育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
77221:なんか今日暴れてるのが一人いるね。(15)  /  77222:上司は?(10)  /  77223:上司は?(10)  /  77224:お子さんのおもちゃ取ってありますか?(11)  /  77225:お子さんのおもちゃ取ってありますか?(11)  /  77226:爆買い爆買いって(7)  /  77227:タカクカ。「ハ皃゙、テ、ソ、ヘ(50)  /  77228:お米、いくらの買ってますか?(18)  /  77229:小一 給食が食べられない(50)  /  77230:もう別れようかな(50)  /  77231:もう別れようかな(50)  /  77232:高校生お弁当(44)  /  77233:男女平等(50)  /  77234:乳がん検診について(22)  /  77235:乳がん検診について(22)  /  77236:謙虚と卑屈(18)  /  77237:何歳からマンモしました?(9)  /  77238:なんだろうねーこの現象は、、、(恐怖)(35)  /  77239:(駄)お肉の脂好き?(8)  /  77240:苦手、嫌いな人への態度(15)  /  77241:あなたの昭和の歌姫、平成の歌姫は?(14)  /  77242:あなたの昭和の歌姫、平成の歌姫は?(14)  /  77243:生協、脱退してすぐ再加入(5)  /  77244:おすすめのリュックを(6)  /  77245:イライラ(11)  /  77246:ここでお子さんの勉強みてるお母さん(6)  /  77247:ここでお子さんの勉強みてるお母さん(6)  /  77248:最悪な上司(10)  /  77249:最悪な上司(10)  /  77250:保険屋、喪中の客に年賀状送った(2)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2568 2569 2570 2571 2572 2573 2574 2575 2576 2577 2578 2579 2580 2581 2582  次ページ>>

なんか今日暴れてるのが一人いるね。
0  名前: やだやだ :2016/02/02 05:45
最近静かだったのにな。
11  名前: ネグレクト :2016/02/03 16:55
>>2
>>最近静かだったのにな。
>
>下の給食の話題のことですよね?
>
>レスしようと長々書いてたら
>『これ以上書き込みできません』って出てがっくり。
>
>釣りだと思うなら書き込まずにスルーして欲しいです。
>本当に迷惑しています。

でもつりっぽーいって思ったよ。

そうでないならもっと主さん出てくるし
満スレ以降もお礼が立つよ。

あのスレなら学校か教育委員会に相談で解決しそうなのに。
そうしないなら母親は怠慢だと思う。
味付けでなく怠慢が虐待になるよ・
12  名前: うるせーよ :2016/02/03 17:03
>>11
禿同

>>>最近静かだったのにな。
>>
>>下の給食の話題のことですよね?
>>
>>レスしようと長々書いてたら
>>『これ以上書き込みできません』って出てがっくり。
>>
>>釣りだと思うなら書き込まずにスルーして欲しいです。
>>本当に迷惑しています。
>
>でもつりっぽーいって思ったよ。
>
>そうでないならもっと主さん出てくるし
>満スレ以降もお礼が立つよ。
>
>あのスレなら学校か教育委員会に相談で解決しそうなのに。
>そうしないなら母親は怠慢だと思う。
>味付けでなく怠慢が虐待になるよ・
13  名前: うんうんうん :2016/02/03 17:09
>>10
>>>>>最近静かだったのにな。
>>>>
>>>>
>>>>さりげな〜くいたような気がする。
>>>>バカだの糞だのとレスを付けていた人がいたから。
>>>>
>>>>でもその罵詈雑言を相手にする人がいなかったから、
>>>>本日はヒートアップしてみているとか??
>>>
>>>
>>>
>>>
>>>このスレにも、一匹居るみたいだね。
>>
>>
>>主さんが釣り上げたようだね。
>
>あれ、魚というよりスッポンだね。
>しつこいし凶暴(笑)



うん。
うるせーよだもん。
お里がしれる。下品すぎ。
14  名前: 昔の :2016/02/03 17:33
>>5
品がないっていう感じが
わざとだと思うなー。

先週くらいにもなんだかやってた人じゃない?
おばちゃんが無理にやってる風な。

私もあのスレは微妙だと思う。
自分の相談スレだったらすぐ見に来ちゃう。
すぐお礼する。

そうじゃない人もいるだろうけど
あのわざとらしいしおらしさってキライ。
大人らしくない。
親は戦うべきところは戦う。
15  名前: ねえねえ :2016/02/03 20:44
>>1
怒鳴られるスレの最後に気持ち悪いのがくっついてる。
あれが統合失調症ってやつ?
トリップパスについて





上司は?
0  名前: 支払い :2016/02/03 05:01
皆さんが若い時、ワリカンが多かったと聞いてびっくり。

では、上司は?上司もワリカン?

夜、会員制の料亭に連れて行ってくれたり、居酒屋などでも全部支払ってくれました、もちろん下心なしで。

お昼は何度ごちそうになったかわからないほどです。

私だけじゃなくて周りの女子みんながそうでした。
6  名前: うげ :2016/02/03 19:49
>>1
年上の上司でワリカンって私にしたら「あり得ない」レベル。

年上の彼氏だった時は、支払ってくれてた。
年下の彼氏だった時は、ワリカンだったな。
今日は私、昨日は彼氏、ってな感じだった。

仲良しな男友だちとの飲み会はワリカン。
合コンっぽいのだったら、男が多く、女子は少なく。

こんなもんじゃないの???
7  名前: ケヤ、ォ、ハ、、 :2016/02/03 19:59
>>1
セ蟒ハ、ネソゥサ🐤ヤ、ッソヘ、ハ、👃ニ、、、ハ、ォ、テ、ソ、ハ、「。」
、、、゙、ノ、ュ、ホソキソヘ、マー訷゚イ篥ヌ、?ェ。ェ
、テ、ニ、、、??ニ、゙、キ、ソ、陦」
8  名前: いるか :2016/02/03 20:11
>>7
ここにいまどきの新人なんていないでしょ?
「皆さんはどうだったか?」って聞いてるんじゃない?
9  名前: 年の差 :2016/02/03 20:13
>>1
つまりさ 支払いは男女の違いじゃなくて年齢なんじゃない?
今も昔も

昔は男が年上のほうがだんぜん多かったから払った。
今は年下も多いし、同年代が多いから割り勘が多い。

どうかな?
10  名前: 行かない :2016/02/03 20:20
>>8
私が新人の時にいわれてた
とういう意味です。

若い時には上司と食事なんて
なかったです。
トリップパスについて





上司は?
0  名前: 支払い :2016/02/02 11:48
皆さんが若い時、ワリカンが多かったと聞いてびっくり。

では、上司は?上司もワリカン?

夜、会員制の料亭に連れて行ってくれたり、居酒屋などでも全部支払ってくれました、もちろん下心なしで。

お昼は何度ごちそうになったかわからないほどです。

私だけじゃなくて周りの女子みんながそうでした。
6  名前: うげ :2016/02/03 19:49
>>1
年上の上司でワリカンって私にしたら「あり得ない」レベル。

年上の彼氏だった時は、支払ってくれてた。
年下の彼氏だった時は、ワリカンだったな。
今日は私、昨日は彼氏、ってな感じだった。

仲良しな男友だちとの飲み会はワリカン。
合コンっぽいのだったら、男が多く、女子は少なく。

こんなもんじゃないの???
7  名前: ケヤ、ォ、ハ、、 :2016/02/03 19:59
>>1
セ蟒ハ、ネソゥサ🐤ヤ、ッソヘ、ハ、👃ニ、、、ハ、ォ、テ、ソ、ハ、「。」
、、、゙、ノ、ュ、ホソキソヘ、マー訷゚イ篥ヌ、?ェ。ェ
、テ、ニ、、、??ニ、゙、キ、ソ、陦」
8  名前: いるか :2016/02/03 20:11
>>7
ここにいまどきの新人なんていないでしょ?
「皆さんはどうだったか?」って聞いてるんじゃない?
9  名前: 年の差 :2016/02/03 20:13
>>1
つまりさ 支払いは男女の違いじゃなくて年齢なんじゃない?
今も昔も

昔は男が年上のほうがだんぜん多かったから払った。
今は年下も多いし、同年代が多いから割り勘が多い。

どうかな?
10  名前: 行かない :2016/02/03 20:20
>>8
私が新人の時にいわれてた
とういう意味です。

若い時には上司と食事なんて
なかったです。
トリップパスについて





お子さんのおもちゃ取ってありますか?
0  名前: ネフ :2016/02/02 19:57
うちは勿体無くて捨てられず、今も取ってあります。
ウルトラマンや機関車トーマス等々。
時々掃除するためにボックスを開けては子供の小さかった頃を思い出し、やっぱり捨てられないねとまた収納ケースに戻してしまいます。

皆さんのところはもう処分しましたか?
まだ取ってありますか?
7  名前: 元総長 :2016/02/03 16:06
>>1
メルちゃん、ウルトラマン、プラレール、ミニカー、料理のおままごとセット、ボーリングセットは

長男が19歳になった今も健在です。お気に入りで手入れをしていたので壊れず色も変わらず綺麗なままです。2歳の息子が使っています。

便器や昔のガンダム、ガンダムウルトラマン消しゴム色あせたので処分、
アンパンマンのあいうえお、ボタンを押すと声が出るおもちゃは19年もって、つい最近寿命が来ました。


