育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
77071:反日映画「帰郷」(19)  /  77072:コロッケに小麦粉忘れた!(6)  /  77073:コロッケに小麦粉忘れた!(6)  /  77074:最近猫を見ていないことに気付いた(17)  /  77075:ーユフ」、ャ、?ォ、鬢ハ、、CM(1)  /  77076:じじばばは(10)  /  77077:長男教って、嫁も大事にするんじゃないの?(22)  /  77078:長男教って、嫁も大事にするんじゃないの?(22)  /  77079:ちょこちょこ(2)  /  77080:雪 降るかな?(14)  /  77081:自殺した家は売れない?(31)  /  77082:自殺した家は売れない?(31)  /  77083:給食配膳どんな形式ですか?(11)  /  77084:給食配膳どんな形式ですか?(11)  /  77085:4Kテレビor8Kテレビ(6)  /  77086:長谷川豊って(9)  /  77087:長谷川豊って(9)  /  77088:アタックナンバー1の勉君、バイクに乗ってる(13)  /  77089:高校生でも父親と仲が良い子もいるんだね(19)  /  77090:高校生でも父親と仲が良い子もいるんだね(19)  /  77091:夜いつの間にか・・(2)  /  77092:夜いつの間にか・・(2)  /  77093:雛祭り(4)  /  77094:どこまでいいの(11)  /  77095:社交辞令しか言えないんだから言うな(10)  /  77096:理由が分からないけど怖いものありますか?(50)  /  77097:理由が分からないけど怖いものありますか?(50)  /  77098:ゆで卵毎日食べたいというリクエスト(18)  /  77099:インフル?風邪?(6)  /  77100:インフル?風邪?(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2563 2564 2565 2566 2567 2568 2569 2570 2571 2572 2573 2574 2575 2576 2577  次ページ>>

反日映画「帰郷」
0  名前: 最低 :2016/02/05 17:15
慰安婦を題材にした反日映画を撒き散らして、韓国政府はまた民間がやったことと知らぬ振りをするんだろうか。

事実を知らないアメリカ人が試写会観て嗚咽してたって。
こうやってまたどんどん嘘が広められて日本がバッシングの対象になっていくんだよね。

つい先日やった慰安婦の最終合意なんて意味ないわ。慰安婦の像なんて撤去どころかその後ますます増えていって、6メートル級の慰安婦像ができたり、募金と称して慰安婦のフィギュアを販売したり、もうめちゃくちゃだよ。

これさ、なんで日本のメディアはちゃんと報道しないんだろうね。

親韓議員には現実を直視した行動をとってもらいたいよ。
15  名前: そうだよね :2016/02/06 20:50
>>11
>>先日やった慰安婦の最終合意って、結局日本はそんなことしてませんよ!!って意味じゃない訳でしょ?
>
>
>「強制連行の証拠はない」って国連に回答したばっかりだよ。
>
>もう韓国の嘘なんか政治音痴か、無知しか騙せない時代が来てるんだから、もっと騒いだらいいわって思う。
>
>
>>韓国から見たら自分達の嘘から出たことだって自覚してても相手(日本)が「違う」って言ってないってことはさ、事実だって世界に向かって言えることなんだよ、きっと。
>
>
>
>事実なら証拠あるんでしょ。
>見てみたいな。


ホントなら見てみたい!!!

>
>>
>>で、「事実」を映画にして放映するのだって日本も戦争をモチーフにした映画をたくさん撮ってるよね。原爆然り、沖縄線然り・・・戦中戦後アメリカ兵が日本女性や捕虜にしたことをモチーフにした映画もあるでしょう。
>
>
>こっちは証拠があるからね。
>捏造じゃないから。
>
>韓国は証拠がたんまりあるって言ってるんだから、
>出せばいいだけなんだよ。


出せない理由が知りたいわ!!!
16  名前: 奇行 :2016/02/07 11:50
>>15
>>「強制連行の証拠はない」って国連に回答したばっかりだよ。
>>
>>もう韓国の嘘なんか政治音痴か、無知しか騙せない時>>
>>
>>こっちは証拠があるからね。
>>捏造じゃないから。
>>
>>韓国は証拠がたんまりあるって言ってるんだから、
>>出せばいいだけなんだよ。
>
>
>出せない理由が知りたいわ!!!





「出せないから作ったニダ!!
コレが証拠になってほしい 」byチョ監督


・・いつまでバカやってるんだろ・・

大体、
日韓基本条約だって、締結するのに
14年もかかってるのに、
20万人が連れ去られてころされた事に、
当時、なんで一言も触れてないのさ。

そんなこと忘れてたニダ。なの〜??

可哀想だから歴史の勉強してみようって人が
ほんとのことを知ったら、
恥ずかしい思いするのは韓国人。

韓国人として恥ずかしい・・ほんと恥ずかしいわ。
17  名前: アホ過ぎる :2016/02/07 11:53
>>11
>こっちは証拠があるからね。
>捏造じゃないから。
>
>韓国は証拠がたんまりあるって言ってるんだから、
>出せばいいだけなんだよ。



この監督、「この映画が証拠になって欲しい。」って言ってるらしいよ。

話にならないよね。
頭おかしいんじゃないかと思う。


「日本軍慰安婦の人権政党(仮称)」という政党まで作る動きもあるとか。


もうこの国どうなってるんだろう。頭がおかしい人が多過ぎるよ韓国は。
18  名前: 感情至上主義 :2016/02/07 13:55
>>17
韓国じゃフィクションが事実になるみたいだから。
歴史も伝説も妄想も願望も嘘もぜんぶ言ったもん勝ち。
ハングルでは知性とか理性とかの言葉は記せないみたいね。
感情のリフレインばっかりで
進歩とか前進を知らないみたい。
19  名前: 分裂 :2016/02/07 15:43
>>17
>>こっちは証拠があるからね。
>>捏造じゃないから。
>>
>>韓国は証拠がたんまりあるって言ってるんだから、
>>出せばいいだけなんだよ。
>
>
>
>この監督、「この映画が証拠になって欲しい。」って言ってるらしいよ。
>
>話にならないよね。
>頭おかしいんじゃないかと思う。
>
>
>「日本軍慰安婦の人権政党(仮称)」という政党まで作る動きもあるとか。
>


日韓合意に反対する派閥が、
もう一つの国を作るんじゃないの?
分裂大好き民族だから。

北朝鮮、中朝鮮、南朝鮮・・(ブルブル)

自分の気に入った意見をどうしても通したかったら
そうするしか方法ないわ。



>
>もうこの国どうなってるんだろう。頭がおかしい人が多過ぎるよ韓国は。


最近、哀れだな〜ってつくづく思うわ。
トリップパスについて





コロッケに小麦粉忘れた!
0  名前: ころ :2016/02/06 23:47
手作りコロッケを作ったのですが、小麦粉や片栗粉がなかったので省いて卵→パン粉で済ませてしまいました。
小麦粉をしないと駄目でしょうか?
揚げた時分離するとかありますか?
2  名前: しないよ :2016/02/07 14:46
>>1
私の手持ちのレシピには、ジャガイモがデンプンだから小麦粉は要らないってかいてある。
だからいつも直に卵液、パン粉です。

爆発するかどうかは、揚げ方次第かなー?
3  名前: 面倒くさがり :2016/02/07 15:00
>>1
衣がつけば大丈夫じゃない? 卵をからみやすくするためのものだと思ってた。

うちは面倒なので小麦粉を水で溶いたの→パン粉で済ませることが多い。3回もつけたくない。
4  名前: みきママ :2016/02/07 15:17
>>1
コロッケは小麦粉がなくても大丈夫そう。

みきママはテレビでトンカツを作る時、卵、小麦粉入りません!とか言って、水で肉を濡らしてパン粉を付けてた。
揚げたら衣がめちゃくちゃ剥がれて、あれテレビでやっていいのか??って思った。
5  名前: 主です :2016/02/07 15:36
>>1
みなさん、短時間にお返事ありがとうございます!

無くても大丈夫なんですね。
よかったー。( ^ ^ )
コロッケって下手なんです、わたし…。
揚げた時油の中で爆発?しちゃうし。
温度とかですかね。

とりあえず、小麦粉がなくても問題ないということで安心しました。

ありがとうございました!
6  名前: よこ :2016/02/07 15:39
>>4
トンカツといえば、節約家族のを思い出したわ。
肉と衣が別々にあってソースべちゃべちゃついた衣が別皿にあって、それつけながら焼いた豚肉食べるの。
トリップパスについて





コロッケに小麦粉忘れた!
0  名前: ころ :2016/02/06 12:26
手作りコロッケを作ったのですが、小麦粉や片栗粉がなかったので省いて卵→パン粉で済ませてしまいました。
小麦粉をしないと駄目でしょうか?
揚げた時分離するとかありますか?
2  名前: しないよ :2016/02/07 14:46
>>1
私の手持ちのレシピには、ジャガイモがデンプンだから小麦粉は要らないってかいてある。
だからいつも直に卵液、パン粉です。

爆発するかどうかは、揚げ方次第かなー?
3  名前: 面倒くさがり :2016/02/07 15:00
>>1
衣がつけば大丈夫じゃない? 卵をからみやすくするためのものだと思ってた。

うちは面倒なので小麦粉を水で溶いたの→パン粉で済ませることが多い。3回もつけたくない。
4  名前: みきママ :2016/02/07 15:17
>>1
コロッケは小麦粉がなくても大丈夫そう。

みきママはテレビでトンカツを作る時、卵、小麦粉入りません!とか言って、水で肉を濡らしてパン粉を付けてた。
揚げたら衣がめちゃくちゃ剥がれて、あれテレビでやっていいのか??って思った。
5  名前: 主です :2016/02/07 15:36
>>1
みなさん、短時間にお返事ありがとうございます!

無くても大丈夫なんですね。
よかったー。( ^ ^ )
コロッケって下手なんです、わたし…。
揚げた時油の中で爆発?しちゃうし。
温度とかですかね。

とりあえず、小麦粉がなくても問題ないということで安心しました。

ありがとうございました!
6  名前: よこ :2016/02/07 15:39
>>4
トンカツといえば、節約家族のを思い出したわ。
肉と衣が別々にあってソースべちゃべちゃついた衣が別皿にあって、それつけながら焼いた豚肉食べるの。
トリップパスについて





最近猫を見ていないことに気付いた
0  名前: にゃーん :2016/02/06 07:20
猫、飼ってません。
近所でも飼ってません。
ペットショップにも行きません。
野良猫もいません。

犬は毎日見るけれど(飼ってません)、最近まったく猫を見かけていない。

猫を飼っていない皆さん、
猫って頻繁に見ます?
13  名前: シーズンになると :2016/02/07 10:29
>>1
家の中で猫を飼っています。
発情期になると、どこからともなく野良猫がやってきて、窓の外からうちの猫にアピールかましにやってきます。
今シーズン来ているのは白黒ブチのオス猫。

うちの猫、手術済な女の子なので熱烈アピールしても無理なんだけどね。
窓の外からにゃーあ!にゃーあ!と必シなアピールなので、うるさいけどちょっと可哀想にも思う。
14  名前: 埼玉県 :2016/02/07 12:45
>>1
>猫を飼っていない皆さん、
>猫って頻繁に見ます?

