育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
77101:インフル?風邪?(6)  /  77102:インフル?風邪?(6)  /  77103:ヒフトォチッ・゚・オ・、・?ホ、ェテホ、鬢サ(5)  /  77104:ゲスがライブチケット追加販売(30)  /  77105:旅行ツアーで乗り物のみ利用(11)  /  77106:必要にならないと学ばない(4)  /  77107:中国人がやってくる(12)  /  77108:中国人がやってくる(12)  /  77109:お気楽〜(5)  /  77110:暴力団の元組員雇えば県から企業に70万円の報奨金(7)  /  77111:使う機会がないからつかたいネックレス(8)  /  77112:頂き物に文句を言うスレ(43)  /  77113:口臭…(11)  /  77114:これが無ければ自分は今よりは幸せというもの(29)  /  77115:藍之助がどうしても・・・。(28)  /  77116:つーんっっな保護者(18)  /  77117:ベッキー妻スレが(4)  /  77118:清原最低(50)  /  77119:スマホの買い替え(7)  /  77120:スマホの買い替え(7)  /  77121:佐藤江梨子さんの演技力・・。(3)  /  77122:佐藤江梨子さんの演技力・・。(3)  /  77123:実子だけ派?それとも・・(25)  /  77124:手作りチョコもらって嬉しいもんかな。(50)  /  77125:手作りチョコもらって嬉しいもんかな。(50)  /  77126:妬まれたり、羨ましがられたり(50)  /  77127:旦那さんの帰りが遅い方(7)  /  77128:旦那さんの帰りが遅い方(7)  /  77129:「下世話」の使い方(10)  /  77130:「下世話」の使い方(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2564 2565 2566 2567 2568 2569 2570 2571 2572 2573 2574 2575 2576 2577 2578  次ページ>>

インフル?風邪?
0  名前::2016/02/05 12:02
主人が今朝朝起きたら少ししんどいかもって熱を測ったら微熱でした。
平熱36、8です
病院行ったらB型が少し出てるかな〜?って言われたらしくイナピルと抗生剤両方もらいました。
昼に一回して終わりました。
今は36、8で、とりあえず自分の部屋にいています。
インフルの治療薬と抗生剤を処方してもらうってどういう事でしょうか?
高熱が出てて、検査して陰性の際、両方処方してもらうとかならわかりますが、B型って診断されて抗生剤→しかもB型がすこ〜し出てるって感じだったから単なる風邪の可能性もあるってことですか?
ちなみに家を出る時は36、9
病院では37、1でした。
1月31日に東京の新宿に仕事で新幹線でいきました。
その際、マスクもしてないし、大流行の東京だし感染するかも?とは思ってましたが、日曜から今までの潜伏期間はあまりにも長いし、東京行って感染はないですよね?
2  名前: うーん :2016/02/06 21:26
>>1
すこーし出てるって言われたんだからインフルじゃないですか?
違ったら全然検査しても出ないんだし。

抗生剤は、風邪とかインフルで弱ったところに細菌感染して肺炎になったら困るからだと思います。
インフルでも出るんでは?

先月だったら東京でもらったんではないと思う。もう全国、インフル流行ってるはず。感染マップ見たらほぼ全国真っ赤っかでした。

>主人が今朝朝起きたら少ししんどいかもって熱を測ったら微熱でした。
>平熱36、8です
>病院行ったらB型が少し出てるかな〜?って言われたらしくイナピルと抗生剤両方もらいました。
>昼に一回して終わりました。
>今は36、8で、とりあえず自分の部屋にいています。
>インフルの治療薬と抗生剤を処方してもらうってどういう事でしょうか?
>高熱が出てて、検査して陰性の際、両方処方してもらうとかならわかりますが、B型って診断されて抗生剤→しかもB型がすこ〜し出てるって感じだったから単なる風邪の可能性もあるってことですか?
>ちなみに家を出る時は36、9
>病院では37、1でした。
>1月31日に東京の新宿に仕事で新幹線でいきました。
>その際、マスクもしてないし、大流行の東京だし感染するかも?とは思ってましたが、日曜から今までの潜伏期間はあまりにも長いし、東京行って感染はないですよね?
3  名前: なに :2016/02/06 21:36
>>1
抗生剤と言われても色々あるから薬名は?
4  名前: ん? :2016/02/06 21:45
>>1
>病院行ったらB型が少し出てるかな〜?って


これの意味がわからない。
少し出てるかな?って、検査キット使ったら、少しも何も、陽性か陰性かはハッキリしてるよね?

B型が少し出てるというのは、その周辺で少し流行ってるきてる、という意味ではなくて?

東京で感染という事はまずないと思います。
潜伏期間は1日〜2日と短いから。
5  名前: 反応 :2016/02/06 21:47
>>4
イナビル貰ったのなら、陽性反応が出ているんでしょう。
検査キットの反応がうっすらだったんじゃないの?
6  名前: イナビル :2016/02/06 21:48
>>1
うちの子は「イナビル吸って3日経っても
熱が下がらなかったら別の感染症にも
かかっている可能性があるから」と
言われ「休みになっちゃうから念の為」と
木曜に、ご主人と同じように抗生剤も
もらいました。
今の所、抗生剤は飲んでいません。
医師や薬剤師から説明や注釈は
ありませんでしたか?
トリップパスについて





インフル?風邪?
0  名前::2016/02/06 04:32
主人が今朝朝起きたら少ししんどいかもって熱を測ったら微熱でした。
平熱36、8です
病院行ったらB型が少し出てるかな〜?って言われたらしくイナピルと抗生剤両方もらいました。
昼に一回して終わりました。
今は36、8で、とりあえず自分の部屋にいています。
インフルの治療薬と抗生剤を処方してもらうってどういう事でしょうか?
高熱が出てて、検査して陰性の際、両方処方してもらうとかならわかりますが、B型って診断されて抗生剤→しかもB型がすこ〜し出てるって感じだったから単なる風邪の可能性もあるってことですか?
ちなみに家を出る時は36、9
病院では37、1でした。
1月31日に東京の新宿に仕事で新幹線でいきました。
その際、マスクもしてないし、大流行の東京だし感染するかも?とは思ってましたが、日曜から今までの潜伏期間はあまりにも長いし、東京行って感染はないですよね?
2  名前: うーん :2016/02/06 21:26
>>1
すこーし出てるって言われたんだからインフルじゃないですか?
違ったら全然検査しても出ないんだし。

抗生剤は、風邪とかインフルで弱ったところに細菌感染して肺炎になったら困るからだと思います。
インフルでも出るんでは?

先月だったら東京でもらったんではないと思う。もう全国、インフル流行ってるはず。感染マップ見たらほぼ全国真っ赤っかでした。

>主人が今朝朝起きたら少ししんどいかもって熱を測ったら微熱でした。
>平熱36、8です
>病院行ったらB型が少し出てるかな〜?って言われたらしくイナピルと抗生剤両方もらいました。
>昼に一回して終わりました。
>今は36、8で、とりあえず自分の部屋にいています。
>インフルの治療薬と抗生剤を処方してもらうってどういう事でしょうか?
>高熱が出てて、検査して陰性の際、両方処方してもらうとかならわかりますが、B型って診断されて抗生剤→しかもB型がすこ〜し出てるって感じだったから単なる風邪の可能性もあるってことですか?
>ちなみに家を出る時は36、9
>病院では37、1でした。
>1月31日に東京の新宿に仕事で新幹線でいきました。
>その際、マスクもしてないし、大流行の東京だし感染するかも?とは思ってましたが、日曜から今までの潜伏期間はあまりにも長いし、東京行って感染はないですよね?
3  名前: なに :2016/02/06 21:36
>>1
抗生剤と言われても色々あるから薬名は?
4  名前: ん? :2016/02/06 21:45
>>1
>病院行ったらB型が少し出てるかな〜?って


これの意味がわからない。
少し出てるかな?って、検査キット使ったら、少しも何も、陽性か陰性かはハッキリしてるよね?

B型が少し出てるというのは、その周辺で少し流行ってるきてる、という意味ではなくて?

東京で感染という事はまずないと思います。
潜伏期間は1日〜2日と短いから。
5  名前: 反応 :2016/02/06 21:47
>>4
イナビル貰ったのなら、陽性反応が出ているんでしょう。
検査キットの反応がうっすらだったんじゃないの?
6  名前: イナビル :2016/02/06 21:48
>>1
うちの子は「イナビル吸って3日経っても
熱が下がらなかったら別の感染症にも
かかっている可能性があるから」と
言われ「休みになっちゃうから念の為」と
木曜に、ご主人と同じように抗生剤も
もらいました。
今の所、抗生剤は飲んでいません。
医師や薬剤師から説明や注釈は
ありませんでしたか?
トリップパスについて





ヒフトォチッ・゚・オ・、・?ホ、ェテホ、鬢サ
0  名前: チハ、ィ :2016/02/05 10:53
ヒフトォチッ、ホ・゚・オ・、・?ッシヘ、キ、ソコン、ホ、ェテホ、鬢サ、ャウリケサ、ォ、鬢「、熙゙、キ、ソ、ォ。ゥ
・ヘ・テ・ネ、ヌスミ、ニ、?ア、ノ。「サメ、ノ、筅マイソ、簗ケ、、、ニ、ハ、、。」
ノン、、、陦」
・ヌ・゙、ヌ、ケ、ォ。ゥ
1  名前: チハ、ィ :2016/02/06 15:20
ヒフトォチッ、ホ・゚・オ・、・?ッシヘ、キ、ソコン、ホ、ェテホ、鬢サ、ャウリケサ、ォ、鬢「、熙゙、キ、ソ、ォ。ゥ
・ヘ・テ・ネ、ヌスミ、ニ、?ア、ノ。「サメ、ノ、筅マイソ、簗ケ、、、ニ、ハ、、。」
ノン、、、陦」
・ヌ・゙、ヌ、ケ、ォ。ゥ
2  名前: ホント :2016/02/06 15:30
>>1
デマじゃありません。
ちゃんと国際組織に通達してるんだから。

