育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
77941:雪!(13)  /  77942:チェーンつけられる??(16)  /  77943:チェーンつけられる??(16)  /  77944:独身子供無し女(42)  /  77945:父親の車に轢かれ…(15)  /  77946:父親の車に轢かれ…(15)  /  77947:カップ麺嫌いな子(22)  /  77948:モヤモヤ(21)  /  77949:シメクェ、ク、网ハ、、ソヘ、マノ鬢アチネ、ハ、ホ。ゥ(8)  /  77950:もしベッキーが奥さんを訴えたら(38)  /  77951:気持ち悪い顔(25)  /  77952:スマップ解散台本(12)  /  77953:スマップ解散台本(12)  /  77954:ショッキングな話し(25)  /  77955:雪降ってる?(4)  /  77956:今日のワンピース(3)  /  77957:しらすをお弁当にin(7)  /  77958:しらすをお弁当にin(7)  /  77959:NHK杯エキシビジョン再放送だよ(1)  /  77960:晴れ晴れ いい天気(5)  /  77961:晴れ晴れ いい天気(5)  /  77962:中居君(10)  /  77963:水野真紀さんのおしゃべり方(8)  /  77964:前の会社の人たちとの食事会(3)  /  77965:ライン初心者(2)  /  77966:5年もの定期預金預けて大丈夫かな?!(4)  /  77967:・オ・ラ・熙ャク妤ッ、゙、ヌ(3)  /  77968:・オ・ラ・熙ャク妤ッ、゙、ヌ(3)  /  77969:自宅で、お灸している方(7)  /  77970:自宅で、お灸している方(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2592 2593 2594 2595 2596 2597 2598 2599 2600 2601 2602 2603 2604 2605 2606  次ページ>>

雪!
0  名前: 中野 :2016/01/16 20:35
積もってきた!
出勤時に積もっているとテンション上がります。
積もると良いなあ!
そしてまたここでは東京の交通マヒが叩かれる、、
懲りない学習しない東京人のひとりです。
9  名前: 別人だが :2016/01/18 07:36
>>8
>こういう人ってどうしても車が必要って事にはならないの?

東京の話でしょ?

どうしても自分の車が必要な時が
いつなのか逆に聞きたい。
10  名前: ならないの :2016/01/18 07:39
>>8
>こういう人ってどうしても車が必要って事にはならないの?


東京なんざ車なくても交通機関が行き届いてるから、車持ってない家いくらでもある。
東京でもよっぽど山の方とかなら分かるけど、23区内にいるなら車なくたって困らないでしょ。
あっても23区内ガソリン高いし。
11  名前: きっと :2016/01/18 07:41
>>9
>>こういう人ってどうしても車が必要って事にはならないの?
>
>東京の話でしょ?
>
>どうしても自分の車が必要な時が
>いつなのか逆に聞きたい。
上の人は車社会の人で、必要じゃないという感覚が解らないんじゃないの?
12  名前: 千葉県民 :2016/01/18 09:50
>>1
今日は千葉県内の私立高校で入試が多いです。

今朝はバスと電車でわが子を見送ってきましたが、乗り換え駅では受験生とおぼしき中学生が右往左往していました。

電車も10分ではありましたが、遅れていてちょっと焦りました。

こちらは今のところ大雨です。
もしこれが雪だったらと思うと…。
13  名前: 多摩地区 :2016/01/18 10:19
>>1
>積もってきた!
>出勤時に積もっているとテンション上がります。
>積もると良いなあ!
>そしてまたここでは東京の交通マヒが叩かれる、、
>懲りない学習しない東京人のひとりです。


公立小、教育委員会からの指導で
3時間目からの授業になりますと。
やっとさっき行ったところよ。
坂道も多いし裏道も多いし
雪と溶けたビショビショの所とで
歩くの大変。
途中まで子供と一緒に出たけど
雨も降ってるから雪かきも出来ないし
凍らないといいなぁ。
トリップパスについて





チェーンつけられる??
0  名前: 私は駄目 :2016/01/17 03:21
うちの車にもチェーンは乗ってるけど、私つけられません。
以前はスキー行く時使っていたので、その際はもっぱら旦那。見てるだけじゃ出来るようになるわけがない。

皆さんは出来る?
12  名前: 出来ない :2016/01/18 09:13
>>1
1年に一度、降るかどうかの場所。
チェーン装着なんて、30年前に教習所で
やったっきり。
もちろんオールシーズン夏タイヤ。
路面が少しでも白かったり、凍って
いたら運転しない。

でもいざという時、チェーンは
取説読んだりネットで検索すれば
なんとかなるでしょう。
13  名前: やったっけ?? :2016/01/18 09:32
>>12
もうじき50に手が届く私が免許を取ったのは19歳の時。

私、教習所でそんな事した記憶が無いぞ???

合宿免許だったんだけど、高速教習は任意でやらずに帰ったのは覚えてるんだが・・。
14  名前: 私の仕事 :2016/01/18 09:41
>>1
20代の頃スキーばかりに行っていたころは、私で行くことが多く、自分の車田氏と思って自分でやっていました。まわりは皆彼氏とか、男性が巻いているのに、常に私の仕事だった。

色々な種類を買いましたね、車買い替えるとチェーンも変えなくてはならないから。

あれだけスキーに行っていたのに、スタッドレスタイヤにしなかったのは、きっとタイヤの置き場もなかったのでしょうね(都内です)。

その後、引越しをして場所も出来たので冬はスタッドレスに代えて乗っていましたが、あの感触はあまり
好きではなかったな。

今はもっと性能が良いのでしょけれどね。

教習所では習っていませんね〜。
15  名前: 丙午 :2016/01/18 09:58
>>13
多分同じ頃だよ。
鎖のチェーンの取り付け取り外しを
一人一人やらされた。
高速教習は強制でした。
1人が一つ先のICまで走り、後部座席の子と
交代したっけ。懐かしい。
16  名前: ある :2016/01/18 10:04
>>1
何年か前タイヤが高いからと、
チェーンというかプラスチックみたいな感じのは買ってつけました。
しかし、意外に体力使うし説明書読みながらでとても疲れたから
タイヤを買いました。
トリップパスについて





チェーンつけられる??
0  名前: 私は駄目 :2016/01/17 06:52
うちの車にもチェーンは乗ってるけど、私つけられません。
以前はスキー行く時使っていたので、その際はもっぱら旦那。見てるだけじゃ出来るようになるわけがない。

皆さんは出来る?
12  名前: 出来ない :2016/01/18 09:13
>>1
1年に一度、降るかどうかの場所。
チェーン装着なんて、30年前に教習所で
やったっきり。
もちろんオールシーズン夏タイヤ。
路面が少しでも白かったり、凍って
いたら運転しない。

でもいざという時、チェーンは
取説読んだりネットで検索すれば
なんとかなるでしょう。
13  名前: やったっけ?? :2016/01/18 09:32
>>12
もうじき50に手が届く私が免許を取ったのは19歳の時。

私、教習所でそんな事した記憶が無いぞ???

合宿免許だったんだけど、高速教習は任意でやらずに帰ったのは覚えてるんだが・・。
14  名前: 私の仕事 :2016/01/18 09:41
>>1
20代の頃スキーばかりに行っていたころは、私で行くことが多く、自分の車田氏と思って自分でやっていました。まわりは皆彼氏とか、男性が巻いているのに、常に私の仕事だった。

色々な種類を買いましたね、車買い替えるとチェーンも変えなくてはならないから。

あれだけスキーに行っていたのに、スタッドレスタイヤにしなかったのは、きっとタイヤの置き場もなかったのでしょうね(都内です)。

その後、引越しをして場所も出来たので冬はスタッドレスに代えて乗っていましたが、あの感触はあまり
好きではなかったな。

今はもっと性能が良いのでしょけれどね。

教習所では習っていませんね〜。
15  名前: 丙午 :2016/01/18 09:58
>>13
多分同じ頃だよ。
鎖のチェーンの取り付け取り外しを
一人一人やらされた。
高速教習は強制でした。
1人が一つ先のICまで走り、後部座席の子と
交代したっけ。懐かしい。
16  名前: ある :2016/01/18 10:04
>>1
何年か前タイヤが高いからと、
チェーンというかプラスチックみたいな感じのは買ってつけました。
しかし、意外に体力使うし説明書読みながらでとても疲れたから
タイヤを買いました。
トリップパスについて





独身子供無し女
0  名前: あらま :2016/01/16 01:51
どう思う?周りにいるんだけど家事なんにもしないの。
38  名前: ゆず :2016/01/18 00:29
>>37
それって一人でも何人でも同じじゃない?
三人四人育てた母親だって子育て論いう人だってうざいでしょ。
39  名前: ゆず :2016/01/18 00:30
>>37
何人育てたって子供がまともに育たなくちゃね。
40  名前: 逸れる :2016/01/18 08:19
>>1
>どう思う?周りにいるんだけど家事なんにもしないの。

話が逸れちゃうんだけど既婚で子なし
の夫婦、共に商売を営んでるって幸せなのかな〜?
もう若くもなくて。
喧嘩が絶えなさそう
41  名前: うん :2016/01/18 08:29
>>39
>何人育てたって子供がまともに育たなくちゃね。



その通り。
子をみれば親がわかる。
42  名前: dakara :2016/01/18 10:00
>>23
>えー、全然うらやましくないけどな私は。
トリップパスについて





父親の車に轢かれ…
0  名前: 埼玉 :2016/01/17 09:19
1歳の子が父親の車轢かれてなくなったそうです。
親子3人で買い物に行くのに車庫から車を出した時だったそうです。

何故もっと気をつけないんだろう?
実はうちの旦那も気をつけない人。

車出すから、と家を出て車庫に行きます。
家の鍵はあいたまま。
3歳の娘がいるのですが、最近、家のドアを開けることが出来るので、もし、外に出たのを気付かずに車を出したら轢くよ、と旦那に言うと、ちゃんと見てから運転するに決まってるじゃんって。
よそ見したすきに車の前でしゃがんだら見えないんだよ!?と言い返したらケンカになりました。

