育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
77581:入学説明会(4)  /  77582:入学説明会(4)  /  77583:自分より相手を優先する事(23)  /  77584:朝起きた時、リビングの室温は何度??(35)  /  77585:東京ラブストーリーと麗子さん(7)  /  77586:ジャニーズは基本関西と関東出身のみ??(6)  /  77587:ジャニーズは基本関西と関東出身のみ??(6)  /  77588:中2、隠し事?(6)  /  77589:中2、隠し事?(6)  /  77590:老人性色素斑について(4)  /  77591:シャンプーアンケート(33)  /  77592:肩揉みの断り肩(6)  /  77593:小学校の卒業式と中学の入学式スーツ(22)  /  77594:披露宴、高校生の制服見たことある??(50)  /  77595:披露宴、高校生の制服見たことある??(50)  /  77596:土屋アンナの裁判(4)  /  77597:TSUTAYA マイナンバーを本人確認に使用(1)  /  77598:この頃の女の子は生意気ではないか?(27)  /  77599:湯船のお湯利用しないのね(30)  /  77600:湯船のお湯利用しないのね(30)  /  77601:家が汚い(10)  /  77602:家が汚い(10)  /  77603:洗剤(3)  /  77604:白鳥麗子 河北麻衣子(15)  /  77605:人の気持ちが分かるって?(9)  /  77606:人の気持ちが分かるって?(9)  /  77607:老いが止まった気がする(7)  /  77608:老いが止まった気がする(7)  /  77609:一流芸能人の金銭感覚って(11)  /  77610:、ェ、゚、荀イ(14)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2580 2581 2582 2583 2584 2585 2586 2587 2588 2589 2590 2591 2592 2593 2594  次ページ>>

入学説明会
0  名前::2016/01/25 05:06
来週公立中学校の入学説明会があります。
制服や体操服の採寸、購入があります。
今インフルが流行っていて、もし親子ともかかりいけないとするとまずいですか?
一人っ子の為、中学校入学は始めてです。
1  名前::2016/01/26 16:47
来週公立中学校の入学説明会があります。
制服や体操服の採寸、購入があります。
今インフルが流行っていて、もし親子ともかかりいけないとするとまずいですか?
一人っ子の為、中学校入学は始めてです。
2  名前: 連絡 :2016/01/26 16:55
>>1
>来週公立中学校の入学説明会があります。
>制服や体操服の採寸、購入があります。
>今インフルが流行っていて、もし親子ともかかりいけないとするとまずいですか?
>一人っ子の為、中学校入学は始めてです。

もしも行けなくなった場合、学校側に連絡すれば体操服や制服の取扱店を教えて貰えます。

他にも何か連絡事項があるかもしれないので、黙って欠席をするような事が無いようにということだけ気を付ければいいと思います。
3  名前: 後日 :2016/01/26 16:55
>>1
具合悪いのに無理して来いとは言いませんよ。

後日、お店などで採寸したり、書類が送られて来たりするので心配ご無用です。
4  名前: 後日 :2016/01/26 17:03
>>1
制服と体育着の採寸は入学説明会の前に1日あり、受取日も後日だったけど、その日に採寸に行けない、または受け取りに行けない場合は、お店に行って採寸、または受け取りできたよ。
具合悪いのに行って、それこそインフルだったら、周り大迷惑だからもし行けそうにないなら、学校に問い合わせをされたら?


公立中学校の入学説明会があります。
>制服や体操服の採寸、購入があります。
>今インフルが流行っていて、もし親子ともかかりいけないとするとまずいですか?
>一人っ子の為、中学校入学は始めてです。
トリップパスについて





入学説明会
0  名前::2016/01/25 11:42
来週公立中学校の入学説明会があります。
制服や体操服の採寸、購入があります。
今インフルが流行っていて、もし親子ともかかりいけないとするとまずいですか?
一人っ子の為、中学校入学は始めてです。
1  名前::2016/01/26 16:47
来週公立中学校の入学説明会があります。
制服や体操服の採寸、購入があります。
今インフルが流行っていて、もし親子ともかかりいけないとするとまずいですか?
一人っ子の為、中学校入学は始めてです。
2  名前: 連絡 :2016/01/26 16:55
>>1
>来週公立中学校の入学説明会があります。
>制服や体操服の採寸、購入があります。
>今インフルが流行っていて、もし親子ともかかりいけないとするとまずいですか?
>一人っ子の為、中学校入学は始めてです。

もしも行けなくなった場合、学校側に連絡すれば体操服や制服の取扱店を教えて貰えます。

他にも何か連絡事項があるかもしれないので、黙って欠席をするような事が無いようにということだけ気を付ければいいと思います。
3  名前: 後日 :2016/01/26 16:55
>>1
具合悪いのに無理して来いとは言いませんよ。

後日、お店などで採寸したり、書類が送られて来たりするので心配ご無用です。
4  名前: 後日 :2016/01/26 17:03
>>1
制服と体育着の採寸は入学説明会の前に1日あり、受取日も後日だったけど、その日に採寸に行けない、または受け取りに行けない場合は、お店に行って採寸、または受け取りできたよ。
具合悪いのに行って、それこそインフルだったら、周り大迷惑だからもし行けそうにないなら、学校に問い合わせをされたら?


公立中学校の入学説明会があります。
>制服や体操服の採寸、購入があります。
>今インフルが流行っていて、もし親子ともかかりいけないとするとまずいですか?
>一人っ子の為、中学校入学は始めてです。
トリップパスについて





自分より相手を優先する事
0  名前: 自分 :2016/01/22 00:55
私は自分の都合や気持ちよりも相手の立場を考えて相手を優先してしまいがちです。
相手より自分を優先してしまうと気になってしまいます。
これは一体どういう心理でしょうか?
19  名前: みこ :2016/01/25 17:25
>>1
どういう心理って、人を慮れる人だからでしょ?

私の周りの多くの人はあなたのような人だよ、だから普通の事だと思っていた。
20  名前: 全て :2016/01/25 17:27
>>15
>相手を優先することが謙譲の精神で素晴らしいと教えられてきたのかもしれませんが。
>
>相手の立場を考え、優先しておけば、自分が判断しなくて済みますからね。その結果、なにか不都合があっても、自分のせいだとは思わなくて済みますしね。
>
>しかも、相手に悪く思われない安心感がある。
>
>自分を優先すると不安になるのは、自己中と思われる心配があることもそうだし、自分の判断決定による何らかの不都合があった場合、責任を自分がかぶらねばならないわけだから、それが嫌だということもあるだろうし。
>
>かつ、相手の思惑と違うことをしてしまったら、相手に悪く思われる、嫌われるという危険も想定できるわけで。
>
>自信がない、自分で物を決められない、人のせいにしたい、責任だけは取りたくない。そういう思考の結果が、相手を優先するということにつながっているわけで。
>
>謙虚だとか、思いやりがあるというよりは、優柔不断で責任が取れなくて、自分で物が判断できなくて、人の顔色を見てばかりではっきりしない人だと思う。
>
>問題に直面する、自分で責任を取る、自分を持つ、ということを今からでも心がけたらどうだろうか。
>大人としてどうなんだろう、と私は思うね。



同意。

それを優しさだと勘違いしてる人が多い。
21  名前: バランス :2016/01/25 17:33
>>1
自分のことより相手のことを優先、自分を大切にしていないのだなと思います。
最近は、相手より自分が一番と強く推してくる人が多い。
相手を蔑ろにする人が。

自分も相手も大切にできるのが一番だよね。
バランスが大事。
22  名前: そうだ :2016/01/25 18:09
>>1
自分のやりたい事をやる時は、一人で動く事が多いです。

他の人と動く時は、相手に合わせる事が多いです。


自分に合わせてもらうと、居心地悪いです。
なんでかな〜。
23  名前: 独りよがり :2016/01/26 16:18
>>1
相手を優先している、相手より我慢している。
そう思っているだけということはないの?

私はこんなにあなたの合わせてあげて、大事にしてあげているのに、なんでわかってくれないの、と怒っている人がいて、全然私の気持ちなんて大事にしてくれてないし、勝手に我慢してるだけなのにまるで私のためみたいなこと言われて迷惑なんだけど、と思った。

独りよがりなだけで、相手は喜んでない場合も多いと思うよ。
トリップパスについて





朝起きた時、リビングの室温は何度??
0  名前: 千葉っち :2016/01/24 06:08
我が家は千葉市、そしてマンション。
朝一番私で、いつも朝5時半起床。
それでファンヒータースイッチオン。

その時、最近は11度くらい?
ちょっと前までは13度でした。

他の家ってどんな感じなんですかね?
一軒家とかは底冷えするから、冷え込んでそう??

ところでこのファンヒーターは室温がマイナスの場合、表示されるんですかね??
31  名前: わざわざ :2016/01/26 08:18
>>30
ヘーベルハウスとか書いてあるからじゃない。
お高いんでしょ??

