育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
79951:8.6秒バスーカーの太めの方って(11)  /  79952:トリプルスリー???(16)  /  79953:人には言えない排便の話 超閲覧注意(12)  /  79954:あさが来たの宮崎あおい(39)  /  79955:あさが来たの宮崎あおい(39)  /  79956:タイムアウト法 うまくいかない(50)  /  79957:業務スーパー(39)  /  79958:仔猫の留守番(11)  /  79959:花を贈っていいですか?(7)  /  79960:美容整形(8)  /  79961:混んでるバスで(16)  /  79962:混んでるバスで(16)  /  79963:赤ん坊連れのママのふるまい(24)  /  79964:傘を盗るって地味に大打撃だね(31)  /  79965:傘を盗るって地味に大打撃だね(31)  /  79966:どちらがいいのか(13)  /  79967:歌謡界(10)  /  79968:データ整理が辛い(11)  /  79969:データ整理が辛い(11)  /  79970:ベイクドチーズケーキって簡単だよね(14)  /  79971:ベイクドチーズケーキって簡単だよね(14)  /  79972:マジックケーキのバター(9)  /  79973:マジックケーキのバター(9)  /  79974:来そうで来ない生理(14)  /  79975:来そうで来ない生理(14)  /  79976:靖国の便所で爆発(8)  /  79977:靖国の便所で爆発(8)  /  79978:茨城県牛久市の高校(27)  /  79979:茨城県牛久市の高校(27)  /  79980:商売をしているご近所(14)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2659 2660 2661 2662 2663 2664 2665 2666 2667 2668 2669 2670 2671 2672 2673  次ページ>>

8.6秒バスーカーの太めの方って
0  名前: はまやねん :2015/12/03 00:01
今までサングラスで分からなかったけど
サングラス取ったらイケメンなのね。
本気で痩せればいいのね。
もったいない。
7  名前: いったい :2015/12/04 09:43
>>6
なんて言ってたの?
8  名前: たしか :2015/12/04 09:45
>>6
ストールだか何だかを
カーテン引きちぎったみたいなやつ、言うてました。
9  名前: いったい :2015/12/04 10:16
>>8
ありがとう
10  名前: もっと :2015/12/04 10:40
>>8
>ストールだか何だかを
>カーテン引きちぎったみたいなやつ、言うてました。

それだけじゃありません。
なんでしずちゃんなんかにしたんだ?
理想を落としたのか?
とか言ってました。
11  名前: え? :2015/12/04 11:06
>>10
しずちゃん、誰かと付き合い始めたんですか?
トリップパスについて





トリプルスリー???
0  名前: 初耳 :2015/12/01 04:41
野球の用語らしいですが、説明を聞いても、どうすごいのかよく解らないし、流行語大賞で初耳。

野球に関心が無い人は良く知らないと言う人いると思うんですが、皆さんは知ってます?
12  名前: じゃあ :2015/12/04 09:36
>>10
>これに選ばれるとあまり調子が良くなくなるというジンクスもあるようで、

「爆買い」無くなっちゃうのか・・・・
日本の経済を潤してくれたよね?
13  名前: ぱよぱよ :2015/12/04 09:38
>>9
選考委員が左向いているからね。
14  名前: そういえば :2015/12/04 09:40
>>12
中国人の財布もそうそう緩くはないかもって記事を読んだよ。

この前の中国人の長期休暇に来た人達思ったよりも買わなかったんだって。
15  名前: お笑い限定 :2015/12/04 09:53
>>10
>なんだそれって感じですね。
>
>でも、これに選ばれるとあまり調子が良くなくなるというジンクスもあるようで、五郎丸じゃなくて良かったと思います。
>
>しかし、盛り上がらない年だったね。
>印象に残るのは、猟奇的な事件とか悪いことばかりだなぁ。。。


流行語大賞に選ばれた後消えるというジンクスは
お笑い芸人限定ですよ。

私は昔は「マイナスイメージを連想させるものは選ばない」と
聞いたことがあるのですが
(特定の人をDISるような「2位じゃダメなんですか」とか)
まあそれは受賞者が出てくれないからというのもあるんだけど

アベ政治〜やシールズなんかはマイナスイメージしかない言葉なのに
受賞したんだな〜と。
政治的に偏った考えの持ち主が選んでいるんだなというのが
よくわかる受賞でしたね。
16  名前: びっくり :2015/12/04 10:52
>>1
初耳で驚いて、どこで流行してる言葉?って思ったよ。
野球用語だと知り説明聞いてもイマイチわからないし、日常で使える言葉じゃなさそうだよね?

流行語大賞と言え流行してなくてもよくなったのか、と不思議だわ。
トリップパスについて





人には言えない排便の話 超閲覧注意
0  名前: えとね :2015/12/03 02:40
コーヒー浣腸のスレを見て、思い切ってスレ立てます。
汚い話です。
それでもいい方だけ、下にスクロールしてください。
見なきゃ良かった、、と思う人は今すぐ戻ってね・・





ほんとにほんとよ?平気な人だけね?
後で批判レスばかり・・とかはナシでお願いします。



















ではいきます。
妊娠していた頃、ひどい便秘で肛門はパンパンに膨らみ、うんこはコンニチハしているのに出ない時が続きました。
腹はつかえるしひりひりするし、で思いだしたのがとあるエッセイです。
妊娠中、便秘になったうんこを方法は書いてなかったけど、格闘の末、出した、と。
もうこれしかない、と紙で肛門付近を押して、なんとか出しました。
でも痛いんだなこれが。
前後左右、ぐりんぐりんするのが少し快感になってきたころ、一気に排便してくれなかった残りがあるのに気が付きました。
・・・・私、指つっこんじゃいました。
肛門すっきりー

だんだん、うんことは、●だけじゃ便意を催してくれない事に気づきました。
●●●●にならないと、肛門さんは便意サインを出してくれない。
なぜ少量ずつでいいから、出してよサインをくれないのか。
溜めてだすだなんて、おならは出るし良いことないじゃない。

で、私、便意が無くても出してしまいます。
方法は割愛します(汗

本当に汚い話で申し訳ない。
でも、そのおかげかは怪しいけど、コーヒー浣腸をした方同様、私も肌は綺麗です。

これだけは友達にも絶対言えません。
8  名前: ああ〜 :2015/12/03 23:29
>>7
>そういうとき、お尻の肛門付近に
>便がありませんか?
>
>苦しくて出ないときは、ぼこっとでてるものを
>押しだして出るようにしています。
>
>汚いけど、大事なことだからね。

そう! 私もそうです。
溜まっているモノがぼこっと出ている感じ、
それ分かります。

トレペを重ねたものをそこへあてがいながら、
ぐぐぐっと強く押してあげると、
出口方向へ戻って出てくれるというのでしょうか、
そんな感じで出しています。

腹筋の筋肉だったかな?、
お腹の筋肉が落ちるとそうなりやすいと聞きました。
腹筋背筋でお腹周辺の筋肉を付けてあげると、
スムーズな排便に戻るらしいのですが、
一度、上の出し方を覚えてしまうと便利でして、
腹筋を怠りがちになっています・・・。
9  名前: みんなー :2015/12/03 23:46
>>1
炭酸ガスしゅわしゅわーの便秘用の座薬しないの?
あれテキメンに効くっていうけど
10  名前: きゃは :2015/12/03 23:52
>>8
>
> トレペを重ねたものをそこへあてがいながら、
> ぐぐぐっと強く押してあげると、
> 出口方向へ戻って出てくれるというのでしょうか、
> そんな感じで出しています。

驚いた〜 私と同じことしてる人がいるなんて。
いや〜 こんな排便してるのは自分だけだと思ってたわ。

腹筋ないと便は出ないのか、お腹は出るのにな。
いいこと知りました、ありがとう!
11  名前: 座薬 :2015/12/04 10:20
>>1
悪循環だよね。

便が肛門にたまる。
→便がでにくい。
→ますますたまる。

私は妊娠中にひどい便秘にり、座薬処方してもらいました。
座薬をお尻に入れて15分くらい我慢。

ものすごい便意が来るけど我慢。

座薬が便を柔らかくしたくれるのでです。そのあと肛門に詰まった硬い便をしっかり出す。

あと飲み薬も出してもらったよ。
便を軟らかくするお薬です。

こうして一度肛門付近をキレイに排出したら、その後は水分をよく取ること!

コーヒーとか牛乳はすいぶんの代わりにならないと言われたよ。
とにかく水をたくさん飲む。
12  名前: それ :2015/12/04 10:28
>>6
脱腸じゃない?


