育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
77521:雪道にノーマルタイヤ(42)  /  77522:近所の子供(20)  /  77523:夫婦問題(6)  /  77524:夫婦問題(6)  /  77525:昔あった女性雑誌(3)  /  77526:どうすればなくなるのか(35)  /  77527:どうすればなくなるのか(35)  /  77528:この映画タイトル知ってる人いませんか?(5)  /  77529:因果応報(17)  /  77530:そういえば矢口見ないね(7)  /  77531:オススメダイエット教えて(3)  /  77532:料理嫌いの主婦の方(12)  /  77533:「うにの秘密基地」のうにちゃん(4)  /  77534:どこで買いましたか? 老眼鏡(13)  /  77535:私立高校の倍率って(12)  /  77536:上司は挨拶しなくていい?(12)  /  77537:割分厘毛 今は習わないのかな?(9)  /  77538:キッチンマットの洗濯頻度(12)  /  77539:有田駅行きで、9時間動けず・・・。(6)  /  77540:電話が苦手です(5)  /  77541:電話が苦手です(5)  /  77542:大寒波でマンションの水が断水 愚痴(18)  /  77543:ア🐤惕ホツ螟?熙ヒ、ハ、?ェ、テ、ニ、ハ、👃タ。ゥ(4)  /  77544:ア🐤惕ホツ螟?熙ヒ、ハ、?ェ、テ、ニ、ハ、👃タ。ゥ(4)  /  77545:黒の斜面、糞だつた。(9)  /  77546:意地悪さんを無視(17)  /  77547:あぶない刑事(10)  /  77548:小6娘の携帯に・・・の件です(18)  /  77549:大雪、タクシー乗場前の交番(25)  /  77550:きょうの「みんなのニュース」見た方いますか?(14)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2578 2579 2580 2581 2582 2583 2584 2585 2586 2587 2588 2589 2590 2591 2592  次ページ>>

雪道にノーマルタイヤ
0  名前: タイヤ道 :2016/01/25 02:09
ニュースで見かける、雪道の真ん中で立ち往生してる車
声かけるとみんなノーマルタイヤ。
どうしてそのタイヤで雪道走れると思うんだろう??
ちょっとなら大丈夫だろうって思うのかな。
積雪あると毎回ニュースで見るけど不思議でしょうがない。
迷惑なだけだよね。あれも違反切符切ればいいのに。
38  名前: 北から目線 :2016/01/27 20:32
>>29
「夏タイヤと冬タイヤ」これで万事OK(雪国より)
39  名前: 印象 :2016/01/27 22:09
>>28
>こっちは積雪でも夏タイヤで走ってる人、多いような…もちろんノロノロだけど。
>私は怖いので絶対乗らない。
>ノーマルで走ろうと思う人の気が知れない 。
>だから愛知は交通しぼう事故がワースト1なのか…



愛知というか、名古屋に関して言えば(愛知の他の地域知らないので)交通しぼう事故件数?はタイヤがどうこうという問題でもないような気がするけど。
40  名前: 東三河 :2016/01/27 23:57
>>32
こちらスタッドレス持ってない人がほとんどみたいで、雪の時は会社も自宅待機だった。9時くらいには溶けちゃうから、その後の出勤が多かったみたいです。


>静かどころか、いつも以上に渋滞してる。みんなノーマルでノロノロ走るからね。
>自分はよくても、もらい事故とか、目の前で人がこけて急ブレーキになったら止まれないとか、考えないおバカが多いんだろうね。
41  名前: 良くない? :2016/01/28 08:39
>>16
上の話の中では 別にスタッド、で良くない?



タイヤ用語では、凸凹はないけど滑らない、っていう意味でスタッドレスと呼ばれるけど、
スタッドをはく すなわち凸凹を身につける、滑らないようにするって意味なら間違ってないよ。

上の人、スタッドとスパイクを滑らないっていう 同じ意味として使ってるんでしょう?

スタッドをはく、が 滑りやすいタイヤに付け替えるって意味ならおかしいけど。

そもそも、がなぜ スパイクレスタイヤって名付けられなかったの?
42  名前: 日本海 :2016/01/28 09:39
>>38
> 「夏タイヤと冬タイヤ」これで万事OK(雪国より)

そうそう。これこれ。
トリップパスについて





近所の子供
0  名前: 昔の話 :2016/01/26 10:57
数年前、シングルファーザーの息子さん小学生一年生を半年預かりました。
当時、うちの息子も二年生で年も近かったのでお預かりしましたが
その子が偏食で食べられる物が少なく、テーブルに食事を並べた瞬間「おぇ〜」と言われ
もちろん注意したり、食べられる様に工夫もしましたが「おぇ〜」は口癖で治らず
半年で私はギブアップしてしまい、その子の父親にお預かりを断りました。
…でも、今でも自分の堪え性の無さを責めてしまいます。
今更しかたが無いのですが、ふと思い出し不甲斐ない自分との折り合いの付け方に悩みます。
皆さんは、過去のトラウマどうやって忘れますか?
16  名前: うんうんうん :2016/01/28 07:54
>>15
12、13、14はゴミなんだよ。
17  名前: あはん :2016/01/28 08:10
>>16
> 12、13、14はゴミなんだよ。
>



同一人物じゃない?
18  名前: よかった :2016/01/28 08:13
>>1
基本的な考えとして、
「1度責任持ったことは最後まで」
かと思うけど、国民全員がそんな考えに固まったら、多分もっともっと世知辛い世の中になるよね。
出来ないからおことわり!の人の方が多いだろうから。

1人にしてたら、その半年の間にもしかしたら火事とかおきてたかも。
外に出ちゃって不審者に連れてかれてたかも。

そう思えばそれを防げたんだから、充分意味はあったよ。
国の宝の幼い命をひとつ救ってくれてありがとうだよ。
結果的に断念しても、勇敢に手を差し伸べたんだから悩む必要なし。
出来ることを出来る範囲でやっただけ。

お疲れさまでした。
19  名前: 気にするな :2016/01/28 08:40
>>15
だよね 全部同じ人だよ
いつもいつも人を不快にする意味の無い発言しやがって気分悪いわ!
20  名前: ちょっとわかる :2016/01/28 08:43
>>11
>育ちを考えれば「おぇ〜」ぐらい可愛いもんだけどなぁ。
>きっとシツケもされてなかったんだろうし、偏食も環境のせいだろうし。
>

よっぽど酷いことされたというならトラウマもわかるけど。
口癖だけでギブアップはちょっとデリケートすぎかな。
偽善者とまでは思わないけど、甘い人だなと思った。
気軽に思いすぎてたのかな。
トリップパスについて





夫婦問題
0  名前: 病気中 :2016/01/27 12:25
私が病気でその気になれず夫婦関係がありません
この後、やばくなったらどうしよう…その気になれるには?
2  名前: 桃色 :2016/01/28 06:44
>>1
病気なんだからその気にならないのは仕方ないと思うけど。

夫婦生活がないと不安というなら、
お口やら手やすまたとかで出させたらいいと思うけど。

その変が分からないなら、ネットやら本やら、官能小説やらで情報仕入れたらいいと思う。

そしてセクシーに演出したらそれなりに
男は満足すると思うよ。
3  名前: ぶっ! :2016/01/28 07:15
>>2
そんな事するくらいなら、普通にしたほうがいいや、私は。
4  名前: げー :2016/01/28 07:34
>>1
その気になれないときに口に入れたり手で触ったりなんかしたくないわ、
体調によっては吐き気がすると思う。

ほんとに病気なら相手できなくても仕方ないと思うんだけど、それでも離婚事由になるの?
5  名前: 病気ってなに? :2016/01/28 07:41
>>1
病気しだいじゃない?
風邪とかインフルエンザの時にしたいって言われたって無理。
だけど精神的に・・・って言うなら様子みながら我慢もしないと後々の夫婦関係にも影響がありそう。


誰かが言ってたけど「体が離れると心が離れる 心が離れると体が離れる」んだって。
お互いレスでも大丈夫な夫婦じゃない限りは、やっぱり体も大事だよなって思うわ。

それにしても男と女でしたい年齢がずれているのがいけないよね。
同じだったら問題ないのにさ。
6  名前: ふー :2016/01/28 08:34
>>1
>私が病気でその気になれず夫婦関係がありません
>この後、やばくなったらどうしよう…その気になれるには?


ヤバいって何が?

旦那にテンガでも与えておけばいい。
トリップパスについて





夫婦問題
0  名前: 病気中 :2016/01/27 09:23
私が病気でその気になれず夫婦関係がありません
この後、やばくなったらどうしよう…その気になれるには?
2  名前: 桃色 :2016/01/28 06:44
>>1
病気なんだからその気にならないのは仕方ないと思うけど。

夫婦生活がないと不安というなら、
お口やら手やすまたとかで出させたらいいと思うけど。

その変が分からないなら、ネットやら本やら、官能小説やらで情報仕入れたらいいと思う。

そしてセクシーに演出したらそれなりに
男は満足すると思うよ。
3  名前: ぶっ! :2016/01/28 07:15
>>2
そんな事するくらいなら、普通にしたほうがいいや、私は。
4  名前: げー :2016/01/28 07:34
>>1
その気になれないときに口に入れたり手で触ったりなんかしたくないわ、
体調によっては吐き気がすると思う。

ほんとに病気なら相手できなくても仕方ないと思うんだけど、それでも離婚事由になるの?
5  名前: 病気ってなに? :2016/01/28 07:41
>>1
病気しだいじゃない?
風邪とかインフルエンザの時にしたいって言われたって無理。
だけど精神的に・・・って言うなら様子みながら我慢もしないと後々の夫婦関係にも影響がありそう。


誰かが言ってたけど「体が離れると心が離れる 心が離れると体が離れる」んだって。
お互いレスでも大丈夫な夫婦じゃない限りは、やっぱり体も大事だよなって思うわ。

それにしても男と女でしたい年齢がずれているのがいけないよね。
同じだったら問題ないのにさ。
6  名前: ふー :2016/01/28 08:34
>>1
>私が病気でその気になれず夫婦関係がありません
>この後、やばくなったらどうしよう…その気になれるには?


ヤバいって何が?

