育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
78061:体と指の太さの関係(8)  /  78062:センターの為の弁当(24)  /  78063:センターの為の弁当(24)  /  78064:おでんの変わりダネありますか?(15)  /  78065:診察室でこの会話はだめなの?(50)  /  78066:スキーウエア友達に貸す?(24)  /  78067:愛するということ(15)  /  78068:アラン・リックマンさんシ去(3)  /  78069:亀梨君、あんなにしゃべる人なんだっけ??(2)  /  78070:虐待してる(10)  /  78071:習い事などでお父さんに声をかけること(14)  /  78072:病気になったら伝えないとダメなのかな?(13)  /  78073:病気になったら伝えないとダメなのかな?(13)  /  78074:エクセル詳しい人助けて(8)  /  78075:エクセル詳しい人助けて(8)  /  78076:今日の夕飯何ですか?(駄スレ)(16)  /  78077:松居一代(39)  /  78078:お洗濯の時間は?(1)  /  78079:東大ママ(33)  /  78080:東大ママ(33)  /  78081:同志社大学の家庭教師(50)  /  78082:ドラマ「ナオミとカナコ」観た?(13)  /  78083:ベッキーを擁護する芸能人って(13)  /  78084:押し付ける(8)  /  78085:埼玉〜行方不明のまま(13)  /  78086:埼玉〜行方不明のまま(13)  /  78087:換気扇の下で歌ったら(9)  /  78088:掃除機(1)  /  78089:ちょっとしたことだけど便利なこと(38)  /  78090:ちょっとしたことだけど便利なこと(38)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2596 2597 2598 2599 2600 2601 2602 2603 2604 2605 2606 2607 2608 2609 2610  次ページ>>

体と指の太さの関係
0  名前: 疑問 :2016/01/15 23:23
体が太くて指や手の甲もプクプクパンパンの人もいれば、
体は太いけれど、指や手は普通で太くない人もいる。

あの違い、差は何なんでしょう?
4  名前: 骨太? :2016/01/16 12:23
>>1
>体が太くて指や手の甲もプクプクパンパンの人もいれば、
>体は太いけれど、指や手は普通で太くない人もいる。
>
>あの違い、差は何なんでしょう?

太ってても骨が細い人は指先が細い感じ。
私が常々思ってるのは、鼻の軟骨がほっそりしてる人は骨細。
そういう私はガッチリ骨太の上に筋肉と脂肪が付いているのでムチガチです。
5  名前: 、「、「。シ :2016/01/16 12:28
>>4
ノ。、ホケ?テ、ニ。「、ハ、👃ォエリキク、「、熙ス、ヲ、ヌ、ケ、ヘ。シ。」
6  名前: んなのは :2016/01/16 12:36
>>1
ただの個人の身体的特徴でしょ。
7  名前: どうかな :2016/01/16 13:07
>>1
>体が太くて指や手の甲もプクプクパンパンの人もいれば、
>体は太いけれど、指や手は普通で太くない人もいる。
>
>あの違い、差は何なんでしょう?


私は、元々は痩せ型、今おデブ。
でも、手には肉ついてなくて、指も長くてスラッとしてる。
骨自体は細くないと思う。痩せてるときから、華奢って感じではなかった。

特にこれっていう法則とかなさそうな気がする。
8  名前: 未だかつて :2016/01/16 13:35
>>1
多少は体重が関係するだろうけど、基本生まれつきだよ。

私は未だかつて自分より指の太い女に出会った事がない。
体重42キロだった結婚前も、旦那の婚約指輪より私の方がでかかった。
べつにしもやけじゃないのに、「手痒そう」と言われるし、いつも手を見てビックリされる。
ある意味奇形だと思う。

こんな私の息子の手がビックリするくらいきれいなの
旦那は普通なのに、息子だけなぜか美しすぎる手をしてる。
なんでだろ?
トリップパスについて





センターの為の弁当
0  名前: 雪で寒い :2016/01/14 21:23
今日、時間もあったので弁当の下ごしらえをしました。
後は再度火を通す、揚げるのみ。

それで、思ったのは。
毎朝起きると真っ暗で寒いし、短時間で出来る手抜き弁当です。ちゃんと作るとこんなに面倒だったんだよね・・・。
しかも、保温といっても昼にはおかずは冷めてる。

毎日、冷食も使わず全て自家製おかずの人はえらい・・・。
冬でも美味しく食べられるおかずって、なんなのでしょうね。
冷めた煮物は嫌だ、と言われてます。

ちなみに夫の母は、息子が学生の頃、若い者の弁当なんて作れない、と毎日お金を渡していたそうです。
20  名前: 恒例 :2016/01/16 09:44
>>1
うちの息子は緊張することがあると
大抵朝食の頃に吐いちゃうんです。
センター受験の今日もそう。

そんなに具合が悪くなる訳ではなく、
吐いた後はケロっとしているので
本人も私も慣れたもので、はいはい
やっぱり来ましたか、みたいな。

なので、受験や大きな試合など、
大切な時ほど胃に負担のない手抜き
弁当です。おにぎり3個とか。
それも食べないで持って帰ってくる
ことも多い。
21  名前: 行ったよ :2016/01/16 10:58
>>1
ここで知って、おにぎり4個と甘い卵焼き、
具沢山のスープをジャーに入れて
持たせました。
チョコは、昨日の帰りに担任が、受験生
一人一人に手書きメッセージ入りの
キットカットを持たせてくれたそうです。

みなさんのお子さんに良い結果が出ますように。
ウチの息子にミラクルが起きますように。
22  名前: ちくわの天ぷら :2016/01/16 13:08
>>12
>どうなんでしょうね、人に作ってもらった弁当を
>食べる気持ちって。

嬉しいですよ。
主人の実家が遠方で帰省時はいつも飛行機&電車
になりますが、向こうの家を出る時に朝が早いからと
義母がおにぎりと煮物の入ったおかずを持たせて
くれて、飛行機から降りて休憩所で夫と二人で
食べました。

子供が生まれてからは、義母も年齢のせいか
これで何かを食べなさいね。って
食事代を持たせてくれるように変わってしまいましたが。
(もちろん、断るんだけど結局は頂いちゃってる。)


お弁当って、私にとっては「誰かを思う気持ち」
だなぁってしみじみ思います。
夫の好きな煮物とおにぎりの具材。

親って子供が幾つになっても子供なんだなって
義母の夫を思う気持ちにちょっとじんわりしたんだけど
夫は「これ、俺が好きだと思ってるみたいなんだけど
本当はそんなに好きじゃないんだよね〜。」と
言うのを聞いて「親の心子知らずだね。」って
言ってやりました。


私の母はお弁当に冷凍食品を入れない人で
私もどうしても冷凍食品を入れられません。

子供達も誰かのお弁当に入っていたものを見て
懇願されて冷凍食品をいれたら、思う程では
なかったらしくて
「ママが作ったお弁当が、やっぱり一番!」って
言ってくれます。

只ね、冷凍食品が入っていてもいいと思うんです。
この食品が好きだから入れたら美味しく食べられる
かな?って思ってお弁当を作るわけだから
やっぱり、お弁当は「誰かを思う気持ち」
なんじゃないかな?

希望の大学に合格できますように!
23  名前: もしかしたら :2016/01/16 13:12
>>12
>全く話はそれますが、以前職場に、嫁が作った、姑が作った、というお弁当を持参する人がいましたが、大抵は文句を言いながら食べていました。


それは、本当に不満があって文句言ってるんじゃなくて、照れ隠しか、身内をけなして自虐的に笑いを取ろうとしたのかも?
24  名前: もしかしたら :2016/01/16 13:24
>>23
追加で、それと謙遜?
トリップパスについて





センターの為の弁当
0  名前: 雪で寒い :2016/01/14 02:06
今日、時間もあったので弁当の下ごしらえをしました。
後は再度火を通す、揚げるのみ。

それで、思ったのは。
毎朝起きると真っ暗で寒いし、短時間で出来る手抜き弁当です。ちゃんと作るとこんなに面倒だったんだよね・・・。
しかも、保温といっても昼にはおかずは冷めてる。

毎日、冷食も使わず全て自家製おかずの人はえらい・・・。
冬でも美味しく食べられるおかずって、なんなのでしょうね。
冷めた煮物は嫌だ、と言われてます。

ちなみに夫の母は、息子が学生の頃、若い者の弁当なんて作れない、と毎日お金を渡していたそうです。
20  名前: 恒例 :2016/01/16 09:44
>>1
うちの息子は緊張することがあると
大抵朝食の頃に吐いちゃうんです。
センター受験の今日もそう。

そんなに具合が悪くなる訳ではなく、
吐いた後はケロっとしているので
本人も私も慣れたもので、はいはい
やっぱり来ましたか、みたいな。

なので、受験や大きな試合など、
大切な時ほど胃に負担のない手抜き
弁当です。おにぎり3個とか。
それも食べないで持って帰ってくる
ことも多い。
21  名前: 行ったよ :2016/01/16 10:58
>>1
ここで知って、おにぎり4個と甘い卵焼き、
具沢山のスープをジャーに入れて
持たせました。
チョコは、昨日の帰りに担任が、受験生
一人一人に手書きメッセージ入りの
キットカットを持たせてくれたそうです。

みなさんのお子さんに良い結果が出ますように。
ウチの息子にミラクルが起きますように。
22  名前: ちくわの天ぷら :2016/01/16 13:08
>>12
>どうなんでしょうね、人に作ってもらった弁当を
>食べる気持ちって。

嬉しいですよ。
主人の実家が遠方で帰省時はいつも飛行機&電車
になりますが、向こうの家を出る時に朝が早いからと
義母がおにぎりと煮物の入ったおかずを持たせて
くれて、飛行機から降りて休憩所で夫と二人で
食べました。

子供が生まれてからは、義母も年齢のせいか
これで何かを食べなさいね。って
食事代を持たせてくれるように変わってしまいましたが。
(もちろん、断るんだけど結局は頂いちゃってる。)


お弁当って、私にとっては「誰かを思う気持ち」
だなぁってしみじみ思います。
夫の好きな煮物とおにぎりの具材。

親って子供が幾つになっても子供なんだなって
義母の夫を思う気持ちにちょっとじんわりしたんだけど
夫は「これ、俺が好きだと思ってるみたいなんだけど
本当はそんなに好きじゃないんだよね〜。」と
言うのを聞いて「親の心子知らずだね。」って
言ってやりました。


私の母はお弁当に冷凍食品を入れない人で
私もどうしても冷凍食品を入れられません。

子供達も誰かのお弁当に入っていたものを見て
懇願されて冷凍食品をいれたら、思う程では
なかったらしくて
「ママが作ったお弁当が、やっぱり一番!」って
言ってくれます。

只ね、冷凍食品が入っていてもいいと思うんです。
この食品が好きだから入れたら美味しく食べられる
かな?って思ってお弁当を作るわけだから
やっぱり、お弁当は「誰かを思う気持ち」
なんじゃないかな?