やったことはないけど
赤ちゃんの時、赤ちゃんが便秘で
オイル付けた綿棒を助産師さんさしたら
とたんにするスルーーと出たのを目撃した。


指を突っ込まれたことはある。
お医者さんにだけど。痔かと思って診てもらったが
痔ではなかった。


妊娠中に便秘で
食べたよりぜったい出てないと思った。
(私はシカの糞状態でちょびっとずつ出た)

たまに頑張りすぎていきんで
たくさん出たとき
産んでないかと心配で確認しちゃった((笑)
なつかしい
トリップパスについて





あさが来たの宮崎あおい
0  名前: はつ :2015/12/02 13:53
山王子屋が夜逃げしてからのおはつちゃんは、いっつも雑巾みたいな色のぼろ〜い着物着て、顔もほとんどすっぴん。

きれいな着物ではつらつとしたあさを演じてる波瑠ちゃんと比べて、若い女優さんとしてはちょっと嫌なんじゃないかなぁ・・と思うのに、リアリティのあるやつれ感を見せつつもお嬢様育ちらしい凛とした品のよさと芯のあるやさしさをちゃんと醸し出してるよね。

今日の、二人でずっと一緒に話してる場面でも、あんな貧乏くさい身なりでありながら、波瑠ちゃんに負けない存在感があった。

もともとはそんなに好きじゃない女優さんだったけど、宮崎あおいってすごいなって思ったわ。

白蛇さんじゃなくても、惚れてまうわ。
35  名前: ずっと :2015/12/03 22:08
>>34
同意見だったんだけど「あまちゃん」の評判がすごくいいのでDVD借りてハマってしまいました。
朝ドラ侮れないな〜と。

「花子とアン」からは、小学生の娘と録画して見ている30代です。
36  名前: 。ゥ :2015/12/03 22:45
>>34
、「、👃ソ、ハ、ヒ。「、筅キ、ォ、キ、ニキ🐵゙ヌ荀テ、ニ、👃ホ。ゥ
37  名前: ちょっと :2015/12/04 01:08
>>34
>母は見ています。ご近所さんも高齢の方は見ています。
>ゴミ出しなどで会うと朝ドラ、その後の情報番組の話しになります。高齢者は観ている確率が高いのか、話題は朝ドラ(ここでの感じに近い)、中年世代は観ていないので分からないから観ていないと言いますが、すぐに忘れて専業ならば観ているのが当たり前とばかりに話をします。
>それがウザくて何で年寄りは朝ドラが好きなんだろう、昼間はワイドショーばかり観ているんだろう。なんて話をすると中年世代は決まって観ていないので、ここは高齢者が多いのかなと思いました。


上の「朝ドラの話だよね?」のHNの人?
だったらHN統一してよ。

じゃあなによ、ここにはあなたの言う、おそらく70歳代以上の高齢者がゴロゴロいると思ってるの?

本当にそう思ってるの?
38  名前: 言〜えないよ〜 :2015/12/04 09:57
>>34
>それがウザくて何で年寄りは朝ドラが好きなんだろう、昼間はワイドショーばかり観ているんだろう。なんて話をすると中年世代は決まって観ていないので、ここは高齢者が多いのかなと思いました。


そんなさ〜

「何で年寄りは朝ドラが好きなんだろう、昼間はワイドショー
ばかりみているんだろう」

なんて言われ方したらみてても「みてます」なんて言えないよ。
39  名前: 録画で :2015/12/04 10:04
>>32
だからあさいちに出てるとわかっても録画してないから見れない。
そういうときにあさいちも録ろうかなあと思う。



お友達もお仕事されてますけど見てますよ。
私が44でたぶん彼女は3つは若いけどw
「びっくりぽんや」って彼女が言ったので
あーみてるんだなーって。
トリップパスについて





あさが来たの宮崎あおい
0  名前: はつ :2015/12/02 03:40
山王子屋が夜逃げしてからのおはつちゃんは、いっつも雑巾みたいな色のぼろ〜い着物着て、顔もほとんどすっぴん。

きれいな着物ではつらつとしたあさを演じてる波瑠ちゃんと比べて、若い女優さんとしてはちょっと嫌なんじゃないかなぁ・・と思うのに、リアリティのあるやつれ感を見せつつもお嬢様育ちらしい凛とした品のよさと芯のあるやさしさをちゃんと醸し出してるよね。

今日の、二人でずっと一緒に話してる場面でも、あんな貧乏くさい身なりでありながら、波瑠ちゃんに負けない存在感があった。

もともとはそんなに好きじゃない女優さんだったけど、宮崎あおいってすごいなって思ったわ。

白蛇さんじゃなくても、惚れてまうわ。
35  名前: ずっと :2015/12/03 22:08
>>34
同意見だったんだけど「あまちゃん」の評判がすごくいいのでDVD借りてハマってしまいました。
朝ドラ侮れないな〜と。

「花子とアン」からは、小学生の娘と録画して見ている30代です。
36  名前: 。ゥ :2015/12/03 22:45
>>34
、「、👃ソ、ハ、ヒ。「、筅キ、ォ、キ、ニキ🐵゙ヌ荀テ、ニ、👃ホ。ゥ
37  名前: ちょっと :2015/12/04 01:08
>>34
>母は見ています。ご近所さんも高齢の方は見ています。
>ゴミ出しなどで会うと朝ドラ、その後の情報番組の話しになります。高齢者は観ている確率が高いのか、話題は朝ドラ(ここでの感じに近い)、中年世代は観ていないので分からないから観ていないと言いますが、すぐに忘れて専業ならば観ているのが当たり前とばかりに話をします。
>それがウザくて何で年寄りは朝ドラが好きなんだろう、昼間はワイドショーばかり観ているんだろう。なんて話をすると中年世代は決まって観ていないので、ここは高齢者が多いのかなと思いました。


上の「朝ドラの話だよね?」のHNの人?
だったらHN統一してよ。

じゃあなによ、ここにはあなたの言う、おそらく70歳代以上の高齢者がゴロゴロいると思ってるの?

本当にそう思ってるの?
38  名前: 言〜えないよ〜 :2015/12/04 09:57
>>34
>それがウザくて何で年寄りは朝ドラが好きなんだろう、昼間はワイドショーばかり観ているんだろう。なんて話をすると中年世代は決まって観ていないので、ここは高齢者が多いのかなと思いました。


そんなさ〜

「何で年寄りは朝ドラが好きなんだろう、昼間はワイドショー
ばかりみているんだろう」

なんて言われ方したらみてても「みてます」なんて言えないよ。
39  名前: 録画で :2015/12/04 10:04
>>32
だからあさいちに出てるとわかっても録画してないから見れない。
そういうときにあさいちも録ろうかなあと思う。



お友達もお仕事されてますけど見てますよ。
私が44でたぶん彼女は3つは若いけどw
「びっくりぽんや」って彼女が言ったので
あーみてるんだなーって。
トリップパスについて





タイムアウト法 うまくいかない
0  名前: 挫けそう :2015/12/02 08:33
子どもが悪さをした時や我儘を言った時など、
警告してもやめない場合
私は子どもに壁を向かせてイスに座らせ
反省を促すタイムアウトをさせます。
時間は長くて5分程度です。
その間私は子どもに話しかけませんし、
目も合わせません。

始めたばかりの頃は椅子から逃げ出してしまい
何度もつれ戻したりしていましたが、
今はちゃんと座っています。

タイムアウトの時間が過ぎたら
「何故タイムアウトさせられたのか」を
子どもに確認し、理解していたら褒めて
分かっていなかったら、優しく教えています。

問題はその後です。
タイムアウトさせられる原因になったことを
何度も繰り返すのです。
その度にタイムアウトさせるのですが、
終わればまた・・・です。

タイムアウト法を始めて半年以上になりますが、
いつになったら効果が出てきますか?
この方法を勧めてくれた児相に聞いても
頑張って、根気が大事よ!としか言ってくれません。
それともうちの子には合わないのでしょうか?

子どもは4歳です。
46  名前: 挫けそう :2015/12/03 22:18
>>1
沢山のレスありがとうございます。
どれも為になるレスばかりで嬉しいです。
お子さんの体験もとても参考になります。

絵カードというのも初めて知りました。
児相では子どもの目をしっかり見て
優しく言い聞かせれば、時間はかかるけど
絶対に聞いてくれる。と言われています。
タイムアウト法のみをやって、
叩くなど絶対に他の躾け方をしてはいけないとも。
今回のことで破ってしまいましたが。

次の面談で、他の躾け方に切り替えるように
相談してみようと思います。
本当はちょっと不信感があって行きたくないのですが
育児放棄と言われて子どもを取り上げられるかもと
怖いのです。
47  名前: ああ :2015/12/04 06:53
>>46
> タイムアウト法のみをやって、
> 叩くなど絶対に他の躾け方をしてはいけないとも。
> 今回のことで破ってしまいましたが。

> 次の面談で、他の躾け方に切り替えるように
> 相談してみようと思います。
> 本当はちょっと不信感があって行きたくないのですが
> 育児放棄と言われて子どもを取り上げられるかもと
> 怖いのです。

ああ、虐待育児経験者なのか。
48  名前: うん :2015/12/04 08:21
>>47
>> タイムアウト法のみをやって、
>> 叩くなど絶対に他の躾け方をしてはいけないとも。
>> 今回のことで破ってしまいましたが。
>
>> 次の面談で、他の躾け方に切り替えるように
>> 相談してみようと思います。
>> 本当はちょっと不信感があって行きたくないのですが
>> 育児放棄と言われて子どもを取り上げられるかもと
>> 怖いのです。
>
>ああ、虐待育児経験者なのか。

思った。お子さんが落ち着かないのも母親の態度に原因ありそう。タイムアウト方法で母親にまずは落ち着いて欲しいのかも。何か不都合な事を隠して書き込んでない?

