育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
77611:「舞妓さん触らないで」(3)  /  77612:友達のfacebook(4)  /  77613:仁義礼智忠信孝悌、覚えてる?(7)  /  77614:仁義礼智忠信孝悌、覚えてる?(7)  /  77615:女を捨ててしまってた(14)  /  77616:マカロン(6)  /  77617:フェイスブックうざーい!(2)  /  77618:格安スマホどこで契約?(16)  /  77619:格安スマホどこで契約?(16)  /  77620:ひげそり(13)  /  77621:いくら貯金できる?(38)  /  77622:義理弟に同居を譲っていいですか?(24)  /  77623:ケアセンターの車の運転手は素人??(9)  /  77624:ケアセンターの車の運転手は素人??(9)  /  77625:振込したんだけど(6)  /  77626:ランチに気軽に誘える?(22)  /  77627:ランチに気軽に誘える?(22)  /  77628:50代になって、髪が、、、、、(5)  /  77629:50代になって、髪が、、、、、(5)  /  77630:宝くじって(5)  /  77631:宝くじって(5)  /  77632:じゃあ職場のバレンタイン事情は?(6)  /  77633:引っ越しの情報(8)  /  77634:引っ越しの情報(8)  /  77635:誰にも相談も出来ない(44)  /  77636:結婚式、ベールダウン知ってる??(26)  /  77637:石鹸?ボディソープ?(20)  /  77638:鈴木梨央(13)  /  77639:”おとなしい”はほめ言葉?(50)  /  77640:小6で私立中受験するお子さんがいる人(36)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2581 2582 2583 2584 2585 2586 2587 2588 2589 2590 2591 2592 2593 2594 2595  次ページ>>

「舞妓さん触らないで」
0  名前: 看板設置 :2016/01/25 11:01
増える外国人観光客のマナー違反に業を煮やし、京都・祇園に、ある看板が設置されました。
そこに書かれていたのは「舞妓さん触らないで」のサインでした。
http://hosyusokuhou.jp/archives/46635107.html

袂を引っ張られたりかんざしを取られたりってヒドすぎ
おまけに食べ歩きはするわポイ捨てはするわって…。
観光立国なんてマジでやめてほしい。
美しい日本を守って!
1  名前: 看板設置 :2016/01/25 23:36
増える外国人観光客のマナー違反に業を煮やし、京都・祇園に、ある看板が設置されました。
そこに書かれていたのは「舞妓さん触らないで」のサインでした。
http://hosyusokuhou.jp/archives/46635107.html

袂を引っ張られたりかんざしを取られたりってヒドすぎ
おまけに食べ歩きはするわポイ捨てはするわって…。
観光立国なんてマジでやめてほしい。
美しい日本を守って!
2  名前: 解決 :2016/01/25 23:59
>>1
>袂を引っ張られたりかんざしを取られたりってヒドすぎ

これやるの中国人か韓国じゃないの?
かんざし盗って売るんだろ
中韓立ち入り禁止にした方が手っ取り早い
3  名前: うん :2016/01/26 08:00
>>2
>>袂を引っ張られたりかんざしを取られたりってヒドすぎ
>
>これやるの中国人か韓国じゃないの?
>



私も思った。

バブル時代に海外で日本人観光客(特におばたりあん)のマナーの悪さが問題になってたけど、今は、日本が被害に遭ってるんだね。
トリップパスについて





友達のfacebook
0  名前: ふゆ :2016/01/25 04:01
最近フォローされたリアルでは仲の良い友達。
以前からfacebookで友達の名前は見かけていたのですがお互いにフォローしないでいました。
最近なぜか急にフォローされたのですが、毎日毎日友達のいろいろなアップを目にすると正直うざい!と感じています。
特に私と繋がってからは多くて一週間に一度くらいだった投稿が
日に何度かになっています。
毎日 こんなにも充実してます!
人生楽しんでます投稿。
もういいよ!と思ってしまいます。
以前は自分がフォローしている人の毎日の投稿がイヤだと言っていたのに。
忘れたんでしょうかね。
1  名前: ふゆ :2016/01/26 06:53
最近フォローされたリアルでは仲の良い友達。
以前からfacebookで友達の名前は見かけていたのですがお互いにフォローしないでいました。
最近なぜか急にフォローされたのですが、毎日毎日友達のいろいろなアップを目にすると正直うざい!と感じています。
特に私と繋がってからは多くて一週間に一度くらいだった投稿が
日に何度かになっています。
毎日 こんなにも充実してます!
人生楽しんでます投稿。
もういいよ!と思ってしまいます。
以前は自分がフォローしている人の毎日の投稿がイヤだと言っていたのに。
忘れたんでしょうかね。
2  名前: それなら :2016/01/26 07:34
>>1
その友達の投稿を、非表示設定にすればいいだけ。
3  名前: やめたらいいのに :2016/01/26 07:52
>>1
ウザいと思うような人はFacebook向いてないよ。
4  名前: そうそう :2016/01/26 07:52
>>2
>その友達の投稿を、非表示設定にすればいいだけ。

設定変えようよ
トリップパスについて





仁義礼智忠信孝悌、覚えてる?
0  名前: 里見八犬伝 :2016/01/25 02:24
NHK人形劇「里見八犬伝」覚えてる方いますか?

毎回夢中になって観てた。
怨霊が怖かったな〜
3  名前: マリ :2016/01/25 23:33
>>1
>NHK人形劇「里見八犬伝」覚えてる方いますか?
>
>毎回夢中になって観てた。
>怨霊が怖かったな〜


私は薬師丸ひろ子と真田広之の映画の印象が強い。
再放送で何回も観た。
夏木マリさんが怖かったなぁ。


じん・ぎ・れい・ち・ちゅう・しん・こう・てい。
覚えてるよー。
4  名前: BBA :2016/01/25 23:36
>>1
はい、覚えてもます〜。

世間ではぷりんぷりん物語の方が知名度が高いけど、私は年齢的にあれが一番夢中になってみていた。
犬塚信乃様が人形とは思えないえらい色気のあるイケメンでした。

管領扇谷定正(発音しにくくて逆に発声すると気持ちいい)のせいで管領職って大悪人だと思ってました。
5  名前: ソフトバンク :2016/01/25 23:41
>>2
私はNHKの辻村ジュサブローさんの人形劇知ってます。人形が個性的で、着物も豪華で見ごたえありました。

そして私も、
>
>それより何より幼心に犬と結婚???と思ったな〜
>今はさらに深い意味ですごい話だと思ってる。

後に深い意味で、有り得なくない?? と思いました。
犬が人に化身するとかじゃなかったから。樋口可南子さんとあのお父さんが犬になってしまった今も・・・って想像つかないもの。
6  名前: カルビ :2016/01/26 00:38
>>1
覚えてますよ。

坂本九ちゃんがナレーションで、時々黒子になって登場してましたね。

エンディングも九ちゃんの歌で・・・。

♪めぐるめぐる めぐる因果は糸車

今でも歌えます。

「我こそは玉梓が怨霊〜!」で登場する玉梓、怖かったですよね。
7  名前: それは知らない :2016/01/26 06:55
>>1
人形劇は知らないですが、他の人がおっしゃってる、薬師丸ひろ子さんか出てた映画は知ってます。
母方の祖父母が住んていた土地が八犬伝の伝説の話がある土地だったので、祖父が話をしてくれた。
その池に行こうと言われても、結局怖くて行けなかった。
あと、その家にはカッパもいると言われてそれ鵜呑みにしてたので…。

あとはアニメとかでもその言葉?が使われる作品を幾つか見ていて、そっちの方が印象強いです。


>NHK人形劇「里見八犬伝」覚えてる方いますか?
>
>毎回夢中になって観てた。
>怨霊が怖かったな〜
トリップパスについて





仁義礼智忠信孝悌、覚えてる?
0  名前: 里見八犬伝 :2016/01/24 15:01
NHK人形劇「里見八犬伝」覚えてる方いますか?

毎回夢中になって観てた。
怨霊が怖かったな〜
3  名前: マリ :2016/01/25 23:33
>>1
>NHK人形劇「里見八犬伝」覚えてる方いますか?
>
>毎回夢中になって観てた。
>怨霊が怖かったな〜


私は薬師丸ひろ子と真田広之の映画の印象が強い。
再放送で何回も観た。
夏木マリさんが怖かったなぁ。


じん・ぎ・れい・ち・ちゅう・しん・こう・てい。
覚えてるよー。
4  名前: BBA :2016/01/25 23:36
>>1
はい、覚えてもます〜。

世間ではぷりんぷりん物語の方が知名度が高いけど、私は年齢的にあれが一番夢中になってみていた。
犬塚信乃様が人形とは思えないえらい色気のあるイケメンでした。

管領扇谷定正(発音しにくくて逆に発声すると気持ちいい)のせいで管領職って大悪人だと思ってました。
5  名前: ソフトバンク :2016/01/25 23:41
>>2
私はNHKの辻村ジュサブローさんの人形劇知ってます。人形が個性的で、着物も豪華で見ごたえありました。

そして私も、
>
>それより何より幼心に犬と結婚???と思ったな〜
>今はさらに深い意味ですごい話だと思ってる。

後に深い意味で、有り得なくない?? と思いました。
犬が人に化身するとかじゃなかったから。樋口可南子さんとあのお父さんが犬になってしまった今も・・・って想像つかないもの。
6  名前: カルビ :2016/01/26 00:38
>>1
覚えてますよ。

