育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
78271:スキー好きですか?(6)  /  78272:お使いの炊飯器(3)  /  78273:深田恭子さんの顎の形(1)  /  78274:3人同時受験でポテチ食い(12)  /  78275:貧乏みたいのスレで(24)  /  78276:貧乏みたいのスレで(24)  /  78277:DAIGOさん、注目されてたきっかけは??(5)  /  78278:目の奥が痛い・・(7)  /  78279:少子化に歯止め効くの?(50)  /  78280:少子化に歯止め効くの?(50)  /  78281:ドラマ「最高のオヤコ」って・・・。(2)  /  78282:センター直前までリビングが勉強場所(33)  /  78283:センター直前までリビングが勉強場所(33)  /  78284:裏話(9)  /  78285:しくじり先生って(2)  /  78286:今年のみかん(7)  /  78287:DAIGO♡北川景子 結婚(4)  /  78288:ASKA(15)  /  78289:ASKA(15)  /  78290:ぶりっ子義妹が登場、どう対応すれば良いのか(12)  /  78291:ぶりっ子義妹が登場、どう対応すれば良いのか(12)  /  78292:デビッドボウイさん(7)  /  78293:隣のタバコ(7)  /  78294:カカドケター?オ、👃テ、ニウミ、ィ、ニ、?ゥ(2)  /  78295:このオモチャの使い方知りませんか?(5)  /  78296:もうすぐセンター試験ですね(4)  /  78297:おにぎり素手ってそんなに嫌なのか(17)  /  78298:おにぎり素手ってそんなに嫌なのか(17)  /  78299:今日の劇的ビフォーアフター(8)  /  78300:ノーテレビ・ノーゲームデー(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2603 2604 2605 2606 2607 2608 2609 2610 2611 2612 2613 2614 2615 2616 2617  次ページ>>

スキー好きですか?
0  名前: ニセコ :2016/01/11 05:06
ちょっと車で走ればスキー場。
歩けば公園の山。
いつでもスキーができます。
でももう何年やってないんだろう。

小中高と冬の体育はスキーでした。
12年やればまあまあ普通に滑れます。

でもスキーは好きになれません。
寒いわ、口が回らなくなるわ、
動きが鈍くなるわ、嫌いです。

皆さん、スキーは好きですか?
最後にやったのはいつか覚えてますか?
未経験の方もいるのでしょうか?
2  名前: ・゙・ヲ・?ネ・?シ・ケ・、 :2016/01/11 18:15
>>1
・ケ・ュ。シ。「ケ・、ュ、ヒ、ハ、?ハ、、、ヌ、ケ。」
ウ熙テ、ニ、熙网ス、?ハ、熙ヒウレ、キ、゚、゙、ケ、ャ。「・?ユ・ネ・エ・👄ノ・鯆螟ヒ・鬣👄チ。「ー訷゚ハェ。「テ🌂ヨホチカ筍」ネ隍?ニオ「、?ォ、鯤ユク貶モツ螟ネイネツイ、ヌケヤ、ッ、ネ、チ、遉テ、ネ、キ、ソイケタ゙、?チ、网ヲ、👃タ、隍ヘ。」
イソ、隍?🎶、、ハ、ホ、ャシヨ、ォ、鬣イ・?👄ヌ、゙、ヌ、ホハ筅ュ。」・ケ・ュ。シキ、ハ筅ュ、ヒ、ッ、、、キ・ケ・ュ。シスナ、ソ、、、キ。」
3  名前: 蔵王 :2016/01/12 08:58
>>1
毎年、家族で蔵王に行ってます。
雪不足だったけど、今年も行って来ました。
ブリザードは嫌だけど、晴れてる時とかロングコースをガンガン飛ばしたりして楽しいです。

うちの子達も高2。
今年が最後になるのかなとシミジミ思いながら滑ってきました。
4  名前: 20代の頃 :2016/01/12 09:36
>>1
懐かしいな、20代の前半、猫も杓子もスキーに行ってた頃、御多分に漏れず私もよく行きました。

東京からだと遠いのですが、八方が大好きで良く行きました。

日帰りスキーをする体力もあったのでしょうね。

30代からスノボを始めましたが、出産を機にお休み。

それから15年くらいやっていません。

最近は以前のスキーヤーたちが子連れで行くようになり
ファミリーゲレンデが増えたりしているようですね。

いつかまた行ってみたいです。
5  名前: 蔵王2 :2016/01/12 09:49
>>1
子供の頃、スキーにハマって毎週末連れて行ってもらってました。

年末に山形蔵王に行ってきました。雪は少なかったけど、滑れてよかったわ。
東海地方に住んでるので、なかなか行かないんだけど、スキー板って短くなったよねー。
6  名前: ボーゲン :2016/01/12 10:02
>>1
子供の頃は冬はスキー授業だったから仕方なく。
でも運動音痴なので得意ではありませんでした。
子供が出来るまで年に何度か行ったけれど
寒いし下手だし嫌いです。

旦那がボードにハマっていたのでボードも付き合ったけど
旦那は教えるのが下手なので全然楽しくなかったです。
(旦那の友達が教えるのが上手で滑れるようになった)
トリップパスについて





お使いの炊飯器
0  名前: どれにしようかな :2016/01/11 11:08
炊飯器、おいくらぐらいの物を使ってますか?
満足してますか?

買い替えを検討してますが、今の炊飯器はピンからキリまであって迷います。
1  名前: どれにしようかな :2016/01/12 07:39
炊飯器、おいくらぐらいの物を使ってますか?
満足してますか?

買い替えを検討してますが、今の炊飯器はピンからキリまであって迷います。
2  名前: ん。 :2016/01/12 08:43
>>1
象さんで圧力IH。カカクコムで私が欲しい価格帯で一番評判が良かったものを最安の通販ショップで3万ちょっとで買いました。

味は満足しているけど蓋が中蓋外蓋あって、それぞれ二つの部品から出来ているのでパッキンも含めると、ふただけで5つの部品を洗わなきゃいけないのが面倒。
保温機能はほとんど使わないので判りませんが、今の機種だから黄変するとか乾燥するとかはないです。
あと玄米が炊けるので(普通?)便利。
3  名前: さんまん :2016/01/12 10:01
>>1
我が家は今までやすーい新婚からの3合炊きだったんだけど、
これはもうだめかも、って事があって。
パナの銅釜IHの3万位のに買い換えました。

電器屋行くと、たくさんあって迷いますよ〜。

個人的には洗うパーツが一番少ないのが良いなって思います…。

炊けた感じはもう、大差ないと思うんだよね。
トリップパスについて





深田恭子さんの顎の形
0  名前: えっ :2016/01/11 02:42
生で出てたんですが顎に真珠か何か1粒落ちてきた??
みたいな感じだったのですが

凄い顎がとんがっててビックリ
1  名前: えっ :2016/01/12 09:56
生で出てたんですが顎に真珠か何か1粒落ちてきた??
みたいな感じだったのですが

凄い顎がとんがっててビックリ
トリップパスについて





3人同時受験でポテチ食い
0  名前: ストレス☆ :2016/01/10 12:04
中学高校大学全員受験で財布も頭も大激痛です。
ポテチのビッグサイズの袋を4日間朝と昼に食べていたら3キロ太りました。さっきもう一袋完食しました。
家から全然出てないし。出る気力もない。

あなたはどうですか?
8  名前: 42歳 :2016/01/11 21:42
>>1
その丈夫な胃袋がうらやましくもある。
ポテチ大袋朝昼一袋ずつなんて、
私なら初日から激しい胸やけか下痢だわ。
油に弱くってね・・・
9  名前: 連続 :2016/01/11 21:51
>>1
うちは同時受験じゃないけれど
5年連続受験生がいるので、ここ数年は
毎年毎年秋から冬は胃がきりきりして
ストレスたまります。
10  名前: 痩せてます :2016/01/11 21:55
>>1
ハラハラドキドキ・・・
大学受験一人だけだけど、
太る余裕は私にはありません。

イライラは太るけど
ハラハラドキドキは痩せます。
今年は正月太りがありませんでした。

内心すごくハラハラしてても、
子供の前ではにっこり余裕の笑顔で居ないといけない。
器の小さい私には、とても疲れる日々です。
11  名前: こりゃ大変 :2016/01/12 08:56
>>9
>うちは同時受験じゃないけれど
>5年連続受験生がいるので、ここ数年は
>毎年毎年秋から冬は胃がきりきりして
>ストレスたまります。

主さんも大変だけど、個人的にはこちらのほうがキツイとおもう。
がんばってね。
12  名前: ちーとす :2016/01/12 09:38
>>1
大変ですね・・・
うちは去年、中学受験一人でも精神的にストレスだった!
受験が終わるまではこちらが緊張で食欲もあまりなかったけど、終わって、第一志望校に受からずに抑え校に進学することが決まってから、やけ食いするようになりました。

その体重がいまだに戻らず・・・
トリップパスについて





貧乏みたいのスレで
0  名前: 謎なんだけど :2016/01/10 23:51
家賃の高いとこに住んで貧乏かもなんで生活してる。
おかしくない?

うちの夫は大手町に勤めてる。
だけどいわゆるベットタウンに住んでる。
そんなもんなんじゃないの?


