育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
78571:実の妹にラインする旦那(35)  /  78572:DVDが返却されていませんという電話(13)  /  78573:DVDが返却されていませんという電話(13)  /  78574:日持ちする食材(8)  /  78575:二、三男と結婚して実家敷地に家建てて(15)  /  78576:ライン(8)  /  78577:バスの炎上(8)  /  78578:年収、億近くってどんな仕事?(3)  /  78579:ブティック竹の子ってまだあったんだね(1)  /  78580:あ゛あ゛あ゛明日から仕事だぁ〜(12)  /  78581:帰省中の夫の態度(17)  /  78582:私は鬼ですか(6)  /  78583:タオキ鍗?ヨ、ホイサウレ(3)  /  78584:タオキ鍗?ヨ、ホイサウレ(3)  /  78585:携帯に電話しますか?(9)  /  78586:携帯に電話しますか?(9)  /  78587:正月に思ったこと(7)  /  78588:大号泣したお正月(31)  /  78589:絵ハガキ年賀状(50)  /  78590:義実家連中本当に嫌い(40)  /  78591:今日「坊ちゃん」あるんだね(8)  /  78592:今日「坊ちゃん」あるんだね(8)  /  78593:正月休みが終わると・・・・(4)  /  78594:しくじりの森永先生の授業。生徒のみんなに・・・(5)  /  78595:パワーストーン ブレス内径何センチの買えばいい?(1)  /  78596:パワーストーン ブレス内径何センチの買えばいい?(1)  /  78597:鍋料理の名前を教えて(3)  /  78598:大学生が大晦日に外出ってダメなの?(13)  /  78599:どうしたらいい?お知恵拝借。(7)  /  78600:榛名神社(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2613 2614 2615 2616 2617 2618 2619 2620 2621 2622 2623 2624 2625 2626 2627  次ページ>>

実の妹にラインする旦那
0  名前: ふうか :2016/01/01 23:38
47歳の夫が実の妹の誕生日に自分の自撮り画像付きでお誕生日おめでとうのメッセージをラインで送ってたのを発見。気持ち悪くてしょうがないが、よくある事ですか?私にも兄がいるけど事務的なやり取りしかしないから…
31  名前: 仲良きことは :2016/01/04 14:35
>>1
その兄弟の関係によって千差万別。
40代の男が自撮りで〜とか、それって大騒ぎするような事なのか?と私は思います。

仲が悪いとゆくゆく本当に修羅場になったりするから、
むしろ感謝してもいいくらいでは?
32  名前: 同一 :2016/01/04 14:49
>>31
>その兄弟の関係によって千差万別。
>40代の男が自撮りで〜とか、それって大騒ぎするような事なのか?と私は思います。
>
>仲が悪いとゆくゆく本当に修羅場になったりするから、
>むしろ感謝してもいいくらいでは?


同じ人が必シで何度もレスしてるのかな?
ずっと同じ感じが…
33  名前: まあ :2016/01/04 15:18
>>32
どのスレもそうだよね・

まー同じ人のレスここは多いよ・
普段から人少ないもん

でも正月だからよりいっそうかもしれんね・
34  名前: 仲良きことは :2016/01/04 17:38
>>32
>>その兄弟の関係によって千差万別。
>>40代の男が自撮りで〜とか、それって大騒ぎするような事なのか?と私は思います。
>>
>>仲が悪いとゆくゆく本当に修羅場になったりするから、
>>むしろ感謝してもいいくらいでは?
>
>
>同じ人が必シで何度もレスしてるのかな?
>ずっと同じ感じが…

根拠もない変な憶測やめてくれる?
これだからババアと言われるのよ。

今日、後にも先にも読んだスレはこれ1つ。
そしてこのスレの他のレスは時間がなくて一切読めてない。
同一感があるのだとしたら、あなたと違う意見ってだけのことでしょ?
35  名前: 私も思う :2016/01/04 22:13
>>34
>>>その兄弟の関係によって千差万別。
>>>40代の男が自撮りで〜とか、それって大騒ぎするような事なのか?と私は思います。
>>>
>>>仲が悪いとゆくゆく本当に修羅場になったりするから、
>>>むしろ感謝してもいいくらいでは?
>>
>>
>>同じ人が必シで何度もレスしてるのかな?
>>ずっと同じ感じが…
>
>根拠もない変な憶測やめてくれる?
>これだからババアと言われるのよ。
>
>今日、後にも先にも読んだスレはこれ1つ。
>そしてこのスレの他のレスは時間がなくて一切読めてない。
>同一感があるのだとしたら、あなたと違う意見ってだけのことでしょ?

いやいやー
口汚い感じとか一緒だよー(笑)
トリップパスについて





DVDが返却されていませんという電話
0  名前: いやだー :2016/01/03 04:20
さっき、近所のDVDレンタルのお店から電話がありました。
私名義でレンタルしたDVDが返却されてないと。
返しましたよ、返却日より早く返したんです年末年始帰省していたので年末のうちに返しましたけど、と言ったんですがどうしても見つからないといいます。
そのお店は、返却の時にはレジを通さず返却用のワゴンがあり、そこに入れて返せばOKというシステムなので(後でレジの人がレジを通して棚に戻すんだと思う)、下手すりゃ他人がそこから勝手に持ち出して持っていくことも可能みたいな返却ワゴンです。
返したという証拠なんてありませんよ返しちゃったんだから何も証拠になるようなものなどないとしか言えません、と言ったんですが、本当ですかいつ返しましたかとかうるさいので、私言ってやったんです。
お宅のお店がそういう返却BOXを使っているからこういう事になるんじゃないですかと言ったら、んじゃお店でもう少し探してみますと言われました。
在庫もいっぱいあって、田舎なので他にDVDレンタルのお店があまりない地域なので、時々利用していただけにすごく残念でなりません。
こういう事、今までありましたか。
9  名前: 大横 :2016/01/04 20:14
>>1
娘がよくレンタルDVDを借りてきます。
主さんと同じように、カゴに入れて返却するタイプのお店です。店員は後でまとめて確認するようです。

一度、娘がよく確認せず、私の大切なDVDをレンタルDVDと間違えて返却してしまったことがあり、かなり日数が経ってから判明して、レンタルDVDを改めて娘が返却しに行き、借りたDVDのBOXを探したら、私のDVDが入っていたので、それを持って説明し謝罪したら、お店側も中身をしっかりと確認しなかったことを謝罪し(あたりまえか?)延滞料金は当然取られず、お互いに謝って終わったそうです。

娘がかなりレアな趣味のDVDを借りていたのが幸いして、他の人の手に渡ることがなかったようです。

こんな例もあるので、DVD店の雑な仕事ってあるあるなのかもね。
10  名前::2016/01/04 21:25
>>1
今日、夫が会社帰りにそのDVDレンタル店に行ったら、そのお店は未返却の家族が分かるらしく、夫がレンタルした時に「ご家族の方のDVDが返却期限を過ぎているようです」と言われたんだそうです。
帰宅した夫がその事を私に言って「それ私返したよ、帰省の前にあのお店寄ったでしょ、あれが返されてない事になってるらしいんだよね」と言ったんですが、そんな事まで分かるシステムになっているらしいんです。
たぶん登録した時の住所とか固定電話の番号で分かるシステムが入ってるんだと思います。
気持ち悪いしすごく不愉快、一体どこにあるんだ。
11  名前: あったよ :2016/01/04 21:38
>>1
郵便で返却する方法を取った時、二週間くらいしてから返却されてないと言われた。
きちんと返却期限前にボスとに入れたと言ったけど、戻ってないと言われ、でも返しました!と伝え、店長に代わってもらって返したのでそちらできちんと探してくださいと伝えました。
翌日、本来郵便返されたものをまとめておく棚の隙間から出てきましたと言われました。
今後はまずきちんと探してからご連絡くださいと言って電話を切り、本部の方に苦情入れました。
きちんと返却したのに店側の管理がきちんとしてないのにこちらに非があるような電話をもらって不愉快であると伝えました。


>さっき、近所のDVDレンタルのお店から電話がありました。
>私名義でレンタルしたDVDが返却されてないと。
>返しましたよ、返却日より早く返したんです年末年始帰省していたので年末のうちに返しましたけど、と言ったんですがどうしても見つからないといいます。
>そのお店は、返却の時にはレジを通さず返却用のワゴンがあり、そこに入れて返せばOKというシステムなので(後でレジの人がレジを通して棚に戻すんだと思う)、下手すりゃ他人がそこから勝手に持ち出して持っていくことも可能みたいな返却ワゴンです。
>返したという証拠なんてありませんよ返しちゃったんだから何も証拠になるようなものなどないとしか言えません、と言ったんですが、本当ですかいつ返しましたかとかうるさいので、私言ってやったんです。
>お宅のお店がそういう返却BOXを使っているからこういう事になるんじゃないですかと言ったら、んじゃお店でもう少し探してみますと言われました。
>在庫もいっぱいあって、田舎なので他にDVDレンタルのお店があまりない地域なので、時々利用していただけにすごく残念でなりません。
>こういう事、今までありましたか。
12  名前: 一枚だけ :2016/01/04 21:45
>>1
ケースに入れ忘れてるとかない?
うちは1回あったから。
13  名前: 全然横です :2016/01/04 21:54
>>1
私はレンタルビデオの頃に一度経験しました。
ビデオを返却して数日後に、中身が違うと言うことでした。
私が返却したのは、その日ウチに泊まって行った友人が持って来たエロビデオだったんですよ。
みんなでレンタルビデオを見て、私達が寝た後でリビングで一人で見てたらしく、入れっぱなしで帰ってしまいデッキに入れっぱなし。
それをお手伝い大好きな保育園児の娘がレンタルケースに入れて一緒に返却に行っちゃったんですよね。
あんなに消えてしまいたいと思った時は無かったです。
トリップパスについて