坂本九ちゃんがナレーションで、時々黒子になって登場してましたね。

エンディングも九ちゃんの歌で・・・。

♪めぐるめぐる めぐる因果は糸車

今でも歌えます。

「我こそは玉梓が怨霊〜!」で登場する玉梓、怖かったですよね。
7  名前: それは知らない :2016/01/26 06:55
>>1
人形劇は知らないですが、他の人がおっしゃってる、薬師丸ひろ子さんか出てた映画は知ってます。
母方の祖父母が住んていた土地が八犬伝の伝説の話がある土地だったので、祖父が話をしてくれた。
その池に行こうと言われても、結局怖くて行けなかった。
あと、その家にはカッパもいると言われてそれ鵜呑みにしてたので…。

あとはアニメとかでもその言葉?が使われる作品を幾つか見ていて、そっちの方が印象強いです。


>NHK人形劇「里見八犬伝」覚えてる方いますか?
>
>毎回夢中になって観てた。
>怨霊が怖かったな〜
トリップパスについて





女を捨ててしまってた
0  名前::2016/01/24 14:35
ストレスからか夜眠れない→お腹がすく→食べてしまうのスパイラルに陥り結婚当初から15キロ太ってしまいました。
こうなると痩せなきゃ!と思うのですがなんだろう・・モチベーションが上がりません。
だって誰が見てる訳でもない。旦那ともレスでもう何年もしていない。だから女として見られてないし。
でもオシャレは好きだったので太っても太ったなりに頑張ってオシャレしてました。楽しかったし。

だけど最近もうそれすらしなくなりました。楽なパンツとダボっとしたトップス。髪の毛もカラーリングもせず所々に白髪が。そんな姿を鏡で見ても何も感じなかったです。
しかし、今日買い物帰りにお店のウィンドウに映った自分の姿に愕然としました。
丸い背中をさらに丸めだらしなく歩いて生気のない表情。
何これ、私まだ42だよ。世間の42はもっと活気あふれてる。
何だこれ、何だこれ・・となりものすごい自己嫌悪。
しかしもう何だろう、綺麗になりたいという向上心が湧いてきません。
娘は「もっときれいになって」と言います。わかっているんだけどそれすらうざく感じる事も。
でも私だって子供の時授業参観で綺麗なお母さんを見て憧れてた。でも自分の母親は今の私のようで恥ずかしかった。憧れる要素は何一つなかった母親と同じ状態。
精神的暴力が酷かった母、こんな人と同レベルだなんて。

勝手な言い分だけどこの状況を打破したいです。
10  名前: やだー :2016/01/25 21:55
>>1
女として誰も見なくても、お子さんのお母さんとしては
見られますよね。お子さんが「○○ちゃんのお母さん
醜いね〜」とお友達に言われてもいいの?

ダイエットが無理ならせめてオシャレしたら?

私は街中で主さんのような人をみると「あんな風には
なりたくない」と思い努力しています。

子供達や旦那に恥かかせたくないし、何より自分自身が
醜くなりたくない。
年を取るのは仕方ないけど、せめて人に不快感を与えないような
格好はしていたいと思ってます。
11  名前: えー :2016/01/25 22:22
>>1
42歳でその感じはまずい。

42歳ってまだまだ仕事したり、子ども関係で学校に行ったり、PTAや子供会、自治会で色々な人に会う機会も沢山あるはずだよね。


なんでそんなに世捨て人みたいになっちゃったの?

取りあえず美容院に行ってカラーリングしてカットして、なんならパーマして髪型変えよう。
それからダボダボの服を処分してマネキン買いでもいいからちょっと素敵な服を買ってこようよ。敷居が高いと思ったら通販でもいいや。

そして何よりも42歳でレスって言うのがダメ。
レスになると潤いがなくなるし、お手入れも手を抜いちゃうでしょ?ムダ肉とかムダ毛とか、お肌の保湿とか下着とか。

少し意識を変えて背筋を伸ばす、お腹に力を入れるだけでだいぶ違う。
今年は少し綺麗になって旦那さんと食事に行ったり、デート出来る年にしようよ。
12  名前: お願い :2016/01/25 23:00
>>11
私も42。
ユニクロ下着しか着てないや。
参考に下着はどちらで買えばいいかな。ゆったり締め付けがないのがいいな。
13  名前: おぱんつ :2016/01/25 23:08
>>12
ユニクロのシームレスショーツいいよねー
色気はないけど^^
14  名前: ・、・、ソヘ :2016/01/25 23:47
>>1
ホ🚗ヘ、釥テ、ソ、鬢、、、、ホ、ヒ。」
ニ🌂。クオ、ヌ、筅ハ、👃ヌ、筍」
トリップパスについて





マカロン
0  名前: おくればせ :2016/01/24 16:27
今更ながら、マカロンが好きになりました。

あるケーキ屋さんでケーキの絵に乗っているものを食べて好きになったのですが、そのケーキとても高いんです。

マカロンだけでよいので、なるべく安く食べられる店、ご存知ですか?
不二家で扱ってるようなのですが、どこの不二家でもあるのでしょうか?
2  名前: ダロワイヨ :2016/01/25 18:40
>>1
安いマカロンは美味しくないよ
3  名前: 庶民 :2016/01/25 18:54
>>1
ファミマのマカロン美味しいよ。
季節によって味が変わります。
4  名前: 好きー :2016/01/25 19:38
>>1
ケーキ屋さんにマカロン並んでること多いですよ。
ケーキより小さくて、値段も安い。

不二家でマカロンはは買ったことないからわからない。
ごめんね。
5  名前: シャトー :2016/01/25 20:10
>>1
シャトレーゼにあってやすいよ。
食べたことはないけど。
6  名前: コンビニグー :2016/01/25 23:00
>>3
>ファミマのマカロン美味しいよ。
>季節によって味が変わります。

これは手頃なわりに
美味なので、驚いたわ。
オススメよ。コンビニとバカにしては
いけないと思ったわ。


デパートに売ってる、
ダロワイヨとか云々って、
一個200円以上して、
バカ高くて、食べたら一口で
バカにしてる菓子としか思えん。
なので、
自分で買おうと思わない。
トリップパスについて





フェイスブックうざーい!
0  名前: なんなん :2016/01/25 00:54
書き込みを見ようとしたら、白い膜が邪魔してきてログインか登録しろって。
なんつー機能を考えつくんだろ。びっくりだわ。
1  名前: なんなん :2016/01/25 22:41
書き込みを見ようとしたら、白い膜が邪魔してきてログインか登録しろって。
なんつー機能を考えつくんだろ。びっくりだわ。
2  名前: 見たいなら :2016/01/25 22:49
>>1
登録すればいいやん。
トリップパスについて





格安スマホどこで契約?
0  名前: もしもし :2016/01/23 22:08
格安SIMをお使いの方、ずばりどこで契約していますか?
速さは満足ですか?
不満な点はなんですか?

ずっとガラケー家族でしたが、娘が大学生になるので
格安スマホを持たせようと思います。
ついでに私も。

2台持ちは考えてないので、通話SIMです。
家では、wi-fiを使うので、外での使用のみ。
娘は5Gくらいでいいのではないかと考えてます。
私は3Gくらい。

今、気になっているのが、初期設定不要のイオンモバイル。
窓口がイオンで、おそらくBIGLOBEとの契約になるのかな。

次に楽天モバイル、セットの機種が豊富ですよね。

後、どこかお勧めがあれば教えていただきたいです。
DMMとかmineoとかIIJmioなど気になります。

機種で気になっているのが、富士通のarrows M02です。
もし使っている方がいれば、何でもいいので感想をお聞きしたいです。
12  名前: トノイテ :2016/01/25 14:59
>>7
ツ酊ホサ荀マ」ウヌッ、ー、鬢、、ヌ、ケ、ォ、ヘ。」
ケ筅、、ヌ、ケ、ア、ノ。「トケヌッiphone、ハ、ホ、ヌ。「Android、ヒ、ケ、?ホ、マトウ、ャ、「、熙゙、ケ。」

au、茹ス・ユ・ネ・ミ・👄ッ、ヌオ。シ?ム、ケ、?隍熙マ。「キ?ノーツセ螟ャ、熙ハ、ホ、ヌ。「ウハーツ・ケ・゙・ロ、ヒ、キ、゙、キ、ソ。」
13  名前: ぜんふぉん :2016/01/25 17:45
>>1
うちは子供だけ格安スマホ
ニフモで、3Gの契約。
月々は1980円だったかな。
ゼンフォンていう台湾メーカーだったかな
家ではWi-Fiだし何の問題もないよ
私達親のiPhoneより、Wi-Fiがすぐ繋がるくらい調子はいい。
14  名前: もしもし :2016/01/25 20:07
>>8
UQはキャリアメールを提供している唯一(?)の会社なんですね〜!

詳しく見てみますね。
15  名前: あたしゃ :2016/01/25 21:20
>>1
ヨドバシカメラで契約。3Gで月850円。
通話込みだと+300円。



>格安SIMをお使いの方、ずばりどこで契約していますか?
>速さは満足ですか?
>不満な点はなんですか?
>
>ずっとガラケー家族でしたが、娘が大学生になるので
>格安スマホを持たせようと思います。
>ついでに私も。
>
>2台持ちは考えてないので、通話SIMです。
>家では、wi-fiを使うので、外での使用のみ。
>娘は5Gくらいでいいのではないかと考えてます。
>私は3Gくらい。
>
>今、気になっているのが、初期設定不要のイオンモバイル。
>窓口がイオンで、おそらくBIGLOBEとの契約になるのかな。
>
>次に楽天モバイル、セットの機種が豊富ですよね。
>
>後、どこかお勧めがあれば教えていただきたいです。
>DMMとかmineoとかIIJmioなど気になります。
>
>機種で気になっているのが、富士通のarrows M02です。
>もし使っている方がいれば、何でもいいので感想をお聞きしたいです。
16  名前: もしもし :2016/01/25 22:35
>>15
> ヨドバシカメラで契約。3Gで月850円。
> 通話込みだと+300円。
>

データSIM・3Gですね。
ヨドバシカメラはMVNO業者の取り扱いが多く、比較しやすそうで、
即日回線切り替えでカウンターで手続きしてくれるのがいいですね。

近くにあればいいのですが・・・。
トリップパスについて





格安スマホどこで契約?
0  名前: もしもし :2016/01/24 20:41
格安SIMをお使いの方、ずばりどこで契約していますか?
速さは満足ですか?
不満な点はなんですか?

