょうね。
144  名前: 匿名さん :2023/06/12 10:17
>>134
テストしたけど一行です。
あなたの画面では三行になっているのですか?
145  名前: 匿名さん :2023/06/12 10:18
>>144
別人だけど、iPhoneは三行だよ。
146  名前: 匿名さん :2023/06/12 10:25
>>144
大抵3行のスレタイってちょっとおかしな雰囲気だから、さわらないでおいとけば下がっていくんじゃないの。
147  名前: 匿名さん :2023/06/12 10:40
主のレスがない、〆のお礼がないみたいなのはマナーがないとは思うが迷惑ではない。
そういう人もいるんだなと思うだけだし、いちいち噛み付く人もどうかと思う。
でも分かりにくいタイトルは迷惑だからやめてくれってだけ。
148  名前: 匿名さん :2023/06/12 17:25
上げとこ
トリップパスについて





かしこすぎる人がしんどい
0  名前: パートおばば :2023/06/12 08:58
パート先での話。

私なりにも調べて、みんなもこれでよしとなって。
「そうね、それでいいよね」
と言って進んでいるのにかしこすぎるのか、用意周到というか、、、、、
Aさんが、必ず
「それでいいいんだけど、あれの時はあれでいいの?」
と難しいことを言ってきます。

私も知らないし、みんな知らないし結局進むことも中断。
話し合いが好きなのか、必ずなにか進まなくなる何かをいってきます。

かしこすぎて、ちょっとしんどい。
自分の意思も強くありすぎて、疑問に思うことはかなり主張します。
ある程度これでいいよねっていうレベルがダメみたいで、きっちりしたいようです。

気付きはありがたいし、いいことなんですが時々しんどくなります。
吐き出したくて。
愚痴すみませんでした。
13  名前: 匿名さん :2023/06/12 12:39
可能性の低い事象を指して言ってるのなら
「とりあえず現行のやり方で進めて、追々考えていきましょう」と言うかな。

あちこちで似たようなトラブルが発生しているようなら、ちゃんと対策を考えないとね。

また、新しくシステムを編成するに当たっては、ある程度の想定はした方が良いね。
でもそれは社員さんの仕事かな。

いずれにせよ、パートさん同士で決めた事は、その賢い人の意見を含め、上司に報告するなりして、あとは上司の指示を仰ぐのが良いと思う。
14  名前: 匿名さん :2023/06/12 13:37
ケースバイケースで、立ち止まって考えないといけないこともあれば、横に置いて進ませないといけないこともあるから、一概に良いとも悪いとも言えない。
なんでもかんでもとなるとただ拘りご強いということで、別に賢くはない。
指摘内容を聞いて判断して、うまく対応すれば良いだけだと思う。
15  名前: 匿名さん :2023/06/12 15:13
やらないくせに威圧感ある人いるよね。自分が動けや。
16  名前: 匿名さん :2023/06/12 15:29
とりあえず今はこれで進めてみようよ
じゃないと何も始まらないし

みたいなこと言うと嫌がるんだろうか
めんどくさいな
17  名前: 匿名さん :2023/06/12 16:39
>>0
あれの時はあれでいいのかと、人に聞くんじゃなくて、
これの時はこれでいいという示しと理由を準備して欲しいよね。ゴールや着地点、結果どうするのかわかってないから迷走する。
トリップパスについて





アンとサリーの課題 大人用
0  名前: 匿名さん :2023/06/11 12:37
アンとサリーの課題の大人用。

恵さんの家におじさんが遊びにきました。
恵さんはお母さんに手伝ってもらって、チーズケーキを作りました。
恵さんは食卓で待つおじさんに言いました。
「おじさんのためにケーキを作っているの」
おじさんは、「ケーキは大好きだよ。チーズが入っているのはダメだけどね」と言いました。

ここで質問です。気まずいことを言ったのは誰ですか?
また、なぜ気まずいのでしょうか?
74  名前: 匿名さん :2023/06/12 09:23
>>73
そうだね。
あと、「マジかー!ごめんごめん、私はこのおやつ食べるよ」がだれのセリフなのかも聞きたい。
75  名前: 匿名さん :2023/06/12 09:26
>>72
うん。
本人がどういう意味で書いたのかはわからないけど
この文章だけ読むと答えは一つではないなと思いました。