そう言われれば全く見ないですね。
野良にえさをあげていたお店が廃業し、引っ越しして行ってから一匹も見なくなりました。
15  名前: にゃんんこ :2016/02/07 13:03
>>1
>猫、飼ってません。
>近所でも飼ってません。
>ペットショップにも行きません。
>野良猫もいません。
>
>犬は毎日見るけれど(飼ってません)、最近まったく猫を見かけていない。
>
>猫を飼っていない皆さん、
>猫って頻繁に見ます?

何か同じマンションのどっかの住民が
長い間、夜にエサを与えていたらしく、
2匹くらいの猫が近辺住みついてる模様。
それ以外の猫も、天気がよくてポカポカした
日なら、結構見るけど。

マンション理事会に苦情があり、
どうなったか知らんが、
さっきバルコニーで洗濯物干していたら、
やたらニャーニャー聞こえるから
下を見たら、例のエサを与えられていたと
思われるネコが塀の上から降りられず、
「困った」と言わんばかりに助けを
呼んでいた。

まるまる太って、これは野良にしては、
体格良すぎ!絶対、また住民がエサ
与えてるなと。

皆さんのお近く、こういう体格や毛並みいい
野良猫いません?
16  名前: そなの? :2016/02/07 14:45
>>11
以前調べた時に、ネコは保健センターで捕まえて殺処分されることは少ないって話しだったけどね。
野良犬は捕まえるらしいんだよ、でも猫は訴えても捕まえに来てはくれないと。殺処分されるのは持ち込みしてきた猫だけなんじゃないのかな。
それとも地域によって違うのかな。
17  名前: 地域猫 :2016/02/07 15:13
>>1
うちの近所のお寺に5〜6匹くらい猫がいます。
皆、耳に三角の切れ目の目印が入っててどこかの動物愛護団体が避妊、去勢手術をしたり、エサをあげたりして管理しているらしい。
一匹、すごくふわふわのトラ猫がいて話しかけると「にゃ〜」って言ってくれて可愛いの〜。
洗って飼ってあげたいけど、野良猫を飼い猫にするのは難しいよね。
その前に、うちは10歳猫、8歳ダックスがいて、もうこれ以上動物を飼うのは禁止されてるんだけど。
トリップパスについて





ーユフ」、ャ、?ォ、鬢ハ、、CM
0  名前: ツフ・ケ・?ヌ、ケ :2016/02/06 22:20
・筵ケ・ソ。シ・ケ・ネ・鬣、・ッ、テ、ニ、、、ヲ・イ。シ・爨ホCM。「ア釥ャスミ、ニ、ュ、ニ。ヨサイイテ、サ、カ、?タ、ハ、、。ラ、テ、ニ」イイォ、?ヨ、キ、ニ、?ア、ノ。「、「、?テ、ニイソ、ャクタ、、、ソ、、、タ、惕ヲ。」

サイイテ、サア釥タ、ハ、、、テ、ニクタ、、、ソ、、、ホ。ゥ
、ス、?ヒ、キ、ニ、箍ユフ」、ャ、?ォ、鬢ハ、、。」


イソ、ォヌア、熙ャ、「、?ホ、ォ、ハ。ゥ



ツセ、ヒ、箚ソ、ャクタ、、、ソ、、、ホ、ォ、?ォ、鬢ハ、、CM、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: ツフ・ケ・?ヌ、ケ :2016/02/07 15:01
・筵👄ケ・ソ。シ・ケ・ネ・鬣、・ッ、テ、ニ、、、ヲ・イ。シ・爨ホCM。「ア釥ャスミ、ニ、ュ、ニ。ヨサイイテ、サ、カ、?タ、ハ、、。ラ、テ、ニ」イイ🎍ォ、?ヨ、キ、ニ、?ア、ノ。「、「、?テ、ニイソ、ャクタ、、、ソ、、、👃タ、惕ヲ。」

サイイテ、サア釥タ、ハ、、、テ、ニクタ、、、ソ、、、ホ。ゥ
、ス、?ヒ、キ、ニ、箍ユフ」、ャ、?ォ、鬢ハ、、。」


イソ、ォヌア、熙ャ、「、?ホ、ォ、ハ。ゥ



ツセ、ヒ、箚ソ、ャクタ、、、ソ、、、ホ、ォ、?ォ、鬢ハ、、CM、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
トリップパスについて





じじばばは
0  名前: 平日に来いよ :2016/02/05 21:50
平日いくらでも時間あるんだから土曜日に病院来るな!

お前らのせいで土曜日はいつも混んでる!!
6  名前: 無知 :2016/02/06 11:21
>>4
>老人から医療費をとるのは賛成だわ。
>
>治療診療を受けたら窓口できちんと全額支払う。
>薬をもらったらきちんと支払う。
>
>そして2割(3割?)負担分以外を、領収書をまとめて書類を書いて申請して還付してもらうめんどくさい方式にしたら、気軽に病院に集合することが無くなるように思うわ。


老人って全く医療費払ってないの??
7  名前: じいばあ :2016/02/06 11:21
>>3
>元気な年寄りが病院通いするのは間違い。

慢性的な病気でクスリだけもらうジジババが多いから
どうして元気なのに病院くるの?って思っちゃうよね
8  名前: いんや :2016/02/06 11:34
>>6
うちの親は後期高齢で3割負担。
年金などの収入によるのかな?
生保は無料だよね?
9  名前: うんうん :2016/02/07 14:05
>>5
>ほんとに。
>
>待合室で知り合い見つけて元気におしゃべりし始めるし携帯で普通に電話したり、マナー悪すぎるわ、、、、

そうそう、たまたま膝怪我して、
整形外科の町医者行ったら、
いるわいるわ。

もう老人の社交場だ、ありゃ。

リハビリ兼ねてる医者だったから、
リハビリの場所は、
み〜〜〜〜んな顔見知り同士
の老人の憩いの場。
みんなすっごく元気。
ああ、ここで時間潰してるんだなあと。

ついでに、私も治療後、
リハビリ室で電気当てられて、
その間、暇。
見知らぬばあちゃんに色々声掛けられた。
10  名前: それがね〜 :2016/02/07 14:36
>>1
平日「も」
土曜日「も」、来てるのよ。
トリップパスについて





長男教って、嫁も大事にするんじゃないの?
0  名前: あれれのれ? :2016/02/06 17:57
主人の親、義兄ばかり異様にかわいがると言うか気を使うと言うか、気持ち悪いです。
長男教です。

全く姿が見えない長男の嫁にも期待大。

次男嫁の私なんて、どうでも良いと言う態度。
主人は昔から、格差つける親を嫌ってるので、義実家に行きたがりません。
私も結婚当初は、歩み寄らせようと頑張ったけど、無駄なので、行かなくなりました。

義兄やっと見合いが成功し、結婚しました。
長男教だと、てっきり長男嫁にも甘いんだと思っていたんです。
でも、義母の場合違いました。
長男は相変わらず大事大事ですが、長男嫁は義母がもらった、使い放題のお手伝いと言う感じ?
きっつい姑以外の何物でもありません。
もうびっくり・・。

義父が倒れ要介護になった後も義姉は義実家に通い、色々使われてる様子。
少しは自分の意見を言えばいいのに、義姉はどうも人の言いなりになり、良い子ちゃんを演じたいタイプみたい。

私だったら、ぶつかって喧嘩になる事も我慢してるみたい。うちの場合、主人がまず黙ってないだろうし。

皆さんの知る長男教、義母みたいなタイプもいますか?
嫁も大事にされるもんだと思っていた私の認識が間違っていたんでしょうか?
18  名前: チ「、゙、キ、、、?ヌ、キ、遑ゥ :2016/02/07 12:06
>>1
シ遉オ、👃マ。「キ🎶タ、ネクタ、テ、ニ、??熙ヒ、マオチシツイネ、ホセ👃ャセワ、キ、、、ヘ。」
トケテヒイヌ、ォ、鬢ホセ😐ゥ

トケテヒイヌ、オ、😐「、ケ、ウ、キオチハ?オ、👃ヒイトーヲ、ャ、鬢?ニ、、、?👃ク、网ハ、、、ォ、ハ、「。ゥ
オチハ?オ、👃箴遉オ、👃ネセ蠑熙ッ、、、ォ、ハ、ォ、テ、ソ、ォ、鬘「ー?クキ?ソヘ隍ニ、ッ、??ケテヒイヌ、オ、?ャイトーヲ、ッ、ハ、、、?ア、ャ、ハ、、、隍ヘ。」
ホノ、、、ェイヌ、オ、👃ャヘ隍ニホノ、ォ、テ、ソ、ヘ。」

、ハ、👃ォシ遉オ、👃ホハクセマ、ォ、?ネ。「オチハ?ネトケテヒイヌ、オ、ャ、「、「、タ、ウ、ヲ、タ、荀テ、ニ、?ホ、ャチ「、゙、キ、ッ、ニ、ソ、゙、鬢ハ、、、隍ヲ、ヒエカ、ク、?ハ。」
19  名前: これ :2016/02/07 12:07
>>12
>足腰弱った年寄りを 嘲笑って捨てる、これが日本のスタンダードになります。
>
>あなたが年寄りになる頃には 年金もない、貯金は泡銭、子供たちは国の借金返すための莫大な税金に喘ぎ 男も女も国の奴隷となっています。
>
>
>あなたが足腰立たなくなる頃、年寄りは 更にひどい状態で打ち捨てられるよ。


私もいつも想像して恐怖感じてる。
他人事のように、親は親で勝手にやってくれ!って言い捨てる人多いけど、自分たちの時はホントにシビアな状態になってるよね。

なんせ、9割が下流老人ですから。

この前、「2050年には高齢化ピークですから、2000万やそこらで老人ホームなんか入れませんよ。待機児童をはるかに超える待ち状態です。」と知り合いの施設の人に言われた。
20  名前: 良い嫁 :2016/02/07 12:30
>>1
良い嫁とはそんなもんだよ。主さんがわがままな嫁ってだけ。そもそも立派に成人した息子や嫁が、老いた親に大事にしてもらおうという前提が間違っている。

主さん夫婦は悪い息子夫婦で、長男夫婦は良い息子夫婦をやっている。でもそれで構わないと思うよ。

介護は全部長男夫婦にお任せしていいので、その代わりに遺産は放棄してあげてね。それでチャラになると思うよ。
21  名前: うっそーー :2016/02/07 13:09
>>18
このスレの長男の嫁を羨ましいと思う人が世の中にいるなんて、あり得ない!