ずっとガラケー家族でしたが、娘が大学生になるので
格安スマホを持たせようと思います。
ついでに私も。

2台持ちは考えてないので、通話SIMです。
家では、wi-fiを使うので、外での使用のみ。
娘は5Gくらいでいいのではないかと考えてます。
私は3Gくらい。

今、気になっているのが、初期設定不要のイオンモバイル。
窓口がイオンで、おそらくBIGLOBEとの契約になるのかな。

次に楽天モバイル、セットの機種が豊富ですよね。

後、どこかお勧めがあれば教えていただきたいです。
DMMとかmineoとかIIJmioなど気になります。

機種で気になっているのが、富士通のarrows M02です。
もし使っている方がいれば、何でもいいので感想をお聞きしたいです。
12  名前: トノイテ :2016/01/25 14:59
>>7
ツ酊ホサ荀マ」ウヌッ、ー、鬢、、ヌ、ケ、ォ、ヘ。」
ケ筅、、ヌ、ケ、ア、ノ。「トケヌッiphone、ハ、ホ、ヌ。「Android、ヒ、ケ、?ホ、マトウ、ャ、「、熙゙、ケ。」

au、茹ス・ユ・ネ・ミ・👄ッ、ヌオ。シ?ム、ケ、?隍熙マ。「キ?ノーツセ螟ャ、熙ハ、ホ、ヌ。「ウハーツ・ケ・゙・ロ、ヒ、キ、゙、キ、ソ。」
13  名前: ぜんふぉん :2016/01/25 17:45
>>1
うちは子供だけ格安スマホ
ニフモで、3Gの契約。
月々は1980円だったかな。
ゼンフォンていう台湾メーカーだったかな
家ではWi-Fiだし何の問題もないよ
私達親のiPhoneより、Wi-Fiがすぐ繋がるくらい調子はいい。
14  名前: もしもし :2016/01/25 20:07
>>8
UQはキャリアメールを提供している唯一(?)の会社なんですね〜!

詳しく見てみますね。
15  名前: あたしゃ :2016/01/25 21:20
>>1
ヨドバシカメラで契約。3Gで月850円。
通話込みだと+300円。



>格安SIMをお使いの方、ずばりどこで契約していますか?
>速さは満足ですか?
>不満な点はなんですか?
>
>ずっとガラケー家族でしたが、娘が大学生になるので
>格安スマホを持たせようと思います。
>ついでに私も。
>
>2台持ちは考えてないので、通話SIMです。
>家では、wi-fiを使うので、外での使用のみ。
>娘は5Gくらいでいいのではないかと考えてます。
>私は3Gくらい。
>
>今、気になっているのが、初期設定不要のイオンモバイル。
>窓口がイオンで、おそらくBIGLOBEとの契約になるのかな。
>
>次に楽天モバイル、セットの機種が豊富ですよね。
>
>後、どこかお勧めがあれば教えていただきたいです。
>DMMとかmineoとかIIJmioなど気になります。
>
>機種で気になっているのが、富士通のarrows M02です。
>もし使っている方がいれば、何でもいいので感想をお聞きしたいです。
16  名前: もしもし :2016/01/25 22:35
>>15
> ヨドバシカメラで契約。3Gで月850円。
> 通話込みだと+300円。
>

データSIM・3Gですね。
ヨドバシカメラはMVNO業者の取り扱いが多く、比較しやすそうで、
即日回線切り替えでカウンターで手続きしてくれるのがいいですね。

近くにあればいいのですが・・・。
トリップパスについて





ひげそり
0  名前: 高校生息子 :2016/01/23 09:31
高校生の息子が、薄くひげが生えてきています。
薄いんだけど汚らしく見えます。
主人にひげそり教えてやってよと言ってるんだけど、まだ大丈夫だひげそりで顔怪我でもしてみろ、学校で教師や友達に言われるぞと言ってます。
お宅の息子さんはいつからひげそりしていますか、大きい息子さんがいる人教えてください。
9  名前: 脱毛 :2016/01/25 20:52
>>1
>高校生の息子が、薄くひげが生えてきています。
>薄いんだけど汚らしく見えます。
>主人にひげそり教えてやってよと言ってるんだけど、まだ大丈夫だひげそりで顔怪我でもしてみろ、学校で教師や友達に言われるぞと言ってます。
>お宅の息子さんはいつからひげそりしていますか、大きい息子さんがいる人教えてください。

うちはまだ産毛ていど。
目立つようなら脱毛させるかな。
10  名前: えっと :2016/01/25 20:55
>>1
中2の息子、薄いヒゲだけど毎日お風呂でT字カミソリで剃ってるよ。
11  名前: 美容男子? :2016/01/25 20:56
>>9
>大きい息子さんがいる人教えてください。
>
> うちはまだ産毛ていど。
> 目立つようなら脱毛させるかな。
>



男の子のひげを脱毛させるの!?
すごい時代になったね・・・・
12  名前: 安い :2016/01/25 22:01
>>11
永久脱毛って今は安いからね。
私も今通ってる。
剃っても青く残る人は、ぜったいに永久脱毛した方が良いよ。
13  名前: いや :2016/01/25 22:30
>>11
>>大きい息子さんがいる人教えてください。
>>
>> うちはまだ産毛ていど。
>> 目立つようなら脱毛させるかな。
>>
>
>
>
>男の子のひげを脱毛させるの!?
>すごい時代になったね・・・・

青剃りは印象わるいでしょ。
濃かったら脱毛は当たり前じゃない?
すごい時代って、逆にいつの時代だよ。
トリップパスについて





いくら貯金できる?
0  名前: アラフィフ :2016/01/23 12:01
月々使えるお金、9万。
月収から住宅ローン、光熱費携帯通信費、夫小遣い、各種保険、ガソリン代を引いた額です。

子供は大学生なので、塾代はないし学費、交通費は貯蓄から出しています。
夫は単身赴任なので、普段は子供と二人。週末には三人になります。

9万で食費、日用品、雑費、レジャー費を賄っています。ここ数ヵ月は私の歯医者が月に二回ほど。
本が好きなので、数冊購入してしまいます。レジャー費は、おもに外食と映画など。子供が大きくなったので、夫婦で出掛けることが増えました。
衣服はアウトレットでボーナスからまとめ買いしますが、店で見かけるとちょこちょこ買ってしまいます。月に数千円かな。

もう少し貯金したい。いくらくらいが適当と思われますか?
34  名前: そう :2016/01/25 08:21
>>33
> 私も頓珍漢なレスしてますね
> 主さんの子じゃなくて途中の方のお子さんの話しみたい
> 2、3のレス読んだだけだったから勘違いしました
>



主さんじゃなくて、叩かれているのは40代さんね。

あなたよりすごいわよー。
お家、3軒目を建築中で、ローンなしですって。
あ、そこじゃない?

でも、あなたより幸せかどーかは分からないね、誰も。
35  名前: 頓珍漢 :2016/01/25 08:24
>私も頓珍漢なレスしてますね

うん
すごく失礼だね

レスした人が妬んでるとかどうとか酷いにも程がある

こういう人は不愉快だ
二度と書き込むな
36  名前: 元総長 :2016/01/25 08:44
>>1
うまくやりくりの枠を見つけてお金の出し場を工夫しているように思えます。

家族の人数とお金の出し方の割り振り今くらいが、無理なくちょうど良いような気がしますが。
贅沢でもなく足りないわけでもなく必要最小限の適度の生活だと思います。食費も結構かかりますからね。

日用品があまりかからなかったときや、レジャー外食を必要最小限にしたら頑張れば5000円から10000円くらいは貯金にまわせそうな気がします。

でもこちらをあまり切り詰め続けますと
それなりに満たされず気持ちの余裕もなくなりそう。

なので金額からすると、自分のやりくりと比べると、ぬしさんの歯科通いがあるうちは、そこから貯金できなくても仕方がないような気がします。

なので、歯科通いをしてるうちは毎月3000円でも44000円でも地道に先取り貯金しておこうとかしてると、塵も積もれば山となるのでは。
37  名前: 訂正です。 :2016/01/25 08:46
>>36
>なので、歯科通いをしてるうちは毎月3000円でも
4000円でも地道に先取り貯金しておこうとかしてると、塵も積もれば山となるのでは。
38  名前: この人 :2016/01/25 21:48
>>12
>>月々使えるお金、9万。
>>月収から住宅ローン、光熱費携帯通信費、夫小遣い、各種保険、ガソリン代を引いた額です。
>>
>>子供は大学生なので、塾代はないし学費、交通費は貯蓄から出しています。
>>夫は単身赴任なので、普段は子供と二人。週末には三人になります。
>>
>>9万で食費、日用品、雑費、レジャー費を賄っています。ここ数ヵ月は私の歯医者が月に二回ほど。
>>本が好きなので、数冊購入してしまいます。レジャー費は、おもに外食と映画など。子供が大きくなったので、夫婦で出掛けることが増えました。
>>衣服はアウトレットでボーナスからまとめ買いしますが、店で見かけるとちょこちょこ買ってしまいます。月に数千円かな。
>>
>>もう少し貯金したい。いくらくらいが適当と思われますか?
>
>
>夫婦共に40代前半大学生子供ふたり。
>大学は二人とも防衛医大なのでお金は大した掛からず。
>共働きて夫単身赴任。
>赴任先の生活費は会社持ち。
>
>私の給料は全て貯金にまわすので500万ぐらい。夫の給料からは財形で10万なので年間120万。
>
>マイホームローンは1件目は終わり売却。2件目は売却金と貯蓄でまかない一括購入。現在3件目建築中で2件目の売却がスムーズに行けば一括購入。

何言ってんの?
スレと合ってる?
トリップパスについて





義理弟に同居を譲っていいですか?
0  名前: 長男嫁 :2016/01/21 05:55
同居生活10年過ぎ
もう限界を超えています。
次、なんかあったら
義理弟に
そっちで面倒みてくださいって
言っていいですか?
20  名前: 譲ってもいいけど :2016/01/24 19:56
>>19
>ほんとに些細なことでもめます。
>というか、がまんです。
>こだわりがすごすぎて融通が利きません。


もしかして認知入っているのと違います??