文章を読むとき、状況を思い浮かべながら読むよね?
「えー!チーズケーキ焼いてるんだけど」の台詞から姪はケーキ作製中?オーブンのそばにいるイメージと思って、客人(叔母)はいきなりキッチンに入ってくるとは考えにくくダイニングかどっかに座ってるとすると距離がちょっとあるから「ごめんそのケーキ食べる」だったら間違いなく =チーズケーキなんだけど、
「このおやつ」っていうから何かテーブルに他のおやつがおいてあるのか?って想像したのかなと思った。
だからそういう解釈も無くはないなと思って。

そんな「これがわからないなら大谷もわからないよね 」なんて意地悪なことをわざわざ言わなくてもいいのになと思ったんです。

答えは一つと決めつけて「それに行き着かなかったら発達障害!」とか言う人よりは、相手の言うことを「それもあるかも知れないね」と受け入れる人の方が実際人間関係うまくいってそうな感じがするので…。

76  名前: 匿名さん :2023/06/12 10:43
>>75
人によって解釈は様々だね。

私はオーブンの近くにいるなんて考えもしなかった。
77  名前: 匿名さん :2023/06/12 10:57
>>75
うん、わかる。

私はチーズケーキを「おやつ」と表現しないなあとまず思った。
そもぞ目の前にはないはずのチーズケーキを「この」と表現するのもおかしい。
目の前に別のおやつ(ケーキよりも簡単に食べられるお菓子)があるのかと思った。

姪が「チーズケーキ焼いてるんだけど」のあとの「マジかー」以降のセリフは同じ鉤括弧で括ってないから、姪のセリフを受けて別の人(おばさん)のセリフだと思った。

また「私はこのおやつを食べるよ」の「私は」は「あなたはそれをする」「私はこれをする」一般的に相手と別の行動をするときに使う。意思を持つときに使うのが「は」という助詞だと思う。

私はこう読んだと言うだけで、正解だとは思ってない。
なぜなら元の文章自体が素人の書いたなぐり書きのような文だから。
78  名前: 匿名さん :2023/06/12 15:44
>>59
なにこれ。
発達障害かどうかの傾向は十分見れるってなに。
専門家があらゆる情報を駆使して、最終的に判断を下すような診断を
「傾向は十分見れる」って自信満々に。
臨床心理士の資格でも持ってるのか?
どこかで聞きかじったり、ネットでちらっと調べただけの人間が言えることか?
こういうエセ心理士みたいのが横行するの、大問題だよ。
トリップパスについて





お墓のことについて
0  名前: 匿名さん :2023/06/10 20:18
墓終いするとか、法要法事を簡素化することについて「無礼(御先祖様に対して)「罰当たり」など思う年寄りは多いみたいです。
でも生きてる人優先というか、生きてる人の生活もあるから不景気時世も子世代の事情も込みで簡略化はありかなと思う派です。
寿命を全うするまでは生きてかないといけないから。
どんなに嫌でもしんどくても。

ここの人はどう思うのかな?

27  名前: 匿名さん :2023/06/12 12:03
>>26
だんだんみな考え方も変わってきて、近所のお坊さんも昔ほど羽振りよくないと思う。
28  名前: 匿名さん :2023/06/12 12:04
>>26
お気の毒。
義父母が居なくなったら墓じまいだね。
29  名前: 匿名さん :2023/06/12 14:29
もう墓はいらないと思うな。
どこかの地中に団地みたいになってればいい。

霊園が無くなれば一等地の開放もありうるだろうし。

まだ墓にこだわる人いるのかな。
30  名前: 匿名さん :2023/06/12 14:50
>>26
これ、お寺に依るんだよね。
うちは墓石の撤去費用と合祀墓への
永大供養料で45万ですんだ。骨壺は全部で5体分。
なかなか良心的だな・・・って思ったよ。
友達のところは、離檀料って450万って
言われて、法外だろ!ってことで
弁護士に相談中だって。
31  名前: 匿名さん :2023/06/12 14:51
>>30
450万!??
法外だね。

そんなに請求されるなら放置して無縁仏にするしかないね。
トリップパスについて





アスペルガーはたとえ話を理解出来ない
0  名前: 匿名さん :2023/06/10 15:46
何故ですか。
181  名前: 匿名さん :2023/06/12 12:13
>>180
いつまでやるの?
182  名前: 匿名さん :2023/06/12 12:14
>>180
推理の話はもうやめなよ。
主が出て来て説明した。それで終わり。
そこまで拘るのって何故?
183  名前: 匿名さん :2023/06/12 12:15
誤字がまた目立ってきたね。
やっぱり代理人は主さんかもしれない。
184  名前: 匿名さん :2023/06/12 12:23

ーーーーーーーーーー終 了ーーーーーーーーーーーーー
185  名前: 匿名さん :2023/06/12 12:23
>>183
そのようですね。
トリップパスについて





