育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
78211:学歴のない男の職業といえば(50)  /  78212:非常識でデリカシーなさすぎな旦那(15)  /  78213:補助暖房何が良いでしょう(10)  /  78214:補助暖房何が良いでしょう(10)  /  78215:言い訳聞かせて(36)  /  78216:言い訳聞かせて(36)  /  78217:、マ、ク、皃ニ、ェ、ト、ォ、、(32)  /  78218:あーあ(50)  /  78219:真田丸(6)  /  78220:お年玉お返し(9)  /  78221:ドラマ、坊ちゃんのエビフライ・・。(7)  /  78222:雪国で外にタンクが置いてあるのは??(22)  /  78223:雪国で外にタンクが置いてあるのは??(22)  /  78224:SMAPイカ(2)  /  78225:SMAPイカ(2)  /  78226:ケ邉ハネッノス(4)  /  78227:ケ邉ハネッノス(4)  /  78228:ワイドスクランブル見て腹が立った人います?(15)  /  78229:両親の金婚式なのですが…(長文です)(2)  /  78230:両親の金婚式なのですが…(長文です)(2)  /  78231:そのうち良い事あるかと生きているけど(12)  /  78232:そのうち良い事あるかと生きているけど(12)  /  78233:デヴィッドボウイのカッコよさがわからない(29)  /  78234:デヴィッドボウイのカッコよさがわからない(29)  /  78235:妻がパートで働き始めたら「月収25万円」(50)  /  78236:妻がパートで働き始めたら「月収25万円」(50)  /  78237:ふるさと納税どうですか?(6)  /  78238:出産適齢期っていくつですか?(35)  /  78239:出産適齢期っていくつですか?(35)  /  78240:ネトゲ恋愛の経験者いる?(33)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2601 2602 2603 2604 2605 2606 2607 2608 2609 2610 2611 2612 2613 2614 2615  次ページ>>

学歴のない男の職業といえば
0  名前: くろ :2016/01/11 12:41
体力ある人はガテン系、そうじゃないひとは美容師…というイメージ。
他に何かある?
46  名前: とら :2016/01/13 11:29
>>1
>体力ある人はガテン系、そうじゃないひとは美容師…というイメージ。
>他に何かある?

トラックドライバー。
なかなか大卒でドライバーやる人いないよね?
47  名前: うーん :2016/01/13 11:32
>>46
>>体力ある人はガテン系、そうじゃないひとは美容師…というイメージ。
>>他に何かある?
>
>トラックドライバー。
>なかなか大卒でドライバーやる人いないよね?


まぁ、卒業した大学にもよるんじゃないかな。
東大、京大や国立大なら居ないと思いたいけどね。
48  名前: どちらかというと :2016/01/13 12:07
>>45
>生涯年収はグンと差が出るよ。
>学歴で出世左右されるし。

生涯年収は、どちらかと言うと会社の規模による差の方が大きいのでは?
手当とか、福利厚生とかも全然違う。
49  名前: 事務員 :2016/01/13 13:04
>>46
運送会社の事務員やってたんだけど、
ドライバーって新卒で入ってくる人はまずいなくて、
みんな何かしら前職があるの。
で、大学出て普通にサラリーマンやったけど辞めて、
年齢いっててもそこそこの給料で雇ってくれる再就職先は
トラックしかないって事で、入ってくる人が多かったよ。
だから大学出のドライバーはわりと多いです。
ただし、ドライバー自体は学歴不問だから、中卒でも免許さえあればOK。
50  名前: 読んでないけどこのスレ :2016/01/13 13:38
>>1
>体力ある人はガテン系、そうじゃないひとは美容師…というイメージ。
>他に何かある?

このスレがどうしてこんなに伸びたのか理解できないわ。
そんなに学歴無いことに関心があるの?
トリップパスについて





非常識でデリカシーなさすぎな旦那
0  名前: 恥ずかしい :2016/01/12 03:03
旦那56歳ですが中身が幼稚いうか人の気持ちを考えない。
新年会の2次会で居酒屋に行った時に
たまたま居合わせた知人女性がいました。
髪を切りいつもよりお洒落して可愛かったのですが
旦那は知人女性に向かって
あれ?髪短くした?後ろから見たらオバサンかと思ったよ(笑)
知人女性はかなりムッとしてたので
私は、すぐに謝って、旦那に注意しましたが
そんな怒ることかよ〜と謝る気なし。
他のお客さんも見てるのに・・・

昨年の12月に会社の同僚が亡くなったと夜遅くに連絡網が来たので
次の人に連絡網をまわした時です。
旦那は次の人にニヤニヤしながら電話して
おい、聞いたか?まだ聞いてないか?
なーんだ、まだ知らないかー!
聞いて驚くなよ、あの同僚さんが亡くなったとよ。
いやーびっくりだよなーあはは!
これを聞いた時、私は横で笑い事じゃないよ!と言いました。

こんな旦那が恥ずかしいです。
どんなに説教しても直らないのは性格が悪いんでしょうか?
11  名前: いさぎよく :2016/01/13 09:19
>>5
>殴っちゃっていいんじゃないでしょうかね。

うん、バシッとね。
12  名前: もしかして :2016/01/13 09:28
>>1
ご主人、昔は物静かな方だったんですよね…

もしかしたら認知症の初期ではないですか?

優しかった父が、世間に怒りっぽくなり、飛んでいる鳥にも、歩いている犬にも、テレビにも悪口言ってました。

それを家族にだけではなく、近所の人の前でも言うのでハラハラしてすぐ失礼しするように引っ張って歩いてました。

心配です。
13  名前: だめだこりゃ :2016/01/13 09:34
>>1
酔ってるの? 酒乱じゃない。
14  名前: 最近? :2016/01/13 09:38
>>1
男性更年期?
他に当てはまる症状はないですか?
不眠、性欲減退、イライラとか。
15  名前: 主です。 :2016/01/13 13:22
>>1
更年期や痴呆症の可能性もあるかもしれないんですね。
もともと風邪を引かない丈夫な人で
めったに病院に行ったことがないです。
年齢的に考えたらキチンと検査受けたほうがいいですね。
トリップパスについて





補助暖房何が良いでしょう
0  名前::2016/01/12 17:51
夫が単身赴任してます。
住まいはエアコンが付いていますが、部屋が温まるまで時間がかかり寒いそうなんです。
エアコンで部屋が温まるまで、補助に暖房器具を買おうと思いますが何が良いでしょう?

石油ファンヒーターは考えてません。
短期間しか使わないので、一番安くつくものがいいです。
部屋は1ルームで13畳です。

ホットカーペットはあります。
朝や帰宅時に寒いそうです。
6  名前::2016/01/13 11:16
>>1
朝はエアコンのタイマーすればいいんですね!
思いつきませんでした。
帰りは決まった時間じゃないので無理だけど。

セラミックファンヒーターってあるじゃないですか?
結構安くてあるんですけど、あれは一気に暖めるものではないんですかね?
使っている方いますか?
7  名前: やどかり :2016/01/13 11:24
>>1
朝や帰宅時のみなんですね。

ホットカーペットに座り、
一番温度を上げて下半身に毛布をかける。
腰までかくしてね。

男の人がこんなことまでしないか。
8  名前: うーん :2016/01/13 11:37
>>6
出先からスマホで作動できるエアコンもあるけど
そこの機種は違うのかな?
9  名前: なんだろ :2016/01/13 11:43
>>6
>朝はエアコンのタイマーすればいいんですね!
>思いつきませんでした。
>帰りは決まった時間じゃないので無理だけど。
>
>セラミックファンヒーターってあるじゃないですか?
>結構安くてあるんですけど、あれは一気に暖めるものではないんですかね?
>使っている方いますか?


電気のストーブ?使ってるけど、安いものは安いなり、やっぱり暖かくないよ。


背の高い二万弱くらいの電気ストーブは電気もくうだろうが、本当に暖かい。
朝や帰宅時の部屋が暖まってない時だけ一時的につけてるけど、本当に便利だよ。


小さい3千円くらいのは買わない方が良い。
6000円〜くらいのタイマー付きのは小さいこども部屋や補助的な使いかたくらいならいけると思う。
10  名前: 元総長 :2016/01/13 12:02
>>6
>朝はエアコンのタイマーすればいいんですね!
>思いつきませんでした。
>帰りは決まった時間じゃないので無理だけど。
>
>セラミックファンヒーターってあるじゃないですか?
>結構安くてあるんですけど、あれは一気に暖めるものではないんですかね?
>使っている方いますか?

はい、15畳の部屋にエアコンと

山善セラミックヒーターホワイトDF j121(W)を使っています。
アマゾンと楽天でレビュー多数があるから
ご覧になってください^^

確かヤマダ電機で4000円もしなかったよ。
嬉しいのがトイレにも脱衣所にも、即ポカポカ。

軽くて持ち運びしやすくお供できるのでとても嬉しいです^^使わない時期収納スペースもとりません。

横幅トイレットペーパーくらいしかないのに
結構温まります。ただ少しだけ静かですけど少し音がしますよ。ご購入の際、電気屋でコンセントつけさせてもらい聞いてみたらどうでしょうか。

かなり一気に温まります。
いま購入を考えている東京ガスストーブの6畳用の風力とさほど変わらないように思いました。

風力が割とあるので寝床の6畳も寝る前に2分で温まってますよ。
タイマーはついてないけどね。操作は簡単だよ。

電気代は1時間27円ということで安いのか高いのか他と比べてはいないのではわからないけど他のメーカーと比べても調べてみて^^
何か良いものが見つかるといいね。

加湿器も明らかに体感温度を上げることができ、加湿で風邪予防にもなるので小さいものでも使うと部屋がポカポカと暖かいですよ^^
トリップパスについて





補助暖房何が良いでしょう
0  名前::2016/01/12 12:23
夫が単身赴任してます。
住まいはエアコンが付いていますが、部屋が温まるまで時間がかかり寒いそうなんです。
エアコンで部屋が温まるまで、補助に暖房器具を買おうと思いますが何が良いでしょう?

石油ファンヒーターは考えてません。
短期間しか使わないので、一番安くつくものがいいです。
部屋は1ルームで13畳です。

ホットカーペットはあります。
朝や帰宅時に寒いそうです。
6  名前::2016/01/13 11:16
>>1
朝はエアコンのタイマーすればいいんですね!
思いつきませんでした。
帰りは決まった時間じゃないので無理だけど。

セラミックファンヒーターってあるじゃないですか?
結構安くてあるんですけど、あれは一気に暖めるものではないんですかね?
使っている方いますか?
7  名前: やどかり :2016/01/13 11:24
>>1
朝や帰宅時のみなんですね。

ホットカーペットに座り、
一番温度を上げて下半身に毛布をかける。
腰までかくしてね。

男の人がこんなことまでしないか。
8  名前: うーん :2016/01/13 11:37
>>6
出先からスマホで作動できるエアコンもあるけど
そこの機種は違うのかな?
9  名前: なんだろ :2016/01/13 11:43
>>6
>朝はエアコンのタイマーすればいいんですね!
>思いつきませんでした。
>帰りは決まった時間じゃないので無理だけど。
>
>セラミックファンヒーターってあるじゃないですか?
>結構安くてあるんですけど、あれは一気に暖めるものではないんですかね?
>使っている方いますか?