DVDが返却されていませんという電話
0  名前: いやだー :2016/01/03 23:34
さっき、近所のDVDレンタルのお店から電話がありました。
私名義でレンタルしたDVDが返却されてないと。
返しましたよ、返却日より早く返したんです年末年始帰省していたので年末のうちに返しましたけど、と言ったんですがどうしても見つからないといいます。
そのお店は、返却の時にはレジを通さず返却用のワゴンがあり、そこに入れて返せばOKというシステムなので(後でレジの人がレジを通して棚に戻すんだと思う)、下手すりゃ他人がそこから勝手に持ち出して持っていくことも可能みたいな返却ワゴンです。
返したという証拠なんてありませんよ返しちゃったんだから何も証拠になるようなものなどないとしか言えません、と言ったんですが、本当ですかいつ返しましたかとかうるさいので、私言ってやったんです。
お宅のお店がそういう返却BOXを使っているからこういう事になるんじゃないですかと言ったら、んじゃお店でもう少し探してみますと言われました。
在庫もいっぱいあって、田舎なので他にDVDレンタルのお店があまりない地域なので、時々利用していただけにすごく残念でなりません。
こういう事、今までありましたか。
9  名前: 大横 :2016/01/04 20:14
>>1
娘がよくレンタルDVDを借りてきます。
主さんと同じように、カゴに入れて返却するタイプのお店です。店員は後でまとめて確認するようです。

一度、娘がよく確認せず、私の大切なDVDをレンタルDVDと間違えて返却してしまったことがあり、かなり日数が経ってから判明して、レンタルDVDを改めて娘が返却しに行き、借りたDVDのBOXを探したら、私のDVDが入っていたので、それを持って説明し謝罪したら、お店側も中身をしっかりと確認しなかったことを謝罪し(あたりまえか?)延滞料金は当然取られず、お互いに謝って終わったそうです。

娘がかなりレアな趣味のDVDを借りていたのが幸いして、他の人の手に渡ることがなかったようです。

こんな例もあるので、DVD店の雑な仕事ってあるあるなのかもね。
10  名前::2016/01/04 21:25
>>1
今日、夫が会社帰りにそのDVDレンタル店に行ったら、そのお店は未返却の家族が分かるらしく、夫がレンタルした時に「ご家族の方のDVDが返却期限を過ぎているようです」と言われたんだそうです。
帰宅した夫がその事を私に言って「それ私返したよ、帰省の前にあのお店寄ったでしょ、あれが返されてない事になってるらしいんだよね」と言ったんですが、そんな事まで分かるシステムになっているらしいんです。
たぶん登録した時の住所とか固定電話の番号で分かるシステムが入ってるんだと思います。
気持ち悪いしすごく不愉快、一体どこにあるんだ。
11  名前: あったよ :2016/01/04 21:38
>>1
郵便で返却する方法を取った時、二週間くらいしてから返却されてないと言われた。
きちんと返却期限前にボスとに入れたと言ったけど、戻ってないと言われ、でも返しました!と伝え、店長に代わってもらって返したのでそちらできちんと探してくださいと伝えました。
翌日、本来郵便返されたものをまとめておく棚の隙間から出てきましたと言われました。
今後はまずきちんと探してからご連絡くださいと言って電話を切り、本部の方に苦情入れました。
きちんと返却したのに店側の管理がきちんとしてないのにこちらに非があるような電話をもらって不愉快であると伝えました。


>さっき、近所のDVDレンタルのお店から電話がありました。
>私名義でレンタルしたDVDが返却されてないと。
>返しましたよ、返却日より早く返したんです年末年始帰省していたので年末のうちに返しましたけど、と言ったんですがどうしても見つからないといいます。
>そのお店は、返却の時にはレジを通さず返却用のワゴンがあり、そこに入れて返せばOKというシステムなので(後でレジの人がレジを通して棚に戻すんだと思う)、下手すりゃ他人がそこから勝手に持ち出して持っていくことも可能みたいな返却ワゴンです。
>返したという証拠なんてありませんよ返しちゃったんだから何も証拠になるようなものなどないとしか言えません、と言ったんですが、本当ですかいつ返しましたかとかうるさいので、私言ってやったんです。
>お宅のお店がそういう返却BOXを使っているからこういう事になるんじゃないですかと言ったら、んじゃお店でもう少し探してみますと言われました。
>在庫もいっぱいあって、田舎なので他にDVDレンタルのお店があまりない地域なので、時々利用していただけにすごく残念でなりません。
>こういう事、今までありましたか。
12  名前: 一枚だけ :2016/01/04 21:45
>>1
ケースに入れ忘れてるとかない?
うちは1回あったから。
13  名前: 全然横です :2016/01/04 21:54
>>1
私はレンタルビデオの頃に一度経験しました。
ビデオを返却して数日後に、中身が違うと言うことでした。
私が返却したのは、その日ウチに泊まって行った友人が持って来たエロビデオだったんですよ。
みんなでレンタルビデオを見て、私達が寝た後でリビングで一人で見てたらしく、入れっぱなしで帰ってしまいデッキに入れっぱなし。
それをお手伝い大好きな保育園児の娘がレンタルケースに入れて一緒に返却に行っちゃったんですよね。
あんなに消えてしまいたいと思った時は無かったです。
トリップパスについて





日持ちする食材
0  名前::2016/01/03 19:50
私は、時々体の調子が悪くなり、
食事を作れなくなる事があります。

今日の夕食も、台所に立つものの駄目で、
娘(高校)が、適当に食べておくって
言ってくれたのですが、あまり食材もなく・・。

こういう時の為に、簡単に食事が作れるように
どんな日持ちがする材料や食材などを
常に置いておいたほうがいいですか?
4  名前: 宅配 :2016/01/04 20:37
>>1
私も体調不良で家事が大変です。
昔から生協を利用しているので(個配)簡単に手を加えればよい物や冷凍野菜なども利用してます。
注文するだけでも一苦労ですが、なんでも取り扱ってるのでかなり便利です。

最近は味付けをドレッシング任せにして、同じような食材で炒め物や蒸し物が多くなりました。
頭が回らない時や、立ち上がれない時などレトルトを味付けの基調にした料理でやり過ごすこともあります。
5  名前: そうね :2016/01/04 20:37
>>1
他の方が書かれてるように高校生なら自分で食材を買ったり出来合いのお惣菜を買うのもいいと思います。

あとね、フリーズドライの食品を非常食として買っておいて食事が作れない時に食べたらどうかな。

賞味期限があるから定期的に買い換えないといけないので一石二鳥になるし、非常食は必要になったとき初めて食べるより普段からある程度食べ慣れていたほうがいいそうですよ。
6  名前: ストックどっさり :2016/01/04 20:40
>>1
うちは、普段から晩御飯を多めに作って、お弁当のために少しずつ冷凍してあるの。ハンバーグやひじきの煮物やミートソースなど、いつでも家族の2食分くらいはレンジで温めればすぐに食べられる状態。

それと普段からスーパーで安売りの食材を買い置きしておき、その中でメニューを考えて作るので、いつでも3日分くらいの食材がある。多分災害があっても一週間くらいなら食いつなげる。

うちは旦那も娘も料理ができるので、私が駄目な時は誰かが作ってくれることが多いよ。娘は私がメニューを考えないと作れないけど、八宝菜など料理名を言えば、クックパッドで作り方を検索して作ってくれる。

今日は体調が悪いから外食でってわけにはいかない貧乏人の知恵です。
7  名前: ミェン :2016/01/04 20:51
>>1
冷凍うどんとめんつゆや、チンするだけの冷凍パスタが重宝しています。
これが結構美味しいです。

それと、フリーズドライの卵スープや、コンソメ・オニオンスープ。
お湯を入れて混ぜるだけ。
乾燥ワカメや春雨、ゴマなどをたしてもいいよ。

自宅に食材を準備しなくても、スーパーやコンビニが近くにあるでしょう。
そこが便利な冷蔵庫だと思ってゆっくり休んだらいいんだよ。
8  名前: 生協 :2016/01/04 21:50
>>1
私は、仕事で遅くなることが多いので、
生協の個配で大袋入りのバラ肉や、材料と合わせ調味料がセットされた物や
冷凍のカレーうどんやパスタなどを
頼んでいます。
高校生の息子が作っておいてくれます。

適当に食べておくねもいいけど、寝ている
お母さんのご飯の心配もしてくれる
ようになるといいね。
トリップパスについて





二、三男と結婚して実家敷地に家建てて
0  名前: はー :2016/01/02 14:37
なぜかふと思い出したのでスレ立てました。

昔、転勤により地元から離れてたとこに住んでました。
なぜかタイトル通りそんな人とばかり立て続けに出会ってしまい、落ち込んだ。
住むには田舎過ぎて不便なとこなのに、家まで建てたらもう逃げられないじゃん。
旦那さん、馬鹿だなぁ、、
でも奥さんは実家敷地に新築でホクホクだよね、、なんて思っちゃうから、ママ友なんていなかった。
陸の孤島と呼ばれる勤務地。

当時、親の協力があって当たり前の人とはママ友付き合い出来ないって思った。
私に余裕がないから。

もう子どもは大分手が離れてきて、私は仕事も始め、ママ友も飲みに行ったり遊んだりする仲良しが何人かいる。
今なら実家敷地?いーねー(*^^*)
で終わるんだけどね。
11  名前: わあ大変 :2016/01/03 23:32
>>10
育児と介護が一緒にくるよw
12  名前: どのみち :2016/01/03 23:43
>>11
>育児と介護が一緒にくるよw

どのみち、介護はくるんだよ。
13  名前: 悪口大好き人種 :2016/01/04 14:18
>>5
>>私に余裕がないから。
>
>すべてはこれだね。
>
>余裕がないと他人の粗探しばかりする。


余裕ではなくて人格だと思うよ。
多分、この件に関しては粗探しやめたけど
他の事ではやってると思う。
人を見下さないと自分を保てない人って意外と多いわよ〜
14  名前: 質問!!! :2016/01/04 20:03
>>2
じゃあ、質問するんだけど。

私は専業主婦もしくは、時給800円程度の働きしかできない嫁なんですが、どうかもらってください!

