育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
77971:古スレ上げる奴もだけど(5)  /  77972:どんな美顔器お使いですか?(3)  /  77973:すみません、一連のスレの主です(19)  /  77974:斎藤工 キャラ変わったね(15)  /  77975:大雪です(5)  /  77976:クラスでポッツンの人って・・。(50)  /  77977:「ずるい」の使い方(14)  /  77978:就職できない(12)  /  77979:生理的に無理(6)  /  77980:間の空席に私物を置く行為(29)  /  77981:なんかありがたいな(22)  /  77982:オートサロンって何??(6)  /  77983:田畑智子のかぼちゃは自殺未遂?(3)  /  77984:田畑智子のかぼちゃは自殺未遂?(3)  /  77985:尾木ママ現地に行ったらしいけど(50)  /  77986:尾木ママ現地に行ったらしいけど(50)  /  77987:キョンキョン(32)  /  77988:セール品、結局着ないことのほうが多い(17)  /  77989:再度の相談はダメなの?(14)  /  77990:再度の相談はダメなの?(14)  /  77991:バルス!(13)  /  77992:ケーキの味が落ちた(19)  /  77993:ケーキの味が落ちた(19)  /  77994:明日、確認の電話はするけど(2)  /  77995:明日、確認の電話はするけど(2)  /  77996:ここにいるお母さん(8)  /  77997:障害ある子供がいるんですが(36)  /  77998:障害ある子供がいるんですが(36)  /  77999:今にもくじけそう(9)  /  78000:架空請求でも無視するとお金を奪われるって・・・。(2)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2593 2594 2595 2596 2597 2598 2599 2600 2601 2602 2603 2604 2605 2606 2607  次ページ>>

古スレ上げる奴もだけど
0  名前: 馬鹿 :2016/01/16 21:27
すぐに「主っぽいね」と言う奴もどうかと思わない?

主じゃないし!!と言うと余計に疑われそうだし、主じゃないのに発言できなくなる。

自分の都合の悪いレスやスレに対して、一々つるし上げるなよ
1  名前: 馬鹿 :2016/01/17 15:53
すぐに「主っぽいね」と言う奴もどうかと思わない?

主じゃないし!!と言うと余計に疑われそうだし、主じゃないのに発言できなくなる。

自分の都合の悪いレスやスレに対して、一々つるし上げるなよ
2  名前: リアル :2016/01/17 16:02
>>1
一々指摘しなきゃ気が済まない性分なんだと思うよ。リアルでも嫌われてるんじゃないかな?
3  名前: ふむ :2016/01/17 16:11
>>1
自分に反論する奴は主だ、って思いこんでるんだろうね。
それ以外自分に反論する奴なんていやしない!!ってある意味おめでたい人だと思う。
4  名前: 勝手すぎる :2016/01/17 16:31
>>1
ぼっちスレに書こうと思ったら埋められてた。
良かれと思ってやってるのかな?
書きたい人もいるのに。

複数の人が使うものなのだから
自分が気に入らないからって
他の人が意見を書けなくするのは止めてほしい。
5  名前: コンコン :2016/01/17 17:19
>>4
諸悪の根根だって、笑っちゃったwww
トリップパスについて





どんな美顔器お使いですか?
0  名前: コスメ :2016/01/16 13:45
コスパの安いのよりも高い方が効き目ありますか?
悩みにもよるだろうけれど毛穴 タルミ 小じわなど…
美顔器購入迷ってます。
わたしはこれよ❗と言うのがあれば情報お願いします
1  名前: コスメ :2016/01/17 07:11
コスパの安いのよりも高い方が効き目ありますか?
悩みにもよるだろうけれど毛穴 タルミ 小じわなど…
美顔器購入迷ってます。
わたしはこれよ❗と言うのがあれば情報お願いします
2  名前: あげ :2016/01/17 15:45
>>1
>コスパの安いのよりも高い方が効き目ありますか?
>悩みにもよるだろうけれど毛穴 タルミ 小じわなど…
>美顔器購入迷ってます。
>わたしはこれよ❗と言うのがあれば情報お願いします



あげあげ
私も知りたいわ。
3  名前::2016/01/17 17:10
>>1
ここは美顔器使っている方いないのかなぁ〜〜。
口コミ見てきますので締めます。
あげてくれた方ありがとうございます。



>コスパの安いのよりも高い方が効き目ありますか?
>悩みにもよるだろうけれど毛穴 タルミ 小じわなど…
>美顔器購入迷ってます。
>わたしはこれよ❗と言うのがあれば情報お願いします
トリップパスについて





すみません、一連のスレの主です
0  名前: 障害者親 :2016/01/16 05:32
突っ込みがあったので申し上げますが、そうですすべてではないけど大体は私の立てたスレです。
自分が頭おかしいのも分かるので、私も以前通っていた精神科にまた行ってこようと思います。


ここでおおよそ身バレしたのでここではもう相談はしたくないのでよそで相談したいと思いますが、どうかここの方がよそで私を見かけても119にいた主でしょとは突っ込まないでください、深くお願いします。
私もそんなに馬鹿じゃないので少しずつは成長していますので、過去の言動を引っ張り出されるとくじけそうで嫌なんです。
もうここで子供の障害に関する相談はしないので、よそで相談するのでその件についてここでの事を引っ張ってこないようどうか深くお願い致します。
新天地で相談したいのでそれだけは強くお願いします。
15  名前: どこでも :2016/01/17 10:11
>>1
どこに行こうと同じように何度も同じ質問を繰り返したら身バレするよね。
そうしたらまた別の場所に行くのかしらね?

全く聞く耳は持ってないみたいだし、誰も解決してはくれないと思うけどね。
16  名前: 時系列的に :2016/01/17 10:58
>>1
全部あなたのスレなのだったら、以前のスレでもう障害認定されて手帳も持っていて、学校から連絡が行くのでそのせいで就職できないって書いてあったけど、今回のスレではまだ認定されてないけど、ご主人が認定されたがってるという相談ですよね。

どう考えても時系列がおかしい。
もうこのスレは見ないのかもしれないけど、気になる。
17  名前: どうだろう :2016/01/17 12:24
>>16
>全部あなたのスレなのだったら、以前のスレでもう障害認定されて手帳も持っていて、学校から連絡が行くのでそのせいで就職できないって書いてあったけど、今回


これ、私も気になる。この人だったらどうしようもないとしか言いようがない。これとは違うの?

よそで突っ込むようなことはしないけど、よそでみんなが詳しく聞いていけば、結論は同じところに行きつくと思う。
18  名前: 所詮 架空の掲示板だよ :2016/01/17 12:34
>>16
>どう考えても時系列がおかしい。
>もうこのスレは見ないのかもしれないけど、気にな
る。


確かに、そうだね。

時系列、なんだかめちゃくゃだ。

もしかしたら、
掲示板のパートのおばさんの

やらせかもよ 笑


こういうところをはけ口にして
自分本位で相談者のことは一切気にしないで
はっさんしている輩がいるよ。


みなさーーーーーーん、ご注意。
19  名前: あなた :2016/01/17 16:28
>>1
あなた野々村議員みたいなんだね

激情して、急にキレて、冷静になったら意気消沈。
んで、反省するけど、自分が落ち着いて行動出来る様に他者に対して要求する。

裁判ドタキャンした野々村議員みたい。
きっと生きにくいだろうな、可哀想だよ。
意見の食い違いでご主人ともトラブル多いだろうけど、まずは逃げたら良いよ。
あまり一生懸命になると自滅するよ?
抱え込まず、目を反らせる練習をしてみて。
息子さんの事は冷静に対処しようね。
あなたが色々動く度に各機関で厄介者扱いされたら息子さんに迷惑がかかる。きっと感情を抑えられない人だろうから、冷静な人にお願いしようよ
トリップパスについて





斎藤工 キャラ変わったね
0  名前: 中高一貫だったんだよね :2016/01/15 19:27
斎藤工よく出ているよね。
番組宣伝で。

なんか、キャラ変わったよね。

もしかすると、人気出るかもと思っちゃったわ。
最近まで大嫌いだったのに。
11  名前: エロキャラ :2016/01/17 09:24
>>1
私も見た事ある程度だけど
前も今も上手に喋るってわけじゃなくて
仕事だから頑張って受け答えしてる感じ。

違うのは、最近はさんざん
エロいとかセクシーとか言われてて
それを本人がネタとして受け入れてるところかな。

主さんはその辺のユーモラスなところが好きなんじゃないのかな?
12  名前: 印象 :2016/01/17 09:32
>>1
>斎藤工よく出ているよね。
>番組宣伝で。
>
>なんか、キャラ変わったよね。
>
>もしかすると、人気出るかもと思っちゃったわ。
>最近まで大嫌いだったのに。


キャラが変わったんじゃなくて、イメージが変わったんじゃない?


私も嫌いだったけど、今はトーク番組とか見てて面白い人という印象に変わった。

前はドラマのイメージしかなかったからね。
13  名前: 人妻と入浴 :2016/01/17 09:41
>>11
今やってるしゅういちで、10年前に、秀さんとやった番組で、人妻と入浴と言うやつの映像が出てきた。
秀さんも普通こういうの売れるとNGにするのに本人「昔から変わってません」って笑ってた。

好感持てるわーー。それが計算なんだと言われれば元もこもないけどさ。
14  名前: は? :2016/01/17 09:51
>>1
>
> もしかすると、人気出るかもと思っちゃったわ。
>


もう既に人気だし。
15  名前: バラエティー派 :2016/01/17 15:49
>>1
>なんか、キャラ変わったよね。
>
>もしかすると、人気出るかもと思っちゃったわ。

人気はかなり前からあるよね。

キャラ変わったかなぁ。
ニッチェだったかな、芸人さんたちとも仲がいいのも
かなり前にテレビで見たし、気さくなかんじ。
クールなすかしたイケメン像みたいなのは
一度も感じたことないなぁ。

面白いからバラエティーに出てくれるのを楽しみにしてるよ。
ドラマは一度も見たことないかも。
トリップパスについて





大雪です
0  名前: 湿度で美肌になると言われる :2016/01/16 18:53
毎年のことなのだけど、やっぱり不自由だー。
食品買い置きは必須です。
以前はネット購入した事もある。
灯油代も気になる。でも、夫とか舅と同じ部屋にいるのもいやだ。

いいなあ、雪の無い地域。
1  名前: 湿度で美肌になると言われる :2016/01/17 10:40
毎年のことなのだけど、やっぱり不自由だー。
食品買い置きは必須です。
以前はネット購入した事もある。
灯油代も気になる。でも、夫とか舅と同じ部屋にいるのもいやだ。

いいなあ、雪の無い地域。
2  名前: そうでしょうね :2016/01/17 10:42
>>1
千葉市民です。
関東の中でも暖かめな県。

ニュース映像で雪国を見ると「大変なんだろうな」といつも思っています。
がんばってください!