電気のストーブ?使ってるけど、安いものは安いなり、やっぱり暖かくないよ。


背の高い二万弱くらいの電気ストーブは電気もくうだろうが、本当に暖かい。
朝や帰宅時の部屋が暖まってない時だけ一時的につけてるけど、本当に便利だよ。


小さい3千円くらいのは買わない方が良い。
6000円〜くらいのタイマー付きのは小さいこども部屋や補助的な使いかたくらいならいけると思う。
10  名前: 元総長 :2016/01/13 12:02
>>6
>朝はエアコンのタイマーすればいいんですね!
>思いつきませんでした。
>帰りは決まった時間じゃないので無理だけど。
>
>セラミックファンヒーターってあるじゃないですか?
>結構安くてあるんですけど、あれは一気に暖めるものではないんですかね?
>使っている方いますか?

はい、15畳の部屋にエアコンと

山善セラミックヒーターホワイトDF j121(W)を使っています。
アマゾンと楽天でレビュー多数があるから
ご覧になってください^^

確かヤマダ電機で4000円もしなかったよ。
嬉しいのがトイレにも脱衣所にも、即ポカポカ。

軽くて持ち運びしやすくお供できるのでとても嬉しいです^^使わない時期収納スペースもとりません。

横幅トイレットペーパーくらいしかないのに
結構温まります。ただ少しだけ静かですけど少し音がしますよ。ご購入の際、電気屋でコンセントつけさせてもらい聞いてみたらどうでしょうか。

かなり一気に温まります。
いま購入を考えている東京ガスストーブの6畳用の風力とさほど変わらないように思いました。

風力が割とあるので寝床の6畳も寝る前に2分で温まってますよ。
タイマーはついてないけどね。操作は簡単だよ。

電気代は1時間27円ということで安いのか高いのか他と比べてはいないのではわからないけど他のメーカーと比べても調べてみて^^
何か良いものが見つかるといいね。

加湿器も明らかに体感温度を上げることができ、加湿で風邪予防にもなるので小さいものでも使うと部屋がポカポカと暖かいですよ^^
トリップパスについて





言い訳聞かせて
0  名前: 聞かせて :2016/01/11 18:10
低学歴スレがありますが、気分悪いと言う人がちらほら居ます。
私は世間知らずなので、低学歴の人は今まで頑張って来なかった堕落者だとしか思えません。

ですが、中には何か理由あって、低学歴だけれども今頑張っている人も居る事ぐらいは分かります。

私からしたら、低収入の人も、低学歴の人も、自分のせいじゃん!としか思えないのですが、そうじゃないと言う方、言い訳を聞かせて下さい
32  名前::2016/01/13 11:30
>>31
キツネだコン!!
33  名前: コン :2016/01/13 11:31
>>31
>ことわざだニャン

狐ではなく?
34  名前: 事前準備 :2016/01/13 11:36
>>29
高校卒業後に頑張ったんだよね。じゃ、どうして卒業前に頑張って、奨学金を借りてでも大学に行って大企業に就職しなかったのかを答えてあげればいいんじゃないかな。

いや、私も大学なんて考えもしなかったんだけどさ。興味なかったし、働くのも楽しかったし。
35  名前: そうね :2016/01/13 11:41
>>26
文末に旧帝大という言葉を使うのか不思議だし、貧困家庭と肥満、学業への影響は明らかだから貧困家庭だったから進学出来ないというのは言い訳とは思わないですが、

だけど、養護施設の子に頑張ってこなかったとは言える人がいたら、
同じ日本人としてここで叩かれることでしょう。
スレ主さん、言えますか?

スレッド内容でのスレ主さんは、発想と思考があまりに幼稚。
36  名前: この流れの中で :2016/01/13 11:42
>>29
>
>それならただの「虎の威を借りた猫」ですよ。
>

にゃんとも、ほっこりしたよw
トリップパスについて





言い訳聞かせて
0  名前: 聞かせて :2016/01/12 02:52
低学歴スレがありますが、気分悪いと言う人がちらほら居ます。
私は世間知らずなので、低学歴の人は今まで頑張って来なかった堕落者だとしか思えません。

ですが、中には何か理由あって、低学歴だけれども今頑張っている人も居る事ぐらいは分かります。

私からしたら、低収入の人も、低学歴の人も、自分のせいじゃん!としか思えないのですが、そうじゃないと言う方、言い訳を聞かせて下さい
32  名前::2016/01/13 11:30
>>31
キツネだコン!!
33  名前: コン :2016/01/13 11:31
>>31
>ことわざだニャン

狐ではなく?
34  名前: 事前準備 :2016/01/13 11:36
>>29
高校卒業後に頑張ったんだよね。じゃ、どうして卒業前に頑張って、奨学金を借りてでも大学に行って大企業に就職しなかったのかを答えてあげればいいんじゃないかな。

いや、私も大学なんて考えもしなかったんだけどさ。興味なかったし、働くのも楽しかったし。
35  名前: そうね :2016/01/13 11:41
>>26
文末に旧帝大という言葉を使うのか不思議だし、貧困家庭と肥満、学業への影響は明らかだから貧困家庭だったから進学出来ないというのは言い訳とは思わないですが、

だけど、養護施設の子に頑張ってこなかったとは言える人がいたら、
同じ日本人としてここで叩かれることでしょう。
スレ主さん、言えますか?

スレッド内容でのスレ主さんは、発想と思考があまりに幼稚。
36  名前: この流れの中で :2016/01/13 11:42
>>29
>
>それならただの「虎の威を借りた猫」ですよ。
>

にゃんとも、ほっこりしたよw
トリップパスについて





、マ、ク、皃ニ、ェ、ト、ォ、、
0  名前: 、ハ、キ :2016/01/11 02:18
、ウ、ホネヨチネケ・、ュ。ゥ
サ荀マツセソヘ、ホサメカ。、ャエ霪・、?ム、ォ、ニ、筅ハ、ネ、篏ラ、?ハ、、、ホ、ヌカスフ」・シ・惕ヌ、ケ。」
28  名前: 同意 :2016/01/13 06:47
>>27
本当にそうですよね。
これと駅伝同列に考える人がいることに驚きです。
結局こういう勘違い親がいるから、あの番組が継続され、新たな被害者が出てくるくるのでしょうね…。


>例えがおかしくない?
>
>箱根駅伝は自分の意思で努力したり走っている。
>勿論その走る距離やスピードだって、きちんと判断することが出来る。
>
>それに対して未就園児みたいな幼い子が自分の意思でも無く大人が見る番組の為におつかいに出される。
>しかも自分でもよく分からないような道だったり、自分では一度も買って運んだこともないようなものもね。
>
>要は視聴者に『子どもが頑張ってる姿』を見せるために、泣きながら買い物に出される、しかも信頼している母親に無理やり突き出されるのよ。
>
>まあ極端な言い方かも知れないけど、あなたの言う箱根駅伝の例は頂けないわ。
>
>
>
>
>>ちょっと前に箱根駅伝が残酷ショーだってスレが立ってたけど、同じ匂いがするスレだな。
>>
>>子どもが頑張ってる姿に感動するものでしょ?
>>
>>2歳児だって大学生だって大人になっても、家の中でぬくぬく〜っとしているところに感動は生まれない。
>>何かに頑張ってこそ成長できるし感動が生まれる。
>>
>>私は誰かがなくなっていくようなお涙ちょうだい的なものはあまり好きじゃないけど、子どもが頑張ってる姿を見るのは大好きだわ。
>>今じゃ本当に番組じゃないとさせられないもの。
>>
>>はじめてのおつかいはお涙ちょうだいって感じじゃなく、ほのぼのとして頑張ってる姿が見られるのがいいかな。
>>成長した姿も最近ではお楽しみになってるね。
29  名前: そうそう :2016/01/13 07:24
>>7
>2歳半の子供に一人でおつかいさせるとか
>しかもわざと重たい物とか
>遠くとか
>卵とか
>内容がどんどんエスカレート
>
>自分が子育てして、とんでもない番組だと思う。
>泣き出す子とかいて、虐待番組だよ。
>嫌いです。


同じ理由で嫌い。
昔はもっと普通だったよね。
その頃はまぁまぁみてた。
30  名前: 私もです :2016/01/13 07:44
>>6
>私もその後が好き。
>
>大きくなったねぇ、うんうん・・・
>と親戚の子を見る感覚で見てしまう。

その後だけでいいぐらい。
最近の新作は無茶ばかりさせるから。5キロの塩とかって子供にさせるおつかいのレベルじゃないし、それまで5キロの米で練習したってそれじゃはじめてじゃないよねぇ。
31  名前: あの・・・ :2016/01/13 08:50
>>17
このスレ読んだら、貴方もバカ親としか思えないわよ。
32  名前::2016/01/13 11:25
>>1
子供の独り言とか、殆どがアフレコです。

撮影時にたまたま拾った音声を独り言の様にアフレコして作ってます。

そして切り貼りしての編集。
あたかも自分から言いだした様に、あての子の手で子供に言わせる。

撮影はホント大変です。
トリップパスについて





あーあ
0  名前: 不幸 :2016/01/12 08:58
誰かうちの娘と結婚してくれないかしら。
知的発達障害の息子と重度うつ病+発達障害の私とDV野郎の夫が家族ですけど。
娘が言ってるんです、私が結婚しても絶対子供は障害児だよね、お兄ちゃんがいるせいで私結婚できない、お父さんの子供じゃないほうがよかった、お母さん早く元気になって普通の人になって、と。
息子を持った親御さん、うちみたいな環境の健常者である娘と結婚したいと言い出したら大歓迎してくれますか。
子供は間違いなく障害を持って産まれてくると思いますけど。
46  名前: 、?シ :2016/01/13 09:27
>>41
、ハ、シ、ウ、👃ハ・ケ・?ゥ、ニ、ソ、ホ。ゥ
イネ、マツ邏ソギ、ヌ。シ、ケ。ェ、テ、ニ・コ・鬣コ・鮨、、ニ、ロ、キ、ォ、テ、ソ、ホ。ゥ
47  名前: 主さん、文章は理解できる? :2016/01/13 09:27
>>42
>なさい、って別に上から目線なんじゃなくて
>宗教の「祈りなさい」みたいな、
>要はここで鬱憤ばらししなよと
>洒落で書いてるんじゃないの?
>
>文章を見ると、主さんの味方になっている人だよね。
>その人に、よくそんなこと書けるね。
>やめなよ。

もしかして主さん、文章が理解できないのかな?