そんな家賃20万も超えてるような人は、年収2千万3千万以上ない人じゃないと住めないでしょう。

いろんな価値観があって住むところにこだわる人もいると思うけど、
一千万台でそんな家賃に住むなんてプライド高すぎだと思うんだけど。

スレの中でも、転勤でって人もいたけど、それこそそれを機会に安いとこに住めるよね。いくらでも。
ちょっと足伸ばせばすごい安いとこもある。
生活能力ないな適応力ないなーとこも思っちゃった。
20  名前: 一番の謎 :2016/01/11 23:39
>>1
一番の謎はわざわざ建てた一戸建ての
隣町に何故引っ越したのか。
そんな近所なら引っ越ししなくてもよくない?

息子が大学行ったら別の家に住みたいってあったけど
何故戻らないのか?
治療のために引っ越した割には
大学に入ったら治る病気なのか?

もう戻らない、その家に住まない理由が大きな謎。
21  名前::2016/01/12 06:52
>>20
> 一番の謎はわざわざ建てた一戸建ての
> 隣町に何故引っ越したのか。
> そんな近所なら引っ越ししなくてもよくない?
>
> 息子が大学行ったら別の家に住みたいってあったけど
> 何故戻らないのか?
> 治療のために引っ越した割には
> 大学に入ったら治る病気なのか?
>
> もう戻らない、その家に住まない理由が大きな謎。
>

おそらく、病気は嘘なんだと思うよ。
イジメられたんだと思う。

だから、生活圏は変えずに隣町で学区だけを変えたんだと思う。
大学に入れば治るというのは、それだからじゃないかな。

元の家に戻ればイジメた奴らや周りのママから奇異の目で見られるから、子供ではなく自分が怖くて戻れないんだろうね。
22  名前: 治療代 :2016/01/12 07:43
>>21
治療費代書いてたけど、それも嘘って事?
23  名前: そんなことない :2016/01/12 09:08
>>5
>まさにそうだよね。
>年収1500万でどうして貧乏なのさ〜。
>うちでその年収あったら、かなり良い暮らしができる。
>羨ましい。



でもさー。結構税金で取られると思うよ。

医療費は東京都はお金持ちだから、きっと所得制限なしでゼロなんだろうけど、他の人が払ってないものを払ってたりすると思うよ。

あと老後の資金を貯金しようと思ったら貧乏までは行かなくても、みんなが思うほど裕福ではないと思う。
普通に質素に暮らしてると思うよ。
24  名前: 一番の謎 :2016/01/12 09:37
>>21
イジメなら分からなくもないけど
生活圏変わらないなら、イジメの加害者にも
日常的に会うよね。
だったら戻ったら良いのに。

もしくは、戻らないと決めた時点で
売ってしまって、新しく建てるとか。
ローンが15万程度なら五千万前後かな?
今なら高騰してるから売り時と思うけどね。
トリップパスについて





貧乏みたいのスレで
0  名前: 謎なんだけど :2016/01/10 22:36
家賃の高いとこに住んで貧乏かもなんで生活してる。
おかしくない?

うちの夫は大手町に勤めてる。
だけどいわゆるベットタウンに住んでる。
そんなもんなんじゃないの?


そんな家賃20万も超えてるような人は、年収2千万3千万以上ない人じゃないと住めないでしょう。

いろんな価値観があって住むところにこだわる人もいると思うけど、
一千万台でそんな家賃に住むなんてプライド高すぎだと思うんだけど。

スレの中でも、転勤でって人もいたけど、それこそそれを機会に安いとこに住めるよね。いくらでも。
ちょっと足伸ばせばすごい安いとこもある。
生活能力ないな適応力ないなーとこも思っちゃった。
20  名前: 一番の謎 :2016/01/11 23:39
>>1
一番の謎はわざわざ建てた一戸建ての
隣町に何故引っ越したのか。
そんな近所なら引っ越ししなくてもよくない?

息子が大学行ったら別の家に住みたいってあったけど
何故戻らないのか?
治療のために引っ越した割には
大学に入ったら治る病気なのか?

もう戻らない、その家に住まない理由が大きな謎。
21  名前::2016/01/12 06:52
>>20
> 一番の謎はわざわざ建てた一戸建ての
> 隣町に何故引っ越したのか。
> そんな近所なら引っ越ししなくてもよくない?
>
> 息子が大学行ったら別の家に住みたいってあったけど
> 何故戻らないのか?
> 治療のために引っ越した割には
> 大学に入ったら治る病気なのか?
>
> もう戻らない、その家に住まない理由が大きな謎。
>

おそらく、病気は嘘なんだと思うよ。
イジメられたんだと思う。

だから、生活圏は変えずに隣町で学区だけを変えたんだと思う。
大学に入れば治るというのは、それだからじゃないかな。

元の家に戻ればイジメた奴らや周りのママから奇異の目で見られるから、子供ではなく自分が怖くて戻れないんだろうね。
22  名前: 治療代 :2016/01/12 07:43
>>21
治療費代書いてたけど、それも嘘って事?
23  名前: そんなことない :2016/01/12 09:08
>>5
>まさにそうだよね。
>年収1500万でどうして貧乏なのさ〜。
>うちでその年収あったら、かなり良い暮らしができる。
>羨ましい。



でもさー。結構税金で取られると思うよ。

医療費は東京都はお金持ちだから、きっと所得制限なしでゼロなんだろうけど、他の人が払ってないものを払ってたりすると思うよ。

あと老後の資金を貯金しようと思ったら貧乏までは行かなくても、みんなが思うほど裕福ではないと思う。
普通に質素に暮らしてると思うよ。
24  名前: 一番の謎 :2016/01/12 09:37
>>21
イジメなら分からなくもないけど
生活圏変わらないなら、イジメの加害者にも
日常的に会うよね。
だったら戻ったら良いのに。

もしくは、戻らないと決めた時点で
売ってしまって、新しく建てるとか。
ローンが15万程度なら五千万前後かな?
今なら高騰してるから売り時と思うけどね。
トリップパスについて





DAIGOさん、注目されてたきっかけは??
0  名前: 何がきっかけ? :2016/01/10 21:16
DAIGOさん本業はバンドのボーカルなんですよね?

あのキャラはコンサート等で披露され話題になり、バラエティに出演のオファーが来たんですかね??
1  名前: 何がきっかけ? :2016/01/12 06:36
DAIGOさん本業はバンドのボーカルなんですよね?

あのキャラはコンサート等で披露され話題になり、バラエティに出演のオファーが来たんですかね??
2  名前: 好き好き :2016/01/12 07:03
>>1
30歳頃までは竹下さんの孫とは言わずに
バンドを頑張ってきたのだって。

竹下さんの孫、というので有名になったり売れたりするよりも、自分の実力で上に上がりたかったんだって。

だけど、何年も何年も日の目を見ず・・・

で、ある人が「竹下さんの孫って言っちゃっていいんじゃないの?」と言ってくれたらしく、
その30歳頃に、ついに「竹下さんの孫」ということを発表し、その後、出演オファーが。

その後、あのキャラが面白い!となって、
爆発的な人気になったんじゃないかな。
3  名前: ツケ :2016/01/12 07:50
>>1
>」ト」チ」ノ」ヌ」マ、オ、🏯ワカネ、マ・ミ・👄ノ、ホ・ワ。シ・ォ・?ハ、👃ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ
>
>、「、ホ・ュ・罕鬢マ・ウ・👄オ。シ・ネナ🎶ヌネ蔆ェ、オ、?テツ熙ヒ、ハ、遙「・ミ・鬣ィ・ニ・」、ヒスミア鬢ホ・ェ・ユ・。。シ、ャヘ隍ソ、👃ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ。ゥ


、「、ホ・ク・ク・、、ホツケ、タ、ォ、鬢ヌ、キ、遑」
セテネヌ、ハ、👃ニ、ホコ釥テ、ニ。「ケア、ヒノ鯏エウン、ア、オ、サ、ニシォハャナ🎶マ・?ッ・?シ・ネサ🐷?ヌチ晴ュソヲ。」
、ス、👃ハナロ、ホツケ、テ、ト。シサ👻ヌマテツ熙ヒ、ハ、テ、ソ、👃ク、网ハ、、、ホ。」
4  名前: まあねー :2016/01/12 08:23
>>3
DAIGO自体は育ちのいい優しそうな人だよね。
政治家の孫でも売れないやつは売れないでしょ。

竹下昇も政治家としてでなく個人としては
人の良いおじいちゃんだったと聞いたことがある。
導入した消費税はどんどん上がって辛いけどさー。
5  名前: NHK :2016/01/12 09:04
>>1
番組で言ってましたよ。
バンドで長く頑張ってきたけど一発当たっただけでその後、チャート外ばかりで売れなくて30歳も超えてしまった。
その頃は七光りに頼るのが嫌で自分の力でやりたいと意地になってたけど、七光りでも光あるなら浴びたいと気持ちが変わり、じいちゃん解禁したって。テレビで豪邸訪問企画で解禁してから今に至る。
こういう事、包み隠さず嫌味なく話せる人柄とか割と好き。
トリップパスについて





目の奥が痛い・・
0  名前: ズンズン :2016/01/10 22:24
目肩腰に効くアリナミンEX飲んでます。
アズキの力で目を温めてます。
でも目の奥の痛みが取れません。

目の奥の痛みがある方、
何か楽になる方法を試していますか?
3  名前: 、「。シ :2016/01/12 06:46
>>1
・ケ・゙・ロ、荀?皃ョ、ク、网ハ、、。ゥ
サ荀筅ハ、テ、ソ、陦」
フワ、ル、皃ニ、?ミシ」、?陦」
4  名前::2016/01/12 06:59
>>1
>目肩腰に効くアリナミンEX飲んでます。
>アズキの力で目を温めてます。
>でも目の奥の痛みが取れません。
>
>目の奥の痛みがある方、
>何か楽になる方法を試していますか?