3人育てて使ったものなので
2歳の子の着れなくなった服はほとんど処分で、3男の時代に購入した綺麗なもののみBOOKOFFへ持っていきます。
8  名前: あう :2016/02/03 16:07
>>6
>シルバニア。
>もったいなかったけど、ハウスとか捨てた。

もったいなーい。捨てちゃったのね〜。

ごめん、個人的に欲しいものだったからつい。
9  名前: ハムソネ。ェ :2016/02/03 17:58
>>1
・鬣、・タ。シ・ル・?ネ。「ー??キ、ソ、👃タ、陦」
・ラ・鬣?シ・?「・ヲ・?ネ・鬣゙・😐」

、ス、?ハウー、マシホ、ニ、゙、キ、ソ。」イシ、ホサメセョウリタク。「・ノ・鬣エ・👄ワ。シ・?茹ヌ・螂ィ・゙・ォ。シ・ノ、マ、ソ、ッ、オ、👃「、?ア、ノ、ウ、ヲ、、、ヲ、ホ、箴ホ、ニ、鬢?ハ、オ、ス、ヲ。ト
10  名前: スッキリしたい :2016/02/03 18:14
>>1
中1と小5の息子たち。
トミカシリーズかなりあります。
他にも、結構高額だった足漕ぎ自動車?だってり、知育系のおもちゃとか。
もうほとんど使わないし、トミカも本当にお気に入り以外は処分して欲しいので、本人たちにそれを伝えてますが、主人がすごく渋る。
今残ってるおもちゃのほとんどが、義父が生前息子たちに買ってくれたもので、主人にとっては、義父の形見に近い思い入れがあるようです…。
気持ちわからなくもないけど、遊ばないものを取っておくのもスペースの無駄だし、こちらは捨てたい。
でも、主人は捨てたくない。
その割にうまく部屋がまとまらない、物が片付かないと私に文句を言ってくる。
だから、もの捨てようよ、おもちゃも捨てようよといっても、渋る。
どうすりゃいいんだ?


>うちは勿体無くて捨てられず、今も取ってあります。
>ウルトラマンや機関車トーマス等々。
>時々掃除するためにボックスを開けては子供の小さかった頃を思い出し、やっぱり捨てられないねとまた収納ケースに戻してしまいます。
>
>皆さんのところはもう処分しましたか?
>まだ取ってありますか?
11  名前: 段田壇 :2016/02/03 18:18
>>10
段ボールに入れて天袋行き
トリップパスについて





お子さんのおもちゃ取ってありますか?
0  名前: ネフ :2016/02/02 18:10
うちは勿体無くて捨てられず、今も取ってあります。
ウルトラマンや機関車トーマス等々。
時々掃除するためにボックスを開けては子供の小さかった頃を思い出し、やっぱり捨てられないねとまた収納ケースに戻してしまいます。

皆さんのところはもう処分しましたか?
まだ取ってありますか?
7  名前: 元総長 :2016/02/03 16:06
>>1
メルちゃん、ウルトラマン、プラレール、ミニカー、料理のおままごとセット、ボーリングセットは

長男が19歳になった今も健在です。お気に入りで手入れをしていたので壊れず色も変わらず綺麗なままです。2歳の息子が使っています。

便器や昔のガンダム、ガンダムウルトラマン消しゴム色あせたので処分、
アンパンマンのあいうえお、ボタンを押すと声が出るおもちゃは19年もって、つい最近寿命が来ました。


3人育てて使ったものなので
2歳の子の着れなくなった服はほとんど処分で、3男の時代に購入した綺麗なもののみBOOKOFFへ持っていきます。
8  名前: あう :2016/02/03 16:07
>>6
>シルバニア。
>もったいなかったけど、ハウスとか捨てた。

もったいなーい。捨てちゃったのね〜。

ごめん、個人的に欲しいものだったからつい。
9  名前: ハムソネ。ェ :2016/02/03 17:58
>>1
・鬣、・タ。シ・ル・?ネ。「ー??キ、ソ、👃タ、陦」
・ラ・鬣?シ・?「・ヲ・?ネ・鬣゙・😐」

、ス、?ハウー、マシホ、ニ、゙、キ、ソ。」イシ、ホサメセョウリタク。「・ノ・鬣エ・👄ワ。シ・?茹ヌ・螂ィ・゙・ォ。シ・ノ、マ、ソ、ッ、オ、👃「、?ア、ノ、ウ、ヲ、、、ヲ、ホ、箴ホ、ニ、鬢?ハ、オ、ス、ヲ。ト
10  名前: スッキリしたい :2016/02/03 18:14
>>1
中1と小5の息子たち。
トミカシリーズかなりあります。
他にも、結構高額だった足漕ぎ自動車?だってり、知育系のおもちゃとか。
もうほとんど使わないし、トミカも本当にお気に入り以外は処分して欲しいので、本人たちにそれを伝えてますが、主人がすごく渋る。
今残ってるおもちゃのほとんどが、義父が生前息子たちに買ってくれたもので、主人にとっては、義父の形見に近い思い入れがあるようです…。
気持ちわからなくもないけど、遊ばないものを取っておくのもスペースの無駄だし、こちらは捨てたい。
でも、主人は捨てたくない。
その割にうまく部屋がまとまらない、物が片付かないと私に文句を言ってくる。
だから、もの捨てようよ、おもちゃも捨てようよといっても、渋る。
どうすりゃいいんだ?


>うちは勿体無くて捨てられず、今も取ってあります。
>ウルトラマンや機関車トーマス等々。
>時々掃除するためにボックスを開けては子供の小さかった頃を思い出し、やっぱり捨てられないねとまた収納ケースに戻してしまいます。
>
>皆さんのところはもう処分しましたか?
>まだ取ってありますか?
11  名前: 段田壇 :2016/02/03 18:18
>>10
段ボールに入れて天袋行き
トリップパスについて





爆買い爆買いって
0  名前: 爆害 :2016/02/01 04:40
春節の季節。

テレビは爆買いの中国人特集ばかり。

でも一般人に恩恵は来ないよね。。。

これをどうやったら一般人にも利益回ってくるかな~

お店やっているところだけおいしいなんて、ちょっとな〜
3  名前: 小さな世界 :2016/02/02 16:00
>>1
>お店やっているところだけおいしいなんて、ちょっとな〜

小さな商売してる人って内部留保を増やすって考え方がない人が多いから
儲かったら使っちゃう人が多いよ。
だから商社が儲かってるとかよりずっと地元への還元率は
高いと思うけど。
4  名前: 近所 :2016/02/03 15:10
>>1
近所のホテル、1日何便かドラッグストアへ
行くバスが出てて、ドラッグストアの
中は中国人だらけ。
買い方がハンパないわ。
ドラッグストアの駐車場で地元の
商店が出店を出してたり、バスで
地元の道の駅に寄ったりと、自治体が
色々とやっているみたい。
5  名前: まわる :2016/02/03 15:42
>>1
販売業が潤えば、
また、どこかが景気よくなるのでは?
お金は回るものと言いますよね。
6  名前: 被害者 :2016/02/03 16:14
>>1
スキー場にあるコンビニで扱ってるあるジュース。
中国人が目の前で買い占めた。
翌日も入荷無しだった。

毎年それ買って帰るの楽しみにしてたのにな。
他の土産物屋とかでは取扱いなしなんだよ。
7  名前: ほてーる :2016/02/03 17:04
>>6
私はホテルが取れなかった。
中国のお客様でいっぱいみたいよ〜
トリップパスについて





タカクカ。「ハ皃゙、テ、ソ、ヘ
0  名前: 、荀テ、ム、熙ヘ :2016/02/02 06:41
ウミ、サ、、ゴシ霪。ー翳ソヘニオソ、タ、テ、ニ。」
46  名前: PL :2016/02/03 14:52
>>43
PLは野球部自体が無くなったんじゃなかったっけ?
47  名前: 総スカン :2016/02/03 15:14
>>43
お金で個人的にはその件は解決したんでしょう。
そのお金の出所は知らないよ。
桑田個人が迷惑料を払ったんだから、個人は解決。

全て無かったことにしたら、
大学としてはまた同じことが起こっても困る。
高校の信用は無くなり、
慣例通りスポーツ推薦のみ道が無くなる。

想像ですけど。
PLの野球部から桑田が総スカンを食らったのは、
そのせいでしょう。

早稲田へは確かスポーツ推薦枠は復活していなかったと思います。
48  名前: まあ :2016/02/03 15:38
>>21
>よくは知らないんだけど、ドラフトでいろいろあったでしょ。
>純粋な高校生の時に裏切られて、なんかそれが根底にあるような気がしてかわいそうに思う。

大阪で生まれ育った割りには巨人に入りたと
公言して憚らなかった。
それは桑田も同じだったのかもしれない。
だけど、周りに嘘ついて、迷惑かけて
チームメイトも欺いて。
覚醒剤に染まるのは桑田の方かと思ったけど
見かけだけで、ものすごく繊細な人なんだろうな。
役割をいつも押し付けられてると思っている人ほど
自分では望まない人生歩いてる分弱いものなんだと思う。
49  名前: ひえー :2016/02/03 16:15
>>44
立浪もかい

確かに愛甲のコメントにはがっかりだ
絵文字って。。。
50  名前: やっとか :2016/02/03 16:41
>>1
スクープ取られてから結構時間かかったけど
売人は相当用心深いかなりのプロだね。
さっき、みやね屋では有名人相手の特別なルートがあるって言ってたけど。

通院してた病院も糖尿病で行くようなところではないそうな。
薬物経つつもりで行ってたのかな?
どんな治療してたか聞き込みすればすぐ逮捕できるような気がするけど警察はそこまで踏み込めないの?