自分に好意的なひとに攻撃するって
普通は考えられない。
48  名前::2016/01/13 09:29
>>46
そうなの!
うちの娘歓迎してくれる家ってあるのかしら、と思って聞いてみたんだけど、誰もいなそうね。
やっぱり障害者の家だから駄目なのかしら、娘は普通なのに。
49  名前: しぃー :2016/01/13 09:30
>>47
>もしかして主さん、文章が理解できないのかな?


主さん怒られるよ。
勉強だけは出来たんだから。バカにしないで!って噛みつかれますよ。



>
>自分に好意的なひとに攻撃するって
>普通は考えられない。


勉強だけは出来たけど、コミュニケーション能力は全くないんだってよ。
レスに書いてあるよ。
50  名前: ぶー :2016/01/13 09:30
>>48
>そうなの!
>うちの娘歓迎してくれる家ってあるのかしら、と思って聞いてみたんだけど、誰もいなそうね。
>やっぱり障害者の家だから駄目なのかしら、娘は普通なのに。


いやだね!
トリップパスについて





真田丸
0  名前::2016/01/11 16:49
大河ドラマって見ていますか?

私は今まで、一度も見た事がありませんでした。

でも今回は、地元と関係している話しという事があったり、
好きな俳優さんも沢山出ているので、一話は見ました。
ちょっと難しい言葉も出てきましたが、
見てみようと思いました。
2  名前: 三谷 :2016/01/12 22:31
>>1
>大河ドラマって見ていますか?
>
>私は今まで、一度も見た事がありませんでした。
>
>でも今回は、地元と関係している話しという事があったり、
>好きな俳優さんも沢山出ているので、一話は見ました。
>ちょっと難しい言葉も出てきましたが、
>見てみようと思いました。

観た。
親方様が可哀相だった。
今回のは○家○家と沢山あって複雑だから毎週録画でじっくり見ないと解らないかも。
3  名前: そう? :2016/01/12 22:53
>>1
今回のは、
そこそこテンポがよく、
今流のセリフの言い回しにも近く、
初回は飽きないように
作られていたなと感じましたよ。
大河にしては、難しい言葉は殆どなく、
むしろ相当わかりやすいセリフ
になっていると、
私は思いましたが。

大河は子供の頃からよく見ていました。
つまらないものから、
おもしろいものまで
脚本家や俳優によって
まちまちです。
4  名前: 久しぶりに見た :2016/01/12 22:54
>>1
最近の堺さんのドラマが好きで録画してみました。

少し前に八ッ場ダムという話題になっていたダム予定地を通ったことがあるのですが、真田の城はそのあたりに近い城だよと夫から聞いて、へーと思いながら見ました。

ちょっとコミカルテイストな感じ?
草刈さんの昌幸お父さんがいい味だな〜と思いました。
私も好きな俳優さんぞろいなので、引き続き見ようと思っています。
5  名前: うっかり :2016/01/13 01:26
>>1
あーまだ見てないや。今週ずっとバタバタしてたから忘れてた。

大河は記憶にあるかぎり、毎年見ています。親が見てたからなんだけど。
おかげですっかり歴女になったし(歴史が身近になったのでどんどん勉強した)私の影響で子どもたちも歴史が好きになりました。

だからといって、特に歴史を専門で勉強したとか、仕事に生かしてるとか、一切ないけど…

正直、三谷作品で主演が堺さんてことくらいしか知らないや。まあ情報なしに見るのもいいか。
6  名前: 忍者 :2016/01/13 09:18
>>1
あまり知らないんだけれど、真田はいろいろな逸話があって面白そうね。
この先、兄と弟が・・・だったり。

サスケって呼ばれていた部下が、甲賀忍術の使い手猿飛佐助よね?
伊賀の霧隠才蔵も出てくるのかしらー。楽しみ。
トリップパスについて





お年玉お返し
0  名前: うめ :2016/01/11 10:45
子供のいない親戚からお年玉をいただきました。

一万円位のお返しを考えています。何がよいでしょうか?

因みに、去年はネットで蟹を送りました。これが、当たりだったか、ハズレだったか知りません。
5  名前: 同じく :2016/01/12 14:21
>>2
>子供にもらったお年玉のお返しなんて初めて聞いた。
>まあ、私なら、毎年のことで今年もいただくのが分かりきってるなら、前もってお歳暮として送るけどね。

子供のいない従姉がうちの子達を可愛がって
くれるから、お歳暮と、クリスマスにお花を贈るように
しています。
で、お年玉は子供から「ありがとう」だけ。
6  名前: お返し? :2016/01/12 14:23
>>1
お返しっていうか、お中元とかお歳暮の時期におくればよいのにと思うけれど、そういう親戚なのかな?

私なら、自分では買わないようなちょい高級な食べ物が良いな♪地元の名産でも良いと思うよ。めんどくさかったらカタログギフトでも良いんでない?
7  名前::2016/01/12 14:25
>>1
お年玉のお返しなんて考えたこともなかったよ。
相手もそう思っているんじゃないかなあ。

今回も蟹でいいんじゃない?
同じものなら、わざわざのお返しだと思われないし、
(毎年蟹を送ってくれる人)と(毎年お年玉をくれる人)という
関係が成り立つ。
8  名前: 西京 :2016/01/12 17:24
>>1
送ったカニのお礼状は来ないの?
家族でおいしくいただきました、とかって喜びが書かれていたら、今年のカニでよいのでは?
何もないのだとしたら、魚の切り身の真空パック詰め合わせなんてどうかな?毎日の朝ごはんに食べられるし、嫌いな味があっても好きな味もあるだろうし。
お世話になった方に送ったら、喜ばれたものです。
9  名前: 私もだ :2016/01/13 09:10
>>7
>お年玉のお返しなんて考えたこともなかったよ。
そんな事してる人の話も聞いた事も無いな。
トリップパスについて





ドラマ、坊ちゃんのエビフライ・・。
0  名前: 尾頭付き :2016/01/10 23:32
嵐のニノがやっていた坊ちゃん見た方いらっしゃいませんか?

その中でそばの上に載っていたエビフライ、変だと思いませんでしたか?
普通しっぽが出てて残りは衣に隠れてますよね?
このドラマ逆。
頭が出てて、しっぽはついてるのかどうかわからないけど、その下が衣でした。

高校生のうちの子も「このエビフライ変じゃない?」と指摘。

頭が付いてる事に関しても「あのくらいの大きさの場合、頭ついてたっけ?」とか考えてしまいました。

今でも頭が付いてる場合、頭には衣つけないんでしたっけ??
最近家でしか食べてなくて、???が頭の中を駆け巡りました。

あの時代はそうだったの?
それともあれに何か意味があるのかな?
3  名前: 有頭海老 :2016/01/11 18:44
>>1
有頭海老であれば
普通、あんな感じでしょう。

あえて付けてるんだから
衣で隠すことはないですよね。
それに、衣をつけたとしても重ねづけをしなければ
薄くしかつかないので、付いてないようにも見えるかも。


時代がそういう時代だったのか
松山ではそういう海老天が多かったかは知りません。

もしかすると「東京蕎麦」を売りにしていた店だから
しかも東京をよく知らなさそうな店主だったから
店主が東京に対する勝手なイメージ=有頭海老天 と設定したのかもしれませんね。
4  名前::2016/01/11 19:39
>>2
>単なる見栄えの問題だと思うけど、
>エビフライじゃなく、海老天ぷらの間違いですよね。
>
>エビフライ蕎麦ってどんなよ。
そうだ、フライじゃなくて、天ぷらです。
なんでフライなんて書いちゃったんだろう
5  名前: きっこ :2016/01/12 11:51
>>1
全く違和感ありませんでした。
良いドラマでしたね、やはり原作が素晴らしいというか、時代ですね、シンプルですっきりしている。

イケメンとかじゃなくて、ああいう気持ちのいいドラマがまたみたいです。

主さんのほうが、変なことに言いがかり付けたり、フライと言い間違えたりしていておかしな人だと思います。
6  名前: 大げさな人 :2016/01/13 09:03
>>5
言いがかりと言われるほどの事かね。
単純な疑問でしょ?

天ぷらと間違えた事ちゃんと上で認めてるしさ。

こういう人って重箱の隅つついて指摘して楽しむようなねちっこーーい人なのかしら。
この人の方がおかしいと私は思うわ。

あくまでも私の感覚だから、これにまで変な言いがかりつけないでね。
7  名前: もしや :2016/01/13 09:06
>>6
下がっているスレなのに、わざわざレスするのは主かな?
トリップパスについて





雪国で外にタンクが置いてあるのは??
0  名前: あれはなに?? :2016/01/11 15:42
スキーでたまに雪国に行きます。
どの家も広くて立派そう。
でいつもあれは何だろう?と思うのが外のタンク。

遠くから見てるだけだけど、薄っぺらい感じで、長四角で結構大きい?足がついてます。

一体何が入ってるんでしょうか?
水としては小さそうだし?
水道は通ってるだろうし?
18  名前: だね :2016/01/13 01:10
>>14
>あれすぐ部屋が暖まるもんじゃなかったんじゃないかな。
>だいぶ前からつけておかないと部屋が暖まらない。
>それであったかいっていうより寒くない。
>ほんのり暖かいかも?くらいだったような。
>でも空気が乾燥しないから喉にはやさしい暖房という
>うたい文句だったような。
>
>あなたの書き込み内容前にも読んだ記憶があるんだけど
>前にも書いた?
>同じ人ならなんだか懐かしいわw


私もデジャブ感じたよ。すぐピンときた。
19  名前: 電気代 :2016/01/13 05:17
>>14
>あれすぐ部屋が暖まるもんじゃなかったんじゃないかな。
>だいぶ前からつけておかないと部屋が暖まらない。
>それであったかいっていうより寒くない。
デロンギ使う様になったら、電気代が馬鹿高くなったと言ってる人がいた。
それでそんなに温かくない、しかも時間がかかるなんてメリットは寝てる間付けていても大丈夫と言う以外何もない??
凍しせずに済むようになるよ!って事?

