宗教をやってる人が不幸になった時
-
0
名前:
本心は?
:2015/12/13 00:43
-
勧誘なしのアッサリした宗教の信者(というか主宰側
で長?)を義母がやっています。
私達夫婦は無宗教です。
義母の宗教はそんなことはないのですが、
他の宗教だと例えば、受験に落ちたり病気になったり
する人がいると「祈りが足りない」という考え方を
したり、信者同士でされたりするという噂のような
事を聞いたことがあります。
義母は主宰側をやってるせいもあり、静かですが
熱心にやっています。
「人のため」なんだそうです。
ですが、義母は根治しない深刻な病気を患って
います。
ガンではありませんが、2人に1人がガンになると
いわれてる時代でもあり、様々な病気も含めて
高齢者になるとかかるのは仕方のないことだと
思うのですが、信仰がある人が自分が不幸になった
時にはどういう解釈をしてるものなんですか?
やはり「私は祈りが足りなかった」と思って
更にのめり込むのか
精神的にかなりダメージを受けても、認めたら
自分の信心が不足してると認めた事になってしまう
ので背伸びして余裕をかますのか
信じる対象の神?から見放された
と思うのか
病気は不幸ではありません!と突っぱねるのか
どうなんでしょうか。
-
5
名前:
思い出した
:2015/12/13 18:17
-
>>4
>親戚がそうかです。
>
>やっぱりポジティブだったよ。
>おじさんが寝たきりの人になって、もう20年以上経つんだけど命までは取られなくてよかったって。
>拝んでるから守ってもらったって。
昔、震災のあとに出来た集合住宅近くに勤めてた時。
そこに住む知的障がいの人が子供を産んだと。なんか、おかされたらしい。
そうかだよ。
-
6
名前:
うちも義母がね
:2015/12/13 21:13
-
>>1
主さんのお義母様の場合は、
その信念があるから今があるという気持ちでいるのだと思う。
誰かへ無理に信念を推し進めるようなことをせず、
静かに信仰しているなら、私は別に何とも思わないです。
それが心の支えになっているかもしれませんから。
本来の宗教のあり方のようにも思います。
でも私の義母はソウカです。
義母の妹もソウカ。その妹の娘もソウカ。
そしてみんな離婚していてシングルです。
義母に至ってはある日いきなり旦那が家を出て帰って来ず、
トラブルになった挙句、離婚してくれと懇願されたという顛末。
でも事あるごとに義母たちは私へ入信を勧めてきます。
義母の妹の勧誘を断った時、
私の子供へ嫌がらせをされたこともあります。
入信しないからこうされても当然なのだと言われました。
義母たちを見ていると人として最低な気がして、
何をもって信念を推し進められるのか、
私にはまったく理解出来ないです。
そういった観点から見るなら、
義母たちは何か「祈りが足りない」のかもしれませんね。
人を勧誘する前に、静かに自分を振り返り、
祈り続けていてもらいたいものです。
-
7
名前:
ぎふ
:2015/12/13 21:17
-
>>5
熱心な信者で、自宅でも会合を開いていた人だったけど、自じしました。
私にも、「何か困ったことがあれば、お題目を唱えたら間違いない。」と、おっしゃっていました。
どうして苦しい時に助けてくれなかったのかと、今でも悔しいです。
-
8
名前:
天り
:2015/12/13 22:19
-
>>1
特定の宗教を信じてるやつにロクなのはいないよ。
人を心療内科まで追い込んどいて「神様は見てるのね、私のためになっている」と、のたまいやがった経営者の妻。従業員が一週間で辞めても、自分の責任だとはつゆほどにも思わない。
しねって思う。あのデブス。思い出しただけでも嫌だわ。
自分のことしか考えてないよ。いいようにしか解釈しない。
そんな私が信じる神は私自身。しぬ時も生まれる時も一人だ。のめりこむやつは、すべからく依存心が強い。
-
9
名前:
ムリムリ
:2015/12/13 22:49
-
>>8
>特定の宗教を信じてるやつにロクなのはいないよ。
>
>人を心療内科まで追い込んどいて「神様は見てるのね、私のためになっている」と、のたまいやがった経営者の妻。従業員が一週間で辞めても、自分の責任だとはつゆほどにも思わない。
>
>しねって思う。あのデブス。思い出しただけでも嫌だわ。
>
>自分のことしか考えてないよ。いいようにしか解釈しない。
>
>そんな私が信じる神は私自身。しぬ時も生まれる時も一人だ。のめりこむやつは、すべからく依存心が強い。
まるっと同意。
デブスはデブスゆえに性格キツイよ。
自分より下がいたらそいつはもう生贄。
人から優しくされないから人に優しく出来ないんだと思う。
|