どう考えても、主の立場が良いんじゃない?
22  名前: 多分 :2016/02/07 13:48
>>21
>このスレの長男の嫁を羨ましいと思う人が世の中にいるなんて、あり得ない!
>
>どう考えても、主の立場が良いんじゃない?

うん。
羨ましいんじゃなく、主さんは自分の態度を正当化したいんじゃないの? 長男嫁が正しい、自分が間違ってるって言われるのが嫌なんだよ。
トリップパスについて





長男教って、嫁も大事にするんじゃないの?
0  名前: あれれのれ? :2016/02/06 01:27
主人の親、義兄ばかり異様にかわいがると言うか気を使うと言うか、気持ち悪いです。
長男教です。

全く姿が見えない長男の嫁にも期待大。

次男嫁の私なんて、どうでも良いと言う態度。
主人は昔から、格差つける親を嫌ってるので、義実家に行きたがりません。
私も結婚当初は、歩み寄らせようと頑張ったけど、無駄なので、行かなくなりました。

義兄やっと見合いが成功し、結婚しました。
長男教だと、てっきり長男嫁にも甘いんだと思っていたんです。
でも、義母の場合違いました。
長男は相変わらず大事大事ですが、長男嫁は義母がもらった、使い放題のお手伝いと言う感じ?
きっつい姑以外の何物でもありません。
もうびっくり・・。

義父が倒れ要介護になった後も義姉は義実家に通い、色々使われてる様子。
少しは自分の意見を言えばいいのに、義姉はどうも人の言いなりになり、良い子ちゃんを演じたいタイプみたい。

私だったら、ぶつかって喧嘩になる事も我慢してるみたい。うちの場合、主人がまず黙ってないだろうし。

皆さんの知る長男教、義母みたいなタイプもいますか?
嫁も大事にされるもんだと思っていた私の認識が間違っていたんでしょうか?
18  名前: チ「、゙、キ、、、?ヌ、キ、遑ゥ :2016/02/07 12:06
>>1
シ遉オ、👃マ。「キ🎶タ、ネクタ、テ、ニ、??熙ヒ、マオチシツイネ、ホセ👃ャセワ、キ、、、ヘ。」
トケテヒイヌ、ォ、鬢ホセ😐ゥ

トケテヒイヌ、オ、😐「、ケ、ウ、キオチハ?オ、👃ヒイトーヲ、ャ、鬢?ニ、、、?👃ク、网ハ、、、ォ、ハ、「。ゥ
オチハ?オ、👃箴遉オ、👃ネセ蠑熙ッ、、、ォ、ハ、ォ、テ、ソ、ォ、鬘「ー?クキ?ソヘ隍ニ、ッ、??ケテヒイヌ、オ、?ャイトーヲ、ッ、ハ、、、?ア、ャ、ハ、、、隍ヘ。」
ホノ、、、ェイヌ、オ、👃ャヘ隍ニホノ、ォ、テ、ソ、ヘ。」

、ハ、👃ォシ遉オ、👃ホハクセマ、ォ、?ネ。「オチハ?ネトケテヒイヌ、オ、ャ、「、「、タ、ウ、ヲ、タ、荀テ、ニ、?ホ、ャチ「、゙、キ、ッ、ニ、ソ、゙、鬢ハ、、、隍ヲ、ヒエカ、ク、?ハ。」
19  名前: これ :2016/02/07 12:07
>>12
>足腰弱った年寄りを 嘲笑って捨てる、これが日本のスタンダードになります。
>
>あなたが年寄りになる頃には 年金もない、貯金は泡銭、子供たちは国の借金返すための莫大な税金に喘ぎ 男も女も国の奴隷となっています。
>
>
>あなたが足腰立たなくなる頃、年寄りは 更にひどい状態で打ち捨てられるよ。


私もいつも想像して恐怖感じてる。
他人事のように、親は親で勝手にやってくれ!って言い捨てる人多いけど、自分たちの時はホントにシビアな状態になってるよね。

なんせ、9割が下流老人ですから。

この前、「2050年には高齢化ピークですから、2000万やそこらで老人ホームなんか入れませんよ。待機児童をはるかに超える待ち状態です。」と知り合いの施設の人に言われた。
20  名前: 良い嫁 :2016/02/07 12:30
>>1
良い嫁とはそんなもんだよ。主さんがわがままな嫁ってだけ。そもそも立派に成人した息子や嫁が、老いた親に大事にしてもらおうという前提が間違っている。

主さん夫婦は悪い息子夫婦で、長男夫婦は良い息子夫婦をやっている。でもそれで構わないと思うよ。

介護は全部長男夫婦にお任せしていいので、その代わりに遺産は放棄してあげてね。それでチャラになると思うよ。
21  名前: うっそーー :2016/02/07 13:09
>>18
このスレの長男の嫁を羨ましいと思う人が世の中にいるなんて、あり得ない!

どう考えても、主の立場が良いんじゃない?
22  名前: 多分 :2016/02/07 13:48
>>21
>このスレの長男の嫁を羨ましいと思う人が世の中にいるなんて、あり得ない!
>
>どう考えても、主の立場が良いんじゃない?

うん。
羨ましいんじゃなく、主さんは自分の態度を正当化したいんじゃないの? 長男嫁が正しい、自分が間違ってるって言われるのが嫌なんだよ。
トリップパスについて





ちょこちょこ
0  名前: しん :2016/02/06 22:33
しん○けが、復帰したいのかちょこちょこ名前を聞く様になったのは気のせいかしら?
今日も昼の番組でベッキー擁護するメール読み上げられてたし。
出てきてほしくないなぁ。
1  名前: しん :2016/02/07 12:40
しん○けが、復帰したいのかちょこちょこ名前を聞く様になったのは気のせいかしら?
今日も昼の番組でベッキー擁護するメール読み上げられてたし。
出てきてほしくないなぁ。
2  名前::2016/02/07 13:40
>>1
>しん○けが、復帰したいのかちょこちょこ名前を聞く様になったのは気のせいかしら?
>今日も昼の番組でベッキー擁護するメール読み上げられてたし。
>出てきてほしくないなぁ。


紳助・・・・島田紳助のこと?

なんで○使う?
トリップパスについて





雪 降るかな?
0  名前: 関東 :2016/02/04 22:39
また降らないかな?
埼玉です
10  名前: 下野 :2016/02/06 12:25
>>9
>降ってきたべ。
>雪舞ってるべ。



あんたはぁ、とつぎけんじんだべぇ。
11  名前: 関東奥地 :2016/02/06 12:30
>>10
>>降ってきたべ。
>>雪舞ってるべ。
>
>
>
>あんたはぁ、とつぎけんじんだべぇ。

とつぎけんとはぁ、県境さ争ってるだべ。
うちはぁ、うまのマスコットだんべよ。

(嫁ぎ先なもので正しい方言じゃないです、ごめん)
12  名前: マジか :2016/02/06 17:41
>>11
えー
群馬高崎だけど降ってないよ?
奥地ってことは山間部?

平野部のここらは今現在8度もあるから気配なし。
大学生の息子が日帰りで片品にスキーに行ってるから帰りが心配だな。運転手だから。
13  名前: 関東奥地 :2016/02/06 18:18
>>12
>片品にスキーに行ってるから帰りが心配だな。運転手だから。

ち、近い、近すぎるべ。
手振ってみるべ。

(道路は大丈夫と思います。)
14  名前: よかったね :2016/02/07 12:36
>>1
>また降らないかな?
>埼玉です



昨夜降ったね!
トリップパスについて





自殺した家は売れない?
0  名前: 40代 :2016/02/04 11:37
親が家の中で自殺をしました。
(分譲マンションです)

今は誰も住んでおらず空き家状態ですが
固定資産税や管理費もかかるので
いずれ売却したいと思っています。

不動産業者には事実を伝えるつもりでいますが
そういういわゆる「訳あり物件」というのは
なかなか売れないでしょうか。

相場価格よりもかなり安い価格でも
構いません。

維持費も大変ですので
とにかく売れればいいと思っています。

やはりそういう物件は抵抗あるでしょうか…?
27  名前: 主です :2016/02/06 19:32
>>25
ありがとうございます。
28  名前: なな :2016/02/06 20:06
>>1
相場よりかなり安くし、訳あり物件として売れば人によっては全然気にしない方が購入決める場合もあります。外人さんなどは好んで買う場合も。
また、安く買って数年後また再度売る場合はもう特記事項に訳あり物件表示しなくてもよくなるので、そういう物件を扱う業者が購入する場合もあるかも。
何にしても安くすれば買い手はいると。
29  名前: 主です。御礼。 :2016/02/06 20:34
>>1
引き続きのご投稿ありがとうございました。

一生売れなかったらどうしようと思っていましたが
希望が持てました。

皆様の大変参考になるご意見感謝しています。

これにて〆させていただきます。

ありがとうございました。
30  名前: アーモンド :2016/02/07 00:38
>>1
家相から言うと、離婚や自殺で売りに出された物件はマイナスエネルギーに溢れているため、良い事は起きないです。
離婚で売りに出された近所の家、買い手が見つかり家族が住み始めたけど、1年くらいで出て行きました。理由はわかりませんが。新しい家を建てて引っ越したという物件はお金が貯まる最高の物件です。良くない理由で売りに出された家は、なぜか次から次へと家主が変わります。近所のご主人が自殺した家、三年くらい売りに出されてようやく買い手が見つかったようで、家族で住んでます。まだ1年も経ってないですが、何事も起こらないといいなと思っています。
事故物件なのに調べないのかなと不思議に思います。
中古を購入する際には、必ず手放した理由を聞くべきです。あとはご近所に聞いて回る事も必要ですよ。

なので、調べてわかればほとんどの場合、買い手は見つからないと思います。よほど激安で事故物件でも構わないという変わり者の方もたまにはいらっしゃるようですけど。
31  名前: 〆切後だが :2016/02/07 11:31
>>1
事故物件はなかなか買手がいませんよね?
わざわざ大金はたいていわくつきの物件を買う人は居ないと思いますが、賃貸にしたら借りてはいると思います。

年間かかる固定資産税や管理費を年間で割って家賃を決めたらトントンかプラスにはなるかもしれません。


本当は売れたら一番良いんだけどね。
トリップパスについて





自殺した家は売れない?
0  名前: 40代 :2016/02/05 06:47
親が家の中で自殺をしました。
(分譲マンションです)