でも、実際に車庫から車を出したり、入れたりする時に我が子を轢くってのは多いと思います。

車を出す前にチャイルドシートに乗せるか、他の家族がちゃんと見ていて出すとかにすればいいのに。

このご家族、辛いだろうな。
11  名前: 埼玉 :2016/01/18 08:02
>>9
>>車出すから、と家を出て車庫に行きます。
>>家の鍵はあいたまま。
>>3歳の娘がいるのですが、最近、家のドアを開けることが出来るので、もし、外に出たのを気付かずに車を出したら轢くよ、と旦那に言うと、ちゃんと見てから運転するに決まってるじゃんって。
>>よそ見したすきに車の前でしゃがんだら見えないんだよ!?と言い返したらケンカになりました。
>
>だけど、子供っていつの間にか鍵も開けられるようになってるよ。
>「車を出す」とご主人が声をかけて行くなら、主さんがお子さんに気を付けておく必要があるんじゃないかな。
>
もちろん、声をかけられたら子供は見るのですが、私が玄関に駆けつける(子供は休日は旦那にくっついて歩いています)前に玄関出て車を出そうとするので、ケンカになります。
どうせすぐ来る(私が)から鍵かけなくても大丈夫だろって。
トイレ入ってたりしたらすぐになんて行けないし。
もっと危機感もって欲しい。






>昔、上の子の幼稚園の送迎に下の子を寝てるからって家においてきてた人がいたけど、2歳で鍵あけて出てきてたよ。
>いつもみんな「大丈夫?」って聞いてたけど
>「玄関の犬用ガードも超えられないから大丈夫」
>って言ってたのに、ガード超えるどころか全部開けて出てきたのに全員驚いてた。
12  名前: 気の毒 :2016/01/18 08:06
>>1
昨日も2才の子が自宅敷地内で
父親の車に轢かれて亡くなったってニュースがあった。
本当に気を付けないとね。
スーパーの駐車場なんかでも
小さい子が親と手をつながず歩いてるの見ると
ひやひやするよ。
小さい子が車のすぐそばにいても
運転席からは全く見えないからね。
13  名前: クタ、、ハケ、ォ、サ、ニ、テ、ニ :2016/01/18 08:16
>>1
、ウ、?マハ?ニ、ャーュ、、。」
1コミ、ホサメ、ヒ、ウ、ウ、ヒ、、、ハ、オ、、、ヘ。「、テ、ニクタ、、エ゙、皃ニシォハャ、タ、アイネ、ホクー、ト、皃ヒケヤ、テ、ソ、鮟メカ。、ャニー、、、ニ、キ、゙、テ、ニー妤、、ニ、キ、゙、テ、ソ、ホ、ヌ、キ、遑」1コミサ🎶ャクタ、ヲ、ウ、ネハケ、、、ニ、ク、テ、ネ、ハ、👃ニスミヘ隍ハ、、、陦」

クー、ト、皃?ォ、ハ、魏??ヒケヤ、ッ、ネ、ォ。「サメカ。、ツ、鬢サ、ニ、ォ、鬢ネ、ォスミヘ隍ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ォ、ハ。」、ウ、ヲ、、、ヲ・ヒ・蝪シ・ケ、ノ、爨ネヒワナ👻ヒ、荀?サ、ハ、、、陦」
14  名前: あなたもおかしい :2016/01/18 09:35
>>3
>「車から離れなさい!」「こっち来ないで!」しまいには「来るな馬鹿!」とその都度私は窓を開けて大声で叫ぶ。
>


こんな乱暴なやり方しないでチャイルドロックした状態で車に乗せて落ち着いてガレージに入れればいいのに。
何故、大声で叫ぶなんてしてたの?
ご近所さんも、いつも叫んでいるばかりで子供の安全を守ろうとしていない人って思っていたと思うよ。

子供がちょろちょろしている所で車を動かすなんて恐ろしいことよく出来たね。
15  名前: たぶん :2016/01/18 09:40
>>3
>うちの子も車を出し入れするとき、車の後ろにわざわざ立ちに行ったり、かと思うと私が後ろを向いてバック駐車していると子供が車の前側に立ちはだかっていたりする。

これぶつけそうで心配だから見に来てるんだと思う
トリップパスについて





父親の車に轢かれ…
0  名前: 埼玉 :2016/01/16 18:00
1歳の子が父親の車轢かれてなくなったそうです。
親子3人で買い物に行くのに車庫から車を出した時だったそうです。

何故もっと気をつけないんだろう?
実はうちの旦那も気をつけない人。

車出すから、と家を出て車庫に行きます。
家の鍵はあいたまま。
3歳の娘がいるのですが、最近、家のドアを開けることが出来るので、もし、外に出たのを気付かずに車を出したら轢くよ、と旦那に言うと、ちゃんと見てから運転するに決まってるじゃんって。
よそ見したすきに車の前でしゃがんだら見えないんだよ!?と言い返したらケンカになりました。

でも、実際に車庫から車を出したり、入れたりする時に我が子を轢くってのは多いと思います。

車を出す前にチャイルドシートに乗せるか、他の家族がちゃんと見ていて出すとかにすればいいのに。

このご家族、辛いだろうな。
11  名前: 埼玉 :2016/01/18 08:02
>>9
>>車出すから、と家を出て車庫に行きます。
>>家の鍵はあいたまま。
>>3歳の娘がいるのですが、最近、家のドアを開けることが出来るので、もし、外に出たのを気付かずに車を出したら轢くよ、と旦那に言うと、ちゃんと見てから運転するに決まってるじゃんって。
>>よそ見したすきに車の前でしゃがんだら見えないんだよ!?と言い返したらケンカになりました。
>
>だけど、子供っていつの間にか鍵も開けられるようになってるよ。
>「車を出す」とご主人が声をかけて行くなら、主さんがお子さんに気を付けておく必要があるんじゃないかな。
>
もちろん、声をかけられたら子供は見るのですが、私が玄関に駆けつける(子供は休日は旦那にくっついて歩いています)前に玄関出て車を出そうとするので、ケンカになります。
どうせすぐ来る(私が)から鍵かけなくても大丈夫だろって。
トイレ入ってたりしたらすぐになんて行けないし。
もっと危機感もって欲しい。






>昔、上の子の幼稚園の送迎に下の子を寝てるからって家においてきてた人がいたけど、2歳で鍵あけて出てきてたよ。
>いつもみんな「大丈夫?」って聞いてたけど
>「玄関の犬用ガードも超えられないから大丈夫」
>って言ってたのに、ガード超えるどころか全部開けて出てきたのに全員驚いてた。
12  名前: 気の毒 :2016/01/18 08:06
>>1
昨日も2才の子が自宅敷地内で
父親の車に轢かれて亡くなったってニュースがあった。
本当に気を付けないとね。
スーパーの駐車場なんかでも
小さい子が親と手をつながず歩いてるの見ると
ひやひやするよ。
小さい子が車のすぐそばにいても
運転席からは全く見えないからね。
13  名前: クタ、、ハケ、ォ、サ、ニ、テ、ニ :2016/01/18 08:16
>>1
、ウ、?マハ?ニ、ャーュ、、。」
1コミ、ホサメ、ヒ、ウ、ウ、ヒ、、、ハ、オ、、、ヘ。「、テ、ニクタ、、エ゙、皃ニシォハャ、タ、アイネ、ホクー、ト、皃ヒケヤ、テ、ソ、鮟メカ。、ャニー、、、ニ、キ、゙、テ、ニー妤、、ニ、キ、゙、テ、ソ、ホ、ヌ、キ、遑」1コミサ🎶ャクタ、ヲ、ウ、ネハケ、、、ニ、ク、テ、ネ、ハ、👃ニスミヘ隍ハ、、、陦」

クー、ト、皃?ォ、ハ、魏??ヒケヤ、ッ、ネ、ォ。「サメカ。、ツ、鬢サ、ニ、ォ、鬢ネ、ォスミヘ隍ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ォ、ハ。」、ウ、ヲ、、、ヲ・ヒ・蝪シ・ケ、ノ、爨ネヒワナ👻ヒ、荀?サ、ハ、、、陦」
14  名前: あなたもおかしい :2016/01/18 09:35
>>3
>「車から離れなさい!」「こっち来ないで!」しまいには「来るな馬鹿!」とその都度私は窓を開けて大声で叫ぶ。
>


こんな乱暴なやり方しないでチャイルドロックした状態で車に乗せて落ち着いてガレージに入れればいいのに。
何故、大声で叫ぶなんてしてたの?
ご近所さんも、いつも叫んでいるばかりで子供の安全を守ろうとしていない人って思っていたと思うよ。

子供がちょろちょろしている所で車を動かすなんて恐ろしいことよく出来たね。
15  名前: たぶん :2016/01/18 09:40
>>3
>うちの子も車を出し入れするとき、車の後ろにわざわざ立ちに行ったり、かと思うと私が後ろを向いてバック駐車していると子供が車の前側に立ちはだかっていたりする。

これぶつけそうで心配だから見に来てるんだと思う
トリップパスについて





カップ麺嫌いな子
0  名前: はは :2016/01/16 09:30
うちの子カップ麺が嫌い。
ホントに食べない。
食べさせ過ぎたとかじゃないですよ?