希望の大学に合格できますように!
23  名前: もしかしたら :2016/01/16 13:12
>>12
>全く話はそれますが、以前職場に、嫁が作った、姑が作った、というお弁当を持参する人がいましたが、大抵は文句を言いながら食べていました。


それは、本当に不満があって文句言ってるんじゃなくて、照れ隠しか、身内をけなして自虐的に笑いを取ろうとしたのかも?
24  名前: もしかしたら :2016/01/16 13:24
>>23
追加で、それと謙遜?
トリップパスについて





おでんの変わりダネありますか?
0  名前: でんでん :2016/01/14 17:11
土日のどちらかでおでんしようと思ってるんですけど、
いつも具が似たような感じで、
ザ・おでんの具!というものばかりです。
意外とこれイケる!という具があれば教えてくださいませ。

ふだんは以下の中から何種類かってかんじです。

大根・じゃがいも・玉子・
厚揚げ・焼き豆腐・がんも・もち巾着
牛スジ・ウィンナー・ロールキャベツ・
つくね系・こんにゃく系・
はんぺん・ちくわぶ・ちくわ・
ごぼう天・玉ねぎ天などの◯◯天系
などなど・・・

うどんや鍋用の餃子を入れちゃう時もあります。

上記やコンビニにあるようなもの以外で、
え?それおでんの鍋に入れちゃうの?みたいな、
でもなかなかイケる具材があれば教えてください。
11  名前: うー :2016/01/15 22:37
>>9
>以前、タモさんが言ってました。
>レタスを入れるとシャキシャキだとか。
>あと、玉ねぎ1個のままも美味しくとか。
>玉ねぎが美味しいのは想像つくね。
>レタスは火を通してもシャキシャキとした歯ごたえはあるよね。



玉ねぎ自身が美味しいだろうというのは確信だけど、
鍋全体まで、おでんじゃない香りになりそう…
12  名前: うどんきんちゃく? :2016/01/15 22:49
>>1
半分に切った油揚げに、ほぐしたゆでうどんを適量入れて爪楊枝でとめます。


結構美味しいですよ〜
13  名前: おー :2016/01/15 23:23
>>12
>半分に切った油揚げに、ほぐしたゆでうどんを適量入れて爪楊枝でとめます。
>
>
>結構美味しいですよ〜


美味しそう!!
今度やってみよー!
14  名前: じゅわー :2016/01/16 00:18
>>12
> 半分に切った油揚げに、ほぐしたゆでうどんを適量入れて爪楊枝でとめます。
>
>
> 結構美味しいですよ〜
>



簡単そうでいいねえ!

一応、お揚げは油抜きするんだよね。

そのくらいは私にも出来るw
15  名前: 変わってないけど :2016/01/16 13:18
>>1
鶏肉を一口サイズに切って串に刺したやきとり的なものを入れてます。
冷凍で売ってるやきとり用のものを使う事も。
ほろほろに柔らかくなって美味しいので我が家おでんには欠かせません。
トリップパスについて





診察室でこの会話はだめなの?
0  名前: むむ :2016/01/14 23:04
夫が仕事中に足を捻挫して、すごく腫れていたのでもしかしたらひびが入ってるかもと心配して病院に一緒に行きました。
レントゲンを撮って診察室に行くと医師が「骨は大丈夫でした」と言ったので私が○たん(夫)良かったね!ひびも大丈夫でほんと良かった!と喜んでいたら医師が「そういう話は診察室出てからやってね」と注意されました。
いやいや、感情丸出しの会話だめなんですか?
良かったとか言ったらだめなんですか?
診察室では粛々しないとだめなんですかね?
そんな引く会話ですか?
46  名前: クスリは :2016/01/16 08:04
>>44
>骨折じゃなくてよかったですね。
>
>
>
>しばらくうざいスレ見ずに済んでいたのに、
>また現れたのねー。



クスリ止めてね。
47  名前: おこちゃま? :2016/01/16 08:54
私が○たん(夫)良かったね!

この部分がダメなんだと思う。
大丈夫、良かったね!くらいは先生は何も言わないよ。
けど、旦那さんのことを○たんって…
外でやってくれという感じだわ
48  名前: 引くよ :2016/01/16 09:45
>>24
>たっくんとか北川景子もだいくんと呼ぶと言ってましたし、私はたまたま○ったんなだけでそんな引く呼び方かな…

北川景子は人前ではDAIGOさんと呼ぶって言ってましたよ 二人の時は大ちゃん?とかだって

公共の場とプライベートの区別なく振る舞う人って、引きますよ
なんでそういうことを学んでこなかったんだろうって

診断結果聞くときも、まだ医師の説明が終わらないうちに二人の世界の会話丸だしだったから注意されたんじゃないのかな

良かった〓ありがとうございます!
となれば医師もそんなこと言わなかったと思うな
49  名前: あなたには :2016/01/16 11:45
>>1
○たん(夫)良かったね!ひびも大丈夫でほんと良かった!



粛々と

の間はないのかい。
感覚がおかしいわ。
50  名前: 、ウ、ホ・ミ・ォ、チ、?ャ、。 :2016/01/16 12:41
>>1
、マ、、。「、ェ、キ、゙、、。」
トリップパスについて





スキーウエア友達に貸す?
0  名前: どう :2016/01/14 23:06
娘の友達がスキーウエアを貸して欲しいと言ってるんですが、普通貸すものですか?
子供同士のやり取りなので、私は関与してないんですが、貸してと言われたら貸すもの?
親の私が渋っている理由はなんだろ、破れるとか汚れるとかかな、、
もし、断るとしたら理由は何がいいですかね?
理由に、娘もスキーに行くというのはなしでお願いします。
あと、スキーとは無関係ですが、袴も貸してと言われてて、袴も貸すものですか?
20  名前: スレ読んできた? :2016/01/16 06:50
>>19
>
>メインはスキーウェアの話だからさ。上の人じゃないけど。
>
>袴なら親が口出すのもありかな。



スキーウェアだけじゃないよ。袴も科してと言われているんだよ。
21  名前: スレ読んでる? :2016/01/16 07:51
>>20
>>
>>メインはスキーウェアの話だからさ。上の人じゃないけど。
>>
>>袴なら親が口出すのもありかな。
>
>
>
>スキーウェアだけじゃないよ。袴も科してと言われているんだよ。

ちゃんとスレ読んでる?
袴は貸さないと決めたんだよ。
で、引き続きスキーウェアについて
意見を募ったの。
この流れの一番上の時点では
「スキーウェアだけ」の話になってるの。
22  名前: 、?シ :2016/01/16 10:46
>>1
ツ゚、キ、ニ、ネ、、、ヲヘァテ」、マ、コ、ヲ、コ、ヲ、キ、、、ハ、。、ネ、、、ヲーン、ォ、ハ。」
ツ゚、ケ、ォ、ノ、ヲ、ォ、マフシ、オ、🌂。ツ陦」
、ス、ホヘァテ」、ネ、ホノユ、ュケ遉、、ホト🏢ル、ヒ、筅隍?キ、ヘ。」
23  名前: さあ :2016/01/16 11:25
>>1
普通貸さないのは、
保険証、
クレジットカード、
使用済みもしくは使用中の下着、(洗濯の有無にかかわらず)
ティッシュ(貸してという人がいるが返却されても困る)
生理用品(同上)
入れ歯、コンタクトレンズの類

なんかかな。これらは、TPO関係なく、相手が誰でも
普遍的に貸すものじゃないと思う。


その他のものは人それぞれ。
式服なんてとんでもないという場合もあれば
式服なら貸し借りOKの価値観、人間関係もある。
24  名前: ツ゚、ケ :2016/01/16 11:56
>>1
・ケ・ュ。シ・ヲ・ァ・「。「フシ、ネサネ、ヲ、ウ、ネ、ャネ?鬢ハ、、、ハ、鯲萃熙ハ、、。」
、チ、网👃ネ・ッ・遙シ・ヒ・👄ー、ヒスミ、キ、ニハヨ、キ、ニ、ッ、??ハ、鯰ノ、、、ネサラ、ヲ、ア、ノ。」ホョケヤ、筅「、?ォ、魏?ク、筅ホ、ヌ、マ、ハ、、、キ。「ヌヒ、?ソ、熙キ、ハ、ア、?ミソニ、ネ、キ、ニ、マツソセッ、ホア🌀?マフワ、ト、ヨ、?」

シォハャ、ホ、篦゚、サ、?ォ、鯲シ、ホ、簍ワソヘ、ャホノ、、、ハ、餔K、ヌ、ケ。」

クモ、ネ、ォテ衞ェ、マーキ、、、ャツ醋ム、ハ、ホ、ヌツ゚、ケソヘ、マチェ、ヨ。」
、筅キ、箍ツ、、、筅ホ、ハ、魴、キレ、ヒツ゚、サ、?」ケ箚チ、ハ、筅ホ、ハ、鯀ネニ篋ツト熙タ、?」
トリップパスについて





愛するということ
0  名前: れいけつ :2016/01/14 14:55
生き物の大して愛情を持つことができません。
家族が好きで飼っているペットに対しても愛おしいなど感情が持てないのです。
人間同士でもそう。
旦那とは恋愛で結婚したけど、
本当に愛しているのか、ただ依存しているだけなのか分かりません。
子供もとても大切にしているけど、依存なのか歪んだ愛情を与えているかしれない。
両親や、兄弟姉妹…それ以外の職場の人間、ママ関係の人に対してはそれ以上に無関心状態です。
病気なのでしょうか?
11  名前: どうだろ :2016/01/15 20:20
>>1
「歪んでる私」を作り上げて酔いしれているような・・・。
12  名前: 何か問題でも? :2016/01/15 21:10
>>1
んー
なにかそれで問題あるんですか?
いけないかな。
私そんな感じですけど。

旦那に関しては、養って貰ってるなら家事をがんばればいいし、共働きならそれこそ対等ですよね。
依存ってどういう状況を言うんですか?