それにしてもさすが
「センテンス スプリング!」だね。
トリップパスについて





お米、いくらの買ってますか?
0  名前: 無洗米 :2016/02/02 09:00
私は手荒れが痛くて無洗米派なのですが、
近くのスーパーは割高で5キロ2000円位です。
少し遠くなら5キロ1800円位で買え、
車でもっと遠く出れば5キロ1500円位で買えたりします。

皆さんはいくら位のをどの様に購入してますか?
お米をひとつふたつ担いで歩いてる人、
そう言えば見ないな…と思いまして。
14  名前: そうねぇ :2016/02/03 11:47
>>1
無洗米じゃない普通のを、5キロ二千円弱ぐらいで購入。
重いので生協が多いかな。

お米券が貯まることあって、そういうときは近所のスーパーに買いに行く。
この前は奮発して2900円の買っちゃった。

自転車の後ろのカゴにのせます。
店から自転車まではカートで運ぶし、かつぐわけではない。
15  名前: 農協 :2016/02/03 13:12
>>1
5キロ1700円くらいの地元のお米を農協で買ってるよ。
玄米で1キロ単位で販売していて、注文したときにお好みで精米してくれる。精米すると4.5キロくらいかな?前までは5分か7分くらいにしてたけど、最近は白米だ。

ちなみに、地元のお米はまぁまぁおいしく、固め。
16  名前: 1500円 :2016/02/03 15:16
>>1
近所のスーパーで1500円です。
毎日忙しくて、まとめて炊いて冷凍するので我が家では炊き立てのご飯は食べません。
食べたいのなら各自で炊くよう言っていますが夫は洗濯機の動かし方すら知らないくらい家事ができない。
高いお米買っても、良い炊飯器を買っても、炊いてすぐ冷凍なので変わらないんです。
ご飯くらい毎日炊けるという人もいると思いますが、内がまを洗うのも嫌なので。
たまに「ごはんや」みたいな定食屋に行くと、あー、ごはん美味しい!と家族はわざとらしく言います。
17  名前: 配達 :2016/02/03 15:24
>>1
5キロで1700円弱のお米を、お米屋さんに配達して貰ってます。
お弁当にも使いますが、冷めてもそこそこおいしいです。

スーパーで同じくらいの値段のお米を買ったこともありますが、お米屋さんの方がおいしかったです。
18  名前::2016/02/03 15:29
>>1
価格帯に地域差がありますね。

結局今日は2000円位のあきたこまちの無洗米を近くのスーパーで買ってきました。

お安いのは産地が分からない混合の物なのでちょっと…。

ネットで買うのも良いですね。

情報ありがとうございましたー。
トリップパスについて





小一 給食が食べられない
0  名前: 薄味料理 :2016/02/02 00:55
小一の長男のことで相談にのってください。

まず我が家の食事ですが、基本的にうす味です。
義父母・夫ともに血圧が高い&糖尿持ちのため
塩分控えめで砂糖もあまり使いません。

その付けが回って長男は味付けの濃い給食が苦手で、入学してから完食した事が殆どありません。
おかず一口に対してご飯やパンを数口食べるので、どうしてもおかずだけ残ってしまい、味が濃いのでおかず単品では食べられないようです。

食育に力を入れている学校なので残すと罰があり、同じ班の子も連帯責任を取らされます。
そのために班の子からも嫌われ仲間外れなど嫌がらせされているようです。

食べる前に減らすのも禁止です。

最近は担任の先生から家に電話が来るようになり
完食できるように努力してほしいと言われます。
とはいっても味覚はなかなか変えることができないので
困ってしまいます。

長男用の食事は学校の給食に合わせて味付けを濃くして作ったりしていますが、なかなか慣れません。

三年間担任とクラスが持ち上がりなので、夫は転校も視野に入れているようですが、それでが一番良いのでしょうか?


給食ですが、試食会で食べた感じでは私でも濃く感じました。
ですが、他の参加者は美味しい美味しいと食べていたので
別に普通の味なんだと思います。
46  名前: 黙れ :2016/02/03 15:21
>>44
>だから釣りだと思うならスルーしろよ・・・
>
>こういう釣り認定する人ってなに考えてるんだろ。
>荒らしたいだけ?

こんなのどっからどうみても釣りだろうが。
見抜けない世間知らずは黙ってろや!!
47  名前: 逆!逆! :2016/02/03 15:22
>>44
荒らしたいのは、スレ主の方だから!


そんなことも読み取れないの??
48  名前: 教えて :2016/02/03 15:23
>>43
>海釣りを入れてきたか〜。
>がまかつと比べたらまだまだだね。

がまかつって何?
49  名前: ハァ :2016/02/03 15:24
>>47
>荒らしたいのは、スレ主の方だから!
>
>
>そんなことも読み取れないの??

私にはあなたが荒らしにしか見えない。
50  名前: 人に頼るな :2016/02/03 15:25
>>48
>>海釣りを入れてきたか〜。
>>がまかつと比べたらまだまだだね。
>
>がまかつって何?

自分で調べろガキ
トリップパスについて





もう別れようかな
0  名前: ゲス川谷 :2016/02/01 21:04
川谷は“両成敗”となるどころか、テレビ出演も増え認知度もアップ。しかしベッキーとの今後については、こう語っているという。

「周りには“もう別れようかな”と言っているようです」(レコード会社幹部)
46  名前: ねぇ :2016/02/03 14:37
>>44
>ベッキーは引退してもいい結婚したいと言ってるのに対して、ゲスはもう面倒だから別れたいなんてひどい温度差。
>



昔から女癖が悪く、手当たり次第に手を出していたんだって。
飽きるとポイッ。当然、女は納得いかない。スタッフが色々、手を回し別れてくれと奔走。
ベッキーとも関係持ち、目的果たしたから飽きたんだろうね。

こんなゲスは、去勢しちゃえばいいんだよ。
47  名前: 可哀想に :2016/02/03 14:38
>>41
>離婚成立するかしないかで
>子供できて同棲して、捨てられる。
>のシナリオの方がいいよ。
>
>人を苦しめたのなら、同じ分だけ
>返されないと。
>
>もっとボロボロになったベッキーみたいわ。
>晒し者にされた方が面白い。



あなた、旦那を寝とられて、旦那に棄てられた憐れな女なんだね。
48  名前: まさか :2016/02/03 14:39
>>41
ゲス妻?
49  名前: 半径3メートル :2016/02/03 14:43
>>17
そう考えると何もかもチッサイよね。
うんざりしたよ。
堀北真希は偉いよ。
50  名前: 人種差別 :2016/02/03 14:52
>>1
ベッキー叩きはヘイトスピーチ
トリップパスについて





もう別れようかな
0  名前: ゲス川谷 :2016/02/01 17:18
川谷は“両成敗”となるどころか、テレビ出演も増え認知度もアップ。しかしベッキーとの今後については、こう語っているという。

「周りには“もう別れようかな”と言っているようです」(レコード会社幹部)
46  名前: ねぇ :2016/02/03 14:37
>>44
>ベッキーは引退してもいい結婚したいと言ってるのに対して、ゲスはもう面倒だから別れたいなんてひどい温度差。
>



昔から女癖が悪く、手当たり次第に手を出していたんだって。
飽きるとポイッ。当然、女は納得いかない。スタッフが色々、手を回し別れてくれと奔走。
ベッキーとも関係持ち、目的果たしたから飽きたんだろうね。

こんなゲスは、去勢しちゃえばいいんだよ。
47  名前: 可哀想に :2016/02/03 14:38
>>41
>離婚成立するかしないかで
>子供できて同棲して、捨てられる。
>のシナリオの方がいいよ。
>
>人を苦しめたのなら、同じ分だけ
>返されないと。
>
>もっとボロボロになったベッキーみたいわ。
>晒し者にされた方が面白い。



あなた、旦那を寝とられて、旦那に棄てられた憐れな女なんだね。
48  名前: まさか :2016/02/03 14:39
>>41
ゲス妻?
49  名前: 半径3メートル :2016/02/03 14:43
>>17
そう考えると何もかもチッサイよね。
うんざりしたよ。
堀北真希は偉いよ。
50  名前: 人種差別 :2016/02/03 14:52
>>1
ベッキー叩きはヘイトスピーチ
トリップパスについて





高校生お弁当
0  名前: 作らないよ母 :2016/02/01 16:41
高2娘

今日のお弁当ありえないと。
友達には朝ごはんの残りを入れたのかと言われたとか

卵焼き。煮物。ミートボール。きんぴら
入れました。
ミートボールはご飯に合わないと。
早起きしてるのに…
皆さん何入れてますか?
40  名前: (笑)(笑)(笑) :2016/02/03 10:10
>>37
>おでんの残りって臭い。
>
>よく入れるよな。
>
>入れる母親って、臭いお弁当食べたことないんだろうか。


普通の人は臭いお弁当は食べたこと無いと思うが?(笑)
41  名前: 臭い :2016/02/03 10:40
>>40
いたんだよねー、友人で。

おでんの残り物を入れてくる子。

臭いんだよ。

可哀想にこそこそ食べて、自虐的にいつも言ってた。
「うちは残り物ばっかりで恥ずかしい」って。

みんな「そんなことないよ」って言ってたけどね。
42  名前: そう? :2016/02/03 10:43
>>25
自分の弁当におでんの残り入れてみたことある。
臭くなかったよ?
43  名前: 煮物入れないの?? :2016/02/03 10:53
>>37
>おでんの残りって臭い。
>
>よく入れるよな。
>
>入れる母親って、臭いお弁当食べたことないんだろうか。

練り物の煮物がおでんだよね?
他に大根、卵、こんにゃくが我が家の定番。

この人のおでんの具は何か臭い物が入ってると言う事??