副鼻腔炎の時も目の奥が痛くなる、と聞いた事があります。
5  名前: 受診 :2016/01/12 08:09
>>1
頭痛を我慢して我慢して日常生活にも支障を来していたにもかかわらず受診をしぶり、
あまりの異常さにやっと受診したけど精密検査を断って薬をもらうだけで帰ってきたりしてた身内がとうとう倒れて
ほぼ手遅れの脳腫瘍(悪性、いわゆるガン)、という経験があります。

おかしいと思ったら、受診すべきです。
若いときにほぼ病気なんかしたことなくて、しかも病院嫌いの身内は、完全に裏目に出ました。

なんともなければそれで安心なんだから、病院をいやがったり医療費をけちるべきではないと痛感しています。

主さんも、いつもと違うものを感じたらぜひ受診してください。
目の奥の痛みで検索した結果をコピペしておきます。



目の奥が痛い時の簡単な見分け方

あくまで参考にとどめてください。これらの症状がみられたら病院への受診をお勧めします。
下を向くと痛い、ドロッとした鼻水 ▶ 副鼻腔炎の可能性
痛みが日ごとだんだん強くなる、吐き気、吐く ▶ 脳腫瘍の可能性
えぐられる痛み→15分〜3時間続く ▶ 群発頭痛の可能性
刺さるような痛み、顔に触れると痛い ▶ 三叉神経痛の可能性
片目で見ると一部が見えない、歪んで見える ▶ 緑内障の可能性
6  名前: エルチャポ :2016/01/12 08:54
>>1
この病気でないことを祈りますが、念のために、

水疱瘡にかかった人がなる病気で、帯状疱疹ってあるのですが、目の奥に針にさされたようなきりきりとした痛みを感じるのが、この病気の症状の一つのようです。

↑のかたに同感です。受診をお勧めします。

どうかお大事に。
7  名前: 老眼 :2016/01/12 08:58
>>1
老眼なのに無理して本読んだりスマホ見たりしてませんか?

私はそれで、目の奥が痛くてズキズキしてました。目が疲れているという自覚はありました。
老眼鏡をかけるようになったら嘘のように治ったよ。
トリップパスについて





少子化に歯止め効くの?
0  名前: むず :2016/01/10 04:52
女性の社会進出は素晴らしいとおもいますが、これによりもっともっと少子化が進みそうな気がします。
働きやすいように会社が環境を整えたり、保育園増やすとかする前にまず結婚時期遅くなり必然的に出産も遅くなり高齢になると子供出来にくくなる。
そうすれ子供は増えないですよね。
昔のように、男は社会で女は家庭で…と役割はっきりしていた時代のほうが子供はたくさん産めていたと思う。
46  名前: だからさ :2016/01/12 00:26
>>45
子ども1人2人産むくらい、
男が生涯 無駄に精子生む労力と何ら変わらん
47  名前: 前者 :2016/01/12 00:40
>>39
>
> 女性が出産しても社会で生き生き働ける世の中になるのは大歓迎です。
>



それはもちろん大歓迎なんです。
だけど、
「結婚して子供産んでも皆が働くのが義務で当然」

みたいになるのは、ちょっと違うなと思う。
今、そっち方面にまっしぐらですよね。
48  名前: 独身税 :2016/01/12 03:59
>>1
独身税を累進課税にしたらいい。
20代までは無税、
30になったら30%。
40になったら40%。
49  名前: 男性の意識改革 :2016/01/12 05:31
>>1
家事は女性がするもんだと言う男性の意識改革が進めば何とかなるかな?と思う。

ヨーロッパ並みになるのは相当難しいと思うけど、今の姑世代があの世に行き、口出ししなくなったら少しは変わるんじゃないかと・・・。
50  名前: そんなこと :2016/01/12 06:43
>>46
そんなこと言ったら女だって卵子育てて生理まであるけど?
トリップパスについて





少子化に歯止め効くの?
0  名前: むず :2016/01/11 01:06
女性の社会進出は素晴らしいとおもいますが、これによりもっともっと少子化が進みそうな気がします。
働きやすいように会社が環境を整えたり、保育園増やすとかする前にまず結婚時期遅くなり必然的に出産も遅くなり高齢になると子供出来にくくなる。
そうすれ子供は増えないですよね。
昔のように、男は社会で女は家庭で…と役割はっきりしていた時代のほうが子供はたくさん産めていたと思う。
46  名前: だからさ :2016/01/12 00:26
>>45
子ども1人2人産むくらい、
男が生涯 無駄に精子生む労力と何ら変わらん
47  名前: 前者 :2016/01/12 00:40
>>39
>
> 女性が出産しても社会で生き生き働ける世の中になるのは大歓迎です。
>



それはもちろん大歓迎なんです。
だけど、
「結婚して子供産んでも皆が働くのが義務で当然」

みたいになるのは、ちょっと違うなと思う。
今、そっち方面にまっしぐらですよね。
48  名前: 独身税 :2016/01/12 03:59
>>1
独身税を累進課税にしたらいい。
20代までは無税、
30になったら30%。
40になったら40%。
49  名前: 男性の意識改革 :2016/01/12 05:31
>>1
家事は女性がするもんだと言う男性の意識改革が進めば何とかなるかな?と思う。

ヨーロッパ並みになるのは相当難しいと思うけど、今の姑世代があの世に行き、口出ししなくなったら少しは変わるんじゃないかと・・・。
50  名前: そんなこと :2016/01/12 06:43
>>46
そんなこと言ったら女だって卵子育てて生理まであるけど?
トリップパスについて





ドラマ「最高のオヤコ」って・・・。
0  名前: がっかり :2016/01/11 11:35
年始にやっていていた藤山直美さんの「最高のオヤコ」見た方いらっしゃいますか??
あれなに??
藤山さんに対し、余りにもひどいと思いませんか?

大体、誕生日にケーキ用意してない訳がないじゃないの!それをこれ見よがしに高そうなの持ってきちゃって。
お金のない庶民を上から目線で見てるハイソ夫人のいやらしさって感じなんですかね。

娘を追い出したあの喧嘩だって母親の大芝居なんですよね。
娘気が付かず、あの人たちのお金で留学しちゃって、結婚して、その結婚式には榎本夫婦が、ドヤ顔で座ってる。
賀来千賀子何様だ!って睨んじゃいました。

最高だと言うなら、結婚するにしても母親席に賀来さん座らせるなんて絶対出来ないし、題名が全然会ってないと思いませんか?

最終的には和解したし、お店再オープンでハッピーエンドなんだろうけど、なんか不愉快間も残りませんでしたか?
賀来さんが悔しがって地団駄踏んでる姿見たかった。

藤山さんのドラマだからもっと心温まるのを期待していただけに、がっかりしちゃいました。
1  名前: がっかり :2016/01/12 04:56
年始にやっていていた藤山直美さんの「最高のオヤコ」見た方いらっしゃいますか??
あれなに??
藤山さんに対し、余りにもひどいと思いませんか?

大体、誕生日にケーキ用意してない訳がないじゃないの!それをこれ見よがしに高そうなの持ってきちゃって。
お金のない庶民を上から目線で見てるハイソ夫人のいやらしさって感じなんですかね。

娘を追い出したあの喧嘩だって母親の大芝居なんですよね。
娘気が付かず、あの人たちのお金で留学しちゃって、結婚して、その結婚式には榎本夫婦が、ドヤ顔で座ってる。
賀来千賀子何様だ!って睨んじゃいました。

最高だと言うなら、結婚するにしても母親席に賀来さん座らせるなんて絶対出来ないし、題名が全然会ってないと思いませんか?

最終的には和解したし、お店再オープンでハッピーエンドなんだろうけど、なんか不愉快間も残りませんでしたか?
賀来さんが悔しがって地団駄踏んでる姿見たかった。

藤山さんのドラマだからもっと心温まるのを期待していただけに、がっかりしちゃいました。
2  名前: エラーー :2016/01/12 05:26
>>1
英語が出てきて、エラー起きたのに、載ってますね。
同じ様な内容の立てちゃいました。
あっちの方が短いので、こっちは無しでお願いします。
トリップパスについて





センター直前までリビングが勉強場所
0  名前: 偏差値68 :2016/01/10 10:34
愚痴らせて下さい。
娘がセンター試験を控えて毎日頑張っているんですが、
勉強場所が常にリビングなんです。

こんな時期でも、テレビ見ながら勉強出来る娘で、第一志望は国立
A判定をもらっています。

元々自己管理がキチンと出来る子ですか、私が何が言うと、
気に入らない表情。要するに
何も言わないで欲しいらしい。

でも、私たち家族も気を遣います。
なんせ、テレビ見ていても思い切り笑えない、、、

ただの愚痴です。
あと数日で終わります。
ため息ーー
早く終わって欲しい!!
29  名前: だよね :2016/01/11 22:52
>>27
私も受験生の母です。

同意。

リビング学習うっとおしい
くらいでやめておけばいいのに
偏差値とか判定とか
それ、必要なんだろうか。

気がつかないところで
リアルでもやらかしてるとおもいますよ。
気を付けてね。
30  名前: 全く :2016/01/12 00:47
>>27
全く同意。
31  名前: 自慢としか思えない :2016/01/12 01:07
>>27
読む人の立場や気持ちを思いやることが出来る人ならば
偏差値や判定内容は書かないと思う。
自慢と思われても仕方ない内容だと思います。

たとえは悪いけど
「うちの子、やんちゃで困ってるの〜」って
にこにこしてる若いママと同じものを感じます。
全然困ってないんだよ、内心は。
32  名前: そもそも :2016/01/12 01:10
>>1
自慢じゃなかったらそんなネームにはしないよね。
心の中が丸見えです。主さん。
33  名前: お笑い :2016/01/12 02:55
>>1
笑いたいなら別室でテレビ見りゃいいじゃん。
お家にテレビ1台しかないの?

