育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
78481:変なの…と思っていたのに(10)  /  78482:ハム、タ、陦ェヌッイ?ロテ」(20)  /  78483:ハム、タ、陦ェヌッイ?ロテ」(20)  /  78484:キッズスマホ(2)  /  78485:チミサメ(21)  /  78486:勝手に仕切る人(1)  /  78487:73の婆さんの乳(16)  /  78488:ダメな私に恋してください(12)  /  78489:息子が高校を卒業したら(8)  /  78490:痩せていた頃の服(31)  /  78491:痩せていた頃の服(31)  /  78492:他のスキー場はどうですか??(3)  /  78493:自分の話ばかり。(20)  /  78494:店の対応に新年からイライラ(19)  /  78495:エコバッグ持参スタンプ、これは?(26)  /  78496:モニタリング(4)  /  78497:ベッキー何でなの??!(50)  /  78498:ああーもう七草か(28)  /  78499:アメリカで10億の家に住む女性の義親は?(3)  /  78500:姑世代119だな(30)  /  78501:もう知らん、もう我慢しない(15)  /  78502:もう知らん、もう我慢しない(15)  /  78503:愚痴です(19)  /  78504:写真加工、元の写真も残したい(6)  /  78505:写真加工、元の写真も残したい(6)  /  78506:小雪さん(8)  /  78507:発熱時のお風呂(11)  /  78508:食卓の沈黙(7)  /  78509:あったかい正月(13)  /  78510:新年ゆえに便秘(18)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2610 2611 2612 2613 2614 2615 2616 2617 2618 2619 2620 2621 2622 2623 2624  次ページ>>

変なの…と思っていたのに
0  名前: ボワっと :2016/01/05 22:57
初めて見た時、変なの〜と思っていたのに、いつの間にやら自分も取り入れていたものってありますか?

私は
最近のヘアスタイルで、女性が後頭部のあたりを膨らませて髪をまとめてるやつ…
何で膨らませるんだろ?変なの
と思っていたのに、いつの頃からかちょっぴり自分もやっている。
6  名前: スキニー :2016/01/07 09:30
>>5
> スキニータイプのパンツ。
> あんなに細いズボン私には無理よ無理!と思っていたけれど、
> いつの間にか履いていて、それが普通になっていた。
>
> あとは多肉植物。
> 花も咲かない植物を育てて何が楽しいの?と思っていたのに、
> 嵌ってしまって、今、多肉植物ばかり育ててます。
> すごく可愛い子たちでメロメロですわ。
>



ほんと、スキニーはね、ブーツカットから移行するとき
かなり抵抗があったww

世代的に昔スリムのジーンズが流行って、
スキニーとはちょっと違うけど、またこんな窮屈な
モン履かなきゃいけないのか!と思ったけど、
今じゃ毎日履いてる。
7  名前: ファッション :2016/01/07 09:58
>>1
チェスターコートを最初見た時、どこがいいの?って思ってたけど、
今では良いと思えている。ガウチョも然り。
8  名前: ガウチョ :2016/01/07 13:14
>>7
> チェスターコートを最初見た時、どこがいいの?って思ってたけど、
> 今では良いと思えている。ガウチョも然り。
>


チェスターコートは好きだけど、ガウチョの良さというか、
コーデの仕方が未だに分からない・・・

丈が長かったらいいんだけど、あんな中途半端な丈で云々…
と考えるのは私がBBAだからだわね。
9  名前: おばちゃん :2016/01/07 14:46
>>1
>初めて見た時、変なの〜と思っていたのに、

靴下とサンダルの組み合わせ。
これは今でもおしゃれとは思ってないけど
年々冷房に弱くなってるので夏でも靴下が必須な私には
嬉しい傾向。

変というか、水商売の女性の御用達というイメージで見ていたジェルネイル。
今ではOLでもやってるよね。
気づけば私も3年間やってるし
今後もやめる予定なしだわ。
10  名前: 夏には :2016/01/07 16:31
>>8
ガウチョパンツ、
実はずっと寝かせてて(タンスの肥やし)
今年はやったから変かなーと思いながら穿いたら
穿き心地が良くて!

今はすかすかするので穿いてない
トリップパスについて





ハム、タ、陦ェヌッイ?ロテ」
0  名前: オソ、、、ホエ羲ケ、キ :2016/01/05 23:54
チー、ヒナ?ニ、キ、ソ、マ、コ、ハ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「ネックタク蟶ォナソ、鬢ハ、、、ホ、ヌ、筅ヲー?ル。ナ

コ」ヌッ、ホヌッイ?「、チ、网ネニマ、、、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
、荀ア、ヒクオテカ、ヒヘ隍ソ、ホ、ャクコ、テ、ソ、ハ、。、ネサラ、テ、ニ、ソ、鬘「コ?゙、ヌ・チ・逾愠チ・逾枻マ、ッ。」
イメ、ホニアホス、ャスミ、キ、ソヌッイ?マ。「ニアノハ、、、タ、ア、ヌ、筍「、ト、、、ソニ?ャ・ミ・鬣ミ・鬘」ニア、クニ?ヒスミ、キ、ソ、ホ、ヒ、ヘ。」
、ェ、゙、ア、ヒサ荀ホスミ、キ、ソヌッイ?ャ。「ー?ヘ、ホニアホス、ホ、ネ、ウ、ヒニマ、、、ニ、ハ、、、鬢キ、、。ェ
イソ、ャ、ノ、ヲ、ハ、テ、ニ、?ホ、ォ、?ォ、鬢ハ、、、ア、ノ。「、ウ、ハ、ク、网゙、ケ、゙、ケヌッイ?ミ、ケソヘクコ、テ、チ、网ヲ、陦ェヘケハリカノ、オ、
16  名前: どうなってる? :2016/01/07 14:26
>>1
先日別スレに書いたけど

うちの子が友達あてに出した年賀状、
全部まとめて投かんして、
そのうち2人が同じ団地の同じ棟。
なのに一人は元旦に届いて、もう一人はものすごく遅れて届いたらしい。
これなら配達するのも同じ人よね?
絶対おかしいと思う。

実家には元旦に届いてるのに、うちには3日過ぎても届かない親戚からのがあって
うちとそこは微妙にこじれてるからついに年賀状切られたのか!大人げないな!
と、変に疑っちゃったじゃないか。


今年は○日に届いたから、もうこの人には来年から送るまいの判断するのはやめといた方がいいのかもね。

配達おかしすぎる!と最寄りの集配局に苦情入れようかと思ってたんだけど、全国的におかしいのか〜
17  名前: 追加 :2016/01/07 14:31
>>16
子どもの友達は12月15日に投かんしたらしいのですが
うちについたのは4日でした。

やっぱりおかしいよね。

大人にはどうでもいいことだけど、中学生女子にはわりと重要みたいよ。
4日に部活で顔合わせるのに、届いた人がバラバラだと気まずいみたい。
18  名前: やめようよ :2016/01/07 15:57
>>1
遠方にもちゃんと元旦につくように早めに出しても届かないことがあるってことだよね。

もうやめたらいいと本気で思う。
昔は年賀状出すのも貰うのも大好きで気合入れてたけど、ほんとに最近もらうのですらそんなにうれしくなくなってきた。

郵便局が適当な仕事をするせいで人間関係にもひびがはいりかねない。
明らかにうちのが届いた後で出した年賀状なのにコメントまったくないとか、面倒だって思われてる感じでむしろ返信ないより不愉快。でも、もしかしたら郵便局のせいかもしれない。

もうやめてメールとかにすればいい。
出すのは親戚くらいで十分じゃない?
19  名前: ネットに疎い人たち :2016/01/07 16:08
>>18
>出すのは親戚くらいで十分じゃない?

親戚でも、年寄り限定ね〜
20  名前: こうして :2016/01/07 16:23
>>1
年内に出したのに配達が遅いせいで、受け取ったのちに出したと思われるとかややこしくて困る〜

1日以降の受付分は消印を押したらいいのにね。
配達にばらつきがあってもそれがあるならいいわ。
トリップパスについて





ハム、タ、陦ェヌッイ?ロテ」
0  名前: オソ、、、ホエ羲ケ、キ :2016/01/06 00:28
チー、ヒナ?ニ、キ、ソ、マ、コ、ハ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「ネックタク蟶ォナソ、鬢ハ、、、ホ、ヌ、筅ヲー?ル。ナ

コ」ヌッ、ホヌッイ?「、チ、网ネニマ、、、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
、荀ア、ヒクオテカ、ヒヘ隍ソ、ホ、ャクコ、テ、ソ、ハ、。、ネサラ、テ、ニ、ソ、鬘「コ?゙、ヌ・チ・逾愠チ・逾枻マ、ッ。」
イメ、ホニアホス、ャスミ、キ、ソヌッイ?マ。「ニアノハ、、、タ、ア、ヌ、筍「、ト、、、ソニ?ャ・ミ・鬣ミ・鬘」ニア、クニ?ヒスミ、キ、ソ、ホ、ヒ、ヘ。」
、ェ、゙、ア、ヒサ荀ホスミ、キ、ソヌッイ?ャ。「ー?ヘ、ホニアホス、ホ、ネ、ウ、ヒニマ、、、ニ、ハ、、、鬢キ、、。ェ
イソ、ャ、ノ、ヲ、ハ、テ、ニ、?ホ、ォ、?ォ、鬢ハ、、、ア、ノ。「、ウ、ハ、ク、网゙、ケ、゙、ケヌッイ?ミ、ケソヘクコ、テ、チ、网ヲ、陦ェヘケハリカノ、オ、
16  名前: どうなってる? :2016/01/07 14:26
>>1
先日別スレに書いたけど

うちの子が友達あてに出した年賀状、
全部まとめて投かんして、
そのうち2人が同じ団地の同じ棟。
なのに一人は元旦に届いて、もう一人はものすごく遅れて届いたらしい。
これなら配達するのも同じ人よね?
絶対おかしいと思う。

実家には元旦に届いてるのに、うちには3日過ぎても届かない親戚からのがあって
うちとそこは微妙にこじれてるからついに年賀状切られたのか!大人げないな!
と、変に疑っちゃったじゃないか。


今年は○日に届いたから、もうこの人には来年から送るまいの判断するのはやめといた方がいいのかもね。

配達おかしすぎる!と最寄りの集配局に苦情入れようかと思ってたんだけど、全国的におかしいのか〜
17  名前: 追加 :2016/01/07 14:31
>>16
子どもの友達は12月15日に投かんしたらしいのですが
うちについたのは4日でした。

やっぱりおかしいよね。

大人にはどうでもいいことだけど、中学生女子にはわりと重要みたいよ。
4日に部活で顔合わせるのに、届いた人がバラバラだと気まずいみたい。
18  名前: やめようよ :2016/01/07 15:57
>>1
遠方にもちゃんと元旦につくように早めに出しても届かないことがあるってことだよね。

もうやめたらいいと本気で思う。
昔は年賀状出すのも貰うのも大好きで気合入れてたけど、ほんとに最近もらうのですらそんなにうれしくなくなってきた。

郵便局が適当な仕事をするせいで人間関係にもひびがはいりかねない。
明らかにうちのが届いた後で出した年賀状なのにコメントまったくないとか、面倒だって思われてる感じでむしろ返信ないより不愉快。でも、もしかしたら郵便局のせいかもしれない。

もうやめてメールとかにすればいい。
出すのは親戚くらいで十分じゃない?
19  名前: ネットに疎い人たち :2016/01/07 16:08
>>18
>出すのは親戚くらいで十分じゃない?

