育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
78541:ヒマだから(14)  /  78542:「◯◎△▽行」(47)  /  78543:元カノの嫌がらせ(20)  /  78544:元カノの嫌がらせ(20)  /  78545:子どもの年賀状(9)  /  78546:不倫をしてる男の浮かれ日記(50)  /  78547:もう20年(50)  /  78548:今までこんな事なかったのに(8)  /  78549:今までこんな事なかったのに(8)  /  78550:離婚したら生きていけないから(50)  /  78551:、ェサメ、オ、👃ェクオオ、、ヌ、ケ、ォ。ゥ(1)  /  78552:遠赤外線であたため(1)  /  78553:母と散歩中の一歳児が転落シ(21)  /  78554:母と散歩中の一歳児が転落シ(21)  /  78555:スタジオーパーク(1)  /  78556:お年玉のもやもや(50)  /  78557:年賀状少なくなったな(27)  /  78558:お仏壇のある家(9)  /  78559:自慢年賀状は無視?(39)  /  78560:嵐 二ノ宮の腕つかんで(3)  /  78561:がんばりたい(4)  /  78562:女って(23)  /  78563:明日から「あさが来た」やりますね(3)  /  78564:明日から「あさが来た」やりますね(3)  /  78565:どうしようかな〜(15)  /  78566:どうしようかな〜(15)  /  78567:PC(13)  /  78568:PC(13)  /  78569:義実家のおせち・・・痴呆の兆候?(29)  /  78570:実の妹にラインする旦那(35)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2612 2613 2614 2615 2616 2617 2618 2619 2620 2621 2622 2623 2624 2625 2626  次ページ>>

ヒマだから
0  名前: ひええ :2016/01/04 14:08
暇つぶしに出会い系ってのに初めて登録してしまった。
会う気はなくてダラダラメールできるかなーって安易な気持ちだったけど、登録してみると既婚者の多い事!!
しかも援交とか体目的の人ばかりでうんざりしてすぐやめた。
今の日本男性既婚者ってこういう所から相手見つけてるのね・・・。
浮気しやすい時代になったねー。
10  名前: やりたい :2016/01/05 18:44
>>1
ときめきが欲しいから出会い系でもいいから出会いたい
11  名前: 出会い系の男 :2016/01/05 18:49
>>1
>暇つぶしに出会い系ってのに初めて登録してしまった。
>会う気はなくてダラダラメールできるかなーって安易な気持ちだったけど、登録してみると既婚者の多い事!!
>しかも援交とか体目的の人ばかりでうんざりしてすぐやめた。
>今の日本男性既婚者ってこういう所から相手見つけてるのね・・・。
>浮気しやすい時代になったねー。

は病気怖そう…
暇つぶしの冷やかしで色々いってるけどバイの人?
で異性が捕まらないからって同性で間に合わせている
男がいることに驚愕した…もうなんでもありなんだね
気持ち悪い
ああゆうとこで会える人達の神経がわからないわ
12  名前: うん :2016/01/05 19:30
>>11
出会い系の男はやめた方がいい。
100%病気もってるんじゃない?
だって、サイトで知り合って別れても、傷ついたり悩んだりすることなく、翌日にはけろっとしてる。
それは、別れてもサイト内で次が簡単に相手が見つかるから。
どうせ、出会い系だからと、避妊もせずに中だし。
適当に愛してる、好きと言えば女がついてくると思ってるバカ者。
金がなく、ケチ。デート代、ホテル代は割り勘。

ようは、金がなく貧乏人なので風俗に行く金がないために、出会い系をつかっているのだろう。
13  名前: でも :2016/01/05 20:01
>>1
>暇つぶしに出会い系ってのに初めて登録してしまった。
>会う気はなくてダラダラメールできるかなーって安易な気持ちだったけど、登録してみると既婚者の多い事!!
>しかも援交とか体目的の人ばかりでうんざりしてすぐやめた。
>今の日本男性既婚者ってこういう所から相手見つけてるのね・・・。
>浮気しやすい時代になったねー。


そんなもん、男も女も、そういう相手を探すために登録するところでは?
だから私は、そんなところに近づこうとも思わないけど。

そういうところにわざわざ登録しておいて、自分は違うのにとか言ってる主さんに、?だよ。
14  名前: そうでもない :2016/01/05 20:14
>>13
女は暇つぶし登録がすごく多い。
男はカラダ目的だけどいきなり会えないから我慢して会話に付き合う。
そういうところだよ?
トリップパスについて





「◯◎△▽行」
0  名前: 返信ハガキ :2016/01/04 07:13
今、ある事柄の返信ハガキの受取人になっています。
宛名は「◯◎△▽(夫の姓名)行」。

何人かが「行」を消さず、「様」も書き添えずそのまま投函していて驚きました。
これって日本人(の大人)なら常識の初歩のレベルですよね。

60、70になっても知らない人がいるんですね。
決して字を書けない状況ではありません。
裏面に自分の住所名前は書いているので。

驚いた出来事でした。
43  名前: うんでも :2016/01/05 14:40
>>42
> 改めて謝ったらその子は
> 「ぎょくろって言葉は知ってるけどあの時は素で間違えてた。
> ウケてくれたほうがむしろ救われるから気にしないで」って
> 言ってくれたけど、やっぱり後悔した。


私はそんなときウケてくれたほうが救われるよ〜
本音の本音よ♪
44  名前: 老化 :2016/01/05 14:43
>>1
私は50歳。

母に、「行」は消して「様」にすること、
「御」等は消すことなど、小さい時に教わりました。

今、母は80代半ば。
クラス会の幹事をするので、いろいろと手伝いましたが、
往復はがきの返信用の宛名は、
「行」ではなく「様」にしていました。

幹事の間で、「行」を「様」に訂正するのは面倒だから、
最初から「様」にしましょう、という話になったらしい。
母も、賛成だった。

スレ主さんの例と違いますが、年取ってくると、ちょっとしたことが面倒になるのかも。
45  名前: 気にしないけど :2016/01/05 17:22
>>1
今年、高校受験の娘がいます。
願書は様や御中はなしでそのまま出してくださいと注意書きのある高校、あらかじめ様や御中と印刷されている高校もありますが、大抵は行きとなっています。
願書は最終的に担任に見せてから投函なのですが、29才の女性担任は行きを消して御中にしたら激怒しました。「御中にしてほしいところは予め印刷されているので余計なことはしないでください、お母さん、専業が長くて社会に出ていないのは分かりますが一般常識くらいはお願いしますよ」と電話がきました。
その担任は、干支が言えない、三角比が分からない、漢検3級を自慢にしているアホンだらです。
46  名前: うちは :2016/01/05 18:04
>>1
旦那のバカ父、
招待状の返信ハガキ、そのまま出そうとしたから、
「様って書き直さないんですか?」
って言ったら
「わかってるけどな、しなくていい」と。
ホンマにアホと思いました。



>今、ある事柄の返信ハガキの受取人になっています。
>宛名は「◯◎△▽(夫の姓名)行」。
>
>何人かが「行」を消さず、「様」も書き添えずそのまま投函していて驚きました。
>これって日本人(の大人)なら常識の初歩のレベルですよね。
>
>60、70になっても知らない人がいるんですね。
>決して字を書けない状況ではありません。
>裏面に自分の住所名前は書いているので。
>
>驚いた出来事でした。
47  名前: やがて・・・ :2016/01/05 18:10
>>1
恩師に出した手紙に返信用のはがきを、私の氏名に行を付けて同封しました。
返信を期待するのは無理かなぁ〜という思いがあったので、温かい心遣いのある言葉を添えて返信をくださった時はとても嬉しかったです。
でも、宛名の行が消して様に変えてなかった。
ちょっと慌てん坊でおっちょこちょいな恩師の姿が思い浮かび、懐かしく嬉しさも込上げました。

60や70だったたら、うっかりとか、気が回らなくなってしまってとかあると思います。

やがて行く道かもしれませんよ。
60、70になって知る老いを予測する一コマとして覚えておいては如何でしょう。
トリップパスについて





元カノの嫌がらせ
0  名前: ゆうこ :2016/01/03 21:50
4才と2才の子供がいるシンマザです。
今付き合ってる彼の元カノに通報されて生活保護をうちきられました。
彼と同棲してるという事で通報があったみたいです。
多分元カノが逆恨みでやったんだと思います。
実際には同棲はしてません。
泊まるのも週2くらい。
下の子が病気がちで私もうつ病なので働けない状態です。
下の子は養育費もらってますが、上の子はありません。
これだけでは生活できないです。
でも彼氏には悪くて生活費までもらえません。
両親にも頼れません。
もうどうしたらいいかわかりません。
16  名前: ん? :2016/01/05 06:36
>>3
このスレは、どっかからのコピペって事?
17  名前: ミクル :2016/01/05 06:38
>>3
通報されました………
レス500 HIT数 262012
匿名( 匿名 )
13/01/10 20:24(最終更新日時)

生活保護をうちきられました。彼氏と同棲してるという事で通報があったみたいです。
実際に同棲はしてないです。泊まるのも週2くらい

生後10ヶ月と3歳の男の子がいます。下の子が病気がちで私もうつ病なので働けない状態です。
下の子は養育費もらってますが、上の子はありません。これだけでは生活できないです

通報したのは多分彼氏の元カノです。逆恨みされてます。悔しいです。彼氏は大学生なので生活費までたよれないし、明日からどうしたらいいかわかりません。
親子路頭に迷うしかないです。


これか。
道理でどこかで見たスレだと思った。
18  名前: 10 :2016/01/05 06:47
>>11
> 仕事できないといって生活保護受けてるのに、彼氏と遊ぶ体力はあるの?って話では?
> その体力あれば少しでも働けばいいなにと思うよ。
> 彼氏ではなく、介護士さんなら話わかるけど。