今は誰も住んでおらず空き家状態ですが
固定資産税や管理費もかかるので
いずれ売却したいと思っています。

不動産業者には事実を伝えるつもりでいますが
そういういわゆる「訳あり物件」というのは
なかなか売れないでしょうか。

相場価格よりもかなり安い価格でも
構いません。

維持費も大変ですので
とにかく売れればいいと思っています。

やはりそういう物件は抵抗あるでしょうか…?
27  名前: 主です :2016/02/06 19:32
>>25
ありがとうございます。
28  名前: なな :2016/02/06 20:06
>>1
相場よりかなり安くし、訳あり物件として売れば人によっては全然気にしない方が購入決める場合もあります。外人さんなどは好んで買う場合も。
また、安く買って数年後また再度売る場合はもう特記事項に訳あり物件表示しなくてもよくなるので、そういう物件を扱う業者が購入する場合もあるかも。
何にしても安くすれば買い手はいると。
29  名前: 主です。御礼。 :2016/02/06 20:34
>>1
引き続きのご投稿ありがとうございました。

一生売れなかったらどうしようと思っていましたが
希望が持てました。

皆様の大変参考になるご意見感謝しています。

これにて〆させていただきます。

ありがとうございました。
30  名前: アーモンド :2016/02/07 00:38
>>1
家相から言うと、離婚や自殺で売りに出された物件はマイナスエネルギーに溢れているため、良い事は起きないです。
離婚で売りに出された近所の家、買い手が見つかり家族が住み始めたけど、1年くらいで出て行きました。理由はわかりませんが。新しい家を建てて引っ越したという物件はお金が貯まる最高の物件です。良くない理由で売りに出された家は、なぜか次から次へと家主が変わります。近所のご主人が自殺した家、三年くらい売りに出されてようやく買い手が見つかったようで、家族で住んでます。まだ1年も経ってないですが、何事も起こらないといいなと思っています。
事故物件なのに調べないのかなと不思議に思います。
中古を購入する際には、必ず手放した理由を聞くべきです。あとはご近所に聞いて回る事も必要ですよ。

なので、調べてわかればほとんどの場合、買い手は見つからないと思います。よほど激安で事故物件でも構わないという変わり者の方もたまにはいらっしゃるようですけど。
31  名前: 〆切後だが :2016/02/07 11:31
>>1
事故物件はなかなか買手がいませんよね?
わざわざ大金はたいていわくつきの物件を買う人は居ないと思いますが、賃貸にしたら借りてはいると思います。

年間かかる固定資産税や管理費を年間で割って家賃を決めたらトントンかプラスにはなるかもしれません。


本当は売れたら一番良いんだけどね。
トリップパスについて





給食配膳どんな形式ですか?
0  名前: 色々? :2016/02/05 19:48
47歳のおばちゃん、大阪の小学校二つ知ってるのですが、その当時の二つ目の学校は給食の配膳は当番が各テーブルを配膳して回ると言う形式でした。
お盆が無く、個人で用意したナプキンを敷いてる上にお皿が置かれていったんです。
一つ目の学校は覚えてません。
でも、その後千葉市に転校すると、配膳はカフェテラス形式、お盆を抱えた各児童が配膳されたのを受け取るスタイルです。
転校初日、それを知らず、ナプキン広げて待っていたので、赤っ恥かきました。
中学も同じです。

その後、テレビ等でも給食はそういう風に配膳されるのを見るのみでした。

昨日日本の小学校を外国人が視察すると言う企画の番組を見てたら、その小学校は各お皿によそった物を、給食当番が座ってる児童に配って歩くスタイルでした。

皆さん自体やお子さんの学校はどんな感じでしたか?
7  名前: よほど :2016/02/07 10:01
>>4
>だって、机と机の間って狭いじゃん。
>そこを給食当番がお鍋を台車に乗っけて通りながら配るっての?
>意地悪してわざと通れなくする奴が出てきたり、足突っかけて転ばせる奴が出てきたりするんじゃない?
なんでこんな発想が出るの?
そういう事をする人が周りにいる環境で育ったの?

そんなのドラマでしか見た事ないよ。
8  名前: 病院 :2016/02/07 10:03
>>6
はい、スライド式の扉でしっかり密閉されていますから
衛生面も問題ないです。
9  名前: 、オ、、、ソ、゙ :2016/02/07 10:04
>>1
コ」、簑ホ(30ヌッチー)、筵ォ・ユ・ァ・ニ・?「シー。」
1ヌッタク、マ1ウリエ?゙、ヌ、マ6ヌッタク、ャ、ェシ?チ、、。」
2ウリエ?ォ、鬢マシォハャ、ソ、チ、ヌ。」
10  名前: 先生による :2016/02/07 10:19
>>1
私が子どもの頃は、
カフェテリア方式の時もあったし、
給食当番が盛りつけられたものを配る時もあった。

子どもの方は、
低学年の時には、盛りつけられたものを配られていた。
お盆に一揃えの時もあったし、
汁物・ご飯などがバラバラに配られるときもあった。
高学年になったら、カフェテリア方式になった。

でも、先生の趣味みたい。
時に決まったやり方はないみたいです。
11  名前: びっくり :2016/02/07 11:09
>>5
びっくり。

全校生徒で100人という事は、1学年16〜17人しかいないの?
随分と少ないね。
当然1学年1クラスなんだろうな。


それだったら病院方式でも運べるね。
トリップパスについて





給食配膳どんな形式ですか?
0  名前: 色々? :2016/02/06 08:43
47歳のおばちゃん、大阪の小学校二つ知ってるのですが、その当時の二つ目の学校は給食の配膳は当番が各テーブルを配膳して回ると言う形式でした。
お盆が無く、個人で用意したナプキンを敷いてる上にお皿が置かれていったんです。
一つ目の学校は覚えてません。
でも、その後千葉市に転校すると、配膳はカフェテラス形式、お盆を抱えた各児童が配膳されたのを受け取るスタイルです。
転校初日、それを知らず、ナプキン広げて待っていたので、赤っ恥かきました。
中学も同じです。

その後、テレビ等でも給食はそういう風に配膳されるのを見るのみでした。

昨日日本の小学校を外国人が視察すると言う企画の番組を見てたら、その小学校は各お皿によそった物を、給食当番が座ってる児童に配って歩くスタイルでした。

皆さん自体やお子さんの学校はどんな感じでしたか?
7  名前: よほど :2016/02/07 10:01
>>4
>だって、机と机の間って狭いじゃん。
>そこを給食当番がお鍋を台車に乗っけて通りながら配るっての?
>意地悪してわざと通れなくする奴が出てきたり、足突っかけて転ばせる奴が出てきたりするんじゃない?
なんでこんな発想が出るの?
そういう事をする人が周りにいる環境で育ったの?

そんなのドラマでしか見た事ないよ。
8  名前: 病院 :2016/02/07 10:03
>>6
はい、スライド式の扉でしっかり密閉されていますから
衛生面も問題ないです。
9  名前: 、オ、、、ソ、゙ :2016/02/07 10:04
>>1
コ」、簑ホ(30ヌッチー)、筵ォ・ユ・ァ・ニ・?「シー。」
1ヌッタク、マ1ウリエ?゙、ヌ、マ6ヌッタク、ャ、ェシ?チ、、。」
2ウリエ?ォ、鬢マシォハャ、ソ、チ、ヌ。」
10  名前: 先生による :2016/02/07 10:19
>>1
私が子どもの頃は、
カフェテリア方式の時もあったし、
給食当番が盛りつけられたものを配る時もあった。

子どもの方は、
低学年の時には、盛りつけられたものを配られていた。
お盆に一揃えの時もあったし、
汁物・ご飯などがバラバラに配られるときもあった。
高学年になったら、カフェテリア方式になった。

でも、先生の趣味みたい。
時に決まったやり方はないみたいです。
11  名前: びっくり :2016/02/07 11:09
>>5
びっくり。

全校生徒で100人という事は、1学年16〜17人しかいないの?
随分と少ないね。
当然1学年1クラスなんだろうな。


それだったら病院方式でも運べるね。
トリップパスについて





4Kテレビor8Kテレビ
0  名前: オリンピックまでには買い替えたい :2016/02/05 12:52
4Kテレビを買うか、
8Kテレビが出るのを待つか迷っています。
8Kって、いつ出るんでしょうか?
2  名前: 主追記 :2016/02/06 21:35
>>1
家電にお詳しい方、いらっしゃいませんか?
リーズナブルな価格で購入できる時期を、
ご存じありませんか?
3  名前: 大型なら4K :2016/02/06 22:55
>>1
8Kは今年中にはでるんじゃないかと
いわれてますね。
まぁ家電展示会で80型1600万らしいですけど・・・。


今どうしても新しいテレビが必要なら
4k・40型15万くらいでかえるから
悩まなくていいんじゃない?
でも4Kは
50型以上の大型を買うなら4K
って感じみたいですよ。
4  名前: 詳しくは無いけど・・・ :2016/02/06 23:27
>>2
>リーズナブルな価格で購入できる時期を、
>ご存じありませんか?

テレビだけではなく、しろ物家電と言われてるものは
多分、秋に新商品が出ると思う。
白物ではないけどプリンターもそうだ!
理由は、冬のボーナスで買い換える人が多いから。
だからね、次の新製品が出る前が一番安い。

今回、8年ほど前に買った52インチのテレビから
最新の65インチに変えたけど....
正直、便利度が少しは上がったとは思うけど
すっげーーーーーーー
って思うほどでは無いよ。確かに4kは美しいけど
4k番組がどこでも配信されてるわけでは無いからね。
前はね、アナログからデジタルに変えたので、
色々感動があったし、普通の外付けハードをつなぐだけで
録画できる事に何より感動したわ。

実は、今回は58インチを買う予定だったんだけど、
52から58に変わってもピンとこないと思ったので
珍しく私がもっと上の機種を買う事を主人に提案。
でも、それでもそんなに感動する事も無かったから
58だったら買い換える意味が無かったかも。

主人は、めちゃくちゃ満足してますよ〜
機器という意味でテレビが好きな人にとったら、
美しさが半端ないらしいけど、普通にドラマとか楽しむなら
最新機種でなくてもいいと思う。
5  名前: 録画 :2016/02/07 05:59
>>1
録画ができなくなるとかいうニュースを見ましたが、、、
6  名前::2016/02/07 09:07
>>1
レス、ありがとうございます。
8K放送が無ければ、宝の持ち腐れみたいですね。
疎いので、ありがたい情報です。

冬のボーナス前がお得な購入時期だということなので、
4Kを秋まで待ってみようと思います。
トリップパスについて





長谷川豊って
0  名前: 燃料投下犯 :2016/02/05 04:07
この人、バカなの?