雪国には雪国の良さがきっとあるだろうし!
3  名前: @北海道 :2016/01/17 11:07
>>1
今年は雪が少なくて本当に楽で嬉しい。
それでも自転車には乗れないし、
寒さは厳しいから灯油代は掛かるし
不便な生活を強いられてるけど、
除雪が少ないだけでも中年には本当に有難い。

でも石狩川を越えたたった数十キロ離れた所では普通に1m超え。
実家でも一日何回も除雪機で除雪してるって。

昨日の北海道新聞のアンケートで
『冬は好き?』の設問があって
好き20%強、どちらでもない30%強
嫌い49%と嫌いが圧倒的だった。
住民にとって冬、雪なんていいことはないんだよね。
4  名前: 老若男女 :2016/01/17 12:19
>>1
白いモノが舞うだけで、「雪が降った〜」と
大人も子供も狂喜乱舞する静岡県西部。
雪国の大変さはわかりません。
ただ、あの雪の中で車を運転している
映像をみると(自分には絶対にできない)と思う。


毎年、山形の友人が発泡スチロールの箱
で子供たちに雪を届けてくれます。
5  名前: 追いかけて雪国 :2016/01/17 15:31
>>1
ここはかつて豪雪地帯と呼ばれた北陸。
のはずなのに、今日もいい天気、積雪0よ。
少ないとおもう年はあっても、ここまで0な年は
なかったように思います。
寒いのは、寒いのですが、降雪がない。
トリップパスについて





クラスでポッツンの人って・・。
0  名前: 心中はいかに? :2016/01/16 13:45
私の高校生の時代も友達を作らずいつもぽつんとしてる、ちょと変わってるから、嫌われてるというか煙たがられてる子いました。

修学旅行等の班決めでその子を入れたくないと意見は確実に出るわけで、でもどこかの班に入れないと行けなくて、なすり合いになる。
もめる。

そういうの見てどういう心境なんですかね?
自分がいなければそんなもめごと発生しないんですよ?

それでも行って楽しいのかな?
本当は一緒に楽しみたいんだ!と言う葛藤もあるんでしょうか?

行かないという選択肢も多分あるだろうに、それでも行くんだから、楽しいわけ??

親は、自分の子が仲間外れにされてるというの解ってないのかな??知っていたら、泊りで行かせるなんて、不安でしょうがないと思うんだけど。
46  名前::2016/01/17 14:52
>>1
>私の高校生の時代も友達を作らずいつもぽつんとしてる、ちょと変わってるから、嫌われてるというか煙たがられてる子いました。
>
>修学旅行等の班決めでその子を入れたくないと意見は確実に出るわけで、でもどこかの班に入れないと行けなくて、なすり合いになる。
>もめる。
>
>そういうの見てどういう心境なんですかね?
>自分がいなければそんなもめごと発生しないんですよ?
>
>それでも行って楽しいのかな?
>本当は一緒に楽しみたいんだ!と言う葛藤もあるんでしょうか?
>
>行かないという選択肢も多分あるだろうに、それでも行くんだから、楽しいわけ??
>
>親は、自分の子が仲間外れにされてるというの解ってないのかな??知っていたら、泊りで行かせるなんて、不安でしょうがないと思うんだけど。
47  名前::2016/01/17 14:52
>>1
>私の高校生の時代も友達を作らずいつもぽつんとしてる、ちょと変わってるから、嫌われてるというか煙たがられてる子いました。
>
>修学旅行等の班決めでその子を入れたくないと意見は確実に出るわけで、でもどこかの班に入れないと行けなくて、なすり合いになる。
>もめる。
>
>そういうの見てどういう心境なんですかね?
>自分がいなければそんなもめごと発生しないんですよ?
>
>それでも行って楽しいのかな?
>本当は一緒に楽しみたいんだ!と言う葛藤もあるんでしょうか?
>
>行かないという選択肢も多分あるだろうに、それでも行くんだから、楽しいわけ??
>
>親は、自分の子が仲間外れにされてるというの解ってないのかな??知っていたら、泊りで行かせるなんて、不安でしょうがないと思うんだけど。
48  名前::2016/01/17 14:53
>>1
>私の高校生の時代も友達を作らずいつもぽつんとしてる、ちょと変わってるから、嫌われてるというか煙たがられてる子いました。
>
>修学旅行等の班決めでその子を入れたくないと意見は確実に出るわけで、でもどこかの班に入れないと行けなくて、なすり合いになる。
>もめる。
>
>そういうの見てどういう心境なんですかね?
>自分がいなければそんなもめごと発生しないんですよ?
>
>それでも行って楽しいのかな?
>本当は一緒に楽しみたいんだ!と言う葛藤もあるんでしょうか?
>
>行かないという選択肢も多分あるだろうに、それでも行くんだから、楽しいわけ??
>
>親は、自分の子が仲間外れにされてるというの解ってないのかな??知っていたら、泊りで行かせるなんて、不安でしょうがないと思うんだけど。
49  名前::2016/01/17 14:53
>>1
>私の高校生の時代も友達を作らずいつもぽつんとしてる、ちょと変わってるから、嫌われてるというか煙たがられてる子いました。
>
>修学旅行等の班決めでその子を入れたくないと意見は確実に出るわけで、でもどこかの班に入れないと行けなくて、なすり合いになる。
>もめる。
>
>そういうの見てどういう心境なんですかね?
>自分がいなければそんなもめごと発生しないんですよ?
>
>それでも行って楽しいのかな?
>本当は一緒に楽しみたいんだ!と言う葛藤もあるんでしょうか?
>
>行かないという選択肢も多分あるだろうに、それでも行くんだから、楽しいわけ??
>
>親は、自分の子が仲間外れにされてるというの解ってないのかな??知っていたら、泊りで行かせるなんて、不安でしょうがないと思うんだけど。
50  名前::2016/01/17 14:54
>>1
>私の高校生の時代も友達を作らずいつもぽつんとしてる、ちょと変わってるから、嫌われてるというか煙たがられてる子いました。
>
>修学旅行等の班決めでその子を入れたくないと意見は確実に出るわけで、でもどこかの班に入れないと行けなくて、なすり合いになる。
>もめる。
>
>そういうの見てどういう心境なんですかね?
>自分がいなければそんなもめごと発生しないんですよ?
>
>それでも行って楽しいのかな?
>本当は一緒に楽しみたいんだ!と言う葛藤もあるんでしょうか?
>
>行かないという選択肢も多分あるだろうに、それでも行くんだから、楽しいわけ??
>
>親は、自分の子が仲間外れにされてるというの解ってないのかな??知っていたら、泊りで行かせるなんて、不安でしょうがないと思うんだけど。
トリップパスについて





「ずるい」の使い方
0  名前: はな :2016/01/16 13:31
同い年の同僚です。私は結婚出産後も仕事を続けたい
から自分の親と同居出来るように二世帯を夫と建てま
した。同僚は夫婦どちらも実家が遠いです。

今は子供たちも大きくなりあまり親に頼んだり
しませんが、小さい頃は保育園や学童のお迎え、
食事なんかをお願いしていました。急な残業が
あった場合でも私は安心して残業が出来ます。
でも彼女は夫と連絡を取って、どちらが子供を見る
かてんやわんや。その度に「はなはずるいね。親が
みてくれるから何の心配もないし」と嫌味。

会社の送別会等の飲み会も仕事のうちだと思って
いるので、私は参加できるが彼女は出来ない。
そうすると「ずるいね、親に甘えてばかりで」と。
本当によくずるい、ずるいと言います。

ところで彼女の「ずるい」の使い方がおかしく
ないですか?たとえば私の仕事を彼女におしつけて
私はこっそり休憩をしているとかなら「ずるい」
もわかるんですが、私は彼女に何の迷惑もかけて
いないのに。
10  名前: 最近多い :2016/01/17 11:10
>>1
CMでもありましたよね。
「夕方なのにファンデーション全然崩れてない...ずるい」みたいなやつ。

「いいなあ」=「ずるい」な人っているみたいですね。
イライラするのも何ですし聞き流すしかないのでは。
11  名前: パート :2016/01/17 11:23
>>1
正しくは、羨ましい、ですよね。

私は逆の愚痴を聞くことが多いのですが、その方は「みんなは甘えている」って言ってますね。みんなは親に子どもの面倒を見てもらっているから、とっさの残業でも、休日の研修でも大丈夫。で、「あら、○○さんは残業せずに帰っちゃうの?」「あら、○○さんは研修さぼるの?」「うちも子どもはいるけど、どうにかして仕事してるわよ?」みたいな顔をされるのがむかつくんですって。

私はそれを聞いて、絶対正社員にはなりたくない、と思ったわ。
12  名前: いますね、 :2016/01/17 11:31
>>1
そういう使い方をする幼稚な方。
不正じゃないんだから、使い方間違ってると思いますよ。


私も言われたことあります、

社会保険加入でパートをしていて、扶養内パートさんから「お給料が多くてずるい!」、

日祝出勤して平日がお休みのシフトだった時、日祝出ませんの人から「平日に休みがあるなんてずるい!」

意味分からんわ。。。
13  名前: そうねぇ :2016/01/17 11:32
>>1
上の方のレスにもあるように、「ずるい」=「いいな」という意味なんでしょう。

要するにずるいと言われたくなかったら、羨ましがられないようにすればいいんではないかと思います。

同居の苦労とかチラッと話したり、「あなた方は夫婦だけで偉いわ」と持ち上げたりするといいかもしれません。

それと、これはかんじよく言わないと嫌味っぽいんですが、相手が「ずるい」という度に「いいなぁって思うんだ?・・・」と、気分いい言葉に言い換えると、段々そっちの言葉を使ってくれるようになるかも。
14  名前: 再来 :2016/01/17 12:43
>>1
前にも似たようなスレを見たことがある。
「ずるい」
の使い方について。
同じ人?
トリップパスについて





就職できない
0  名前: 125937-1 :2016/01/15 22:09
No.125937-1  就職できない
発言者: 高校生
発言日: 2015 12/05 13:56
 