それは感情的にはそう思うよ、けどそれと制度としての生活保護がいきなり打ち切られるって話とは別じゃないのかな?
わたしが聞きたいのは一個人がどう感じるかじゃなくて、生活保護を受けてる人は恋愛してはいけませんよっていきなり保護打ち切られる可能性があるのか?って話なんだけどな。
19  名前: チェック :2016/01/05 09:41
>>18
>わたしが聞きたいのは一個人がどう感じるかじゃなくて、生活保護を受けてる人は恋愛してはいけませんよっていきなり保護打ち切られる可能性があるのか?って話なんだけどな。


生活保護を打ち切れないか、常に担当者は見張っているよ。月1でチェックにきて、本当に親族は頼れないか、もっと稼げないか、男に養ってもらえないか、子どもを虐待していないか、30分くらい聞いていくらしい。生活保護を受けるのはまともじゃない人が多いから、不正受給も多いしね。そもそもあれはトラブルから立ち直るまでの一時的に受けるもので、ずっと受けるようなもんじゃないよ。ちょっと余裕ができたらすぐに打ち切られる、生活保護はそういうもの。

恋愛禁止ではないけど、半同棲は打ち切り要件だと思うよ。
20  名前: 現物支給 :2016/01/05 17:31
>>1
>4才と2才の子供がいるシンマザです。
>今付き合ってる彼の元カノに通報されて生活保護をうちきられました。
>彼と同棲してるという事で通報があったみたいです。
>多分元カノが逆恨みでやったんだと思います。
>実際には同棲はしてません。
>泊まるのも週2くらい。

こんなのがいるから本当に必要な人の保護申請が通らないくらい厳しくなるんだよ。
生活保護なんて現物支給にすればいいのに。

アパートも保護の人用の質素なの用意して、食材も支給または配給制。
それで十分なのに。
そしたら男なんて連れ込まないでしょ。
恋愛はかってだけれど、半同棲はルール違反だよね。
そんなんだから通報で保護切られるんだよ。
保護は申請時も切るときもちゃんと審査されているんだから、切られるっていうことはそういうこと。
トリップパスについて





元カノの嫌がらせ
0  名前: ゆうこ :2016/01/03 08:09
4才と2才の子供がいるシンマザです。
今付き合ってる彼の元カノに通報されて生活保護をうちきられました。
彼と同棲してるという事で通報があったみたいです。
多分元カノが逆恨みでやったんだと思います。
実際には同棲はしてません。
泊まるのも週2くらい。
下の子が病気がちで私もうつ病なので働けない状態です。
下の子は養育費もらってますが、上の子はありません。
これだけでは生活できないです。
でも彼氏には悪くて生活費までもらえません。
両親にも頼れません。
もうどうしたらいいかわかりません。
16  名前: ん? :2016/01/05 06:36
>>3
このスレは、どっかからのコピペって事?
17  名前: ミクル :2016/01/05 06:38
>>3
通報されました………
レス500 HIT数 262012
匿名( 匿名 )
13/01/10 20:24(最終更新日時)

生活保護をうちきられました。彼氏と同棲してるという事で通報があったみたいです。
実際に同棲はしてないです。泊まるのも週2くらい

生後10ヶ月と3歳の男の子がいます。下の子が病気がちで私もうつ病なので働けない状態です。
下の子は養育費もらってますが、上の子はありません。これだけでは生活できないです

通報したのは多分彼氏の元カノです。逆恨みされてます。悔しいです。彼氏は大学生なので生活費までたよれないし、明日からどうしたらいいかわかりません。
親子路頭に迷うしかないです。


これか。
道理でどこかで見たスレだと思った。
18  名前: 10 :2016/01/05 06:47
>>11
> 仕事できないといって生活保護受けてるのに、彼氏と遊ぶ体力はあるの?って話では?
> その体力あれば少しでも働けばいいなにと思うよ。
> 彼氏ではなく、介護士さんなら話わかるけど。


それは感情的にはそう思うよ、けどそれと制度としての生活保護がいきなり打ち切られるって話とは別じゃないのかな?
わたしが聞きたいのは一個人がどう感じるかじゃなくて、生活保護を受けてる人は恋愛してはいけませんよっていきなり保護打ち切られる可能性があるのか?って話なんだけどな。
19  名前: チェック :2016/01/05 09:41
>>18
>わたしが聞きたいのは一個人がどう感じるかじゃなくて、生活保護を受けてる人は恋愛してはいけませんよっていきなり保護打ち切られる可能性があるのか?って話なんだけどな。


生活保護を打ち切れないか、常に担当者は見張っているよ。月1でチェックにきて、本当に親族は頼れないか、もっと稼げないか、男に養ってもらえないか、子どもを虐待していないか、30分くらい聞いていくらしい。生活保護を受けるのはまともじゃない人が多いから、不正受給も多いしね。そもそもあれはトラブルから立ち直るまでの一時的に受けるもので、ずっと受けるようなもんじゃないよ。ちょっと余裕ができたらすぐに打ち切られる、生活保護はそういうもの。

恋愛禁止ではないけど、半同棲は打ち切り要件だと思うよ。
20  名前: 現物支給 :2016/01/05 17:31
>>1
>4才と2才の子供がいるシンマザです。
>今付き合ってる彼の元カノに通報されて生活保護をうちきられました。
>彼と同棲してるという事で通報があったみたいです。
>多分元カノが逆恨みでやったんだと思います。
>実際には同棲はしてません。
>泊まるのも週2くらい。

こんなのがいるから本当に必要な人の保護申請が通らないくらい厳しくなるんだよ。
生活保護なんて現物支給にすればいいのに。

アパートも保護の人用の質素なの用意して、食材も支給または配給制。
それで十分なのに。
そしたら男なんて連れ込まないでしょ。
恋愛はかってだけれど、半同棲はルール違反だよね。
そんなんだから通報で保護切られるんだよ。
保護は申請時も切るときもちゃんと審査されているんだから、切られるっていうことはそういうこと。
トリップパスについて





子どもの年賀状
0  名前::2016/01/04 14:41
息子は今六年生ですが、小学校4年生から息子が同じクラスになった子と仲良くなりお互い一人っ子だった為、親とも仲良く?なったんですが、年賀状が去年はきてました。
こちらが出してからですが。。。
今年は出したのに、まだきてません。
ちなみに、親とは少しトラブルがあり、私は距離を置いているんですが、子ども同士は関係ないし、普通常識として、きたら出しますよね?
まぁ、常識ない人だなぁって思いました。
子ども同士はなかいいし、年賀状おそいなあって言ってます。
共通の息子の友人がいるんですが、その人にきたかきこうかなぁって思います。
多分そちらにだして、こっちには出してなかったら本当やばいママだなぁって思います。
その共通の友人ママは、そのお母さんと仲いいので。。
5  名前: 見守る :2016/01/05 12:01
>>1
可愛い息子が傷つくのを見るのは辛いんだろうけど、でも、相手のママを「本当やばいママだなぁ」とまで言ってしまう主さんのほうが、ずっとやばいと思う。子ども同士では時々あることだよ。

切ないよね、友情の片思い。でもこんなことはこれから何度でもある。子どもは素直で残酷だから。こういうのは息子さん自身が一つ一つ自分で処理していくしかないんだよ。殴られたとか、物を壊されたとか、盗まれたとかでない限りは、親は黙って見守るのみ。
6  名前: お互い様だね :2016/01/05 12:23
>>1
子供の事だから親がモヤモヤして心配する気持ちも分かるよ?
共通のママ友に聞いてスッキリさせたい気持ちも分かる。
聞いた後、必ず自分が1番嫌な思いするよ。

普通だとか常識だとか何の基準なの?
きっと知らずとあなたもその普通とか常識にかけてる部分はあると思う。自分の事ってなかなか気付けないもの。
あとさ、子供のそういった友達関係はこらからも違う形であるよ。
これもまた経験なの。
あなたがママ友に聞くことによって子供は成長しないしいつまでも母親を頼るよ。
子供に
考えさせることが1番。
困難を乗り越えられるのは子供自身で答えを出すよ。
それが間違ってても、失敗してもいいの。悩んでいたり話し合いなら手助けすればいい。
解決はその方が早いよ。
7  名前: ママ? :2016/01/05 12:28
>>1
主さんは小6息子の年賀状を把握しているの?
息子の友人ではなく、息子の友人の母が手をまわしていると思っている感覚がついていけないんですが。
8  名前: 放置 :2016/01/05 13:41
>>1
気にしないで、
何もしないのが得策だと思いますよ。
9  名前: 帰省 :2016/01/05 17:13
>>1
うちは年末年始は帰省していたので昨晩年賀状の返事を書いて、今朝ポストに投函。いつごろ届くかなー?
毎年冬休みが終わってからもぼちぼち返事が来ますよ。
自分の年賀状が来なかったら出さなかったのねと思えば気分が悪いかもしれないけど、一日にすぐに返事を書いてないからと言って責めないで欲しいな。
トリップパスについて





不倫をしてる男の浮かれ日記
0  名前::2016/01/03 01:05
某出会い系サイトでメールレディーのさくらのバイトしてます。

そこでW不倫をしているバカたれ男の日記を読みました。その男は単身赴任をしていてそこで女と不倫をしています。


毎日毎日相手の女の事を愛しているだの大切にするだの、最後の恋だの、この出会いは偶然ではなく必然だったとか、と歯の浮くような浮かれ日記を書いていて、読んでいて吐きそうです。

先日はそのバカたれ男にこんなコメントが入っていました。



“あなた、別居中なんでしょ?自分の子供より女ですか?慰謝料取られるね。彼女も奥さんに訴えられたら支払いになるのよ。あなた、大丈夫なのですか?”



このコメントにぶち切れたバカたれ男は



“一対一の不倫は犯罪ではないからね!天網恢恢疎にして漏らさず、おまえはそのうち天罰が下るよ!”

とコメント返し。


天罰が下るのは不倫をしているアンタだよ!