旦那にテンガでも与えておけばいい。
トリップパスについて





昔あった女性雑誌
0  名前: 見かけない :2016/01/26 17:35
20年程前かな。
普通にファッションとか載ってる雑誌なんだけど、たまーにちょっといやらしい特集があった。
ティーン向けではなく、若い大人の女性向けの雑誌。
元はアメリカ(?)のものなので、モデルさん達皆んな外人だった記憶。

今は全然見かけないんだけど、何という雑誌だったか知ってる方、居ますか?
1  名前: 見かけない :2016/01/27 22:24
20年程前かな。
普通にファッションとか載ってる雑誌なんだけど、たまーにちょっといやらしい特集があった。
ティーン向けではなく、若い大人の女性向けの雑誌。
元はアメリカ(?)のものなので、モデルさん達皆んな外人だった記憶。

今は全然見かけないんだけど、何という雑誌だったか知ってる方、居ますか?
2  名前: あれだな! :2016/01/27 22:27
>>1
それ、コスモポリタンよ!日本から撤退したのよ!面白くないから!

売り出したかったらしい何とかタップリンっていう香港のモデルもいたけど大したこと無かったわ。
3  名前::2016/01/28 08:06
>>2
それだ!
コスモポリタン!

ありがとうございました!
思い出してスカッとしたよ〜。

あれ、面白くなかったのか〜。
私はいやらしい特集がちょっと好きでしたがw

レスありがとうございました!
トリップパスについて





どうすればなくなるのか
0  名前: 虐待が止まらない :2016/01/26 04:09
先日のはづきちゃんの事件から日が浅いのに…
又何処かで3歳の子が母親とその同居男性から
虐待されてシ亡。

昨日は大阪狭山市でも。

どうしてこうも子どもを虐待する事件が
後を絶たないのか。


昔もあったのはあったけどその大方は
継母から、というのがメインだったけど
今は実の母親から酷い目に遭わされる。

というか、思うんだけど…こういう時、母親の
親は何も知らないんだろうか?
31  名前: バツ :2016/01/27 21:16
>>1
幼い子が親に殺されるって、なぜ産んだのか、何の為に産まれてきた命なんだろうって悲しくなる。

実親でも内縁者でも同居人が子供を殺したら即刻シ刑くらいしないと無くならないと思う。
何年かしたら出所できるなんて甘いんだよ、日本は。

本当は幼い子が受けた虐待を親にも受けてもらいたい。
何日も食事なし、熱湯かぶる、寒空の下外で過ごすとか、子供がどんな思いをしたか身をもって知るべきだとニュース見るたびに思う。

イジメと同じで無くならないことに悲しくなるわ。
32  名前: 難しいが・・・。 :2016/01/27 22:57
>>1
昔は虐待のことを折檻と呼んでたね。
虐待は昔からあったけど質が変わってきたと思う。

虐待と言っても色々な原因があると思うけど
虐待の中には
小さい頃のどんくさい自分自身と
自分の子どもと重ねあわせてしまって
そのときの思い出も合わさって
虐待してしまう人も居ると思う。

そういう人は小さい頃の自分自身を
認めてあげることと
自分と子どもは血が通っていても
全くの別個性ということを
頭だけでなく感情面でも理解しないと
いけないんだと思う。

もちろん、元旦那と自分の子どもが似てても
元旦那とは全く別の人格だと
割り切ることも大事だと思う。
33  名前::2016/01/28 00:29
>>1
凄く漠然とした意見で申し訳ないですが、、、

我慢をした後の嬉しい経験が減ってるんじゃ無いかなって思うんですよね。

私の父親世代の我慢の後って、親がありがとう、助かったよ、お兄ちゃんだね、とか頭を撫でて褒めてもらえて、認めてもらえてそれが我慢して良かったって言う心が満たされた気持ちを持たせてくれたけど

今って、お兄ちゃんだから当たり前でしょ。それくらい出来ないの?とかやって当たり前な言動を冗談っぽく言われたり、ご褒美に物を買って貰う引き換えになって、親に感謝されたとか親の役に立てたとか、親に認められたって心が満たされる経験が少ないんじゃないかな。
あれが貰えるから我慢した。だけで親から認められた経験にはならなくて

だからその後親になって自分の子供にも、自分の時間や自分のやりたいことを諦める事に幸福感を持てなくて、損してる気持ちが強くなって、自分に損害を与えた対象への怒りが抑えられないのかなって思うんです。
子供を育てるのって、絶対効率的にはいかないし、予定通りにもいかない。
疲れるし汚れるし捗らないし終わりがない。
子供の為にした事の結果、心が満たされることが出来る人はどんなに疲れても幸福感で愛情が減らないけど
子供の為にした事の結果、損をしたと感じる人は、疲れと不満で憤って行くんじゃないかな。
その結果、自分を束縛する我が子が諸悪の根源に思えて罰してしまう。
体罰は必ず加速するから誰にも止められない限り最終的にはコロしてしまうんだと思います。
小さな身体の子供には何年も耐え忍ぶだけの体力も完成した機能も備えていないから。
物ではなく心で幸福感を持てるように育てて行くのがその後我が子が親になった時に虐待に繋げない方法じゃないかなって思います。

凄く漠然とした意見でまとめられなくてごめんなさい。
34  名前: 逆だと思う :2016/01/28 00:55
>>33
>
> 私の父親世代の我慢の後って、親がありがとう、助かったよ、お兄ちゃんだね、とか頭を撫でて褒めてもらえて、認めてもらえてそれが我慢して良かったって言う心が満たされた気持ちを持たせてくれたけど
>
> 今って、お兄ちゃんだから当たり前でしょ。それくらい出来ないの?とかやって当たり前



寧ろ逆だと思う。
昔は「お兄ちゃんなんだから」「お姉ちゃんなんだから」
ってのがあったけど、
今はそうじゃないよね。
上の子をケアしましょうって、方針だよね。

昔の方が、「上の子」は辛かったと思う。
私は下の子だからいい思いをしてたけど・・。
35  名前: 親が団塊世代 :2016/01/28 07:57
>>1
>先日のはづきちゃんの事件から日が浅いのに…
>又何処かで3歳の子が母親とその同居男性から
>虐待されてシ亡。
>
>昨日は大阪狭山市でも。
>
>どうしてこうも子どもを虐待する事件が
>後を絶たないのか。
>
>
>昔もあったのはあったけどその大方は
>継母から、というのがメインだったけど
>今は実の母親から酷い目に遭わされる。
>
>というか、思うんだけど…こういう時、母親の
>親は何も知らないんだろうか?

うちの親もまともじゃなかった
躾と言う名の鬱憤晴らしの暴力をしていた父親
母親は 女と言う商品化してた女 母親業より自分

うちのお隣のおじさんとおばさん 幼い私から見ても
品行方正な雰囲気の穏やかな方だった…が
大人になってから聞いたが 壮絶な虐待をしていた
しかも夫婦共に…今は虐待してた子供に見捨てられ
哀れな老人

ゆとりは関係ない
昭和世代には隠された家庭と言う箱の中の虐待が
当たり前に存在していたからね
昔のほうが他人の家の事に口出しはしないのが
当たり前だったからもっとひどかったのではないかしら
ただ離婚が恥ずかしい世代だったから今のように
同居人からということが少なかったのかも
ただ女の子だと同居人から…というのはあった
それで殺人を同年代の子が犯したことがあった
未成年だった
虐待はなくならないと思う
道徳の時間(笑)そんなもの関係ない
トリップパスについて





どうすればなくなるのか
0  名前: 虐待が止まらない :2016/01/25 23:38
先日のはづきちゃんの事件から日が浅いのに…
又何処かで3歳の子が母親とその同居男性から
虐待されてシ亡。

昨日は大阪狭山市でも。

どうしてこうも子どもを虐待する事件が
後を絶たないのか。


昔もあったのはあったけどその大方は
継母から、というのがメインだったけど
今は実の母親から酷い目に遭わされる。

というか、思うんだけど…こういう時、母親の
親は何も知らないんだろうか?
31  名前: バツ :2016/01/27 21:16
>>1
幼い子が親に殺されるって、なぜ産んだのか、何の為に産まれてきた命なんだろうって悲しくなる。

実親でも内縁者でも同居人が子供を殺したら即刻シ刑くらいしないと無くならないと思う。
何年かしたら出所できるなんて甘いんだよ、日本は。

本当は幼い子が受けた虐待を親にも受けてもらいたい。
何日も食事なし、熱湯かぶる、寒空の下外で過ごすとか、子供がどんな思いをしたか身をもって知るべきだとニュース見るたびに思う。

イジメと同じで無くならないことに悲しくなるわ。
32  名前: 難しいが・・・。 :2016/01/27 22:57
>>1
昔は虐待のことを折檻と呼んでたね。
虐待は昔からあったけど質が変わってきたと思う。

虐待と言っても色々な原因があると思うけど
虐待の中には
小さい頃のどんくさい自分自身と
自分の子どもと重ねあわせてしまって
そのときの思い出も合わさって
虐待してしまう人も居ると思う。

そういう人は小さい頃の自分自身を
認めてあげることと
自分と子どもは血が通っていても
全くの別個性ということを
頭だけでなく感情面でも理解しないと
いけないんだと思う。

もちろん、元旦那と自分の子どもが似てても
元旦那とは全く別の人格だと
割り切ることも大事だと思う。
33  名前::2016/01/28 00:29
>>1
凄く漠然とした意見で申し訳ないですが、、、

我慢をした後の嬉しい経験が減ってるんじゃ無いかなって思うんですよね。

私の父親世代の我慢の後って、親がありがとう、助かったよ、お兄ちゃんだね、とか頭を撫でて褒めてもらえて、認めてもらえてそれが我慢して良かったって言う心が満たされた気持ちを持たせてくれたけど

今って、お兄ちゃんだから当たり前でしょ。それくらい出来ないの?とかやって当たり前な言動を冗談っぽく言われたり、ご褒美に物を買って貰う引き換えになって、親に感謝されたとか親の役に立てたとか、親に認められたって心が満たされる経験が少ないんじゃないかな。
あれが貰えるから我慢した。だけで親から認められた経験にはならなくて

だからその後親になって自分の子供にも、自分の時間や自分のやりたいことを諦める事に幸福感を持てなくて、損してる気持ちが強くなって、自分に損害を与えた対象への怒りが抑えられないのかなって思うんです。
子供を育てるのって、絶対効率的にはいかないし、予定通りにもいかない。
疲れるし汚れるし捗らないし終わりがない。
子供の為にした事の結果、心が満たされることが出来る人はどんなに疲れても幸福感で愛情が減らないけど
子供の為にした事の結果、損をしたと感じる人は、疲れと不満で憤って行くんじゃないかな。
その結果、自分を束縛する我が子が諸悪の根源に思えて罰してしまう。
体罰は必ず加速するから誰にも止められない限り最終的にはコロしてしまうんだと思います。
小さな身体の子供には何年も耐え忍ぶだけの体力も完成した機能も備えていないから。
物ではなく心で幸福感を持てるように育てて行くのがその後我が子が親になった時に虐待に繋げない方法じゃないかなって思います。

凄く漠然とした意見でまとめられなくてごめんなさい。
34  名前: 逆だと思う :2016/01/28 00:55
>>33
>
> 私の父親世代の我慢の後って、親がありがとう、助かったよ、お兄ちゃんだね、とか頭を撫でて褒めてもらえて、認めてもらえてそれが我慢して良かったって言う心が満たされた気持ちを持たせてくれたけど
>
> 今って、お兄ちゃんだから当たり前でしょ。それくらい出来ないの?とかやって当たり前



寧ろ逆だと思う。
昔は「お兄ちゃんなんだから」「お姉ちゃんなんだから」
ってのがあったけど、
今はそうじゃないよね。
上の子をケアしましょうって、方針だよね。

昔の方が、「上の子」は辛かったと思う。
私は下の子だからいい思いをしてたけど・・。
35  名前: 親が団塊世代 :2016/01/28 07:57
>>1
>先日のはづきちゃんの事件から日が浅いのに…
>又何処かで3歳の子が母親とその同居男性から
>虐待されてシ亡。
>
>昨日は大阪狭山市でも。
>
>どうしてこうも子どもを虐待する事件が
>後を絶たないのか。
>
>
>昔もあったのはあったけどその大方は
>継母から、というのがメインだったけど
>今は実の母親から酷い目に遭わされる。
>
>というか、思うんだけど…こういう時、母親の
>親は何も知らないんだろうか?