気を使うなら笑うような番組は見ない。
そうすりゃ問題解決じゃん。
トリップパスについて





センター直前までリビングが勉強場所
0  名前: 偏差値68 :2016/01/10 07:22
愚痴らせて下さい。
娘がセンター試験を控えて毎日頑張っているんですが、
勉強場所が常にリビングなんです。

こんな時期でも、テレビ見ながら勉強出来る娘で、第一志望は国立
A判定をもらっています。

元々自己管理がキチンと出来る子ですか、私が何が言うと、
気に入らない表情。要するに
何も言わないで欲しいらしい。

でも、私たち家族も気を遣います。
なんせ、テレビ見ていても思い切り笑えない、、、

ただの愚痴です。
あと数日で終わります。
ため息ーー
早く終わって欲しい!!
29  名前: だよね :2016/01/11 22:52
>>27
私も受験生の母です。

同意。

リビング学習うっとおしい
くらいでやめておけばいいのに
偏差値とか判定とか
それ、必要なんだろうか。

気がつかないところで
リアルでもやらかしてるとおもいますよ。
気を付けてね。
30  名前: 全く :2016/01/12 00:47
>>27
全く同意。
31  名前: 自慢としか思えない :2016/01/12 01:07
>>27
読む人の立場や気持ちを思いやることが出来る人ならば
偏差値や判定内容は書かないと思う。
自慢と思われても仕方ない内容だと思います。

たとえは悪いけど
「うちの子、やんちゃで困ってるの〜」って
にこにこしてる若いママと同じものを感じます。
全然困ってないんだよ、内心は。
32  名前: そもそも :2016/01/12 01:10
>>1
自慢じゃなかったらそんなネームにはしないよね。
心の中が丸見えです。主さん。
33  名前: お笑い :2016/01/12 02:55
>>1
笑いたいなら別室でテレビ見りゃいいじゃん。
お家にテレビ1台しかないの?

気を使うなら笑うような番組は見ない。
そうすりゃ問題解決じゃん。
トリップパスについて





裏話
0  名前: みかん :2016/01/10 18:14
会う度と後はメールや電話でよくご近所のAさんの愚痴を言ってくるBさんが居ます。
陰では、愚痴ばかり言ってるのに本人にはそんな素振りを一切見せず、ヨイショしてる。
まぁそれは良いとしても、時々、私を落とし入れる様な発言をする事にイラっとします。
自分が困る事を「私(B)はいいんだけどC(私)さんが困るみたいよ〜」など。
自分の不満や要求を私のせいにされたりします。
なんなんだ。
裏でいつも愚痴聞いてる事、バラすぞ!と言いたいところだけど、話し下手な私には出来ず距離を置く様にしていますが、モヤモヤしちゃいます。
何気に陰で愚痴ってる事をAさんに伝えるとしたら、皆さんはどんな風にしますか?
5  名前: よくある話 :2016/01/11 10:53
>>1
>会う度と後はメールや電話でよくご近所のAさんの愚痴を言ってくるBさんが居ます。
>陰では、愚痴ばかり言ってるのに本人にはそんな素振りを一切見せず、ヨイショしてる。
>まぁそれは良いとしても、時々、私を落とし入れる様な発言をする事にイラっとします。
>自分が困る事を「私(B)はいいんだけどC(私)さんが困るみたいよ〜」など。
>自分の不満や要求を私のせいにされたりします。
>なんなんだ。
>裏でいつも愚痴聞いてる事、バラすぞ!と言いたいところだけど、話し下手な私には出来ず距離を置く様にしていますが、モヤモヤしちゃいます。
>何気に陰で愚痴ってる事をAさんに伝えるとしたら、皆さんはどんな風にしますか?

曖昧にウンウン、そうだねーなんて言ってたら
主がこんなこと言ってたとそのBがAさんに言ってそう。
Aさんにも主の悪口言ってると思う。
トラブルメーカーだからそういう人には気を付けないと。
少しずつ疎遠の方向に持って行くのがいいよ。
6  名前: あら、 :2016/01/11 11:00
>>1
あら、それはこないだBさんが言ってたことじゃない〜〜(輝くような笑顔で)
忘れたの〜〜??
や〜ねぇ〜、私はそんな事言ってない(思ってない)わよ〜
あっはっはっ(Bさんの肩や背中をバシバシ)



>会う度と後はメールや電話でよくご近所のAさんの愚痴を言ってくるBさんが居ます。
>陰では、愚痴ばかり言ってるのに本人にはそんな素振りを一切見せず、ヨイショしてる。
>まぁそれは良いとしても、時々、私を落とし入れる様な発言をする事にイラっとします。
>自分が困る事を「私(B)はいいんだけどC(私)さんが困るみたいよ〜」など。
>自分の不満や要求を私のせいにされたりします。
>なんなんだ。
>裏でいつも愚痴聞いてる事、バラすぞ!と言いたいところだけど、話し下手な私には出来ず距離を置く様にしていますが、モヤモヤしちゃいます。
>何気に陰で愚痴ってる事をAさんに伝えるとしたら、皆さんはどんな風にしますか?
7  名前: いるよね :2016/01/11 18:59
>>1
裏で悪口言いたい放題でよくもまぁ〜愚痴聞いてくれてる人の前でヨイショしたりご機嫌取りしたり出来るよな〜と思う時がある。
うちの周りにもそんな人居るよ。
関わらないのが一番かな。
8  名前: きもっ! :2016/01/11 21:13
>>1
義姉がそのタイプ。
ご近所の悪口、嫁ぎ先の悪口三昧なのに、
いざ目の前にすると、
揉み手をするような態度に豹変します。

義姉の本性を義兄は知っているのか
知らないのか、常にデレデレしてて、
一時期、人間不信に陥りました。
9  名前: 赤ペン :2016/01/12 00:46
>>1
ほらよ
トリップパスについて





しくじり先生って
0  名前::2016/01/11 06:09
一人一人の最初のほうの話がすごく面白いのに
用意されてる時間が長過ぎて途中から話がどうでも良くなって来ない?
1  名前::2016/01/11 23:34
一人一人の最初のほうの話がすごく面白いのに
用意されてる時間が長過ぎて途中から話がどうでも良くなって来ない?
2  名前: そう? :2016/01/12 00:10
>>1
確かに長いけど、木根さんの話は最後まで面白かったなー
トリップパスについて





今年のみかん
0  名前: スーパー :2016/01/10 08:42
スーパーに売ってるみかん、味はいつも通りだけど、見てくれ悪いと思わない?皮が汚いと言いますか。
気候の関係とか?

ご進物用とか高級フルーツ店のとかは知らないけど。
3  名前: あ! :2016/01/11 22:01
>>1
>スーパーに売ってるみかん、味はいつも通りだけど、見てくれ悪いと思わない?皮が汚いと言いますか。

私もそう思ってた!
無農薬みたいな容姿だよね。
4  名前: みかん県 :2016/01/11 22:48
>>1
みかん農家の友人が、今年のみかんはいつも以上に甘いのに、肌が
悪いから、上から2番目の等級扱いで、
安いと言ってたよ。
5  名前: タンカン :2016/01/11 23:31
>>1
屋久島だっけ、タンカン 毎年送ってもらって楽しみしにていたのに、
今年は害虫??タンカン全滅で島外に虫を出したら駄目だと、多少大丈夫なものも国の買い上げで島の外に出せないと聞いた。



温暖化の被害もジリジリ顕著。

物価は更に上がる一方ですよ。
6  名前: えーショック! :2016/01/11 23:43
>>5
>屋久島だっけ、タンカン 毎年送ってもらって楽しみしにていたのに、
>今年は害虫??タンカン全滅で島外に虫を出したら駄目だと、多少大丈夫なものも国の買い上げで島の外に出せないと聞いた。
>
>
>
>温暖化の被害もジリジリ顕著。
>
>物価は更に上がる一方ですよ。

タンカン(桶柑)、
大好きで毎年楽しみにしているのに、
なかなか出てこないなあ....と、
思っていたら、
そういうことがあったのかあ。

ポンカンとネーブルオレンジの交配種
だから、甘くてコクがあって、
そのへんの普通のみかんより
ずっとおいしいから、
大好きなのに。

残念だなあ。
7  名前: タンカン、痛み分け :2016/01/11 23:47
>>6
はじめて食べた時はびっくりする美味しさだった、ジューシーで甘味もあって。毎年楽しみだったけど


今年は害虫で、手に入れるのは ほぼ× 厳しいらしいです。
トリップパスについて





DAIGO♡北川景子 結婚
0  名前: おめでたい :2016/01/10 01:38
これほど好感度の高いカップルも珍しい。
本当に応援したくなる二人だわ。
末長くお幸せに〜
1  名前: おめでたい :2016/01/11 13:17
これほど好感度の高いカップルも珍しい。
本当に応援したくなる二人だわ。
末長くお幸せに〜
2  名前: 会見見た :2016/01/11 18:11
>>1
結婚報告会見をするカップルも少なくなったけど、やっぱり幸せいっぱいでこっちまで気持ちが温かくなる。

