育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
78511:新年ゆえに便秘(18)  /  78512:ナナオ、シォヘウイス(7)  /  78513:ナナオ、シォヘウイス(7)  /  78514:大学生息子と川の字(50)  /  78515:おみくじ引きましたか?(10)  /  78516:アーモンドからデーツに変えた(26)  /  78517:末の子が17歳(9)  /  78518:年末年始と、きわどいスレ(10)  /  78519:風呂の潔癖(25)  /  78520:賞味期限1年切れた お餅(9)  /  78521:賞味期限1年切れた お餅(9)  /  78522:おみくじ(駄)(5)  /  78523:おみくじ(駄)(5)  /  78524:1月から始まるドラマ 何観ますか?(29)  /  78525:1月から始まるドラマ 何観ますか?(29)  /  78526:川で溺れた?タヒ亡した事件(8)  /  78527:17歳息子の塾(10)  /  78528:奢る(16)  /  78529:靴擦れ(13)  /  78530:残酷ショーだって(15)  /  78531:残酷ショーだって(15)  /  78532:今日の晩ご飯は「牛」です(9)  /  78533:今日の晩ご飯は「牛」です(9)  /  78534:げひんなおんな(11)  /  78535:石田さん家、始まったよーー(36)  /  78536:今さらだけど芸人キャノンボール(3)  /  78537:年賀状(9)  /  78538:21年前の彼女にまだ年賀状(50)  /  78539:洋服と雑巾を一緒に洗濯する義母(22)  /  78540:ヒマだから(14)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2611 2612 2613 2614 2615 2616 2617 2618 2619 2620 2621 2622 2623 2624 2625  次ページ>>

新年ゆえに便秘
0  名前: 重いよ〜 :2016/01/04 01:13
普段快便で便秘に悩んだことなどないのに、今年初めて年末年始に便秘気味に。出ることは出るんだけど、普段と違ってコロッと少量。おなかが張って重くて辛い・・ガスも貯まって辛い。

ヨーグルト食べたり野菜増やしたり歩いてみたり水を大量に飲んだりしているけど解消せず。他に何したらいいですかね。。。ヘルプ!
14  名前: もち :2016/01/05 23:37
>>1
もちって便秘になるんです。
15  名前: 元総長 :2016/01/06 10:20
>>1
糸寒天を買って味噌汁やハンバーグサラダあらゆるもののに少しずつ入れ快通。

アサイーボールにバナナを入れてもいいし。

アップルパイか焼きリンゴパンを食べれば
すっきり。私の場合焼きリンゴって効く。
16  名前: ランニング :2016/01/06 10:29
>>1
ウォーキングやランニングはどうですか?
私はウォーキングやランニングをしていると腸内活動が活発になります。
ウォーキングも途中息があがる程度にランニングを挟むようなものもいいかも。
17  名前: あべかわ :2016/01/06 10:42
>>14
>もちって便秘になるんです。

そうなんだよね。
なんでだろう。
18  名前: 日常 :2016/01/06 18:23
>>1
私もお正月休みの間便秘になったけど
家族が会社に行き、学校に行き
日常が戻ってきたら、
何もしなくても、いつも通りの快便に戻ったよ。
トリップパスについて





ナナオ、シォヘウイス
0  名前: 、ノ、ヲ。ゥ :2016/01/05 03:02
2016ヌッ4キ釥ォ、鮠ォヘウイス、ャサマ、゙、?隍ヲ、ヌ、ケ、ヘ。」
、ソ、ッ、オ、Mホョ、?ニ、?ヘ。」
、ウ、?テ、ニサ荀ソ、チ、ヒ、箒リキク、「、?隍ヘ。ゥ
シォヘウ、ヒチェ、ル、?ホ、ォ、ハ。ゥ
3  名前: ハクサ嵂ス、ア、ヌ :2016/01/05 22:59
>>1
・ケ・?ソ・、、ャ

・ハ・ハ・ェ。「・キ・ゥ、リ・ヲ・、・ケ

、ヒ、ハ、テ、ニ、?ホ、ャフフヌ、。」
コレ。ケス?ネ貳ハソ、テ、ニソヘ、ャノユ、ュケ遉テ、ニ、?ホ、ォ、ネサラ、テ、ソ。」
4  名前: 様子見 :2016/01/06 11:05
>>1
今,金額がはっきりわかっているのは東京ガスだけだけど,毎月8000円以上電気料金がかかっている家庭はお得になる計算みたいだよ。

他の会社も,その会社を利用しているのならそれと抱き合わせでお得になる可能性大。

ただし,一度契約したら解約するときに別途違約金とか支払わないといけないことになるだろうから,慌てる必要はないでしょ。

全ての会社のサービスが分かって,最初の契約者たちの感想を聞いた後で検討したほうが無難だと思う。違約金とかの金額も今はわからないからね。

それこそ,最初はサービス合戦で加熱して,しばらくしたら淘汰されて撤退する所が出てくるかもしれない。

子供が進学や就職で家を出ていく家庭は,世帯の電気料金も変わってくることが予想され,電気料金などが減ったら損する可能性も考えられるね。
5  名前::2016/01/06 12:20
>>1
テレビ朝日でやってたけど、別に慌てて会社変えなくても電気はそのまま使える。しばらく様子を見るのが吉だそうです。上の人が書いている通り、一度契約しちゃうと解約にはペナルティがあるから大変そうだし。
得をしようと欲をかく人が損をするらしい。(コメンテーターの発言のまま。)

うちもしばらくこのままです。
6  名前: 同じー :2016/01/06 14:20
>>3
本文は半角カタカナなのに
タイトルは中国語のようだw


お正月の広告に出てたなあ。
選べるって言っても途中でつぶれたり何かあったら嫌なので
とりあえず様子見る。

これでまたサギが新しいネタ考え着くんだろうなあ。
こわひこわひ
7  名前::2016/01/06 18:05
>>1
なるほどー。
様子見ですね。
解約金とかあるから気軽に変えられないのにね。
損して得とれってならないのかな。
これも文字化けするかな。
トリップパスについて





ナナオ、シォヘウイス
0  名前: 、ノ、ヲ。ゥ :2016/01/04 11:12
2016ヌッ4キ釥ォ、鮠ォヘウイス、ャサマ、゙、?隍ヲ、ヌ、ケ、ヘ。」
、ソ、ッ、オ、Mホョ、?ニ、?ヘ。」
、ウ、?テ、ニサ荀ソ、チ、ヒ、箒リキク、「、?隍ヘ。ゥ
シォヘウ、ヒチェ、ル、?ホ、ォ、ハ。ゥ
3  名前: ハクサ嵂ス、ア、ヌ :2016/01/05 22:59
>>1
・ケ・?ソ・、、ャ

・ハ・ハ・ェ。「・キ・ゥ、リ・ヲ・、・ケ

、ヒ、ハ、テ、ニ、?ホ、ャフフヌ、。」
コレ。ケス?ネ貳ハソ、テ、ニソヘ、ャノユ、ュケ遉テ、ニ、?ホ、ォ、ネサラ、テ、ソ。」
4  名前: 様子見 :2016/01/06 11:05
>>1
今,金額がはっきりわかっているのは東京ガスだけだけど,毎月8000円以上電気料金がかかっている家庭はお得になる計算みたいだよ。

他の会社も,その会社を利用しているのならそれと抱き合わせでお得になる可能性大。

ただし,一度契約したら解約するときに別途違約金とか支払わないといけないことになるだろうから,慌てる必要はないでしょ。

全ての会社のサービスが分かって,最初の契約者たちの感想を聞いた後で検討したほうが無難だと思う。違約金とかの金額も今はわからないからね。

それこそ,最初はサービス合戦で加熱して,しばらくしたら淘汰されて撤退する所が出てくるかもしれない。

子供が進学や就職で家を出ていく家庭は,世帯の電気料金も変わってくることが予想され,電気料金などが減ったら損する可能性も考えられるね。
5  名前::2016/01/06 12:20
>>1
テレビ朝日でやってたけど、別に慌てて会社変えなくても電気はそのまま使える。しばらく様子を見るのが吉だそうです。上の人が書いている通り、一度契約しちゃうと解約にはペナルティがあるから大変そうだし。
得をしようと欲をかく人が損をするらしい。(コメンテーターの発言のまま。)

うちもしばらくこのままです。
6  名前: 同じー :2016/01/06 14:20
>>3
本文は半角カタカナなのに
タイトルは中国語のようだw


お正月の広告に出てたなあ。
選べるって言っても途中でつぶれたり何かあったら嫌なので
とりあえず様子見る。

これでまたサギが新しいネタ考え着くんだろうなあ。
こわひこわひ
7  名前::2016/01/06 18:05
>>1
なるほどー。
様子見ですね。
解約金とかあるから気軽に変えられないのにね。
損して得とれってならないのかな。
これも文字化けするかな。
トリップパスについて





大学生息子と川の字
0  名前: キモい :2016/01/05 03:31
大学生息子と10畳和室で川の字になって寝ています。
息子が生まれてからずっと。
部屋は1階がリビング(20畳)、洋間2、客間1で、2階には和室2、洋室2があります。
使っているのは1階でリビングと洋室1(息子の荷物置き)、2階で寝室用和室と洋室1(渡しと旦那の荷物)、和室1(クローゼット)で部屋は空いています。
エアコンはリビング、客間、寝室にしか入れていません。暖房はリビング用ファンヒーター1台。
息子が在宅時、部屋は物置としてしか使用しておらず、ずっと勉強を含めリビングか寝室にいます。
小学校にあがるときに部屋を与えようとしたのですが、いらないというのでそのままなんとなく大きくなってしまいました。
やっぱりキモいですか?
46  名前: 意地悪 :2016/01/06 17:27
>>32
気持ち悪いと言ってもいいけど、どうしてこんなにそこいじわるい書き方をするんだろう。

>>やっぱりキモいですか?
>
>
>
>他人からみたら気持ち悪いかもしれないけど、いつまでたっても我が子は可愛いし、仲良し親子ってことでいいじゃない。
>
>
>
>って言って欲しいんだろうか。
>
>気持ち悪い。
47  名前: それはね :2016/01/06 17:29
>>46
幸せじゃないから
48  名前: いや :2016/01/06 17:36
>>47
> 幸せじゃないから
>


32さんじゃないけど、意地悪とも幸せじゃないから
とも思わないな。

だって主さんがキモいですか?って聞いてるんでしょ。
そんな予防線張りながら好意レス求めるなんて、
あんまり感じよくないと思うわ。
49  名前: あなたも :2016/01/06 18:00
>>48
不幸せなのね
50  名前: 意地悪でしょ :2016/01/06 18:00
>>46
>>>やっぱりキモいですか?
>>
>>
>>
>>他人からみたら気持ち悪いかもしれないけど、いつまでたっても我が子は可愛いし、仲良し親子ってことでいいじゃない。
>>
>>
>>
>>って言って欲しいんだろうか。
>>
>>気持ち悪い。
トリップパスについて





おみくじ引きましたか?
0  名前: あれれ :2016/01/04 04:33
初詣に行っておみくじを引きましたか?