じじいが出会い系サイトで恋に落ちると厄介だね。
相手は人様の奥さんだよ?
46  名前: えええ!? :2016/01/04 21:39
>>42
>埠頭を手をつないで歩いてて。
>友人が「あーあれ不倫だわ。
> 夫婦でこんな所で手つないだりしないし。」って。
>
>女性は細くてヒラヒラしたスカート履いてて、
>男性も細くてすらっとしてて、
>趣味のお稽古の先生と生徒さん、みたいな感じ。
>あぁいう人が不倫するのね、って思った。
>

私48歳、夫56歳、夫が平日休みだから、よくドライブしたり海辺の散歩したりするけど、
手繋いだり腕組んだりして歩きますよ。
二人でランチもよくしますが、なんだかママさんグループにチラチラ見られたり、
ひそひそされたりしたのは「不倫カップル」と思われていたのかな〜?
ちなみに私はそれなりのおばちゃんですが、
夫は高身長の雰囲気イケメンなので、若く見られる事が多いです。
47  名前: シュレック :2016/01/05 00:58
>>1
このスレ、とっても面白いですね。

不倫の世界って今の私にはトワイライトゾーンの世界にしか思えないのですが、きっと不倫しだすと理性と本能のバランスがくるってしまうんでしょうね?
48  名前: いるよね :2016/01/05 13:26
>>1
既婚者同士のそういうやり取りを読んだ事あります。
男性は「会いたい」「会いたい」連呼
自らを会いたい病と日記に綴っている。
どうしたらいいのかと読者に相談している。

女は「幸せすぎて涙がただこぼれるだけ。あいしてる」と返信。

その裏で男の妻は男に食事を作り、洗濯をし、子供の世話をしている。男、外で既婚女性と浮気やりまくり。

その裏で女の夫は早朝出勤深夜帰宅の激務をこなしている。もはやATMの機能のみ。夫の稼いだお金で下着を買い、男にプレゼントなど買い、デート代は男に割り勘されている。
49  名前: 、「。「 :2016/01/05 15:20
>>1
ノヤホム、マ、キ、ハ、、、ォ、鯔ヤホム、ケ、?ヘ、ホケヘ、ィ、マ、?ォ、鬢ォ、、、?」、ヌ、篥カニ皃ネ、マシ熙ト、ハ、ー。」、エ、皃😐「・ュ・筅ッ、ニ。」
50  名前: うん :2016/01/05 16:20
>>49
> 不倫はしないから不倫する人の考えはわからかいわ。でも旦那とは手をつなぐ。ごめん、キモくて。
>
キモい
夫婦でも老人になっていちゃいちゃ公共の場でされると
害になるからやめてほしい。
トリップパスについて





もう20年
0  名前::2016/01/03 03:28
学生時代からの親友と、20年前に疎遠になりました。
きっかけは、私の妊娠と、親友の中絶です。
私が妊娠の報告をした、4ヶ月後に親友から中絶の連絡がありました。
私はお腹も大きくなっており、中絶と聞くだけで、嫌悪感を
感じてた時期なので、相談には乗れないと親友に詫び伝えました。
ただ、体だけは大事にしてねと言いました。
その5日後にまた連絡があり、
「まだ医師からOKが出てない状態でえっちしたら
出血が止まらない。こわいんだけど」
と言われて、優しい言葉をかけてあげることはできず
「はっきり言って、自業自得。中絶だけでも
正直今の私には腹立たしかった。なのに、その反省もなく
また行為に及ぶなんて、亡くなった子供に対しても最低の行為だし、
あなた自身に対しても最低の行為だ。
あなたの体を心配してた自分がばからしい」
と言ってしまいました。
親友は、そうかもしれないねとだけ言って、その後
連絡がなくなりました。
本当は、一番仲がよかったので出産を一緒に喜びたかったし
抱っこもしてあげてほしかったので、残念な気持ちと
ショックとで当時辛かったです。

あれから20年。
私は、この件については当時若かったし、立場も違ったから
お互い嫌な思いをしてしまったけど、また歩み寄れるなら
そうしたいと思ってますが、相手からすれば、体も心も傷ついてる
のに優しい言葉をかけなかった私が完全に悪になってるんだろう
と思います。
5年くらい経った時に(15年前)、一度2度くらい
メールを送ってみたのですが、返信がなかったので
もう何もしないほうがいいでしょうか?
あと、連絡が取れた場合、あの時はごめんと謝った方がいいでしょうか?
46  名前: 超ウケるー :2016/01/05 16:03
>>44
んもー笑かさないでェ! マジ受けるんですけど!










馬鹿にならないと読んでいられない、
あなたのレス。恥ずかしくて。
47  名前: 。。。 :2016/01/05 16:05
>>45
普通は「恋に落ちる感覚」は若い独身の頃にいやっていうほど体感するものなのよ。

それをしないで来ちゃったオバハンが、御大層に自分たちを正当化し美化するの。

だから客観的に見ると醜くてイタイんだけど、本人たちは陶酔してるんだから、それはそれで結構よね。
48  名前: 気持ち悪い :2016/01/05 16:06
>>44
現50歳。49歳でW不倫。
土下座させてほしいという
婚外恋愛というのは、いわば選ばれた人にしかできない
恋に落ちる感覚がようやく分かった
それが私に対する償いだから。
泣きながら電話越しにうなずく
あなたの彼と東京でダブルデートしたいね

どんなに美人でスタイルが良くても50なんだよね。
49  名前: 異星人 :2016/01/05 16:14
>>44
面白すぎるよー。

異星人とは分かり合えないし、分からないままで構わないと思うよ。離れて暮らせば問題なしさー。
50  名前: あほだ :2016/01/05 16:17
>>44
主は土下座する必要一切なし

あなたはこのレス読んで不快になった人達に土下座なさい
トリップパスについて





今までこんな事なかったのに
0  名前: 手が痛い :2016/01/04 14:52
この冬、特に水仕事をした後、
手の甲がピリピリ痛いんです。
乾燥しているせいかと思い、
今までハンドクリームを塗ったことがなかったのですが、「超しっとり」を買ってきて塗って3日目。

このまま塗っていていいのか、
皮膚科に行った方がいいのか。

手荒れしたことがないのでわからないのですが、これが手荒れ状態なのでしょうか?
4  名前::2016/01/05 09:49
>>1
ハンドクリームは手荒れしないように塗るものだと思うよ? これを塗っておけば肌が乾燥せず、作業をしてもひび割れたりしない。

でも肌が乾燥してひび割れした後は、傷を治す薬を塗ったほうがいいよ。薬は薬局でも売ってるし、皮膚科に行ってもいい。まあ放っておいてもそのうち治るけど。
5  名前: うーん :2016/01/05 09:54
>>1
皮膚科に行った方が安心だよね。

わたしならとりあえず、水に濡れたあと痛むのなら
濡れないようにゴム手袋とかして水仕事をして
あまり乾かないようにワセリンをまめに塗って保護しておくかな。
やたら色々入ってるクリームより安心感があるんだよね。
痛みがないならハンドクリームでいいと思うんだけど。
6  名前: メンソレータムの :2016/01/05 11:40
>>1
私は
昨年は手湿疹で、
今年は手荒れと指先パクッとひび割れで
手湿疹はメディケアクイックってお薬で、
手荒れはヒビケアってのを買ってみました。

ヒビケアはワセリン成分が多くて結構ギロギロしますが
寝る前にしっかり塗って寝ました。

どちらも私はよく効きました。

時間があるなら皮膚科の方がよいとは思います。
7  名前: 、「、ホ、ヘ :2016/01/05 14:02
>>1
コ」、゙、ヌ・マ・👄ノ・ッ・遙シ・倏ノ、テ、ソサ👻ハ、ォ、テ、ソ、ホ。ゥ
エ・チ酳ゥ、ホサ荀マ。「フワ、ャネモスミ、?ロ、ノ・モ・テ・ッ・遙ェ

ソ衞ャ、ネ、テ、ニ、?ゥ
ソァ。ケナノ、熙ソ、ッ、テ、ニ、筍「
ソ衞ャ、ネ、テ、ニ、ハ、ォ、テ、ソ、鬢タ、皃タ、陦」
8  名前: 一応 :2016/01/05 16:05
>>1
>この冬、特に水仕事をした後、
>手の甲がピリピリ痛いんです。
>乾燥しているせいかと思い、
>今までハンドクリームを塗ったことがなかったのですが、「超しっとり」を買ってきて塗って3日目。
>
>このまま塗っていていいのか、
>皮膚科に行った方がいいのか。
>
>手荒れしたことがないのでわからないのですが、これが手荒れ状態なのでしょうか?

私はすぐ手が荒れるので綿の手袋+ゴム手袋で水仕事してます。手の甲の痛みですか。脅かすようで悪いんですが
神経痛とかリウマチとかどうなんでしょうね。
つい痛みと聞いて反応してしまいました。
リウマチは働き盛りの30~50才代の女性が多く発症するらしいです。
トリップパスについて





今までこんな事なかったのに
0  名前: 手が痛い :2016/01/04 10:32
この冬、特に水仕事をした後、
手の甲がピリピリ痛いんです。
乾燥しているせいかと思い、
今までハンドクリームを塗ったことがなかったのですが、「超しっとり」を買ってきて塗って3日目。

このまま塗っていていいのか、
皮膚科に行った方がいいのか。

手荒れしたことがないのでわからないのですが、これが手荒れ状態なのでしょうか?
4  名前::2016/01/05 09:49
>>1
ハンドクリームは手荒れしないように塗るものだと思うよ? これを塗っておけば肌が乾燥せず、作業をしてもひび割れたりしない。

でも肌が乾燥してひび割れした後は、傷を治す薬を塗ったほうがいいよ。薬は薬局でも売ってるし、皮膚科に行ってもいい。まあ放っておいてもそのうち治るけど。
5  名前: うーん :2016/01/05 09:54
>>1
皮膚科に行った方が安心だよね。

わたしならとりあえず、水に濡れたあと痛むのなら
濡れないようにゴム手袋とかして水仕事をして
あまり乾かないようにワセリンをまめに塗って保護しておくかな。
やたら色々入ってるクリームより安心感があるんだよね。
痛みがないならハンドクリームでいいと思うんだけど。
6  名前: メンソレータムの :2016/01/05 11:40
>>1
私は
昨年は手湿疹で、
今年は手荒れと指先パクッとひび割れで
手湿疹はメディケアクイックってお薬で、
手荒れはヒビケアってのを買ってみました。

ヒビケアはワセリン成分が多くて結構ギロギロしますが
寝る前にしっかり塗って寝ました。

どちらも私はよく効きました。

時間があるなら皮膚科の方がよいとは思います。
7  名前: 、「、ホ、ヘ :2016/01/05 14:02
>>1
コ」、゙、ヌ・マ・👄ノ・ッ・遙シ・倏ノ、テ、ソサ👻ハ、ォ、テ、ソ、ホ。ゥ
エ・チ酳ゥ、ホサ荀マ。「フワ、ャネモスミ、?ロ、ノ・モ・テ・ッ・遙ェ

ソ衞ャ、ネ、テ、ニ、?ゥ
ソァ。ケナノ、熙ソ、ッ、テ、ニ、筍「
ソ衞ャ、ネ、テ、ニ、ハ、ォ、テ、ソ、鬢タ、皃タ、陦」
8  名前: 一応 :2016/01/05 16:05
>>1
>この冬、特に水仕事をした後、
>手の甲がピリピリ痛いんです。
>乾燥しているせいかと思い、
>今までハンドクリームを塗ったことがなかったのですが、「超しっとり」を買ってきて塗って3日目。
>
>このまま塗っていていいのか、
>皮膚科に行った方がいいのか。
>
>手荒れしたことがないのでわからないのですが、これが手荒れ状態なのでしょうか?