美味しい料理は?の質問に
「ローストビーフとかカレーとか」とDAIGOが答え、
北川景子が「もっと手の込んだものを言って欲しかった。いろいろ作ってるのに」と可愛く不満げに言うのが可愛かった。
もうメロメロなんだろうな、DAIGOが。
3  名前: 本当にね :2016/01/11 21:51
>>1
今珍しい、金屏風会見。
久々にすごく微笑ましいカップルだね。
女性20代で、しかも出来てない。
きちんとした人たち。
末永くお幸せに。
4  名前: ベッキーが :2016/01/11 23:41
>>1
かわいそう
トリップパスについて





ASKA
0  名前::2016/01/10 02:06
とんでもない長文のブログを書いたけど、
削除されたみたいですね。

執行猶予中だけど、歌手活動を再開したいとか。
テレビにASKAの顔が映ったけど、
生理的に無理です。

それは、逮捕時?だったか、不倫相手との場所だったかな?
そこにASKAの精子が検出されたとか。

そのニュースを聞いてから
生理的に無理です。
11  名前: 現実と妄想がカオス :2016/01/11 16:58
>>1
読んだけど理解するのにかなり時間と補足の言葉が必要な文章じゃない?
ものすごく気持ち悪いなと思った。

現実と妄想がグチャグチャになってて、おまけに性欲だけはどういう形でかはっきり頭に残るんだなと思った。

支えてくれる人なんかまるで視野に入ってもいないし、こんな勝手な馬鹿はもう閉鎖病棟行けばいい。
12  名前: 飛ばし読み :2016/01/11 17:11
>>1
集団盗聴とか盗撮とか
確かにASKAは薬物に手を出したけど
ここらへんの記述は頭おかしいとは思わなかったな。

そのうち逮捕されるかもね、引退したIT若手社長。
ターゲットを自殺に追いやったそいつの逮捕を楽しみにしてるわ。
13  名前: 長い :2016/01/11 20:39
>>1
かんばって読んできたわ。
狂ってんのかな。
なんだか今のASKAが作った曲をちょっと聴いてみたい。
14  名前: あーあ :2016/01/11 21:35
>>5
お前バカだ。
夫婦の営みとヤク中精子の営みとはわけが違うわっ


>> よく芸能人のスキャンダルで精子があった云々で生理的嫌悪感って書いてる人いるんだけど、セックスくらい誰でもするよね。
>> いくら生々しく想像させるっつったって、ぶっちゃけ主さんだってやってるよね?それほどイヤ〜〜〜!!って思う?
>
>アイドルはウン○しない!
>
>っていうのと同じ感覚なんじゃない?
>現実的に考えてしてるだろうけど、
>それをあからさまに表現されると信じたくないというか。
15  名前: なんだか :2016/01/11 23:13
女は愛人でしょ?
家族の事考えたら
逮捕だけでも迷惑かけてるのに、
裁判中に愛人と連絡取り合うって
本当に家族をバカにしてる。
呆れるわ。
ASKAがいくら再出発したくても
周りが反対するでしょうね。
ASKAは周りの意見に耳をかすようにならないといけない。
愛人にごめんなさいじゃないよ。
気づいてくれよー。
悲しいよ。
トリップパスについて





ASKA
0  名前::2016/01/10 16:17
とんでもない長文のブログを書いたけど、
削除されたみたいですね。

執行猶予中だけど、歌手活動を再開したいとか。
テレビにASKAの顔が映ったけど、
生理的に無理です。

それは、逮捕時?だったか、不倫相手との場所だったかな?
そこにASKAの精子が検出されたとか。

そのニュースを聞いてから
生理的に無理です。
11  名前: 現実と妄想がカオス :2016/01/11 16:58
>>1
読んだけど理解するのにかなり時間と補足の言葉が必要な文章じゃない?
ものすごく気持ち悪いなと思った。

現実と妄想がグチャグチャになってて、おまけに性欲だけはどういう形でかはっきり頭に残るんだなと思った。

支えてくれる人なんかまるで視野に入ってもいないし、こんな勝手な馬鹿はもう閉鎖病棟行けばいい。
12  名前: 飛ばし読み :2016/01/11 17:11
>>1
集団盗聴とか盗撮とか
確かにASKAは薬物に手を出したけど
ここらへんの記述は頭おかしいとは思わなかったな。

そのうち逮捕されるかもね、引退したIT若手社長。
ターゲットを自殺に追いやったそいつの逮捕を楽しみにしてるわ。
13  名前: 長い :2016/01/11 20:39
>>1
かんばって読んできたわ。
狂ってんのかな。
なんだか今のASKAが作った曲をちょっと聴いてみたい。
14  名前: あーあ :2016/01/11 21:35
>>5
お前バカだ。
夫婦の営みとヤク中精子の営みとはわけが違うわっ


>> よく芸能人のスキャンダルで精子があった云々で生理的嫌悪感って書いてる人いるんだけど、セックスくらい誰でもするよね。
>> いくら生々しく想像させるっつったって、ぶっちゃけ主さんだってやってるよね?それほどイヤ〜〜〜!!って思う?
>
>アイドルはウン○しない!
>
>っていうのと同じ感覚なんじゃない?
>現実的に考えてしてるだろうけど、
>それをあからさまに表現されると信じたくないというか。
15  名前: なんだか :2016/01/11 23:13
女は愛人でしょ?
家族の事考えたら
逮捕だけでも迷惑かけてるのに、
裁判中に愛人と連絡取り合うって
本当に家族をバカにしてる。
呆れるわ。
ASKAがいくら再出発したくても
周りが反対するでしょうね。
ASKAは周りの意見に耳をかすようにならないといけない。
愛人にごめんなさいじゃないよ。
気づいてくれよー。
悲しいよ。
トリップパスについて





ぶりっ子義妹が登場、どう対応すれば良いのか
0  名前: プンプン :2016/01/10 23:37
主人の弟が昨年、結婚、結婚式で初めて会った時から、何か嫌な予感があったんだけど、あの嫌われ者の女子アナみたいなぶりっ子なんですよ・・。

「おこっちゃうぞプンプン」とリアルに聞きました。

義実家にはそう頻繁には行かないし、義妹にその時会うようになるのかどうかは知らないけど、義弟は義父と同じ工場勤務で、家近し・・。

義姉さん、義実家に行く時は声かけてくださいね——♪
言ってくれないと困っちゃいます——♪
てな感じで、かなりのハイテンション。
長男嫁や私にも言って来ました。

最初だけか?と思ったら、三度会っても調子は変わらず。
義弟は「かわいいだろーー」とか鼻の下延ばしてるしそれが素みたいです。

私、自分が出来ないからか、昔からあの手のタイプがいると落ち着かないと言うか、イライラしちゃうんです。
玉緒さんも嫌いでした。

慣れるしかないのかな・・。
長男嫁も「苦手だ」と言ってるし、義母にも「どこから声出してんだ?」と突っ込まれてました。

義姉や私は40代。
義妹は30代前半で若いし、そのうち落ち着きますかね?
義弟以外のドン引き、全く気が付かないようです。
8  名前: あはは :2016/01/11 21:58
>>1
可愛いじゃん。
ゆるキャラだと思って相手すればいい。
9  名前: そういう人なのかもね :2016/01/11 22:08
>>1
>義妹は30代前半で若いし、そのうち落ち着きますかね?


若くないよね(笑)
30代でそれじゃあ、もうずっとそれだよ。
ふたりでいるときはそのテンポをネタとして
楽しむってのはどうだろう?
声かけてくれればよかったのにぃ〜とか言われたら
ごめんねぇ〜気がつかなくって♪うふ。とか?
10  名前: やだね :2016/01/11 22:23
>>1
わかる。
私も多分ドン引きして無言になる。
11  名前: 他人限定 :2016/01/11 22:53
>>1
うちの義妹も出会った時はかわい〜い人だったわよ。甘ったるい声で甘えかかるような。

でもここに依存するぞと決めたターゲットには、怒鳴って脅して支配するタイプだった。

弟はエライ目に合ってるわー。他人にだけ可愛い人らしいわ。子どもができる前には分かってたから、さっさと離婚しとけば良かったのに。
12  名前: 可愛い :2016/01/11 22:58
>>1
あのアナみたいなのだったら可愛いよ。
同じテンションにはなれないけど向こうは好意的なのだから
いい方に受け取るわ。

すっごい暗い、意地の悪いのが来なくてよかったじゃない。
トリップパスについて





ぶりっ子義妹が登場、どう対応すれば良いのか
0  名前: プンプン :2016/01/10 23:54
主人の弟が昨年、結婚、結婚式で初めて会った時から、何か嫌な予感があったんだけど、あの嫌われ者の女子アナみたいなぶりっ子なんですよ・・。

「おこっちゃうぞプンプン」とリアルに聞きました。

義実家にはそう頻繁には行かないし、義妹にその時会うようになるのかどうかは知らないけど、義弟は義父と同じ工場勤務で、家近し・・。

義姉さん、義実家に行く時は声かけてくださいね——♪
言ってくれないと困っちゃいます——♪
てな感じで、かなりのハイテンション。
長男嫁や私にも言って来ました。

最初だけか?と思ったら、三度会っても調子は変わらず。
義弟は「かわいいだろーー」とか鼻の下延ばしてるしそれが素みたいです。

私、自分が出来ないからか、昔からあの手のタイプがいると落ち着かないと言うか、イライラしちゃうんです。
玉緒さんも嫌いでした。

慣れるしかないのかな・・。
長男嫁も「苦手だ」と言ってるし、義母にも「どこから声出してんだ?」と突っ込まれてました。

義姉や私は40代。
義妹は30代前半で若いし、そのうち落ち着きますかね?
義弟以外のドン引き、全く気が付かないようです。
8  名前: あはは :2016/01/11 21:58
>>1
可愛いじゃん。
ゆるキャラだと思って相手すればいい。
9  名前: そういう人なのかもね :2016/01/11 22:08
>>1
>義妹は30代前半で若いし、そのうち落ち着きますかね?