カップ麺しか頼れない時に困る。
18  名前: 保存食を変更すれば :2016/01/17 23:44
>>17
買い置きだったらパンでもいいし
餅でもいいし。

動きたくなかったら弁当買ってくるけどなあ。
今だったら子供が買ってきてくれるから
さらに楽。
19  名前: しお :2016/01/17 23:57
>>10
> あまり食べないで済むに限るよ。一生。
>
> インスタント食品の何が悪いのかなあとずっと思っていたけど、旦那がいま糖尿病で糖質制限してるんだけど、カップ麺とかインスタント食品って、糖質がものすごく多い。
> ひとつ食べると血糖値がむちゃくちゃあがる。
> 丼山盛りのご飯を食べたみたいになる。そのくせ栄養ないし。
>


プラス、塩分がものすごいのよね。
体壊して塩分制限つくようになってから、怖くて食べられないわ。

1日の塩分摂取量目標7グラム
カップ麺1個でだいたい5グラム(汁まで全部飲んで)
怖いのはカップ焼きそば。
汁を残して摂取量を減らすことができないのに塩分量は6グラムくらいある。

ほんっっっとに塩分の取りすぎも避けた方がいい。
20  名前: えー :2016/01/18 00:57
>>17
先日トラブルがあり(財布を落とした)
パニックになって警察やらカード会社やら電話して
ご飯を作ってる暇がなかった。
早く連絡しないと変な人に使われたら!と怖くて
トイレもいけなかった。

子供にコンビニでおにぎりとかおでんとか買ってきてもらった。

カップめんって発想はなかったなー。食べて胃が痛くなったことあったからめったに食べない。
安いとか、保存がきくという利点はあるけど。今はコンビニやファストフードで適当に食べられるじゃない?
無理に食べられるようにさせる必要性はないと思うよ。カップめん嫌いっていわれるほうが、私は安心だけどな。
21  名前: えー :2016/01/18 07:38
>>20
>先日トラブルがあり(財布を落とした)
>パニックになって警察やらカード会社やら電話して
>ご飯を作ってる暇がなかった。
>早く連絡しないと変な人に使われたら!と怖くて
>トイレもいけなかった。
>
>子供にコンビニでおにぎりとかおでんとか買ってきてもらった。
>
>カップめんって発想はなかったなー。食べて胃が痛くなったことあったからめったに食べない。
>安いとか、保存がきくという利点はあるけど。今はコンビニやファストフードで適当に食べられるじゃない?
>無理に食べられるようにさせる必要性はないと思うよ。カップめん嫌いっていわれるほうが、私は安心だけどな。

安心?
コンビニや、ファーストフードも
カップ麺と変わらないと思うけど。
私はどちらも食べますが。
22  名前: 、鬣ェ。シ :2016/01/18 08:11
>>1
・ォ・テ・ラフヘツ郢・、ュ、隍熙、、、、隍ヲ、ハ。」
セ螟ヌ、篆ミ、ニ、ソ、ア、ノ・?👄ク、ヌ・チ・👃ホ・ム・ケ・ソ、茹鬘シ・皈😐「セニ、ュ、ス、ミ。「・チ・罍シ・マ・👃ハ、👃ォ、マ、「、?隍ヘ。」
、「、?篩ゥ、ル、ハ、、、ホ、ォ、ハ。」

、ヲ、チ、ホサメテ」、マケ・、ュ、ハ、ホ、タ、ア、ノ。「ソゥ、ル、?ソ・、・゚・👄ー、ャ、ハ、ッ、ニソゥ、ル、?。イャ、「、゙、熙ハ、、、陦」
トリップパスについて





モヤモヤ
0  名前: 高校の担任 :2016/01/16 13:23
子供のクラス担任についてです。
担任の行動であまりにもあり得ないと思ったことは懇談会で止めてくれるようにお願いしました。
他にもモヤモヤする事がありましたが黙っています。
今回、スレを立てたのはあまりにも担任のやる事がいい加減?人を見て(子供達の性格や行動)対応が違うなと思い、明日にでもどういう経緯なのかという事で電話をしたい気分です。
前置きは長くなりましたが、モヤモヤというのは昨日、検定試験がありました。
うちの子を含む数名の材料を買い忘れた事。
その人達がない状態で試験に挑みましたが子供はテンションさがったまま。
前々から担任はうちの子を小バカにしてる傾向があります。
「あっ、この子なら別にいいや」
という手を抜くような感じが見受けられます。
私の思いは材料云々ではなくもう少し分け隔てなく、しっかりして欲しいという思いです。
とにかく、伝え忘れや前日になってあれこれ言ってくるらしい。
余裕をもっての下準備等がないくらいです。
明日、材料の件もありますが1番大事な進路の事も言いたい事があります。
もう少し自分の言葉に責任を感じながら生徒に信頼されるような言い方ってありますか?
言葉が思いつかないのでアドバイスお願いします。
17  名前: んーと :2016/01/17 16:44
>>15
進路についてですが、我が子は大学進学希望で自宅から通える大学を高1から一貫して希望しました。
国公立がダメなら私立でと。
しかし自宅通可能な国公立は判定が悪く、私立に行くぐらいならと担任は判定の良い県外国公立をずーっと勧めてきました。
何の為にこちらの希望を聞いているのか、誰の為の進路指導なのかと私には疑問で、進路指導って何なのだろうと思いました。
センター試験後の判定も良くなく同じ話をされましたが我が子は意志を曲げずに自宅通可能な国公立を受けナント合格しました。
親もビックリでしたが担任もビックリだったと思います。

担任との面談で志望校を変更した子が数人いたそうです。
担任の勧めで ある県を受験した子達は試験方法が前年と変わっていて驚き不合格者が多かったと聞きました。

こんな経験から進路って自分の希望があるなら貫くのも悪くないと思いました。
主さんのお子さんも希望があるのなら先生の言葉は参考程度に聞き、自分の思う道を進んでもいいと思います。
自分の選んだ道がもし違っていても、失敗があってもそれを受け止めるのは自分ですから。
18  名前::2016/01/17 19:57
>>17
お返事ありがとうございます。
うちの子、高校受験の時も志望校は絶対無理!と担任に言われてました。受験当日までになんとか合格ラインギリギリまできたもののやっぱり不合格。
やはり気持ちの問題ですよね。
がむしゃらになる気持ちと、簡単にしか考えてない心の違い。
この失敗があったからこそ高校ではがむしゃらにやってくれるかと思ってみましたが、中学時代までなかった携帯というものを持つようになるとだめですね。
でも、次は就職という進路なので甘えた考え方は許されない。
これこそ自分で、決めた道なんだか
弱音を吐く事はできない。
今も時々こういう話をしますし、担任のテンション下がるような発言はとりあえず聞き、何を言っても本人の仕事なので周りが何と言おうが本人に任せます。
私自身、美容師という職業に憧れ専門学校のパンフレットを持っていましたが親の価値観は自宅に近い短大に入学し、自宅から通える職場に就かせることが私が幸せになる道だと勝手に思い、全て親の思い通りでした。こうされたことによって今の私は一歩踏み出す勇気がなく自分で乗り越える力が備わっていません。
特に男の子はあえて厳しい生活をさせるべきだとも考えています。
19  名前: ??? :2016/01/17 21:02
>>18
> うちの子、高校受験の時も志望校は絶対無理!と担任に言われてました。受験当日までになんとか合格ラインギリギリまできたもののやっぱり不合格。
> やはり気持ちの問題ですよね。
> がむしゃらになる気持ちと、簡単にしか考えてない心の違い。
> この失敗があったからこそ高校ではがむしゃらにやってくれるかと思ってみましたが、中学時代までなかった携帯というものを持つようになるとだめですね。
> でも、次は就職という進路なので甘えた考え方は許されない。
> これこそ自分で、決めた道なんだか
> 弱音を吐く事はできない。
> 今も時々こういう話をしますし、担任のテンション下がるような発言はとりあえず聞き、何を言っても本人の仕事なので周りが何と言おうが本人に任せます。

> 特に男の子はあえて厳しい生活をさせるべきだとも考えています。

???

だったらなおのこと、手出し口出しはナシでしょう。

とんだ馬鹿親だこと。
20  名前: 本人次第 :2016/01/17 22:27
>>1
一連のスレ主さんの書き込みを読んだところでは、一番しっかりしないといけないのは息子さん本人ではないかと・・・。

高校の先生は授業をしてくれて、子どもの実力で受かりそうな進路を教えてくれるだけだよ。先生にやる気を引き出してもらおうだなんて、そんな甘い期待はしないほうがいいと思う。
21  名前::2016/01/18 07:31
>>1
おはようございます。
沢山のレスありがとうございます。
皆様の仰るように、1番大事なことは子供がしっかりすることですね。
今回の物品不足に関してはやはり聞いてみようと思います。
こちらも高い受業料を払ってるし、
自宅でも練習用していた子供をかんがえると踏みにじられた気分です。
トリップパスについて





シメクェ、ク、网ハ、、ソヘ、マノ鬢アチネ、ハ、ホ。ゥ
0  名前: タク、ュ、?サ :2016/01/16 20:59
シメクェ、ク、网ハ、、、テ、ニ、ウ、ネ、ヌ。「、ス、?タ、ア、ヌソヘタクシコヌヤ、ハ、ホ、ォ、ハ。シ。」

ツセ、ホ・ケ・?ヌ、筅「、テ、ソ、ア、ノ。「・ホ・熙ヒ、ト、、、ニ、、、ア、ハ、ォ、テ、ソ、熙ケ、?ヘ、マ、ス、?タ、ア、ヌ・タ・皃ハソヘエヨ、ハ、ホ、ォ、ハ、「。」

、ネ、、、ヲ、ホ、筍「、ヲ、チ、ホサメ、マ、ス、ヲ、、、ヲ、ホ、ヒセ隍?ハ、、・ソ・、・ラ、ハ、ヌ、ケ。」
、゚、ハ、ヌ・?、・?、、ネ、ォ。「、ユ、カ、ア、ニ・ホ・?ホ・熙゚、ソ、、、ハ、ホ、ヒ、マタ萃ミセ隍?ハ、、・ソ・、・ラ。」
、ウ、ヲ、、、ヲソヘ、マ。「セュヘ霄、、?ウ、ネ、ャツソ、、、ホ。ゥ
、チ、ハ、゚、ヒセ羌イ、マ、ハ、、、ヌ、ケ。」
4  名前: 人生上手に :2016/01/17 09:54
>>1
社交的な方が、生きやすいよね。
それは絶対にあると思う。

だって人間は人間と係わり合いながらでなければ
生きていけないから。

うちの子もノレないタイプです。
私に似てしまったようで・・・
心配してる。
それでも、私は表面上は同化して上手くやって
来たんだけどね。
5  名前: 2択? :2016/01/17 10:09
>>1
社交的じゃない=人生失敗、社交的=人生成って考えなくてもいいと思う。

主さん自身はどんなタイプでどんな人生ですか?
上記の2つで分けられたくないと思いませんか?

