育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
77911:顔なじみ、行きつけの店ってある?(45)  /  77912:10日で−4キロかあ。(12)  /  77913:何年たっても子どもの心配事は続く(10)  /  77914:仲里依紗(駄)(43)  /  77915:仲里依紗(駄)(43)  /  77916:センターのやり直しってどんなの?(3)  /  77917:労働時間(15)  /  77918:労働時間(15)  /  77919:コーヒー好きな旦那(11)  /  77920:おすすめの毛玉取り機(8)  /  77921:お年玉年賀ハガキ 当選番号(6)  /  77922:SMAPツクツウ(32)  /  77923:こんな日は出かけずにダラダラ(2)  /  77924:地元友達と仲良くしてる男子の図(22)  /  77925:地元友達と仲良くしてる男子の図(22)  /  77926:ティファール良いですか?(9)  /  77927:義母、孫、抱っこして車に乗りたがるんだけど・・。(25)  /  77928:顔のブツブツ(6)  /  77929:・ミ・👄ロ。シ・ニ・👃ホCM(8)  /  77930:食材宅配(3)  /  77931:食材宅配(3)  /  77932:東京って(19)  /  77933:東京って(19)  /  77934:預けようか、どうしよう(25)  /  77935:預けようか、どうしよう(25)  /  77936:試験の時にいらんこと言うな(19)  /  77937:SMAP騒動、ジャニーさんは?(36)  /  77938:こんな旦那へん(11)  /  77939:舌打ちされた・・(3)  /  77940:舌打ちされた・・(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2591 2592 2593 2594 2595 2596 2597 2598 2599 2600 2601 2602 2603 2604 2605  次ページ>>

顔なじみ、行きつけの店ってある?
0  名前: 常連客A :2016/01/16 04:09
よく行く近所のスーパーとかではなく、
店員さんがしっかり顔や名前を把握してくれている顔なじみ、行きつけの店ってありますか?

私は10年行っている美容室だけ。

大学生の娘は洋服を殆どマジェスティックレゴンで買うので、すっかり顔なじみで下の名前で呼ばれ、セール情報や新入荷情報も聞いてきます。

私は洋服はあちこちで買うので、
近所にコーヒー豆専門店が出来たから、ちょっと通ってみようと思っているところです。
41  名前: だって :2016/01/18 14:30
>>29
向こう(店側)から話しかけてくるよ。
向こうも仕事だから、お客さんにまた来てもらう
ように色々話しかけてリピータになってもらおうって
魂胆もあるんだよね。
42  名前: 人見知り :2016/01/18 14:52
>>1
私は知らない人と話すのが苦手で、店員さんに寄って来られるのも嫌いです。でも友達が社交的な子で、その関係で本屋だけは店員さんと顔なじみでした。

大人になって、自分が店員さんになって、お客様がいろいろ話しかけてくることにビックリします。人懐っこい人って、本当に誰にでも話しかけるんですね。家庭の事情、恋の悩み、ご近所トラブル、いろんなことを話して行きます。うちの子もスーパーのレジバイトをやってますが、やっぱりお客様に話しかけられるそうです。私も仕事に慣れてこちらからも話しかけるようになって、今はお客様の半分以上が顔なじみです。

でも、やっぱり私は店員さんに声をかけられるのは苦手です。スーパーなど絶対にその店で買うつもりの時はいいんですが、そうでない時には声をかけられたら店を出てしまいます。
43  名前: 会話したくない :2016/01/18 15:05
>>1
私は馴染みとか行きつけを作りたくない人間
(人間嫌いなので、陰でなに言われてるか解らないし)
なのですが、どうも覚えられていると思わしき
事が結構よくあります。

向こうはもっと来てほしいとか、いつもありがとうという感謝の気持ちをもって言うのでしょうが…
あまりべたべたしたくないというか…
別に話したくないんです。(なに話していいか解らないし緊張する)

なるべく忘れてもらうために、しばらく行くのをやめて
一年後ぐらいに行ったりしてみるけど
やっぱり覚えてたりして、ショックをうけます。
これで行くのを辞めた店が数件…

よいお店だから行きたいんだけど…と思いながら
いつも新店を探してます
44  名前: JK :2016/01/18 20:19
>>26
高校生の娘が
高くないけどおいしい立ち食い寿司屋で
「お久しぶりですね」と声をかけられてた。
一人で行ってたから覚えられちゃったかな。

私も主人も、どんな店でも
常連扱いされたことがないからびっくりしたよ。
45  名前: 市内外3館 :2016/01/18 20:25
>>1
図書館。
期限票(返却日の紙)は要りませんと言ってたけど
相手の方から「要らないんですよね」と確認してくれるようになりました。

借りてる本が知られてるから
あまり常連になりたくないけど
しょうがないかな。
トリップパスについて





10日で−4キロかあ。
0  名前: 痩せてみたいな :2016/01/17 14:41
10年で15キロ太った。
現在1キロもやせない。
8  名前: ゆっくり :2016/01/18 18:29
>>1
そんなに急激に痩せたら顔がしわしわだよ。
そんなことしていいのは、30代前半まで。

40代でそんなのしたらしわくちゃばばあだ。
9  名前: 痩せたいわ :2016/01/18 18:37
>>5
>2か月半で7キロ減った。

若かったら驚かないけど、
50過ぎてからでしょ?よくがんばったね〜

私は、今年のお正月は暴飲暴食に気をつけてたので
プラス一キロで通過できた。
が!先週気が緩んで、暴飲暴食。
体重計に乗るのが怖いよ〜


>その後も毎日運動しながら

やっぱり、毎日運動しないと痩せないかしら・・・
10  名前: ん〜〜〜〜 :2016/01/18 19:12
>>8
>そんなに急激に痩せたら顔がしわしわだよ。
>そんなことしていいのは、30代前半まで。
>
>40代でそんなのしたらしわくちゃばばあだ。

私は47歳の時、5か月で10キロ太って、その後1年(現在)で15キロ痩せたけど、BBAだけど皺皺じゃないよ。
今、49歳になりました。

若いころから10キロ位の増減を何度も繰り返しているから皮の伸び縮みが利くのかしら。


激しいストレスがあったら、10日で4キロ減は私にとっては少ないと思うなぁ。
11  名前::2016/01/18 20:04
>>1
>10年で15キロ太った。
>現在1キロもやせない。

太らなきゃよかったんだよ。
自己管理は大事だよ。
なぜ太ってから気づくかなぁ?
12  名前: 糖質制限 :2016/01/18 20:16
>>1
旦那が糖尿病で、糖質制限を始めた。
ご飯、パン、うどん、イモ、お菓子などを控えて肉、卵、チーズなどを多めにとるというもの。
ご飯、パン……はできるだけ減らすけど、他は満腹になるまで食べてもいいらしい。

三週間で旦那は2キロ減。

私も付き合って夜だけご飯抜いてるけど、ついお菓子を食べてしまうのであまり減ってない……

友達はそれで20代の頃の体重にキープしているらしい。(糖尿病ではない)
トリップパスについて





何年たっても子どもの心配事は続く
0  名前: 永遠だね :2016/01/17 17:55
お友達のお子さん(A君)なんですが、

やりたいスポーツがあって、そのために学力よりも下の高校に行きました。

スタメンになるために、熱があろうが頑張って部活に参加。

3年生でスタメン起用。

3年の11月まで部活をやっていたけど

勉強も頑張って評定4.8で指定校推薦。

大学では彼女も常にいたし、短期留学とか、友達と海外へ旅行。

自由な大学生活を送り、就職も大手に決まった。

就職で一人暮らし開始。

社会人3年目です。

もちろん彼女とも遠距離で続いているようです。

私からしたらとても良いお子さんだし、自分の力で頑張れる子で、すごくうらやましい。

もちろん、私の子にもいいところはありますが、勉強面とかスポーツ面とか自立心が無いため低空飛行状態。

私はいつも気苦労が絶えない。

A君を見ているとほんとにうらやましい。

でも、先日、A君のお母さんが言っていました。

少し前に一人暮らしのA君の部屋に言ったら、病院の薬が置いてありました。
本人に聞いたところ、お尻からの出血が止まらないとのこと。

だから病院に行ったそうです。

お仕事大変なんだと思います。

でも、親に心配させるので黙っていたのですね。

でも、黙っていられたら親の方は心配も増しますよね。

親の心配は永遠に続くのですね。

ってことはうちの親も私の事がいつまでも心配なんだなって思ってしまいました。(私は離婚しました)

そして、私も子どもの事をいつまでも心配していくんだなって。
6  名前: そっちかな :2016/01/18 18:31
>>5
でもね・・・・
あなたは知らないかもしれないけど
痔ってすごく痛いんだよ・・・・。
7  名前: ねーねー :2016/01/18 18:34
>>6
> でもね・・・・
> あなたは知らないかもしれないけど
> 痔ってすごく痛いんだよ・・・・。
>



いつまで横に引っ張るのー。
8  名前: 3 :2016/01/18 18:35
>>6
>、ヌ、筅ヘ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ
>、「、ハ、ソ、マテホ、鬢ハ、、、ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノ
>シヲ、テ、ニ、ケ、エ、ットヒ、、、👃タ、陦ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。」

、ス、?マ、゙、ソハフ、ホフ萃熙タ、ヘ。」
、ヌ、筅ヘ。「スミキ?キ、ニ、?ォ、鯑ヒ、、、ネ、マクツ、鬢ハ、、、👃タ、陦」
9  名前: それは :2016/01/18 18:35
>>7
盛り上がるならずっとだよ。
10  名前: イボでもいい :2016/01/18 18:35
>>5
>>腸かもしれないよ。
>
>腸から出血なら鮮血での出血は絶対にないよ。
>うんと下の方の直腸がんならあるかもしれないけどそれなら薬なんて悠長なことはしてないよ。
>
>だから痔。