弁当に入れた事は無いが、残りのおでんを食べてて臭いと思った事なんてないよ?
それに、お店のおでん、だし汁は継ぎ足して使ってるんじゃないの??臭い??臭くないよね。
44  名前: 主です :2016/02/03 14:38
>>1
皆さんありがとうございます。

若い子はガッツリ肉が沢山食べたいんですかね〜。
彩り良く考えておかずいれてるんですが。
皆さんのおかげでまた頑張れます。
懲りずにバランス考えてお弁当作ります!
トリップパスについて





男女平等
0  名前: 若い世代 :2016/02/02 23:02
大学生、デートでもワリカンが常識だってね。


男女平等のいい時代になったね。



その調子で 男女平等を推し進めてほしいわ。
46  名前: 今も :2016/02/03 14:14
>>38
付き合う前に男性が誘った場合は、今でも男性が奢るんじゃないかなぁ
47  名前: 当たり前になったら :2016/02/03 14:19
>>44
そうなんだー
私は結構使ってる。

私は上の子11歳下の子5歳なんだけど、圧倒的に今の方がパパの育児参加が増えている。
ここ数年で変わったな〜ってママ友と話してます。
週末の公園もパパだらけだし。

ちなみにうちの夫はほどほどです。
48  名前: いま :2016/02/03 14:21
>>45
それが普通じゃないの?
女の子も稼げるように、男の子も家事育児出来るように。
49  名前: あー :2016/02/03 14:25
>>48
何だろう、両方中途半端になりそうな予感
50  名前: 私の周り :2016/02/03 14:27
>>49
男の子の親は、「結婚するな!!」って言って育ててるって笑 ヤり逃げに限る。
トリップパスについて





乳がん検診について
0  名前: 教えてください :2016/02/01 20:30
乳がん検診、どんな感じですか?
市から無料券がきたから、マンモグラフィーを受けます。
痛いですか?

気になるのは下の服も脱いで、検査着を着るのかな?
足の裏がカサカサで汚いし、胸は垂れて、背中は吹き出物があり、汚い。

若い頃、エステにいったら、エステティシャンが席はずした時にカルテが見えて、ついみたら、背中がとても汚い、暗いとかかかれていて、落ち込みました。
暗いはどこでも言われてきたことです。

そういうのがあり、検査も肌をみられるのが怖い。

検査の雰囲気を色々教えてください。お願いします。
18  名前: ありがとう。 :2016/02/03 09:48
>>12
脇は盲点でした。
私も今週末初マンモなので参考になりました。
19  名前: 私の時は :2016/02/03 09:55
>>15
> 家では両手上げて、胸は両方同じように上がるし、手で触ったり、乳首を回しても何も出ないし、異常はないような気はしますが、

両胸を乳癌で摘出しました。
母も乳癌を患ったので
生理後は特に触ったり、手を挙げてみたりと
変化はないかと気にかけていましたが全く
わかりませんでした。
乳癌の診断が下って、医師に場所を教えてもらって
触ってもわかりませんでしたよ。
20  名前: ミマ :2016/02/03 10:24
>>16
そうそう!!
21  名前: 元気だから納得出来ない :2016/02/03 12:42
>>15
乳癌で具合が悪くなっているなんて、かなり進行、転移してからだよ。
気持ちは病人じゃないのに、病人認定されて治療するんだよ。
無料健診のときと体調は変わらないよ。
気持ちだけ不安で一杯だけど、手術後の検査結果出ないと治療方針決まらないし。
22  名前: ん? :2016/02/03 13:43
>>21
>乳癌で具合が悪くなっているなんて、かなり進行、転移してからだよ。
>気持ちは病人じゃないのに、病人認定されて治療するんだよ。
>無料健診のときと体調は変わらないよ。
>気持ちだけ不安で一杯だけど、手術後の検査結果出ないと治療方針決まらないし。

具合が悪い、をその言葉通りに受け取ってるようだけど
主さんは具合が悪い=病気が発覚、という意味で言ってると思う。

病気になってしまったからには覚悟もするし
検査も治療も受け入れるしかない。
トリップパスについて





乳がん検診について
0  名前: 教えてください :2016/02/01 23:31
乳がん検診、どんな感じですか?
市から無料券がきたから、マンモグラフィーを受けます。
痛いですか?

気になるのは下の服も脱いで、検査着を着るのかな?
足の裏がカサカサで汚いし、胸は垂れて、背中は吹き出物があり、汚い。

若い頃、エステにいったら、エステティシャンが席はずした時にカルテが見えて、ついみたら、背中がとても汚い、暗いとかかかれていて、落ち込みました。
暗いはどこでも言われてきたことです。

そういうのがあり、検査も肌をみられるのが怖い。

検査の雰囲気を色々教えてください。お願いします。
18  名前: ありがとう。 :2016/02/03 09:48
>>12
脇は盲点でした。
私も今週末初マンモなので参考になりました。
19  名前: 私の時は :2016/02/03 09:55
>>15
> 家では両手上げて、胸は両方同じように上がるし、手で触ったり、乳首を回しても何も出ないし、異常はないような気はしますが、

両胸を乳癌で摘出しました。
母も乳癌を患ったので
生理後は特に触ったり、手を挙げてみたりと
変化はないかと気にかけていましたが全く
わかりませんでした。
乳癌の診断が下って、医師に場所を教えてもらって
触ってもわかりませんでしたよ。
20  名前: ミマ :2016/02/03 10:24
>>16
そうそう!!
21  名前: 元気だから納得出来ない :2016/02/03 12:42
>>15
乳癌で具合が悪くなっているなんて、かなり進行、転移してからだよ。
気持ちは病人じゃないのに、病人認定されて治療するんだよ。
無料健診のときと体調は変わらないよ。
気持ちだけ不安で一杯だけど、手術後の検査結果出ないと治療方針決まらないし。
22  名前: ん? :2016/02/03 13:43
>>21
>乳癌で具合が悪くなっているなんて、かなり進行、転移してからだよ。
>気持ちは病人じゃないのに、病人認定されて治療するんだよ。
>無料健診のときと体調は変わらないよ。
>気持ちだけ不安で一杯だけど、手術後の検査結果出ないと治療方針決まらないし。

具合が悪い、をその言葉通りに受け取ってるようだけど
主さんは具合が悪い=病気が発覚、という意味で言ってると思う。

病気になってしまったからには覚悟もするし
検査も治療も受け入れるしかない。
トリップパスについて





謙虚と卑屈
0  名前: 違い :2016/02/02 13:15
謙虚な人と卑屈な人の違いは?
具体的な話を聞かせてください。
14  名前: んー :2016/02/03 11:47
>>9
>卑屈な人は人を褒めるときは必ず自分の方を「それに比べてうちはダメ」等低い評価を付け加える。
>
>謙虚な人が褒めるときはただ感心するだけで、自分のことは言わない。


その場合に限らず、だよー。
内容にもよるし、決めつけだなー。
15  名前: こんなかんじ :2016/02/03 11:54
>>14
>>卑屈な人は人を褒めるときは必ず自分の方を「それに比べてうちはダメ」等低い評価を付け加える。
>>
>>謙虚な人が褒めるときはただ感心するだけで、自分のことは言わない。
>
>
>その場合に限らず、だよー。
>内容にもよるし、決めつけだなー。

謙虚な人と卑屈な人の違いは?
具体的な話を聞かせてください。

↑スレ文がこれだから、具体的な例を挙げてみたんだけど?

「卑屈な人」っていうぐらいなので、たまに卑屈な態度をとる人って程度ではなく、徹底的に卑屈なのでしょう?
私の中ではこれぐらいじゃないと卑屈な人とは思わない。

そんなに卑屈な人とずっと一緒にいるわけではないし、決めつけかもしれないけど。
16  名前: パッパパラパ :2016/02/03 12:15
>>1
まる子「今日のさんすうのテスト難しかったねぇ。あたしゃ泣きたいよ」

たまちゃん「ホントホント難しかったよね。わたしも自信ないよ」

永沢「いいよな皆は。僕の家は火事になったんだ。テストぐらいなんだよ‥」
17  名前: 受けとりかた :2016/02/03 13:07
>>1
本人は謙遜しているつもりでも、周りの人がやりすぎと感じたら卑屈と言われるんじゃないかな。謙遜度合が足りないと自慢してるとか見下してるとか言われるし、相手が思う「丁度いい態度」をするのは難しいね。

「うちの子お勉強は苦手だから」っていうのでも、相手の受け取り方によって謙遜にも卑屈にも自慢にもなるような気がするよ。
18  名前: でもさ :2016/02/03 13:12
>>17
実際に優れているなら、いくら下げて話しても卑屈に感じなくない?
謙遜の度が過ぎて嫌味になる事はあるけど。
トリップパスについて





何歳からマンモしました?
0  名前: 38歳お母さん :2016/02/02 10:41
エコー検査はした事あるんですが
何歳からからマンモをされてますか?