私はすぐ手が荒れるので綿の手袋+ゴム手袋で水仕事してます。手の甲の痛みですか。脅かすようで悪いんですが
神経痛とかリウマチとかどうなんでしょうね。
つい痛みと聞いて反応してしまいました。
リウマチは働き盛りの30~50才代の女性が多く発症するらしいです。
トリップパスについて





離婚したら生きていけないから
0  名前: 無能 :2016/01/03 21:28
離婚届を置いて出て行って、ひっそりと独りで生きて行きたいけど無理そうです。
持って行ける物は、私の衣類と現金5万程度。
こんな状態で住むところと仕事見つかりますか?
実家には頼れません。追い返されます、きっと。
私のわがままだからって。
夫はとてもいい人です。
暴力もなくきちんと養ってくれています。
離婚理由は、夫側の家柄に私がついていけなくてもういっぱいいっぱいでしんどいです。田舎の由緒ある家計です。
しきたりや決まりやる事がすごいです。
義父が退社した時には、家族総出でご近所中にお品とご挨拶に周りました。普通そんな事しますか?
これは一例で他にも家の行事が色々あって、もう私には苦痛で逃げ出したいです。
自由になりたい。
こんな理由で離婚は、無理なのと夫はこんな私でも愛してくれています。
以前も私がもう限界になって離婚届を渡したらその場で破り捨てました。
夫は次男ですが縁切りなんて無理だろうし、私もそれを望んでいません。
とにかく私を解放して欲しい、しきたり諸々行事から自由になりたいです。
46  名前: キモッ :2016/01/05 13:32
>>44
それしかヤレナイのか。
他の健全なストレス発散もあるでしょうに。

>長男嫁で、とにかく親戚付き合いが濃いです。
>
>徒歩圏に住んでいるので、月2−3回義実家と食事。
>
>私の実家は、母亡き後処分し、父はホームに入っています。
>
>義両親は70代でまだまだ元気だし、同年代だけど弱ってホームに入っている父にもっと会いたいのですが年一度行けるかどうか。
>
>主人はそれをなんとも思ってないです。
>
>主さんと違うところは、義実家に優しくするために男性とお付き合いしていることです。
>バレてもいいやと思って家の近くで会っていますが、意外と気が付かないものですね。
>スーパーから出てきた姑の目の前を彼の車で通り過ぎたことがありますが、まったく気づかれないです。
>
>彼は、どうしても耐えられなければ俺の家に来いと言ってくれるけど、実際に行動に移さなくてもその言葉に支えられています。
>彼だって50数年独身を通してきて今更他人と暮らせないでしょう。
>それに結婚となれば、彼のご両親にも挨拶しなければならないし、すぐ介護が始まりそう。
>
>私も主さんと同じで、自活能力のない専業主婦です。
>
>主さんも婚外恋愛いかがですか?
>理不尽な親戚つきあいにも、自分が大きな十字架を背負っていると思えば耐えられます。
>
>年末年始に義実家のキッチンで立ちっぱなしになりながら、義両親と親戚にニコニコしながら、思い出すのは彼とのキスやベッドの中でのことです。
>笑顔が深くなるので、いつもニコニコ良いお嫁さんねと言われて嬉しかったです。
>
>今年は珍しく夫から、いつもよくやってくれているね、ありがとうと言われました。
>
>こちらこそ、ありがとう。
>彼と逢うのは、明後日なの。
>あなたがちゃんと働いてくれるおかげで、平日休みの彼と一緒に過ごせるの。
>
>週末の義両親との食事、今月末の法事、嫁としてしっかりやらせてもらいます。
47  名前: 誤字 :2016/01/05 13:34
>>45
>行事の時は、無知をしてでも仕事を
>入れちゃう。

×無知
⚪無理
48  名前: おかしい :2016/01/05 13:38
>>36
>釣りと思う人はスルーでお願いします。
>今日の行事行けませんでした。
>今、布団に入って携帯から投稿しています。
>ここを離れてから夫に半ば発狂しながらもう私は、夫家から離れたい関わりたくない、嫁として失格だから離婚したいと懇願しました。
>だいぶ省きますが夫の意見は、離婚は絶対しない、これから主は一切行事に参加しなくていいように俺がなんとかする。
>これ皆様ならわーいやったーってなりますか?
>嫁なのにそんな私だけ絶縁状態で結婚続行するのは無理、それこそ病むし精神おかしくなると言いました。
>夫に夫家を捨てられる?縁切れる?引っ越して連絡先も教えないで家族3人で暮らせる?それなら離婚しなくていいよと言いました。
>夫はそんな事無理に決まってるだろ、と言いました。
>うん、わかってる、だから私を切ってとお願いしてるの。
>夫家ともつながって私とも離婚しないなんて両方やめてよどっちか選んでよ。
>あなたが家族の縁を切れなくて当然、だから私を切ってよと言ってる、私を自由にしてよとの言い合いが長く続いて答えが出ないままもう行事の時間になってしまい、夫と子供だけで行きました。
>私は体調不良という事になってます。
>私の言い分おかしいですか?私頭おかしくなってますか?


おかしいよ。

最初は主も大変だなーと同情したけどそんなのふっとんだわ。

わがまますぎる。
49  名前: 釣りだと思うがマジレス :2016/01/05 14:07
>>1
雅子様状態?
50  名前: 本当は :2016/01/05 14:13
>>49
本当は、やさしい夫もいない冷たい夫婦関係なんだろうね。

だからこそのタイトルに「離婚したい」なんだと思う。

重い義実家でも自分の家族があたたかければ離婚しようなんて思わずにやっていけるもの。
それがない冷え切った夫婦関係なんだろうな。
トリップパスについて





、ェサメ、オ、👃ェクオオ、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
0  名前: ツホトエ :2016/01/04 11:19
ヌッヒッサマ。「・タ・鬣タ・鬢キ、ケ、ョ、ソ、ホ、ォ。「
、ウ、ウ」アヌッネセ、マセョサハ、ホ、ェタ、マテ、ヒ、ハ、鬢ハ、ォ、テ、ソサメカ。。「
サヤネホフヌ、マヌョ、ャイシ、ャ、鬢コ。」
オラ。ケ、ヒノツア。、ホ、ェフ网、、゙、キ、ソ。」
ウァ、オ、ホ、ェサメヘヘ、マ、ェクオオ、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
コ」ヌッ、マ・、・ユ・?マホョケヤ、鬢ハ、、、キ。「
テネ、ォ、、、キ。「、゙、オ、ォ、ホネッヌョ、ヌカテ、、、ニ、゙、ケ。」
1  名前: ツホトエ :2016/01/05 13:54
ヌッヒ🐾ッサマ。「・タ・鬣タ・鬢キ、ケ、ョ、ソ、ホ、ォ。「
、ウ、ウ」アヌッネセ、マセョサ📱ハ、ホ、ェタ、マテ、ヒ、ハ、鬢ハ、ォ、テ、ソサメカ。。「
サヤネホフヌ、マヌョ、ャイシ、ャ、鬢コ。」
オラ。ケ、ヒノツア。、ホ、ェフ网、、゙、キ、ソ。」
ウァ、オ、👃ホ、ェサメヘヘ、マ、ェクオオ、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
コ」ヌッ、マ・、・👄ユ・?マホョケヤ、鬢ハ、、、キ。「
テネ、ォ、、、キ。「、゙、オ、ォ、ホネッヌョ、ヌカテ、、、ニ、゙、ケ。」
トリップパスについて





遠赤外線であたため
0  名前: 教えて :2016/01/04 22:33
遠赤外線であたためて、
スチーム機能のないオーブンレンジをお持ちの方、
機種を教えてください。
1  名前: 教えて :2016/01/05 13:54
遠赤外線であたためて、
スチーム機能のないオーブンレンジをお持ちの方、
機種を教えてください。
トリップパスについて





母と散歩中の一歳児が転落シ
0  名前: YAHOO :2016/01/04 17:28
ダム上の吊り橋からの転落らしい。
母親がちょっと目を離していたら、バシャンと音がして後ろを振り向いたら、橋の上にはいなかったんですって。。。

まず、1歳児をそんなところに連れていく?
しかも二人きりで。

事故じゃないように思えて怖い。
17  名前: ww :2016/01/05 12:26
>>15
自演乙
18  名前: 通りすがり :2016/01/05 13:07
>>17
自演じゃないよ。
可哀想な人。
19  名前: やっぱり? :2016/01/05 13:07
>>1
>ダム上の吊り橋からの転落らしい。
>母親がちょっと目を離していたら、バシャンと音がして後ろを振り向いたら、橋の上にはいなかったんですって。。。
>
>まず、1歳児をそんなところに連れていく?
>しかも二人きりで。
>
>事故じゃないように思えて怖い。


そう思うよね、私もそう思ったよ。

うちにも1才3ヶ月の子がいるからあんな危ない所に連れて行くなんてあり得ないよ。

1才なんて一瞬でも目が離せないのに。
20  名前: 17歳の子は :2016/01/05 13:19
>>15
>>・・・このくらいでその反論?
>>随分生き難そうな人だね。
>>
>>風で揺れる橋っていうあなたのイメージは違うのに、独りでなにカッカしてんの。
>>おかしな人だ。
>
>
>変なのは貴女だと思う。うん。


ありがとう。
これくらいで生き難い人って・・・それこそわけわからんと思っていたので、通りすがりさんのレスうれしかったです。
21  名前: ヒヤヒヤ :2016/01/05 13:34
>>1
私は男の子が三人います。
注意してたつもりでも、ヒヤッとしたことが何回かあるから、このお母さんもついうっかりしちゃったのかなと思った。1歳でもスタスタ歩く子は歩くからね。

二十数センチの隙間があったとことですが、それって小学生くらいの子も通れる隙間じゃない?