あとは学校の判断なんじゃないでしょうか。
家に居たって万が一の時は気づけば花畑の中ってこともあるんだしね。
3  名前: 速報 :2016/02/06 18:34
>>1
さっきニュース速報で、「7日から14日の間に」と
テロップが流れたね。

普段、あちらの国で不穏な動きがあると
近くの航空自衛隊の飛行機の離発着がすごいんだけど、
今の所それはないよ。
4  名前: 配備 :2016/02/06 18:52
>>3
迎撃ミサイルは各所で既に配備済みだよ。
NHKでは詳しくやってた。

ただ南に飛ぶか、東に飛ぶか。
東に飛ぶとして、もし日本を飛び越えるなら迎撃ミサイルのスイッチを押さず、飛び越えず国内に着弾しそうなら押すんだとか言ってたな。
数秒の判断らしい。

アホちゃうかと思ったけど。
誰がその数秒を判断できんのかと。
これが憲法で縛ってるせいだよね。
5  名前: 焦る :2016/02/06 21:38
>>1
速報で知りました。
どこに落ちるのか分かりませんが、
逃げ場が無いですよー。
トリップパスについて





ゲスがライブチケット追加販売
0  名前: ねずみ男 :2016/02/04 20:05
ベッキー事務所が休業宣言した一方、ゲスの方は清原逮捕の騒動の陰でライブの追加チケットを販売して顰蹙かってるみたいね。

一度も表に出て謝罪なり会見なりすることもなく陰でコソコソと…

どこまでも卑怯で姑息な男。

他のアーティストのこともバカにしたり悪口言ったり、 お前は何様なんだって感じなんだけど。

芸能界からいなくなって欲しいのは
こっちの方だわ。
26  名前: それは :2016/02/06 11:08
>>25
>「グループ解散」になったら
>もう生でライブは見られない。
>今のうち見ておこう!
>
>
>


にわかファンではなく、野次馬根性と言うのよ。
27  名前: えっと :2016/02/06 11:23
>>10
>ゲスキモ男は、叩かれていない。

だって叩かれるほど知名度ないじゃなーい?
いまだに歌も聴いたことないけど。
28  名前::2016/02/06 11:29
>>13
>ゲスのことは軽蔑してるし嫌悪感が沸くのに、曲が流れてくると、あー悔しいなぁいい曲だなぁって思っちゃう。
>
>ゲスとベッキーは同等に悪いのに、ベッキーは歌じゃなく喋りとビジュアルで売ってるからか?見ると不愉快でチャンネル変えちゃう。



ベッキーとゲスの差は、無いものを売ってたのか有るものを売ってるのか、の違いってことかもって思う。

ベッキーは「いい子」「清純」「健全」みたいなイメージが売りだったけど、実は中身が違ってた。
空っぽの箱を売ってたようなもんで、視聴者は騙されてた感があると思う。

ゲスは本当にダメな男だなーって思うけど、そのダメさが作品になると、その作品が人の心に響くこともあるんじゃない?

私もゲスは不愉快だけど曲は面白いと思ってしまう。
インディゴなんとかっていうバンドの曲もけっこう新鮮味を感じたり・・・。

でもさ、芸能人のほとんどがイメージと素顔はかけ離れていそうだけどね。
イメージ以外にも売れるものがある人は生き残れるのかもしれないね。
29  名前: よこ :2016/02/06 20:59
>>1
どっちもどっちの二人と思ってるけど、
ベッキー事務所が管理不行届きみたいなコメント出したでしょ?
あんな記者会見を企てずに最初からそうすればよかったんだよ。



>ベッキー事務所が休業宣言した一方、ゲスの方は清原逮捕の騒動の陰でライブの追加チケットを販売して顰蹙かってるみたいね。
>
>一度も表に出て謝罪なり会見なりすることもなく陰でコソコソと…
>
>どこまでも卑怯で姑息な男。
>
>他のアーティストのこともバカにしたり悪口言ったり、 お前は何様なんだって感じなんだけど。
>
>芸能界からいなくなって欲しいのは
>こっちの方だわ。
30  名前: 私も :2016/02/06 21:11
>>18
不倫は嫌だし軽蔑するしベッキーファンでもゲスファンでもないけど、この風潮の方が気持ち悪いと思ってた。

でもこういう意見は少数派だし叩かれるみたいね。
トリップパスについて





旅行ツアーで乗り物のみ利用
0  名前: 道産子 :2016/02/05 13:44
春休みに北海道旅行を考えています。北海道には友人がいるため、そちらに宿泊させてもらえます。
そこで質問なのですが、個人で往復の飛行機のチケットを予約しないで、ツアーの往復の飛行機だけ利用させてもらい、宿泊のホテル、食事は一切利用しないなんていうのはアリですか?もしそれが出来るならツアー会社にはなんて言って予約すればいいのですか?
7  名前: やすいよ :2016/02/06 14:59
>>1
LCCでゴー!
8  名前: ええっとね :2016/02/06 15:08
>>5
そう言う場合は、ホテルにチェックインすればOKです。
宿泊は自由。最後にチェックアウトすれば文句を言われないです。
その場合夕食はいらないとチェックインの時に言えば問題ないです。

>お二方、早速のレスありがとうございます。
>何年か前に自分で飛行機のチケットを取ったときは、確か片道3万近くしました。往復6万です。
>それが今朝の新聞のツアーの広告を見たら、往復の飛行機、ホテル、朝食付き4万ぐらいでした。それでツアーをりようできないかと思ったワケです。
9  名前: 数年前!? :2016/02/06 15:19
>>5
>お二方、早速のレスありがとうございます。
>何年か前に自分で飛行機のチケットを取ったときは、確か片道3万近くしました。往復6万です。
>それが今朝の新聞のツアーの広告を見たら、往復の飛行機、ホテル、朝食付き4万ぐらいでした。それでツアーをりようできないかと思ったワケです。

それって、数年前の情報だよね。
まずは、格安航空会社で主さんが行く日のチケットが
おいくらか見てみたら?
10  名前: 検索 :2016/02/06 15:31
>>1
格安航空券の比較サイトで検索してみた?
11  名前: みなさん :2016/02/06 18:48
>>1
他の方の言うように、LCCもあるし
早期割引もあるから、まずはそれを調べる。

ツアーでの別行動は「離団」といいます。
誓約書にサインをすればオッケーなツアーと
絶対に認められないツアーがあると聞きます。
初めから(飛行機だけ)と言い切るより、
予約問い合わせの際に「現地に友人がいるので
途中離団は可能ですか?」位に柔らかく聞くといいと
思います。
トリップパスについて





必要にならないと学ばない
0  名前: ダメこ :2016/02/05 17:16
私がスレタイのタイプです。
自分に甘いので、目標のために頑張ることができず、目的がないと学べません。

具体的には、英語ができたらいいだろうなと思うけど、今の生活では特に必要ない。だから身が入らない。という感じです。
資格試験を目標に、と思ってもダメです。
海外に移住しなきゃいけない状況にでもならないと、勉強する気になれない感じ。

自分で勉強されてる方、モチベーションはどう高めていますか?
1  名前: ダメこ :2016/02/06 12:42
私がスレタイのタイプです。
自分に甘いので、目標のために頑張ることができず、目的がないと学べません。

具体的には、英語ができたらいいだろうなと思うけど、今の生活では特に必要ない。だから身が入らない。という感じです。
資格試験を目標に、と思ってもダメです。
海外に移住しなきゃいけない状況にでもならないと、勉強する気になれない感じ。

自分で勉強されてる方、モチベーションはどう高めていますか?
2  名前: いや :2016/02/06 13:32
>>1
誰でもそうじゃない?
子供は親とコミュニケーションしたいから親の言葉を覚える。
日本語はそうやって覚えられるけど、必要もないのに他の国の言葉はなかなか覚えられないでしょう。

うちの旦那は鉄道模型が好きで、模型の本を読みたくて英語覚えたらしい。
うちの娘は俳優のインタビューを聞き取ろうと頑張ってるうちにリスニング得意になった。


>私がスレタイのタイプです。
>自分に甘いので、目標のために頑張ることができず、目的がないと学べません。
>
>具体的には、英語ができたらいいだろうなと思うけど、今の生活では特に必要ない。だから身が入らない。という感じです。
>資格試験を目標に、と思ってもダメです。
>海外に移住しなきゃいけない状況にでもならないと、勉強する気になれない感じ。
>
>自分で勉強されてる方、モチベーションはどう高めていますか?
3  名前: そんなものだよ :2016/02/06 17:42
>>1
主さんの言葉を借りて言うなら

目的の為ではなく、目標の為であるなら
勉強にしないで趣味になるようにしてみたら?

私も必要にならないと勉強は進まないタイプ。
英語のみならず、エクセル関数やVBAももっと
貪欲に勉強すれば仕事の効率もあがるのは
解ってるんだけど、今、持ちうる知識で何とか
熟してるけど、もっと勉強しないと!とは思ってる。

いつも無理難題が降りかかって、勉強して
何とか乗り越えて来てるので、多分、また
難しい事を言われれば、勉強するんだとは思う。


英語はね、ストイックに勉強するよりも
字幕なしの映画など見ながら聞き慣れて行く方が
お勧めですよ。

今は、教室行かなくてもカフェとかあるじゃない?
そういう場に行くとかね。

英語の音楽を聴くとかね。
楽しく身につく方法を考える方がいいよ。
4  名前: 楽しみ :2016/02/06 18:03
>>1
身が入るとか頑張るというより、
それが好きかどうかじゃないの?
英語が聞けたら楽しいだろうなと思う。
だから、ラジオとかテレビで学んでます。
楽しいです。

それだけです。
トリップパスについて





中国人がやってくる
0  名前: イナゴライダー :2016/02/04 14:25
株価が暴落していても借金してでも来る中国人。
中には転売目的で金を稼ごうという魂胆もあって来日してるのも多そう。

だけど彼らのせいで、受験で泊まるホテルがない学生は本当に気の毒としか言いようがない。

また銀座の真ん中でおしっこでもするんだろうか?