切れ痔でもいぼ痔でも両方でもいいから
スポーツも勉強も優秀なリア充の息子がいいな〜

息子の心配事が痔だけなんて、羨まし過ぎる。
トリップパスについて





仲里依紗(駄)
0  名前: あかん :2016/01/15 15:49
最高の親子 で初めて仲里依紗を認識しました。
今日たまたま 逃げる女 を見たら、また仲里依紗が出てました。

もう久本雅美にしか見えなくて困ります。

すごく似てますよね?
余計なお世話でしょうが、なんだか気の毒です。。。
39  名前::2016/01/17 20:52
>>38
仲里依紗 10代で検索しました。
かわいいですね。
久本には見えないです。

今は昔より痩せたんですね。
痩せて前歯が目立つようになったんですかね。
今の仲里依紗は前歯の主張が結構はげしくて、それが久本につながったみたいです。

なんか、久本久本とゴリ押ししてすみませんでしたm(__)m
40  名前: そうそう :2016/01/18 09:59
>>22
うん、若い頃はすごく可愛いと思ってた。

顔もスタイルも適度にボリュームがある感じで良かったよね。


でも、痩せたらダメだね、ほんと。
「最高の親子」で久しぶりに見たけど、なんか劣化したなぁ・・って思ったし、主さんが久本に似てるって言うのもちょっとわかる気がしちゃったよ。
なんか、ほっぺがげっそりして口元が出てる感じが目立っちゃってたから。
41  名前: 名前が :2016/01/18 10:13
>>1
あの、なんて日だ!の彼女だった人にも似てない?
坂口杏里?
42  名前: あのさ :2016/01/18 18:26
>>36
顔を決めるのは口じゃないのよ。
目と鼻よ。
43  名前: 出産 :2016/01/18 18:33
>>39
>仲里依紗 10代で検索しました。
>かわいいですね。
>久本には見えないです。
>
>今は昔より痩せたんですね。
>痩せて前歯が目立つようになったんですかね。
>今の仲里依紗は前歯の主張が結構はげしくて、それが久本につながったみたいです。
>
>



仕方ない。
女は出産すると劣化するのよ。
トリップパスについて





仲里依紗(駄)
0  名前: あかん :2016/01/16 04:28
最高の親子 で初めて仲里依紗を認識しました。
今日たまたま 逃げる女 を見たら、また仲里依紗が出てました。

もう久本雅美にしか見えなくて困ります。

すごく似てますよね?
余計なお世話でしょうが、なんだか気の毒です。。。
39  名前::2016/01/17 20:52
>>38
仲里依紗 10代で検索しました。
かわいいですね。
久本には見えないです。

今は昔より痩せたんですね。
痩せて前歯が目立つようになったんですかね。
今の仲里依紗は前歯の主張が結構はげしくて、それが久本につながったみたいです。

なんか、久本久本とゴリ押ししてすみませんでしたm(__)m
40  名前: そうそう :2016/01/18 09:59
>>22
うん、若い頃はすごく可愛いと思ってた。

顔もスタイルも適度にボリュームがある感じで良かったよね。


でも、痩せたらダメだね、ほんと。
「最高の親子」で久しぶりに見たけど、なんか劣化したなぁ・・って思ったし、主さんが久本に似てるって言うのもちょっとわかる気がしちゃったよ。
なんか、ほっぺがげっそりして口元が出てる感じが目立っちゃってたから。
41  名前: 名前が :2016/01/18 10:13
>>1
あの、なんて日だ!の彼女だった人にも似てない?
坂口杏里?
42  名前: あのさ :2016/01/18 18:26
>>36
顔を決めるのは口じゃないのよ。
目と鼻よ。
43  名前: 出産 :2016/01/18 18:33
>>39
>仲里依紗 10代で検索しました。
>かわいいですね。
>久本には見えないです。
>
>今は昔より痩せたんですね。
>痩せて前歯が目立つようになったんですかね。
>今の仲里依紗は前歯の主張が結構はげしくて、それが久本につながったみたいです。
>
>



仕方ない。
女は出産すると劣化するのよ。
トリップパスについて





センターのやり直しってどんなの?
0  名前: ちゃんとやれ :2016/01/17 04:25
昨日のセンター試験、試験管の指示ミスだかなんだかで200何十人かが再試験って、何がどうなるとそうなるんだろう?
1  名前: ちゃんとやれ :2016/01/18 06:23
昨日のセンター試験、試験管の指示ミスだかなんだかで200何十人かが再試験って、何がどうなるとそうなるんだろう?
2  名前:    :2016/01/18 06:36
>>1
神戸大(神戸市)では、外国語の筆記試験で照明トラブルが発生、会場内が一時暗くなり、試験を続行できない状況になったとして、会場内にいた43人が再試験の対象となった。

愛知・名古屋商科大学の会場では、英語のリスニング試験中、会場内の照明が消え、受験生120人がおよそ1時間半後に試験を再開するなど、36都道府県の253人が試験をやり直した。
3  名前: 問題は :2016/01/18 18:30
>>1
>昨日のセンター試験、試験管の指示ミスだかなんだかで200何十人かが再試験って、何がどうなるとそうなるんだろう?


同じ問題じゃないよね?まさか。
トリップパスについて





労働時間
0  名前: 自営 :2016/01/17 06:16
私は、その辺のサラリーマンより働いていると思います。
自分ですごいよっと思う方
何時間働いてますか。
休みは月何日ですか。
専業の労働時間は今回は聞きたくないです。
11  名前: わたしも :2016/01/18 10:36
>>1
自営だけど、朝5時から夜9時くらいまで。家事やその他の時間引いたら13時間くらいでしょうか・・・けど自慢にはなんないや。
だって効率悪いから時間かかってるだけだもん。
もっと早く効率よくできるようになりたいよ〜TT
12  名前: すもも :2016/01/18 10:58
>>1
夫婦で週休4日くらい。
仕事がある日もフルタイムで働く必要もなく
借金ないし十分な暮らしができてます。
まともな自営ですよ。
13  名前: へー :2016/01/18 11:03
>>1
自営業は労働基準法とか関係ないのかな?
14  名前::2016/01/18 11:14
>>1
姑が、お店が繁盛していた頃はスーパーマンくらい働いていたそうだよ。子守や家庭教師は人を雇って、買い物は値段も聞かずに業者に宅配してもらって、それでも朝5時から夜11時まで働いてたらしい。お店は年中無休で、予約がない日、年に3回くらいだと思うけど、家族で出かけていたってさ。何もしない日なんて一日たりともなかったと思う。

今でもスーパーお婆ちゃんだよ。疲れたから休もうかっていうのは5分くらい。ありえないほど予定を詰め込んでは、ダブルブッキングになってドタキャンしてる。泳ぎ続けなきゃしんでしまうのかも。
15  名前: だってそりゃ :2016/01/18 18:28
>>1
自分の会社だものね。
私はただの雇われパートだから5時間だけよ。
トリップパスについて





労働時間
0  名前: 自営 :2016/01/17 12:52
私は、その辺のサラリーマンより働いていると思います。
自分ですごいよっと思う方
何時間働いてますか。
休みは月何日ですか。
専業の労働時間は今回は聞きたくないです。
11  名前: わたしも :2016/01/18 10:36
>>1
自営だけど、朝5時から夜9時くらいまで。家事やその他の時間引いたら13時間くらいでしょうか・・・けど自慢にはなんないや。
だって効率悪いから時間かかってるだけだもん。
もっと早く効率よくできるようになりたいよ〜TT
12  名前: すもも :2016/01/18 10:58
>>1
夫婦で週休4日くらい。
仕事がある日もフルタイムで働く必要もなく
借金ないし十分な暮らしができてます。
まともな自営ですよ。
13  名前: へー :2016/01/18 11:03
>>1
自営業は労働基準法とか関係ないのかな?
14  名前::2016/01/18 11:14
>>1
姑が、お店が繁盛していた頃はスーパーマンくらい働いていたそうだよ。子守や家庭教師は人を雇って、買い物は値段も聞かずに業者に宅配してもらって、それでも朝5時から夜11時まで働いてたらしい。お店は年中無休で、予約がない日、年に3回くらいだと思うけど、家族で出かけていたってさ。何もしない日なんて一日たりともなかったと思う。

今でもスーパーお婆ちゃんだよ。疲れたから休もうかっていうのは5分くらい。ありえないほど予定を詰め込んでは、ダブルブッキングになってドタキャンしてる。泳ぎ続けなきゃしんでしまうのかも。
15  名前: だってそりゃ :2016/01/18 18:28
>>1
自分の会社だものね。
私はただの雇われパートだから5時間だけよ。
トリップパスについて





コーヒー好きな旦那
0  名前::2016/01/17 10:56
去年から自営業をした旦那。
家が事務所です。
コーヒーは旦那だけ飲みます。
食後コーヒーは、たまにいれてあげます。
毎日缶コーヒーはこづかいで飲んでます。
事務所に自分で入れるコーヒーメーカー買って!と言うので、本当に自分でいれるの?って半信半疑でしたが(家でカップ麺作ったり、お湯さえわかさないので)、やる!って言うので一万で買いましたが、2回自分で作り、場所とるし、台所においといてっていわれました。
嫌な予感が。。。
結局私が入れるんじゃん!と思ってます。
それなら、こんなの買わなくてもお湯入れて、今まで通りので充分だったのに。。
旦那は台所で自分で入れるってそれでも言ってます。
本当かな?
3日坊主は今までも見てきてるので、本当に自分でやるか心配です。
一万円の無駄遣いだった気がします。。
あんまり言うと反論してくるのでだまってますが。。
7  名前: じゃあさ :2016/01/18 12:03
>>1
主さんがコーヒー入れたら「コーヒー1杯50円でーす」と言って手間賃貰えば?