私は橋にその大きさの隙間があるほうが疑問。行政が転落を防ぐ手立てをしたほうがよかったんじゃないかと思う。

子どもは(高校生くらいでも)ふざけて覗き込んだりもするしね。

うちも通学路に川があるけど、橋に二十数センチの隙間があったらイヤだなあ。小学生男子、ふざけて落ちそう(汗)

亡くなったお子さんのご冥福をお祈りいたします。
トリップパスについて





母と散歩中の一歳児が転落シ
0  名前: YAHOO :2016/01/04 05:53
ダム上の吊り橋からの転落らしい。
母親がちょっと目を離していたら、バシャンと音がして後ろを振り向いたら、橋の上にはいなかったんですって。。。

まず、1歳児をそんなところに連れていく?
しかも二人きりで。

事故じゃないように思えて怖い。
17  名前: ww :2016/01/05 12:26
>>15
自演乙
18  名前: 通りすがり :2016/01/05 13:07
>>17
自演じゃないよ。
可哀想な人。
19  名前: やっぱり? :2016/01/05 13:07
>>1
>ダム上の吊り橋からの転落らしい。
>母親がちょっと目を離していたら、バシャンと音がして後ろを振り向いたら、橋の上にはいなかったんですって。。。
>
>まず、1歳児をそんなところに連れていく?
>しかも二人きりで。
>
>事故じゃないように思えて怖い。


そう思うよね、私もそう思ったよ。

うちにも1才3ヶ月の子がいるからあんな危ない所に連れて行くなんてあり得ないよ。

1才なんて一瞬でも目が離せないのに。
20  名前: 17歳の子は :2016/01/05 13:19
>>15
>>・・・このくらいでその反論?
>>随分生き難そうな人だね。
>>
>>風で揺れる橋っていうあなたのイメージは違うのに、独りでなにカッカしてんの。
>>おかしな人だ。
>
>
>変なのは貴女だと思う。うん。


ありがとう。
これくらいで生き難い人って・・・それこそわけわからんと思っていたので、通りすがりさんのレスうれしかったです。
21  名前: ヒヤヒヤ :2016/01/05 13:34
>>1
私は男の子が三人います。
注意してたつもりでも、ヒヤッとしたことが何回かあるから、このお母さんもついうっかりしちゃったのかなと思った。1歳でもスタスタ歩く子は歩くからね。

二十数センチの隙間があったとことですが、それって小学生くらいの子も通れる隙間じゃない?

私は橋にその大きさの隙間があるほうが疑問。行政が転落を防ぐ手立てをしたほうがよかったんじゃないかと思う。

子どもは(高校生くらいでも)ふざけて覗き込んだりもするしね。

うちも通学路に川があるけど、橋に二十数センチの隙間があったらイヤだなあ。小学生男子、ふざけて落ちそう(汗)

亡くなったお子さんのご冥福をお祈りいたします。
トリップパスについて





スタジオーパーク
0  名前: ドラマ :2016/01/04 08:21
おんな友達、おもしろそうですね

池脇さんがきれいになってるので
驚きました。やせたのかな?
1  名前: ドラマ :2016/01/05 13:12
おんな友達、おもしろそうですね

池脇さんがきれいになってるので
驚きました。やせたのかな?
トリップパスについて





お年玉のもやもや
0  名前: がじゅまる :2016/01/03 16:56
毎年この時期もやもやすることがあるので
聞いてくださいそしてみなさんのおうち事情は
どうでしょうか。

うちは高校生一人っ子がいます。
私には遠距離の弟がいてそこは中学生と小学生の子供。
お年玉なんですが私は弟の子供に毎年5千円づつ。
向こうからは5千円。
これも納得がいきません。でも言えませんよね。
今は生活が厳しいので渡していませんが前は実両親と
弟夫婦にそれぞれ一万円づつお年玉を送っていました。
でもうちの子には5千円のみ。

今年は旦那の親戚が来て...
旦那のいとこが3人。それぞれ4人3人2人と子供を
連れてきたので小学生には三千円。中学生と高校生には
5千円。でもうちの子には3千円。合計9千円でした。

なんだか新年からお金のことを考えるのも嫌なんですが
金額って合わせませんか?普通。
旦那のいとこは5年ぐらい会ってないのに今年に限って
くるとか...。

ちなみに弟夫婦は両方とも医者をしています。
で五千円って。

しばらく留守にしますのでここを見れませんが
お返事頂けると嬉しいです。
46  名前: 可能じゃ? :2016/01/05 11:42
>>1
世帯単位で同じにしたいなら、
自分がポチ袋にいれる額で調整すればいいんじゃないの?
電卓で割り算すれば簡単。
相手が毎年包んで来る額がわかってるなら、できるでしょ。


相手の額が不明の時は、
ピン札を各種用意しておいて、
貰ってから確認して合わせれば?



相手があざといと長年正月の度に心の中で呪うなら
自分もあざとくなればいい。
それで、あなたの中ではお互い様になるのだから。
47  名前: 口があるでしょ :2016/01/05 11:44
>>30
>姉は何を考えているのでしょうか?

あなたが弟の立場なの?
だったらストレートに聞けばいいじゃん。
自分から、うちの子にはいくらでいいからねってお礼の電話の時にでも率直に言えばいいだけのこと。

自分から何も伝えもしないで相手がおかしいと言わんばかりって、その方がおかしいと思う。

うちの旦那も自分の妹との連絡も私に任せっきりで報告すると「どうして?」「そんなのは・・」って私に言うから腹が立つ。

自分の身内くらい自分で意思疎通しとけ!
と思うわ。
48  名前: そこ? :2016/01/05 11:50
>>47
これにそのツッコミは無意味だわ
49  名前: あんまち :2016/01/05 12:38
>>1
あんまり損得考えないな。
うちも一人っ子、兄弟姉妹の子供は複数いるので、とうぜん、金額的には違いは出るでしょう。
でもそこで多いだの少ないだの言うのって小さいなぁって思います。
50  名前: うーん :2016/01/05 12:39
>>1
自分でどうにでもできるよね
トリップパスについて





年賀状少なくなったな
0  名前: 仕分け :2016/01/03 14:37
年々少なくなる年賀状。

今日以降に届くのは返事とみなして、来年は書かないことにしようかな…と思う。何年かに一回は仕分けって必要だよね。
23  名前: 気にならない :2016/01/05 00:47
>>1
なんで年賀状は元旦に届かないといけないのか
逆に疑問です。
松の内なら良いのではないかと思います。
郵便局にのせられてるだけですよね。

2日に書初めをし
遠方で挨拶に行けない所に、挨拶状を書くって事ですよね。
24  名前: 全くです :2016/01/05 00:56
>>23
> なんで年賀状は元旦に届かないといけないのか
> 逆に疑問です。
> 松の内なら良いのではないかと思います。
> 郵便局にのせられてるだけですよね。
>
> 2日に書初めをし
> 遠方で挨拶に行けない所に、挨拶状を書くって事ですよね。
>


私はあなたに同感です。
昔は29日に出しても元旦に届いたものだけど、
今は早くに出さないと元旦って無理ですよね。

近隣ばかりではないのだし、
元旦到着に拘るのはもうやめてもいいと思う。
25  名前: 同じく :2016/01/05 07:03
>>1
私も主さんと同じこと思っていたところ。

自己満足で出しているので返事がこないのはいいのだけれど、相手に気持ちがないのに礼儀上返信させるのは悪いかなと思ってしまった。
26  名前: 合理的 :2016/01/05 07:46
>>1
>年々少なくなる年賀状。
>
>今日以降に届くのは返事とみなして、来年は書かないことにしようかな…と思う。何年かに一回は仕分けって必要だよね。

一昨年喪中を期にやめました。
毎年毎年どうせ会わない相手との年賀状だけのやりとり、意味あるのかなってずっと思ってたので。
年に一回以上は絶対会うわって人ならメルアドくらい持ってるし新年挨拶メールを送るくらいにして。
子どもはずっとそういう感じらしく、最初に聞いた時はなんだか味気無いような気がしましたが、こっちのほうが各々込めたい内容は思い立った時に追加出来ていいなと思いました。
紅白見ながらチェックできるし。(一斉送るのは翌朝)
27  名前: うん :2016/01/05 12:29
>>1
うちも三が日の間に年賀状が届いた方に出してる。
こうやって3年目の正月。
だいたい決まった方なので、来年というか今年の年末から1日に届くように年賀状を準備しようと思う。
トリップパスについて





お仏壇のある家
0  名前: ほとけさん :2016/01/03 19:17
お仏壇のあるおうちの人って今は少ないですか?
家にお仏壇があるとどんな事をしてますか?