親戚でも、年寄り限定ね〜
20  名前: こうして :2016/01/07 16:23
>>1
年内に出したのに配達が遅いせいで、受け取ったのちに出したと思われるとかややこしくて困る〜

1日以降の受付分は消印を押したらいいのにね。
配達にばらつきがあってもそれがあるならいいわ。
トリップパスについて





キッズスマホ
0  名前::2016/01/06 04:29
中学生でスマホを持たせているお母さんに伺います。

お子さんの持つスマホは、キッズスマホですか?
それとも普通のスマホ?

現在、小学生でキッズ現在持たせています。
1  名前::2016/01/07 15:38
中学生でスマホを持たせているお母さんに伺います。

お子さんの持つスマホは、キッズスマホですか?
それとも普通のスマホ?

現在、小学生でキッズ現在持たせています。
2  名前: 普通 :2016/01/07 16:10
>>1
中1の長男は、小6の冬休みごろから親と一緒のiPhone6です。
ちょうど私たちが買い替える時だってので、一緒でいいかと成りました。
けど、掛けられるだけガチガチに制限かけてますし、ラインも許可してますが、親がいつでも見ることが条件です。
息子の友達もほとんどスマホもってますが、みなキッズではなく普通のスマホもってます。
小5の次男はキッズのガラゲーもたせてます。


>中学生でスマホを持たせているお母さんに伺います。
>
>お子さんの持つスマホは、キッズスマホですか?
>それとも普通のスマホ?
>
>現在、小学生でキッズ現在持たせています。
トリップパスについて





チミサメ
0  名前: 、、、、、ハ :2016/01/06 03:15
41コミ、ヌチミサメ、チ、网ミサコ。」
、ヲ、鬢荀゙、キ、、。シ、ネサラ、テ、チ、网ヲ。ェ
17  名前: ガイジ :2016/01/07 14:54
>>1
どっちかはガイジだよね。
18  名前: もっと想像 :2016/01/07 15:03
>>16
初産だったのなら、40歳で双子って体外受精児なのでは?
お不妊様が出産したのなら、おめでと〜とエールを送ってあげたいわ。
19  名前: で、 :2016/01/07 15:03
>>17
ガイジってなに?
素行も頭も悪い小学生が他人をけなすのにその言葉使ってるのきいたことあるけど
まさかいい大人が小学生と同じ意味で使ってないわよね?

どんな意味で使ってるの?
20  名前: あなたって :2016/01/07 15:07
>>17
>どっちかはガイジだよね。



お馬鹿さんねぇ。
21  名前: いいよね。 :2016/01/07 15:36
>>15
私も同じ位(20代半ば)に子どもが生まれたけど、それから10数年たって良かったことしかない。
夫婦共、大学生活も社会人生活も満喫したから、遊べなかったという思いは全くない。
今もママ友や旧友とも楽しく過ごしてる。

教育資金も既にたまってるし、家のローンも完済した。

これから進学し、子どもが大学卒業しても夫婦でまだ40代。

出産年齢について良かったと思うことは頻繁にあるけど、後悔したことは一度もないな。
トリップパスについて





勝手に仕切る人
0  名前: きらーいい :2016/01/06 08:11
学校の役員とかスポ少とかご近所とかで何かと一緒になる事の多いAさんって人がいます。
この人なにかと自分のお気に入りの人のポイントを稼ぐためにその人のイベントとかがあったら出先とかで突然「今日は〇さんのお誕生日だから〇さんのランチ代はみんなで持つわ」とか「この×可愛い、△さんのお子さんの合格祝いにみんなで買ってあげる」とか言いだします。
私を含めAさんが見下している人やAさんにとって利益の無い人の為には絶対言いだしません。
金額的には500〜1500円くらいです。
こういう時上手に断るにはどうしたらいいでしょうか?
行かなくていい時は極力断るようにしていますが、後請求がきます…。
1  名前: きらーいい :2016/01/07 15:36
学校の役員とかスポ少とかご近所とかで何かと一緒になる事の多いAさんって人がいます。
この人なにかと自分のお気に入りの人のポイントを稼ぐためにその人のイベントとかがあったら出先とかで突然「今日は〇さんのお誕生日だから〇さんのランチ代はみんなで持つわ」とか「この×可愛い、△さんのお子さんの合格祝いにみんなで買ってあげる」とか言いだします。
私を含めAさんが見下している人やAさんにとって利益の無い人の為には絶対言いだしません。
金額的には500〜1500円くらいです。
こういう時上手に断るにはどうしたらいいでしょうか?
行かなくていい時は極力断るようにしていますが、後請求がきます…。
トリップパスについて





73の婆さんの乳
0  名前: アリ? :2016/01/06 18:15
長崎の市議会議員のセクハラの話が出てるが、70代の婆さんの乳を見たいか?揉みたいか?

と思うが、実際その年になったらアリなのかな?

身近でも60代70代が男女関係でもつれてる。

「あの人は色仕掛けでシナ作っていやらしい、口紅が赤い」

などと言われている人も言ってる人も婆さんだ。なんかげんなりするが、生命力溢れているとも言えるか。
12  名前: なんか :2016/01/07 12:51
>>9
> 私も最初そう思ったんだけど、「お前のおっぱいを20人の議員が触りたいと思っていた。だからおれが代表して触る」だの、40分も触り続けただの、ブラをずらして乳むき出しにして揉んだだの、下半身にも手を伸ばそうとしただの・・・尋常じゃないでしょ?
>
> 加害者の議員、変態なのかしら?
>



40分もさわり続けたとか乳剥き出しされてるのに周りの議員は誰も止めなかったの?

周りも楽しく見てたとか?

1分や2分ならあっという間の出来事だけど40分って・・・
13  名前: でもさ :2016/01/07 13:35
>>12
周りの議員たち、最初は冗談でやってるって思ったんだって。
(73歳のばーさん相手だもん、普通はそう思うよね)

でも、73歳が「やめて〜」「助けて〜」ってすごい騒いだの見て、止めたけど、止めてもまた馬乗りになったとか・・

いくらお酒に酔っていたとしても、73歳相手にね。
変態としか思えない。
14  名前: ううっ・・ :2016/01/07 13:51
>>1
佐藤友美様は73歳でも美しいままなのに、あの婆同い年!?
15  名前: よこ〜 :2016/01/07 14:24
>>3
>自分が持ってる良い物すべてつけてきちゃったのかな。

こういう人ってPTAの集まりの時もたまにいるよね〜
時代遅れのジュエリー着けてる人って
今は買えません。と言ってるようなものだから
逆に貧乏くさいってわからないのかな。
16  名前: うーん :2016/01/07 14:38
>>1
アルツハイマーが出てきてもおかしくない年齢だからなぁ。
お酒の席でちょこっとは何かあったにしても、記憶が過激に改竄されちゃったのかもね。

男性側にしても女性側にしても、もう最悪を想定して録画したらいいんじゃない?
もしもの時は貸し出します!って監視カメラがついた飲み屋をやったら流行ったりして。
トリップパスについて





ダメな私に恋してください
0  名前: 48 :2016/01/06 08:30
当時
30っていったら立派な大人だった。
顔だけちょっとかわいい、ばかな貧困女子の話
始まる前からいらっとする。
8  名前: 、ヲ。シ、?「 :2016/01/07 12:39
>>1
テヲ、タ、皃👃コ。「、゚、ソ、、、ハマテ、タ、テ、ア。「
・、・ア・皈👃ヒ、オ、?荀ケ、、・メ・愠、・👃タ、テ、ソ、隍ヲ、ハ。」
9  名前: 何のお話しですか? :2016/01/07 13:00
>>1
ドラマ?

下らない番組観ている暇があったら実際に恋しなさいよ。

もうじき50だけど恋人いるし優しい主人もいる。
いくつになっても恋はできます。
10  名前: キターー :2016/01/07 13:23
>>9
煽るねぇ。毎日どこかしらのスレに登場するね、
フリンちゃん。

いや貴女以外にも、何人かいらっしゃると思うけど、
こんな上からフリンちゃんは滅多にいないな。
11  名前: ねえねえ :2016/01/07 13:30
>>9
汗でメイクも落ちるし、ほうれい線くっきりで、裸で男と色々するの恥ずかしくない?
それともスタイル良くてノーメイクでも自信あり?
まあ、デブが不倫なんかできないと思うからスタイルはともかく、顔はおばちゃんよー。
おじちゃんでも若い女が好きというのが本音。
間近であなたの顔見て老けてるなーって思ってるわよ。
けどね、誰も相手にしてくれないからあなたで我慢してるってわけ。
まあ、年より若く見えるしな・・・ウチの女房よりマシだよな・・・って思いながら抱いてるわよ。
口では愛してる、好きって言いながらね。
あなたの頭の中は「恋する乙女」でしょうけど。(笑)
12  名前: 盲目 :2016/01/07 13:46
>>9
>ドラマ?
>
>下らない番組観ている暇があったら実際に恋しなさいよ。
>
>もうじき50だけど恋人いるし優しい主人もいる。
>いくつになっても恋はできます。

あなたのご主人も他に恋人がいるのよ。
そうだからあなたに優しい。
あなたも罪悪感があるからご主人に優しい。
それはそれで上手くいってる夫婦だね(笑)
トリップパスについて





息子が高校を卒業したら
0  名前::2016/01/06 02:59
高校3年の息子がいますが。

進学先もきまり、あとは3学期のテストを受けて卒業を待つのみ。

バイトを始め友達と遊び歩いています。

偏差値50ほどの高校なので大学と専門学校の進学が半々ぐらい?