うちのダンナもねー 使い続かないものものを買いたがる、懲りずにね。
勿体無いし邪魔だし、モノによってはリサイクルショップに売りに行くことがあります。
8  名前::2016/01/18 12:29
>>1
ありがとうございます。
私が入れるなら家にあるコーヒーメーカーで充分なんです。
買ったやつは簡単だし自分でやるからって購入しました。
購入したやつを私が入れるのもなんか腹がたちます。
9  名前: そう :2016/01/18 12:30
>>8
勝手にすりゃあいい
10  名前: やらないって :2016/01/18 14:53
>>1
我が家の場合だけど、夫がこれ買いたい、というものに
反対するとすごく面倒くさいことになる。
だから一万円のコーヒーメーカー買いたいと言われたら
使おうが、飾り物になろうが へーそー と言って
買うことに反対しない。
かなりの面倒くさがりの夫なので
買いに行ったり、ネットで注文することが
面倒になってそれっきり・・・ってことも少なくない。
2回使ったっきり・・・はやっぱりね、と思いつつも
なにもいわない。放置。
でも 場所とるからキッチンに・・・と言われたら
それは阻止する。
邪魔。嫌。いらないなら捨てて。
キッチンには絶対置かない、って。

台所で自分でいれる人は事務所でいれてるでしょ。
いれないって。
11  名前: 結構 :2016/01/18 17:30
>>1
耳が痛いなー、
買う前は、絶対に使うって思うんだよ。
それはホント。
ワッフル器、ジューサー、ノンフライヤー
エスプレッソマシン、ダイエットグッズ・・
たくさん眠ってる。
トリップパスについて





おすすめの毛玉取り機
0  名前::2016/01/18 01:59
セーターがすぐに毛玉だらけになります。

普段からあまり手入れなど好きではないので、着たおすだけです。

でも、お気に入りのセーターがあるのでその毛玉を取りたいです。

いろいろ見てますが悩みます。

おすすめがあれば教えて下さい。
4  名前: よくない方法? :2016/01/18 15:41
>>1
カッターの替刃を滑らせる。
引っかかると穴が空くけど。
5  名前::2016/01/18 16:36
>>1
ありがとうございます。

とりあえず、ダイソー行ってみます。
6  名前: 安物買いの銭失い :2016/01/18 16:42
>>5
そういうものこそちゃんとしたもの買ってほうがいいよ。
テスコムのは確かによかった。
アマゾンで口コミ読んでみたら?
7  名前: 玉毛 :2016/01/18 16:44
>>1
ダイソーの毛玉とり器いいよ
ネットの評判見て100円ならと買ってみたけど
すごくいい
8  名前: 良いものはいい :2016/01/18 17:28
>>1
今まで500円位の(多分100均のと変わらない感じかな?)を使っていたんだけど、よく破れちゃったりして失敗が多かったけど、最近テスコムの毛玉クリーナーにしたら超使いやすい。
毛玉をとる範囲も大きくて時間も短縮しました。

安いのはよくないと思う。

私のはAmazonで2000円以下だったと思う。

ランキングも上位です。
トリップパスについて





お年玉年賀ハガキ 当選番号
0  名前: 今は昔 :2016/01/17 22:02
子供の頃はワクワクて新聞見ながら
年賀ハガキの当選番号を確認したけど、
昨年は見てない…💦

今年もどーでもいいかなぁ。

皆様はどうですか?
2  名前: 一応見た :2016/01/18 15:17
>>1
昔は、そういえば子供たちに確認させていたから私もドキドキしながら見てたんだ。

今、うちの娘全然関心ないみたい。テレビはあるし。当たっても嬉しくない。
だから、私がめんどくさいなと言いながら見ました。

旦那に来たのも合わせて切手シート4枚当たっていたけど、切手もらっても正直使わないんだよね………
3  名前: おお! :2016/01/18 15:19
>>2
>昔は、そういえば子供たちに確認させていたから私もドキドキしながら見てたんだ。
>
>今、うちの娘全然関心ないみたい。テレビはあるし。当たっても嬉しくない。
>だから、私がめんどくさいなと言いながら見ました。
>
>旦那に来たのも合わせて切手シート4枚当たっていたけど、切手もらっても正直使わないんだよね………


切手シート4枚ってすごいねー!
4  名前: 旦那が :2016/01/18 15:27
>>1
昨日旦那が見てたから、見てもらった。
旦那は2枚 下の子1枚 私0枚 
上の子は見てないみたい。

切手シートはお金だし、売ることも出来るから、引き換えにいってるよ。
5  名前: 参考 :2016/01/18 15:41
>>2
>旦那に来たのも合わせて切手シート4枚当たっていたけど、切手もらっても正直使わないんだよね………


普通の主婦の切手の使い方の一例

大学受験の願書、
遠方の方への香典やお年玉やお祝いを送る現金書留、
お祝いやお見舞い返しの商品券を送る簡易書留、
実家や子どもに荷物を送るゆうパック、
引っ越した子どもの友達へ友チョコ郵送、
実家の父にバレンタインチョコ郵送、
お世話になった方にお中元を送るゆうパック
葉書や他の額の切手に交換する(喪中やお祝い切手も可)

思いつくのはこれくらい。
6  名前: 友達から :2016/01/18 17:23
>>1
>子供の頃はワクワクて新聞見ながら
>年賀ハガキの当選番号を確認したけど、
>昨年は見てない…💦
>
>今年もどーでもいいかなぁ。
>
>皆様はどうですか?


20枚貰って1枚切手シート。
面倒だけどせっかく当たったから
交換に行ってきますよ。
トリップパスについて





SMAPツクツウ
0  名前: 、ェ、、 :2016/01/17 03:43
、ハ、ハ、タ、陦」
、ロ、ネタ、エヨチ訷ャ、サイ皃ョ。」
ウー、ヒスミ、オ、コニ簧リ・エ・ソ・エ・ソ、荀テ、ニ、?ミ、、、、、ホ、ヒ
28  名前: なんだかんだ :2016/01/18 13:49
>>1
元通りにおさまって良かったなって思う。
しかし今回の事で、改めてスマップってすごいなーって思った。
今夜のスマスマは、ものすごい視聴率出るんだろうね。
29  名前: 新潮 :2016/01/18 13:53
>>24
私も読んだ。
お蔵入りした、新潮の記事が読んでみたい。
でもあらゆる圧力をかけて絶対掲載させないだろうけど…

スポニチと日刊は変な記事ばっかりだなぁーと
思ったらやっぱり事務所に書かされてたんだね。と
納得した。
30  名前: 罠わな? :2016/01/18 14:09
>>2
>なんか注目集めるための茶番劇と思ってしまうよね。
>
>ベッキーの不倫騒動が起きた途端に、わいて出た騒動だしね。


わたしもここ2〜3日の間にもしかして・・・・・と思いはじめた。
まんまとジャニーズ事務所の罠に引っかかってる?もしかして?

今夜のスマスマも一部生放送だというし。
そういえばずっとスマスマなんて見てなかったけど、今日は見てみるかって気になってたし。
31  名前: ジャーニー :2016/01/18 14:21
>>1
ほらあ〜やっぱりね。そうなると思いました。
この騒ぎでCD売上とかオリコンランキングもこの数日で上がったらしいですね。33位くらいからトップテン入りくらいになったそうです。
コレ、やっぱり話題作りだったんじゃない?そもそもありえないでしょ、解散て。一部マスコミでも言われてましたね。
マネージャーの件はもともと辞めるつもりだったんじゃないの?ただ辞めるだけじゃ普通のニュースになっちゃうから、それに乗っかって壮大な話題作りが実行されたとかではないでしょうか?
いずれにしても胡散臭い芸能界です。他の芸能人たちのコメントも事情を知ってのパフォーマンスじゃないでしょうかね。なーんか臭うんですよねぇ。スマスマも一部生放送って。
だってこんな重大な事がこんな短期間に起きて、一週間ほどの時間で解決すると思いますか?人間同士の問題ってこんなに早急に解決しないと思うんですけどね。
32  名前: 、タ、ヘ :2016/01/18 17:02
>>31
1スオエヨ、ノ、ウ、惕ォ2ニ?ッ、鬢、、ヌイ隍キ、ソーン。」
ヌマシッヌマシッ、キ、、。」
トリップパスについて





こんな日は出かけずにダラダラ
0  名前: サイコー :2016/01/17 06:34
いつもの家事といつも手が回らないところ掃除しただけであとはダラダラ。もうゴロゴロしてる。
やばいぐらいダラダラ。
こんな人います?
1  名前: サイコー :2016/01/18 15:58
いつもの家事といつも手が回らないところ掃除しただけであとはダラダラ。もうゴロゴロしてる。
やばいぐらいダラダラ。
こんな人います?
2  名前: いいよね :2016/01/18 16:36
>>1
おう、お仲間がいらっしゃった。

いやいや、今日は洗濯も干せないし、誰もいない家で
ずっとコタツの中で寝てました。

こんなの初めて。

こんなのもいいなあ。
トリップパスについて





地元友達と仲良くしてる男子の図
0  名前: 羨ましい :2016/01/16 22:30
ずっと小さな頃から仲良しだった子達と、高校生になっても仲良くしてる男子の図って、少し羨ましい・・・

昔は仲良しで親子でご飯食べに行ったり、遊びに行ったりしていた子達と中学の部活は一緒だったんだけど、友達が違ってきました。

私の息子はがり勉君になった。
息子と仲良かった子達の大半はグレた。

もっと小さな時って、私の子の方がやんちゃで周りからは「反抗期は大変そう」なんて言われていたけど、中学くらいから急に大人しくなりました。

息子が仲良くなった友達とは塾も同じで、勉強で競う感じ。
小さな頃から仲良しだった子達とは住む世界も違って来て、私の子は相手にされなくなった感じです。もちろん、私の息子からしても悪くなった友達は興味なくなった感じ。