毎日お参りしたりしますか?
5  名前: マンション :2016/01/04 23:03
>>1
マンションなのに、長男ってだけで仏壇買わされた(家具調仏壇)。
納骨堂があるからそれで充分なのに。
義弟とかうちに来られたって困るし。

初盆に坊さんが来たけど、線香の煙やら匂いやら、そして何よりデカい声のお経が周りに丸聞こえなのが
冷や冷やしてホント嫌だった。

義父母の位牌が入ってるけど、殆ど何もしない。
たま〜にお仏飯あげるだけ。
元旦だけは、お花と供物とおせちから取り分けておりく前供えたけど。

納骨堂でいいよ。
魂抜きしてお炊き上げに出したいわ。
6  名前: ダーリン :2016/01/04 23:15
>>1
こどもの頃から実家にはお仏壇がありました。
朝晩ご飯とお水を供え、母が花を育てるのが好きだからお花も絶やしたことがありませんでした。

今は夫の入っているお仏壇がリビングにデーンとあります。
始めの数年は、食事の度にお膳に盛り付けて供えてお花も欠かさなかったけど、
だんだんしない日ができて、
今ではお盆やお正月、お彼岸命日しかしなくなったな〜。
お寺さんも、生きてる人の生活の方が大切、無理しないで心の中で手を合わせるだけで良いって言ってくださるから。

お供えは滅多にせずにただのおやつ置き場と化しているけど、
前を通る度にちょこちょこって手を振って、仕事に行くときはイッテキマスとバイバイしてから出掛けてます。
7  名前: 匂い :2016/01/05 02:39
>>1
義母の家へ行き、着いた時と帰る時にお線香をあげるだけで仏間には出入りしないのに、その日は髪の毛と服に匂いがついてるのが分かります。

普段すれ違って、この人お線香の匂いがするというのは感じたことがないけど、自分の髪の毛や服は近いからわかるんだろうな。

お仏壇あるお家の方はどうですか?気になりませんか?今は匂いがないタイプもあるそうですが、仏様にはあの匂いが供養になるなどと聞いたこともあります。

私お線香の匂い苦手で…
8  名前::2016/01/05 09:48
>>1
お仏壇より(汚物だんに聞こえる)御仏壇(ごぶつだん)の方がいいような気がするけど国語的に何かあるんだろうかね。
9  名前: 長男嫁 :2016/01/05 11:03
>>1
朝起きたら、最初に水でお茶を沸かして、お花の水を変えて
ろうそくと線香をともします。
仏飯は、炊いた時だけお供えします。
あとは、いただきものをしたらお供えしてからいただくし、
義父が亡くなって間もないので、
時々、義父の好物をお供えしたりしています。

お盆の間は、一日三回精進料理をお供えするのですが
これが大変で、一日中台所で何か作ってる感じです。
お寺さんが家にお参りしてくれるのはお盆だけです。

実家にも仏壇があったので
お世話するのは、特に違和感なくやってます。
トリップパスについて





自慢年賀状は無視?
0  名前: 自慢だよねぇ :2016/01/04 02:27
高校時代の友人から年賀状が2014元日にきた。
私が15年前に結婚しました、新住所ですハガキを出して以来、年賀状のやりとりはしたことないです。
年賀状は子供の報告のみ。上の子が京大に受かったことがメインで、下の子が市内の夏休み自由研究に選ばれ、公民館みたいなところで自由研究展示前で撮った写真と賞状の写真。
返信をして、2015の年賀状は出したが返事はない。
で、今年の2016はださなかったんだけど、きたのよね。
内容は京大息子が留学している話のみで留学先の息子オーストラリアで撮った写真が散りばめられている写真。
返信はしなかったんだけどいいよね。
35  名前: 質問 :2016/01/05 06:51
>>31
高1親です。一般入試になると思っています。
>京大って事は推薦ではないから、早春が勝負でしょ。
>年末は年賀状どころではなかったんじゃぁないの?
 ↑意味が分からないんだけど、高3の年賀状を出す時期には決まっているってこと? 大1の12月には年賀状どころじゃない何かがあるってこと?

>自慢っていうのは、嘘ついてでも自分を持ち上げる人の事をいうと思うんだけど。
 自慢話しってウソなの?
36  名前: えっ! :2016/01/05 07:51
>>34
> >> >でも、返信はなかった。
> >> >自慢したい時だけ送ってくるの?と思ってしまったのです。


> >>
> >> 京大って事は推薦ではないから、
> >> 早春が勝負でしょ。
> >> 年末は年賀状どころではなかったんじゃぁないの?
> >>
> >> 今の現状を書いたら自慢って器が小さすぎて
> >> 運が逃げていくと思うよ。
> >> 自慢っていうのは、嘘ついてでも自分を持ち上げる人の事を
> >> いうと思うんだけど。
> >>


> >
> >京大に無事合格して通ってる年の話なのよ〜


>
> 前に年にこなかった事が自慢と思う理由だと
> 主さんは言ってるよ。
>


返信がこなかった2015年の前年2014年に京大合格コメント付きの年賀状来たんだから、こなかった年は入学済みなので受験で気持ちの余裕がなかったって変じゃない?
37  名前: あるある :2016/01/05 09:22
>>29
高校の友達より大学の友達の方が希薄の付き合いだったのか?
〇〇の資格取れました〜難しかったですと
自慢の年賀状は来ていたけど
離婚するとピタっと年賀状が来なくなった子が数名。
離婚した人が多かった。

自慢もそうだし、旦那関係の年賀状でも
嫌な感じの年賀状が数年間来てて
私がメッセージ書いていたんだけど来なくなった。
38  名前: うーーん :2016/01/05 09:46
>>1
たぶん、そういう人からは、
また「お知らせ」みたいに来るから、
返事無しで良いような?
でも一応、私は返事出してしまうな。
39  名前: ほっとけば :2016/01/05 09:54
>>1
そんなのこっちから無視して
次から出さなきゃいいだけ。
そのうち途絶えるよ。

自分自身のことじゃないのに、
子供は「自分の作品」
「自分の成果」と勘違いし、
ここぞとばかり自慢したいのだろう。
かわいそうな人だ。

だって、自分自身が満足してれば、
いちいち子供が京大入っただの、
子供が海外留学だの、
書いてバラまかなくたって
十分充実してるハズだからね。

そう言えば、大学生くらいになった
子供の短期留学(2か月から1〜2年まで)
は書く人が多いよね。
あれって、自慢なのか?
よくわからんが、
たぶん自慢で書きたいから入れるんだろなと。

MBA取るならともかく、
短期で外国いたって大して力も
付かないわりに、散財するだけなのに、
って、軽く私は思ってる。
トリップパスについて





嵐 二ノ宮の腕つかんで
0  名前: こあ :2016/01/04 16:06
Mステで観客の所まで出て歌う演出があるなかで、一人のファンが二ノ宮の腕を掴んで、それをみていたコアなファン達がその子のツイッターを特定し総攻撃をしたとニュースになってたけど…

そういうことも想定しての演出でしょ?しかも二ノ宮がケガしたり、歌に支障が出たわけじゃないのに。

コアなファンというか…馬鹿なファンが多いんだね。嵐も可哀想に
1  名前: こあ :2016/01/05 08:43
Mステで観客の所まで出て歌う演出があるなかで、一人のファンが二ノ宮の腕を掴んで、それをみていたコアなファン達がその子のツイッターを特定し総攻撃をしたとニュースになってたけど…

そういうことも想定しての演出でしょ?しかも二ノ宮がケガしたり、歌に支障が出たわけじゃないのに。

コアなファンというか…馬鹿なファンが多いんだね。嵐も可哀想に
2  名前: 二巨頭 :2016/01/05 08:44
>>1
嵐とゆづにはヲタが多いから。
3  名前: みてないけど :2016/01/05 08:47
>>1
掴んだのではなく、触った、触れたって感じなのではなく、ガシッと掴んで動き止めたわけじゃないんだよね?
まぁ、危ないからそういうことはしないとほうがいいと思うけど、でも、ツイッター見つけて攻撃は怖いね…。
二宮の方も掴まれた子より、ツイッター総攻撃してる子達の方を恐怖感を覚えるだろうね。


Mステで観客の所まで出て歌う演出があるなかで、一人のファンが二ノ宮の腕を掴んで、それをみていたコアなファン達がその子のツイッターを特定し総攻撃をしたとニュースになってたけど…
>
>そういうことも想定しての演出でしょ?しかも二ノ宮がケガしたり、歌に支障が出たわけじゃないのに。
>
>コアなファンというか…馬鹿なファンが多いんだね。嵐も可哀想に
トリップパスについて





がんばりたい
0  名前: わたし :2016/01/04 09:11
週4勤務の仕事に就きました。
事務作業が多いかな?
一年間頑張れますように。
どうか神様仏様ご先祖様、お願いします。
そしてへこたれそうな時は119の皆さんも助けてね(;´Д`A
1  名前: わたし :2016/01/04 21:38
週4勤務の仕事に就きました。
事務作業が多いかな?
一年間頑張れますように。
どうか神様仏様ご先祖様、お願いします。
そしてへこたれそうな時は119の皆さんも助けてね(;´Д`A
2  名前: ・ユ・。・、・ネ :2016/01/04 21:47
>>1
サ荀マ。「ノツオ、、ホシ」ホナ、マ、皃゙、ケ。」
、ェク゚、、。「エ霪・、熙゙、キ、遉ヲ、ヘ。」
3  名前: 応援 :2016/01/05 00:49
>>1
頑張ろうね。
私は週5事務、二年目に入りました。
明日、今年の仕事始めです。
4  名前: 頑張ろう :2016/01/05 07:22
>>1
おはよう!
主さん、どうだった?
私は明日、今年初出勤です。
因みに二年目突入しました。
色々ありましたが、1年続くとまた状況も変わりました。
朝から明日の事で胸がざわついていますが頑張ります!
トリップパスについて





女って
0  名前: ママコ :2016/01/03 23:50
高偏差値の大学は男が8割占めるし、スポーツも男と女は勝負にならなくて女は継子ルール。

結局 総合して俄然 男のほうが優れているのに、 それを認められない んだね、女って。


収入の差も 力の差なのに 、それさえ認めず男に集るだけ。
19  名前: あらあら :2016/01/04 16:42
>>1
なんか辛いことでもあったのかな。

今年はいい年になるといいね。
20  名前: 誰? :2016/01/04 16:54
>>12
>ここは既婚(離婚も含め)女性版だから

既婚女性版って誰が決めたの?
21  名前: 早く :2016/01/04 22:11
>>18
早く通報してよ
たまに出没して、すごく気持ち悪いんだよ
嫁さんのこっぴどくいじめられたみたいだよね、相当女恨んでる。
精神病んでいるのだと思うよ。働いて無いだろうし
22  名前: 自分で :2016/01/04 22:26
>>21
>早く通報してよ