息子は専門学校なので同じ専門学校進学の子や、推薦で大学が決まった子たちとで遊んでいるんだと思いますが・・・


私は「高校の間は10時までに帰りなさい、夕食に間に合わない時は必ず連絡を入れなさい」と口うるさくいっているのですが、遊びに夢中で連絡は無い、帰りは11時を過ぎる。

あげく、昨日は11時前に「友達のところ泊まる」とラインが来ました。

なーんか、どこまで言えばいいのかわからんくなってきました。

友達も数人泊まるようでした。
遅く帰ってくるときも一人じゃないわけだし。

よその家はそこそこ自由なのかな?

高校を卒業した後はある程度自分の責任でうごいてくれたらいいなと思っているのですが・・・・
4  名前::2016/01/07 10:48
>>3
いえいえ、もういやってほど言ってるんですよ。

今だけだと思うから言っています。

でも、言うこと聞きませんね。
5  名前: それでも言おう :2016/01/07 11:19
>>4
気持ちはわかるよ。
うちにも進路が決まった高3がいるから。

余った時間を自由に使うことと、報連相を徹底させることは同じじゃない。

連絡よこす時間過ぎたら、勝手に電話かけたりすれば良いじゃん。
決まった時間までに連絡しなかったほうが悪いんだから。
6  名前: ガツン :2016/01/07 11:30
>>1
よその家と比べても仕方がない。
自分の子にはガツンと言うしかないよね。

せめて高校生の間だけはちゃんとしなさい。
できないなら家を出ていけ。

これくらいのことは言ってもいいと思うよ。
息子には父親から言ってもらうのがいいと思うけどな。
7  名前: うーん :2016/01/07 11:40
>>1
うちは社会人と高3がいるけど、
親の家にいる限りは、決めたルールを
守ってもらうように徹底してる。
8  名前: 無い :2016/01/07 13:44
>>1
10時って早く無い?
と言う私も高2息子に門限作るべきか迷いながら時が過ぎてます。

我が家は今となっては門限無しです。
でも、これは我が家の息子は真面目過ぎるからだと思う。年に数回の遊びで盛り上がってるからこそ遅くなるのに、思い存分楽しんで欲しいと言うか。ラインさえしてくれればOKです。
それに、10時に塾が終わる日が多いから、門限10時と言う感覚は無いかな?

でも友人宅は中学時代に少しグレた息子のトラウマがあるみたいで、高2の今もやはり門限は10時みたいです。
でも守る事は無くいつも叱ってる。
トリップパスについて





痩せていた頃の服
0  名前: 捨てたい :2016/01/05 11:39
未練がましく持っています。
沢山ある。
捨てたらさぞかしスッキリするだろう!

背中を押す一言をお願いします。
27  名前: 私がしたとき :2016/01/07 09:15
>>1
断捨離してみたら、ちょっとだけ痩せてました。

身も心もスッキリするよ〜。
28  名前: ストレス :2016/01/07 09:37
>>1
そうやっていろいろため込むから
ストレスが溜まって食に走るのよ。

捨ててすっきりしたほうがいいよ。

それよりも今ときめく服を大切にしなさい。
29  名前::2016/01/07 11:43
>>1
ゴミ袋に詰め込んで来ました!
冬物をやったから、夏物もこれからやります。

そう!私はもう痩せない!笑
経験談からのアドバイス、Sなお言葉、一緒に捨てようと誘ってくれた方、どれもバッチリ心に響きました。

寄付も考えましたが、手続きやら詰め込みやらやっているうちに、おそらく熱が冷めるタイプなので、処分を選びました。
娘に譲るには、また10年くらいタンスで眠る事になるので更に時代遅れなデザインに(ー ー;)

みんな、背中を押してくれてありがとう!!
できないと言っていた方、一緒にやろう〜。

こんまりさんの本も良さそうですね。
共感できる所は取り入れたいです。
30  名前: やったね :2016/01/07 11:48
>>29
おめでとう‼︎

素晴らしいスタートを切ったね
31  名前::2016/01/07 13:00
>>29
分かったよぉ。捨てるよ。

来月、息子の受験が終わったらね。

…ってこれがイカンのだな。
トリップパスについて





痩せていた頃の服
0  名前: 捨てたい :2016/01/05 18:18
未練がましく持っています。
沢山ある。
捨てたらさぞかしスッキリするだろう!

背中を押す一言をお願いします。
27  名前: 私がしたとき :2016/01/07 09:15
>>1
断捨離してみたら、ちょっとだけ痩せてました。

身も心もスッキリするよ〜。
28  名前: ストレス :2016/01/07 09:37
>>1
そうやっていろいろため込むから
ストレスが溜まって食に走るのよ。

捨ててすっきりしたほうがいいよ。

それよりも今ときめく服を大切にしなさい。
29  名前::2016/01/07 11:43
>>1
ゴミ袋に詰め込んで来ました!
冬物をやったから、夏物もこれからやります。

そう!私はもう痩せない!笑
経験談からのアドバイス、Sなお言葉、一緒に捨てようと誘ってくれた方、どれもバッチリ心に響きました。

寄付も考えましたが、手続きやら詰め込みやらやっているうちに、おそらく熱が冷めるタイプなので、処分を選びました。
娘に譲るには、また10年くらいタンスで眠る事になるので更に時代遅れなデザインに(ー ー;)

みんな、背中を押してくれてありがとう!!
できないと言っていた方、一緒にやろう〜。

こんまりさんの本も良さそうですね。
共感できる所は取り入れたいです。
30  名前: やったね :2016/01/07 11:48
>>29
おめでとう‼︎

素晴らしいスタートを切ったね
31  名前::2016/01/07 13:00
>>29
分かったよぉ。捨てるよ。

来月、息子の受験が終わったらね。

…ってこれがイカンのだな。
トリップパスについて





他のスキー場はどうですか??
0  名前: 蔵王に行った人 :2016/01/05 23:58
今年はどこも雪不足みたい。
うちも3日深夜入りで山形の蔵王に行って来たのですが、やはり雪不足はどうしようもないと言う状況でした。
でも、5,6日は雪が降り、初日よりはかなりましにはなっていたし、今週末は降るみたい。

もうちょっと早めにその状況になってほしかったけど、
去年は同じ日程で雪大過ぎ!と言う感じだったし、こればかりは神様のみ知ると言う感じです。

他のゲレンデはどうなんでしょうか??
やはり、スキースノボー人口は減り気味だから、どこも空いてるのかな?
1  名前: 蔵王に行った人 :2016/01/07 11:49
今年はどこも雪不足みたい。
うちも3日深夜入りで山形の蔵王に行って来たのですが、やはり雪不足はどうしようもないと言う状況でした。
でも、5,6日は雪が降り、初日よりはかなりましにはなっていたし、今週末は降るみたい。

もうちょっと早めにその状況になってほしかったけど、
去年は同じ日程で雪大過ぎ!と言う感じだったし、こればかりは神様のみ知ると言う感じです。

他のゲレンデはどうなんでしょうか??
やはり、スキースノボー人口は減り気味だから、どこも空いてるのかな?
2  名前: 岐阜 :2016/01/07 11:57
>>1
関西から近場の岐阜も雪不足でいまいちだった。

オープンしてるゲレンデも少ないし、オープンしてても雪が少ない。

オープンしてる場所も少ないけど、来場者も少ないからか例年通りの混み具合って感じだった。
すいてるって程じゃなかった。

雪が少なくて地肌が見えてるとこもあったし、上級者じゃない私には怖かったわ。
3  名前: いつも通り :2016/01/07 12:35
>>1
豪雪地帯なので
近くのスキー場は問題なしです。
でも例年よりは1メートルくらい積雪すくないかな。
もともと地元の人しか行かないような
秘境のスキー場なので
お客さんの数はかわらず・・・
トリップパスについて





自分の話ばかり。
0  名前: わこ :2016/01/06 03:34
自分の話ばかりする人って疲れます
ウンウンとずっと頷いているのがとても疲れるー
16  名前: 会話の内容 :2016/01/07 10:59
>>10
> 愚痴とか、不倫の報告とかはほんとに困るのよ。
> 言ってるほうは吐き出すことでストレス発散になるんだろうけど。
>
> 批判すると「あなたにはわからないでしょうねぇ〜〜!うぁ〜〜!!」って、お前は野々村議員か?って思うよ。
>
> 楽しい話、おもしろい話だったら、いくらでも聞けるよね。
>

愚痴以外の話ってあんまりなくない?
面白い話ってどんなこと?

主婦の会話の多くが愚痴だと思うんだけど。
17  名前: たとえば :2016/01/07 11:11
>>16
え?
あなたは愚痴しか話さないの??

愚痴じゃなくても、趣味の話とか最近おもしろかった出来事や本とかの話とか芸能人の話もするし、いろいろ話題はないですか?