使い道
0  名前: 匿名さん :2023/06/10 19:37
うたまろ石鹸固形を福引でもらった
今まで使ったことがなくて
ネットで使い方調べたら
臭い物や汚れのひどい物などに直接使うみたいね


でも、我が家には臭い物や酷い汚れものはない
靴下だってにおわない

他に使い道有りますか
人が体洗うのには使えないよね?
20  名前::2023/06/10 22:13
>>18

お!油じみですか。
台拭き洗ったりすればいいか。
21  名前: 匿名さん :2023/06/10 22:31
>>18
油汚れは食器洗剤で部分洗いすれば100%落とせます
22  名前: 匿名さん :2023/06/10 22:33
>>9

ほんとに。
23  名前: 18 :2023/06/10 22:50
>>21
食器洗剤は試しました。
あと酸素系漂白剤と食器洗剤を混ぜたものを塗布してもダメでした。
24  名前: 匿名さん :2023/06/12 11:11
捨てろ
トリップパスについて





LGBT法案 ヤバし
0  名前: 匿名さん :2021/06/06 20:00
実際、LGBT法案の「性自認の差別を許さない」となると、
女子トイレ、女湯、会社の女子ロッカー室、病院の入院患者の女性室等に、
自己申告の「性自認者」の要求を受け入れるか否かで
日本の伝統社会が大混乱になることは必至であり、
銭湯や温泉旅館などコロナ禍以上の災いになることが目に見えています。

★仮に女湯に闖入した外見男を警察に通報すると、
これまでは闖入男が逮捕されたが、LGBT法案が可決すると
通報した番台の女将さんが逮捕される可能性を否定できないのです。

実際、この法案のベースは、社会主義革命法案ですので、
国民の預かり知らないところでの本会議採決などクーデターそのものなのです。
6月2日稲田朋美と野党がどのような話し合いが行われたのか知る由もないが、
唐突に野党が「自民党案」を丸のみで受け入れるから
審議無しで本会議を通してと申し入れしてきたとの事です。

これ、やばいヤツ。

155  名前: 匿名さん :2023/06/12 08:24
>>134
ユニバーサルデザインの7つの原則

誰でも使えて手にいれることが出来る(公平性)
柔軟に使用できる(自由度)
使い方が簡単にわかる(単純性)
使う人に必要な情報が簡単に伝わる(わかりやすさ)
間違えても重大な結果にならない(安全性)
少ない力で効率的に、楽に使える(省体力)
使うときに適当な広さがある(スペースの確保)
よく取り上げられる身近なユニバーサルデザインの例としては、次のものがあります。

シャンプー容器のギザギザ
テレホンカードの切れ込み
使い勝手がよい自動販売機
ノンステップバス
缶ビールの点字表示
選べる公衆電話
多機能トイレ
エレベーターとエスカレーターと階段
また、戦後の高度経済成長時などにおける、若くて行動に制約のない大人を基準としてきたわが国のものづくり、まちづくりを反省し、最近各分野において、ユニバーサルデザインの視点からの設計や基準の見直しが活発になってきています。
156  名前: 匿名さん :2023/06/12 08:25
>>154
何日前よ、、、
コダワリさん
157  名前: 匿名さん :2023/06/12 08:39
ユニバーサルデザインを持ち出した人は、
ごく当たり前の安全性の考慮が欠けている。
158  名前: 匿名さん :2023/06/12 09:52
>>152
そういう動画があってもなお、民事で負けた人なんですね。
刑事で不起訴になったのは、あの方が生きてらしたからね。
159  名前: 匿名さん :2023/06/12 09:55
>>152
いやいや「誰も思ってない」わけではない、ということを客観的に指摘しただけ。
あなたも、「誰も思ってない」とは思ってないでしょ。
だって、少なくとも、裁判官はそうは思わなかったんだから。
思ってない人、山ほど世の中にいますよ。
それを理解していないのかなーと思ったので、教えてあげただけ。
スレ乗っ取りだそうだから、もうお返事要りませんけどね。
お返事いただいたら、あなたもスレ違いの共犯だし。
トリップパスについて