大型バスがずらっと並んで、集合時間も守らず、集団行動も出来ない彼らのでいで、車の渋滞も招いてる。
こういう時こそ中国共産党指導の下、反日でも煽ってくれるといいのに。役立たずだわ。
8  名前: あのさー :2016/02/05 21:12
>>3
>書くとばばあと言われそうだが1980年代にパリに大挙して押し寄せてヴィトンやエルメスで冷たい目にあった私たち。

一緒にしないでくれる?
9  名前: 同感 :2016/02/05 21:16
>>8
中国の爆買いの話題出ると、これ書く人必ず居るけど。

ホント、一緒にしないでほしいわ。
何よ、「私達」って誰の事よ。
10  名前: 同感2 :2016/02/05 22:34
>>8
>一緒にしないでくれる?

だよね。

私も日本人だけど、そんな人たちを冷ややかな目で見てた側。
11  名前: これがうわさの? :2016/02/06 17:42
>>1
今日、大型スーパーで
オムツを20箱以上、車に詰め込んでいた女性がいた。
中国の人だったのかな。
段ボールのままだと車に入らなくて、
全部箱から出して積んでたわ。
12  名前: いやぁ :2016/02/06 17:43
>>1
日本の30年くらい後をいってるのが中国。
それを考えるといつも笑えないのよね。

ついこないだまで日本もそんなだったんだから。
トリップパスについて





中国人がやってくる
0  名前: イナゴライダー :2016/02/04 15:44
株価が暴落していても借金してでも来る中国人。
中には転売目的で金を稼ごうという魂胆もあって来日してるのも多そう。

だけど彼らのせいで、受験で泊まるホテルがない学生は本当に気の毒としか言いようがない。

また銀座の真ん中でおしっこでもするんだろうか?

大型バスがずらっと並んで、集合時間も守らず、集団行動も出来ない彼らのでいで、車の渋滞も招いてる。
こういう時こそ中国共産党指導の下、反日でも煽ってくれるといいのに。役立たずだわ。
8  名前: あのさー :2016/02/05 21:12
>>3
>書くとばばあと言われそうだが1980年代にパリに大挙して押し寄せてヴィトンやエルメスで冷たい目にあった私たち。

一緒にしないでくれる?
9  名前: 同感 :2016/02/05 21:16
>>8
中国の爆買いの話題出ると、これ書く人必ず居るけど。

ホント、一緒にしないでほしいわ。
何よ、「私達」って誰の事よ。
10  名前: 同感2 :2016/02/05 22:34
>>8
>一緒にしないでくれる?

だよね。

私も日本人だけど、そんな人たちを冷ややかな目で見てた側。
11  名前: これがうわさの? :2016/02/06 17:42
>>1
今日、大型スーパーで
オムツを20箱以上、車に詰め込んでいた女性がいた。
中国の人だったのかな。
段ボールのままだと車に入らなくて、
全部箱から出して積んでたわ。
12  名前: いやぁ :2016/02/06 17:43
>>1
日本の30年くらい後をいってるのが中国。
それを考えるといつも笑えないのよね。

ついこないだまで日本もそんなだったんだから。
トリップパスについて





お気楽〜
0  名前: どうでもいいや :2016/02/05 12:06
人と比べたり、小さいことでクヨクヨしたり、
ついてない、何で私ばかりといじけたり、
妬んだり、僻んだりでずいぶんと消耗するタチだったのに、
なんだろ、もうどうでもよくなってきた。ここ1年くらいかな。

できないものはできないし、睡眠削ってまで頑張ることなんて何もない、無理しなくていいと思えて気が楽。

お金はないし、UNIQLOバンザイ、手抜き飯最高生活だけど、心に余裕があるのは本当に気分がいい。

気が楽になる方法をずっと探して本読んだり、相談してみたりしたけど、たぶん解決策ってないんだと思う。
放っておいても心と身体が勝手にそうなったとしか。

もし同じ理由で苦しい人がここにいたら、「心身が勝手にどうでもよくなる事がある」ことをお知らせしたいと思いまして。
渦中だとあまりピンとこないと思うけどね。
1  名前: どうでもいいや :2016/02/06 11:57
人と比べたり、小さいことでクヨクヨしたり、
ついてない、何で私ばかりといじけたり、
妬んだり、僻んだりでずいぶんと消耗するタチだったのに、
なんだろ、もうどうでもよくなってきた。ここ1年くらいかな。

できないものはできないし、睡眠削ってまで頑張ることなんて何もない、無理しなくていいと思えて気が楽。

お金はないし、UNIQLOバンザイ、手抜き飯最高生活だけど、心に余裕があるのは本当に気分がいい。

気が楽になる方法をずっと探して本読んだり、相談してみたりしたけど、たぶん解決策ってないんだと思う。
放っておいても心と身体が勝手にそうなったとしか。

もし同じ理由で苦しい人がここにいたら、「心身が勝手にどうでもよくなる事がある」ことをお知らせしたいと思いまして。
渦中だとあまりピンとこないと思うけどね。
2  名前: いいなぁ〜 :2016/02/06 14:52
>>1
私もそのように切り替えられたらいいな。

職場でさ、私の横の席の方はベテランで細かい。
本来、ここまで細かくなければいけないだろうけど、即答しないと顔や態度に出る。
まだまだ仕事の内容が理解してない入社して数ヶ月の頃だった。
また、うっかりということも許されず、毎日心臓バクバク。
土日の休みも休んだ気がしない。
自分に、仕事に自信がない。
確かに。抜けがあるのはいけないし反省もしてる。
でも誰かしら、自分だってうっかりという事もある。
自分は許せて人は、特に私がやると物にあたる。
でも、逆に聞きたい。
職場不倫をしてる人には普通に優しく接しられて、どうして私には一線置いた接し方なんだろう?
わるい事してるのは私みたいになって毎日が辛い。
私の態度がおかしければ、他の職員さんも冷たく接してくるのは分る。とーっても親切にしてくれる人もいれば雑談してくれるかたもいる。
私の態度がその方にとって気に入らないんだろうな。
3  名前: 早く来い :2016/02/06 16:51
>>1
人間って逃げ場がなくなった体内の圧力を逃がす安全弁みたいなものを持っているっていうよね。
一気に放出できたみたいで羨ましい。


>気が楽になる方法をずっと探して本読んだり、相談してみたりしたけど、たぶん解決策ってないんだと思う。
>放っておいても心と身体が勝手にそうなったとしか。
>
>もし同じ理由で苦しい人がここにいたら、「心身が勝手にどうでもよくなる事がある」ことをお知らせしたいと思いまして。
>渦中だとあまりピンとこないと思うけどね。
4  名前: あ〜 :2016/02/06 16:55
>>2
わたしもまるっきり同じ様な人に当たって病んじゃったよ。
動悸・頭痛・不眠・夜一人でパソコン触ってる時にジサツ・シニタイの語句を打ち込む・・・鬱に足踏み入れてたのかも。
弱くても、陰で罵られてもいいやって思って辞めました。

いいなぁ〜さんもあまり無理しないようにね。
5  名前: 、マ、、、マ、、 :2016/02/06 17:20
>>1
イメ、ヒ、、、ソ、鬣タ・眈メー📲牴タ、ヘ。」

、ス、?ヌ、箒霪・、鬢ハ、、、ネタク、ュ、ニ、、、ア、ハ、、ソヘ、タ、テ、ニ、、、?キ。「、ス、👃ハ、👃ヌ、簑クウ隍オ、サ、ニ、筅鬢ィ、?トカュ、ヒエカシユ、タ、ヘ。「シ遑」
トリップパスについて





暴力団の元組員雇えば県から企業に70万円の報奨金
0  名前: 福岡県 :2016/02/05 07:23
暴力団離脱者の就労を支援するため、福岡県が元組員を雇った企業に最高約70万円の奨励金を給付する制度を4月から始めることが関係者への取材で分かった。

さらに、元組員を雇用後、暴力事件などのトラブルが起きた場合、損害の状況に応じ、雇用主に最高200万円の見舞金を支給する「身元保証制度」も同時に実施する。
毎日新聞 2月6日(土)9時30分配信



なにそれ!
さすが福岡!
怖すぎる。
3  名前: あらー :2016/02/06 15:06
>>1
会社つぶれちゃう。
4  名前: うーん :2016/02/06 15:41
>>1
でも本気で立ち直ろうとしてる人にも支援の手はあるべきだと思う。
企業にとってはリスクもあるだろうけどね。

それがなかったら、彼らは逆戻りするしか生きる道はないんだもの。
暴力団員が1人でも2人でも減れば、一般市民へのリスクも減るだろうし、実際足を洗いたくても(学歴なんかの問題もあって)その先がないばかりに留まってる人も多いんじゃないかな。
5  名前: いいと思う :2016/02/06 16:25
>>1
一般市民になりたくても元組員だから、雇用先がなく、また暴力団に入るよりはましかと。
ニートや働けるのに生活保護貰ってる人よりは社会に役立つと思うんだけどなぁ、
6  名前: 階級 :2016/02/06 16:27
>>4
でも、住む世界はきっちり分けてほしいよ。

一般人の中に紛れ込まれるより、ヤクザ者の中にいてもらう方が安心じゃないですか?
7  名前: でも :2016/02/06 16:34
>>6
>でも、住む世界はきっちり分けてほしいよ。
>
>一般人の中に紛れ込まれるより、ヤクザ者の中にいてもらう方が安心じゃないですか?
また組員にもどれと?
トリップパスについて





使う機会がないからつかたいネックレス
0  名前::2016/02/03 07:58
卒業式や入学式でダイヤのネックレス〈結婚式のおよばれでつけるような一つでなく何個もついてる感じのやつ〕一回買って使っただけで使う機会もないし小学校卒業式と中学校入学式に使いたいのですが、場違いでしょうか?
幼稚園卒業式の際は、真珠だったのですが。
4  名前: パス :2016/02/04 15:12
>>1
ダイヤが連なっているネックレスをつけたいと。
卒業式や入学式につけるには上品さにかけちゃうような
気がする。
夜の宝石なかんじ。

使う予定ないなら使えるようなアイテムにリフォーム
しちゃえば?
5  名前: パールが良いかと :2016/02/04 16:59
>>1
基本的に昼間のセレモニーって光りモノは避けるのがルールじゃないかなあ。

私はあまり周りが気にならないたちなのであまり記憶に無いけど、でも思い浮かぶ限りダイヤのキラキラネックレスしてる人なんて見たことないよ。

一粒ならまだしも、連なってるものなんて、多分目にしてたら記憶に残ってると思う。

夜のパーティーならともかく、子供のセレモニーでキラキラなんてあまり品がいいとも思えないし。

合計何カラットか知らないけど、どんどん普段使いにしちゃえばいいのに。普段使いにするには逆に下品になるくらいの大物だったらアレだけど。
6  名前: 普段 :2016/02/04 17:30
>>1
>卒業式や入学式でダイヤのネックレス〈結婚式のおよばれでつけるような一つでなく何個もついてる感じのやつ〕一回買って使っただけで使う機会もないし小学校卒業式と中学校入学式に使いたいのですが、場違いでしょうか?
>幼稚園卒業式の際は、真珠だったのですが。

そういうのなら、普段にガンガン使えばいいのでは?
Vネックの無地のTシャツならダイヤのネックレスをつけてても
おかしく無いと思う。

こういう服装に下の人が言ってるような3カラットとかは
逆に合わないし。
7  名前: 普段使い :2016/02/04 18:28
>>1
ティファニーのバイザヤード?だっけ。
普段からつけてるよ?