ベッキー騒動を独自に取材した、とブログに上から目線の記事書いて、ベッキーの緊急コメント発表を得意げに予告。
その通りにならなかったら、今度は一部発言を撤回。今後はベッキー騒動には言及しない、と言ったその次の日に、「独自の取材」を事細かに公表。
騒動を取り扱うマスコミに対し、「本人に確認したのか?」なんてえらそうなこと書いてたけど、自分だってベッキー側には関係者に聞いただけでベッキー本人には聞いてなーい!

訂正前のブログ記事よんだけど、ひどい。訂正の仕方も悪どい。川谷の奥さんに対してひどい。そしてこいつが擁護しているベッキーのために何の役にも立ってない。

スーパーフリーアナウンサーなんだって。
5  名前: なんだっけ :2016/02/06 09:12
>>1
この人自身、何か問題起こして辞めさせられたんでしょ。
仕方なくフリーになったから目立ちたくて
仕方ないんじゃない?
もとアナウンサーなら、報道関係で
目立てばいいのに、ベッキー擁護取材しておけば
今後そこの事務所がバックになってくれるのかしら。
なんて、利害関係しか浮かばない。


どこかの弁護士が、奥さんがライン不正アクセス
して離婚裁判で証拠として使っても
離婚に不利はならないと解説してた。
やっぱり、プライバシーの侵害云々言う前に
妻への不法行為の方が重いらしい。
これがベッキーのラインなら違うんだろうけど
夫婦間のことなので流出はお咎めなしだって。

この長谷川豊の書いてることと
全然違う裁判の実例の方が多いわけで
この人の取材がどれだけ浅いのかよく分かった。
6  名前: 悪相に磨きがかかった :2016/02/06 09:56
>>1
フジでニューヨークの特派員した時に使い込みしたとかで解雇されたんじゃなかったっけ。
物の言い方も尊大で偏ってたから好きではなかった。
すらっとしていて顔もまだ締まってたけど。

で、しばらく見ないなと思ったら顔つきがアナウンサーというよりは芸能リポーターみたいになってかなり落ちた感じになってて驚いた。
7  名前: 主です :2016/02/06 23:45
>>1
「クギズケ!」は生放送じゃないみたいだから、明日の放送では長谷川のブログでの発言は反映されるかどうかわからないね。前々回、上沼恵美子はベッキーのこと批判してた。
長谷川さん、「クギズケ!のベッキー騒動担当になったので取材した」と書いちゃってるし、上沼さんに怒られるんじゃない?

しかし、ベッキーがもし緊急コメントを本当に出すつもりだったとしても、あのマスコミやベッキー批判の人たちを見下した発言を絡めて予告されたら、コメント発表は見送るだろうな。

そんなこともわからないのだろうか。それとも、最初から炎上狙いだったのか。まあ、いつもおかしな人だけど。
8  名前: モミモミ :2016/02/07 08:30
>>1
あんなに得意げに、ベッキーを叩いていたくせに、

自分は悪くありませんと、言い訳がましくて、

嫌らしい。不愉快。滑稽。
9  名前: バカかも :2016/02/07 08:33
>>1
メディアが屈している圧力に負けずに真実をついてるつもりだろうけど。

キー局ではなく地方局やwebで息巻いていられるうちはいいけど、そのうち本当に黒い力に潰されて抹殺されるかもしれない。
本当のことを言い続けているとね。

その点はバカかもしれないね。
トリップパスについて





長谷川豊って
0  名前: 燃料投下犯 :2016/02/04 19:11
この人、バカなの?


ベッキー騒動を独自に取材した、とブログに上から目線の記事書いて、ベッキーの緊急コメント発表を得意げに予告。
その通りにならなかったら、今度は一部発言を撤回。今後はベッキー騒動には言及しない、と言ったその次の日に、「独自の取材」を事細かに公表。
騒動を取り扱うマスコミに対し、「本人に確認したのか?」なんてえらそうなこと書いてたけど、自分だってベッキー側には関係者に聞いただけでベッキー本人には聞いてなーい!

訂正前のブログ記事よんだけど、ひどい。訂正の仕方も悪どい。川谷の奥さんに対してひどい。そしてこいつが擁護しているベッキーのために何の役にも立ってない。

スーパーフリーアナウンサーなんだって。
5  名前: なんだっけ :2016/02/06 09:12
>>1
この人自身、何か問題起こして辞めさせられたんでしょ。
仕方なくフリーになったから目立ちたくて
仕方ないんじゃない?
もとアナウンサーなら、報道関係で
目立てばいいのに、ベッキー擁護取材しておけば
今後そこの事務所がバックになってくれるのかしら。
なんて、利害関係しか浮かばない。


どこかの弁護士が、奥さんがライン不正アクセス
して離婚裁判で証拠として使っても
離婚に不利はならないと解説してた。
やっぱり、プライバシーの侵害云々言う前に
妻への不法行為の方が重いらしい。
これがベッキーのラインなら違うんだろうけど
夫婦間のことなので流出はお咎めなしだって。

この長谷川豊の書いてることと
全然違う裁判の実例の方が多いわけで
この人の取材がどれだけ浅いのかよく分かった。
6  名前: 悪相に磨きがかかった :2016/02/06 09:56
>>1
フジでニューヨークの特派員した時に使い込みしたとかで解雇されたんじゃなかったっけ。
物の言い方も尊大で偏ってたから好きではなかった。
すらっとしていて顔もまだ締まってたけど。

で、しばらく見ないなと思ったら顔つきがアナウンサーというよりは芸能リポーターみたいになってかなり落ちた感じになってて驚いた。
7  名前: 主です :2016/02/06 23:45
>>1
「クギズケ!」は生放送じゃないみたいだから、明日の放送では長谷川のブログでの発言は反映されるかどうかわからないね。前々回、上沼恵美子はベッキーのこと批判してた。
長谷川さん、「クギズケ!のベッキー騒動担当になったので取材した」と書いちゃってるし、上沼さんに怒られるんじゃない?

しかし、ベッキーがもし緊急コメントを本当に出すつもりだったとしても、あのマスコミやベッキー批判の人たちを見下した発言を絡めて予告されたら、コメント発表は見送るだろうな。

そんなこともわからないのだろうか。それとも、最初から炎上狙いだったのか。まあ、いつもおかしな人だけど。
8  名前: モミモミ :2016/02/07 08:30
>>1
あんなに得意げに、ベッキーを叩いていたくせに、

自分は悪くありませんと、言い訳がましくて、

嫌らしい。不愉快。滑稽。
9  名前: バカかも :2016/02/07 08:33
>>1
メディアが屈している圧力に負けずに真実をついてるつもりだろうけど。

キー局ではなく地方局やwebで息巻いていられるうちはいいけど、そのうち本当に黒い力に潰されて抹殺されるかもしれない。
本当のことを言い続けているとね。

その点はバカかもしれないね。
トリップパスについて





アタックナンバー1の勉君、バイクに乗ってる
0  名前: 15歳 :2016/02/05 17:57
アタックナンバー1の再放送を思わず見てしまっています。
現在15歳の主人公従兄弟の勉君、バイクで野菜配達してます。

当時はOKだったと言う事じゃなく、昔のアニメはそういうの余り気にしなかったと言う事なのかな?

今だったら、視聴者からお怒りの電話来るんだろうな・・と言うの昔のアニメやドラマだと他にもあるんですかね?

ちょっとしたことをすぐ指摘して放送中止にする最近の風潮、本当に大したことが無い事も多いので、正直、うるさすぎと思ってしまうんですけどね。
9  名前: マンガだから :2016/02/06 19:00
>>1
昔は中学出て働く子とかもいたから、そういうの(あれ?でも高校生だよね?とか細かいこと)は見ても気にしなかったんじゃないかな。
しかもマンガだからもっと関心薄れる。
咥えタバコとかもよく描かれてたし。

けど一緒に見るドリフとかは、ストリップのパロディだったからクレームが来たんじゃない?
80年代前半までにっかつ映画上映してる映画館の看板なんかドエロそのもののポスター画が、デカデカとバス通りであろうがお構いなしに貼ってあったし、町の至る所にもポスターだの、立て看板だのあったよ。

自由というかさ。

でもそういうのにきーーっ!!となる人はいなかった。
10  名前: 社会全体が :2016/02/07 00:40
>>9
緩かった気がする。
自動車免許を持っている人の方が少なくて、まずは職業で必要な人がとっていたから、当時のおばさんおじさんに知識も乏しかったかも。

飲酒運転にも緩くて、うちは叔父が車で遊びにきても母はお昼にビールを出してあげて、2時間くらい昼寝させてから帰してた。後にやっぱりダメだよね、となったけど。

男社会だからエロは氾濫していたね。
でも私の印象では、そういう看板があるのは裏通りで、親に通ってはいけない場所と言われていたような気がする。
11  名前: うちの舅も :2016/02/07 00:50
>>6
うちの義父もそんな感じ。教員でした。
夫は
今になってお笑いにはまっている。当時見せてもらえなかったからって、
ドリフのDVD借りてきて見たりしてます。

でも、私は禁止された家では育ってないけど、情報番組とスポーツくらいしかテレビ見ないよ。さいきん。。夫も
12  名前: 今は自主規制が多い :2016/02/07 02:39
>>1
昔は結構でたらめなことを漫画にかいたりしていても
みんな気にしてなかったんだと思います。

巨人の星の花形満は、原作の漫画では実は小学生のときに初登場するんですけど、運転はさすがにしてないけど、
オープンカーに乗って登場するんですが、なんと、前のシートに野球部員3人、後ろのシートに3人、ボンネットに一人ねそべり、後ろに一人座ってるという、スポーツカーのはずなのに8人も乗ってるんです。めちゃくちゃです。
運転してる人も同じユニフォーム着てるから、小学生なのか・・・?