というのと、

私は資格を持っていてじ2000円の労働ができます、息子さんをたすけてあげられます!!!

どっちが
姑には、
いいのかなあ?笑
15  名前: 現実 :2016/01/04 21:33
>>9
そしてもれなく女も結婚できないんだよねー


ナイナイのお見合い見てたら、綺麗な高齢女が 旦那のホームグラウンド嫁入りに嬉々として応募してるでしょ。
あれが現実さー
トリップパスについて





ライン
0  名前::2016/01/03 05:29
小学校六年生の息子が先月ラインを始めて、冬休みはまった?お友達やクラスの女子や学年の男子のグルーぷでラインしたりしてるんですが。。。
調子にのって今日、5人のトークという自分で仲のいい感じの子を勝手にグループを作ったりしてますが、5人みんなが仲良くありません。
その中の子がA君と喧嘩してて、息子はA君とは仲良くはないですが、普通って感じだったのに、喧嘩してる二人をみて息子がお友達の味方になるみたいにラインして、A君から息子にまで被害?ラインがきたいみたいです。
どうして、二人の喧嘩に息子が入ったのか?
反対の立場になった時、その子は息子を守ってくれるのか?
おせっかいで、私からしたら、何でそんなライン作ったのかとか、そんなライン何で送ったの?って女子目線で思ってしまいます。
考えがすごく幼稚で、ラインが楽しいのかはまってしまったみたいですが、しつこくないかい?って思います。
4  名前: うーーん :2016/01/04 17:47
>>1
うちの息子も小6だけど、スマホ持ったりラインしている子
は極少数です。

男の子は2人くらいかな?

うちは未だ見守り携帯しか持たせてないけど、
中学入学しても、しばらくはガラケーでいいと思ってる。

ラインはトラブルの温床だと思うなー。
5  名前: 線引き :2016/01/04 17:50
>>1
うちの子が小学校高学年の時、LINEをしていた子たちが発端で、いじめのようなトラブルが起きました。
携帯を持っている子がLINEを始めて仲間に広め、携帯を親から借りてLINEをする子が増えたのです。

そしてLINEする子としない子でまずトラブルが。
その後、LINEする子たちのグループ内でもトラブルに。
トラブルが少し大げさになったので、保護者同士の話し合いになりました。

でも子供に携帯を貸してLINEをさせていた保護者数人が、LINEは現代のコミュニケーションツールの一つだから否定するのもおかしいと言い始め、保護者間でも何となく気まずい雰囲気に。
でもコミュニケーションツールと言い切るなら、トラブルになっているのはどう思っているの?その始末は?と私は思っていた。

その時思ったのは、小学生にさせるなら親子でルールを決めて持たせるべきだと思いました。
トラブルになったらさせないとか、ね。
6  名前: ほったらかし? :2016/01/04 18:23
>>1
内容を知ってるということは、お子さんやラインを送ってくる友達は知ってるんでしょうか?

連絡手段としては否定しないし、持たせない!というほどガチガチな親にもなりたくないけど、監視と管理は絶対にかかしません。

現在中学生ですが、ラインも「やり取りは親が全部見ます。」という約束の上、許可しています。
子どもがダメな書き込みをしたときには、なぜダメなのかを説明し、必要なら謝罪文も書かせます。
相手からきたメッセージで不愉快なものは、「親が見ているから言葉は選んでください。」と書かせます。
「親が見ている」ということを、送ってくる友達にもちゃんと理解してもらっておけば、大きなトラブルにはならないと思います。
幸い、今まで大きなトラブルはなく「便利な連絡手段」としては活躍しています。

はまりこんだ最初の時期が、トラブルも多く発生すると思います。
今のうちにしっかり監視&管理すべきじゃないでしょうか。
7  名前: そもそも :2016/01/04 19:14
>>1
小学生でラインを許可した親の責任も大きい。
トラブルの巣窟だって学校からも説明なかった?
うちの学校は懇談会はまず初めにSNSの注意から
始まるよ。
8  名前: やめた方がいい :2016/01/04 19:32
>>1
正直、小学生でLINEは早いと思う。

まだネットとか良くわかってない年齢だし、トラブルを回避出来るとは思えない。

親が納得行ってないならやめさせた方が良いと思う。

中3から始めたの息子でもLINEは気を使ってるよ。
トリップパスについて





バスの炎上
0  名前: おかしい :2016/01/04 02:18
最近バスが炎上する事件が多いよね。
今日も小学生を乗せたバスが札幌で炎上してた。

何だろう…
最近本当に物騒になってきたと感じるよ。
4  名前: 整備 :2016/01/04 18:26
>>2
>韓国製のバスじゃないの?大宇のバスの話を聞いた事がある。

こういうのがバカって言われてるの知らないの?
5  名前: さっき :2016/01/04 18:28
>>1
バスが93年式。
エンジンから出火。

製造から20年を超えたバスのトラブルが増えているんだそうだ。
6  名前: 腑に落ちない :2016/01/04 18:42
>>5
>バスが93年式。
>エンジンから出火。
>
>製造から20年を超えたバスのトラブルが増えているんだそうだ。


先月28日池袋、29日長崎雲仙、今日。いずれも大型バス。
同じメーカーなのかな。

立て続けだよね。
7  名前: 道路 :2016/01/04 18:47
>>1
電車の次はバスかー


劣化というなら、戦後の建築物も 高架高速道路も、寿命が一気に来るそうだよ。
少子化で支える人間がいないんだから そりゃ大変だわよ。
8  名前: 電車って :2016/01/04 18:52
>>7
>電車の次はバスかー
>
>
>劣化というなら、戦後の建築物も 高架高速道路も、寿命が一気に来るそうだよ。
>少子化で支える人間がいないんだから そりゃ大変だわよ。



放火じゃなかったっけ?
沿線がだいぶん燃やされてたよね。
トリップパスについて





年収、億近くってどんな仕事?
0  名前: 低収入妻 :2016/01/03 11:33
年収億近く。
企業勤め。
他企業から引き抜きがある。

↑って例えばどんな仕事(企業)なんでしょう?
ま〜ったく思いつきもしません。
1  名前: 低収入妻 :2016/01/04 18:22
年収億近く。
企業勤め。
他企業から引き抜きがある。

↑って例えばどんな仕事(企業)なんでしょう?
ま〜ったく思いつきもしません。
2  名前::2016/01/04 18:24
>>1
ぱっと思いついたのが証券会社のトレーダー。
身近にいないのでイメージだけだけど。
外資系とかだと有能なら引き抜きが多そう。
3  名前: そーね :2016/01/04 18:43
>>2
>ぱっと思いついたのが証券会社のトレーダー。
>身近にいないのでイメージだけだけど。
>外資系とかだと有能なら引き抜きが多そう

確かに、友人がNYで日系の証券会社でトレーダーやってた時に
ボーナス億でもらってたって。
日本で言うバブルがはじけるチョイ前位の頃。

姪っ子が日本で今外資の証券だけど
今はそんな稼いでる人いないって。
リーマンショックから下がったそうです。

ダンナの友達が外資の証券にいたけど
15年前くらいに会った時
年収4000万だって言ってたなぁ。
でも外資って儲からなくなったらすぐ撤退するし、
明日の保証が無いって言ってた。

私も主さんの答えは証券のトレーダーかな?と思うけど
今はそうでもないらしいし、他に思いつかないわ。
トリップパスについて





ブティック竹の子ってまだあったんだね
0  名前: 沖田浩之 :2016/01/03 18:00
ガガ大量購入だと。

原宿行ってもあるのを判らなかったわ。
どんな服売っているんだろ。

ちなみに全盛期は、こちらでは流行りやとかとかいう、似たような服屋があった。
1  名前: 沖田浩之 :2016/01/04 18:41
ガガ大量購入だと。

原宿行ってもあるのを判らなかったわ。
どんな服売っているんだろ。

ちなみに全盛期は、こちらでは流行りやとかとかいう、似たような服屋があった。
トリップパスについて





あ゛あ゛あ゛明日から仕事だぁ〜
0  名前: いぎだぐない :2016/01/02 05:29
12日間の休みもとうとう今日で終わり。
また明日から仕事だぁ〜
また早起き、嫌だよ〜!