セレモニーは真珠でいいじゃん。
せっかく買ったんだから、元取るくらい
つけた方がいいんじゃないの。
8  名前: 大きさ :2016/02/06 15:21
>>1
皆さんと同様、学校のセレモニーはパールの方が上品だと思う。

ダイヤのは普段使いで遠慮なくつければいいと思うけど、
結婚式に合うようなのだとすると、結構大粒で派手なのかな。
だとしたらやっぱり夜の外出とか、TPOを選んでしまうかもね。
小粒なのが連なってるくらいならカジュアルでも。
トリップパスについて





頂き物に文句を言うスレ
0  名前: SHAKE :2016/02/04 11:47
シチューのCMで鮭一本持って来られるのがあるけど
鮭って大きいからうちのまな板に全身のらないし
塩引きだったから固くて身がボロボロになった。
包丁もボロボロになった。
今度来たら魚屋に持って行って捌いてもらう。

生きたエビもね、ダメなの。
母が剥いてくれたけど口に入れてブルブルするの嫌。
母が出来なくなったら送らないで欲しい。


贅沢だとか頂いた物に文句なんてなど言わず
これは困ったと言うのを聞かせて下さい。
39  名前: ピエロ :2016/02/06 00:01
>>1
10年ほど前。
海外旅行に行った友人が口紅をお土産にくれた。
有名ブランドの。
家に帰って喜んで開けてみたら、女豹のような真っ赤な口紅。

うすーくうすーく塗ってグロスを上塗りして、それでも口紅だけ異様に浮く。

封印した。
5ミリぐらいしか使ってない。
まだ持っているけどもう捨てようかな。

なんであの色をくれたんだろう?
普段私はベージュやオレンジ系。
友人もあんなド派手な口紅はしないし。
まあ今となってはもういいけど。
40  名前: てい :2016/02/06 07:38
>>1
>シチューのCMで鮭一本持って来られるのがあるけど
>鮭って大きいからうちのまな板に全身のらないし
>塩引きだったから固くて身がボロボロになった。
>包丁もボロボロになった。
>今度来たら魚屋に持って行って捌いてもらう。
>
>生きたエビもね、ダメなの。
>母が剥いてくれたけど口に入れてブルブルするの嫌。
>母が出来なくなったら送らないで欲しい。
>
>
>贅沢だとか頂いた物に文句なんてなど言わず
>これは困ったと言うのを聞かせて下さい。
41  名前: 老眼 :2016/02/06 08:00
>>12
>和tqもコーヒーはこだわりがあるからいらないかも。



「和tq」=私なんだろうけど、素直に「わたぴ」と読んでしまったよ。
42  名前: 笑った! :2016/02/06 08:09
>>36
>ミカン三箱、大根5本、肉3パック、牛乳5本。
>
>
>量が多いのよ。しかもタイミングとか最悪。私が野菜をまとめ買いしたその日に野菜を大量に持ってくる率高し。
>
>
>断りまくってたら「これなら良いだろう」とチョコ8袋、ミックスナッツ5袋。
>いや、チョコは頂くよ?でも8袋っておかしいよね?
>ミックスナッツ、トップバリューだよね?それなら、一袋で良いから普通のミックスナッツが欲しい。
>
>
>色々と価値観の合わない所に加えて、かなりの天然(ぼけてる?)な母。
>
>
>「家は食べないから」と母にかんぴょうを渡した翌月に「これ、あんたの分も買っといたから」と新しく買ってきたかんぴょうを渡される。
>
>
>何の嫌がらせだ?
>
>
>親心は分かります。有りがたく思います。
>でも、非常に迷惑です。

朝から笑ったわ〜!
特に干ぴょう!
人の話全く聞いていない素敵なお母様、私は好きだわ。
豪快だね。
43  名前: えっと・・ :2016/02/06 15:04
>>36
>ミカン三箱、大根5本、肉3パック、牛乳5本。
>
>
>量が多いのよ。しかもタイミングとか最悪。私が野菜をまとめ買いしたその日に野菜を大量に持ってくる率高し。

みかん3箱って何人家族で?
1箱でも腐っちゃわない?
もうその時点でボケてるんじゃないかと思っちゃうな。

大根も牛乳も自家製じゃなくてわざわざ買うんでしょ?
大量の意味あるか?

肉3pは冷凍できるしすぐ消化できるからありがたいけど。
トリップパスについて





口臭…
0  名前::2016/02/04 06:52
14才の娘が、口臭します。
歯医者に行って磨き方教えてもらった直後なのに。
その後もかなり真剣に磨いてる。

原因なんだろう…。
7  名前: 食生活は? :2016/02/05 08:45
>>1
うちの旦那がここ二年くらい口が臭いのが気になって、人一倍清潔にしてる人なのになんで?と色々調べたり試したりしました。
結局、たまたま健康診断でひっかかった肝臓(お酒もタバコも飲みません、〓せ型です)が原因だったようで、食事内容を改め野菜を多く摂るように意識したら次第に臭いを感じなくなりました。
一つの可能性として、試してみる価値はあるかも。
8  名前::2016/02/05 22:24
>>1
それまで口臭のなかった夫がある日から
しばらくすごく臭くなった。

ある朝臭い玉がポロッと出てきて
それから臭くなくなった。

臭い玉でも歯槽膿漏みたいな臭いがするよ。
9  名前: 区さ :2016/02/06 12:02
>>1
>14才の娘が、口臭します。
>歯医者に行って磨き方教えてもらった直後なのに。
>その後もかなり真剣に磨いてる。
>
>原因なんだろう…。
10  名前::2016/02/06 12:07
>>1
すみません。誤送信しました。

返信沢山ありがとうございます。
すごく参考になります。

副鼻腔炎ではないようですが、
肝臓が悪い場合があるのですね。
その場合は内科に行けばよいのでしょうか。
野菜を多めにとるのは
出来るだけしていきたいと思います。

臭い玉というのは初耳でした。
調べてみるとのどの奥の方に出来るとのことなので
一度見てみようと思います。
11  名前: べろ :2016/02/06 13:31
>>1
舌磨きは?
娘の口臭はこれで良くなったよ。
ここでもらったアドバイスなんだ。
トリップパスについて





これが無ければ自分は今よりは幸せというもの
0  名前: あーあ :2016/02/04 19:18
夫の親と同居でなければ、今より少しは幸せだったんだろうな、と思う。
でもそれはそれで別の悩みがあったんだろうか。
25  名前: 地元 :2016/02/06 07:12
>>20
>転勤。うちは転勤族。
>旦那は社交的でコミュニケーション能力が高いから
>どこへ行っても楽しそうにやってるけど
>私は新しい環境に馴染むのにものすごーく時間がかかるし
>人間関係をいちから構築するのが本当に苦手で苦痛。
>来月、また引っ越しだよ。憂鬱な春がやって来る・・・。
>早く地元に帰って定住したい。

ある意味、うらやましい・・・・。
26  名前: ものぐさ :2016/02/06 10:08
>>1
夫も私も恥ずかしくて人様には言えないほどのものぐさ。

夫は子どもに無関心でお地蔵様のようにPC前で不動の休日。

私ももっとちゃんと掃除とかマメにする女性だったら、家の中もすっきりして今より気分いいだろうと思う。
27  名前: オカン :2016/02/06 10:41
>>1
ワキガ体質と短い足。
28  名前: ホント思うわ! :2016/02/06 11:57
>>1
旦那の父親(今、大腸ガン、脳梗塞、腸閉塞かかえてる)
旦那の母親(心臓悪くなったらしい。でも?遊びまくってる)
旦那の妹(アラフォーのニート。気に入らないことがあると、カミソリ持ち出す)
旦那の母方祖母(口だけ出しまくり。命令ばっかり。一度、ガツンと言ったら、少々マシに)

彼等は、支配的で、お金に汚いの



>夫の親と同居でなければ、今より少しは幸せだったんだろうな、と思う。
>でもそれはそれで別の悩みがあったんだろうか。
29  名前: 私はですねぇ :2016/02/06 12:43
>>1
夫の義祖母の介護。
もともと融通のきかない頑固な人だったし、
その上認知症を発症し私のことは悪態のターゲットに。
心身ともに堪えたようで、
それが後遺症のようになってしまい、
ちょっとシビアになる時があります。


>でもそれはそれで別の悩みがあったんだろうか。

そう思いますよね。
何が良かったのかなんて分からないけれど。

自分自身の勉強だったのだと、
思えるように早くなりたいものです。
トリップパスについて





藍之助がどうしても・・・。
0  名前: 似てないですか? :2016/02/02 19:47
朝ドラの藍之助くん、たのしんごに見えてしまう。
似てません?