いつからか、たとえばディズニーキャラは描いちゃだめとか、版権にうるさくなったり、たばこは描いちゃダメとかいうようになったと思います。
版権は仕方ないとしても、たばことか、黒人の唇を分厚く書かないようにするとかは、出版社の自主規制なんだそうです。つっこまれないようにするためです。
13  名前: 夜になると見えるやつ :2016/02/07 07:29
>>9
私の町には映画館が無かったからそういうのは無いけど、夜になると中身が見えだす自動販売機があった。
エロ本売ってたんだよね。

中学生の頃、PTAがそれを撤廃させる運動をしていたのは覚えてるな。

今、あれないよね。
トリップパスについて





高校生でも父親と仲が良い子もいるんだね
0  名前: 何が違うんだ :2016/02/05 01:15
この間、電車に乗っていたら、多分双子(そっくり)で、同じ高校に通ってる女子が二人いた。
二人とも本を読んだりスマフォいじったりしてた。

とある駅で、作業服来た男性が乗ってきた。
どうやら父親らしく一人が呼びに行き、自分が座っていた席に座らせた。
こそこそっと、なんだか楽しげに話してた。
とても仲が良さそう。

うちの子は未だ小5だが、すでに父親を嫌ってる。
主人の姉の子がその子達と同世代だが、パンツいっしょに洗うな!と言う状況。

そういう話よく耳にするし、そういうもんなんだと思っていたけど、あんな風に仲が良いと言うケースもあるんですね。

違いは何?
その子達が幼いのかな?と言う気もするけど、着ていた制服から解ったけど、うちの路線でよく見かけるいわゆる経済的にかなりゆとりが無いと行かせられない私立高校で、偏差値的にもすごい。

余裕がある家だとああなるとかあるのかな。
庶民とは、育ちが違うのかな。
15  名前: 仲はいいかな :2016/02/06 12:50
>>1
うちは高校生男子と中学生女子がいるけど、どちらも旦那と仲がいい。
息子は旦那と趣味が合うんだよね。
旦那は大型バイクに乗っていて、自転車もロードバイク?って言うのかな?高い奴を購入して自分でメンテして100万位お金かけていじってる。
息子も自転車一緒にいじっているし、時計の話しとか音楽とかで盛り上がって話して一緒にアウトレットとかにも出掛けてる。
今もバイクでツーリングにでかけてる。
娘も旦那と出かけるといろいろ買ってもらえるから一緒に出かけたがるな。
私がケチって事もあるけど。
旦那の実家は裕福で私と育ちが違うから、旦那の昔の服とかも価値がある奴があるって息子が言ってた。
結局お金があるから?と邪推。
16  名前: 人徳 :2016/02/06 12:50
>>1
うちも高校2年生の女子だけど仲良いよ。

基本、夫は穏やかだし優しい。
私は口煩いし、子供達からすれば私の方が鬱陶しい
存在みたいなんだけどね。

それでも何かある時の相談は私にしてくる。
私も迷ったり、どうしたらいいか解らない時は
「パパにも聞いて貰おう。」と夫に委ねる。

振り返って思うけど、子供達が父親を嫌う
時期もなかった。

別に裕福でもないし、どちらかと言えば庶民です。
夫は優しいけど、厳しい時は厳しい事を言うし
私でも「それ言ったら、身も蓋も無いじゃん。」
って思うアドバイスを子供達にする事もあるけど
それは、私が子供達へフォローを入れます。

愛情を持って話してる事でも子供には伝わって
ないなぁって、思う時は
「こう思ってるんだよ。」って話してる。

多分、きっと夫も私以上にそのフォローを
子供達にしてくれているのだと思う。
そのフォローが私以上に簡潔で上手なんだと思う。


だから、きっと私よりも子供達と和気藹々として
いるのだと思うな。
17  名前: 他の異性 :2016/02/06 13:00
>>1
うちの娘も仲良いよ。ちょっと貧乏だけど、偏差値は高めの高校。確かに優等生のほうが父親と仲良し率は高い気はする。夫婦仲もあると思う。

うちの子は全般的に「異性」に抵抗はないけれど、「性行為」には抵抗あるみたい。下品な話はとても嫌うし、リアルで女の子に迫るような男子も毛嫌いする。たまに友達の彼氏の話を聞いて、もげればいいのに!って怒ってるよ。普通の女の子が父親に示すべき異性への抵抗は、全部他の男性に行ってるんじゃないかな。恋人ができるかどうかが心配だよ。
18  名前: 仲良し :2016/02/06 16:00
>>1
うちも、高1娘と旦那、すごく仲良い。
小さい頃から、よく懐いていた。
夫婦仲は、よいです。子供のデキは、そこそこ。
19  名前: 高2娘 :2016/02/07 03:54
>>1
ウチも仲良いです。
電話やメールも二人でしてるし、私の誕生日にはこそこそ二人で数日間何かとやっててホームパーティをしてくれたり。
二人で映画に行ったりしてます。
気が合うんだと思います。
父親の悪口や愚痴は最近笑い話っぽく言うようになりましたが、それまでは一切言ってきませんでした。
父親の仕事や娘の為にしてくれた事、娘が産まれたときのことをよく話したり写真を見せたりしてありがたいねって言っていました。
反抗期にはそりゃあイライラしてたり返事をしなかったりもありましたが、その後は泣きながら謝ってくるような子でした。
感謝してるし自分が理不尽な事言ってるって分かってるけどイライラが止まらなくて返事をしたくなかった、とか。

主さんのお嬢さんも、ひとしきり反抗期を過ごしたら普通に過ごせるようになると思いますよ。
トリップパスについて





高校生でも父親と仲が良い子もいるんだね
0  名前: 何が違うんだ :2016/02/04 22:49
この間、電車に乗っていたら、多分双子(そっくり)で、同じ高校に通ってる女子が二人いた。
二人とも本を読んだりスマフォいじったりしてた。

とある駅で、作業服来た男性が乗ってきた。
どうやら父親らしく一人が呼びに行き、自分が座っていた席に座らせた。
こそこそっと、なんだか楽しげに話してた。
とても仲が良さそう。

うちの子は未だ小5だが、すでに父親を嫌ってる。
主人の姉の子がその子達と同世代だが、パンツいっしょに洗うな!と言う状況。

そういう話よく耳にするし、そういうもんなんだと思っていたけど、あんな風に仲が良いと言うケースもあるんですね。

違いは何?
その子達が幼いのかな?と言う気もするけど、着ていた制服から解ったけど、うちの路線でよく見かけるいわゆる経済的にかなりゆとりが無いと行かせられない私立高校で、偏差値的にもすごい。

余裕がある家だとああなるとかあるのかな。
庶民とは、育ちが違うのかな。
15  名前: 仲はいいかな :2016/02/06 12:50
>>1
うちは高校生男子と中学生女子がいるけど、どちらも旦那と仲がいい。
息子は旦那と趣味が合うんだよね。
旦那は大型バイクに乗っていて、自転車もロードバイク?って言うのかな?高い奴を購入して自分でメンテして100万位お金かけていじってる。
息子も自転車一緒にいじっているし、時計の話しとか音楽とかで盛り上がって話して一緒にアウトレットとかにも出掛けてる。
今もバイクでツーリングにでかけてる。
娘も旦那と出かけるといろいろ買ってもらえるから一緒に出かけたがるな。
私がケチって事もあるけど。
旦那の実家は裕福で私と育ちが違うから、旦那の昔の服とかも価値がある奴があるって息子が言ってた。
結局お金があるから?と邪推。
16  名前: 人徳 :2016/02/06 12:50
>>1
うちも高校2年生の女子だけど仲良いよ。

基本、夫は穏やかだし優しい。
私は口煩いし、子供達からすれば私の方が鬱陶しい
存在みたいなんだけどね。

それでも何かある時の相談は私にしてくる。
私も迷ったり、どうしたらいいか解らない時は
「パパにも聞いて貰おう。」と夫に委ねる。

振り返って思うけど、子供達が父親を嫌う
時期もなかった。

別に裕福でもないし、どちらかと言えば庶民です。
夫は優しいけど、厳しい時は厳しい事を言うし
私でも「それ言ったら、身も蓋も無いじゃん。」
って思うアドバイスを子供達にする事もあるけど
それは、私が子供達へフォローを入れます。

愛情を持って話してる事でも子供には伝わって
ないなぁって、思う時は
「こう思ってるんだよ。」って話してる。

多分、きっと夫も私以上にそのフォローを
子供達にしてくれているのだと思う。
そのフォローが私以上に簡潔で上手なんだと思う。


だから、きっと私よりも子供達と和気藹々として
いるのだと思うな。
17  名前: 他の異性 :2016/02/06 13:00
>>1
うちの娘も仲良いよ。ちょっと貧乏だけど、偏差値は高めの高校。確かに優等生のほうが父親と仲良し率は高い気はする。夫婦仲もあると思う。

うちの子は全般的に「異性」に抵抗はないけれど、「性行為」には抵抗あるみたい。下品な話はとても嫌うし、リアルで女の子に迫るような男子も毛嫌いする。たまに友達の彼氏の話を聞いて、もげればいいのに!って怒ってるよ。普通の女の子が父親に示すべき異性への抵抗は、全部他の男性に行ってるんじゃないかな。恋人ができるかどうかが心配だよ。
18  名前: 仲良し :2016/02/06 16:00
>>1
うちも、高1娘と旦那、すごく仲良い。
小さい頃から、よく懐いていた。
夫婦仲は、よいです。子供のデキは、そこそこ。
19  名前: 高2娘 :2016/02/07 03:54
>>1
ウチも仲良いです。
電話やメールも二人でしてるし、私の誕生日にはこそこそ二人で数日間何かとやっててホームパーティをしてくれたり。
二人で映画に行ったりしてます。
気が合うんだと思います。
父親の悪口や愚痴は最近笑い話っぽく言うようになりましたが、それまでは一切言ってきませんでした。
父親の仕事や娘の為にしてくれた事、娘が産まれたときのことをよく話したり写真を見せたりしてありがたいねって言っていました。
反抗期にはそりゃあイライラしてたり返事をしなかったりもありましたが、その後は泣きながら謝ってくるような子でした。
感謝してるし自分が理不尽な事言ってるって分かってるけどイライラが止まらなくて返事をしたくなかった、とか。

主さんのお嬢さんも、ひとしきり反抗期を過ごしたら普通に過ごせるようになると思いますよ。
トリップパスについて





夜いつの間にか・・
0  名前: 謎だ :2016/02/06 03:16
冬場は肩口が寒いので、パジャマの上にスリーパーを着て寝ています。

でも3時間くらいして暑くて目が覚めた時、必ずスリーパーが脱げて布団の脇にあります。

でも自分で脱いだ記憶が一切ないんです。
ボタンを2つ外して、袖を脱いでいるはずなのに、まったくおぼえていない。
誰かに脱がされている事も100%あり得ないのに。

これが寝ぼけなんでしょうか。
自分が怖い・・
1  名前: 謎だ :2016/02/06 23:53
冬場は肩口が寒いので、パジャマの上にスリーパーを着て寝ています。

でも3時間くらいして暑くて目が覚めた時、必ずスリーパーが脱げて布団の脇にあります。

でも自分で脱いだ記憶が一切ないんです。
ボタンを2つ外して、袖を脱いでいるはずなのに、まったくおぼえていない。
誰かに脱がされている事も100%あり得ないのに。

これが寝ぼけなんでしょうか。
自分が怖い・・
2  名前: あるある :2016/02/07 00:36
>>1
手荒れが酷いときは、
夜クリーム塗ったあとに手袋して寝るんだけど、
ふと目が覚めると手袋してないんだよね。
取れちゃったのかな?と思って探すと、
きちんと綺麗に重ねて枕の横に置いてある・・・・。