あとマンモって毎年されてますか?
5  名前: 、゚、ス、ク :2016/02/03 09:49
>>1
ソヘエヨ・ノ・テ・ッ、ヒ、マ」ウ」ーコミ、ォ、鰺霽ッケヤ、テ、ニ、゙、ケ。」
」イヌッ、ヒー?👃マノャ、コ・゙・👄篋。ココ、キ、ニ、ュ、゙、キ、ソ、ャ。「」エ」エコミ、ヒ、ハ、?」ヌッ、ォ、鬢マヒ霽ッ、ヒ、キ、隍ヲ、ォ、ネサラ、テ、ニ、゙、ケ。」
6  名前: 20代 :2016/02/03 09:54
>>1
>エコー検査はした事あるんですが
>何歳からからマンモをされてますか?
>
>あとマンモって毎年されてますか?

会社の健康診断でマンモもやるので20代からやってます。
年1回検診は義務なので。
7  名前: マンモって :2016/02/03 12:43
>>1
毎年しても大丈夫なんですか?


1年おきとかの方がいいのかな?
8  名前: 去年 :2016/02/03 13:05
>>1
>エコー検査はした事あるんですが
>何歳からからマンモをされてますか?
>
>あとマンモって毎年されてますか?

私もマンモは痛いと聞いていたからエコー検査だったんだけど、マンモのほうがしっかりわかると聞いて40歳になった去年初めてマンモしました。

貧乳だからもう痛いのなんの!!!

その後、テレビでマンモよりエコー検査のほうが発見されやすいと聞いてがっかりしたよ。

まぁ、でも、両方とも受けた方がもっと発見されやすいと言っていたから毎年交互に受けようと思ってます。
9  名前: 40 :2016/02/03 13:08
>>1
40のおばちゃんだけど、今までガン検診受けたことない。市から無料のハガキ来るけど行ったことない。
周りに言うと行かないなんてありえないと言われた。
トリップパスについて





なんだろうねーこの現象は、、、(恐怖)
0  名前: 梅干 :2016/02/01 13:39
もう5、6年前からかな、私の仕事関係や、子供の友達関係で、こちらが一方的に嫌な思いをさせられたり、傷ついたりする事が起きると、その1年後くらいにその相手に不幸が襲いかかるんです。呪うとかそういったことはしていないのに、必ず何かが起きます。やっぱり何か問題が起きると、とても悔しい思いだったりいろんな感情はあります。でもそれを消化しようと気持ちを切り替えて生活していくのですが、しばらくすると相手にとんでもない事が起こっていたりします。
それをいつも誰かから聞いて知ります。話を聞くたびに、あ、まただ、、って最近は思います。
こういう事、みなさんはないですか?
31  名前: ひょっとして :2016/02/03 12:28
>>30
自分で巧妙に仕組んでるんじゃないの?
何かの病気で無意識に、または違う人格になって・・・
32  名前: 私も :2016/02/03 12:35
>>25
ほんとそう思う。
自意識過剰。自分中心。

私も時々、うまく表現できないんだけど、
スーッと日本から世界、宇宙へと思いを広げる。
宇宙戦艦ヤマトが地球に帰ってきたときのような映像が浮かぶの。
なんだか、自分てちっちゃいなーって思う。
33  名前: わたし :2016/02/03 12:59
>>31
>自分で巧妙に仕組んでるんじゃないの?
>何かの病気で無意識に、または違う人格になって・・・

まさかー
なんもしてない。ただ、悪意を他人に向ければ自分に返ってくるんだと思うね。
34  名前: 私は :2016/02/03 13:03
>>1
ないなー
恨むような人がいないからか?

因果応報を認めると、悪い事(怪我でも病気でも)が起きた人は相応の悪事をしていたはずって考えに結び付かない?
極論過ぎ?
35  名前: ぐるぐる :2016/02/03 13:07
>>1
もしかして主さん中心にぐるぐる回ってるんじゃない?

嫌な事をされる→主が心で相手に嫌な思いをすればいいのにと思う。→相手に不幸が起こる。→呪わば穴二つ方式でまた主に嫌な事が起こる。→以下繰り返し。

みたいな。

だとしたら相手にも嫌な事が起こるかもしれないけど、主本人にも嫌な事が起こるよね。

最初の主の書き込みをみると、結構頻繁に嫌な目にあって、その相手にも不幸が起こってるでしょ?
自分の事やママ友の事を考えても、そんなに頻繁に嫌な目にあわないんだよね。
少し働いているけど、職場でもそう。
だからそんなに頻繁にと言いきれちゃうほど嫌な目にあうっておかしくない?と私は思ってしまうのよね。
トリップパスについて





(駄)お肉の脂好き?
0  名前: 赤身万歳 :2016/02/02 13:39
私の好みが、パサパサ、モサモサ、カリカリ、なので、脂大好きな家族と合いません。

夫も子供たちも、脂(油も)、鶏皮大好き。

先日、鶏肉の皮を捨てようとしたら子供に見つかり、夫も一緒になって「脂様に謝れ〜〜!!!」と騒いでました。
もちろん冗談ですが、私はおそらく (-_-) ←こういう顔をしていたと思います。

普段から買うお肉は、豚バラ肉、鶏モモ肉、牛カルビ。

たまに私の好物の鶏ササミでも出そうものなら、家族から「箸が進まないー」とブーイング。

好みだから仕方ないんですけどね。

でも夫と子供はガリガリに痩せてます。

皆さまのご家族はどうですか?

お肉の脂好き?

皆さまはどうですか?
4  名前: うん :2016/02/03 11:36
>>1
脂身好きだよ。
豚の角煮とか大好き。
牛も霜降りがいい!
でも鶏皮だけは無理。
これだけは食べると気持ち悪くなる。
5  名前: 二派 :2016/02/03 11:38
>>1
焼き鳥は鶏皮が一番好きかも。
娘も私に似たからそう。

夫はあまり好きじゃない。
ステーキでも脂だけ残すことが多い。
水炊きなんかしても、いちいち皮を取って食べる。
6  名前: 脂身様〜〜 :2016/02/03 11:52
>>1
>先日、鶏肉の皮を捨てようとしたら子供に見つかり、夫も一緒になって「脂様に謝れ〜〜!!!」と騒いでました。
>もちろん冗談ですが、私はおそらく (-_-) ←こういう顔をしていたと思います。
>

楽しそうなご家族ですね。(*^▽^*)


私は40越えたあたりから、
脂身様のささやき声が聞こえるようになりました。

脂身様がプリンプリンしながら、
「ほーら、わたしをたべなさーい」と、
マツコ・デラックスさん(同い年)の口調でささやくのです。
ふらふら〜と箸をのばしてパクリ。
「ああ・・美味しいわ・・」と呟く私。

ケンタッキーは皮が一番ついている部位に狂喜し(ドラムは嫌)、
スーパーでは豚バラ肉に目を光らせる日々です。

まずいですよね、40越えてからの脂身様信仰は・・・。
20・30代は熱狂的な赤身様信仰だった私なのに。

あ、体重は標準値より下ですが、
これからは注意しなくちゃと思っています・・・。
7  名前: んーと :2016/02/03 11:53
>>1
私は脂身大好き。でも肉の種類で、豚が一番、鶏と牛は食べなくもない、と言う程度なので、豚バラは大喜びだけど鶏皮と牛の脂身はそれほどでもない。ただし高級和牛は別。

旦那は脂身好きではない。赤身やささみが良いと言うほどでもないけど、脂は適度にあればいいと言う感じ。

子どもは鶏肉大好き、豚と牛がそこそこ。鶏皮大好き。特に鶏の皮だけ唐揚げにしたのは大好物。豚と牛の脂身は新鮮熱々ならいいけど、一度でも冷凍したもの・冷めたものは駄目。

焼き肉に行くと私がカルビ、旦那がロース、子どもはカルビ寄りだけどロースも食べる。

うちの場合脂身か脂身じゃないかより、豚か鶏でもめます。
ちなみに全員痩せでも太目でもない普通体型です。
8  名前: わかるわー :2016/02/03 12:35
>>1
私も脂身苦手。

鶏肉の黄色い脂を見つけたら、黙って
そぎ落とします。
皮は、子供たちの為に付けて調理する
けど、私は外して食べる。
(外したのは、子供たちで取り合いです。)

牛肉の脂は、ぎりぎり食べられるように
なったけど、できれば食べたくない。
それも、塊(ステーキとかの)は無理で、
薄切りなら、という程度。

豚の脂身は、もうホント無理。
そこだけ食べたら、吐く自信があるほど、
味自体が無理です。

私以外の、ダンナと子供たちは脂身
大好きです。

太っているのはダンナだけで、残りの3人は
痩せ型です。

そういえば私、去年の健康診断で「コレステロール値
が低いので、もうちょっと脂分を取られても
いいかもしれませんね」と言われたわ。
あまりに低くなりすぎると、疲れやすくなったり
するらしい。