そういえば、たのしんごさんは本業で頑張ってるのかしら?
24  名前: おとうちゃん :2016/02/05 09:47
>>1
似てるねえ!
初登場が玉木宏に「おとうちゃん」って駆け寄るシーンだったでしょ。
利発なはつの息子だとは到底思えないような頭のあったかそうな顔だから、
誰?誰?実は妾いた?などと色々想像の無駄使いをしてしまった。



>朝ドラの藍之助くん、たのしんごに見えてしまう。
>似てません?
25  名前: ラディッシュ :2016/02/05 10:37
>>1
あの大根っぷり・・・

 勘弁してくれ〜。

もっとマシな青年はいくらでもいただろ〜〜。
26  名前: 、?ォ、?シ。シ :2016/02/05 17:15
>>1
サ🔧ニ、?ヘ。」
エ鬢ネ、、、ヲ、隍遙「ニャ、ホ・ヘ・ク、ャソワツュ、熙ハ、、、👃ク、网ハ、、、ォ、テ、ニサラ、ィ、?ェ・゙・フ・ア、ハハキーマオ、。」

、タ、ォ、鬢「、ホフハウリケサ、ヌタョタモ、ャホノ、ッ、ニ。「セュヘ霏ラキム、ョ、ヒ、ハ、?🌀ホ。ヒ、ヒ、マ
、゙、テ、ソ、ッサ🔧ト、ォ、?キ、ッ、ハ、、。」

、筅テ、ネ・キ・罕ュ・テ、ネテホナェ、ハエ鬢ホサメ、ャホノ、ォ、テ、ソ、?」
27  名前: 骨格 :2016/02/06 10:03
>>1
>朝ドラの藍之助くん、たのしんごに見えてしまう。
>似てません?

声も似てる。東幹久のマネする時の楽しんごに。
骨格が似てると声も似てるっていうよね。
28  名前: 確かに :2016/02/06 12:29
>>25
弟の養之助役の子の方がしっかりした顔だちだな〜って思った。

藍之助役の子、時々セリフが後から録音しなおしたみたいに口の動きと合ってないことがあるから、見ていてハラハラする。
トリップパスについて





つーんっっな保護者
0  名前: 些細な事だけど :2016/02/03 22:02
学校や近所で会ったときに挨拶するも、ツンと違う方を向いて無視する人がいます。
たまに、近眼で近くまで来ないと顔がわからなくて前まで来て「ああっ」て感じで挨拶するタイプはいます。
そういうのではなく無視。

こちらが挨拶して初めて気付いたなら反射的に一瞥するくらいしますよね。
全くこちらを見ないし、相手も恐らく結構前から私の存在に気づいていて「こういう態度をしてやろう」という用意があると思います。

もともとお互い挨拶程度で話し込んだことはないのですが、ろくな接点も無いのに嫌われるというのは何か第三者からの噂・情報?による先入観でしょうか。
あくまで想像ですが。

もう今後こちらも挨拶しなくていいでしょうか。相手もされても嫌そうだし。
大人げないでしょうか。
子どもにはいつも「ご近所の人や先生お友達に挨拶はしっかりしようね」とかなんとか教えているけど…。
あなたがもし私の立場ならどうしますか?
14  名前: わかるー :2016/02/06 02:41
>>13
むかーし役員一緒にやってた
程度の仲だと
店で会ったとしても
お互い無視、みたいな状態。
15  名前: これだよね :2016/02/06 09:22
>>13
多分これじゃないかと思う。
私もそう思う。

だけど、私の方はよく覚えられやすく
あちらはいつまでも覚えてるのか
たまに温度差ありますよ。
誰だったか覚えてないけど
あちらは気にしてる感じ?!
みたいなとき。
主さんは記憶力がいいのかね。

人間関係ってお互いに認識しきしないと
始まらないんだから、忘れてるのか
覚えてないのかわからないけど
あちらがしないのなら、しなくていいと思うな。

毎日会う園バスのママなら嫌だけど
ろくに会話もしたことない人に
こだわる理由もわからない。
会話の接点さえ浮かばないのに
おたがいの共通点探すだけで疲れるわ。
16  名前: もう無視 :2016/02/06 10:13
>>1
そういうママが同じマンションの同じフロアにいたのでもう無視してますわ。

最初はこんにちはーとは声出して挨拶してたけど、エレベーター待ちで一緒になってもこっちを見ようともせず挨拶もしない。

こちらから挨拶しないと向こうからは絶対ないし。

同じ年頃の子供がいるからなにかしらこれから接点が増えるのになんであんなつんつんしてんのかしら。
17  名前: んと :2016/02/06 10:48
>>1
>もともとお互い挨拶程度で話し込んだことはないのですが、

ここだと思う。よく話したこともない人なんでしょ?
あちらからしたら、主さんは知り合い以下、挨拶の必要はないと思ってるんじゃない?

>もう今後こちらも挨拶しなくていいでしょうか。相手もされても嫌そうだし。
>大人げないでしょうか。

いいえ。
特に接点もない人に挨拶求められても面倒なんでしょうね。
相手の態度に合わせて良いと思いますよ。
18  名前: 楽な方で :2016/02/06 10:51
>>1
私はそういうの、一方的に会釈するだけで気にしない。

「この人は挨拶しない方がいい」に分類したり、時と場合に応じてしたりしなかったり、そういう使い分けみたいなのが面倒だ。

中には人を陥れるためにわざと一対一のときだけ態度悪くしてきて、「理由もないのに無視する人」とか嫌な噂流す人いるからね。
トリップパスについて





ベッキー妻スレが
0  名前: やや擁護派ですが :2016/02/05 11:49
もう立っているかと思ってきたが
まだか。あれ?がセかな
1  名前: やや擁護派ですが :2016/02/06 09:26
もう立っているかと思ってきたが
まだか。あれ?がセかな
2  名前: 知らない :2016/02/06 09:33
>>1
ベッキー妻ってなに?
ベッキーがついにゲスの妻に?
3  名前: 、ィ、テ。ゥ :2016/02/06 10:11
>>1
>、筅ヲホゥ、テ、ニ、、、?ォ、ネサラ、テ、ニ、ュ、ソ、ャ
>、゙、タ、ォ。」、「、?ゥ、ャ・サ、ォ、ハ

、ハ、ヒ、ハ、ヒ。ゥ
テホ、鬢ハ、、、陦ェ
4  名前: イケズ :2016/02/06 10:25
>>1
なにこの下衆スレ!笑
トリップパスについて





清原最低
0  名前: がっかりだ :2016/02/04 03:37
捕まる前日、群馬で入手して女性とホテルで過ごしてたんだって。

何が子供よ、息子がいないと寂しい?息子が居なかったらしんでた?

しぬより悪いわ!

息子にかかる迷惑を避けることもできずによく言うわ。
大嫌いになった。

奥さんが息子とも会わせてくれてたのに、自分は覚せい剤と女か!呆れたわ
46  名前: 残り時間 :2016/02/05 20:47
>>45
>お前に大嫌い言われてもなー。
>
>清原はお前の事知りもしないし、知りたいとも思わないだろうよ。

ただただ可哀相・・
シぬ時、後悔しない時間を過ごしてね。
47  名前: てか :2016/02/05 20:51
>>46
>ただただ可哀相・・
>シぬ時、後悔しない時間を過ごしてね。

元奥さんと子どもが一番かわいそう。
ただただかわいそう。
清原は身から出た錆。
48  名前: そう言えば :2016/02/06 00:27
>>1
前にアスカが逮捕された時に次は誰だって話にここでなって、清原の名前が出てたのに、それは名誉棄損にあたるからやめなよって叩かれてた人いたな。名誉棄損でもなんでもありませんでしたね。
彼は今後どんな人生を送るのかな。
49  名前: でも :2016/02/06 07:48
>>10
頭が悪いのと、周りに迷惑かどうかの判断は別だと思うけど。
愛されキャラだったら名にしても良いことになっちゃうじゃん。
毎日、毎日ベッキーの後はこのニュース。
最新情報だといってニュースを見るが、先ずは子供の事を考えたら普通しないでしょ。
あれだけ有名な両親だもん。
息子さん達は野球をしてたくらくらいだから顔も覚えられてるだろうし。
話は逸れるけど、不倫だって身勝手な行動。
自分の事しか考えてない。
自分が可愛そうと落ち込むのは勝手。だからといって血の繋がる家族を考えて行動して欲しいよね。
50  名前: それは :2016/02/06 09:04
>>48
そのスレはしらないけど、たとえ事実であっても名誉棄損になると思いますよ。
トリップパスについて





スマホの買い替え
0  名前: 来月更新月 :2016/02/04 11:05
auのiPhone5を使ってます。
来月更新月だと連絡が来ました。

2年になるのですが、実家や家族が皆auなのでauから変更する気はないのですが、新しいiPhoneに機種変した方が良いのでしょうか?

最近iPhone5も動作が遅くなったり、ゲームが落ちたりすることか時々あるので、4年は持たない気がするので2年で機種変した方が良いのかな?

皆さんは2年でスマホは新しくしてますか?
3  名前: タイムリーな話 :2016/02/05 09:51
>>1
昨日、auに話を聞きに行ってきました。子供のiPhone5が3年で機種変更しようかと思いまして。

更新月ではないので、違約金が発生するのは知っていました。
それ以外に毎月千円以上高くなり、一年後にはさらに千円高くなるそうです。
何か使えるクーポンとかないですか?とも聞きましたがないという事でした。
機種代が入ってるので仕方ないですが、毎年段々高くなる事に不安を感じます。
いっその事2年毎に携帯会社を変えて、新しい機種をもらったほうがお得なんじゃないかと思います。
4  名前: そうなの? :2016/02/05 09:55
>>3
>昨日、auに話を聞きに行ってきました。子供のiPhone5が3年で機種変更しようかと思いまして。
>
>更新月ではないので、違約金が発生するのは知っていました。
>それ以外に毎月千円以上高くなり、一年後にはさらに千円高くなるそうです。
>何か使えるクーポンとかないですか?とも聞きましたがないという事でした。
>機種代が入ってるので仕方ないですが、毎年段々高くなる事に不安を感じます。
>いっその事2年毎に携帯会社を変えて、新しい機種をもらったほうがお得なんじゃないかと思います。



家族割りとか年割り?だっけ?
あれを継続するなら機種変しても違約金かからないって
書いてあったような気がするんだけど勘違い?
5  名前: のりかえ :2016/02/05 23:53
>>3
うちも12月駆け込みで乗り換えました。

家族で乗り換えたので19万円のキャッシュバック。
現金出戻ってきました。

いままで乗り換えず、最新の機種にしてバカ見てたな~と思いました。

テレビでも乗り換えた方が得で、そのまま使っている人は馬鹿を見ると言ってました
6  名前: んーーー :2016/02/06 07:05
>>4
>家族割りとか年割り?だっけ?
>あれを継続するなら機種変しても違約金かからないって
>書いてあったような気がするんだけど勘違い?