あとさ、みんな親身にアドバイスしてるのに特定の人にだけ返事を返すのが感じ悪い。
49  名前: うぬん :2015/12/04 08:49
>>48
>
>あとさ、みんな親身にアドバイスしてるのに特定の人にだけ返事を返すのが感じ悪い。


自分に都合のいい、甘い言葉のレスにしか返事してないよねー。感じ悪い。
50  名前: 無理だった :2015/12/04 10:02
>>1
うちはそれが上手くいかず、やめました。
その子に合った方法ってあるのよ。
4歳では無理と思った方がいいかも。
うちはなかなか集団行動に馴染めないだろうと
幼稚園は2年保育にしました。

その年頃は、うちはなんでももめることは避けるで
乗り切りましたね。
避けても数年後なら理解もするしできるようになる。
皆と同じようにができないのよ。
トリップパスについて





業務スーパー
0  名前: お薦め品 :2015/12/01 18:59
最近テレビでも話題に上がる業務スーパー

お薦め品を教えてください。
先日テレビでやってた、リッチチーズケーキおいしいですね!
ピクルスも安くておいしかったです。
こんな店があったのですね!
ミニコスト込みたいって言ったら叩かれるかしら?(笑)
35  名前: お薦め品 :2015/12/03 20:24
>>1
知らないものがたくさんあって、今度買いに行くのが楽しみになりました。
使い方も、なるほど!と楽しく読ませていただきました。

お薦め品を知らないで行くと、いいものが見えてこなくて中国品ばかりだなって思っちゃうんですよね、でもよく見ると、いろいろあって楽しいです。

私は国産にはこだわりません。
中国産をできるだけ避けるだけです。
イタリアやアメリカなどの加工品を食べるのは逆に楽しみです、おいしくなくても(笑) 日本って良いななんて思ったりして。

メモして出かけます
ありがとうございました。
36  名前: 、ハ、?タ、ォ :2015/12/03 22:36
>>1
ケヤ、テ、ニ、゚、ソ、ッ、ハ、テ、ソ、?」
37  名前: ガァガァ :2015/12/03 23:29
>>1
近所のA○ライスで紅茶鴨スモークを良く買います。
美味しくて大好き♪
38  名前: えい :2015/12/04 08:59
>>1
野菜が新鮮で安いです。
地物野菜を置いている店舗です。
39  名前: 行って見たいが :2015/12/04 09:45
>>1
行って見たいと思いつつ、うちの行動範囲にある数店舗の業務スーパーはなぜか駐車場が狭い。
道路に駐車場待ちでずらーっと並んでいる車を見ると、やっぱり止めておこうとなってしまう。
郊外の業務スーパーの駐車場は広いのかしら?
トリップパスについて





仔猫の留守番
0  名前: とら :2015/12/02 08:53
生後4ヶ月の猫2匹を飼うことになりました。
日中は5時間ほど留守番させることになりますが、猫を留守番させるときどうしてますか?
7  名前: 猫ちゃんが大好き :2015/12/03 19:16
>>5
>留守番している姿、見てみたいなあ。

TBS水曜19:00の「トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!!」に
応募してみれば!!



番組HPの「ネコ&イヌの動画大募集」をクリックすると
色々でてきます。その中に↓こういうのもありますよ。

番組に出演していただけるネコ&イヌ、飼い主の方々を募集しております。
例えば・・・
◆ぽっちゃりだけど愛嬌たっぷりのネコ&イヌ
◆暴れん坊でいたずらばっかりするやんちゃなネコ&イヌ
◆家族が留守番中、または寝ている間、ネコ&イヌの行動を撮影させていただけるご家庭
◆老犬介護をするご家庭
必要事項を明記の上、以下の投稿フォーム、または郵送でお送りください。
8  名前: かわいいよね〜 :2015/12/03 20:03
>>1
いいなぁ、子猫かわいいよね〜。
うちは13歳のばあちゃん猫、まぁこれはこれで良いんだけど、子猫いいなぁ。
大人になれば数時間の留守番だろうが、一泊の旅行だろうが人間がいなくても勝手気ままに過ごしているけど
、子猫はイタズラだからね。
でも2匹なら寂しくなくて良いね。

猫は縦に動くので高さがあるケージなんかに入れれば良いんだろうけど、値段も高いしすぐに使わなくなりそうだし。
他の方も言っているけど、まずは部屋の中に何も置かないで一部屋開放だね。




>生後4ヶ月の猫2匹を飼うことになりました。
>日中は5時間ほど留守番させることになりますが、猫を留守番させるときどうしてますか?
9  名前: あぶないよ :2015/12/03 21:38
>>1
子猫は、幼児と同じと思って下さい
と、獣医に言われました。
1歳半くらいまでは、家族が家にいない時間帯は、
二階建てのケージに入れておきました。
今は留守でも、すっかりフリーにしていますが、
もうやんちゃはしない3歳です。
10  名前: けーじで :2015/12/04 08:09
>>1
一番元気で危ない時期だと思います。
2匹だと予想もつかないような派手な運動会が開催されます。
誤食癖の有無もあります。

うちは兄弟猫2匹、生後間もなく保護して
ばらくは3階建てのケージに入れて先住猫と隔離してたので
ケージに入ることに慣れてたこともあり
8か月ごろまで、人間の目が行き届かない留守番中と夜間はケージに入ってもらってました。
成長すると落ち着くし、人間側も猫の行動が把握できてきたので自由になりました。
とにかく、ケージの使用は心配性の私の勝手でしたが。

今は先住猫と餌が違うので食事の時だけ使ってますが
家の中の何かしらの修理かなんかで業者さんが来るときは
ケージに入ってもらってます。
業者さんの邪魔をしてもいけないし、危険だし
脱走の心配があるからです。
室内の部屋のドアは簡単に開けちゃうのし。
11  名前: みゃおー :2015/12/04 09:27
>>1
猫は自由が一番
トリップパスについて





花を贈っていいですか?
0  名前: お見舞い :2015/12/02 16:55
昔の友人と久しぶりに会う約束をしました。当日、彼女のお母さんが倒れたと。
あるイベントにいくつもりで、彼女がチケットの手配をしてくれてました。当日受けとる予定でした。
彼女は何とかしてチケットを渡そうと思ったらしいけど、お互いの仕事場から電車で1時間以上かかるしイベントはやめよう、お母さんのことに専念してあげて、とメールしました。
お見舞いにお花とチケット代を送ろうかと思うのですが、様子を聞いてからの方がいいでしょうか?
こちらから聞くのはやめた方がいいですよね?
アドバイスお願いします。
3  名前: 考える :2015/12/03 22:54
>>1
具合はいかがですか?と聞くことは悪いこと
ではないと思う。
ただ、入院しているとなると
お花はNGの病院が増えているから気をつけないと。
あと、チケット代も書留を自宅に送った場合、
家族は入院先と行ったり来たりで、受け取りがスムーズに
いかない可能性もある。

自宅療養なら、どちらも送って大丈夫だと思う。
4  名前: まずは :2015/12/03 23:00
>>1
迷うところでしょうが、倒れたことは知っているのだから様子を伺うメールして、チケット代を送りたいと伝えてみては?
5  名前: え? :2015/12/04 00:21
>>4
>チケット代を送りたいと伝えてみては?

今回のような場合だと
普通に常識のある人なら受け取らないよね?
6  名前::2015/12/04 00:30
>>5
>>チケット代を送りたいと伝えてみては?
>
>今回のような場合だと
>普通に常識のある人なら受け取らないよね?

私もそう思う。
チケット代どうする?なんて相談するまでもない。
恐らくあちらから請求してくる事は無いし
こちらから払うと言っても受け取らないと思う。

なのでお見舞いとして多めに渡したらいいよ。
自分ならそうする
7  名前: みく :2015/12/04 08:45
>>1
お見舞いに花は送らないほうが良いかと思います。
トリップパスについて





美容整形
0  名前: おばちゃん :2015/12/02 18:13
団子鼻です。
歳と共に団子鼻が酷くなった気がします。

団子鼻を小さくする整形がしたいです。
鼻の整形をした人いますか?
周りに気付かれましたか?
4  名前: 拡声 :2015/12/03 22:38
>>1
私の周りの人は、自分で言っちゃってます(笑)
こことここやっていくらよ!って

もう整形は隠す時代じゃないんだなと。

やったらいいんじゃないですか、一度きりの自分の人生です。
5  名前: よこ :2015/12/03 22:45
>>1
>歳と共に団子鼻が酷くなった気がします。

鼻って成長を続ける部分なんだって
だから、まだまだ大きくなると覚悟しておいた方がいいよ〜
6  名前: ヘェ〜 :2015/12/03 23:18
>>5
>鼻って成長を続ける部分なんだって

最近ゴリ押し中のマッチ、こんなに鼻が大きかったか?と思って見ていた。成長しているのか。ちなみに大友康平とマッチの目を隠したらどちらか当てる自信がない。
7  名前: しちゃいなよ :2015/12/04 01:19
>>1
私はあそこの整形がしたい。
いや、絶対にする

お金も置いてる。きっちり200万
8  名前::2015/12/04 08:09
>>1
鼻って成長するんですね。
昔の自分の写真見ても、こんなに団子鼻じゃないんですよ。

家族には内緒には出来ないので言うつもりです。
旦那に話したら、何を今更って言われました。

もともと鼻筋は高いので、シリコンなどは入れず、団子鼻を小さくするだけの手術なので、20万くらいで出来そうです。

外に出る時はマスクすれば大丈夫かなって思うけど、他人が鼻の整形したと気が付くとどう思うか?ってのが一番気がかり。

鼻のこと聞かれたら、鼻炎で鼻の通りを良くする手術をしたと言ったら、納得するかな?

マッチは鼻の整形してますよね?
この前、徹子の部屋に出演していた時に、昔の写真が順番に出ていたけど、あきらにかに10代の時の方が鼻がデカかった。
トリップパスについて





混んでるバスで
0  名前: 純粋な疑問 :2015/12/02 15:57
二人掛け座席の窓側に荷物を置き、
通路側に座っている人の心の中ぎ知りたいと思ってしまう。

一人でゆったり座りたい?
知らない人と密着したくない?
自分が場所を移れば一人座れる事が理解出来ない?
そもそも他人は目に入っていない?