そもそもあれって、海外の物だよね。
元々オールセントラルヒーティングだっけ、人がいない部屋も暖めてるやつ、そういうのが、導入されてる家の補助とかじゃない訳?
日本の住宅事情にはあってないとか、あり得る?
20  名前: 温かいの? :2016/01/13 05:25
>>14
>あなたの書き込み内容前にも読んだ記憶があるんだけど
>前にも書いた?
>同じ人ならなんだか懐かしいわw
義実家の寒さに対しての愚痴は書いた事あるかもしれない。
なにせ結婚するまで田舎暮らしの人知らないし、あんな寒い家経験なかったのよ。
断熱材とか入ってない欠陥住宅なんじゃないの?とか思っちゃう。

でも、義兄が結婚したのは三年前なので、あっちにだけ暖房と言うネタは書いた事はないと思うんだけど、違ったっけな?
もうね、暖房ネタ以外にも愚痴てんこ盛りなのよ。
その愚痴は何かのスレで書いた事あるかも。

余りにもあからさまで、旦那も怒っちゃって、今年は正月も行かなくなったから私はうれしいけどね。
精々、世継ぎを産む嫁を大事にしてくださいって感じ。
21  名前: 北海道 :2016/01/13 05:46
>>1
湯沸かしも暖房も
灯油が主流の家庭が多いような・・

関東から移り住んだ時
湯沸かしに灯油は驚いたよ。
22  名前: うんうんうん :2016/01/13 08:19
>>13
>義実家が北関東で、築60年ほどのこの時期部屋の中でも息が見える様な寒い家。
>我が家は南関東なんだけど、うちの外より義実家の部屋の中の方が寒くてじっとしてられないの。
>畳なんて、氷の上みたい。
>
>




北関東は寒いよ。
今埼玉県(北関東)だけど、実家はさらに北の栃木県(南部)だけど、埼玉県なんて栃木県と比べたら暖かいよ。
栃木県はむちゃくちゃ寒い。
ほんと、油断したら凍シするんじゃないかと思う。
貴女の義実家は、昔ながらの農家かな?
だとしたら、普通の民家より寒いよね。
トリップパスについて





雪国で外にタンクが置いてあるのは??
0  名前: あれはなに?? :2016/01/11 12:02
スキーでたまに雪国に行きます。
どの家も広くて立派そう。
でいつもあれは何だろう?と思うのが外のタンク。

遠くから見てるだけだけど、薄っぺらい感じで、長四角で結構大きい?足がついてます。

一体何が入ってるんでしょうか?
水としては小さそうだし?
水道は通ってるだろうし?
18  名前: だね :2016/01/13 01:10
>>14
>あれすぐ部屋が暖まるもんじゃなかったんじゃないかな。
>だいぶ前からつけておかないと部屋が暖まらない。
>それであったかいっていうより寒くない。
>ほんのり暖かいかも?くらいだったような。
>でも空気が乾燥しないから喉にはやさしい暖房という
>うたい文句だったような。
>
>あなたの書き込み内容前にも読んだ記憶があるんだけど
>前にも書いた?
>同じ人ならなんだか懐かしいわw


私もデジャブ感じたよ。すぐピンときた。
19  名前: 電気代 :2016/01/13 05:17
>>14
>あれすぐ部屋が暖まるもんじゃなかったんじゃないかな。
>だいぶ前からつけておかないと部屋が暖まらない。
>それであったかいっていうより寒くない。
デロンギ使う様になったら、電気代が馬鹿高くなったと言ってる人がいた。
それでそんなに温かくない、しかも時間がかかるなんてメリットは寝てる間付けていても大丈夫と言う以外何もない??
凍しせずに済むようになるよ!って事?

そもそもあれって、海外の物だよね。
元々オールセントラルヒーティングだっけ、人がいない部屋も暖めてるやつ、そういうのが、導入されてる家の補助とかじゃない訳?
日本の住宅事情にはあってないとか、あり得る?
20  名前: 温かいの? :2016/01/13 05:25
>>14
>あなたの書き込み内容前にも読んだ記憶があるんだけど
>前にも書いた?
>同じ人ならなんだか懐かしいわw
義実家の寒さに対しての愚痴は書いた事あるかもしれない。
なにせ結婚するまで田舎暮らしの人知らないし、あんな寒い家経験なかったのよ。
断熱材とか入ってない欠陥住宅なんじゃないの?とか思っちゃう。

でも、義兄が結婚したのは三年前なので、あっちにだけ暖房と言うネタは書いた事はないと思うんだけど、違ったっけな?
もうね、暖房ネタ以外にも愚痴てんこ盛りなのよ。
その愚痴は何かのスレで書いた事あるかも。

余りにもあからさまで、旦那も怒っちゃって、今年は正月も行かなくなったから私はうれしいけどね。
精々、世継ぎを産む嫁を大事にしてくださいって感じ。
21  名前: 北海道 :2016/01/13 05:46
>>1
湯沸かしも暖房も
灯油が主流の家庭が多いような・・

関東から移り住んだ時
湯沸かしに灯油は驚いたよ。
22  名前: うんうんうん :2016/01/13 08:19
>>13
>義実家が北関東で、築60年ほどのこの時期部屋の中でも息が見える様な寒い家。
>我が家は南関東なんだけど、うちの外より義実家の部屋の中の方が寒くてじっとしてられないの。
>畳なんて、氷の上みたい。
>
>




北関東は寒いよ。
今埼玉県(北関東)だけど、実家はさらに北の栃木県(南部)だけど、埼玉県なんて栃木県と比べたら暖かいよ。
栃木県はむちゃくちゃ寒い。
ほんと、油断したら凍シするんじゃないかと思う。
貴女の義実家は、昔ながらの農家かな?
だとしたら、普通の民家より寒いよね。
トリップパスについて





SMAPイカ
0  名前: 、ヤ。シ :2016/01/12 01:49
SMAPイカ、ヌ、ケ。」
・ユ・。・ク、网ハ、、、ャ。「カテ、、、ソ。」
ニネホゥ、キ、ソ、魘ウ、オ、?ス、ヲ。」
1  名前: 、ヤ。シ :2016/01/13 07:44
SMAPイカ、ヌ、ケ。」
・ユ・。・👃ク、网ハ、、、ャ。「カテ、、、ソ。」
ニネホゥ、キ、ソ、魘ウ、オ、?ス、ヲ。」
2  名前: スルメイカ :2016/01/13 07:50
>>1
キムタクだけは事務所に残るんだよね。

他のメンバーはどうなるのかな。
トリップパスについて





SMAPイカ
0  名前: 、ヤ。シ :2016/01/12 05:51
SMAPイカ、ヌ、ケ。」
・ユ・。・ク、网ハ、、、ャ。「カテ、、、ソ。」
ニネホゥ、キ、ソ、魘ウ、オ、?ス、ヲ。」
1  名前: 、ヤ。シ :2016/01/13 07:44
SMAPイカ、ヌ、ケ。」
・ユ・。・👃ク、网ハ、、、ャ。「カテ、、、ソ。」
ニネホゥ、キ、ソ、魘ウ、オ、?ス、ヲ。」
2  名前: スルメイカ :2016/01/13 07:50
>>1
キムタクだけは事務所に残るんだよね。

他のメンバーはどうなるのかな。
トリップパスについて





ケ邉ハネッノス
0  名前: ツヤ、チ :2016/01/12 02:55
フシ、ホシウ、ホネッノスツヤ、チ、ハ、ヌ、ケ。」
、筅ヲ・ス・?ス・?ネクタ、ヲ、ォ、カ、?ト、ュ。」、筅ヲ、ェ、ォ、キ、ッ、ハ、熙ス、ヲ、ヌ、ケ。」ウァ、オ、?フスミ、゙、キ、ソ、ォ。ゥ
1  名前: ツヤ、チ :2016/01/12 22:30
フシ、ホシウ、ホネッノスツヤ、チ、ハ、👃ヌ、ケ。」
、筅ヲ・ス・?ス・?ネクタ、ヲ、ォ、カ、?ト、ュ。」、筅ヲ、ェ、ォ、キ、ッ、ハ、熙ス、ヲ、ヌ、ケ。」ウァ、オ、🎍?フスミ、゙、キ、ソ、ォ。ゥ
2  名前::2016/01/12 23:01
>>1
> 娘の受験の発表待ちなんです。
> もうソワソワと言うかざわつき。もうおかしくなりそうです。皆さん結果出ましたか?
>



ネット発表?

中学かな?
3  名前: さく :2016/01/12 23:04
>>1
合格しますよう祈ってます。
4  名前: きっと咲く :2016/01/13 07:50
>>1
うちも去年の今頃は受験真っ只中でした。
本当、ドキドキですよね。

良い結果がとどきますように。
トリップパスについて





ケ邉ハネッノス
0  名前: ツヤ、チ :2016/01/12 07:33
フシ、ホシウ、ホネッノスツヤ、チ、ハ、ヌ、ケ。」
、筅ヲ・ス・?ス・?ネクタ、ヲ、ォ、カ、?ト、ュ。」、筅ヲ、ェ、ォ、キ、ッ、ハ、熙ス、ヲ、ヌ、ケ。」ウァ、オ、?フスミ、゙、キ、ソ、ォ。ゥ
1  名前: ツヤ、チ :2016/01/12 22:30
フシ、ホシウ、ホネッノスツヤ、チ、ハ、👃ヌ、ケ。」
、筅ヲ・ス・?ス・?ネクタ、ヲ、ォ、カ、?ト、ュ。」、筅ヲ、ェ、ォ、キ、ッ、ハ、熙ス、ヲ、ヌ、ケ。」ウァ、オ、🎍?フスミ、゙、キ、ソ、ォ。ゥ
2  名前::2016/01/12 23:01
>>1
> 娘の受験の発表待ちなんです。
> もうソワソワと言うかざわつき。もうおかしくなりそうです。皆さん結果出ましたか?
>



ネット発表?

中学かな?
3  名前: さく :2016/01/12 23:04
>>1
合格しますよう祈ってます。
4  名前: きっと咲く :2016/01/13 07:50
>>1
うちも去年の今頃は受験真っ只中でした。
本当、ドキドキですよね。

良い結果がとどきますように。
トリップパスについて





ワイドスクランブル見て腹が立った人います?
0  名前: 何が新大久保ドリームだ! :2016/01/10 06:57
ワイドスクランブルの二部の所で新大久保ドリームって、外国人が(特に東南アジアとか)新大久保で飲食店やって原宿出るのが夢だとか
言ってましたがああいう外国人って日本にずっと居座る気でいるんでしょう?

ああいう人の子が子供を塾へやって高等教育を受けさせて東大だかそういう学校出て・・・選挙権くれとか言い出したらどうする?

日本人の子供は塾の費用もカツカツで大学へは借金して行ったとしても就職があるかどうかわからん。
で結局奨学金も返せないでずっとニート。

何でこんなに外人に大甘なんだろう。
どうしてですか。
11  名前: えっでも :2016/01/12 20:18
>>10
進学校とか付属小の塾とか行くと結構見るよ。
ものすごく教育にはお金かけとるが?
12  名前: 反対もある :2016/01/12 21:42
>>1
10番さんも言っているけれども、
日本人も外国で成功している人もたくさんいる。

永住権を取得したり、国籍をとっている人も、子どもがその国での大学に通っている人もいる。

スレ主さんは、そういう人は、日本に戻って来い、子どもも日本で教育を受けさせろ、という意見ののかなあ?
13  名前: は? :2016/01/12 21:51
>>1
怠け者のナマポ外国人には腹立つけど、きちんと真面目に働いている人は応援したいよ。

主さんが何に怒ってるのか分からない。
14  名前: 鎖国でもしろって? :2016/01/12 23:55
>>11
>進学校とか付属小の塾とか行くと結構見るよ。
>ものすごく教育にはお金かけとるが?


