育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
76861:スオエゥハクスユ、ニ、ケ、エ、、、ハ。ト(17)  /  76862:終いが多くなる(3)  /  76863:いとこ同士(18)  /  76864:いとこ同士(18)  /  76865:電気自由化で詐欺事件起きるかな?(4)  /  76866:いい香(14)  /  76867:ロッテ ガーナの女優?3人(7)  /  76868:次は誰なんだろう?(26)  /  76869:ツイッター初心者(5)  /  76870:41、ヌハ?「、ミ、「、ミ(48)  /  76871:今週のフラジャイル(5)  /  76872:川本真琴(20)  /  76873:下腹の贅肉(7)  /  76874:痩せたい(20)  /  76875:痩せたい(20)  /  76876:旦那と居ると不幸になる(7)  /  76877:旦那と居ると不幸になる(7)  /  76878:塩味ポップコーンについて(7)  /  76879:白(薄色)の車のシート(6)  /  76880:白(薄色)の車のシート(6)  /  76881:親しらずの抜歯について(10)  /  76882:親しらずの抜歯について(10)  /  76883:修学旅行とは言わない高校ある??(16)  /  76884:都会だけれど田舎暮らし(26)  /  76885:パルコープのセールスにうんざり・・・(10)  /  76886:パルコープのセールスにうんざり・・・(10)  /  76887:労基で相談に乗ってもらえますか?(5)  /  76888:老人の一人暮らし 月最低限のお金いくらかかりますか(14)  /  76889:花屋さん(12)  /  76890:ドラマ(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2556 2557 2558 2559 2560 2561 2562 2563 2564 2565 2566 2567 2568 2569 2570  次ページ>>

スオエゥハクスユ、ニ、ケ、エ、、、ハ。ト
0  名前: ・サ・ニ・:2016/02/10 08:29
コヌカ皃ケ、エ、ッ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
ニノ、タサャ、ハ、、、ォ、鯡ャ、ォ、鬢ハ、、、ア、ノ。「タホ、ォ、鬢ヌ、ケ、ォ。ゥ

ニネシォ、ホセヨ、ャ、ケ、エ、、、ホ、ォ、ハ。」
、ス、キ、ニ・ワ・惕ャ、ヌ、?゙、ヌ。「ト・、?ユ、、、ニ、、、?ホ、ォ、ハ。」

、ケ、エ、、・ヘ・ソ、マ、タ、鬘「ハキ、筵ノ・ォ・ネ、ッ、?タ、惕ヲ、ヘ。」
チエ、ッテホ、鬢ハ、、タ、ウヲ、タ、ア、ヒ。「セ。シ熙ヒチロチ?キ、ニ、キ、゙、、、゙、ケ。」
13  名前: グラドル(34) :2016/02/12 11:13
>>11
グラドル 宮沢磨由(34) だそうです。
14  名前: ほう :2016/02/12 11:16
>>13
サンキュー
でも明後日には名前忘れそうだ
15  名前::2016/02/12 11:35
>>14
文春から金を貰った刺客だね。
16  名前: 名前 :2016/02/12 12:31
>>15
>文春から金を貰った刺客だね。

どうであれ、名前も売れるしね。
短い間だけでも、ぶっちゃけ系のバラエティとか
出られそうだし。
17  名前: 収入源 :2016/02/12 12:59
>>12
>奥様の指示かもしれないけど、

確か、党から除名宣告されたと思う。
元々自力で票を集める力が無い人らしいよ。
だから、党を離れると次の選挙には絶対に勝てないのよ。
そうなると、奥様の地位を絶対に保持しないと
生活ができなくなるからね。

このまま、育休議員になれば、詐欺師と言われても
仕方ない。
その収入が家庭を潤すと、奥さまも避難の的になるからね。
トリップパスについて





終いが多くなる
0  名前: 愛車 :2016/02/11 04:26
どんどん、自分が若かりし頃の母親の年になってくる。。。

歳をとるということがこういうことなんだな〜ってありますか?


私は一つ一つ「終い」が増えています。

今日20年乗った愛車を廃車しました。

家族との思いでがたくさん詰まった車なので本当につらい。


歳をとるとこういうこと増えていくんでしょうが、
その時、どう向き合って自分の気持ちを前向きにできるか・・・
1  名前: 愛車 :2016/02/12 12:08
どんどん、自分が若かりし頃の母親の年になってくる。。。

歳をとるということがこういうことなんだな〜ってありますか?


私は一つ一つ「終い」が増えています。

今日20年乗った愛車を廃車しました。

家族との思いでがたくさん詰まった車なので本当につらい。


歳をとるとこういうこと増えていくんでしょうが、
その時、どう向き合って自分の気持ちを前向きにできるか・・・
2  名前: 本気度 :2016/02/12 12:39
>>1
>どんどん、自分が若かりし頃の母親の年になってくる。。。

この一言が羨ましいわよ〜
私は、母が亡くなった年齢をとっくに越えてるし
早くに亡くなったので、思い出す事もあまり無いわ。

>歳をとるということがこういうことなんだな〜ってありますか?

周りを見てても思うけど、
本気で取り組んだ事しか形にならないと思う。
その場、その場で、いいカッコしたくて適当な事を言う人っているでしょう?
そういうタイプの人は、結局何も無い人生になってるし
家族命!みたいだったタイプは、周りには自己中系だから
友人は少ないしお金には縁が無いけど
家族は至って仲良しだし。

私は夫は高収入で夫婦仲良しという形になりました。
でも、子供は私が望んだ方向に向く事を拒否。
夫はどちらかと言うと、見かけはいいけどくだらない男だった。
そんな夫と出来婚した私は、とりあえず、夫を育てる事と
お金について真剣に考えた。
子育ても、自分なりには一生懸命にしたけど、
母として見守るという一番大事な仕事ができてなかったと思う。
息子は私と一緒に出かけたりするし、普段は普通に楽しくおしゃべりするので、私の事を心底嫌っては無いとは思う。
でも、人生の話となると私の助言には聞く耳を持ちません。
息子は学力は人並みはありますが
大学には進学せず公務員になり家を出ました。
3  名前: んー :2016/02/12 12:53
>>1
今、おいくつですか?
私は43歳です。

まだそういうのはないんですが、私も
長く乗った愛車を廃車にしたときは
寂しかったです。

でも、普段からそうなんですが、例えば
子供の着れなくなった服を捨てるとか
短くなったえんぴつを捨てるとかの時に、
必ず心の中で「ありがとう、ご苦労様」と
言うようにしてます。

役目は終わったけれど、役立ってくれた
もの達に対して、感謝するというんですかね。
台所用のスポンジがボロボロになって捨てる
時にも、心の中でご苦労様と言っている感じ
です。

だから、気持ちを切り替える、と言っても
なかなか難しいかもしれませんが、ヌシさんも
「今までありがとう。楽しく過ごさせてもらった
よ」と言葉に出して言ってみるのもいいかも
しれませんね。

まだまだ、これから人生長いですよ。
せっかくご自分の時間が取れるように
なってきたのでしょうから、楽しんで
下さいね。

私はまだまだ子育て真っ最中で、自分の
時間なぞ取れるのは先ですので、うらやましい
です。
トリップパスについて





いとこ同士
0  名前::2016/02/10 16:21
私には遠方に住む妹と2歳の甥がいます。
私は3年生と年中の姉妹の母です。
甥が手が出る子でうちの下の娘の足を爪で泣くほど引っ掻いたり、嚙みつこうとしてきたりしました。
その場で妹は謝ってくれたのですが、それから3か月後の今また帰省するので会おうと言われ「甥が手を出さないようきちんと見ていてほしい」と言ったら妹は以前甥が娘にしていた事を忘れていました。
「乱暴された方は忘れないよ。うちの方が子供が年上だし手を出されてもうちが我慢する事になる。うろちょろしたりするのはお互い様で済むけど暴力は済まされない。もっときちんと見てほしい」と言ったら、妹は「もうそんな風に言うなら遊ばなくていい」と言っていました。
  
私は言い過ぎでしょうか?
神経質すぎなのかな?
アドバイス頂きたいです。
14  名前: 拒絶 :2016/02/12 09:06
>>1
言い方が難しいけど、ちょっと言い過ぎだったんじゃないのかな。だって主さんははっきり子どもと遊ばせたくないって意味のことを言ったんだよね。それよりは、また暴れたら叱ってもいい?って聞いたほうが良かったのかも。

主さんは親が躾ければ何とかなるはずって思ってるかもしれないけど、ああいうのは生まれつきの性格だから、皆に叱られながら許してもらいながら成長するしかないんだよ。主さんのお子さんにとっても、自分の身を自分で守るってこともまた勉強だと思う。年上だからってやられ放題になることはない。怒っても逃げても構わないと思うよ。
15  名前: うちの子 :2016/02/12 09:08
>>12
それはモヤモヤするね〜。

手を出した方の親が子供に甘いとね。
自分の子の気持ちに同調しすぎちゃうのかな。
やられた方の子の気持ちってものを考えようよって子どもではなく妹さんに教えてあげることはできないかな。

主さんも書かれているように、子供じゃなく親の態度で許せるってことは多いと思う。
やられた方の子の親の気持ちを伝えるのも大事かな。

ヤンチャ、問題児の子の母親って感覚が麻痺してるか、神経質になりすぎて疲れてるか、どっちかだと思う。
我慢よりもそういう事を言えるといいかなぁと思うよ。

手が出るのは期間限定だけど、親同士がこじれると一生モノになったりするので、どちらも歩み寄れるといいかぁと思うよ。
16  名前: 行かないわ :2016/02/12 09:10
>>12
主さん完全にアウェイ状態なんだね。
だったらもう行かないわ、私なら。
いとこ同士の交流なんて別にそんなに重要じゃないよ。
傷つけられてそんな思いするくらいなら行かない。
実家にも自分達から行くって言わない。

丸く収める必要ないから。手が出る子でも親がちゃんと
叱るのであれば会う事にそんなに躊躇しないけど
叱った後叱りすぎてごめんねって子どもに謝るって(笑)
そんなの叱った意味ないしねぇぇ。
お母さんも妹の方に比重を置いてるならそうさせておけば?
大事なのは目の前の家族だよ。今更親の愛なんて欲する必要ない。

毅然としててください。
17  名前: うんうん :2016/02/12 09:17
>>1
私の周りでも手を出す子供はかなりいました。
そんな子供を許せるかどうかは、その時の親の対応にかかってるような気がします。しっかり叱って一緒に謝ってくれる親なら今後もお付き合いしようと思うし、その逆なら距離を置こうと思う。私の周りのちゃんと叱られた子供はだんだん落ち着きましたよ。

妹さん、もしかしたら日頃困っているかもしれません。
帰省している時ぐらいちょっとホッとしたかったのかもしれないし。お姉さんとその子供だから甘えてる部分もあったのかな。

だから出来れば遊んでほしいなと思います。
そして手が出た時はちゃんと叱ったらいいと思います。

子供のすることに目くじら立てて…
周りの大人(妹さん&ご両親)がそんな感じなら今後は会わなければいい。甘やかされ躾をされない子供の将来はどうなるか、結果が全て物語ってくれると思います。
18  名前: そりゃさ :2016/02/12 11:24
>>1
年長者で子育て経験者に育児のダメ出しされたら凹むわ。