年齢問わずの行動なので、本当にどうして奥に座らないんですか?と聞いてみたい。
12  名前: これからのため :2015/12/03 23:56
>>1
お荷物私が持つので座って良いですか
とか
お荷物私が持つので席を開けてもらえますか
などと
けんか腰ではなくふつーに言う。

ほんとに気が利かなくて気が付かない人なのかもしれないし
荷物をどけるタイミングがわからないで気にしてるかもしれないし

もやもやするのなら
後世の人たちのために大きな心で
他人を思いやる心やエチケットを広める試みをしませんか。
草の根でも案外短期間に良い方向に行きますよ。

子どもたちがもっと居心地の良い世界に暮らせるよう
私たち世代がクッションになりましょう。
マナーを理解しない人に怒ったって意味ないですから。
13  名前::2015/12/04 00:12
>>8
自分が次の停留所などすぐに降りる場合は、その旨話して奥の席をどうぞ、と言うことはあるけれど(その人を自分が降りる事により立たせたりしないため)、あなたはそういうことではないよね?

なんか、感じ悪い。



>混んできたら荷物は膝に乗せるけど、
>窓側には行かない。
>
>降りる時に通路側のほうが降りやすいから。
>
> まぁ近くに来たのが足腰弱そうなおばあさんとかだったら、
>私が奥の窓側にずれて、出入りしやすい通路側を譲るけど。
>
>ふつうに元気そうな人だったら、
>その人に奥の席に行ってもらう。
14  名前: 言うかな :2015/12/04 00:39
>>1
私もあんまりひどいと、すみませんと言うと思う。
それでも気がつかないふりをされたら

この人中国人だよ、仕方ないね。
マナーなんてない国だからさ。
小奇麗な格好して日本人のふりして
日本語も分からないなんて馬鹿だね。
中国にいればいいのにね。

くらいは言っってる。


ええ。私も性格悪いのよ。
15  名前: きっとさ :2015/12/04 06:08
>>13
>自分が次の停留所などすぐに降りる場合は、その旨話して奥の席をどうぞ、と言うことはあるけれど(その人を自分が降りる事により立たせたりしないため)、あなたはそういうことではないよね?
>
>なんか、感じ悪い。

80キロとか100キロある巨体なんじゃない?
だから窓側から出るのが大変なんだよ。
そうじゃなきゃ、普通の体型、健康体なら別に窓側から通路に出る事なんて苦でも何でもないもの。
16  名前: きぬ :2015/12/04 07:01
>>9
>北千住から鬼怒川まで。
>ほとんど温泉へ行く人。
>対面で4人がけの席に若いお姉ちゃんがボストンバックを隣に乗せ2席分。
>私と夫と息子(小1)が来てもボストンをどけようともしない。
>頭の上の棚はガラガラ。他に席はなく、立っている人もいる。
>すみませんと声をかけたがイヤホンで聞こえないか聞こえないふり。でも、こちらを睨んでいる。
>仕方なく2席に3人でギュウギュウに座った。息子はうるさくもしていないし足をバタつかせたりもしていないのに、ずっと息子を睨んでいた。
>通路を挟んで隣の4席は60代くらいの夫婦、夫が座った向かいの席には荷物、妻は荷物の隣に座り向かいの夫が座っている隣の席に靴は脱いでいるけど足を乗せくつろいでいる。
>立っている人もいるのに、みんな2時間近く乗るであろうに。
>日本のマナーも地に落ちた。




HNが、スペーシアになっているけど、スペーシア内での出来事かな?
だとしたら、スペーシアって、全席指定席だよね。
トリップパスについて





混んでるバスで
0  名前: 純粋な疑問 :2015/12/02 16:10
二人掛け座席の窓側に荷物を置き、
通路側に座っている人の心の中ぎ知りたいと思ってしまう。

一人でゆったり座りたい?
知らない人と密着したくない?
自分が場所を移れば一人座れる事が理解出来ない?
そもそも他人は目に入っていない?

年齢問わずの行動なので、本当にどうして奥に座らないんですか?と聞いてみたい。
12  名前: これからのため :2015/12/03 23:56
>>1
お荷物私が持つので座って良いですか
とか
お荷物私が持つので席を開けてもらえますか
などと
けんか腰ではなくふつーに言う。

ほんとに気が利かなくて気が付かない人なのかもしれないし
荷物をどけるタイミングがわからないで気にしてるかもしれないし

もやもやするのなら
後世の人たちのために大きな心で
他人を思いやる心やエチケットを広める試みをしませんか。
草の根でも案外短期間に良い方向に行きますよ。

子どもたちがもっと居心地の良い世界に暮らせるよう
私たち世代がクッションになりましょう。
マナーを理解しない人に怒ったって意味ないですから。
13  名前::2015/12/04 00:12
>>8
自分が次の停留所などすぐに降りる場合は、その旨話して奥の席をどうぞ、と言うことはあるけれど(その人を自分が降りる事により立たせたりしないため)、あなたはそういうことではないよね?

なんか、感じ悪い。



>混んできたら荷物は膝に乗せるけど、
>窓側には行かない。
>
>降りる時に通路側のほうが降りやすいから。
>
> まぁ近くに来たのが足腰弱そうなおばあさんとかだったら、
>私が奥の窓側にずれて、出入りしやすい通路側を譲るけど。
>
>ふつうに元気そうな人だったら、
>その人に奥の席に行ってもらう。
14  名前: 言うかな :2015/12/04 00:39
>>1
私もあんまりひどいと、すみませんと言うと思う。
それでも気がつかないふりをされたら

この人中国人だよ、仕方ないね。
マナーなんてない国だからさ。
小奇麗な格好して日本人のふりして
日本語も分からないなんて馬鹿だね。
中国にいればいいのにね。

くらいは言っってる。


ええ。私も性格悪いのよ。
15  名前: きっとさ :2015/12/04 06:08
>>13
>自分が次の停留所などすぐに降りる場合は、その旨話して奥の席をどうぞ、と言うことはあるけれど(その人を自分が降りる事により立たせたりしないため)、あなたはそういうことではないよね?
>
>なんか、感じ悪い。

80キロとか100キロある巨体なんじゃない?
だから窓側から出るのが大変なんだよ。
そうじゃなきゃ、普通の体型、健康体なら別に窓側から通路に出る事なんて苦でも何でもないもの。
16  名前: きぬ :2015/12/04 07:01
>>9
>北千住から鬼怒川まで。
>ほとんど温泉へ行く人。
>対面で4人がけの席に若いお姉ちゃんがボストンバックを隣に乗せ2席分。
>私と夫と息子(小1)が来てもボストンをどけようともしない。
>頭の上の棚はガラガラ。他に席はなく、立っている人もいる。
>すみませんと声をかけたがイヤホンで聞こえないか聞こえないふり。でも、こちらを睨んでいる。
>仕方なく2席に3人でギュウギュウに座った。息子はうるさくもしていないし足をバタつかせたりもしていないのに、ずっと息子を睨んでいた。
>通路を挟んで隣の4席は60代くらいの夫婦、夫が座った向かいの席には荷物、妻は荷物の隣に座り向かいの夫が座っている隣の席に靴は脱いでいるけど足を乗せくつろいでいる。
>立っている人もいるのに、みんな2時間近く乗るであろうに。
>日本のマナーも地に落ちた。




HNが、スペーシアになっているけど、スペーシア内での出来事かな?
だとしたら、スペーシアって、全席指定席だよね。
トリップパスについて





赤ん坊連れのママのふるまい
0  名前: 邪魔 :2015/12/02 06:16
子供の習い事に下の子連れのママが数人いる。
その中の一人が、赤ん坊を通路で好き放題にさせ後ろに座り知らん顔。
椅子を動か他人の荷物を落としよだれまみれの手で他人の上着を掴もうがお構い無し。
通路だから人が通ります。

赤ん坊のママは子供たちが通るたびに子供たちをキツい目で睨み付ける。

若いママではなく恐らく三十代後半。

他人がドアを開けたタイミングで強引に当たり前のように突っ込んでくるベビーカーママも見た。
狭い歩道で並んでタラタラ歩くベビーカーママも見た。

なんなのこの風潮?
最近はこれが普通なの?
20  名前: うん :2015/12/03 22:36
>>19
>よくあることさ。

私独身時代は子供嫌いだったせいもあるのか、図々しい子連れ多いなと不愉快に思った事が多かったです(10年前くらい)
21  名前: んだんだ :2015/12/04 00:22
>>9
>得に、習い事なんかに平気で、乳幼児連れてくる輩にまともな人は居ないよ。

まったくだ。
本当に邪魔だったわ。
やめりゃーいいのにね。
って、こっちがやめたわ、笑。
22  名前: 豆本 :2015/12/04 00:32
>>1
その赤ん坊ママの母親が(赤ん坊にとってばあちゃん)何も娘に躾たり物事を教えなかっただけでばぁさんがも躾されなかったんでしょう。無秩序の連鎖だね。その赤ん坊もそうなるよ。
23  名前: いい人でも :2015/12/04 00:52
>>1
睨んだりとかは無縁の明るくて楽しいママでも、下の子放置って多いよ。上の子の参観について来た幼児は走り回ってお姉ちゃんの席に行ってもニコニコして、好きにさせてる。

子供は騒ぐのが当たり前、家の子かわいいでしょ?みたいな感じなのかね。
私は下の子1歳や2歳の時は参観なわて何も見れなくて廊下にいてお守りしてたよ。
今は違う。保護者の足元をハイハイやら追いかけっこしてる子、ママはおしゃべりだもん。
24  名前: 、ス、?マ :2015/12/04 02:38
>>1
・ャ・?ャ・??テ、ニ、荀ト、ヌ、ケ、陦」
トリップパスについて