卵料理
0  名前: 匿名さん :2023/06/09 21:49
卵料理って何やかやと困った時に助けてくれるよね?
昔は安い卵のおかげで学生時代なんか助かった。
今はもう卵が高いでしょ?
これからのお助け食材って何になるんだろうね?
同じくカップ麺、袋麺も高くなってもうお助け食材って言えないくらい。
一人暮らしの学生さんや新社会人の子達は、どうやってやりくりしていくんだろう?
20  名前: 匿名さん :2023/06/10 15:45
ひき肉ともやし。
包丁も要らない。
21  名前: 匿名さん :2023/06/10 16:01
やっぱり厚焼き玉子でしょう
22  名前: 匿名さん :2023/06/10 17:59
だし巻き卵もいいよ
23  名前: 匿名さん :2023/06/10 20:59
卵ご飯
24  名前: 匿名さん :2023/06/12 08:29
丼にご飯入れて、千切りキャベツを乗っけて、
半熟の目玉焼きを二つ載せて、醤油とマヨネーズをかけて食べる目玉丼。
休日のお昼なんかは、とりあえずこれを出しておいたら子供も旦那も満足してくれるので助かってる。
高いって言っても、まだまだ庶民の味方だと思うわ。

トリップパスについて





食費10万
0  名前: 匿名さん :2023/06/10 13:37
家族3人で酒も外食も入れて、最近9〜10万ぐらい食費がかかります。値上がりする前はかかっても8万前後でした。
3人家族なのに10万…

これから老後を迎えるのにこんなにかかってやっていけるんだろうか…
ちなみに息子24歳と夫婦の3人暮らしです。
息子は弁当もち、3人とも毎日ではないですがお酒を飲みます。
10万高すぎですよね?

53  名前: 匿名さん :2023/06/11 19:58
>>51
アメリカに住んでたけど安かったよ。
安いファーストフード。
54  名前: 匿名さん :2023/06/12 07:36
>>53
アメリカの話ね。ここ日本。
55  名前: 匿名さん :2023/06/12 07:49
>>54
46→50→51→52 の流れで、53の方はアメリカのこと書いたんでしょう…。

大丈夫?
56  名前: 匿名さん :2023/06/12 07:59
月30日として単純計算1日3000円、と考えるとけして贅沢でもなんでもない。
みなさん、月◯万円とか本当にがんばっていますね。
うちは4人家族(2人は弁当)で月15くらいかな?
年明けからのいろいろな値上がりがけっこう痛いです。
57  名前: 匿名さん :2023/06/12 08:18
値上がりしたね。
お魚が特にここ数年で上がったって実感する。
昔100g98円のきはだまぐろが今は398円だわ。

魚好きの家だけど、
徐々に魚の頻度が減ってきてる。

私は老後の生活年金だけで生活できない自信がある(笑)
去年、住宅関連費用だけで年50万かかっていて
これだけでほぼ私の年金が消えるわ。

老後は家売るしかないのかな。
気に入っているんだけど。
トリップパスについて





パン屋の袋が開いてる件で相談
0  名前: 匿名さん :2023/06/11 23:47
パン屋で働いています。
店内で焼いているため袋に入れたパンは封を開けたままにして置いています。
客にも分かるように折りたたまずに置いています。

しかし中にはパンを落とす人がいます……
そして皆こう言います。
落ちましたけど…って。
落としましたじゃなくてです。

知らなかった分からなかったと言われるので貼り紙しようかと思ってます。

なんて書いていたら分かりやすいですか?
4  名前: 匿名さん :2023/06/12 06:39
ビニールしてたから落ちやすくて落としてしまうって事?
5  名前: 匿名さん :2023/06/12 06:40
焼きたてのパンはまだ温かいので封を開けております。
袋止めを置いていますので、お持ち帰り後にお使いください(専用の短いワイヤーみたいなのを置く)

貰っておいた方がいいと思うものを置いておけば目につくので、、
どこかのパン屋さんではこんな風だった。
6  名前: 匿名さん :2023/06/12 06:58
焼き立てで温かいから開いてます!お気をつけ下さい。

で良いと思う。焼き立てを嫌がる人少ないとおもう。
7  名前: 匿名さん :2023/06/12 07:43
いち従業員が勝手なことをやっていいお店?
8  名前: 匿名さん :2023/06/12 07:50
>>7
何か嫌な言い方だなー。
相談してするでしょうよ。
トリップパスについて





子供部屋はどうしてますか?
0  名前: 匿名さん :2023/06/11 12:03
子供達が県外に住む様になってからもう10年近くなります。なのに、子供達の部屋はまだ片付いていません。

2階に主寝室、仕事部屋、子供部屋二部屋の四部屋ですが、私は子供部屋の一つに寝ています。
旦那は主寝室で寝ています。

大学6年間は、まだ、子供達の部屋という感じで簡単に片付けていただけですし、実際帰省したら夏休みとかも2週間程いたため、あまり触らずにいました。
でも、社会人になってからもう3〜4年以上。
帰省も正月とお盆だけ。
そろそろスッキリさせたいと思い始めました。
それぞれの部屋には元2段ベッドだったベッド、タンス、本棚や3段ボックスなどがあります。
一部屋を私の部屋にしたいのですが、この大物達は、一体どうしたら?
そして私の部屋にしてしまうと、子供達が帰省した時の居場所もどうしたら?