あ、私も長男嫁ですよ。
融通が利かない頑固者で、些細なことで揉め事起こしていた祖母は、結果認知症を患っていました。

ま、そんな例もあるということで。
21  名前: 長男嫁 :2016/01/24 20:03
>>20
認知、入ってないんですよ。
ほんと、根っからの頑固、そして、ひねくれ者です。
今日は旦那いなかったけど、
息子が私のことを察知して
ガツンと言ってくれました。
ま、言ってくれたところで
なんも変わらないけどね。
22  名前: どっち :2016/01/24 21:01
>>1
性質が悪いのは義母、義父、どっち?
23  名前: 長男嫁 :2016/01/24 21:29
>>22
義母はいません。
じじいです。
24  名前: どっち :2016/01/25 20:32
>>23
それは大変だ・・・・・
うちもそっちだった。
同居してないけどね。
トリップパスについて





ケアセンターの車の運転手は素人??
0  名前: 緑№ :2016/01/24 22:24
車を乗せてお客から料金を取ると言う事はタクシー運転手と同じ資格が無いと駄目?
そして、緑№にしないと駄目なの??

ケアセンターの送迎の車の運転手は素人?
送迎代と言う項目ではお金を貰わないと言う事?

他のに上乗せされてるだけ?
5  名前: まず :2016/01/25 15:28
>>1
白ナンバーと緑ナンバー(黄色ナンバーと黒ナンバー)の違いを勉強してみたら?

それから、ケアセンターの送迎含む利用料金も調べてみる。

そしたらどういうことなのか理解できるんじゃない?
6  名前: あれれ?? :2016/01/25 17:17
>>3
>ケアセンター所有のバスだったら2種免許は必要ないんじゃない?
>例えば幼稚園バスのドライバーと同じようなものでしょう。
うちの幼稚園のバスは近所のバス会社の人がその時間になると、来てたよ。
だから、日中はどこにもいないの。

どこもそうかと思っていたよ。
7  名前: 事故 :2016/01/25 17:18
>>2
ケアセンターのバンが落下したとかいう事故のニュースやってるからじゃないの?
90歳だっけ?心肺停止。
8  名前: 人気園 :2016/01/25 17:23
>>6
うちの園は先生が運転していました。
足りない分は募集して、卒園生のお母さんが運転していましたよ。
9  名前: 素人 :2016/01/25 20:29
>>1
素人だよ。
普通免許でやれる。
トリップパスについて





ケアセンターの車の運転手は素人??
0  名前: 緑№ :2016/01/24 17:09
車を乗せてお客から料金を取ると言う事はタクシー運転手と同じ資格が無いと駄目?
そして、緑№にしないと駄目なの??

ケアセンターの送迎の車の運転手は素人?
送迎代と言う項目ではお金を貰わないと言う事?

他のに上乗せされてるだけ?
5  名前: まず :2016/01/25 15:28
>>1
白ナンバーと緑ナンバー(黄色ナンバーと黒ナンバー)の違いを勉強してみたら?

それから、ケアセンターの送迎含む利用料金も調べてみる。

そしたらどういうことなのか理解できるんじゃない?
6  名前: あれれ?? :2016/01/25 17:17
>>3
>ケアセンター所有のバスだったら2種免許は必要ないんじゃない?
>例えば幼稚園バスのドライバーと同じようなものでしょう。
うちの幼稚園のバスは近所のバス会社の人がその時間になると、来てたよ。
だから、日中はどこにもいないの。

どこもそうかと思っていたよ。
7  名前: 事故 :2016/01/25 17:18
>>2
ケアセンターのバンが落下したとかいう事故のニュースやってるからじゃないの?
90歳だっけ?心肺停止。
8  名前: 人気園 :2016/01/25 17:23
>>6
うちの園は先生が運転していました。
足りない分は募集して、卒園生のお母さんが運転していましたよ。
9  名前: 素人 :2016/01/25 20:29
>>1
素人だよ。
普通免許でやれる。
トリップパスについて





振込したんだけど
0  名前: げっ :2016/01/24 13:04
塾代を郵便局のATMで振込しました。

振込確認のため振込明細票を塾に持って行かなければいけないのですが、よく見ると通帳の残高まで明細票に載っています。

皆さんなら残高の部分をマジックで消します?
それともそのままにして提出します?
2  名前: ホワイト :2016/01/25 16:01
>>1
わたしならコピーしてホワイトで消して持っていくかな、ブラックよりもホワイト派。
3  名前: うん :2016/01/25 16:57
>>2
私もネットで振込したのなら、それだけの画面があるから、それをコピーしてもらっていくけど、通帳に記載されている分しかなければ、その振り込んだ欄だけをのこして、あとは紙をおいて隠した状態でコピーし、その必要な1行だけが印刷されたものを持って行くと思う。
私の感覚として周りが真っ黒だと気持ち悪く感じるから。
それに他の欄は残していると見られたくないし、紛らわしいと思う。
4  名前::2016/01/25 19:14
>>1
振込明細票を持って来たらコピーを取るので、現物は返しますって言われたのよね。
黒じゃ目立つから、マジックじゃなく修正ペンで隠そうかな。
5  名前: じゃあ :2016/01/25 19:38
>>4
原本持ってって、塾側がその場でコピー取るのね?

じゃあ消したいところ、裏からも修正ペンで塗りつぶした方がいいよ
白だと裏からまる見え。


>振込明細票を持って来たらコピーを取るので、現物は返しますって言われたのよね。
>黒じゃ目立つから、マジックじゃなく修正ペンで隠そうかな。
6  名前: 切り絵 :2016/01/25 19:58
>>4
> 振込明細票を持って来たらコピーを取るので、現物は返しますって言われたのよね。
> 黒じゃ目立つから、マジックじゃなく修正ペンで隠そうかな。
>

いっそ残高の欄をくり抜くとか!
トリップパスについて





ランチに気軽に誘える?
0  名前: どんぶり :2016/01/24 16:09
皆さん、友達とよくランチとか映画とかカラオケ遊びに出かけていますか?
私にも信頼できるいい友達はいるので、ランチにはたまに行きますが、本当はもっと行きたい、カラオケもライブも行きたい。
千円前後のランチくらいなら数人いる友人にせめて友人1人につき月1回くらいは行きたい、私は週1でもかまわない。
費用がかさむお出かけなら、2、3ヶ月に1回でもいいけど。
だけど誘いたい気持ちはやまやまなんだけど、どうも私は相手の懐事情を気にしてしまって、誘えないんです。
気のせいかな友達は、パート代のほとんどを家族や子供家計にお金を使いたい気がして、私との付き合いにお金をかけたくないのかなと考えてしまうんです。
我が家は自分のパート分は自分のお小遣いになるので家族以外とも遊びたい。
でも実際、誘ってみるとやんわり断られたり、断りきれずに無理につき合ってくれてるような気がして、誘わなかった方がよかったのかなと思えてしまって。
会話でも、家計簿つけてるし、今月は苦しいとか聞くので。
ランチ成立して遊びまくってるという人、私の気のせいかな、ここに集う人はよくランチに行ったり楽しんでいる人が多いような気がして、裕福な人が多いのかな、そして友人も裕福な経済層なのかな、どんな頻度で、一方的に誘うのか誘われるのか、どういう感じでランチ成立してますか?
18  名前: この前 :2016/01/25 18:24
>>16
ママ友が転勤で引っ越しが決まったので、うちで各自お弁当持ち寄りランチしました。
みんなパートして忙しいので数ヶ月に一度の割合だと話題も増えて楽しいね。
転勤の決まったママ友とも、メールもあるから、また何年後でも付き合えると思う。
たかがママ友、されどママ友、やはりママ友も大切だなぁ〜と思う。
でも、若い時みたいな、密着した付き合い方とは違うけどね〜みんな忙しいから
19  名前: 幹事 :2016/01/25 18:57
>>17
愛知県の静岡寄りです。
生まれも育ちも地元の方が多いのですが、この辺の方々は、皆さん明るくて、話題を広げてくれるんですよね。人見知りの私にはありがたい。



>縁もゆかりもない土地なのに、子供の学校のお母さんたちが仲間に入れてくれるのですか?いいなぁ
>
>差しさわりが無い程度に、お住まいが聞きたいです。何県かしら?
20  名前: あなたは? :2016/01/25 19:02
>>17
>縁もゆかりもない土地なのに、子供の学校のお母さんたちが仲間に入れてくれるのですか?いいなぁ
>
>差しさわりが無い程度に、お住まいが聞きたいです。何県かしら?


逆に聞きたい。
よそ者を仲間に入れてくれないあなたのお住まいは何処?

