粉瘤について
-
0
名前:
悩む
:2016/01/08 19:00
-
粉瘤って知ってますか?
なったことがある。
手術したという方、話を聞いたという方
いますか?
子供の脇の下にできて手術考え中です。
皮膚科の診断では
傷跡も残るしどっちでもいい。
内服で一時的に処置でもいいけど
繰り返すと言われました。
調べても切るしか治らない。
けど様子見の人も多いらしく
悩んでいます。
-
6
名前:
あるよ
:2016/01/09 17:18
-
>>1
15年くらい前かな?
左足の太もも裏になんか出来た、と思ってたらあれよあれよと大きくなり、歩くのもしんどくなり病院に行きました。
うつ伏せになり、切りますねーと言われて、麻酔は?と思ってたらザクザク。
3センチくらい切られて痛くて泣いたわ。
で、膿をギュウギュウ絞りだされてまた大泣き。
出産とはまた違う激痛だったね。
傷口にガーゼをつめられ、化膿してるから消毒に1週間、毎日通いました。
化膿してると縫えないんだよね。
-
7
名前:
こんなかんじ
:2016/01/09 18:04
-
>>1
大人になってから脇の下にできました。
手術でとったら次の日痛んで会社を休み。
しばらくつれるので片手が上げられませんでした。
抜糸しましたが、跡もありません。
タイミングのいいときに思い切ってとるのもよいかもしれませんね。
受験など大事なときに化膿する心配もなくなります。
-
8
名前:
手術組
:2016/01/09 18:25
-
>>1
私は手術した方です。
胸の下の、ちょうどブラジャーのワイヤーの当たる部分にできました。仕事もあって様子見だったのですが、だんだん大きくなって、ワイヤー入りのブラができなくなってしまいました。(胸が小さいのでカップ付きのキャミソールを着用してました)
それである日突然破裂して中のものがとめどなくあふれてしまったので、病院に行って手術を決めました。(皮膚が裂けるのではなくニキビがつぶれたような感じなので痛みはあまりなかったと思います。)
私の場合日帰り、局所麻酔。中途半端なところにある病院で家から車で10分くらい。歩いて30分くらい。どっちも住宅街にあってタクシーは呼ばないとないところで、普段なら自家用車だけど手術後に運転できるのか判らなかったので、行きは徒歩。帰りも迷ったけど結局歩いて帰ってきました。
とったらすっきりしました。
上で書いてる方いるけど、お子さんの年齢次第で、受験にかかった時に手術が必要にならないように考えて様子を見るのが良いかもしれませんね。
それがなければ大きくなって破裂したとかでもない限りあまり手術の必要はない気もするんですけど。
ちなみに新井素子さんが「もとちゃんの痛い話」という粉瘤の体験の話を書いています。この方の粉瘤はかなり激しくて、乳首に出来てしまって、他にもいろいろな理由が重なって大変だったと言う話です。参考になるかは判らないけど、おもしろいのは確かなのでよろしければどうぞ。
-
9
名前:
便乗
:2016/01/09 19:01
-
>>1
>粉瘤って知ってますか?
>なったことがある。
>手術したという方、話を聞いたという方
>いますか?
>子供の脇の下にできて手術考え中です。
>皮膚科の診断では
>傷跡も残るしどっちでもいい。
>内服で一時的に処置でもいいけど
>繰り返すと言われました。
>調べても切るしか治らない。
>けど様子見の人も多いらしく
>悩んでいます。
足の付け根あたり太ももの内側に結構大きいのがあります。
場所が場所だけに病院に行きづらく今に至ってます。
ちなみに皮膚表面はつるつるでニキビのようなものがあるわけではないです。これは粉瘤でいいんでしょうか?
-
10
名前:
主
:2016/01/09 19:35
-
>>1
結構いらっしゃるのですね。
ありがとうございます。
5年生です。
実はちょうど昨年の今頃に
脇の下に出来て1センチ弱の大きさ。
痛みがあったので抗生剤を処方され
綺麗に治すなら大きい病院へと
紹介状を書いていただきましたが
処方された薬で腫れがひき
いつ行こうか?と悩んだ末に
様子を見ることにしたんです。
で1年後同じ右脇ですが
以前と違う場所に出来てしまいました。
また薬を処方されたので
腫れがひいたら今度はどうしようか?と。
昨年切っていたとしても
結局、袋が二つあったなら
再度切ることになったはず。
今後も繰り返すとなると悩みます。
破裂したら大変だとは聞いているので
今回は紹介状聞いてもらった所に
診察だけでも受けて相談しようと思います。
経験談ありがとうございました。
|