ペットに関しては作業的にでもなんでも世話してたら愛情を注いでるのだと思います。
子どもも、大切と思う事そのものが愛ではないのですか?
家族以外の人間は、基本、「してもらったようにする」の鏡対応を心掛ける
でいいと思います。
とても事務的です。それもキツいなら関わらなければいいんだし。

あなたが冷血と表現されるなら、私は血が通ってませんね。
13  名前: そういう人 :2016/01/16 10:47
>>1
私は愛情という感情がどのようなものなのかわかりません。
なんとなく流れで付き合っていた人と結婚したけど、愛も情もない。
子供達は成人し、とりあえず社会適合しそれぞれに大人へと成長していっています。
愛情を注ぐ対象ももっているようです。

子供を育ててみたくて産んだから、保護者としての責任はまっとうしました。でも、子供たちへの愛情があるかといったらわからない。

私は愛されずに育ちました。
愛すると言うことを学ぶことなく育ってしまったから愛するということがわからないのだと思っています。

私は病気です。心身ともに。
それでも、生涯を終えるまで生きていなくてはいけないので、愛するということがわからなくても、今更どうすることもできないので、考えても仕方がないと思っています。
14  名前::2016/01/16 10:58
>>1
うちの夫がそんな感じ。
でもいい人だよ、家族のために頑張ってくれてるしね。

子供の運動会も滅多に来ないし、来たとしても我が子の出てる玉入れを見ずに他人が出てるリレーを見たり
(競技として見ていて楽しいから)

うちは娘2人で、娘に甘いお父さんってのに憧れたりもするけど、特に不都合は感じないよ。
15  名前: なにと比べて :2016/01/16 11:16
>>1
感情が薄い人濃い人、それぞれじゃない?友達(あえて仲間とか呼んじゃったり)大好きな人もいれば友達面倒な人もいる。家族がいれば幸せな人もいれば、ひとりの時間が最高な人もいる。

私も薄い方。動物は見た目がかわいい(モフモフ犬とか、デブ猫)かわいいと思うけど、他は何の興味もない。むしろキライ。
家族がいなくなったら悲しいのかどうか想像してみるけどよくわからない。誰かが亡くなっても相変わらず日常は続くと思う。昔お姉ちゃんが海外に留学に行ってしまう前、すごい不安でお姉ちゃんに頼りたいことあったらどうしよう、ひとり家族からいなくなるってどんなだろうと思ったけど、どうもなかった。
職場で仲良くしてる人が辞めると聞いて不安だったけど、新しく赴任してきた人と仲良くなった。

今、つながってる関わりある人とは誠実につき合ってるしみんな好きだけど、いなくなったとしても困らない気がする。
トリップパスについて





アラン・リックマンさんシ去
0  名前: スネイプ :2016/01/15 05:05
ハリーポッターシリーズのスネイプ役よりもダイ・ハードの悪役の方がイメージ強い私としてはデビッドボウイし去に続いて悲しい話です。

悪役がめちゃくちゃはまるけどその奥に人柄の良さが見える本当に魅力的な俳優だったと思います。

ご冥福をお祈りいたします。
1  名前: スネイプ :2016/01/16 09:12
ハリーポッターシリーズのスネイプ役よりもダイ・ハードの悪役の方がイメージ強い私としてはデビッドボウイし去に続いて悲しい話です。

悪役がめちゃくちゃはまるけどその奥に人柄の良さが見える本当に魅力的な俳優だったと思います。

ご冥福をお祈りいたします。
2  名前: うん :2016/01/16 09:59
>>1
デヴィットボウイもスネイプ先生も
特にファンだったわけでもないけど
なんだかしょんぼりしてしまったわ。
なんなんだろうな〜
演じたキャラが好きだったんだろうな。

セリアズ(戦メリでのデヴィットボウイの役)もスネイプ先生も
話の中で最後にはシんじゃうんだけどね。
3  名前: セブルス :2016/01/16 11:01
>>1
私も好きだった俳優さんでした。
昨日、知って驚きました。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

ハリポタのスネイプ役は、
もうこの方のイメージしかないです。

ラブ・アクチュアリーも好きだったな…。
トリップパスについて





亀梨君、あんなにしゃべる人なんだっけ??
0  名前: あれれ? :2016/01/15 07:09
日本テレビのドラマの番宣で最近亀梨君を良く見かけるけど、あの人ってあんな風にはっきり良くしゃべる人でしたっけ?

なんかぼそぼそしゃべるイメージだったんです。
役柄がああいう感じだから、あくまでも演じてるとかそういう事もあるのかな?

ど根性ガエルの番宣をする松山さんもいつもと違うとは思ったんですけどね。
1  名前: あれれ? :2016/01/16 07:16
日本テレビのドラマの番宣で最近亀梨君を良く見かけるけど、あの人ってあんな風にはっきり良くしゃべる人でしたっけ?

なんかぼそぼそしゃべるイメージだったんです。
役柄がああいう感じだから、あくまでも演じてるとかそういう事もあるのかな?

ど根性ガエルの番宣をする松山さんもいつもと違うとは思ったんですけどね。
2  名前: うん :2016/01/16 10:02
>>1
亀梨君はよく喋る人だよ〜。
意外とプライベートな話とかペラペラ喋る人だよね。
トリップパスについて





虐待してる
0  名前::2016/01/14 06:20
中1の息子が悪すぎて、いい加減にしないと蹴ったり叩いたり。
やり方がわからない。
優しくしてもつけあがり、態度が悪すぎる。
でも本当は私のほうが悪すぎる。
6  名前: ゴング :2016/01/15 00:07
>>1
うちにも中1反抗期男児が居るので、お気持ち分かります。
毎日闘いです。

少し前まで、私もキレて叩いたりしてましたが、もう体格で負けてるし、2人の間の暗黙の了解で、もう息子の方が強いと分かってる。
だから、コラーッ!と叩いても、すぐガードしてくるし、息子も勝てると分かってるからやり返してはこない。

コンコンと言って聞かせる事が増えてきた。
それでも反抗してくるから、じゃあもうお母さんの言いたい事はそれだけだから、自分で考えなさい、と突き放して終わり。
するとしばらくして、しおらしくなってる事が多々ある。

お互い、頭を冷やす時間が必要みたい。
2人ともカーッとなってる間は、何してもダメ。

主さんも、カッときたらそこをグッと抑えて、冷却時間を置いてみて。
自分も参っちゃうよ。
7  名前: 少しづつ :2016/01/15 01:06
>>1
話し合いはしないの?
家だと手足が出るならドライブしながら話すか、ファミレスで話し合ってみたら?

あなたも蹴ったり叩かれたりして育ったの?
蹴ったり叩かれたりってお子さんのため?
自分のストレス発散ではないよね?

悪いと思うならちょっとづつでも改善させようよ。
8  名前: 甘い :2016/01/15 08:23
>>7
>話し合いはしないの?
>家だと手足が出るならドライブしながら話すか、ファミレスで話し合ってみたら?
>

反抗期の男の子、誘い出すのは難しい。
9  名前: はな :2016/01/16 09:20
>>1
お気持ち分かります。
息子に「好きな子には意地悪るするんだよね!そんなにお母さんが好きなんだぁ」と言ったら黙った。
その時は勝ったと思ったわ♪
10  名前: 何をしたの? :2016/01/16 09:25
>>1
外でのことなら放っておけないけど、家の中でのことなら放っておいて自立をさせれば?
トリップパスについて





習い事などでお父さんに声をかけること
0  名前: 反省 :2016/01/14 12:31
みなさんは子供の習い事などで他の子のお父さんと会った時、挨拶をしますか?

また、ちょっとした質問なんかをしたりしますか?
質問とは、例えば、「今日はお休みですか?」とか、「○○先生はいないですか?」などです。

私は挨拶やこれくらいの質問は問題ないと思ってやってきていたのですが、
無視されることが何回かあって、
声をかけた私が非常識だったのだろうかと思いました。

もちろん、普通に挨拶してくれたり、
むしろ先方が先にしてくれることもあります。

真摯に受け止めますので、
ご意見お聞きできますか?

私っておかしいですか?
10  名前: 普通 :2016/01/16 00:58
>>1
うちは、二人の子供たちがスポ少出身で、小学生の頃から父母同士も密度の濃いお付き合いをしてきたので、よそのご主人と私が談笑したり、うちの夫が私のママ友と談笑したり、いたって普通にしてます。

そんなことで腰が引けたり、怒ったりする保護者がいるなんてびっくり。
11  名前: 元人見知り :2016/01/16 03:07
>>2
>男性って人見知りの人が多いよ。女性みたいにおしゃべり好きでないと言うか、好みの人とは話すけど、誰とでも話す気はないというか。奥さんに頼まれて渋々子守に来てるのに、社交までこなさないといけないなんてハードル高すぎ、面倒くさすぎって人もいると思う。相手の顔を見て判断したほうがいい。
>

私はこのレスに同意だな〜
そりゃ、立派な社会人としては挨拶ぐらい出来ないとおかしいと思ってるけど。

実は私も人見知りなほうなの。
挨拶はちゃんとするけど、あまり知らない人と会話するのは苦手だった。
子どもが出来てから色んな母親と接する機会が多くなって、歳と共に会話にも慣れてきたけどね。

↓ここからは主さんへ。

「今日はお休みですか?」
ほとんど会話したことのない人から、いきなりこんな質問されたら、「これに答えたら次はどんな会話に発展するんだろう?」と頭の中グルグルしちゃうよ。

「○○先生はいないですか?」
たまにしかこないお父さんなら先生の名前なんて知らないのかも。

質問系はやめて、「良いお天気ですね。」とか「お子さん○○でしたね。(←ほめ言葉など)」みたいな言葉かけにするのがいいんじゃないかしら。
それなら返事もしやすいし、その返答のしかたで相手の反応も見える。
ぶっきらぼうに「あー、ハイ・・・。」みたいな返答なら社交性は薄い人だから、それ以降会話は避ける。
社交性のある人なら「いやー、そうですね〜!」と明るい返答してくるでしょうから、それから次に質問系の会話にしていくといいのでは?