「こないだ甥っ子君に乱暴されたから遊びたくないって
うちの子が言ってるからよく見ていてね」
これくらいのオブラート欲しいな。

妹さんには普段上から物を言っているとキツイ言葉も躊躇なく出てしまうのでは?
トリップパスについて





いとこ同士
0  名前::2016/02/10 20:28
私には遠方に住む妹と2歳の甥がいます。
私は3年生と年中の姉妹の母です。
甥が手が出る子でうちの下の娘の足を爪で泣くほど引っ掻いたり、嚙みつこうとしてきたりしました。
その場で妹は謝ってくれたのですが、それから3か月後の今また帰省するので会おうと言われ「甥が手を出さないようきちんと見ていてほしい」と言ったら妹は以前甥が娘にしていた事を忘れていました。
「乱暴された方は忘れないよ。うちの方が子供が年上だし手を出されてもうちが我慢する事になる。うろちょろしたりするのはお互い様で済むけど暴力は済まされない。もっときちんと見てほしい」と言ったら、妹は「もうそんな風に言うなら遊ばなくていい」と言っていました。
  
私は言い過ぎでしょうか?
神経質すぎなのかな?
アドバイス頂きたいです。
14  名前: 拒絶 :2016/02/12 09:06
>>1
言い方が難しいけど、ちょっと言い過ぎだったんじゃないのかな。だって主さんははっきり子どもと遊ばせたくないって意味のことを言ったんだよね。それよりは、また暴れたら叱ってもいい?って聞いたほうが良かったのかも。

主さんは親が躾ければ何とかなるはずって思ってるかもしれないけど、ああいうのは生まれつきの性格だから、皆に叱られながら許してもらいながら成長するしかないんだよ。主さんのお子さんにとっても、自分の身を自分で守るってこともまた勉強だと思う。年上だからってやられ放題になることはない。怒っても逃げても構わないと思うよ。
15  名前: うちの子 :2016/02/12 09:08
>>12
それはモヤモヤするね〜。

手を出した方の親が子供に甘いとね。
自分の子の気持ちに同調しすぎちゃうのかな。
やられた方の子の気持ちってものを考えようよって子どもではなく妹さんに教えてあげることはできないかな。

主さんも書かれているように、子供じゃなく親の態度で許せるってことは多いと思う。
やられた方の子の親の気持ちを伝えるのも大事かな。

ヤンチャ、問題児の子の母親って感覚が麻痺してるか、神経質になりすぎて疲れてるか、どっちかだと思う。
我慢よりもそういう事を言えるといいかなぁと思うよ。

手が出るのは期間限定だけど、親同士がこじれると一生モノになったりするので、どちらも歩み寄れるといいかぁと思うよ。
16  名前: 行かないわ :2016/02/12 09:10
>>12
主さん完全にアウェイ状態なんだね。
だったらもう行かないわ、私なら。
いとこ同士の交流なんて別にそんなに重要じゃないよ。
傷つけられてそんな思いするくらいなら行かない。
実家にも自分達から行くって言わない。

丸く収める必要ないから。手が出る子でも親がちゃんと
叱るのであれば会う事にそんなに躊躇しないけど
叱った後叱りすぎてごめんねって子どもに謝るって(笑)
そんなの叱った意味ないしねぇぇ。
お母さんも妹の方に比重を置いてるならそうさせておけば?
大事なのは目の前の家族だよ。今更親の愛なんて欲する必要ない。

毅然としててください。
17  名前: うんうん :2016/02/12 09:17
>>1
私の周りでも手を出す子供はかなりいました。
そんな子供を許せるかどうかは、その時の親の対応にかかってるような気がします。しっかり叱って一緒に謝ってくれる親なら今後もお付き合いしようと思うし、その逆なら距離を置こうと思う。私の周りのちゃんと叱られた子供はだんだん落ち着きましたよ。

妹さん、もしかしたら日頃困っているかもしれません。
帰省している時ぐらいちょっとホッとしたかったのかもしれないし。お姉さんとその子供だから甘えてる部分もあったのかな。

だから出来れば遊んでほしいなと思います。
そして手が出た時はちゃんと叱ったらいいと思います。

子供のすることに目くじら立てて…
周りの大人(妹さん&ご両親)がそんな感じなら今後は会わなければいい。甘やかされ躾をされない子供の将来はどうなるか、結果が全て物語ってくれると思います。
18  名前: そりゃさ :2016/02/12 11:24
>>1
年長者で子育て経験者に育児のダメ出しされたら凹むわ。

「こないだ甥っ子君に乱暴されたから遊びたくないって
うちの子が言ってるからよく見ていてね」
これくらいのオブラート欲しいな。

妹さんには普段上から物を言っているとキツイ言葉も躊躇なく出てしまうのでは?
トリップパスについて





電気自由化で詐欺事件起きるかな?
0  名前: 私もよく解ってない。 :2016/02/11 14:50
そのうちマイナンバーがらみで、さっぎ起きるかな?と思ったら、やはり起きて80代女性がかなりの被害にあったみたいですね。
それだけたくわえがあるってのもすごいけど・・。

今度電気が自由化になりますよね。
私もいまいち解っていない。
発電所、変電所、電柱、電線は電力会社の物なので、それを他の会社が使うってことは使用料取られたりするんですよね?
それでも料金はお得なの?等々、疑問があります。

高齢者なんてもっとわからないでしょう。
そのうちそれがらみの詐欺事件発生するのかな?

それにしてもなんで「うまい話には裏がある」「ただほど怖いものはない」これ忘れちゃうんでしょうか。
それだけ詐欺側の言葉が巧みなんだろうし、一人さびしく誰でも良いから、話し相手が欲しい人なんかはつられやすいのかな。
1  名前: 私もよく解ってない。 :2016/02/12 07:02
そのうちマイナンバーがらみで、さっぎ起きるかな?と思ったら、やはり起きて80代女性がかなりの被害にあったみたいですね。
それだけたくわえがあるってのもすごいけど・・。

今度電気が自由化になりますよね。
私もいまいち解っていない。
発電所、変電所、電柱、電線は電力会社の物なので、それを他の会社が使うってことは使用料取られたりするんですよね?
それでも料金はお得なの?等々、疑問があります。

高齢者なんてもっとわからないでしょう。
そのうちそれがらみの詐欺事件発生するのかな?

それにしてもなんで「うまい話には裏がある」「ただほど怖いものはない」これ忘れちゃうんでしょうか。
それだけ詐欺側の言葉が巧みなんだろうし、一人さびしく誰でも良いから、話し相手が欲しい人なんかはつられやすいのかな。
2  名前: ソニ、ヒ :2016/02/12 09:39
>>1
サ荀マ。「ホ・、?ニハ?鬢ケシォハャ、ホソニ、ヒ。「ナナオ、、ホ
、ウ、ネ、ヌ。「、ノ、ウ、ォ、ォ、鯒ナマテ、ャヘ隍ニ、筍「
・サ。シ・?ケ、ャヘ隍ニ、筍ヨコ」、ホ、゙、゙、ヌ、、、、。ラ
、テ、ニテヌ、?隍ヲ、ヒクタ、テ、ニ、「、熙゙、ケ。」
サ莨ォソネ、ャソァ。ケ、ネ、?ォ、テ、ニ、ュ、ソ、鬘「シツイネ、ホ
ハャ、゙、皃ニク。ニ、、キ、隍ヲ、ネサラ、テ、ニ、?」
、゙、コ、マ。「シォアメ。」
3  名前: ありそう :2016/02/12 11:05
>>1
話し相手が欲しいし、自分を頼られると自分を必要としてくれてるって嬉しくなったり、あなただけ特別みたいな言葉に弱いのかも。

子供に相談してくれればいいけど、ここぞっていう時に限って勝手に行動しちゃうし。

何かあった時に「子供に聞いてみる。相談する」って言うだけでも防犯になるらしいです。

電気自由化でも詐欺はおきそう、犯人のが頭いいからね。
4  名前: 何千万 :2016/02/12 11:16
>>1
何千万も被害にあう人すごいよね。

義母が自分もなったらどうしようと言った時、義妹が、「そんなにお金ないでしょ、大体碌にCDも使えないし、金融機関も人の助けが無いと行けないんだから、大丈夫じゃないですか。」と言った。
場が凍った・・・・。
トリップパスについて





いい香
0  名前: 樹木さん :2016/02/10 10:22
最近香水を頂いて、興味が湧いてきました。
頂いたのは外国女性が好みそうな、甘い香り。
いい香で嫌いじゃないけど、何かしっくりこないのでネットで調べてサンプルを取り寄せました。

何となく自分ではウッディな香りが良いだろうなぁとウッディ系二種類を取り寄せたらどんぴしゃ(シゴ)でした!
これこれ!匂ってても落ち着く〜^^とウキウキしています。
わたしが好きなのは樹木・苔・お寺の匂い(笑)みたいな落ち着いた和風の香りです。

皆さんは好きな香りってありますか?
10  名前: スーハー :2016/02/12 00:05
>>1
>わたしが好きなのは樹木・苔・お寺の匂い(笑)みたいな落ち着いた和風の香りです。
>
>


わかる。
白檀、伽羅、沈香とかでしょ。
今日お寺へ行ったら線香の香りがあふれんばかりにたちこめていて、吸いまくりました笑。

この香り系統のお香、すっごい高くて。
ちびちび少しずつ使っている。
11  名前: これだ :2016/02/12 00:09
>>1
エルメスの「ナイルの庭」。
10年前から愛用中。
これほど爽やかな香りの物はない。

昔は、ゲランのアクアグレゴリアの
「ハーバル・フレスカ」がお気に入り。
12  名前: 同志 :2016/02/12 09:33
>>1
>何となく自分ではウッディな香りが良いだろうなぁとウッディ系二種類を取り寄せたらどんぴしゃ(シゴ)でした!
>これこれ!匂ってても落ち着く〜^^とウキウキしています。
>わたしが好きなのは樹木・苔・お寺の匂い(笑)みたいな落ち着いた和風の香りです。

好みが合いそう!
ぜひ、銘柄を教えてください!

香りって、なかなかインターネットで買う勇気がないけど、
ここ(119)で教えてもらった、「武蔵野ワークス」は、少量のものが売られているのでまずはお試しできるから助かっています。
ちなみに武蔵野ワークスの「樹海」と「サイレンス」が好きです。
それと、「沈香」や「サンダルウッド」など、‘そのもの’香りも売っていますよ。

部屋用の香りだと、今は製造していないけど、小林製薬の「木のある生活」が好きでした。
お風呂の入浴剤は「バブ」の‘ひのき’を愛用しています。

私も、ウッディな香りが大好き!
13  名前: 主です :2016/02/12 09:43
>>12
今、お礼のレスを書こうとしたら・・・すごい!
わたしも武蔵野ワークスの樹海をつけてますよ!!