でも、あっさりしたのものが好きなのよね。
トリップパスについて





苦手、嫌いな人への態度
0  名前: ずん :2016/02/02 12:48
皆さんは苦手な人や嫌いな人にはどんな態度を取りますか?
悟られない様に嫌いな人に程、ニコニコ笑顔で対応するというママ友も居ますが。
私は無視したりはしませんが、なんとなく態度に出してしまう時があります。
複数人で居る時に嫌いな人か話してる時はあまり話を聞いてないとか。
皆さんはどうですか?
11  名前: 離れる :2016/02/03 09:37
>>10
>>皆さんは苦手な人や嫌いな人にはどんな態度を取りますか?
>
>自分が嫌いという感情は他人には関係ないから
>普通に接するよ。
>会う回数を減らすために
>その人がいる場所には極力近づかないようにする。
>合わないと、被害も無いし、知り合いリストの末端になるから
>私の人生には関係ない人になる。
>
>扶養義務が発生する親戚とか隣近所でない限り、
>嫌いな人を避ける事は出来るよね?
>嫌いな感情って結局はその人に拘ってる証だよ。
>その時点で相手より自分の方が劣ってると気付いた方がいいと思う。
12  名前: 逆に :2016/02/03 09:48
>>1
そういう態度をとって、
相手の方が気付いて挨拶もしなくなったら、
わーい、楽!って思うの?
それとも傷付くのですか?
ムカついたりする?
13  名前: モロ :2016/02/03 09:50
>>1
顔に出てしまうので、顔を合わせないよう努力します。
でも嫌いな人に限ってこちらが会わないよう努力してるのにズカズカやってくるんですよね・・・。
14  名前: 嫌な人ほど :2016/02/03 12:10
>>1
>皆さんは苦手な人や嫌いな人にはどんな態度を取りますか?
>悟られない様に嫌いな人に程、ニコニコ笑顔で対応するというママ友も居ますが。
>私は無視したりはしませんが、なんとなく態度に出してしまう時があります。
>複数人で居る時に嫌いな人か話してる時はあまり話を聞いてないとか。
>皆さんはどうですか?


嫌いな人にほど愛想よくしてた。
嫌いだって悟られない様にね。
でも、そうしてるうちに嫌いな人にどんどん好かれて誘いが増える。


断るのもうんざりしてる頃にふと、態度に出さないからダメなんだと気がついた。


それからは嫌いな人には最低限の挨拶や会話だけにしてスルーする様になった。
当然誘いも減り、今では快適生活。


職場で、かなりの事まで全て我慢する私だけど、当然それに甘えてどんどん図々しくなる人もいる。


ある日我慢の限界が来てぷちっとキレる。そうすると、大体慌てて機嫌を取ってくる。
しばらくして私の気が収まるとまた普通に戻るけど、言い方は悪いけど、そうやって人の本性を見てる。


私が許してる事に甘えるばかりじゃない人とのお付きあいしかしなくて済む。
15  名前: この頃は :2016/02/03 12:11
>>1
自分の中で「嫌いな人」と括ってしまうと、そのムカムカな感情に振り回されて自分がキツくなるので、
その人を「情報源その1」といった括りにしておきます。

会話をする時はそれを意識しながら話しをしていると、当たり触りなくいたって普通に接することが出来ます。

そんなに嫌いな人が多数いるわけじゃないですけど。
でも地域が狭いせいか、どうしても顔を合わせて話をしなければならない時もあるので、その時だけはね。
トリップパスについて





あなたの昭和の歌姫、平成の歌姫は?
0  名前: ぱちんこ :2016/02/01 14:39
だれだ?
10  名前: ソングプリンセス :2016/02/03 10:22
>>1
私は昭和なら百恵ちゃんかな。

平成は平成終わってから考える。
まだピンとくる人いないから。
11  名前: 、ェ、ミ、「、チ、网゙ :2016/02/03 10:25
>>1
>、タ、?タ。ゥ


タササメ、チ、网👃ネ
ーツシシ、チ、网😐」


イ」、タ、ア、ノ。「タササメ、チ、网👃ャ、ェ、ミ、。、チ、网゙、ホ、ェエ鬢ヒ、ハ、テ、ニ、ュ、チ、网テ、ニ。ヲ。ヲ。ヲ


ヌッキ釥ホサトケ👃オ、ォ、サ、鬢?ソオ、ハャ。」
12  名前: ぐいん :2016/02/03 10:35
>>1
昭和の頃はNOKKOかな。
平成の今は城南海さん。
カラオケバトルで有名になるずっと前から好きだった。
13  名前: スイフト :2016/02/03 10:59
>>1
昭和は、マドンナかシンディ・ローパー
平成は、マライア

昭和平成というより80年代90年代かしら。
00年代はあんまり聞いてないからよく知らないのよ。
10年代はテイラーかな。娘と一緒に聞いてる。
14  名前: 超個人的に :2016/02/03 11:14
>>1
昭和はNOKKO
平成はUAとCOCCO
トリップパスについて





あなたの昭和の歌姫、平成の歌姫は?
0  名前: ぱちんこ :2016/02/02 03:41
だれだ?
10  名前: ソングプリンセス :2016/02/03 10:22
>>1
私は昭和なら百恵ちゃんかな。

平成は平成終わってから考える。
まだピンとくる人いないから。
11  名前: 、ェ、ミ、「、チ、网゙ :2016/02/03 10:25
>>1
>、タ、?タ。ゥ


タササメ、チ、网👃ネ
ーツシシ、チ、网😐」


イ」、タ、ア、ノ。「タササメ、チ、网👃ャ、ェ、ミ、。、チ、网゙、ホ、ェエ鬢ヒ、ハ、テ、ニ、ュ、チ、网テ、ニ。ヲ。ヲ。ヲ


ヌッキ釥ホサトケ👃オ、ォ、サ、鬢?ソオ、ハャ。」
12  名前: ぐいん :2016/02/03 10:35
>>1
昭和の頃はNOKKOかな。
平成の今は城南海さん。
カラオケバトルで有名になるずっと前から好きだった。
13  名前: スイフト :2016/02/03 10:59
>>1
昭和は、マドンナかシンディ・ローパー
平成は、マライア

昭和平成というより80年代90年代かしら。
00年代はあんまり聞いてないからよく知らないのよ。
10年代はテイラーかな。娘と一緒に聞いてる。
14  名前: 超個人的に :2016/02/03 11:14
>>1
昭和はNOKKO
平成はUAとCOCCO
トリップパスについて





生協、脱退してすぐ再加入
0  名前: あり? :2016/02/01 09:28
パルシステムを利用しています。
出資金の合計がもうすぐ10万を超えます。ちょっとしたへそくりになりました。

でもこのお金を戻してもらうには脱退しないといけません。
でもパルシステムでしか買えない商品があるので他の生協に加入はしたくありません。

脱退してお金が戻ってきたら、またすぐに入会することは出来るのでしょうか?
経験のある方はいらっしゃいますか?
1  名前: あり? :2016/02/02 11:34
パルシステムを利用しています。
出資金の合計がもうすぐ10万を超えます。ちょっとしたへそくりになりました。

でもこのお金を戻してもらうには脱退しないといけません。
でもパルシステムでしか買えない商品があるので他の生協に加入はしたくありません。

脱退してお金が戻ってきたら、またすぐに入会することは出来るのでしょうか?
経験のある方はいらっしゃいますか?
2  名前: やった :2016/02/02 13:01
>>1
>パルシステムを利用しています。
>出資金の合計がもうすぐ10万を超えます。ちょっとしたへそくりになりました。
>
>でもこのお金を戻してもらうには脱退しないといけません。
>でもパルシステムでしか買えない商品があるので他の生協に加入はしたくありません。
>
>脱退してお金が戻ってきたら、またすぐに入会することは出来るのでしょうか?
>経験のある方はいらっしゃいますか?


私もパルシステム利用してます。
数年前に7万欲しさに退会しました。
で翌月に再加入しました。
加入はネットで手続き出きるし
別に問題なかったよ。
3  名前: あれれ? :2016/02/02 13:16
>>1
>でもこのお金を戻してもらうには脱退しないといけません。

今は、やめなくても返金してもらえると思うけど。
場所によって違うのかな?
実は私は子供保険に入ってるから18までやめられないの。
だから、幽霊会員としてずっと放置してたら、営業電話がかかってきた。
その時にあれこれ話してて、一部返金システムがある事を知り
申請書を送ってもらったけど、
結局放置したまま息子は18歳に(笑)
そろそろ、退会の意思を伝える電話でもしようと思ってる。
4  名前: まずは問合せ :2016/02/02 13:41
>>1
生協によって違うかもしれないけど、できるよ〜
登録そのままで減資というのもできると思う。
でもその場合全額じゃないかも。
全額降ろしたければ脱退新規かな。
書類をあれこれ書かなくちゃいけないけど。
あと手続きして翌週すぐ降りこみってことにはならないと思う。
5  名前: どうなった? :2016/02/03 11:14
>>1
問い合わせてみた?