ノリについていけないからダメ人間でもないし、将来困るとも言えないと思うよ。

人生ってそんなに簡単じゃないでしょ?
主さんは自分の経験からそう思いませんか?
6  名前: うちもノレない :2016/01/17 10:20
>>1
キャー コレカワイイー オイシソー イコウイコウ!

って若い子にありがちなノリじゃないです。
わりとお一人様タイプ。
でもノリが悪いならお一人様でいいと思っている。

職場に乗らないししゃべらないし気も利かせず(率先してテキパキ分けたり片づけたりもせずいろんな場面でお客様状態)だけど輪にはいたがる人がいる。
みんなもうそう若くないので、ノリノリの場面などなくおばちゃんたちの落ち着いた職場なので、潤滑剤的な会話も適度にすればいいのに、相槌打つだけでなーーんにも発信してこない。
一年同じ職場だけど、打ち解けて会話した事もないし人となりもさっぱりわからない。でも、人の会話はピタっとくっついてきて聞いているんだよね。

娘はここまでじゃないと思うけど、将来こうなってしまったら、かなり人生損すると思う。
好かれないから。

クールに仕事だけして帰りますってタイプの人もいて、でもその人はテキパキしてくれるし、潤滑剤的な軽口は時々言うので人となりもわかるし、嫌われたりしない。
7  名前: 実益 :2016/01/18 03:39
>>1
最低限の社交ができれば生きてはいけるけど、社交的でないのは、決して良いことではないと思う。

でもノリが悪いのは、一番困るのは子どもの頃だと思うよ。大人になれば仕事できたら好かれたりするもん。
8  名前: 人の話を聞ける :2016/01/18 07:04
>>1
別にテンション高くノリノリじゃなくてもいいんじゃない?
人が行ったことに対し、ちゃんと反応できるというか、聞けたりすれば問題ないと思うよ。

妙に正義感ばかり強いのはちょっと問題あるとは思うけど。
甥がそのタイプで浮きまくってるんだよね。

でも、父親がそういうタイプで「俺は間違ってない!」と言う気質もそのまま受け継いでて、あれは今後苦労すると思う。
父親も自分のそういうまずさが仕事がうまく行ってない要因の一つだって認めようとしないしね。
トリップパスについて





もしベッキーが奥さんを訴えたら
0  名前: ん〜〜 :2016/01/16 06:21
テレビで弁護士が
プライバシーの侵害等の問題もあると言っていたが、

ん〜〜もし、ベッキーがそれで奥さんを訴えたら

益々、ベッキーが嫌いになるかも。

ベッキー、四面楚歌だわ。
34  名前: 流行らん :2016/01/17 23:24
>>29
> でもそれ以上のダメージを喰らうのはゲスッキーの方。



気の利いたこと言ってるつもりか知らないけど 誰のことやらわからないよ。
35  名前: おやおや :2016/01/17 23:30
>>34
>> でもそれ以上のダメージを喰らうのはゲスッキーの方。
>
>
>
>気の利いたこと言ってるつもりか知らないけど 誰のことやらわからないよ。


ゲス男とベッキーの合わせのことだってわからない方がどうかしてると思うが。

それともわからないフリして責めたいタイプ?

流行るかどうかじゃなく、ゲス男とかベッキーとか何度も書かないで済むならこの方がありがたいぐらいだわ。

察しが悪いのかしらねぇ。
36  名前: へえ :2016/01/17 23:43
>>35
私もわからなかったわ。

聞いても何だかわからない。
37  名前: 被害者ビジネス :2016/01/18 06:49
>>29
>結婚してるかしてないかは大きな違い。
>結婚してなかったら・・・なんて仮定はするだけ無駄。

結婚生活数ヶ月の女の立場はもろいもんだよ。
慰謝料も大して取れない。
それどころか、週刊誌にリークなんてしてしまったのだから、ゲスの歌の如く「両成敗」ってとこかね。

ベッキーはCM降ろされて違約金(億?)払うとしたらもう充分制裁は受けてる。たかだかゲスとの数ヶ月の付き合いでさ。

後は、ゲスと糟糠との離婚に向けての話し合いでお終い。弁護士同士の話し合いでね。

短い結婚生活の慰謝料で検索してみたら?
38  名前: 違うと思う :2016/01/18 06:56
>>37
目的は慰謝料じゃないでしょう。
新婚のころの気持ち忘れちゃったの?
妻は別れないよ。
ゲスの気持ちが戻らなくてもね。

結婚してるかしてないかの最大の違いは
有責側からだと、すんなり別れられないこと。
トリップパスについて





気持ち悪い顔
0  名前: かなしい :2016/01/17 01:29
私の顔は生理的に受け付けない部類の顔です。
子供の頃から、30歳頃まで気がつきませんでした。
よく、キャラクター人形の◯◯に似ているっていわれるんですが、関係のない人たちが、その人形を見て、この人形気持ち悪いよね?って言っているのを聞いて、私の顔も気持ち悪いんだって思いました。
またテレビ番組でも、自分に似ている芸能人をさして、気持ち悪い顔と揶揄しているのを見聞きしているうちに、ドンドン自信がなくなり、
今では鏡を見るのも憂鬱です。
整形する勇気もお金もないし、本当に辛いです。
21  名前: くよくよすんな :2016/01/17 18:52
>>1
100%の人の生理的に受け付けない部類の顔ってない気がする。
そのキャラクターだって良いと思ってる人がいるから商品化されてるわけだし。
変なキャラにどこかにていても美人だっているし。

ちなみに私は斉藤工の顔が生理的にダメ。


私だって誰かの生理的に受け付けない顔なのかもしれない。
主さん人の気持ちなんて分からないんだから悪い方向に考えてたって仕方ないよ。
22  名前::2016/01/17 23:10
>>1
大事なのは表情と、眉の書き方だと思うんだよね。意地悪な目って言うけど、本当は意地悪な眉なんだよ。あ、眉が全くないのもかなり気持ち悪いけど。

口角を上げることは一番だけど、とにかく感じのいい眉を研究してみたらどうかな。
23  名前: んん〜 :2016/01/17 23:31
>>1
でも結婚して子供もいるんでしょ?

ご主人に訊いてみたらいいのに。
24  名前: えー、でも :2016/01/18 00:31
>>6
>>キャラクターにまでなっているのに気持ち悪いって言われる人形がなんなのか気になって仕方ない。(ごめん、人形とか好きな方なので変な所が気になるの)
>>
>>ブライス?
>>スポンジボブ?
>>位しか思い浮かばなかった・・・。
>
>
>
>スポンジボブに似てる芸能人て誰?


主さんがあるキャラクターに似てる、主さんがある芸能人に似てるとは言ってるけど、ある芸能人があるキャラクターに似てるとは言ってないよ?
ある誰かに似てるもの同士が似てるとは限らないよ。
25  名前: イメチェンを! :2016/01/18 06:52
>>1
子供の頃から言われていたならともかく、30過ぎた頃に似た顔の芸能人が出てきたのかしら? 気持ちの悪い顔ってどんな顔? 吹き出物が多いとか? 気持ち悪いなんて言われている芸能人やキャラクターが思いつかない。

思い切ってヘアスタイル変えるとか、表情明るくするとか、イメージ変えてみたらどうかな?
トリップパスについて





スマップ解散台本
0  名前::2016/01/16 13:56
既出だったらすみません。
ネット情報なので不確かです。このニュース、すべて台本通り、、と書かれたものがありました。
私はスマップが好きなので解散は避けてほしい派です。

とにかくすべて台本通りだとのことですが、、
この辺でスマップをランク上げしたいという策略があり、世間から注目させて復活スマップとなり、一回り大きくさせたいとか。だから社長とマネージャーとの確執、社長が激怒、四人を追い出す、キムタクと中居の確執、中居が謝罪して元に戻りたがる、ファンがCDを買い込む動き、などなど何から何まで台本通りだとか。
会社の損失も今の時点でも大きいそうだが、復活後に更に価値が上がり、今の損失なんかは大したことではなく、そういう事もすべて計算ずくだそう。
最終的に台本があったのでは、と世間やメディアから言われてもそれも台本どおりだそう。
SMAPはブランド名だから、解散なんてそもそもあり得ないと。

これ、本当でしょうかね。
私は解散してほしくないけどなー。
8  名前: 注目だけは・・ :2016/01/18 00:21
>>1
5人そろってもすでに数字は取れなくなってたんじゃないかな。

だからこの件でしばらくはスマップが揃う事に注目が集まるのは確かだけど、そんな事のためにこんな大騒ぎしたらトータルでいえばマイナス効果で終わるでしょう。

知ったかぶりの人が台本通り、私はお見通し♪ってはしゃいでるだけなんじゃないかな。
9  名前: 根回し :2016/01/18 00:43
>>1
BBCが報道してるのまで台本通りってか
すごいなジャニーズ事務所
10  名前: 呆れ :2016/01/18 00:49
>>1
そんなの、社会に出たことのない人間の空想だよ。
だってスレの通りだと、結局は得よりも
損のほうが大きいもの。

目先のことしか見えない人が書いたんじゃない?
見抜いてるオレかっこいい、みたいな感じで
そう考える根拠や証拠はないんだと思う。
11  名前: ふざけてる :2016/01/18 01:11
>>1
もしも台本があってその通りだとしたらスマップのメンバーも承知の上ってこと?
その上での態度と発言なの?
だとしたら自分たちの私利私欲の為にお芝居してて、世間やファンは踊らされてるの?

ダウンタウンの松本のことも台本に書かれてるのか?