私、22番 大吉でした。

でもあまりいいこと書いてなかったんだよね。

なんか複雑…。

みなさんはどうでしたか?
6  名前: Yahoo! :2016/01/04 23:06
>>1
Yahoo!の新春おみくじは大凶でした。
7  名前: 勘弁 :2016/01/05 01:36
>>1
受験生の息子が凶だったよ。
勘弁して欲しい。
だからおみくじ引くのはよそうと言ったんだよ。
8  名前: 元総長 :2016/01/05 20:41
>>7
>受験生の息子が凶だったよ。
>勘弁して欲しい。
>だからおみくじ引くのはよそうと言ったんだよ。

ドンマイドンマイ、納得いかないのが出たら、また買い直せばいいのだよ。次は良いのが出るさ きっと^^


私と3男中吉 夫と次男は吉 長男は友達と行って一緒に行ってないので聞いてない。

大吉の時は気持ちが良いくらいにおみくじの中身を都合よく内容を記憶しているのに
そうでないときは、興味がないので覚えとらんっす。

占いとかもそうなので、良いこと書いてる時だけを信用して過ごしています。変なこと書いているときは信用しないに限る。そしたら良いことだけが あたるのさ^^

まあ今年も良い年だろう。        
9  名前: 0655 :2016/01/05 20:53
>>1
基本おみくじはモヤモヤするから引かない。
でも0655の「たなくじ」は引いた。
(基本悪いの出ない)
それでも微妙だったから、
少し後悔しました。
10  名前::2016/01/06 17:36
>>1
お返事ありがとうございました。

おみくじを引くときに何を思うかに意味があるなんて
知らなかったなぁ。
今度から意識してみます。

みなさん、良い年になりますように!
受験生のみなさんには嬉しい春が来ますように!
トリップパスについて





アーモンドからデーツに変えた
0  名前: 皆さん知ってますか? :2016/01/04 05:16
便秘と美容食として最近までアーモンドを毎日食べていました。

でも、ここ最近(1年ほど)アーモンドの値段がすごく上がってしまって。

一袋(250g)が800円とかします。

そこで以前から気になっていたデーツに変えました。

みなさんデーツって知ってますか?

食べてる人いるかな?

年末から便秘気味だったのだけどデーツを食べ始めて2日後から快調です。

うれしいよー。

お値段もアーモンドより安い感じです。

1日3つぶ食べてます。

私の食べてるのは乾燥デーツなんですが、外見がちゃばね○キ○リに見えてしょうがない。

食べるときは目を閉じて食べています。
22  名前: レーズンは :2016/01/06 10:07
>>21
>干し物系は虫が気になりますよね・・・・・

ナッツは洗えないけど
レーズンとか洗いますよ。パンに入れる前。
お湯で洗って食べられるものなら
洗ってみては?

>
>目を閉じながら食べます。

それいいですね
((´∀`*))ヶラヶラ
23  名前: ドキドキ :2016/01/06 12:08
>>20
>上のレスにもありますけれど、
>カルディ店で売ってる200円程度の袋入りを購入していますが、
>もう10年近く何気なく買って食べていますけれど、
>虫が入っていたことなんて一度もないですよ。


レス 有難うございます。
ネットでのお徳用はやめて、私もカルディで探してみます。
10年も前から食べてて問題ないなら、大丈夫そうですね。
ネットでは、高確率であると書いてるから怖かった(^^;)
24  名前: 通りすがり :2016/01/06 12:48
>>8
>・・・水を差すってこういうことだよね。

そう?
リアルだったら適当に聞き流す事に突っ込めるから
ネットって面白いと思うよ〜
リアルと同じ流れなら、リアル友達とお話すればいいじゃん。

私は、アーモンドが美容に良いなんて考えたことなかったから、へ〜って思ったの。
でも、もっといい方法があるなら、そっちを教えてもらってありがたいと思ったよ
25  名前: 知らなかったけど :2016/01/06 12:57
>>1
うちにちょうどもらったデーツがある。
それが確かにチャ○ネにそっくりなんだけど、誰にも言えない・・・っておもってたので、主さんのこのトピ見つけてちょっと、すっきりした。

うちはいま、半分にカットして、ヨーグルトに漬けてる。
生乳の甘く無いやつ。

レーズンやマシュマロ入れてもおいしいよ。

そうか〜
そんなに体に良いんだ!
嬉しいな。
今のとこ、特に効果は感じないけど、意識してみよう。
26  名前: 食べてた :2016/01/06 17:22
>>1
いっとき、ドバイにご縁があってたくさん
もらって食べていた時がある。
美味しいよね。
ただ、カロリーも結構あるんじゃないかな。
糖分もあるしね。
ドライフルーツ系は意外とカロリーあるから
食べ過ぎに気をつけてね。

ゴキそっくりなのは同意です。
トリップパスについて





末の子が17歳
0  名前: 今年もよろしく :2016/01/05 08:54
あと一年もしたら私もここに居づらくなるかな・・・。
最近、婦人雑誌だってなんかぴったりくるものがない。
なんか高級マダムっぽいんですよ。
かといって健康雑誌みたいなのは年寄りっぽいし、婦人公論も60〜70歳の読者が多いみたいだし(それでも恋愛話も多いのだが)、何だか今は楽しみの無い年代。

もう少し居させてください。
5  名前: ハソタョ :2016/01/06 16:03
>>1
ハソタョタク、゙、?ホ・゙・゙、マ、ウ、ウ、ヒヘ隍ニ、、、?ホ、ォ、ハ、。。ゥ

>、「、ネー?ッ、筅キ、ソ、鮟荀筅ウ、ウ、ヒオ?ナ、鬢ッ、ハ、?ォ、ハ。ヲ。ヲ。ヲ。」
>コヌカ癸「ノリソヘサィサ?タ、テ、ニ、ハ、👃ォ、ヤ、テ、ソ、熙ッ、?筅ホ、ャ、ハ、、。」
>、ハ、👃ォケ箏鬣゙・タ・爨テ、ン、、、👃ヌ、ケ、陦」
>、ォ、ネ、、、テ、ニキッサィサ?゚、ソ、、、ハ、ホ、マヌッエ👃熙テ、ン、、、キ。「ノリソヘク🚻タ、筌カ」ー召キ」キ」ーコミ、ホニノシヤ、ャツソ、、、゚、ソ、、、タ、キ。ハ、ス、?ヌ、簧♑ヲマテ、篦ソ、、、ホ、タ、ャ。ヒ。「イソ、タ、ォコ」、マウレ、キ、゚、ホフオ、、ヌッツ蝪」
>
>、筅ヲセッ、キオ?オ、サ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
6  名前: わたしも :2016/01/06 16:17
>>1
うちは15歳。

日経ヘルスを買うことが多いです。
健康雑誌だね…
7  名前: 還暦まで居座る :2016/01/06 16:41
>>1
私なんかセブンティーン読んでるよ。ミセスも読むし、ゆうゆうと子供の科学も読んでる。
気にしなくてよろしーよ。
8  名前: なお :2016/01/06 16:57
>>1
うちの下の子は15歳。
下の子が生まれる前からここに来てます。
きっとあの時の頃の人達がずっといるのかな?当時は幼稚園での悩みとか多かった。最近の若いママはどこの掲示板に行ってるのかな?
主さん、私はこれからもずっとここに来ます!主さんも気にしないでおいでよ。
9  名前: ウレ、キ、、、ウ、ネ :2016/01/06 17:08
>>1
、ウ、ウ、ネサィサ?ハウー、ヒ、箋レ、キ、、、ウ、ネ、マ、ソ、ッ、オ、👃「、熙゙、ケ、陦」
トリップパスについて





年末年始と、きわどいスレ
0  名前: 一母 :2016/01/04 07:18
何度か立ってて、最初から見ないのもあるけど、それと知らずに見てしまうと不快。

興味がある人もいる訳だから、だめとは言わないけど、それと解るタイトルにしてください。見ないから。
6  名前: ね、 :2016/01/05 17:03
>>4
レスの多いスレは変な男アゲな人の暴言でレス伸びてた…。
7  名前: 通報の仕方 :2016/01/06 09:18
>>1
>何度か立ってて、最初から見ないのもあるけど、それと知らずに見てしまうと不快。
>
>興味がある人もいる訳だから、だめとは言わないけど、それと解るタイトルにしてください。見ないから。

変な男いたね

通報できたらしたいんだけど
削除依頼ってスレごとは無理なんだね。残念。

やり方教えてほしい。
8  名前: あーーもう! :2016/01/06 10:58
>>1
また上げてる人がいるわ・・・
昨日やっと下がったと思ったのに。
9  名前: ハテナマン :2016/01/06 11:04
>>1
何度か立ってるってどのスレ?