武蔵野ワークス、1mlのサンプルが買えるのでイイですよね。ここでも紹介されてたんですね。
わたしの場合は「苔」「樹木」「香水」で検索して出てきました。
今回買ってみたのは「樹海」と「静寂」でした。
静寂もお寺っぽい香りで良かったのですが、樹海の方がより落ち着いた香りですごく気に入りました。

皆さんの書いてもらったブランドのものも気になります。
でもブランド香水って匂ってみないとわからないし、すごく敷居が高そう・・・^^;匂ってみた限りはどれか買わなきゃいけなくなりそうだし、まだまだ初心者には難しそうです。

香水ってキツイのは勘弁だけど、単純にイイと思う香と自分のキャラがしっくりするかと言えばそうでもなく、奥が深いですね。
ふわっと微かに香って来て、「わあ、この人らしい!!」って思ってもらえるのが一番なんでしょうが、難しい・けど面白いですね。
14  名前: 同志 :2016/02/12 11:04
>>13
うれしいな!
気が合いますね!
「樹海」は春から夏、「静寂(サイレンス)」は秋から冬に付けています。

「シャネルNo.19」も最後はウッディになりますよね。
変な話しだけど、これを付けてお湯を浴びると、
ほわ〜とウッディが香ってくるので幸せな気分に浸れます。
私は、この香りの石けんを使っています。
トリップパスについて





ロッテ ガーナの女優?3人
0  名前: 一人しか知らない :2016/02/10 22:07
広瀬すずしかわからない。
あと誰か全然わからない。
今までより知名度低くないですか?
わたしが知らないだけでみんな有名なの?
3  名前: よく見てない :2016/02/12 09:34
>>1
土屋太鳳ちゃんもいなかったっけ?
4  名前: あれ :2016/02/12 09:37
>>1
土屋たお、知らない?
「まれ」も「下町ロケット」も「鈴木先生」も「リミット」も見てなかったらわからないだろうけど、
映画にも出てるし、露出は多い方だと思うけどなー

もう一人の子(名前失念)もモデルで知られてるし、一つ前の武井咲と稲森いずみのドラマで、小泉孝太郎の相手役で出てたよ。
5  名前: 大きいの誰?? :2016/02/12 10:08
>>1
>広瀬すずしかわからない。
>あと誰か全然わからない。
>今までより知名度低くないですか?
>わたしが知らないだけでみんな有名なの?
他の人も言ってるけど、朝ドラ見てたし、二人は解る。
でも一番左にいた大きい子こ誰?と主人とも言っていたのよね。
6  名前::2016/02/12 10:09
>>1
土屋たおともう一人の子は、「ど忘れ」「ど音痴」「ど見放題」のジェイコムのCMに出てますよね。去年の岡田将生主演の映画にも出ていました。

美人じゃないけど愛嬌のある笑顔だと思います。
芦田まなちゃんが大人になったらこんな感じかな?
7  名前: ニコラ :2016/02/12 10:59
>>1
広瀬すず、土屋太鳳ともう一人は松井愛莉ちゃんだよ。
ニコラのモデルを経てさくら学院の元メンバーで、いまってなんなんだろう、女優もしてるし、アイドルのくくり?よく分からんが。

ゼクシィのCMにも出てたし、Goingの日曜のお天気お姉さんもしてるし、あとバラエティにチョコチョコ出てるイメージ。

うちの高校生の娘がニコラにどハマりしてた頃にモデルしてたから、私はそのイメージが強いな。

娘に顔の系統が似てたので、色々参考にしてたから注目してたってのもある。
お互い成長する間に、全然似てなくなっちゃったけど。
トリップパスについて





次は誰なんだろう?
0  名前: 覚せい剤 :2016/02/08 09:30
アスカ、清原ときて次は赤西か北島康介って言われてるそうです。
赤西は前に逮捕直前まで行ったけど情報が漏れて
海外に逃げられたんだって。
北島はすごい豪遊して派手な遊び方してるらしい。

北島康介、小学校の教科書に乗ってます。
確か低学年の国語の教科書だったかと・・・。
夢をかなえた立派なスポーツマンって感じで。

北島、逮捕されるような事するの止めて欲しい。
今からじゃ遅いのかも知れないけど・・・。
うちの子も水泳やっていて教科書にも載っていて
すごく印象深く覚えてる。
覚せい剤なんかで逮捕されて報道されたら
すごくガッカリするだろうなあ。。。


それはそうと昔ビートたけしも疑われて
内定捜査されたらしいです。
疑われた理由は「面白すぎるから」。
うける。
22  名前: じゃにファンじゃない :2016/02/12 08:55
>>21
ラリってるんじゃなくて、酔っ払いで
うつろな目は疲れてるのとやる気のなさかあれがアンニュイでかっこいいと誤解してるんじゃないの?
23  名前: おお :2016/02/12 09:02
>>22
そう言われればクスリじゃなくて、そうかもしれない、


優柔不断なワタクシ ♪
24  名前: タマキ :2016/02/12 09:04
>>1
玉置浩二はどうなんだろうか?

明らかにオカシイ時期があったよね。
25  名前: あー :2016/02/12 09:59
>>24
>玉置浩二はどうなんだろうか?
>
>明らかにオカシイ時期があったよね。

精神薬でもなるからなんとも。
26  名前: 彼は :2016/02/12 10:47
>>24
>玉置浩二はどうなんだろうか?
>
>明らかにオカシイ時期があったよね。


彼は、躁鬱病だったか、統合失調症だったか、だよ。
トリップパスについて





ツイッター初心者
0  名前::2016/02/10 22:59
ツイッターを始めたのですが、
ここでつぶやくと、電話帳に登録した人に
ばれてしまうのでしょうか?
1  名前::2016/02/11 20:40
ツイッターを始めたのですが、
ここでつぶやくと、電話帳に登録した人に
ばれてしまうのでしょうか?
2  名前: 設定 :2016/02/11 21:26
>>1
プライバシーの設定から、ツイートを非公開にしたり
電話で検索できないようにしたりできると思いますよ。
3  名前: なんで :2016/02/11 23:55
>>1
逆になんで知られるの?って思う。
私、アカウント3つ持っているけど、
なんの設定もしていないよ。
もちろん誰にも知られてない。
4  名前: 照合 :2016/02/12 09:05
>>1
電話帳に登録してる人がツイッターを始めると
「○○さんはツイッターを利用しています」
とたまに通知が来るね。

○○さんがツイッターの設定で
メールアドレスの照合と電話番号の照合を
オフにしてないんだと思う。

リアルの友人と繋がりたいか繋がりたくないか
人それぞれだからね。
5  名前: gun :2016/02/12 10:15
>>1
>ツイッターを始めたのですが、
>ここでつぶやくと、電話帳に登録した人に
>ばれてしまうのでしょうか?
トリップパスについて





41、ヌハ?「、ミ、「、ミ
0  名前: 、メ、ィ。シ :2016/02/08 17:34
サ荀ホヘァテ」。」
41コミ、ヌハ?ヒ、ハ、テ、ソサメ、ャ、、、ソ、ォ、ネサラ、ィ、ミ。「41コミ、ヌ、筅ヲツケ、ャサコ、゙、?ソソヘ、筅、、?」
、モ、テ、ッ、熙キ、チ、网テ、ソ。シ。」
サ荀マテ豕リタク。「イシ、マ5コミ。「」ウソヘ、ホハ?ヌ、ケ。」
44  名前: あららら… :2016/02/12 07:17
>>23
お友達の生活を、ここまで晒しちゃって大丈夫??

ちゃんとフェイク入れてるの?

その人に面と向かって言えないから、こんな場所で
蔑んでいるのだろうけど、とても友達とは思えない
発言だわね。
45  名前: 元総長 :2016/02/12 07:58
>>1
主さんの子供の年齢なら、同じどしくらいの母親がおばあちゃんになったと聞けば驚くのも無理はないよね。
自分がそのママに歳が近ければ41歳はまだおばあちゃんにはなりたくはない年頃だろうからね^^


次男の同じ学年にすごく仲の良い、いつも一緒に参観日や運動会に来ている2人組がいて、

「お二人仲が良いのでご近所なんですか^^」と聞いたら

このお母さんはあの女の子の母で
私は この息子の親 親子で同級生の子を持っているのよ。

「ということは、娘さんから見れば、きょうだいと弟くんは同じどしで、母親から見れば自分の孫と子が同じどし それはすごいね^^」

お隣で話を聞いていたママが「そう、みんな聞いたらはじめはびっくりするよね^^」「うん」

「娘と同じ目線で 子育てやりなおしができて面白いよ。」

「まあ、それも楽しいだろうね」という会話をしたことがあります。

でも孫を持ったお母さんの方は見た目が若いし
二人の顔があまり似ていないので友達どおしと思っていただけにびっくりしたけど^^

私のほうの、子供の年齢差にも
びっくりされてたけどね ははは^^
46  名前: いいわね :2016/02/12 08:12
>>45
いつも楽しそうで^ ^
47  名前: 貧困 :2016/02/12 09:14
>>1
そういう家、貧困層には結構多いみたいよ。
48  名前: 初心者 :2016/02/12 09:19
>>45
あなたのお子さんの年齢差はいくつなの?
トリップパスについて





今週のフラジャイル
0  名前: ネタバレ :2016/02/10 04:38
長瀬君主演のフラジャイル見た方いらっしゃいますか?

今週の、悲しすぎる・・・。

そりゃあ、あの関じゃにはいずれはそうなる運命だったし、だったら子供を救ってと言うのはドラマ的にはありなんだろうけど・・。
でもあの子、先生見つけなければ身を乗り出さなかったんだしね。

あの曲がコンクールで認められ、すごく話題になったのを見届けて・・・とかそういうのがと良いなと思っていたんですよね。
ちょっと時間が経過しすぎるかもしれないけどね。

すごく切ない話だったと思いませんか?
1  名前: ネタバレ :2016/02/11 13:50
長瀬君主演のフラジャイル見た方いらっしゃいますか?

今週の、悲しすぎる・・・。

そりゃあ、あの関じゃにはいずれはそうなる運命だったし、だったら子供を救ってと言うのはドラマ的にはありなんだろうけど・・。
でもあの子、先生見つけなければ身を乗り出さなかったんだしね。

あの曲がコンクールで認められ、すごく話題になったのを見届けて・・・とかそういうのがと良いなと思っていたんですよね。
ちょっと時間が経過しすぎるかもしれないけどね。

すごく切ない話だったと思いませんか?
2  名前: 医療費 :2016/02/11 23:31
>>1
あの後、あの親子はどんな思いで生きていくんだろうと思った。親の不注意だもんね。描くところはそこじゃない、とわかっていても、後味が悪いというか…。

あの患者のし後に主さんの考えたような救いがあってもいいけど、そうしなかったのは、リアリティーが失われるからだと思う。でも、切ないね。わかる。

私も高額な薬のお世話になったけど、保険内だから限度額適応認定でなんとかやれた。治療の術があるのにお金がないから受けられないなんてやりきれないわ。

横だけど、患者と友達になった病理技師(ていうのかわからないけど)の人、「梅ちゃん先生」の光男くんなんだ。「ビリギャル」の父親に反抗する金髪男子もこの人なんだね。昨日気がつきました。
3  名前: 視点 :2016/02/11 23:58
>>1
映画とか2時間ドラマとかなら主さんが考えるようなストーリーもありだとおもうけど、
1クールドラマで1話完結でやってるドラマだから良くまとまってたと思うよ。

あの親子の今後を考えるのが主題じゃないし、癌の末期っていっくら緩和ケアされてても辛いよ。
癌患者としては、あの結末は羨ましいくらいだよ。
あの関ジャニは充分苦しんでシを受け入れて、その時まで生きる意欲を見い出すことが出来た。

それに、あの検査技師の闇を明かすのも今回のテーマだったのだろうからいい脚本だったと思います。
4  名前: 精一杯生きた、 :2016/02/12 00:47
>>1
で終われば良かったのに。

なんで無理やり園児の母親にスマホやらせて園児が乗り出して、助けてシんでしまうにしたんだろう。

半年、一年の経過が必用だったなら、回想織り交ぜるとかでも良かったように思う。
5  名前: エピソード :2016/02/12 09:04
>>4
保育士だった関ジャニが自分で作った歌をあの子が聞いてて覚えて、
橋から落ちる前、あの子その歌を歌いながら歩いてたでしょ。
コンクールに採用される曲が評価された、という都合良過ぎるエンディングより
たったひとりだけどあの子が関ジャニの作った歌を覚えてて歌ってくれてる!
だから関ジャニはすごく幸せな気持ちだったのではないかな。

なにも子どもを助けてしんじゃった、にしなくても…とは思うけどね。
トリップパスについて





川本真琴
0  名前: かぞく :2016/02/10 08:10
あの家族なんなんだろ?