うちの親もまともじゃなかった
躾と言う名の鬱憤晴らしの暴力をしていた父親
母親は 女と言う商品化してた女 母親業より自分

うちのお隣のおじさんとおばさん 幼い私から見ても
品行方正な雰囲気の穏やかな方だった…が
大人になってから聞いたが 壮絶な虐待をしていた
しかも夫婦共に…今は虐待してた子供に見捨てられ
哀れな老人

ゆとりは関係ない
昭和世代には隠された家庭と言う箱の中の虐待が
当たり前に存在していたからね
昔のほうが他人の家の事に口出しはしないのが
当たり前だったからもっとひどかったのではないかしら
ただ離婚が恥ずかしい世代だったから今のように
同居人からということが少なかったのかも
ただ女の子だと同居人から…というのはあった
それで殺人を同年代の子が犯したことがあった
未成年だった
虐待はなくならないと思う
道徳の時間(笑)そんなもの関係ない
トリップパスについて





この映画タイトル知ってる人いませんか?
0  名前: 20年前 :2016/01/27 00:04
20年前くらいに2時のロードショウで見た映画ですが。

新婚旅行で田舎に来た夫婦、朝目覚めると別人の妻がいた。
でも、周りの人達も、みんな口を揃えてあなたの奥さんですよと言い、その近所の人達が一見怪しいけど、じつわ旦那が妻を殺害していて、自供させるために警察が芝居をしていた話。
旦那が妻を殺害して沼に沈めた告白をしていました。
もう一度観たいけどタイトルが分からないので知ってる人いますか?
1  名前: 20年前 :2016/01/27 23:16
20年前くらいに2時のロードショウで見た映画ですが。

新婚旅行で田舎に来た夫婦、朝目覚めると別人の妻がいた。
でも、周りの人達も、みんな口を揃えてあなたの奥さんですよと言い、その近所の人達が一見怪しいけど、じつわ旦那が妻を殺害していて、自供させるために警察が芝居をしていた話。
旦那が妻を殺害して沼に沈めた告白をしていました。
もう一度観たいけどタイトルが分からないので知ってる人いますか?
2  名前: 違うけど ついつい :2016/01/28 00:19
>>1
あーなんだか記憶をくすぐられる! っと思いました。

でも よくよく思い出すと、はっきり思い出したのは、渡瀬恒彦?かなあ、妹に、自分がお兄ちゃんだと言い張って 妹は違うと言いつつしだいに混乱してきて
最後の最後に妹、 「だって、お兄ちゃん、私がコロしちゃったんだもの。。。」と呟いたら 恒彦が警察でしたよ、逮捕!ってドラマだった。 子どもだったから完全にトリックにはまって最後 めちゃびっくりした、1度見たドラマが今だに記憶に残っているなんて。妹、桃井かおりだったかなー?そのセリフが印象的だった。渡瀬恒彦は椅子に座ってた。

違ったけど 似てた話思い出して つい出てしまった。ごめんなさい。これは火曜サスペンスとか そんな感じだわ。今見たらつまんないかな?

主さんのお尋ねロードショー、見つかりますように。
3  名前::2016/01/28 01:22
>>2
有り難うございます。渡瀬恒彦大好きなので読んでいてワクワクしました。
昔のドラマ話は破天荒でワクワクしますよね。
そんな感じでもう一度観たくなりました。
4  名前::2016/01/28 07:13
>>1
>20年前くらいに2時のロードショウで見た映画ですが。
>
>新婚旅行で田舎に来た夫婦、朝目覚めると別人の妻がいた。
>でも、周りの人達も、みんな口を揃えてあなたの奥さんですよと言い、その近所の人達が一見怪しいけど、じつわ旦那が妻を殺害していて、自供させるために警察が芝居をしていた話。
>旦那が妻を殺害して沼に沈めた告白をしていました。
>もう一度観たいけどタイトルが分からないので知ってる人いますか?

検索してみましたが、映画ではなく海外のテレビドラマみたいですね。

(「罠」という海外で人気のあった舞台作品をTVドラマ化したものだと思います。)
と書いてありました。

ヒッチコックが映画化権を買い取ったのだけど、映画化される前に亡くなったのだとか。
5  名前: 奥様は魔女 :2016/01/28 07:35
>>1
反対のパターンの映画を、やはり昼間のテレビで見たことがあります。

妻が夫を殺害したのです。

主演は、奥様は魔女の主役の、エリザベス・モンゴメリーだと思ったのだが、検索しても、出てこなかった。
記憶違いかも知れない。
トリップパスについて





因果応報
0  名前::2016/01/26 13:12
私は姉と仲が悪いです。昔から、言葉のキツい姉が苦手でした、母も絶縁状態の兄がいて、母から兄からされた恨みを今でも聞かされています。
母も相当性格のキツい人で、先日母の妹(叔母)が母はキツい人だから大変よね…(悪口では無く、本音がもれた感じのコメントでした)
そんな言葉を聞き、私の子供も、将来そんな風になってしまうのかと心配になりました。

心配しても仕方ない話ですが…そうならないための努力するなら、親としてどうしたら良いと思いますか?
13  名前: まずは改善を :2016/01/28 00:41
>>1
人間、誰しも長所と短所はある。
でも長所と短所は紙一重でもある。
例えば「言葉がキツイ」は「はっきりモノを言う」ともいえる。

そういう長所とも短所ともいえる性格が、自分と合うか合わないか、の問題でしょう。

他人なら合わない人と無理矢理付き合わなくても離れればいい。
でも離れられない人もいるよね。
身内はもちろんだけど、会社の人間、ご近所さん、子どもがらみのママ友も多少は無理矢理でも付き合っていたほうがいい。

お姉さんとの付き合いは、そういう広い付き合いをするための良い勉強になるのでは?

具体的には、良い面もちゃんと見つけて認めること。
短所があるからって「その人全部が苦手(嫌い)」と付き合いを避けるのではなく、「短所部分は苦手だけど、その人自身は嫌いなわけじゃない。」と良い面を思い出して付き合いは続行する。

長く付き合っていくと、その人の苦手なところが出そうな感じはわかってくるでしょう?
そうなることを避けるように付き合う術は身についてくると思う。

もし苦手な部分が出たら、
・「そういうのは苦手だからやめて。」とはっきり言う。
・自分の中で「ああ、また出た出た。」とスルーする。
のどちらかを、相手や状況に合わせて柔軟に対応する。

よっぽどじゃない限り、100%悪人っていないと思うのね。
「苦手な部分だけを避けながら良い面を認めて人付き合いをする。」
こういう付き合い術が出来たら、社会に出ても色んなところで役立つんじゃないかな。

まずは主さん自身がお姉さんとの付き合い方を見直してみてはどうですか?
その経験を元にお子さんに伝えられることはあると思います。
「仲が悪い」とか「付き合いたくない」では、確かにお子さんに「仲良くしろ」とは言えないですよね。
14  名前: なんつーか :2016/01/28 00:49
>>10
> 私の父親が他界した時、余命宣告された日に、私の質問がダメだと、病院の帰り道論破され
> 私の質問は、主治医が認知症に詳しかったので認知症だった母への伝え方の助言を求めた私に
> 姉が専門外の質問をした私が非常識だ、何故そんな質問をしたか答えなさいと責められましたが。
> 主治医の身内に認知症の方がいて当時から相談に乗ってもらっていたので
> そこを責められびっくりして、しかも余命宣告されたばかりなのでパニックになり説明も上手く出来ず…これ以外でもピンチの時は姉はいつも責めるので付き合いたくないです…こてれで堪え性がないと言われたらぐうの音も出ません。
>

私も、お姉さんと同じような事を思ったかも。

家族への余命の伝え方なんて、
他人の主治医にわかるわけがないのにバカな質問しないでってね。
主治医は主さんのお母さんを診察した事あるの?
診察もしてない人への伝え方なんて
お父さんの主治医には責任もって答えられないと思うよ。
それに、忙しい先生に診察もしてない母親の事を
あれこれ相談してたって神経もわからない。

主さんってピンチになると
パニックを起こして、頓珍漢な事するタイプみたいだし
それ以外にも、無神経な事を色々やらかしてそうね。
お姉さんは、それにうんざりしちゃってる感じがする。

うちの旦那が、そうなんだよね。
ちょっと普段とちがう状況になるとパニック起こして
え?今しなきゃいけないのはそれ??
って言いたくなるような事ばかりするのよ。
あれって、本人はひっしで気づかないけど
身内からしたら、みっともなくて恥ずかしいの。

主さん、姉妹の仲を嘆くんだったら
自分の態度がお姉さんにそういう態度を取らせてるかもって
ちょっと考えてみたらどうでしょうか?
15  名前::2016/01/28 01:05
>>14
主治医には、当時専門外だけど参考までにと聞きましたし、姉も同席してました。その時、主治医は的確なアドバイスをしてくれましたし…姉はその時のことを自分の考えの様に親戚や色々な人に発言していました。
私がパニックになったのば、余命宣告された日だったので気持ちに余裕が無く、姉からは、専門外の質問をした事を責められましたが、普段から相談に乗ってもらっていた事を上手く説明出来なかった事です。
16  名前: あ〜 :2016/01/28 01:14
>>15
わかった。お前が全て悪い。
17  名前::2016/01/28 01:52
>>15
姉です。妹って美味しいところとりですよね。
トリップパスについて