私も転勤族で今は大阪に住んでいますが、仲間外れにされたことはないです。
21  名前: 理想 :2016/01/25 19:38
>>20
仲間外れしているつもりは無いのだと思います。
今までの仲間で足りているので、軽い付き合いにされてるのだと思います。

親子代々知り合いとか、親族とかのつながりが深いです。
ほとんどのお宅が2世帯か同じ敷地内に2軒建てて住んでいます。

東京まで電車で1時間以上かかる埼玉の西です。
22  名前: 理想 :2016/01/25 19:44
>>19
お答えいただいてありがとうございます。

良いですね、うらやましいです。

この土地になじめず、静岡に引っ越そうかという話が出ているので、良い予感です。

排他的な土地は住みにくいですね。
トリップパスについて





ランチに気軽に誘える?
0  名前: どんぶり :2016/01/25 00:18
皆さん、友達とよくランチとか映画とかカラオケ遊びに出かけていますか?
私にも信頼できるいい友達はいるので、ランチにはたまに行きますが、本当はもっと行きたい、カラオケもライブも行きたい。
千円前後のランチくらいなら数人いる友人にせめて友人1人につき月1回くらいは行きたい、私は週1でもかまわない。
費用がかさむお出かけなら、2、3ヶ月に1回でもいいけど。
だけど誘いたい気持ちはやまやまなんだけど、どうも私は相手の懐事情を気にしてしまって、誘えないんです。
気のせいかな友達は、パート代のほとんどを家族や子供家計にお金を使いたい気がして、私との付き合いにお金をかけたくないのかなと考えてしまうんです。
我が家は自分のパート分は自分のお小遣いになるので家族以外とも遊びたい。
でも実際、誘ってみるとやんわり断られたり、断りきれずに無理につき合ってくれてるような気がして、誘わなかった方がよかったのかなと思えてしまって。
会話でも、家計簿つけてるし、今月は苦しいとか聞くので。
ランチ成立して遊びまくってるという人、私の気のせいかな、ここに集う人はよくランチに行ったり楽しんでいる人が多いような気がして、裕福な人が多いのかな、そして友人も裕福な経済層なのかな、どんな頻度で、一方的に誘うのか誘われるのか、どういう感じでランチ成立してますか?
18  名前: この前 :2016/01/25 18:24
>>16
ママ友が転勤で引っ越しが決まったので、うちで各自お弁当持ち寄りランチしました。
みんなパートして忙しいので数ヶ月に一度の割合だと話題も増えて楽しいね。
転勤の決まったママ友とも、メールもあるから、また何年後でも付き合えると思う。
たかがママ友、されどママ友、やはりママ友も大切だなぁ〜と思う。
でも、若い時みたいな、密着した付き合い方とは違うけどね〜みんな忙しいから
19  名前: 幹事 :2016/01/25 18:57
>>17
愛知県の静岡寄りです。
生まれも育ちも地元の方が多いのですが、この辺の方々は、皆さん明るくて、話題を広げてくれるんですよね。人見知りの私にはありがたい。



>縁もゆかりもない土地なのに、子供の学校のお母さんたちが仲間に入れてくれるのですか?いいなぁ
>
>差しさわりが無い程度に、お住まいが聞きたいです。何県かしら?
20  名前: あなたは? :2016/01/25 19:02
>>17
>縁もゆかりもない土地なのに、子供の学校のお母さんたちが仲間に入れてくれるのですか?いいなぁ
>
>差しさわりが無い程度に、お住まいが聞きたいです。何県かしら?


逆に聞きたい。
よそ者を仲間に入れてくれないあなたのお住まいは何処?

私も転勤族で今は大阪に住んでいますが、仲間外れにされたことはないです。
21  名前: 理想 :2016/01/25 19:38
>>20
仲間外れしているつもりは無いのだと思います。
今までの仲間で足りているので、軽い付き合いにされてるのだと思います。

親子代々知り合いとか、親族とかのつながりが深いです。
ほとんどのお宅が2世帯か同じ敷地内に2軒建てて住んでいます。

東京まで電車で1時間以上かかる埼玉の西です。
22  名前: 理想 :2016/01/25 19:44
>>19
お答えいただいてありがとうございます。

良いですね、うらやましいです。

この土地になじめず、静岡に引っ越そうかという話が出ているので、良い予感です。

排他的な土地は住みにくいですね。
トリップパスについて





50代になって、髪が、、、、、
0  名前: ショック2 :2016/01/25 01:20
40代の人に便乗して、
あぁ、薄くなりました、つやもこしもないし、パサパサ。
抜け毛もぐっと増えて、透けてきてるかも。
どうしたらいいかな、もうどのシャンプー使っていいのか手入れのしかたもわからない、、、
白髪も多いけど、頻繁に染めたらさらに抜け毛が増えそうで、今、ごまでぱさぱさでもう汚い、醜いです。
どうしたらいいかな、いっその事、アートネイ○○?
1  名前: ショック2 :2016/01/25 15:29
40代の人に便乗して、
あぁ、薄くなりました、つやもこしもないし、パサパサ。
抜け毛もぐっと増えて、透けてきてるかも。
どうしたらいいかな、もうどのシャンプー使っていいのか手入れのしかたもわからない、、、
白髪も多いけど、頻繁に染めたらさらに抜け毛が増えそうで、今、ごまでぱさぱさでもう汚い、醜いです。
どうしたらいいかな、いっその事、アートネイ○○?
2  名前: うり :2016/01/25 15:55
>>1
質問ですが
カラーリングはしていましたか
3  名前: うり :2016/01/25 16:01
>>2
>質問ですが
>カラーリングはしていましたか

続けます
カラーリングと言っても
美容院ではなく自分でしていたかどうか、がポイント

自分でするカラーリングは絶対ダメと
美容師の友達が言ってました。
頭皮に薬剤が入り込み将来ハゲるらしいです。
美容師さんにしてもらうと5ミリくらい残して薬剤塗布しますよね

カラーリングも自分でしていたら
今からでもしてもらったらどうかな

カラーリングしてなかったら的はずれでごめんなさい
4  名前: そうなの! :2016/01/25 16:43
>>3
ヘナは大丈夫ですか?
5  名前: うり :2016/01/25 19:26
>>4
>ヘナは大丈夫ですか?

ヘナは大丈夫です。自然なものなので
塗布、と言うか頭にモリモリにしたまま
数時間そのままにした事ありますが
問題なかったです。

少しだけの白髪なら白髪がいい感じな色に
なって素敵だと思います。

白髪の量が多いとヘナはむかないかな。私見ですが

私は今は何もしていませんが
髪の調子はぼちぼちです。
ただブローしてもボリュームが前ほどでないので
セグレタのヘアローションしてからドライヤーしたら
とてもよかったのでリピしてます。

私は今年52歳ですが髪はまぁまぁいいのですが
肌の劣化が酷いのが悩みです(首と
長々語ってしまいましたがお互い頑張りましょ^_^;
トリップパスについて





50代になって、髪が、、、、、
0  名前: ショック2 :2016/01/24 22:52
40代の人に便乗して、
あぁ、薄くなりました、つやもこしもないし、パサパサ。
抜け毛もぐっと増えて、透けてきてるかも。
どうしたらいいかな、もうどのシャンプー使っていいのか手入れのしかたもわからない、、、
白髪も多いけど、頻繁に染めたらさらに抜け毛が増えそうで、今、ごまでぱさぱさでもう汚い、醜いです。
どうしたらいいかな、いっその事、アートネイ○○?
1  名前: ショック2 :2016/01/25 15:29
40代の人に便乗して、
あぁ、薄くなりました、つやもこしもないし、パサパサ。
抜け毛もぐっと増えて、透けてきてるかも。
どうしたらいいかな、もうどのシャンプー使っていいのか手入れのしかたもわからない、、、
白髪も多いけど、頻繁に染めたらさらに抜け毛が増えそうで、今、ごまでぱさぱさでもう汚い、醜いです。
どうしたらいいかな、いっその事、アートネイ○○?
2  名前: うり :2016/01/25 15:55
>>1
質問ですが
カラーリングはしていましたか
3  名前: うり :2016/01/25 16:01
>>2
>質問ですが
>カラーリングはしていましたか

続けます
カラーリングと言っても
美容院ではなく自分でしていたかどうか、がポイント

自分でするカラーリングは絶対ダメと
美容師の友達が言ってました。
頭皮に薬剤が入り込み将来ハゲるらしいです。
美容師さんにしてもらうと5ミリくらい残して薬剤塗布しますよね

カラーリングも自分でしていたら
今からでもしてもらったらどうかな

カラーリングしてなかったら的はずれでごめんなさい
4  名前: そうなの! :2016/01/25 16:43
>>3
ヘナは大丈夫ですか?
5  名前: うり :2016/01/25 19:26
>>4
>ヘナは大丈夫ですか?