結局私の子は良い高校に行って、仲の良かったほとんどの子達は工業高校へ。

今でも別によその子が羨ましい訳では無いです。うちの子はこれで良かったんだとは思うのですが、ママ友とランチした時に、ママ友の息子たちのツイッターを見せてもらい、昔の地元の子達大勢と未だに仲良くしている様子を知りました。

私の息子と全く違う見た目にもちょっと驚きました。
まさしく、今時の子・・・
オシャレに髪を染めて、雑誌を見て勉強してそうな服を着てる。
10人くらいとまだ仲良くしているみたいなんだけど、皆が一時期グレて、中には高校に行っていない子もいるけど、今は公正しています。

小学校の時は私の息子もこの中に入ってた。
よく家に呼んで遊ばせてたし、「おばちゃーーん」なんて駆け寄って来て「水ちょうだい」と言われたっけ。
一緒に駅伝に出るからと車に乗せて行ったり、お祭りでは私が世話かかりをしました。

そんな子達が息子数人を除いて未だに仲良くしている様子を知ってちょっと羨ましくなってしまいました。

私の子には無いなぁ・・・ ママ友の子は「今日もバイトです!」なんてラインが来たけど、私の息子は来年のセンターの為に昨日は同じ形でセンターもどきを受けてました。
オシャレな服なんて程遠く、髪を切りに行くのさえ勉強時間が削られると勿体無いみたい。

息子に昔の友達のツイッターを見せたら興味を持って覗いてました。
そして「へー、皆オシャレになってるんだなぁ。ずっと遊びに行ってる」と驚いていました。

決して羨ましがってはいませんでしたが、今の自分との違いにちょっと戸惑ったみたい。

私の子はもう昔の友達と繋がっていません。
部活が一緒になった友達たちはなぜか皆一斉に悪くなってしまって、その時に息子は明らかに退いた。
苛められたなんて事も無く、びっくりするくらい自然に進む道が違って行った感じで、気が付くと私の知らない子達と仲良くしていた息子。一体この分かれ道ってどう決まって行ったのでしょう。

ツイッターって、すごいですね。様子がよく分かる。
それに昔の友人皆が繋がっているのかな?私の息子は全く無関係みたいです。

昔の可愛かった頃の子達皆の今の姿を知って、今もあの頃の様に仲良くしているのだとちょっと、いいなぁ〜と思ってしまいました。

私の子も今一緒に頑張っている友人達と長く付き合ってくれるといいな・・・
18  名前: 勝ち組 :2016/01/18 11:31
>>9
>想像してごらん。
>あなたの息子さんは数年後に、エリートとなって地元に里帰り。
>地元の友人たちは町工場で働き作業着姿。
>そこでバッタリ出会う。
>
>羨ましいか?
>今だけの辛抱だよ

そういう意味ではうちの姑は最高に勝ち組だよ。

子どもの一人は都会のエリートで、孫は素晴らしく活躍している。残り二人は地元に住んで、孫を連れてちょくちょく遊びにくる。出来もまあまあ。将来は同居を望めはかなわないこともない。

一人だと全部はかなわないけど、複数いるとあれもこれもが実現する。
19  名前: 似たような :2016/01/18 11:35
>>1
うちの息子も同じような感じ。
中学までは同じ部活で仲良くしてたけど、高校が離れて高校では違う部活に入ってそこでの仲間と仲良くしてる。
でも、いずれ地元の友達とも復活するような気がする。
地元の友達っていいですよね。
主さんちの息子さんも、忘れられてなんていませんよ。
入っていけばまた一緒にワイワイやるんじゃないの?
20  名前: おセンチね :2016/01/18 11:36
>>1
長いスレ頑張って読んだよー。

羨ましいってのとは、ちょっと違う印象受けたけどね。

息子さんや友人たちの成長や変化に親が戸惑って、
ちょっとセンチメンタルになってるだけじゃない?
21  名前::2016/01/18 15:02
>>1
皆様お返事ありがとうございました。
上手く表現できなかった私の気持ちを言って下さった方ありがとうございます。

自分の気持ちを整理してみたら、自分自身がいつまでも地元の友人と繋がっていて、今でも飲みに行ったりしてるからだと思いました。
年に1度か2度なんですが、いまだに小学校時代の話をしています。
この関係が好きなので、せっかく引っ越しもせずに来た地元の子達と今は関係無くなってしまった息子を少し寂しく感じてしまいました。

それと、皆様誤解してらっしゃいますが、我が家は田舎ではありません。
地元と書いたので、田舎だと勘違いされた方がいらっしゃいますが、田舎から出て来た人達が居着く地域です・・・
ですから、息子の幼馴染たちはヤンキーだった時も、今風のオシャレな感じです。

ですから、息子は大学を卒業したら帰ってくる可能性も大です。
幼馴染たちとその時にバッタリ出会って、懐かしく遊んだりできたら良いですね。

分かると言って下さった方もいて、少し気が晴れました。
ありがとうございました
22  名前: 、ヲ、テ :2016/01/18 16:34
>>1
トケ、ケ、ョ、ニ。「ネ隍?ソ。」
トリップパスについて





地元友達と仲良くしてる男子の図
0  名前: 羨ましい :2016/01/17 03:11
ずっと小さな頃から仲良しだった子達と、高校生になっても仲良くしてる男子の図って、少し羨ましい・・・

昔は仲良しで親子でご飯食べに行ったり、遊びに行ったりしていた子達と中学の部活は一緒だったんだけど、友達が違ってきました。

私の息子はがり勉君になった。
息子と仲良かった子達の大半はグレた。

もっと小さな時って、私の子の方がやんちゃで周りからは「反抗期は大変そう」なんて言われていたけど、中学くらいから急に大人しくなりました。

息子が仲良くなった友達とは塾も同じで、勉強で競う感じ。
小さな頃から仲良しだった子達とは住む世界も違って来て、私の子は相手にされなくなった感じです。もちろん、私の息子からしても悪くなった友達は興味なくなった感じ。

結局私の子は良い高校に行って、仲の良かったほとんどの子達は工業高校へ。

今でも別によその子が羨ましい訳では無いです。うちの子はこれで良かったんだとは思うのですが、ママ友とランチした時に、ママ友の息子たちのツイッターを見せてもらい、昔の地元の子達大勢と未だに仲良くしている様子を知りました。

私の息子と全く違う見た目にもちょっと驚きました。
まさしく、今時の子・・・
オシャレに髪を染めて、雑誌を見て勉強してそうな服を着てる。
10人くらいとまだ仲良くしているみたいなんだけど、皆が一時期グレて、中には高校に行っていない子もいるけど、今は公正しています。

小学校の時は私の息子もこの中に入ってた。
よく家に呼んで遊ばせてたし、「おばちゃーーん」なんて駆け寄って来て「水ちょうだい」と言われたっけ。
一緒に駅伝に出るからと車に乗せて行ったり、お祭りでは私が世話かかりをしました。

そんな子達が息子数人を除いて未だに仲良くしている様子を知ってちょっと羨ましくなってしまいました。

私の子には無いなぁ・・・ ママ友の子は「今日もバイトです!」なんてラインが来たけど、私の息子は来年のセンターの為に昨日は同じ形でセンターもどきを受けてました。
オシャレな服なんて程遠く、髪を切りに行くのさえ勉強時間が削られると勿体無いみたい。

息子に昔の友達のツイッターを見せたら興味を持って覗いてました。
そして「へー、皆オシャレになってるんだなぁ。ずっと遊びに行ってる」と驚いていました。

決して羨ましがってはいませんでしたが、今の自分との違いにちょっと戸惑ったみたい。

私の子はもう昔の友達と繋がっていません。
部活が一緒になった友達たちはなぜか皆一斉に悪くなってしまって、その時に息子は明らかに退いた。
苛められたなんて事も無く、びっくりするくらい自然に進む道が違って行った感じで、気が付くと私の知らない子達と仲良くしていた息子。一体この分かれ道ってどう決まって行ったのでしょう。

ツイッターって、すごいですね。様子がよく分かる。
それに昔の友人皆が繋がっているのかな?私の息子は全く無関係みたいです。

昔の可愛かった頃の子達皆の今の姿を知って、今もあの頃の様に仲良くしているのだとちょっと、いいなぁ〜と思ってしまいました。

私の子も今一緒に頑張っている友人達と長く付き合ってくれるといいな・・・
18  名前: 勝ち組 :2016/01/18 11:31
>>9
>想像してごらん。
>あなたの息子さんは数年後に、エリートとなって地元に里帰り。
>地元の友人たちは町工場で働き作業着姿。
>そこでバッタリ出会う。
>
>羨ましいか?
>今だけの辛抱だよ

そういう意味ではうちの姑は最高に勝ち組だよ。

子どもの一人は都会のエリートで、孫は素晴らしく活躍している。残り二人は地元に住んで、孫を連れてちょくちょく遊びにくる。出来もまあまあ。将来は同居を望めはかなわないこともない。

一人だと全部はかなわないけど、複数いるとあれもこれもが実現する。
19  名前: 似たような :2016/01/18 11:35
>>1
うちの息子も同じような感じ。
中学までは同じ部活で仲良くしてたけど、高校が離れて高校では違う部活に入ってそこでの仲間と仲良くしてる。
でも、いずれ地元の友達とも復活するような気がする。
地元の友達っていいですよね。
主さんちの息子さんも、忘れられてなんていませんよ。
入っていけばまた一緒にワイワイやるんじゃないの?
20  名前: おセンチね :2016/01/18 11:36
>>1
長いスレ頑張って読んだよー。