昨日男が居たってどのスレだろう。
風呂の潔癖スレ?
10  名前: 汚スレ :2016/01/06 16:56
>>1
いい加減上げてほしくない
目障りだわ
トリップパスについて





風呂の潔癖
0  名前: 老化 :2016/01/03 09:00
うんこのキレが悪くて。

風呂に入る直前にウンコいって 何度も洗ったけど 締まり悪いとこから風呂のお湯にうんこ液 流れ出ている気がする。

やっぱり流れてると思いますか?
21  名前: 元総長 :2016/01/06 10:54
>>1
トントン、空いてますか。
お尻のドアは閉まってるでしょ 大丈夫でしょ^^
22  名前: 雑誌 :2016/01/06 14:54
>>17
>ちのほうが 水分多くて臭そう。
>
>このほうが 乾燥して よくない?

たま○クラブとかの雑誌では、
「ち」で書かれてるよね。
だから「ち」が普通なんだと思ってた。
23  名前: ベーブルース :2016/01/06 15:00
>>1
心配して下さい
おならはセーフではありませんよ
24  名前: おなじー :2016/01/06 15:03
>>18
>>ちのほうが 水分多くて臭そう。
>>
>>このほうが 乾燥して よくない?
>
>
>私はあなたに同感。
>「こ」の方がいい。
>「ち」だと汚さに耐えられない。 

いやどっちでも耐えられないということもないけど
水分感については同意。

自分が子供に言うなら「ち」だなあ
やわらかそう
25  名前: いや :2016/01/06 16:52
>>1
一日4-5回出る。

若いころから軟便で一日2回だったけど、結婚して専業主婦になってから一日3回、今では多い日で5回くらい。
子どもがいないからね・・・一回20分でも誰にも何も言われないんだけど、主人がいる休日が大変。
早く出ろって言われるし、一日何度も出るなんておかしいというから、一日2回で我慢してる。

出かける日は緊張感からか?一日一度で済む日もある。

キレは悪いですねー。

ただ普段は前述のとおり4-5回行くのでお風呂に入るころはすっきりしてる。

主人の仕事始めの日、あー好きなだけトイレ行ける!と思ったけど、日に何度も大をしに入るのは時間の無駄に思える。
たいていの主婦は家事をやったり、子どもいない人はお勤めの人が多いよね。
一日何時間トイレにこもっていたって一円にもならないなあーっとは思う。
トリップパスについて





賞味期限1年切れた お餅
0  名前: ぷく :2016/01/05 22:52
賞味期限が2015年1月6日の真空パックの個包装切り餅がそのまま外袋未開封のまま一袋あります。
見た目 カビなどはないです。
食べても大丈夫?
捨てた方がいい?
食べますか?食べませんか?
5  名前: んー :2016/01/06 11:38
>>1
見た目問題なければ
古米を食べるんだと考えてみる?

でも捨てちゃうかな。
万が一お腹痛くなって苦しんだり
医療費が掛かるのを怖れてしまう。
6  名前: んー :2016/01/06 12:24
>>1
私なら食べちゃうけど、あくまで
自己責任でね。

後、子供には絶対に食べさせません。

でも、今年はお餅買ってないのかな?
買ってて、去年のものを先に食べてしまうと
それで満足しちゃって、また今年の分が
来年まで手付かず・・・とはならないんだろうか
と思ってしまった。
7  名前: 保存食じゃん :2016/01/06 12:28
>>1
食べるよ。焼けば消毒にもなるし。
8  名前: ぷく :2016/01/06 14:48
>>1
みなさん ありがとうございました。
実家に帰った際に出てきたお餅で 今年は今年用に買ってあったので 古い物から食べるとまた今年のが期限切れになるんじゃないかと 私が持って帰ってきた物でした。
お正月には実家に兄妹で集まるので母が足らないと困るとお餅を多めに買っていた用です。

コピペも拝見しました。
大丈夫そうですね。
自己責任で食べてみようかと思います。
子供には私も食べさせず 私が頑張って食べてみます。
9  名前: におい :2016/01/06 16:49
>>1
もちって匂いが移りやすいから、
食べて問題なくても不味いんじゃないかしら。
トリップパスについて





賞味期限1年切れた お餅
0  名前: ぷく :2016/01/05 07:16
賞味期限が2015年1月6日の真空パックの個包装切り餅がそのまま外袋未開封のまま一袋あります。
見た目 カビなどはないです。
食べても大丈夫?
捨てた方がいい?
食べますか?食べませんか?
5  名前: んー :2016/01/06 11:38
>>1
見た目問題なければ
古米を食べるんだと考えてみる?

でも捨てちゃうかな。
万が一お腹痛くなって苦しんだり
医療費が掛かるのを怖れてしまう。
6  名前: んー :2016/01/06 12:24
>>1
私なら食べちゃうけど、あくまで
自己責任でね。

後、子供には絶対に食べさせません。

でも、今年はお餅買ってないのかな?
買ってて、去年のものを先に食べてしまうと
それで満足しちゃって、また今年の分が
来年まで手付かず・・・とはならないんだろうか
と思ってしまった。
7  名前: 保存食じゃん :2016/01/06 12:28
>>1
食べるよ。焼けば消毒にもなるし。
8  名前: ぷく :2016/01/06 14:48
>>1
みなさん ありがとうございました。
実家に帰った際に出てきたお餅で 今年は今年用に買ってあったので 古い物から食べるとまた今年のが期限切れになるんじゃないかと 私が持って帰ってきた物でした。
お正月には実家に兄妹で集まるので母が足らないと困るとお餅を多めに買っていた用です。

コピペも拝見しました。
大丈夫そうですね。
自己責任で食べてみようかと思います。
子供には私も食べさせず 私が頑張って食べてみます。
9  名前: におい :2016/01/06 16:49
>>1
もちって匂いが移りやすいから、
食べて問題なくても不味いんじゃないかしら。
トリップパスについて





おみくじ(駄)
0  名前: 困るわー :2016/01/05 23:58
みなさん、初詣でおみくじ引かれましたか?

うちは毎年家族みんな引くんですが、
今年はダンナ「末吉」長男「末吉」長女「末吉」
で、「なんだー、みんなおそろいだー」と
言っていたら、私が「凶」・・・。
うそやん・・・。
ダンナは爆笑してるし。

凶のおみくじなんて、引いたことなかったよ。
トホー。
というか、初詣のおみくじにも凶って
入ってるんですね(笑)

まあ、書いてある事をよくよく読んで、
あまり自分からは動かない方がいい一年
だというのは分かったので、おとなしく
現状維持します。

みなさんは、どうでしたか?
1  名前: 困るわー :2016/01/06 12:55
みなさん、初詣でおみくじ引かれましたか?

うちは毎年家族みんな引くんですが、
今年はダンナ「末吉」長男「末吉」長女「末吉」
で、「なんだー、みんなおそろいだー」と
言っていたら、私が「凶」・・・。
うそやん・・・。
ダンナは爆笑してるし。

凶のおみくじなんて、引いたことなかったよ。
トホー。
というか、初詣のおみくじにも凶って
入ってるんですね(笑)

まあ、書いてある事をよくよく読んで、
あまり自分からは動かない方がいい一年
だというのは分かったので、おとなしく
現状維持します。

みなさんは、どうでしたか?
2  名前: いつも大吉だった :2016/01/06 13:04
>>1
毎年ずっと大吉で、お正月は大吉しか入ってないんじゃないの?なんて思っていたら吉でした。

年始早々お財布を無くしましたが、失せ物は出ると書いてあったので、楽観的にしていたらあっという間に出てきました。

お互い気をつけましょうね。
3  名前: いろいろ :2016/01/06 13:31
>>1
私は大吉だったけど。

なんか、テレビで「大大吉」と「大大凶」がある神社が出ていた。
だけどもし大大吉だったら、その年はそれが一番いい運勢で、それ以上にはならないという事ですよね?
考え方次第ですな。
4  名前: 喪中 :2016/01/06 15:05
>>1
私や子どもは大体ふつうに中吉〜末吉辺りを引くんですが、なぜか夫は凶を引く。
いつも初詣に行く神社は凶があるんです。
だからと言って3年に2年は凶ってないよね。

本人も嫌がって観光なんかで他のところに行っても絶対おみくじひきません。

あのおことばが不思議なことに今の自分に合っていることが多くて私はあればどこでもすぐ引いちゃう方です。

今年は喪中で行けなくて残念でした。
5  名前: 主です :2016/01/06 16:15
>>1
みなさん、レスありがとうございました。

ダンナさんが凶ばかり引く方もいて、
親近感が沸きました。

お財布なくされてた方、出てきて良かった
ですね。

喪中の方、来年に期待ですね。

私もお正月のおみくじは吉か大吉しか
引いたことなかったので、お正月は
そういうもんだとばかり思っていたら
まさかの凶だったので、びっくりです。

これはこれで、笑いが取れるネタとして
しばらく活用させてもらいます(笑)

ありがとうございました。
トリップパスについて





おみくじ(駄)
0  名前: 困るわー :2016/01/05 04:55
みなさん、初詣でおみくじ引かれましたか?

うちは毎年家族みんな引くんですが、
今年はダンナ「末吉」長男「末吉」長女「末吉」
で、「なんだー、みんなおそろいだー」と
言っていたら、私が「凶」・・・。
うそやん・・・。
ダンナは爆笑してるし。

凶のおみくじなんて、引いたことなかったよ。
トホー。
というか、初詣のおみくじにも凶って
入ってるんですね(笑)

まあ、書いてある事をよくよく読んで、
あまり自分からは動かない方がいい一年
だというのは分かったので、おとなしく
現状維持します。

みなさんは、どうでしたか?
1  名前: 困るわー :2016/01/06 12:55
みなさん、初詣でおみくじ引かれましたか?