うちの家族、更新月関係なく、変えたい時に
変えてるけど違約金なんて発生したこと
ないよ。
機種の分割が乗るだけ。
違約金って、解約したり、他の会社に
変えるときだけだと思ってた。
7  名前: 2年 :2016/02/06 07:34
>>1
更新月と機種分割の終わる時期が
違って、もう何が何だかわからない。

2年で分割が終わると、機種変しています。
違約金は取られていません。
ただ、その時の新しい料金プランに
変更させられる。
(古い機種を使っている間は、古い料金プランが有効なのね)
かけ放題なんていらないのに、セットです
と言われ、月1900円上乗せだったり。
容量も、ほぼWi-Fiだからと言っても
大容量を薦めてきたり(これは予習してあったので、最低のものにしてもらえました)
他の方が言うように、どんどん高く
なっている気がする。
トリップパスについて





スマホの買い替え
0  名前: 来月更新月 :2016/02/04 02:25
auのiPhone5を使ってます。
来月更新月だと連絡が来ました。

2年になるのですが、実家や家族が皆auなのでauから変更する気はないのですが、新しいiPhoneに機種変した方が良いのでしょうか?

最近iPhone5も動作が遅くなったり、ゲームが落ちたりすることか時々あるので、4年は持たない気がするので2年で機種変した方が良いのかな?

皆さんは2年でスマホは新しくしてますか?
3  名前: タイムリーな話 :2016/02/05 09:51
>>1
昨日、auに話を聞きに行ってきました。子供のiPhone5が3年で機種変更しようかと思いまして。

更新月ではないので、違約金が発生するのは知っていました。
それ以外に毎月千円以上高くなり、一年後にはさらに千円高くなるそうです。
何か使えるクーポンとかないですか?とも聞きましたがないという事でした。
機種代が入ってるので仕方ないですが、毎年段々高くなる事に不安を感じます。
いっその事2年毎に携帯会社を変えて、新しい機種をもらったほうがお得なんじゃないかと思います。
4  名前: そうなの? :2016/02/05 09:55
>>3
>昨日、auに話を聞きに行ってきました。子供のiPhone5が3年で機種変更しようかと思いまして。
>
>更新月ではないので、違約金が発生するのは知っていました。
>それ以外に毎月千円以上高くなり、一年後にはさらに千円高くなるそうです。
>何か使えるクーポンとかないですか?とも聞きましたがないという事でした。
>機種代が入ってるので仕方ないですが、毎年段々高くなる事に不安を感じます。
>いっその事2年毎に携帯会社を変えて、新しい機種をもらったほうがお得なんじゃないかと思います。



家族割りとか年割り?だっけ?
あれを継続するなら機種変しても違約金かからないって
書いてあったような気がするんだけど勘違い?
5  名前: のりかえ :2016/02/05 23:53
>>3
うちも12月駆け込みで乗り換えました。

家族で乗り換えたので19万円のキャッシュバック。
現金出戻ってきました。

いままで乗り換えず、最新の機種にしてバカ見てたな~と思いました。

テレビでも乗り換えた方が得で、そのまま使っている人は馬鹿を見ると言ってました
6  名前: んーーー :2016/02/06 07:05
>>4
>家族割りとか年割り?だっけ?
>あれを継続するなら機種変しても違約金かからないって
>書いてあったような気がするんだけど勘違い?

うちの家族、更新月関係なく、変えたい時に
変えてるけど違約金なんて発生したこと
ないよ。
機種の分割が乗るだけ。
違約金って、解約したり、他の会社に
変えるときだけだと思ってた。
7  名前: 2年 :2016/02/06 07:34
>>1
更新月と機種分割の終わる時期が
違って、もう何が何だかわからない。

2年で分割が終わると、機種変しています。
違約金は取られていません。
ただ、その時の新しい料金プランに
変更させられる。
(古い機種を使っている間は、古い料金プランが有効なのね)
かけ放題なんていらないのに、セットです
と言われ、月1900円上乗せだったり。
容量も、ほぼWi-Fiだからと言っても
大容量を薦めてきたり(これは予習してあったので、最低のものにしてもらえました)
他の方が言うように、どんどん高く
なっている気がする。
トリップパスについて





佐藤江梨子さんの演技力・・。
0  名前: ちょとちょっとお姉さん :2016/02/04 09:37
今やってる昼ドラの佐藤さんの演技、ひどくないですか??私余り役者さんの演技をどうこう言うタイプじゃないんだけど、あれはひどすぎる。

あんな風な演技する人でしたっけ?
それとも大げさに演技する昼どらだから???

申し訳ないがそれもあり、見るの辞めてしまったんですよ。
いつもあんなんだったっけな??
1  名前: ちょとちょっとお姉さん :2016/02/05 17:11
今やってる昼ドラの佐藤さんの演技、ひどくないですか??私余り役者さんの演技をどうこう言うタイプじゃないんだけど、あれはひどすぎる。

あんな風な演技する人でしたっけ?
それとも大げさに演技する昼どらだから???

申し訳ないがそれもあり、見るの辞めてしまったんですよ。
いつもあんなんだったっけな??
2  名前: うん :2016/02/06 05:56
>>1
昨日、見ていて思ったことが
まんま主さんのスレに書かれてあった。

昼ドラだからか?と私も思った。
そして、見るのを辞めていたわー私もー。

拒否する気持ちではなく、なんとなくしらけちゃったというか。
3  名前: 後はどうなるの? :2016/02/06 07:09
>>1
横ごめんなさい!
あの昼どら枠無くして、後は何をやろうとしてるの??

ドロドロ系は苦手だけど、好きなドラマも多かったから、もう続編は一切やらないのかな?
それとも枠がどこかに移動なのかな?
トリップパスについて





佐藤江梨子さんの演技力・・。
0  名前: ちょとちょっとお姉さん :2016/02/04 16:56
今やってる昼ドラの佐藤さんの演技、ひどくないですか??私余り役者さんの演技をどうこう言うタイプじゃないんだけど、あれはひどすぎる。

あんな風な演技する人でしたっけ?
それとも大げさに演技する昼どらだから???

申し訳ないがそれもあり、見るの辞めてしまったんですよ。
いつもあんなんだったっけな??
1  名前: ちょとちょっとお姉さん :2016/02/05 17:11
今やってる昼ドラの佐藤さんの演技、ひどくないですか??私余り役者さんの演技をどうこう言うタイプじゃないんだけど、あれはひどすぎる。

あんな風な演技する人でしたっけ?
それとも大げさに演技する昼どらだから???

申し訳ないがそれもあり、見るの辞めてしまったんですよ。
いつもあんなんだったっけな??
2  名前: うん :2016/02/06 05:56
>>1
昨日、見ていて思ったことが
まんま主さんのスレに書かれてあった。

昼ドラだからか?と私も思った。
そして、見るのを辞めていたわー私もー。

拒否する気持ちではなく、なんとなくしらけちゃったというか。
3  名前: 後はどうなるの? :2016/02/06 07:09
>>1
横ごめんなさい!
あの昼どら枠無くして、後は何をやろうとしてるの??

ドロドロ系は苦手だけど、好きなドラマも多かったから、もう続編は一切やらないのかな?
それとも枠がどこかに移動なのかな?
トリップパスについて





実子だけ派?それとも・・
0  名前: どう思う :2016/02/04 20:13
姑になるのが不安 のレス見てこれだけピンポイントで気になった。

将来姑になったら自分の息子だけ帰って来てほしいと思う派?
嫁と一緒に来てほしいと思う派?

でもその場合子ども(孫)は?
嫁ちゃんと仲良くしとかないと孫も小さい頃は圧倒的にママと行動してるから
息子だけ帰省なんてするとホントにいつもいつも息子「だけ」帰ってくる気がするんだけど。
嘘でも嫁ちゃんウェルカムアピールしとかないと孫ちゃんにもめったに、年1すらも会えないってことにならないかしら。

近所の60代の方が「息子夫婦わりと近くに住んでるのに寄り付きもしない。
孫に会ったのはおととしのー…」と愚痴ってる。
こんな話聴くと自分の老後もこんなだったら寂しいだろーなーとちょっと思う。

私の子どもはまだ高校生だけどね。
10年くらいあっという間の気がするわ。
21  名前: 同じ :2016/02/05 21:01
>>6
>決まってないほうがいい派。
>
>
>嫁ちゃんと一緒に来たり、息子単独で来たり、
>孫連れで来たり。
>いろいろなパターンがあったほうがいい。
>
>
>どちらか選ばなくちゃいけないなら
>お嫁ちゃんと一緒かな。
>
>
>息子だけだったら、こない気がする。(笑)
>
>
>今もべったりしてないから
>結婚したからといって、
>急に親のところに来るようにはならないと思う。


私もこれ。

「この組み合わせでしか行かない」みたいなのはイヤだな。

嫁と孫がセットでなくても、嫁一人でも大歓迎。
孫が学校などで居ないとしても、嫁が一人で「お義母さん、お昼ごはん一緒に食べませんか〜?」と来てくれるのが最高。

ちなみに3年前亡くなったけど、義母とはそういう関係だった。
子どもが高校生になったら二人で温泉旅行にでも行きましょう!と話してたのに・・。
22  名前: そこよ :2016/02/06 00:27
>>4
>結局自分と息子の関係次第じゃない?