若くないよね(笑)
30代でそれじゃあ、もうずっとそれだよ。
ふたりでいるときはそのテンポをネタとして
楽しむってのはどうだろう?
声かけてくれればよかったのにぃ〜とか言われたら
ごめんねぇ〜気がつかなくって♪うふ。とか?
10  名前: やだね :2016/01/11 22:23
>>1
わかる。
私も多分ドン引きして無言になる。
11  名前: 他人限定 :2016/01/11 22:53
>>1
うちの義妹も出会った時はかわい〜い人だったわよ。甘ったるい声で甘えかかるような。

でもここに依存するぞと決めたターゲットには、怒鳴って脅して支配するタイプだった。

弟はエライ目に合ってるわー。他人にだけ可愛い人らしいわ。子どもができる前には分かってたから、さっさと離婚しとけば良かったのに。
12  名前: 可愛い :2016/01/11 22:58
>>1
あのアナみたいなのだったら可愛いよ。
同じテンションにはなれないけど向こうは好意的なのだから
いい方に受け取るわ。

すっごい暗い、意地の悪いのが来なくてよかったじゃない。
トリップパスについて





デビッドボウイさん
0  名前: ショック :2016/01/11 01:47
ご冥福をお祈り致します。
戦メリ、よかったなー。
3  名前: イマン :2016/01/11 17:40
>>1
奥さんこれからどうするんだろう。
再婚するかね。
4  名前: 久しぶり :2016/01/11 17:44
>>1
久しぶりにその名前を見たと思ったら訃報。残念です。

映画ラビリンスが懐かしいよ。

レッツ・ダンスが流れているころ、
夜中にエアーチェックして、
カセットテープに録音してたっけ。
5  名前: 驚いた、、、。 :2016/01/11 17:52
>>1
>ご冥福をお祈り致します。
>戦メリ、よかったなー。

44歳です。中学生の頃聞いてました。
寂しいです。

ご冥福をお祈りいたします。
6  名前: 懐かしい… :2016/01/11 21:24
>>1
>ご冥福をお祈り致します。
>戦メリ、よかったなー。

まだまだ音楽活動していたのよね。
その気力に頭が下がるし、まだ元気でいて欲しかった。

私が22歳の頃、音楽サークルで知り合った女性のお母様(当時、40代)が、来日した彼を追って日本各地のコンサートへ行ってたわ。

私は東京だけだったけど、大阪の会場とかも行ってたわ。
成田空港でも、お出迎えしてた。

私は当時はOLで、彼の生写真を頂いたり…お母様お元気かしら…。

ディスコでレッツダンスが流れていたものね。
あ〜若かった日々が遠ざかるわ…。

こうなったら、大好きだった10ccとか、チープ・トリックもまだまだ息の長い活動をしてほしい。
7  名前: Mr.ローレンス :2016/01/11 22:05
>>2
>>ご冥福をお祈り致します。
>>戦メリ、よかったなー。
>
>リアルタイムで映画館で見ました。良い映画でしたね。
>
>でもごめん、ガンだったんですね。エイズかと・・・。なんとなく・・・。

同じく。なんとなくエイズだと…
私の中で戦メリのイメージ強かったんだろうなあ。
でも実は映画見たことない。
(当時高校生だった姉が見に行って、パンフ見せながら当時小学生だった私に
 内容を全て語ってくれた。小学生に話す内容かよ(笑)
でもでも、映画の中でも彼はノーマル?なんですよね?
んで、坂本教授はエイズのイメージないわ。
トリップパスについて





隣のタバコ
0  名前: 臭い :2016/01/10 09:59
戸建てを購入し10年、隣のあらゆる迷惑行為にさんざん我慢してきましたが、隣の子供が大きくなれば落ち着くと思って過ごしてきました。

その子供が成人になり今度はタバコで悩んでいます。

うちのお風呂場の窓からタバコの匂いが漂っていて、窓の外を見ると隣の家がうちのお風呂場の窓の近くでタバコを吸う定位置のようになっていてガッカリ。

これってなんとか出来ないのかと頭を抱えてしまいます。
3  名前::2016/01/11 01:05
>>1
タバコより犬がうるさい。
4  名前: 相手 :2016/01/11 07:34
>>1
>戸建てを購入し10年、隣のあらゆる迷惑行為にさんざん我慢してきましたが、隣の子供が大きくなれば落ち着くと思って過ごしてきました。
>
>その子供が成人になり今度はタバコで悩んでいます。

周りへの気遣いが出来ない人間は大きくなっても変わらない事がほとんどだよ。
子供の頃は親が気を付けるべきだけど、それが出来ない親でその子供なら、ずっと迷惑かけられるだろうね。
うちの隣人もそんな家族だから。
どうにかならないものかね‥‥

タバコ吸い始めたら相手に聞こえる様に咳込んでみるとか。
5  名前: においだけじゃなく :2016/01/11 09:30
>>1
うちは、タバコと犬と室外機の騒音だよ〜。

2階のベランダで洗濯物を干していると、隣の家からタバコのにおいが流れてきて、隣の家の1階の明かり取りの窓から犬がこちらを見つけると「ギャンギャン」吠えてる。おちおち庭の草取りもできない。
仕方ないから夏場は朝早く起きて草取りしています。

そのうえ一晩中エアコンをかけているので、夜中は「ブーン」って鳴り続けているし。

今までは耳栓だったんだけど、昨年「イヤーマフ」なるヘッドホンを購入して、就寝時に着用しています。
ヘッドホンすると寝返りがうてないので、体がしんどいけれど、安眠するためには仕方ない。

でもたまに夜中に気になって起きるたびに思う。
(なんで隣がエアコンの効いた暖かい部屋ですやすや寝ているのに、こちらはヘッドホンして寝返りもうてずにいなきゃならないんだろう)って。

隣が越してくるまでは静かな夜だったのに…。
あの時の夜を返して!って感じです。
6  名前: 臭い :2016/01/11 17:19
>>5
皆さん我慢してるんですね。
ホント
確かに周りに気づかいできない隣の子の親も非常識。
夜10時過ぎにたき火。
散々ですよ。
7  名前: 50歳 :2016/01/11 21:00
>>1
おおらかさが無くなって来たよね。

昔はどこでもここでも煙草を吸ってるオジサンが居たし、
犬は外飼いでワンワン吠えてた。
そんなもんだと思っていた子どもの頃。

別スレで、おにぎりに手袋して握ってください。
という要望を言っちゃう人も居るし、
雑菌の良さも再認識して欲しいもんだ。
(叩かれるかな?)
抵抗力の無い人が増えた気がする。

厳しい世の中だ。
トリップパスについて





カカドケター?オ、👃テ、ニウミ、ィ、ニ、?ゥ
0  名前: ヌミヘ・ :2016/01/11 05:16
・ヘ・テ・ネ・オ。シ・ユ・」・キ、ニ、、、?ヲ、チ。「
カカドケター?オ、ャ17ヌッ、簔ー、ヒ26コヘ、ホシ网オ、ヌヒエ、ッ、ハ、テ、ニ、、、ソ、ウ、ネ、ホ、熙゙、キ、ソ。」

・キ・逾爭ヒ、ヒスミ、ニ、、、ソ、ホ、マウミ、ィ、ニ、、、゙、ケ。」
ヌリ、ャケ筅ッ、ニケ・、ュ、ハシ羮?ミヘ・、オ、タ、テ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「コ」、ホコ」、゙、ヌヒエ、ッ、ハ、テ、ニ、、、ソサホ、熙゙、サ、ヌ、キ、ソ。」

カカドケター?オ、「ウミ、ィ、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: ヌミヘ・ :2016/01/11 19:38
・ヘ・テ・ネ・オ。シ・ユ・」・👃キ、ニ、、、?ヲ、チ。「
カカドケター?オ、👃ャ17ヌッ、簔ー、ヒ26コヘ、ホシ网オ、ヌヒエ、ッ、ハ、テ、ニ、、、ソ、ウ、ネ、ホ、熙゙、キ、ソ。」

・キ・逾爭ヒ、ヒスミ、ニ、、、ソ、ホ、マウミ、ィ、ニ、、、゙、ケ。」
ヌリ、ャケ筅ッ、ニケ・、ュ、ハシ羮?ミヘ・、オ、👃タ、テ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「コ」、ホコ」、゙、ヌヒエ、ッ、ハ、テ、ニ、、、ソサ👻ホ、熙゙、サ、👃ヌ、キ、ソ。」

カカドケター?オ、😐「ウミ、ィ、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
2  名前: 覚えてる :2016/01/11 19:40
>>1
出演してるドラマの事も覚えてるし、亡くなった事も認識してるよ。