みなさん、どうされてますか?
8  名前: 匿名さん :2023/06/11 13:14
もう家を出た子の部屋は何故だかいまだにその部屋で飼ってたハムスターの残り香がする。
9  名前: 匿名さん :2023/06/11 13:19
もし子供が出て行ったら、そういう大型のは使わないなら処分です。
帰ってきたとき、布団さえあれば問題ないですよね。

中身、捨てるなとかいうなら、送り付けます。

実家を子供の物置にはさせませんよ!

主人の実家がその状況で、今大変な事態になってるので、絶対ああはしません!
10  名前: 匿名さん :2023/06/11 13:29
息子の部屋は私の部屋になった。
ベッドは私が使ってる、学習机は処分した。大物はそれだけ。
クローゼットの中も全部私のものに入れ替え済み。
寝具は押し入れ、帰省した時に着るかもってパジャマやスウェットはベッド下の引き出しに残しているけれど、それ以外は処分。十代のころの服なんてもう着ないだろうし。
帰省した時は私が元の部屋で寝てるけど、たいていソファーで寝こけてるわ。
元々息子の物は少なかったから片付けるのも簡単だったけど、作りかけのデアゴスティーニが邪魔過ぎる。
11  名前: 匿名さん :2023/06/11 13:34
>>0
帰省した時は、リビングでのんびりしてもらって、寝るときだけは主さんが使い始めた部屋で主さんは今寝てる部屋で寝ればよいのでは?
12  名前::2023/06/12 06:55
意外とみなさん、そのままなんですね。
大学から就職先への引っ越し時の持って行かなかった物が部屋に溢れています。掃除機とか大量の本や参考書。
もう処分して良いかな。
赤本とか細々した物はメルカリで売ったりしてます。
取り敢えず、少しは快適な部屋にしていきます。
トリップパスについて





他の先生の悪口を言う(習い事)
0  名前: 匿名さん :2023/06/11 14:40
趣味の習い事をしています(華道)
先生は30代。生徒も30から40代です。
近くに同じ流派の教室ができて、生徒が
そちらに移るのを心配してか、新しい教室の
先生の悪口を、聞かされました。
(先生同士は知り合いらしい)
私は新しい教室の方が、駅が近いし、教室の
システムを勝手に変えていく(今までの教本
が使えない)先生に不信感。
習い事で他の先生の悪口言うって当たり前なの
でしょうか?やる気がなくなってきました。


9  名前: 匿名さん :2023/06/11 18:51
一緒に悪口言えばいい。先生ともっと距離が縮められるよ!
でもわかってて何で近くにわざわざ出張って来るんだろうか。
悪口マンと生徒横取りマンの対決面白そうだね。
10  名前: 匿名さん :2023/06/11 19:15
人の悪口聞きたくないのでそこには行かない。
11  名前: 匿名さん :2023/06/11 20:25
長くかよってる習い事の先生が同じ系統の教室をしてる先生の悪口を毎回聞かされて最近うんざり気味です。
みんなに言いふらしてるわけではなく、口の固そうな長く来てる人にぼやきつつ、って感じですが、もはや悪口です。思うところあって両方知ってる人に愚痴をこぼしたいのだと思いますが、その悪口は教える立場としての悪口であり、私は立場が違うのであまり共感できるものではないです。
プライベートで仲良くしてるので、習い事も辞めづらいです。そうじゃなかったらやめてます。
12  名前: 匿名さん :2023/06/11 21:06
人の悪口って、言うのも、聞くのも、人間性をおとしめていくものだと思うから。
止めて移れば?
13  名前: 匿名さん :2023/06/12 05:51
自分が所属していた協会の悪口を言う先生がいました。結局、協会辞めて自分ご自由に教えはじめた。それからの暴走がひどくて辞めました。
トリップパスについて





高杉君のロミオとジュリエット行く人いますか?
0  名前: 匿名さん :2023/06/11 19:54
高杉くんのロミオとジュリエット、


最速抽選が始まったんだけど
行こうか迷ってる
11000円だもんなー。

独立してから高杉君、最近頑張ってるって思うから見に行きたいんだけど
数日の恋の物語、ロミオとジュリエット
大人の恋の物語だと思ってるんだけど
高杉君だとちょっと幼い感じがするから
大人の色気って出てくるのかな?と