工業高校に通っている息子がどうしても就職が決まりません。
国家試験2種類、他にもすぐ使える工事の免許や検定試験もたくさん持っていますが、発達障害があり精神障害者手帳を持っていると話をするとどこも採用してくれません。
知的障害がないので、こちらの言ってる事はすべて理解できますし受け答えも普通にできます、ただ発達障害が重たいというだけです。
手帳なんか使わないから俺は健常者として就職すると本人が言ってるんですが、学校からこいつは発達障害で精神障害者手帳を持っている、と話が行ってしまうらしく、君障害者なんだって?と言われて不採用になるか、もしくは障害者としてなら仕事させてあげると言われたりします。
障害者として仕事するなら同じ仕事していても給料は半分以下で賞与もありません、健康保険にも加入できません。
就労移行支援事業所みたいなのに行ったら、全く関係のない職種を紹介されたり、その職種だって重度の知的障害者と同じようなところを紹介されるそうです、おしぼり畳みや障害者のパン屋、布団敷きみたいな仕事を時給100円未満です。
パニック起こすのだって、意地悪な健常者がわざとやる事なのにそれで本人を障害者だからと言っていじめるような真似許せない!
学校を通さないで就活しても、学校に問い合わせが来るそうでそこで障害者であるとばれてしまいます。
学校の先生や主人は、あきらめて障害者として障害者なりの仕事が一番お前の為なんだと言いくるめようとしています。
せっかくここまでみんなに負けないぐらいの資格を手にして頑張ってきたのに、その資格での就職をあきらめてでも障害者として生きないといけないんでしょうか、せっかく苦労して取得した国家資格なのに。
下に健常の妹がいますが、お兄ちゃんが障害者だってばれたら私は一生結婚できない、就職の時にも言われたらどうしようと言ってます。
学校の先生は、お前は障害者だからみんなとは違うけど、就職させていただけるだけでありがたいと思えと言ってきて、俺もうこんな学校嫌だよと凹んでいます。
手帳を返したいと言ってますが、主人が半ば脅迫というかきれいごとを言って本人を唆して取得したものなので、主人が怒るんです、お前がこれから生きるためのものだと。

本人が嫌だと言ってるのに、なぜ勝手に本人の為だと言って余計なものを取得し、障害者としての道を進めてしまうのか、本人が誰も信用しなくなりました。
あわれでなりません。
8  名前: これも? :2016/01/17 03:21
>>1
127207-1 「あ〜ぁ」のスレ主さんも同じ人?
だとしたらなんだか可哀相だね…

残念なのは攻撃的な事。

まぁテロだって差別がもとになってたりするから
これらの主さんが攻撃的になるのは
わからないでもないけど
結局自分の首を絞めてるんだよね。
綺麗ごとかもしれないけど…
9  名前: 真面目に :2016/01/17 09:19
>>1
真面目に答えると
持っている国家資格が電気系なら
東電や中電、関電などの本社採用枠など
大手の障害者枠を利用すれば?
(有してる資格の)その仕事には就けないかもしれないけど、
携わることはできる。
ガス系、工事系、住宅系でも同じ。
大手の方が障害者採用枠があって
積極的に雇用しているよ。
10  名前: すごいな :2016/01/17 09:22
>>1
ここまで個人情報丸出しって怖くないのかな。
他の所に相談するって宣言してるけどすぐにばれるぞ。
この母親も間違いなく発達障害だし。
11  名前: そうそう :2016/01/17 11:43
>>9
大企業は障害者を雇用しないとペナルティを科せられるんだよね。

だから、うちの本社にも半身まひの人と、内臓疾患が障害がある人がいた。
でもその場合、あくまでも知的にも、精神的にも障害が無いのよ。
主の子は、難しいと思う。
12  名前: 資格 :2016/01/17 12:26
>>1
その資格を持っていても、就職に
結びつかないのであれば、早々に方向転換だね。
障害の有無に関わらず、資格を持って
いてもその業種で働いていない人は
山ほどいる。
ジタバタグチる前に、その子に適した道を
探すのが親だと思う。
トリップパスについて





生理的に無理
0  名前: 寒い :2016/01/16 07:41
長く夫婦をやっていると相手の細かいところが気になり始め、生理的に無理となることありますよね。
それって妻が旦那にってパターンをよく聞きますが逆のパターンもありますか?
だとしたらどんなことなんだろう?
2  名前: ありがち :2016/01/17 10:20
>>1
食べ方、とか?
部屋を片付けない、とか?
3  名前: 夫が :2016/01/17 10:41
>>1
「大雑把すぎるのがシヌほど嫌だ!!」と言って
いた。シヌほど嫌なので生理的に無理って事じゃ
ないのかね〜?なにせ大雑把なので直す気もないし、
言われた所で気にもならない。
4  名前: 大嫌い :2016/01/17 10:47
>>1
>長く夫婦をやっていると相手の細かいところが気になり始め、生理的に無理となることありますよね。
>それって妻が旦那にってパターンをよく聞きますが逆のパターンもありますか?
>だとしたらどんなことなんだろう?

若い頃、さんざんけなされてきたのに(夫とその親に)へこへこしてたから、それが普通になろうとしていた。
今は、全く私からは相手にしません。
ざまあ見ろ。
けなしたのだから、嫁の世話にならない老後をおくるべし。
たんをならすのが嫌です。何度言ってもなおりません。
5  名前: 脳的 :2016/01/17 11:48
>>1
脳科学の本だったと思うんだけど
男性と女性では、圧倒的に女性の方が
異性に対してOKの対象が狭いらしい。

男性の方がわりと誰とでもエッチできるのが
わかりやすい例で、男性は一部NGの異性はあるものの
大半はOKで、
女性は異性に対して一部を除いて大半がNGなんだって。

脳が恋愛物質を出せるのは数年なので、
それを過ぎると恋愛期間のあばたもえくぼは終わる。
恋愛期間中にちゃんと絆が出来ているといいんだけど、
それがないと再びNGの対象となって
生理的に嫌ということになるんだそう。

なので、生理的に無理!となるのは
女性が多く、男性が生理的に無理と感じる女性は
非常に少ないということのようです。
6  名前: 女の敵も女 :2016/01/17 12:06
>>5
同性に対してもゴチャゴチャ上げ足とって文句言うのは圧倒的に女だし、
基本的に自分以外への寛容さが小さいんだろうね、女は。
トリップパスについて





間の空席に私物を置く行為
0  名前: 嫌なの。 :2016/01/15 16:10
飛行機とか新幹線などの座席指定の乗り物で
自分と隣の人の間にひとつ空席があることがある場合のことなんですが

空席を挟んだ隣の人が
その空席に私物を置いたら不快に思いませんか?
これがひとつ。


実は最近2度立て続けに上記の状況になり
なんか腹が立ったんですよね。
2度ともアラフォー〜アラフィフの男性で
乗務員への態度も横柄で。そのせいかもしれません。

ご老人や小さい子、
子連れのお母さんならむしろどうぞどうぞと思うでしょう。



ふたつめ、
こういう人が不快前提で
何か気分の良い対処法があればお知恵をお聞かせ下さい〜
25  名前: うん :2016/01/17 10:04
>>23
訂正してもしなくても一緒だよね
26  名前: 早いもんがち :2016/01/17 10:04
>>1
空いてる席なんだよね。
人が座るより荷物の方がいいじゃん。

でもって、
先に置いたもん勝ちだよね。
だって主さんがそこに荷物置いたっていいわけだからさ。

私も荷物置きたかったのに、むきーーーっ

ってとこ?
27  名前: わけわからん :2016/01/17 10:26
>>17
> 指定席、自分が後・・・そこあんたの席じゃないだろっ(怒)
> 指定席、相手が先・・・そこ、あんたの席…なの…?(もやっ)



これの下の行を、「自分が先」に訂正入れてるようだけど、
意味わからん。


上の行。
指定席で自分が行った時、すでに相手がいて、
その隣に相手荷物。あなたの席はその隣。
というシチュエーションだよね?
なんで、自信を持ってその席お前のじゃないだろと言えるの?

下の行の、自分が先に居た場合は、自信なさげに言うのに?

自分が先だろうが後だろうが、
確かにわかるのは、自分の席が誰の席かってことだけよね。
なんで、片方は自信持って言い切れるの?

実は上の行の場合は二人行動で、相手が荷物置いてる席は
私の連れの座席って設定なんですぅ。
などという、わけわからん後出しはやめてね。
28  名前: そうなのか :2016/01/17 10:57
>>17
ていねいに解説してくれてありがとう!

侵略された気持ちかー、それは、わかるようなわからないようなだけど、あなたのいうように映画館で考えたら、3席のイメージわきました。
確かに、間挟んでひとつだけ空いてても、荷物は置こうとは思わないねえ。
挟んで隣の人が荷物置いたら、ムッとするのかな?
されたことないからよくわからないけど、我が物顔で当然な感じでドッカリ置かれたら、ムッとするのかな?

スレの場合、指定席っていうのがポイントなのかな。
29  名前: あんがい :2016/01/17 11:46
>>15
>最近新幹線に乗る機会がないし、利用するのはいつも自由席だし、この辺の新幹線は通路挟んで2席ずつなので、よくイメージできないけど、腹立つのがよく分からない。
>
>そのおじさんが先に座ってて荷物置いてたら、腹立つの?
>後からきて置いたら腹立つの?
>でも、自分は置いてないんだよね?
>指定席なのにってこと?



先を越されて、悔しいだけかもね。
トリップパスについて





なんかありがたいな
0  名前: スマップ :2016/01/13 20:08
日本だけじゃなく、台湾もフアンの間で緊急集会とか開かれてる。

解散してはだめなんだよ、
スマップは。

会社も、受け入れて解散を避けるべきだ
18  名前: シに欲 :2016/01/16 14:55
>>5
>>長年、ジャニーズに混乱をもたらしているこの二人が役職を退けばいいのでは?
>
>
>かなり高齢だよね。
>引き際考えてないのかしらね。



役職にしがみついていないと、誰からも見向きもされないって。
引退したらただの老いぼれだし。
19  名前: 上の者だけど :2016/01/16 19:50
>>17
>記事にのっていた言葉を
>まるで自分の言葉のように書いているような…

失礼な人だな、そんなことしないよ。


>タレント事務所は、売れるかどうかも分からない人に
>先に大金をつぎ込むシステムなのだから
>売れたからといって独立されたら
>この、タレント育成のシステム自体が保てなくなる。

これはアイドルの卵を取材した
ドキュメンタリー番組を見て


>ジャニーズに限らず、タレント事務所が
>独立を表明したタレントをペナルティ無しで
>再び受け入れることはしないよ。

>独立発言を撤回したからと、許して受け入れていたら
>他のタレントも独立を言い出すよ。
>事務所としては許すわけにはいかない。
>戻っても見せしめになるだけ。

これは、ヘキサゴンの時の野久保直樹を見て
こういう意見になってる。

それぞれに根拠があるよ。
私と同じ考えの人はいると思うし
記事を書いた記者もそうなのかもしれないけど
他人の書いたものを盗用するなんて、していない。
20  名前: 、ヘ :2016/01/16 19:59
>>14
>SMAP、ハ、👃ニヒワナ👻ヒ、ノ、ヲ、ヌ、筅、、、。」
>ヒ霹?ホ、隍ヲ、ヒ・ヒ・蝪シ・ケ、ヒ、ハ、テ、ニ、?ア、ノ。「、ノ、テ、チ、ヌ、筅、、、、ォ、鮹皃ッキ?タ、タ、キ、ニチ訷ー、ホ、荀皃ニペ、キ、、、ネサラ、テ、チ、网ヲ。」
>テ豬?ッ、タ、テ、ニ、リ、ィ、ソ、テ、ヤ、ハイホ、ホ、テ、ニ、、、?隍熙マ。「MC、キ、ニ、、、?豬?ッ、ヌ、、、、、キ、ヘ。」
>
>SMAP、ハ、👃ニ、筅ヲ、ェ、テ、チ、网👃ク、网ハ、、。」
>AKB、筵ク・罕ヒ。シ・コ、篦ソ、ッ、ハ、熙ケ、ョ、ニ、ヲ、👃カ、熙タ。」