このスレのおかげで、わたしも昨日出資金の額確認しました。

かなり溜まっててホクホクです。
トリップパスについて





おすすめのリュックを
0  名前: しょい子 :2016/02/01 13:01
最近、自転車に乗る機会が増えたのでリュックが欲しいなーと思ってるんですが、カジュアルでちょっとオシャレなもの(というかダサく見えないもの)って、今はどんなものでしょうか。
おばちゃん故に、間違って格好悪い物を持ってしまうと情けないことになってしまいそうなので。

お店に行ってみたものの、リュックのブランドもわけわからず(汗)
あまり小さくなく、シンプルなものが希望です。

アラフォーの私に、おすすめのリュックをおしえてください。
また、こんなの可愛いよっておもえるデザインがあったらお聞かせ下さい。
予算は2万円までを考えてます。

よろしくお願いします。
2  名前: あうとどあ :2016/02/02 23:11
>>1
OUTDOOR
3  名前: 今持ってる :2016/02/02 23:29
コロンビア

Cで始まる英語で書き込むと
「禁止語句が含まれています」ってはじかれちゃうのは何故なのかしら。
4  名前::2016/02/02 23:45
>>1
ポーターかな。
シンプルで色々なデザインがあるから好きなのを選べばいいと思う。


>最近、自転車に乗る機会が増えたのでリュックが欲しいなーと思ってるんですが、カジュアルでちょっとオシャレなもの(というかダサく見えないもの)って、今はどんなものでしょうか。
>おばちゃん故に、間違って格好悪い物を持ってしまうと情けないことになってしまいそうなので。
>
>お店に行ってみたものの、リュックのブランドもわけわからず(汗)
>あまり小さくなく、シンプルなものが希望です。
>
>アラフォーの私に、おすすめのリュックをおしえてください。
>また、こんなの可愛いよっておもえるデザインがあったらお聞かせ下さい。
>予算は2万円までを考えてます。
>
>よろしくお願いします。
5  名前: これは? :2016/02/03 08:15
>>1
マリメッコ。個人的には無印良品の黒のリュックが最強なんだけどね。
6  名前: 私も :2016/02/03 11:04
>>2
>OUTDOOR

私もこれがいいと思う。
柄もいろいろあるしね。

私はフラッグチェック柄を愛用してるけど
雑貨屋のお姉さんは無地ネイビーを使ってるって言ってた。
スタッフ大体みんな持ってるって。

お姉さんが言うには若い子のほうが無地率高いらしい。
通学用にしてる人も多いみたい。
トリップパスについて





イライラ
0  名前: はぶらし :2016/02/01 13:12
今回もドキドキイライラでした。


見てない人は2月7日に、1話から5までやるので
みてくださいね。

おもしろいですよ
7  名前: そうね :2016/02/03 09:43
>>6
ドラマは見てないけれど
最近よくスレ立っているから
そうなんだろうなーと思って静観。


イライラ はぶらし だったら
「このメーカーすぐに毛が広がる」
「息子が仕上げ磨きをさせてくれない」
「舅が歯磨きのたびに周りを汚す」
の三本でお送りします。
8  名前: みてます :2016/02/03 09:50
>>1
スレタイとHN間違えたのかな?

スズネはお人好し通り越してバカすぎる。生き馬の目を抜くような業界で戦ってきた人なんでしょ?



>今回もドキドキイライラでした。
>
>
>見てない人は2月7日に、1話から5までやるので
>みてくださいね。
>
>おもしろいですよ
9  名前: やっぱり? :2016/02/03 10:02
>>1
あらすじ見ただけでなんとなく避けちゃったのよね。
ぜ〜ったいイライラするのわかってるもん。
やっぱりイライラするのか。

イライラ展開だめなのよね。
韓国ドラマもそれで避けてたわ。
10  名前: はぁ?2 :2016/02/03 10:02
>>6
>一言ドラマと言うのが入っていたら解るのかな。
>
>私は見てるから、すぐ解ったんだけどね。
>本当イライラするドラマなんだよね。
>
>内田さん、他のドラマで虐待される役やってるから、どっちも見てる人混乱したりして。


そんなドラマがあるんだね、教えてくれてありがとう。
11  名前: ぐふふ :2016/02/03 10:04
>>7
>イライラ はぶらし だったら
>「このメーカーすぐに毛が広がる」
>「息子が仕上げ磨きをさせてくれない」
>「舅が歯磨きのたびに周りを汚す」
>の三本でお送りします。


飲んでるコーヒー吹き出したわ、ザブトン一枚!
トリップパスについて





ここでお子さんの勉強みてるお母さん
0  名前::2016/02/01 22:09
中1の頃、勉強をずっと見てました。
テストも450から悪くても410あたりでした。

しかし、2年生になり英数を塾にいれて、数学は学校のものはいけますが、もしレベルのものになるとついていけてなく、そして理科なども点が落ちてきました。

ずっと私が見てればよかったのですが、だんだん更年期なのか疲れてきちゃったんです。

でも横で私が見ていると、なぜ間違えたのか、計算が回りくどいことなどすぐに気づきます。

これを家庭教師の人にしてもらおうと思うと、結構いい金額になりますよね。

全教科個別に入れちゃおうかな??

でも英語がそこそこのレベルにいるので、このままがいいのか・・・
今の塾は英語数学がセットになってます。
2  名前: 手を離す :2016/02/03 06:37
>>1
でもさ、この先大学受験まで見れる訳じゃないでしょう?

そろそろ本人の力を伸ばす時期じゃないのかなあ。
英数を塾に入れたらいいんでないかな。
中学生も後半に向かうほど、子供たちも文系理系、オールマイティ型など傾向がはっきりしてくるから。その時期に来ているのだと思う。

そこで出来なくなるなら、そこまでの実力の子なんだよ
3  名前: 監視? :2016/02/03 08:49
>>1
>でも横で私が見ていると、なぜ間違えたのか、計算が回りくどいことなどすぐに気づきます。
>
>これを家庭教師の人にしてもらおうと思うと、結構いい金額になりますよね。


それ、なんでほかの人にやらせるの?
あなたの勉強の教え方って小学校低学年までだよ。
4  名前: そろそろ :2016/02/03 08:49
>>1
計算が回りくどいこととか自分で気づくようにならないとこの先伸びていかないと思う。
私も子どもにつきっきりだったのは中1まで。
とりあえずの勉強のやり方を教えただけ。

模試に関しては慣れもあると思う。
塾に関しては個別があう子と集団があう子がいるけど、手取り足取り全てを教えてもらうこと、自分で気づくことを妨げてる可能性もあるよ。

もうそろそろ自分で勉強の組み立てからやらせる時期だと思う。
5  名前: 根本的に :2016/02/03 08:53
>>1
勉強を教えるのではなく、勉強の仕方を教えていないからどんどん下がっていくのです。
6  名前: うちの子は :2016/02/03 09:44
>>1
中一までつきっきりで見てきたけど、さほど成績伸びなくて塾に入れたら劇的に伸びたからヤル気失せました。
個別でもないし、手厚くもない塾だけどやはりプロが教えるほうがいいんだなと。
息子曰く、膨大な宿題が出されていたからたとえ丸写しでも身につくんだとか。
トリップパスについて





ここでお子さんの勉強みてるお母さん
0  名前::2016/02/02 13:40
中1の頃、勉強をずっと見てました。
テストも450から悪くても410あたりでした。

しかし、2年生になり英数を塾にいれて、数学は学校のものはいけますが、もしレベルのものになるとついていけてなく、そして理科なども点が落ちてきました。

ずっと私が見てればよかったのですが、だんだん更年期なのか疲れてきちゃったんです。

でも横で私が見ていると、なぜ間違えたのか、計算が回りくどいことなどすぐに気づきます。

これを家庭教師の人にしてもらおうと思うと、結構いい金額になりますよね。

全教科個別に入れちゃおうかな??

でも英語がそこそこのレベルにいるので、このままがいいのか・・・
今の塾は英語数学がセットになってます。
2  名前: 手を離す :2016/02/03 06:37
>>1
でもさ、この先大学受験まで見れる訳じゃないでしょう?