うん。ちゃんと子どもに教育する人も多いだろうし、それは問題はないのでは?

主さんは外国人が高学歴になったら弊害があるって言ってるでしょ。私はそれがヘンだと言っているの。

むしろろくに勉強せずに外国人ばかりが集まってスラム化するような事こそ懸念すべきでしょう。そこを問題視するならわかるけど。

ワイドスクランブルでやっていた労働意欲と向上心のある人達よりも懸念すべき人達は別にいるわけで、主の心配のしどころと怒りどころがズレていると思うわ。
15  名前: あほか :2016/01/13 01:12
>>1
主みたいな頭の悪い日本人が
日本をダメにするんだろうよ。
トリップパスについて





両親の金婚式なのですが…(長文です)
0  名前: モヤモヤ :2016/01/12 09:06
複雑な思いで一杯です。

私は遠方に嫁いでいます。
もうすぐ両親の金婚式で、今日母からはアピールとも取れるようなメールが来ました。
多分、お祝いしてほしいのだと思います。

しかし、私は父親の事が大嫌いです。
簡単に言うと、DV、ギャンブル、借金まみれ。
ここに書ききれない沢山の揉め事を起こしてきた人です。
遊び癖、暴言は今も健在です。

母には子供の頃から、離婚して欲しいと何度も言いました。
私が社会人になってからも、お母さんの面倒は私が見るから別れてほしい、とも。
でも母は、離婚なんて世間に恥ずかしいだの、理屈ばかり並べて結局今も一緒に居る訳です。

時々泣いて電話があります。
怒鳴られた、物を投げつけられた、あの人とはもう一緒に住めないと色々言いますが、結局一緒に居る。

母の泣き顔ばかり見てきたのだけど、それでも金婚式のお祝い?
形だけでも何か贈ったら…とは思うのですが、ここ数年は母にも苛立ちます。
愚痴ばかり聞かされて。
それで金婚式のお祝い?と考えると何だか腹立たしくなってしまって。

このような面倒くさい家庭で育った方、このようなお祝いなどはどうしているのか、聞きたくてスレを立てました。
1  名前: モヤモヤ :2016/01/12 21:57
複雑な思いで一杯です。

私は遠方に嫁いでいます。
もうすぐ両親の金婚式で、今日母からはアピールとも取れるようなメールが来ました。
多分、お祝いしてほしいのだと思います。

しかし、私は父親の事が大嫌いです。
簡単に言うと、DV、ギャンブル、借金まみれ。
ここに書ききれない沢山の揉め事を起こしてきた人です。
遊び癖、暴言は今も健在です。

母には子供の頃から、離婚して欲しいと何度も言いました。
私が社会人になってからも、お母さんの面倒は私が見るから別れてほしい、とも。
でも母は、離婚なんて世間に恥ずかしいだの、理屈ばかり並べて結局今も一緒に居る訳です。

時々泣いて電話があります。
怒鳴られた、物を投げつけられた、あの人とはもう一緒に住めないと色々言いますが、結局一緒に居る。

母の泣き顔ばかり見てきたのだけど、それでも金婚式のお祝い?
形だけでも何か贈ったら…とは思うのですが、ここ数年は母にも苛立ちます。
愚痴ばかり聞かされて。
それで金婚式のお祝い?と考えると何だか腹立たしくなってしまって。

このような面倒くさい家庭で育った方、このようなお祝いなどはどうしているのか、聞きたくてスレを立てました。
2  名前: まあ :2016/01/13 00:24
>>1
同じような家庭で育ち、今は遠方で暮らしています。
私は、両親は喧嘩しながらも別れず
暮らしているんだから今さら昔の事は
いいかなって思っています。電話も
時々の愚痴なら黙って聞いてあげて、
母がスッキリするのならそれでいい。

先日の喜寿のお祝いは(催促されて)
「2人で美味しいものでも食べて」
って三万送りました。
トリップパスについて





両親の金婚式なのですが…(長文です)
0  名前: モヤモヤ :2016/01/12 08:50
複雑な思いで一杯です。

私は遠方に嫁いでいます。
もうすぐ両親の金婚式で、今日母からはアピールとも取れるようなメールが来ました。
多分、お祝いしてほしいのだと思います。

しかし、私は父親の事が大嫌いです。
簡単に言うと、DV、ギャンブル、借金まみれ。
ここに書ききれない沢山の揉め事を起こしてきた人です。
遊び癖、暴言は今も健在です。

母には子供の頃から、離婚して欲しいと何度も言いました。
私が社会人になってからも、お母さんの面倒は私が見るから別れてほしい、とも。
でも母は、離婚なんて世間に恥ずかしいだの、理屈ばかり並べて結局今も一緒に居る訳です。

時々泣いて電話があります。
怒鳴られた、物を投げつけられた、あの人とはもう一緒に住めないと色々言いますが、結局一緒に居る。

母の泣き顔ばかり見てきたのだけど、それでも金婚式のお祝い?
形だけでも何か贈ったら…とは思うのですが、ここ数年は母にも苛立ちます。
愚痴ばかり聞かされて。
それで金婚式のお祝い?と考えると何だか腹立たしくなってしまって。

このような面倒くさい家庭で育った方、このようなお祝いなどはどうしているのか、聞きたくてスレを立てました。
1  名前: モヤモヤ :2016/01/12 21:57
複雑な思いで一杯です。

私は遠方に嫁いでいます。
もうすぐ両親の金婚式で、今日母からはアピールとも取れるようなメールが来ました。
多分、お祝いしてほしいのだと思います。

しかし、私は父親の事が大嫌いです。
簡単に言うと、DV、ギャンブル、借金まみれ。
ここに書ききれない沢山の揉め事を起こしてきた人です。
遊び癖、暴言は今も健在です。

母には子供の頃から、離婚して欲しいと何度も言いました。
私が社会人になってからも、お母さんの面倒は私が見るから別れてほしい、とも。
でも母は、離婚なんて世間に恥ずかしいだの、理屈ばかり並べて結局今も一緒に居る訳です。

時々泣いて電話があります。
怒鳴られた、物を投げつけられた、あの人とはもう一緒に住めないと色々言いますが、結局一緒に居る。

母の泣き顔ばかり見てきたのだけど、それでも金婚式のお祝い?
形だけでも何か贈ったら…とは思うのですが、ここ数年は母にも苛立ちます。
愚痴ばかり聞かされて。
それで金婚式のお祝い?と考えると何だか腹立たしくなってしまって。

このような面倒くさい家庭で育った方、このようなお祝いなどはどうしているのか、聞きたくてスレを立てました。
2  名前: まあ :2016/01/13 00:24
>>1
同じような家庭で育ち、今は遠方で暮らしています。
私は、両親は喧嘩しながらも別れず
暮らしているんだから今さら昔の事は
いいかなって思っています。電話も
時々の愚痴なら黙って聞いてあげて、
母がスッキリするのならそれでいい。

先日の喜寿のお祝いは(催促されて)
「2人で美味しいものでも食べて」
って三万送りました。
トリップパスについて





そのうち良い事あるかと生きているけど
0  名前: 駄です :2016/01/11 22:38
なんかな、色んな事を乗り越えたけど、特に楽にもならないな。
年寄りも狂ってくるしね。
相変わらず経済的にも楽にもならない。
自分は頭も身体も回らなくなってきた。
自分もそうなんだろうけど、友人も性格が濃くなって、人の話を聞いてない事が多いので、関わった後でなんだかへこむ。

子供が成長して、自己責任になりつつあることが、唯一楽になったかな。放っておいてもいいし。

他人って、みんな頑張って、いきいきしているように見えるが。
子供付き合いも無いので、人はどうなんだろうな、と思ってます。
8  名前::2016/01/12 20:07
>>1
ありがとうです。

あの、毎日姑と大姑にびくびくしながら子育てしていた時代を思えば、今は天国なんだけどね。
まだ舅がいて、少し狂ってる。でも放っておけるのだから、それだけでも幸せかも。

だけど、もともと早々に家を出てれば、あの時変ながまんしなければ、私ももう少し丈夫だったかもだし、子供も心の病にならなかったかも知れない。
でも、わかんないよね。

何か少しすっきりしました。
9  名前: 、筅ヲ :2016/01/12 20:32
>>3
>、筅ヲソヘタクイシ、?荀タ、キ。「、「、ネ、ャフオ、、、ォ、鬢ヘ。」
>ノコ、テ、ニタク、ュ、?タ、ア。」
>ノラ、ヒ、箍ヲ、マフオ、、、キ。「サメカ。、筅筅ヲサメカ。、ク、网ハ、、、キ。」
>、オ、テ、ュノ袁キ、ソ、、、ホシフソソクォ、ニ、皃イ、ソ。」
10  名前: 殆どは :2016/01/12 20:47
>>1
良い事があるためには、その為の行動を取らないと決して落ちては来ないよ。
11  名前: それもわかるけど :2016/01/12 20:54
>>10
>良い事があるためには、その為の行動を取らないと決して落ちては来ないよ。


悪いことは何もしてなくても落ちてくるような気がする。

一応、自分なりに努力してきたから少しは良いこともあったし、小さな幸せもたくさん感じてはきた。

でも、ビックリするような悲しく大きな不幸が降りかかってくるのは何故だろう?
私そんなに悪いことはしてないはずなのに。
知らないうちに不幸が落ちてくるような行動してるんだろうか?