羨ましいってのとは、ちょっと違う印象受けたけどね。

息子さんや友人たちの成長や変化に親が戸惑って、
ちょっとセンチメンタルになってるだけじゃない?
21  名前::2016/01/18 15:02
>>1
皆様お返事ありがとうございました。
上手く表現できなかった私の気持ちを言って下さった方ありがとうございます。

自分の気持ちを整理してみたら、自分自身がいつまでも地元の友人と繋がっていて、今でも飲みに行ったりしてるからだと思いました。
年に1度か2度なんですが、いまだに小学校時代の話をしています。
この関係が好きなので、せっかく引っ越しもせずに来た地元の子達と今は関係無くなってしまった息子を少し寂しく感じてしまいました。

それと、皆様誤解してらっしゃいますが、我が家は田舎ではありません。
地元と書いたので、田舎だと勘違いされた方がいらっしゃいますが、田舎から出て来た人達が居着く地域です・・・
ですから、息子の幼馴染たちはヤンキーだった時も、今風のオシャレな感じです。

ですから、息子は大学を卒業したら帰ってくる可能性も大です。
幼馴染たちとその時にバッタリ出会って、懐かしく遊んだりできたら良いですね。

分かると言って下さった方もいて、少し気が晴れました。
ありがとうございました
22  名前: 、ヲ、テ :2016/01/18 16:34
>>1
トケ、ケ、ョ、ニ。「ネ隍?ソ。」
トリップパスについて





ティファール良いですか?
0  名前: 欲しい :2016/01/16 21:34
収納が狭いし、使ってる鍋やフライパンがちぐはぐだし、もう古いから一新したいです。
やはりティファールは高いだけあって良いんですか?
テフロンが長持ちします?

イオンのテフロン鍋買ったら一回で剥げたから腹立たしいです。

でもコーナンで買った500円のテフロンの雪平鍋は五年使っても丈夫だし。

今まで1000までの鍋やフライパンを結構大切に使って来た私ですが、ティファールが欲しくてずっと調べてます。

26センチの深型フライパン、28センチの浅型フライパン
20センチの味噌汁様のテフロンの鍋が2つ欲しいです。
セットならソースパンが付いてくるけど、これは要らない。

単品で買うと高いしセットで買うべきかな?
5  名前: そうそう :2016/01/18 11:06
>>4
フライパンはよくある無名のと変わらない感じ。
もっと長持ちするかと思った。
鍋は結構使ったわ。今2代目。
6  名前: なんだかんだ :2016/01/18 11:59
>>1
結婚当初に買った(18年前)、まだSEBと書かれているティファールのテフロンの片手鍋・両手鍋を使ってます。
片手鍋のほうは少しテフロンが剥げてきています。

フライパンは焼きそばや餃子が焦げ付くようになったら(たぶん1年半くらい)買い換えてます。
単品で2000円くらいのものです。
7  名前: ハゲ :2016/01/18 12:22
>>1
最近のは良くなって来てるのか、セットのフライパンも持ちが良いよ。
気を付けて使ってるせいもあるかも知れないけど。
うちは保管で重ねる時に布巾を挟んで直接当たらないようにしている。
鍋同士が当たるとそこからハゲてくるから。
8  名前: ライン :2016/01/18 15:01
>>1
お鍋は知らないけど、ティファールのフライパンと言っても
ラインがすごく沢山ありませんか?
値段もいろいろだし、なにが違うんだろう?

我が家はIHなんですが、雑誌で熱効率が一番いいのは
どれか?という実験をしていて、
ティファールのあるフライパンが一番効率が良いって
ことだったのでそれを使ってます。
1年半くらいなので、まだ全然大丈夫です。
9  名前: え〜 :2016/01/18 16:08
>>8
一年半使えるなら良いですね。
いつも、テキトーなテフロン加工で半年あたりから…買い換えたくなるから、私もティファールにしてみようかな。
トリップパスについて





義母、孫、抱っこして車に乗りたがるんだけど・・。
0  名前: 他人事で良いかね :2016/01/15 14:30
義母、現在、高校生のうちの子が小さい頃もベビーシートとかジュニアとかそういうのに縛られて可哀そうとか言う人。

帰宅時、泣いてるのを無理やり座らせてる私は鬼!

義父の車に乗る際、自分が抱っこしてれば問題ないと言って、連れ出そうとし「事故起こした時、孫だけは確実にしぬ!!」と主人に言われ、けんかになったりしました。

それからもう10数年たってもその意識は変わってないみたい。
長男結婚して、出産。
この間、義父の車で抱っこして親戚宅に行ってました。

義兄達あまり気にしてないみたい。
親が気にしてない以上、こっちが口はさむ事も無いんだろうけど、「田舎はそんなもん乗せてない」と言い切る義母。(車社会なんだし、そんなわけないですよね)
泣いて嫌がる子を乗せるのもめんどくさいから、抱っこしてという状況を良しとしてる義姉。

未だこういう人って他にもいるんでしょうか?
一般道でも後部座席でシートベルトするうちの子達を見て、義姉「なんで?かっこ悪い」と言ってました。

何がかっこ悪いんでしょうか?意味不明なんですけど。
21  名前: 40代後半 :2016/01/17 12:04
>>20
その人の感性というか、好みの問題じゃないかと。

ベビーシートは義務化になってから使いました。でも事故にあったらベビーシートがあっても無理じゃないかと思います。だから旦那が車間距離を縮めたり、スピード出したりしたらめちゃ怒ります。運転に不慣れな人の車には乗りません。

外を歩く時に幼児から目を離すのもとても怖い。子どもが心配なのもありますが、車のほうも怖いです。あれは法律でとりしまってほしいくらいです。

その人その人で気を使うポイントが違いますが、最終的にはどんなに気をつけても運悪く事故にあうかもしれないし、どんなにいい加減でも運よく事故にあわないかもしれない。人生なんてそんなもんです。万が一の事故のことと、確実に起こる姑とのいさかいとを天秤にかけるなら、私なら姑と喧嘩しないほうを選びます。

主さんは姑の気持ちが理解できないようなので、解説をしてみました。ベビーシートを使わなくていいと言いたいわけではないですよ。法律は守るべきだと思います。
22  名前: 言いました :2016/01/18 13:36
>>1
子どもがいないのですが、主人の妹の子どもは2歳です。

義妹は免許がなく、義母もない。
義父は、なぜか60歳で免許更新をやめた。

義妹の旦那さんは免許もあるし車もあるけど、土日仕事の人。

土日になると、近所に住む主人に乗せてもらいたがる。
チャイルドシート持参してくださいというと、家から持ってくるの大変とか、お母さんが抱っこするから大丈夫とか言う。
主人は気が弱く何も言えない。
抱っこして出かけて、2回目の時言いました。

「お義母さん、○○さん(義妹)私はあなた方や○○ちゃん(2歳の子)の安全など、正直どうでもいいです。
でも、万が一の時、責められるのは○○さん(夫)なのです。チャイルドシートもなしに乗せたとね。私はそれが我慢なりません。
次回からは必ずご持参下さい。
本当は夫婦で出かけたいのに乗せてあげるのですから、それくらい当たり前でしょう?」

義母、言葉が出ない。

義妹「は?今なんていったの」

私「繰り返しましょうか?」

夫「ま、まあまあ。でもチャイルドシートは必要だし・・・」

義妹「性格悪っ!!だから子供ができないのよ!!」

私、吹き出す。

子どもなんか、要りませんもの。

これが一か月前。

昨日、また「乗せて」が始まり、チャイルドシート持ってきました。

私は来ないでほしいと言われたそうですが、夫が妻第一の人なので普通に出かけました。

義妹とその子供、義母の安全などどうでもいいです。
車の外に投げ出されて即シだろうと、ああ気の毒だったわね、としか思わない。

でも私と主人に、かすり傷ひとつあってはなりません。

これって夫実家だけではなく、自分の実家に対してもそうなんです。
冷たい、自分さえよければいい人間と言われますが、何がいけないのか分かりません。
23  名前: んー :2016/01/18 13:53
>>22
> 冷たい、自分さえよければいい人間と言われますが、何がいけないのか分かりません。


無駄に角を立てないように↓は思ってても口にせず

「お義母さん、○○さん(義妹)私はあなた方や○○ちゃん(2歳の子)の安全など、正直どうでもいいです。本当は夫婦で出かけたいのに乗せてあげるのですから、それくらい当たり前でしょう?」


↓これだけでいいんじゃないかな。

「万が一の時、責められるのは○○さん(夫)なのです。チャイルドシートもなしに乗せたとね。次回からは必ずご持参下さい」
24  名前: だねえ。 :2016/01/18 14:29
>>23
>↓これだけでいいんじゃないかな。
>
>「万が一の時、責められるのは○○さん(夫)なのです。チャイルドシートもなしに乗せたとね。次回からは必ずご持参下さい」


言ってることは何も間違ってないんだけど、なんでそんな無駄な喧嘩を売るんだろう。元気な人だなー。
25  名前: ああー! :2016/01/18 15:26
>>22
3人姉妹なのですが、一番上の姉がそうです。
冷たいというか、他人に無関心。
家族の病気でも、自分の予定を終えてから病院に(嫌々)来るタイプ。というか、来ないけどね。
末の妹が離婚騒動起こしたとき、一番上の姉に
『離婚するかもしれない』
と、電話したそうです。
姉は
『暮らしが落ち着いたら新しい住所教えて』
と電話を切ったそうです。

他人か!!