妹(姉?)が出てきたり父親が出てきたり。

もういい大人の恋愛にテレビまで出て言うなんて。

売名行為かと思っちゃう。
16  名前: 過去のさり :2016/02/12 08:01
>>1
加藤さり、画像検索で出てきた
キャンギャルかレースクィーンの時の写真はフツーに綺麗だ。
今みたいにガリガリじゃないし、
メイクもハデじゃない。

なんでこうなっちゃったかな・・
もったいない。
17  名前: ホラーマン :2016/02/12 08:02
>>11
>若い方のガリガリの人は、実はモデルでもタレントでもなくキャバクラだって話もあるけど、どうなのかな?
>あの体でグラビアは無理だしね。ホラーになりそう。


元レースクイーンだったみたいだけど、ホステスもやっていたんだってね。
手癖も悪く、同僚のバッグからお金も盗んだ(防犯カメラにバッチリ犯行が映っていた)。
かなり曲者みたいね。

女性と言うより、性転換した男に見えるんだよね。
18  名前: 韓国 :2016/02/12 08:33
>>16
昔の顔の方がマシだけど、韓国でお直しした感アリアリの顔だね。
19  名前: おばかさん :2016/02/12 08:45
>>1
>あの家族なんなんだろ?
>
>妹(姉?)が出てきたり父親が出てきたり。
>
>もういい大人の恋愛にテレビまで出て言うなんて。
>
>売名行為かと思っちゃう。

川本まこと、どうせあっちのタレントと狩野は長続きしそうもないから黙ってれば良かったのに。
あんな発言するなんて、あまり恋愛経験ないのかな?
20  名前: 話が見えない :2016/02/12 08:49
>>1
ごめんなさい・・全然話が見えない。
歌手なんだよね?

どういう意味?
トリップパスについて





下腹の贅肉
0  名前: どうにかしたい :2016/02/11 06:26
下腹ぽっこり
どうやったらへこみますか?
漢方薬で内臓脂肪はかなりへった感じ

機械を腹に巻いて振動させるというあれは期待できないかな?
3  名前: そりゃあ :2016/02/12 00:10
>>1
>下腹ぽっこり
>どうやったらへこみますか?
>漢方薬で内臓脂肪はかなりへった感じ
>
>機械を腹に巻いて振動させるというあれは期待できないかな?


食事と運動。
これに限る。
簡単な近道はない。

粛々と継続努力せよ。

以上
4  名前: 結論 :2016/02/12 02:30
>>1
私は努力もするし、我慢も出来る。

やる!と決めたらとことん努力できる人間だから、毎日ジムに通って、一通りの筋トレと有酸素運動を続けたけれど、下腹のぜい肉は取れなかった。

やり出したら止まらない人間だから、金出して特別プログラムでトレーナーに付いてもらって下腹をひっこめるトレーニングもしたけど、下腹だけはボヨヨンです。

体重は10キロ痩せてスリムだし、誰が見ても細い人なんだけど、下腹だけはなぜだか締まってません。

これだけ努力した私がダメなんだから、下腹は相当根強いんだと思います。

最終手段は、脂肪吸引か、最近知った、脂肪を凍らせて排出させるエステに行ってやろうと思ってます。
5  名前: 質問 :2016/02/12 07:17
>>1
>下腹ぽっこり
>どうやったらへこみますか?
>漢方薬で内臓脂肪はかなりへった感じ
>
>機械を腹に巻いて振動させるというあれは期待できないかな?

この手の漢方って副作用ない?下痢するとか気持ち悪くなるとか。
試してみたいと思うがそれが怖い。
6  名前: お注射 :2016/02/12 07:50
>>1
この間結果スレが立ってた「脂肪を溶かす注射」だっけ
あれはどうだろう。
あの人は頬にして顎の線がすっきりして
周囲にも「痩せた?」って聞かれたようだし
効果あるみたいよ。
下腹だと広範囲なのでお金かけて
何本も打たないとだめかもしれないけど
経済力で脂肪を分解できるんじゃないかな。
7  名前: 元総長 :2016/02/12 08:45
>>1
自転車持ってます?
坂道の多い道を何時間もこぐ。
登り坂は、
立ちこぎで止まらない。
トリップパスについて





痩せたい
0  名前::2016/02/10 18:06
夏までに少しでも体重を落としたいです。
結構太っています。

一人だと何をすればいいのか分からないので、
ダイエットDVDとかは?と思い。

何かお勧めのものってありますか?
16  名前: 低カロリー :2016/02/11 22:07
>>1
正直、私は運動した方が良いとわかっていても、太っている間はする気になれませんでした。
主さんは今どう?
運動する気はある?
気力もないのに運動のプログラムを立てても、続かないと思うんですよね。
自力ではあちこち傷める元にもなりかねないし。

私はとりあえず食事制限でダイエットすることに注力しました。

といっても、平日は具沢山スープか鍋、アルコールNG、
でも週末はアルコールを含め、好きなものを食べて良しとしてました。

それだけで1年間で8㎏減量に成功です。

身が軽くなると自ずと運動もしたくなるもので、
大袈裟な動作で家事をしてみたり、
食器洗いをしている間は背伸びしていようと課してみたりで
ダイエットとというよりは筋力アップに移行しました。

あれから2年経ちますが、キープできてますよ。

できるだけ精神的負担が軽い方法から始めてみることをおススメします。

最初の3ヶ月は変動がなくて諦めがちだけど、自分を信じて頑張ってみて!
17  名前: とりあえず :2016/02/11 22:24
>>1
どれだけ太っているかわからないけど、まずウォーキングから始めてみては?
それと食事を少しずつ減らしていく。量を減らすのが難しければ、カロリーカットのものやこんにゃく・野菜を沢山取るようにする。

夏までに理想の身体は難しいと思うけど、継続してたら徐々には減っていくんじゃないかな。
まずは無理しない程度から始めてすこしずつ・・・が良いと思いますよ。
18  名前: まずは :2016/02/12 00:14
>>1
夕食をものすごく減らしましょう。

あと、甘いお菓子、スナック菓子、油菓子
まずは10日間断ちましょう。

それができれば、月に2キロは落ちます。

落ち始めたら、運動をプラス。
何でもいい。自分ができそうなものから。

ま、続けなきゃあっという間に
すぐに戻るよ。
19  名前: よががいい :2016/02/12 00:20
>>1
ヨガのDVDいいよ
痩せる目的で買ったけど、やると気持ちがいいので辛くない。
むしろ気持ちいいからまたやりたくなるよ。
そして気持ちよくなるともっと動きたくなってくるので
歩いててもスタスタ早歩きになるし、信号が点滅したら
軽く走り出したくなるよ。
そのうちエレベーター待つのより階段で上がりたくなるし、なんなら駆け上がったり一段抜かしもしたくなる。
自然と。
20  名前::2016/02/12 08:43
>>4
皆さん、アドバイスありがとうございます。
やっぱり急に色々するよりは
地道にやって、少し軽くなってから
運動なり動いていきたいです。



>結構太るまで気づかなかった?知ってて努力しなかった?
>放置していた方が、夏までに痩せたいって無理です。



体重増加の副作用がある薬を飲んでいたので、
太ってしまいました。
でも、私の症状に効く薬がそれだけだったので、
仕方なく飲んでいました。

最近になって、同じ様な効能のある薬で、
尚且つ、太る副作用がない薬が見付かって、
それに変えてから少し体重は減ったものの、
結構体重が増えてしまったので、
中々減らず・・・でした。
トリップパスについて





痩せたい
0  名前::2016/02/10 16:42
夏までに少しでも体重を落としたいです。
結構太っています。

一人だと何をすればいいのか分からないので、
ダイエットDVDとかは?と思い。

何かお勧めのものってありますか?
16  名前: 低カロリー :2016/02/11 22:07
>>1
正直、私は運動した方が良いとわかっていても、太っている間はする気になれませんでした。
主さんは今どう?
運動する気はある?
気力もないのに運動のプログラムを立てても、続かないと思うんですよね。
自力ではあちこち傷める元にもなりかねないし。

私はとりあえず食事制限でダイエットすることに注力しました。

といっても、平日は具沢山スープか鍋、アルコールNG、
でも週末はアルコールを含め、好きなものを食べて良しとしてました。

それだけで1年間で8㎏減量に成功です。

身が軽くなると自ずと運動もしたくなるもので、
大袈裟な動作で家事をしてみたり、
食器洗いをしている間は背伸びしていようと課してみたりで
ダイエットとというよりは筋力アップに移行しました。

あれから2年経ちますが、キープできてますよ。

できるだけ精神的負担が軽い方法から始めてみることをおススメします。

最初の3ヶ月は変動がなくて諦めがちだけど、自分を信じて頑張ってみて!
17  名前: とりあえず :2016/02/11 22:24
>>1
どれだけ太っているかわからないけど、まずウォーキングから始めてみては?
それと食事を少しずつ減らしていく。量を減らすのが難しければ、カロリーカットのものやこんにゃく・野菜を沢山取るようにする。

夏までに理想の身体は難しいと思うけど、継続してたら徐々には減っていくんじゃないかな。
まずは無理しない程度から始めてすこしずつ・・・が良いと思いますよ。
18  名前: まずは :2016/02/12 00:14
>>1
夕食をものすごく減らしましょう。

あと、甘いお菓子、スナック菓子、油菓子
まずは10日間断ちましょう。

それができれば、月に2キロは落ちます。

落ち始めたら、運動をプラス。
何でもいい。自分ができそうなものから。

ま、続けなきゃあっという間に
すぐに戻るよ。
19  名前: よががいい :2016/02/12 00:20
>>1
ヨガのDVDいいよ
痩せる目的で買ったけど、やると気持ちがいいので辛くない。
むしろ気持ちいいからまたやりたくなるよ。
そして気持ちよくなるともっと動きたくなってくるので
歩いててもスタスタ早歩きになるし、信号が点滅したら
軽く走り出したくなるよ。
そのうちエレベーター待つのより階段で上がりたくなるし、なんなら駆け上がったり一段抜かしもしたくなる。
自然と。
20  名前::2016/02/12 08:43
>>4
皆さん、アドバイスありがとうございます。
やっぱり急に色々するよりは
地道にやって、少し軽くなってから
運動なり動いていきたいです。