イカ、ケ、?テ、ニ、チ、网👃ネキ隍゙、テ、ニ、ォ、鯡🌈サ、ケ、?ミ、、、、、ホ、ヒ。」
21  名前: 痛み分け :2016/01/16 20:21
>>3
飯島ミッチー、メリー、ジュリーが辞めて、丸く収めてくれないかなあ。


>世論を反映して解散を回避してほしいわ。
>
>メリーさんだの副社長だの、ジャニーズにそんなに興味ない人にとってはどうでもいいよね。
>長年、ジャニーズに混乱をもたらしているこの二人が役職を退けばいいのでは?
>
>SMAPの経済効果はすごいよね。ファンもお金が自由になる世代になってきたし、少し前にコンサート会場近くでファンを見かけて、すっごいなぁと思ったわ。
>
>>日本だけじゃなく、台湾もフアンの間で緊急集会とか開かれてる。
>>
>>解散してはだめなんだよ、
>>スマップは。
>>
>>会社も、受け入れて解散を避けるべきだ
22  名前: でも :2016/01/17 10:54
>>21
ジュリーが辞める理由はないよね。

今回の騒動には直接関わっていないのだから。
トリップパスについて





オートサロンって何??
0  名前: 詳細知ってる人いませんか? :2016/01/16 02:33
私の住む市内でオートサロンと言う催し物が開催されてて、周辺道路の渋滞が普段とは比べ物にならない状況になります。

モーターショーとは違うんですよね??

今日そのそばにあるイオンに行きたかったんだけど、八百屋のオッチャンが近づくもんじゃないと他のおばちゃんと会話してて知りました。

昨日、夕方いつも渋滞してない道がかなり渋滞してる情報がラジオで流れてました。

そんなに大規模な車が一杯集まる催しなんですか??

イオンからさほど離れてないので、6時間無料を利用してイオンの駐車場に入れる人も多数いたりすると駐車場はいるのも大変なのかな?とも思うんですけどね。
2  名前: 幕張 :2016/01/17 10:22
>>1
幕張でやってるやつのこと?
検索して調べたらいいじゃん。
3  名前::2016/01/17 10:23
>>2
会場の写真とかは出てるけど、それ見ただけじゃ何もわからなくって・・。

夕方がどうも駄目みたい??
4  名前: そんなの :2016/01/17 10:24
>>3
近所の人に聞けば?
5  名前: 幕◯か :2016/01/17 10:26
>>1
今、主人と息子たちがその会場に行ってるはずです。
会場の駐車場や近隣の駐車場は満車になるし相当並ぶときいて、朝の5時にこっちでてった。
(車で大体3時間くらいの場所です)
主人たちは帰りの渋滞もあるからと、電車で何駅か離れたところで駐車場見つけたと言ってそこから電車で行くと言ってた。
一体それはなんなの?と子供たちに聞いたら、モーターショウみたいなものと言われました。
主人も子供たちも初めて行くところだから、いまいちよくわからないみたい。
モーターショウにも行って、それにも行って、何が楽しいのか私にはわかりません。


>私の住む市内でオートサロンと言う催し物が開催されてて、周辺道路の渋滞が普段とは比べ物にならない状況になります。
>
>モーターショーとは違うんですよね??
>
>今日そのそばにあるイオンに行きたかったんだけど、八百屋のオッチャンが近づくもんじゃないと他のおばちゃんと会話してて知りました。
>
>昨日、夕方いつも渋滞してない道がかなり渋滞してる情報がラジオで流れてました。
>
>そんなに大規模な車が一杯集まる催しなんですか??
>
>イオンからさほど離れてないので、6時間無料を利用してイオンの駐車場に入れる人も多数いたりすると駐車場はいるのも大変なのかな?とも思うんですけどね。
6  名前::2016/01/17 10:27
>>4
近所の友達に車の世界に興味がある人間いないんですよ。

「なんであんなに道混んでるの?帰れない!」とかそういう事のみなんです。

でも昨日渋滞にはまった友達は、ガラが悪い車がやけに目立ったと言ってました。

車の部品とかそういうやつの展示会みたいですよね。
あのメッセが、そこまで集客できる催しって、そうそうないんですよ。
トリップパスについて





田畑智子のかぼちゃは自殺未遂?
0  名前: どうだったけ? :2016/01/16 09:53
女優の田畑智子さんってかぼちゃ切ってて手首切って救急搬送されるという事故起こしましたよね?

あの後、記者会見したんでしたっけ?
結局自殺未遂は、認めたの??
それともあくまでも勢い余って??
1  名前: どうだったけ? :2016/01/17 07:06
女優の田畑智子さんってかぼちゃ切ってて手首切って救急搬送されるという事故起こしましたよね?

あの後、記者会見したんでしたっけ?
結局自殺未遂は、認めたの??
それともあくまでも勢い余って??
2  名前: 別離 :2016/01/17 09:58
>>1
あの後恋人と別離。
それが答えでしょ。

かぼちゃ切ってて、指切ったなら
別れることはない。
3  名前: あずみ :2016/01/17 10:13
>>1
折りしも、ドラマで今、嫌な役。
イメージ悪い。タイミング悪すぎた。
トリップパスについて





田畑智子のかぼちゃは自殺未遂?
0  名前: どうだったけ? :2016/01/16 15:05
女優の田畑智子さんってかぼちゃ切ってて手首切って救急搬送されるという事故起こしましたよね?

あの後、記者会見したんでしたっけ?
結局自殺未遂は、認めたの??
それともあくまでも勢い余って??
1  名前: どうだったけ? :2016/01/17 07:06
女優の田畑智子さんってかぼちゃ切ってて手首切って救急搬送されるという事故起こしましたよね?

あの後、記者会見したんでしたっけ?
結局自殺未遂は、認めたの??
それともあくまでも勢い余って??
2  名前: 別離 :2016/01/17 09:58
>>1
あの後恋人と別離。
それが答えでしょ。

かぼちゃ切ってて、指切ったなら
別れることはない。
3  名前: あずみ :2016/01/17 10:13
>>1
折りしも、ドラマで今、嫌な役。
イメージ悪い。タイミング悪すぎた。
トリップパスについて





尾木ママ現地に行ったらしいけど
0  名前: ママ :2016/01/15 22:25
尾木ママのゼミの学生さんがいたから現地に行ったらしいけど
ゼミの学生がそうなったと言って遺体安置所とか
行くものなのですか?

うちは小学生2人と幼稚園児がいますが
もし仮になんらかの事故が遭った時に
担任の先生はわざわざ現地入りしたりするのかな?
身内以外はかえって邪魔になったりしないんですか?

不謹慎かもしれませんが有名人だから
こんなにしてますアピールみたいでちょっとと思ったのです。
46  名前: 行くでしょ :2016/01/16 21:33
>>1
センター試験準備で大学も休みだったんでしょ。仕事がテレビだけだったなら行くでしょ。

反対に普通にテレビの収録してたらおかしいでしょ。
47  名前: もしかしたら :2016/01/17 09:02
>>1
尾木ママもゼミ生たちがスキーに行くのを聞いていたのかも。「気をつけていってらっしゃい」くらい言ってたかもしれない。
大学だと教授が学生の親に会うことはまず無いから、とりあえず現地に行って、親御さんが来られたらいたわりの言葉を、と思ったのかも。

人気取り、という発想は無いわ。
48  名前: 可愛がってたよ :2016/01/17 09:06
>>1
ちょっと前に尾木ママの講演会聞いたけど、話の中に法政大学のゼミの話が結構出て来てて、学生を大事にしてるんだな…こういう先生なら楽しいかな?と思ったわよ。

確かゼミの人数少ないはずだよ。だったら、行くんじゃない?
49  名前: さみしいね :2016/01/17 10:03
>>45
もちろん色々な考えがあってOK。

でも、主やあなたみたいな考え方をする人生って寂しすぎるね。
50  名前: 言ったよ :2016/01/17 10:07
>>47
>尾木ママもゼミ生たちがスキーに行くのを聞いていたのかも。「気をつけていってらっしゃい」くらい言ってたかもしれない。
>大学だと教授が学生の親に会うことはまず無いから、とりあえず現地に行って、親御さんが来られたらいたわりの言葉を、と思ったのかも。
>
>人気取り、という発想は無いわ。

楽しんでおいでって話したってインタビューで答えていたよ。
本当に我をも忘れて駆けつけたかったんだと思う。
トリップパスについて





尾木ママ現地に行ったらしいけど
0  名前: ママ :2016/01/16 04:51
尾木ママのゼミの学生さんがいたから現地に行ったらしいけど
ゼミの学生がそうなったと言って遺体安置所とか
行くものなのですか?

うちは小学生2人と幼稚園児がいますが
もし仮になんらかの事故が遭った時に
担任の先生はわざわざ現地入りしたりするのかな?
身内以外はかえって邪魔になったりしないんですか?

不謹慎かもしれませんが有名人だから
こんなにしてますアピールみたいでちょっとと思ったのです。
46  名前: 行くでしょ :2016/01/16 21:33
>>1
センター試験準備で大学も休みだったんでしょ。仕事がテレビだけだったなら行くでしょ。

反対に普通にテレビの収録してたらおかしいでしょ。
47  名前: もしかしたら :2016/01/17 09:02
>>1
尾木ママもゼミ生たちがスキーに行くのを聞いていたのかも。「気をつけていってらっしゃい」くらい言ってたかもしれない。
大学だと教授が学生の親に会うことはまず無いから、とりあえず現地に行って、親御さんが来られたらいたわりの言葉を、と思ったのかも。

人気取り、という発想は無いわ。
48  名前: 可愛がってたよ :2016/01/17 09:06
>>1
ちょっと前に尾木ママの講演会聞いたけど、話の中に法政大学のゼミの話が結構出て来てて、学生を大事にしてるんだな…こういう先生なら楽しいかな?と思ったわよ。

確かゼミの人数少ないはずだよ。だったら、行くんじゃない?
49  名前: さみしいね :2016/01/17 10:03
>>45
もちろん色々な考えがあってOK。

でも、主やあなたみたいな考え方をする人生って寂しすぎるね。
50  名前: 言ったよ :2016/01/17 10:07
>>47
>尾木ママもゼミ生たちがスキーに行くのを聞いていたのかも。「気をつけていってらっしゃい」くらい言ってたかもしれない。
>大学だと教授が学生の親に会うことはまず無いから、とりあえず現地に行って、親御さんが来られたらいたわりの言葉を、と思ったのかも。
>
>人気取り、という発想は無いわ。

楽しんでおいでって話したってインタビューで答えていたよ。
本当に我をも忘れて駆けつけたかったんだと思う。
トリップパスについて





キョンキョン
0  名前: びやー :2016/01/14 16:25
きれいだよね
人気もすごいし。

全く無理していないように見えるのに
28  名前: くすっ :2016/01/17 00:03
>>1
>きれいだよね
>人気もすごいし。
>
>全く無理していないように見えるのに

私もキョンキョン好きだわ。
自然体で楽しそう。いい歳の取り方してるよね。

しかし、誰も整形してないなんて書いてないのに、鬼の首取ったように整形バナシする人たちワラワラと出てくるね。
29  名前: ええ? :2016/01/17 00:24
>>28
> しかし、誰も整形してないなんて書いてないのに、鬼の首取ったように整形バナシする人たちワラワラと出てくるね。




整形してないからナチュラルと書いた人がいるから、
いや、整形だよって話になってるんだが。
30  名前: まあ :2016/01/17 00:26
>>29
多少整形していたとしていてもナチュラルでいいんじゃない?
31  名前: なんてったって :2016/01/17 08:09
>>1
おない年なのに、あんな綺麗で可愛くて
いいな。
私がキョンキョンなら
子供たちには自慢の母親でしょう。
アイドル時代もとびきりかわいかったけど
いい感じに歳を重ねましたよね

だれとは言わないが
その年代のアイドルで
年相応というか、劣化しちゃってる人は
多々いますよねーー
32  名前: もしもーし :2016/01/17 10:06
>>28
あなた、日本語読めてる?
理解できてるかな?