ヘナは大丈夫です。自然なものなので
塗布、と言うか頭にモリモリにしたまま
数時間そのままにした事ありますが
問題なかったです。

少しだけの白髪なら白髪がいい感じな色に
なって素敵だと思います。

白髪の量が多いとヘナはむかないかな。私見ですが

私は今は何もしていませんが
髪の調子はぼちぼちです。
ただブローしてもボリュームが前ほどでないので
セグレタのヘアローションしてからドライヤーしたら
とてもよかったのでリピしてます。

私は今年52歳ですが髪はまぁまぁいいのですが
肌の劣化が酷いのが悩みです(首と
長々語ってしまいましたがお互い頑張りましょ^_^;
トリップパスについて





宝くじって
0  名前: かいつづけていたら :2016/01/25 04:18
買い続けいてたら、いつか当たるかな?
久しぶりに買ったジャンボ3000円あたった。
買い続けていたら、いつか高額当選するのだろうか?
あとロト、ナンバーズとかやってみたいけど、いまいち説明をよんでも仕組みが分からない。

皆さん買ってますか?
1  名前: かいつづけていたら :2016/01/25 17:18
買い続けいてたら、いつか当たるかな?
久しぶりに買ったジャンボ3000円あたった。
買い続けていたら、いつか高額当選するのだろうか?
あとロト、ナンバーズとかやってみたいけど、いまいち説明をよんでも仕組みが分からない。

皆さん買ってますか?
2  名前: スレ主 :2016/01/25 17:19
>>1
書き忘れ。
連番10枚買って、3000円と300円当選です。
3  名前: 実妹 :2016/01/25 17:20
>>1
実妹20の頃から買い続けて現在、44歳。
全く当たらず・・・。

私は買わない主義なのよ。でも昔会社の男性社員が50万当たった!と言っていたよ。
皆に大盤振る舞いし、まさにあぶく銭よ。
4  名前: 定期 :2016/01/25 18:02
>>1
とりあえず宝くじ付定期にしている。
同じ銀行でこの年末、数千万のあたりが出た人がいるみたい。羨ましい。

宝くじだけ買うのはもったいないかな。
夫が毎回2万くらいずつ買っているけど一度も当らない。そのまま使った方がいいんじゃないと思っている。
口にすると万一当たった時分けてもらえないから黙っているけど。
5  名前: スレ主 :2016/01/25 18:55
>>1
他に色々小物を買うのが好きだったけど、宝くじに気持ちがいってます。
50万だと確かに男性だとすぐ使ってしまうかもね。でも結婚していたら、少しは使いみちも変わるかな!?

そういえば、昔宝くじ付き定期預金をしていて当たったことがありました。銀行の方が、「あっ当たってます」と驚いてました。金額は忘れたけど、高額ではなかったような気がします。数万円くらい?
それはその銀行独自の宝くじ?制度だったと思います。

スレ立てる前に、ネット銀行でいくつか宝くじ付き定期預金も検索してみました。100万↑からできるようで、検討していましたが、あるネット銀行は不正ログインで資金を勝手に別口座に振り込まれ、しばらく新規は受け付けていないと書いてあり、気持ちが萎えてるところでした。

でも利子と別にジャンボ系が年3回くらいもらえるとなると、それだけでも嬉しいですよね。外れても10枚のうち300円は絶対にもらえますものね。
検討してみようかな。
トリップパスについて





宝くじって
0  名前: かいつづけていたら :2016/01/24 19:29
買い続けいてたら、いつか当たるかな?
久しぶりに買ったジャンボ3000円あたった。
買い続けていたら、いつか高額当選するのだろうか?
あとロト、ナンバーズとかやってみたいけど、いまいち説明をよんでも仕組みが分からない。

皆さん買ってますか?
1  名前: かいつづけていたら :2016/01/25 17:18
買い続けいてたら、いつか当たるかな?
久しぶりに買ったジャンボ3000円あたった。
買い続けていたら、いつか高額当選するのだろうか?
あとロト、ナンバーズとかやってみたいけど、いまいち説明をよんでも仕組みが分からない。

皆さん買ってますか?
2  名前: スレ主 :2016/01/25 17:19
>>1
書き忘れ。
連番10枚買って、3000円と300円当選です。
3  名前: 実妹 :2016/01/25 17:20
>>1
実妹20の頃から買い続けて現在、44歳。
全く当たらず・・・。

私は買わない主義なのよ。でも昔会社の男性社員が50万当たった!と言っていたよ。
皆に大盤振る舞いし、まさにあぶく銭よ。
4  名前: 定期 :2016/01/25 18:02
>>1
とりあえず宝くじ付定期にしている。
同じ銀行でこの年末、数千万のあたりが出た人がいるみたい。羨ましい。

宝くじだけ買うのはもったいないかな。
夫が毎回2万くらいずつ買っているけど一度も当らない。そのまま使った方がいいんじゃないと思っている。
口にすると万一当たった時分けてもらえないから黙っているけど。
5  名前: スレ主 :2016/01/25 18:55
>>1
他に色々小物を買うのが好きだったけど、宝くじに気持ちがいってます。
50万だと確かに男性だとすぐ使ってしまうかもね。でも結婚していたら、少しは使いみちも変わるかな!?

そういえば、昔宝くじ付き定期預金をしていて当たったことがありました。銀行の方が、「あっ当たってます」と驚いてました。金額は忘れたけど、高額ではなかったような気がします。数万円くらい?
それはその銀行独自の宝くじ?制度だったと思います。

スレ立てる前に、ネット銀行でいくつか宝くじ付き定期預金も検索してみました。100万↑からできるようで、検討していましたが、あるネット銀行は不正ログインで資金を勝手に別口座に振り込まれ、しばらく新規は受け付けていないと書いてあり、気持ちが萎えてるところでした。

でも利子と別にジャンボ系が年3回くらいもらえるとなると、それだけでも嬉しいですよね。外れても10枚のうち300円は絶対にもらえますものね。
検討してみようかな。
トリップパスについて





じゃあ職場のバレンタイン事情は?
0  名前::2016/01/24 20:47
タイトル通りです。
皆さんの職場のバレンタインはどんな風か、教えてください。

私の所は、定年過ぎて嘱託で残ってるお局さんが全て仕切ってます。
有無を言わさず、1人○○円ね!と徴収され、男性上司に渡します。
上司もそれぞれお返しを下さるので、きっと面倒なんじゃないかなあ、と思うんですがね。

今年はもういいんじゃないですか〜?私、抜けます、と勇気を出して言うか、悩んでます。
2  名前: どうだろ :2016/01/25 10:12
>>1
>タイトル通りです。
>皆さんの職場のバレンタインはどんな風か、教えてください。
>
>私の所は、定年過ぎて嘱託で残ってるお局さんが全て仕切ってます。
>有無を言わさず、1人○○円ね!と徴収され、男性上司に渡します。
>上司もそれぞれお返しを下さるので、きっと面倒なんじゃないかなあ、と思うんですがね。
>
>今年はもういいんじゃないですか〜?私、抜けます、と勇気を出して言うか、悩んでます。


話し合って全員でやめるのならともかく、一人だけ抜けても、そのお局さん仕切りのもと、他のみんなであげるんだろうし、そうしたら、上司も、一人だけもらってないからお返しあげないというのもやりにくいだろうし、かえってめんどくさいないような。

ちなみにうちの職場も、1人◯◯円って集めて、直属の上司にだけあげてるよ。
3  名前: なし :2016/01/25 10:24
>>1
うちの会社はバレンタイン廃止してるのでありません。
無駄なお金使わなくてすむから有難いわ〜
4  名前: お局 :2016/01/25 10:34
>>1
私はそれを言い出す側。私が言わなきゃみんなもしないと思う。

実際のところ、男性はどう思ってるんだろうね。職場で1個ももらえないなんて嫌われてる?って奥さんが不安がらないかな。もしくは40代の独身男性彼女なしもいるんだけど、1個くらいないと寂しくないかな。

毎年豪華なお返しがくるので申し訳なくて、どうせお返しが来るんだったらそれに見合った物を贈りたいんだけど、女性社員は良い顔をしなくて。今年はやめようかなと悩み中よ。
5  名前: 拒否されたのに :2016/01/25 10:41
>>1
今は専業主婦なので誰にもあげる用ありませんが、前いた会社で診断済みのアスペのお局様がいて。
男の先輩や課長達からもうチョコ要らないから、と言われてるにも関わらず「お返しが大変だからああいう事言ってるんだと思うし、だったらお返し気にしない程度の安いのひとつみんなであげればお返しする気にもならないと思うんだ、だからそうしよ!」と言われて私達は拒否もできず先輩だけが乗り気であげてしまった。
あの時嫌だ!!とはっきり言えなかった自分達に嫌悪感。
6  名前: うん :2016/01/25 18:39
>>4
>私はそれを言い出す側。私が言わなきゃみんなもしないと思う。
>
>実際のところ、男性はどう思ってるんだろうね。職場で1個ももらえないなんて嫌われてる?って奥さんが不安がらないかな。もしくは40代の独身男性彼女なしもいるんだけど、1個くらいないと寂しくないかな。
>
>毎年豪華なお返しがくるので申し訳なくて、どうせお返しが来るんだったらそれに見合った物を贈りたいんだけど、女性社員は良い顔をしなくて。今年はやめようかなと悩み中よ。



どうしてもあげたいなら、あなた一人であげればいいんだよ。
トリップパスについて





引っ越しの情報
0  名前: ありさん :2016/01/24 18:21
「ねっねっ!朗報だよ!」と近所で煙たがられてるAさんの引っ越しニュースを持ってくるBさん。


でもさ、ある程度Aさんとも通じてないとそういう情報って引き出せないよね…。
4  名前: そんなの :2016/01/25 15:02
>>3
良いなぁ、いない環境なんだ、素敵

私の周りには近所にも、子供の学校にも、習い事にもそれぞれいるよ、煩わしいですよ。
5  名前: いるとも :2016/01/25 16:32
>>4
>良いなぁ、いない環境なんだ、素敵
>
>私の周りには近所にも、子供の学校にも、習い事にもそれぞれいるよ、煩わしいですよ。

ちょっとした集団が出来ると一人は出てくるよねぇそういうの。
因みに情報通が自慢で近所知り尽くしてる私(ワタクシ)うふふんってな人。
情報認識>信頼 w
6  名前::2016/01/25 17:16
>>1
引越し屋の営業車みたいな車がその家の前に止まっていたら解るかも。
7  名前: いや :2016/01/25 17:34
>>1
夜逃げじゃあるまいし、引っ越す話なんて周りにするよね。直接聞いたのか、間接的に聞いたのかどっちかな。

あと、キライあの人!っていつも言ってるのにその人が現れたら「元気ぃー!?」って近づいて行くような人がいてビックリしたことあるけど、そんなかんじですか?