>結構太るまで気づかなかった?知ってて努力しなかった?
>放置していた方が、夏までに痩せたいって無理です。



体重増加の副作用がある薬を飲んでいたので、
太ってしまいました。
でも、私の症状に効く薬がそれだけだったので、
仕方なく飲んでいました。

最近になって、同じ様な効能のある薬で、
尚且つ、太る副作用がない薬が見付かって、
それに変えてから少し体重は減ったものの、
結構体重が増えてしまったので、
中々減らず・・・でした。
トリップパスについて





旦那と居ると不幸になる
0  名前: 疲れた :2016/02/08 20:47
旦那は、自分の収入に見合った生活をしないので、いつもお金の心配が絶えない。
気分屋でコロコロと言う事や態度が変わるので、いつも顔色を伺いビクビクしてしまう。
モラハラで精神が休まらず体調が悪くなる。
こんな旦那だが、子供にはまぁ優しい方で子供はそんなに旦那を嫌ってはいない。
私が我慢すべきなのかな‥‥。
3  名前: あら、同じ :2016/02/11 19:43
>>1
子供に優しく、子供も慕っているなら良いわー。
うちは穏やかに会話も出来ず子供も私も嫌っています。離婚の準備をしていますよ。
4  名前: 備え :2016/02/11 20:08
>>1
離婚できるような準備、お金を貯めましょう。

我慢は小出しにでも解消していかないと爆発しちゃいますよ。
ご主人がいない時にでもストレス解消して下さいね。
5  名前: 言い訳 :2016/02/11 22:04
>>1
不幸な原因が夫ってわかってるなら別れたらいいのでは?
それができないなら、その理由を子供のせいにせずに
自分の社会的地位がご主人以下って認めたら?
そうすると、不幸ではなくて感謝の心が
生まれると思うけど。
6  名前: 爆発か割り切りか :2016/02/11 22:34
>>1
我慢と思っているうちはストレスが溜まるだけだよ。
主さんが言いたいこと言ったらすぐに怒るご主人なのかな。

夫婦間で不満を抱えたままでは解決にもならないし、
悪化する一方だと思うんですよね。

よく話し合うか、そういう夫だと諦めてしまうか、
覚悟を決めて挑まないとね。
7  名前: うちの父は :2016/02/11 22:38
>>1
私の父は多分今でいうモラハラだったのだろうな。
母への暴言など嫌だった。こどもの私も嫌だった。
でも今は夫婦仲良さそうにおもう。
それに自分が結婚してみて、こども育てていくうちに父にとても感謝してます。
こどもの頃はどうして離婚しないのかと思ったよ。母は私は仕事しながら、子育ては無理といって、ずっと専業でした。

父は貯金はしてくれていましたね。
トリップパスについて





旦那と居ると不幸になる
0  名前: 疲れた :2016/02/08 11:45
旦那は、自分の収入に見合った生活をしないので、いつもお金の心配が絶えない。
気分屋でコロコロと言う事や態度が変わるので、いつも顔色を伺いビクビクしてしまう。
モラハラで精神が休まらず体調が悪くなる。
こんな旦那だが、子供にはまぁ優しい方で子供はそんなに旦那を嫌ってはいない。
私が我慢すべきなのかな‥‥。
3  名前: あら、同じ :2016/02/11 19:43
>>1
子供に優しく、子供も慕っているなら良いわー。
うちは穏やかに会話も出来ず子供も私も嫌っています。離婚の準備をしていますよ。
4  名前: 備え :2016/02/11 20:08
>>1
離婚できるような準備、お金を貯めましょう。

我慢は小出しにでも解消していかないと爆発しちゃいますよ。
ご主人がいない時にでもストレス解消して下さいね。
5  名前: 言い訳 :2016/02/11 22:04
>>1
不幸な原因が夫ってわかってるなら別れたらいいのでは?
それができないなら、その理由を子供のせいにせずに
自分の社会的地位がご主人以下って認めたら?
そうすると、不幸ではなくて感謝の心が
生まれると思うけど。
6  名前: 爆発か割り切りか :2016/02/11 22:34
>>1
我慢と思っているうちはストレスが溜まるだけだよ。
主さんが言いたいこと言ったらすぐに怒るご主人なのかな。

夫婦間で不満を抱えたままでは解決にもならないし、
悪化する一方だと思うんですよね。

よく話し合うか、そういう夫だと諦めてしまうか、
覚悟を決めて挑まないとね。
7  名前: うちの父は :2016/02/11 22:38
>>1
私の父は多分今でいうモラハラだったのだろうな。
母への暴言など嫌だった。こどもの私も嫌だった。
でも今は夫婦仲良さそうにおもう。
それに自分が結婚してみて、こども育てていくうちに父にとても感謝してます。
こどもの頃はどうして離婚しないのかと思ったよ。母は私は仕事しながら、子育ては無理といって、ずっと専業でした。

父は貯金はしてくれていましたね。
トリップパスについて





塩味ポップコーンについて
0  名前: 塩味ポップコーン :2016/02/09 22:53
家で塩味のポップコーンを作りました。
塩味がつくように、お皿に油を入れたっぷり塩を混ぜ込んでそのうえで市販のポップコーン用のコーンを入れてまぜてしばらく置きました。
その後フライパンで通常の作り方で作ったのですが、やはり塩味はかなり薄くしかできません。
原因は何かわかる方いませんか?
3  名前: あとから :2016/02/11 11:16
>>1
原因は分からないけど、出来立てのものに塩振るのじゃダメなの?私はそうしてるけど。
4  名前: 後派 :2016/02/11 11:21
>>1
うちは後から塩をふりかけていますが、それじゃダメ??

コーンがはぜ切ったかな〜と思ったら、
大きめのボールに一気にポップコーンを移して、
すぐに塩を全体にふりかけて混ぜています。
ポップコーンが熱いうちにふりかけると美味しいです。
5  名前: とけない :2016/02/11 12:54
>>1
油に塩は溶けないんです。
なので、仕上がってから湯気が立つうちに
塩を振って混ぜ混ぜ。
6  名前::2016/02/11 16:20
>>1
みなさんありがとう。
いろんな方法で試して、出来上がってからも熱いうちにすぐ塩ふりかけるんだけど、映画館で食べるようなおいしい塩味がつかないんですよね。
やはり味が薄く思います。
家庭ではやはり無理なのかな。
引き続きまたご意見お願いします。
7  名前: 王道 :2016/02/11 21:15
>>6
>みなさんありがとう。
>いろんな方法で試して、出来上がってからも熱いうちにすぐ塩ふりかけるんだけど、映画館で食べるようなおいしい塩味がつかないんですよね。
>やはり味が薄く思います。
>家庭ではやはり無理なのかな。
>引き続きまたご意見お願いします。

ポップコーンってバターたっぷりで作るけど、それはしてるの?
トリップパスについて





白(薄色)の車のシート
0  名前: オプション迷う :2016/02/10 06:49
車の買い替えを検討中なのですが、買おうと思っている車が、もともとのシート色がオフホワイトなんです。
新車を展示してあるのを見たときは、さわやかできれいだったのですが、実際何年も乗ると汚れが目立ってくるでしょうか?
革のシートではなく、普通のファブリックシートです。
薄色のシートに乗っている方、どうでしょうか?
汚れやゴミなど目立ちますか?

メーカーオプションで、ブラックに変更もできますが、シートの色だけじゃなくて、いろいろパックになっているので、けっこう高くなってしまうので迷っています。
2  名前: 普通 :2016/02/10 21:09
>>1
クリーム色だけど汚れてないとおもう。
新品と比べると色が変わってたりするかもしれないけど
汚れてるーーーと思うようには感じないよ。
抜け毛とセーターの毛とかついてるのはみえるけど
コロコロ(?)でたまに掃除してるくらい。
7年くらい乗ってる。
3  名前: オプション迷う :2016/02/10 21:40
>>2
ありがとうございます。
例えば、濡れた傘を助手席に置いた時なんか、多少シートに触れたりすると思うのですが、シミになったりしないでしょうか?
すみません、細かくて(汗)
今の車のシートがダークグレーなので、汚れに対して何も考えたことがなかったもので。
4  名前: 普通 :2016/02/11 11:13
>>3
>ありがとうございます。
>例えば、濡れた傘を助手席に置いた時なんか、多少シートに触れたりすると思うのですが、シミになったりしないでしょうか?
>すみません、細かくて(汗)
>今の車のシートがダークグレーなので、汚れに対して何も考えたことがなかったもので。


濡れた傘がシートによりかかるような感じになるとき?
でいいのかな。
シートの上には置かないもんね。
それでもシミにはなってないと思う。
子どもが幼稚園と小学生あたりから乗ってるので
ジュース飲んだり、お菓子食べたりしてるけど
食べこぼしのシミはシートにはないと思う。
シートベルトにソフトクリーム落とされたことがあって
そっちは多少汚れたままな気がするけど・・・。
5  名前: 通勤 :2016/02/11 12:33
>>1
通勤にデニムのパンツやスカートを
履くことが多いんだけど、シートに
薄っすらとブルーの染料がうつっちゃった。
次の車検の時にシートのクリーニングを
頼んで、シートカバーかシートクッション
を使おうかと思ってる。
6  名前: 主です :2016/02/11 21:09
>>1
ありがとうございます。
お菓子やジュースの汚れや、雨のシミも大丈夫そうな感じですね。

デニムは盲点でした。
染料だから、普通の汚れとはまた違うんでしょうね。

内装は、さわやかで気に入っているんです。
普段はほとんど私一人で通勤や買い物に使うくらいなので、運転席だけシートクションを置けばいいかな?

お財布と相談して、決めようと思います。
ありがとうございました。
トリップパスについて





白(薄色)の車のシート
0  名前: オプション迷う :2016/02/09 09:03
車の買い替えを検討中なのですが、買おうと思っている車が、もともとのシート色がオフホワイトなんです。
新車を展示してあるのを見たときは、さわやかできれいだったのですが、実際何年も乗ると汚れが目立ってくるでしょうか?
革のシートではなく、普通のファブリックシートです。
薄色のシートに乗っている方、どうでしょうか?
汚れやゴミなど目立ちますか?