うちは毎年家族みんな引くんですが、
今年はダンナ「末吉」長男「末吉」長女「末吉」
で、「なんだー、みんなおそろいだー」と
言っていたら、私が「凶」・・・。
うそやん・・・。
ダンナは爆笑してるし。

凶のおみくじなんて、引いたことなかったよ。
トホー。
というか、初詣のおみくじにも凶って
入ってるんですね(笑)

まあ、書いてある事をよくよく読んで、
あまり自分からは動かない方がいい一年
だというのは分かったので、おとなしく
現状維持します。

みなさんは、どうでしたか?
2  名前: いつも大吉だった :2016/01/06 13:04
>>1
毎年ずっと大吉で、お正月は大吉しか入ってないんじゃないの?なんて思っていたら吉でした。

年始早々お財布を無くしましたが、失せ物は出ると書いてあったので、楽観的にしていたらあっという間に出てきました。

お互い気をつけましょうね。
3  名前: いろいろ :2016/01/06 13:31
>>1
私は大吉だったけど。

なんか、テレビで「大大吉」と「大大凶」がある神社が出ていた。
だけどもし大大吉だったら、その年はそれが一番いい運勢で、それ以上にはならないという事ですよね?
考え方次第ですな。
4  名前: 喪中 :2016/01/06 15:05
>>1
私や子どもは大体ふつうに中吉〜末吉辺りを引くんですが、なぜか夫は凶を引く。
いつも初詣に行く神社は凶があるんです。
だからと言って3年に2年は凶ってないよね。

本人も嫌がって観光なんかで他のところに行っても絶対おみくじひきません。

あのおことばが不思議なことに今の自分に合っていることが多くて私はあればどこでもすぐ引いちゃう方です。

今年は喪中で行けなくて残念でした。
5  名前: 主です :2016/01/06 16:15
>>1
みなさん、レスありがとうございました。

ダンナさんが凶ばかり引く方もいて、
親近感が沸きました。

お財布なくされてた方、出てきて良かった
ですね。

喪中の方、来年に期待ですね。

私もお正月のおみくじは吉か大吉しか
引いたことなかったので、お正月は
そういうもんだとばかり思っていたら
まさかの凶だったので、びっくりです。

これはこれで、笑いが取れるネタとして
しばらく活用させてもらいます(笑)

ありがとうございました。
トリップパスについて





1月から始まるドラマ 何観ますか?
0  名前: ん〜 :2016/01/02 20:36
信吾くんがでるのにするかなあ。
何かありあますか
25  名前: ER :2016/01/06 14:21
>>24
ER楽しみにしてたのに
もう忘れちゃった

スペインのはイマイチっぽかったなー
26  名前: 海外ドラマ :2016/01/06 15:35
>>25
>ER楽しみにしてたのに
>もう忘れちゃった
>
>スペインのはイマイチっぽかったなー

コールドケースとメンタリストだけは録画しておきます

一話完結なので、見たいテレビがないときに見ています
27  名前: 私も :2016/01/06 15:38
>>22
>>>また時間ができたら二つ目も観ます。
>>
>>楽しみを潰しちゃうけど
>>二つ目は後味悪いよ・・・
>
>そうなんですか〓?
>わかりました。
>そのつもりで覚悟して観ますね。
>ありがとう!

一つ目見て二つ目は高校生だし
なんだか興味がわかなくてみていません。

でも鈴木京香のはみたいので
二つ目はぬかして、三話を見ようと思います
28  名前: AAA :2016/01/06 15:42
>>1
>ソョク网ッ、👃ャ、ヌ、?ホ、ヒ、ケ、?ォ、ハ、「。」
>イソ、ォ、「、熙「、゙、ケ、ォ
29  名前: AAA :2016/01/06 15:46
誤送信しちゃった。
ごめんなさい。

月9にAAAのにっしーが出るので、観たいと思います。
娘と一緒に楽しみにしてまーす♪
トリップパスについて





1月から始まるドラマ 何観ますか?
0  名前: ん〜 :2016/01/02 18:41
信吾くんがでるのにするかなあ。
何かありあますか
25  名前: ER :2016/01/06 14:21
>>24
ER楽しみにしてたのに
もう忘れちゃった

スペインのはイマイチっぽかったなー
26  名前: 海外ドラマ :2016/01/06 15:35
>>25
>ER楽しみにしてたのに
>もう忘れちゃった
>
>スペインのはイマイチっぽかったなー

コールドケースとメンタリストだけは録画しておきます

一話完結なので、見たいテレビがないときに見ています
27  名前: 私も :2016/01/06 15:38
>>22
>>>また時間ができたら二つ目も観ます。
>>
>>楽しみを潰しちゃうけど
>>二つ目は後味悪いよ・・・
>
>そうなんですか〓?
>わかりました。
>そのつもりで覚悟して観ますね。
>ありがとう!

一つ目見て二つ目は高校生だし
なんだか興味がわかなくてみていません。

でも鈴木京香のはみたいので
二つ目はぬかして、三話を見ようと思います
28  名前: AAA :2016/01/06 15:42
>>1
>ソョク网ッ、👃ャ、ヌ、?ホ、ヒ、ケ、?ォ、ハ、「。」
>イソ、ォ、「、熙「、゙、ケ、ォ
29  名前: AAA :2016/01/06 15:46
誤送信しちゃった。
ごめんなさい。

月9にAAAのにっしーが出るので、観たいと思います。
娘と一緒に楽しみにしてまーす♪
トリップパスについて





川で溺れた?タヒ亡した事件
0  名前: 少年 :2016/01/05 08:17
17歳の男性が川に飛び込んで亡くなったと思ったら一転仲間に落とされてた事がわかって3名くらい逮捕された事件。

川岸に花束とペットボトル飲料、じゃがりこが備えてあったんだけど、そこにマイルドセブンもあった。

タバコって何歳から吸っていいんだっけ??
変わったの?
4  名前: おそろしい :2016/01/06 07:56
>>1
>17歳の男性が川に飛び込んで亡くなったと思ったら一転仲間に落とされてた事がわかって3名くらい逮捕された事件。
>
>川岸に花束とペットボトル飲料、じゃがりこが備えてあったんだけど、そこにマイルドセブンもあった。
>
>タバコって何歳から吸っていいんだっけ??
>変わったの?

亡くなった人は容疑者の家に住み込んでて、家のお金がたびたび無くなっていたとか。

容疑者の母が「うちの子は人に流されやすい子だから、親として落ち込む」みたいな事言ってた。

人種的に、なんか違う世界のような気がする。
5  名前: いじめ? :2016/01/06 08:11
>>2
>好きなのかなー

あの被害者の子の写真見た時、顔が少しお猿さん顔だから友達にくわえさせられたのかなあ?なんて、思ってしまった。
考えすぎかな。

でも犯人たち、普通の仕事をしてるように見えないね。
悪いやからと出会ってしまったのだろうけど気の毒でたまらない。
なんか、あまりに酷いいじめで、聞きたくなくてチャンネル変えてばかりいます。
6  名前: どうなんだろ :2016/01/06 08:15
>>5
>>好きなのかなー
>
>あの被害者の子の写真見た時、顔が少しお猿さん顔だから友達にくわえさせられたのかなあ?なんて、思ってしまった。
>考えすぎかな。
>
>でも犯人たち、普通の仕事をしてるように見えないね。
>悪いやからと出会ってしまったのだろうけど気の毒でたまらない。
>なんか、あまりに酷いいじめで、聞きたくなくてチャンネル変えてばかりいます。

加害者は面倒見がよくて、いい加減な被害者の面倒を良く見てた、と職場の人が言ってるよ。
7  名前: 同僚 :2016/01/06 10:18
>>1
どんな会社にお勤めなのか知らないけれど
10代やハタチそこそこで
揉める程のお金の貸し借りなんて
普通じゃ考えられないよね。
8  名前: ワイドショー :2016/01/06 15:11
>>7
会社の社長がインタビューに答えていましたが(映ったのは首から下)、声と体つきから20代くらいに見えました。全体的に若者が多い会社?

被害者のバナナ食べている写真、もうちょっと他のなかったのかな…。

我が家に15歳の子がいるけれど、「2歳しか違わないのにこんな事件に巻き込まれるって…」って感じです。
トリップパスについて





17歳息子の塾
0  名前: ダラダラ :2016/01/04 21:13
ダラダラしてスマホばかり触る息子にイライラです。
もう今年は受験生なのに、塾は行ってるだけ。自宅学習なし。
塾と言っても大手ですが、全て映像授業。本人にやる気があれば何度も反復して見る事もでき、メリットもある。
でも本人にやる気なければ、見てるだけーに過ぎないし寝てるかもしれない。

部活、学校は休まず行っているが、部活も向上心なくなんとなくやってるー。緩過ぎーて文句いうけど、本気でそう思ってるなら自分でトレーニンク出来るはずなのに、それもしない。

周りに対して不満は一杯ありそう。こうして17歳は事件を起こしてしまうのかと思ってしまった。
自分の気持ちと周りからの重圧で押しつぶされちゃうのかな?
私も主人も大学進学を勧めてるわけでもないし、専門学校でも就職でもいいと思ってます。
ただ、本人が大学行きたいというので、それならば行けば良いと思ってますが、ダラダラしてるからイライラ。

高校2年ってこんなものですか?
6  名前: へー :2016/01/06 12:19
>>5
確かに、一見自慢みたいだけど、自分の子に置き換えたら心配かもしれないですよね。

でも、人生で一番良い時期の17才をとは思うけど、一番勉強しなきゃならない時期でもあるから、どちらかを選ぶならば、遊ぶよりは良く無い?

