ライン入れてない人いますか?
-
0
名前:
匿名さん
:2023/06/02 20:30
-
未だにライン入れてない人いますか?
職場はグループラインで連絡を取る事が多いのですが
どうしてもそれが嫌みたいで
ラインやってない、と嘘をついています。
そして、連絡はメールでお願いします。
てしてるんだけど
仕事中にラインいじってるんだよね…(笑)
こっちも仕事中に業務連絡が来る事あって
それは早急に了解しました、とかするんだけど
この人はラインはしてない…ことになってて
それでよく業務中にラインいじるよな…
なんで?と聞いたら
煩わしいから
他の人の返信とか見たくないし
だそうです。
気持ちはわからないでもないけど
嘘ついてまで連絡してくる人の手間を増やしてる事へはなんとも思わないのかな。
メール送るって結構大変じゃないですか?
ラインだと書類とかをぱっとスクショして送れるけど
メールだと添付ファイルにしないとだったり
なんなら圧縮しないとだし
URLだと許可してなくて見れません、とかさ。
それでいて
メール(広告)がいっぱい来るから通知オフだと!?
どゆこと!?
今はビジネス用のラインもあるんですよね。
そっちに移行したい気もするけど
また全員アカウント取って共有して…てのがかなり面倒そうなので。
ビジネスライン使ってる方、移行は楽チンでしたか?
-
15
名前:
匿名さん
:2023/06/02 23:48
-
LINE入れてない知人はいます。
前職場ではグループLINEはなく就業時間以外に連絡が来ることはありませんでした。
今の職場はグループLINEがあって、個人アカウントを使用。
グループLINEは要返信以外の決まりがなく、就業時間外、夜中や明け方、休日にもLINEがあるらしい。
私はLINEは入れてるけど、職場のグループLINEに入らずだからグループLINEの情報は漏れ聞こえることしか知らない。
私の職場ではグループLINEに入ってない人に個別に連絡はないです。
私は個人アカウントじゃなくてビジネスラインのがいいと思うけど、私の職場はそうなることはなさそう。
-
16
名前:
匿名さん
:2023/06/02 23:55
-
私物のスマホでLINEで業務を押し付けるのは、まぁ違うと言えば違うかな。
希望者には会社が業務連絡LINE用にスマホ貸し出せば良いんじゃない?2台持ちは面倒だから自分のに入れますという人はそれで良いし。
うちの会社もスマホ使用する事があるんだけど、自分のを使いたくない人は貸し出しますと言ったけど、結局みんな自分のを使ってる。
なんの連絡かわからないけど、一人だけメール連絡望むなら、自分で毎日定時にここにアクセスして連絡事項確認してください、見逃しの責任は自らで。とか出来ないの?
-
17
名前:
匿名さん
:2023/06/03 01:17
-
入れてなかったけど、去年自治会の役員やった時、留守がちで連絡とりにくい人がいたので、仕方なしにいれた。
でも家族との連絡はやってみて便利だなと思ったので、使い続けている。
家族以外の友人達にはやってないことにしている。やっているとリモート飲み会に誘われるから。リアル飲み会だけでいい。
-
18
名前:
匿名さん
:2023/06/04 20:58
-
>>12
そのワオトークだかを入れたくない、って言った人にはどう対応するかが聞きたいね。
他のアプリにしてもそうだけど
仕事する上で推奨される連絡ツールはそれぞれあるでしょう
社員で社内携帯とか付与されてれば違うんだろうけど
普通はパートもアルバイトも個人携帯がほとんどでしょ。
その連絡ツールを嫌です!っていった場合どうすんのか?って話だよ
ラインが絶対って話じゃない。
-
19
名前:
匿名さん
:2023/06/04 23:41
-
LINEは確かに便利なツールだと思うけど、
個人携帯で個人アカウントで仕事に使うことに
抵抗ない人が多いのかなぁ〜
主さんはどう思ってLINEを仕事に使ってますか?
|