年末年始関係なくお仕事の方、
本当にお疲れ様です。
8  名前: たま :2016/01/03 19:29
>>1
旦那と過ごすくらいなら仕事の方がまし。
もち明日からフルで働くわ。
9  名前: 同じく〜 :2016/01/03 20:45
>>8
私は明後日から仕事だけど旦那は明日から(嬉)
長期連休は本当に嫌だ、旦那さえいなけりゃ
休みもいいもんだけど。

上の子はデート、下の子は友達と遊ぶらしいから
明日は1人〜ゴロゴロしよう。
10  名前: 、?キ、筅タ。シ :2016/01/03 23:55
>>1
オル、゚、ニ、ァ、陦ェ
11  名前: もうすぐ50歳 :2016/01/04 17:51
>>1
今日、8日ぶりの
初仕事だったよ、、、
めちゃくちゃ疲労困憊。
この年での五時起き、七時出勤は
辛すぎる。。。
8日ぶりの仕事だったから、体がなまっていたのだろう。

明日、休みたいなあ。
12  名前: 明日から :2016/01/04 17:59
>>1
私もいよいよ明日からです。
でもまだ始業式前だから
子供の弁当は要らないから、朝は楽だわ。
トリップパスについて





帰省中の夫の態度
0  名前: 元旦から :2016/01/03 01:51
お正月は私の実家へ帰省しました。

遠いので2〜3年に一度の帰省になります。

お酒を飲むと夫が私の兄弟や両親に、私の愚痴や悪口を言いまくります。正月から本当に気分が悪いです。そして自分がいかに優れた夫かをアピール。私が完全悪者です。

しかも、うそや誇張した表現も入っています。私は夫の実家へ夫の悪口など一回も言った事がありません。

夫に対していろいろ思うことはあっても我慢しています。夫婦だからといってすべてが完璧だとは思っていないので言いたい事があれば直接私に言えばいいのに元旦から言いたい放題。

今年は一日中飲んで愚痴ってました。

子供にとっていとこにも会えるからと思い、帰省してましたがもう二度と帰省しません。

そういう小さい積み重ねで心が離れていくのに夫は気づいていないようです。

何度も正月から気分悪いと夫に言いますが毎回の事なのでもういう気にもなりません。おかげで親戚から私は悪妻扱いです。

社宅の人々にも私の悪口や愚痴を言っていかに自分が優れた夫かをアピールします。おかげで社宅の人達に私の評判は最悪でした。

私の身内や身近な人達にそういう事を言うなんでおかしくないですか?
13  名前::2016/01/04 11:53
>>12
女が普通にやってるでしょ、

おまえが基地外だろって 義家の批判。


自分ら棚にあげてよく言うわ 呆
14  名前: うちの旦那みたい :2016/01/04 12:06
>>1
昔そうだったよ〜
私の実家、友達 もう飲むと私の悪口
知りあいが旦那を見ただけで
「あなたの旦那ってものすごーく鬱憤たまってない?
会社とかでも?」「あなたに当り散らしてるよね」
ですって。
うちの旦那みたいなのはプチモラだからきちんとやってあげればあげるほど図にのってもっと要求するんだよねぇ。だからこっちも上をいき多少モラる
奴がやってきたことを1年間同じことをしてあげたんだよね。どういう気持ちになるのかってことを。
主の旦那って友達いる?うちの旦那はいないんだけど
こういうのも原因してると思うのね。
いたらいたでこういうモラは他人を巻き込んで問題しか起こさないから妻が抑えられる力があるかどうかにかかるけど…。
私もこういう男って旦那が初めてだったんだけど最初、
あまりのおかしさにびっくりしたよ…。
男の癖になにこいつ?って…
ま 女みたいな男を旦那にしたと思って躾たほうがいいかも?
性格なので治りません。多分 旦那さんのご実家の誰かもこんな性格なんじゃない?うちの旦那の父親がそうだったので…。後 モラは所詮気が小さいの(笑)
小さな脅しが効きますよ。気が小さいからこんな悪口を
撒くような小さなことをするんですよね。
あれから10年以上たちますが…今は私の悪口言いませんよ?多分だけど(笑)
15  名前: neta :2016/01/04 13:06
>>1
>自分がいかに優れた夫かをアピール。
うちもこれ。特に実家ではね。
思うに、小さい頃から自分の親とうまくいかず、けなされながら育ったせいで、自分を持ち上げて安心したいのかも。
持ち上げるためには、身近な人を落としてネタにする、そんな感じかもね。
結婚する前は、そこまで気付かなかった。気弱な面はあるけど優しい人、くらいに思っていたのですが、思ったより根が深かったです。後悔。
16  名前: アルコール :2016/01/04 13:24
>>1
うちの旦那もお酒が入ると楽しくなるのか
私を小馬鹿にしたようないい方になります。
でも、帰省すると私の両親に
お世話になるからと食費分やお小遣いで10万包んだり
冷蔵庫やテレビを買ってくれたりと
よくしてくれるので少々のことは
好きに言いやがれーと思っています。
自分の両親には何も買わないんですけどね・・・。
17  名前: ドン引き :2016/01/04 16:36
>>1
>社宅の人々にも私の悪口や愚痴を言っていかに自分が優れた夫かをアピールします。おかげで社宅の人達に私の評判は最悪でした。
>
>



妻の悪口をべらべら言う夫なんて他人から見てドン引きだよ。
こんな男が亭主なんて奥さんも変わっているのかしらとそっちのほうで評判が悪くなるんじゃない?
トリップパスについて





私は鬼ですか
0  名前: ふふふ :2016/01/03 10:49
夫が産まれた時から入信していた宗教を、夫との相談の結果ではあるけど半ば私の意見で脱会させた私は鬼ですか?
2  名前: さぁ :2016/01/04 16:21
>>1
どうでもいいよ。
3  名前: 天理シタン :2016/01/04 16:21
>>1
心の信仰までは奪えないわっ
4  名前: 意味わからない :2016/01/04 16:24
>>1
>夫が産まれた時から入信していた宗教を、夫との相談の結果ではあるけど半ば私の意見で脱会させた私は鬼ですか?



相談したんでしょ?
何が聞きたいのかしら?


GJの賞賛の嵐を期待してるの?
でももしかしたら、個人の自由である宗教話は批判も受けるかもしれないから
夫と相談してるとか保険もかけてるわけね。
5  名前: 宗教は :2016/01/04 16:26
>>1
必ず揉め事を産むからね

神様信じて正しく生きるのが目的?
なのに、争いの種になってるなんて不思議だよね
6  名前: ははは :2016/01/04 16:28
>>1
>夫が産まれた時から入信していた宗教を、夫との相談の結果ではあるけど半ば私の意見で脱会させた私は鬼ですか?

別に?
トリップパスについて





タオキ鍗?ヨ、ホイサウレ
0  名前: 、ェカラ :2016/01/03 09:05
コヌカ皃ノ、ウ、ホ、ェナケケヤ、テ、ニ、籠ー、ォ、ハ、、オ、、ャ、ケ、?」ウァ、オ、ノ、ヲ。ゥ
1  名前: 、ェカラ :2016/01/04 15:36
コヌカ皃ノ、ウ、ホ、ェナケケヤ、テ、ニ、籠ー、ォ、ハ、、オ、、ャ、ケ、?」ウァ、オ、👃ノ、ヲ。ゥ
2  名前: ヨーカドー :2016/01/04 15:58
>>1
らー、みそられみれらー、らー、みそられみそらー

みたいなお琴のでしょ。
元日にヨーカドー行ったら流れてたよ。
3  名前: 春の海 :2016/01/04 16:20
>>1
邦楽はなじみが無いけど、その曲とかっぽれは聞いてると元気になる。あ、しゃんしゃん。
トリップパスについて





タオキ鍗?ヨ、ホイサウレ
0  名前: 、ェカラ :2016/01/03 18:53
コヌカ皃ノ、ウ、ホ、ェナケケヤ、テ、ニ、籠ー、ォ、ハ、、オ、、ャ、ケ、?」ウァ、オ、ノ、ヲ。ゥ
1  名前: 、ェカラ :2016/01/04 15:36
コヌカ皃ノ、ウ、ホ、ェナケケヤ、テ、ニ、籠ー、ォ、ハ、、オ、、ャ、ケ、?」ウァ、オ、👃ノ、ヲ。ゥ
2  名前: ヨーカドー :2016/01/04 15:58
>>1
らー、みそられみれらー、らー、みそられみそらー

みたいなお琴のでしょ。
元日にヨーカドー行ったら流れてたよ。
3  名前: 春の海 :2016/01/04 16:20
>>1
邦楽はなじみが無いけど、その曲とかっぽれは聞いてると元気になる。あ、しゃんしゃん。
トリップパスについて





携帯に電話しますか?
0  名前: 照れ :2016/01/03 21:50
引っ越ししてから15年になります。
その引っ越し前の友達とは年賀状だけやり取りしています。
毎年お決まりのように「会いたいね。」「またご飯でもいきましょう!」とメッセージは書きあってます。

来年はお互いの子どもも高校を卒業し、親業はぐーんと楽になります。
そこでやっと連絡を取り合って会おうと思うのですが・・・。

お互いメールアドレスは知らないんですよね。
まだその時点では専業主婦が携帯電話を持つなんて贅沢という風潮があったので、お互い持ってませんでした。

数年前の年賀状に携帯電話の番号は載せてくれていたことがあるので、電話番号だけはわかります。
でもいきなり電話するのもな〜と恥ずかしさもあって躊躇しています。
最近はラインでのやり取りに慣れてしまっていて、家族以外に電話をすることもなくなっています。

みなさんならどうしますか?

そして、いきなり15年前の友人から電話があったらどう思います?
5  名前: ショートメール :2016/01/04 14:07
>>1
>数年前の年賀状に携帯電話の番号は載せてくれていたことがあるので、電話番号だけはわかります。

そういう場合はメッセージで自分のアドレス送って
( もちろん、挨拶文もね。)
メールで返信もらってるよ〜

私は会いたいと思う人でーす。
相手もそれなりに幸せなら、会う人が多いと思うけど...
年賀状のやり取りがあったなら、ある程度の生活レベルはお互い何となくわかってるよね?
6  名前: 少なくとも :2016/01/04 14:09
>>1
わ〜〜〜うれしい(キャピ!