ここで踏ん張って頑張った者がその後の人生で良い事がある気がする
7  名前: いるよ :2016/01/06 13:12
>>5
うちの子の友達がそんなだったよ。とにかく勉強が楽しくて仕方ない。それと負けるのが大嫌い。勝負事になると燃えるんだってさ。24時間365日勉強しても飽きないような子だったよ。今は連絡が取れなくなっちゃったけど元気かな。
8  名前: うちの夫のようだ :2016/01/06 13:40
>>5
趣味が問題集探し。
もちろんすべて中身から吟味。
子供がやり切れるかというほど買いそろえる。
わからないところは必ず説明はしてくれる。

うーん
別の趣味にしないとからの巣症候群になるのは夫だ
9  名前: ひみつのもんだいしゅう :2016/01/06 15:02
>>5
自分がそうだった。

県で東大進学者数一番なんて学校だったので(自分は普通の国立)勉強するのがデフォ。そういうもんだと思っていたし、自分で言うのもなんだけど入ってくる子は地頭良好+おべんきょ好きだったからちょっと勉強しただけであーだこーだ言われる中学時代に比べたら、テストで高得点とれば素直に高評価されるここは天国みたいだった。

そう言うところが合うので今でもこの時代の子たちとは仲良しだし、良く集まります。

でも、クラス一かっこいい男の子ご愛用の数学の問題集が密かに女子の間で流行るとかやってましたよ。

親は楽だったみたい。
ただ私が長子で子どもはこういうもんだと思っていたから、普通の子の弟の時びっくりしてた。「テストって100点が普通じゃなかったんだ」って言われた。自分だって学生時代があっただろーが、と思ったわ。
10  名前: 親は欲張りな生き物 :2016/01/06 15:07
>>5
勉強を頑張って欲しいけどそれだけでも心配。
友達とも上手く遊んで高校生活をエンジョイして欲しい。

もうね、親って子供に望むことがいっぱいなんですよ。
可愛い分ね。

でもいち早く切り換えられた方がいいに決まってます。
それだけ大学受験は大変だから。
勉強する習慣って早々身につかないし。

贅沢な悩みだと思って目を瞑りましょう。
トリップパスについて





奢る
0  名前: 事務 :2016/01/04 15:41
親戚の集まりで、気分の良くなった旦那が20年近くの付き合いの事務の女で、独身の人にランチを奢ってると自慢してました。
子供が欲しいおもちゃをねだれば、働いて買えと言うし、親戚にご馳走したら、家でお金を請求されます。
私の3〜4万のパート代もあてにする様な発言もしているのに、事務の女にはお小遣いを使ってまで奢ってると自慢しているのを聞いて、私の感情が冷めてしまいました。
家庭はそのままで、籍だけ抜きたい気分です。
12  名前::2016/01/06 13:01
>>11
>旧友とは「直接の交流が絶えて久しい友人」の事。
>今現在も同僚の人に旧友って言葉は使わないでしょう。

そう?同僚と言っても一緒に個人的にランチに行くんだから
ほぼ会話なんてした事ないような関係ではないよね?
それに同僚なら、なおさら奢ってもおかしくないよね?
13  名前: 言わない :2016/01/06 13:04
>>12
マネー教育さんが「旧友の女性と久しぶりにあって」ってレスしたから突っ込まれてたのに貴方が?とつけた訳でしょ。

同僚にランチを奢る事はおかしいことではないけれど、旧友って表現はおかしいし、ひさしぶりにあった仲じゃないでしょってはなし。



>>旧友とは「直接の交流が絶えて久しい友人」の事。
>>今現在も同僚の人に旧友って言葉は使わないでしょう。
>
>そう?同僚と言っても一緒に個人的にランチに行くんだから
>ほぼ会話なんてした事ないような関係ではないよね?
>それに同僚なら、なおさら奢ってもおかしくないよね?
14  名前: 準備だけは :2016/01/06 14:11
>>5
>自分の周囲でそんなにケチなのに他人に奢るわけないじゃん。バカなチッサイ男だな〜って心の中で嘲笑しておけばいいよ。

うん。

へそくりだけはしとかなくちゃね
15  名前: まさか! :2016/01/06 14:25
>>12
>>旧友とは「直接の交流が絶えて久しい友人」の事。
>>今現在も同僚の人に旧友って言葉は使わないでしょう。
>
>そう?同僚と言っても一緒に個人的にランチに行くんだから
>ほぼ会話なんてした事ないような関係ではないよね?
>それに同僚なら、なおさら奢ってもおかしくないよね?



あなたは、奢られて当然。
あんた、男なんだから私に奢りなさいよ!というタイプなの?
16  名前: あのさ :2016/01/06 14:43
>>12
あなたとマネー教育さんは同じ人?
違ってたらごめんなさいね。

でもさ、ちゃんと読んでからレスしたほうがいいよ。
相当トンチンカンだよ、あなた。
トリップパスについて





靴擦れ
0  名前: ねずみ :2016/01/05 10:28
地方の靴屋で働いています
先月友人が店に来て、三万くらいの某ブランドの7センチヒールのエレガントな靴を買って行きました。
その人が、お正月東京に旅行に行って、ディズニーランドに履いて行ったら酷い靴擦れになって全然歩けなくて大変な思いをしたと苦情されました。
東京の親戚のところへ遊びに行くとは聞いてましたし、その時履くと言ってたので、東京だからオシャレして行くんだな、いいねと思い聞いてました。
でもこんな苦情初めてで。そのブランドの靴は高いだけあって作りもちゃんとしてますし、私も持ってますが変な事は無かったし、そういう苦情も今まで無かったです。
どうしたらいいでしょうか?
9  名前: スリッパ履いとけや :2016/01/06 12:03
>>1
旅行行くのにおろしたての靴でヒールで歩き回るってとんだカッペだね。
おととい来やがれって感じ。
10  名前: ははっ :2016/01/06 12:04
>>1
いくらブランドっつったって
既製品でしょ?
オーダーメイドならともかくねぇ。

おしゃれして行くにしたって買ったばかりのそんなハイヒールをディズニーに履いていく人の判断ミスとしか思えない。

主さんが雇われなら上の人に報告するのがいいんじゃないかな?
11  名前: ははは :2016/01/06 13:04
>>1
それは苦情ではなくただのイチャモン、八つ当たり。

おろしたてのヒールでディズニー行ったって
自分で言ってるんでしょ?
ディズニーランドは行けば嫌でも何時間も
歩いたり並んだりするところだよ。

場にそぐわない靴を履いて行ったから
そうなっただけ、靴のせいじゃなく本人の判断ミス。

まさかそれ履いてディズニー行ったの!?
そりゃ無謀でしょ〜と笑って突っぱねていいのよ。
12  名前: カットばん :2016/01/06 14:10
>>4
絆創膏といえば

初めてはく靴はだいたい踵に
絆創膏はっていきます

ヒールならとくにね

子供たちにも
新しい靴ははくときは、絆創膏はりなさいといいます。

靴が悪いんじゃないですよ。


歩き回ると分かっている所に、わざわざ7㎝ヒールで行ったのはその人のミス。
>
>絆創膏でも貼ってろって感じ。
13  名前: そう思う :2016/01/06 14:16
>>11
>それは苦情ではなくただのイチャモン、八つ当たり。
>
>まさかそれ履いてディズニー行ったの!?
>そりゃ無謀でしょ〜と笑って突っぱねていいのよ。


そもそもなれない靴で旅行するのはいけないよ。
トリップパスについて





残酷ショーだって
0  名前: そうだね :2016/01/04 09:26
駅伝も甲子園も、AKB選抜総選挙も。
AKBのは見た事が無いので判らないが、そうだね、あんなにふらふらになっている選手を見ているのはつらいものがある。
自分の子だったらたまらないね。
甲子園もねー。
地獄の暑さだもんね。
11  名前: 影響大 :2016/01/06 00:44
>>10
> 教育評論家の尾木直樹・法政大学教授(67)が8月31日(2014年)、「延長50回」の激戦となった軟式高校野球選手権大会の準決勝についてブログで触れた。
>
>
>主さんの話は、このブログ記事が発端の話のこと?
>
>たしかに真夏の炎天下、延長50回はちょっと残酷かも。

でも、この試合のおかげで一般には日陰の存在の
軟式高校野球が大注目されたよね〜
12  名前: てれびばか :2016/01/06 11:05
>>1
駅伝に関しては本当に過酷なレースだと思う、それは最初から分かっていて本T人たちは目指してて、しんでも良いと思ってる子もいると思う。
それは、個人の生き方だし誰に何を言われることじゃないと思う。

でも私も残酷ショーだと思う、それはテレビ中継に関しておみます。

調子の悪くなった選手がいると上位の選手でなくても、待ってました!とばかりに長々とクローズアップ、これってどうなんでしょうね?
本当にスポーツの中継番組であるのならば、ブレーキした選手はさらりと流して、レースに注目するものじゃないでしょうか?
ああいう映像をずっと流し続けるのはアスリートにもとても失礼だと思う。

脱水や低体温で苦しんでいる選手の映像を見て感動したって言ってる人がいたら、どうかと思いますよ。
テレビに映る事を目的としている芸能人ではありません、走ることに全生活をささげてきた不器用なまだ心の出来上がっていない若い高校生に全国放送で何てことするんだろうって思います。
更に今は映像が拡散されますよね、残酷だなと思います。

どうもテレビ局はどのスポーツに関してもこの傾向があると思う、もっとまじめにやってほしい。
13  名前: つっと :2016/01/06 11:06
>>11
でも、一過性だったよね。

そのスポーツの本当に良い部分がクローズアップされたのでなければ本当にただの残酷ショーを見ただけになるんだよ。
昔の見世物小屋みたいにね。
14  名前: あつあつ :2016/01/06 11:09
>>1
甲子園は確かに、大丈夫か?と思いながら見てる。
選手はもちろん、応援席の子達、ブラバンの子達も。

24時間マラソンも、いつか誰かシぬんじゃないかとハラハラしてる。

AKBは見た事無いけど、何か過酷なの?
15  名前: 見直しの時期 :2016/01/06 11:51
>>1
甲子園と箱根駅伝、中学高校の体育祭や部活でも同じことを感じています。
精神論で納得するする人が減ってきている。
組体操の危険も限度がある。
それに気付き始めたんでしょうね。