メーカーオプションで、ブラックに変更もできますが、シートの色だけじゃなくて、いろいろパックになっているので、けっこう高くなってしまうので迷っています。
2  名前: 普通 :2016/02/10 21:09
>>1
クリーム色だけど汚れてないとおもう。
新品と比べると色が変わってたりするかもしれないけど
汚れてるーーーと思うようには感じないよ。
抜け毛とセーターの毛とかついてるのはみえるけど
コロコロ(?)でたまに掃除してるくらい。
7年くらい乗ってる。
3  名前: オプション迷う :2016/02/10 21:40
>>2
ありがとうございます。
例えば、濡れた傘を助手席に置いた時なんか、多少シートに触れたりすると思うのですが、シミになったりしないでしょうか?
すみません、細かくて(汗)
今の車のシートがダークグレーなので、汚れに対して何も考えたことがなかったもので。
4  名前: 普通 :2016/02/11 11:13
>>3
>ありがとうございます。
>例えば、濡れた傘を助手席に置いた時なんか、多少シートに触れたりすると思うのですが、シミになったりしないでしょうか?
>すみません、細かくて(汗)
>今の車のシートがダークグレーなので、汚れに対して何も考えたことがなかったもので。


濡れた傘がシートによりかかるような感じになるとき?
でいいのかな。
シートの上には置かないもんね。
それでもシミにはなってないと思う。
子どもが幼稚園と小学生あたりから乗ってるので
ジュース飲んだり、お菓子食べたりしてるけど
食べこぼしのシミはシートにはないと思う。
シートベルトにソフトクリーム落とされたことがあって
そっちは多少汚れたままな気がするけど・・・。
5  名前: 通勤 :2016/02/11 12:33
>>1
通勤にデニムのパンツやスカートを
履くことが多いんだけど、シートに
薄っすらとブルーの染料がうつっちゃった。
次の車検の時にシートのクリーニングを
頼んで、シートカバーかシートクッション
を使おうかと思ってる。
6  名前: 主です :2016/02/11 21:09
>>1
ありがとうございます。
お菓子やジュースの汚れや、雨のシミも大丈夫そうな感じですね。

デニムは盲点でした。
染料だから、普通の汚れとはまた違うんでしょうね。

内装は、さわやかで気に入っているんです。
普段はほとんど私一人で通勤や買い物に使うくらいなので、運転席だけシートクションを置けばいいかな?

お財布と相談して、決めようと思います。
ありがとうございました。
トリップパスについて





親しらずの抜歯について
0  名前: まむ :2016/02/09 15:47
埋まっている親不知を切開して抜歯された経験者の方いませんか?
抜歯後の痛みや腫れはどんなものでしたか?
あと、しばらく消毒に通わなくてはいけないのでしょうか?

よろしくお願いします。
6  名前: いっきに :2016/02/11 00:33
>>1
3本埋まっていたのを抜きました。元から3本しか親知らずが無かったんだけど。

2泊3日の入院で、口の中の部分麻酔?で40分くらいで全て抜けました。
初日はすごく腫れたけど、痛み止が効いていて全く痛くなかったです。
しびれが残ることもあるっていうけど、全くなく生活できています。

一週間後?くらいに通院した気がするけど、消毒は、入院中もイソジンでうがいすればいいって感じだったような気がします。

>埋まっている親不知を切開して抜歯された経験者の方いませんか?
>抜歯後の痛みや腫れはどんなものでしたか?
>あと、しばらく消毒に通わなくてはいけないのでしょうか?
>
>よろしくお願いします。
7  名前: 進歩 :2016/02/11 11:20
>>1
横ですが


今は親知らずを抜かないで、いつか奥歯がなくなったときのためにおいておくらしい。

奥歯の役割を親知らずにさせるというのを医大で聞きました。

私は今度、奥歯を抜くので、親知らずがあったらな~っと思いましたよ
8  名前: メメ :2016/02/11 11:45
>>1
麻酔して歯茎切開して歯を分割されて
抜きました。地元の歯医者でやってくれず大学病院で抜きました。

しょうどくは術後1回通いましたね。

ぽっかり穴が空きますがたべもの詰まっても自然と排出されるようです。

親知らずは、抜かないで再生の道もありますが、やはり炎症、虫歯になってしまうと隣の健康な歯までも侵されていきますので、症状があるなら抜くしかないとおもいます。
9  名前: 子どもですが・・・ :2016/02/11 17:07
>>1
うちの子が埋まっている(さらに横に生えている)親知らずを2本抜きました。

かかりつけの歯科ではできず近隣の大学病院を紹介されそこで抜きました。

麻酔は抜くところ付近だけの麻酔で切開し砕いてそれを取るという感じ。

病院からは化膿止めの抗生物質が3日分出て翌日かかりつけの歯科で消毒と1週間後に抜糸をしてもらいました。

軽く腫れて痛みもその日だけでのようでした。

まぁ、人それぞれあるようですけどね。
10  名前: まむ :2016/02/11 20:35
>>1
入院したり全身麻酔をしたり大変だった方もいるんですね。
こわいですね。
でも必要ならがんばらないといけませんよね。

ありがとうございました。
トリップパスについて





親しらずの抜歯について
0  名前: まむ :2016/02/10 05:03
埋まっている親不知を切開して抜歯された経験者の方いませんか?
抜歯後の痛みや腫れはどんなものでしたか?
あと、しばらく消毒に通わなくてはいけないのでしょうか?

よろしくお願いします。
6  名前: いっきに :2016/02/11 00:33
>>1
3本埋まっていたのを抜きました。元から3本しか親知らずが無かったんだけど。

2泊3日の入院で、口の中の部分麻酔?で40分くらいで全て抜けました。
初日はすごく腫れたけど、痛み止が効いていて全く痛くなかったです。
しびれが残ることもあるっていうけど、全くなく生活できています。

一週間後?くらいに通院した気がするけど、消毒は、入院中もイソジンでうがいすればいいって感じだったような気がします。

>埋まっている親不知を切開して抜歯された経験者の方いませんか?
>抜歯後の痛みや腫れはどんなものでしたか?
>あと、しばらく消毒に通わなくてはいけないのでしょうか?
>
>よろしくお願いします。
7  名前: 進歩 :2016/02/11 11:20
>>1
横ですが


今は親知らずを抜かないで、いつか奥歯がなくなったときのためにおいておくらしい。

奥歯の役割を親知らずにさせるというのを医大で聞きました。

私は今度、奥歯を抜くので、親知らずがあったらな~っと思いましたよ
8  名前: メメ :2016/02/11 11:45
>>1
麻酔して歯茎切開して歯を分割されて
抜きました。地元の歯医者でやってくれず大学病院で抜きました。

しょうどくは術後1回通いましたね。

ぽっかり穴が空きますがたべもの詰まっても自然と排出されるようです。

親知らずは、抜かないで再生の道もありますが、やはり炎症、虫歯になってしまうと隣の健康な歯までも侵されていきますので、症状があるなら抜くしかないとおもいます。
9  名前: 子どもですが・・・ :2016/02/11 17:07
>>1
うちの子が埋まっている(さらに横に生えている)親知らずを2本抜きました。

かかりつけの歯科ではできず近隣の大学病院を紹介されそこで抜きました。

麻酔は抜くところ付近だけの麻酔で切開し砕いてそれを取るという感じ。

病院からは化膿止めの抗生物質が3日分出て翌日かかりつけの歯科で消毒と1週間後に抜糸をしてもらいました。

軽く腫れて痛みもその日だけでのようでした。

まぁ、人それぞれあるようですけどね。
10  名前: まむ :2016/02/11 20:35
>>1
入院したり全身麻酔をしたり大変だった方もいるんですね。
こわいですね。
でも必要ならがんばらないといけませんよね。

ありがとうございました。
トリップパスについて





修学旅行とは言わない高校ある??
0  名前: どうだろう? :2016/02/10 03:52
実姉の家に遊びに行ったら、高2の姪が今度修学旅行で行くと話してました。

その行程表がボード貼り付けて会ったので解ったのですが、その表紙には修学旅行とは書いてなかったんです。
別の表現でした。
態々そう表現してるんですよね。

内容は戦争に関する日程も結構含まれてます。
でも、気楽に楽しめる観光もあります。

原宿とかTDRで地方の修学旅行生を見ると「何を修学してるんだろう??」と思う事もありますけど、高校生活のお楽しみの一つですよね。

姪の学校の様に修学旅行と言わない学校って他にもあるんですかね?
皆さんのお子さんの学校はどうですか?
12  名前: 自然に触れる :2016/02/11 12:29
>>1
公立中ですが、修学旅行という名前ではないです。
自然の中で学ぶというもので
宿泊体験学習となっています。
山を歩いたりキャンプしたり。
寺を見るより楽しいかもと思ってます。
13  名前: 工場 :2016/02/11 14:14
>>1
子供達が通う公立高校は「修学旅行」でした。
「校外学習」は日帰りできるところに行く、まあ、遠足みたいなもの。

私は高専卒ですが名称は「工場見学」でした。
普通の修学旅行とは違って、他県だけど現地集合。
宿泊施設は同じだけど、集合時間まではどこに行って何をしていても良くて、
「次は○○(会社名)のある××(駅名)に10時集合!」とだけ言われて自由行動。10時に集まって社内見学し、見学後は即解散で「門限までに宿泊施設に帰れ」でした。
14  名前: 迷走 :2016/02/11 14:47
>>1
うちの子の高校は研修旅行でした。
場所は、沖縄か台湾を選択。
学習オンリーで、「遊びではない」が前提だったのに、
1学年下の子たちは、グアム。
HPを見たら、マリンアクティビティ三昧。
今の高1はLAらしい。

迷走しているのか、転換期なのか。
15  名前: 中高 :2016/02/11 15:00
>>1
上の子の高校は、オーソドックスな「修学旅行」。行き先も、オーソドックスすぎて今時聞かない、京都奈良。

下の子の中学は、修学旅行が「歴史体験学習」、林間学校が「自然体験学習」って名前になってる。

やってることは、普通に修学旅行、林間学校なんだけどね。いつの間にそういう呼び名が流行りだしたのか?不思議。
16  名前: ある :2016/02/11 20:07
>>1
高専は企業訪問。
しかも4年で行くので高校生に当てはめると大学1年で行く計算。

海外か国内か自由選択で海外でも現地集合・解散。
トリップパスについて





都会だけれど田舎暮らし
0  名前: 帰りたい :2016/02/10 22:51
主人の転勤で東京で暮らしています。東京といっても23区の外れで
周りは田畑に囲まれたのどかな街です。学校も少子化の影響かほとんど単クラスです。はっきり言って、今までの人生の中で一番田舎暮らしです。最近パートにでましたが、同じ課の同僚と休憩なんかで喋ってみて
強く感じるのは、23区在住という事に凄くステータスを感じてるんです。だけど、同僚の殆どは出身が地方だったり、地元の人です。
そんな人達が、いっぱしの都会人を気取り、首都で生活をしている自分に酔っています。こんな、畑ばかりの地域で何を都会人ぶってるんだろうって凄くストレスです。
22  名前: でもさ :2016/02/11 17:22
>>1
その人達も、いま住んでいる所が
本当は都会じゃないってこと
分かってると思うよ。

例えば、渋谷を自転車で走ってたり
歩いて銀座にランチしに行くような人には
スレのようには都会人ぶらないと思うよ。
23  名前: 横横 :2016/02/11 17:30
>>22
>その人達も、いま住んでいる所が
>本当は都会じゃないってこと
>分かってると思うよ。
>
>例えば、渋谷を自転車で走ってたり
>歩いて銀座にランチしに行くような人には
>スレのようには都会人ぶらないと思うよ。

最近都心に行くたび思うのですが

銀座、新宿伊勢丹、青山でさえも

ママチャリがいるんですよ。子供のせたママチャリ
が青山なんかを走ってるんですよ。

15年前は、ママチャリが表参道にいるなんてなかった


最近、やたら高層マンションが立ち並び
住民層も変わったみたいだ。

あんな、若い人が自転車で都心のおしゃれな街まで
来れるところに住めるとは!
とくに金持ち層にも見えないいでたちだし

きっと、あれは最近はやりのタワマン住民だと
思います。たぶんIT関連にお勤めとか・・


と、勝手に想像しています。都心も

景色がかわりましたね。
24  名前: ママチャリOK :2016/02/11 17:45
>>23
実家が都心ですが、私が子供の頃も普通に自転車は走ってましたよ。
銀座だろうと青山だろうと、そこの住人には生活圏なのでね…。
むしろオシャレぶらないママチャリが、地元民らしくて良いかと。

個人的には、後から来た人の方が金持ち層だと思います。
うちの近所にもタワマンありますが分譲三億とか賃貸百万とか聞くと倒れそうになります。

私住めませんよ、地元民なのにね…。
25  名前: チャリダー :2016/02/11 18:15
>>23
> ママチャリがいるんですよ。子供のせたママチャリ
> が青山なんかを走ってるんですよ。
>
> 15年前は、ママチャリが表参道にいるなんてなかった
>
>
> 最近、やたら高層マンションが立ち並び
> 住民層も変わったみたいだ。
>
> あんな、若い人が自転車で都心のおしゃれな街まで
> 来れるところに住めるとは!
> とくに金持ち層にも見えないいでたちだし
>
> きっと、あれは最近はやりのタワマン住民だと
> 思います。たぶんIT関連にお勤めとか・・



電動ママチャリの普及も大きいのかも?