>息子が母親を嫌っていると、嫁とじゃないと間が持たないから家族そろっての帰省とか、そうなると嫁さんが嫌がって帰省が減るとか、息子すら帰ってこないとかになるんじゃないかな。


息子と親が嫁や孫がいないと間がもたない、うちがまさにこれ。
そして、嫁と孫連れて行けば親孝行は完了。嫁に親の相手させておく。

こういう親子関係の歪みがあっても、行かなければ「嫁が悪い。嫁が来ないから。嫁が・・・嫁が・・・」って言われる。

結局、嫁のせいになるのよね。
息子がどうでも、嫁が明るく義実家に馴染む人ならいいわけよね。
息子に努力は求めないけど、嫁には求める人が多い。

あ、私はちゃんと帰省しましたよ。アウェーの土地で方言も??な事が多いなか、何時間も同じ話リプレイの相手もしました。でも夫の従弟とその家族が何年も帰省しない事に関して、夫親戚は嫁が嫁がと言ってました。
でも、従弟が一人で帰ってきてもいいよね?でもそれを責める人は私の知るかぎりいなかった。

だから私は、もしも息子が家に寄りつかないのなら、そう育ててしまった自分が悪いと諦める。
嫁が一緒でも一緒じゃなくても、ちゃんと親を気にしてくれれば嬉しいし、嫁に息子の代役は求めないつもり。

実子だけ派というわけじゃないけど、実子だけでもちっとも悪くないよね?と思う。
23  名前: 鱈腹 :2016/02/06 01:14
>>2
>自分なんか、そんな事しようものなら実両親にたらふく怒られるだろうし、考えられないわ。

それをいうならしこたま怒られるじゃない?


>自分の娘もそういうところはきちんと付き合いをすると思う。
>
>どんな家庭環境なんだろうと 不思議でたまらない。

不思議な家庭環境の人と結婚しちゃうかもしれないし、なにがなんでも「きちんと付き合え」を強要したら可哀想。何事もケースバイケース、臨機応変だよ。
24  名前: それ以前の問題 :2016/02/06 04:42
>>1
結婚できない実弟と同じタイプの息子に嫁が来るとは思えない。。。

孫なんて帰省なんて…望みません。結婚して幸せなら満足です…

自分の友達&親戚にも独身の人結構いるんだよね。
40歳近くになってから子供ができた人もいるけど
同じ数だけ離婚した人もいる。
不登校からニートの人も知っている。
25  名前: それ以前の話 :2016/02/06 04:45
>>1
結婚できない実弟と同じタイプの息子に嫁が来るとは思えない。。。

孫なんて帰省なんて…望みません。結婚して幸せなら満足です…

自分の友達&親戚にも独身の人結構いるんだ。
トリップパスについて





手作りチョコもらって嬉しいもんかな。
0  名前: ショコラ :2016/02/04 16:41
男の子に手作りチョコって
小中学生までじゃないかなと
個人的には思ってしまう

20前後の娘たちには
『何処かで買うほうが美味しいんじゃない?』
とすすめるが
やはり手作りしたいらしい。

味の問題じゃなくて
あくまでも心をこめたいのか。

私が男なら
少量でも美味しいチョコ食べたーい
46  名前: そうですね・・・ :2016/02/05 18:48
>>1
趣味のサークルに入りたくて、でも女性いなさそうだなーと思ったらやっぱり私を含め3人だけでした。
(モータースポーツ観戦)
チョコを男性メンバー分(約50個)用意しなくちゃいけなくて、他の女性はどうするのか訊いたんです。
ひとりは、やらない派。
もうひとりの人が同年代(40代)で用意する派。
共同で贈りませんか?と言いたかったけど、新参者だから言えない。
言わなくて正解で、そういうの(共同)嫌いな人だったみたい。

手作りで用意して持っていきました。
小さい型にチョコ流し込んで、飾っただけのやつ。
当日、彼女はちゃんと買ったのを配っていて、しまった!と。
ひとり500円予算で毎年買っているそうです。
ホワイトデー、50人分のお返しは私も彼女も同じで申し訳なくて。
それはともかく、今年は買います・・・というか、買いました。
主人にも、チョコの予算高い!と言われて一個300円のにした。でも50個!
47  名前: でもさー :2016/02/05 20:35
>>1
美味しいのしか貰ったことないからなのか、
私、手作りお菓子好きよー。
売ってるものにはないのよね。
チョコもマドレーヌもクッキーも。

でも私からあげようとは思わないんだ…w
48  名前: 胃袋 :2016/02/05 20:41
>>45
娘に市販のチョコを勧めるよりは、「この子の作る料理を一生食べたい!」と思わせるようなグレードの高いお菓子を作ることを奨励してはどうかしら。

20才前後なら、そういうことを考え始めてもいい年齢だと思うよ。
49  名前: 呆れ :2016/02/06 03:18
>>46
> それはともかく、今年は買います・・・というか、買いました。
> 主人にも、チョコの予算高い!と言われて一個300円のにした。でも50個!



バカじゃないの?としか思えない。
50人のうち、何人が喜んでるんだか。
去年の手作りなんて最悪だっただろうから、
今年は少しマシだろうけど。

一体何のためのイベントなの?
その50人には年賀状も50枚、送ってるの?
50  名前: 覚えてる :2016/02/06 03:56
>>49
>一体何のためのイベントなの?
>その50人には年賀状も50枚、送ってるの?

前にも書いてたことがあって、
女が少なくて、しかも美人なんだか知らないけど、チヤホヤされてるらしい。
「持て囃され料」としては安いもんなのかもね。
トリップパスについて





手作りチョコもらって嬉しいもんかな。
0  名前: ショコラ :2016/02/03 22:18
男の子に手作りチョコって
小中学生までじゃないかなと
個人的には思ってしまう

20前後の娘たちには
『何処かで買うほうが美味しいんじゃない?』
とすすめるが
やはり手作りしたいらしい。

味の問題じゃなくて
あくまでも心をこめたいのか。

私が男なら
少量でも美味しいチョコ食べたーい
46  名前: そうですね・・・ :2016/02/05 18:48
>>1
趣味のサークルに入りたくて、でも女性いなさそうだなーと思ったらやっぱり私を含め3人だけでした。
(モータースポーツ観戦)
チョコを男性メンバー分(約50個)用意しなくちゃいけなくて、他の女性はどうするのか訊いたんです。
ひとりは、やらない派。
もうひとりの人が同年代(40代)で用意する派。
共同で贈りませんか?と言いたかったけど、新参者だから言えない。
言わなくて正解で、そういうの(共同)嫌いな人だったみたい。

手作りで用意して持っていきました。
小さい型にチョコ流し込んで、飾っただけのやつ。
当日、彼女はちゃんと買ったのを配っていて、しまった!と。
ひとり500円予算で毎年買っているそうです。
ホワイトデー、50人分のお返しは私も彼女も同じで申し訳なくて。
それはともかく、今年は買います・・・というか、買いました。
主人にも、チョコの予算高い!と言われて一個300円のにした。でも50個!
47  名前: でもさー :2016/02/05 20:35
>>1
美味しいのしか貰ったことないからなのか、
私、手作りお菓子好きよー。
売ってるものにはないのよね。
チョコもマドレーヌもクッキーも。

でも私からあげようとは思わないんだ…w
48  名前: 胃袋 :2016/02/05 20:41
>>45
娘に市販のチョコを勧めるよりは、「この子の作る料理を一生食べたい!」と思わせるようなグレードの高いお菓子を作ることを奨励してはどうかしら。

20才前後なら、そういうことを考え始めてもいい年齢だと思うよ。
49  名前: 呆れ :2016/02/06 03:18
>>46
> それはともかく、今年は買います・・・というか、買いました。
> 主人にも、チョコの予算高い!と言われて一個300円のにした。でも50個!



バカじゃないの?としか思えない。
50人のうち、何人が喜んでるんだか。
去年の手作りなんて最悪だっただろうから、
今年は少しマシだろうけど。

一体何のためのイベントなの?
その50人には年賀状も50枚、送ってるの?
50  名前: 覚えてる :2016/02/06 03:56
>>49
>一体何のためのイベントなの?
>その50人には年賀状も50枚、送ってるの?

前にも書いてたことがあって、
女が少なくて、しかも美人なんだか知らないけど、チヤホヤされてるらしい。
「持て囃され料」としては安いもんなのかもね。
トリップパスについて





妬まれたり、羨ましがられたり
0  名前::2016/02/04 18:15
「息子が頭よくていいね〜」
「そんなに良い学校に行けて羨ましい」
「ご主人収入良さそうでいいな」

こんな風に言われるのが本当に嫌い。

だって、まるで「ラッキーだね」みたいに聞こえるもん。
ママ友にいつもこんなセリフを言ってくる人がいるんだけど、明らかに母親としての努力が違う。

「我が家は貧乏だから子供にそこまで教育費を掛けられない」と言うけど、それなら仕方が無いじゃん。人を羨ましがらないで欲しい。

私だって、子供に最高の教育を受けさせたいからこそ、高収入の仕事を始めたし、頭良い子を育てるのがどれだけ大変なのか経験した事が無いくせに、一体何が「羨ましい」なんだか。

なら、あなたの子供が、うちの子ぐらい立派になれるとしたら、あなたは私くらいの努力が出来てたの?と問いたい。

旦那だって単に高収入なんじゃない。
ここまで来るのに、私や子供達がどれだけ寂しい思いをしたか。

主人も頑張ったし、私達も頑張った。

だから今があるんじゃん。

それを今の状況だけを見て羨ましがったり、妬んだりする人って、そこまでの経緯を想像した事あるのかな?
46  名前: 教えてあげよう :2016/02/06 01:37
>>43
スルー出来ないなら、言いたいこと言えばいいじゃん。
次に妬み羨ましがられたら

「あなたが妬み、羨ましがるのはお門違い。
努力と住む世界が違うのよ。
努力したから今があるの。
あなたが妬む無対象ではないのよ。」

って言って、相手に教えてあげなくちゃ。
今後も言われ続けちゃうと嫌でしょ?

相手は変わらないから自分が変わりましょうね。
47  名前: 特徴 :2016/02/06 01:37
>>45
>いーーーーっっっも妬み丸出しのレスばっかりしてるじゃん。あなたも皆も。
>
>それに付いて言ってるんだよ。  
>「うらやましー」が当人からすれば、どれだけイラつくか分かる?
>(住む世界違うから)と本気で思ってる事知ってる?
>
>なんで努力もして来なかった者が、努力して手に入れた栄光を羨むの?
>すんごく、厚かましくない?