って反応ゼロ%
7  名前: 人生は顔に出る :2016/01/04 15:08
>>6
>わ〜〜〜うれしい(キャピ!
>
>って反応ゼロ%

誰もがあなたのように心が歪んでないと思うよ〜
8  名前: あなたはキャピるのねw :2016/01/04 15:11
>>7
> >わ〜〜〜うれしい(キャピ!
> >
> >って反応ゼロ%
>
> 誰もがあなたのように心が歪んでないと思うよ〜
>
このご時世長らく連絡してなかった人からの便りに警戒心を持たない人の方が少ないと思う。
レスみてみたら?w
電話してみなってレス皆無でしょwww
心が歪んでるって批判するあなたの方がすごい顔になってるわよ?
9  名前: がっくり :2016/01/04 16:10
>>8
何年もあってない人から急に会いたいと連絡があった場合はねずみ講か借金の申し出なんだよねー。
トリップパスについて





携帯に電話しますか?
0  名前: 照れ :2016/01/03 23:15
引っ越ししてから15年になります。
その引っ越し前の友達とは年賀状だけやり取りしています。
毎年お決まりのように「会いたいね。」「またご飯でもいきましょう!」とメッセージは書きあってます。

来年はお互いの子どもも高校を卒業し、親業はぐーんと楽になります。
そこでやっと連絡を取り合って会おうと思うのですが・・・。

お互いメールアドレスは知らないんですよね。
まだその時点では専業主婦が携帯電話を持つなんて贅沢という風潮があったので、お互い持ってませんでした。

数年前の年賀状に携帯電話の番号は載せてくれていたことがあるので、電話番号だけはわかります。
でもいきなり電話するのもな〜と恥ずかしさもあって躊躇しています。
最近はラインでのやり取りに慣れてしまっていて、家族以外に電話をすることもなくなっています。

みなさんならどうしますか?

そして、いきなり15年前の友人から電話があったらどう思います?
5  名前: ショートメール :2016/01/04 14:07
>>1
>数年前の年賀状に携帯電話の番号は載せてくれていたことがあるので、電話番号だけはわかります。

そういう場合はメッセージで自分のアドレス送って
( もちろん、挨拶文もね。)
メールで返信もらってるよ〜

私は会いたいと思う人でーす。
相手もそれなりに幸せなら、会う人が多いと思うけど...
年賀状のやり取りがあったなら、ある程度の生活レベルはお互い何となくわかってるよね?
6  名前: 少なくとも :2016/01/04 14:09
>>1
わ〜〜〜うれしい(キャピ!

って反応ゼロ%
7  名前: 人生は顔に出る :2016/01/04 15:08
>>6
>わ〜〜〜うれしい(キャピ!
>
>って反応ゼロ%

誰もがあなたのように心が歪んでないと思うよ〜
8  名前: あなたはキャピるのねw :2016/01/04 15:11
>>7
> >わ〜〜〜うれしい(キャピ!
> >
> >って反応ゼロ%
>
> 誰もがあなたのように心が歪んでないと思うよ〜
>
このご時世長らく連絡してなかった人からの便りに警戒心を持たない人の方が少ないと思う。
レスみてみたら?w
電話してみなってレス皆無でしょwww
心が歪んでるって批判するあなたの方がすごい顔になってるわよ?
9  名前: がっくり :2016/01/04 16:10
>>8
何年もあってない人から急に会いたいと連絡があった場合はねずみ講か借金の申し出なんだよねー。
トリップパスについて





正月に思ったこと
0  名前::2016/01/03 00:24
100歳の姑の面倒をとてもよくみてるおばさんがいる。
この100歳が、若い頃から話しのわかる良いばあさんだったので、嫁も自然と良い人になったんだと思う。

夫は義妹夫婦の前で、私に対していばる。
近寄らないようにすればいいのに、その時になると忘れる自分。

大して忙しくないのにとにかく疲れる。
たまに電気屋に行ったら、自分には使いこなせないような品物が沢山あって、自分の無能さにがっかりした。
3  名前: ピタ :2016/01/04 12:07
>>1
おととい、お隣に人が集まってお祝いしていたようで、
夜の10時くらいまで結構男女のハイテンションな声が
していたのだが、

急にピタッと止んだ。

誰かが苦情の電話でも入れたんだろうか。
4  名前: お年頃 :2016/01/04 14:20
>>1
年頃になった娘が同窓会に行くと気合を入れておしゃれをした。ドレスを着て、10センチのピンヒールを履いて、髪の毛もくるくる巻いて、アイプチしてつけまつげして。喋り方や仕草も、本当に女の子らしくて可愛い。

女の子ってこんなに化けるものかしら。年頃ってすごいね。
5  名前: 暖冬 :2016/01/04 14:28
>>1
正月なのに蚊に刺された!
6  名前: 騒音 :2016/01/04 14:59
>>3
> おととい、お隣に人が集まってお祝いしていたようで、
> 夜の10時くらいまで結構男女のハイテンションな声が
> していたのだが、
>
> 急にピタッと止んだ。
>
> 誰かが苦情の電話でも入れたんだろうか。
>


うちの周りも、昨夜1時くらいまで中坊だか高校生の
グループが騒いでいて、やかましかったわー。

ファミレスかどっか行ってほしい!
ま、お金ない小僧達なんだろうけど。
7  名前: ははは :2016/01/04 15:04
>>5
うちも、春に咲くはずのアカシアが満開。

ハエなのかハチなのか分からん小さい虫が、
アカシアの周辺を大量にブンブン飛んでいて、
うっとおしいったらありゃしない。
トリップパスについて





大号泣したお正月
0  名前: 小姑 :2016/01/02 18:42
昨日小学生の娘と実家に帰省しました。
母は、女手一つで私と兄2人を育ててくれました。
長男は不良になりギャンブルをしどうしようもない人間で、私も何の取り柄もない人間です。でも次男は、真面目で優しく一流企業に就職し今もそのまま勤めています。
そんな次男ですが縁遠く心配していたらバツイチ子持ち女性と付き合い出しました。
次男8個上で、もう子供は望めないけれど兄が幸せな人生を送ってくれたらなによりと見守っていました。
次男が買ったマンションで一緒に暮らし始めてもう5年近くなります。
事実婚状態です。
それが昨日次男から衝撃発言が飛び出しました。
次男「新しいビジネスを事実婚女と始める」
私と母は泣きながら猛反対しました。
27  名前::2016/01/04 07:53
>>1
思わず泣いてしまったのは後悔反省してます。
これが俺はビッグになる大金持ちになると言って、パチンコ・競馬・株に手を出して借金地獄になって私達家族を苦しめた長男だったら、また馬鹿が始まった失笑でしたが次男だったので。
次男に対して情けない涙、事実婚女に対しては悔しい涙が混ざって号泣反論になってしまいました。
事実婚女の娘、実妹もそのビジネスの会員です。
私「お兄ちゃんさ、勉強した、調べたって何で?ネット?」
次男「その会社のパンフレット」
私「はぁ?そんなのいい事しか書いてないよ。そこは株式会社なの?なんなの?」
次男「えーっと?何になるんだろ…」
私「全然調べてないじゃん」
次男「でも、震災とかでATMが使えなくてお金が引き出せない状況になったら社員さんが今月分の報酬を自宅まで届けてくれる、そんな会社だよ」
もう宇宙人何を言ってもダメで、母妹が泣いて訴えても兄の心には響かないし事実婚女には太刀打ち出来なかった。
つくづくパートナー選びって重要で相手を見る目養わないとこういう事になるんだと実感しました。
28  名前: あ〇うぇいか・・・ :2016/01/04 08:59
>>27
事実婚女もどうかと思うけど、お兄さんも目が覚めるまでどうしようも無いわね。
本業の仕事を今すぐ辞める訳では無さそうだから、様子見をしていたら???
29  名前::2016/01/04 09:29
>>28
はい、もう最後は2人に「お兄ちゃんが決めたならもうそれでいいよ。妹の分際で色々酷い事言ってごめんね。事実婚女さんもごめんなさい。お幸せに」と言ってその日は終わりました。

その後私とお母さんでまた泣きましたよ。
もう諦めます。
結局、兄が幸せに生きて行ってくれたらそれでいいよねという着地点になりそれしか納得するすべがなかったです。
またなにか進展あったら相談のって下さい。皆様ありがとうございました。
私もそのビジネスついてにまだまだ無知だったので、兄をやめさせる決定的な言葉が出てこなかったです。
残念です。
30  名前: 長文おつかれ〜 :2016/01/04 10:25
>>29
>はい、もう最後は2人に「お兄ちゃんが決めたならもうそれでいいよ。妹の分際で色々酷い事言ってごめんね。事実婚女さんもごめんなさい。お幸せに」と言ってその日は終わりました。
>
>その後私とお母さんでまた泣きましたよ。
>もう諦めます。
>結局、兄が幸せに生きて行ってくれたらそれでいいよねという着地点になりそれしか納得するすべがなかったです。
>またなにか進展あったら相談のって下さい。皆様ありがとうございました。
>私もそのビジネスついてにまだまだ無知だったので、兄をやめさせる決定的な言葉が出てこなかったです。
>残念です。

一流企業って副業禁止だと思うけど.....
マイナンバーも始まったのに
この話ってちょっと時代がずれすぎだね.....
31  名前: 心配しなくても :2016/01/04 14:55
>>1
アムウェイなら続かないよ。
力説して勧めてきた人で今でも続いている人はいない。
数年後出会った時
「アムウェイで今は前の話通りがっぽり儲けてるんやんな?」
と聞いたら話をはぐらかしてきた。
皆の前で触れて欲しくない話みたい。
こうなるのは当たり前やん。
「やはり簡単な儲け話なんてないやろ?」
とだけ言って、その話は終わりにした。
トリップパスについて





絵ハガキ年賀状
0  名前: まち子 :2016/01/03 00:04
学生時代の友達からの年賀状、
普通の年賀はがきじゃなく絵ハガキでした。

何の絵ハガキかよく見てみると、
○○賞、○○小○年 ○○○○と記載があり、
友達の子どもの書いた絵がどこかの美術展で
賞をとったらしく、それが絵ハガキになったもの
でした。