末の妹は当時5歳、3歳の子がいた。
どうして離婚になるのか?子どもたちはどうするのか?など一切聞かなかったそうです。
結局、末の妹は(夫の暴力で)離婚しました。
わたしが主人に頭を下げて、末の妹と子供たちを2週間家に置きました。
結局行政の保護で妹は仕事と住む場所が見つかった。
長姉には住所も知らせてないですが訊かれないですね。

チャイルドシートうんぬん、長姉もおそらく同じことを言うと思います。
他人に関心がないので、子どもを作ることもなく50歳になりました。
あの姉にとっては自分の子も他人でしょうから、産まなくて正解。
旦那さんも、よくあの姉と長年夫婦やってるなあと思う。
トリップパスについて





顔のブツブツ
0  名前: 懐かしす :2016/01/16 17:49
昔付き合っていた彼が、
ブラマヨの吉田さんみたいに
顔がブツブツデコボコでした。
付き合っていた時は、気にならないくらい大好きだったんだけど
今ブラマヨの吉田さん見ると
可哀想と思ってしまいます。
周りの友達は何も言わなかったけど
どう思っていたんだろう。

ブツブツの人どう思いますか。
2  名前: 別に :2016/01/18 04:43
>>1
>昔付き合っていた彼が、
>ブラマヨの吉田さんみたいに
>顔がブツブツデコボコでした。
>付き合っていた時は、気にならないくらい大好きだったんだけど
>今ブラマヨの吉田さん見ると
>可哀想と思ってしまいます。
>周りの友達は何も言わなかったけど
>どう思っていたんだろう。
>
>ブツブツの人どう思いますか。

あー、この人ニキビ潰しちゃったんだな…と思うだけ。
3  名前: うわ :2016/01/18 10:44
>>1
>昔付き合っていた彼が、
>ブラマヨの吉田さんみたいに
>顔がブツブツデコボコでした。
>付き合っていた時は、気にならないくらい大好きだったんだけど
>今ブラマヨの吉田さん見ると
>可哀想と思ってしまいます。
>周りの友達は何も言わなかったけど
>どう思っていたんだろう。
>
>ブツブツの人どう思いますか。


汚い。と思う。
4  名前: 許容範囲 :2016/01/18 11:58
>>1
昔、職場の先輩でいたわ。大仏って呼ばれていた。このせいで彼女ができないんだってぼやいてた。そんなもんかしら?って、他人事だから気にせずに終わってしまった。

そんなに嫌とは思わなかったよ。 チビやデブのほうが嫌だ。
5  名前: 、筍シ :2016/01/18 12:30
>>2
>
>、「。シ。「、ウ、ホソヘ・ヒ・ュ・モトル、キ、チ、网テ、ソ、👃タ、ハ。ト、ネサラ、ヲ、タ、ア。」

、ヌ、筅ロ、テ、ネ、、、ソ、鬢ロ、テ、ネ、、、ソ、ヌソシ、ッヌソ、爨隍ヘ。」タヨ・ヒ・ュ・モ、マ、ノ。シ、キ、隍ヲ、筅ハ、、、ハ。」
6  名前: わたしが :2016/01/18 14:07
>>1
わたしの母は、化粧をしてもクレンジングなどしないような人で、石鹸で洗ってたらいいのよと言われてた。
若い頃、クレンジングの存在も知らなくて、毎日きれいに落とさず、朝化粧の繰り返しで結果、ニキビみたいな出来物がすごくできてひどかったことがある。
なおるのに数年かかった。
でも友達はなにも言わなかったし、彼氏もいた。
あの時の自分や、周りの人に感謝。

吉田さん、化粧してるのでしょうね。もっと隠せないのかな?
トリップパスについて





・ミ・👄ロ。シ・ニ・👃ホCM
0  名前: 、ェ、ェ :2016/01/17 21:56
マ。サメヘヘ、ネテコケロイヲ。「コニ、モナミセ?「
、゚、ソ、、、ヒ、ハ、テ、ニ、?」
4  名前: あはは・・ :2016/01/18 11:28
>>2
私も笑ったよ。

と同時に、「古谷一行も年取ったな〜」ってしみじみした。
5  名前: カルビ :2016/01/18 11:31
>>2
>別CMだけど、カップヌードルCMが、
>金田一シリーズをパロってるのも笑えた。
>まだ一度しか見てないんだけどね。
>スケキヨの足の上にヤカン乗ってたりして、
>別の意味で衝撃だったわ〜。


あまりのショーゲキに、日清のHPまでいって見てしまいました(笑)

ちなみにあの佐清は「メンキヨ」という名前なんですって。
マスクも貰えるらしいですよ。
6  名前: 見に行ってきました :2016/01/18 13:34
>>5
>>別CMだけど、カップヌードルCMが、
>>金田一シリーズをパロってるのも笑えた。
>>まだ一度しか見てないんだけどね。
>>スケキヨの足の上にヤカン乗ってたりして、
>>別の意味で衝撃だったわ〜。
>
>
>あまりのショーゲキに、日清のHPまでいって見てしまいました(笑)
>
>ちなみにあの佐清は「メンキヨ」という名前なんですって。
>マスクも貰えるらしいですよ。

サイトの映像見ました。

冒頭の「海老がやられたー」からいいね。
笑った。
7  名前: わたしも :2016/01/18 14:00
>>2
あれ好きだ〜!抜群のセンスだと思う。
でも元ネタ知らない息子はわたしが爆笑してるの見ててキョトンとしてる。是非是非息子に元ネタを見せねばと思ったよん。
8  名前: 時期が悪い :2016/01/18 14:06
>>1
半年前までなら評判にもなるかもだけど、伝の結婚話(安蘭けいじゃなかったし)とか聞くと尻の落ち着かん気持ち悪い爺にしか見えなくなったし、チョコだの馬だのうっとり目を閉じて、だの変な想像をするように持って行ってない?
あ、うちはヴァローナのココアです。
トリップパスについて





食材宅配
0  名前: 便利? :2016/01/17 04:30
○活クラブはスタッフの対応悪いからやめました。オススメの食材宅配ありますか?
1  名前: 便利? :2016/01/18 10:19
○活クラブはスタッフの対応悪いからやめました。オススメの食材宅配ありますか?
2  名前: 不便 :2016/01/18 10:21
>>1
料理下手なの?私、上手だからああいういちいち決められた物って鬱陶しいし勝手にできちゃうから意味ないの。
3  名前: 大地宅配とラディッシュ :2016/01/18 13:14
>>1
大地宅配とラディッシュボーヤを利用しています。配送スタッフさんについては、どちらも良い印象です。

ただ、らでぃっしゅは時々営業トークをする方もいる。ノルマがあるのかな。大地宅配は全くない。また、大地宅配は実家で20年以上やってるけど、母も「どの子も皆素朴で良い子」と言っています。

私はその時たくさん採れた野菜が勝手に入るおまかせセットを利用しています。ラディッシュの方が少し高い印象もあるけど、品揃えは万遍ない印象。

大地宅配は「これだけ?」「葉っぱものばっかりじゃん!」という時が度々あるので、もう何年も前にやめました。今はその時よりもセットの種類も増えたから、お得かもしれない。
トリップパスについて





食材宅配
0  名前: 便利? :2016/01/17 03:21
○活クラブはスタッフの対応悪いからやめました。オススメの食材宅配ありますか?
1  名前: 便利? :2016/01/18 10:19
○活クラブはスタッフの対応悪いからやめました。オススメの食材宅配ありますか?
2  名前: 不便 :2016/01/18 10:21
>>1
料理下手なの?私、上手だからああいういちいち決められた物って鬱陶しいし勝手にできちゃうから意味ないの。
3  名前: 大地宅配とラディッシュ :2016/01/18 13:14
>>1
大地宅配とラディッシュボーヤを利用しています。配送スタッフさんについては、どちらも良い印象です。

ただ、らでぃっしゅは時々営業トークをする方もいる。ノルマがあるのかな。大地宅配は全くない。また、大地宅配は実家で20年以上やってるけど、母も「どの子も皆素朴で良い子」と言っています。

私はその時たくさん採れた野菜が勝手に入るおまかせセットを利用しています。ラディッシュの方が少し高い印象もあるけど、品揃えは万遍ない印象。

大地宅配は「これだけ?」「葉っぱものばっかりじゃん!」という時が度々あるので、もう何年も前にやめました。今はその時よりもセットの種類も増えたから、お得かもしれない。
トリップパスについて





東京って
0  名前::2016/01/17 01:38
ゆき積もるたびに騒ぐよね。

毎年毎年、何回か積もるよね。

もう大げさにするのやめてくれない??
15  名前: は? :2016/01/18 12:02
>>12
>東京の端っこ住みだけど、もう最近はみな突然の大雪対策しているから、そんなに騒いでる人少ないよ。
>電車バスは止まっちゃうから、その報道で大騒ぎにみえるかもしれないけど。
>
>田舎と違って、公共交通機関が発達してるから、その報道で大騒ぎになっちゃうのは仕方ない。
>テレビ見てるヒマあったら掃除でもしてれば?


テレビ見てたら暇なんか?
16  名前: 祭り :2016/01/18 12:03
>>1
東京の雪は、田舎の祭りだと思ってよ。
17  名前: ふっ :2016/01/18 12:22
>>1
>ゆき積もるたびに騒ぐよね。
>
>毎年毎年、何回か積もるよね。
>
>もう大げさにするのやめてくれない??



雪降ると、嬉々として東京叩きする、雪国田舎者発見!
18  名前: 装備 :2016/01/18 12:25
>>1
雪国で除雪車が
出動しないのと同じ感じかな。
とにかく装備がないのよねー。
19  名前::2016/01/18 13:03
>>17
>>ゆき積もるたびに騒ぐよね。
>>
>>毎年毎年、何回か積もるよね。
>>
>>もう大げさにするのやめてくれない??
>
>
>
>雪降ると、嬉々として東京叩きする、雪国田舎者発見!