台本なんてあって欲しくない。
あってのことだったら事務所とスマップを軽蔑するわ。
12  名前::2016/01/18 02:09
>>1
パラリンピックのこともあり政府方面からも解散させないように働きかけがあるというニュースを見ましたが、これも台本通りなの?????
トリップパスについて





スマップ解散台本
0  名前::2016/01/16 22:51
既出だったらすみません。
ネット情報なので不確かです。このニュース、すべて台本通り、、と書かれたものがありました。
私はスマップが好きなので解散は避けてほしい派です。

とにかくすべて台本通りだとのことですが、、
この辺でスマップをランク上げしたいという策略があり、世間から注目させて復活スマップとなり、一回り大きくさせたいとか。だから社長とマネージャーとの確執、社長が激怒、四人を追い出す、キムタクと中居の確執、中居が謝罪して元に戻りたがる、ファンがCDを買い込む動き、などなど何から何まで台本通りだとか。
会社の損失も今の時点でも大きいそうだが、復活後に更に価値が上がり、今の損失なんかは大したことではなく、そういう事もすべて計算ずくだそう。
最終的に台本があったのでは、と世間やメディアから言われてもそれも台本どおりだそう。
SMAPはブランド名だから、解散なんてそもそもあり得ないと。

これ、本当でしょうかね。
私は解散してほしくないけどなー。
8  名前: 注目だけは・・ :2016/01/18 00:21
>>1
5人そろってもすでに数字は取れなくなってたんじゃないかな。

だからこの件でしばらくはスマップが揃う事に注目が集まるのは確かだけど、そんな事のためにこんな大騒ぎしたらトータルでいえばマイナス効果で終わるでしょう。

知ったかぶりの人が台本通り、私はお見通し♪ってはしゃいでるだけなんじゃないかな。
9  名前: 根回し :2016/01/18 00:43
>>1
BBCが報道してるのまで台本通りってか
すごいなジャニーズ事務所
10  名前: 呆れ :2016/01/18 00:49
>>1
そんなの、社会に出たことのない人間の空想だよ。
だってスレの通りだと、結局は得よりも
損のほうが大きいもの。

目先のことしか見えない人が書いたんじゃない?
見抜いてるオレかっこいい、みたいな感じで
そう考える根拠や証拠はないんだと思う。
11  名前: ふざけてる :2016/01/18 01:11
>>1
もしも台本があってその通りだとしたらスマップのメンバーも承知の上ってこと?
その上での態度と発言なの?
だとしたら自分たちの私利私欲の為にお芝居してて、世間やファンは踊らされてるの?

ダウンタウンの松本のことも台本に書かれてるのか?

台本なんてあって欲しくない。
あってのことだったら事務所とスマップを軽蔑するわ。
12  名前::2016/01/18 02:09
>>1
パラリンピックのこともあり政府方面からも解散させないように働きかけがあるというニュースを見ましたが、これも台本通りなの?????
トリップパスについて





ショッキングな話し
0  名前: おどろ :2016/01/16 15:10
私の父方の祖父が父が一歳くらいの時(父は現在74歳)

暴漢にあって亡くなっていた・・・

当時祖父は県会議員だったらしく
なんかの陰謀かしら・・・
きっと当時なんて今でいうSPなんてついていなかったんだろうなあ

しかも犯人は捕まらないままだったみたいだし
私のは博多の祖父も知らないし
とにかく自分のおじいちゃんというものに関わったことがないのでおじいちゃんがいる人が何となくうらやましかったです。

しかし逆の立場ではなくてよかったのかもしれません

みなさんも身内の方でそういったお話しありますでしょうか?

とにかく恐ろしいですよね。
21  名前: 子供の頃に見た :2016/01/17 17:56
>>1
私が子供の頃、近所のおばさんが家にネズミが出る
たびに、ステンレス製のわなにネズミを入れたまま、
大きなバケツに深く入れた水の中に入れて、退治した。
一度その場面を見て、今も忘れられない出来事です。

実家近くのペットショップで飼っていたネコの
避妊手術の傷跡。
そこの家の人の子供が獣医だったんだけど、
お腹に縦に大きく切って抜糸した後の、まだ縫い傷
とその周りの皮膚が赤かった、生生しい状態。
22  名前: 海坊主 :2016/01/17 18:30
>>1
○私の父の兄が3歳頃海坊主に連れて行かれて亡くなったらしい。海坊主とは波のことで当時は子だくさんでほったらかしが当たり前で母親も気がつかなかったらしい(私の祖母)

○友達が家に遊びに来てて...
テレビを見てたらニュースが流れて覚せい剤中毒のおじさんが高いビルの窓にしがみついてわめいてるのを全国放送でやってて。その画面に友達が「伯父さん!!!」と叫んだこと。

○昔住んでたところは今の自宅からかなり遠くて。例えば昔が北海道で今が九州ぐらいの距離。その住んでたところで仲良くしてた人と今の住まいの近くでばったり会ったこと。ショッキングじゃないけどすごくびっくりした。

○子供を妊娠した時に。産婦人科に行ったら「しんでますね」と言われて大泣きして違う病院に行ったら...なんともなくちゃんと生きてた。なんて医者だ。
23  名前: 薬中毒 :2016/01/17 21:21
>>1
10年くらい前に歌舞伎町を歩いていたら、10代の若くい女の子が座り込んでブツブツ言っていた。
よくよくみると、痩せこけた子でタンクトップの胸もガリガリで首から胸にかけて表現できないイヤーな色になっていて、思わず顔もみたら焦点の合わない目でものすごいクマで、顔色もゾンビみたいだった。

たまにちょっとおかしい?という感じの人とすれ違う事もあるけど、あれはもう末期というか、あれほど重症の人は見た事なかったので衝撃だった。

しかも若い女の子。
かなり暗い気持ちを引きずったのを覚えてる。
24  名前: 、ス、?マ :2016/01/17 21:22
>>23
>、ソ、゙、ヒ、チ、遉テ、ネ、ェ、ォ、キ、、。ゥ、ネ、、、ヲエカ、ク、ホソヘ、ネ、ケ、?网ヲサ👻筅「、?ア、ノ。「、「、?マ、筅ヲヒ😺?ネ、、、ヲ、ォ。「、「、?ロ、ノスナセノ、ホソヘ、マクォ、ソサ👻ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヌセラキ筅タ、テ、ソ。」

ウミ、サ、、ゴ、ネ、ォ、ホフェ、テ、ニ、ウ、ネ。ゥ
25  名前: おどろ :2016/01/18 00:51
>>11
> >当時祖父は県会議員だったらしく
> >なんかの陰謀かしら・・・
> >きっと当時なんて今でいうSPなんてついていなかったんだろうなあ
>
> あの....
> 今でも県会議員レベルでSPなんてつかないよ。
>

確かにおっしゃる通りですよねえ。

私もよくわかっていませんでした。

しかし暴漢された祖父のことを想像すると
いたたまれない気持ちでついそんな風に思ってしまいました。
トリップパスについて





雪降ってる?
0  名前: @宮城 :2016/01/17 06:54
明日は大雪らしいけど、まだ降ってません。
夜中から降り出すのかな?

明日は仕事だから、いつもより早起きしないとダメだな。
1  名前: @宮城 :2016/01/17 23:29
明日は大雪らしいけど、まだ降ってません。
夜中から降り出すのかな?

明日は仕事だから、いつもより早起きしないとダメだな。
2  名前: 南部 :2016/01/17 23:38
>>1
全国で唯一大雪警報が出てるらしい群馬在住です。

9時位から雨が降っていて、まだ雨です。
公立の幼稚園から中学校まで明日は登園登校時間が10時半になったけど、そんな雪が降るという程寒くないんだよね。

たしかに天気予報だと雪マーク付いてるんだけど、この時間でも4度あるんだよ。

先週霜が降りた時だとこの時間で0度割ってたから、それに比べたら暖かいんだけど、本当に雪になるんだろうか。
3  名前: 多摩南部 :2016/01/17 23:43
>>1
雨が雪に変わりました。
明日の仕事、車で行けるかなー
4  名前: あら :2016/01/17 23:53
>>2
こちらも群馬です。
真ん中辺り。
明日は通常通りと夕方メールが来ました。
どうなるでしょうね。
トリップパスについて





今日のワンピース
0  名前: 尻切れトンボ :2016/01/16 20:20
後半部分がまるまる録画できてませんでした(泣)
ドフラミンゴとルフィの闘いの決着はついたのでしょうか??

どなたか教えてくださいヽ(´ー` )ノ、ー
1  名前: 尻切れトンボ :2016/01/17 16:40
後半部分がまるまる録画できてませんでした(泣)
ドフラミンゴとルフィの闘いの決着はついたのでしょうか??

どなたか教えてくださいヽ(´ー` )ノ、ー
2  名前: コミック派 :2016/01/17 19:25
>>1
まだ決着はついてないです。
決着つくのは、もう少し先ですね。
3  名前: 尻切れトンボ :2016/01/17 23:08
>>2
>まだ決着はついてないです。
>決着つくのは、もう少し先ですね。

ありがうございました。
来週〜以降でよかった〰。
ちょうどこれからって時に切れてしまっていたので結構ショック(笑)
家族に伝えますね、助かりました!
トリップパスについて





しらすをお弁当にin
0  名前: かまあげ :2016/01/16 03:53
時々、しらすを混ぜておにぎりにしますが、
それをお弁当に入れるのは躊躇します。
しらすおにぎり、お弁当に入れるのはありですか?
3  名前: 一手間 :2016/01/16 16:23
>>1
片栗粉まぶして揚げたのを入れると香ばしくて美味しいよ。刻んだ大葉とゴマもいっしょに。
4  名前: 大根葉 :2016/01/16 16:25
>>3
大根の葉とシラスと鰹節で炒めて
ふりかけを作り、混ぜると
火をとおしているので自分的には安心と思っている。
お弁当に入れる(というか混ぜるよ)
5  名前: さつき :2016/01/16 17:14
>>4
>大根の葉とシラスと鰹節で炒めて
>ふりかけを作り、混ぜると
>火をとおしているので自分的には安心と思っている。
>お弁当に入れる(というか混ぜるよ)



美味しそう。
来週、小5娘が社会科見学でお弁当だから、作ってみようかな。
葉付き大根売ってないから、蕪の葉でやってみます。
6  名前: ちゅーちょ :2016/01/16 17:39
>>1
> 時々、しらすを混ぜておにぎりにしますが、
> それをお弁当に入れるのは躊躇します。
> しらすおにぎり、お弁当に入れるのはありですか?
>