そういえば矢口見ないね
0  名前: 消えた? :2016/01/27 03:17
矢口、一時期また出てたけど
最近もう見ないね。
ベッキーもそうなるかな。
3  名前: パンスト :2016/01/27 21:27
>>1
ちょいちょい見るけどな。

少し前機、パンスト頭から被って、パンスト相撲していたよ。
汚れ仕事するようになったね。
4  名前: そういえば :2016/01/27 21:49
>>1
年末近くの番組で、愛之助の元恋人?と一緒に座敷童が出る宿に泊まっていたのを見たっきり見てないな。
あの人も嫌いだから、このままいなくなればいいのにと思ってる。

そういえば、彼女の元夫も最近見なくなったなぁ。
そろそろ彼も飽きられちゃったか?
5  名前: 海外ロケ :2016/01/27 23:07
>>1
わたしも深夜でみた。
崖っぷちにくっついてるガラスで出来たホテル?に
泊まってた。
6  名前: そう? :2016/01/27 23:48
>>1
深夜だったかな?見ましたよ。

あの時のことでイジられながらでもひっしにコメントしてた。
見てていい感じがしなくてチャンネル変えた。
7  名前: 見るよ :2016/01/27 23:56
>>1
>矢口、一時期また出てたけど
>最近もう見ないね。
>ベッキーもそうなるかな。


普通にこの前もゴールデンで見たような気がするよ。
ベッキーのおかげで逆に薄まったと思うけど。
トリップパスについて





オススメダイエット教えて
0  名前: 目標マイナス5キロ :2016/01/26 10:21
最近ストレス太り、昔はファッションを楽しんでいましたが
最近、自分にお金を掛けなくなり、子供とお菓子タイムが楽しみになってから
8キロ太りました…
昔、寒天ダイエットで痩せましたが、今は自分に甘くなり失敗続きなので参考に、皆さんのオススメダイエットを教えて下さい。
1  名前: 目標マイナス5キロ :2016/01/27 22:01
最近ストレス太り、昔はファッションを楽しんでいましたが
最近、自分にお金を掛けなくなり、子供とお菓子タイムが楽しみになってから
8キロ太りました…
昔、寒天ダイエットで痩せましたが、今は自分に甘くなり失敗続きなので参考に、皆さんのオススメダイエットを教えて下さい。
2  名前: チアシード :2016/01/27 22:40
>>1
ヨーグルトに混ぜて食べる、お腹で膨れるので小腹が空いた時にオススメ。
3  名前: そうだなあ :2016/01/27 23:24
>>1
踏み台昇降ダイエットの効果はスッゴイあるよ。
雨が降ってもテレビ観ながらダラダラ出来るし、
他のダイエット食品やサプリ、
器具などに比べても安価で手軽。
やりかたは検索すればいっぱい出てくるよ。

ただいくら方法が素晴らしくても
結局は継続できるかどうかだよね。
トリップパスについて





料理嫌いの主婦の方
0  名前: 何が嫌い? :2016/01/26 18:56
料理するなかで何が一番嫌いですか?

私はメニューを考えるのが嫌いです。

料理するのが嫌いなんで当然作れるメニューも少ない、その上で飽きないように毎日考えて作らないといけないのが苦痛。

でも凝った料理なんてしてないです。
8  名前: あるある :2016/01/27 21:05
>>7
>
>キッチンハサミで結構作ってしまいます。
>


あるある。
ハサミ使うとまな板が汚れないからいいよね。
豚バラ、鶏肉、ハサミで切る。
弁当のウインナーもハサミで切る。
9  名前: 買物 :2016/01/27 21:20
>>1
買い出しが嫌い
重くて重くて。

かさばるし、何買うのか忘れるし。
10  名前: 全部 :2016/01/27 21:29
>>1
メニューを考えるのも、切るのも焼くのも煮るのも
ぜーんぶ嫌い、面倒くさい。

私は食に興味がないから本当に料理って大嫌い。
自分一人なら何でもいいし、むしろ食べなくても
いいくらい。食べる事さえも面倒。
11  名前: 計量カップ :2016/01/27 22:20
>>1
上に挙がっているもの全部です。

特に小麦粉やお砂糖などを量ったり、卵の黄身と白身を分けたりする作業のある焼き菓子作りが好きではありません。でも、食べるのは大好き。
12  名前: がっかり :2016/01/27 23:15
>>1
うちの旦那のダメだしで料理が嫌いになった。
有名な料理本を見て、丁寧に料理を作っても
喜ばない。
どうやらお店で売られてる○○の素の味付けや
インスタントものが美味しいみたい。
トリップパスについて





「うにの秘密基地」のうにちゃん
0  名前: ショックだ :2016/01/27 01:06
ヤフーニュースで亡くなったと知りました。
少し前にブログを見たときは元気そうだったのに。
シニアだけどまだ若かったよね・・飼い主さん辛いだろうな。
1  名前: ショックだ :2016/01/27 17:00
ヤフーニュースで亡くなったと知りました。
少し前にブログを見たときは元気そうだったのに。
シニアだけどまだ若かったよね・・飼い主さん辛いだろうな。
2  名前: 突然でした :2016/01/27 18:08
>>1
>ヤフーニュースで亡くなったと知りました。
>少し前にブログを見たときは元気そうだったのに。
>シニアだけどまだ若かったよね・・飼い主さん辛いだろうな。


毎日楽しみにブログ見てました。

2,3日前に低血糖とかで入院したって書いてあったけど
そんなに悪そうではなかったのに…
急変しちゃったんですね。

毎日顔見てたからまるで我が家の猫の様な感覚で
悲しいです。

うに、ありがとう。
3  名前::2016/01/27 19:45
>>2
ブログ読んできました。
本当に急だったようで・・・
可哀想にもっと飼い主さんの側にいたかっただろうな。

お悔やみのコメントが1万超えてました。
多くの人から親しまれた猫だったんですね。
うにちゃん安らかに。
4  名前: 大ショック :2016/01/27 22:01
>>1
>ヤフーニュースで亡くなったと知りました。
>少し前にブログを見たときは元気そうだったのに。
>シニアだけどまだ若かったよね・・飼い主さん辛いだろうな。

私も毎日楽しみにしていたブログです。
うったん、つい最近まで元気で、うにまむさんも安心してる感じだったのに 突然、低血糖で具合悪くして心配でしたが、まさかこんなに急に…。
私もショックでした。

うにまむさんのお気持ち考えると辛いですね。

他の猫ちゃん(も〜ちゃん てんちゃん)も、亡くなったことは理解できるのかな
トリップパスについて





どこで買いましたか? 老眼鏡
0  名前: 45歳 女性 :2016/01/26 21:10
視力が良かったのにここ数年で近くが見えなくなりました。
今では学校のプリントも虫眼鏡で見ています。

老眼鏡はダイソーで購入したものがありますが、
最近では出かけた先でも使用したいのでおしゃれな老眼鏡を捜しています。
定番ものでもと思いますが、何が定番ものかわかりません。

老眼鏡を使用している貴女、どこで買いましたか?
ぜひ教えてください。
9  名前: のの :2016/01/27 13:34
>>1
たまたま割引券と臨時収入があったので、
均一価格でないお店でちゃんと測ってもらって
買いました。
ブランドのフレームとレンズも高いほうを選び
PC用のブルーレンズのオプションも付けたので、
割引なしだと4万超えてました。
でもフレームがおしゃれなので老眼鏡に見えず
気に入ってます。

友達はZOffとかの均一価格のお店でブルーレンズで
作ってましたが、これでも十分いいよーって
言ってましたよ。5000円以下だったと思います。
私も割引券がなければそっちで買うつもりでした。
10  名前: うん :2016/01/27 14:07
>>8
うちのだんなもちょっと近くが見えづらいかな?って程度だけど、100均ので充分だって言ってるよ。

100均のを何個か買っておいて、使いそうなところに置いとけば大丈夫だって。


老眼がなかり進んだ実母は、眼鏡屋さんで作った高いやつじゃないと見えないみたい。
11  名前: ハワイ :2016/01/27 14:48
>>1
コンタクトレンズを外すと近くも見えるのですが、はめているとかなり見えません。

コンタクトレンズの上から老眼鏡をかけるといいと友人に教えてもらい、たまたまハワイに居た時スーパーで
老眼鏡を見つけて買ってみたら、なかなか良かった。

その後、それをなくして今度はイトーヨーカードーへ
行く用事があったので、たまたまちょっと格好良いのを見つけてしてみたら、これも良い。ケース付きで2,500円くらいでした。

もっと進んだらちゃんと買おうかと。

今はコンタクトレンズの上からする感じです。
12  名前: だめだよ。 :2016/01/27 17:49
>>2
>4万しました。
>
>でも結局は100均の物のほうがおしゃれで似合うと言われて、そっち使ってます。
>安いからあちこちに何本も備えうけにしてます。

4千円じゃないの?
メガネ市場なのに??

メガネ市場って韓国企業だよね??
だめだよ、そんなとこでかっちゃ。
13  名前: さんこ :2016/01/27 22:01
>>1
3つ持ってます。

1つはバッグに入れて持ち歩いてる。
服屋さんのアクセサリーの所にありました。
えんじ色で内側が水玉模様のフレーム。
二千円くらいだったと思う。

職場のデスクにも1つ。
これはコジャレた文具やさんで見つけた。
黄色の鼈甲風。
これも二〜三千円くらいだったと思う。

ミカヅキモモコで買った三百円のも。
ベージュに水玉、だけどなんか安っぽい、ちゃちい。
可愛くないから家用。

リーディンググラスって細いスクエア型が多いけど、私はあれが似合わなくてすごく老けてしまうし、視界にフレームが入る気がして、持ってるのはどれもウェリントン型です。
近いうち、ちゃんとメガネ屋さんで買い換えようと思ってますが、その時はボストン型にしたいです。
トリップパスについて





私立高校の倍率って
0  名前: 眉唾子 :2016/01/26 20:10
千葉県在住です。

先週県内の私立高校で前期選抜入試が行われました。
新聞の志願状況を見て、子どもが受験する学校の倍率は約10倍。

で、合格発表後に受験校のホームページに倍率の訂正が載っているのを見ましたら、実際は3.3倍(その学校の特進クラスは7倍でしたが)だった。うちは不合格でした。

募集人員が80人とか100人と明記されていても、結局はその何倍もの合格者を出すわけで、つくづく私立高校の倍率ってまゆつばものだなと思いました。いまさらですけどね。

辞退者の人数を考えながら合格者数を決めるんでしょうけれど、最終的にはちょうどいいくらいの入学者数になるので、そこはすごいな〜と思います。
8  名前: 横レス :2016/01/27 17:43
>>1
>千葉県在住です。
>
>先週県内の私立高校で前期選抜入試が行われました。
>新聞の志願状況を見て、子どもが受験する学校の倍率は約10倍。
>
>で、合格発表後に受験校のホームページに倍率の訂正が載っているのを見ましたら、実際は3.3倍(その学校の特進クラスは7倍でしたが)だった。うちは不合格でした。
>
>募集人員が80人とか100人と明記されていても、結局はその何倍もの合格者を出すわけで、つくづく私立高校の倍率ってまゆつばものだなと思いました。いまさらですけどね。
>
>辞退者の人数を考えながら合格者数を決めるんでしょうけれど、最終的にはちょうどいいくらいの入学者数になるので、そこはすごいな〜と思います。

私も千葉県在住です。

なぜ、不合格か教えてい欲しいのです。

だって、評定があれば、単願だろうと併願だろうと合格するのではないですか??