山手線の内側に住んでなくても、自転車で30〜40分
走ったら、坂がけっこう多い都心部にも行けるよ。


うちは数駅で千葉県に入る江東区だけど、自転車を30分
こいだら、銀座にも秋葉原にもたどり着けます。
電動じゃないママチャリなので、いい運動です。
26  名前: あはは :2016/02/11 19:27
>>1
都会ぶるとか都会自慢って、一体どんなことを言ってるの?

畑の多い区といえば、あの辺だよね…

その中での都会自慢、ぜひ聞いてみたいものだ。
トリップパスについて





パルコープのセールスにうんざり・・・
0  名前: 利用者 :2016/02/10 23:02
パルコープは、重いものを中心に利用しています。

しかし、機会あるごとに、
保険や商品のセールスをされて、
非常に面倒くさいです。

「あ。それ必要ないです。」とヒトコトで
「はい。そうですか。わかりました。^^」と
すませてくれる人もいたけど、
そうじゃない人も結構いるんですよね。

食い下がってセールスしてくるお兄ちゃん。

「そういうセールスされるの、嫌なんですけど。」

というようなことを、勇気を出してやんわりと言って
わかってもらっても、
すぐに担当者が変わる。。。

上の人に直接、セールスの仕方について再度文句言おうと連絡してみたら、上の人も変わっていたのにはびっくりした。

パルコープの入れ替わりの早さがすさまじい。

はー。もうやめようかな・・・と悩みだして数年がたつ。長年の積み重ねでうんざり度も相当大きくなっているんですよね。

パルコープ。セールスがなかったら、凄く便利なんだけどな。
6  名前::2016/02/11 13:24
>>3
居留守を使うと・・・
あの商品を入れてある、ケースが邪魔になって嫌なんだなーと思ったのだけど、
居留守(ケース置かれる)の選択もあるな、と思いました。

うん。それもありだ!
7  名前::2016/02/11 13:28
>>5
今回、お客様センターにかけたんです。
そしたらね。(涙)
コールセンターに出たお姉さんに凄く面倒くさそーな態度の声を出されてね。
パルコープキライだーーーーー!!!
と叫びたくなっちゃったのを我慢して、電話を切りました。

その後、上の人から電話がかかってきて、
うちにはセールスしない!という決まりを作ってください!と言いました。

だけど、上の人も変わり、担当も変わっていくうちに、
またセールスされるんだろうな、と思っているんですよね。

レスしてくださって、ありがとうです。
8  名前: 生協個配 :2016/02/11 13:34
>>1
個はいを以前やっていたとき、担当者によってはセールスがしつこいときがあったよ。
その愚痴をついリアルである人に言ったら、相手だってノルマがあるのだから、仕方ないじゃない。
嫌なら断ればいいだけと、怒られてしまった。
落ち込んだわ。
毎回断るのは疲れるよね。
9  名前::2016/02/11 13:42
>>8
私も、今回、上の人とお話しした時、
「セールスマンとしては、凄く頑張り屋さんなのだと思います。しかし・・・」
と言いました。

貴女様のおっしゃる通り、こちら側としては
疲れます。うんざりします。ノルマだなんて知ったこっちゃないです。

私にパルコープやめてくれてもいい。セールスします!という姿勢であれば、私は辞めます。

それを確認するためにコールセンターに電話しました。
どうなることやら・・・です。
10  名前: うちも :2016/02/11 18:09
>>1
うちにも先日パルの勧誘がきました。
昔に比べて人材のレベルが下がった気がしました
やたらしつこいし、怪しい雰囲気の人でした。
怖いし、強引であやうく
申し込み書にサインさせられそうになりました。

すごく、いやな思いをしましたが、前はもっと人材も
レベルが高くて上品な人が多かったと
思いますが、今回来た人が
怖い感じだったので、印象が悪いです。

昔のほうがよかったです。
トリップパスについて





パルコープのセールスにうんざり・・・
0  名前: 利用者 :2016/02/10 12:23
パルコープは、重いものを中心に利用しています。

しかし、機会あるごとに、
保険や商品のセールスをされて、
非常に面倒くさいです。

「あ。それ必要ないです。」とヒトコトで
「はい。そうですか。わかりました。^^」と
すませてくれる人もいたけど、
そうじゃない人も結構いるんですよね。

食い下がってセールスしてくるお兄ちゃん。

「そういうセールスされるの、嫌なんですけど。」

というようなことを、勇気を出してやんわりと言って
わかってもらっても、
すぐに担当者が変わる。。。

上の人に直接、セールスの仕方について再度文句言おうと連絡してみたら、上の人も変わっていたのにはびっくりした。

パルコープの入れ替わりの早さがすさまじい。

はー。もうやめようかな・・・と悩みだして数年がたつ。長年の積み重ねでうんざり度も相当大きくなっているんですよね。

パルコープ。セールスがなかったら、凄く便利なんだけどな。
6  名前::2016/02/11 13:24
>>3
居留守を使うと・・・
あの商品を入れてある、ケースが邪魔になって嫌なんだなーと思ったのだけど、
居留守(ケース置かれる)の選択もあるな、と思いました。

うん。それもありだ!
7  名前::2016/02/11 13:28
>>5
今回、お客様センターにかけたんです。
そしたらね。(涙)
コールセンターに出たお姉さんに凄く面倒くさそーな態度の声を出されてね。
パルコープキライだーーーーー!!!
と叫びたくなっちゃったのを我慢して、電話を切りました。

その後、上の人から電話がかかってきて、
うちにはセールスしない!という決まりを作ってください!と言いました。

だけど、上の人も変わり、担当も変わっていくうちに、
またセールスされるんだろうな、と思っているんですよね。

レスしてくださって、ありがとうです。
8  名前: 生協個配 :2016/02/11 13:34
>>1
個はいを以前やっていたとき、担当者によってはセールスがしつこいときがあったよ。
その愚痴をついリアルである人に言ったら、相手だってノルマがあるのだから、仕方ないじゃない。
嫌なら断ればいいだけと、怒られてしまった。
落ち込んだわ。
毎回断るのは疲れるよね。
9  名前::2016/02/11 13:42
>>8
私も、今回、上の人とお話しした時、
「セールスマンとしては、凄く頑張り屋さんなのだと思います。しかし・・・」
と言いました。

貴女様のおっしゃる通り、こちら側としては
疲れます。うんざりします。ノルマだなんて知ったこっちゃないです。

私にパルコープやめてくれてもいい。セールスします!という姿勢であれば、私は辞めます。

それを確認するためにコールセンターに電話しました。
どうなることやら・・・です。
10  名前: うちも :2016/02/11 18:09
>>1
うちにも先日パルの勧誘がきました。
昔に比べて人材のレベルが下がった気がしました
やたらしつこいし、怪しい雰囲気の人でした。
怖いし、強引であやうく
申し込み書にサインさせられそうになりました。

すごく、いやな思いをしましたが、前はもっと人材も
レベルが高くて上品な人が多かったと
思いますが、今回来た人が
怖い感じだったので、印象が悪いです。

昔のほうがよかったです。
トリップパスについて





労基で相談に乗ってもらえますか?
0  名前: パート :2016/02/09 10:14
パート5年目。

訳ありで短時間で契約しています。
他にも数名短時間契約者がいます。
それ以外の人は、フルタイム。

フルタイムだと就業時間は有っても無いような会社。
終わるまで帰してもらえない。

短時間組は、時間が来たら帰るんだけど、タイムカードを押しに事務所人行くと、上司がため息をつく。不機嫌そうに「お疲れ。」と言うが、たまに「お子さんももう大きい(やっと小学生)だから、もうすぐフルタイムでいいんじゃないですか。」とか嫌みを言われ、契約時間も勝手にフルタイムにされている。祝祭日の休みも話と違う、交通費出ない。
休日出勤手当てもない等を労基に相談しに行っても、相談に乗ってもらえますか?
1  名前: パート :2016/02/10 07:40
パート5年目。

訳ありで短時間で契約しています。
他にも数名短時間契約者がいます。
それ以外の人は、フルタイム。

フルタイムだと就業時間は有っても無いような会社。
終わるまで帰してもらえない。

短時間組は、時間が来たら帰るんだけど、タイムカードを押しに事務所人行くと、上司がため息をつく。不機嫌そうに「お疲れ。」と言うが、たまに「お子さんももう大きい(やっと小学生)だから、もうすぐフルタイムでいいんじゃないですか。」とか嫌みを言われ、契約時間も勝手にフルタイムにされている。祝祭日の休みも話と違う、交通費出ない。
休日出勤手当てもない等を労基に相談しに行っても、相談に乗ってもらえますか?
2  名前: 弱いものには弱い :2016/02/10 08:14
>>1
相談は聞いてもらえるけど、その後の展開は会社の規模による。
大企業相手なら、バンバン突っ込んでくれる。
でも、零細企業なら電話で注意とかはするけど、
それ以上の事はどこまでしてもらえるかわからない。

だってさ、大企業や公務員同じ労基に
零細企業が完全対応したら、会社は回らなくなるのは
目に見えてるからね。
会社を倒産に追い込むのが労基の仕事ではないからね〜
3  名前: 契約は? :2016/02/10 09:09
>>1
契約時間も勝手にフルタイムにされている。祝祭日の休みも話と違う、交通費出ない。
> 休日出勤手当てもない等を労基に相談しに行っても、相談に乗ってもらえますか?
>

契約書はないんですか?
交通費がないことはわかっていたことかな?
契約と違うなら、会社にいってみたらいいと思うけど、契約書がないようなところはそもそも良くないかも。
きっと労基にいっても、誰が電話したってことになって、ばれたら居づらくなるかも。
そういうところは小さな会社だとあるかも。
4  名前: 労基以前に :2016/02/10 12:51
>>1
契約書はどうなっているんですか?

時給、時間、休日、休日出勤時の割り増し、交通費すべて記載されていて更新都度面談して印鑑を押すと思うんですが?勝手にってどういうこと?