愚痴ばっかりのつきあいだったら、私はやだな。
18  名前: 会話の内容 :2016/01/07 11:16
>>17
> え?
> あなたは愚痴しか話さないの??
>
> 愚痴じゃなくても、趣味の話とか最近おもしろかった出来事や本とかの話とか芸能人の話もするし、いろいろ話題はないですか?
>
> 愚痴ばっかりのつきあいだったら、私はやだな。
>

芸能人や本の話こそ、同じ趣味の人としか話せなくない?
韓国のグループ好きの友人がいるけど、全く興味がないのでその話をされて困るし、逆も然り。

愚痴と言うか近況?家族の話が主流になると思うし、面白おかしく話そうとはするけど、それと愚痴とは紙一重だなってよく思う。
自虐的に話すと愚痴になるし、ほめると自慢になる。
19  名前: それもあるけど :2016/01/07 11:37
>>1
>自分の話ばかりする人って疲れます
>ウンウンとずっと頷いているのがとても疲れるー




質問ばかりして自分のことは話さない人も嫌だな。

極端だけど、究極どっちを選ぶかと言われれば、
自分のことをどこまでも話してくれちゃって、
こちらのことには無関心な人の方がいいわ。私は。
20  名前: わかる :2016/01/07 12:32
>>1
>自分の話ばかりする人って疲れます
>ウンウンとずっと頷いているのがとても疲れるー


独身の義姉がそうだわ。

マシンガントークでずっと一人でしゃべってる。

しかも全然面白くない話ばかり。

ほんと疲れる。
トリップパスについて





店の対応に新年からイライラ
0  名前: 噴火中 :2016/01/04 21:15
怒りながら書いているので、読みにくい個所があったり
上手く伝わらなかったらごめんなさい。

お正月に自治会主催のお祭りに参加した時のことです。

婦人部が開いている屋台に交じって
防災グッズを売っているお店がありました。

お祭りに出店するには自治会の許可が必要で、
結構厳しいために一般のお店が出店することはまず無く、
そんな中で許可を得て出店してるのが
珍しいと思ったのと、避難リュックと非常食のセットが
定価より安かったので家族全員分注文しました。
そしたら商品は今そのお店に無く、後日担当者が
家まで持って来てくれるとのことで、注文書に
住所を書いてお願いしました。

さっきそのお店の人が商品を持って来たので
お金を払おうとしたら、初めに聞いていた値段の倍近い
金額を請求されました。
なんでこんなに高いのか聞いたら
「当店は自宅の防災診断と引き換えに安価で商品を
提供させて貰ってる。お宅は公営住宅のようで
防災診断ができないからこのお値段です」と。
「じゃあいらないです」と断ったら舌打ちして
帰って行きました。
この態度にカーッとなってお店に電話したら、
「あーはいはい悪うござんしたね〜そんじゃまた!」でおしまい。
すぐに電話かけ直したら着信拒否されてました。

注文書には防災診断必須なんて書いてませんでしたし、
お祭りの時も掲示していませんでした。
県営が駄目なら注文書書いた時に言って欲しかったです。
ちゃんと住所に県営○棟○号室って書いたのに。

昨日まで近くのスーパーで防災セットが
セールやってたから、もっと早くに駄目だと
分かっていたらそっちで買ったのに。

あーホントイライラが治まりません!
15  名前: 噴火中 :2016/01/06 20:12
>>1
皆さんありがとうございます。
大分怒りが落ち着いてきましたのと、
進展があったのでご報告いたします。

今日から自治会の本部が開くので電話してみたら
皆さんの言うとおりやはり縁故でした。
あの防災グッズのお店は自治会長の孫がやってて
開店したばかりで信用できず
他の自治会役員は全員反対したのに、
会長が「ワシが責任持つ!」と土下座してまで
ごり押したらしいです。

そして私以外にも被害者が数人おり、中には
契約違反で訴えると脅されて買わされた人もいるそうです。
これから警察沙汰になるかもしれません。
16  名前: 報告よろしく :2016/01/06 20:26
>>15
自治会長も一緒に自治会の場を設けてもらったら?
会長が全軒謝罪に回ってもいいくらいだよ。

その「あーはいはい悪うござんしたね〜そんじゃまた!」が孫?
それも全部報告してやりなよ。
気分害されただけでも十分被害だよ。
17  名前: あるわよー :2016/01/06 20:27
>>13
地域単位の婦人会と、ボランティアや組織単位の婦人会、人数はそんなにいなくてもあるよ。
どっちもメイン層は50〜80代だったりするけど、2.30代より動きは3倍くらい早いよ(ー ー;)
若くても敵わないね。
18  名前: うん :2016/01/07 10:16
>>11
>祭りの屋台ってものが
>はなから
>いい加減度満載。
>
>どこの誰だかわからんし、
>期間限定でとんずらしやすいもの。
>
>そんな所でまともな物を
>注文すること自体、
>ちょっと浅はか。

一般的なお祭りはそうかもね。
でも主の地域のようにお祭り出店の許可が厳しい環境で
全くの他人が店を出すなんてありえない。
見つかり次第すぐに叩きだされるのがオチ。
だから主が信用してしまうのも無理ないよ。
19  名前: うやむや :2016/01/07 11:45
>>15
>会長が「ワシが責任持つ!」と土下座してまで
>ごり押したらしいです。

ここで自治会長の顔を立てて・・とかやってたら、また別のところで同じ被害者が出ますよ?
金銭のやり取りがあった事実から見て、これはきちんと被害届を出すべき案件だと思います。

会長の謝罪はまた別問題ですから。
トリップパスについて





エコバッグ持参スタンプ、これは?
0  名前: わからない :2016/01/02 12:08
今日スーパーで大皿のオードブルを買いました。
他にもたくさん買い物をしていてエコバックは
たくさん持っていたのでスタンプをもらいました。

しかしオードブルはさすがに・・・と思い
「あの、オードブルの袋は?」と聞いたら
「お客様エコスタンプ押しましたよね?」と言われました。

今までエコバッグを持っていても
このような横にしてはいけない大皿は
向こうで勝手に横に広がった袋に入れてくれてたのになと思いつつ、スタンプはもらったので
仕方がないのでエコバッグに入れ両手で抱えるようにして
横にしないよう家まで持ち帰りました。

やはり大皿だからと大皿専用の袋を要求したのはやりすぎ
なのでしょうか。
みなさまはどう思いますか?
22  名前: 何が :2016/01/05 18:23
>>14
>スレ読め
>くだらんレスつけて

何が変なの?
くだらんレスって主なの?
23  名前: 感じ悪い :2016/01/05 18:31
>>21
うん
みじめな目にあわされたって言っているしね。

嘘だなんて思わないけど。

それにそれがただのバイトの落ち度でないとは
関係者じゃないからいい切れない。

後だしだしね。
感じは悪い。
24  名前: サービス悪い :2016/01/06 17:07
>>1
うちの近くのスーパーはエコポイント制だけど
オードブルなら間違いなく要求しなくても
「これだけ袋にお入れします」って言ってくれると思う。
苺とかお刺身盛合せなんかも時々してくれる。
もちろんエコポイントもつけてくれるよ。

エコバック持って行っても全部入りきらない事ってたまにあるよね?
そんな時もも袋くれるし、エコポイントもつけてくれるよ。
25  名前: でも :2016/01/07 09:23
>>24
>うちの近くのスーパーはエコポイント制だけど
>オードブルなら間違いなく要求しなくても
>「これだけ袋にお入れします」って言ってくれると思う。
>苺とかお刺身盛合せなんかも時々してくれる。
>もちろんエコポイントもつけてくれるよ。
>
>エコバック持って行っても全部入りきらない事ってたまにあるよね?
>そんな時もも袋くれるし、エコポイントもつけてくれるよ。 

刺身盛り合わせはともかく
入りきらないときとか
どうぞと言えるかどうかって
一介のパートには決められないのかもしれないし。
入りきらないときの方はちょっと図々しいよね。
26  名前: それは別 :2016/01/07 11:44
>>1
私が知ってる店はお寿司とかそういう特殊な形の並んでるのを崩したくない物は、他の物を購入し、スタンプ押したとしてもそれは別と言う店が多いかな。
トリップパスについて





モニタリング
0  名前: なんだかな :2016/01/06 21:43
最近、木部さんも面白くないと思っていたところに
不倫。

もう打ち切りでもいーや。
1  名前: なんだかな :2016/01/07 11:08
最近、木部さんも面白くないと思っていたところに
不倫。

もう打ち切りでもいーや。
2  名前: いやいや :2016/01/07 11:11
>>1
> 最近、木部さんも面白くないと思っていたところに
> 不倫。
>
> もう打ち切りでもいーや。
>

最近どころか木部さんは最初から面白くない。
誰があの企画を喜んでみてるのか知りたかったくらい。

でも木部さん以外の企画は面白いので、ベッキー抜きでやってほしい。
3  名前: そうそう :2016/01/07 11:13
>>2
>最近どころか木部さんは最初から面白くない。

面白いどころか、不愉快レベルだったわ。
4  名前: いつもの :2016/01/07 11:15
>>1
>最近、木部さんも面白くないと思っていたところに
>不倫。
>
>もう打ち切りでもいーや。

やらせ番組と思ってる。
トリップパスについて





ベッキー何でなの??!
0  名前: よりによって・・ :2016/01/06 04:28
ベッキーとゲスの乙女の不倫報道。
(詳細はヤフーニュースのトップで)

結婚に向けてのラインのやり取りが明日の週刊文春に掲載されるとか。
これって嫁のリーク?

何で既婚の息子(ゲス)の彼女(ベッキー)を実家に招きいれちゃうの?
両親もおかしくない?
家族で「ベッキーに乗り換えろ!」って感じ?

ゲスの歌は好きな方だけど何でここへ来てそこなのだ?
46  名前: こしあん :2016/01/07 11:04
>>41
ベッキーだけの話なら、
お友達としてなのに〜という話だもんね。
見ようによったら、それの何が悪いの?って話かもね〜。

でもさ、離婚届のことを卒論とか言って、
頑張るよと絵音がLINEで言っちゃってるって話だし、
もうこれって確実視だよねぇ・・・。

は〜、ゲス極の曲、好きなんだけどなぁ。

絵音が舞い上がっちゃったのか?
ベッキーが結婚に焦ったのか?
そんな感じ?
47  名前: いや〜 :2016/01/07 11:05
>>19
私は奥さんは責められないな。

私もしない自信はない。

似た者同士が結婚するんだよ。
48  名前: 初レス :2016/01/07 11:07
>>45
> 自分の力でもないのに、私のおかげであなたの今がある! みたいに 女の方が傲慢になるのかもね。
>

このスレの中でも女の方を攻撃する人がいるけど、私はできないなぁ。

男の人の才能を信じて支えてた部分は実際に「嫁のおかげ」だったんでしょ?
それがちょっと売れてモテるようになった途端に掌返しなんて許せないと思うな〜。
実際にベッキーだって売れる前は見向きもしない相手でしょ。

また実家につ入れてったりとかやり方が汚いよね。
殺意すら湧くと思うけど、合法的なやり方を選んでよかったと思う。
49  名前: ちょっと売れると :2016/01/07 11:08
>>45
傲慢になったのは男の方じゃないの?と思う。

売れて外ではチヤホヤされるようになって
気分良くしてるのに、嫁は成功を喜んでくれても
チヤホヤはしてくれないから
面白くなかったんじゃないの?
50  名前: 会見の意味 :2016/01/07 11:11
>>40
>会見の表情は感情が何一つ入ってないような表情だったね。
>眼にも口にも感情がなーんにも入ってない顔だった。
>気持ちはどんなだったのかさえ、推し量るのが難しいって感じじゃなかったですか?