あーどうしよう。

ここの人で行く人いるかあ?
7  名前: 匿名さん :2023/06/11 20:20
>>6
そうそう。ロミオ17歳、ジュリエット13歳の設定だよ。
映画もロミオ役のレオナードホワイティングは17歳、オリビアハッセーは16歳で話題になったんだよね。

むしろ高杉君は大人になりすぎてる感じ。
8  名前::2023/06/11 20:24
>>6
あーそっか、大人の恋じゃないか
若い二人の恋だもんね
っていうか、私が初めて見たのは佐藤健と石原さとみのロミオとジュリエットだったから
どうも、二人のキスシーンが濃厚(に感じた)で大人のドラマって感じがしていた


ファンって訳じゃないんだけど
頑張ってるなーって感じ

ポチっとするまでに時間がかかる 
9  名前: 匿名さん :2023/06/11 20:28
ロミオとジュリエットは大人の話ではなく、恋に純粋な年齢の話だと思う。

時代は違うが、原作だとジュリエットは13歳。ロミオは15歳。
10  名前: 匿名さん :2023/06/11 22:23
相手は「ソロモンの偽証」の主演の子か。
11  名前: 匿名さん :2023/06/11 22:57
高杉くん目当てでお嫁くん見てたけど、あまりにつまらなくて挫折した。
舞いあがれの時みたいにキリッとした役の方が好きだなあ。
トリップパスについて





サリーとアンの課題
0  名前: 匿名さん :2023/06/11 12:35
前提
1つの部屋にサリーとアンがいます。部屋には「サリーの青い箱」と「アンの赤い箱」が置いてあります。

ステップ1
サリーはお気に入りのビー玉を「サリーの青い箱」の中に仕舞いました。

ステップ2
サリーは部屋から出ていきました。

ステップ3
アンは、「サリーの青い箱」からビー玉を取り出し、「アンの赤い箱」の中に仕舞いました。

ステップ4
アンは部屋から出ていきました。


ステップ5
サリーが部屋に戻ってきました。お気に入りのビー玉で遊ぼうとしています。さて、サリーはどこを探すでしょうか。




13  名前: 匿名さん :2023/06/11 17:35
>>9
何を問うための課題か分かってる?
14  名前: 匿名さん :2023/06/11 18:56
アンの手癖が悪いのをとっくに知っていたサリーはアンの箱をまず開けました。
箱の中に変に膨らんだハンカチがあったのでサリーがまくって見ると、サリーのビー玉どころかサリーの家の鍵やサリーの家の
裏のドアのノブまで入っていました。
15  名前: 匿名さん :2023/06/11 19:05
>>14
とんでもない捻くれ者だな
16  名前: 匿名さん :2023/06/11 21:21
これを間違える人居るの?

これが分からないなら、大谷云々は分からないだろう。
そういう人が多いなら、今後は書き方気をつけようと思う。
私は今回の主ではないけど。

ただ、説明全部つけるとまどろっこしい文章になるんだよなあ。
17  名前: 匿名さん :2023/06/11 21:48
>>16
主よりも代理人だね、該当者は。
トリップパスについて





NHK報道番組
0  名前: 匿名さん :2023/06/11 20:17
産経新聞
放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は9日、NHKの報道番組「ニュースウオッチ9」の新型コロナウイルスを巡る放送内容について、放送倫理違反の疑いがあるとして審議入りを決めた。
NHKは5月15日の番組エンディングで放送した「新型コロナ5類移行1週間・戻りつつある日常」で、遺族3人の声を短く紹介。ワクチンが原因で家族が亡くなったと訴えている遺族の思いを報じず、「コロナウイルスに感染して亡くなったと受け取られるように伝えた」と番組公式サイトで16日に謝罪した。

これは酷い。
1  名前: 匿名さん :2023/06/11 21:08
これに限らず、NHKの偏向報道は酷いよ。
2  名前: 匿名さん :2023/06/11 21:14
クローズアップ現代のジャニーズの性被害問題は
結構深掘り出来てたのではと思った。
3  名前: 匿名さん :2023/06/11 21:15
>>2
それだけね。
トリップパスについて