印鑑押してるなら不満を言ってもしょうがないと思います。
不満があるなら、押す前に疑問点を上司なり総務に確認しましょ?
面談がないなら、話がしたいと自分で上司に働きかけましょ?

労基に言うのはそれからだと思いますよ。
しかも嫌みを言われるなんてそれくらいのことは自分で対処しましょうよ?
5  名前: シェーッ!! :2016/02/11 17:40
>>4
>労基に言うのはそれからだと思いますよ。
>しかも嫌みを言われるなんてそれくらいのことは自分で対処しましょうよ?


嫌味を言われる事を相談したいなんて言ってないのでは?

もちろんあなたの言うように、契約違反については労基に入ってもらってもいいけど契約通りなら訴えても意味はないけどね。
トリップパスについて





老人の一人暮らし 月最低限のお金いくらかかりますか
0  名前: 知りたい :2016/02/10 18:55
地方暮らし、老人一人暮らしで、家賃、光熱費など除く、日用品、食費などの月最低限必要なお金はいくらくらいかかると思いますか?

毎月足りないというのだけど、いくらあれば最低限いけるのかな?と思いまして。参考にしたいので、よろしくお願いします。
10  名前: 主です :2016/02/11 15:01
>>1
詳しくはわかりませんが、貯金は0に等しいとおもう。貯金なんて概念がないような感じ。
70代後半、年金で家賃、光熱など必要なものを払った残りが多分6〜7万。衣食分。
携帯はこちらで加入し、払っています。家族間通話0円、他にもほとんど連絡はしていないのでこれは大したことはありません。
徒歩で買い物はすべてできるので、電車などはほとんど利用していないと思います。
昔は贅沢をしていたようなところがあるから、惨めに感じるかもしれませんが、衣食だけなら、一人だし、十分じゃないかと思えます。
たまにお金が足りないといってきますが、こちらも裕福ではないし、こどもが2人、これからまだまだお金がかかるから、自分のことは自分でやりくりしてほしい。
私が、冷たいのかな?

私の親も年金生活ですが、昔から節約思考だし、孫にとしてくれます。とにかくこどもたちには迷惑かけないように、自分たちのことは心配などしなくていいという人。

義親に孫になにかしてくれと思ったことは一度もないけど、せめて自分のことはこちらに迷惑かけずにしてほしいとつい思ってしまいます。
11  名前: 湯水 :2016/02/11 15:05
>>1
うちも親が一人暮らしだけど、湯水のように使ってるよ。

感覚が抜けないんだろうね。夫がいて子供がいた時の裕福な暮らしの。

節約なんてする気もないみたいだし、食費も膨大。
高級素材をどんどん買ってる。
自分でできないことはお金で解決するくせも付いているので、業者にどんどん支払ってるし。

働いた経験もなく夫の遺産で暮らすっていうのは、楽なものよね。

うちの家族(4人家族)の生活費よりも豪勢に暮らしていると思います。
12  名前: 聞いてから :2016/02/11 15:29
>>10
うちも貯金なんてがないってずーっと言ってたの。
ダンナも信じてたようで詐欺にあった時、詐欺にあったことよりもお金があったことに驚愕してたわ。

義親さんへの援助だとご主人の考えもあるから簡単に援助しないことを選択できないかもしれませんが、うちのようなケースがあることをご主人にお伝えください。

自分たちの生活を守りたいと思うことは冷たい考えではないですよ。
援助のために主さんちが経済困窮したら誰が助けてくれるでしょうか?

もしも援助するなら最低限1万円位か、送料がかかったとしても同額ぐらいの現物支給がいいと思います。
13  名前: 統計 :2016/02/11 15:49
>>10
ではうちと同じような感じですね。
うちも父が生きていた時は会社を経営していて、どんぶり勘定で生活していた人なので、会社をたたんだら借金を返さねばならず家も売って貯金も全部はたいて、それでも足りず子供達で返しました。だから貯金はきれいにゼロです。

私たちの世代に比べて年金がまだ多くもらえる世代のようですが、年金だけでは生活するだけで精一杯で孫にお年玉なども出せないようで、最初は会う人会う人に「お金がなくなった」と言って回って困りました。
でも、子供世代もそんなに余裕がないし、仕方ないですよね。
最初のうちは、年寄り相手に月3万もぼったくる美容室に行ってたりしてお金がないとか言ってました。
無駄なことをしていないか一度調べたほうがいいかもしれません。
年をとってから節約生活を始めるのは辛いでしょうが、慣れてもらわなければ。一人暮らしの老人を狙う人もいますよ。へんな宗教とか。父が亡くなった時にそんな人が話しかけてきたようです。
14  名前: そうねぇ :2016/02/11 16:51
>>1
子ども達がどのぐらい通ってくれるかにもよる。

年取るといろいろなことができなくなるよ。
蛍光灯の取り換え等、ちょっとした仕事を業者にやってもらうか、子どもにやってもらえるかで差が出るんじゃない?
トリップパスについて





花屋さん
0  名前: 一輪挿し :2016/02/10 00:44
花買いますか?
小さな花瓶に生ける花を数本買います。
数本しか買わないのに汚ないのからくれる花屋。
店員が束から抜くときに
自分でその子くださいと指名したら嫌われますか?
ホントにくだらないちょっとしたことだけど気になる。
8  名前::2016/02/11 12:21
>>1
花じゃなくてごめん。
魚屋で美味しいとこなんだけど平積みで一切れいくらで売ってる。ただ3切れとか言うとうちふた切れ尻尾の方入れてきたりするのね。

二回やられて3回目はこれとこれとこれって指差した。別に断わられなかったからそれから指定してる。せめて一切れなら言わなかったんだけど。
9  名前: つぼみ :2016/02/11 12:43
>>1
バラをよく買いますけど、開き具合の好みがありますので自分で指定しますよ。

コレくださいと。

当然指定していいと思います。



その店、ヤな店ですね。
10  名前: 言っちゃう :2016/02/11 15:16
>>1
嫌われようが何だろうが言いますよー。
この花を下さい。これとこれで。と、束の中から選りすぐりの子を御指名です。

もし店員さんが勝手に取ってしまった時も、
「すみませんが、できるならこちらでお願いします」と言います。

自分が選んだ花が、家に帰ってよく見てみたら、
枯れかかったへんちくりんさんだったとしても責任持ちますよ。

でも数本選びでくるお客に対して、
しなだれた花をセレクトされるなら別のお店に行っちゃうかも。
だってお花を買うのは私にとって楽しみのひとつだから、
それが楽しくなくなるのは嫌だわ。
11  名前: 普通は :2016/02/11 15:21
>>1
>花買いますか?
>小さな花瓶に生ける花を数本買います。
>数本しか買わないのに汚ないのからくれる花屋。
>店員が束から抜くときに
>自分でその子くださいと指名したら嫌われますか?
>ホントにくだらないちょっとしたことだけど気になる。


花束で売ってるのはやや古くなりかけ?みたいなので、ケースにはいった単品売りは新しいものだと思ってた。
1本でも買うときあるよ。
普通は一番よいのを選んでくれるはず。
お金だしているわけだし、それじゃなくて、こっちのを下さいといえばいいし、そこで嫌な顔をされたら、私なら、二度といかない。
そういった細やかな対応が大きな仕事に繋がるのにね。その花屋はいまいちだよ。
12  名前: チェンジ :2016/02/11 15:46
>>1
買うお花屋さんを変えることは出来ないのでしょうか?

買う前に商品は見られるし、どういうお店かわかっててもそこでしか買えないのかな。

次に買う時は「こっちがいいです」「蕾のついたのでお願いします」って言ってみたら?
何も言わないお客さんだからコレでいいやって店員に思われてるのかも。
トリップパスについて





ドラマ
0  名前: いつ恋 :2016/02/08 07:12
みてますか?

録画したのを翌日にみてますが
はまりました。


せつないですね


今日のランチはたこやきにしました


たこ焼きをたべながら
あんなせつないのは

はじめてでした



みた人はいますか?


主役が美男美女で演技がうまいからいいのかな?
8  名前: ありがとうブラ :2016/02/11 13:27
>>6
> >ヒロインはなんで下着を持ってバスに乗ってたの?
>
> 家に洗濯機がないから
> 帰りにコインランドリーに寄ってた
>

なるほど朝洗濯物を袋に入れて持って出て帰り自宅近くのコインランドリーで洗濯してたんですね。

洗濯機を買うお金も削って北海道に仕送りしてるんだね。
暖房器具もなくて、もしかして冷蔵庫もない?
9  名前: そうそう :2016/02/11 13:39
>>8
>> >ヒロインはなんで下着を持ってバスに乗ってたの?
>>
>> 家に洗濯機がないから
>> 帰りにコインランドリーに寄ってた
>>
>
>なるほど朝洗濯物を袋に入れて持って出て帰り自宅近くのコインランドリーで洗濯してたんですね。
>
>洗濯機を買うお金も削って北海道に仕送りしてるんだね。
>暖房器具もなくて、もしかして冷蔵庫もない?


こどもとみてるが、切ないね。
仕送りしてるんだよね、良い子だ。
皆の頑張ってる姿みてると、せつない。
一生くん、すげー嫌なやつかと思ってたら、やり方は悪いけど、根は悪くないんだと思ったし、このドラマ見てたら、実際にも希望もって上京したけど、夢やぶれて田舎に帰る人もいるのかな?とか思ってしまった。
10  名前: ブログかよ :2016/02/11 14:08
>>3
スクロール強要でめんどくさいな。


>>みてますか?
>>
>>録画したのを翌日にみてますが
>>はまりました。
>>
>>
>>せつないですね
>>
>>
>>今日のランチはたこやきにしました
>>
>>
>>たこ焼きをたべながら
>>あんなせつないのは
>>
>>はじめてでした
>>
>>
>>
>>みた人はいますか?
>>
>>
>>主役が美男美女で演技がうまいからいいのかな?
>
>
>
>もともと男優さんのファンなので
>
>昨夜のを見て、これは永久保存だと思いました
>
>
>何回も繰り返しみていたい
>いやされドラマです
>
>
>有村さんの笑顔がせつなくて
>悲しくもあり、
>
>かわいいです
>
>
>髪型もメイクも手を
>
>かけてなくても
>
>有村さんの美しさで十分みていられます
>
>いや〜ここ、数年で一押しの女優さんだと思いました。
>
>あと周りの若い俳優もいいし
>
>ロケの景色も見どころだし
>
>毎回でてくる、あの、坂道
>一回行ってみたくなりました
11  名前: ウザ文 :2016/02/11 15:23
>>10
>スクロール強要でめんどくさいな。


プラス、ブツブツと途切れた文章。

何かのポエムかと思ったわ。
12  名前: 添削ちゃん :2016/02/11 15:32
>>1
みてますか?
録画したのを翌日にみてますが、はまりました。
せつないですね。
今日のランチはたこやきにしました。
たこ焼きをたべながら、あんなせつないのははじめてでした。

みた人はいますか?
主役が美男美女で演技がうまいからいいのかな?


普通の文だと↑こうなる。
やっぱりポエマーなのか?

それにしても「たこ焼き」が「ランチ」って・・笑
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2556 2557 2558 2559 2560 2561 2562 2563 2564 2565 2566 2567 2568 2569 2570  次ページ>>