傘を盗るって地味に大打撃だね
0  名前: 高校生 :2015/12/02 06:52
今日は一日中雨の地域です。
娘から、放課後の補習(検定試験前の補習)を受けてかえろうとしたら玄関の傘立てに傘が無かったって連絡がきました。
田舎なのでコンビニも無く、駅まで徒歩でずぶ濡れになったと言ってました。
街中で傘をコンビニで盗られたら、ムカつきつつ直ぐ買って帰れるけど、田舎だしコンビニ無いし、大打撃です。
これから着替えを一式持って駅に迎えに行ってきます。

傘を安易に盗るのはやめて欲しい。
27  名前: ビニールテープ :2015/12/03 20:09
>>17
>良ければ教えて頂きたいです。
>カラーテープで良いなら100均でカラーテープを買います。
>

〆てたらごめん

カラーテープってビニールテープなら
おススメしない。

長く貼るとノリがドロドロになるよ。
マスキングテープの方がいい気がする。
28  名前: 主です :2015/12/03 22:42
>>1
こんばんは
皆さんのいろんなお知恵で無事に誰も手に取りたくなさそうな傘へデコり完了しました笑

直書きもあり〜の、マスキングテープ貼り〜の、100均のカラーテープ貼り〜のです笑

カラーテープが後々糊が溶けるとのことでしたので、小さく貼りました。
娘に完成系を見せたら、うわっキモッと言われてしまいました。
娘の希望を取り入れたんですが、センスのない無器用な人間ですからね笑
これで盗られたらもうお手上げです泣

盗られた傘は今日は戻りませんでしたし、担任からは残念だったねと言われて、友達からはドンマイと言われて終わりのようです。
傘は盗りやすい環境が整ってます。
皆さんのおかげで元気にいられます。ありがとうございます。
これにてお終いとさせて頂きます。

傘の盗難が減りますように!
置き忘れも!
29  名前: 犯人は :2015/12/04 00:15
>>1
傘を持たずに出て行きながら
知らない使用感のある傘を持って帰ってきたら
家のものはなんというのだろう。

そこの家は傘だらけになるよね。

傘を盗んだことを咎めない家庭なのかな。
こんなに被害者はいるのに、犯人のコメントは
なかなか聞けないんだよね。
不思議だわ。
30  名前: ところで :2015/12/04 00:31
>>1
今更だけど、学校で借りられなかったのかな。

あてにしてはいけないけど、
用務員室とかに埃被ったかさの1本ぐらいありそうな気がする。
31  名前: わかるよ :2015/12/04 02:03
>>1
大打撃だよね!
トリップパスについて





傘を盗るって地味に大打撃だね
0  名前: 高校生 :2015/12/02 00:42
今日は一日中雨の地域です。
娘から、放課後の補習(検定試験前の補習)を受けてかえろうとしたら玄関の傘立てに傘が無かったって連絡がきました。
田舎なのでコンビニも無く、駅まで徒歩でずぶ濡れになったと言ってました。
街中で傘をコンビニで盗られたら、ムカつきつつ直ぐ買って帰れるけど、田舎だしコンビニ無いし、大打撃です。
これから着替えを一式持って駅に迎えに行ってきます。

傘を安易に盗るのはやめて欲しい。
27  名前: ビニールテープ :2015/12/03 20:09
>>17
>良ければ教えて頂きたいです。
>カラーテープで良いなら100均でカラーテープを買います。
>

〆てたらごめん

カラーテープってビニールテープなら
おススメしない。

長く貼るとノリがドロドロになるよ。
マスキングテープの方がいい気がする。
28  名前: 主です :2015/12/03 22:42
>>1
こんばんは
皆さんのいろんなお知恵で無事に誰も手に取りたくなさそうな傘へデコり完了しました笑

直書きもあり〜の、マスキングテープ貼り〜の、100均のカラーテープ貼り〜のです笑

カラーテープが後々糊が溶けるとのことでしたので、小さく貼りました。
娘に完成系を見せたら、うわっキモッと言われてしまいました。
娘の希望を取り入れたんですが、センスのない無器用な人間ですからね笑
これで盗られたらもうお手上げです泣

盗られた傘は今日は戻りませんでしたし、担任からは残念だったねと言われて、友達からはドンマイと言われて終わりのようです。
傘は盗りやすい環境が整ってます。
皆さんのおかげで元気にいられます。ありがとうございます。
これにてお終いとさせて頂きます。

傘の盗難が減りますように!
置き忘れも!
29  名前: 犯人は :2015/12/04 00:15
>>1
傘を持たずに出て行きながら
知らない使用感のある傘を持って帰ってきたら
家のものはなんというのだろう。

そこの家は傘だらけになるよね。

傘を盗んだことを咎めない家庭なのかな。
こんなに被害者はいるのに、犯人のコメントは
なかなか聞けないんだよね。
不思議だわ。
30  名前: ところで :2015/12/04 00:31
>>1
今更だけど、学校で借りられなかったのかな。

あてにしてはいけないけど、
用務員室とかに埃被ったかさの1本ぐらいありそうな気がする。
31  名前: わかるよ :2015/12/04 02:03
>>1
大打撃だよね!
トリップパスについて





どちらがいいのか
0  名前: 高校受験 :2015/12/02 21:39
中3男子です。

私立2校を受験する予定です。
成績や偏差値的に両校とも大丈夫そうです。
確約ももらってあります。
両校ともマンモス校で特別進学コースになります。

A校はどちらかというと部活が活発で有名大学(マーチ)もそこそこ入学しています。
先生のかんじも公立に近い印象をうけました。

B校は前置きから勉強させます。国立大を目指しますの雰囲気で、先生はキリリとした威圧感たっぷりでした。

息子はたぶんA校ではトップに入れると思いますが、
B校では真ん中くらいになると予想しています。

息子は「どっちの学校でもいい。同じようなもんだよ」と言いますが・・・
ゆるく楽しいならA校・大学狙うならB校と見ています。

キツキツよりある程度ゆとりがあったほうがいいのかな・・・
それとも尻を引っ叩かれたほうがいいのか・・・
9  名前: 冷めてるね :2015/12/03 16:44
>>1
>息子は「どっちの学校でもいい。同じようなもんだよ」と言いますが・・・

スレからすると全然違う校風に思えますが、
お子さんからしたらどっちも同じに見えたのかなぁ。
当然学校は見に行ってるんですよね?

確約まで取ってあるのに、当のお子さんには学校に対する希望とか願望とかないの?!
10  名前: しらん :2015/12/03 17:13
>>1
ちゃんとした中3なんだから、自分の通う学校ぐらい自分で決めさせれば?

子供の性格も何もわからない他人に聞くようなことじゃない。

親が納得しない結論であっても、子供自身が決めたことならそっちの方が正解なんだよ。
学校へ行って頑張るのは、子供本人なんだから。
11  名前: 子どもに :2015/12/03 17:53
>>1
そのレベルになったらお子さんに決めさせたら?

お子さんは自分がトップでなくても嫌じゃないのか
その先の進路希望にもよる。
あと、コツコツ勉強できるタイプなのかにもよる。

お子さんが理系なら国立に行けたほうがいいでしょう。
マーチは文系の大学という感じがする。
理系だったら、理科大とか芝浦工大とか単科大学のほうがいいですよね。
12  名前: どっちでも :2015/12/03 22:42
>>1
>息子は「どっちの学校でもいい。同じようなもんだよ」と言いますが・・・

どっちでもいいじゃんか。決めるのはお子さん。
13  名前: 誰が行くの :2015/12/04 00:17
>>1
子供の性格を一番よく知ってる人が決めたら?

まあ行くのは子供本人だから、何かあっても自分で選ばなかった自己責任ね、と言っておいたほうがいいとおもうけど。


>中3男子です。
>
>私立2校を受験する予定です。
>成績や偏差値的に両校とも大丈夫そうです。
>確約ももらってあります。
>両校ともマンモス校で特別進学コースになります。
>
>A校はどちらかというと部活が活発で有名大学(マーチ)もそこそこ入学しています。
>先生のかんじも公立に近い印象をうけました。
>
>B校は前置きから勉強させます。国立大を目指しますの雰囲気で、先生はキリリとした威圧感たっぷりでした。
>
>息子はたぶんA校ではトップに入れると思いますが、
>B校では真ん中くらいになると予想しています。
>
>息子は「どっちの学校でもいい。同じようなもんだよ」と言いますが・・・
>ゆるく楽しいならA校・大学狙うならB校と見ています。
>
>キツキツよりある程度ゆとりがあったほうがいいのかな・・・
>それとも尻を引っ叩かれたほうがいいのか・・・
トリップパスについて





歌謡界
0  名前: 粉雪はよかったけど :2015/12/02 06:15
何かで言ってたけど「もう新しい歌はいらない」と。
だからカバーアルバムが出る。
ほんと、良い歌が無いよね。
ユーミンだって、本人に歌って欲しかった。
なんなのだろ、自分がおかしいのか。

トリセツ聞いても「そんなもんじゃない」と思ってしまう。あの子は好きだけど。
6  名前: 西野 :2015/12/03 17:41
>>1
西野カナ好き。
トリセツ聞いて、キュンとしたわ。
7  名前: は? :2015/12/03 17:50
>>2
どこが傲慢?