幸せは努力でつかめる。
不幸は何で落ちてくるんだろう?
12  名前: うん :2016/01/12 23:16
>>11
幸せは努力でつかめるのかなぁ。
私は努力をしてこなかったのかな。

私にも不幸ばかり落ちてきます。
私は、馬鹿正直に誠実に生きているつもりです。
でも、馬鹿正直すぎなのかもしれません。
人には親切に、他人の嫌がる仕事ほど進んでやるって教えを守って生きてきました。
でも、悲しみや苦しみばかり落ちてきます。

他人から感謝されることは多々あります。
ありがとうと言ってもらえることが幸せと考えるなら私は幸せ者なのかもしれません。

でも、他人は私を好意的に見てくれるけど、プライベートでは不幸が幾つも落ちてきます。
何がいけないんだろうね。
トリップパスについて





そのうち良い事あるかと生きているけど
0  名前: 駄です :2016/01/12 01:07
なんかな、色んな事を乗り越えたけど、特に楽にもならないな。
年寄りも狂ってくるしね。
相変わらず経済的にも楽にもならない。
自分は頭も身体も回らなくなってきた。
自分もそうなんだろうけど、友人も性格が濃くなって、人の話を聞いてない事が多いので、関わった後でなんだかへこむ。

子供が成長して、自己責任になりつつあることが、唯一楽になったかな。放っておいてもいいし。

他人って、みんな頑張って、いきいきしているように見えるが。
子供付き合いも無いので、人はどうなんだろうな、と思ってます。
8  名前::2016/01/12 20:07
>>1
ありがとうです。

あの、毎日姑と大姑にびくびくしながら子育てしていた時代を思えば、今は天国なんだけどね。
まだ舅がいて、少し狂ってる。でも放っておけるのだから、それだけでも幸せかも。

だけど、もともと早々に家を出てれば、あの時変ながまんしなければ、私ももう少し丈夫だったかもだし、子供も心の病にならなかったかも知れない。
でも、わかんないよね。

何か少しすっきりしました。
9  名前: 、筅ヲ :2016/01/12 20:32
>>3
>、筅ヲソヘタクイシ、?荀タ、キ。「、「、ネ、ャフオ、、、ォ、鬢ヘ。」
>ノコ、テ、ニタク、ュ、?タ、ア。」
>ノラ、ヒ、箍ヲ、マフオ、、、キ。「サメカ。、筅筅ヲサメカ。、ク、网ハ、、、キ。」
>、オ、テ、ュノ袁キ、ソ、、、ホシフソソクォ、ニ、皃イ、ソ。」
10  名前: 殆どは :2016/01/12 20:47
>>1
良い事があるためには、その為の行動を取らないと決して落ちては来ないよ。
11  名前: それもわかるけど :2016/01/12 20:54
>>10
>良い事があるためには、その為の行動を取らないと決して落ちては来ないよ。


悪いことは何もしてなくても落ちてくるような気がする。

一応、自分なりに努力してきたから少しは良いこともあったし、小さな幸せもたくさん感じてはきた。

でも、ビックリするような悲しく大きな不幸が降りかかってくるのは何故だろう?
私そんなに悪いことはしてないはずなのに。
知らないうちに不幸が落ちてくるような行動してるんだろうか?

幸せは努力でつかめる。
不幸は何で落ちてくるんだろう?
12  名前: うん :2016/01/12 23:16
>>11
幸せは努力でつかめるのかなぁ。
私は努力をしてこなかったのかな。

私にも不幸ばかり落ちてきます。
私は、馬鹿正直に誠実に生きているつもりです。
でも、馬鹿正直すぎなのかもしれません。
人には親切に、他人の嫌がる仕事ほど進んでやるって教えを守って生きてきました。
でも、悲しみや苦しみばかり落ちてきます。

他人から感謝されることは多々あります。
ありがとうと言ってもらえることが幸せと考えるなら私は幸せ者なのかもしれません。

でも、他人は私を好意的に見てくれるけど、プライベートでは不幸が幾つも落ちてきます。
何がいけないんだろうね。
トリップパスについて





デヴィッドボウイのカッコよさがわからない
0  名前: ? :2016/01/11 10:13
どこがそんなにかっこいいんですか?神経質そうな研ナオコに見える。
バブル世代でこの人結構騒がれてたのも知ってたけど当時からイミフでした。

シルヴィ・ギエムさんはすごい。
この人のすごさだとわかるんですが。
25  名前: changes :2016/01/12 20:10
>>1
高校生のころドはまりしてました。
今でも車のBGMにかけてます。
今日も大音響でかけて泣き泣きですよ。

見た目の好みって人それぞれですからね、
私もジギースターダストは曲は好きだけどあのキャラ作りは?ですよ(笑)

かっこよさは、あの金髪(地毛じゃなくてそめてたんだっけ?)にミステリアスな瞳、薄い唇、
スーツで熱く歌いながらたまにニカッと照れたように笑ったり、
自信にあふれて、我こそスター!みたいなところかな。

レッツダンスやブルージーンも好きだけど、今いいなと繰り返し聴くのはヒーローズ、チェンジ、スターマンとか古ーいもの。この頃の声が好き。主さんはこの声がダメなんですよね(笑)

主さんはどんな歌手がお好みなのかな?
26  名前: diamond dogs :2016/01/12 20:47
>>25
私も高校時代にびたびたに浸ってました。

アルバム全部持ってるけど、いちばんたくさん聞いたのは
diamond dogsとスペースオディティ、ジギースターダスト



映画で初めて見たのは、「地球に落ちてきた男」だけど、
カトリーヌドヌーブと共演した「ハンガー」のヴァンパイア
役がどはまり役だと思います。
あんな吸血鬼に、血ィ吸われ尽くされたい。


とにかくボウイをきっかけにブリティッシュロックに
はまって、いろんなポップカルチャーに出会うことが
出来ました。感謝。
27  名前: 主じゃ無いけど :2016/01/12 21:53
>>14
ギエムの全盛期はずっと前だと思うけど、ボレロを踊るギエムは息を飲むようなオーラがあるよ。
ボレロ ギエム で検索してみて。
28  名前: チヌエ鬢ャケ・、ュ :2016/01/12 22:17
>>1
、筅ネ、筅ネ爲テ﨩犇鬢ャケ・、ュ、ハ、ホ、ヌ
・ヌ・モ・テ・ノ・ワ・ヲ・、、マ・ケ・ネ・鬣、・ッ、ヌ、ケ。」
カフフレケィ、莢スフ鋠荀篁・、゚、ヌ、ケ。」

・ョ・ィ・爨マケ・、ュ、タ、ア、ノ
・ョ・ィ・爭ユ・。・👃マキ🎶、、ヒ、ハ、熙ス、ヲ。」
29  名前: 宇宙からこんにちわ :2016/01/12 23:01
>>1
>どこがそんなにかっこいいんですか?

カッコイイのよ。顔もスタイルも。


>神経質そうな研ナオコに見える。

ん? 宇宙人繋がりってことで?


>バブル世代でこの人結構騒がれてたのも知ってたけど当時からイミフでした。

バブル世代じゃないけどカッコイイと思うわ。


>シルヴィ・ギエムさんはすごい。
>この人のすごさだとわかるんですが。

こちらのバレエダンサーも凄いと思うけれど方向性違うかな。
トリップパスについて





デヴィッドボウイのカッコよさがわからない
0  名前: ? :2016/01/11 03:52
どこがそんなにかっこいいんですか?神経質そうな研ナオコに見える。
バブル世代でこの人結構騒がれてたのも知ってたけど当時からイミフでした。

シルヴィ・ギエムさんはすごい。
この人のすごさだとわかるんですが。
25  名前: changes :2016/01/12 20:10
>>1
高校生のころドはまりしてました。
今でも車のBGMにかけてます。
今日も大音響でかけて泣き泣きですよ。

見た目の好みって人それぞれですからね、
私もジギースターダストは曲は好きだけどあのキャラ作りは?ですよ(笑)

かっこよさは、あの金髪(地毛じゃなくてそめてたんだっけ?)にミステリアスな瞳、薄い唇、
スーツで熱く歌いながらたまにニカッと照れたように笑ったり、
自信にあふれて、我こそスター!みたいなところかな。

レッツダンスやブルージーンも好きだけど、今いいなと繰り返し聴くのはヒーローズ、チェンジ、スターマンとか古ーいもの。この頃の声が好き。主さんはこの声がダメなんですよね(笑)

主さんはどんな歌手がお好みなのかな?
26  名前: diamond dogs :2016/01/12 20:47
>>25
私も高校時代にびたびたに浸ってました。

アルバム全部持ってるけど、いちばんたくさん聞いたのは
diamond dogsとスペースオディティ、ジギースターダスト



映画で初めて見たのは、「地球に落ちてきた男」だけど、
カトリーヌドヌーブと共演した「ハンガー」のヴァンパイア
役がどはまり役だと思います。
あんな吸血鬼に、血ィ吸われ尽くされたい。


とにかくボウイをきっかけにブリティッシュロックに
はまって、いろんなポップカルチャーに出会うことが
出来ました。感謝。
27  名前: 主じゃ無いけど :2016/01/12 21:53
>>14
ギエムの全盛期はずっと前だと思うけど、ボレロを踊るギエムは息を飲むようなオーラがあるよ。
ボレロ ギエム で検索してみて。
28  名前: チヌエ鬢ャケ・、ュ :2016/01/12 22:17
>>1
、筅ネ、筅ネ爲テ﨩犇鬢ャケ・、ュ、ハ、ホ、ヌ
・ヌ・モ・テ・ノ・ワ・ヲ・、、マ・ケ・ネ・鬣、・ッ、ヌ、ケ。」
カフフレケィ、莢スフ鋠荀篁・、゚、ヌ、ケ。」

・ョ・ィ・爨マケ・、ュ、タ、ア、ノ
・ョ・ィ・爭ユ・。・👃マキ🎶、、ヒ、ハ、熙ス、ヲ。」
29  名前: 宇宙からこんにちわ :2016/01/12 23:01
>>1
>どこがそんなにかっこいいんですか?

カッコイイのよ。顔もスタイルも。


>神経質そうな研ナオコに見える。

ん? 宇宙人繋がりってことで?


>バブル世代でこの人結構騒がれてたのも知ってたけど当時からイミフでした。

バブル世代じゃないけどカッコイイと思うわ。


>シルヴィ・ギエムさんはすごい。
>この人のすごさだとわかるんですが。

こちらのバレエダンサーも凄いと思うけれど方向性違うかな。
トリップパスについて





妻がパートで働き始めたら「月収25万円」
0  名前: 安倍 :2016/01/09 12:52
安倍首相が1月8日の衆院予算委員会で、「安倍家の収入」の例え話をした際に、パートで働き始めた妻の月収を「25万円」と述べたことに対して「社会の貧困の実態に無理解すぎる」などと批判する声が出ている。

安倍「ご指摘の実質賃金の減少についてでありますが、景気が回復し、そして雇用が増加する過程において、パートで働く人が増えれば、一人当たりの平均賃金が低く出ることになるわけであります。私と妻、妻は働いていなかったけど、景気が上向いてきたから働こうかということで(パートで)働き始めたら、(月収で)私が50万円、妻が25万円であったとしたら、75万円に増えるわけでございますが、2人で働いているわけですから、2で割って平均は下がるわけです」

2015年11月分のパート労働者の平均月収は、厚労省の毎月勤労統計調査によると8万4000円。年収にすると100万8000円だ。



ほっけの煮付け話だわね。まるで。
46  名前: 正社員で :2016/01/12 19:22
>>1
うちの旦那の給料分だよ。
私もそれだけ稼ごうと思えば、子供のことはほったらかしで、正社員、残業あり、急な休日出勤もありというところを選ばないと無理。というか、おばさんだし雇ってくれても、時給700円台とか、800円台とか、よくて1000円。でも1000円ってところは競争率高いしなかなかないよ。
我が家みたいなのはいらねといわれた気がしたわ。
47  名前: なるほど。 :2016/01/12 20:21
>>1
そこに到達している人だけ、社会的に認められた女性ってことなんだね。



ここでよくパート兼業が偉そうにしてるけと、25万に到底及ばない人って…………………





>安倍首相が1月8日の衆院予算委員会で、「安倍家の収入」の例え話をした際に、パートで働き始めた妻の月収を「25万円」と述べたことに対して「社会の貧困の実態に無理解すぎる」などと批判する声が出ている。
>
>安倍「ご指摘の実質賃金の減少についてでありますが、景気が回復し、そして雇用が増加する過程において、パートで働く人が増えれば、一人当たりの平均賃金が低く出ることになるわけであります。私と妻、妻は働いていなかったけど、景気が上向いてきたから働こうかということで(パートで)働き始めたら、(月収で)私が50万円、妻が25万円であったとしたら、75万円に増えるわけでございますが、2人で働いているわけですから、2で割って平均は下がるわけです」
>
>2015年11月分のパート労働者の平均月収は、厚労省の毎月勤労統計調査によると8万4000円。年収にすると100万8000円だ。
>
>
>
>ほっけの煮付け話だわね。まるで。
48  名前: 揚げ足取り :2016/01/12 20:45
>>1
なんだー、スレを読んだら全然違う話じゃん。
平均の例えを出すのにわかりやすい数字を使っただけってことね。

こう言う本質を見ず揚げ足取りをしたい人って…
49  名前: アッキー :2016/01/12 20:54
>>1
妻が働きに出て十万円なんて言ったら、私はそんな無能じゃないってどつかれそうだったんじゃない?

