その後どうする
-
0
名前:
タイトロープ
:2016/02/06 21:34
-
大勢の他人の前で他人に怒られたらこれほどきついとは思ってませんでした。
一回り下の年齢の人たちですが。
帰り際に、何やってるの土下座でもしたらどうなのあなたのせいで皆に迷惑と手間と・・・・と通りすがりに人に聞こえないように耳元で言われてとてもショックでした。
職業とかお金の話では無くてPTAです。
けど私のミスはミスなのでもう一回行かないといけない事になっているんですけど、3人でやる仕事なんですが同じ担当の2人は最初から出てきていません。
私も最初から出なかった方が良かったのか。
今それを思うと足がすくみます。
謝罪の意味でまた行った方がいいでしょうか?
-
20
名前:
んーと
:2016/02/07 15:16
-
>>1
とにかく詳細が不明なので憶測にしかならないけど、スレと追加レス読む限り、ミスの内容や規模に関わらず、とにかく「自分は悪くないのに」ということが全面びしびし伝わってくる。
ミスは誰にもあるし、どういった場面でも起こりうることです。
大事なのは仕事でも普段の付き合いでも何でもそうだけど、ミスが発覚したときの対応が全てだよね。
フォローとリカバリが重要だけど、そのあたり大丈夫なのかな。
もちろん謝罪はしたんだろうけど、他には?
って、もちろん土下座は論外だよ。んなことしなくてよろしい。
私がその場にいたら、要求した人にドン引きだよ。
そして要求された人がしようとしたら止める。
土下座ってその人の人格すべて否定してその行為をレッテル貼りすることだと思ってるから、よっぽどのことがない限りするもんでも、させるもんでもない。
まあ、私はしたことあるけどね。若いころ、会社勤めしてた時に、取り引き先で。あの屈辱は一生忘れない。
まあそれはそれとして、「主さんのミスにより」「もう一回行く必要がある」ことは事実なんだよね?
だったら、その場に主さんが行かないでどうするの?
それも私にはありえないんだけど。
-
21
名前:
腹くくる
:2016/02/07 15:19
-
>>1
ミスしたことは解決したのでしょうか?
もう一度行って謝罪して終われるのなら、不本意でも行って謝って済ませてしまおう。
来なかった人を思う気持ちは痛い程わかるよ。
こういうことがあるから役員は嫌がら押し付けあうことになるんだろーね。
主さん お疲れ様でした。
あと一踏ん張り頑張って下さい。
終わったら自分にご褒美をあげましょう。
-
22
名前:
主
:2016/02/07 15:23
-
>>20
今度行きます。
悪くないのに、と自分のここでの文章は言ってますね。
あの時もそういうニュアンスが出てしまったのがカンに触ったんじゃないかと思ってます。
ずっと申し訳ないと思ってます。
思うだけしかできないのでどうにもならない。
実際今取り掛かっている最中だし。
-
23
名前:
どんなミス?
:2016/02/07 19:13
-
>>12
役員は根回しが重要なの。
同じミスをしたとしても、集まりで初告白するのは論外。
もっと前もって会長他ほかの人を抱き込んでメールなり電話なりで相談して解決の道筋を立ててから会議に行かないと。
報告と根回し。
会社でもそうだけど、それが重要。
あと2か月ぐらいかな?
つらいかもしれないけどがんばってね。
1 vs n の構図にならないようにするのが重要です。
「ひとりでがんばったのに」は意味ないのです。
-
24
名前:
あっさり
:2016/02/07 23:06
-
>>1
皆さんの意見とは真反対になるけど…
私だったら、土下座しろと言われた瞬間に土下座します。
土下座して謝ってる人間に追い打ち掛けるのは
誰がどう見てもいじめだから。
たぶんその場で土下座したら周りは凍り付くし
それ以上誰も何も言えなくなるでしょう?
その後、今後どう責任取れば良いか、相手に意見を求めます。
そしてその人の言う通りにします。上手くいってもいかなくても。
私はそういう意味のプライドは皆無なので
謝ってすっきりすれば、あとはどうでもいい。
ただ頭を地面にこすり付けるだけで免責になるならいくらでもします。
ま、要するに「土下座」ってもの凄く意味の無い行為で
それを要求する人はただのおバカさんってことなんですけどね。
おバカさん相手にはこっちもおバカさんのフリしないとね。
|