すごく悲しかったよ
トリップパスについて





このオモチャの使い方知りませんか?
0  名前: 不器用ですから :2016/01/10 14:15
出店のくじ引きで当たった残念賞のオモチャなのですが、名前も分からず使い方も分かりません(ー ー;)

おそらく、昔あったアメリカンクラッカー的な感じなのですが。
プラスチック製のもので、10センチくらいの軸にくるくる回る玉か2つ付いています。紐は無く、全てがプラです。
軸を手に持ち、上下に動かすと玉同士がカチカチ当たって弾くのですが、これを持続できません。
いつの間にやら一緒にくるくる回り出し、カチカチ鳴りません。
お店のおばあちゃんは上手にやっていたんだけどなぁ。

何かコツがあるはず。。。

どなたか教えて下さい。
1  名前: 不器用ですから :2016/01/11 12:28
出店のくじ引きで当たった残念賞のオモチャなのですが、名前も分からず使い方も分かりません(ー ー;)

おそらく、昔あったアメリカンクラッカー的な感じなのですが。
プラスチック製のもので、10センチくらいの軸にくるくる回る玉か2つ付いています。紐は無く、全てがプラです。
軸を手に持ち、上下に動かすと玉同士がカチカチ当たって弾くのですが、これを持続できません。
いつの間にやら一緒にくるくる回り出し、カチカチ鳴りません。
お店のおばあちゃんは上手にやっていたんだけどなぁ。

何かコツがあるはず。。。

どなたか教えて下さい。
2  名前: それはもう :2016/01/11 12:39
>>1
そのおばあちゃんに聞いてください。
3  名前: あれか :2016/01/11 17:16
>>1
しばらくやってたら上手くなるんじゃない?
子どもが小さいときに遊んだっきりだなー懐かしい。
4  名前: 海外で見た・・。 :2016/01/11 17:22
>>1
それ、かなり前オーストラリアのおもちゃ屋で手にしたやつかも・・。

お試しがあり、当時幼稚園生だったうちの子が喜ぶから、やっていたら、同じくらいの子連れのお母さんが「ワンダフルー」と言ってくれたのよ。

私は「なんで??」と思ったんですよね。
そんなに難しいかな?

私も相当どんくさいよ。
きっと練習したら大丈夫だよ!
5  名前::2016/01/11 19:36
>>1
レスありがとうございます!

何度もやっても、一緒にくるくる回る〜笑

運動神経良いのですが、こういうのは本当ダメなんですよね。
上手にできた方が羨ましいです。

もうちょっと頑張ってみます!
トリップパスについて





もうすぐセンター試験ですね
0  名前: がんばって :2016/01/10 08:17
もうすぐセンター試験ですね。

我が家には関係ないんだけど・・・・

大学に行けない高校3年のこどもがいます。

周りのお母さんたちはセンター試験がどうのこうの、センター対策どうのこうの、一般はどうのこうの・・・・

私は「へぇ〜」「すごいね〜」「大変だね〜」相槌打つだけ・・・・

私もそんなお母さんの仲間入りしたかったです。

世の中、受験でがんばってるお子さんがたくさんいるんですよね。

遊びたいのを我慢して。

指定校推薦はいまいちみたなんこと。
楽して大学決めて・・・なんてことも聞きますが。

私はそうは思わない。

推薦で大学決めた子だって、毎回の定期試験を頑張ってきた子だし。

すごいと思う。

すでに大学が決まっているお子さんはおめでとう。
4年間有意義に過ごしてほしいです。

そしてこれから受験のお子さん、頑張ってね。

ここは親のサイトだけど、こいうの書いても良いよね。

どうか頑張ってるみんなに桜が咲きますように。
1  名前: がんばって :2016/01/11 16:12
もうすぐセンター試験ですね。

我が家には関係ないんだけど・・・・

大学に行けない高校3年のこどもがいます。

周りのお母さんたちはセンター試験がどうのこうの、センター対策どうのこうの、一般はどうのこうの・・・・

私は「へぇ〜」「すごいね〜」「大変だね〜」相槌打つだけ・・・・

私もそんなお母さんの仲間入りしたかったです。

世の中、受験でがんばってるお子さんがたくさんいるんですよね。

遊びたいのを我慢して。

指定校推薦はいまいちみたなんこと。
楽して大学決めて・・・なんてことも聞きますが。

私はそうは思わない。

推薦で大学決めた子だって、毎回の定期試験を頑張ってきた子だし。

すごいと思う。

すでに大学が決まっているお子さんはおめでとう。
4年間有意義に過ごしてほしいです。

そしてこれから受験のお子さん、頑張ってね。

ここは親のサイトだけど、こいうの書いても良いよね。

どうか頑張ってるみんなに桜が咲きますように。
2  名前: 高3男子 :2016/01/11 16:59
>>1
息子の学校は、この時期になると
思うように伸びなかった特進の子達が、
指定校や公募推薦枠を持って行くので、
貰えると思っていた普通クラスの子が
溢れてしまう状況。
「特進は絶対に推薦は使わせません」
「甘いことを考えるな」と言った
入学式を思い出すと笑っちゃう。

うちの子は、地元国立大学の公募推薦
(センターを課す)狙い。
どこでもいいから早く決まって欲しいです。
3  名前: 国立行けないなら税金滞納する :2016/01/11 17:05
>>1
何のために税金を払って来たのか訳が分からない。
国立大学ってなんでこうチャンスが少なすぎるんだろう。クソ。
4  名前::2016/01/11 18:31
>>3
>何のために税金を払って来たのか訳が分からない。
>国立大学ってなんでこうチャンスが少なすぎるんだろう。クソ。

何のため?納税は国民の義務。
トリップパスについて





おにぎり素手ってそんなに嫌なのか
0  名前: 専門店 :2016/01/09 18:57
駅ビルにおにぎりのお店があります。
イートインもテイクアウトもあり、
色々な具があって評判の店です。

さっき店に行くと結構混んでいました。
私はテイクアウトで順番を待ち、
おにぎりを受け取って帰り際に、、
次の番号で待っているであろう女性が、カウンターの向こうで次々とおにぎりを握っている女性の店員さんに「ビニール手袋か何かで握ってもらえないですか?」と言っていました。

そうか、目の前で握っている、
仕事で握っている人さえも
素手じゃ嫌なんだとちょっと驚き。

そのお願いに対してどういう対応をしたのかは、私は店を出たのでわかりません。
きっとそういう人がいるのも想定内で、手袋を用意しているのでしょうね。

皆さんはそういう場合、素手は嫌ですか?
13  名前: そうだなー :2016/01/10 19:18
>>1
購入してから食べるまでの、時間が問題かな?
すぐに食べるなら、さほど別に気にしない。
数時間後なら雑菌が気になる。

手袋よりもマスクして握って欲しい。
今日、からあげ買ったんだけど、
店員がくしゃみしながら揚げていたから。
14  名前: 驚き :2016/01/10 19:22
>>1
店側に手袋着用を要求するって考えられない。

そんな客、叩き出されて文句言えないと思う。
嫌なら買わなければいいだけ。
15  名前: 手作り :2016/01/10 21:21
>>1
手作りがウリのお店なんだよね。
そのお店が良くて並んでて、その言い方は
ないよね。
コンビニで、機械が握ったものを買えば
よろし。
16  名前: なんだかなー :2016/01/11 18:21
>>1
手袋指定するならおにぎりなんて買わなきゃいいのに。と思う。
いやなのになんで、わざわざ、買うのかね?


>駅ビルにおにぎりのお店があります。
>イートインもテイクアウトもあり、
>色々な具があって評判の店です。
>
>さっき店に行くと結構混んでいました。
>私はテイクアウトで順番を待ち、
>おにぎりを受け取って帰り際に、、
>次の番号で待っているであろう女性が、カウンターの向こうで次々とおにぎりを握っている女性の店員さんに「ビニール手袋か何かで握ってもらえないですか?」と言っていました。
>
>そうか、目の前で握っている、
>仕事で握っている人さえも
>素手じゃ嫌なんだとちょっと驚き。
>
>そのお願いに対してどういう対応をしたのかは、私は店を出たのでわかりません。
>きっとそういう人がいるのも想定内で、手袋を用意しているのでしょうね。
>
>皆さんはそういう場合、素手は嫌ですか?
17  名前: どうかなぁ :2016/01/11 18:24
>>1
手袋安全です。しんわはあまり信じない方がいいよ。
ちゃんと手洗いできてるのが一番衛生的にいいんです。
手袋過信しちゃだめよー


>駅ビルにおにぎりのお店があります。
>イートインもテイクアウトもあり、
>色々な具があって評判の店です。
>
>さっき店に行くと結構混んでいました。
>私はテイクアウトで順番を待ち、
>おにぎりを受け取って帰り際に、、
>次の番号で待っているであろう女性が、カウンターの向こうで次々とおにぎりを握っている女性の店員さんに「ビニール手袋か何かで握ってもらえないですか?」と言っていました。
>
>そうか、目の前で握っている、
>仕事で握っている人さえも
>素手じゃ嫌なんだとちょっと驚き。
>
>そのお願いに対してどういう対応をしたのかは、私は店を出たのでわかりません。
>きっとそういう人がいるのも想定内で、手袋を用意しているのでしょうね。
>
>皆さんはそういう場合、素手は嫌ですか?
トリップパスについて