安倍ちゃんは最低賃金千円以上を掲げてるし、子供いないから週休1日のフルで働けるし、それで計算したら、
千円×8時間×25日、
東京だから多少時給が良くて交通費が付いて〜で25万なんじゃないかと。

私は、金額より「景気が良くなったから働こうか」の部分が引っ掛かったわ。
そんな理由で働く人いるかな?
50  名前: シンパ :2016/01/12 22:55
>>48
すごい、安倍シンパ。

物事を理解できないにもほどがあるわ。
トリップパスについて





妻がパートで働き始めたら「月収25万円」
0  名前: 安倍 :2016/01/10 00:51
安倍首相が1月8日の衆院予算委員会で、「安倍家の収入」の例え話をした際に、パートで働き始めた妻の月収を「25万円」と述べたことに対して「社会の貧困の実態に無理解すぎる」などと批判する声が出ている。

安倍「ご指摘の実質賃金の減少についてでありますが、景気が回復し、そして雇用が増加する過程において、パートで働く人が増えれば、一人当たりの平均賃金が低く出ることになるわけであります。私と妻、妻は働いていなかったけど、景気が上向いてきたから働こうかということで(パートで)働き始めたら、(月収で)私が50万円、妻が25万円であったとしたら、75万円に増えるわけでございますが、2人で働いているわけですから、2で割って平均は下がるわけです」

2015年11月分のパート労働者の平均月収は、厚労省の毎月勤労統計調査によると8万4000円。年収にすると100万8000円だ。



ほっけの煮付け話だわね。まるで。
46  名前: 正社員で :2016/01/12 19:22
>>1
うちの旦那の給料分だよ。
私もそれだけ稼ごうと思えば、子供のことはほったらかしで、正社員、残業あり、急な休日出勤もありというところを選ばないと無理。というか、おばさんだし雇ってくれても、時給700円台とか、800円台とか、よくて1000円。でも1000円ってところは競争率高いしなかなかないよ。
我が家みたいなのはいらねといわれた気がしたわ。
47  名前: なるほど。 :2016/01/12 20:21
>>1
そこに到達している人だけ、社会的に認められた女性ってことなんだね。



ここでよくパート兼業が偉そうにしてるけと、25万に到底及ばない人って…………………





>安倍首相が1月8日の衆院予算委員会で、「安倍家の収入」の例え話をした際に、パートで働き始めた妻の月収を「25万円」と述べたことに対して「社会の貧困の実態に無理解すぎる」などと批判する声が出ている。
>
>安倍「ご指摘の実質賃金の減少についてでありますが、景気が回復し、そして雇用が増加する過程において、パートで働く人が増えれば、一人当たりの平均賃金が低く出ることになるわけであります。私と妻、妻は働いていなかったけど、景気が上向いてきたから働こうかということで(パートで)働き始めたら、(月収で)私が50万円、妻が25万円であったとしたら、75万円に増えるわけでございますが、2人で働いているわけですから、2で割って平均は下がるわけです」
>
>2015年11月分のパート労働者の平均月収は、厚労省の毎月勤労統計調査によると8万4000円。年収にすると100万8000円だ。
>
>
>
>ほっけの煮付け話だわね。まるで。
48  名前: 揚げ足取り :2016/01/12 20:45
>>1
なんだー、スレを読んだら全然違う話じゃん。
平均の例えを出すのにわかりやすい数字を使っただけってことね。

こう言う本質を見ず揚げ足取りをしたい人って…
49  名前: アッキー :2016/01/12 20:54
>>1
妻が働きに出て十万円なんて言ったら、私はそんな無能じゃないってどつかれそうだったんじゃない?

安倍ちゃんは最低賃金千円以上を掲げてるし、子供いないから週休1日のフルで働けるし、それで計算したら、
千円×8時間×25日、
東京だから多少時給が良くて交通費が付いて〜で25万なんじゃないかと。

私は、金額より「景気が良くなったから働こうか」の部分が引っ掛かったわ。
そんな理由で働く人いるかな?
50  名前: シンパ :2016/01/12 22:55
>>48
すごい、安倍シンパ。

物事を理解できないにもほどがあるわ。
トリップパスについて





ふるさと納税どうですか?
0  名前: おばこ :2016/01/11 16:44
今一つしくもが理解できていませんが、面白そうだなて思います。
いぇっている方お話聞かせてください。
2  名前: 税悦脱説鋭 :2016/01/12 17:53
>>1
去年初めて・・いぇってみましたが!!
「ふるさとチョイス」というサイトがわかりやすくて良いんではないでしょうか。
3  名前: ありえへん :2016/01/12 18:59
>>1
いぇっりたかったけど、去年はやめました。
個人的には面白そうだと思うけど、
住んでいる所の税収が減るのもなんだし。

姉夫婦が、ふるさと納税で手にしたお肉を持ってきてくれ
一緒にすき焼きで年越しをしました。
姉には子どもがいないので、これもありかなと思った。
脂がのりすぎて、逆に沢山は食べられませんでした。
貧乏舌になったのか、歳なのか・・
4  名前: 私も :2016/01/12 19:26
>>1
いぇってみたいので興味津々です。
手続き簡単なのかな?
5  名前: なす :2016/01/12 22:40
>>1
>今一つしくもが理解できていませんが、面白そうだなて思います。
>いぇっている方お話聞かせてください。
6  名前: あらあら :2016/01/12 22:47
>>1
私も今一つしくもが理解できていません。
いぇっている方のお話しが聞けると良いですね。

いえって応援上げですわ。
トリップパスについて





出産適齢期っていくつですか?
0  名前: 逸脱婆 :2016/01/10 04:51
成人式の今日、千葉県の浦安市長が新成人に向けての
挨拶の中で、
「日本産婦人科学会のデータによると、出産適齢期は
18歳から26歳。若い皆さんには大いに期待したい」
と話したそうです。


医学的に妊娠しやすい年齢が18から26だと言うのは
分かるんだけど、現実的な数字ではないような
気がします。

大学出て、仕事をある程度覚えて、出産育児休暇を経て
仕事に戻っても、出産前と同等の仕事が続けられる
環境にある人なんてほんの一握りではないですか?

仕事を続けたい人たちにとって、26歳までというのは
だいぶ厳しいなあと39で産んだ私は思うんですが・・・


もちろん私も、あと4、5年早く産んでいたら、二人目を
考えることも出来たかもしれないという思いも
あるんです。

でも、どんなに頑張っても32歳より早く産む選択は
なかったなーとも思います。


皆さんにとっての出産適齢期はいくつですか?

自分はちょうど良い年齢で産むことが出来た、
と思いますか?
31  名前: 3兄弟 :2016/01/12 10:03
>>1
25、30、35と5年ごとに出産。
1番ハツラツと子育てできたのは
勿論25歳の出産。
なんせ体力あるから、初めての育児で
ヘトヘト…となっても子供と一緒に昼寝で
すぐ回復。
2人目の30歳の時はだいぶ疲れてた。
35歳はもう正直妊娠中からキツくて
出産後も腰やら目やらがすぐ痛くなる。
第1子の時には市内の児童館制覇したり
母子でどこにでも行ってた行動力はなし。

やはり適齢期はある、と私は思うよ。
そんな事ない私は高齢出産でもすごく元気!
って人もいるだろうけど
一般的には適齢期はある。
32  名前: 元総長 :2016/01/12 11:47
>>27
>わたしも25、34、38で三人生みましたが年の差があるだけに永遠と子育てが終わらない気がしませんか?(笑)

どのような時に、そう思うのかな?

そうですね、そう聞くと年月にすると長いとは思うけれど、無心で淡々と家事をしていること自体に苦はないので、自らそこまで考えたことはありませんでした。
自分の時間が欲しいと思ったのは20代の頃10年間まででした。

それよりも、もし歳の近い子を二人を育てていても
動きがスローペースな私が子供を怪我でもさせてしまってはいけないから子供ははゆっくり育てようと思っていました。

しいて言えば幼稚園は中学校が給食がないから
お弁当ばっかり作ってますね、
高校も学食ばかりではお金がかかりますし。

自分の時間を作って充実した気持ちを作れるのも
子供がいても寝てる間に できる趣味もありますし
対してお金をかけなくても人づきあいできる。

天気の良い日は毎日公園に出向いていますが、
一人で子育て煮詰まることもなく、近所の方やその場出出会った方親子と遊ぶ時間作るも充実するし。
参観日、試合とかも行くの好きだし楽しんでます。

子供の反抗期に悩むことや愚痴相談があればママ友に聞いてもらって「うちも同じさ」と「わかるよ」「うちもこの前こんなことがあったよ、ねっ生意気でしょ腹立つでしょ、うちの子のがもっと酷いよ^^」

励ましてくれ気持ちを共有して聞いてもらいながら過ごすとおなじ悩みは長々持ってなどいなくて、悩みもすぐ解決されるから永遠とは思わないです。

子供が勉強や習い事などあまりにやる気のなさすぎる時や人を傷つけることを平気で言ったときだけはガツンと叱りますけどね。
悲しいこと困っていることこすぐ誰かに発信して相談するのであまり子育てには悩むことがないんです。

教育感しては夫がしっかりとした主導権を持っているので私は子供の元気のない時に慰め、フォローする役です。
33  名前: めやす :2016/01/12 12:24
>>1
24歳〜30歳だと思います。

そのくらいの年齢に産むことが理想というだけの話で、それ以外の時期になった人がダメというわけではないです、目指せるものならそのあたりが一番楽なのではないかという事です。
34  名前: 体のことを考えれば :2016/01/12 13:40
>>1
25〜30位が適齢期でしょうね。