相手がどんな人かわからないうちから質問系の会話はしないほうが無難じゃないかしら。
特に母親→余所の父親という立場なら余計に。
男性だからということではなく、「お互いよく知らない相手」という意味でね。
これは女性でも当てはまると思う。
おしゃべり好きな人なら質問系の会話でも喜んで答えるんでしょうけど、女性でも人見知りはいるし。

それに、ちょっとした質問が地雷になることもあったりするのよ。
例えばだけど、リストラされて無職の父親に「お休みですか?」は地雷よね。

主さんは非常識でも何でもないとは思うけど、ホントにホントにちょっとした「他人への意識」があると、主さん自身も嫌な思いをせずにすむんじゃないかな。
主さんも社交性のない人に無理矢理会話を弾ませたいわけじゃないでしょう?
まずは相手がどんな人か探ってから会話するほうがいいと思います。
12  名前: ママさ達にも :2016/01/16 06:51
>>1
主さんが話しかけるのが特定のパパさん達だけじゃないよね?
ママさん達にも同じように挨拶、雑談はしてるんだよね?
それなら問題ないんじゃない?男の人はそんな人も少なくないよね。
問題があるとしたら、パパさん達には話しかけるけど、
ママさん達にはあんまり。とか人を選んで。
なら周りからは変に思われちゃうかも。

私の知人、私に対してはご機嫌しだいで
楽しげに話しかけてきたり、こっちの挨拶無視されたり
差が激しいんだけど、
うちの夫見ると毎回必ずにこやかに楽しげに話しかけるの。
ヘンな事は疑っていないけど、(相手は初老だし)
機嫌悪い時はつっけんどんにされるって、私は
ばかにされてる?って思っちゃう。
夫もそれに気がついてはいるみたい。だからといって
無視はしないけど。

人によって差をつけすぎちゃうとヘンな他人認定されるかも知れないね。
13  名前: そうねぇ… :2016/01/16 06:55
>>1
>みなさんは子供の習い事などで他の子のお父さんと会った時、挨拶をしますか?
>
>また、ちょっとした質問なんかをしたりしますか?
>質問とは、例えば、「今日はお休みですか?」とか、「○○先生はいないですか?」などです。
>





「今日はお休みですか?」はいいかもしれないけど、「○○先生はいないですか?」は他の子のお父さんに聞いてもわからないんじゃない?
いつも行ってるあなたの方が、いるかいないかはわかるんじゃない?

場合によっては、「今日はお休みですか?」だって、プライバシーになるから、よく知らないあなたに聞かれたら、気持ち悪いかも。
14  名前::2016/01/16 09:14
>>1
色々聞けて本当に勉強になりました。

ありがとうございました。

私も人見知りもしますし、人づきあいも苦手です。
でも、親だからそこは避けてはいけないんだなと思い、
今まで学校でも地区行事も最低限のこと(挨拶、連絡事項、確認など)だけはしてきました。

しかし、子供が新しい習い事を始めてから、
それまでの流れが異なり戸惑っていました。

私の言葉不足だったので申し訳ないのですが、
「今日はお休みですか?」は、お父さんに対して聞いたのではなく、早く教室に行きすぎたのか、
まだ他の生徒も先生も来てなくて、そのお父さんだけがいたので、
今日の教室が休みなのかを尋ねました。
もちろん、よく知らない方のプライバシーにかかわることは聞きません。


「○○先生はいませんか?」との質問は、
その先生に直接確認したいことがあったのですが、
探してもいなくてちょっと聞いたところでした。

でも、やっぱり軽い感じで声をかけたことに違いはないので、まずかったと反省しています。
私は確かに傲慢だったと思います。

でも、やはり挨拶すらしあえないのは
どうなんだろうって正直思います。
とは言え、観察してみると、
私が言っているその教室では、
誰も挨拶していないんですよね。
最初から知り合いだった人同士でのそれはありますが、
同じ教室でお世話になっているからという理由でのあいさつはない感じがします。

いつも挨拶をしてくれるお父さんは教師なので、
だから慣れていただけかなと思いました。

これからは、静かにしていようと思います。
私に対して肯定的な意見を下さった方もいましたが、(救われました、ありがとう)一々落ち込むのも疲れるので、やり取りは女性だけにします。

ありがとうございました。
トリップパスについて





病気になったら伝えないとダメなのかな?
0  名前::2016/01/14 11:47
去年、癌になりました。今治療中ですが。
学生時代仲が良かった友人から
他の友人から、私の病名を聞かされ、寂しい、あなたは、いつも私には隠しますよね…そんな内容のメールが来ました。
他の人に言われたら、悪かったかなと反省しますが、彼女自身も病気や入院していた話を、かなり前に会った時しましたが
頑なに、病名は言いませんでした。
聞かれたくないんだと思いました。
…でも、今回これだと…なんだかなぁ〜な気分になります。
私は、隠すつもりも無く、子供の学校で係りをしている人達、スポ少のママ達
迷惑を掛けてしまう人達には、すぐに伝えました。
その友人に伝えた、友人からは、病院からの帰り道(告知を受けた日)
偶然電話が来て「引っ越しの手伝いたのめる?」と言われたので
事情を話しました。
その事も、苦情を言ってきた友人に伝え、ごめんねと言葉を添えましたが。
なんだかモヤモヤします。
友人は20年鬱病なため、私も、いつも言葉を選び、思った事をストレートには言えないので
ここで愚痴らせてもらいました(;_;)
9  名前: うーん :2016/01/15 21:34
>>1
鬱病的思考って感じ。ほっとけば?
10  名前: 気にしない :2016/01/15 21:35
>>1
私も自分が癌だったら、ごくごく少数の友達にしか話さないと思います。

だから話さなかったこと、気にしなくて良いですからね。

私の親は、昔ガンになり手術しました。
私が子供の頃の話です。
それから30年近くたちましたが、元気に生きています。

今はその当時と比べたら医学は大きく進歩しています。

主さんが元気になり、これからずっと長生きできますように。

最近、急に寒くなってきましたよね。
風邪ひかないようになさってくださいね。
11  名前: がんはね… :2016/01/16 01:04
>>1
私もがんになりました。

言っておかないと迷惑をかける人、会う機会がありそうでウィッグに気付きそうな友人以外には言ってません。

私の友人には身内をがんで亡くしてる人が何人かいて、闘病の苦しさを知っている人に病名を伝えたら、必要以上に心配をかけるだろうと思い、実際に会って元気なすがたを見せられる時に、と思ってます。

必要があってメールで知らせたある友人は、やっぱり心配してマクロビを勧めてきました。心配してくれるのはありがたいですけど。
12  名前: 価値観 :2016/01/16 01:54
>>1
“友人”に対する考え方も人それぞれで、価値観が違うのでしょうね。
私は友人だから言えること、言えないことがあると思います。

謝ることなかったのに謝ったから余計にモヤモヤしちゃうんじゃない?
言えなかった、伝える機会がなかった、と事実だけ伝えたら良かったと思うよ。
主さん、自分の気持ちを大事にして下さいね。

ストレスが一番よくないと思うから、ここで愚痴って少しでもモヤを晴らして下さい!

主さんのこと応援してます。
お大事に。
13  名前::2016/01/16 08:56
>>12
まとめてのお礼で失礼します。
皆さん、温かいレス有り難うございました。
自分に、配慮が足りなかったのかなと思う気持ちもあったので、レスを読み安心しました。

ただ、友人関係は横の繋がりがあるので、その辺の伝え方、難しいですね(^_^;)
病気と言っても、寝込んでる訳でもないし、ただウィッグで人に会うのが抵抗あるくらい…
だから、会った人には伝えていますが、やはり会って直接伝えた方が、

心地よい付き合いが出来ています。

同じ、ガン治療中の方の、意見も聞けてとても嬉しかったです、お互い何もなく過ごせる事を願っていますo(^-^)oお身体御自愛下さい。
トリップパスについて





病気になったら伝えないとダメなのかな?
0  名前::2016/01/14 06:55
去年、癌になりました。今治療中ですが。
学生時代仲が良かった友人から
他の友人から、私の病名を聞かされ、寂しい、あなたは、いつも私には隠しますよね…そんな内容のメールが来ました。
他の人に言われたら、悪かったかなと反省しますが、彼女自身も病気や入院していた話を、かなり前に会った時しましたが
頑なに、病名は言いませんでした。
聞かれたくないんだと思いました。
…でも、今回これだと…なんだかなぁ〜な気分になります。
私は、隠すつもりも無く、子供の学校で係りをしている人達、スポ少のママ達
迷惑を掛けてしまう人達には、すぐに伝えました。
その友人に伝えた、友人からは、病院からの帰り道(告知を受けた日)
偶然電話が来て「引っ越しの手伝いたのめる?」と言われたので
事情を話しました。
その事も、苦情を言ってきた友人に伝え、ごめんねと言葉を添えましたが。
なんだかモヤモヤします。
友人は20年鬱病なため、私も、いつも言葉を選び、思った事をストレートには言えないので
ここで愚痴らせてもらいました(;_;)
9  名前: うーん :2016/01/15 21:34
>>1
鬱病的思考って感じ。ほっとけば?
10  名前: 気にしない :2016/01/15 21:35
>>1
私も自分が癌だったら、ごくごく少数の友達にしか話さないと思います。

だから話さなかったこと、気にしなくて良いですからね。

私の親は、昔ガンになり手術しました。
私が子供の頃の話です。
それから30年近くたちましたが、元気に生きています。

今はその当時と比べたら医学は大きく進歩しています。

主さんが元気になり、これからずっと長生きできますように。

最近、急に寒くなってきましたよね。
風邪ひかないようになさってくださいね。
11  名前: がんはね… :2016/01/16 01:04
>>1
私もがんになりました。

言っておかないと迷惑をかける人、会う機会がありそうでウィッグに気付きそうな友人以外には言ってません。

私の友人には身内をがんで亡くしてる人が何人かいて、闘病の苦しさを知っている人に病名を伝えたら、必要以上に心配をかけるだろうと思い、実際に会って元気なすがたを見せられる時に、と思ってます。

必要があってメールで知らせたある友人は、やっぱり心配してマクロビを勧めてきました。心配してくれるのはありがたいですけど。
12  名前: 価値観 :2016/01/16 01:54
>>1
“友人”に対する考え方も人それぞれで、価値観が違うのでしょうね。
私は友人だから言えること、言えないことがあると思います。

謝ることなかったのに謝ったから余計にモヤモヤしちゃうんじゃない?
言えなかった、伝える機会がなかった、と事実だけ伝えたら良かったと思うよ。
主さん、自分の気持ちを大事にして下さいね。

ストレスが一番よくないと思うから、ここで愚痴って少しでもモヤを晴らして下さい!