ダイエットのモチベーション
0  名前: 匿名さん :2023/06/10 20:12
アラフィフです
体型維持していたのですが、モチベーションがなくて食べたくもないよにたべ癖が着いてる気がします
それがまたストレスで…
ずっと細身で居たいけど考えるのもめんどくさい
最近、ストレッチすらサボってます
職場でもみんな夜は、炭水化物とらないなど気をつけてるようです
どうしちゃったんだろ
皆さんこんな時どうやって自分を奮い立たせてますか?
20  名前: 匿名さん :2023/06/11 13:49
私も主さんと同じくらいの身長体重なんですが、痩せのレベルではあるのかもしれませんが、私の場合、太ももは太いんですよね。
だから私もダイエットしなければ!って思ってしまう。
簡単に太ももは痩せないんですけどね。
主さんもそんな感じなのかなぁ。
21  名前: 匿名さん :2023/06/11 13:55
>>20
私も若い頃そうだった。
ガリガリなのに足が太くてお腹もぽっこりしてる。
反り腰と浮腫みが原因だったのかな。
更年期を迎え、今は全身むくむくしてる。
22  名前: 匿名さん :2023/06/11 14:28
文化に依拠した疾病だよね、拒食症。
フィジーやサモアといった離島にはそもそも拒食症などという病気は存在しなかった。
が、海外の番組や映画がテレビなどで見られるようになった結果、拒食症の患者が登場した。
つまり、細い女性が美しいという強迫観念が導入された結果として拒食症が生まれた。
日本では、女性は美しくなければいけない、細くなければ美しくないという強迫観念が強く浸透しているために、特に太ってもいないのに、痩せなければいけない、痩せているのが正しいという間違った観念にとらわれる女性が多く、結果、神経症や拒食症患者が多く存在する。
23  名前: 匿名さん :2023/06/11 17:26
主はちょっと病的だと思うから、心療内科にGO
24  名前: 匿名さん :2023/06/11 17:37
>>0
アラフィフならもうそろそろ太るひとは水飲んでも太る。逆に細身は、なにたべてもふとらない。
ダイエットして無理してるならもう太るしかないな。
トリップパスについて





住民税
0  名前::2023/06/10 21:21
13000強払ってる泣く
34  名前::2023/06/11 12:19
>>32
やっぱりそうですよね〜。
引かれていても結構良いので頑張ろっ
35  名前: 匿名さん :2023/06/11 12:20
ありがとうございます。雑談に付き合って頂きました。
閉めますね。仕事益々頑張ります!
36  名前::2023/06/11 12:21
>>35
↑主
37  名前: 匿名さん :2023/06/11 12:48
>>33
高くて文句なら理解できるんだけとね。
38  名前: 匿名さん :2023/06/11 13:25
>>37
あなたは低すぎて文句ないんだね。良かったねぇ
トリップパスについて





田中美佐子さん降板の、ジャニドラ、何?
0  名前: 匿名さん :2023/06/11 09:16
田中美佐子さんが、過去降板した、ジャニーズがメインのドラマってなんだかご存知ですか?
検索してもこれといったのがヒットしないんですよね。
1  名前: 匿名さん :2023/06/11 12:53
田中美佐子さんが、ジャニーズが出演していたドラマを降板した(放映中になのか、未放送で出演が決まった段階でなのかわからないけど)という事実はあったのですか?
何で知ったのですか?
2  名前: 匿名さん :2023/06/11 12:55
ジャニーズ出演のドラマってジャニドラって言うのね。
初めて知ったわ。
3  名前: 匿名さん :2023/06/11 13:00
>>2
でもその言い方採用するならほとんどのドラマがジャニドラになってしまうのでは⋯
脇役でジュニアの子が出てることも多いしね。
4  名前: 匿名さん :2023/06/11 13:14
>>0
2010年代中頃には、”降板騒動”もあったようだ。ドラマ制作会社関係者は言う。
「日本テレビ系の連続ドラマで、ジャニーズタレントがメインで出演した作品でした。田中さんがキャスティングされ、すでに撮影が進んでいたのですが、結果的に降板となったんです。それで代役が立てられ制作が進められた。代役も大女優でしたが、まあなかなかないことですよね。
ピンズバNEWS