すればー?
他力本願、主と同じくらいムカつく!
23  名前: 早く :2016/01/05 01:24
>>22
は?
私は、通報する方法知らないから言い出しっぺにお願いしただけだけど?
もしかして、頻繁に「通報」を言い出す人ってあなた?
結構見かけるけど、そんな事出来るの?と思ってたんだよね
トリップパスについて





明日から「あさが来た」やりますね
0  名前: 楽しみ :2016/01/03 11:46
やっと明日からまた「あさが来た」が始まる。
楽しみだ〜。
私は明日までまだ休みです。
今月は給料少ないわ・・・。
1  名前: 楽しみ :2016/01/04 00:31
やっと明日からまた「あさが来た」が始まる。
楽しみだ〜。
私は明日までまだ休みです。
今月は給料少ないわ・・・。
2  名前: 千代ちゃん :2016/01/04 21:02
>>1
千代ちゃん、変わったね。
前の子があまりに可愛かったから違和感あったけど、
今日からの子はちゃんと演技してて驚いた。
年始の挨拶をしていた時、ちゃんと一番後ろでペコッと頭下げてて可愛かった。
「ペッタンペッタン」って真似してたし。
千代ちゃんが一番見たいわ。
3  名前: うん :2016/01/05 00:36
>>2
よちよちの子は可愛かった。
今度の子はちゃんと気が強そうな子を選んでるね。
トリップパスについて





明日から「あさが来た」やりますね
0  名前: 楽しみ :2016/01/03 12:16
やっと明日からまた「あさが来た」が始まる。
楽しみだ〜。
私は明日までまだ休みです。
今月は給料少ないわ・・・。
1  名前: 楽しみ :2016/01/04 00:31
やっと明日からまた「あさが来た」が始まる。
楽しみだ〜。
私は明日までまだ休みです。
今月は給料少ないわ・・・。
2  名前: 千代ちゃん :2016/01/04 21:02
>>1
千代ちゃん、変わったね。
前の子があまりに可愛かったから違和感あったけど、
今日からの子はちゃんと演技してて驚いた。
年始の挨拶をしていた時、ちゃんと一番後ろでペコッと頭下げてて可愛かった。
「ペッタンペッタン」って真似してたし。
千代ちゃんが一番見たいわ。
3  名前: うん :2016/01/05 00:36
>>2
よちよちの子は可愛かった。
今度の子はちゃんと気が強そうな子を選んでるね。
トリップパスについて





どうしようかな〜
0  名前::2016/01/03 17:03
みなさんは、旦那さんが今日ごはんいらないってなったら質素にすませますか?
反対に子どもと美味しい物食べにいきますか?
お正月お金つかったので、今日からカレーなど質素にすまそうと思ってたんですが、旦那が今日新年会だからと急に言い出し、何でもっと前にいわないのか腹がたち、息子と外食するか、もう質素にすませるか迷ってます。
外行くにもじゃまくさい。。。けど、つくるのもめんどうだし。。。けど、お金正月使いすぎた。。。けど旦那だけ美味しいものたべてるって思うと。。。
11  名前: うちは :2016/01/04 18:16
>>1
そういう日は、子供が
「ある物ご飯でいいよ」と言うので
簡単に済ます。それすらも面倒な時は、
ピザかココイチのデリバリー。
その代わりにデザート奮発しちゃう。
12  名前: ワンパターン :2016/01/04 18:32
>>3
> 豪華にするに決まってるじゃん。
> だって旦那が新年会なんでしょ。
> なんでこっちが質素にしなくちゃいけないわけ!?
>
> 旦那が仕事、というなら
> 質素に、というか普通に食べます。
>


貴女のレス、いつも『えー』と『〜じゃん』ばかりで
芸がないわね。すぐ特定されるよん。
13  名前: いいな :2016/01/04 18:39
>>1
いいなぁ。
うちは旦那のジジイがいるから
そういうわけにいかん。
ジジイがいない時は
メッチャ豪華にするけどね
14  名前::2016/01/04 23:58
>>1
主さん、けっきょく晩ご飯は何にしたのかなあ。

うちは、よく見たら冷蔵庫の中にろくなものがなくて、
オイルサーディン缶とキャベツのパスタにしました。

質素! 味はまあまあだったけど、にんにくをかなり
入れたので、息子の食いつきはよかったです。
15  名前: プチ :2016/01/05 00:21
>>1
うちは、旦那がいないと、家族4人分の予算で3人分のご飯を作る。ちょっとだけ豪華だよん。
トリップパスについて





どうしようかな〜
0  名前::2016/01/03 19:11
みなさんは、旦那さんが今日ごはんいらないってなったら質素にすませますか?
反対に子どもと美味しい物食べにいきますか?
お正月お金つかったので、今日からカレーなど質素にすまそうと思ってたんですが、旦那が今日新年会だからと急に言い出し、何でもっと前にいわないのか腹がたち、息子と外食するか、もう質素にすませるか迷ってます。
外行くにもじゃまくさい。。。けど、つくるのもめんどうだし。。。けど、お金正月使いすぎた。。。けど旦那だけ美味しいものたべてるって思うと。。。
11  名前: うちは :2016/01/04 18:16
>>1
そういう日は、子供が
「ある物ご飯でいいよ」と言うので
簡単に済ます。それすらも面倒な時は、
ピザかココイチのデリバリー。
その代わりにデザート奮発しちゃう。
12  名前: ワンパターン :2016/01/04 18:32
>>3
> 豪華にするに決まってるじゃん。
> だって旦那が新年会なんでしょ。
> なんでこっちが質素にしなくちゃいけないわけ!?
>
> 旦那が仕事、というなら
> 質素に、というか普通に食べます。
>


貴女のレス、いつも『えー』と『〜じゃん』ばかりで
芸がないわね。すぐ特定されるよん。
13  名前: いいな :2016/01/04 18:39
>>1
いいなぁ。
うちは旦那のジジイがいるから
そういうわけにいかん。
ジジイがいない時は
メッチャ豪華にするけどね
14  名前::2016/01/04 23:58
>>1
主さん、けっきょく晩ご飯は何にしたのかなあ。

うちは、よく見たら冷蔵庫の中にろくなものがなくて、
オイルサーディン缶とキャベツのパスタにしました。

質素! 味はまあまあだったけど、にんにくをかなり
入れたので、息子の食いつきはよかったです。
15  名前: プチ :2016/01/05 00:21
>>1
うちは、旦那がいないと、家族4人分の予算で3人分のご飯を作る。ちょっとだけ豪華だよん。
トリップパスについて





PC
0  名前: PC :2016/01/04 03:53
40前半、老眼初期です…。
やはり老眼鏡つけたほうがいいのでしょうか

視力もよかったのに落ちてます。
他に乱視やドライアイあります。

仕事でPC使うので、ますます悪くなりそうです。

老眼鏡って、明らかに見たらわかるようなものは
避けたいです。
他人から見たらすぐにそうだなってわかりますか?
9  名前: 普通の :2016/01/04 21:41
>>1
メガネ屋さんで、気に入ったフレームで
遠用に作ってもらったよ。
針に糸を通すとか、文庫を読むときに
しか使っていないけど。
老眼鏡かどうかなんて言わなきゃ
わからない普通のメガネです。
10  名前: マイパソ? :2016/01/04 22:26
>>1
専用PCなら表示を115%くらいにするだけで見やすいと思う。
共用で勝手には出来ないなら、リーディンググラスをかけるしかないかな。いかにも老眼鏡だけどおしゃれなものも多いので、おしゃれなのを見つけて開き直ってかけたらいいじゃん。
11  名前: 突っ込みゴメン :2016/01/04 22:34
>>9
>針に糸を通すとか、文庫を読むときに
>しか使っていないけど。

↑この時点で周りは老眼鏡だとわかります。

>老眼鏡かどうかなんて言わなきゃ
>わからない普通のメガネです。

どんな老眼鏡でもぱっと見では「老眼鏡」だとわからないと思います。
たいてい、普通のメガネです。
12  名前: いいじゃん :2016/01/04 23:25
>>1
ずーっとかけ続けてたら普通のメガネだと思うけど、必要な時だけかけると老眼鏡だなってわかるよ。

でもさ、老眼鏡ってバレたっていいと思うけどねー。
40代になればそういうもんだと思ってるし。

今はオシャレなメガネいっぱいあるよ。
13  名前: いや :2016/01/04 23:50
>>11
私は外で、針に糸を通すことはないから、
かけたり外したりを人に見られることは
ないわ。
トリップパスについて





PC
0  名前: PC :2016/01/03 22:30
40前半、老眼初期です…。
やはり老眼鏡つけたほうがいいのでしょうか

視力もよかったのに落ちてます。
他に乱視やドライアイあります。

仕事でPC使うので、ますます悪くなりそうです。

老眼鏡って、明らかに見たらわかるようなものは
避けたいです。
他人から見たらすぐにそうだなってわかりますか?
9  名前: 普通の :2016/01/04 21:41
>>1
メガネ屋さんで、気に入ったフレームで
遠用に作ってもらったよ。
針に糸を通すとか、文庫を読むときに
しか使っていないけど。
老眼鏡かどうかなんて言わなきゃ
わからない普通のメガネです。
10  名前: マイパソ? :2016/01/04 22:26
>>1
専用PCなら表示を115%くらいにするだけで見やすいと思う。
共用で勝手には出来ないなら、リーディンググラスをかけるしかないかな。いかにも老眼鏡だけどおしゃれなものも多いので、おしゃれなのを見つけて開き直ってかけたらいいじゃん。
11  名前: 突っ込みゴメン :2016/01/04 22:34
>>9
>針に糸を通すとか、文庫を読むときに
>しか使っていないけど。