都民様発見!!
トリップパスについて





東京って
0  名前::2016/01/17 21:04
ゆき積もるたびに騒ぐよね。

毎年毎年、何回か積もるよね。

もう大げさにするのやめてくれない??
15  名前: は? :2016/01/18 12:02
>>12
>東京の端っこ住みだけど、もう最近はみな突然の大雪対策しているから、そんなに騒いでる人少ないよ。
>電車バスは止まっちゃうから、その報道で大騒ぎにみえるかもしれないけど。
>
>田舎と違って、公共交通機関が発達してるから、その報道で大騒ぎになっちゃうのは仕方ない。
>テレビ見てるヒマあったら掃除でもしてれば?


テレビ見てたら暇なんか?
16  名前: 祭り :2016/01/18 12:03
>>1
東京の雪は、田舎の祭りだと思ってよ。
17  名前: ふっ :2016/01/18 12:22
>>1
>ゆき積もるたびに騒ぐよね。
>
>毎年毎年、何回か積もるよね。
>
>もう大げさにするのやめてくれない??



雪降ると、嬉々として東京叩きする、雪国田舎者発見!
18  名前: 装備 :2016/01/18 12:25
>>1
雪国で除雪車が
出動しないのと同じ感じかな。
とにかく装備がないのよねー。
19  名前::2016/01/18 13:03
>>17
>>ゆき積もるたびに騒ぐよね。
>>
>>毎年毎年、何回か積もるよね。
>>
>>もう大げさにするのやめてくれない??
>
>
>
>雪降ると、嬉々として東京叩きする、雪国田舎者発見!

都民様発見!!
トリップパスについて





預けようか、どうしよう
0  名前: うーん :2016/01/16 06:26
10カ月の娘がいます。
仲のいいママ友はパパが育メンなので1人で買い物に行ったり飲み会に行ったりしてます。
いいなぁゆっくりランチ食べたいねってなってママ友の旦は平日休みがあるから預けて一緒にいこーってゆわれたんですが預けて大丈夫でしょうか?
やっぱり娘だから考えすぎでしょうか?
21  名前: こうゆうこと :2016/01/17 18:29
>>15
>我が子がかわいいのは、 自分だけだよ。
>
>
>よその子なんて 可愛くもなんともないわ。



主さんの心配は、ママ友のご主人(つまり生物上は、男)に、可愛い娘(女の子)を預けて大丈夫かな?と言うこと。
手を出されたらどうしようと心配しているのよ。
22  名前: 、「、ハ、ソ、ホ :2016/01/17 18:33
>>1
、「、ハ、ソ、ホテカニ皃オ、👃ヒハケ、、、ニ、゚、ハ、陦「・ミ・ォ、ク、网ヘ。シ。ゥ、テ、ニクタ、???ネサラ、ヲ。」
23  名前: 一時 :2016/01/18 08:59
>>1
大事な赤ちゃんだけど、ずっと育児だと、煮詰まっちゃいますよね。
私なら、相手の旦那さんではなく、一時保育を利用する。
その旦那さんがどんな人だかもわからないし、もし何かあったら取返しつかないから。

頑張ってね。
24  名前: いいよ! :2016/01/18 10:12
>>1
>10カ月の娘がいます。
>仲のいいママ友はパパが育メンなので1人で買い物に行ったり飲み会に行ったりしてます。
>いいなぁゆっくりランチ食べたいねってなってママ友の旦は平日休みがあるから預けて一緒にいこーってゆわれたんですが預けて大丈夫でしょうか?
>やっぱり娘だから考えすぎでしょうか?


預けてゆっくりしてきて!

なんなら1週間くらい預けたら?^^
25  名前: こら! :2016/01/18 12:30
>>24
>>10カ月の娘がいます。
>>仲のいいママ友はパパが育メンなので1人で買い物に行ったり飲み会に行ったりしてます。
>>いいなぁゆっくりランチ食べたいねってなってママ友の旦は平日休みがあるから預けて一緒にいこーってゆわれたんですが預けて大丈夫でしょうか?
>>やっぱり娘だから考えすぎでしょうか?
>
>
>預けてゆっくりしてきて!
>
>なんなら1週間くらい預けたら?^^



面白がらないの!
トリップパスについて





預けようか、どうしよう
0  名前: うーん :2016/01/16 07:10
10カ月の娘がいます。
仲のいいママ友はパパが育メンなので1人で買い物に行ったり飲み会に行ったりしてます。
いいなぁゆっくりランチ食べたいねってなってママ友の旦は平日休みがあるから預けて一緒にいこーってゆわれたんですが預けて大丈夫でしょうか?
やっぱり娘だから考えすぎでしょうか?
21  名前: こうゆうこと :2016/01/17 18:29
>>15
>我が子がかわいいのは、 自分だけだよ。
>
>
>よその子なんて 可愛くもなんともないわ。



主さんの心配は、ママ友のご主人(つまり生物上は、男)に、可愛い娘(女の子)を預けて大丈夫かな?と言うこと。
手を出されたらどうしようと心配しているのよ。
22  名前: 、「、ハ、ソ、ホ :2016/01/17 18:33
>>1
、「、ハ、ソ、ホテカニ皃オ、👃ヒハケ、、、ニ、゚、ハ、陦「・ミ・ォ、ク、网ヘ。シ。ゥ、テ、ニクタ、???ネサラ、ヲ。」
23  名前: 一時 :2016/01/18 08:59
>>1
大事な赤ちゃんだけど、ずっと育児だと、煮詰まっちゃいますよね。
私なら、相手の旦那さんではなく、一時保育を利用する。
その旦那さんがどんな人だかもわからないし、もし何かあったら取返しつかないから。

頑張ってね。
24  名前: いいよ! :2016/01/18 10:12
>>1
>10カ月の娘がいます。
>仲のいいママ友はパパが育メンなので1人で買い物に行ったり飲み会に行ったりしてます。
>いいなぁゆっくりランチ食べたいねってなってママ友の旦は平日休みがあるから預けて一緒にいこーってゆわれたんですが預けて大丈夫でしょうか?
>やっぱり娘だから考えすぎでしょうか?


預けてゆっくりしてきて!

なんなら1週間くらい預けたら?^^
25  名前: こら! :2016/01/18 12:30
>>24
>>10カ月の娘がいます。
>>仲のいいママ友はパパが育メンなので1人で買い物に行ったり飲み会に行ったりしてます。
>>いいなぁゆっくりランチ食べたいねってなってママ友の旦は平日休みがあるから預けて一緒にいこーってゆわれたんですが預けて大丈夫でしょうか?
>>やっぱり娘だから考えすぎでしょうか?
>
>
>預けてゆっくりしてきて!
>
>なんなら1週間くらい預けたら?^^



面白がらないの!
トリップパスについて





試験の時にいらんこと言うな
0  名前: はあそれで? :2016/01/17 08:59
全然勉強してきてないよと言いつつ満点近い得点。

もうあきらめたわと言いつつ合格。

思うように得点できなくて気分を切り替えようと次の教科の本を見てると「ねえねえ、さっきの3番と6番、正解はこれとこれでしょ?ああー、馬鹿だから間違えたわ!」と正解を言って来る野郎。

邪魔で目障りで耳障りなんだよ!
15  名前::2016/01/18 11:14
>>1
最後のだけはいらないけど、上の二つは事実としてよくあること。
本人はそう思っていても、蓋を開けてみないとわからないでしょ。

そもそものレベルが違いすぎなんじゃ?

>全然勉強してきてないよと言いつつ満点近い得点。
>
>もうあきらめたわと言いつつ合格。
>
>思うように得点できなくて気分を切り替えようと次の教科の本を見てると「ねえねえ、さっきの3番と6番、正解はこれとこれでしょ?ああー、馬鹿だから間違えたわ!」と正解を言って来る野郎。
>
>邪魔で目障りで耳障りなんだよ!
16  名前: いるよねー :2016/01/18 11:54
>>1
うちの住むところはセンター試験の季節は毎年雪。

公共の乗り物で来た場合に限り遅刻が認められるので
万一に備え、子供はバスで行くことに決めていた。


センター前日に近所のBBA(孫は大学卒業してる)がうちの子に
「家の人に必ず車で送ってもらいなさいね」
「バスで行って全部忘れちゃってバカになっちゃった子がいる」と
いらんことを言って、かなり動揺させてしまった。

おまけにそのBBAは自分の嫁に
「バスで行くと決めた人に余計な事を言ってはダメ」と
口止めされていることまでわざわざ伝えてきた。
「嫁に口止めされてるから私が言ったことを嫁に言わないでね!」
「嫁に怒られるから」とまで。


親子でナーバスになっていただけにムカムカしたわ。

ま、無事終わったからいいけど!
17  名前: うわー :2016/01/18 12:01
>>16
それはまー、ものすごくいらんことだよね。嫁に言いつけてやれ!
18  名前: 地頭の差 :2016/01/18 12:02
>>1
>全然勉強してきてないよと言いつつ満点近い得点。

ま、そういうタイプもいる。

>
>もうあきらめたわと言いつつ合格。

勉強してないからね。運任せ。
でもそういう人に限って持ってるからねぇ。

>
>思うように得点できなくて気分を切り替えようと次の教科の本を見てると「ねえねえ、さっきの3番と6番、正解はこれとこれでしょ?ああー、馬鹿だから間違えたわ!」と正解を言って来る野郎。

それは陰で勉強してるタイプの人だけだね。
やってなくてもできる人はそんなことブツブツ言わないもの。

>
>邪魔で目障りで耳障りなんだよ!