女心じゃん。
あ、もう生理も上がった婆には分からないか。
8  名前: ハラハラ :2015/12/03 18:12
>>1
時代があるだろうから、歌詞やメロディーはもう何でもいい。

そこに文句はつけないから、せめて歌手レベルの歌唱力ある歌手だけテレビ出てきて。

自信ないなら修正したCD発売だけにして。
9  名前: !!! :2015/12/03 21:05
>>1
>ユーミンだって、本人に歌って欲しかった。
>なんなのだろ、自分がおかしいのか。

去年、ユーミンのディナーショーの様子が
ほんの少しテレビで流れていたけれど
物凄く酷かったよ。
あまりの破壊力にネットでも話題になったくらい。

昨日の歌番組歌ってた女の子たちのほうが
まだちゃんと歌として成り立ってるよ。

多分、ユーミンが実際歌ったら
主さんあまりの酷さにショック受けると思うから
本人歌わなくて良かったと思うよ。
10  名前: うた :2015/12/03 23:11
>>1
最近の曲よりも懐かしい曲に馴染んでる自分に気づき
自分が年をとったなーって感じてしまう。

でもさ、新しい歌も必要だよ。
カバーで他人の歌うたってどーする?カラオケか?って思えて好きじゃない。
歌手には自分の歌をうたって欲しい。
トリップパスについて





データ整理が辛い
0  名前: 気持ち悪い :2015/12/02 08:28
40過ぎで初めての事務仕事。
データ整理のイロハも知らず、データと格闘して一日終えるとくたくたです。
新入社員向けのエクセル本とか読んでいますが、ああでもないこうでもないとかんがえていると気持ちが悪くなってしまいます。
一人事務でほとんど人としゃべらず、帰宅するとなにもする気になれない。でも頭の中ではまだデータが気になってもやもや。

来年度も同じ仕事を、と契約更新を打診されたけど迷います。
やっていれば慣れてきますか?
もうすぐ一年になります。
7  名前: 転職 :2015/12/03 21:34
>>1
契約更新を打診されたなら仕事はキチンとこなしているのでしょうね。
でも、一年やってそんなふうなら向いてないのかと思います。
営業とか接客業はどうですか? 独身時代はどんな仕事をしていたのでしょうか。
8  名前: 健康第一 :2015/12/03 22:02
>>1
>40過ぎで初めての事務仕事。
>データ整理のイロハも知らず、データと格闘して一日終えるとくたくたです。
>新入社員向けのエクセル本とか読んでいますが、ああでもないこうでもないとかんがえていると気持ちが悪くなってしまいます。
>一人事務でほとんど人としゃべらず、帰宅するとなにもする気になれない。でも頭の中ではまだデータが気になってもやもや。
>
>来年度も同じ仕事を、と契約更新を打診されたけど迷います。
>やっていれば慣れてきますか?
>もうすぐ一年になります。


初めての事務で、持ち場では事務は一人、
それで1年何事もなく仕事してるって
すごいことだと思うんだけど。

どういう仕事をしてるか分かれば
みんなもアドバイスできるんだろうけど。
ただただ、顧客情報とか数字だけを入力するのかな?
データ入力だけなら形式がありそうだけどねぇ。
9  名前: ぬし :2015/12/03 22:16
>>1
たくさんレスありがとうございます。
実験データや調査データを入力、せいり、簡単な分析をしています。
とくに調査データがやっかいで、思うようにデータを引っ張ってこれずドツボにハマることが多いです。調べながら、なんとかこなしてはいますが…

独身時代はネットもなくロータス123でした。そのまま子育て専業。PCに詳しいわけでもありません。
高卒程度でオッケーの募集だったのでチャレンジしました。
待遇がとてもいいので、夫はやめるなといいます。
10  名前: ほほう :2015/12/03 22:49
>>1
主さん、40代後半ですか?
40代前半の私が仕事を初めてすぐにWindowsのofficeが主流になって、20代半ばにはインターネットが普及し始めましたよ

未経験でも一年続いたのですから大丈夫じゃないですか?
また新しい仕事を覚えるのも大変ですよね
11  名前: たぶん :2015/12/03 22:55
>>6
>データ整理をExcelで?

聞きかじりのそれっぽい単語を使ってるだけかな

>
>なんか良く分かりませんが主には向かないんだと思います。
>年齢的にも40過ぎの方は覚えが悪いので、一年やって出来ないは・・・汗
>
>そんな方を延長の打診する会社にも?でしし。
トリップパスについて





データ整理が辛い
0  名前: 気持ち悪い :2015/12/03 03:21
40過ぎで初めての事務仕事。
データ整理のイロハも知らず、データと格闘して一日終えるとくたくたです。
新入社員向けのエクセル本とか読んでいますが、ああでもないこうでもないとかんがえていると気持ちが悪くなってしまいます。
一人事務でほとんど人としゃべらず、帰宅するとなにもする気になれない。でも頭の中ではまだデータが気になってもやもや。

来年度も同じ仕事を、と契約更新を打診されたけど迷います。
やっていれば慣れてきますか?
もうすぐ一年になります。
7  名前: 転職 :2015/12/03 21:34
>>1
契約更新を打診されたなら仕事はキチンとこなしているのでしょうね。
でも、一年やってそんなふうなら向いてないのかと思います。
営業とか接客業はどうですか? 独身時代はどんな仕事をしていたのでしょうか。
8  名前: 健康第一 :2015/12/03 22:02
>>1
>40過ぎで初めての事務仕事。
>データ整理のイロハも知らず、データと格闘して一日終えるとくたくたです。
>新入社員向けのエクセル本とか読んでいますが、ああでもないこうでもないとかんがえていると気持ちが悪くなってしまいます。
>一人事務でほとんど人としゃべらず、帰宅するとなにもする気になれない。でも頭の中ではまだデータが気になってもやもや。
>
>来年度も同じ仕事を、と契約更新を打診されたけど迷います。
>やっていれば慣れてきますか?
>もうすぐ一年になります。


初めての事務で、持ち場では事務は一人、
それで1年何事もなく仕事してるって
すごいことだと思うんだけど。

どういう仕事をしてるか分かれば
みんなもアドバイスできるんだろうけど。
ただただ、顧客情報とか数字だけを入力するのかな?
データ入力だけなら形式がありそうだけどねぇ。
9  名前: ぬし :2015/12/03 22:16
>>1
たくさんレスありがとうございます。
実験データや調査データを入力、せいり、簡単な分析をしています。
とくに調査データがやっかいで、思うようにデータを引っ張ってこれずドツボにハマることが多いです。調べながら、なんとかこなしてはいますが…

独身時代はネットもなくロータス123でした。そのまま子育て専業。PCに詳しいわけでもありません。
高卒程度でオッケーの募集だったのでチャレンジしました。
待遇がとてもいいので、夫はやめるなといいます。
10  名前: ほほう :2015/12/03 22:49
>>1
主さん、40代後半ですか?
40代前半の私が仕事を初めてすぐにWindowsのofficeが主流になって、20代半ばにはインターネットが普及し始めましたよ

未経験でも一年続いたのですから大丈夫じゃないですか?
また新しい仕事を覚えるのも大変ですよね
11  名前: たぶん :2015/12/03 22:55
>>6
>データ整理をExcelで?

聞きかじりのそれっぽい単語を使ってるだけかな

>
>なんか良く分かりませんが主には向かないんだと思います。
>年齢的にも40過ぎの方は覚えが悪いので、一年やって出来ないは・・・汗
>
>そんな方を延長の打診する会社にも?でしし。
トリップパスについて





ベイクドチーズケーキって簡単だよね
0  名前: 駄です :2015/12/02 18:14
ケーキ店のものをたまに買うと。

なんかいつも「家で作っても大差なかったな」と思ってしまう。
作り方はクリームチーズの箱に書いてある。
台は別に無くてもいい。
材料をミキサーにかけて焼くだけ。
やっぱ今度は作ろう。
10  名前: てづくり :2015/12/03 18:29
>>8
私は高校生の頃だったけど、台は森永のチョイスかマリーだったよ〜!
11  名前: 食べ盛り :2015/12/03 19:08
>>1
家で作ったほうが好みの味、とか
大差ない・・・とかあるけど、
お店で買う良さはその時の気分で食べたいものを
食べたいだけ買って、一度食べたらおしまい、って
ことも大きな魅力。
どんな味だろう?ってわからない楽しさとかも。

家で作ると小ぶりの一人分だけ、とかじゃなく
多くなりがち。
食べ盛りの子供が沢山いて、
作ってもあっという間に食べ終わるなら
作りがいもあるけど、同じものを2回も食べるのは嫌なの。
お店で少し買えるのはありがたい。
12  名前: ・チ。シ・コ・ア。シ・ュ :2015/12/03 22:39
>>1
・?「、箒ハテア、タ、隍ヘ。」
コ釥?ネ、ュ、マネセ。ケ、ヌコ釥?陦」
、ノ、テ、チ、篁・、ュ。」
13  名前: ソゥ、ル、ソ、、 :2015/12/03 22:43
>>1
フタニ?「ヌ网テ、ニ、ウ、隍ヲ。」
、ェーツ、、・筵愠セ・ユ、ヌ、ク、螟ヲ、ヨ、👃ハサ茖」
14  名前: すごい :2015/12/03 22:48
>>1
みなさんすごいな〜。
私は、材料を買ったり計ったりする手間を考えると
お店で買っちゃうわ。
家族が甘いもの苦手で、食べるのは私だけって
いうこともあるんだけどね。
トリップパスについて





ベイクドチーズケーキって簡単だよね
0  名前: 駄です :2015/12/02 11:47
ケーキ店のものをたまに買うと。

なんかいつも「家で作っても大差なかったな」と思ってしまう。
作り方はクリームチーズの箱に書いてある。
台は別に無くてもいい。
材料をミキサーにかけて焼くだけ。
やっぱ今度は作ろう。
10  名前: てづくり :2015/12/03 18:29
>>8
私は高校生の頃だったけど、台は森永のチョイスかマリーだったよ〜!
11  名前: 食べ盛り :2015/12/03 19:08
>>1
家で作ったほうが好みの味、とか
大差ない・・・とかあるけど、
お店で買う良さはその時の気分で食べたいものを
食べたいだけ買って、一度食べたらおしまい、って
ことも大きな魅力。
どんな味だろう?ってわからない楽しさとかも。