主さんのこと応援してます。
お大事に。
13  名前::2016/01/16 08:56
>>12
まとめてのお礼で失礼します。
皆さん、温かいレス有り難うございました。
自分に、配慮が足りなかったのかなと思う気持ちもあったので、レスを読み安心しました。

ただ、友人関係は横の繋がりがあるので、その辺の伝え方、難しいですね(^_^;)
病気と言っても、寝込んでる訳でもないし、ただウィッグで人に会うのが抵抗あるくらい…
だから、会った人には伝えていますが、やはり会って直接伝えた方が、

心地よい付き合いが出来ています。

同じ、ガン治療中の方の、意見も聞けてとても嬉しかったです、お互い何もなく過ごせる事を願っていますo(^-^)oお身体御自愛下さい。
トリップパスについて





エクセル詳しい人助けて
0  名前: わからん :2016/01/13 18:35
シートがAとB、2枚あります。
Aには一年に使う用紙のデータがずらずらならんでおり、1番〜30番くらいまであります。
で、シートBに移った時、番号を入力すると自動的にシートAにある番号の書類データが出てくる仕組みです。

無い書類データがあったので作りましたが、番号で反映はしてくれません。
これはなんという機能を使ったんでしょうか?
分かる方いますか?
4  名前: vlookup :2016/01/15 11:18
>>1
vlookupという関数が入ってるはず。
もし無いなら、コピペ。
その時、参照データがちゃんと入ってるか
確認すること。
5  名前: シ遉ヌ、ケ :2016/01/15 17:16
>>1
・?ケ、「、熙ャ、ネ、ヲ。」
VLOOKUP、ヌ、キ、ソ。」
6  名前: コピー :2016/01/15 18:44
>>1
>シートがAとB、2枚あります。
>Aには一年に使う用紙のデータがずらずらならんでおり、1番〜30番くらいまであります。
>で、シートBに移った時、番号を入力すると自動的にシートAにある番号の書類データが出てくる仕組みです。
>
>無い書類データがあったので作りましたが、番号で反映はしてくれません。
>これはなんという機能を使ったんでしょうか?
>分かる方いますか

関数式の入ってるセルをそのままコピーしてもってくるか、関数式のセルをグリッドしてくればいいよ。
7  名前: LOOKUP関数 :2016/01/15 23:01
>>1
>シートがAとB、2枚あります。
>Aには一年に使う用紙のデータがずらずらならんでおり、1番〓30番くらいまであります。
>で、シートBに移った時、番号を入力すると自動的にシートAにある番号の書類データが出てくる仕組みです。
>
>無い書類データがあったので作りましたが、番号で反映はしてくれません。

もう遅いかな?
VLOOKUP関数か、HLOOKUP関数が使われてると思います。
=VLOOKUP(検索値,データ範囲 ,列番号,検索の型)
=HLOOKUP(検索値,データ範囲,行番号,検索の型)
のどちらかの関数が入力されてると思います。

検索値と言うのは、データの番号を入力する場所です。
データ範囲は、書類番号と書類データの全ての範囲です。
列番号は、書類データの入っている列が何列目にあるか、ということです。
検索の型は、検索番号に1つのデータと決まっている場合は、FALSE
検索番号が1から10までの時は〇、11から20までの時は△と表示させたい時は、TRUEを入れます。
例えば、シートAにこのようなデータ

A B C
1 1 〇
2 2 △
3 3 □

書類データを表示させたいシートBのA1セルに番号を入力すると、書類データが表示される関数を入力する時

入力する関数は、
=VLOOKUP(A1,シートA!$A$1:$C$3,3,FALSE)

シートAに、
A B C
1 1 2 3
2
3 〇△□

というようにデータが入っている場合は、
=HLOOKUP(A1,シートA!$A$1:$C$1,3,FALSE)
と入力したら、うまくデータが出てくるかと思います。
8  名前: 主です :2016/01/16 04:56
>>7
>>シートがAとB、2枚あります。
>>Aには一年に使う用紙のデータがずらずらならんでおり、1番〓30番くらいまであります。
>>で、シートBに移った時、番号を入力すると自動的にシートAにある番号の書類データが出てくる仕組みです。
>>
>>無い書類データがあったので作りましたが、番号で反映はしてくれません。
>
>もう遅いかな?
>VLOOKUP関数か、HLOOKUP関数が使われてると思います。
>=VLOOKUP(検索値,データ範囲 ,列番号,検索の型)
>=HLOOKUP(検索値,データ範囲,行番号,検索の型)
>のどちらかの関数が入力されてると思います。
>
>検索値と言うのは、データの番号を入力する場所です。
>データ範囲は、書類番号と書類データの全ての範囲です。
>列番号は、書類データの入っている列が何列目にあるか、ということです。
>検索の型は、検索番号に1つのデータと決まっている場合は、FALSE
>検索番号が1から10までの時は〇、11から20までの時は△と表示させたい時は、TRUEを入れます。
>例えば、シートAにこのようなデータ
>
> A B C
>1 1 〇
>2 2 △
>3 3 □
>
>書類データを表示させたいシートBのA1セルに番号を入力すると、書類データが表示される関数を入力する時
>
>入力する関数は、
>=VLOOKUP(A1,シートA!$A$1:$C$3,3,FALSE)
>
>シートAに、
> A B C
>1 1 2 3
>2
>3 〇△□
>
>というようにデータが入っている場合は、
>=HLOOKUP(A1,シートA!$A$1:$C$1,3,FALSE)
>と入力したら、うまくデータが出てくるかと思います。

詳しく教えてくれてありがとうございます。
FALSEとTRUEの意味が分からなくて困ってました(>_<)
ありがとうございます。
トリップパスについて





エクセル詳しい人助けて
0  名前: わからん :2016/01/13 17:46
シートがAとB、2枚あります。
Aには一年に使う用紙のデータがずらずらならんでおり、1番〜30番くらいまであります。
で、シートBに移った時、番号を入力すると自動的にシートAにある番号の書類データが出てくる仕組みです。

無い書類データがあったので作りましたが、番号で反映はしてくれません。
これはなんという機能を使ったんでしょうか?
分かる方いますか?
4  名前: vlookup :2016/01/15 11:18
>>1
vlookupという関数が入ってるはず。
もし無いなら、コピペ。
その時、参照データがちゃんと入ってるか
確認すること。
5  名前: シ遉ヌ、ケ :2016/01/15 17:16
>>1
・?ケ、「、熙ャ、ネ、ヲ。」
VLOOKUP、ヌ、キ、ソ。」
6  名前: コピー :2016/01/15 18:44
>>1
>シートがAとB、2枚あります。
>Aには一年に使う用紙のデータがずらずらならんでおり、1番〜30番くらいまであります。
>で、シートBに移った時、番号を入力すると自動的にシートAにある番号の書類データが出てくる仕組みです。
>
>無い書類データがあったので作りましたが、番号で反映はしてくれません。
>これはなんという機能を使ったんでしょうか?
>分かる方いますか

関数式の入ってるセルをそのままコピーしてもってくるか、関数式のセルをグリッドしてくればいいよ。
7  名前: LOOKUP関数 :2016/01/15 23:01
>>1
>シートがAとB、2枚あります。
>Aには一年に使う用紙のデータがずらずらならんでおり、1番〓30番くらいまであります。
>で、シートBに移った時、番号を入力すると自動的にシートAにある番号の書類データが出てくる仕組みです。
>
>無い書類データがあったので作りましたが、番号で反映はしてくれません。

もう遅いかな?
VLOOKUP関数か、HLOOKUP関数が使われてると思います。
=VLOOKUP(検索値,データ範囲 ,列番号,検索の型)
=HLOOKUP(検索値,データ範囲,行番号,検索の型)
のどちらかの関数が入力されてると思います。

検索値と言うのは、データの番号を入力する場所です。
データ範囲は、書類番号と書類データの全ての範囲です。
列番号は、書類データの入っている列が何列目にあるか、ということです。
検索の型は、検索番号に1つのデータと決まっている場合は、FALSE
検索番号が1から10までの時は〇、11から20までの時は△と表示させたい時は、TRUEを入れます。
例えば、シートAにこのようなデータ

A B C
1 1 〇
2 2 △
3 3 □

書類データを表示させたいシートBのA1セルに番号を入力すると、書類データが表示される関数を入力する時

入力する関数は、
=VLOOKUP(A1,シートA!$A$1:$C$3,3,FALSE)

シートAに、
A B C
1 1 2 3
2
3 〇△□

というようにデータが入っている場合は、
=HLOOKUP(A1,シートA!$A$1:$C$1,3,FALSE)
と入力したら、うまくデータが出てくるかと思います。
8  名前: 主です :2016/01/16 04:56
>>7
>>シートがAとB、2枚あります。
>>Aには一年に使う用紙のデータがずらずらならんでおり、1番〓30番くらいまであります。
>>で、シートBに移った時、番号を入力すると自動的にシートAにある番号の書類データが出てくる仕組みです。
>>
>>無い書類データがあったので作りましたが、番号で反映はしてくれません。
>
>もう遅いかな?
>VLOOKUP関数か、HLOOKUP関数が使われてると思います。
>=VLOOKUP(検索値,データ範囲 ,列番号,検索の型)
>=HLOOKUP(検索値,データ範囲,行番号,検索の型)
>のどちらかの関数が入力されてると思います。
>
>検索値と言うのは、データの番号を入力する場所です。
>データ範囲は、書類番号と書類データの全ての範囲です。
>列番号は、書類データの入っている列が何列目にあるか、ということです。
>検索の型は、検索番号に1つのデータと決まっている場合は、FALSE
>検索番号が1から10までの時は〇、11から20までの時は△と表示させたい時は、TRUEを入れます。
>例えば、シートAにこのようなデータ
>
> A B C
>1 1 〇
>2 2 △
>3 3 □
>
>書類データを表示させたいシートBのA1セルに番号を入力すると、書類データが表示される関数を入力する時
>
>入力する関数は、
>=VLOOKUP(A1,シートA!$A$1:$C$3,3,FALSE)
>
>シートAに、
> A B C
>1 1 2 3
>2
>3 〇△□
>
>というようにデータが入っている場合は、
>=HLOOKUP(A1,シートA!$A$1:$C$1,3,FALSE)
>と入力したら、うまくデータが出てくるかと思います。

詳しく教えてくれてありがとうございます。
FALSEとTRUEの意味が分からなくて困ってました(>_<)
ありがとうございます。
トリップパスについて





今日の夕飯何ですか?(駄スレ)
0  名前: 神頼み :2016/01/15 03:13
明日娘がセンター試験ですが、
今夜は何か温かくてお腹にやさしいものを、と思ってます。

鍋焼きうどんかなぁ…

皆さんちは今夜何ですか?
12  名前: 来年 :2016/01/15 18:16
>>1
ミネストローネ
チキン南蛮
野菜サラダ です。

うちは来年受験。
お子さんが十分に力が発揮できますように。
13  名前: 11 :2016/01/15 18:17
>>11
ごめんなさい、7番さんと名前が被っちゃいました。
14  名前::2016/01/15 18:19
>>1
>明日娘がセンター試験ですが、
>今夜は何か温かくてお腹にやさしいものを、と思ってます。
>
>鍋焼きうどんかなぁ…
>
>皆さんちは今夜何ですか?