私は33才と40才で産みました。体力はある方なのであまり苦にならなかったですが、20代ならもっと体力があったのだろうと思います。

でも私の20代はいろいろと大変な時期だったので、とても出産できなかった。それが落ち着いた頃、ほんとにベストなタイミングで妊娠できたので、私にとっては良かったです。

高齢出産なので見た目はどうしようもないですが、なるべく体を動かしてはつらつとした元気な母でいるよう頑張ってます(笑)
35  名前::2016/01/12 22:21
>>1
皆さんの出産適齢期を総合してみると、だいたい20代半ば
から30というところでしょうかね。

私個人としては上でも書いたように、どんなに頑張っても
32歳より早く産むことは現実的に不可能だったと思うので、
32から35歳くらいかな?
すごく狭い限定された数字ですが・笑


生みたくなった時が出産適齢期、と書かれている方も
いましたね。

私も若い頃はそう思っていましたが、実際自分が39で
産んでみて、生みたくなってからでは間に合わない!
と言うこともあるのだと分かりました。

なので、私から未来ある若人の皆さんに言えることは、



思い立ったらすぐ作ろう♪



お付き合いくださりありがとうございました。
トリップパスについて





出産適齢期っていくつですか?
0  名前: 逸脱婆 :2016/01/10 03:46
成人式の今日、千葉県の浦安市長が新成人に向けての
挨拶の中で、
「日本産婦人科学会のデータによると、出産適齢期は
18歳から26歳。若い皆さんには大いに期待したい」
と話したそうです。


医学的に妊娠しやすい年齢が18から26だと言うのは
分かるんだけど、現実的な数字ではないような
気がします。

大学出て、仕事をある程度覚えて、出産育児休暇を経て
仕事に戻っても、出産前と同等の仕事が続けられる
環境にある人なんてほんの一握りではないですか?

仕事を続けたい人たちにとって、26歳までというのは
だいぶ厳しいなあと39で産んだ私は思うんですが・・・


もちろん私も、あと4、5年早く産んでいたら、二人目を
考えることも出来たかもしれないという思いも
あるんです。

でも、どんなに頑張っても32歳より早く産む選択は
なかったなーとも思います。


皆さんにとっての出産適齢期はいくつですか?

自分はちょうど良い年齢で産むことが出来た、
と思いますか?
31  名前: 3兄弟 :2016/01/12 10:03
>>1
25、30、35と5年ごとに出産。
1番ハツラツと子育てできたのは
勿論25歳の出産。
なんせ体力あるから、初めての育児で
ヘトヘト…となっても子供と一緒に昼寝で
すぐ回復。
2人目の30歳の時はだいぶ疲れてた。
35歳はもう正直妊娠中からキツくて
出産後も腰やら目やらがすぐ痛くなる。
第1子の時には市内の児童館制覇したり
母子でどこにでも行ってた行動力はなし。

やはり適齢期はある、と私は思うよ。
そんな事ない私は高齢出産でもすごく元気!
って人もいるだろうけど
一般的には適齢期はある。
32  名前: 元総長 :2016/01/12 11:47
>>27
>わたしも25、34、38で三人生みましたが年の差があるだけに永遠と子育てが終わらない気がしませんか?(笑)

どのような時に、そう思うのかな?

そうですね、そう聞くと年月にすると長いとは思うけれど、無心で淡々と家事をしていること自体に苦はないので、自らそこまで考えたことはありませんでした。
自分の時間が欲しいと思ったのは20代の頃10年間まででした。

それよりも、もし歳の近い子を二人を育てていても
動きがスローペースな私が子供を怪我でもさせてしまってはいけないから子供ははゆっくり育てようと思っていました。

しいて言えば幼稚園は中学校が給食がないから
お弁当ばっかり作ってますね、
高校も学食ばかりではお金がかかりますし。

自分の時間を作って充実した気持ちを作れるのも
子供がいても寝てる間に できる趣味もありますし
対してお金をかけなくても人づきあいできる。

天気の良い日は毎日公園に出向いていますが、
一人で子育て煮詰まることもなく、近所の方やその場出出会った方親子と遊ぶ時間作るも充実するし。
参観日、試合とかも行くの好きだし楽しんでます。

子供の反抗期に悩むことや愚痴相談があればママ友に聞いてもらって「うちも同じさ」と「わかるよ」「うちもこの前こんなことがあったよ、ねっ生意気でしょ腹立つでしょ、うちの子のがもっと酷いよ^^」

励ましてくれ気持ちを共有して聞いてもらいながら過ごすとおなじ悩みは長々持ってなどいなくて、悩みもすぐ解決されるから永遠とは思わないです。

子供が勉強や習い事などあまりにやる気のなさすぎる時や人を傷つけることを平気で言ったときだけはガツンと叱りますけどね。
悲しいこと困っていることこすぐ誰かに発信して相談するのであまり子育てには悩むことがないんです。

教育感しては夫がしっかりとした主導権を持っているので私は子供の元気のない時に慰め、フォローする役です。
33  名前: めやす :2016/01/12 12:24
>>1
24歳〜30歳だと思います。

そのくらいの年齢に産むことが理想というだけの話で、それ以外の時期になった人がダメというわけではないです、目指せるものならそのあたりが一番楽なのではないかという事です。
34  名前: 体のことを考えれば :2016/01/12 13:40
>>1
25〜30位が適齢期でしょうね。

私は33才と40才で産みました。体力はある方なのであまり苦にならなかったですが、20代ならもっと体力があったのだろうと思います。

でも私の20代はいろいろと大変な時期だったので、とても出産できなかった。それが落ち着いた頃、ほんとにベストなタイミングで妊娠できたので、私にとっては良かったです。

高齢出産なので見た目はどうしようもないですが、なるべく体を動かしてはつらつとした元気な母でいるよう頑張ってます(笑)
35  名前::2016/01/12 22:21
>>1
皆さんの出産適齢期を総合してみると、だいたい20代半ば
から30というところでしょうかね。

私個人としては上でも書いたように、どんなに頑張っても
32歳より早く産むことは現実的に不可能だったと思うので、
32から35歳くらいかな?
すごく狭い限定された数字ですが・笑


生みたくなった時が出産適齢期、と書かれている方も
いましたね。

私も若い頃はそう思っていましたが、実際自分が39で
産んでみて、生みたくなってからでは間に合わない!
と言うこともあるのだと分かりました。

なので、私から未来ある若人の皆さんに言えることは、



思い立ったらすぐ作ろう♪



お付き合いくださりありがとうございました。
トリップパスについて





ネトゲ恋愛の経験者いる?
0  名前: ぼそりっ :2016/01/11 19:38
誰にも言えないけど、ただいまネトゲ恋愛中の主婦です。この言葉すら知らなかったばばァなのに・・・

意味わかる人います?
経験者いたら語ってくれませんか。
29  名前: ピグ :2016/01/12 18:47
>>1
ネトゲ恋愛なんて言えないけど、ピグ全盛だったときにピグ内で付き合ってた人がいた。結婚までしてた。

ピグ内のチャットでずっと喋ってたし、チャエッチ的なこともしてた。

たくさんのピグ友に祝福されて結婚式まで挙げて、なんかもう、いまこう書くことすら恥ずかしいけど、楽しかったなあ。

もちろん、連絡先とか教えてない。当時LINEなんてなかったし、メールだの電話だのなんて絶対に教えなかった。

しかも私、浮気までしてたんだよね(笑)

それもこれも全てピグ内で完結してた。ある日いきなり飽きて行かなくなり終了。

エア恋愛というか、恋愛を演じてたというか、そんな感じだから、「ネトゲ恋愛」のくくりには入らないけどね。

主さんと、ここで「自分もしてるよ」という人たち、どういうゲームでネトゲ恋愛してるの?
やっぱりMMO?
30  名前::2016/01/12 19:32
>>27
語ってくれてありがとう。
これ、私も会ったらこの流れになりそうだなって思う。ところで旦那さんは?全くバレずに終結?
31  名前::2016/01/12 19:44
>>28
語ってくれてありがとう。
寂しさを埋めるためか、その通りだな。似てるよ私の環境と。

家庭内は荒れてるけど旦那は無関心、ネトゲ恋愛の相手の束縛が強い。オンライン状態をずっとストーカーされてる。でもそれがなんか嬉しい自分で、マジキモいよね。

キャラに恋してる感覚も分かる。自撮り写メ送られてきてかなり引いた。現実に引き戻された感じww

あーもうさっさと会って終わらせるかな。

>書くのも恥ずかしいですが
>以前ネトゲにはまってて恋愛してました。
>
>そんなのする前には絶対に信用出来ない...てなことを
>言ってましたが当時家庭の中が嵐で私自身が情緒不安定だったせいかゲームの中の相手が優しくて守ってくれたことに疑似恋愛ですね。
>
>寝てる時以外はずっと一緒で相手がIT関係だったので
>ずっとスカイプやチャット。移動中は電話。帰宅したらゲームの中で結婚生活をしていました。
>実際の家庭の中はPCの前にいる私を旦那は罵倒し続けて子供はほったらかし。家事も携帯片手に最低限でした。
>
>長い期間そうしていて段々と相手の束縛やこの先の未来が見えないことにイライラしてきて子供を置いて彼のところに行く決断をしました。ところが会った瞬間に何か違う...色々な話も十分していたし写真は勿論電話でもずっと一緒だった彼が会った時に「こんな人だったんだ」と冷めてしまったんですね。
>
>食事して一旦別れて帰りましたがその日に別れを告げました。相手は自分と会ったことで嫌になったんだ?と思ったようですがそうじゃなくて現実に返ったんだと思います。そして言われたのが「俺を愛してたんじゃなくてただ寂しかっただけだろう」と。
>
>誰も味方がいなかった私は彼を好きだったのではなく心の寂しさを彼に埋めてもらっていただけなんだと。
>
>子供にはすごく悪いことをしました。
>
>ネトゲは非日常です。
>ゲームの中のキャラクターは自分で妄想を膨らまして王子様がいるような気持ちになってしまうのかもしれませんね。
>
>遠い過去の話です。
32  名前: ing :2016/01/12 20:02
>>29
上に出てきたingです。
私達もピグやってる。
知り合ったのはピグじゃないけど、ピグとかアメーバの別のコンテンツとかで遊んでる。
ピグも手頃な手段だもんね、恋愛蔓延してるし。
33  名前: はい :2016/01/12 21:40
>>30
>語ってくれてありがとう。
>これ、私も会ったらこの流れになりそうだなって思う。ところで旦那さんは?全くバレずに終結?

はい、バレなかったです。

主さん、煽るわけではありませんが、会いたくてたまらないのなら、会わないと後悔するような気がします。
身元がきちんとしている男性であれば、会ってみても良いと思いますよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2601 2602 2603 2604 2605 2606 2607 2608 2609 2610 2611 2612 2613 2614 2615  次ページ>>