整形はないよね→いやしてるよ!という流れのスレですよ。

馬鹿だね、あなた。
トリップパスについて





セール品、結局着ないことのほうが多い
0  名前: 70%off :2016/01/16 05:10
この時期、すごく安く手に入る服もありますよね
『70%offの更に20%offでーす』みたいに。

ついつい、あれも、これもと手に取って
今からでも着るし、来年の冬も・・とか
思って買っても
そうやって手に入れた服、
意外にもその後、ねむっちゃうパターンが多いです

セールでもない時期に
気に入って買った服ばかりを結局着ますよね。

皆さんもそうですか。
13  名前: 私も :2016/01/17 08:18
>>1
私はバーゲンが苦手。
混んでいるお店もイヤ。
気に入ったものを欲しい時に買って
大事に着るのがいい。
14  名前: せきひん :2016/01/17 08:31
>>1
セールだからと飛びつく事があまりないし、買うとしても絶対に着るものだけ見極めて買うから、着ない事はないな。
きっと主さんはお金に余裕があるんだよ。
だから買っちゃう。
うちは赤貧だから、セールでもいらない物、いらない時は買わない。
15  名前: だんな服 :2016/01/17 08:40
>>1
>この時期、すごく安く手に入る服もありますよね
>『70%offの更に20%offでーす』みたいに。
>
>ついつい、あれも、これもと手に取って
>今からでも着るし、来年の冬も・・とか
>思って買っても
>そうやって手に入れた服、
>意外にもその後、ねむっちゃうパターンが多いです
>
>セールでもない時期に
>気に入って買った服ばかりを結局着ますよね。
>
>皆さんもそうですか。

だんなの会社服は、少し高級カジュアルにしたいのでセールを狙う。
普段はかえないブランドでもセールなら買えます


昨日も、定価14000円のアンゴラセーターを三割引きでかいました。

あとウール100のマフラーも
3割引きで買いました。


自分の服は買わないけど、夫が会社に着ていく服は

デパートのセールを狙いますよ。
16  名前: 活用派 :2016/01/17 09:28
>>1
最近は服を買うお店が固定してきているので、セールもそのお店だけ。
いつも着ているような服ばかりで冒険しないので失敗はあまりないです。

良くやっちゃうのがプロパーで買って気に入った服の色違いをセールで買うこと。あれこれ着るより自分の気に入った服を着た方が楽なので、同じ型の服を色違いで買うことが多いんですがセールで持ってる服の色違いが半額とか言うと複数枚買っちゃって旦那に呆れられる。

でもなんてことないフランネルやコーデュロイのシャツ、その下に着るカットソー、ジーパンやガウチョパンツでも素材の張りと柔らかさのバランスとか、ラインとか、微妙に違って気に入ったものがいいんですよね。

だからセールで買っちゃう。
去年は通販で買って気に入ったデニムスカートが70%になっていた時色違い買って、さらに50%になっていたので最初と同色を買ってしまった。
同型スカート三枚。今年家着に重宝してます。

あとはずっと探していたものが憧れのブランドのセールで安くなっていて買っちゃうってこともあります。
今年はマーガレットハウエルのショートトレンチを半額の2万ちょっとで買った。
もともと今のショートトレンチがくたびれかけて次を探していた。マーガレットハウエルは見て憧れのブランドだったけど、商品に自分が出せるなと思う金額に対してついている価格が高すぎて…。半額ならお買い得でした。
17  名前: うん :2016/01/17 09:39
>>1
使いやすいものは残ってないことが多いよね。
時々、自分の好みにぴったりあったものがセールになっていたら嬉しいけど。
基本、セールではあまり買わない、というか買いたいものに会わないです。
トリップパスについて





再度の相談はダメなの?
0  名前: 古スレ :2016/01/15 15:08
障害者の親が立てた古スレ、いくつか上がっていますよね。

あれって、どうして「悪」みたいに言われるのですか?
前のスレで全くお礼無しなんだったら皆も気分悪いとは思いますが、どうしてそんなにつるし上げみたいにされなきゃいけないのかな?

私は障害者の親ではないけれど、つるし上げにあった一人です。

相談が釣りでは無く、本当の事で、真剣であればある程、相談にのって頂きたくてスレ立てしているのに、「この人前も同じ様な相談してた」とまるで悪の様にいわれる。

他にもそんなスレをよく見ます。

いけない事なんですか?

少し日が経つと状況も変わって来て、気持ちだって変わって来る。
又、少し相談にのって頂きたいと思うからこそ、真剣だからこそスレ立てするのに、なぜ悪みたいになるのですか?

障害者の親さんも、今回のスレを見た時点で、前にも何度かスレ立てした人だなぁ・・・とは分かったけれど、一々指摘する必要は無いと思いました。
だけど、きっと誰かが言いだして、又あげて来るだろうと思ってたら案の状・・・

いいじゃないですか。真剣なんだから。
10  名前: たぶん :2016/01/17 06:09
言っている事に一貫性がなくて、前のアドバイスが無駄になることを繰り返しているからじゃない?

障害認定される程のものなのかどうか、よくわからない。
認定されない程度のものなら、障害者枠で就職しようとしたり、手帳もらおうとする発想になることに、違和感がある。

どちらかというと、子供の問題より、大人の精神状態のほうが問題だなって。
相談主自身がおかしくなっているなら、そのことを指摘しないと何も改善されない気がする。

古いスレが上げられたことでわかったことだけどね。
11  名前: たぶん :2016/01/17 06:23
>>10
訂正。

去年のスレでは精神障害者手帳持っているのに、今年のスレでは、持っておらず、精神障害者手帳を取らせようとするご主人の話??

やっぱり変だよ。
前のことがないとわからないこともあるよ。
12  名前: いやー :2016/01/17 07:13
>>9
> 同じ相談なら前スレがあった方が分かりやすいからじゃないの?
> 繋がりがあるなら、経過が分かった方がみんなレスつけやすいじゃん。
>
>



ちょっと待って。
親切心から、元主じゃない人が上げているってこと?

だったら、何か一言添えるんじゃない?

わざわざコピペして上げるだけなんて、叩き目的としか
思えない。
13  名前: ちょっと違う :2016/01/17 07:31
>>12
>> 同じ相談なら前スレがあった方が分かりやすいからじゃないの?

>親切心から、元主じゃない人が上げているってこと?

>わざわざコピペして上げるだけなんて、叩き目的としか思えない。


以前にも同様スレ立てて荒れた人ですよ
とか
以前と矛盾してますよ
とかを知らせるためじゃない?

叩き目的と言えばそうだけど、親切心とも言える。
私は スルー推奨 の喚起だと捉えてます。
14  名前: どうかね :2016/01/17 09:38
>>1
確かに「同じようなスレ立てたよね」とか掲示板でそういうツッコミ入れる人って無粋だな、黙ってスルーできないものかね、と思う。
私も相談スレ立てた時以前同じようなスレがあったらしく「同じスレ主じゃない?」「似たようなスレ立てたでしょ」と言われなんだかなぁ、勝手に決めつけるなよとイラっとしたし。

でも、今回のあの主さんは・・ちょっと言われても仕方がないかも。自分に肯定意見がないからスレ立て続けてるし。
それはちょっと違うと思う。肯定意見だけ欲しいのは相談とは言えないよね?ただの確認。
ただの確認で何度もスレ立てるのってどうなんだろうか。
トリップパスについて





再度の相談はダメなの?
0  名前: 古スレ :2016/01/16 05:39
障害者の親が立てた古スレ、いくつか上がっていますよね。

あれって、どうして「悪」みたいに言われるのですか?
前のスレで全くお礼無しなんだったら皆も気分悪いとは思いますが、どうしてそんなにつるし上げみたいにされなきゃいけないのかな?

私は障害者の親ではないけれど、つるし上げにあった一人です。

相談が釣りでは無く、本当の事で、真剣であればある程、相談にのって頂きたくてスレ立てしているのに、「この人前も同じ様な相談してた」とまるで悪の様にいわれる。

他にもそんなスレをよく見ます。

いけない事なんですか?

少し日が経つと状況も変わって来て、気持ちだって変わって来る。
又、少し相談にのって頂きたいと思うからこそ、真剣だからこそスレ立てするのに、なぜ悪みたいになるのですか?

障害者の親さんも、今回のスレを見た時点で、前にも何度かスレ立てした人だなぁ・・・とは分かったけれど、一々指摘する必要は無いと思いました。
だけど、きっと誰かが言いだして、又あげて来るだろうと思ってたら案の状・・・

いいじゃないですか。真剣なんだから。
10  名前: たぶん :2016/01/17 06:09
言っている事に一貫性がなくて、前のアドバイスが無駄になることを繰り返しているからじゃない?

障害認定される程のものなのかどうか、よくわからない。
認定されない程度のものなら、障害者枠で就職しようとしたり、手帳もらおうとする発想になることに、違和感がある。

どちらかというと、子供の問題より、大人の精神状態のほうが問題だなって。
相談主自身がおかしくなっているなら、そのことを指摘しないと何も改善されない気がする。

古いスレが上げられたことでわかったことだけどね。
11  名前: たぶん :2016/01/17 06:23
>>10
訂正。

去年のスレでは精神障害者手帳持っているのに、今年のスレでは、持っておらず、精神障害者手帳を取らせようとするご主人の話??