不合格とは評定が足りなくて受験したということですか??
9  名前: 過去実績 :2016/01/27 17:51
>>1
私立の場合、過去数年の出願と合格者数と入学者数がHPに出ていることがあり、それで大体の予測ができ実質倍率がわかりますよ。
10  名前: 主です :2016/01/27 19:42
>>8
子どもが受けたその私立高校とはいわゆるチャレンジ校で推薦制度のない学校です。
11  名前: んん? :2016/01/27 19:48
>>8
千葉って、評定さえ足りてたら合格にするの?
だったら、当日試験受ける必要ないじゃん。
評定と当日点と見た目や素行で合否を決めるのが普通じゃないの?
12  名前: 横レス :2016/01/27 21:41
>>10
>子どもが受けたその私立高校とはいわゆるチャレンジ校で推薦制度のない学校です。

へ〜、うちの子には当てはまらない学校なんですね。。
チェックしたことのない学校ですが、大まかにわかります。
ありがとうございました。
トリップパスについて





上司は挨拶しなくていい?
0  名前: 愚痴です :2016/01/27 01:07
パート先の店長。
朝会った時は必ず「おはようございます。」とこちらから挨拶をするのに帰ってくる言葉(?)は
チラリとこちらを見た後に「ん」と言うだけ。誰に対してもです。

年齢は30後半。


気持ちよく仕事を始めたいのに毎朝仕事の前から気分が悪くなります。
こんな仕事の意欲を削ぐような店長早く異動にならないかと心から願ってしまいます。


どこもこんなものですか?
8  名前: 同感 :2016/01/27 19:58
>>6
>きっと僕はすごく偉いんだゾ!!って勘違いしてるお坊ちゃまなのよ。
>話しかけても「アー」とか「ダー」しか返さない赤ちゃんだと思っておいたらいいよ。もしくは犬か。

朝礼などで挨拶は基本と言いながらこちらの取り仕切る30代前半の上司は知らん顔してます。
30代ってさまだまだ若いよ。
若いから自分のことが見えない。
人のことは見えるけどね。
挨拶したこちらが恥ずかしく思う時も多々ある。
9  名前: よこ :2016/01/27 20:14
>>1
私は鬱病です。
上司は知っています。
朝は辛いので、どうしてもテンション低くなってしまって
「おはようございます」と聞こえるようには言うのですが
「挨拶くらいちゃんとしてください!!」と叱られてしまいました。

うつ病だけど、就労可能の診断書提出して許可をもらって働いているんだけどな。

やっぱり、病気持ちは辞めさせたいのだよね。
10  名前: まぁでも :2016/01/27 20:19
>>1
完全な人なんて居ないよ
そう思えば腹立ちも収まるんじゃない?

その店長は、ろくに挨拶は出来なくても
主さんよりも優れた部分があるわけでしょ?

私なら、店長やれなんて言われても
出来ないもの。

誰でもどこか優れてて、どこか欠点もあるのよ。
仕事できて挨拶できる人でも
家じゃ寝てるだけだとかさ。
11  名前: その程度 :2016/01/27 20:58
>>1
所詮その程度の人間ってことだ。
その程度の職場ということになる。
次を考えた方がいいかもしれない。
12  名前: 私は :2016/01/27 21:10
>>1
もちろん挨拶はしたほうがいいけど、他がちゃんとしてたら別にいいや。
トリップパスについて





割分厘毛 今は習わないのかな?
0  名前: 小さな疑問 :2016/01/25 11:06
私自身は習いましたが、いつ頃習ったのか忘れてしまいました。
中1の息子に聞いたら、習ってない、と。

今はもう習わないのかな?
5  名前: はいはい :2016/01/26 13:56
>>1
>私自身は習いましたが、いつ頃習ったのか忘れてしまいました。
>中1の息子に聞いたら、習ってない、と。
>
>今はもう習わないのかな?


まさに今。
5年生の子がZ会やっているけど
ちょうど割分厘やってるよ。
教科書見てないけど学校でも
そろそろかなと思ってる。
6  名前::2016/01/26 17:45
>>1
なんですと〜!
習ってるんですね。
コラム的な感じで、記憶が薄いのかな(ー ー;)

もう一度本人に聞いてみよう。

ありがとうございました!
7  名前::2016/01/27 20:34
>>6
何割、何分、何厘までは習った覚えがあるけど
「毛」まではやってない。

と思う。
小学校だよね?
8  名前: 遣ったよ :2016/01/27 20:56
>>6
>なんですと〜!
>習ってるんですね。
>コラム的な感じで、記憶が薄いのかな(ー ー;)
>
>もう一度本人に聞いてみよう。
>
>ありがとうございました!




小5の娘が、先週、授業でさらっと教わったそうです。塾では詳しく教えてもらったと言ってます。
割分厘までだそうです。

今はこんな感じだから、ゆとり世代の子は習っていないかもね。
9  名前: よくしらんが :2016/01/27 21:02
>>1
割分厘毛

例えば、12.34%という数ならば
1割2分3厘4毛ってこと?

実生活にも何にも使わない単位だよね?
野球くらい?
トリップパスについて





キッチンマットの洗濯頻度
0  名前: 洗濯物 :2016/01/26 14:54
二日に一度洗濯しないと気が済まないという
ボスママに潔癖なのね、とつい口を滑らしてしまった。

そんなことないと口泡飛ばして
マットがいかに不潔か説かれました。

キッチンマットそんなに汚いものかな?
うちは週一洗えば上出来なので
ほかのおうちはどうなのか教えてください。
8  名前: 普通は :2016/01/27 12:47
>>1
内なんて、大抵1週間に一度くらいだよ。

でも揚げ物やって油散りまくっちゃったときは翌日洗ってる。
この間、烏賊でやってしまった・・。
9  名前: 拭く :2016/01/27 15:50
>>1
>二日に一度洗濯しないと気が済まないという
>ボスママに潔癖なのね、とつい口を滑らしてしまった。
>
>そんなことないと口泡飛ばして
>マットがいかに不潔か説かれました。
>
>キッチンマットそんなに汚いものかな?
>うちは週一洗えば上出来なので
>ほかのおうちはどうなのか教えてください。


敷いてません。
汚れがきになる、でも頻繁に洗うのも面倒。
なので敷かないことにしました。
料理後にコンロ下辺りだけ
ササッと拭く方がサッパリする。
10  名前: そんなもん :2016/01/27 20:06
>>1
毎日なんて洗っていられないよ。
二回も洗濯してる時間、朝無いよ。
週に一度週末だけだ。
11  名前: ふみ :2016/01/27 20:13
>>1
皆さんすごい

言いにくいけど洗いません
掃除機で吸うだけ。
1年使って捨てます。
12  名前: 安心して :2016/01/27 20:34
>>11
>皆さんすごい
>
>言いにくいけど洗いません
>掃除機で吸うだけ。
>1年使って捨てます。

うちもですよ。
料理得意じゃないしお菓子作りの趣味もないので
手作りを人にあげることはしません(予防線)
トリップパスについて





有田駅行きで、9時間動けず・・・。
0  名前: おにぎり :2016/01/27 03:40
読売の編集手帳に、佐世保線の有田駅で雪で動けなくなった電車が9時間停車。
その乗客の為に地元の人がおにぎり250とかおでんとか毛布を差し入れしてあげたらしい。

まだまだ世の中捨てたもんじゃないな・・となんか感激してしまいました。
この事、ご存知ですか?
2  名前: ローカル :2016/01/27 17:12
>>1
知らんかった。
3  名前: さっき知った〜 :2016/01/27 18:29
>>1
>読売の編集手帳に、佐世保線の有田駅で雪で動けなくなった電車が9時間停車。
>その乗客の為に地元の人がおにぎり250とかおでんとか毛布を差し入れしてあげたらしい。
>
>まだまだ世の中捨てたもんじゃないな・・となんか感激してしまいました。
>この事、ご存知ですか?