家で作ると小ぶりの一人分だけ、とかじゃなく
多くなりがち。
食べ盛りの子供が沢山いて、
作ってもあっという間に食べ終わるなら
作りがいもあるけど、同じものを2回も食べるのは嫌なの。
お店で少し買えるのはありがたい。
12  名前: ・チ。シ・コ・ア。シ・ュ :2015/12/03 22:39
>>1
・?「、箒ハテア、タ、隍ヘ。」
コ釥?ネ、ュ、マネセ。ケ、ヌコ釥?陦」
、ノ、テ、チ、篁・、ュ。」
13  名前: ソゥ、ル、ソ、、 :2015/12/03 22:43
>>1
フタニ?「ヌ网テ、ニ、ウ、隍ヲ。」
、ェーツ、、・筵愠セ・ユ、ヌ、ク、螟ヲ、ヨ、👃ハサ茖」
14  名前: すごい :2015/12/03 22:48
>>1
みなさんすごいな〜。
私は、材料を買ったり計ったりする手間を考えると
お店で買っちゃうわ。
家族が甘いもの苦手で、食べるのは私だけって
いうこともあるんだけどね。
トリップパスについて





マジックケーキのバター
0  名前: おふらんす :2015/12/01 22:24
話題のマジックケーキを作ってみたいんですが、
材料のバターって有塩ですか?無塩ですか?

どのレシピを見てもただバターとしか書いてなくて。
5  名前: おふらんす :2015/12/03 12:27
>>1
どちらでもいいんですね。
皆さんレスありがとう〜!
6  名前: 美味しくない :2015/12/03 18:44
>>1
作ったけど正直美味しくなかった。
まず底のプリンだけど、プリンか?って感じ。
カスタードが固まって羊羹化しただけ。
カスタードもバニラビーンズを入れないと話にならない。バニラエッセンスに牛乳だちコクも香りも足りず、
安いカスタードの味にしかならない。

美味しいのは上のふわふわ部分だけ。

失敗しても美味しいって書いてあったから作ったけど、
私の見たレシピがいけなかったのか、本当にまずかった。
7  名前: そう? :2015/12/03 20:30
>>6
レシピか作り方が悪かったんじゃない?
私が焼いたの普通に美味しかったよ。
まあ、プリン?とは思うけど、そんなにプリンプリンしてるものは期待してなかったし、ちゃんと三層になってて、自家製にしちゃ美味しかった。

それか、ものすごく期待しすぎたとか。
8  名前: 美味しくない :2015/12/03 22:22
>>7
ケーキは長年色んなものを作ってるから、作り方を間違えたということないと思う。
これだけは私の口には合わなかったの。

私が見たレシピがよくなかったのかな。
他のも探してみるわ。
9  名前: 知らなかった :2015/12/03 22:29
>>7
検索してみたけど、たぶん貴女が正解。
色々作り方を見たけど美味しそうに思えない。
画像もたくさん見たけど美味しそうには見えない。
トリップパスについて





マジックケーキのバター
0  名前: おふらんす :2015/12/02 01:50
話題のマジックケーキを作ってみたいんですが、
材料のバターって有塩ですか?無塩ですか?

どのレシピを見てもただバターとしか書いてなくて。
5  名前: おふらんす :2015/12/03 12:27
>>1
どちらでもいいんですね。
皆さんレスありがとう〜!
6  名前: 美味しくない :2015/12/03 18:44
>>1
作ったけど正直美味しくなかった。
まず底のプリンだけど、プリンか?って感じ。
カスタードが固まって羊羹化しただけ。
カスタードもバニラビーンズを入れないと話にならない。バニラエッセンスに牛乳だちコクも香りも足りず、
安いカスタードの味にしかならない。

美味しいのは上のふわふわ部分だけ。

失敗しても美味しいって書いてあったから作ったけど、
私の見たレシピがいけなかったのか、本当にまずかった。
7  名前: そう? :2015/12/03 20:30
>>6
レシピか作り方が悪かったんじゃない?
私が焼いたの普通に美味しかったよ。
まあ、プリン?とは思うけど、そんなにプリンプリンしてるものは期待してなかったし、ちゃんと三層になってて、自家製にしちゃ美味しかった。

それか、ものすごく期待しすぎたとか。
8  名前: 美味しくない :2015/12/03 22:22
>>7
ケーキは長年色んなものを作ってるから、作り方を間違えたということないと思う。
これだけは私の口には合わなかったの。

私が見たレシピがよくなかったのかな。
他のも探してみるわ。
9  名前: 知らなかった :2015/12/03 22:29
>>7
検索してみたけど、たぶん貴女が正解。
色々作り方を見たけど美味しそうに思えない。
画像もたくさん見たけど美味しそうには見えない。
トリップパスについて





来そうで来ない生理
0  名前: 更年期 :2015/11/29 20:48
47歳(年明けに48歳)です。
先月は、月に二回もあった。
今月はもう30日目なのにまだ来ない。
とうとう、そういう時期が来ちゃったんだな・・・。

来ないのはいいんだけど、何だかすごく胸が
張ってて、痛いんだあ。
最近こういうのあまり無かったのに、
今月は女性ホルモンの最後の大放出か?!(苦笑)
だるいし、眠いしさっさと来て欲しいなあ。

こうやって次は段々生理が遠のいていくのでしょうね。
(検診はしているので病気ではないと思います)
10  名前: 43 :2015/12/01 14:39
>>1
43になったとたん、量が極端に減りました。
昨年まで、多すぎて大変だったのに。
周期も、40日から30日になりました。
もう夜用スーパーとか、必要なくなった感じです。
女性ホルモン補充療法は、乳がんとか子宮がんの
リスクがあがるし・・
11  名前::2015/12/01 21:28
>>1
同じ年代は同じような感じなんですね。
まだ来ないです。
明日、豆乳買ってみるね。
12  名前: タメ :2015/12/02 10:10
>>1
>47歳(年明けに48歳)です。
>先月は、月に二回もあった。
>今月はもう30日目なのにまだ来ない。
>とうとう、そういう時期が来ちゃったんだな・・・。
>
>来ないのはいいんだけど、何だかすごく胸が
>張ってて、痛いんだあ。
>最近こういうのあまり無かったのに、
>今月は女性ホルモンの最後の大放出か?!(苦笑)
>だるいし、眠いしさっさと来て欲しいなあ。
>
>こうやって次は段々生理が遠のいていくのでしょうね。
>(検診はしているので病気ではないと思います)

2年くらい前からそんな感じよ。
もともとぴったり周期ってのがなかったから
あまり変わらない感じもするけど
きそうでこないとか
量が減ったとか早かったり遅かったり?
みんな仲間よ〜
13  名前: それと :2015/12/02 10:19
>>9
子宮内膜が厚くなって過多月経、内膜症、体ガンへのリスクも。
摂りすぎには気を付けよう。
14  名前: どう? :2015/12/03 22:25
>>1
きた?
トリップパスについて





来そうで来ない生理
0  名前: 更年期 :2015/11/29 16:08
47歳(年明けに48歳)です。
先月は、月に二回もあった。
今月はもう30日目なのにまだ来ない。
とうとう、そういう時期が来ちゃったんだな・・・。

来ないのはいいんだけど、何だかすごく胸が
張ってて、痛いんだあ。
最近こういうのあまり無かったのに、
今月は女性ホルモンの最後の大放出か?!(苦笑)
だるいし、眠いしさっさと来て欲しいなあ。

こうやって次は段々生理が遠のいていくのでしょうね。
(検診はしているので病気ではないと思います)
10  名前: 43 :2015/12/01 14:39
>>1
43になったとたん、量が極端に減りました。
昨年まで、多すぎて大変だったのに。
周期も、40日から30日になりました。
もう夜用スーパーとか、必要なくなった感じです。
女性ホルモン補充療法は、乳がんとか子宮がんの
リスクがあがるし・・
11  名前::2015/12/01 21:28
>>1
同じ年代は同じような感じなんですね。
まだ来ないです。
明日、豆乳買ってみるね。
12  名前: タメ :2015/12/02 10:10
>>1
>47歳(年明けに48歳)です。
>先月は、月に二回もあった。
>今月はもう30日目なのにまだ来ない。
>とうとう、そういう時期が来ちゃったんだな・・・。
>
>来ないのはいいんだけど、何だかすごく胸が
>張ってて、痛いんだあ。
>最近こういうのあまり無かったのに、
>今月は女性ホルモンの最後の大放出か?!(苦笑)
>だるいし、眠いしさっさと来て欲しいなあ。
>
>こうやって次は段々生理が遠のいていくのでしょうね。
>(検診はしているので病気ではないと思います)

2年くらい前からそんな感じよ。
もともとぴったり周期ってのがなかったから
あまり変わらない感じもするけど
きそうでこないとか
量が減ったとか早かったり遅かったり?
みんな仲間よ〜
13  名前: それと :2015/12/02 10:19
>>9
子宮内膜が厚くなって過多月経、内膜症、体ガンへのリスクも。
摂りすぎには気を付けよう。
14  名前: どう? :2015/12/03 22:25
>>1
きた?
トリップパスについて





靖国の便所で爆発
0  名前: バスガス爆発 :2015/11/23 00:55
まあまだ何にもわかってないんだけど
犯人は韓国系なんだろうなって事だけは漠然と分かってしまう
4  名前: まずは :2015/12/03 15:22
>>1
>まあまだ何にもわかってないんだけど
>犯人は韓国系なんだろうなって事だけは漠然と分かってしまう