自分だったらこういう年賀状はなしだなと
思うのですが、一般的にはどう思われますか?
46  名前: ツボ :2016/01/04 12:16
>>1
写真年賀状なんて珍しくもないよね?
昨年のその家のトピックの写真(正月じゃない季節でも)入りも
今更なんで驚いてるの?って感じ。

してみると、主さんの批判のツボって、
年賀ハガキじゃなくて絵ハガキだった!ってことでいいのかな?
47  名前: ええー :2016/01/04 12:19
>>11
>くじ付きの年賀切手を貼り、年賀と書いて差し出し、新年の挨拶が書いてあれば絵葉書でもいいと思う。
>

くじが付いてない年賀状ってたまにあるけど。
(出すことは少ないけど)
ダメなんだー。

オール印刷手書きゼロよりずっといいと思うけど。
48  名前: え? :2016/01/04 12:22
>>11
> くじ付きの年賀切手を貼り、年賀と書いて差し出し、新年の挨拶が書いてあれば絵葉書でもいいと思う。
>
> 他の人にも同じ絵葉書で出しているのかしら?
> 我が子の書いた絵で出すならわかるけど、人の子でしょ?
> 変わった人ですね。



我が子でしょ?違うの??
49  名前: どうでもいいのに。 :2016/01/04 12:24
>>44
>>どこに、「絵なしで」なんて書いてある?
>
>
>もう相手にしない方がいいよ。
>
>通じない人っているんだよ。

どっちもどっちだと思うよ。

子供の絵が賞を取ったとか
いいネタじゃん。
誰もねたむほどの内容じゃないし。
ふーんて思うのがわからない。

ま、勉強になったよ。
つまらないことでもふーーんwって思う人はいるんだね。
50  名前: ほんと :2016/01/04 14:02
>>49
> >>どこに、「絵なしで」なんて書いてある?
> >
> >
> >もう相手にしない方がいいよ。
> >
> >通じない人っているんだよ。
>
> どっちもどっちだと思うよ。
>
> 子供の絵が賞を取ったとか
> いいネタじゃん。
> 誰もねたむほどの内容じゃないし。
> ふーんて思うのがわからない。
>
> ま、勉強になったよ。
> つまらないことでもふーーんwって思う人はいるんだね。
>


あなたのレスが一番どうでもいい。
全然流れが読めてないのに、どこが勉強になってるんだか(笑)
トリップパスについて





義実家連中本当に嫌い
0  名前::2016/01/02 09:30
私は長男の嫁ですが一番年下です。結婚したのも一番最後。ちなみに旦那は再婚です。

この連中、私を嫌ってたり馬鹿にしてるのが思いっきり露見してるんですよ。
それでも打ち解けたい、と15年間我慢してましたがもう無理。
義姉の旦那と義弟には新年のあいさつも無視されてます(笑)
義弟の嫁も似たようなものです。
そして一番嫌いなのは義姉。以前旦那がメンタルをやられて
休職してた時その原因を心理学の本を読んで勉強したと言い旦那と私に向かって「発達障害なんだよ」と言ってのける。
私の口調を面白おかしく真似して馬鹿笑い。
そして何よりそんな事されてても旦那は昔の負い目か知らないが何も言わず黙ってます。

旦那は小さい頃重度の小児ぜんそくで母親に他の兄弟より世話された。その事を特に義弟がかなり何か思ってるようで
その引け目があります。
義弟の気持ちはわかります。私自身そうだったから。でも
30年以上前の事をぶつけるなら旦那ではなくて自分の親じゃないのか。
親族集まっても両親、義姉夫婦、義弟一家だけ盛り上がり私たちは蚊帳の外です。

そして今年決定的だったのが・・うちの子は軽度の知的障害があります。うちの子が「僕は大学には行けないんだよ」と言ったら義弟は「何で簡単にあきらめるんだ、行けるだろ」と何度も息子に向かって言うので私が息子に聞こえない所で「うちは知的障害があるから通常の勉強もかなり遅れている。本人もそれをわかっているけどやっぱり受け入れられない葛藤がある状態だから」と言うと
「障害児だからってなんでそんなに簡単に辞めさせるんだよ?息子が可愛そうだろ?過保護すぎるんだよ」と言われました。

中2の年齢で小4の勉強してる息子に何言ってるんだ。
何が過保護だ馬鹿野郎。行かせられるものなか行かせたいんだよ。でも不可能な事もあるんだよ。
そう思ってそれをオブラートに包んで言ったら「理解できねぇ」。
もうこいつらとは付き合いたくないと思いました。
でも旦那はそれでも親族だから付き合っていきたい。
じゃあ私だけはやめるわ、と言うと烈火のごとく怒ります。怒るとずーーーっと無視されます。
ちなみに旦那はうちの親を嫌っています。
その事は構わないので私たちだけで会うから別に
あなたは良い、と言うとそれはダメだ、と言う。

もうこの状態から脱却したい。
36  名前::2016/01/04 12:45
>>35
単純な話です。父親の酒癖が悪いからです。
典型的な毒両親だったので私も嫌いです。
でも不思議と子供たちの事は分け隔てなく可愛がってくれて
子どもたちもじいちゃんばあちゃん大好きと言ってます。
私は大嫌いだけど実の親ですし子供関係に関しては何の害もなくむしろ酒癖の悪い父ですが父の発した言葉で障害がわかった時どん底の気持ちだった私を救ってくれたので恩はあります。
でも旦那は自分の親とは違う人種なので嫌なようです。まぁ酔っぱらいなんて誰も好きにならないけど(笑)
37  名前: それ :2016/01/04 12:49
>>36
あんたの親に問題あり。
38  名前: お下品な!! :2016/01/04 12:58
>>27
>おまえはパパンのちんこシャブってろ
>
>ファザコン女が

お前は婆ちゃんの ○〇コでもにゃめてろ!!
この
ネトウヨ!!仕事行けよ!ニートかよ!
39  名前: 知りあいだったの? :2016/01/04 13:06
>>24
>
>再婚の件ですが旦那の前の奥さんは知ってる人です。
>詳しくは話せませんが貞操観念がちょっとおかしい人で入籍しても出産しても別居状態でした。調停などの結果旦那が一括で養育費を払い離婚。身も心もボロボロの状態の旦那を励ましてるうちに恋愛感情を持ち結婚となりました。

入籍して旦那さんの実家がおかしかったから別居なんじゃないの?そう考えられない?主の話聞いたら前奥の話を主旦那の主張って信じられなくないですか?
要は前奥の時も気弱でなにも出来ない男だったってことでいいのかな?学ばない玉無し系?ってこといい?
主旦那のいう事を真に受けちゃったんだねぇ…


>良く言えば優しい、でも正直に言えば人が良い内弁慶な旦那。こんな性格なのでしばらくしてから心が折れて鬱になりました。今も通院してます。
>義実家は最初は歓迎してくれてましたが息子を産んだ後からおかしくなりました。
>息子が嫌なのではなく息子を養育してる私が嫌なようです。

優しいんじゃなくて事なかれ主義なんでしょ…
自分が一番可愛いタイプ 結婚して子供もてる器量なんてないのに二度も結婚しちゃったアホな男?
主って自分に優しいタイプみたいだねぇ
今後もいいことなさそうね?ご主人と似たもの夫婦って感じ
40  名前: 現実は厳しい :2016/01/04 13:20
>>36
主さん、お子さんお一人なのでは?
そうなると、主さん夫婦が亡くなったら
お子さんの事を親族は全く放置できないよね?

多分、向こうは将来の事を考えて
疎遠になって欲しいと願ってるのよ。
でも、自分達が追い出したような形は嫌だから
ネチネチやってくるんだと思う。

両家の為に疎遠になった方が幸せだとご主人に話してみたらどうですか?
トリップパスについて





今日「坊ちゃん」あるんだね
0  名前: 後でゆっくり :2016/01/03 01:24
マドンナは松下奈緒か。
原作ではあんまり出番なかったような。
バッタ(いなご)の場面はCGか。
4  名前: さんきゅ :2016/01/03 23:47
>>3
>酷いもんだったよ。



あ、じゃ、録画したけど観ないで消去しちゃおうっと。
5  名前: もう酷すぎるよ! :2016/01/03 23:53
>>4
もう消しちゃった?
どこがどう酷いのか聞いてほしいな。
うらなり君とマドンナが手に手を取って日向へ下って行くんだよ。
有り得ない。

二宮が本来うらなりで、山本耕史だっけ?あの人が山嵐やるんならアリだろうけど、その山嵐が古田新太。
マドンナが霊長類過ぎておかしいし(着物着たらこいのぼりだよ。)、マドンナの母親役の浅野ゆう子なんかはヤクザの姐御だよ!
有り得ないね。
6  名前: 不思議 :2016/01/04 06:59
>>4
>>酷いもんだったよ。
>
>
>
>あ、じゃ、録画したけど観ないで消去しちゃおうっと。


TVのスレでよく↑のようなやりとりあるけど、たった一人の見知らぬ人の意見を簡単に信じちゃうの?
自分がどう思うかはわからないじゃない。

それとも、レスに合わせたおべっか的なもの。
スネ夫君タイプなのかしら。
7  名前: 気持ち悪い :2016/01/04 11:36
>>6
>
>TVのスレでよく↑のようなやりとりあるけど、たった一人の見知らぬ人の意見を簡単に信じちゃうの?
>自分がどう思うかはわからないじゃない。
>
>それとも、レスに合わせたおべっか的なもの。
>スネ夫君タイプなのかしら。


随分と捻くれた人だねぇ。

正月番組なんて他にもいっぱいあるんだもの、対して興味もなかったし、だったら観なくてもいいかって程度なんじゃないの?