おにぎり素手ってそんなに嫌なのか
0  名前: 専門店 :2016/01/10 01:40
駅ビルにおにぎりのお店があります。
イートインもテイクアウトもあり、
色々な具があって評判の店です。

さっき店に行くと結構混んでいました。
私はテイクアウトで順番を待ち、
おにぎりを受け取って帰り際に、、
次の番号で待っているであろう女性が、カウンターの向こうで次々とおにぎりを握っている女性の店員さんに「ビニール手袋か何かで握ってもらえないですか?」と言っていました。

そうか、目の前で握っている、
仕事で握っている人さえも
素手じゃ嫌なんだとちょっと驚き。

そのお願いに対してどういう対応をしたのかは、私は店を出たのでわかりません。
きっとそういう人がいるのも想定内で、手袋を用意しているのでしょうね。

皆さんはそういう場合、素手は嫌ですか?
13  名前: そうだなー :2016/01/10 19:18
>>1
購入してから食べるまでの、時間が問題かな?
すぐに食べるなら、さほど別に気にしない。
数時間後なら雑菌が気になる。

手袋よりもマスクして握って欲しい。
今日、からあげ買ったんだけど、
店員がくしゃみしながら揚げていたから。
14  名前: 驚き :2016/01/10 19:22
>>1
店側に手袋着用を要求するって考えられない。

そんな客、叩き出されて文句言えないと思う。
嫌なら買わなければいいだけ。
15  名前: 手作り :2016/01/10 21:21
>>1
手作りがウリのお店なんだよね。
そのお店が良くて並んでて、その言い方は
ないよね。
コンビニで、機械が握ったものを買えば
よろし。
16  名前: なんだかなー :2016/01/11 18:21
>>1
手袋指定するならおにぎりなんて買わなきゃいいのに。と思う。
いやなのになんで、わざわざ、買うのかね?


>駅ビルにおにぎりのお店があります。
>イートインもテイクアウトもあり、
>色々な具があって評判の店です。
>
>さっき店に行くと結構混んでいました。
>私はテイクアウトで順番を待ち、
>おにぎりを受け取って帰り際に、、
>次の番号で待っているであろう女性が、カウンターの向こうで次々とおにぎりを握っている女性の店員さんに「ビニール手袋か何かで握ってもらえないですか?」と言っていました。
>
>そうか、目の前で握っている、
>仕事で握っている人さえも
>素手じゃ嫌なんだとちょっと驚き。
>
>そのお願いに対してどういう対応をしたのかは、私は店を出たのでわかりません。
>きっとそういう人がいるのも想定内で、手袋を用意しているのでしょうね。
>
>皆さんはそういう場合、素手は嫌ですか?
17  名前: どうかなぁ :2016/01/11 18:24
>>1
手袋安全です。しんわはあまり信じない方がいいよ。
ちゃんと手洗いできてるのが一番衛生的にいいんです。
手袋過信しちゃだめよー


>駅ビルにおにぎりのお店があります。
>イートインもテイクアウトもあり、
>色々な具があって評判の店です。
>
>さっき店に行くと結構混んでいました。
>私はテイクアウトで順番を待ち、
>おにぎりを受け取って帰り際に、、
>次の番号で待っているであろう女性が、カウンターの向こうで次々とおにぎりを握っている女性の店員さんに「ビニール手袋か何かで握ってもらえないですか?」と言っていました。
>
>そうか、目の前で握っている、
>仕事で握っている人さえも
>素手じゃ嫌なんだとちょっと驚き。
>
>そのお願いに対してどういう対応をしたのかは、私は店を出たのでわかりません。
>きっとそういう人がいるのも想定内で、手袋を用意しているのでしょうね。
>
>皆さんはそういう場合、素手は嫌ですか?
トリップパスについて





今日の劇的ビフォーアフター
0  名前: 予算凄かった :2016/01/09 16:14
3600万円って...今までの最高額だったりしません?

て言うか3600万円かけるなら新築の方が良くない?

それと、この番組で今まで施主さんが微妙な反応だったことありますか?
4  名前: いまどきは :2016/01/11 08:21
>>1
昨日久しぶりにみたけど、あの家を新築にしたら3600万じゃ無理でしょ。
かなり番組が出してるんじゃないかな?
それに、新築と新築そっくりさんじゃ今後の税金も違うし、今はあのように新築そっくりの方が人気があるのかも。

お母さんは上品な方で相当喜んでいるのが印象的だったわ。

場所は最初から観てないからわからないけど都内でもかなり良い場所なのかな?
5  名前: ん? :2016/01/11 11:32
>>1
>3600万円って...今までの最高額だったりしません?
>
>て言うか3600万円かけるなら新築の方が良くない?
>
>それと、この番組で今まで施主さんが微妙な反応だったことありますか?



3600万が最高?
そうなの?
それ以上があったという具体的な記憶はないんだけど
2000万代はあったの覚えてるから、
そんなに突出してるわけでもないんじゃ?


あの番組で毎回のように出てくるおかしな仕掛けは、
ちゃんと活用されてるんですかね?
6  名前::2016/01/11 11:32
>>1
3600万であの家は普通無理だよ
茶室すごかったもん
7  名前: 息子のお金? :2016/01/11 17:55
>>1
>3600万円って...今までの最高額だったりしません?
>
>て言うか3600万円かけるなら新築の方が良くない?
>
>それと、この番組で今まで施主さんが微妙な反応だったことありますか?

所々で全部見てないんだけど、親はずっと賃貸だったんだよね?
その賃貸をいくらで買ったの?
相当ため込んでたのか息子の支払なのか・・?
説明ありました?
8  名前: 予算はともかく :2016/01/11 18:09
>>1
あのお母さんの喜び方が可愛くて嬉しさがすごく伝わってきてもらい泣きしちゃったよ。
茶室立派だったね。
トリップパスについて





ノーテレビ・ノーゲームデー
0  名前: イエッサ :2016/01/09 13:18
守ってますか?
個人的には別に反対でもないし、見ない日があって家族でお喋りするのもお友達と外遊びするのも悪くないと思ってます。けど絶対に守らなければならないって程でもない。
ノーマイカーデーや目の愛護デー、敬老の日や野鳥愛護週間みたいなのと同じくくりで考えてます。
そういう日があるな〜って頭の片隅にあって、やってみて意外な発見があればそれはそれでいいし、無理してやるほどでもないようなもの。


というのも、最近になって夫がコレを知り(今更)子供にお説教をしていたからなんです。
夫の中ではこれは登下校時間を守るのと同じくらい絶対的に守らねばならないことみたいなんですよね・・・。
そういう夫はテレビ大好きです。
子供とわたしが二人でいる時はテレビをつけていなかったのに、夫は部屋に入るなりリモコンを手にする人なんですが・・・いやいや、ノーテレビデーって子供だけじゃなくて家族でやるもんじゃないのかと思うのですが、皆さん毎月やってますか?
6  名前: そういえば :2016/01/10 17:23
>>1
週1、2回、家族で麻雀する日はそうなってるな。
でも麻雀ってなんだか健全な香りはしないでしょう…?
7  名前: それなら :2016/01/10 19:15
>>1
ノースマホデーもやらないとね。
8  名前: 私が :2016/01/10 21:56
>>1
子供の頃親が決めたノーテレビデーあったよ。
週1で。
誰かに聞いたんだろね。
9  名前: 一応ね :2016/01/11 00:56
>>1
ノーデイのプリントを学校から持ってきて、出来たか出来なかったかを記入し親からの一言もあるので、携帯とゲームは絶対に使わないですが、テレビは無理ですね。
旦那が協力してくれないから。
だから、ご飯食べたらさっさと自分の部屋に行ってますね。



>守ってますか?
>個人的には別に反対でもないし、見ない日があって家族でお喋りするのもお友達と外遊びするのも悪くないと思ってます。けど絶対に守らなければならないって程でもない。
>ノーマイカーデーや目の愛護デー、敬老の日や野鳥愛護週間みたいなのと同じくくりで考えてます。
>そういう日があるな〓って頭の片隅にあって、やってみて意外な発見があればそれはそれでいいし、無理してやるほどでもないようなもの。
>
>
>というのも、最近になって夫がコレを知り(今更)子供にお説教をしていたからなんです。
>夫の中ではこれは登下校時間を守るのと同じくらい絶対的に守らねばならないことみたいなんですよね・・・。
>そういう夫はテレビ大好きです。
>子供とわたしが二人でいる時はテレビをつけていなかったのに、夫は部屋に入るなりリモコンを手にする人なんですが・・・いやいや、ノーテレビデーって子供だけじゃなくて家族でやるもんじゃないのかと思うのですが、皆さん毎月やってますか?
10  名前: くだらない :2016/01/11 17:56
>>1
そんなこと各家庭で決めればいいものを何でワザワザ学校に報告しなきゃいけないのか、本当にくだらないこと考えるよねと毎回思ってた。

これって文科相が推進してるものなの?それとも自治体の教育委員会がやってること?

もうさ、同じ報告を何度も何度も提出させられて面倒極まりなかったよ。書くのも時間の無駄。

こんなキャンペーンやらなくても見ない子は見ないし、やっても見る子は見るんだよ。

うちは元々テレビはあまり見なかったから本当に面倒なことをさせられてる印象しかなかったわ。

こんなくだらないことを考えるより他にすることあるでしょ、学校は。っていつも思ってた。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2603 2604 2605 2606 2607 2608 2609 2610 2611 2612 2613 2614 2615 2616 2617  次ページ>>