うちも明日センターです。
普段食べ慣れているもので、娘が好きなものをと思い
鮭のムニエルとトマトベースの野菜スープ、マッシュポテトにしました。

お互い今できる最高の力を出し切れればいいですね。
15  名前: はい。 :2016/01/15 18:53
>>1
今年は受験生がいないので全然関係ないメニューですが
・ブリの照り焼き
・肉じゃが
・菜の花の辛し和え
・大根と油揚げの味噌汁
というなんか家庭科の調理実習かよ、ってメニューです。

このスレ参加してる人、みんなお嬢さんを応援していてなんかほっとします。良いスレですね。
私も応援してます。良い結果が得られますように。
16  名前: 主です :2016/01/16 01:59
>>1
皆さん、温かい励ましのレス本当にありがとうございます。
皆さんちのメニュー読んでたら、何だかほっこりしちゃいました。

同じセンター受験組の方も、
このあと続く中学受験、高校受験の方も、
みんなうまくいきますように。
受験のない方も、どうぞ風邪などひかれませんように。

レスくださった皆さん、とても温かい気持ちになれました。
本当にありがとうございました。
トリップパスについて





松居一代
0  名前: サスペンス :2016/01/13 09:31
神社への夫婦名入りの奉納品を見せて 円満をアピールって、さすが松居教というような異常な言動だった。とうとうおかしくなったかと思った。 離婚なんて事になったら 色んなグッズの売れ行きにも響いて、経済にも大打撃なのだろうね。

川島なお美に惨敗ですね。。
35  名前: やっぱり :2016/01/15 17:38
>>1
やっぱり人間は人格が一番だね。

川島なお美は結婚してよかったわ。

松居はダメだね。
36  名前: あら :2016/01/15 18:51
>>35
亡くなったことと、松居の一件で、
いつの間にか川島なお美が人格者になってるわ。
37  名前: そんな… :2016/01/15 19:43
>>36
>亡くなったことと、松居の一件で、
>いつの間にか川島なお美が人格者になってるわ。


そんな風に感じる方もいらっしゃっるのですね。
渡る世間は鬼ばかりって、あながち嘘でもないのかな。
38  名前: やや横 :2016/01/16 00:08
>>1
束縛凄そうだったみたいだけど、船越さんのどこがそんなに良かった(心配)なのだろう。

私39歳、芸能界にも疎い。船越さんてそんなにモテたの?今もモテるの?

よくわからないけど、束縛さえなければおかしな事にならなかったし、おかしくならなければ神社に行く事もなかったよね・・・。ボタンのかけ違いに思えてならないよ。
39  名前: 確か :2016/01/16 01:58
>>38
笑っていいともの『いい男さんいらっしゃい』
の初代は船越さんだったと思う。
トリップパスについて





お洗濯の時間は?
0  名前: オリジナル :2016/01/14 16:17
洗濯機を買い換えました。

前のSANYOは標準だと洗いが7分 濯ぎ2回の各6分でしたが、
新しいTOSHIBAは洗いが12分 濯ぎ3回の6分となってて、年式も違うけど、メーカーが違うとこうも違うのかと驚いてしまいました。

どちらも縦置きタイプでドラムではありません。
それでもメーカーや機種によっても違いがあるのかもしれませんが、皆さんのところでは標準はどうなってますか?

洗う時は標準ですか?それとも自分流ですか?
1  名前: オリジナル :2016/01/16 00:21
洗濯機を買い換えました。

前のSANYOは標準だと洗いが7分 濯ぎ2回の各6分でしたが、
新しいTOSHIBAは洗いが12分 濯ぎ3回の6分となってて、年式も違うけど、メーカーが違うとこうも違うのかと驚いてしまいました。

どちらも縦置きタイプでドラムではありません。
それでもメーカーや機種によっても違いがあるのかもしれませんが、皆さんのところでは標準はどうなってますか?

洗う時は標準ですか?それとも自分流ですか?
トリップパスについて





東大ママ
0  名前: どうなんだ? :2016/01/14 10:13
今ノンストップに出演している、子供3人を東大に合格させた母親見てて思ったのですが、何でもやってあげて、子供は勉強だけさせろって感じで話してる。

大学には受かるんだろうけど、願書一つ自分で書かない子って、どうなの? ママ頼みって感じで気味が悪い。
大学の門まで一人で行かせないってどうなの?
1人で行くよって言う子に育てたいなぁ

大学入る事がゴールじゃないと思うんだけど。
勉強できるに越したことないけど、なんか違う気がするなぁ。
29  名前: そうなんだ :2016/01/15 21:40
>>27
よかったね
30  名前: そっか? :2016/01/15 22:37
>>14
>ただ、そんな医者に診てもらうのは嫌だな。

そうかな?
医学について完璧なら社会不適合者であれ、全く構わないけどな。あなたは、ただの町医者の事言ってる?私は高度な知識と技術を要する医者の事を言っているんだけど・・・
私は、親が医者だからと私立の医学部に莫大な金出して入った偏差値の低い医者の方が嫌だ。
やっぱり医者は医者だから・・・ヘンテコでも、人並み外れた頭脳が欲しい じゃないと、命を預けられないよ。凡人は嫌だ
31  名前: そっか?2 :2016/01/15 23:10
>>30
>>ただ、そんな医者に診てもらうのは嫌だな。
>
>そうかな?
>医学について完璧なら社会不適合者であれ、全く構わないけどな。あなたは、ただの町医者の事言ってる?私は高度な知識と技術を要する医者の事を言っているんだけど・・・
>私は、親が医者だからと私立の医学部に莫大な金出して入った偏差値の低い医者の方が嫌だ。
>やっぱり医者は医者だから・・・ヘンテコでも、人並み外れた頭脳が欲しい じゃないと、命を預けられないよ。凡人は嫌だ
32  名前: うまくいかん :2016/01/15 23:20
>>31
頭がいいっていうのは、複合的にかなう事だからね。

お勉強ができても、病気完治に向けての計画が上手にできるとは限らないんだよね。
ひらめきっていうのかな?

身内が癌などの病気になってみると良くわかると思うよ。

胃が痛くて嫌なら切って取っちゃえばいいじゃん、胃が無いんだから痛まないよってまじめに言うんだよね。
ギャグみたいな話よ、落語だね。
33  名前: ー蠑ヤ :2016/01/16 00:02
>>1
ー蟲リノヒケヤ、テ、ニ、簧ラセイー螟ヒ、ハ、鬢ハ、、ソヘ、篦ソ、、、ォ、鬘「、ウ、ヲ、、、ヲ・ウ・゚・蠕网ホソヘ、ヒ、マクヲオ讀キ、ニシメイヒケラク・、キ、ニ、筅鬢、、゙、キ、遉ヲ。」
トリップパスについて





東大ママ
0  名前: どうなんだ? :2016/01/14 16:29
今ノンストップに出演している、子供3人を東大に合格させた母親見てて思ったのですが、何でもやってあげて、子供は勉強だけさせろって感じで話してる。

大学には受かるんだろうけど、願書一つ自分で書かない子って、どうなの? ママ頼みって感じで気味が悪い。
大学の門まで一人で行かせないってどうなの?
1人で行くよって言う子に育てたいなぁ

大学入る事がゴールじゃないと思うんだけど。
勉強できるに越したことないけど、なんか違う気がするなぁ。
29  名前: そうなんだ :2016/01/15 21:40
>>27
よかったね
30  名前: そっか? :2016/01/15 22:37
>>14
>ただ、そんな医者に診てもらうのは嫌だな。

そうかな?
医学について完璧なら社会不適合者であれ、全く構わないけどな。あなたは、ただの町医者の事言ってる?私は高度な知識と技術を要する医者の事を言っているんだけど・・・
私は、親が医者だからと私立の医学部に莫大な金出して入った偏差値の低い医者の方が嫌だ。
やっぱり医者は医者だから・・・ヘンテコでも、人並み外れた頭脳が欲しい じゃないと、命を預けられないよ。凡人は嫌だ
31  名前: そっか?2 :2016/01/15 23:10
>>30
>>ただ、そんな医者に診てもらうのは嫌だな。
>
>そうかな?
>医学について完璧なら社会不適合者であれ、全く構わないけどな。あなたは、ただの町医者の事言ってる?私は高度な知識と技術を要する医者の事を言っているんだけど・・・
>私は、親が医者だからと私立の医学部に莫大な金出して入った偏差値の低い医者の方が嫌だ。
>やっぱり医者は医者だから・・・ヘンテコでも、人並み外れた頭脳が欲しい じゃないと、命を預けられないよ。凡人は嫌だ
32  名前: うまくいかん :2016/01/15 23:20
>>31
頭がいいっていうのは、複合的にかなう事だからね。

お勉強ができても、病気完治に向けての計画が上手にできるとは限らないんだよね。
ひらめきっていうのかな?

身内が癌などの病気になってみると良くわかると思うよ。

胃が痛くて嫌なら切って取っちゃえばいいじゃん、胃が無いんだから痛まないよってまじめに言うんだよね。
ギャグみたいな話よ、落語だね。
33  名前: ー蠑ヤ :2016/01/16 00:02
>>1
ー蟲リノヒケヤ、テ、ニ、簧ラセイー螟ヒ、ハ、鬢ハ、、ソヘ、篦ソ、、、ォ、鬘「、ウ、ヲ、、、ヲ・ウ・゚・蠕网ホソヘ、ヒ、マクヲオ讀キ、ニシメイヒケラク・、キ、ニ、筅鬢、、゙、キ、遉ヲ。」
トリップパスについて





同志社大学の家庭教師
0  名前: 気持ち悪い :2016/01/14 06:40
先日「同志社大学の者ですが、お宅に小学校5年生のお子さんがいらっしゃいますよね。家庭教師をさせていただけませんか」と電話がありました。

しかも「○○マンションの○○号室ですよね」と。

家を知ってる事も気持ち悪いし、何よりも同志社大学レベルの人が家庭教師なんて出来ますか?
そんな私立のあまり賢くない大学の人がなぜ家庭教師なんてするのか不思議です。

どこの会社なのか聞いたら「○○ルーです」と言ってましたが、声も暗くて小さかったし、気持ち悪いです。
46  名前: ・「・、・ソ・ソ・ソ。「。「。「 :2016/01/15 20:53
>>38
、ス、ヲ、、、ヲソヘ。」
47  名前: いや :2016/01/15 20:54
>>43
>そうやって上下をつけて
>見下すのは
>品性のない行為であると思います。
>頭がよくてもね。

頭はよくないよね。
勉強ができるのと、頭がいいのは別。
勉強ができても、頭悪かったら社会人として使えない。

早稲田より下のランクの大学でも、小・中学生の家庭教師やってる人は多いよ。
主さんはかなり狭い世界の見方しかできないようだけど、とりあえず、リアルでもその痛さを周囲に披露してるんだろうなぁ。
ここでもスレ立ってる東大ママと同レベルかなぁ。
48  名前::2016/01/15 20:59
>>1
叩かれついでに言わせて頂きますが、大体偏差値65の四番手くらいの高校2、推薦枠40あると聞きました。
そんなレベルの大学に縁遠かった私がそれを聞いて、(たいしたこと無い)と誤解しても仕方ないのでは?