信じるとか信じないじゃなく、程度の話。

スネオまで持ち出して、頭大丈夫?
8  名前: 節句か :2016/01/04 12:26
>>5
>マドンナが霊長類過ぎておかしいし(着物着たらこいのぼりだよ。)、


見てないけど、想像できてすごくウケたわ。
トリップパスについて





今日「坊ちゃん」あるんだね
0  名前: 後でゆっくり :2016/01/02 14:13
マドンナは松下奈緒か。
原作ではあんまり出番なかったような。
バッタ(いなご)の場面はCGか。
4  名前: さんきゅ :2016/01/03 23:47
>>3
>酷いもんだったよ。



あ、じゃ、録画したけど観ないで消去しちゃおうっと。
5  名前: もう酷すぎるよ! :2016/01/03 23:53
>>4
もう消しちゃった?
どこがどう酷いのか聞いてほしいな。
うらなり君とマドンナが手に手を取って日向へ下って行くんだよ。
有り得ない。

二宮が本来うらなりで、山本耕史だっけ?あの人が山嵐やるんならアリだろうけど、その山嵐が古田新太。
マドンナが霊長類過ぎておかしいし(着物着たらこいのぼりだよ。)、マドンナの母親役の浅野ゆう子なんかはヤクザの姐御だよ!
有り得ないね。
6  名前: 不思議 :2016/01/04 06:59
>>4
>>酷いもんだったよ。
>
>
>
>あ、じゃ、録画したけど観ないで消去しちゃおうっと。


TVのスレでよく↑のようなやりとりあるけど、たった一人の見知らぬ人の意見を簡単に信じちゃうの?
自分がどう思うかはわからないじゃない。

それとも、レスに合わせたおべっか的なもの。
スネ夫君タイプなのかしら。
7  名前: 気持ち悪い :2016/01/04 11:36
>>6
>
>TVのスレでよく↑のようなやりとりあるけど、たった一人の見知らぬ人の意見を簡単に信じちゃうの?
>自分がどう思うかはわからないじゃない。
>
>それとも、レスに合わせたおべっか的なもの。
>スネ夫君タイプなのかしら。


随分と捻くれた人だねぇ。

正月番組なんて他にもいっぱいあるんだもの、対して興味もなかったし、だったら観なくてもいいかって程度なんじゃないの?

信じるとか信じないじゃなく、程度の話。

スネオまで持ち出して、頭大丈夫?
8  名前: 節句か :2016/01/04 12:26
>>5
>マドンナが霊長類過ぎておかしいし(着物着たらこいのぼりだよ。)、


見てないけど、想像できてすごくウケたわ。
トリップパスについて





正月休みが終わると・・・・
0  名前: 帰省スレ :2016/01/02 19:03
帰省スレで盛り上がるんでしょうね。
明日から?
1  名前: 帰省スレ :2016/01/04 00:30
帰省スレで盛り上がるんでしょうね。
明日から?
2  名前: どうかな :2016/01/04 06:53
>>1
>帰省スレで盛り上がるんでしょうね。
>明日から?


私は帰省前は色々イライラしてしまうけど行って帰ってきてしまえば憑き物が落ちたみたいにスッキリするので、帰省後に言うことはあまりないな。毎年変わりばえしないし。
3  名前: 長文すまん :2016/01/04 09:55
>>1
帰省より旦那が今日から会社なのがうれしい。

昔は仕事納め翌日から仕事始めの前日までほぼ一週間帰省でほんと辛かった。寒いし向こうの流儀が判らないからいちいち齟齬があってお互い様のはずなのにこっちはひとりで向こうは義父ぽ+夫に義兄弟も加わったりして私一人だけ常識外れみたいに言われて。
雑煮も焼き餅地区の私は煮餅が腹に重くて辛かったわ。

それが今は子どもをだしに日帰りだし、子どもは私が育てているから何もかも私流。私が言うと否定されるけど子どもが言えば義父母も納得する。
帰省は楽になった。

でもねー。
その分旦那が重苦しくなっている。
いつ起きてくるかわからないから洗濯も食事も片付かないし、起きて来たらパジャマでのっそり私の嫌いなテレビずっとつけてるし、夕方になっていきなり着替えてたばこ買いに行って1時間も来てない服を全部洗濯に出して洗濯物増やす。

冬だからTシャツも綿シャツもボトムも何もかも厚手で選択の量が一気に増えるし乾きづらい。おまけに気まぐれでフード付きなんて着た日にゃ絶対一日で乾かない。

綿シャツもフランネルならいいのにわざわざアイロンいるようなの着たり、本人は何にも考えないんだよね。
いちいち言うと険悪になるから黙っているけどストレスたまる。

今日子どもは部活で旦那が仕事に出かけてなんかもう思いっきり息ができた気分。
洗濯もベッドパッドからシーツから、部屋に中途半端に掛けてあった服から全部洗濯した。
ああ、気持ちいい。
4  名前: ひゃー :2016/01/04 11:23
>>3
> いつ起きてくるかわからないから洗濯も食事も片付かないし、起きて来たらパジャマでのっそり私の嫌いなテレビずっとつけてるし、夕方になっていきなり着替えてたばこ買いに行って1時間も来てない服を全部洗濯に出して洗濯物増やす。
>
> 冬だからTシャツも綿シャツもボトムも何もかも厚手で選択の量が一気に増えるし乾きづらい。おまけに気まぐれでフード付きなんて着た日にゃ絶対一日で乾かない。
>
> 綿シャツもフランネルならいいのにわざわざアイロンいるようなの着たり、本人は何にも考えないんだよね。
>




いちいち、そうそう!って頷いちゃったわ。

旦那だけじゃなくて、息子もそうだから、洗濯物が
乾かなくてすごいことになるよ(泣)

パーカーのフードの内側ってホント乾かないよねー。


でもあなたは偉いわ。ちゃんとシャツにアイロン
かけてるんでしょ。
うちは私がアイロンかけ下手なので、旦那が自分で
かけてます。
トリップパスについて





しくじりの森永先生の授業。生徒のみんなに・・・
0  名前: 不快感 :2016/01/01 06:38
今、見てる途中ですが、見てて少し不快感。
それは、森永さんの話を聞いている生徒のみんなに。

最初から森永さんをバカにしてる感満載。
年下の生徒、郁恵の息子も、誰か分からないタレントの女も・・もちろん、他のレギュラーも。

番組を盛り上げようというのも分からなくもないが、特に、若いタレントが、目上の人を小ばかにした物言いは、やはり聞いてきて不快感。

森永さんもキャラは、いじっても大丈夫。
小ばかにしても大丈夫。という雰囲気。ん〜
でも、聞いてて私は笑えない。
とても引っかかる。

確かに森永さんのコレクションに対する情熱は、おバカに見えるほどのすごいところありますが、いじるにしても、もっと楽しく笑える愛のある弄り方してほしいな〜。
1  名前: 不快感 :2016/01/02 00:31
今、見てる途中ですが、見てて少し不快感。
それは、森永さんの話を聞いている生徒のみんなに。

最初から森永さんをバカにしてる感満載。
年下の生徒、郁恵の息子も、誰か分からないタレントの女も・・もちろん、他のレギュラーも。

番組を盛り上げようというのも分からなくもないが、特に、若いタレントが、目上の人を小ばかにした物言いは、やはり聞いてきて不快感。

森永さんもキャラは、いじっても大丈夫。
小ばかにしても大丈夫。という雰囲気。ん〜
でも、聞いてて私は笑えない。
とても引っかかる。

確かに森永さんのコレクションに対する情熱は、おバカに見えるほどのすごいところありますが、いじるにしても、もっと楽しく笑える愛のある弄り方してほしいな〜。
2  名前: これからです :2016/01/03 13:19
>>1
録画しておいたものを今日観ようと思ってます。
ちょっと不安になって来た汗
三が日に見るのは辞めておくね
ありがとう

気分スッキリ、気持ちのいい一日を過ごしてね


>今、見てる途中ですが、見てて少し不快感。
>それは、森永さんの話を聞いている生徒のみんなに。
>
>最初から森永さんをバカにしてる感満載。
>年下の生徒、郁恵の息子も、誰か分からないタレントの女も・・もちろん、他のレギュラーも。
>
>番組を盛り上げようというのも分からなくもないが、特に、若いタレントが、目上の人を小ばかにした物言いは、やはり聞いてきて不快感。
>
>森永さんもキャラは、いじっても大丈夫。
>小ばかにしても大丈夫。という雰囲気。ん〜
>でも、聞いてて私は笑えない。
>とても引っかかる。
>
>確かに森永さんのコレクションに対する情熱は、おバカに見えるほどのすごいところありますが、いじるにしても、もっと楽しく笑える愛のある弄り方してほしいな〜。
3  名前: ヤホー :2016/01/04 01:57
>>1
ちょうど芸能ニュースで見たんだけど
どうやら番組の趣旨を無視して自分でしゃべります!
的なことを言って実際そうやってしまったららしいよ。
だからレギュラーメンバーが軌道修正しようと
していたのかもしれない。
もともとお蔵入り寸前だったのを
スタッフの編集で面白くしたみたいだよ。

それだけ森永さんがマイペースだったのでは?