一軒家なら杭も関係ない?
32  名前: つけないな〜 :2016/01/26 08:48
>>24
>例年なら暖房は消して寝ていますが、これほどの寒波なので一晩中緩くつけたままです。
>こんな寒波でもつけないものなのですか?

セントラルヒーティングではなく、戸建で各室にローカルな暖房器を置いているので、夜間無人になる居間にあえて暖房を入れておくことはないです。

寝室は布団に入れば寒くないので暖房つけません。
布団乾燥機で温めたりはするけど。

以前は朝タイマーで石油ファンヒーターかけてたりしたけど、すぐに暖まるし、今回の寒波でも暖まり方に特に問題ないのでいつも通りです。

@関東、海あり県
33  名前: 同じく柏市 :2016/01/26 12:25
>>11
マンションですが
クリーンヒーターを朝つけると
最近は13度〜15度くらいです。
34  名前: マイナス :2016/01/26 14:00
>>1
今朝、外はマイナス13度。
我が家はマンション、リビングは7度でした。

引っ越す前のアパートは、室内でもマイナス温度でした。
こんなにも違うのかと驚きです。
35  名前: 予約 :2016/01/26 16:01
>>1
朝は寒いと起きるのが嫌になるから、床暖房とエアコンを起きる1時間前にセットしてあります。
だから室温が何度になってるのか分からないんですよね。

でも、28度設定で暖房をいれて朝だと18度くらいなのかな。
リビング・キッチン・ダイニング・子供部屋が続きになっているので、暖房の効きが弱いです。


>我が家は千葉市、そしてマンション。
>朝一番私で、いつも朝5時半起床。
>それでファンヒータースイッチオン。
>
>その時、最近は11度くらい?
>ちょっと前までは13度でした。
>
>他の家ってどんな感じなんですかね?
>一軒家とかは底冷えするから、冷え込んでそう??
>
>ところでこのファンヒーターは室温がマイナスの場合、表示されるんですかね??
トリップパスについて





東京ラブストーリーと麗子さん
0  名前: 続編 :2016/01/24 08:13
東京ラブストーリー」続編が、今日発売のスピリッツ9号に掲載されているって。
50歳になったカンチがひょんなことからリカと再会するエピソード。

ついでにkissではドラマ放送を記念した読み切り「白鳥麗子でございます!2016」で、アラフォーとなった麗子と、哲也のラブラブな現在がパワフルに描かれると
ありました。

東京ラブストーリーは興味ないけど
麗子さんなら読みたいかな。元気になれそう。

皆さん、その後が気になる作品あります?
私がものすごく読みたいのは「ヒカルの碁」です。
3  名前: 恥ずかしかった! :2016/01/25 14:28
>>1
今、買いました。
表紙が白い下着?の女性の写真で恥ずかしかったけど、思わず買いました!
4  名前: ラブストーリーは突然に :2016/01/25 14:35
>>1
その後というか中断しているNANAの続きが
読みたいんじゃー。



東京ラブストーリーは漫画は読んでなくて
あの当時と全く同じ現在のキャスティングで
ドラマにしてくれないかな。

チュクチューン♪て主題歌のイントロ
これだけで引き戻されるよ。
5  名前::2016/01/25 15:13
>>2
買ってきた。今読みました。

面白かったです。私はテレビ見てなくてマンガの方だけだけど、読んでた人は読む価値あり。
それはともかくカンチが島耕作のモブに出て来そうな顔になっていたわ。
6  名前: 主です :2016/01/26 11:54
>>1
レスありがとうございました。
東京ラブストーリーの原作は読んでいなかったんです。
それにカンチとリカのイラスト、読者に受けるように
もっと魅力的に描いてくれればいいのに〜。
中味が面白いのだったらもったいないよ。

織田裕二、有森也実 、鈴木保奈美
まだカッコいいし、キレイです。
本当にドラマ化になったりして。

私もNANAの続き読みたい!
あと、山岸涼子繋がりでテレプシコーラの続きが
読みたいです。描いてくれないかなー。
7  名前: うわ〜ありがとう! :2016/01/26 15:06
>>1
>東京ラブストーリー」続編が、今日発売のスピリッツ9号に掲載されているって。
>50歳になったカンチがひょんなことからリカと再会するエピソード。
>
>ついでにkissではドラマ放送を記念した読み切り「白鳥麗子でございます!2016」で、アラフォーとなった麗子と、哲也のラブラブな現在がパワフルに描かれると
>ありました。
>
>東京ラブストーリーは興味ないけど
>麗子さんなら読みたいかな。元気になれそう。
>
>皆さん、その後が気になる作品あります?
>私がものすごく読みたいのは「ヒカルの碁」です。

連載当時が懐かしいな〜。

今からセブンに行って来るわ。

「ヒカ碁」もその後が気になるね。

私は、柴門ふみの「同・級・生」の続編も読みたいな。
トリップパスについて





ジャニーズは基本関西と関東出身のみ??
0  名前: 素朴な疑問 :2016/01/25 04:47
ジャニーズジュニアとかその下の子達が練習してるのは都内と大阪のみ?
そこに通える子しか所属できないって感じなんですか??

だから、CDデビューできるような人たちも他の地方出身はいないんですかね?
ここの場合、デビューできるからその準備で上京と言うのではなく、ジュニアからの下積み次第だから、そうなるのかな?
2  名前: ほー :2016/01/26 09:26
>>1
>ジャニーズジュニアとかその下の子達が練習してるのは都内と大阪のみ?
>そこに通える子しか所属できないって感じなんですか??
>
>だから、CDデビューできるような人たちも他の地方出身はいないんですかね?
>ここの場合、デビューできるからその準備で上京と言うのではなく、ジュニアからの下積み次第だから、そうなるのかな?


TOKIOの松岡くんは北海道だよね。
変わってるなーと思った。
どうなんだほね?
3  名前: 小5 :2016/01/26 09:31
>>2
小5から横浜だよ。
4  名前: 電車 :2016/01/26 10:54
>>1
>ジャニーズジュニアとかその下の子達が練習してるのは都内と大阪のみ?
>そこに通える子しか所属できないって感じなんですか??
>
>だから、CDデビューできるような人たちも他の地方出身はいないんですかね?
>ここの場合、デビューできるからその準備で上京と言うのではなく、ジュニアからの下積み次第だから、そうなるのかな?

地方出身の子も結構いるみたいですよ。
ジャニーズジュニアの応募条件の一つが「一人で電車に乗ってレッスンに通えること」なので。

例えばヘイセイジャンプの八乙女君は仙台出身です。
中一で東京に引っ越すまでは仙台から新幹線で通っていました。
体力作りのためなのか、でかいリュックにダンベル2つ入れてレッスンに通っていたらしいです(笑)
5  名前: お友達の子 :2016/01/26 12:01
>>1
群馬に住んでる友達の末っ子くんがいま中2だけどレッスンに通ってもう3年近くになるんじゃないかな。

新幹線が止まる駅の目の前に住んでるらしく、新幹線利用で片道一時間半足らず、在来線利用でも二時間ちょっとで通えるらしいので、地方といってもそんなに大変でもないらしい。まあ、北とはいえ関東だしね。

でもうちの子ならそこまでの根性ないし、私も子供にそこまでさせる情熱が持てるかどうか自信ない。

高校からはもっと活動させるために都内に私と引っ越して来ようと思ってるの、芸能活動に寛大な学校も多いしね、と友達は言ってたけど、どうなんだろう。目が出る子って中学生のうちから出てるんじゃないかと思うんだけど、まさかそんなことも言えないから「頑張ってね、応援するよ」とだけ答えたけど…

でも写真しか見たことないけどすごいイケメンなんだよね。イケメンと言っても、可愛いタイプの、弟キャラ的イケメンだけど。
6  名前: ガチャガチャ :2016/01/26 15:05
>>4
八乙女は歯がなあ…
矯正しないのかねえ。
東京に引っ越したんならいい歯医者紹介してもらって
通えばよかったのにと思う。
トリップパスについて





ジャニーズは基本関西と関東出身のみ??
0  名前: 素朴な疑問 :2016/01/24 19:58
ジャニーズジュニアとかその下の子達が練習してるのは都内と大阪のみ?
そこに通える子しか所属できないって感じなんですか??

だから、CDデビューできるような人たちも他の地方出身はいないんですかね?
ここの場合、デビューできるからその準備で上京と言うのではなく、ジュニアからの下積み次第だから、そうなるのかな?
2  名前: ほー :2016/01/26 09:26
>>1
>ジャニーズジュニアとかその下の子達が練習してるのは都内と大阪のみ?
>そこに通える子しか所属できないって感じなんですか??
>
>だから、CDデビューできるような人たちも他の地方出身はいないんですかね?
>ここの場合、デビューできるからその準備で上京と言うのではなく、ジュニアからの下積み次第だから、そうなるのかな?