駅員さんのツイッターだかフェイスブックだかの呼びかけに、
大きなお鍋二個分のおでんに
おにぎりは400個も届いたらしいですよね!
呼びかけを見た若い女性はコンビニにあるだけ全部のおにぎりを買って
徒歩で駅に届けたと。

おととしの大雪や東日本大震災の時も
心温まるエピソードがたくさんありました。
人の善意、思いやりの心って伝播するんですよね。
(悪意も然りですが)


未来は明るいと信じたいです。
4  名前: お金 :2016/01/27 18:36
>>3
若い女性がコンビニで買ったおにぎりは、ただで配ったのかしら?
ただで配ったのなら、そうそう出来る事じゃないよね。
届けてくれるだけでもありがたいのだから、ちゃんとおにぎり代は貰って欲しい。
5  名前: ねねこ :2016/01/27 18:45
>>1
そこに住みたいわ。

良い人がいるんだね、いい話ありがとう。
6  名前: さっき知った〜 :2016/01/27 19:06
>>4
>若い女性がコンビニで買ったおにぎりは、ただで配ったのかしら?
>ただで配ったのなら、そうそう出来る事じゃないよね。
>届けてくれるだけでもありがたいのだから、ちゃんとおにぎり代は貰って欲しい。

代金は払いますというアナウンスはあったようです。
大丈夫だと思います〜
トリップパスについて





電話が苦手です
0  名前: ゆき :2016/01/26 20:07
40代主婦です。
実家母からの電話、3分でイライラします。愚痴、悩み相談、私への忠告ばかりだから、聞く気になれません。昔は1時間も長電話平気でしたが、年をとったせいか、用件のみにしてって感じです。なので、実母とはいつも喧嘩になります。
実母に限らず、電話で長々と話されるのが辛くなりました。
冷たすぎでしょうか?同じような方おりますか?
1  名前: ゆき :2016/01/27 17:26
40代主婦です。
実家母からの電話、3分でイライラします。愚痴、悩み相談、私への忠告ばかりだから、聞く気になれません。昔は1時間も長電話平気でしたが、年をとったせいか、用件のみにしてって感じです。なので、実母とはいつも喧嘩になります。
実母に限らず、電話で長々と話されるのが辛くなりました。
冷たすぎでしょうか?同じような方おりますか?
2  名前: 居留守 :2016/01/27 17:44
>>1
ナンバーディスプレイ、居留守。
これしかない。
ホントに大事な電話だったらスマホにかけてくる。
3  名前: ふふん :2016/01/27 17:45
>>1
>40代主婦です。
>実家母からの電話、3分でイライラします。愚痴、悩み相談、私への忠告ばかりだから、聞く気になれません。昔は1時間も長電話平気でしたが、年をとったせいか、用件のみにしてって感じです。なので、実母とはいつも喧嘩になります。
>実母に限らず、電話で長々と話されるのが辛くなりました。
>冷たすぎでしょうか?同じような方おりますか?

わかる、うちもそう。
でも、こっちはご飯の用意やら、仕事やら、子供のことやらで忙しいちゅうねん。
暇な時間があればまったり、ぼんやりしていたい。

でも母は聞いてほしいのよね。
4  名前: 同じく :2016/01/27 18:22
>>1
30後半から電話が苦手になりました。実母も夫も友人も連絡網も居留守。用があったらメールにして欲しい。
まず、こちらの都合御構い無しなのが嫌。暇でも時間の無駄に思える。

ちなみに実母とは同じく毎回口喧嘩になります。色々余裕がないからかな。
5  名前: 困るよね :2016/01/27 18:49
>>1
私も元々電話が嫌いで、用件だけにした違法ですが、なかなか切ることが出来なくて困るので、家電は基本出ません。
留守電にしておいて、名乗った人で幼児のある人だけ急いででます。

長電話迷惑ですよね(涙)

「あ!人が来た」も何回も使えないですしね。
トリップパスについて





電話が苦手です
0  名前: ゆき :2016/01/27 03:37
40代主婦です。
実家母からの電話、3分でイライラします。愚痴、悩み相談、私への忠告ばかりだから、聞く気になれません。昔は1時間も長電話平気でしたが、年をとったせいか、用件のみにしてって感じです。なので、実母とはいつも喧嘩になります。
実母に限らず、電話で長々と話されるのが辛くなりました。
冷たすぎでしょうか?同じような方おりますか?
1  名前: ゆき :2016/01/27 17:26
40代主婦です。
実家母からの電話、3分でイライラします。愚痴、悩み相談、私への忠告ばかりだから、聞く気になれません。昔は1時間も長電話平気でしたが、年をとったせいか、用件のみにしてって感じです。なので、実母とはいつも喧嘩になります。
実母に限らず、電話で長々と話されるのが辛くなりました。
冷たすぎでしょうか?同じような方おりますか?
2  名前: 居留守 :2016/01/27 17:44
>>1
ナンバーディスプレイ、居留守。
これしかない。
ホントに大事な電話だったらスマホにかけてくる。
3  名前: ふふん :2016/01/27 17:45
>>1
>40代主婦です。
>実家母からの電話、3分でイライラします。愚痴、悩み相談、私への忠告ばかりだから、聞く気になれません。昔は1時間も長電話平気でしたが、年をとったせいか、用件のみにしてって感じです。なので、実母とはいつも喧嘩になります。
>実母に限らず、電話で長々と話されるのが辛くなりました。
>冷たすぎでしょうか?同じような方おりますか?

わかる、うちもそう。
でも、こっちはご飯の用意やら、仕事やら、子供のことやらで忙しいちゅうねん。
暇な時間があればまったり、ぼんやりしていたい。

でも母は聞いてほしいのよね。
4  名前: 同じく :2016/01/27 18:22
>>1
30後半から電話が苦手になりました。実母も夫も友人も連絡網も居留守。用があったらメールにして欲しい。
まず、こちらの都合御構い無しなのが嫌。暇でも時間の無駄に思える。

ちなみに実母とは同じく毎回口喧嘩になります。色々余裕がないからかな。
5  名前: 困るよね :2016/01/27 18:49
>>1
私も元々電話が嫌いで、用件だけにした違法ですが、なかなか切ることが出来なくて困るので、家電は基本出ません。
留守電にしておいて、名乗った人で幼児のある人だけ急いででます。

長電話迷惑ですよね(涙)

「あ!人が来た」も何回も使えないですしね。
トリップパスについて





大寒波でマンションの水が断水 愚痴
0  名前: もう二日目 :2016/01/26 10:30
もう二日も水が出ないです。
大家はずっと留守で留守電にすらならないからメッセージも残せないです。

一滴も水が出ない情況を初めて経験中です。
もう泣きたい。

手も洗えない、うがいも洗顔も歯磨きも食器洗いも料理もトイレも洗濯もお風呂も何も出来なくて辛い。
お風呂は銭湯に、トイレは近所のスーパーやコンビニへ行ってるけど、夜や早朝は出れない。
食器も洗濯物も溜まって行くし、箸一膳ももう無いです。

他の世帯はおっさんだけで、接点も無いし困ってなさそう。
出てない事を聞きに行って初めて気づいたおっさんに、溶けるのを待つしかないと言われてそれっきり。
ウェットティッシュのノンアルコールとアルコールの二種類の買い置きでなんとか凌ぎつつ過ごしています。
いつになったら貯水タンクの水が溶けるんだろう。

家に一人で心細いです。
14  名前: ええ? :2016/01/27 15:34
>>13
いくらなんでも校区内に他の物件あるでしょう。
今より狭くなったとしても。
お子さんがいるのに住んでるところがそんなじゃ環境悪すぎだよ。
すぐ引っ越しなよ。
15  名前: それ :2016/01/27 16:22
>>1
凍ってるんじゃなく、ポンプが故障しているのかもね。
16  名前: 主です 感謝 :2016/01/27 16:24
>>1
ご心配ありがとうございます。
今水が出て始めました!
赤茶色の水ですが、蛇口から水が出ているだけでこんなに嬉しいもんですね!
夫にも子供にも今連絡しました。

引越しする方が良いと思うのですが、ここは本当に飽き物件の無い地域で、本当にやっとの思いで見つけた物件なんです。
部屋が狭くなる位ならいいのですが、1K位しか空きアパートが無い地域です。
昔からの家が密集していて、空きPも本当に無い地域です。
子供が卒業したら引越ししようと思っています。
親身に心配して下さってありがとうございます。
本当にこの二日間の不安がここに書き込んで軽くなりました。水も出て本当に良かったです。ありがとうございました。
17  名前: よかったですね :2016/01/27 17:21
>>1
寒波ではないけど断水して、駅前のビジネスホテルに移りました。
結局丸二日間出なかったみたい。
日帰り温泉はあるけど、車で10分。
私は免許持ってないから、夜遅く帰る夫を待たないといけない。

そのときは何日後に水が出るかわからなかったので、お金かかっても仕方ないと腹をくくった。
一週間くらい泊まる覚悟でした。
トイレの心配もあったので、結果的にもよかったです。

今度同じようなことがあったら、ビジネスホテルお勧めですよ。
家族が多ければ二部屋とってもいい。
うちの場合、駅とマンションが近いのでちょくちょく様子を見に行って、水が出たとの連絡でチェックアウトしました。
18  名前: 主です :2016/01/27 18:40
>>17
ありがとうございます!
同じような経験をされたんですね。
お疲れ様でした。
私も今度はビジネスホテルを提案します。
ペーパードライバーなので私も 夜遅い夫の帰りを待ってからしか動けないです笑)

>寒波ではないけど断水して、駅前のビジネスホテルに移りました。
>結局丸二日間出なかったみたい。
>日帰り温泉はあるけど、車で10分。
>私は免許持ってないから、夜遅く帰る夫を待たないといけない。
>
>そのときは何日後に水が出るかわからなかったので、お金かかっても仕方ないと腹をくくった。
>一週間くらい泊まる覚悟でした。
>トイレの心配もあったので、結果的にもよかったです。
>
>今度同じようなことがあったら、ビジネスホテルお勧めですよ。
>家族が多ければ二部屋とってもいい。
>うちの場合、駅とマンションが近いのでちょくちょく様子を見に行って、水が出たとの連絡でチェックアウトしました。
トリップパスについて





ア🐤惕ホツ螟?熙ヒ、ハ、?ェ、テ、ニ、ハ、👃タ。ゥ
0  名前: ・リ・?ラ・゚。シ :2016/01/26 22:48
ネユ、エネモ、ヒコ釥惕ヲ、ネサラ、テ、ソ・?キ・ヤ、ヒア惕ネ、「、熙゙、ケ。」
イネ、ヒア惕ハ、ニ、「、熙゙、サ、

イシフ」、ヒサネ、ヲ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「フオ、ッ、ニ、簧ノ、、、ォ。「、ス、?ネ、箚ソ、ォツ袁ム、ヒ、ハ、?ェ、テ、ニ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ
1  名前: ・リ・?ラ・゚。シ :2016/01/27 16:00
ネユ、エネモ、ヒコ釥惕ヲ、ネサラ、テ、ソ・?キ・ヤ、ヒア🐤惕ネ、「、熙゙、ケ。」
イネ、ヒア🐤惕ハ、👃ニ、「、熙゙、サ、😐」

イシフ」、ヒサネ、ヲ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「フオ、ッ、ニ、簧ノ、、、ォ。「、ス、?ネ、箚ソ、ォツ袁ム、ヒ、ハ、?ェ、テ、ニ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ
2  名前: 多分 :2016/01/27 16:04
>>1
塩麹の分量の1割強位の塩を入れればいいと思う。
水分はみりん少々で。
3  名前::2016/01/27 16:14
>>1
酒粕とかヨーグルトに塩とか。


塩麹のコクはすごくおいしいから、今からスーパーに走ってみたら?コンビニにもあるときあるよ。
4  名前: 効果 :2016/01/27 17:56
>>1
塩麹の役割は、柔らかくするのと塩味です。
唐揚げや洋風でお肉を使うなら、すりおろし玉ねぎに漬けて塩味を付けるというようにすればいいと思います。
トリップパスについて