うざいのは最後のタイプだね。
だって1番目と2番目はほっとけば静かなものだもん。
19  名前: 基準は人それぞれ :2016/01/18 12:15
>>1
勉強したかしなかったかの基準も
自分自身の中での高得点かどうかの基準も
人それぞれ。

私は学生時代、平均点が取れていればいいというタイプだったけど、子供は平均点を取るのは当たり前という地頭だから、本人の中の目標点や試験前にやっておきたい勉強量を基準に頑張っている。

ま、都内有数の進学校にも関わらず学年順位を公表しない学校だから、いつもおとなしく黙っている限り主さんみたいな人に攻撃される心配はないけれど。
トリップパスについて





SMAP騒動、ジャニーさんは?
0  名前: 外野 :2016/01/14 08:12
いろんな記事が出てますが、
メリー副社長が怒ってるという記事ばかり。

ジャニー社長は権力無いの?
お飾りの社長なの?
32  名前: オキニ :2016/01/18 09:50
>>31
昔メリーさんと関係があったというのは事実なのかなあ…
まあそれでなくても下手に口出すと
怒り狂うメリーからジャニーズ叩き出されて
路頭に迷うから。
何もしない出来ない裸の王様なんだからさ。
33  名前: 轟すけ :2016/01/18 10:50
>>31
後輩の稼ぎで飯食って不妊治療もしたボンクラだからさ。

何かできるわけがない。
34  名前: 明菜ちゃあああん :2016/01/18 11:10
>>32
>昔メリーさんと関係があったというのは事実なのかなあ…

明菜ちゃんメリーに心壊されたってことあるまいね!?
35  名前: 誰? :2016/01/18 11:39
>>33
>後輩の稼ぎで飯食って不妊治療もしたボンクラだからさ。
>何かできるわけがない。

マッチ?
36  名前: すべらない話 :2016/01/18 11:58
>>33
>後輩の稼ぎで飯食って不妊治療もしたボンクラだからさ。
>

あーそれで子供がまだ小学生なのか。親があの歳で。
トリップパスについて





こんな旦那へん
0  名前: 病気 :2016/01/17 08:31
私は寒がりのためいつも暖房器具の前に座ってます。

部屋は8畳でテレビとテーブルと3人がけのソファーがあるだけです。

いくらでも歩く場所はあるのに旦那はいつも私と暖房器具の間を通るのです。

ファンヒーターの前に座ってる時はとおらないけど、普通の石油ストーブの前に座ってるとぬうように通ってきます。

幅は20せんちくらいです。

通る度にこんな所通らなくてもいくらでも歩く場所あるやんって言うのですが毎回怒ってきます。

子供と私が座ってるとその狭い隙間を通ったり、子供の教科書が置いてある上を歩いたりします。

部屋が狭い訳でもないし、散らかってて足の踏み場がないという訳でもありません。

旦那にどうしてここ通るのと聞くと歩く場所ないやないかと怒りだすのです。
見てるとわざと合間を通るのではなくて、本当に無意識に歩いてるのが分かります。

普通じゃないとおもうのですが。
何か病気なんでしょうか。
相手しなければいいのですが、石油ストーブなんて危なくてかけてあるヤカンが落ちても怖くて。
7  名前: 不満 :2016/01/18 04:38
>>1
いつもそこに座ってる主さんに不満なんじゃない?
アピールしてるか無意識かはわからないけど、そんな気がします。
8  名前: ラブラブ? :2016/01/18 06:01
>>1
大好きだからよっていっちゃうのかな?

うちの旦那もわざわざぶつかっていきます。
9  名前: 最短距離 :2016/01/18 06:02
>>1
そこが最短距離なんじゃ。
10  名前: 動線は? :2016/01/18 10:42
>>1
>私は寒がりのためいつも暖房器具の前に座ってます。
>
>部屋は8畳でテレビとテーブルと3人がけのソファーがあるだけです。
>
>いくらでも歩く場所はあるのに旦那はいつも私と暖房器具の間を通るのです。
>
>ファンヒーターの前に座ってる時はとおらないけど、普通の石油ストーブの前に座ってるとぬうように通ってきます。
>
>幅は20せんちくらいです。
>
>通る度にこんな所通らなくてもいくらでも歩く場所あるやんって言うのですが毎回怒ってきます。
>
>子供と私が座ってるとその狭い隙間を通ったり、子供の教科書が置いてある上を歩いたりします。
>
>部屋が狭い訳でもないし、散らかってて足の踏み場がないという訳でもありません。
>
>旦那にどうしてここ通るのと聞くと歩く場所ないやないかと怒りだすのです。
>見てるとわざと合間を通るのではなくて、本当に無意識に歩いてるのが分かります。
>
>普通じゃないとおもうのですが。
>何か病気なんでしょうか。
>相手しなければいいのですが、石油ストーブなんて危なくてかけてあるヤカンが落ちても怖くて。


まず客観的に見てみよう。
そこに(主がいつも座る場所)に
誰か座っていると仮定してみる。
で主が動こうとした時に
動線の邪魔になっているのでは?
あと少しどちらかにずれていれば
すんなり通れるのにって感じかもね?
11  名前: やかん :2016/01/18 11:08
>>1
相手も寒がりのため、つい暖房の前を通ってしまう。すると、結果的に主さんの前を横切ることになる、とか。
子供と主さんの間の隙間を通るのは、人恋しい性格なのかも。うちの子がそうで、無意識にぎゅうぎゅう私に寄ってきます(高学年)。少し変わった子です。

>子供の教科書が置いてある上を歩いたりします。
これは不思議。教科書が床の上にあるということ?
床の上に置きっぱなしは感心しないな。教科書や本は、机か本棚に置くものでは。

変わった家族がいる場合、ストーブの上のヤカンなど、危ないものは置かない方がいいですよ。
何かあってからでは遅いです。
トリップパスについて





舌打ちされた・・
0  名前: 反面教師 :2016/01/17 13:20
朝の通勤パス(中乗り前降り)での事。
混んでるから座席は満席。
最後部の5人掛けのど真ん中に一人で陣取ってる70位の女性の両脇4人分以外は。

ツルツルの雪道で揺れて危険だし、寝不足で座りたかったから、
「すみません」と体を横にしながら、窓際の席に入っていくと「チッ!」。
そのまま1ミリも動こうとしない。

降りる時もまた「すみません」と言いながら通路に出ると今度はなんと「邪魔だブツブツ・・」。

アブナイ婆さんだったのかな。
1  名前: 反面教師 :2016/01/18 09:40
朝の通勤パス(中乗り前降り)での事。
混んでるから座席は満席。
最後部の5人掛けのど真ん中に一人で陣取ってる70位の女性の両脇4人分以外は。

ツルツルの雪道で揺れて危険だし、寝不足で座りたかったから、
「すみません」と体を横にしながら、窓際の席に入っていくと「チッ!」。
そのまま1ミリも動こうとしない。

降りる時もまた「すみません」と言いながら通路に出ると今度はなんと「邪魔だブツブツ・・」。

アブナイ婆さんだったのかな。
2  名前: どんまい :2016/01/18 09:55
>>1
世の中には変わった人もいるからねぇ・・・。
体調はどうですか?今日は寒いからお気をつけてくださいね。
3  名前: ああ〜 :2016/01/18 10:30
>>1
わたしもそれやったことあるよ。
何故か他は満席なのにその人の周囲だけ空いてるのを不思議に思わなかった迂闊だと反省。

わたしの場合は横でブツブツ言いだしたから降りるふりして速攻で車両を変わった。ブツブツ言いだすだけなら良いんだけど、周囲の人に話しかけるんだよね「おい!あんた!!▽※×◆は〜〜だと思うだろ?」とか突然歌いだしたり。
お疲れ様でした。
トリップパスについて





舌打ちされた・・
0  名前: 反面教師 :2016/01/17 08:34
朝の通勤パス(中乗り前降り)での事。
混んでるから座席は満席。
最後部の5人掛けのど真ん中に一人で陣取ってる70位の女性の両脇4人分以外は。

ツルツルの雪道で揺れて危険だし、寝不足で座りたかったから、
「すみません」と体を横にしながら、窓際の席に入っていくと「チッ!」。
そのまま1ミリも動こうとしない。

降りる時もまた「すみません」と言いながら通路に出ると今度はなんと「邪魔だブツブツ・・」。

アブナイ婆さんだったのかな。
1  名前: 反面教師 :2016/01/18 09:40
朝の通勤パス(中乗り前降り)での事。
混んでるから座席は満席。
最後部の5人掛けのど真ん中に一人で陣取ってる70位の女性の両脇4人分以外は。

ツルツルの雪道で揺れて危険だし、寝不足で座りたかったから、
「すみません」と体を横にしながら、窓際の席に入っていくと「チッ!」。
そのまま1ミリも動こうとしない。

降りる時もまた「すみません」と言いながら通路に出ると今度はなんと「邪魔だブツブツ・・」。

アブナイ婆さんだったのかな。
2  名前: どんまい :2016/01/18 09:55
>>1
世の中には変わった人もいるからねぇ・・・。
体調はどうですか?今日は寒いからお気をつけてくださいね。
3  名前: ああ〜 :2016/01/18 10:30
>>1
わたしもそれやったことあるよ。
何故か他は満席なのにその人の周囲だけ空いてるのを不思議に思わなかった迂闊だと反省。

わたしの場合は横でブツブツ言いだしたから降りるふりして速攻で車両を変わった。ブツブツ言いだすだけなら良いんだけど、周囲の人に話しかけるんだよね「おい!あんた!!▽※×◆は〜〜だと思うだろ?」とか突然歌いだしたり。
お疲れ様でした。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2591 2592 2593 2594 2595 2596 2597 2598 2599 2600 2601 2602 2603 2604 2605  次ページ>>