現在、テレビやCMに数多く出ているから、
この謝罪会見はスポンサーに向けたものだろうって。
CMはイメージを大切にするから、今後は微妙な感じらしいよ。
トリップパスについて





ああーもう七草か
0  名前: あっと言う間 :2016/01/04 06:00
その辺の河原なんかに生えていそうだよね。

新年って、なんかゆううつだわ。
24  名前: ほこりっぽい :2016/01/06 16:50
>>18
ヌシさん伸ばしてごめんなさいね、ほこりっぽい人です。

色々な作り方を教えてくださりありがとうございます。

12月末で消費期限切れのカニ缶があったのを思い出しました。

試しにそれを入れてみようかな?と思いました。

私はおじや、雑炊系も大好きなので美味しく七草粥を食べる事が出来そうです。

皆さまも今年一年胃腸を大事にお過ごしくださいませ。

そうそう、香港でおかゆに入れて食べたチュロスみたいなやつ、油条というのですね!勉強になります。

ホタテとか入りましたよね。

皆さまも美味しく食べられますように。
25  名前: 恒例 :2016/01/07 09:42
>>1
昨夜、大分産のを298円で2パック購入しました。
二人分ですが、もし今日夕方に安くなっていたらもう1パック足したいと思っています。

いつも七草はさっと塩ゆでし、鰹と昆布のお出汁を使い卵でとじる雑炊です。

他に何を作ろうか思案中です。

1年で今しか乾燥のも手に入らないのでいくつか購入しておき、市販のお茶漬けのりと一緒に入れて楽しみます。
26  名前: 餅入り :2016/01/07 10:03
>>1
このスレ見て思いだし昨日スーパーで七草をパックで購入。今朝食べました。
炊飯器のおかゆモードで予約セットして、昨日大目に作ったトン汁と一緒に食べました。
おかゆって米1合でたっぷり作れるので子供たちは腹もちしないということで、焼いたお餅をおかゆに入れて食べさせました。
我が家は小さな大根とカブだけおかゆと一緒に炊きこんで、葉物は軽くゆでて冷水にあげてから刻んで出来上がったおかゆに入れてます。
27  名前: いなかもん :2016/01/07 10:06
>>25
>昨夜、大分産のを298円で2パック購入しました。
>二人分ですが、もし今日夕方に安くなっていたらもう1パック足したいと思っています。
>
>いつも七草はさっと塩ゆでし、鰹と昆布のお出汁を使い卵でとじる雑炊です。
>
>他に何を作ろうか思案中です。
>
>1年で今しか乾燥のも手に入らないのでいくつか購入しておき、市販のお茶漬けのりと一緒に入れて楽しみます。


乾燥ものの七草があるんですか?

すごいわー

貧乏性で買えないわ。

でも近所でも売っている。(生しかないみたいだけど)
裏の畑になんぼでもあるだろうに。
今年は特に。
ハコベもおいしそうに育っていた。
28  名前: わかるわかる :2016/01/07 10:30
>>5
>メニューを決めずに強制的に七草粥に出来るから楽チンな日だわ

ゆえに、恵方巻きとかも好きよ。
どんどん取り入れて献立を考えるのを少なくしてる。
トリップパスについて





アメリカで10億の家に住む女性の義親は?
0  名前: テレビの話 :2016/01/06 11:51
先日、旅行先で何気に付けたテレビでやっていた番組で、なんでこんなところに日本人女性?と言う様なのがありました。

途中から見てよく解らなかった所があるんです。
その女性は、アメリカにホームステイか何かした先の男性に見初められ、猛烈アタックされた結果結婚したみたい。
その家が10億で、すごい部屋の数。
大きな冷蔵庫には大量の食材があると言う内容を紹介。
その番組内ではすごいお肉を焼いて皆で食していました。

そこの義親さんは日系人ですか?
少なくともお姑さんは御嫁さんと日本語で話してたんです。
その点が結局わからず、気になっています。
1  名前: テレビの話 :2016/01/07 08:41
先日、旅行先で何気に付けたテレビでやっていた番組で、なんでこんなところに日本人女性?と言う様なのがありました。

途中から見てよく解らなかった所があるんです。
その女性は、アメリカにホームステイか何かした先の男性に見初められ、猛烈アタックされた結果結婚したみたい。
その家が10億で、すごい部屋の数。
大きな冷蔵庫には大量の食材があると言う内容を紹介。
その番組内ではすごいお肉を焼いて皆で食していました。

そこの義親さんは日系人ですか?
少なくともお姑さんは御嫁さんと日本語で話してたんです。
その点が結局わからず、気になっています。
2  名前: はい :2016/01/07 09:12
>>1
お姑さんは日本人です。

お姑さんも若いころからホームステイをしていて、アメリカで結婚してホームステイを受け入れているようです。

お姑さんの仕事は、海外からの受け入れの仕事をしていたように思います。
3  名前: 投資 :2016/01/07 10:21
>>1
10億の家って言ってたけど、建築会社経営だから
建てられたのもあるし、あと数年ラーメン屋が儲かったら
15億くらいで売って、新しい家建てるんじゃない?

ステップアップを絵に描いたような家庭だったね。
トリップパスについて





姑世代119だな
0  名前: 年寄りばっか :2016/01/06 03:13
若いもんが寄り付かないだろ!
26  名前: 後者 :2016/01/06 23:54
>>1
年寄り擁護派。

若い人ウェルカム派。


この分かれ目は何歳ぐらいだろう。


私41歳。
後者だ。
27  名前: ボリュームゾーン :2016/01/06 23:54
>>16
43〜47歳くらいかなあ、感触としては。
高校、大学受験生親がすごく多い気がする。


そんな私は51歳w
受験生親だけど、中受。
ええ、ここでは少数派の高齢出産ですわ。
28  名前: そう :2016/01/07 00:02
>>17
>姑になっても子育てサイトに残るなら
>お手本になってほしい。
>
>嫁姑、夫婦、親子、保護者、地域、そういった
>人付き合いのコツも教えて欲しい。
>
>考え方も態度も頑固で意地が悪くて
>ネットでの発言は立派だけど
>リアルでは友達いなくて家にずっと居て
>なんていう人には、教わりたいものがない。
>
>だって、そうなりたいとは思えないから。

私もこうなりたいな、と思えるような
姑世代なら是非いてほしい。

苦労したけどこの方法で乗り越えた、
乗り越えられなかったけど気持ちの切り替え方を学んだ
経験したことで心がタフになった、等々
実体験から得たものを、下の世代に伝えてほしい。

実年齢と中身がちゃんと釣り合ってる人に学びたい。
29  名前: しょっちゅうある :2016/01/07 00:11
>>25
>>若い人の育児の悩み、相談スレなんてある?
>
>たまにあっても叩き出しちゃうじゃん。
>
>一度そういう目に遭ったらもう来ないよ。
>
>で、どんどんマンネリ化してく。

あるよねー。
共感レスをくれる時もあるけど、たいていは迫力満点の人格否定レスがつく。
そして、それに同感ですってレスもつく。

もう自分が若いころ、どんな子育てをしてたか忘れちゃってると思うよ。
30  名前: もっと :2016/01/07 08:04
>>27
もっと上だと思われる。
上の子は社会人で下の子が大学生って言う人も見かけるし、下の子も社会人になったって言う人も見かけるもの。


>43〜47歳くらいかなあ、感触としては。
>高校、大学受験生親がすごく多い気がする。
>
>
>そんな私は51歳w
>受験生親だけど、中受。
>ええ、ここでは少数派の高齢出産ですわ。
トリップパスについて





もう知らん、もう我慢しない
0  名前::2016/01/05 10:03
娘の同じクラスのママとスーパーで会いました。

その人、以前私が理由があって距離を置いてる人と仲良しでお互いほぼ初対面、って言う時からすごく険悪な態度をとられてます。挨拶しても嫌な顔されたり今日みたいに偶然会うとしまった、という顔されたり。
挨拶しても違う方向見てますし。
あぁ私の事聞いてるんだなぁと思ったけどそのママは距離置いた人と私の問題には全く関係ない。
娘とは性別は違うけど同じクラスだし普通の態度で接してましたが今日会ってもやっぱり同じ。
いつもなら「またか・・」と凹んでましたがなんかもうそれが馬鹿馬鹿しくなりました。

今までそういう事がありました。それも上記の人と同じようにロクに接点もない人に。その度に傷ついて「何でだろう」と凹んでいました。その度なんか萎縮しちゃってました。
次に会ったときも萎縮してるけどそれを隠して普通に接しても同じことの繰り返し。で、また凹む。
そうなるとドンドン惨めになってきて自分がすごく悪い人間に思えてきてしまって。
でももう脱却しなきゃ、と思いました。あからさまに嫌悪感丸出しの人にニコニコする必要ないなって。
もうその人に良い感じに思われようなんて、仲良くしてきたいなんて思わないようにしよう。

新年早々嫌な思いしたけど新年早々だからこういう自分を脱却してそんな態度取られても屁でもない、気にしないようにしよう。無駄に人にへつらう事をやめようと誓えました。
当たり前の事がやっと今理解出来た感じです。

ちなみに距離を置いた理由はやたら命令口調で接してきたので塵も積もれば山となり、距離を置きました。手下がはむかったのが気に入らないようです。
11  名前: 辛口すみません :2016/01/07 00:02
>>1
これでまたそのクソ友は「最近は会っても無視だよ!何様だよ!」と距離ママに告げ口して悪口三昧なんでしょうね。
まぁ、それはそれで勝手にさせておけばいいと思うけど。

でも、もっと他の人に広められたら困るのは主さんじゃないですか?
上のレスでもあるけれど、友達選びは慎重にしたほうがいいですよ。
命令口調の人に手下だと思われるまでへつらう必要はないし、ロクな接点もない人にまで「良い人と思われたい。」とか「仲良くしたい。」なんて思うことないです。
接点のないうちは、挨拶程度で人柄を観察する時期です。
そこで合わないと思う人なら距離を縮めることもない。
そしたら最初から命令口調のような人間と仲良くなることもなかったでしょう。

まだ接点もない人との関係で、傷ついたり凹んだり萎縮するなんて、他人に対しての気持ちが重すぎです。
辛口かもしれませんが、
「知り合った人はみんな友達(になれるはず)」
「笑顔で挨拶すれば笑顔で返してくれる(はず)」
なんて思ってませんか?