それに、バカとは決して思ってない。
程よくバランス取れたお子さんの行く学校では?
49  名前: 実るほど :2016/01/15 21:00
>>47
>>そうやって上下をつけて
>>見下すのは
>>品性のない行為であると思います。
>>頭がよくてもね。
>
>頭はよくないよね。
>勉強ができるのと、頭がいいのは別。
>勉強ができても、頭悪かったら社会人として使えない。
>
>早稲田より下のランクの大学でも、小・中学生の家庭教師やってる人は多いよ。
>主さんはかなり狭い世界の見方しかできないようだけど、とりあえず、リアルでもその痛さを周囲に披露してるんだろうなぁ。

おっしゃる通りで。
私も頭の悪さを露呈しちゃったなー
50  名前: 性格わるいね :2016/01/15 21:01
>>48
   
トリップパスについて





ドラマ「ナオミとカナコ」観た?
0  名前: 助演女優賞 :2016/01/14 00:38
高畑淳子さん演じる中国人社長にハマりそう。
仕草まで細やかな演技されますね。さすがだわ。

ナオミとカナコは今後DV夫をやっつけて、他人の空似の中国人と入れ替わりさせるのかな〜
9  名前: はぶらし :2016/01/15 16:35
>>6
>内田さん、最近出ずっぱりじゃない?
>一時期全然見かけなくなったよね。
>
>事務所一押しなのかな。
>今クール別のドラマでも見た様な?
>前回は、天海さんのやつに出てたしね。

NHKのドラマね。
同時進行だよね。
あっちもなんだか暗そうなドラマ。

偽装の夫婦でもだんながモラハラかDVじゃなかったっけ?

最近暗い役ばっかり。
昔の学園物の時のような明るい演技もまた見たいなあ。
10  名前: チャイナ :2016/01/15 19:54
>>1
>高畑淳子さん演じる中国人社長にハマりそう。
>仕草まで細やかな演技されますね。さすがだわ。


毎日中国人が買い物にくる店舗でパートしてるけど
ほんと、そっくりで、めちゃめちゃ笑えました!
イントネーションも自分勝手な言い分もそっくり。

広末が笑わず演技できたのかが気になる。
私なら吹いちゃうわ。
11  名前: おもしろい :2016/01/15 20:11
>>1
>高畑淳子さん演じる中国人社長にハマりそう。
>仕草まで細やかな演技されますね。さすがだわ。
>
>ナオミとカナコは今後DV夫をやっつけて、他人の空似の中国人と入れ替わりさせるのかな〜

内田由紀、大好き。同じくBSでもでてるので
みてほしいです。

おもしろいです。
12  名前: 大河 :2016/01/15 20:36
>>7
大河ドラマで真田兄弟の母親やってるけど、
顔の大きさにびっくりよ(^^;
しかも、母親よりも祖母役のほうがしっくり来る、、、


いや、高畑さんは好きですよ☆
精神科医役の堺雅人と、二重人格役の蒼井優のドラマでの、アル中の母親役もすごかったー!


>でも、広末の顔に自身の顔を近付けた時の顔の大きさの違いにびっくりした。
>
>高畑さんが大きいのか、広末が小さいのか…。
13  名前: うんうん :2016/01/15 20:40
>>1
>高畑淳子さん演じる中国人社長にハマりそう。
>仕草まで細やかな演技されますね。さすがだわ。
>
>ナオミとカナコは今後DV夫をやっつけて、他人の空似の中国人と入れ替わりさせるのかな〜


コロシナサイ

すごいねー高畑淳子、面白かった。来週も楽しみ。
この人の独特の演技がなかったらこのドラマそんなに面白くないと思う。
トリップパスについて





ベッキーを擁護する芸能人って
0  名前: ミッキー :2016/01/14 05:57
純愛だから応援するとか本当は良い子だから悪くないとか言ってるけど
本人達は友達ですって言ってるのに信じてないって事だよね
うける
9  名前: おー! :2016/01/15 18:20
>>1
>純愛だから応援するとか本当は良い子だから悪くないとか言ってるけど
>本人達は友達ですって言ってるのに信じてないって事だよね
>うける


あはは。ほんとだ。
お友達じゃなくラブラブだって知ってるから庇ってるってことか。
みんなでベッキー&ゲス男の墓穴を掘ってるんだね。



それにしてもベッキーって悪運強いな。
あのままだったら連日叩かれまくってただろうに、スマップの騒ぎがあったからベッキーの事が少し霞んだもんねぇ。
10  名前: 勘ぐり :2016/01/15 18:28
>>1
聞こえてくるのは擁護する発言ばかりだよね。
言わされてるんじゃないかと思っちゃう。
ベッキーを非難する発言したら干されそう。
11  名前: ・ル・テ・ュ。シ、マ :2016/01/15 18:46
>>10
>ハケ、ウ、ィ、ニ、ッ、?ホ、マヘハク釥ケ、?ックタ、ミ、ォ、熙タ、隍ヘ。」
>クタ、?オ、?ニ、?👃ク、网ハ、、、ォ、ネサラ、テ、チ、网ヲ。」
>・ル・テ・ュ。シ、🌈ケ、?ックタ、キ、ソ、魘ウ、オ、?ス、ヲ。」

ネ🌈キ、ソ、魘ウ、オ、??テ、ニ。「、ス、ウ、゙、ヌ、ホク「ホマ、ャ、「、?ホ。ゥ、「、ホサメ、ヒ、マ。」
12  名前: その前の :2016/01/15 18:47
>>9
お笑いのわいせつ罪は、どこ行っちゃったんだろー

北川景子の結婚もSMAPにかき消され気味。
13  名前: そういや :2016/01/15 19:26
>>12
>お笑いのわいせつ罪は、どこ行っちゃったんだろー

起訴されたってニュースに挙がってたよ。
トリップパスについて





押し付ける
0  名前: やれや :2016/01/14 22:51
自分はやっていない、またはやらないのに
他人にやれやれと言う人が
います。こういう人ってどうなんですか?
4  名前: 分かる分かる :2016/01/15 17:05
>>3
そうそう、スポ少っていえば何でも許されると思ってんのか、全くやらないで平気で人に押し付ける。

代わりにやってくれた人や、
そいつの分まで頑張ってくれた人に感謝の言葉も謝罪もなく、
しれーっとしている人が多い。
しかも、係りを休むときもそれを伝えないから、
当日困る。

なんて無責任なんだろうって思います。

でも、今思うのは、学校関係の付き合いとはそういうもんなんだということ。

まじめにやっているのがばかばかしくなる時もあったけど、大切なのは損得の部分ではなく、
如何に子供の子供時代のママを真剣にやれたかどうかなんだなって今は思っています。

つまり、自分次第ってこと。

って思っていなければやってらんない(笑)
5  名前: スルーしましょう :2016/01/15 17:07
>>1
どこの会社でもいる所謂「2割の人たち」なんでしょう。

それがたまたま学校や地区に存在していて、
出会ったということ。

スルーしましょう。
6  名前: 同じです! :2016/01/15 17:10
>>2
>子供にね、勉強をね。
>だってカネと権力を得る第一歩でしょう。
>私はお母さまとして君臨するの。


私もだー。母さんは全く勉強しなかったけど、あなたたちはちょっとくらいはやりなさい!って。駄目親だからって、わざわざ子どもも駄目にする必要はないものね。

同列に並ぶ人に対しては「他人にやらせるならまず自分から」と思うけど、それも「私はこれをやるから、あなたはそれをやって」って交換条件ならアリかな。誰でも得意分野ってあるからね。
7  名前: そういうカルマ :2016/01/15 17:12
>>5
>どこの会社でもいる所謂「2割の人たち」なんでしょう。
>
>それがたまたま学校や地区に存在していて、
>出会ったということ。
>
>スルーしましょう。

会社にそういうのがいる時はつらかった。
そばにいると利用されるんで、近寄らないようにしていた。
世の中の人間が、すべて自分の為にいると思っている。
なぜかみな、巻き込まれる。
みんな善意を利用されるんだよ。
8  名前: いたいた :2016/01/15 19:18
>>1
自分の役員の番になったとたん、
「これからは、どんな行事も、役員だけではなく
皆でやりましょう!」
と言い出し、
「ついては、次の行事には、私は出られないんだけれど、
車は○さんが出せるよね?△さんは専業だから、
付き添いできるよね?」って
勝手にすすめ出して、一同ドン引き。
てつだわせるだけ、てつだわせて、
次の年は、その人まーーーったく、手伝わなかったわ。
そんな彼女は、役場職員。
トリップパスについて





埼玉〜行方不明のまま
0  名前: なんとか :2016/01/14 06:32
ワイドスクランブル中継見てます。
ご両親可哀相。
二年近くも何で見つからないのか…。

知ってるサイトでアゲるくらいしか
9  名前: この子か :2016/01/15 17:57
>>7
そういえば、同じ埼玉なので幾つか張り紙を見た。
でも、最近は全く見なくなってたから、見つかったのかと思ってた。

>=行方不明者(埼玉県朝霞市)齋藤杏花(さいとうあんな)さん、2014年3月10日から行方が分からなくなっています。心あたりのある方は朝霞警察署へ情報提供をお願いします。=
>
>引っ張ってきた
10  名前: もしかして :2016/01/15 18:31
>>1
>ワイドスクランブル中継見てます。
>ご両親可哀相。
>二年近くも何で見つからないのか…。
>
>知ってるサイトでアゲるくらいしか

北??の工??に連れて行かれたんじゃ?
11  名前: 大阪でも :2016/01/15 18:35
>>10
>>ワイドスクランブル中継見てます。
>>ご両親可哀相。
>>二年近くも何で見つからないのか…。
>>
>>知ってるサイトでアゲるくらいしか
>
>北??の工??に連れて行かれたんじゃ?