ア🐤惕ホツ螟?熙ヒ、ハ、?ェ、テ、ニ、ハ、👃タ。ゥ
0  名前: ・リ・?ラ・゚。シ :2016/01/26 21:51
ネユ、エネモ、ヒコ釥惕ヲ、ネサラ、テ、ソ・?キ・ヤ、ヒア惕ネ、「、熙゙、ケ。」
イネ、ヒア惕ハ、ニ、「、熙゙、サ、

イシフ」、ヒサネ、ヲ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「フオ、ッ、ニ、簧ノ、、、ォ。「、ス、?ネ、箚ソ、ォツ袁ム、ヒ、ハ、?ェ、テ、ニ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ
1  名前: ・リ・?ラ・゚。シ :2016/01/27 16:00
ネユ、エネモ、ヒコ釥惕ヲ、ネサラ、テ、ソ・?キ・ヤ、ヒア🐤惕ネ、「、熙゙、ケ。」
イネ、ヒア🐤惕ハ、👃ニ、「、熙゙、サ、😐」

イシフ」、ヒサネ、ヲ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「フオ、ッ、ニ、簧ノ、、、ォ。「、ス、?ネ、箚ソ、ォツ袁ム、ヒ、ハ、?ェ、テ、ニ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ
2  名前: 多分 :2016/01/27 16:04
>>1
塩麹の分量の1割強位の塩を入れればいいと思う。
水分はみりん少々で。
3  名前::2016/01/27 16:14
>>1
酒粕とかヨーグルトに塩とか。


塩麹のコクはすごくおいしいから、今からスーパーに走ってみたら?コンビニにもあるときあるよ。
4  名前: 効果 :2016/01/27 17:56
>>1
塩麹の役割は、柔らかくするのと塩味です。
唐揚げや洋風でお肉を使うなら、すりおろし玉ねぎに漬けて塩味を付けるというようにすればいいと思います。
トリップパスについて





黒の斜面、糞だつた。
0  名前: 清張ぢやなかつた :2016/01/24 22:33
見た人いますか(怒)?

私、てっきり清張だと思ってたのに、
なんか筋だてが変だし杜撰で貧乏臭くて馬鹿なトリックで清張の平成改悪版だと怒っていたら私が思ってたのは「危険な斜面」で間違っていました。

それはともかく見てしまって2時間損した人いますか?
散々番宣してて不意にエロが出て来て(実際には12秒ぐらいでした。)閉口していたんですが、清張ならと思って「お母さん、あんないやらしいの録画するんだ!」と娘に怒られながら予約したのにさっき見て失望しました。

檀れいさんは相手がだれでもどうってことない自分だけの世界に入って行ってるし、原田泰造はどんなに繕ってもエリートには全く見えないし。
佐野史郎もこんなの出る人じゃないのに不景気なんだと思いました。

やっぱり漫才師が主役になれるようなのって捨てドラマですね。
5  名前: ゴメン :2016/01/25 12:03
>>1
>檀れいさんは相手がだれでもどうってことない自分だけの世界に入って行ってるし、原田泰造はどんなに繕ってもエリートには全く見えないし。
>佐野史郎もこんなの出る人じゃないのに不景気なんだと思いました。

あはは、笑わせてもらった。
番宣やってたね。
6  名前: たいくつ :2016/01/25 12:10
>>1
損しました。
 葉山のおうちが素敵だったのと内名さんの蓮っ葉な役が上手だったのと、檀れいさんのファッションが見てて楽しかっただけの物でした。
途中で寝ちゃった。
7  名前: あらまっ :2016/01/25 13:55
>>1
松本清張じゃないの?
なんか検索してみたら映画が原作で小説の原作はありませんとか出てきた。

私も清張だと思っていた。あらすじで似たようなのなかったっけ?新婚で出張に行った夫がいきなり行方不明になっちゃうやつ。あれかと思った。

すみません、私は見てないんです。サスペンスドラマ苦手なんで…。でも旦那が二時間ドラマとか好きな人で楽しみにして見ていた。しばらくしたらテレビ消えてるから聞いたら「つまらないから見てられない」って言ってた。

そうかやっぱりつまらなかったのね。
8  名前: 出遅れた :2016/01/27 01:01
>>1
さっき見終わった。
私も松本清張だと思い込んでたわ。
捻りもなにもねえな、ってのが感想で、どれスレたってるかなってここに来たよ。
でも、エロはなかった気がするなあ。
あったか?

>見た人いますか(怒)?
>
>私、てっきり清張だと思ってたのに、
>なんか筋だてが変だし杜撰で貧乏臭くて馬鹿なトリックで清張の平成改悪版だと怒っていたら私が思ってたのは「危険な斜面」で間違っていました。
>
>それはともかく見てしまって2時間損した人いますか?
>散々番宣してて不意にエロが出て来て(実際には12秒ぐらいでした。)閉口していたんですが、清張ならと思って「お母さん、あんないやらしいの録画するんだ!」と娘に怒られながら予約したのにさっき見て失望しました。
>
>檀れいさんは相手がだれでもどうってことない自分だけの世界に入って行ってるし、原田泰造はどんなに繕ってもエリートには全く見えないし。
>佐野史郎もこんなの出る人じゃないのに不景気なんだと思いました。
>
>やっぱり漫才師が主役になれるようなのって捨てドラマですね。
9  名前: 原田 :2016/01/27 17:42
>>1
録画して、飲み物&おやつを用意して見ました。

俳優さんたちは皆さん良かったのになぜあんなに駄作になったのか。

とりあえず原田の怒り方が子供みたいで、面白かったので良かったとします!
トリップパスについて





意地悪さんを無視
0  名前: むむむ :2016/01/26 14:27
意地悪さんの意地悪行為、
無反応、完全無視が良いとアドバイスされたのですが…勇気が要りますよね。
出来ますか?
それで良いんでしょうか?
13  名前: んー :2016/01/27 12:59
>>1
私なら、挨拶だけはするなあ。
完ムシではなく、大人として最低限の
挨拶だけはする。

でも、意地悪は流すよ。
多分、しつこいんでしょ?
かまってられないじゃない。

その、意地悪する人は、職場の人?
ママ友?近所の人?

立場によって対応も少しは違ってくるんだろう
けど、基本「無視」が一番だと思う。

それと、根本的にヌシさんがもう少し
気持ちを強く持たなくちゃいけない気が
するなあ。

意地悪される内容な、理不尽な事なんでしょ、
きっと。
だったら、自分は悪くないんだから、毅然と
してなきゃ、相手は付け上がるよ。

少しでも「私も怒ってるんですよ!」
って態度取らなきゃ。
頑張って!
14  名前: そうだね :2016/01/27 13:09
>>13
完全に無視すると、かえって相手の記憶に残ってしまうから
簡単な挨拶(少し距離がある場合なら、手を振るか会釈くらい)そして素早く、その場から離れる。
逃げるが勝ちですよ。
15  名前: 何故無駄に :2016/01/27 14:16
>>1
無駄に苛めてくる人を噛んだことあります。明らかに能動的にせっせと苛めをしてる感じだったので。(どこにエネルギー注いでるんだか)
驚きの表情のあと大人しくなった。
でもそれは、「どうしようもない距離」だったから。
まだ余裕や避けようがあるという距離なら13.14番さんが無難だと思います。

なるべく他人とは穏便にやりたい…ほとんどの人がそう思ってると思ってた。
違うのかな、と最近思いつつある。
16  名前: ?? :2016/01/27 14:20
>>12
>主も何か原因があるんじゃないの?


なんでこれを(しかも7に)言うのかわからない。
17  名前::2016/01/27 15:43
>>1
詳しくは書けませんが、
嫌われてるんだなってのは分かります。

私にも原因があるとは思いますが、
何かはわかりません。

なので、
なかなか声をかける勇気もないし、
声をかけないのも感じ悪い、と、
悩んでばかりです。

平和主義で、
やり過ごすのが良さそうですね。

ありがとうございました。
トリップパスについて





あぶない刑事
0  名前: 映画 :2016/01/26 13:47
映画の宣伝で館ひろしと柴田恭兵とたまに
浅野あつこがTVに出まくってますけど
今回で最後になる(?)ような題名ついてるけど
映画作るくらいにお客さん入るんだね〜

TVドラマ開始が30年前だっていうから驚きだよね。
30年も経ってるっていうのがさ・・・時の流れは早いね。
6  名前: 見たくない :2016/01/27 10:52
>>1
私、昔大好きだったんだよね〜あぶデカ。
タカよりもユージ派。
重い空気も緊迫した場面も
軽口たたいてこなしちゃうユージがカッコよかったな〜。

だから柴田恭兵大好きだった。
柴田恭兵すきだって友達に言ったら
じゃあユン・ピョウも好きでしょって言われたなあ。
いや確かに似てるけど顔の話じゃないし。

逆に今の爺さんみたいな二人は見たくないわ。
特にタカが老けて見える。
浅野温子も当時と同じノリで今の年齢はきついなあ。
仲村トオルは今のほうがカッコいいね。
7  名前: あ〜 :2016/01/27 11:18
>>6
わたしも〜。
キャラ設定はそのままにして若いキャストでやれば良いのにとさえ思う。だってもうアクションシーンも難しそうだよね。やれたとしても若い頃の様なキレはないだろうし、わたしもあまり見たくないな好きだっただけに。

若いキャストで再編して、タカとユージが捜査の協力をしてくれる謎の二人組みたいな感じでちらっと映る・・・くらいで良いかな。
昔の中条さんの役は中村トオルでも良いと思うけどさ。
8  名前: 16時 :2016/01/27 12:18
>>1
時間があればレディースデイにでも観に行こうと思ってた。

懐かしい。
中学生のころ、夕方4時からの再放送が楽しみだった。
部活があったので毎日は観られなかったけど。

上手に齢取ってるし、今でも第一線で活躍してる人達だから楽しそう。
9  名前: 見たくない :2016/01/27 14:27
>>7
新たなキャストいいね〜

アラサーくらいの二人組と
20代半ばの美女と
二十歳過ぎの弟分か…

タカポジション>松田翔太
ユージ>佐藤健
カオル>菜々緒
トオル>福士蒼汰

あたりでどうだろう?
10  名前: ↑に追加 :2016/01/27 14:42
>>9
ちなみに所の近くにあるカフェバー
昼間はカオルが経営するおしゃれカフェ
夜はタカがマスターのバー
無職のユージが昼夜入りびたり
署長のトオルがそこではパシリ扱いされる