目指している選手を非難しているわけではありません。
指導者を変えていく必要がある。

シぬ気で頑張る選手。
放送で「シんじゃうかもしれない」という状況を見ると残酷だって思うことも自然な考えだと思う。
シんじゃ駄目でしょ?
そこまでくるとある意味宗教がかってる。
他でも指摘しているように1区間の距離を短くするなど工夫してみたらいいのに。

最近のスポーツ中継での煽り。
選手の背景まで事細かに取材してそれをドラマチックにアウアンス。
ドラマチックにするから選手が途中でリタイアなどしようものなら、そのアナウンスが更に効果的に印象強くしてしまう。

横ですが・・
うちのひ弱で生意気中学生には、ぶっ倒れるくらい食らいついてみろ!と思うこともある一方で、
危険な状況に出会った時には、自分の身は自分で守ることと
言い続けているけど、他の友達がやるからオレもやると言って危険な状況でもやり続ける。
今までシんじゃうことにはなってないから、続ける判断は間違いないし、
寧ろ止めたほうがいいって思った私が間違っていたのか?と悶々とすることもある。
トリップパスについて





残酷ショーだって
0  名前: そうだね :2016/01/05 02:48
駅伝も甲子園も、AKB選抜総選挙も。
AKBのは見た事が無いので判らないが、そうだね、あんなにふらふらになっている選手を見ているのはつらいものがある。
自分の子だったらたまらないね。
甲子園もねー。
地獄の暑さだもんね。
11  名前: 影響大 :2016/01/06 00:44
>>10
> 教育評論家の尾木直樹・法政大学教授(67)が8月31日(2014年)、「延長50回」の激戦となった軟式高校野球選手権大会の準決勝についてブログで触れた。
>
>
>主さんの話は、このブログ記事が発端の話のこと?
>
>たしかに真夏の炎天下、延長50回はちょっと残酷かも。

でも、この試合のおかげで一般には日陰の存在の
軟式高校野球が大注目されたよね〜
12  名前: てれびばか :2016/01/06 11:05
>>1
駅伝に関しては本当に過酷なレースだと思う、それは最初から分かっていて本T人たちは目指してて、しんでも良いと思ってる子もいると思う。
それは、個人の生き方だし誰に何を言われることじゃないと思う。

でも私も残酷ショーだと思う、それはテレビ中継に関しておみます。

調子の悪くなった選手がいると上位の選手でなくても、待ってました!とばかりに長々とクローズアップ、これってどうなんでしょうね?
本当にスポーツの中継番組であるのならば、ブレーキした選手はさらりと流して、レースに注目するものじゃないでしょうか?
ああいう映像をずっと流し続けるのはアスリートにもとても失礼だと思う。

脱水や低体温で苦しんでいる選手の映像を見て感動したって言ってる人がいたら、どうかと思いますよ。
テレビに映る事を目的としている芸能人ではありません、走ることに全生活をささげてきた不器用なまだ心の出来上がっていない若い高校生に全国放送で何てことするんだろうって思います。
更に今は映像が拡散されますよね、残酷だなと思います。

どうもテレビ局はどのスポーツに関してもこの傾向があると思う、もっとまじめにやってほしい。
13  名前: つっと :2016/01/06 11:06
>>11
でも、一過性だったよね。

そのスポーツの本当に良い部分がクローズアップされたのでなければ本当にただの残酷ショーを見ただけになるんだよ。
昔の見世物小屋みたいにね。
14  名前: あつあつ :2016/01/06 11:09
>>1
甲子園は確かに、大丈夫か?と思いながら見てる。
選手はもちろん、応援席の子達、ブラバンの子達も。

24時間マラソンも、いつか誰かシぬんじゃないかとハラハラしてる。

AKBは見た事無いけど、何か過酷なの?
15  名前: 見直しの時期 :2016/01/06 11:51
>>1
甲子園と箱根駅伝、中学高校の体育祭や部活でも同じことを感じています。
精神論で納得するする人が減ってきている。
組体操の危険も限度がある。
それに気付き始めたんでしょうね。

目指している選手を非難しているわけではありません。
指導者を変えていく必要がある。

シぬ気で頑張る選手。
放送で「シんじゃうかもしれない」という状況を見ると残酷だって思うことも自然な考えだと思う。
シんじゃ駄目でしょ?
そこまでくるとある意味宗教がかってる。
他でも指摘しているように1区間の距離を短くするなど工夫してみたらいいのに。

最近のスポーツ中継での煽り。
選手の背景まで事細かに取材してそれをドラマチックにアウアンス。
ドラマチックにするから選手が途中でリタイアなどしようものなら、そのアナウンスが更に効果的に印象強くしてしまう。

横ですが・・
うちのひ弱で生意気中学生には、ぶっ倒れるくらい食らいついてみろ!と思うこともある一方で、
危険な状況に出会った時には、自分の身は自分で守ることと
言い続けているけど、他の友達がやるからオレもやると言って危険な状況でもやり続ける。
今までシんじゃうことにはなってないから、続ける判断は間違いないし、
寧ろ止めたほうがいいって思った私が間違っていたのか?と悶々とすることもある。
トリップパスについて





今日の晩ご飯は「牛」です
0  名前: 何だ?? :2016/01/05 00:54
今日の晩ご飯は「牛」と言われたら
何を想像しますか?

ステーキ?
焼肉?
すき焼き?
う〜ん・・何だろう?

掲示板で、今日の晩ご飯は何?と尋ねられ、「牛」と答えるって面白いなぁと思いまして。
どうしても肉牛一頭ドーンとしか思い浮かばない私・・
5  名前: COWCOW :2016/01/05 20:07
>>1
>どうしても肉牛一頭ドーンとしか思い浮かばない私・・

うん、同じくよ。
まるまる一頭のウシが火に焼かれながら、くるくるされているイメージ。
6  名前: 元総長 :2016/01/05 20:24
>>1
わたくし、すぐ思い浮かべるのは、
焼肉かステーキだわ。
自分自身が好きだから(@^▽^@)ハハハ

ちなみに今日は、コストコのブルコギをたらふく食べたよん。ウマウマ
7  名前: くるくるー♪ :2016/01/05 20:30
>>5
> >どうしても肉牛一頭ドーンとしか思い浮かばない私・・
>
> うん、同じくよ。
> まるまる一頭のウシが火に焼かれながら、くるくるされているイメージ。
>



牛の丸焼きってあるのかな?

丸焼きというと、子豚とか北京ダックが思い浮かぶわ。


あったらイイよね、牛の丸焼き。その周りで
キャンプファイアみたいに踊りたいわー。
8  名前: くるくるあるよ〜 :2016/01/05 23:47
>>7
>> >どうしても肉牛一頭ドーンとしか思い浮かばない私・・
>>
>> うん、同じくよ。
>> まるまる一頭のウシが火に焼かれながら、くるくるされているイメージ。
>>
>
>
>
>牛の丸焼きってあるのかな?
>
>丸焼きというと、子豚とか北京ダックが思い浮かぶわ。
>
>
>あったらイイよね、牛の丸焼き。その周りで
>キャンプファイアみたいに踊りたいわー。


吉永小百合さんは昔からラグビーファンで、
早稲田大ラグビー部に毎年牛1頭贈っていると聞いた事あります。
その牛を「吉永牛」と呼んでいると。
牛1頭、丸焼きでくるくるされているんだって。

早大ラグビー部のサイト内の「主務部屋」というブログ、
2012/08/21にくるくるされてる画像があり。
ブログのアドレス貼りつけようとしたらできなかった〜。
9  名前::2016/01/06 09:34
>>8
ありがと〜♪ 見てきたよ。

でっかいアバラ骨の辺りの肉が、くるくるされてたね。
牛一頭を何人のラガーマンで平らげたのだろうか。

五郎丸くんも早大時代、くるくる食べたのかなー。
トリップパスについて





今日の晩ご飯は「牛」です
0  名前: 何だ?? :2016/01/04 08:28
今日の晩ご飯は「牛」と言われたら
何を想像しますか?

ステーキ?
焼肉?
すき焼き?
う〜ん・・何だろう?

掲示板で、今日の晩ご飯は何?と尋ねられ、「牛」と答えるって面白いなぁと思いまして。
どうしても肉牛一頭ドーンとしか思い浮かばない私・・
5  名前: COWCOW :2016/01/05 20:07
>>1
>どうしても肉牛一頭ドーンとしか思い浮かばない私・・

うん、同じくよ。
まるまる一頭のウシが火に焼かれながら、くるくるされているイメージ。
6  名前: 元総長 :2016/01/05 20:24
>>1
わたくし、すぐ思い浮かべるのは、
焼肉かステーキだわ。
自分自身が好きだから(@^▽^@)ハハハ

ちなみに今日は、コストコのブルコギをたらふく食べたよん。ウマウマ
7  名前: くるくるー♪ :2016/01/05 20:30
>>5
> >どうしても肉牛一頭ドーンとしか思い浮かばない私・・
>
> うん、同じくよ。
> まるまる一頭のウシが火に焼かれながら、くるくるされているイメージ。
>



牛の丸焼きってあるのかな?