TOKIOの松岡くんは北海道だよね。
変わってるなーと思った。
どうなんだほね?
3  名前: 小5 :2016/01/26 09:31
>>2
小5から横浜だよ。
4  名前: 電車 :2016/01/26 10:54
>>1
>ジャニーズジュニアとかその下の子達が練習してるのは都内と大阪のみ?
>そこに通える子しか所属できないって感じなんですか??
>
>だから、CDデビューできるような人たちも他の地方出身はいないんですかね?
>ここの場合、デビューできるからその準備で上京と言うのではなく、ジュニアからの下積み次第だから、そうなるのかな?

地方出身の子も結構いるみたいですよ。
ジャニーズジュニアの応募条件の一つが「一人で電車に乗ってレッスンに通えること」なので。

例えばヘイセイジャンプの八乙女君は仙台出身です。
中一で東京に引っ越すまでは仙台から新幹線で通っていました。
体力作りのためなのか、でかいリュックにダンベル2つ入れてレッスンに通っていたらしいです(笑)
5  名前: お友達の子 :2016/01/26 12:01
>>1
群馬に住んでる友達の末っ子くんがいま中2だけどレッスンに通ってもう3年近くになるんじゃないかな。

新幹線が止まる駅の目の前に住んでるらしく、新幹線利用で片道一時間半足らず、在来線利用でも二時間ちょっとで通えるらしいので、地方といってもそんなに大変でもないらしい。まあ、北とはいえ関東だしね。

でもうちの子ならそこまでの根性ないし、私も子供にそこまでさせる情熱が持てるかどうか自信ない。

高校からはもっと活動させるために都内に私と引っ越して来ようと思ってるの、芸能活動に寛大な学校も多いしね、と友達は言ってたけど、どうなんだろう。目が出る子って中学生のうちから出てるんじゃないかと思うんだけど、まさかそんなことも言えないから「頑張ってね、応援するよ」とだけ答えたけど…

でも写真しか見たことないけどすごいイケメンなんだよね。イケメンと言っても、可愛いタイプの、弟キャラ的イケメンだけど。
6  名前: ガチャガチャ :2016/01/26 15:05
>>4
八乙女は歯がなあ…
矯正しないのかねえ。
東京に引っ越したんならいい歯医者紹介してもらって
通えばよかったのにと思う。
トリップパスについて





中2、隠し事?
0  名前: ハナコ :2016/01/25 21:31
娘のこの話、どう思いますか?
この話は、なぜわかったかというと娘のカバンの近くにメモが落ちていて、拾って見たら「放課後 ○ー○」と書いてありました。なにこれ?と聞くと、呼び出しがあったそうです。
誰からなのか、なんの要件なのかは教えてくれませんでした。もしかしていじめ的な事かと思い、ちょっとしつこく聞きましたが、何でもないとのことでした。
私は困っている事、何か嫌なことを言われたなどがあったら話してねとだけ言いました。
最後に良い事か悪い事かと聞くと、わからない、どちらでもない、という答えでした。
その日の帰宅後からの娘の様子を見ている限りでは、暗い顔をしている事もなく、いつもと変わらない様子だったのでさほど心配することでもないかと思うのですが、やはり気になってしまって、、、、、、
何かあると様子が落ち込む感じがある子なのでわかると思います。今回はそんな感じは受けていませんが、何かトラブルだと心配だなと思っています。これ以上しつこく聞けません。ちなみに娘は普段から何でも話をしてくれる方だと思います。
みなさんはどう思いますか?
2  名前: なんだろうね :2016/01/26 13:48
>>1
告白だったり?
3  名前: そうねぇ :2016/01/26 13:50
>>1
呼び出されて同級生や友達のことをきかれたとか、集団画像撮影か何かの勧誘とか、そういうのじゃない?

一応気に留めておいて、娘さんの表情が暗くなってきたとかいうのがあったら心配すればいいかも。
4  名前: 告白 :2016/01/26 13:52
>>1
告白じゃないかな。

イジメだったら冷静な顔ではいられないと思うよ。
5  名前: 気にしない :2016/01/26 13:53
>>1
見ない、聞かないのが一番。

普段何も話さない子だったら心配だけど、何でも話してくれるんですよね?
何かあると分かるんですよね?
だったら大丈夫じゃないですか?

今は携帯など親の見えない所で何をしているか分からない時代です。
普段からお子さんの変化を見逃さない事が一番大切だと思います。

主さんなら心配ないと思います。
今回も黙って見守り、観察していましょう。
6  名前: ハナコ :2016/01/26 14:50
>>1
ありがとうございます。
私も、もしかして告白?とか思っちゃいましたけど、、、
でもそれなら良い事じゃないかなあと思ったり。
でも好きでもない相手だったら良いことじゃないのかな、とか。
携帯は持たせていないので、そういった関連のことではないと思います。娘の学校はほとんどの生徒がまだ持っていません。

顔つきや様子からすると悪くはなさそうなんですけどね。
様子を見るしかないですよねぇ。
トリップパスについて





中2、隠し事?
0  名前: ハナコ :2016/01/25 07:10
娘のこの話、どう思いますか?
この話は、なぜわかったかというと娘のカバンの近くにメモが落ちていて、拾って見たら「放課後 ○ー○」と書いてありました。なにこれ?と聞くと、呼び出しがあったそうです。
誰からなのか、なんの要件なのかは教えてくれませんでした。もしかしていじめ的な事かと思い、ちょっとしつこく聞きましたが、何でもないとのことでした。
私は困っている事、何か嫌なことを言われたなどがあったら話してねとだけ言いました。
最後に良い事か悪い事かと聞くと、わからない、どちらでもない、という答えでした。
その日の帰宅後からの娘の様子を見ている限りでは、暗い顔をしている事もなく、いつもと変わらない様子だったのでさほど心配することでもないかと思うのですが、やはり気になってしまって、、、、、、
何かあると様子が落ち込む感じがある子なのでわかると思います。今回はそんな感じは受けていませんが、何かトラブルだと心配だなと思っています。これ以上しつこく聞けません。ちなみに娘は普段から何でも話をしてくれる方だと思います。
みなさんはどう思いますか?
2  名前: なんだろうね :2016/01/26 13:48
>>1
告白だったり?
3  名前: そうねぇ :2016/01/26 13:50
>>1
呼び出されて同級生や友達のことをきかれたとか、集団画像撮影か何かの勧誘とか、そういうのじゃない?

一応気に留めておいて、娘さんの表情が暗くなってきたとかいうのがあったら心配すればいいかも。
4  名前: 告白 :2016/01/26 13:52
>>1
告白じゃないかな。

イジメだったら冷静な顔ではいられないと思うよ。
5  名前: 気にしない :2016/01/26 13:53
>>1
見ない、聞かないのが一番。

普段何も話さない子だったら心配だけど、何でも話してくれるんですよね?
何かあると分かるんですよね?
だったら大丈夫じゃないですか?

今は携帯など親の見えない所で何をしているか分からない時代です。
普段からお子さんの変化を見逃さない事が一番大切だと思います。

主さんなら心配ないと思います。
今回も黙って見守り、観察していましょう。
6  名前: ハナコ :2016/01/26 14:50
>>1
ありがとうございます。
私も、もしかして告白?とか思っちゃいましたけど、、、
でもそれなら良い事じゃないかなあと思ったり。
でも好きでもない相手だったら良いことじゃないのかな、とか。
携帯は持たせていないので、そういった関連のことではないと思います。娘の学校はほとんどの生徒がまだ持っていません。

顔つきや様子からすると悪くはなさそうなんですけどね。
様子を見るしかないですよねぇ。
トリップパスについて





老人性色素斑について
0  名前: シミ :2016/01/25 22:54
老人性色素斑ができてしまいました。
レーザか何かで消した事ある方いますか?
また何か違ったやり方で消す方法はあるのでしょうか。
1  名前: シミ :2016/01/26 12:18
老人性色素斑ができてしまいました。
レーザか何かで消した事ある方いますか?
また何か違ったやり方で消す方法はあるのでしょうか。
2  名前: dancingsisters :2016/01/26 12:54
>>1
妹が30万かけてやったよ。
綺麗に取れました。


>老人性色素斑ができてしまいました。
>レーザか何かで消した事ある方いますか?
>また何か違ったやり方で消す方法はあるのでしょうか。
3  名前::2016/01/26 14:12
>>2
ありがとうございます。
高いですね〜
今更ながらちょっと美肌について
調べてみます。
4  名前: お薦め :2016/01/26 14:20
>>1
美容皮膚科で4万で取りました。

1ヶ月くらいケアが大変なのと、でかでかと絆創膏を貼っていないとなので、今の季節は向いてるかも。
日差しもゆるいし、マスクできますよね。

ワンショット千円で、広範囲だったので4万におまけしてくれました。
すっかりきれいになり、お化粧が楽です。
トリップパスについて





シャンプーアンケート
0  名前::2016/01/24 16:01
シャンプーは何をお使いですか?
名前とお値段と理由を、
よろしかったら教えて下さい。
29  名前: リンスイン :2016/01/26 09:58
>>1
メリットとかシーブリーズとか、あと無名のメーカー?