その番組だけじゃなく、いろんなところでも
やらかしてるみだいだから
呆れられてるのかもしれないね。

自業自得かも???
4  名前: しくじった〜 :2016/01/04 10:44
>>1
あ〜!
昨年末のスペシャルでその宣伝を見て、どれだけ森永さんがしくじっているのか見たかったけれど、バタバタしてて録画さえ忘れてました。
見逃した〜とこのスレで気が付いた。いやんアホですね。

森永さんだけ、他のゲストのプレゼンとかなり違っていて、お蔵入りになるはずだった回みたいです。

でも森永さんのあのマニアっぷりも語られてるみたいだったから、どれだけ?とちょっと興味が出て見てみたかった。

動画の旅に出てきます〜〜。
5  名前: 講演会 :2016/01/04 11:02
>>1
その番組は見てないけど、地元でやっていた講演会に行きました。
本人曰く、小馬鹿にされたいらしいですよ。
それで、打ち解けるのが早くなるし、普段させてもらえないこともさせてもらえることもあるとか。
株で儲けてる若い方が、ポルシェの高い車を所有していて、それに乗せてもらったとか、講演会の時には言ってましたね。
だから、キャラでやっている部分もあると思いますよ。
それにしても小道具使ったりして、経済をわかりやすく説明してくれて、この人、頭がいい人なんだと思いましたね。
トリップパスについて





パワーストーン ブレス内径何センチの買えばいい?
0  名前: パワー :2016/01/03 02:54
実寸で手首14cmです。

みなさんなら何センチのを買いますか?
1  名前: パワー :2016/01/04 09:30
実寸で手首14cmです。

みなさんなら何センチのを買いますか?
トリップパスについて





パワーストーン ブレス内径何センチの買えばいい?
0  名前: パワー :2016/01/03 02:02
実寸で手首14cmです。

みなさんなら何センチのを買いますか?
1  名前: パワー :2016/01/04 09:30
実寸で手首14cmです。

みなさんなら何センチのを買いますか?
トリップパスについて





鍋料理の名前を教えて
0  名前: シークワーズ :2016/01/03 07:08
コ ヤ チ ン

この4文字でできる鍋料理を知りませんか?
夕べから考えているけどギブです。
1  名前: シークワーズ :2016/01/04 08:04
コ ヤ チ ン

この4文字でできる鍋料理を知りませんか?
夕べから考えているけどギブです。
2  名前: んー :2016/01/04 08:08
>>1
ちゃんこ鍋?
3  名前: シークワーズ :2016/01/04 08:12
>>2
>ちゃんこ鍋?

ありがとうっ。
私ってアホやなー。
5千円当たったら貴女に分けたい。
トリップパスについて





大学生が大晦日に外出ってダメなの?
0  名前: 母A :2016/01/02 09:39
もちろん、私的にはOKです
が、主人が納得しないようでブツブツ文句言っていたんです
「正月くらい家にいて家族と過ごすのが普通なのに
友達と出かけて留守ってなんなのか」と。
えっ?と思いました
私も学生の頃友達グループと
大晦日一緒に飲んで→初日の出→初詣プランを
楽しんだものです。

もちろん中高生までは家族と過ごしました。
皆様、どう思いますか?
ちなみに、うちの子は自宅通いです
一人暮らししてる子ではありません。
9  名前: ぼんやり :2016/01/04 06:45
>>1
私は大みそかと元旦は家族で過ごす家庭で育ちました。
そうしなさいと言われたわけでは無くて、なんとなくそういうものだと思ってました。

夫の方は、スキーに行ってたり海外に行ってたり、それぞれが好きなところで過ごしていてバラバラだったみたいです。

大学1年と高3の子供達も私と同じで、なんとなく家族で過ごしているみたいです。
友達もそういう子ばかりだからからかな。

このスレを読んで、今高3の娘にどう思う?と聞いたら、友達に依るかなぁとは言っていたけど、あんまり乗り気ではなさそうでした。
10  名前: 捻くれかな? :2016/01/04 07:15
>>1
うちの大学生娘は巫女のバイトを毎年しているので大晦日から元旦の朝までいません。2日か3日にまたバイトしにいきます。
遊びじゃないからご主人は良いと言うかしら。

うちの社会人の娘はサービス業。年中無休の会社。
婚約者と年越しする為、仕事終わりから仕事始めまで遊びに行っていました。社会人だからいいのかしら。

大学生娘は今年は、世界一周の船旅に年をまたいで行きたいと計画しています。私はいい経験だと思うのですが、学生ならではのそういったこともご主人は反対するのでしょうか。
11  名前: へー :2016/01/04 07:47
>>1
>もちろん、私的にはOKです
>が、主人が納得しないようでブツブツ文句言っていたんです


今時、そんな考えがあるんだー。
12  名前: 、ェツキ、、 :2016/01/04 08:08
>>1
ヌッヒ🐾ッサマ、マイネツイ、ヌイ皃エ、キ、ソ、、、ヌ、ケ、ヘ。」シォハャ、筅ス、ヲー鬢テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ、キ。」

ツ邉リタク、ハ、鮹ー、筅テ、ニクタ、テ、ニ、ッ、??ミ・ェ。シ・ア。シスミ、キ、゙、ケ。」
チー、筅テ、ニ。「、ャツ扈🎲」

イソ、ホマ「ヘ惕筅ハ、キ、ヒオ「、テ、ニ、ウ、ハ、、、ネ、ォ。「、ノ、ウ、ヒケヤ、テ、ニ、?ホ、ォ、?ォ、鬢ハ、、、隍ヲ、ハ、ウ、ネ、マ。「ノ眦ハ、筅ス、ヲ、タ、ア、ノ。「ヌッヒ🐾ッサマ、マタ萃ミ、ヒ・ハ・キ。」

シ遉オ、👃ホ、エシ鄙ヘ、筍「チー、筅テ、ニヒワソヘ、ォ、鬢ヌ、箴遉オ、👃ォ、鬢ヌ、筅隍、、ホ、ヌ。「マテ、キ、キ、ニ、「、?ミー网テ、ソ、ホ、ヌ、マ、ハ、、、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」
13  名前: キルサ。、ネ、ォ :2016/01/04 08:11
>>治蛇実七執上ォ識痔痔軸縞痔射痔痔痔屡軸縞篠軸痔縞軸筥雫痔嫉痔斜痔汐舎簇捨痔写痔斜痔射

痔宍痔�汐舎簇捨痔斜嫉赦痔耳痔写痔識射醸ノ識悉煮痔射屡識痔識痔示痔写悉芝悉醸ヲ射痔煮痔柴痔辞痔悉痔写痔痔痔斜?
トリップパスについて





どうしたらいい?お知恵拝借。
0  名前: 喪中友人 :2016/01/02 11:23
年末にご家族が亡くなった友人がいます。
お香典を渡したので 当然私は
年賀状は控えるつもりでした。

が 「せっかく作ったから送っちゃった」と
友人から家族写真入りの年賀状が
届きました(汗)

この場合 今から年賀状出すべきですか?

それとも メールで「用意してないのでごめんね」
と伝えればよいですか?

年末だった為か 喪中ハガキは来てないです。
3  名前: どっちでも :2016/01/03 17:41
>>1
「じゃあ私も送るね!」って年賀状を送ってもいいだろうし、普通に寒中見舞いを送ってもいいと思うし、相手は大雑把な人みたいだから、何も気にしないと思うよ。
4  名前: 私も喪中 :2016/01/03 19:21
>>2
>寒中見舞いを送れば良いのではないですか?
>これなら非礼には当たらないかと。


1月の15日から節分までの間に
寒中見舞いを出すのが正しいです
5  名前: 主です :2016/01/04 04:56
>>1
どうもありがとうございます。

寒中見舞いも少し考えたのですが

それまでに二回も会う予定があるのですが

大丈夫ですかね??

無知ですみません〜〜
6  名前: 私だったら :2016/01/04 06:45
>>1
>「用意してないのでごめんね」


というメールは送らなくてもいいように思う。
というか、送らない方がいいと思う。

相手が「変な気を使わせちゃった(汗)」と思ってしまいそうじゃない?

主は普通に年賀状を控えておいたらいいんだよ。
相手も当然、それをわかっているだろうし。

「こっちは喪中だけど、気にしないで年賀状送ってね!」と言われない限り、送らない方がいいし、そのことを謝ることもない。
7  名前: まわりくどいな :2016/01/04 07:59
>>1
まわりくどいな。

「非常識な友人をみんなで叩いてください!」

とストレートに書いたら?

私は常識をもって対処したのに!って。
トリップパスについて





榛名神社
0  名前: ローカル :2016/01/02 15:53
群馬県の榛名神社って行った事ある方いますか?

朝、タカトシのバスの番組で出てきたんですけど、
超パワースポットみたいで。

行って見ようかな?と思ってるんですが。
1  名前: ローカル :2016/01/03 10:34
群馬県の榛名神社って行った事ある方いますか?

朝、タカトシのバスの番組で出てきたんですけど、
超パワースポットみたいで。

行って見ようかな?と思ってるんですが。
2  名前: グンマー :2016/01/03 23:36
>>1
地元だけど、パワースポットとして名が売れているとはしらなんだ。
何度も足を運んでいるけど、そー大した人生じゃないなあ。

>群馬県の榛名神社って行った事ある方いますか?
>
>朝、タカトシのバスの番組で出てきたんですけど、
>超パワースポットみたいで。
>
>行って見ようかな?と思ってるんですが。
3  名前: 願望実現パワー :2016/01/04 01:41
>>1
20年程前に2度程行く機会がありましたが、
その当時は行く人少なくて、
すごく静かで厳かな雰囲気のある神社でした。

その手のことに敏感な知り合いがこの神社は凄いと感動して、
九州から年に一度ペースでお参りに来ていましたよ。
願望を叶えやすいパワーがあると言っていた。

最近はいろんな有名人が行ってるみたいだよね。
その神社に行って伊香保温泉に泊まって、
温泉満喫して帰ってくるコースで。

有名になったせいか週末は混んで、
駐車場が大変な時もあると噂で聞いてます。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2613 2614 2615 2616 2617 2618 2619 2620 2621 2622 2623 2624 2625 2626 2627  次ページ>>