丸焼きというと、子豚とか北京ダックが思い浮かぶわ。


あったらイイよね、牛の丸焼き。その周りで
キャンプファイアみたいに踊りたいわー。
8  名前: くるくるあるよ〜 :2016/01/05 23:47
>>7
>> >どうしても肉牛一頭ドーンとしか思い浮かばない私・・
>>
>> うん、同じくよ。
>> まるまる一頭のウシが火に焼かれながら、くるくるされているイメージ。
>>
>
>
>
>牛の丸焼きってあるのかな?
>
>丸焼きというと、子豚とか北京ダックが思い浮かぶわ。
>
>
>あったらイイよね、牛の丸焼き。その周りで
>キャンプファイアみたいに踊りたいわー。


吉永小百合さんは昔からラグビーファンで、
早稲田大ラグビー部に毎年牛1頭贈っていると聞いた事あります。
その牛を「吉永牛」と呼んでいると。
牛1頭、丸焼きでくるくるされているんだって。

早大ラグビー部のサイト内の「主務部屋」というブログ、
2012/08/21にくるくるされてる画像があり。
ブログのアドレス貼りつけようとしたらできなかった〜。
9  名前::2016/01/06 09:34
>>8
ありがと〜♪ 見てきたよ。

でっかいアバラ骨の辺りの肉が、くるくるされてたね。
牛一頭を何人のラガーマンで平らげたのだろうか。

五郎丸くんも早大時代、くるくる食べたのかなー。
トリップパスについて





げひんなおんな
0  名前: ははめせん :2016/01/04 06:33
ダレノカノとかいうハーフタレント。言葉も表情も下品すぎる。
息子があんな嫁つれてきたら泣くわ。ひっかかる男はバカだね。
ハーフだったらローラがいい。
7  名前: ・隘ウ・筵ク :2016/01/05 21:48
>>2
、ウ、ウ、テ、ニ。「コヌカ盍」ハクサ妤ホエヨー网、、ケ、エ、ッツソ、、、隍ヘ。」
ヌッシ隍テ、ニ、ッ、?ネイ」ハクサ妤ヒシ螟ッ、ハ、?ア、ノ。「、ス、?ャノス、?ニ、?」
、ウ、ウ、篁簧スソハ、👃ヌ、?ヘ。」
8  名前: ツ鄒賈ラ :2016/01/05 22:24
>>1
・タ・?ホ・ォ・ホ、筵悅シ・鬢箏ョス🔧ホツゥサメ、ハ、👃ニ、ェテヌ、熙テ、ニ。」
9  名前: うまい :2016/01/05 22:27
>>8
> ダレノカノもローラも貴女の息子なんてお断りって。
>



座布団一枚w
10  名前: 安心してください :2016/01/06 08:23
>>1
>ダレノカノとかいうハーフタレント。言葉も表情も下品すぎる。
>息子があんな嫁つれてきたら泣くわ。ひっかかる男はバカだね。
>ハーフだったらローラがいい。



心配ないよ。
ハーフどころか、日本人タレントがあなたの息子を選ぶ確率は、宝くじ1等当選より低いから。

その辺の飲み屋で、韓国や中国のお姉さんに引っ掛かる確率は高いだろうけどね。
11  名前: ホラーハウス :2016/01/06 09:06
>>1
無料動画のTHE HOUSE? 気持ち良いくらい言いたい放題だったね。

出てる子も結局みんな売名目的みたいねー カップル1組とか! カップルになっても番組終わったら即別れたらしいし。
食費とか色々、贅沢な生活出来るんだろうね。
初日に4人も落とす意味なかったね。


今日か明日、セカンドシーズン始まるね。
トリップパスについて





石田さん家、始まったよーー
0  名前: 録画 :2016/01/02 22:57
録画してるけど。見始めた。
32  名前: 親の心子知らず :2016/01/05 09:11
>>22
>上の子たちは末っ子ほど、酷い反抗期もなく育てやすい感じだったもんね。いくら子育てベテランでも子のタイプが違うと本当苦労するんだよな。このお母さん、時々至極まっとうな台詞をさらりというんだよね。
>私が一番忘れられなかったのは随分前に放送された回の、
>自分が親にしてやれなかったことを子供に期待しない!
>って、お父さんが冗談で就職した子に仕送りよろしくって言ったときにぼそり言ってたんだよな。
>自分たちの生活で精一杯で親に仕送りやらしたことない母ちゃんの、子どもの金を当てにしない発言はまともだと思った。

自分が親にしてもらったことは子にちゃんとやってるよね。
この夫婦、二人とも美容師専門学校出てるから子にも高卒以上、専門学校やら大学や果ては大学院までちゃんと出してるもん。自分たちが財産としてやれるものは学歴だけって徹底してる。なのに希望通り映像カメラ専門学校行った光男は本当親の気持ち知らずだったよなー私立大なみに高額学費だったはずだよ映像系って本当バカみたいに高いからさ。ま、兄弟多いと中にはそういうのも出るのは仕方ないか。
33  名前: シォチウツホ :2016/01/05 09:48
>>1
、チ、メ、惕ッ、👃ャ・ワ・ス・テ、ネクタ、ヲクタヘユ、ャ、ハ、👃ネ、篋タ、ィ、コ、、、、エカ、ク、タ、テ、ソ。」

、ノ、ヲ、キ、ソ、鬢、、、、👃タ、テ、ニ、、、ヲソニノ网ホ、ワ、荀ュ、ヒ、篩イ、?ミ、、、、、👃タ、隍ネ、ォ。「、ェホ鬢ホクタヘユ、筅ハ、、、ネ、、、ヲ、ワ、荀ュ、ヒ。「、ェハ?オ、👃筅ス、?タ、テ、ニペ、キ、ォ、テ、ソ、👃ク、网ハ、、、ホ、ネ、ォ。「
、「、ホソニノ网ヒイカエヨー网テ、ニ、?ォ、ネクタ、?サ、?「、ソ、遙「イソオ、、ヒタィ、、、ネサラ、テ、ソ。」

シ。ス🔧ャキ?ァ、筅サ、コシォウ隍筅サ、コ、ヲ、チ、ヒ、、、ソ、ホ、ャオ、、ヒ、ハ、テ、ソ、ォ、ハ。シ。」
、「、ホ、ェハ?オ、👃マ、ス、ホ、ウ、ネ、マソエヌロ、ク、网ハ、、、👃タ、惕ヲ、ォ。ゥ
34  名前: あー :2016/01/05 10:53
>>32
だが、光男はイケメンで朗らかでここでも
モテてた記憶があるな。
35  名前: うん :2016/01/05 15:13
>>34
光央はイケメンで頭も良かったんだよね、たしか。
高校時代はかなりチャラい格好してたけど。

石田さんちってまじめなオタク系とチャラ系にみごとに分かれてるよね。

長女、長男、次男、次女、四男、五男は、地味系。
三男、六男、七男は、チャラ系。
36  名前: 元総長 :2016/01/06 08:53
>>18
>他人は何とで言える。しょせん他人事だから。
>他人が思いつくぐらいのことは、当事者の親はとっくにやってるんだよ。だけど、それでもどうしようもない。だから、葛藤してるんだ。
>「突き放せ」って言われたって、崖っぷちから今にも落ちそうになってる子どもをほんとに突き放せる親なんかいないもんね。
>

うん、そうだよね^^子供が何を求め 何が辛くて反抗になってしまうのか、それぞれの子供の性格に合わせた対応をするかって大事なんだよね^^

いま心をかけてあげないと、性格が歪んで取り返しのつかないことになったら困るし、

あの子はいい子だからまた元通りになれる と信じているから、子供も母親の気持ちが通じるのだろうね^^あの子は親からすると手がかかるけど
幸せな子だよね^^


本当はすごく純粋で素直な子だもんね、葛藤して焦ってってるだけ^^

うちの子次男も手がかかるからな・・・。

話は変わりますが、しかし じゅんじくんを見ていたら、若かりし頃の

ルナシー 河村隆一君のようで
そして色が白い タイプ ハハハ。
トリップパスについて





今さらだけど芸人キャノンボール
0  名前: 1/1放送 :2016/01/05 19:24
1/1夜放送の「芸人キャノンボール」見た方いませんか?
視聴率は悪かったらしいですが、
私はかなり面白かったです。
それぞれのチームのキャラとか人間関係が勝敗を左右したりして、
それが面白くて。

一番思ったのは、ロンブー亮って
本当にいい人なんだなぁと大好きニなりました。

逆にバカリズムと劇団ひとりは嫌いになった!
劇団ひとりは番組構成上ヒールになったのはわかるけれど、
バカリズムって本当に性格が悪くて、芸人に嫌われてるのかなと。

道中の景色も良かったし。
風車のライトアップされた観覧車はいったいどこなんだろう?

見た方いないかな〜
1  名前: 1/1放送 :2016/01/06 07:52
1/1夜放送の「芸人キャノンボール」見た方いませんか?
視聴率は悪かったらしいですが、
私はかなり面白かったです。
それぞれのチームのキャラとか人間関係が勝敗を左右したりして、
それが面白くて。

一番思ったのは、ロンブー亮って
本当にいい人なんだなぁと大好きニなりました。

逆にバカリズムと劇団ひとりは嫌いになった!
劇団ひとりは番組構成上ヒールになったのはわかるけれど、
バカリズムって本当に性格が悪くて、芸人に嫌われてるのかなと。

道中の景色も良かったし。
風車のライトアップされた観覧車はいったいどこなんだろう?

見た方いないかな〜
2  名前::2016/01/06 08:20
>>1
一般の馬券売り場にいたおじさんを、何をするか
教えずに連れて行き、散々外見を笑い物にして
ゲラゲラ笑ってるの見て、ドン引きしたわ、淳。

有吉が楽屋泥棒って言ってるの、バカリなのかしら。

ひとりはゴッドタンのノリでやってて面白かったわ。

ケンコバはなんかカッコ良かった。
3  名前: 面白かったけど… :2016/01/06 08:24
>>1
でも、一般の人を笑いものにするのはどうかと思った。
失礼だよ。
不細工を売りにしてお金もらってる芸能人とは違うわけだし。
お題とひとりやバカリズムの危険行為(やらせだろうけど)がなければそれなりに面白かったと思う。
でも、最後までは見ませんでした、


/1夜放送の「芸人キャノンボール」見た方いませんか?
>視聴率は悪かったらしいですが、
>私はかなり面白かったです。
>それぞれのチームのキャラとか人間関係が勝敗を左右したりして、
>それが面白くて。
>
>一番思ったのは、ロンブー亮って
>本当にいい人なんだなぁと大好きニなりました。
>
>逆にバカリズムと劇団ひとりは嫌いになった!
>劇団ひとりは番組構成上ヒールになったのはわかるけれど、
>バカリズムって本当に性格が悪くて、芸人に嫌われてるのかなと。
>
>道中の景色も良かったし。
>風車のライトアップされた観覧車はいったいどこなんだろう?
>
>見た方いないかな〜
トリップパスについて





年賀状
0  名前::2016/01/03 13:05
今時の高校生って、年賀状のやり取りってしてますか?
5  名前: 高1男子 :2016/01/04 20:38
>>1
出していません。ライン等で済ませています。
中学・高校の友達(男女)&部活関係、皆に出すとなるとかなりの枚数になってしまうと思います。
6  名前: 筆不精 :2016/01/04 21:03
>>1
>今時の高校生って、年賀状のやり取りってしてますか?