詰め替え用四百円ぐらい。
30  名前::2016/01/26 11:55
>>1
ありがとうございます。

価格は200〜8000円と色々ですね。

今のところは。

いち髪 4
エッセンシャル 3
パンテーン 2
メリット 2
ラックス 2

美容院専売シャンプー 3

スティーブンノル 
ラサーナ
フィヨーレ
しゃぼん玉石鹸シャンプー
ごまクリア
ティモテ
ヴィダルサスーン
コラージュフル
シーブリーズ   

と、色んなシャンプーが出揃いましたね!
いち髪が人気なんですね。
(すみません、色は分けませんでした)

私もあんまりリピートしないジプシーなのですが、
なるほど、効き目が続く続かないってのがあるんですね、
興味深いお話ありがとうございました。
31  名前: 混ぜる :2016/01/26 13:05
>>1
ダヴと、エッセンシャル、2本のボトルを置いて、ワンプッシュずつ混ぜて使います。

これをしてから、髪の調子が良いです。

47歳ですが白髪染めをしたことは一度もありません。
たまーに白髪1,2本見つけるだけで滅多に見ない。
32  名前: ヨコヨコ :2016/01/26 13:07
>>25
化粧水もそうじゃない?
最初使った時は、
おおーーーーー吸い込んでる〜
と思うけど、一本使い切る頃には最初の感動はなくなってる。
33  名前: 。ゥ :2016/01/26 13:07
>>31
ヌア、ネ・キ・罕👄ラ。シ、マエリキク、ハ、、、ホ、ヌ、マ。ゥ


>・タ・ネ。「・ィ・テ・サ・👄キ・罕?「2ヒワ、ホ・ワ・ネ・?ヨ、、、ニ。「・?👄ラ・テ・キ・螟コ、トコョ、シ、ニサネ、、、゙、ケ。」
>
>、ウ、?キ、ニ、ォ、鬘「ネア、ホトエサメ、ャホノ、、、ヌ、ケ。」
>
>47コミ、ヌ、ケ、ャヌアタ🔧皃キ、ソ、ウ、ネ、マー?ル、筅「、熙゙、サ、😐」
>、ソ、゙。シ、ヒヌア1。、2ヒワクォ、ト、ア、?タ、ア、ヌフヌツソ、ヒクォ、ハ、、。」
トリップパスについて





肩揉みの断り肩
0  名前: るるど :2016/01/25 05:13
会社の年下上司。

誰もいなくなると 私の肩を揉みに来るんですが
正直やめて欲しいです。

相手は年下だから「セクハラですよ〜?(笑)」とかも
言えないし。

肩こり治りました、と言って見たけど
速攻チェックされました…。
しまいに「人がいると出来ないけどね〜」と
人が来る気配があると止めて
来ないとわかるとまた肩揉み開始。。。

年齢も私の方が上だからセクハラだとか
そう言う事は思ってませんが
「人がいると出来ない」とか言われると
気持ち悪いし それより以前に肩もみされたくもないです。

ただ 元々すごく優しい人なので
単純に 肩こり酷くて可哀そう、と言う事で
人がいなかったらやったげるね、なんだろうけど
でもなんか・・・。

上手く回避出来る方法はないでしょうか?
2  名前: なんで :2016/01/26 12:47
>>1
マッサージに通っているので結構です。は?
素人がやると、余計に凝ったりするんだって。

ちなみに年は関係なく、相手が上司なんだから
セクハラになりますよ。
人がいると出来ないなんて気持ち悪いよ〜。
3  名前: 何だそれ :2016/01/26 12:48
>>1
メンドクサイ上司だね・・・

私なら、真面目な顔で「本当に、やめて
ください。申し訳ないけど、肩もみに関しては
迷惑です」って言っちゃいそうだけど。

まあ、職場でうまくやっていきたいもんね。
中々ストレートには言えないか。

じゃあ、
「整体に通い始めて、素人さんには肩もみ
してもらっちゃだめって言われました。余計
コリがひどくなるからと。だから、もう結構です。」
とかは、どう?

本当に、素人に力任せに揉まれると
こりはひどくなっていくので。

うまく断れるといいね。
4  名前: 断つ :2016/01/26 12:50
>>1
上司が来たらトイレに行くか、スッと立って用事をするか、立って出来るストレッチをする。
話す時も立ったままで。

状況がわからないけど座ってると肩揉みしやすいのかもと想像してみた。
立っててもしてくるかな?
5  名前: ラブラブ :2016/01/26 12:51
>>1
主人に話したら怒られちゃいました。だったら俺が揉んでやるって。愛されてるのかしら、きゃっ!

と惚気てみるとか。
6  名前::2016/01/26 12:56
>>4
皆さんさっそくありがとうございます!

整体の先生にダメって言われた、って
それすごく違和感なくて良いです♪

丁度「昨日から酷くて」と言ったとこなので
明日にでも 「昨日整体に行ったら〜」って
言ってみますね!

思い浮かばなかったから
ここに書いて良かったです(^^)

立ってても・・・に ちょっと笑えました。
さすがにしないと思います(笑)
トリップパスについて





小学校の卒業式と中学の入学式スーツ
0  名前: お金無いなー :2016/01/25 00:50
同じでいいよね。
小学校は公立で中学はちょっとハイソな所です。
親はハイソですが子供はアンチハイソ(って言葉があるかどうかわからんが。)です。
こんなことで悩んでばかちんみたいだけどヨロ!
46歳です。
18  名前: 本当だね :2016/01/26 09:59
>>17
> 同じで良いですよ。
>
> さらに言えば、よその人の卒業式と入学式の服装を細かくチェックして笑ったりするような人とはつき合わなくてもいいと思う。
>

全てに同意。
いちいち、チェック入れて噂話する人達と関係を持つと疲れる。
19  名前: 寒暖 :2016/01/26 10:05
>>1
一緒にしたけど卒業式の方は寒く、入学式のときは暑かったような気がするわ。

卒業式では寒いところに長時間いるかもしれないから防寒しっかり。
入学式では上脱いでもおかしくないような服装にすれば問題ないかも。
20  名前: ケチ :2016/01/26 12:12
>>1
子供は現在高校生です。
幼稚園入園から高校入学まで、お宮参りやら七五三さんなど全て和装です。
専業なのでスーツなんて着る場はないし、写真にも残るから同じものは避けたい、かといって一度しか着ないのに買うのも。
嫁入り時の和服を着るのが一番かと。当初は和服なんて着ないから数点あればいいと思っていたけど重宝しています。
21  名前: 一緒 :2016/01/26 12:29
>>20
私もほとんど和装だわ。
学生時代の長期休みに観光旅館で中居のアルバイトしてたから、今でも着物は自分で着ることができるのよ。
だから嫁入り道具で揃えてもらった着物と、母や叔母からもらった着物で間に合ってる。
22  名前: 誰も見てない :2016/01/26 12:40
>>1
つまりは学区の中学に行かないなら、大丈夫じゃない?
トリップパスについて





披露宴、高校生の制服見たことある??
0  名前: 私は無いのよね。 :2016/01/25 03:55
現在、40代半ば、今まで親戚や友達、の結婚式は数多く出席したことあるけど、その時、高校生の制服姿を見たことはありません。

制服が第一正装だというのは解るけど、そういう感覚はうちの親の子供時代かな?と思っていたんです。

でも今でも地域によってはそれが普通だったりするんですか??
46  名前: 東京 :2016/01/26 12:15
>>43
親戚はみんな黒留め袖だった。
華やかなドレスは未婚の大人女性だけがいいな。
47  名前: ピアノ発表会 :2016/01/26 12:18
>>1
正式なホールで行われたピアノの発表会に制服で演奏しました。
結婚式に出席する予定はありませんが、仮に招待されたら、はやり制服で出席すると思います。
理由としては、正装であり本人の愛校心が強いことです。
いろいろな場所で記念に着ておきたいみたいです。
48  名前: 嘆息 :2016/01/26 12:20
>>35
>最近はお祝いごとに黒系着るの嫌がられるのよ。
>こないだ親戚の結婚式があったけど、招待状に黒・紺・灰・茶など暗い色は禁止ってあったわ。


嘘くさーい。

話盛ってるな。



>
>想像してみてよ。
>色鮮やかなドレス&着物の集団にポツンと黒い制服の子がいるの。
>浮いちゃって可哀想だし、高砂から見たら一気にテンション下がるわ。



どんだけ色キチガイ?
49  名前: 外国? :2016/01/26 12:22
>>35
それはあなたがチョンでチマチョゴリでも
着てたんでしょ。

男も女も黒が第一の正装だよ。

どこの国から書き込んでるの?
50  名前: いいけど :2016/01/26 12:27
>>1
高校生だったら制服でも良いとおもうけどね。
でも女子高生って、パンツが見えそうなくらい
丈の短いスカート履いてる子いるよね。
それはちょっと恥ずかしいと思う。
トリップパスについて





披露宴、高校生の制服見たことある??
0  名前: 私は無いのよね。 :2016/01/25 10:53
現在、40代半ば、今まで親戚や友達、の結婚式は数多く出席したことあるけど、その時、高校生の制服姿を見たことはありません。