私の近所のあの人も引っ越さないかなー。
8  名前: そのとおり :2016/01/25 18:04
>>5
いるいる
この主さん、情報通の臭いがするんだけど。。。

「あの人ああ言ってたわよ、って事はさ、親しいって事よね。」って。。。
トリップパスについて





引っ越しの情報
0  名前: ありさん :2016/01/24 22:46
「ねっねっ!朗報だよ!」と近所で煙たがられてるAさんの引っ越しニュースを持ってくるBさん。


でもさ、ある程度Aさんとも通じてないとそういう情報って引き出せないよね…。
4  名前: そんなの :2016/01/25 15:02
>>3
良いなぁ、いない環境なんだ、素敵

私の周りには近所にも、子供の学校にも、習い事にもそれぞれいるよ、煩わしいですよ。
5  名前: いるとも :2016/01/25 16:32
>>4
>良いなぁ、いない環境なんだ、素敵
>
>私の周りには近所にも、子供の学校にも、習い事にもそれぞれいるよ、煩わしいですよ。

ちょっとした集団が出来ると一人は出てくるよねぇそういうの。
因みに情報通が自慢で近所知り尽くしてる私(ワタクシ)うふふんってな人。
情報認識>信頼 w
6  名前::2016/01/25 17:16
>>1
引越し屋の営業車みたいな車がその家の前に止まっていたら解るかも。
7  名前: いや :2016/01/25 17:34
>>1
夜逃げじゃあるまいし、引っ越す話なんて周りにするよね。直接聞いたのか、間接的に聞いたのかどっちかな。

あと、キライあの人!っていつも言ってるのにその人が現れたら「元気ぃー!?」って近づいて行くような人がいてビックリしたことあるけど、そんなかんじですか?

私の近所のあの人も引っ越さないかなー。
8  名前: そのとおり :2016/01/25 18:04
>>5
いるいる
この主さん、情報通の臭いがするんだけど。。。

「あの人ああ言ってたわよ、って事はさ、親しいって事よね。」って。。。
トリップパスについて





誰にも相談も出来ない
0  名前: 医学部 :2016/01/24 16:19
こちらでお子さんが医学部の方の話しを見たら皆さんの食いつき方がすごいですよね。
私だって、自分の子が医学部で無かったら「自慢!」となって、そうだったかもしれません。
強かってる方も居て、色々言ってますが、私の周りには実際医学部に行く子なんて居ません。
息子が公立中学校時代から、頭の良い子は沢山居て、結構噂で耳にはしてましたが、その子達も旧帝大に行って、誰も医学部になんて行きません。
お父さんがお医者さんの子が同じ公立小学校に居て、「お医者さんの子だから」と噂になるくらいの地域で庶民だらけです。
私の子がなぜ、身内に医者が居ないのに医学部を選んだのかと言うと、幼い頃に病気で長い間入院していたからです。
当時成り立ての小児科の先生と今でも仲良しで、医者になる事を応援してくれたから。

親の私は短大卒だし、医学部の息子が居るなんて夢見てる様ですが実際はそんなに簡単な話しでも無かったし、ここまで来るのに相当辛かったし、しんどかった。
息子は頑張ってるのに、途中親の私が「もう無理!」となりそうなくらい追い詰められました。
こちらで相談したくても、医学部の名を出せばすぐに自慢だと言われて傷付きそうだし、昔からの付き合いの母達に一度だけ受験前に「○大の医学部に入りたいみたい、、」と漏らしただけで、引きつった顔をされて誰も話しを続けてくれませんでした。
息子の高校からは数名医学部に行った子がいますが、母達達と話せる訳でもないし、医学部に息子を通わす親として、沢山話したい事や悩みがあるのに、誰にも話せないです。

こちらには沢山詳しい方がいらっしゃいみたいですが、実際に医学部の親は何人いらっしゃいますか?
無関係の方からみれば単なる自慢に見えても、本当は親として色々苦労がありますし、別に毎日浮かれている訳ではないですよね。悩みが沢山ある。
自慢だと言われない環境で相談したいです。
親族に沢山医者が居る方でなく、庶民から医学部に行った子がいる方、居ませんか?
40  名前: うここ :2016/01/25 15:00
>>28
どう見ても、ただのやじうま(笑)
41  名前: そだねーー :2016/01/25 15:23
>>1
>こちらでお子さんが医学部の方の話しを見たら皆さんの食いつき方がすごいですよね。
>私だって、自分の子が医学部で無かったら「自慢!」となって、そうだったかもしれません。
>強かってる方も居て、色々言ってますが、私の周りには実際医学部に行く子なんて居ません。
>息子が公立中学校時代から、頭の良い子は沢山居て、結構噂で耳にはしてましたが、その子達も旧帝大に行って、誰も医学部になんて行きません。
>お父さんがお医者さんの子が同じ公立小学校に居て、「お医者さんの子だから」と噂になるくらいの地域で庶民だらけです。
>私の子がなぜ、身内に医者が居ないのに医学部を選んだのかと言うと、幼い頃に病気で長い間入院していたからです。
>当時成り立ての小児科の先生と今でも仲良しで、医者になる事を応援してくれたから。
>
>親の私は短大卒だし、医学部の息子が居るなんて夢見てる様ですが実際はそんなに簡単な話しでも無かったし、ここまで来るのに相当辛かったし、しんどかった。
>息子は頑張ってるのに、途中親の私が「もう無理!」となりそうなくらい追い詰められました。
>こちらで相談したくても、医学部の名を出せばすぐに自慢だと言われて傷付きそうだし、昔からの付き合いの母達に一度だけ受験前に「○大の医学部に入りたいみたい、、」と漏らしただけで、引きつった顔をされて誰も話しを続けてくれませんでした。
>息子の高校からは数名医学部に行った子がいますが、母達達と話せる訳でもないし、医学部に息子を通わす親として、沢山話したい事や悩みがあるのに、誰にも話せないです。
>
>こちらには沢山詳しい方がいらっしゃいみたいですが、実際に医学部の親は何人いらっしゃいますか?
>無関係の方からみれば単なる自慢に見えても、本当は親として色々苦労がありますし、別に毎日浮かれている訳ではないですよね。悩みが沢山ある。
>自慢だと言われない環境で相談したいです。
>親族に沢山医者が居る方でなく、庶民から医学部に行った子がいる方、居ませんか?

もう合格したんだし、主さんが先走ってこれから降りかかるであろう息子さんの苦難の道を自分の事のように
心配したところで無意味じゃない?
ともかくあれもこれもと考えないで主さんはまず
親としてしなくてはならないこと(お金)だけを考えてればと思うけど。それがなんとか解決すれば不安感も少しは減るのではと思いますが。
42  名前: お金かかるね :2016/01/25 16:42
>>37
>おこさん同窓会に行くのになぜ大騒ぎなの?


どうしよう、パーティーに着ていくドレスがないわ!ってどこかで聞いたようなセリフを。冗談かと思ったらマジだった。会費やら衣装代やらで5万くらい飛んだそうだ。貧乏学生には痛すぎる。
43  名前::2016/01/25 17:47
>>24
1年半くらい一般教養でしょう?
何が大変なんだろう。
国立でもお金持ちの子供も多いから。
お付き合いが大変なのかしら。
でも1年のうちはバイトできるんじゃない?

私立の歯学部に行かせていたお母さんはそれはそれはお金がかかって・・家一軒建ちますっていってた。
お友達のお付き合いは大変と言っていたが。
地元の国立、下宿なしなら楽な方だよ。
国立の学費だって6年行く割に私学文系より安いじゃん。

どんだけお金がないの?
働けばいいじゃん。
44  名前: 大変ね :2016/01/25 17:56
>>43
私が聞いたところでは、参考書とかそういったものが専門の物で別れているのを全部買うことになったり、医学の本は他の物よりも高いんだって聞きました。
買わなきゃならないものではなくて、勉強したい子ほど買うことになるんだって。
後でバーンと返してもらえるといいけど、開業医ではないから、そんなにもうからないのかな?そうでもないの?

勉強したいからお金がかかるってすごいね、うちには関係ない世界だわ。
トリップパスについて





結婚式、ベールダウン知ってる??
0  名前: お初 :2016/01/24 14:50
甥が結婚し、かなり久々に結婚式に出席。

そこで、教会に入ってきた新婦さんのベールをお母さんが降ろすという演出を見ました。

今までああいうの見た事ない様な?
最近の流行りなんですか?

見たことあります?
22  名前: そういえば :2016/01/25 16:18
>>18
>切るとこだけ本物じゃなくて、全部が本物のケーキだったの?

そこで作っていたのは、全部食べられる本物。
しかも見せるだけ。

クロカンブッシュだと、紙の筒にシュー皮を貼る。
客に出されるのは、普通のミニシュー。
23  名前: うーん :2016/01/25 16:20
>>20
>なんのための結婚式なのかわからくなってるね。
>
>いったい日本の結婚式はどこに向かうんだー?
>
>ただのパフォーマンスだね。

でも、昔のゴンドラとかおみこしとかより良いような気もする。
バリエーションいろいろだし。
24  名前: あいのみや :2016/01/25 16:27
>>1
>甥が結婚し、かなり久々に結婚式に出席。
>
>そこで、教会に入ってきた新婦さんのベールをお母さんが降ろすという演出を見ました。
>
>今までああいうの見た事ない様な?
>最近の流行りなんですか?
>
>見たことあります?
25  名前: ファミリー :2016/01/25 17:04
>>16
>>しーっ!
>
>ていうか、いるのかなあ。
>産道出来てる人も歩くの?