上の子は高校の友達15人くらいから来るけど、小中の友達はほとんどなし。下の子は小中の友達15人くらいから来るけど、高校の友達はほとんど来ない。

どちらも小中の友達ともたまに会うし、高校でも普通に友達がいるんだけどね。

比較的成績の良い子が年賀状をくれる。うちの子はもらうと嬉しいけど、自分が書くのは面倒みたいだよ。ラインやメールも好きじゃないみたいだし。
7  名前: 出す派 :2016/01/04 21:08
>>1
>今時の高校生って、年賀状のやり取りってしてますか?

うちは出してます。
同期生だけでは無く、曾祖母、祖父母、親戚、叔父、祭りの若衆など、40枚ぐらいは出してますね。
8  名前: 力作 :2016/01/05 08:48
>>1
上の子は殆どLINEだった。年賀状が来た子には返事を出してる。
それも数枚だから、みんなLINEなんだろうなと思ってる。

下の子は毎年版画や芋版、水彩画など力作を4.50枚出してる。
毎年の事なので、友達からもこの子は年賀状と思われてるのか同じ位届く。
でも今年は受験生なので、さすがにLINEで済ませたから出したのはゼロ。
貰ったのも後輩からの数枚でした。
下の子の年賀状は祖父母や親戚が楽しみにしてくれてるので、大学生になったらまた復活してほしい。
9  名前: 受験生 :2016/01/05 23:18
>>1
高3息子。

昨年、おととしは、二十枚程度は年賀状のやりとりがあった。

今年は受験生ということで、当たり前のように年賀状は一枚も書かずにスルーしてた。

それでも2枚だけ届いてたかな。
トリップパスについて





21年前の彼女にまだ年賀状
0  名前: がっ :2016/01/01 00:17
夫(50)の方から出していると思うのですが、いまだに昔の彼女(48)から賀状が。

「力を抜いて生きていけるようになったかなあと思います。
また会いたいですね」と書いてあったんですが、夫はそこの県に時々出張だと言って出て行くことがあります。
会ってるんだろうか。

舅(75)もこんな感じ。
切れたようでも細く細く綿々といつまでも。
時々姑(73)が怒っていることがあります。
親がすることは子もやるんだね。

夫本人は陶酔しているようですがさすがに靴は脱げないはずです。
穴が開いているから。
46  名前: それは :2016/01/03 11:49
>>42
>「妻が勝手にしてしまってごめんね」って別ルートで伝えればいいよね。
>
>さがしているということは、一度年賀状に目を通しているはずだし、住所だって前から知っているのだろうし、なぜわざわざ取り返そうとするのか謎。



年賀状がこそ泥女の家に返送されたら、こそ泥女の旦那の目に止まる可能性が有るからだよ。
47  名前: うわぁ :2016/01/03 13:10
>>46
コソコソやってたことが明るみに出て、こいつらのやってることをバッサリ法律で裁いて欲しいなぁ〜(ニヤニヤ
他所の家庭にちょっかい出したらどうなるかサ


>>「妻が勝手にしてしまってごめんね」って別ルートで伝えればいいよね。
>>
>>さがしているということは、一度年賀状に目を通しているはずだし、住所だって前から知っているのだろうし、なぜわざわざ取り返そうとするのか謎。
>
>
>
>年賀状がこそ泥女の家に返送されたら、こそ泥女の旦那の目に止まる可能性が有るからだよ。
48  名前: 来年 :2016/01/03 13:24
>>1
ふうとうにいれて、相手の旦那様宛に送って差し上げると良いと思われますよ
49  名前: これか〜 :2016/01/05 20:57
>>35
関連アゲ
50  名前: だね :2016/01/05 21:14
>>48
>ふうとうにいれて、相手の旦那様宛に送って差し上げると良いと思われますよ


これが最強最良で一番面白いと思う。
トリップパスについて





洋服と雑巾を一緒に洗濯する義母
0  名前: なんでだ :2016/01/03 22:32
義母は洋服や下着と雑巾を一緒に洗濯します。
これぞうきんですよね?と聞いたら
「洗濯したから大丈夫」という理解できない返事をされました。
畳を拭いたり、テレビ台を拭いたりしたものです。
毎回3枚くらいのぼろ布が洋服と一緒に洗濯されます。
わたしのだけ別に洗うとも言い出せず一緒に
洗われるままになってますけど、なんで雑巾を一緒に洗うんだろう。
義母はわりときれい好きです。
人によってこだわりが違うってことなのだろうか。
雑巾を一緒に洗う人って身近にいますか?


・・・なお一緒に洗濯することに関しては
諦めているので別に自分で洗濯すればいいって話はいらないです。
よろしくお願いします。
18  名前: ザッパー :2016/01/05 16:54
>>17
大雑把な私でもこれはさすがにないな。
19  名前: 面白い :2016/01/05 17:49
>>1
みんなのキレイ・汚ないの判断基準がホント様々で
面白いねー。

実母が、靴下だけは別洗いを徹底していて、洗濯物入れの
籠に入れるのも禁止されていたけど、私自身はいつの間にか
ザッパーになっちゃって、下着も一緒に洗ってる。

雑巾は下洗いして、バスマット、キッチンマット、
トイレマット、洗面所のマットと一緒に洗ってます。
20  名前::2016/01/05 18:38
>>17
>布おむつを普通の洗濯ものと一緒に洗ってた友人を知ってる。
>それに比べたらマシだ。

布おむつ、普通の洗濯物と一緒に洗ってたよ。
下洗いしてから洗濯機に入れた。
毎日保育園で使うから毎日洗った。
2枚1セットで毎日10セット用意してたなぁ。

何がダメなの?
21  名前: 同じく :2016/01/05 20:30
>>9
>テレビ台や畳拭いたような雑巾だったら、ちゃちゃっとバケツに下洗いで普通に洗濯機だわ。

私も同じだわ。

実母は、ハイターの入ったバケツで
漬けおいて、雑巾だけで洗濯機を
回してた。
22  名前: ひやぁ〜 :2016/01/05 20:58
>>1
私は主の気持ちわかるよ。

衣類、下着(予洗い済み)、タオル、足拭きマットなど分けて洗う。
実家も義実家も同じ。
トリップパスについて





ヒマだから
0  名前: ひええ :2016/01/04 16:31
暇つぶしに出会い系ってのに初めて登録してしまった。
会う気はなくてダラダラメールできるかなーって安易な気持ちだったけど、登録してみると既婚者の多い事!!
しかも援交とか体目的の人ばかりでうんざりしてすぐやめた。
今の日本男性既婚者ってこういう所から相手見つけてるのね・・・。
浮気しやすい時代になったねー。
10  名前: やりたい :2016/01/05 18:44
>>1
ときめきが欲しいから出会い系でもいいから出会いたい
11  名前: 出会い系の男 :2016/01/05 18:49
>>1
>暇つぶしに出会い系ってのに初めて登録してしまった。
>会う気はなくてダラダラメールできるかなーって安易な気持ちだったけど、登録してみると既婚者の多い事!!
>しかも援交とか体目的の人ばかりでうんざりしてすぐやめた。
>今の日本男性既婚者ってこういう所から相手見つけてるのね・・・。
>浮気しやすい時代になったねー。

は病気怖そう…
暇つぶしの冷やかしで色々いってるけどバイの人?
で異性が捕まらないからって同性で間に合わせている
男がいることに驚愕した…もうなんでもありなんだね
気持ち悪い
ああゆうとこで会える人達の神経がわからないわ
12  名前: うん :2016/01/05 19:30
>>11
出会い系の男はやめた方がいい。
100%病気もってるんじゃない?
だって、サイトで知り合って別れても、傷ついたり悩んだりすることなく、翌日にはけろっとしてる。
それは、別れてもサイト内で次が簡単に相手が見つかるから。
どうせ、出会い系だからと、避妊もせずに中だし。
適当に愛してる、好きと言えば女がついてくると思ってるバカ者。
金がなく、ケチ。デート代、ホテル代は割り勘。

ようは、金がなく貧乏人なので風俗に行く金がないために、出会い系をつかっているのだろう。
13  名前: でも :2016/01/05 20:01
>>1
>暇つぶしに出会い系ってのに初めて登録してしまった。
>会う気はなくてダラダラメールできるかなーって安易な気持ちだったけど、登録してみると既婚者の多い事!!
>しかも援交とか体目的の人ばかりでうんざりしてすぐやめた。
>今の日本男性既婚者ってこういう所から相手見つけてるのね・・・。
>浮気しやすい時代になったねー。


そんなもん、男も女も、そういう相手を探すために登録するところでは?
だから私は、そんなところに近づこうとも思わないけど。

そういうところにわざわざ登録しておいて、自分は違うのにとか言ってる主さんに、?だよ。
14  名前: そうでもない :2016/01/05 20:14
>>13
女は暇つぶし登録がすごく多い。
男はカラダ目的だけどいきなり会えないから我慢して会話に付き合う。
そういうところだよ?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2611 2612 2613 2614 2615 2616 2617 2618 2619 2620 2621 2622 2623 2624 2625  次ページ>>