↑この時点で周りは老眼鏡だとわかります。

>老眼鏡かどうかなんて言わなきゃ
>わからない普通のメガネです。

どんな老眼鏡でもぱっと見では「老眼鏡」だとわからないと思います。
たいてい、普通のメガネです。
12  名前: いいじゃん :2016/01/04 23:25
>>1
ずーっとかけ続けてたら普通のメガネだと思うけど、必要な時だけかけると老眼鏡だなってわかるよ。

でもさ、老眼鏡ってバレたっていいと思うけどねー。
40代になればそういうもんだと思ってるし。

今はオシャレなメガネいっぱいあるよ。
13  名前: いや :2016/01/04 23:50
>>11
私は外で、針に糸を通すことはないから、
かけたり外したりを人に見られることは
ないわ。
トリップパスについて





義実家のおせち・・・痴呆の兆候?
0  名前: 嫁1 :2016/01/02 14:33
義実家の年始は、毎年おせちは全て義母の手作り・そしてサラダ・自然薯のとろろが定番メニュー。

義両親・夫と私と娘・義弟・義妹・甥っ子と総勢8名が集います。

結婚して16年。正直毎年変わり映えしないメニューに辟易していました。しかも作りすぎるために、おせちを大量に持って帰らされ、我が家は5日までおせち地獄。

私の実家は、お正月くらいは珍しくおいしいものが食べたいという両親の考えで、おせちは毎年老舗の料亭や一流ホテルの物を注文していて、夫や娘にも大好評。

昨日、義実家に挨拶に行ったところ、おせちに見慣れない物体が数品・・・。正体は、煮て固くなった数の子と生湯葉の煮物と、義弟一家のお土産のローストビーフをこんがり焼いたパサパサの物でした。

毎年数の子は塩抜きしたものを薄味つけたものでした。生湯葉とローストビーフは生っぽいからら煮たり焼いたりしたそうな・・・。

義父に聞いたところ、最近の料理はすべて、生物はサラダ以外は食卓に並ばないそうな。刺身やハムすら、すべて煮てしまうそうな。生ものが受け付けなくなったわけではなく、ほぼ無意識に煮たり焼いたりしている様子。
文句や意見を言うと、むくれて手が付けられなくなるそうで。

鬱や痴呆の兆候ではないかと、気が気ではありません。

数の子を煮るって、ありですか?
25  名前: 気に入らなきゃ :2016/01/04 17:09
>>1
それではお義父さんが作ったらどうでしょうね?

自分では何もできないくせに、文句を言う、言えばむくれるって何?

専業主婦だから家事は女の仕事、という概念はうちにはありません。

それでも夫は家事などしないので、私は一切文句を言わせません。

おせち?伝統行事?母親が作るもの?

何それ?

寒い暮れに大掃除、寒い台所に立つなんて冗談じゃない。
何もせず、夫が注文したおせちを食べるだけです。

結婚1年目に、作ったお雑煮の味がうすい、これは雑煮じゃなくて適当に野菜を煮てしょうゆを垂らしたやつだ、うちの実家はうんぬん言い出すので鍋ごとひっくり返してやりました。
夫は火傷して(軽い)以来絶対何も言わない。

姑はおせち作ってもってこい、長男の嫁だからと言いましたが、無視しました。

生もの嫌いなので刺身を煮たら姑が怒る。
夫が慌てて、個人の好みだから!ととりなしてくれました。

痴呆症じゃなく、個人の問題ですよ。
26  名前: ク。コ?タ :2016/01/04 17:11
>>1
ソホサメ、ム、?」
・?キ・ヤ、ャ、ソ、ッ、オ、👃ヌ、ニ、ュ、ソ。」
27  名前: さぁ :2016/01/04 17:23
>>1
>義実家の年始は、毎年おせちは全て義母の手作り・そしてサラダ・自然薯のとろろが定番メニュー。
 いいんじゃない。年よりだって買って済ますことが多くなったのに手作りなんて素晴らしい。

>結婚して16年。正直毎年変わり映えしないメニューに辟易していました。
 なんていいよう。何様?

しかも作りすぎるために、おせちを大量に持って帰らされ、我が家は5日までおせち地獄。
 これは同情します。

>私の実家は、お正月くらいは珍しくおいしいものが食べたいという両親の考えで、おせちは毎年老舗の料亭や一流ホテルの物を注文していて、夫や娘にも大好評。
 だから? 各家庭で違くてもいい。主の実家の考え方に合わせないとならないの?

あとね、数の子を煮ることはありますよ。クックパッドにもレシピがある。生湯葉だって煮ますよ、京都のおばんざいでは生湯葉と生麩の煮物が定番だと聞いたこともあるよ。
ローストビーフをこんがり焼く、私は生が嫌だから焼くよ。周囲にはパサパサに成った美味しくないと言われるけど私にとってはしっかり火を通した方が美味しい。

年をとって好みが変わったとか。
主さんの顔に毎年同じで嫌だわってでていたとか。
28  名前: 可能性 :2016/01/04 17:36
>>1
最近急に生ものを煮るようになったんだよね?
で、無意識にやってるんだよね?
それは認知症の可能性があるかもしれないですね。
認知症になった祖母が全く同じような感じの事してました。
けっこう料理上手な人だったんだけど、
認知症になってから調理法とか味付けがおかしくなった。
注意深く普段の様子を見て、他におかしなところがあったら
検査してみた方がいいと思います。
29  名前: おぉナカーマ :2016/01/04 22:22
>>25
私も結婚した最初の新年に作ったら、義母の雑煮と全然違う義母に習って今度は美味い雑煮を作ってくれよーと言われて以来二度と作ってません。
元々お餅を食べれないから雑煮と善哉が大嫌いだけど夫のためにと新婚夫婦らしく作ったので、本当にムカつきました(笑
)
生まれも育ちも違うのに食べたこともない貴方の家の雑煮をいきなり作れるか!喰いたきゃ実家に帰れと言ってそれっきり餅関係は我が家の表舞台から消えました(笑)

>それではお義父さんが作ったらどうでしょうね?
>
>自分では何もできないくせに、文句を言う、言えばむくれるって何?
>
>専業主婦だから家事は女の仕事、という概念はうちにはありません。
>
>それでも夫は家事などしないので、私は一切文句を言わせません。
>
>おせち?伝統行事?母親が作るもの?
>
>何それ?
>
>寒い暮れに大掃除、寒い台所に立つなんて冗談じゃない。
>何もせず、夫が注文したおせちを食べるだけです。
>
>結婚1年目に、作ったお雑煮の味がうすい、これは雑煮じゃなくて適当に野菜を煮てしょうゆを垂らしたやつだ、うちの実家はうんぬん言い出すので鍋ごとひっくり返してやりました。
>夫は火傷して(軽い)以来絶対何も言わない。
>
>姑はおせち作ってもってこい、長男の嫁だからと言いましたが、無視しました。
>
>生もの嫌いなので刺身を煮たら姑が怒る。
>夫が慌てて、個人の好みだから!ととりなしてくれました。
>
>痴呆症じゃなく、個人の問題ですよ。
トリップパスについて





実の妹にラインする旦那
0  名前: ふうか :2016/01/01 23:38
47歳の夫が実の妹の誕生日に自分の自撮り画像付きでお誕生日おめでとうのメッセージをラインで送ってたのを発見。気持ち悪くてしょうがないが、よくある事ですか?私にも兄がいるけど事務的なやり取りしかしないから…
31  名前: 仲良きことは :2016/01/04 14:35
>>1
その兄弟の関係によって千差万別。
40代の男が自撮りで〜とか、それって大騒ぎするような事なのか?と私は思います。

仲が悪いとゆくゆく本当に修羅場になったりするから、
むしろ感謝してもいいくらいでは?
32  名前: 同一 :2016/01/04 14:49
>>31
>その兄弟の関係によって千差万別。
>40代の男が自撮りで〜とか、それって大騒ぎするような事なのか?と私は思います。
>
>仲が悪いとゆくゆく本当に修羅場になったりするから、
>むしろ感謝してもいいくらいでは?


同じ人が必シで何度もレスしてるのかな?
ずっと同じ感じが…
33  名前: まあ :2016/01/04 15:18
>>32
どのスレもそうだよね・

まー同じ人のレスここは多いよ・
普段から人少ないもん

でも正月だからよりいっそうかもしれんね・
34  名前: 仲良きことは :2016/01/04 17:38
>>32
>>その兄弟の関係によって千差万別。
>>40代の男が自撮りで〜とか、それって大騒ぎするような事なのか?と私は思います。
>>
>>仲が悪いとゆくゆく本当に修羅場になったりするから、
>>むしろ感謝してもいいくらいでは?
>
>
>同じ人が必シで何度もレスしてるのかな?
>ずっと同じ感じが…

根拠もない変な憶測やめてくれる?
これだからババアと言われるのよ。

今日、後にも先にも読んだスレはこれ1つ。
そしてこのスレの他のレスは時間がなくて一切読めてない。
同一感があるのだとしたら、あなたと違う意見ってだけのことでしょ?
35  名前: 私も思う :2016/01/04 22:13
>>34
>>>その兄弟の関係によって千差万別。
>>>40代の男が自撮りで〜とか、それって大騒ぎするような事なのか?と私は思います。
>>>
>>>仲が悪いとゆくゆく本当に修羅場になったりするから、
>>>むしろ感謝してもいいくらいでは?
>>
>>
>>同じ人が必シで何度もレスしてるのかな?
>>ずっと同じ感じが…
>
>根拠もない変な憶測やめてくれる?
>これだからババアと言われるのよ。
>
>今日、後にも先にも読んだスレはこれ1つ。
>そしてこのスレの他のレスは時間がなくて一切読めてない。
>同一感があるのだとしたら、あなたと違う意見ってだけのことでしょ?

いやいやー
口汚い感じとか一緒だよー(笑)
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2612 2613 2614 2615 2616 2617 2618 2619 2620 2621 2622 2623 2624 2625 2626  次ページ>>