なんだろうね。
5  名前::2023/06/11 13:17
>>2
ただ単に、スレ長ったらしいとまずいかな?この表現解るかな?と私が思って付けただけです。

すみません。

疑問の根っこは
>>4
がビンゴです。

この記事読んで、そんなことあったの?と思ったんです。
トリップパスについて





マイブーム
0  名前: 匿名さん :2023/06/10 22:08
最近、金曜と土曜の夜は夜更かししたままビングで毛布被って寝てしまう。

なかなか快適です。

あなたのマイブームは?
15  名前: 匿名さん :2023/06/11 07:10
>>14
絵文字とかNGワードとか、削除対象の何かを気づかずによく使う人がいるのかもね。
内容ですぐ消されるのはちょっと考えにくいよね。
16  名前: 匿名さん :2023/06/11 08:14
>>15
絵文字でも削除対象があるの?
どんなのだろう?
それは私も知らなかったわ。
そもそも使わないけどね。
17  名前: 匿名さん :2023/06/11 09:25
>>16
私もわからない。
何が削除対象かもわからないので、絵文字は憶測。
18  名前: 匿名さん :2023/06/11 09:31
>>13
もしかすると出禁の人がいるのかな。
これも憶測だけど。
19  名前: 18 :2023/06/11 09:32
>>18
ごめん、>>14さんが既に書いてたね。
トリップパスについて





半官半民の派遣先
0  名前: 匿名さん :2023/06/10 12:18
少し前に、派遣先が暇で仕方がないとスレした者です。結局、迷いましたが3ヶ月更新したので9末まで勤務予定です。
昨日、4人の同期のうちの1人が今月で辞める事がわかりました。(職員からの一度教えたよね、、の度重なるプレッシャーに耐えられず、9月まで更新はしたものの6末で辞める事に変更したそうです。)
一度教えたよね、、は私も言われてて胃がキリキリしていました。
更新の有無の確認連絡が8月頃にきそうです。その時に更新はしないとすれば問題ないと思っていますが、今の時点で派遣会社に伝える必要はないですか?

1  名前: 匿名さん :2023/06/10 12:23
いいんでないかな?
私も派遣社員として働いたことあるけど、
更新しない旨は結構早く伝えていた。
2  名前: 匿名さん :2023/06/10 14:52
早めに伝えるほうが
職場としては助かるかも。

ついでにやめる時に
職場の上司に職員のパワハラ発言
のことを伝えるほうがいいと思う。
3  名前::2023/06/10 16:30
皆さん、ありがとうございます。
例えば早めとは何月頃ですか?
私的には態度急変されたら怖いので今月、7月ははありえないのですが。
4  名前: 匿名さん :2023/06/10 17:33
>>3
9月まではやるって決めてるなら、次の更新時期になってからでいいんじゃない?
5  名前::2023/06/10 21:49
>>4
そうしたいと思います。
派遣の営業担当が4月に同期4人、面接をすると言っていて延期のまま。派遣会社からのメールも主宛ではなくて「ご就業中の皆様」なので、扱いも雑な主(他の方々も)です。
トリップパスについて





どう思いますか
0  名前: 匿名さん :2023/06/10 13:22
岐阜市の河村病院では、寝ない高齢の女性入院患者のまぶたにテープを貼ってスマホで撮影した。また、転倒した患者の写真を撮影し職員間で共有したとして、看護師を懲戒解雇・訓戒とした。

先日の保育園でも撮影して職員で回し見してたんだよね。
(茨城・かすみがうら市立保育所 園児の写真に落書き、保育士が画像共有)
これもひどい。失禁するまで給食強要(三重・桑名市「長寿認定子ども園」)

女性が子供や女性にする犯罪、陰湿ですよね。

10  名前: 匿名さん :2023/06/10 16:26
主が変
11  名前: 匿名さん :2023/06/10 20:23
「どう思いますか」もう一つあるよね(通院で定期持ってった)
主さん、わかってて立てたの?その内容スレタイにすればいいのに。
12  名前: 匿名さん :2023/06/10 21:10
>>0
なにこのスレ
13  名前: 匿名さん :2023/06/10 21:10
>>9
教師もだよ
14  名前: 匿名さん :2023/06/10 21:25
ここって、普通に一般病棟以外に
障害者や老人の療養病棟もあるみたいね。
痴呆症の老人で、夜中に徘徊したり、用もないのに
緊急ブザーを押したり、そういうことを避けるために
テープ貼って、目が開かないようにしたのかな・・・。
ま、テープの対応も、写真をラインで共有したのも
だめだけど、それだけ介護の現場は追い込まれているって
ことだよね。
トリップパスについて





卵料理
0  名前: 匿名さん :2023/06/10 15:23
好きな卵料理は?

わたしはウフマヨ。
6  名前: 匿名さん :2023/06/10 16:36
茶葉蛋
7  名前: 匿名さん :2023/06/10 16:39
ゆで卵 漬け
8  名前: 匿名さん :2023/06/10 17:03
豚の角煮のタレで作る煮卵が好き
9  名前: 匿名さん :2023/06/10 20:25
ニラ玉
10  名前: 匿名さん :2023/06/10 20:57
主さん面白い🤣
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263  次ページ>>