たぶん手が暑くて無意識に取って
重ねておいてるんだと思う。自分で。
まったく記憶にないけど笑
トリップパスについて





夜いつの間にか・・
0  名前: 謎だ :2016/02/06 02:32
冬場は肩口が寒いので、パジャマの上にスリーパーを着て寝ています。

でも3時間くらいして暑くて目が覚めた時、必ずスリーパーが脱げて布団の脇にあります。

でも自分で脱いだ記憶が一切ないんです。
ボタンを2つ外して、袖を脱いでいるはずなのに、まったくおぼえていない。
誰かに脱がされている事も100%あり得ないのに。

これが寝ぼけなんでしょうか。
自分が怖い・・
1  名前: 謎だ :2016/02/06 23:53
冬場は肩口が寒いので、パジャマの上にスリーパーを着て寝ています。

でも3時間くらいして暑くて目が覚めた時、必ずスリーパーが脱げて布団の脇にあります。

でも自分で脱いだ記憶が一切ないんです。
ボタンを2つ外して、袖を脱いでいるはずなのに、まったくおぼえていない。
誰かに脱がされている事も100%あり得ないのに。

これが寝ぼけなんでしょうか。
自分が怖い・・
2  名前: あるある :2016/02/07 00:36
>>1
手荒れが酷いときは、
夜クリーム塗ったあとに手袋して寝るんだけど、
ふと目が覚めると手袋してないんだよね。
取れちゃったのかな?と思って探すと、
きちんと綺麗に重ねて枕の横に置いてある・・・・。

たぶん手が暑くて無意識に取って
重ねておいてるんだと思う。自分で。
まったく記憶にないけど笑
トリップパスについて





雛祭り
0  名前::2016/02/05 15:46
あっという間に、二月ですね。

いつ頃雛壇をだしますか?

ちょっとプレッシャーが、かかってます。
1  名前::2016/02/06 18:32
あっという間に、二月ですね。

いつ頃雛壇をだしますか?

ちょっとプレッシャーが、かかってます。
2  名前: がんばった! :2016/02/06 22:01
>>1
今日出しました!

昨年は子供の受験があり、気持ちに余裕がなく出さなかっので、今年は立春になったから直ぐに。
3  名前: いいなぁ :2016/02/06 22:06
>>1
うちは子どもが男だけだったし、
子供の頃のひな人形は姉のだったし、
自分のが無いのよ。
この歳になっても欲しいわ。
4  名前: どうしよう :2016/02/06 23:38
>>1
もう3年位、出していません。
今年は出そうかしら。
娘は大学生で一人暮らしをしているのですが・・・。

一体、皆さんはいつまで出すのでしょうか?伺いたいです。
トリップパスについて





どこまでいいの
0  名前: パクり :2016/02/05 06:38
料理サイトをみていると思う時がある。
これって他人のレシピパクってるって。
そんなことない?
7  名前::2016/02/06 08:10
>>4
お昼の番組に出てる人だよね?
なんであんな大きな声で話してるんだろう。
面白いと思ってやってるのか?一生懸命大きな声だしてるけど
何も面白くない。
あの一人だけ異様なテンションも合わさって
不快でしかないんだけど・・・。
テレビ外でも普段からあんなテンションなのかな。
8  名前: 何があったのか :2016/02/06 13:18
>>4
昔よくブログを見てました。
テレビに出るようになる少し前くらいで
それから「はなまるマーケット」にでるようになって
だんだんブログも見なくなりました。

あれからどれくらい経ったんだろう。
最近テレビで見かけてキャラが変わってて驚いた。
昔の彼女は緊張して地が出せなかったのか、月日が彼女のキャラを作り出したのか別人のようになってるね。

弟さんが落ち着いて堅実そうに見えるから対照的だなと思ってしまう。
9  名前: あるある :2016/02/06 15:38
>>1
>料理サイトをみていると思う時がある。
>これって他人のレシピパクってるって。

お家で料理教室してる結構有名な人も
人のレシピとか盛り付けとかをパクってるわよ〜

エル・ア・ターブルで、おっ!と思ったものは
直ぐにあっちでもこっちでもパクられてるよ〜

私の場合、私の幼馴染が、私の家で食べた料理を
自分が考えたと言って、家でホームパーティーして
披露する。
勿論、その日は私は誘われない(笑)
ネットで見たものを真似るなんて可愛いものよん。
10  名前: なぜ :2016/02/06 21:42
>>9
どうして幼馴染がぱくってるってわかるの?
誰かがあなたにチクるの?
11  名前: お答えします :2016/02/06 23:02
>>10
>どうして幼馴染がぱくってるってわかるの?
>誰かがあなたにチクるの?

それがね、あっちこっちで自慢して、
情報源がどこだったか忘れて、自分で私に自慢してくるのよ(笑)
まぁ、幼馴染だから友達もかぶってる事が多いので
なんで来なかったの?
って彼女から聞く前に他から聞く事も多いしね〜
勿論、周りの人は彼女は私に声かけてると思ってる。

でもさ、こういう人って結構多いわよ〜
私からの情報を数ヶ月後に私に自慢してくる人に遭遇する事って
珍しくないもん。
トリップパスについて





社交辞令しか言えないんだから言うな
0  名前: TPP :2016/02/06 02:20
PTAの役は全部やりました。
でも転校していく人が多くて3回目の役が回ってくることに。

今年は受験する子供がいるのと、自分がパソコン苦手なのと、ほかの子供の学校の役員やってるのと(間の悪いことにバザー担当でした。)あろうことか裁判員が11月の終わりごろに来ました。

塾用の弁当もほぼ毎日で本当に時間が無くて四苦八苦していたところ、もう一人は逃げるばかりでした。

先生もその場しのぎの事(その人に声かけますから〜、連絡しますから〜、いつもホントごめんなさい、ぐらい。)しか言わないし。

本部役員の人が「いざって時は私も手伝っちゃいますから!」って嘘ばかり。

本当に手伝って欲しいと言うと渋面の上に渋を塗り固めたような顔をして「えっ!?」と言っただけでした。

こういう事に限らず、なんで手伝う気が無いのに言ってくれとかやりますとかいうんでしょうか?
6  名前: えーー!? :2016/02/06 18:36
>>3
>私の社交辞令話しはなんと、震災の時の友達よ。
>震災から3週間目くらいかな。
>ついに蝋燭が尽きてきて、東京の友達が地震がきてすぐ安否を心配するメールがきてたから、何かあれば言ってね、と言ってたし、、と思い、電話をしたらめちゃくちゃ面倒くさそうにはぐらかされたわ。
>懐中電灯はないの?とか。
>
>安否を心配するメールは、ただ私がしんだかどうかの冷やかし確認だったみたい。
>毎年年賀状がくるけど、今年はもう受け取り拒否するかな。
>
>主さんドンマイ。がんばってる主さんに良いことがありますように。


それはひどいよ。その友達あんまりだ〜。

あなたにも素敵な良い事がありますように!
7  名前: でも :2016/02/06 19:08
>>1
決して責めてるわけじゃないですが、1つ役してるなら、断ればよかったのに。
塾用の弁当もたまにはコンビニやパンとか。

>こういう事に限らず、なんで手伝う気が無いのに言ってくれとかやりますとかいうんでしょうか?

ただの社交辞令だからだと思う。
行く気がないのに、またランチでもというのと同じ。
端から、あてにしないほうがいいかも。
貧乏くじひかされてる気がする。
8  名前::2016/02/06 19:12
>>7
有難う。クジで当たったんですよ。
9  名前: なぞ :2016/02/06 19:41
>>8
全てのノルマをこなした人まで
くじを引かなくちゃいけないの!?
それじゃ何の為のくじだか、わからないね。

私なら、くじを引くこと自体を断固拒否するわ。
10  名前: 気持ちは同じだから :2016/02/06 22:39
>>1
今は自分の評価を上げるためにも受けておこう。
無理なら誰かに手伝ってもらえばいいや〜

こういう人なら手伝いもしない。
社交辞令では良いこというけどね。

主さんが仕事を引き受けたときと同じ気持ちなのよ。
トリップパスについて





理由が分からないけど怖いものありますか?
0  名前: ウォーター :2016/02/05 15:31
みなさん、何故か分からないけど
怖いものってありますか?

私は、流れの速い水です。
滝や、流れの速い川、和式トイレを流した時など
何故だか分からないけど、いい表せない恐怖を感じます。

だからと言って、水が怖い訳では全くないのです。

くだらないけど、もしかしたら
前世が滝でシんだのかな…とか
考えてしまいます。
46  名前: あぁ :2016/02/06 21:51
>>39
ブライス持ってる。
まぁこれは好き嫌いが分かれると思うわ。
私は好きです。
47  名前: 同じ!! :2016/02/06 21:55
>>44
私もこの音がダメ。小さい頃から怖くてたまらなかったよ。
未だにこれが鳴るとビクっとしてしまう。
48  名前: CM :2016/02/06 22:00
>>1
「シメはパパッと雑炊で」って言う人
なぜかわからないけど恐怖を感じる
49  名前::2016/02/06 22:10
>>1
主さん、ダム穴って知ってる?
きっとコレもダメだと思う。
私も少し怖いんだ。

私は、昔のエジプトの、体が人間で犬だか狐だかの生き物。
あとは金剛力士像とか、阿修羅像とかも怖さを感じるんだけど、上記のもの達は、怖いけど見たいと思ってしまう。
なぜだろう。
50  名前: ぞー :2016/02/06 22:23
>>16
>変な形の雲の写真とかも怖い。これは昼間でも。夜だったらもっと怖い。雷とかは平気なんだけど、渦巻きみたいになっている巨大な雲とかが怖い。普通の入道雲は怖くないんだけどな。

怖いというか気持ち悪いというか分かるわー渦巻きみたいな巨大な雲。
入道雲もなんか嫌だ。
そういう画像いっぱい載ってるサイト見てからかなあ?
昔はそんなことなかったんだけど。
トリップパスについて





理由が分からないけど怖いものありますか?
0  名前: ウォーター :2016/02/05 17:36
みなさん、何故か分からないけど
怖いものってありますか?