そうそう、私も思ってた。
じゃこは大丈夫でも、シラスはやばいかな?って。

同様に、明太子もお弁当はダメだよね?
7  名前: かまあげ :2016/01/17 23:06
>>1
全体的に、火を通してから・・ということのようですね。
「一か八か」的なチャレンジはしないほうがいいかな。

大根の葉が手に入った時は私もやります、しらすと一緒にいためるやつ^^

レスありがとうございました。
トリップパスについて





しらすをお弁当にin
0  名前: かまあげ :2016/01/15 14:12
時々、しらすを混ぜておにぎりにしますが、
それをお弁当に入れるのは躊躇します。
しらすおにぎり、お弁当に入れるのはありですか?
3  名前: 一手間 :2016/01/16 16:23
>>1
片栗粉まぶして揚げたのを入れると香ばしくて美味しいよ。刻んだ大葉とゴマもいっしょに。
4  名前: 大根葉 :2016/01/16 16:25
>>3
大根の葉とシラスと鰹節で炒めて
ふりかけを作り、混ぜると
火をとおしているので自分的には安心と思っている。
お弁当に入れる(というか混ぜるよ)
5  名前: さつき :2016/01/16 17:14
>>4
>大根の葉とシラスと鰹節で炒めて
>ふりかけを作り、混ぜると
>火をとおしているので自分的には安心と思っている。
>お弁当に入れる(というか混ぜるよ)



美味しそう。
来週、小5娘が社会科見学でお弁当だから、作ってみようかな。
葉付き大根売ってないから、蕪の葉でやってみます。
6  名前: ちゅーちょ :2016/01/16 17:39
>>1
> 時々、しらすを混ぜておにぎりにしますが、
> それをお弁当に入れるのは躊躇します。
> しらすおにぎり、お弁当に入れるのはありですか?
>




そうそう、私も思ってた。
じゃこは大丈夫でも、シラスはやばいかな?って。

同様に、明太子もお弁当はダメだよね?
7  名前: かまあげ :2016/01/17 23:06
>>1
全体的に、火を通してから・・ということのようですね。
「一か八か」的なチャレンジはしないほうがいいかな。

大根の葉が手に入った時は私もやります、しらすと一緒にいためるやつ^^

レスありがとうございました。
トリップパスについて





NHK杯エキシビジョン再放送だよ
0  名前::2016/01/17 10:29
見逃した人は必見!
1  名前::2016/01/17 22:29
見逃した人は必見!
トリップパスについて





晴れ晴れ いい天気
0  名前: センター試験 親 :2016/01/15 10:44
今朝、駅まで見送るまでの親としての
なんともいえない、もやもやとした気持ち
しんどかったーー。

センター一日目。
もう、本人は半日終わった。1/4
昼からは、体調も大丈夫だろう。

明日は、残り一日だと思えば
気持も親として楽になっている。

子供によるのかな。
手放しにしていても、自己管理できる18歳
はたまた
ずっと、親が後ろで声かけないと
行動しない18歳。

我が家の下の子は後者だ。

みなさんは、センター一日目の今日
どんな気持ちですか?

私は、もうすっかり手放した感じです。

はあああー。溜息 終わった
1  名前: センター試験 親 :2016/01/16 12:32
今朝、駅まで見送るまでの親としての
なんともいえない、もやもやとした気持ち
しんどかったーー。

センター一日目。
もう、本人は半日終わった。1/4
昼からは、体調も大丈夫だろう。

明日は、残り一日だと思えば
気持も親として楽になっている。

子供によるのかな。
手放しにしていても、自己管理できる18歳
はたまた
ずっと、親が後ろで声かけないと
行動しない18歳。

我が家の下の子は後者だ。

みなさんは、センター一日目の今日
どんな気持ちですか?

私は、もうすっかり手放した感じです。

はあああー。溜息 終わった
2  名前: 早く終わって :2016/01/16 12:48
>>1
センターでは本命の大学に入れないので
まだまだ気が抜けないです。
3  名前::2016/01/16 20:24
>>2
>センターでは本命の大学に入れないので
>まだまだ気が抜けないです。

主です。

一日目終わりました。
うちは上の子なので、私自身初めての
親としての経験です。
(中学受験は6年前と3年前に経験しましたけど)

出来た?とか、一切本人には言っていないし
残る明日のための体調管理のための声かけ
です。

センターが終わっても、これからですもんね。

手放しの時期はまだまだ先でした。

大変だあ。

とりあえず無事、明日終わりますように。

みんな、がんばれーー。
4  名前: 一日目 :2016/01/16 20:54
>>1
一日目無事終了。
ちょっと気が楽になりました。
まだまだ受験は続きますが、
今日がまずまず上手くいっていれば
とりあえず、滑り止めの私立はかなり気持ち的に
楽になります。
5  名前: ダメだった :2016/01/17 21:35
>>1
うちは私立文系なので16日1日で終了だったのですが、
昨夜、めそめそ涙目で泣き言を言ってましたわ〜。

英語が至上最悪点だったみたい。
他の2科目がいつもより良かっただけに、
結構心が折れてた模様。

まぁ、まだ始まったところだからね、後の試験頑張ってほしいな・・。
トリップパスについて





晴れ晴れ いい天気
0  名前: センター試験 親 :2016/01/15 19:59
今朝、駅まで見送るまでの親としての
なんともいえない、もやもやとした気持ち
しんどかったーー。

センター一日目。
もう、本人は半日終わった。1/4
昼からは、体調も大丈夫だろう。

明日は、残り一日だと思えば
気持も親として楽になっている。

子供によるのかな。
手放しにしていても、自己管理できる18歳
はたまた
ずっと、親が後ろで声かけないと
行動しない18歳。

我が家の下の子は後者だ。

みなさんは、センター一日目の今日
どんな気持ちですか?

私は、もうすっかり手放した感じです。

はあああー。溜息 終わった
1  名前: センター試験 親 :2016/01/16 12:32
今朝、駅まで見送るまでの親としての
なんともいえない、もやもやとした気持ち
しんどかったーー。

センター一日目。
もう、本人は半日終わった。1/4
昼からは、体調も大丈夫だろう。

明日は、残り一日だと思えば
気持も親として楽になっている。

子供によるのかな。
手放しにしていても、自己管理できる18歳
はたまた
ずっと、親が後ろで声かけないと
行動しない18歳。

我が家の下の子は後者だ。

みなさんは、センター一日目の今日
どんな気持ちですか?

私は、もうすっかり手放した感じです。

はあああー。溜息 終わった
2  名前: 早く終わって :2016/01/16 12:48
>>1
センターでは本命の大学に入れないので
まだまだ気が抜けないです。
3  名前::2016/01/16 20:24
>>2
>センターでは本命の大学に入れないので
>まだまだ気が抜けないです。

主です。

一日目終わりました。
うちは上の子なので、私自身初めての
親としての経験です。
(中学受験は6年前と3年前に経験しましたけど)

出来た?とか、一切本人には言っていないし
残る明日のための体調管理のための声かけ
です。

センターが終わっても、これからですもんね。

手放しの時期はまだまだ先でした。

大変だあ。

とりあえず無事、明日終わりますように。

みんな、がんばれーー。
4  名前: 一日目 :2016/01/16 20:54
>>1
一日目無事終了。
ちょっと気が楽になりました。
まだまだ受験は続きますが、
今日がまずまず上手くいっていれば
とりあえず、滑り止めの私立はかなり気持ち的に
楽になります。
5  名前: ダメだった :2016/01/17 21:35
>>1
うちは私立文系なので16日1日で終了だったのですが、
昨夜、めそめそ涙目で泣き言を言ってましたわ〜。

英語が至上最悪点だったみたい。
他の2科目がいつもより良かっただけに、
結構心が折れてた模様。

まぁ、まだ始まったところだからね、後の試験頑張ってほしいな・・。
トリップパスについて





中居君
0  名前: フロントランナー :2016/01/16 22:26
朝日新聞のフロントランナーのコーナー?
に取り上げられていますね。

その中で「いつ染めないで白髪(の頭)にするか」
「アイドルの中で一人くらいそんな人がいてもいいのでは?」
とインタビューで答えています。

もし解散になってソロになったら
いきなり加藤タキのようになってしまう
可能性はあるんでしょうか?
6  名前: ほぅ :2016/01/17 17:02
>>1
> その中で「いつ染めないで白髪(の頭)にするか」
> 「アイドルの中で一人くらいそんな人がいてもいいのでは?」
> とインタビューで答えています。

植毛済みなことはスルーなんだ。
7  名前: そうなの? :2016/01/17 17:40
>>1
中居くん、白髪なの?
8  名前: なぬ?! :2016/01/17 17:59
>>1
でも、ハゲは隠すんだ・・・
9  名前: そりゃ :2016/01/17 20:45
>>1
40過ぎてるんだから白髪なんて当たり前だよ。

福山だって染めてるでしょう。

真っ白だったらかえってその方がいいかもね。
玉置も一時期そうじゃなかった?
10  名前: うん、、 :2016/01/17 21:20
>>8
>でも、ハゲは隠すんだ・・・
うん、、白髪の事は言えてもハゲは言えないよね。。
なんか髪増えたもんね

、、、とにかく頑張れ
トリップパスについて





水野真紀さんのおしゃべり方
0  名前: 前からだけど :2016/01/16 05:38
女優の水野真紀さん、踊る・・でしばらく干されていた美紀さんではなく、国会議員の妻になった真紀さんの方です。

私の印象としては昔から、面白い話し方というか、女優でこれはちょっと・・と思っていたんです。

賀来千賀子さんはあの話方が嫌で発声法とか学んだりして努力した時期もあると聞いた事があります。

水野さんがそういうのをやったかどうかは知らないのですが、最近サスペンスで見たのですが、さらに変な話方になっていたような気がします。

なんか、あの方の話し方、耳に付きませんか?
カクカクした感じと言うのか、なんか耳障りな部分ないですか?
4  名前: ピーチクパーチク :2016/01/17 11:23
>>1
最近は見たことないけどくちばしの先でしゃべってる感じがする。
塚本高史も。
5  名前: 独特ではある :2016/01/17 12:15
>>1
かなり深刻な歯並びで早くに矯正した事は
ご本人が言ってた。顎までいじる矯正だったかどうかはわかんないけど。
しゃべり方とは関係ないのかな。