トオル以外は定年退職してる
トリップパスについて





小6娘の携帯に・・・の件です
0  名前::2016/01/26 14:15
いっぱいになってしまったので、しつこく新しいスレ立てしてしまい申し訳ありません。

再度ありがとうございます。

自分の考えにあまり自信が無いので、皆様のご意見全てに納得してしまいます。。
そうですね、魅力があるとK子ちゃんと離れられないならほっとけ、ですよね。

なんと言いますが、K子ちゃん、実はテレビに映る様な子なんです。
娘は、その事のすごさをあまり分かってませんが、私からするとすごい事です。有名な方と一緒に映った写真を娘に送って来たりしてますし、私一人で見て驚愕しています。
親もそれなりの人で、子供の事とは関係ないとは思いつつ、やはり身じろぎしてしまいます。
私より、よく出来た親である事は違い無いはず、みたいに思ってしまう。

ですから、今までのトラブルを学校の先生に話した事もありません。
相談しても「K子ちゃん宅はご立派だから」で済まされそうな気もしますが、まさかですよね。

地位も名誉も違う家柄の娘さんと、普通に友達になるのは難しい事なんでしょうか。
どうせ、将来娘の事なんて忘れるくらいの存在になるのだろうよ。と半分諦めもあるのですが、現在の娘がとても辛そうなので、一時的に助けたく思います。
14  名前: バカ :2016/01/27 13:08
>>1
主さん、この話本当ならマスコミに行きなよ
あんた 娘の平和な将来と
他人の将来とどちらが大事なの❔


>いっぱいになってしまったので、しつこく新しいスレ立てしてしまい申し訳ありません。
>
>再度ありがとうございます。
>
>自分の考えにあまり自信が無いので、皆様のご意見全てに納得してしまいます。。
>そうですね、魅力があるとK子ちゃんと離れられないならほっとけ、ですよね。
>
>なんと言いますが、K子ちゃん、実はテレビに映る様な子なんです。
>娘は、その事のすごさをあまり分かってませんが、私からするとすごい事です。有名な方と一緒に映った写真を娘に送って来たりしてますし、私一人で見て驚愕しています。
>親もそれなりの人で、子供の事とは関係ないとは思いつつ、やはり身じろぎしてしまいます。
>私より、よく出来た親である事は違い無いはず、みたいに思ってしまう。
>
>ですから、今までのトラブルを学校の先生に話した事もありません。
>相談しても「K子ちゃん宅はご立派だから」で済まされそうな気もしますが、まさかですよね。
>
>地位も名誉も違う家柄の娘さんと、普通に友達になるのは難しい事なんでしょうか。
>どうせ、将来娘の事なんて忘れるくらいの存在になるのだろうよ。と半分諦めもあるのですが、現在の娘がとても辛そうなので、一時的に助けたく思います。
15  名前: なーんだ :2016/01/27 13:19
>>1
>いっぱいになってしまったので、しつこく新しいスレ立てしてしまい申し訳ありません。
>
>再度ありがとうございます。
>
>自分の考えにあまり自信が無いので、皆様のご意見全てに納得してしまいます。。
>そうですね、魅力があるとK子ちゃんと離れられないならほっとけ、ですよね。
>
>なんと言いますが、K子ちゃん、実はテレビに映る様な子なんです。
>娘は、その事のすごさをあまり分かってませんが、私からするとすごい事です。有名な方と一緒に映った写真を娘に送って来たりしてますし、私一人で見て驚愕しています。
>



要するに、主さんが「うちの娘は、芸能人と友達よ!凄いじゃない!」と舞い上がっていて、何時までも仲良しなお友達でいてねと言うのが本音なんだね。
16  名前: eee :2016/01/27 13:25
>>15
こ、これは?!ここまで来ると異常すぎる妬みでしょ?! こんな事で自慢だと思うのはあなただけだと思うよ?誰もそんな事は思って無いハズだけど?
17  名前: そんな :2016/01/27 13:32
>>15
>要するに、主さんが「うちの娘は、芸能人と友達よ!凄いじゃない!」と舞い上がっていて、何時までも仲良しなお友達でいてねと言うのが本音なんだね。

そんな事を思うあなたの頭の中を覗いてみたい
18  名前: あーあ :2016/01/27 14:35
>>1
相手が力があるから言っても無駄かも、という感じでしょうか?

彼女の優越感を満たす存在として位置づけされてる以上、娘さんは傷つけられ続けますよ。

もう一度娘さんと話し合って、それでも付き合いたいなら放置でいいのでは?

学校が変わるのが唯一の救いだし、携帯は一度解約してもいいかもしれませんね。
メールは保存しておいて。
トリップパスについて





大雪、タクシー乗場前の交番
0  名前: 最終新幹線到着後 :2016/01/25 01:11
この大雪で、タクシー待つこと約3時間。
タクシー乗場前には交番があって、
おまわりさんが2人デスクに座っています。
出張で来たという近くに立っていた男性が
「先日の東京の雪の日は警察がタクシー乗り場に立って
1人で乗る人を注意して、相乗りするよう整理してくれたんですけどね」と話していました。

「○○方面行く方いませんか?」と声をかける方もいれば
1人さっさと乗って行く人もいました。
歩いて帰ろうかと何度も思いましたが、
思いとどまって踏ん張ってようやくタクシーに乗れました。

なんと午前3時半の出来事です。

途中渡る橋はなんと完全通行止め。(ぞっ)
かなり迂回しましたが、車の中ってだけでありがたい。

さてお聞きしたいのは、警察に深夜外に並ぶ市民に交通状況を知らせたり、相乗りの整理などをしてくれるなどしてもらえないものかと苦情、お願いしてもいいと思いますか?

それともまったくの管轄外と思いますか?

相乗りで金銭トラブル等発生しないとも限らないし、
どんなものだと思いますか?
21  名前: 杓子定規 :2016/01/26 16:48
>>18
>タクシー会社に勤務しています。
>これ、法律違反ですよ。
>
>以前は、こういうことも「善意」とか「機転がきく」って言われたと思いますけど、皆さんご存知のようにSNSがはびこった世の中。
>ツイッターでつぶやかれたら、すぐ苦情です。
>
>タクシーの乗務員の誘導も苦情きますよ。
>
>ましてや警察に苦情?お願い、どちらも勘弁。
>
>本当は、こういう非日常な事態には助け合うべきなんでしょうけど、今はいろいろうるさい人がいるんです。
>
>下手すれば、警察官も、タクシー会社も、何らかの処分を受けることになるかも?



もう日本は終わったね。
22  名前: まったく :2016/01/26 23:34
>>21
苦情電話を受けるたび、もう日本は終わった、って思います。


>
>もう日本は終わったね。
23  名前: 大昔 :2016/01/27 09:19
>>22
>苦情電話を受けるたび、もう日本は終わった、って思います。
>
>
>>
>>もう日本は終わったね。


四半世紀前、カスタマーサービス勤務だった私もそう思ってたよ、その頃。

とんでもクレームって今も昔も内容が違っても真髄は似たようなもんだよ。

でもまだ日本は終わってない。
当分終わることないし、クレームも基地外もなくならないよ。
24  名前: 迷走 :2016/01/27 09:24
>>19
イマイチどっちを薦めているのかわからん(笑)

危ないけどやれって事?
すごいね
25  名前: へー :2016/01/27 14:22
>>19
学生時代の友人はバス停でもどこでも知らない人と気さくに話す人。
タクシーの相乗りで話が弾んでお茶でもどう?って言われて相手の家まで行って、上がりこんだ途端襲われてレイプされたって騒いでいました。
若い女の子が見ず知らずの男の家に上がり込んで、それはエッチOKってことでしょう。
結局レイプされたはずの男としばらく付き合ってたから笑っちゃう。
あなたも、友人と同じタイプじゃない?
運転手さんがホテル行ったら、まあいいやって身を任せちゃうんじゃない?
若い女性のほとんどは、相乗りしませんか?なんて声かけないよ。
トリップパスについて





きょうの「みんなのニュース」見た方いますか?
0  名前: 気になる :2016/01/25 08:30
今日26日、放送されたフジテレビの
みんなのニュースを見た人がいたら教えてください。

シュザイブというコーナーで、おじさんをレンタルする?というような企画だったようなのですが
具体的にはどんな内容だったのでしょう?

終わりの部分をちらっとしか見れなくて。
気軽な内容では無かった感じがしましたが。
10  名前: 以前 :2016/01/27 00:27
>>3
> 何の目的で??
> こき使うの?
> まさか風俗じゃないでしょ?
>



前にやってたやつでは、
20代の若い男の人がレンタルしてた。
一緒に釣堀で釣りして普通に他愛もない会話して。

その人の父親はすでに亡くなっていて
その釣堀は父親との思い出の場所。
今度結婚することが決まり、生きていたらこうやって話したんだろうな、
みたいなそんな感じだった。
おじさんに父親を重ねて、そういう時間を過ごしたかった
みたいな、そんな感じ。
(うろ覚えだからちょっと違うかも)
11  名前: へー :2016/01/27 06:54
>>1
おっさんっていつまでも需要があるんだ。
おばさんもあるんだろうね。
12  名前: してみたい :2016/01/27 10:58
>>1
もしも自分がシングルマザーだったりしたら
レンタルしてみたいかも。

子供のいじめ問題とかご近所トラブルとか
女性一人で行ったら軽くみられるような所に
口出ししなくてもいいから同席してほしいわ。

シングルの友人が、子供が学校でいじめにあってるとき
相談を聞いていて
こういう時父親がいないと不利だな〜って思ったの。
13  名前::2016/01/27 13:38
>>1
昨日の詳しい放送内容はわからずじまいですが
おじさんレンタルには目的が色々あることは
勉強になりました。

亡くなった父と重ねてみる
女性がどう自分がみえるか聞いてみる
引越し先の物件を見に行く
仕事の愚痴をきいてもらう
トラブル対処につきあってもらう 等々

ありがとうございました。
14  名前: シォハャ、ヌトエ、ル、?ミ、、、、、ホ、ヒ。」。」。」 :2016/01/27 13:50
>>13
ク。コ🔧キ、ソ、鯣簣ニ、ヌ、ニ、ソ、陦」
、ャ、👃ホス☘ュ、ャアセ。ケ、ネ、、、ヲ、ホ、ク、网ハ、、、ホ。ゥ
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2578 2579 2580 2581 2582 2583 2584 2585 2586 2587 2588 2589 2590 2591 2592  次ページ>>