知り合いはただの知り合い、「顔を知ってる」というだけの関係。
「仲良くしたい。」と思うのは、相手の人格を知ってからにすべきです。
でないとこれからも同じことの繰り返しになると思います。
12  名前: え? :2016/01/07 01:21
>>11
こっわ
13  名前: これに同意 :2016/01/07 01:46
>>11
>まだ接点もない人との関係で、傷ついたり凹んだり萎縮するなんて、他人に対しての気持ちが重すぎです。
>辛口かもしれませんが、
>「知り合った人はみんな友達(になれるはず)」
>「笑顔で挨拶すれば笑顔で返してくれる(はず)」
>なんて思ってませんか?
>
>知り合いはただの知り合い、「顔を知ってる」というだけの関係。
>「仲良くしたい。」と思うのは、相手の人格を知ってからにすべきです。


子どもと同じクラスの異性の子のお母さん、なんて私は顔も知らないわ。もちろん挨拶もしない。子ども同士が家を行き来するくらい仲良しでない限りは接点ないし、毎年何十人と増えていく同級生のお母さんの顔なんて、いちいち覚えられないもん。向こうから挨拶されても「誰???」って思うし、誰か分かっても「なんで私に挨拶するの??」って思うわ。無視はしなくても怪訝な顔をしてしまうと思う。

子どもが同じクラスのお母さん=ママ友、って思う主さんは人間大好きなんだろうけど、私みたいにプライベートは仲良しの数人とだけ付き合えばいいって思っている人も普通にいて、それは友達以外を嫌いなんじゃない、ただ付き合う気がない、それだけなの。

主さんは万人と仲良くしようとするから片思いになっちゃうんだよ。嫌いな人の友達なんて、関わらなくていいんだよ。合わない人は合わないんだから、気が合う人とだけ付き合えばいいと思うよ。
14  名前: うんうん :2016/01/07 01:54
>>1
思うようにやってみていいと思う。

これからは、選ばれようとせず、自分が
選ぶようにするといいよ。
15  名前: ヒロイン :2016/01/07 02:07
>>11
>まだ接点もない人との関係で、傷ついたり凹んだり萎縮するなんて、他人に対しての気持ちが重すぎです。

まさにこれが原因ですね。
「何度もある」っていうことは。
主さんの場合、相手も相当な人間だと思うので同情いたしますが。

相手がどんな人間かわからないうちから仲良くしよう!仲良く!と近づいてきて、反応が思った通りじゃなかったら冷たくされた!と勝手に傷ついて悲劇のヒロインになる。
たまにそういう人もいるんですが、苦手です。
(主さんがそうだとはいってないですよ)
トリップパスについて





もう知らん、もう我慢しない
0  名前::2016/01/05 15:42
娘の同じクラスのママとスーパーで会いました。

その人、以前私が理由があって距離を置いてる人と仲良しでお互いほぼ初対面、って言う時からすごく険悪な態度をとられてます。挨拶しても嫌な顔されたり今日みたいに偶然会うとしまった、という顔されたり。
挨拶しても違う方向見てますし。
あぁ私の事聞いてるんだなぁと思ったけどそのママは距離置いた人と私の問題には全く関係ない。
娘とは性別は違うけど同じクラスだし普通の態度で接してましたが今日会ってもやっぱり同じ。
いつもなら「またか・・」と凹んでましたがなんかもうそれが馬鹿馬鹿しくなりました。

今までそういう事がありました。それも上記の人と同じようにロクに接点もない人に。その度に傷ついて「何でだろう」と凹んでいました。その度なんか萎縮しちゃってました。
次に会ったときも萎縮してるけどそれを隠して普通に接しても同じことの繰り返し。で、また凹む。
そうなるとドンドン惨めになってきて自分がすごく悪い人間に思えてきてしまって。
でももう脱却しなきゃ、と思いました。あからさまに嫌悪感丸出しの人にニコニコする必要ないなって。
もうその人に良い感じに思われようなんて、仲良くしてきたいなんて思わないようにしよう。

新年早々嫌な思いしたけど新年早々だからこういう自分を脱却してそんな態度取られても屁でもない、気にしないようにしよう。無駄に人にへつらう事をやめようと誓えました。
当たり前の事がやっと今理解出来た感じです。

ちなみに距離を置いた理由はやたら命令口調で接してきたので塵も積もれば山となり、距離を置きました。手下がはむかったのが気に入らないようです。
11  名前: 辛口すみません :2016/01/07 00:02
>>1
これでまたそのクソ友は「最近は会っても無視だよ!何様だよ!」と距離ママに告げ口して悪口三昧なんでしょうね。
まぁ、それはそれで勝手にさせておけばいいと思うけど。

でも、もっと他の人に広められたら困るのは主さんじゃないですか?
上のレスでもあるけれど、友達選びは慎重にしたほうがいいですよ。
命令口調の人に手下だと思われるまでへつらう必要はないし、ロクな接点もない人にまで「良い人と思われたい。」とか「仲良くしたい。」なんて思うことないです。
接点のないうちは、挨拶程度で人柄を観察する時期です。
そこで合わないと思う人なら距離を縮めることもない。
そしたら最初から命令口調のような人間と仲良くなることもなかったでしょう。

まだ接点もない人との関係で、傷ついたり凹んだり萎縮するなんて、他人に対しての気持ちが重すぎです。
辛口かもしれませんが、
「知り合った人はみんな友達(になれるはず)」
「笑顔で挨拶すれば笑顔で返してくれる(はず)」
なんて思ってませんか?

知り合いはただの知り合い、「顔を知ってる」というだけの関係。
「仲良くしたい。」と思うのは、相手の人格を知ってからにすべきです。
でないとこれからも同じことの繰り返しになると思います。
12  名前: え? :2016/01/07 01:21
>>11
こっわ
13  名前: これに同意 :2016/01/07 01:46
>>11
>まだ接点もない人との関係で、傷ついたり凹んだり萎縮するなんて、他人に対しての気持ちが重すぎです。
>辛口かもしれませんが、
>「知り合った人はみんな友達(になれるはず)」
>「笑顔で挨拶すれば笑顔で返してくれる(はず)」
>なんて思ってませんか?
>
>知り合いはただの知り合い、「顔を知ってる」というだけの関係。
>「仲良くしたい。」と思うのは、相手の人格を知ってからにすべきです。


子どもと同じクラスの異性の子のお母さん、なんて私は顔も知らないわ。もちろん挨拶もしない。子ども同士が家を行き来するくらい仲良しでない限りは接点ないし、毎年何十人と増えていく同級生のお母さんの顔なんて、いちいち覚えられないもん。向こうから挨拶されても「誰???」って思うし、誰か分かっても「なんで私に挨拶するの??」って思うわ。無視はしなくても怪訝な顔をしてしまうと思う。

子どもが同じクラスのお母さん=ママ友、って思う主さんは人間大好きなんだろうけど、私みたいにプライベートは仲良しの数人とだけ付き合えばいいって思っている人も普通にいて、それは友達以外を嫌いなんじゃない、ただ付き合う気がない、それだけなの。

主さんは万人と仲良くしようとするから片思いになっちゃうんだよ。嫌いな人の友達なんて、関わらなくていいんだよ。合わない人は合わないんだから、気が合う人とだけ付き合えばいいと思うよ。
14  名前: うんうん :2016/01/07 01:54
>>1
思うようにやってみていいと思う。

これからは、選ばれようとせず、自分が
選ぶようにするといいよ。
15  名前: ヒロイン :2016/01/07 02:07
>>11
>まだ接点もない人との関係で、傷ついたり凹んだり萎縮するなんて、他人に対しての気持ちが重すぎです。

まさにこれが原因ですね。
「何度もある」っていうことは。
主さんの場合、相手も相当な人間だと思うので同情いたしますが。

相手がどんな人間かわからないうちから仲良くしよう!仲良く!と近づいてきて、反応が思った通りじゃなかったら冷たくされた!と勝手に傷ついて悲劇のヒロインになる。
たまにそういう人もいるんですが、苦手です。
(主さんがそうだとはいってないですよ)
トリップパスについて





愚痴です
0  名前::2016/01/05 17:09
今日の夕方Amazonからゲームソフトが届きました。
娘が選んだスーパーマリオ3Dワールド新品です。

喜んでパッケージを開けて、箱の外を見て一言。
あーれーこれwiiじゃ使えないって!