>女優の水野真紀さん、踊る・・でしばらく干されていた美紀さんではなく、国会議員の妻になった真紀さんの方です。
>
>私の印象としては昔から、面白い話し方というか、女優でこれはちょっと・・と思っていたんです。
>
>賀来千賀子さんはあの話方が嫌で発声法とか学んだりして努力した時期もあると聞いた事があります。
>
>水野さんがそういうのをやったかどうかは知らないのですが、最近サスペンスで見たのですが、さらに変な話方になっていたような気がします。
>
>なんか、あの方の話し方、耳に付きませんか?
>カクカクした感じと言うのか、なんか耳障りな部分ないですか?
6  名前: 後藤田 :2016/01/17 12:19
>>1
感じ方は人それぞれだね。

私は好きな女優さんなので気にならないし、声が低め(というかキーンとしてない)なのも好感が持てる。
7  名前: 3兄弟 :2016/01/17 20:04
>>5
>かなり深刻な歯並びで早くに矯正した事は
>ご本人が言ってた。顎までいじる矯正だったかどうかはわかんないけど。
>しゃべり方とは関係ないのかな。
>

兄弟3人いて、3人とも矯正したんだと言う話を
テレビで本人が話していたのを聞いた事がある。
だから口元がみんな似てるんだとか言ってたな。

それ以来、
あの人に似ている口元の人を見たら
矯正したんだなと思ってしまう。
8  名前: わかる :2016/01/17 21:04
>>1
独特だよね、腹から声出せっていうか。矯正の話を聞いて思ったのが、歯並びが悪すぎて歯を隠すように口を開かないように話していたんじゃないかな。
で、そのときの癖はいまだに残っているとか。
トリップパスについて





前の会社の人たちとの食事会
0  名前: みち :2016/01/16 18:14
お誘いがあり、前の職場の人たちと月に1回
食事会をしています。
人間関係ではなく、仕事内容で退職しました。

でも、集まっても 仕事の不満や会社の愚痴
ばかり聞かされて「
それでも、辞めるような気もなく
何だか毎回同じ愚痴話ばかりで、何もプラスに
なるような話が出てこない
もう、断っても良いですよね
私自身、前に進めないような気がします
1  名前: みち :2016/01/17 20:12
お誘いがあり、前の職場の人たちと月に1回
食事会をしています。
人間関係ではなく、仕事内容で退職しました。

でも、集まっても 仕事の不満や会社の愚痴
ばかり聞かされて「
それでも、辞めるような気もなく
何だか毎回同じ愚痴話ばかりで、何もプラスに
なるような話が出てこない
もう、断っても良いですよね
私自身、前に進めないような気がします
2  名前: フェードアウト :2016/01/17 20:26
>>1
私も、以前勤めていたところの同僚と月に一度くらいランチしてましたが、主さんと同じように毎回毎回同じ愚痴ばかりでした。
だんだん、私が辞めたあとに入った人や新しい業務のことで何の話かわからずおいてけぼりだし。

だんだん会わなくなってフェードアウトしましたよ。
3  名前: 仕方ない :2016/01/17 20:27
>>1
職場の仲間同士だったら、お互い愚痴言いあって
ストレス発散して、また仕事頑張ろうって気持ちになれるのは
分かる気がする。
でも主さんは部外者だから、愚痴聞かされて
なんだかなーって思うのは仕方ないよ。
こう言うのは同じ境遇にいる者同士じゃないと共感できないしね。
断っていいと思うよ。
トリップパスについて





ライン初心者
0  名前: きゅるる :2016/01/16 23:35
皆さんはラインするのに.電話番号なりアドレスなり自動設定(自動追加)にしてますか
よく知りもせずに始めたら、自動追加になっていて
しばらく連絡していない人から友達追加になって
会話できたのは嬉しいのですが、ネームを見ても
だれかわからない?人が何人も出てきてしまいました。
私のラインには、その相手が私を友達に自動追加?されました、とありますが、
私はまだ追加してません。この場合、相手には私が
まだ友達追加をしていないという表示は出ているのでしょうか
何か心配になってきて、、相手が分からないし聞くに聞けないし、、
教えてください よろしくお願いします。
1  名前: きゅるる :2016/01/17 18:28
皆さんはラインするのに.電話番号なりアドレスなり自動設定(自動追加)にしてますか
よく知りもせずに始めたら、自動追加になっていて
しばらく連絡していない人から友達追加になって
会話できたのは嬉しいのですが、ネームを見ても
だれかわからない?人が何人も出てきてしまいました。
私のラインには、その相手が私を友達に自動追加?されました、とありますが、
私はまだ追加してません。この場合、相手には私が
まだ友達追加をしていないという表示は出ているのでしょうか
何か心配になってきて、、相手が分からないし聞くに聞けないし、、
教えてください よろしくお願いします。
2  名前: 、ス、?マ :2016/01/17 19:09
>>1
・鬣、・👃ヌセ。シ熙ヒシォニーナミマソ、キ、ニ、?👃ヌ、「、テ、ニ。「シ?ー、ヌ、キ、ニ、??ア、ヌ、マ、ハ、、、ネサラ、、、゙、ケ、陦」
、ス、?エノ゚ト熙ュ、゙、ケ。」
ヘァテ」ナミマソ、ォニーナミマソ、オ、?ハ、、、隍ヲ、ヒタ゚ト熙キ、ネ、ア、ミ、、、、、ネサラ、、、゙、ケ。」

、ス、?ヒ。「ヘァテ」、ネ、ヌ、ニ、ュ、ニ、筍「マ「ヘ惕キ、ハ、ッ、チ、网ハ、👃ニサラ、?ハ、ッ、ニ、、、、、👃ヌ、ケ、陦」
サ茖「マ「ヘ暲隍篋ケ、キ、ソウミ、ィ、筅ハ、、テホソヘ、ォ、鯣ヘチウナミマソ、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ、ネ、ュ、ニ。「、モ、テ、ッ、熙キ、ソ、ウ、ネ、ャ、「、??」、ウ、チ、鬢マニテハフナミマソ、ハ、👃ニ、キ、ニ、ハ、、、ホ、ヒ。」
、ス、ヲ、荀テ、ニク昀キ、ニマ「ヘ惕キ、ニ、ッ、?ウ、ネ、ャ、「、?👃ヌ、ケ、隍ヘ。」
ハフ、ヒテホ、鬢ハ、、ソヘテ醫ノ、ッ、ハ、、ソヘ、ハ、鬘「ニテ、ヒマ「ヘ惕ケ、?ャヘラ、マ、ハ、、、ネサラ、、、゙、ケ。」
トリップパスについて





5年もの定期預金預けて大丈夫かな?!
0  名前: 横浜中央信用組合 :2016/01/15 07:11
ネット銀行で預けていた1000万の満期が
近々来るんだけど、金利が今は高くなくって
少しでも高いところに預けたいなと思ってます。

いろいろ調べたんですが
横浜中央信用組合の5年もの定期預金の
金利が0.7%なので
他の金融機関と比べて高いなと思って。

とにかく元本保証でないとイヤで
長期間預けっぱなしがいいのですが
ちょっと引っかかるのは
この組合って2つの組合が合併したんだけど
一つは在日韓国人系の組合だそうなんです。

預けて大丈夫ですかね…?!
1  名前: 横浜中央信用組合 :2016/01/16 15:03
ネット銀行で預けていた1000万の満期が
近々来るんだけど、金利が今は高くなくって
少しでも高いところに預けたいなと思ってます。

いろいろ調べたんですが
横浜中央信用組合の5年もの定期預金の
金利が0.7%なので
他の金融機関と比べて高いなと思って。

とにかく元本保証でないとイヤで
長期間預けっぱなしがいいのですが
ちょっと引っかかるのは
この組合って2つの組合が合併したんだけど
一つは在日韓国人系の組合だそうなんです。

預けて大丈夫ですかね…?!
2  名前: 疎くてごめん :2016/01/16 16:34
>>1
最近、金利0.03のところから 0.125に変更したところ。
0.7ってすごいね。

あ、もしかして 5年で 元金から0.7なのかな? 1年0.125で5年入れたら0.62だから、そこまで驚く違いでもないか。
変なこと言ってる?
3  名前: こなん :2016/01/16 18:08
>>1
民族系のは、表向き日本人もOKとされていたけど
実際利用していないと思ってた。
勇気いるわ。

昔から金利良いよね。
破たん前に関西興銀は金利高いとCM流して
日本人もOKとアピールしていたけど
誰が預けるねんと日本人は言ってた。

昔京都でももろあちらの顔つきの人が
朝銀利用していたし。
なんだか陰気で敷居が高い。
4  名前: 主です :2016/01/17 18:30
>>2
>あ、もしかして 5年で 元金から0.7なのかな?