やっぱり変だよ。
前のことがないとわからないこともあるよ。
12  名前: いやー :2016/01/17 07:13
>>9
> 同じ相談なら前スレがあった方が分かりやすいからじゃないの?
> 繋がりがあるなら、経過が分かった方がみんなレスつけやすいじゃん。
>
>



ちょっと待って。
親切心から、元主じゃない人が上げているってこと?

だったら、何か一言添えるんじゃない?

わざわざコピペして上げるだけなんて、叩き目的としか
思えない。
13  名前: ちょっと違う :2016/01/17 07:31
>>12
>> 同じ相談なら前スレがあった方が分かりやすいからじゃないの?

>親切心から、元主じゃない人が上げているってこと?

>わざわざコピペして上げるだけなんて、叩き目的としか思えない。


以前にも同様スレ立てて荒れた人ですよ
とか
以前と矛盾してますよ
とかを知らせるためじゃない?

叩き目的と言えばそうだけど、親切心とも言える。
私は スルー推奨 の喚起だと捉えてます。
14  名前: どうかね :2016/01/17 09:38
>>1
確かに「同じようなスレ立てたよね」とか掲示板でそういうツッコミ入れる人って無粋だな、黙ってスルーできないものかね、と思う。
私も相談スレ立てた時以前同じようなスレがあったらしく「同じスレ主じゃない?」「似たようなスレ立てたでしょ」と言われなんだかなぁ、勝手に決めつけるなよとイラっとしたし。

でも、今回のあの主さんは・・ちょっと言われても仕方がないかも。自分に肯定意見がないからスレ立て続けてるし。
それはちょっと違うと思う。肯定意見だけ欲しいのは相談とは言えないよね?ただの確認。
ただの確認で何度もスレ立てるのってどうなんだろうか。
トリップパスについて





バルス!
0  名前: お返事 :2016/01/14 22:50
スマホ、アンドロイドの羊くんのしゃべってコンシェルに「バルス!」と言ったら「毛が!毛があぁぁぁ!」って答えてくれました。
もう一度「バルス!」と言ったらものまねしてくれるというので、「ものまねして」と返すとものまねしてくれて、「似てない!」と言ったら「え?え?」と困られてしまいました。

あなたのスマホは何て答えてくれる?
9  名前: 、ェ、ハ、ク、ッ :2016/01/15 15:53
>>7
>、ヲ、チ、ホ・キ・遙シ、チ、网👃マ
>。ヨ、ヲ。シ、😐トイソ、箏ッ、ウ、熙゙、サ、👃ヘ、ィ。」。ラ
>、ヌ、キ、ソ。」

サ荀ホ、ネ、ウ、惕筅ス、ヲ、タ、テ、ソ。」
10  名前: 、ェナキオ、・ヘ・ウ :2016/01/15 15:55
>>1
、ヲ、チ、ホ、ニ、👃ホ、ケ、ア、マ
。ヨ、隍ッ、?ォ、👃ハ、、、茖ラ、ネ
エ鬢👻、、ハ、ャ、鮑タ、、、゙、キ、ソ。」
11  名前: ス?ホサメ :2016/01/15 20:08
>>1
ヘモ、ホス🔧ホサメ、マ。ヨツ鄒賈ラ、ヌ、ケ。「サ荀ャウ、、ヒシホ、ニ、ニ、ェ、ュ、゙、キ、ソ、ォ、鬘ラ、ヌ、ケ、テ、ニ。」
12  名前: 、皃ァ。シ :2016/01/15 21:58
>>1
・皈、、チ、网👃ヒクタ、テ、ソ、鬘「、「、テ、ェコラ、熙ヌ、ケ、ォ。チ、タ、テ、ニ。」
13  名前: 、ネ、ウ、惕ヌ :2016/01/17 09:23
>>1
、ウ、ウ、ヌ、筵ル・ヘ、ヌ、篶ワ、ヒ、ケ、?ア、ノ。「
、ス、筅ス、筍ヨ・ミ・?ケ。ラ、テ、ニ、ハ、ヒ。ゥ
トリップパスについて





ケーキの味が落ちた
0  名前: 地方 :2016/01/15 08:15
田舎ですが県庁所在地、
10年以上利用していたケーキ屋の味が落ちました。
以前は スポンジふわふわ適度な甘さだったのに、ドタッとしてしつこい甘みを感じるようになりました、しかもどんどん小さくなる。

仕方ないので他の人気ケーキ店を数件開拓してみましたが、こちらも満足なほどではなく、昔あそこで食べたケーキ、美味しかったよねなどど 転居前の他県のケーキ店まで懐かしむ始末です。
数ヶ月前に料理店で 芋のデザートという、里芋?を甘くしたケーキもどきを出されましたが、開拓した人気ケーキ店の格安見た目は幼子が喜ぶキャラ系商品には、その時と同じ味を感じるものもありました。早い話が 安くて子供騙しの半分芋ケーキ?


長くなりましたが、
何もかも値上げ、バターも品薄と言われる中、同じ値段で同じケーキを作るのは無理だし 値段あげれば贅沢品なだけに売り上げ落ちるのは必須、レシピ変更は残念ながら企業努力の賜物とは思います、
もっと都会のケーキ店多い地域はどんな様子ですか?
15  名前: 40半ば :2016/01/16 20:52
>>1
そんなにたくさんのお店の味が口に合わなくなったのなら、
主さんの味覚のほうが変わった可能性もあるのでは?

私も30代前半までは、こういうケーキ好き!
この好みはきっと一生変わらない!と思ってましたが、
30代後半から変わってきました。
16  名前: うん :2016/01/16 20:54
>>1
昔はね、
和菓子より断然ケーキ!洋菓子!だったのが
今は和菓子の方が好きになってる。

ケーキ、もたれる時があるんだよね・・・。
48歳。
17  名前: あっさり :2016/01/16 20:59
>>1
加齢で好みが変わったんだよ
18  名前: お伊勢さん :2016/01/16 21:43
>>1
田舎のケーキ屋で思い出した。

旅行のついでに、旅先のおいしいスイーツを買って帰ろうと、ネットで調べた評判の良いお店に行った。

買って食べたら・・・美味しくない。
でも、地元の人は多く、贈答用に包んでもらってる人も多くいました。

田舎はあまり店がなく、この程度で売れるのかと思いました。主さんの言う「昔がおいしく、味が落ちた」だけなのかわからないけど、地方でスイーツは求めないと思いました。
19  名前: 主 御礼 :2016/01/17 09:12
>>1
同じようにケーキの味が落ちたと感じている方もいらっしゃるようですね。

ケーキではなく、食べる側の劣化という辛口レスもあり意表を突かれましたが、次回食べるときはその線も疑ってみます。



同じ店のケーキで語っている訳でないので真偽はわからないですが、皆さんのレスで、競合店のない田舎だからこそなのかなとも感じました。
そこが都会と田舎の差なのかも。。

また美味しいケーキを求めて さすらいます。ありがとうございました。
トリップパスについて





ケーキの味が落ちた
0  名前: 地方 :2016/01/15 00:53
田舎ですが県庁所在地、
10年以上利用していたケーキ屋の味が落ちました。
以前は スポンジふわふわ適度な甘さだったのに、ドタッとしてしつこい甘みを感じるようになりました、しかもどんどん小さくなる。

仕方ないので他の人気ケーキ店を数件開拓してみましたが、こちらも満足なほどではなく、昔あそこで食べたケーキ、美味しかったよねなどど 転居前の他県のケーキ店まで懐かしむ始末です。
数ヶ月前に料理店で 芋のデザートという、里芋?を甘くしたケーキもどきを出されましたが、開拓した人気ケーキ店の格安見た目は幼子が喜ぶキャラ系商品には、その時と同じ味を感じるものもありました。早い話が 安くて子供騙しの半分芋ケーキ?


長くなりましたが、
何もかも値上げ、バターも品薄と言われる中、同じ値段で同じケーキを作るのは無理だし 値段あげれば贅沢品なだけに売り上げ落ちるのは必須、レシピ変更は残念ながら企業努力の賜物とは思います、
もっと都会のケーキ店多い地域はどんな様子ですか?
15  名前: 40半ば :2016/01/16 20:52
>>1
そんなにたくさんのお店の味が口に合わなくなったのなら、
主さんの味覚のほうが変わった可能性もあるのでは?

私も30代前半までは、こういうケーキ好き!
この好みはきっと一生変わらない!と思ってましたが、
30代後半から変わってきました。
16  名前: うん :2016/01/16 20:54
>>1
昔はね、
和菓子より断然ケーキ!洋菓子!だったのが
今は和菓子の方が好きになってる。

ケーキ、もたれる時があるんだよね・・・。
48歳。
17  名前: あっさり :2016/01/16 20:59
>>1
加齢で好みが変わったんだよ
18  名前: お伊勢さん :2016/01/16 21:43
>>1
田舎のケーキ屋で思い出した。

旅行のついでに、旅先のおいしいスイーツを買って帰ろうと、ネットで調べた評判の良いお店に行った。

買って食べたら・・・美味しくない。
でも、地元の人は多く、贈答用に包んでもらってる人も多くいました。

田舎はあまり店がなく、この程度で売れるのかと思いました。主さんの言う「昔がおいしく、味が落ちた」だけなのかわからないけど、地方でスイーツは求めないと思いました。
19  名前: 主 御礼 :2016/01/17 09:12
>>1
同じようにケーキの味が落ちたと感じている方もいらっしゃるようですね。

ケーキではなく、食べる側の劣化という辛口レスもあり意表を突かれましたが、次回食べるときはその線も疑ってみます。



同じ店のケーキで語っている訳でないので真偽はわからないですが、皆さんのレスで、競合店のない田舎だからこそなのかなとも感じました。
そこが都会と田舎の差なのかも。。

また美味しいケーキを求めて さすらいます。ありがとうございました。
トリップパスについて





明日、確認の電話はするけど
0  名前: さっくりと :2016/01/16 12:15
クレジットカードのWEB明細を確認したら、身に覚えのない利用がありました。

会社名で検索したらどうやら「So-net」らしい。
So-netってプロバイダですよね?
うち、プロバイダは他社を使っているのですが、何故突然
請求がきたのか…。

2年前にPCを買い替え、その時にキャンペーンだったので
別のプロバイダ(J)から今のプロバイダ(T)に変えましたが
So-netと契約した記憶が無い…。

しかも、今まで一度もSo-netから請求なんてきてないのにいきなりきて、
更にクレジットカードでの引き落としなので謎です。

カードは私名義のカードで、主人含め家族の誰かが使用する
可能性は0ですし
通信関係の契約などは主人は私に丸投げなので、主人が
勝手に契約とかはありません。


細かい内訳はわからないのですが、金額は5112円です。
考えられるのは、PCを購入してからきっかり2年経過したので
そのタイミングなのかな?と。
ただ、購入当時の申込書を引っ張り出して見直しましたが、
どこにもSo-netの記載はありません。