制服が第一正装だというのは解るけど、そういう感覚はうちの親の子供時代かな?と思っていたんです。

でも今でも地域によってはそれが普通だったりするんですか??
46  名前: 東京 :2016/01/26 12:15
>>43
親戚はみんな黒留め袖だった。
華やかなドレスは未婚の大人女性だけがいいな。
47  名前: ピアノ発表会 :2016/01/26 12:18
>>1
正式なホールで行われたピアノの発表会に制服で演奏しました。
結婚式に出席する予定はありませんが、仮に招待されたら、はやり制服で出席すると思います。
理由としては、正装であり本人の愛校心が強いことです。
いろいろな場所で記念に着ておきたいみたいです。
48  名前: 嘆息 :2016/01/26 12:20
>>35
>最近はお祝いごとに黒系着るの嫌がられるのよ。
>こないだ親戚の結婚式があったけど、招待状に黒・紺・灰・茶など暗い色は禁止ってあったわ。


嘘くさーい。

話盛ってるな。



>
>想像してみてよ。
>色鮮やかなドレス&着物の集団にポツンと黒い制服の子がいるの。
>浮いちゃって可哀想だし、高砂から見たら一気にテンション下がるわ。



どんだけ色キチガイ?
49  名前: 外国? :2016/01/26 12:22
>>35
それはあなたがチョンでチマチョゴリでも
着てたんでしょ。

男も女も黒が第一の正装だよ。

どこの国から書き込んでるの?
50  名前: いいけど :2016/01/26 12:27
>>1
高校生だったら制服でも良いとおもうけどね。
でも女子高生って、パンツが見えそうなくらい
丈の短いスカート履いてる子いるよね。
それはちょっと恥ずかしいと思う。
トリップパスについて





土屋アンナの裁判
0  名前: うわー :2016/01/25 03:26
甲斐の絡み方がおかしくて怖い。
裁判に負けて「みてろよ、このままじゃ終わらないよ」
みたいなこと言ってるし。
1  名前: うわー :2016/01/26 08:10
甲斐の絡み方がおかしくて怖い。
裁判に負けて「みてろよ、このままじゃ終わらないよ」
みたいなこと言ってるし。
2  名前: どちらも嫌い :2016/01/26 08:20
>>1
>甲斐の絡み方がおかしくて怖い。
>裁判に負けて「みてろよ、このままじゃ終わらないよ」
>みたいなこと言ってるし。


土屋アンナも嫌い。
また離婚したよね。
どちらの結婚も出来婚だったし。
3  名前: 病んでるね :2016/01/26 11:11
>>1
うん、怖い怖い。誹謗中傷もしてるし
いつかナイフで刺したりしそう、、、。

普通じゃないと思う。
4  名前: はいー :2016/01/26 12:06
>>1
完璧ヤ○ザだなぁ・・・と思いながらニュース見た。
まあ土屋さんもいい勝負してると思うけどね(苦笑)。
でも裁判所で恫喝したり、恫喝したこと隠さない(それが心象悪くて敗訴したんだとかのたまってる)とか真正のバ○だと思う。
トリップパスについて





TSUTAYA マイナンバーを本人確認に使用
0  名前: 違法 :2016/01/25 02:20
レンタル大手TSUTAYA(ツタヤ=東京都渋谷区)が、国が身分証明書として使わないよう求めていたマイナンバー(社会保障・税番号)の通知カードを、入会・更新手続きの本人確認に使えるようにして、ホームページなどで公表していた。
内閣府や総務省は昨年8月、防犯カメラにうつったり店員がメモをとったりしてマイナンバーが流出する危険があるため、通知カードを身分証明書として使わないよう各省庁や自治体に通知を出し、経済産業省を通じてレンタル業界にも求めていた。



出せって言われたら出しちゃうし、書けって言われたら書いちゃう人多かっただろうね。
1  名前: 違法 :2016/01/26 12:03
レンタル大手TSUTAYA(ツタヤ=東京都渋谷区)が、国が身分証明書として使わないよう求めていたマイナンバー(社会保障・税番号)の通知カードを、入会・更新手続きの本人確認に使えるようにして、ホームページなどで公表していた。
内閣府や総務省は昨年8月、防犯カメラにうつったり店員がメモをとったりしてマイナンバーが流出する危険があるため、通知カードを身分証明書として使わないよう各省庁や自治体に通知を出し、経済産業省を通じてレンタル業界にも求めていた。



出せって言われたら出しちゃうし、書けって言われたら書いちゃう人多かっただろうね。
トリップパスについて





この頃の女の子は生意気ではないか?
0  名前: 一男二女 :2016/01/22 01:30
高校生と小学生の子供がいます。息子も娘もいます。
高校も小学校もなんか女の子の態度、昔より尊大になってないですか?

全然異性について怖れも無いのね。
ものすごくなれなれしいし、男の子は萎縮気味の子が多いし。

事件事故が増えるはずだと思います。
23  名前: べきー :2016/01/23 18:50
>>1
女の中古で 結婚できるところが腐敗の始まり。


中古女は結婚できない法律が必要。
24  名前: 中古って :2016/01/23 18:51
>>23
再婚?
25  名前::2016/01/23 18:54
>>24
>再婚?


ショジョでないヤツ。

汚らしい。
26  名前: 平等 :2016/01/23 19:58
>>23
>女の中古で 結婚できるところが腐敗の始まり。
>
>
>中古女は結婚できない法律が必要。



中古野郎もね。
27  名前: 予想 :2016/01/26 11:45
>>1
女の親は甘やかすばかり、男の親が意見すれば反発するばかり。
男側には女が制御できなくなって、結婚生活は成り立たなくなる。

よって 子供が欲しい女は、勝手に子どもを産んで1人で、または女の実家で育てる。
平安の通い婚時代がまたくる。
トリップパスについて





湯船のお湯利用しないのね
0  名前: 湯船 :2016/01/24 01:52
今はお風呂のお湯は浸かるだけのもので
頭を洗ったり、体を洗ったりはしないのですね。

今朝、立ち話をしているときにそんな話の
流れになって、衝撃受けたのに平静装って
帰ってきた。

お迎えに行くの、なんかヤダ。
26  名前: えこ :2016/01/25 18:14
>>25
自動モードは切ります
27  名前: あら :2016/01/25 19:08
>>1
私は未だにそうしてますよ!
シャワーでするより水量少なくてエコみたいですから。
子供たちは、自動モードのまま汲んで使い、大人が入るときはまた、一杯になってます。私と主人がよく浸かったら自動モードオフして洗います。残りは洗濯に。これでお風呂のお湯は捨てる事なく全て使います。


>今はお風呂のお湯は浸かるだけのもので
>頭を洗ったり、体を洗ったりはしないのですね。
>
>今朝、立ち話をしているときにそんな話の
>流れになって、衝撃受けたのに平静装って
>帰ってきた。
>
>お迎えに行くの、なんかヤダ。
28  名前: ジャブジャブ :2016/01/26 06:03
>>1
シャワーを出したままで最初に髪と体など全て洗って、湯船に浸かって、シャワーをかけて上がります。
シャワーを出しておかないと寒いですから。
それに、シャワーを出すとマイナスイオンが発生しリラックスすると知ったので。

湯船のお湯は浸かるだけで、洗濯にも使わないです。
前は使っていたけれど、ホースを片付けるのが面倒なのでしなくなりました。
29  名前: そうじ :2016/01/26 08:49
>>1
床の拭き掃除の時と、洗濯の時に残り湯洗濯に使うかな。
30  名前: なるけど :2016/01/26 10:48
>>25
注ぎ足したとしても、シャワーのお宅より
半額以下だったよ。
やっぱりシャワーって大量の水を使うと思う。
これで年間数万は違うもの。
節約には充分なると思う。

でもね、温かいお湯が出てくるのを
待ってられないのが一番の理由かな。
トリップパスについて





湯船のお湯利用しないのね
0  名前: 湯船 :2016/01/24 08:37
今はお風呂のお湯は浸かるだけのもので
頭を洗ったり、体を洗ったりはしないのですね。

今朝、立ち話をしているときにそんな話の
流れになって、衝撃受けたのに平静装って
帰ってきた。

お迎えに行くの、なんかヤダ。
26  名前: えこ :2016/01/25 18:14
>>25
自動モードは切ります
27  名前: あら :2016/01/25 19:08
>>1
私は未だにそうしてますよ!
シャワーでするより水量少なくてエコみたいですから。
子供たちは、自動モードのまま汲んで使い、大人が入るときはまた、一杯になってます。私と主人がよく浸かったら自動モードオフして洗います。残りは洗濯に。これでお風呂のお湯は捨てる事なく全て使います。