熊取の当時小4の女の子がいまだに
行方不明。拉致られたんちゃうやろか...?
12  名前: そのHN :2016/01/15 18:46
>>8
太田のゆかりちゃん?
あの子はかわいそうだけど亡くなってるんだろうね。
あの頃あのあたりで幼女連れ去りで殺害されてるケースが多かったんだ。
あの親は今でも帰りを待っていて、いくらパチンコしてたからって
それ以上の禊は済んでいるよ。
こうなったら遺体でも見つかって欲しいね。
もちろんしんでりゃいいって意味じゃないよ。

中学生以上の失踪は家出が多いだろうね。
13  名前: ん。。。 :2016/01/15 19:08
>>1
隣の市なので、当時子どもが学校で配られたビラを持って帰って来たよ。

可愛い子だったよね。

早く見つかることを祈るばかりです。
トリップパスについて





埼玉〜行方不明のまま
0  名前: なんとか :2016/01/14 12:42
ワイドスクランブル中継見てます。
ご両親可哀相。
二年近くも何で見つからないのか…。

知ってるサイトでアゲるくらいしか
9  名前: この子か :2016/01/15 17:57
>>7
そういえば、同じ埼玉なので幾つか張り紙を見た。
でも、最近は全く見なくなってたから、見つかったのかと思ってた。

>=行方不明者(埼玉県朝霞市)齋藤杏花(さいとうあんな)さん、2014年3月10日から行方が分からなくなっています。心あたりのある方は朝霞警察署へ情報提供をお願いします。=
>
>引っ張ってきた
10  名前: もしかして :2016/01/15 18:31
>>1
>ワイドスクランブル中継見てます。
>ご両親可哀相。
>二年近くも何で見つからないのか…。
>
>知ってるサイトでアゲるくらいしか

北??の工??に連れて行かれたんじゃ?
11  名前: 大阪でも :2016/01/15 18:35
>>10
>>ワイドスクランブル中継見てます。
>>ご両親可哀相。
>>二年近くも何で見つからないのか…。
>>
>>知ってるサイトでアゲるくらいしか
>
>北??の工??に連れて行かれたんじゃ?


熊取の当時小4の女の子がいまだに
行方不明。拉致られたんちゃうやろか...?
12  名前: そのHN :2016/01/15 18:46
>>8
太田のゆかりちゃん?
あの子はかわいそうだけど亡くなってるんだろうね。
あの頃あのあたりで幼女連れ去りで殺害されてるケースが多かったんだ。
あの親は今でも帰りを待っていて、いくらパチンコしてたからって
それ以上の禊は済んでいるよ。
こうなったら遺体でも見つかって欲しいね。
もちろんしんでりゃいいって意味じゃないよ。

中学生以上の失踪は家出が多いだろうね。
13  名前: ん。。。 :2016/01/15 19:08
>>1
隣の市なので、当時子どもが学校で配られたビラを持って帰って来たよ。

可愛い子だったよね。

早く見つかることを祈るばかりです。
トリップパスについて





換気扇の下で歌ったら
0  名前::2016/01/14 08:15
換気扇回して、
ご飯作りながら歌う事があるんですけど、
もしかしてこれは丸聞こえ?
聞こえたりしますか?
マンションです。
5  名前: 聞こえるかも :2016/01/15 11:37
>>1
聞こえていて「あの奥さん音痴」なんて
言われていたら困るー(//▽//)

扇風機の前で声出して宇宙人!みたいに
声が震えて聞こえてきたり
ヘリウム吸ったみたいに高い声になったら
面白いのに。
6  名前: シンガー :2016/01/15 17:00
>>1
>換気扇回して、
>ご飯作りながら歌う事があるんですけど、
>もしかしてこれは丸聞こえ?
>聞こえたりしますか?
>マンションです。

歌いたいなら
掃除機かけながら歌うといいよ!
掃除機うるさいし!
7  名前: あるかも :2016/01/15 17:12
>>1
>換気扇回して、
>ご飯作りながら歌う事があるんですけど、
>もしかしてこれは丸聞こえ?
>聞こえたりしますか?
>マンションです。

ウチもマンションでキッチンの周りに窓はない環境です。
換気扇を回してると外の音が聞こえてくることがあります。
なので逆もあるかなと。
8  名前::2016/01/15 18:45
>>1
聞こえてますかねー、
散々歌ってました、
ハズカシー。
お風呂は結構聞こえてるよ!
と、最近気付いて…。

レスありがとうございました。
9  名前: 通る声なら :2016/01/15 18:51
>>6
>>換気扇回して、
>>ご飯作りながら歌う事があるんですけど、
>>もしかしてこれは丸聞こえ?
>>聞こえたりしますか?
>>マンションです。
>
>歌いたいなら
>掃除機かけながら歌うといいよ!
>掃除機うるさいし! 

掃除機はそれほど聞こえないけど
声は聞こえるってことはないのかしら
トリップパスについて





掃除機
0  名前: サイクロン :2016/01/14 18:31
ダイソンの掃除機が壊れました。

新しいのを買う予定ですが、
サイクロン掃除機を使ってる方、
どこの掃除機がおすすめですか?

ダイソンにはこだわりありませんが、
サイクロンが良いです
1  名前: サイクロン :2016/01/15 18:44
ダイソンの掃除機が壊れました。

新しいのを買う予定ですが、
サイクロン掃除機を使ってる方、
どこの掃除機がおすすめですか?

ダイソンにはこだわりありませんが、
サイクロンが良いです
トリップパスについて





ちょっとしたことだけど便利なこと
0  名前: 知恵袋 :2016/01/13 02:51
これやっておくと便利だよ〜等といった工夫などあったら教えてください。

ちなみに私は・・やってる人も多いと思いますが、

裁縫道具で
・いつも黒と白の糸は針に通しておく。
・縫い終わって玉結びをする時、まだ糸が使えそうなら、ついでにズラしてもう1つ玉結びを作って間の糸を切る。そうすれば次に使う時に便利だから。
34  名前: フワ、ォ、鬣ヲ・?ウ :2016/01/15 16:34
>>4
>ソヘ、ォ、鯡ケ、、、ニ、荀テ、ニ、、、?ホ、ャ
>ソゥエ?ムタ🐶゙、マオヘ、眥リ、ィ、コ、ヒ
>オヘ、眥リ、ィ、ホ・ワ・ネ・?ヒヒワツホ、ホウク、蝪」
>
>オヘ、眥リ、ィ、ホシコヌヤ、筅ハ、、、キ
>ナモテ讀ホ・ワ・ネ・?ンエノ、キ、ハ、ッ、ニ、、、、。」
>
>「ィ・ク・罕👄ワ・オ・、・コ、ヌ、マ、荀テ、ソ、ウ、ネ、ハ、、

、オ、テ、ス、ッ、荀テ、ニ、゚、゙、キ、ソ。ェ
ハリヘ🌀タ、?シ。」
35  名前: え? :2016/01/15 16:40
>>4
> 人から聞いてやっているのが
> 食器用洗剤は詰め替えずに
> 詰め替えのボトルに本体の蓋を装着。
>
> 詰め替えの失敗もないし
> 途中のボトルを保管しなくていい。
>
> ※ジャンボサイズではやったことない



アルミパウチじゃない詰め替えって、
そういう風に使うものだと思ってた。

スプレーの漂白剤はそうだよね。
食器用洗剤は、私は陶器のおしゃれっぽい容器を使ってるので、
どんな詰め替え用もその容器に入れ換えるんで、
フタの使いまわしはやったことないんだけど。
36  名前: マスク :2016/01/15 17:28
>>1
使い捨てマスクの上部にティッシュを折り畳んで挟んでおけば、メガネが曇りにくい。
37  名前: ねぐせ :2016/01/15 18:06
>>1
ちょっとした寝ぐせは、櫛やブラシを使わず
手で引っ張りながら、ドライヤーでのばす。
38  名前: うん :2016/01/15 18:15
>>37
>ちょっとした寝ぐせは、櫛やブラシを使わず
>手で引っ張りながら、ドライヤーでのばす。


少し毛束を指に巻いてドライヤーあてて、
まあるくすることも出来るよね!
トリップパスについて





ちょっとしたことだけど便利なこと
0  名前: 知恵袋 :2016/01/13 09:38
これやっておくと便利だよ〜等といった工夫などあったら教えてください。

ちなみに私は・・やってる人も多いと思いますが、

裁縫道具で
・いつも黒と白の糸は針に通しておく。
・縫い終わって玉結びをする時、まだ糸が使えそうなら、ついでにズラしてもう1つ玉結びを作って間の糸を切る。そうすれば次に使う時に便利だから。
34  名前: フワ、ォ、鬣ヲ・?ウ :2016/01/15 16:34
>>4
>ソヘ、ォ、鯡ケ、、、ニ、荀テ、ニ、、、?ホ、ャ
>ソゥエ?ムタ🐶゙、マオヘ、眥リ、ィ、コ、ヒ
>オヘ、眥リ、ィ、ホ・ワ・ネ・?ヒヒワツホ、ホウク、蝪」
>
>オヘ、眥リ、ィ、ホシコヌヤ、筅ハ、、、キ
>ナモテ讀ホ・ワ・ネ・?ンエノ、キ、ハ、ッ、ニ、、、、。」
>
>「ィ・ク・罕👄ワ・オ・、・コ、ヌ、マ、荀テ、ソ、ウ、ネ、ハ、、

、オ、テ、ス、ッ、荀テ、ニ、゚、゙、キ、ソ。ェ
ハリヘ🌀タ、?シ。」
35  名前: え? :2016/01/15 16:40
>>4
> 人から聞いてやっているのが
> 食器用洗剤は詰め替えずに
> 詰め替えのボトルに本体の蓋を装着。
>
> 詰め替えの失敗もないし
> 途中のボトルを保管しなくていい。
>
> ※ジャンボサイズではやったことない



アルミパウチじゃない詰め替えって、
そういう風に使うものだと思ってた。

スプレーの漂白剤はそうだよね。
食器用洗剤は、私は陶器のおしゃれっぽい容器を使ってるので、
どんな詰め替え用もその容器に入れ換えるんで、
フタの使いまわしはやったことないんだけど。
36  名前: マスク :2016/01/15 17:28
>>1
使い捨てマスクの上部にティッシュを折り畳んで挟んでおけば、メガネが曇りにくい。
37  名前: ねぐせ :2016/01/15 18:06
>>1
ちょっとした寝ぐせは、櫛やブラシを使わず
手で引っ張りながら、ドライヤーでのばす。
38  名前: うん :2016/01/15 18:15
>>37
>ちょっとした寝ぐせは、櫛やブラシを使わず
>手で引っ張りながら、ドライヤーでのばす。


少し毛束を指に巻いてドライヤーあてて、
まあるくすることも出来るよね!
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2596 2597 2598 2599 2600 2601 2602 2603 2604 2605 2606 2607 2608 2609 2610  次ページ>>