私は、流れの速い水です。
滝や、流れの速い川、和式トイレを流した時など
何故だか分からないけど、いい表せない恐怖を感じます。

だからと言って、水が怖い訳では全くないのです。

くだらないけど、もしかしたら
前世が滝でシんだのかな…とか
考えてしまいます。
46  名前: あぁ :2016/02/06 21:51
>>39
ブライス持ってる。
まぁこれは好き嫌いが分かれると思うわ。
私は好きです。
47  名前: 同じ!! :2016/02/06 21:55
>>44
私もこの音がダメ。小さい頃から怖くてたまらなかったよ。
未だにこれが鳴るとビクっとしてしまう。
48  名前: CM :2016/02/06 22:00
>>1
「シメはパパッと雑炊で」って言う人
なぜかわからないけど恐怖を感じる
49  名前::2016/02/06 22:10
>>1
主さん、ダム穴って知ってる?
きっとコレもダメだと思う。
私も少し怖いんだ。

私は、昔のエジプトの、体が人間で犬だか狐だかの生き物。
あとは金剛力士像とか、阿修羅像とかも怖さを感じるんだけど、上記のもの達は、怖いけど見たいと思ってしまう。
なぜだろう。
50  名前: ぞー :2016/02/06 22:23
>>16
>変な形の雲の写真とかも怖い。これは昼間でも。夜だったらもっと怖い。雷とかは平気なんだけど、渦巻きみたいになっている巨大な雲とかが怖い。普通の入道雲は怖くないんだけどな。

怖いというか気持ち悪いというか分かるわー渦巻きみたいな巨大な雲。
入道雲もなんか嫌だ。
そういう画像いっぱい載ってるサイト見てからかなあ?
昔はそんなことなかったんだけど。
トリップパスについて





ゆで卵毎日食べたいというリクエスト
0  名前: うっ :2016/02/05 09:54
子供からそのようなリクエストがあります。
しかも殻剥きもママがやってとの事。
ググったら殻を剥くと日持ちがぐっと縮みます。
まとめて茹でて、殻剥きは毎日という感じでしょうか…
14  名前: 型がかわいい :2016/02/06 13:45
>>1
>子供からそのようなリクエストがあります。
>しかも殻剥きもママがやってとの事。
>ググったら殻を剥くと日持ちがぐっと縮みます。
>まとめて茹でて、殻剥きは毎日という感じでしょうか…

レンジで作れば簡単。
最近amazonで買った。1,000円以下でした。
15  名前: うう :2016/02/06 14:34
>>1
毎日、鍋に1個だけとか茹でるのって、なんかもったいないような気はするよね。
でも、殻剥きは、子どもにやらせた方がいいと思うよ。

ところでこのスレ見て、ゆで卵食べたくなって今茹でたとこなんだけど、4個中1個だけ、茹でてる間にまるで脱皮してるみたいなのがあった。
お湯の中で、殻からゆで卵がまるごと飛び出してるの。(殻から一部分出てるとかじゃなくて、まるごと)
殻を剥きやすいので、お湯から卵をそっと入れて茹でるんだけど、その時にヒビが入ったのかなとは思うけど、ちょっと気持ち悪い…。
16  名前: ごはん :2016/02/06 15:02
>>1
炊飯器でごはんを炊く時に一緒にゆで卵が作れますよ。
作り方は検索してね。
17  名前: ぐりぐり :2016/02/06 17:29
>>1
グリルでも作れるよ!
グリルと、上のかたの炊飯器で作るやり方覚えてゆで玉子が面倒じゃなくなった。

いや、別にゆで卵なんて面倒なものでもないけど、それまで1つでも小鍋で茹でて作ってたから、ガスコンロ1つ使ってしまうのがなんか面倒だったのよね。

サラダに1個だけ使いたい、なんて時は「なんかのついで」で作れたらそれの方が楽だし便利だし。

作り方は同じくググってください。まあ、ググる程のことでもないけど。

で、皆さん言うように、殻剥きは自分でさせたらいいと思う。
なんでそこで「殻もママがむいて」なんだろう。ていうか、私ならその場で「そのくらい自分でしなさいよ」と言ってたよ、低学年の頃から。
18  名前: 醤油 :2016/02/06 21:54
>>1
いくつかまとめて煮玉子にしたら少しは日持ちするんではないか?
トリップパスについて





インフル?風邪?
0  名前::2016/02/05 12:02
主人が今朝朝起きたら少ししんどいかもって熱を測ったら微熱でした。
平熱36、8です
病院行ったらB型が少し出てるかな〜?って言われたらしくイナピルと抗生剤両方もらいました。
昼に一回して終わりました。
今は36、8で、とりあえず自分の部屋にいています。
インフルの治療薬と抗生剤を処方してもらうってどういう事でしょうか?
高熱が出てて、検査して陰性の際、両方処方してもらうとかならわかりますが、B型って診断されて抗生剤→しかもB型がすこ〜し出てるって感じだったから単なる風邪の可能性もあるってことですか?
ちなみに家を出る時は36、9
病院では37、1でした。
1月31日に東京の新宿に仕事で新幹線でいきました。
その際、マスクもしてないし、大流行の東京だし感染するかも?とは思ってましたが、日曜から今までの潜伏期間はあまりにも長いし、東京行って感染はないですよね?
2  名前: うーん :2016/02/06 21:26
>>1
すこーし出てるって言われたんだからインフルじゃないですか?
違ったら全然検査しても出ないんだし。

抗生剤は、風邪とかインフルで弱ったところに細菌感染して肺炎になったら困るからだと思います。
インフルでも出るんでは?

先月だったら東京でもらったんではないと思う。もう全国、インフル流行ってるはず。感染マップ見たらほぼ全国真っ赤っかでした。

>主人が今朝朝起きたら少ししんどいかもって熱を測ったら微熱でした。
>平熱36、8です
>病院行ったらB型が少し出てるかな〜?って言われたらしくイナピルと抗生剤両方もらいました。
>昼に一回して終わりました。
>今は36、8で、とりあえず自分の部屋にいています。
>インフルの治療薬と抗生剤を処方してもらうってどういう事でしょうか?
>高熱が出てて、検査して陰性の際、両方処方してもらうとかならわかりますが、B型って診断されて抗生剤→しかもB型がすこ〜し出てるって感じだったから単なる風邪の可能性もあるってことですか?
>ちなみに家を出る時は36、9
>病院では37、1でした。
>1月31日に東京の新宿に仕事で新幹線でいきました。
>その際、マスクもしてないし、大流行の東京だし感染するかも?とは思ってましたが、日曜から今までの潜伏期間はあまりにも長いし、東京行って感染はないですよね?
3  名前: なに :2016/02/06 21:36
>>1
抗生剤と言われても色々あるから薬名は?
4  名前: ん? :2016/02/06 21:45
>>1
>病院行ったらB型が少し出てるかな〜?って


これの意味がわからない。
少し出てるかな?って、検査キット使ったら、少しも何も、陽性か陰性かはハッキリしてるよね?

B型が少し出てるというのは、その周辺で少し流行ってるきてる、という意味ではなくて?

東京で感染という事はまずないと思います。
潜伏期間は1日〜2日と短いから。
5  名前: 反応 :2016/02/06 21:47
>>4
イナビル貰ったのなら、陽性反応が出ているんでしょう。
検査キットの反応がうっすらだったんじゃないの?
6  名前: イナビル :2016/02/06 21:48
>>1
うちの子は「イナビル吸って3日経っても
熱が下がらなかったら別の感染症にも
かかっている可能性があるから」と
言われ「休みになっちゃうから念の為」と
木曜に、ご主人と同じように抗生剤も
もらいました。
今の所、抗生剤は飲んでいません。
医師や薬剤師から説明や注釈は
ありませんでしたか?
トリップパスについて





インフル?風邪?
0  名前::2016/02/06 04:32
主人が今朝朝起きたら少ししんどいかもって熱を測ったら微熱でした。
平熱36、8です
病院行ったらB型が少し出てるかな〜?って言われたらしくイナピルと抗生剤両方もらいました。
昼に一回して終わりました。
今は36、8で、とりあえず自分の部屋にいています。
インフルの治療薬と抗生剤を処方してもらうってどういう事でしょうか?
高熱が出てて、検査して陰性の際、両方処方してもらうとかならわかりますが、B型って診断されて抗生剤→しかもB型がすこ〜し出てるって感じだったから単なる風邪の可能性もあるってことですか?
ちなみに家を出る時は36、9
病院では37、1でした。
1月31日に東京の新宿に仕事で新幹線でいきました。
その際、マスクもしてないし、大流行の東京だし感染するかも?とは思ってましたが、日曜から今までの潜伏期間はあまりにも長いし、東京行って感染はないですよね?
2  名前: うーん :2016/02/06 21:26
>>1
すこーし出てるって言われたんだからインフルじゃないですか?
違ったら全然検査しても出ないんだし。

抗生剤は、風邪とかインフルで弱ったところに細菌感染して肺炎になったら困るからだと思います。
インフルでも出るんでは?

先月だったら東京でもらったんではないと思う。もう全国、インフル流行ってるはず。感染マップ見たらほぼ全国真っ赤っかでした。

>主人が今朝朝起きたら少ししんどいかもって熱を測ったら微熱でした。
>平熱36、8です
>病院行ったらB型が少し出てるかな〜?って言われたらしくイナピルと抗生剤両方もらいました。
>昼に一回して終わりました。
>今は36、8で、とりあえず自分の部屋にいています。
>インフルの治療薬と抗生剤を処方してもらうってどういう事でしょうか?
>高熱が出てて、検査して陰性の際、両方処方してもらうとかならわかりますが、B型って診断されて抗生剤→しかもB型がすこ〜し出てるって感じだったから単なる風邪の可能性もあるってことですか?
>ちなみに家を出る時は36、9
>病院では37、1でした。
>1月31日に東京の新宿に仕事で新幹線でいきました。
>その際、マスクもしてないし、大流行の東京だし感染するかも?とは思ってましたが、日曜から今までの潜伏期間はあまりにも長いし、東京行って感染はないですよね?
3  名前: なに :2016/02/06 21:36
>>1
抗生剤と言われても色々あるから薬名は?
4  名前: ん? :2016/02/06 21:45
>>1
>病院行ったらB型が少し出てるかな〜?って


これの意味がわからない。
少し出てるかな?って、検査キット使ったら、少しも何も、陽性か陰性かはハッキリしてるよね?

B型が少し出てるというのは、その周辺で少し流行ってるきてる、という意味ではなくて?

東京で感染という事はまずないと思います。
潜伏期間は1日〜2日と短いから。
5  名前: 反応 :2016/02/06 21:47
>>4
イナビル貰ったのなら、陽性反応が出ているんでしょう。
検査キットの反応がうっすらだったんじゃないの?
6  名前: イナビル :2016/02/06 21:48
>>1
うちの子は「イナビル吸って3日経っても
熱が下がらなかったら別の感染症にも
かかっている可能性があるから」と
言われ「休みになっちゃうから念の為」と
木曜に、ご主人と同じように抗生剤も
もらいました。
今の所、抗生剤は飲んでいません。
医師や薬剤師から説明や注釈は
ありませんでしたか?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2563 2564 2565 2566 2567 2568 2569 2570 2571 2572 2573 2574 2575 2576 2577  次ページ>>