出産適齢期っていくつですか?
-
0
名前:
逸脱婆
:2016/01/10 04:51
-
成人式の今日、千葉県の浦安市長が新成人に向けての
挨拶の中で、
「日本産婦人科学会のデータによると、出産適齢期は
18歳から26歳。若い皆さんには大いに期待したい」
と話したそうです。
医学的に妊娠しやすい年齢が18から26だと言うのは
分かるんだけど、現実的な数字ではないような
気がします。
大学出て、仕事をある程度覚えて、出産育児休暇を経て
仕事に戻っても、出産前と同等の仕事が続けられる
環境にある人なんてほんの一握りではないですか?
仕事を続けたい人たちにとって、26歳までというのは
だいぶ厳しいなあと39で産んだ私は思うんですが・・・
もちろん私も、あと4、5年早く産んでいたら、二人目を
考えることも出来たかもしれないという思いも
あるんです。
でも、どんなに頑張っても32歳より早く産む選択は
なかったなーとも思います。
皆さんにとっての出産適齢期はいくつですか?
自分はちょうど良い年齢で産むことが出来た、
と思いますか?
-
31
名前:
3兄弟
:2016/01/12 10:03
-
>>1
25、30、35と5年ごとに出産。
1番ハツラツと子育てできたのは
勿論25歳の出産。
なんせ体力あるから、初めての育児で
ヘトヘト…となっても子供と一緒に昼寝で
すぐ回復。
2人目の30歳の時はだいぶ疲れてた。
35歳はもう正直妊娠中からキツくて
出産後も腰やら目やらがすぐ痛くなる。
第1子の時には市内の児童館制覇したり
母子でどこにでも行ってた行動力はなし。
やはり適齢期はある、と私は思うよ。
そんな事ない私は高齢出産でもすごく元気!
って人もいるだろうけど
一般的には適齢期はある。
-
32
名前:
元総長
:2016/01/12 11:47
-
>>27
>わたしも25、34、38で三人生みましたが年の差があるだけに永遠と子育てが終わらない気がしませんか?(笑)
どのような時に、そう思うのかな?
そうですね、そう聞くと年月にすると長いとは思うけれど、無心で淡々と家事をしていること自体に苦はないので、自らそこまで考えたことはありませんでした。
自分の時間が欲しいと思ったのは20代の頃10年間まででした。
それよりも、もし歳の近い子を二人を育てていても
動きがスローペースな私が子供を怪我でもさせてしまってはいけないから子供ははゆっくり育てようと思っていました。
しいて言えば幼稚園は中学校が給食がないから
お弁当ばっかり作ってますね、
高校も学食ばかりではお金がかかりますし。
自分の時間を作って充実した気持ちを作れるのも
子供がいても寝てる間に できる趣味もありますし
対してお金をかけなくても人づきあいできる。
天気の良い日は毎日公園に出向いていますが、
一人で子育て煮詰まることもなく、近所の方やその場出出会った方親子と遊ぶ時間作るも充実するし。
参観日、試合とかも行くの好きだし楽しんでます。
子供の反抗期に悩むことや愚痴相談があればママ友に聞いてもらって「うちも同じさ」と「わかるよ」「うちもこの前こんなことがあったよ、ねっ生意気でしょ腹立つでしょ、うちの子のがもっと酷いよ^^」
励ましてくれ気持ちを共有して聞いてもらいながら過ごすとおなじ悩みは長々持ってなどいなくて、悩みもすぐ解決されるから永遠とは思わないです。
子供が勉強や習い事などあまりにやる気のなさすぎる時や人を傷つけることを平気で言ったときだけはガツンと叱りますけどね。
悲しいこと困っていることこすぐ誰かに発信して相談するのであまり子育てには悩むことがないんです。
教育感しては夫がしっかりとした主導権を持っているので私は子供の元気のない時に慰め、フォローする役です。
-
33
名前:
めやす
:2016/01/12 12:24
-
>>1
24歳〜30歳だと思います。
そのくらいの年齢に産むことが理想というだけの話で、それ以外の時期になった人がダメというわけではないです、目指せるものならそのあたりが一番楽なのではないかという事です。
-
34
名前:
体のことを考えれば
:2016/01/12 13:40
-
>>1
25〜30位が適齢期でしょうね。
私は33才と40才で産みました。体力はある方なのであまり苦にならなかったですが、20代ならもっと体力があったのだろうと思います。
でも私の20代はいろいろと大変な時期だったので、とても出産できなかった。それが落ち着いた頃、ほんとにベストなタイミングで妊娠できたので、私にとっては良かったです。
高齢出産なので見た目はどうしようもないですが、なるべく体を動かしてはつらつとした元気な母でいるよう頑張ってます(笑)
-
35
名前:
主
:2016/01/12 22:21
-
>>1
皆さんの出産適齢期を総合してみると、だいたい20代半ば
から30というところでしょうかね。
私個人としては上でも書いたように、どんなに頑張っても
32歳より早く産むことは現実的に不可能だったと思うので、
32から35歳くらいかな?
すごく狭い限定された数字ですが・笑
生みたくなった時が出産適齢期、と書かれている方も
いましたね。
私も若い頃はそう思っていましたが、実際自分が39で
産んでみて、生みたくなってからでは間に合わない!
と言うこともあるのだと分かりました。
なので、私から未来ある若人の皆さんに言えることは、
思い立ったらすぐ作ろう♪
お付き合いくださりありがとうございました。
|