Amazonに返品の問い合わせをして先ほど返事が来ました。
開封後は半額での返金です。

もーおー!
新年早々なんでやねん!
なにやっとんねん!
ちゃんと確認してねって再三注意したのに
ゲームしたこともないから私にはサッパリ分らないんだから〜(泣
15  名前: ヒワオ、。ゥ :2016/01/06 22:10
>>14
、ハ、👃ヌ。「フ、サネヘム、ォ、ノ、ヲ、ォ、ム・テ、ネクォ、ニネステヌ、ケ、?ネサラ、テ、ソ、ホ。ゥ

、筅キオョス🔧ャamazonツヲ、ホソヘエヨ、ハ、鬘「、ス、👃ハ、ウ、ネ、ケ、?ゥ
・ヌ。シ・ソヘ昀エ、ル、?ネ、ォ、ヌ、マ、ハ、ッ、ニ
シォハャ、ホフワ、ヌクォ、ニネステヌ、ケ、?ホ。ゥ
16  名前: 、マ、ニ、ハ :2016/01/06 22:14
>>9
、ノ、ウ、ャーホ、ス、ヲ、ハ、ホ?
ウホヌァ、キ、ニ、、、?タ、ア、タ、隍ヘ。」
17  名前::2016/01/06 22:23
>>1
いろいろご意見ありがとうございます。
今回は勉強代と思って返品一択でいきます。

wii Uのソフトです。
wiiのコントローラーでも遊べます。をwii本体で使えると勘違いしたようです。
半額でも返ってくるだけでもありがたいことですよね。
Amazonが中古品として再販するかは全く分かりません。
ビニールを破る前に気付いていればとはやっぱり悔やまれますね。
届いてたった2〜3分で価値が半分になるって凄いことですね(涙
せめて使ってからもう要らないって事で売る方が気が楽ですね。
本当に注意して行動しようという勉強になりました。
最初に泣き言愚痴を聞いて頂きありがとうございました。
18  名前: amazonよりショップ :2016/01/06 22:48
>>17
購入当日だったら、シール剥がしちゃっても返品または
交換してくれるお店があるらしいです。
間違って購入したからという理由で。
19  名前: 売ってもいいんじゃ? :2016/01/07 00:21
>>17
年賀状ソフトとかもそうだね。
一回封をあけたものは返品できませんとなってます。


やはり一度使って返す人がいるんでしょうね。
そして返品付加になっちゃってるのでは。

半額で買い取ってもらうか、自分がアマゾンに出品するのも一つの手だと思いますよ。

中古品のとても良いにして、新品の送料込みの値段より500円ぐらい安ければ喜んで買い手がつくのではないでしょうか?

オークションに出すとか。
今はやりのゲームだったら、相場より安かったら買うなー。
例えば私だったら、スプラトゥーンのソフトなら4500円くらいなら買う。あれは確か5100ぐらいで売ってる気がするから。
トリップパスについて





写真加工、元の写真も残したい
0  名前: iPadmini :2016/01/05 16:21
今まで写真加工アプリを使ったことがありません。
チャレンジしてみたいんですが…

1・Aの写真を加工編集したものをBとすると、
Bの状態で保存すると元のAの写真は消えてしまうのでしょうか?
できればAの写真も残したいんですが。

2・タブレットでブログを始めようとしてますが、
タブレットのアルバムからアップした写真は、
タブレットのアルバムから写真を消去したらブログの写真も消えてしまいますか?
今までは写真や動画が溜まったらパソコン経由で
CD-romに保存して、タブレットの方のは消去しています。

3・使いやすい無料の写真加工アプリや、
逆にこれはやめたほうがいいというアプリがあれば
教えてください。
2  名前: わー :2016/01/06 18:45
>>1
Aの写真をコピーしてから加工に使えばいいんじゃない?
サーバーにアップしたらローカルから削除しても消えないよ
3  名前: 私の場合 :2016/01/06 18:46
>>1
>1・Aの写真を加工編集したものをBとすると、
>Bの状態で保存すると元のAの写真は消えてしまうのでしょうか?

たぶん消えない。
私の使ってるアプリは消えません。

>2・タブレットでブログを始めようとしてますが、
>タブレットのアルバムからアップした写真は、
>タブレットのアルバムから写真を消去したらブログの写真も消えてしまいますか?

これもたぶん消えない。
私もブログやってるけど消えません。


>3・使いやすい無料の写真加工アプリ

私も知りたいです〜
ちなみに私はMOLDIVというのを使ってます。もっといいのがあったら知りたいです。
4  名前: iPadmini :2016/01/06 19:33
>>1
さっそくレスありがとうございます。

ブログの写真はタブレットのアルバムから写真を消去しても
消えないようなので安心しました。
タブレットで始めてみようと思います。

コピーは試してみたのですが、
アルバムの写真を長押ししてコピーしたものの、
アルバム内に貼り付けようと思って
アルバム内の空白のエリアを長押ししてみても、
ペーストの表示ができなくて。
コピーはできるものの、どこにペーストすればいいのか
わからないままです。

私の場合さんがお使いのアプリだと編集後も
元の写真は消えないのですね。
MOLDIVも探してチェックしてみます。
5  名前: リンゴ :2016/01/06 20:04
>>4
>さっそくレスありがとうございます。
>
>ブログの写真はタブレットのアルバムから写真を消去しても
>消えないようなので安心しました。
>タブレットで始めてみようと思います。
>
>コピーは試してみたのですが、
>アルバムの写真を長押ししてコピーしたものの、
>アルバム内に貼り付けようと思って
>アルバム内の空白のエリアを長押ししてみても、
>ペーストの表示ができなくて。
>コピーはできるものの、どこにペーストすればいいのか
>わからないままです。
>
>私の場合さんがお使いのアプリだと編集後も
>元の写真は消えないのですね。
>MOLDIVも探してチェックしてみます。

Lineにアップした画像元を消しても消えません。
コピーペーストはiPad miniのメモ帳に貼り付けられるけど
編集した画像は保存を押せば元の画像とは別にアルバムのカメラロールに保存される。
おすすめアプリはLINEのaillisと
いらない部分を消すことができるtouchRetoch。
6  名前: iPadmini :2016/01/07 00:10
>>5
レスありがとうございます。

コピーをメモ帳に貼り付けて再び保存すればよかったんですね。
さっそくやってみたらちゃんと写真増えてました!

aillisとtouchRetouchですね。
チェックしてみます。
トリップパスについて





写真加工、元の写真も残したい
0  名前: iPadmini :2016/01/05 18:52
今まで写真加工アプリを使ったことがありません。
チャレンジしてみたいんですが…

1・Aの写真を加工編集したものをBとすると、
Bの状態で保存すると元のAの写真は消えてしまうのでしょうか?
できればAの写真も残したいんですが。

2・タブレットでブログを始めようとしてますが、
タブレットのアルバムからアップした写真は、
タブレットのアルバムから写真を消去したらブログの写真も消えてしまいますか?
今までは写真や動画が溜まったらパソコン経由で
CD-romに保存して、タブレットの方のは消去しています。

3・使いやすい無料の写真加工アプリや、
逆にこれはやめたほうがいいというアプリがあれば
教えてください。
2  名前: わー :2016/01/06 18:45
>>1
Aの写真をコピーしてから加工に使えばいいんじゃない?
サーバーにアップしたらローカルから削除しても消えないよ
3  名前: 私の場合 :2016/01/06 18:46
>>1
>1・Aの写真を加工編集したものをBとすると、
>Bの状態で保存すると元のAの写真は消えてしまうのでしょうか?

たぶん消えない。
私の使ってるアプリは消えません。

>2・タブレットでブログを始めようとしてますが、
>タブレットのアルバムからアップした写真は、
>タブレットのアルバムから写真を消去したらブログの写真も消えてしまいますか?

これもたぶん消えない。
私もブログやってるけど消えません。


>3・使いやすい無料の写真加工アプリ

私も知りたいです〜
ちなみに私はMOLDIVというのを使ってます。もっといいのがあったら知りたいです。
4  名前: iPadmini :2016/01/06 19:33
>>1
さっそくレスありがとうございます。

ブログの写真はタブレットのアルバムから写真を消去しても
消えないようなので安心しました。
タブレットで始めてみようと思います。

コピーは試してみたのですが、
アルバムの写真を長押ししてコピーしたものの、
アルバム内に貼り付けようと思って
アルバム内の空白のエリアを長押ししてみても、
ペーストの表示ができなくて。
コピーはできるものの、どこにペーストすればいいのか
わからないままです。

私の場合さんがお使いのアプリだと編集後も
元の写真は消えないのですね。
MOLDIVも探してチェックしてみます。
5  名前: リンゴ :2016/01/06 20:04
>>4
>さっそくレスありがとうございます。
>
>ブログの写真はタブレットのアルバムから写真を消去しても
>消えないようなので安心しました。
>タブレットで始めてみようと思います。
>
>コピーは試してみたのですが、
>アルバムの写真を長押ししてコピーしたものの、
>アルバム内に貼り付けようと思って
>アルバム内の空白のエリアを長押ししてみても、
>ペーストの表示ができなくて。
>コピーはできるものの、どこにペーストすればいいのか
>わからないままです。
>
>私の場合さんがお使いのアプリだと編集後も
>元の写真は消えないのですね。
>MOLDIVも探してチェックしてみます。

Lineにアップした画像元を消しても消えません。
コピーペーストはiPad miniのメモ帳に貼り付けられるけど
編集した画像は保存を押せば元の画像とは別にアルバムのカメラロールに保存される。
おすすめアプリはLINEのaillisと
いらない部分を消すことができるtouchRetoch。
6  名前: iPadmini :2016/01/07 00:10
>>5
レスありがとうございます。

コピーをメモ帳に貼り付けて再び保存すればよかったんですね。
さっそくやってみたらちゃんと写真増えてました!

aillisとtouchRetouchですね。
チェックしてみます。
トリップパスについて





小雪さん
0  名前: ドラマ :2016/01/05 09:31
小雪さん、いとうかずえさんに似てませんか?似てきたというか。
なんだか体格もずっしりしてきませんか?
旦那さんのほうも太りませんか?

フラジャイルおもしろいかな。
4  名前: いやぁ :2016/01/06 20:41
>>3
元モデルだもん。
顔は超小さいよー
5  名前: ぴーちくぱーちく :2016/01/06 20:42
>>1
>小雪さん、いとうかずえさんに似てませんか?似てきたというか。
>なんだか体格もずっしりしてきませんか?
>旦那さんのほうも太りませんか?