ネットで見る限りでは
そうみたいです。

このご時世に高いなと思って。

金利ってネット銀行が高めですが
実は信用組合のほうがよっぽど高いということが
今回見てみてわかりました。

でも例えば東北の信用組合では
東北に在住か勤務している人しか入れないとか
大阪の信用組合もやはり
関西在住・関西勤務者限定…などとうたっています。

この横浜〜については
組合員は0.8%だけど
組合員でない個人の客は0.7%と
書いてありました。
トリップパスについて





・オ・ラ・熙ャク妤ッ、゙、ヌ
0  名前: 、ノ、ホ、ッ、鬢、。ゥ :2016/01/16 07:17
、「、?オ・ラ・熙訷筅ヲ、ォ、ハ、ネ、ェ、筅テ、ニ、、、゙、ケ。」
ク妤、、ソ、ネシツエカ、ケ、?゙、ヌ。「、ノ、ホ、ッ、鬢、ツウ、ア、?ホ、ャ、、、、、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
、筅チ、惕トソヘコケ、「、?ネサラ、、、゙、ケ、ャ。ト

ホ网ィ、ミ。「コヌト羃?釥マツウ、ア、ハ、、、ネ。「、ネ、ォー?ッツウ、ア、ニク嵂フ、ャ、ハ、ア、?ミ、ス、?マシォハャ、ヒケ遉?ハ、、。「、ハ、ノフワーツ、ャ、「、?ミ、ネサラ、テ、ニ。」

、゚、ハ、オ、ホシツツホクウ、ォ、鬢ヌ、筅隍惕キ、ッ、ェエ熙、、キ、゙、ケ。」
1  名前: 、ノ、ホ、ッ、鬢、。ゥ :2016/01/17 17:45
、「、?オ・ラ・熙訷筅ヲ、ォ、ハ、ネ、ェ、筅テ、ニ、、、゙、ケ。」
ク妤、、ソ、ネシツエカ、ケ、?゙、ヌ。「、ノ、ホ、ッ、鬢、ツウ、ア、?ホ、ャ、、、、、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
、筅チ、惕🎎トソヘコケ、「、?ネサラ、、、゙、ケ、ャ。ト

ホ网ィ、ミ。「コヌト羃?釥マツウ、ア、ハ、、、ネ。「、ネ、ォー?ッツウ、ア、ニク嵂フ、ャ、ハ、ア、?ミ、ス、?マシォハャ、ヒケ遉?ハ、、。「、ハ、ノフワーツ、ャ、「、?ミ、ネサラ、テ、ニ。」

、゚、ハ、オ、👃ホシツツホクウ、ォ、鬢ヌ、筅隍惕キ、ッ、ェエ熙、、キ、゙、ケ。」
2  名前: わかんないけど :2016/01/17 18:02
>>1
体験者の声(必ず、「個人差あります」の注釈付き)に書かれてる
効果を感じられるまでの期間の、
二倍ぐらいを覚悟してたらいいんじゃないでしょうか。。。
3  名前: あれこれ :2016/01/17 18:11
>>1
物による。

私はブルーベリーとかのアントシアニンな目の疲れ関係は割と早い。2-3日くらい。で、一袋、一ヶ月分くらい飲んだところでいったんお休みしても当分大丈夫。次に何かあって目を使いすぎて疲れたなーってなるまでいらない。

コラーゲン系は(ここでは否定的だから書くの嫌だけど)一週間くらい飲んだところで肌の感じが良くなる。私の場合富士フィルムのドリンクだった。三か月くらい飲むと安定してしばらくお休み。数か月して肌があれたなーって思ったらまた飲む。
でも今は飲んでいません。飲んでいたころは仕事のストレスがあった。今は平和なので肌が荒れない。

ダイエット系は効かなかった。飲んでも体重も食欲も減らなかった。今豆乳に溶かす粉末の食物繊維みたいなの飲んでるけど、出るものがすっきり出て体重が当社比1kg減で安定している。

他はのんだことないです。
トリップパスについて





・オ・ラ・熙ャク妤ッ、゙、ヌ
0  名前: 、ノ、ホ、ッ、鬢、。ゥ :2016/01/16 07:26
、「、?オ・ラ・熙訷筅ヲ、ォ、ハ、ネ、ェ、筅テ、ニ、、、゙、ケ。」
ク妤、、ソ、ネシツエカ、ケ、?゙、ヌ。「、ノ、ホ、ッ、鬢、ツウ、ア、?ホ、ャ、、、、、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
、筅チ、惕トソヘコケ、「、?ネサラ、、、゙、ケ、ャ。ト

ホ网ィ、ミ。「コヌト羃?釥マツウ、ア、ハ、、、ネ。「、ネ、ォー?ッツウ、ア、ニク嵂フ、ャ、ハ、ア、?ミ、ス、?マシォハャ、ヒケ遉?ハ、、。「、ハ、ノフワーツ、ャ、「、?ミ、ネサラ、テ、ニ。」

、゚、ハ、オ、ホシツツホクウ、ォ、鬢ヌ、筅隍惕キ、ッ、ェエ熙、、キ、゙、ケ。」
1  名前: 、ノ、ホ、ッ、鬢、。ゥ :2016/01/17 17:45
、「、?オ・ラ・熙訷筅ヲ、ォ、ハ、ネ、ェ、筅テ、ニ、、、゙、ケ。」
ク妤、、ソ、ネシツエカ、ケ、?゙、ヌ。「、ノ、ホ、ッ、鬢、ツウ、ア、?ホ、ャ、、、、、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
、筅チ、惕🎎トソヘコケ、「、?ネサラ、、、゙、ケ、ャ。ト

ホ网ィ、ミ。「コヌト羃?釥マツウ、ア、ハ、、、ネ。「、ネ、ォー?ッツウ、ア、ニク嵂フ、ャ、ハ、ア、?ミ、ス、?マシォハャ、ヒケ遉?ハ、、。「、ハ、ノフワーツ、ャ、「、?ミ、ネサラ、テ、ニ。」

、゚、ハ、オ、👃ホシツツホクウ、ォ、鬢ヌ、筅隍惕キ、ッ、ェエ熙、、キ、゙、ケ。」
2  名前: わかんないけど :2016/01/17 18:02
>>1
体験者の声(必ず、「個人差あります」の注釈付き)に書かれてる
効果を感じられるまでの期間の、
二倍ぐらいを覚悟してたらいいんじゃないでしょうか。。。
3  名前: あれこれ :2016/01/17 18:11
>>1
物による。

私はブルーベリーとかのアントシアニンな目の疲れ関係は割と早い。2-3日くらい。で、一袋、一ヶ月分くらい飲んだところでいったんお休みしても当分大丈夫。次に何かあって目を使いすぎて疲れたなーってなるまでいらない。

コラーゲン系は(ここでは否定的だから書くの嫌だけど)一週間くらい飲んだところで肌の感じが良くなる。私の場合富士フィルムのドリンクだった。三か月くらい飲むと安定してしばらくお休み。数か月して肌があれたなーって思ったらまた飲む。
でも今は飲んでいません。飲んでいたころは仕事のストレスがあった。今は平和なので肌が荒れない。

ダイエット系は効かなかった。飲んでも体重も食欲も減らなかった。今豆乳に溶かす粉末の食物繊維みたいなの飲んでるけど、出るものがすっきり出て体重が当社比1kg減で安定している。

他はのんだことないです。
トリップパスについて





自宅で、お灸している方
0  名前: 更年期 肩こり 膝痛あります :2016/01/16 17:33
臭い、かなりですが
気になりませんか。

何処の部屋で、お灸していますか・・・

更年期なので、全身痛いです。
自宅で、考えていますが
臭いが・・・・
3  名前: せんねん灸 :2016/01/17 15:00
>>1
私はせんねん灸やってます。あのにおい、気になったことないかな・・。だから普通に居間でやってます。背中とか旦那にやってもらう。

うちは仏壇があってお線香も朝晩あげているからこういう臭いに慣れているのかもしれない。
気になるなら貼るお灸とかどうでしょう?
4  名前: 教えて :2016/01/17 16:18
>>1
すみません、お灸ってやった事ないんですが効きますか?
というのも、肩こりがひどくて。
せんねん灸って熱いんですか?質問ばかりでごめんなさいですが。
5  名前: たまに :2016/01/17 16:27
>>4
せんねん灸だけど、家でやる時ある。
たまにやると少しは楽になる気がする、肩こり、腰痛、腱鞘炎、ふくらはぎが時々つるのでその辺やってる。
最後のほうすこーし熱く感じるけどほんの少しだし熱いと思ったら途中で外しちゃえばいい。
灰皿あれば灰皿に捨てる、なければ使わないお皿に水入れてる。
最初のうちは弱めのお灸でやるといいかも。
6  名前: 4番です :2016/01/17 16:37
>>5
おお!ありがとうございます。
昔から肩こりがひどいけどお灸だけは未経験なんですよね。
教えてくれてありがとう、弱い強いがあるなんてことも知らなかった^^;
7  名前: ストレッチ :2016/01/17 17:38
>>1
お灸よりストレッチじゃない?
トリップパスについて





自宅で、お灸している方
0  名前: 更年期 肩こり 膝痛あります :2016/01/16 18:27
臭い、かなりですが
気になりませんか。

何処の部屋で、お灸していますか・・・

更年期なので、全身痛いです。
自宅で、考えていますが
臭いが・・・・
3  名前: せんねん灸 :2016/01/17 15:00
>>1
私はせんねん灸やってます。あのにおい、気になったことないかな・・。だから普通に居間でやってます。背中とか旦那にやってもらう。

うちは仏壇があってお線香も朝晩あげているからこういう臭いに慣れているのかもしれない。
気になるなら貼るお灸とかどうでしょう?
4  名前: 教えて :2016/01/17 16:18
>>1
すみません、お灸ってやった事ないんですが効きますか?
というのも、肩こりがひどくて。
せんねん灸って熱いんですか?質問ばかりでごめんなさいですが。
5  名前: たまに :2016/01/17 16:27
>>4
せんねん灸だけど、家でやる時ある。
たまにやると少しは楽になる気がする、肩こり、腰痛、腱鞘炎、ふくらはぎが時々つるのでその辺やってる。
最後のほうすこーし熱く感じるけどほんの少しだし熱いと思ったら途中で外しちゃえばいい。
灰皿あれば灰皿に捨てる、なければ使わないお皿に水入れてる。
最初のうちは弱めのお灸でやるといいかも。
6  名前: 4番です :2016/01/17 16:37
>>5
おお!ありがとうございます。
昔から肩こりがひどいけどお灸だけは未経験なんですよね。
教えてくれてありがとう、弱い強いがあるなんてことも知らなかった^^;
7  名前: ストレッチ :2016/01/17 17:38
>>1
お灸よりストレッチじゃない?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2592 2593 2594 2595 2596 2597 2598 2599 2600 2601 2602 2603 2604 2605 2606  次ページ>>