>今はお風呂のお湯は浸かるだけのもので
>頭を洗ったり、体を洗ったりはしないのですね。
>
>今朝、立ち話をしているときにそんな話の
>流れになって、衝撃受けたのに平静装って
>帰ってきた。
>
>お迎えに行くの、なんかヤダ。
28  名前: ジャブジャブ :2016/01/26 06:03
>>1
シャワーを出したままで最初に髪と体など全て洗って、湯船に浸かって、シャワーをかけて上がります。
シャワーを出しておかないと寒いですから。
それに、シャワーを出すとマイナスイオンが発生しリラックスすると知ったので。

湯船のお湯は浸かるだけで、洗濯にも使わないです。
前は使っていたけれど、ホースを片付けるのが面倒なのでしなくなりました。
29  名前: そうじ :2016/01/26 08:49
>>1
床の拭き掃除の時と、洗濯の時に残り湯洗濯に使うかな。
30  名前: なるけど :2016/01/26 10:48
>>25
注ぎ足したとしても、シャワーのお宅より
半額以下だったよ。
やっぱりシャワーって大量の水を使うと思う。
これで年間数万は違うもの。
節約には充分なると思う。

でもね、温かいお湯が出てくるのを
待ってられないのが一番の理由かな。
トリップパスについて





家が汚い
0  名前: 汚宅 :2016/01/25 14:27
秋の人事異動で転勤となり、引越しを余儀なくされました。
親族所有のマンションに引越ししました。家賃は会社からの補助金を、満額親戚に渡していますが、家賃としては相場より安くしてもらっています。住むにあたってハウスクリーニングをしてもらったんですが、もともと古い物件のため、汚れが目立ちます。特に水回りが古く、お風呂場もタイル目のカビがとれていなかったり、トイレも尿石が残っていたりします。あまりにも気持ちがわるく、自分で別の業者さんに再度お願いしたんですが、取り除く事はできないそうです。台所も汚れがきになります。こうなると、何もかもが気持ちが悪く、家事もヤル気がしません。丸ごと取り替えたいくらいなんですが、安く入居している分、文句も言えないでいます。
負の連鎖で、掃除してもしても綺麗にならないので、掃除する気にもなれず、どんどん汚くなってます。
気持ちのもちようなんでしょうか?
アドバイスください。お願いします
6  名前: とんか :2016/01/26 09:00
>>1
それは耐えられないので、正直に親戚の方に話して、解決ができないようならば、丁重にお詫びして引っ越します。

私も中古の古い家を買って住み始めたのでよくわかります、人の手あかのついたものって思った以上に嫌なものなんですよね。
でも私は戸建てを買ってしまったので映る予算もなく、変えられるものはすべて変えました。

水回りはやはり気持ち悪いので、リフォームしました。

解決できるといいですね。
7  名前: 現在 :2016/01/26 10:16
>>1
現在、親族の持ち物に住んでいます。
新築じゃないし、安くしてもらって
いるからしょうがないと、目を
つぶっています。
便器は自分で変えたし、キッチンも
お風呂もDIYできるところは楽しみ
ながら、コツコツと。
引っ越せないからしょうがない。
今ある状況で、いかに快適に暮らせるかに
気持ちを切り替えました。
8  名前: 一点 :2016/01/26 10:21
>>1
水周りだけは抵抗あるよね。
中古で買っても、トイレ洗面お風呂は最低限変える人も多いものね。
古くても飾り付けて何とかなるものもありそうだけど

便器だけでも思い切って変えちゃう?
9  名前: 交換 :2016/01/26 10:21
>>1
ガスレンジとか、パーツだけ替えられるものも
あったりするから、機種を調べて買ったら?
ビルトインじゃないのなら、数万なんだし
自分で交換してもいいと思うけど。
10  名前: 私なら :2016/01/26 10:26
>>1
便器だけでも自腹で変えるかな・・・。

タイルの目地は、上から塗りつぶすことができるんじゃないかな?
根本的には直らないけど妥協。
トリップパスについて





家が汚い
0  名前: 汚宅 :2016/01/25 18:02
秋の人事異動で転勤となり、引越しを余儀なくされました。
親族所有のマンションに引越ししました。家賃は会社からの補助金を、満額親戚に渡していますが、家賃としては相場より安くしてもらっています。住むにあたってハウスクリーニングをしてもらったんですが、もともと古い物件のため、汚れが目立ちます。特に水回りが古く、お風呂場もタイル目のカビがとれていなかったり、トイレも尿石が残っていたりします。あまりにも気持ちがわるく、自分で別の業者さんに再度お願いしたんですが、取り除く事はできないそうです。台所も汚れがきになります。こうなると、何もかもが気持ちが悪く、家事もヤル気がしません。丸ごと取り替えたいくらいなんですが、安く入居している分、文句も言えないでいます。
負の連鎖で、掃除してもしても綺麗にならないので、掃除する気にもなれず、どんどん汚くなってます。
気持ちのもちようなんでしょうか?
アドバイスください。お願いします
6  名前: とんか :2016/01/26 09:00
>>1
それは耐えられないので、正直に親戚の方に話して、解決ができないようならば、丁重にお詫びして引っ越します。

私も中古の古い家を買って住み始めたのでよくわかります、人の手あかのついたものって思った以上に嫌なものなんですよね。
でも私は戸建てを買ってしまったので映る予算もなく、変えられるものはすべて変えました。

水回りはやはり気持ち悪いので、リフォームしました。

解決できるといいですね。
7  名前: 現在 :2016/01/26 10:16
>>1
現在、親族の持ち物に住んでいます。
新築じゃないし、安くしてもらって
いるからしょうがないと、目を
つぶっています。
便器は自分で変えたし、キッチンも
お風呂もDIYできるところは楽しみ
ながら、コツコツと。
引っ越せないからしょうがない。
今ある状況で、いかに快適に暮らせるかに
気持ちを切り替えました。
8  名前: 一点 :2016/01/26 10:21
>>1
水周りだけは抵抗あるよね。
中古で買っても、トイレ洗面お風呂は最低限変える人も多いものね。
古くても飾り付けて何とかなるものもありそうだけど

便器だけでも思い切って変えちゃう?
9  名前: 交換 :2016/01/26 10:21
>>1
ガスレンジとか、パーツだけ替えられるものも
あったりするから、機種を調べて買ったら?
ビルトインじゃないのなら、数万なんだし
自分で交換してもいいと思うけど。
10  名前: 私なら :2016/01/26 10:26
>>1
便器だけでも自腹で変えるかな・・・。

タイルの目地は、上から塗りつぶすことができるんじゃないかな?
根本的には直らないけど妥協。
トリップパスについて





洗剤
0  名前::2016/01/25 10:19
洗濯してる時にみなさんは何の洗剤を使ってますか?
オススメとかあったら教えて下さい。
1  名前::2016/01/26 01:01
洗濯してる時にみなさんは何の洗剤を使ってますか?
オススメとかあったら教えて下さい。
2  名前: クマちゃん :2016/01/26 04:45
>>1
ファーファ・ベビーフローラル使ってます。
粉だからちゃんと落ちるし、
何より安いから。(168円とか)

一時トップとかの液体を使ってたけど、やっぱり洗剤は粉が良い。
3  名前: 溶ける? :2016/01/26 10:01
>>2
>ファーファ・ベビーフローラル使ってます。
>粉だからちゃんと落ちるし、
>何より安いから。(168円とか)
>
>一時トップとかの液体を使ってたけど、やっぱり洗剤は粉が良い。


溶け残りないですか?
といてから使ってる?

確かに液体は部活の泥汚れが落ちない
あっという間になくなっちゃうから、コスパも悪いよね。

使ってみようかな、ファーファ・ベビーフローラル
トリップパスについて





白鳥麗子 河北麻衣子
0  名前: おーほほほ :2016/01/25 00:20
ぴったりですね!
11  名前: 、「、鬣ロ・?ネ、タ。ト :2016/01/26 05:46
>>8
、ネサラ、テ、ソ、ア、ノ。「
フセチー、ホエチサ妤ャー网ヲ、゚、ソ、、、陦ゥ


>・ケ・?ソ・、。「シ遉オ、👃ャノユ、ア、ニ、、、ハ、、。ヨ、タ、隍ヘ。」。ラ、ャ、ハ、シノユ、、、ニ、、、?ホ。ゥ
>、?カ、?カノユ、アツュ、キ、ソ、ホ。ゥ
12  名前: 関東 :2016/01/26 06:11
>>10
> 大阪で見れますか?
>
> ナンチャンですか。
>
> 見たいと思って探したんだけど見つからない・・・
>
>
>
> >ぴったりですね!
>



たしかテレビ神奈川県TVKだから大阪は観られないかも。
13  名前: やってるの?? :2016/01/26 06:45
>>1
>ぴったりですね!
知らなかった。GYOでしか見れないのかと思ったら、
うちだと千葉テレビ??