>
>フラジャイルおもしろいかな。

劣化してしまいましたね。
しかし夫婦揃っておしゃべりだなあ。
6  名前: Q太郎 :2016/01/06 20:46
>>2
>髪型変えたら良いのに。


ハイキングウオーキングだよね。
7  名前: 通りすがり :2016/01/06 21:48
>>3
元々は小顔なんだと思う。

今は太って顔全体に肉がついてるのと、髪型で余計に大きくみえるけど。
あと、芸能人が小顔だから今の状態だと比べちゃうと大きい感じだね。

http://matome.naver.jp/m/odai/2127010548526727401/2127010931926908403
8  名前: 眉毛 :2016/01/06 23:44
>>4
>元モデルだもん。
>顔は超小さいよー


百歩譲って、元は小顔だったのかもしれないけど、今は小顔じゃないし、元モデルだったから超小さいは客観的じゃないな

若いときから顔見ただけで大柄だってわかったもの
本当に小顔の人って、そんなに背が高かったの!?って思いますから
トリップパスについて





発熱時のお風呂
0  名前: はは :2016/01/05 14:49
高学年の子供に38度の熱があります。
なかなか下がらず、
もう3日もお風呂に入ってません。
でももういい加減髪もべとべと、あちこち痒いと、
なんだか可哀想。

皆さんは完全に平熱になってからお風呂入れますか?
洗髪もしたいんですが、やはり洗髪は冷えますよね。

病院は行きましたが、インフルではないようです。
いつもは市販薬でさっと下がるのに、
今回はしつこいです。
7  名前: 元気 :2016/01/06 17:01
>>1
お風呂に入る元気かあれば40℃あろうが入ります。
体を洗っていて寒くて凍えそうとか吐き気がするとか頭痛がひどくなるなんてことがなければ。
湯船に浸かっていれば大丈夫なのであれば湯船で洗いシャワーで流して暖かい部屋へ。
日中の気温が一番高いときに入り、しっかり乾かして汗がひいてから布団へ。
8  名前: 日本だけ? :2016/01/06 17:05
>>1
風邪引いている時にお風呂に入らないというのは日本くらいかも?

鼻が詰まっていたりしたらすっきりするし、よほどぐったりしていなければ、さっさとお風呂に入るし子どもも小さい頃から入れていますよ。

早く入れてあげてくださいね。

子どもの頃、熱の時に体拭いてもらって気持ち良かったな〜。
9  名前: さっぱりしよう :2016/01/06 23:05
>>1
>高学年の子供に38度の熱があります。
>なかなか下がらず、
>もう3日もお風呂に入ってません。
>でももういい加減髪もべとべと、あちこち痒いと、
>なんだか可哀想。
>
>皆さんは完全に平熱になってからお風呂入れますか?
>洗髪もしたいんですが、やはり洗髪は冷えますよね。
>
>病院は行きましたが、インフルではないようです。
>いつもは市販薬でさっと下がるのに、
>今回はしつこいです。


結局どうしたかな?
大丈夫?
高熱で寒気がないなら入るよ。
さっぱりして一時的に熱も下がるから楽になる。
髪の毛も洗う。
湯冷めしないように気をつける。

早く下がるといいね。
お大事に。
10  名前::2016/01/06 23:24
>>1
結局、食事の後、38.6℃だったのと、
横になりたいと言うので、
髪と体を拭いて寝かせました。
熱も、今、おでこの熱さからの推測では、
落ち着いた?ようです。

アドバイスありがとうございました、
皆様もお気をつけて。
11  名前: 今は :2016/01/06 23:40
>>1
昔の人は熱があったらお風呂はダメって言うけれど、今は熱があっても入ってもいいって医者に言われます。

お風呂に入りたいとか、ご飯を食べたいと思うときは治りかけてる証拠だから好きにして良いらしいです。


>高学年の子供に38度の熱があります。
>なかなか下がらず、
>もう3日もお風呂に入ってません。
>でももういい加減髪もべとべと、あちこち痒いと、
>なんだか可哀想。
>
>皆さんは完全に平熱になってからお風呂入れますか?
>洗髪もしたいんですが、やはり洗髪は冷えますよね。
>
>病院は行きましたが、インフルではないようです。
>いつもは市販薬でさっと下がるのに、
>今回はしつこいです。
トリップパスについて





食卓の沈黙
0  名前: 男の子2人 :2016/01/05 12:07
うちの息子たちは無口です。
2人ともそうなので、私が話さないと、ずーっと沈黙です。
だから、テレビをつけてなんとか話題を探して私が話するんだけど、
もともと話さない子たちだから、話題もないんです。

こんな家庭ないですよね、普通。
本当に深刻な悩みです。
3  名前: ベターハーフ :2016/01/06 19:47
>>1
私が子どもの頃も、お母さんが一人で話してるような家だったなあ。母が話して、誰かがそれに返事して、いつも母をはさまないと会話がないような。

母以外は普段は無口で、たまに話すときは雑談っていうよりも議論みたいになっちゃうのよね。

それでも私も兄弟も普通に結婚してるから、主さんちもどうにかなると思うよ。あ、私たち兄弟は無口で喜怒哀楽が薄いタイプだけど、伴侶はお喋りで甘えん坊なタイプなのよ。だからうちの家庭も兄弟の家庭もいつも賑やかだよ。結婚ってお互いの欠けた部分を補うようになってるわー。
4  名前: んー :2016/01/06 20:04
>>1
沈黙かー…

うちは、気を使わない家族だけど、

私→話を振る係
娘→自分のことは喜んで話す係
旦那→必要に応じておもしろ話をする係

だからなー。

娘がいないと沈黙だけど、それは別に苦痛じゃない。
それぞれやりたいようにやってるからね。

私は気を使ったことはないけど、案外他の家族は気を使ってるのかもなーと思ったスレでした。
5  名前: 高校生2名の母 :2016/01/06 21:53
>>1
>こんな家庭ないですよね、普通。

いえ…けっこういると思いますよ。

和気あいあいとした家庭ももちろんあると思います。

でも兄弟同士でも相性が悪い、
どうしても気が合わないというのも
あると思います。

うちもそうです。
ほとんど口をききません。
性格も真逆です。

義母からは強制的に
世の中にたった二人の兄弟なんだから
仲良くしなさいとしつこく言われますが
合わないものは合わないんだから
仕方がないかなと最近は思うようになりました。

こういうことは親が努力しても
どうにかなるものでもないと思います。

成人してから仲良くなるケースも
あるかもしれないですし
例えば結婚してから話すようになるとか
いろいろな展開があるかもしれないので
今はとにかく気になさらずに
見守るしかないのでは…?
6  名前: オユ :2016/01/06 21:58
>>1
、ヲ、チ、マテ譯ヲケ筍ヲツ遉ホツゥサメ3ソヘ、、、?ア、ノ。「テッ、ォ、キ、鬢キ、网ル、テ、ニ、?」

、ソ、゙、ヒ、マタナ、ォ、ヒソゥサ👻ャ、キ、ソ、、。」
7  名前: 年齢書いてよ :2016/01/06 22:48
>>1
他に書いてる方もいるけど、相談なら年齢くらい書いてくれないと。

うちは小学生の娘一人で、朝食は夫と三人、夜は私と二人だけど、みんなお喋り。だけど週末の夜テレビ観ながら食べると娘は一言も喋らないし箸も動かない。

主さんちもテレビは良くないよ。
せめてラジオにしたら?
トリップパスについて





あったかい正月
0  名前::2016/01/05 02:25
雪国です。
梅や水仙の開花はもう見た。すすらんも。
昨日、つつじも見た。
これから雪になるのだけど、どうなるんだろう・・・。
春にもう一回、咲いてくれるかな・・。
9  名前: あったかくはないけど :2016/01/05 20:48
>>1
いつもこの頃はマイナス二桁が当たり前なのに
まだ一桁の半ばあたりを行ったり来たり@道北

いいような悪いような・・
10  名前: エーー :2016/01/05 21:35
>>7
桜咲いちゃったのー?
アラララ〜
11  名前: 降れ降れ :2016/01/06 10:35
>>1
こちらも雪国です。

年末少し降った雪も消えました。
3学期はスキー授業もあるのに
雪がなければ出来ません。
小正月の行事もどうだか。
いつもなら積雪1mくらいあるのに。
かと言って洗濯物が乾くほど晴れない。
12  名前: ツヤツヤ :2016/01/06 10:38
>>1
近所のスーパー横の植え込みの植木。
枯れた色よりも若々しい新芽の黄緑がいっぱい。

このままずっと暖冬なのか?
13  名前: なんか可笑しい :2016/01/06 21:14
>>1
さっきニュースで、いつもなら雪景色バックに
温泉に浸かる猿が、全然お湯に入らない〜。

カメラ構えた外国人観光客が残念そうな顔で佇んでたよー。
トリップパスについて





新年ゆえに便秘
0  名前: 重いよ〜 :2016/01/03 22:26
普段快便で便秘に悩んだことなどないのに、今年初めて年末年始に便秘気味に。出ることは出るんだけど、普段と違ってコロッと少量。おなかが張って重くて辛い・・ガスも貯まって辛い。

ヨーグルト食べたり野菜増やしたり歩いてみたり水を大量に飲んだりしているけど解消せず。他に何したらいいですかね。。。ヘルプ!
14  名前: もち :2016/01/05 23:37
>>1
もちって便秘になるんです。
15  名前: 元総長 :2016/01/06 10:20
>>1
糸寒天を買って味噌汁やハンバーグサラダあらゆるもののに少しずつ入れ快通。

アサイーボールにバナナを入れてもいいし。

アップルパイか焼きリンゴパンを食べれば
すっきり。私の場合焼きリンゴって効く。
16  名前: ランニング :2016/01/06 10:29
>>1
ウォーキングやランニングはどうですか?
私はウォーキングやランニングをしていると腸内活動が活発になります。
ウォーキングも途中息があがる程度にランニングを挟むようなものもいいかも。
17  名前: あべかわ :2016/01/06 10:42
>>14
>もちって便秘になるんです。

そうなんだよね。
なんでだろう。
18  名前: 日常 :2016/01/06 18:23
>>1
私もお正月休みの間便秘になったけど
家族が会社に行き、学校に行き
日常が戻ってきたら、
何もしなくても、いつも通りの快便に戻ったよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2610 2611 2612 2613 2614 2615 2616 2617 2618 2619 2620 2621 2622 2623 2624  次ページ>>