でき婚ですでに子供も歩ける歳になって、家族で歩いて〜って話もあるようだよね?
そもそも、敬虔なカトリック信者じゃないから、なんでもありなのでは?
26  名前: 地方性? :2016/01/25 17:06
>>15
>ケーキ入刀を、希望される親御さんもいらっしゃる
>そうです。
>もうそんな披露宴なら、いらんよね。
そういうのって冠婚葬祭が派手目な地域でやられたりするのかな?それとも普通にどこでも??

最近出席してないから、私も解らないです。
トリップパスについて





石鹸?ボディソープ?
0  名前: 風呂話その2 :2016/01/24 10:23
湯船スレに便乗しようかとも思ったのですが、一応別の話なので新スレで行きます。

私は体洗うのが石鹸です。高くも安くもない花王とかラックスとか一つ100円程度のやつです。
最初ボディソープが出てきたときに使ってみたら洗い上がりがぬるぬるでどうも馴染めなくてそのまま石鹸で来てしまいました。
だから高校生の子どもも石鹸です。

私の場合はパートの職場でボディソープ談義になってみんながあれこれ好きな品名上げて話しているので自分が石鹸と言えなくなってしまいました。
確かにドラッグストアにボディソープたくさんあるけど、石鹸ってそんな少数派だったんですね。

ちなみに湯船のお湯は洗濯にも体洗いにも使いません。ただつかるだけ。湯船に入る前に体と髪は洗うのがお約束なので二日間沸かし返して使います。(これ、カミングアウトコワイな…)
16  名前: ・「・?ィ :2016/01/25 15:54
>>1
タミクエ、テ、ニヌロエノ、ト、゙、熙ホクカー🌀ヒ、ハ、熙゙、サ、👃ォ。ゥ
タ💪。、簗エタミクエ、タ、ネタ💪螟ホア🌀?ャノユ、ュ、荀ケ、、、ネクタ、ヲ、ア、ノ
17  名前::2016/01/25 16:12
>>1
うちも石鹸派。
牛乳石鹸青箱ですよ。

ボディーソープは痒くなるので使いません。


余談だけど、お風呂二日入るのはドブに入っているのと同じだよ。
18  名前: 安価 :2016/01/25 16:39
>>1
牛乳石鹸から出てるボディーソープ使ってます 一番安くてぬるぬるもしないので

石鹸いただいたら、石鹸も使います
どうしてもってこだわりはないです

浴槽のお湯も子ども達もすでに大人なのでそう汚れないので二日間使います
19  名前: うし :2016/01/25 16:44
>>10
>私は牛乳石鹸赤箱派です。
>長男(22歳)が生まれ、ベビー石鹸卒業してからずっとこれ。
>次男以下はベビー石鹸すら使わず最初のお風呂からずっと赤箱です。

赤箱と青箱どこが違うんだろう?
いつも赤箱がちょっと高いけど。
と思って、牛乳石鹸のサイトを見に行った。

赤箱がしっとりで、青箱がさっぱりなんだね。
香りも赤がローズで白がジャスミンって書いてあった。
当たり前だけどちゃんと違うんだ。

そして、関東では青箱が、関西では赤箱が多いって書いてあった。

これから乾燥のシーズンに入るし赤箱も使ってみるよ。
20  名前: 絶対石鹸 :2016/01/25 17:02
>>1
LUSHの石鹸を自分へのごほうびに買って、月イチくらいで使う。

その他は牛乳石鹸青箱。
洗顔もこれ。
トリップパスについて





鈴木梨央
0  名前: あさ :2016/01/23 09:16
「あさが来た」の千代ちゃん役、可愛いですね。

この子の自然体に近い演技が好きです。
9  名前: 似合わない :2016/01/25 00:43
>>6
>auのお得ちゃんの時は、ウザいガキだなって思ったけどね。

日本髪が似合わないと思った。
10  名前: キリン :2016/01/25 08:31
>>8
芦田愛菜ちゃんの名前が上に出てたから便乗して書くけど、愛菜ちゃんほど演技もトークも大げさじゃないし嫌いではないんだけど、首が短い?のかなんなのか、どことなくバランスが悪いきがする。
顔はもっと美人になりそう。
11  名前: きりん :2016/01/25 08:33
>>8
芦田愛菜ちゃんの名前が上に出てたから便乗して、愛菜ちゃんより演技もトークも大げさじゃなくていいんだけど、首が短いのか全体のバランスがちょっと悪い?
でもお顔は将来美人になりそう。
12  名前: 将来 :2016/01/25 16:11
>>1
下ぶくれで、落花生か茄子みたいな顔の形がこれからどうなって行くかがポイントだ。

ツヨポンのドラマのりんちゃんみたいに残念になる可能性もある。
13  名前: 引いて! :2016/01/25 16:29
>>11
>芦田愛菜ちゃんの名前が上に出てたから便乗して、愛菜ちゃんより演技もトークも大げさじゃなくていいんだけど、首が短いのか全体のバランスがちょっと悪い?


そうなのよねー
首が短い。
そのせいか若干顔がいつも上向きな
感じが気になる。
顎引いて!って思うけど
そうするとやっぱり首が短い。

演技はうまいけど
将来美人になる率は低いと思われる。
トリップパスについて





”おとなしい”はほめ言葉?
0  名前: ネロリ :2016/01/24 05:23
長所を書きあうもので「おとなしい」と書かれました。

他の人は「明るい」とか「ユーモアがある」とか「優しい」とかでした。
1人の人がみんなに書くのではなく、自分の担当になった人に書くので書いた人はみんな違います。

おとなしいと書かれてうれしい方いますか?

これはほめ言葉ではなく、もっと頑張れよって事?
46  名前: ブロン :2016/01/25 15:05
>>40
おとなしいの一言でそこまでダメ人間を想像するのも めずらしい。

どれだけおとなしい子が嫌いなんだか。
47  名前: 気になる :2016/01/25 15:07
>>45
> すみません。主さんのことなんですね。
>
> 大人の習い事でそんなことを書くなんて・・・


どんな習い事なんだろう。
48  名前: あなた :2016/01/25 15:09
>>42
がさつでひどい人だね!
49  名前: うん :2016/01/25 15:14
>>45
大人同士の「長所をあげる」というので「おとなしい」って・・・。

私も、書いた人が頭が悪いか悪意があると思うわ。

子どもの話かと思ってたよ。
50  名前: 気にしない :2016/01/25 16:03
>>1
大人は、良い悪いを 相手の性格だけで語らない面があるからね〜。


話さないから主さんの背景がわからないとか、誉めたくない事情があるのかもしれないし、それこそ皮肉の場合もあり得るけど。

知らなすぎて書けなかったのかもしれないし。

主さんを知らないから なんとも言えないわ。

どう思われようと気にしない!
トリップパスについて





小6で私立中受験するお子さんがいる人
0  名前: 公立中 :2016/01/24 14:32
インフルエンザの予防接種は当然したと思うけど、学校はいつからいつまでお休みさせていますか。
うちの娘が6年生で、地元の公立中に行くんですが、私立受験の子3学期に入って全然来ないんだそうです。
気持ちは分かるけどそこまで神経とがらすものなのかな。
32  名前: 何時代??? :2016/01/25 12:43
>>27
> 氷点下でも半ズボン穿いて鳥肌立てて登校しているよ。


半ズボン???

何時代の話?

カツオと中島君みたいな世代の話?
33  名前: でもね :2016/01/25 12:44
>>30
武士は食わねど高楊枝なのよ

男は無理し多なんぼなのよ。

昔の日本人は特にそういう心意気だった。

今は得できればいいっていう風潮よね。
34  名前: ウォタョ :2016/01/25 12:48
>>27
ソッチー。「・ニ・?モ、ヌウォタョ、ヒシォ、テ、ソ、ェサメ、オ、👃ヌツセ、ホサメテ」、菫ニ、筵ユ・?🔧ホテ讀ヌネセツオネセ・コ・ワ・👃タ、テ、ソ、隍ヲ、ホオュイア、キ、ニ、?ア、ノケ邉ハネッノス、ホチー、ヌ・ヤ・逾👄ヤ・逾🎅🏻キ、ヘ、ニ、ソサメ、ャ、、、ソ、?」

、ェサメ、オ、😐「ケ邉ハノ🏀ハ、ホシ霄爨「、テ、ソ、鬣ニ・?モ、ヒアヌ、?ォ、筅陦チ。」




>ニ篩エ、ノ、ュ、ノ、ュ、キ、隍ヲ、ャ・、・👄ユ・?ャスミ、隍ヲ、ャノケナタイシ、ヌ、篳セ・コ・ワ・🐚?、、ニトサネゥホゥ、ニ、ニナミケサ、キ、ニ、、、?陦」
>
>ウリケサ、ヌ、マ・ユ・ト。シ、ホエ鬢キ、ハ、ャ、鬢ケ、エ、、ウリケサ、ヒケ邉ハ、ケ、?ホ、ャ、ォ、テ、ウ、、、、、👃タ、ネツゥサメ、マクタ、テ、ニ、、、?」
>
>、筅ヲ、ケ、ースェ、??」
35  名前: 曇り :2016/01/25 13:01
>>21
ありがとうございます。

最後は気力ですよね。
学校のパンフレットを持ち出してみたら、
子供の表情が柔らかくなりました。
私も、なんだかほっとしました。
お声かけありがとうございます。

受験の方、みんなに桜が咲きますように。
36  名前: 制服 :2016/01/25 15:43
>>32
>> 氷点下でも半ズボン穿いて鳥肌立てて登校しているよ。
>
>
>半ズボン???
>
>何時代の話?
>
>カツオと中島君みたいな世代の話?


うちの隣りの市は、制服のある公立小学校で半ズボンだよ。
6年生で半ズボンに黄色い帽子をかぶっているのを見たことあるけど、ちょっと気の毒だった。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2581 2582 2583 2584 2585 2586 2587 2588 2589 2590 2591 2592 2593 2594 2595  次ページ>>