チェックしないとね。
14  名前: 見たい :2016/01/26 09:20
>>12
ありがとうございます。

じゃあyoutubeで探します。
15  名前: 見たい :2016/01/26 09:34
>>12
youtubeドラマに行ってきたけど、すでに削除されていました。


あ〜見たかったな・・・・・
トリップパスについて





人の気持ちが分かるって?
0  名前: チーズ :2016/01/24 08:32
人の気持ちが分かるって、どういう事でしょうか?
どういう人が、人の気持ちを本当に分かる人なんでしょうか?
私はあまりそういうのができないみたい。
頑張ってもダメみたい。
もう、ずっと黙っていたい。
5  名前: たぶん :2016/01/25 17:54
>>1
気持ちに寄り添ったり共感できたりする人のことかと思う。

経験と想像力の賜物かな?
6  名前: チーズ :2016/01/25 18:29
>>1
何か言われてかえしたあとに、
あんなこと言われてうれしかったかな?とか、こんなふうに言えばよかったのかな?とか。そんなこといわれてもうれしくないよ、とか。
こんなふうに言ってほしかったのかな?とか。
あのときこんな気持ちだったのかな?とか。
後でやっと分かります。
分かったあと、いつも悲しいです。
何で早く分からなかったのかなって。
7  名前: タイプあるから :2016/01/25 18:34
>>1
そういうの普通に出来る人と、出来ない人がいる。で、主さんが悪いんじゃなくて主さんに悩みを打ち明ける人が間違えてるというか。

旦那にママ友の悩みとか話したらとんちんかんな答えで余計にイライラする事あったから、旦那にはそういう話題を振らなくなりました。

だから主さんは主さんなりの受け答えをして、次回から相手が「主さんじゃ話にならん」と思うか「余計な事言わないからまた聞いてもらいたい」とか「なんかこの前困らせてたかなー、別の人に愚痴ろう」と思うかは相手次第だから、主さんは変わらなくていいと思う。
8  名前: ベター :2016/01/26 08:20
>>6
とっさにベストの対応を思いつくのは難しい。毎回どうすれば良かったのかを反省して、似たようなことがあったらやってみて、不都合があれば改良を加えてってやってくの。そうやって、こういう時にはこうするのがベター!と自分の中での正解を決めるんだよ。

どんなに考えても、何もかもがうまくいくような「ベスト」は簡単には見つからない。あっちを立てればこっちが立たない、どうやってもどこかはうまくいかなかったりする。だから「ベター」で良しとする。少々のことは目をつぶって、それ以上は気にしない。普段はそれでいいんだよ。

それでも心に余裕がある時は立ち止まって、私はこれでいいのか?と考えてみる。悪かったら反省して、新しい方法を考える。

疲れてきたら思考停止。もういいや、私はこれでいいってことにする。そういうことの繰り返し。ずうっと気に病んでたら疲れてしまう。悩むのはほどほどでいいよ。
9  名前: たろう :2016/01/26 09:28
>>6
みんなそうだよ。

余程無神経でなければ。
トリップパスについて





人の気持ちが分かるって?
0  名前: チーズ :2016/01/25 02:29
人の気持ちが分かるって、どういう事でしょうか?
どういう人が、人の気持ちを本当に分かる人なんでしょうか?
私はあまりそういうのができないみたい。
頑張ってもダメみたい。
もう、ずっと黙っていたい。
5  名前: たぶん :2016/01/25 17:54
>>1
気持ちに寄り添ったり共感できたりする人のことかと思う。

経験と想像力の賜物かな?
6  名前: チーズ :2016/01/25 18:29
>>1
何か言われてかえしたあとに、
あんなこと言われてうれしかったかな?とか、こんなふうに言えばよかったのかな?とか。そんなこといわれてもうれしくないよ、とか。
こんなふうに言ってほしかったのかな?とか。
あのときこんな気持ちだったのかな?とか。
後でやっと分かります。
分かったあと、いつも悲しいです。
何で早く分からなかったのかなって。
7  名前: タイプあるから :2016/01/25 18:34
>>1
そういうの普通に出来る人と、出来ない人がいる。で、主さんが悪いんじゃなくて主さんに悩みを打ち明ける人が間違えてるというか。

旦那にママ友の悩みとか話したらとんちんかんな答えで余計にイライラする事あったから、旦那にはそういう話題を振らなくなりました。

だから主さんは主さんなりの受け答えをして、次回から相手が「主さんじゃ話にならん」と思うか「余計な事言わないからまた聞いてもらいたい」とか「なんかこの前困らせてたかなー、別の人に愚痴ろう」と思うかは相手次第だから、主さんは変わらなくていいと思う。
8  名前: ベター :2016/01/26 08:20
>>6
とっさにベストの対応を思いつくのは難しい。毎回どうすれば良かったのかを反省して、似たようなことがあったらやってみて、不都合があれば改良を加えてってやってくの。そうやって、こういう時にはこうするのがベター!と自分の中での正解を決めるんだよ。

どんなに考えても、何もかもがうまくいくような「ベスト」は簡単には見つからない。あっちを立てればこっちが立たない、どうやってもどこかはうまくいかなかったりする。だから「ベター」で良しとする。少々のことは目をつぶって、それ以上は気にしない。普段はそれでいいんだよ。

それでも心に余裕がある時は立ち止まって、私はこれでいいのか?と考えてみる。悪かったら反省して、新しい方法を考える。

疲れてきたら思考停止。もういいや、私はこれでいいってことにする。そういうことの繰り返し。ずうっと気に病んでたら疲れてしまう。悩むのはほどほどでいいよ。
9  名前: たろう :2016/01/26 09:28
>>6
みんなそうだよ。

余程無神経でなければ。
トリップパスについて





老いが止まった気がする
0  名前: 止まれ :2016/01/25 01:33
最近、老いがマシになって来た気がする。気がするだけ?

私の最初の衝撃はね、32才で末っ子を産んだ後。
私は妊娠・出産で痩せる人なんだけど、太った訳じゃないのに、3面鏡で横顔を見た時に、顎のラインが昔と違ってた。
昔はキョンキョンみたいな顎だと言われてたのに、顎ラインがボヤけだしたから、横顔に自信がなくなりました。

その次は、40才。これは確実に太ったせいもあるけれど、老いはそれとは関係無しにやってきました。
40才の壁は本当に怖く、昔女優さんの様に綺麗だった親戚のおばさんが急に汚くなった年と同じ。

40才から数年は痩せたくても、なかなか痩せないし、何より顔がブルドックみたいなんだもん。
白髪だって出てきたし、もう金を使って何とかしなければならないかなぁ・・・と思っていました。

が、女を忘れていたと気付いて、足掻き出したせいか43才から老いが止まった気がします。
化粧品を買えて、髪型も一層気を遣う様になったら、脳から良い物質が出て来たのか老いが病んだ気がします。

5年程言われなくなった「綺麗だよね」も先日久々に効けたし、自分でも久々に「あ、今日の私綺麗」だと思える様になりました。


43才くらいの人、老いが一旦休憩に入ってますか?
私の気のせいかな?
3  名前: なんとなく :2016/01/26 05:42
>>1
老い方は、みんな一律に同じなのではなくて
自分の親に似るのかな?と思ってます。
うちは母と姉がソックリで、平均的な老い方だけど
父と私は進行が遅いんです。

上の方が書いている、いつかガクッとくる!も
周りから言われてずっと気をつけていますが来ないです。
父が、50になっても白髪のない人だったので
たぶん同じ道を進んでるのかなぁという気がします。

主さんのお身内に、似た方はいませんか?
4  名前: 閉経 :2016/01/26 07:13
>>1
いま、小休止なのかもしれませんね。
まわりを見てると閉経してからが本番だな…と感じます。
ホルモンって体守ってくれてるんですよねー
5  名前: 閉経 :2016/01/26 07:15
>>1
周りを見てると閉経すると本番って感じがします。
どんな綺麗な人でも老いは平等なんだなと

>最近、老いがマシになって来た気がする。気がするだけ?
>
>私の最初の衝撃はね、32才で末っ子を産んだ後。
>私は妊娠・出産で痩せる人なんだけど、太った訳じゃないのに、3面鏡で横顔を見た時に、顎のラインが昔と違ってた。
>昔はキョンキョンみたいな顎だと言われてたのに、顎ラインがボヤけだしたから、横顔に自信がなくなりました。
>
>その次は、40才。これは確実に太ったせいもあるけれど、老いはそれとは関係無しにやってきました。
>40才の壁は本当に怖く、昔女優さんの様に綺麗だった親戚のおばさんが急に汚くなった年と同じ。
>
>40才から数年は痩せたくても、なかなか痩せないし、何より顔がブルドックみたいなんだもん。
>白髪だって出てきたし、もう金を使って何とかしなければならないかなぁ・・・と思っていました。
>
>が、女を忘れていたと気付いて、足掻き出したせいか43才から老いが止まった気がします。
>化粧品を買えて、髪型も一層気を遣う様になったら、脳から良い物質が出て来たのか老いが病んだ気がします。
>
>5年程言われなくなった「綺麗だよね」も先日久々に効けたし、自分でも久々に「あ、今日の私綺麗」だと思える様になりました。
>
>
>43才くらいの人、老いが一旦休憩に入ってますか?
>私の気のせいかな?
6  名前::2016/01/26 07:51
>>5
二重投稿すみません
7  名前: 甘い :2016/01/26 09:22
>>1
43はギリ大丈夫だと思うよ。
色々気をつけていればキレイでいられる。
これからの2〜3歳が大きい。
45歳でびっくりするから(笑)
こんなだったっけ⁉とな。
現在47歳。
次は50歳でガクッと来ると覚悟してます。
トリップパスについて





老いが止まった気がする
0  名前: 止まれ :2016/01/25 12:16
最近、老いがマシになって来た気がする。気がするだけ?