そろそろ本人の力を伸ばす時期じゃないのかなあ。
英数を塾に入れたらいいんでないかな。
中学生も後半に向かうほど、子供たちも文系理系、オールマイティ型など傾向がはっきりしてくるから。その時期に来ているのだと思う。

そこで出来なくなるなら、そこまでの実力の子なんだよ
3  名前: 監視? :2016/02/03 08:49
>>1
>でも横で私が見ていると、なぜ間違えたのか、計算が回りくどいことなどすぐに気づきます。
>
>これを家庭教師の人にしてもらおうと思うと、結構いい金額になりますよね。


それ、なんでほかの人にやらせるの?
あなたの勉強の教え方って小学校低学年までだよ。
4  名前: そろそろ :2016/02/03 08:49
>>1
計算が回りくどいこととか自分で気づくようにならないとこの先伸びていかないと思う。
私も子どもにつきっきりだったのは中1まで。
とりあえずの勉強のやり方を教えただけ。

模試に関しては慣れもあると思う。
塾に関しては個別があう子と集団があう子がいるけど、手取り足取り全てを教えてもらうこと、自分で気づくことを妨げてる可能性もあるよ。

もうそろそろ自分で勉強の組み立てからやらせる時期だと思う。
5  名前: 根本的に :2016/02/03 08:53
>>1
勉強を教えるのではなく、勉強の仕方を教えていないからどんどん下がっていくのです。
6  名前: うちの子は :2016/02/03 09:44
>>1
中一までつきっきりで見てきたけど、さほど成績伸びなくて塾に入れたら劇的に伸びたからヤル気失せました。
個別でもないし、手厚くもない塾だけどやはりプロが教えるほうがいいんだなと。
息子曰く、膨大な宿題が出されていたからたとえ丸写しでも身につくんだとか。
トリップパスについて





最悪な上司
0  名前: 伊良子 :2016/02/01 13:13
中小企業に勤めています。
昨日から上司が代わり、ちょっと癖のある人で
イライラしっぱなしです。

上司:50代男性で取引先社長の弟。仕事はできるが人間関係のトラブルで多くの会社をクビになり、うちの会社に有利な条件で取引する代わりに引き取ったらしい。

私:入社5年目の30代女です。

事例1
上司「Aさん(同僚・産休中)に聞きたいことがあるから電話番号教えて」

私「はい、XX-XXXXです」

上司「それは自宅のでしょ! Aさんは産休中なんだよ?
実家に帰ってるに決まってるでしょ! 緊急連絡先の携帯番号のこと! 本当に今の若いのは役に立たないんだから!!!」

私(じゃあ始めから携帯の電話番号って言えよ!)


事例2
上司「お茶頂戴」

私「はい」(緑茶を出す)

上司「・・・(ため息)。あのねぇ、お茶頂戴って言ったらお茶菓子も持ってくるのが常識でしょ! これだから今の子は常識がないって言われるんだよ!!!」

私(いや、休憩時間なら分かるけど今は勤務時間です)


両方とも今日一日にあったことです。
本当にイライラムカムカします。
口を開けば二言目に「今の若いのはうんぬん」ばっかり。


もう辞めちゃおうかな。
でもこんなやつのせいで辞めるのはもったいないし。
6  名前: お茶って :2016/02/03 08:31
>>1
お客さんに出すお茶じゃなく、その上司が飲むためのお茶ですか?
今時そんな職場があるんですね。
それってパワハラですね。
7  名前: まったくだ :2016/02/03 08:35
>>6
要求するなんてね
時代錯誤だわ
8  名前: むかつくね :2016/02/03 08:46
>>1
その都度「パワハラですよ!」と言ってやれ。
9  名前: うん :2016/02/03 08:55
>>1
職場のお茶入れって、年代で違うよね。
私の職場は40代は、セルフでいいよねと言って、飲みたい物を自分で入れて飲みます。
でも50代の人は「男性陣に入れた?まだ?入れないとダメだよ。」とお茶入れして、事務所で楽している正社員男性陣に持っていく。
だから、50代の人が休みだと誰も事務所の男性陣に持っていかない。たまに「あれ、お茶は?」と言われるから、「セルフです。飲みたい物を入れてください。」と言ってます。
10  名前: 舅ではなく :2016/02/03 09:44
>>1
な〜んか上司さんって、一昔前の意地悪な姑みたいですね〜!!」って言っちゃうかも。
辞めちゃおうかなって思うくらい嫌だったら、ことあるごとに「職場でも姑いるのはキッツイわ〜!(笑)」って大声で言うかもね。
何か言われるたびに「姑降臨!!」とか。
トリップパスについて





最悪な上司
0  名前: 伊良子 :2016/02/02 07:55
中小企業に勤めています。
昨日から上司が代わり、ちょっと癖のある人で
イライラしっぱなしです。

上司:50代男性で取引先社長の弟。仕事はできるが人間関係のトラブルで多くの会社をクビになり、うちの会社に有利な条件で取引する代わりに引き取ったらしい。

私:入社5年目の30代女です。

事例1
上司「Aさん(同僚・産休中)に聞きたいことがあるから電話番号教えて」

私「はい、XX-XXXXです」

上司「それは自宅のでしょ! Aさんは産休中なんだよ?
実家に帰ってるに決まってるでしょ! 緊急連絡先の携帯番号のこと! 本当に今の若いのは役に立たないんだから!!!」

私(じゃあ始めから携帯の電話番号って言えよ!)


事例2
上司「お茶頂戴」

私「はい」(緑茶を出す)

上司「・・・(ため息)。あのねぇ、お茶頂戴って言ったらお茶菓子も持ってくるのが常識でしょ! これだから今の子は常識がないって言われるんだよ!!!」

私(いや、休憩時間なら分かるけど今は勤務時間です)


両方とも今日一日にあったことです。
本当にイライラムカムカします。
口を開けば二言目に「今の若いのはうんぬん」ばっかり。


もう辞めちゃおうかな。
でもこんなやつのせいで辞めるのはもったいないし。
6  名前: お茶って :2016/02/03 08:31
>>1
お客さんに出すお茶じゃなく、その上司が飲むためのお茶ですか?
今時そんな職場があるんですね。
それってパワハラですね。
7  名前: まったくだ :2016/02/03 08:35
>>6
要求するなんてね
時代錯誤だわ
8  名前: むかつくね :2016/02/03 08:46
>>1
その都度「パワハラですよ!」と言ってやれ。
9  名前: うん :2016/02/03 08:55
>>1
職場のお茶入れって、年代で違うよね。
私の職場は40代は、セルフでいいよねと言って、飲みたい物を自分で入れて飲みます。
でも50代の人は「男性陣に入れた?まだ?入れないとダメだよ。」とお茶入れして、事務所で楽している正社員男性陣に持っていく。
だから、50代の人が休みだと誰も事務所の男性陣に持っていかない。たまに「あれ、お茶は?」と言われるから、「セルフです。飲みたい物を入れてください。」と言ってます。
10  名前: 舅ではなく :2016/02/03 09:44
>>1
な〜んか上司さんって、一昔前の意地悪な姑みたいですね〜!!」って言っちゃうかも。
辞めちゃおうかなって思うくらい嫌だったら、ことあるごとに「職場でも姑いるのはキッツイわ〜!(笑)」って大声で言うかもね。
何か言われるたびに「姑降臨!!」とか。
トリップパスについて





保険屋、喪中の客に年賀状送った
0  名前: あらら・・ :2016/02/02 04:10
主人の兄嫁、去年他界しました。
兄と兄嫁は義実家近所の義母の知り合いがやってる保険代理店と契約してるんですが、兄嫁の保険等もそこから支払う手続きしたんです。
その保険屋さん通夜にも来てたとの事。
なのに、保険屋さん例年通り、年賀状を送ってきたそうです。

これ、人としてもだけど、保険の営業としてやっては行けない事だと思いませんか?

義兄は不愉快さを表し、乗り換えを検討しだしたんです。

すると義母は自分の顔をつぶす気か!とギャーギャー言い「その位の間違い、誰だってする!」とさらに義兄の神経を逆なでる発言。

主人が「誰だってする事じゃない。無神経な人がやる事だ。大体営業としてまずいだろ。」と義兄を援護。

元々、その保険屋の態度がどうかと思う事が今まで会ったみたいで、これを機会に・・と言う事みたいです。

義母、常々自分の知り合いや、親せきの会社を子供に使わせようとする人で、正直、ウザったいんです。
田舎のナーナーな文化を持ち出してくるし、嫌。

でもこの件、どう思いますか?
賀状欠礼送っても、送付してくる人たまにいるけど、営業がついうっかりでは済まされないと思うですけどね。
1  名前: あらら・・ :2016/02/03 08:53
主人の兄嫁、去年他界しました。
兄と兄嫁は義実家近所の義母の知り合いがやってる保険代理店と契約してるんですが、兄嫁の保険等もそこから支払う手続きしたんです。
その保険屋さん通夜にも来てたとの事。
なのに、保険屋さん例年通り、年賀状を送ってきたそうです。

これ、人としてもだけど、保険の営業としてやっては行けない事だと思いませんか?

義兄は不愉快さを表し、乗り換えを検討しだしたんです。

すると義母は自分の顔をつぶす気か!とギャーギャー言い「その位の間違い、誰だってする!」とさらに義兄の神経を逆なでる発言。

主人が「誰だってする事じゃない。無神経な人がやる事だ。大体営業としてまずいだろ。」と義兄を援護。

元々、その保険屋の態度がどうかと思う事が今まで会ったみたいで、これを機会に・・と言う事みたいです。

義母、常々自分の知り合いや、親せきの会社を子供に使わせようとする人で、正直、ウザったいんです。
田舎のナーナーな文化を持ち出してくるし、嫌。

でもこの件、どう思いますか?
賀状欠礼送っても、送付してくる人たまにいるけど、営業がついうっかりでは済まされないと思うですけどね。
2  名前: うーん :2016/02/03 09:05
>>1
企業からの年賀状はDMみたいなもんだから気にしません。
PCで考えなしに顧客に送っているんだろうから。
そことのおつきあい度にもよると思いますが。

でも例えば子供がなくなっているのに
七五三やランドセルのDMが来たら発狂しそうだ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2568 2569 2570 2571 2572 2573 2574 2575 2576 2577 2578 2579 2580 2581 2582  次ページ>>