もちろん、問い合わせするつもりですが、こういう経験された方いらっしゃいますか?
1  名前: さっくりと :2016/01/17 00:29
クレジットカードのWEB明細を確認したら、身に覚えのない利用がありました。

会社名で検索したらどうやら「So-net」らしい。
So-netってプロバイダですよね?
うち、プロバイダは他社を使っているのですが、何故突然
請求がきたのか…。

2年前にPCを買い替え、その時にキャンペーンだったので
別のプロバイダ(J)から今のプロバイダ(T)に変えましたが
So-netと契約した記憶が無い…。

しかも、今まで一度もSo-netから請求なんてきてないのにいきなりきて、
更にクレジットカードでの引き落としなので謎です。

カードは私名義のカードで、主人含め家族の誰かが使用する
可能性は0ですし
通信関係の契約などは主人は私に丸投げなので、主人が
勝手に契約とかはありません。


細かい内訳はわからないのですが、金額は5112円です。
考えられるのは、PCを購入してからきっかり2年経過したので
そのタイミングなのかな?と。
ただ、購入当時の申込書を引っ張り出して見直しましたが、
どこにもSo-netの記載はありません。

もちろん、問い合わせするつもりですが、こういう経験された方いらっしゃいますか?
2  名前: 、ェエ熙、 :2016/01/17 07:50
>>1
キミクウ、マ、ハ、、、ア、ノ。「コ」ク螟ホサイケヘ、ホ、ソ、皃ヒナナマテ、ホキ?フ、オ、ィ、ニイシ、オ、、。」
トリップパスについて





明日、確認の電話はするけど
0  名前: さっくりと :2016/01/15 19:18
クレジットカードのWEB明細を確認したら、身に覚えのない利用がありました。

会社名で検索したらどうやら「So-net」らしい。
So-netってプロバイダですよね?
うち、プロバイダは他社を使っているのですが、何故突然
請求がきたのか…。

2年前にPCを買い替え、その時にキャンペーンだったので
別のプロバイダ(J)から今のプロバイダ(T)に変えましたが
So-netと契約した記憶が無い…。

しかも、今まで一度もSo-netから請求なんてきてないのにいきなりきて、
更にクレジットカードでの引き落としなので謎です。

カードは私名義のカードで、主人含め家族の誰かが使用する
可能性は0ですし
通信関係の契約などは主人は私に丸投げなので、主人が
勝手に契約とかはありません。


細かい内訳はわからないのですが、金額は5112円です。
考えられるのは、PCを購入してからきっかり2年経過したので
そのタイミングなのかな?と。
ただ、購入当時の申込書を引っ張り出して見直しましたが、
どこにもSo-netの記載はありません。

もちろん、問い合わせするつもりですが、こういう経験された方いらっしゃいますか?
1  名前: さっくりと :2016/01/17 00:29
クレジットカードのWEB明細を確認したら、身に覚えのない利用がありました。

会社名で検索したらどうやら「So-net」らしい。
So-netってプロバイダですよね?
うち、プロバイダは他社を使っているのですが、何故突然
請求がきたのか…。

2年前にPCを買い替え、その時にキャンペーンだったので
別のプロバイダ(J)から今のプロバイダ(T)に変えましたが
So-netと契約した記憶が無い…。

しかも、今まで一度もSo-netから請求なんてきてないのにいきなりきて、
更にクレジットカードでの引き落としなので謎です。

カードは私名義のカードで、主人含め家族の誰かが使用する
可能性は0ですし
通信関係の契約などは主人は私に丸投げなので、主人が
勝手に契約とかはありません。


細かい内訳はわからないのですが、金額は5112円です。
考えられるのは、PCを購入してからきっかり2年経過したので
そのタイミングなのかな?と。
ただ、購入当時の申込書を引っ張り出して見直しましたが、
どこにもSo-netの記載はありません。

もちろん、問い合わせするつもりですが、こういう経験された方いらっしゃいますか?
2  名前: 、ェエ熙、 :2016/01/17 07:50
>>1
キミクウ、マ、ハ、、、ア、ノ。「コ」ク螟ホサイケヘ、ホ、ソ、皃ヒナナマテ、ホキ?フ、オ、ィ、ニイシ、オ、、。」
トリップパスについて





ここにいるお母さん
0  名前: いいなあとも思うけど :2016/01/15 16:52
子供がモデルとか、芸能プロに入ってるとか、スポーツの○○で全国大会出場とか、学校以外の事である意味有名人になっている方はいますか?
どんな大変さがあるんでしょう?

最近、近くから有名人が出るんですが(美少女など)、親はどんな気持ちなものかな、などと思ってしまうのです。
4  名前: バイタリティ :2016/01/16 18:59
>>1
スポーツ系で数人知ってるけど、
子どもさんが一生懸命な分、お母さんたちもがんばってるよ。
でも送り迎えや出費がけっこう負担らしく
たまにネガティブ発言してる。
上を目指して結果出して行くと経済的にも大変なんだよね。
いろんな大会に出たり遠くの強豪と練習試合したりの旅費、宿泊費、
全国大会に出るたびにそれを知らせる横断幕(田舎なもんで)
も、けっこう高いと聞いた。

一般家庭ならそれをやりくりするためにパートに出たりするんだけど
そうなると時間的な制約が出てくる。

オリンピックに出たり、スポーツでやっていけるかどうか
わからないことに、いつまで続けられるかな・・・と悩んでもいた。


子役系でもいる。
誰でも知ってるレベルじゃない子だけど、
日々のレッスンに舞台に収録にと早朝から深夜まで大変そうだよ。


両方に共通なのは、お母さんのバイタリティが半端ないってことです。
わたしにゃ無理。
5  名前: おかん :2016/01/16 20:38
>>1
高1の
息子はある競技で全国一位、常にメダリストです。
幼い頃から続けてきた訳ではなく、中学から。
私は全く興味がないので、熱心なお母さんではありません。
6  名前: 団体 :2016/01/16 21:27
>>1
>子供がモデルとか、芸能プロに入ってるとか、スポーツの○○で全国大会出場とか、学校以外の事である意味有名人になっている方はいますか?
>どんな大変さがあるんでしょう?

全国1位だけど、部活動単位だから個人で1位とはまた違うよね。
テレビ放送や動画配信されてるものなんかがあるので、ネットに結構手厳しく批評が書かれたりするからそれはちょっと落ち込む。

あと、誤解で批判されてるものがあったりすると反論したくなるけど、それはしたら学校に迷惑がかかるかもしれないから我慢してる。
7  名前: 3人かな :2016/01/16 22:29
>>1
次男がある競技(武道系)で高校生のときにインターハイで優勝しました。団体部門だったので息子一人の力じゃありませんが。

高校に入ってから始めた競技なので、特に大変さということも感じなかったかな…中学まで野球やってて(クラブチーム)そっちの方が100倍大変だったから。
学校が近く(自転車5分)だったのも幸いだったと思う。

国体にも2度出ましたが、どっちも個人部門で、一度目は成績ボロボロ、二度目はなんとか入賞してた。
そのおかげもあって大学に入れたのかも。

甥っ子は高校の時、マイナー競技で何度も全国優勝してた。マイナー競技と言ってもオリンピック競技でもあるし、競技そのものの名前はまあ誰でも知ってるかな。でも、部門とかってやってる人以外知らないかも。

日体大からスカウトが来て入学したけど、一年秋に故障してサポートに回ったので、競技からは引退したけど、ものすごくお金かかったらしい。

部活での参加なのに、大会に出るのに遠征費すべて自腹なので、学費と部費で医学部と同等くらいかかったかも、と姉が言ってました。

あと、娘が通ってたバレエ教室のお友達に宝塚目指してた子がいたんだけど、地下アイドルやってます。
(宝塚は諦めたらしいけど)
小さい頃からいくつも習い事掛け持ちしてて、週に7日、曜日によっては掛け持ちという厳しいスケジュールだった。
お金もかかってたろうけど、全て親の付き添い(送り迎えとか)をしなくてはならなかったので、そっちがキツイといつも言ってた。

同じバレエ教室から過去にも何人か宝塚音楽学校に進んだ先輩たちがいて、そういう人のお母さんに話を聞いたことがあったけど、子供にそういう子がいたら家庭が壊れるよと笑って言ってたのが印象的だった。
8  名前::2016/01/17 07:48
>>1
実は地方都市なんですが、わりと近くの子供が毎日メディアにとりあげられる有名人になったんです。おそらく学校に行く暇もないと思う。
私は好きなんで、わざわざ見に行った事もある。
最近、お母さんがネットで顔出しするようになった。
もう、すばらしいご家庭なんですが。
なんか、世の中にはアンチとか、ひがむ人もいるんだろうな。
お母さん、出なきゃいいのに。送迎とか、いろんな所で大変なんだろうな。
余計なお世話ですが。
トリップパスについて





障害ある子供がいるんですが
0  名前: おかしい :2016/01/16 09:59
今現在障害認定されていない息子がいるんですが、明らかに普通とは言いがたい子供です。
小児発達の医療機関にかかっています。
夫はどうしても息子に障害認定してもらいたいそうで、知的障害ではないので精神障害認定してほしいと言ってます。
本人、私、きょうだい児は認定されないほうがいいと言ってるんですが、夫は障害者として認定されたら障害者として大企業に就職できるし何か犯罪起こしても障害者だからと分かってもらえる、もしきょうだい児が結婚とかになっても障害認定されている兄とされていないただの頭おかしい兄とではえらい違いだろと言ってるんです。
そんな、犯罪だなんて滅相もないこと言うより、そんな事しないように教育するのが親でしょと私が言っても、でももししちゃった時精神障害者なら無罪ではなくても軽くなるだろ、だから絶対障害者になるほうがいいんだとおかしな事を言います。
いろいろ金が浮くし手当ももらえるし、障害認定されておいて損はない、ある意味お前らの諦めがつけばすっきりするんだなどと言われました。
最近こんな事ばかり言ってるせいで、本人もきょうだい児もストレスで下痢が止まらないとか不眠なんですが、それはお前らが障害を認めてないからだ、俺の言う通り障害を認めて障害者として生きてくのが一番なんだと絶対聞きません。
夫の親は子供の自主性を第一になどと言ってるせいで、夫は誰の言う事もきかない人間で、医者の言う事すら表向きハイハイハイなどと言って、その帰り道に私に当たり散らす人間です。
こういう夫をおとなしくさせるにはどうしたらいいんでしょう。。
32  名前: 落ち着け :2016/01/16 23:55
>>29
>夫いわく、公務員なら拒否や敬遠されないとか、それこそうつ病だって精神障害者だけど仕事してる奴普通にいるだろと言ってるんです。
>公務員ならつぶれないし不正や触法行為しなければくびにならないから願ったり叶ったりじゃないかって。
>そううまくいく気もしないけど。


それは就職してから罹患した場合でしょ。
初めから精神障害者手帳持ってる人なんてどこも雇用したくないよ。
主さん夫婦は世間的にまともに生きてる?
言ってることがズレてるよ。

主さん、何度もスレ立てて同じようなこと訊いてるけど、何がそんなに納得できないの?
主さんは一旦ネットの掲示板から離れて、落ち着いた方がいいんじゃない?