私の最初の衝撃はね、32才で末っ子を産んだ後。
私は妊娠・出産で痩せる人なんだけど、太った訳じゃないのに、3面鏡で横顔を見た時に、顎のラインが昔と違ってた。
昔はキョンキョンみたいな顎だと言われてたのに、顎ラインがボヤけだしたから、横顔に自信がなくなりました。

その次は、40才。これは確実に太ったせいもあるけれど、老いはそれとは関係無しにやってきました。
40才の壁は本当に怖く、昔女優さんの様に綺麗だった親戚のおばさんが急に汚くなった年と同じ。

40才から数年は痩せたくても、なかなか痩せないし、何より顔がブルドックみたいなんだもん。
白髪だって出てきたし、もう金を使って何とかしなければならないかなぁ・・・と思っていました。

が、女を忘れていたと気付いて、足掻き出したせいか43才から老いが止まった気がします。
化粧品を買えて、髪型も一層気を遣う様になったら、脳から良い物質が出て来たのか老いが病んだ気がします。

5年程言われなくなった「綺麗だよね」も先日久々に効けたし、自分でも久々に「あ、今日の私綺麗」だと思える様になりました。


43才くらいの人、老いが一旦休憩に入ってますか?
私の気のせいかな?
3  名前: なんとなく :2016/01/26 05:42
>>1
老い方は、みんな一律に同じなのではなくて
自分の親に似るのかな?と思ってます。
うちは母と姉がソックリで、平均的な老い方だけど
父と私は進行が遅いんです。

上の方が書いている、いつかガクッとくる!も
周りから言われてずっと気をつけていますが来ないです。
父が、50になっても白髪のない人だったので
たぶん同じ道を進んでるのかなぁという気がします。

主さんのお身内に、似た方はいませんか?
4  名前: 閉経 :2016/01/26 07:13
>>1
いま、小休止なのかもしれませんね。
まわりを見てると閉経してからが本番だな…と感じます。
ホルモンって体守ってくれてるんですよねー
5  名前: 閉経 :2016/01/26 07:15
>>1
周りを見てると閉経すると本番って感じがします。
どんな綺麗な人でも老いは平等なんだなと

>最近、老いがマシになって来た気がする。気がするだけ?
>
>私の最初の衝撃はね、32才で末っ子を産んだ後。
>私は妊娠・出産で痩せる人なんだけど、太った訳じゃないのに、3面鏡で横顔を見た時に、顎のラインが昔と違ってた。
>昔はキョンキョンみたいな顎だと言われてたのに、顎ラインがボヤけだしたから、横顔に自信がなくなりました。
>
>その次は、40才。これは確実に太ったせいもあるけれど、老いはそれとは関係無しにやってきました。
>40才の壁は本当に怖く、昔女優さんの様に綺麗だった親戚のおばさんが急に汚くなった年と同じ。
>
>40才から数年は痩せたくても、なかなか痩せないし、何より顔がブルドックみたいなんだもん。
>白髪だって出てきたし、もう金を使って何とかしなければならないかなぁ・・・と思っていました。
>
>が、女を忘れていたと気付いて、足掻き出したせいか43才から老いが止まった気がします。
>化粧品を買えて、髪型も一層気を遣う様になったら、脳から良い物質が出て来たのか老いが病んだ気がします。
>
>5年程言われなくなった「綺麗だよね」も先日久々に効けたし、自分でも久々に「あ、今日の私綺麗」だと思える様になりました。
>
>
>43才くらいの人、老いが一旦休憩に入ってますか?
>私の気のせいかな?
6  名前::2016/01/26 07:51
>>5
二重投稿すみません
7  名前: 甘い :2016/01/26 09:22
>>1
43はギリ大丈夫だと思うよ。
色々気をつけていればキレイでいられる。
これからの2〜3歳が大きい。
45歳でびっくりするから(笑)
こんなだったっけ⁉とな。
現在47歳。
次は50歳でガクッと来ると覚悟してます。
トリップパスについて





一流芸能人の金銭感覚って
0  名前: どんなもの? :2016/01/25 07:46
今やってるスマスマで、
ビリケンの陶器のお香立て?が6000円と聞いて、キムタクが「結構高いね」と。

年収何億の人間が、本当に6000円を高いと思うんだろうか?
私にとっての60円くらいの感覚なんじゃないかと思うんだけど。
7  名前: つまり :2016/01/26 08:44
>>1
キムタクにとっては価値のないものに感じたって事では?
6000円という金額が高いのではなくて
「こんなものがそんなにするの?」ってこと
8  名前: 好感度 :2016/01/26 08:50
>>1
好感度を上げる為じゃない?
庶民感覚を忘れてないオレ様を演出して。

なんでも「高いな」と言っとけば、庶民感覚。
9  名前: 価値観の違い :2016/01/26 09:07
>>1
>今やってるスマスマで、
>ビリケンの陶器のお香立て?が6000円と聞いて、キムタクが「結構高いね」と。
>
>




キムタクから見たら、「こんなもの」だったんじゃないかな。
10  名前: オコー? :2016/01/26 09:15
>>1
お香立ての水準がわからないのでなんとも。

いくら年収が億でも、例えば天候不順でキャベツが一玉680円とかだったら「高!」って言うよね。買える買えないじゃなくて。
11  名前: 元総長 :2016/01/26 09:21
>>1
結婚してるし、そんなにバコバコ、お金は自由に使ってないんじゃないだろうか。
イケメンだから、服装とかにはお金かけてそう。
車とか美品には。

なんとなく静香さんは、金銭感覚そこらへんしっかりしていそうだから、財布の紐は奥さんが握っているのでは。

ほかの陶器と比べると 物に見合う適正価格かどうかだけだよね。感じた感覚のまま「結構高いね」と言っただけだと思う。

しっかりものの倹約する母親のもとで育ったということは伺えます。
トリップパスについて





、ェ、゚、荀イ
0  名前: ・ヌ・」・コ・ヒ。シ :2016/01/24 11:05
スオヒ「・ヌ・」・コ・ヒ。シ、ヒケヤ、テ、ソ、ェ、゚、荀イ、ヲセ?ホソヘ、ソ、チ、ヒ、「、イ、゙、キ、ソ。」
。ヨ、ィ。シケヤ、テ、ソ、ホ。ェ。ゥ。ラ
、ネ、「、ュ、?鬢オ、?ソ、熙キ、ニ、「、イ、ハ、ュ、网隍ォ、テ、ソ、ネ、チ、遉テ、ネ、荀ハオ、ハャ。」
エィ、ッ、ハ、ッ、ニコョ、ヌ、ハ、ッ、ニ、隍ォ、テ、ソ、キ‼
10  名前: 迷惑 :2016/01/25 23:09
>>9
主さんの場合は、ありがた迷惑みたいだね。
11  名前: 月に一度は・・・ :2016/01/25 23:15
>>1
休憩室にTDLのお土産が置かれる。

人数多いから、月に一人は行くんだよね。
私は10数年行っていないけど、品物やパッケージの移り変わりはよく知っている事になる。

やっぱり人気なんだな、お土産ありがとう、としか思わないよ。

海外も国内も日帰りも、買ってきてくれたものにケチはつけない。それがマナーよ。

ちなみに、東京寄りの神奈川です。
12  名前: なんとなく :2016/01/26 06:56
>>1
ただ僻んでいたのではないの?
おみやげうんぬんでなく。
13  名前: ひどいね :2016/01/26 06:59
>>8
>>>そもそもTDLなんか行って、
>>>お土産配るの?
>>>必要ないと思うけど。
>>
>>クッキーとか配るよ。
>
>クッキーみたいに
>どこでも手に入るようなお菓子、
>(パッケージだけTDL)
>もらってもどーでもいいと思っちゃう。
>サイズも小さいし。
>
>神奈川在住なので、わざわざ買う意味が
>わからん。

ひねくれてるね。
14  名前: でもさ :2016/01/26 08:39
>>8
>>>そもそもTDLなんか行って、
>>>お土産配るの?
>>>必要ないと思うけど。
>>
>>クッキーとか配るよ。
>
>クッキーみたいに
>どこでも手に入るようなお菓子、
>(パッケージだけTDL)
>もらってもどーでもいいと思っちゃう。
>サイズも小さいし。
>
>神奈川在住なので、わざわざ買う意味が
>わからん。




でも、貰ったら食べるんだよねぇ?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2580 2581 2582 2583 2584 2585 2586 2587 2588 2589 2590 2591 2592 2593 2594  次ページ>>