私は「いいな」も「羨ましい」も書いてないですよ。

芸能人の結婚で「羨ましい」と言う人を「本気で言ってると思ってるんですか?」という疑問を書いただけです。

イエスかノーかでお答えいただけますか?
48  名前: ヌルー :2016/02/06 01:37
>>1
スルースキルを磨きましょう。
リアルでもここ119でも、きっと役に立ちますよ。
努力してね。
49  名前: まぁ :2016/02/06 01:44
>>43
> 本当に努力して来た人なら絶対に私の事羨ましがらないですよ。だって、どれだけ大変だったか分かるハズだから。

どれだけ頑張ったって無理なものは無理ってこともあるよね。
確かに何の努力もしないで、「あんたはいいよね〜」とか言われたら
カチンとくるだろうけど、頑張った結果無理で、
同じまたはそれ以下の努力しかしてないのに
いい結果を得た人(主さん)を羨ましがるってこともあると思うけど。


> 旦那の高収入もそう。
> 妬むのは絶対おかしいよ。
> これが、まーーったく努力しないで、遺産がたっぷり入って来た棚ボタなら妬まれたり、羨ましーって思うのは分かるけどね、普通に考えたら高収入って事は努力して来たからでしょうが。

これだって、同じように努力しても
皆が皆高収入になれるわけじゃないからね。
生まれつきのものもあるだろうし、運もあるから



> (誰も知らない土地に来て、頼る親も無くて私一人での育児はノイローゼになりそうでした)なんて嘆きもよく聞くけど、そんなの仕方無いじゃん。旦那は稼ぎに出てるんだから。よわっちーから旦那も心配して仕事に精出せないんだよ。

主さんも同じように、知らない土地で一人で頑張ったことがあるの?
50  名前: 変なの :2016/02/06 01:48
>>1
こんな掲示板でウダウダ愚痴ってないで、リアルな友達にでも相談したらいいのに。
本当のあなたを知ってる人のほうが的確なアドバイスしてくれるよ。

それとも友達いないのかな。

このスレで主の話を聞く限り、正直羨ましい要素はない。
私が働かなくても高い教育費に困ることはないし。
トリップパスについて





旦那さんの帰りが遅い方
0  名前: ぐうー :2016/02/04 11:39
旦那さんの帰りを何時まで待ちます?

私は最近眠いし寒いし、
さっさと寝てしまいたい。
しかし、疲れて夜遅く帰ってきて、
旦那が自分でご飯よそうのもなぁと。
しかし、眠い、寒い。
3  名前: ねるねる :2016/02/05 22:08
>>1
旦那は毎日12時過ぎ。
待ったことなんか一度もない。
とっとと寝るよ。
自分は自分の睡眠ペースを崩さないように暮らしてる。
すぐにめまい起こしたり体調不良になるから。

そういう体質じゃなかったとしても
旦那と一緒にいたって面白くないから寝る。
4  名前: 12時まで :2016/02/05 22:09
>>1
私も次の日は仕事だし、12時過ぎたら寝るからって言ってあります。
別にもっと早く寝ててもいいよって言うし、眠かったり疲れてたら寝ちゃう。
帰ってきて自分で温めたり、チンして食べてる。
さすがに食器を洗うことはしないけど。
5  名前: 寝てる :2016/02/05 22:36
>>1
私は待ってないです。23時頃には寝ちゃいます。
旦那の帰宅は23時半〜0時半くらいです。
夕飯は会社で食べてくるから、
帰ってきたら風呂入って寝るだけだから。
6  名前::2016/02/05 22:45
>>1
おお、皆さん偉いですね!
私は22時半過ぎたらメールで謝って寝てしまいます。
大変ですよね。
旦那さんはもちろん、待ってるのって。
結婚してから寝不足気味ーと、
ずっと思ってましたが、
最近は耐えられないんです眠気に。

レスありがとうございました、
スッキリしました。
おやすみなさい☆
7  名前: 夕寝 :2016/02/06 00:34
>>1
11時に帰り半頃からご飯だから温めたりして出す。出したら布団に行きます。

夕方、子供達とご飯を六時に食べるんだけど、下ごしらえは終わらせてあるので一時間くらい寝てから六時に起きる。

睡眠とても大事だから辛かったら寝るのがいいと思ってます。
トリップパスについて





旦那さんの帰りが遅い方
0  名前: ぐうー :2016/02/04 13:17
旦那さんの帰りを何時まで待ちます?

私は最近眠いし寒いし、
さっさと寝てしまいたい。
しかし、疲れて夜遅く帰ってきて、
旦那が自分でご飯よそうのもなぁと。
しかし、眠い、寒い。
3  名前: ねるねる :2016/02/05 22:08
>>1
旦那は毎日12時過ぎ。
待ったことなんか一度もない。
とっとと寝るよ。
自分は自分の睡眠ペースを崩さないように暮らしてる。
すぐにめまい起こしたり体調不良になるから。

そういう体質じゃなかったとしても
旦那と一緒にいたって面白くないから寝る。
4  名前: 12時まで :2016/02/05 22:09
>>1
私も次の日は仕事だし、12時過ぎたら寝るからって言ってあります。
別にもっと早く寝ててもいいよって言うし、眠かったり疲れてたら寝ちゃう。
帰ってきて自分で温めたり、チンして食べてる。
さすがに食器を洗うことはしないけど。
5  名前: 寝てる :2016/02/05 22:36
>>1
私は待ってないです。23時頃には寝ちゃいます。
旦那の帰宅は23時半〜0時半くらいです。
夕飯は会社で食べてくるから、
帰ってきたら風呂入って寝るだけだから。
6  名前::2016/02/05 22:45
>>1
おお、皆さん偉いですね!
私は22時半過ぎたらメールで謝って寝てしまいます。
大変ですよね。
旦那さんはもちろん、待ってるのって。
結婚してから寝不足気味ーと、
ずっと思ってましたが、
最近は耐えられないんです眠気に。

レスありがとうございました、
スッキリしました。
おやすみなさい☆
7  名前: 夕寝 :2016/02/06 00:34
>>1
11時に帰り半頃からご飯だから温めたりして出す。出したら布団に行きます。

夕方、子供達とご飯を六時に食べるんだけど、下ごしらえは終わらせてあるので一時間くらい寝てから六時に起きる。

睡眠とても大事だから辛かったら寝るのがいいと思ってます。
トリップパスについて





「下世話」の使い方
0  名前: この歳まで :2016/02/04 10:45
「下世話」という言葉は主にお金に絡む話の前に使うものかとずっと思っていました。

俗な話、世間話という時でも使うんですね!

こういう事ってまだまだ他にありそう。

過去に読み方で「太宰治がにゅうすい(入水)自殺」と言って赤っ恥かいたことあります!!
6  名前::2016/02/05 20:07
>>1
夫に指摘されるまで、灯台下暮し(とうだいもとぐらし)だと思ってました。

意味は本来の『灯台下暗し』と同じように理解していたのだけど、
その由来は、灯台守など長く灯台の下で暮らしているような人は世間に疎くなるものなのかと勝手に納得させてました。

しかも灯台はあの岬の灯台とは違うんですよね。

私にとってはなかなか手ごわい言葉なのでした。
7  名前: 子供の頃 :2016/02/05 20:12
>>1
皆さんのご活躍を記念して…

活躍するかもわからないのにもう記念?!と疑問でした。
8  名前: わお :2016/02/05 20:14
>>6
>意味は本来の『灯台下暗し』と同じように理解していたのだけど、

>しかも灯台はあの岬の灯台とは違うんで


えっ!?違うんですか?
9  名前: 「を」と「お」 :2016/02/05 20:53
>>1
私はぼんやりとだけど、「やむを得ず」を「やむ終えず」だと思っていたの。今は思いつかないけど、こういうのはいくつかある。
10  名前: むかしの :2016/02/05 23:52
>>8
>>意味は本来の『灯台下暗し』と同じように理解していたのだけど、
>
>>しかも灯台はあの岬の灯台とは違うんで
>
>
>えっ!?違うんですか?



お皿に脚がついたようなやつに油が入ってるやつ。
時代劇とかで出たりするかな。
トリップパスについて





「下世話」の使い方
0  名前: この歳まで :2016/02/03 11:37
「下世話」という言葉は主にお金に絡む話の前に使うものかとずっと思っていました。

俗な話、世間話という時でも使うんですね!

こういう事ってまだまだ他にありそう。

過去に読み方で「太宰治がにゅうすい(入水)自殺」と言って赤っ恥かいたことあります!!
6  名前::2016/02/05 20:07
>>1
夫に指摘されるまで、灯台下暮し(とうだいもとぐらし)だと思ってました。

意味は本来の『灯台下暗し』と同じように理解していたのだけど、
その由来は、灯台守など長く灯台の下で暮らしているような人は世間に疎くなるものなのかと勝手に納得させてました。

しかも灯台はあの岬の灯台とは違うんですよね。

私にとってはなかなか手ごわい言葉なのでした。
7  名前: 子供の頃 :2016/02/05 20:12
>>1
皆さんのご活躍を記念して…

活躍するかもわからないのにもう記念?!と疑問でした。
8  名前: わお :2016/02/05 20:14
>>6
>意味は本来の『灯台下暗し』と同じように理解していたのだけど、

>しかも灯台はあの岬の灯台とは違うんで


えっ!?違うんですか?
9  名前: 「を」と「お」 :2016/02/05 20:53
>>1
私はぼんやりとだけど、「やむを得ず」を「やむ終えず」だと思っていたの。今は思いつかないけど、こういうのはいくつかある。
10  名前: むかしの :2016/02/05 23:52
>>8
>>意味は本来の『灯台下暗し』と同じように理解していたのだけど、
>
>>しかも灯台はあの岬の灯台とは違うんで
>
>
>えっ!?違うんですか?



お皿に脚がついたようなやつに油が入ってるやつ。
時代劇とかで出たりするかな。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2564 2565 2566 2567 2568 2569 2570 2571 2572 2573 2574 2575 2576 2577 2578  次ページ>>