みんなが親身になってアドバイスしても、デモデモダッテの繰り返しだしね。
相談するのが悪いんじゃないよ。
お子さんのことより、主さんの精神状態を安定することの方が大切かと思えるよ。
33  名前: 簡単じゃん :2016/01/17 00:32
>>1
おかしいってハンネですが、何が・誰がおかしいと思ってのハンネなんでしょうか。
小児発達の医療機関にかかってるなら先生の見解、判断はどうなんでしょうか?
医療機関では相談に乗ってくれないの?
素人の意見よりも専門の人の意見を聞いた方ががよさそうに思います。
それとも専門の人に認定を勧められるのがわかってて相談できないのかな。

夫をおとなしくさせるのは簡単でしょ。
夫の言うことを聞き入れ障害認定する。
または離婚したら夫の意見を聞かなくて済みますよ。
34  名前: 拡散? :2016/01/17 00:39
>>1
「就職できない」の主さんなのよね?
とにかく、コネを探しましょう。
知り合いの知り合いでもなんでも。
それには、少しの知り合いでも現状を話してしまうことです。
全く違う悩みですが、サラッ話した方から
口が利く思わぬ方を紹介された事があります。
35  名前: 資格ってなに? :2016/01/17 00:51
>>1
ところで持っている国家資格ってなんなのでしょう?
客観的に見て、主さんのお子さんがその資格で就職を普通に出来るのかを考える上でも、持っている国家資格の名前くらい書きませんか?

何度も相談してもどうどう巡りだし、国家資格の名前をあげてみて欲しいわ。
36  名前: えっと :2016/01/17 06:55
>>1
>こういう夫をおとなしくさせるにはどうしたらいいんでしょう。。

就職できない、の主さん?
前の話では、精神障害者手帳持っていたよね。だから、就職できないと。

持っているなら、ご主人の思い通りの結果だからおとなしくなっているのではないかしら。

障害者枠では給料が安いから嫌だとか言っていたけど、どうしたいのかさっぱりわからないわ。

要の所でフェイク入れると、適切なアドバイスはもらえないよ。
トリップパスについて





障害ある子供がいるんですが
0  名前: おかしい :2016/01/15 17:20
今現在障害認定されていない息子がいるんですが、明らかに普通とは言いがたい子供です。
小児発達の医療機関にかかっています。
夫はどうしても息子に障害認定してもらいたいそうで、知的障害ではないので精神障害認定してほしいと言ってます。
本人、私、きょうだい児は認定されないほうがいいと言ってるんですが、夫は障害者として認定されたら障害者として大企業に就職できるし何か犯罪起こしても障害者だからと分かってもらえる、もしきょうだい児が結婚とかになっても障害認定されている兄とされていないただの頭おかしい兄とではえらい違いだろと言ってるんです。
そんな、犯罪だなんて滅相もないこと言うより、そんな事しないように教育するのが親でしょと私が言っても、でももししちゃった時精神障害者なら無罪ではなくても軽くなるだろ、だから絶対障害者になるほうがいいんだとおかしな事を言います。
いろいろ金が浮くし手当ももらえるし、障害認定されておいて損はない、ある意味お前らの諦めがつけばすっきりするんだなどと言われました。
最近こんな事ばかり言ってるせいで、本人もきょうだい児もストレスで下痢が止まらないとか不眠なんですが、それはお前らが障害を認めてないからだ、俺の言う通り障害を認めて障害者として生きてくのが一番なんだと絶対聞きません。
夫の親は子供の自主性を第一になどと言ってるせいで、夫は誰の言う事もきかない人間で、医者の言う事すら表向きハイハイハイなどと言って、その帰り道に私に当たり散らす人間です。
こういう夫をおとなしくさせるにはどうしたらいいんでしょう。。
32  名前: 落ち着け :2016/01/16 23:55
>>29
>夫いわく、公務員なら拒否や敬遠されないとか、それこそうつ病だって精神障害者だけど仕事してる奴普通にいるだろと言ってるんです。
>公務員ならつぶれないし不正や触法行為しなければくびにならないから願ったり叶ったりじゃないかって。
>そううまくいく気もしないけど。


それは就職してから罹患した場合でしょ。
初めから精神障害者手帳持ってる人なんてどこも雇用したくないよ。
主さん夫婦は世間的にまともに生きてる?
言ってることがズレてるよ。

主さん、何度もスレ立てて同じようなこと訊いてるけど、何がそんなに納得できないの?
主さんは一旦ネットの掲示板から離れて、落ち着いた方がいいんじゃない?

みんなが親身になってアドバイスしても、デモデモダッテの繰り返しだしね。
相談するのが悪いんじゃないよ。
お子さんのことより、主さんの精神状態を安定することの方が大切かと思えるよ。
33  名前: 簡単じゃん :2016/01/17 00:32
>>1
おかしいってハンネですが、何が・誰がおかしいと思ってのハンネなんでしょうか。
小児発達の医療機関にかかってるなら先生の見解、判断はどうなんでしょうか?
医療機関では相談に乗ってくれないの?
素人の意見よりも専門の人の意見を聞いた方ががよさそうに思います。
それとも専門の人に認定を勧められるのがわかってて相談できないのかな。

夫をおとなしくさせるのは簡単でしょ。
夫の言うことを聞き入れ障害認定する。
または離婚したら夫の意見を聞かなくて済みますよ。
34  名前: 拡散? :2016/01/17 00:39
>>1
「就職できない」の主さんなのよね?
とにかく、コネを探しましょう。
知り合いの知り合いでもなんでも。
それには、少しの知り合いでも現状を話してしまうことです。
全く違う悩みですが、サラッ話した方から
口が利く思わぬ方を紹介された事があります。
35  名前: 資格ってなに? :2016/01/17 00:51
>>1
ところで持っている国家資格ってなんなのでしょう?
客観的に見て、主さんのお子さんがその資格で就職を普通に出来るのかを考える上でも、持っている国家資格の名前くらい書きませんか?

何度も相談してもどうどう巡りだし、国家資格の名前をあげてみて欲しいわ。
36  名前: えっと :2016/01/17 06:55
>>1
>こういう夫をおとなしくさせるにはどうしたらいいんでしょう。。

就職できない、の主さん?
前の話では、精神障害者手帳持っていたよね。だから、就職できないと。

持っているなら、ご主人の思い通りの結果だからおとなしくなっているのではないかしら。

障害者枠では給料が安いから嫌だとか言っていたけど、どうしたいのかさっぱりわからないわ。

要の所でフェイク入れると、適切なアドバイスはもらえないよ。
トリップパスについて





今にもくじけそう
0  名前: 根性なし :2016/01/15 14:14
今やってる、怪盗山猫
5  名前: 不戦敗 :2016/01/16 22:44
>>1
亀梨って時点で戦力外通告
6  名前: おもしろくなるのかな :2016/01/16 23:54
>>3
同じく。
7  名前: 同じく! :2016/01/17 00:44
>>5
私もです。
同じ人がいて驚いたけどちょっと嬉しかったわ。
8  名前: チャライ :2016/01/17 01:06
>>1
亀梨は、あのチャライ役にピッタリですね。
このドラマは、中高生から大学生が見る様
だと思いました。
でも来週も見ます。
9  名前: チャライ :2016/01/17 03:38
>>8
>亀梨は、あのチャライ役にピッタリですね。
>このドラマは、中高生から大学生が見る様
>だと思いました。
>でも来週も見ます。

まず文字の訂正。
〜大学生が見る様を、大学生が見る用に訂正します。
ごめんなさい。
ドラマが始まったばかりだけど、皆さん山猫の正体は、
何だと思われますか?。
主人は、探偵ではないかと言っていました。
でもそれは普通過ぎますよね。
本当は、刑事など警察の関係者だったら、驚き
ます。

初回を見て、コメディータッチの部分があって、
笑ったところがありますので、来週も楽しみ
にしています。
バーのバーテンの役の大塚寧々の正体も
気になるところです。

原作を読んだ方、いらっしゃいますか?。
原作と違うところがありますか?。
トリップパスについて





架空請求でも無視するとお金を奪われるって・・・。
0  名前: ビックリ :2016/01/15 17:38
架空請求でも普通郵便やメールなどで送られてくるのは大丈夫だけれど、裁判所から送られてくる公文書の場合は絶対無視せずに対応しないと、合法的にお金を取られて泣き寝入りする場合があるようです。

怪しい架空請求は無視して!という注意喚起を逆手に取った詐欺行為らしいです。裁判所は架空請求かどうかなんて調べず頼まれたまま発行するので自分の身は自分で守らなければいけないようです。

ちなみに裁判所からの発行の場合は「特別送達」と書かれた封筒で送られてくるらしいです。

架空請求も色々複雑になってきていますね。
もっと別の方面に頭を使えばいいのに。
1  名前: ビックリ :2016/01/16 22:50
架空請求でも普通郵便やメールなどで送られてくるのは大丈夫だけれど、裁判所から送られてくる公文書の場合は絶対無視せずに対応しないと、合法的にお金を取られて泣き寝入りする場合があるようです。

怪しい架空請求は無視して!という注意喚起を逆手に取った詐欺行為らしいです。裁判所は架空請求かどうかなんて調べず頼まれたまま発行するので自分の身は自分で守らなければいけないようです。

ちなみに裁判所からの発行の場合は「特別送達」と書かれた封筒で送られてくるらしいです。

架空請求も色々複雑になってきていますね。
もっと別の方面に頭を使えばいいのに。
2  名前::2016/01/17 01:01
>>1
>架空請求でも普通郵便やメールなどで送られてくるのは大丈夫だけれど、裁判所から送られてくる公文書の場合は絶対無視せずに対応しないと、合法的にお金を取られて泣き寝入りする場合があるようです。
>
>怪しい架空請求は無視して!という注意喚起を逆手に取った詐欺行為らしいです。裁判所は架空請求かどうかなんて調べず頼まれたまま発行するので自分の身は自分で守らなければいけないようです。
>
>ちなみに裁判所からの発行の場合は「特別送達」と書かれた封筒で送られてくるらしいです。
>
>架空請求も色々複雑になってきていますね。
>もっと別の方面に頭を使えばいいのに。


裁判所から送られてきたものに対応するのが
もうめんどくさい。
わざわざそのために時間を割いたりお金を使ったり
しないといけないんだよね。
もっとどうにかしてくれないかな。





NHKも似たようなもんかもしれない(ボソッ
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2593 2594 2595 2596 2597 2598 2599 2600 2601 2602 2603 2604 2605 2606 2607  次ページ>>