日本人じゃなくて良かった・・。
でも、この犯人はもう韓国に帰ってる。
なんかうやむやにされそうな気がする。韓国では英雄なんて呼ばれたりしてね。
5  名前: すごいね :2015/12/03 18:43
>>1
>まあまだ何にもわかってないんだけど
>犯人は韓国系なんだろうなって事だけは漠然と分かってしまう

預言者さま!
6  名前: その前に :2015/12/03 18:46
>>1
>まあまだ何にもわかってないんだけど
>犯人は韓国系なんだろうなって事だけは漠然と分かってしまう

ここに書き込む時は、せめてトイレって書いて欲しかったわ。
便所って・・(笑)
7  名前: 便所は論外で? :2015/12/03 19:32
>>6
> >まあまだ何にもわかってないんだけど
> >犯人は韓国系なんだろうなって事だけは漠然と分かってしまう
>
> ここに書き込む時は、せめてトイレって書いて欲しかったわ。
> 便所って・・(笑)
>



「せめて」ってことは、「トイレ」は譲歩案で、
本来は違う言葉が望ましいってことよね?
何と書くべきだったの?
8  名前: お上品です :2015/12/03 21:03
>>7
>> >まあまだ何にもわかってないんだけど
>> >犯人は韓国系なんだろうなって事だけは漠然と分かってしまう
>>
>> ここに書き込む時は、せめてトイレって書いて欲しかったわ。
>> 便所って・・(笑)
>>
>
>
>
>「せめて」ってことは、「トイレ」は譲歩案で、
>本来は違う言葉が望ましいってことよね?
>何と書くべきだったの?

靖国のお花摘みで爆発、とか?
トリップパスについて





靖国の便所で爆発
0  名前: バスガス爆発 :2015/11/23 03:30
まあまだ何にもわかってないんだけど
犯人は韓国系なんだろうなって事だけは漠然と分かってしまう
4  名前: まずは :2015/12/03 15:22
>>1
>まあまだ何にもわかってないんだけど
>犯人は韓国系なんだろうなって事だけは漠然と分かってしまう


日本人じゃなくて良かった・・。
でも、この犯人はもう韓国に帰ってる。
なんかうやむやにされそうな気がする。韓国では英雄なんて呼ばれたりしてね。
5  名前: すごいね :2015/12/03 18:43
>>1
>まあまだ何にもわかってないんだけど
>犯人は韓国系なんだろうなって事だけは漠然と分かってしまう

預言者さま!
6  名前: その前に :2015/12/03 18:46
>>1
>まあまだ何にもわかってないんだけど
>犯人は韓国系なんだろうなって事だけは漠然と分かってしまう

ここに書き込む時は、せめてトイレって書いて欲しかったわ。
便所って・・(笑)
7  名前: 便所は論外で? :2015/12/03 19:32
>>6
> >まあまだ何にもわかってないんだけど
> >犯人は韓国系なんだろうなって事だけは漠然と分かってしまう
>
> ここに書き込む時は、せめてトイレって書いて欲しかったわ。
> 便所って・・(笑)
>



「せめて」ってことは、「トイレ」は譲歩案で、
本来は違う言葉が望ましいってことよね?
何と書くべきだったの?
8  名前: お上品です :2015/12/03 21:03
>>7
>> >まあまだ何にもわかってないんだけど
>> >犯人は韓国系なんだろうなって事だけは漠然と分かってしまう
>>
>> ここに書き込む時は、せめてトイレって書いて欲しかったわ。
>> 便所って・・(笑)
>>
>
>
>
>「せめて」ってことは、「トイレ」は譲歩案で、
>本来は違う言葉が望ましいってことよね?
>何と書くべきだったの?

靖国のお花摘みで爆発、とか?
トリップパスについて





茨城県牛久市の高校
0  名前: お引っ越し :2015/12/02 23:08
中1になったばかりですが、3学期から牛久市へ越すことになりました。
和太鼓で有名な市立中へ転入します。最寄り駅は牛久で徒歩20分です。
塾って取手まででないとありませんか?
娘は都内の私立、豊島岡女子を目指しているのですが、牛久近くで同レベルの私立、県立高校と言ったらどの辺りでしょうか。
23  名前: パート :2015/12/03 17:58
>>16
昔、パート先が池袋だったんだけど
牛久のほうから通ってる社員さんがいたよ。
大学も23区内だったけど、牛久から通ってる人がいた。

通えないことはないと思う。遠いけどね。

何故か茨城県民は自宅から都内に通う人が多く
栃木の人は都内に出て住む人が多い気がする。
24  名前: このスレ :2015/12/03 19:27
>>1
削除依頼を出した方がいいのでは?
中学名とキーワード(転入など)で
このスレがトップに出ますよ。

お嬢さんが転校先で同級生から
あの子、豊島岡に行くつもりらしいよ
なんて噂されたら嫌がるのでは?
25  名前: テ擎ユ :2015/12/03 20:01
>>21
、ヌ、筅オ。「ー?ホクゥホゥ、マシォ、テ、ソ、鬢、、ォ、ハ、ュ、网、、ア、ハ、、、👃タ、隍ヘ。」
ウ熙?゚、皃ヒ、マ、ハ、鬢ハ、、、陦」
26  名前: 私立のが :2015/12/03 20:05
>>25
私立の方が試験が先だから、公立をすべり止めってのは出来ないよね。
27  名前: 21 :2015/12/03 20:53
>>25
主は私立と県立の両方を探してるみたいだから
とりあえず候補を挙げとくぐらいいいんじゃない?

お子さんはまだ中1だし、実際どこをどう受けるかはあとで考えるんじゃないのかね。
トリップパスについて





茨城県牛久市の高校
0  名前: お引っ越し :2015/12/02 17:15
中1になったばかりですが、3学期から牛久市へ越すことになりました。
和太鼓で有名な市立中へ転入します。最寄り駅は牛久で徒歩20分です。
塾って取手まででないとありませんか?
娘は都内の私立、豊島岡女子を目指しているのですが、牛久近くで同レベルの私立、県立高校と言ったらどの辺りでしょうか。
23  名前: パート :2015/12/03 17:58
>>16
昔、パート先が池袋だったんだけど
牛久のほうから通ってる社員さんがいたよ。
大学も23区内だったけど、牛久から通ってる人がいた。

通えないことはないと思う。遠いけどね。

何故か茨城県民は自宅から都内に通う人が多く
栃木の人は都内に出て住む人が多い気がする。
24  名前: このスレ :2015/12/03 19:27
>>1
削除依頼を出した方がいいのでは?
中学名とキーワード(転入など)で
このスレがトップに出ますよ。

お嬢さんが転校先で同級生から
あの子、豊島岡に行くつもりらしいよ
なんて噂されたら嫌がるのでは?
25  名前: テ擎ユ :2015/12/03 20:01
>>21
、ヌ、筅オ。「ー?ホクゥホゥ、マシォ、テ、ソ、鬢、、ォ、ハ、ュ、网、、ア、ハ、、、👃タ、隍ヘ。」
ウ熙?゚、皃ヒ、マ、ハ、鬢ハ、、、陦」
26  名前: 私立のが :2015/12/03 20:05
>>25
私立の方が試験が先だから、公立をすべり止めってのは出来ないよね。
27  名前: 21 :2015/12/03 20:53
>>25
主は私立と県立の両方を探してるみたいだから
とりあえず候補を挙げとくぐらいいいんじゃない?

お子さんはまだ中1だし、実際どこをどう受けるかはあとで考えるんじゃないのかね。
トリップパスについて





商売をしているご近所
0  名前: 要らん :2015/12/02 20:10
元ご近所さんが引っ越し先まで訪ねてきます。
忘れない程度にたまに顔見せに来る感じ。
食べ物を持って(「いい玉ねぎが採れた
からー」とか言いながら)

わっざわざ来る理由はわかってます。

わが子に必要になる自転車を売る為。
そんな下心が見えてから一層ウザく感じるようになりました。

安いとこで買うか、とにかく通学ブランドの高いのを買うとしてもそこで買う気はありません。

引っ越したら縁が切れたとこちらは思っていたのに。

変な時間に突然来られるのも、不要な食べ物を持って来られるのも迷惑極まりないのですが、お商売しているかた、そこまでしますか?
こういうタイプ敵に回すと怖いでしょうか?
悩んでます。
10  名前: パート店員 :2015/12/03 17:59
>>1
お裾分けしてここまで悪く言われるその方がお気の毒だわ。「自転車はうちで買ってくれるわよね?」って言われてから怒ればいいのに・・・。

敵に回すと怖いかどうかは分からないけど、自転車をよそで買っても敵には回らないと思うよ。よくあることだから。
11  名前: 嫌いなのね :2015/12/03 18:10
>>1
もしかして、領収書頂戴の人?
そういうことが積み重なって嫌いと言うなら
嫌いとして、自転車は他で買うと言えば?

相手が怖いか怖くないか今から気にしてるような
気弱なタイプみたいだけど、考えてることは
ずいぶんと横柄と言うか、感じ悪いわよ。

私も他の人と同様、まだ口に出してもいないことを
想定して、要るかって毒づいてる主さんの方が苦手。
12  名前::2015/12/03 19:00
>>11
>もしかして、領収書頂戴の人?

領収書ってなんですか?


>そういうことが積み重なって嫌いと言うなら
>嫌いとして、自転車は他で買うと言えば?
>
>相手が怖いか怖くないか今から気にしてるような
>気弱なタイプみたいだけど、考えてることは
>ずいぶんと横柄と言うか、感じ悪いわよ。
>
>私も他の人と同様、まだ口に出してもいないことを
>想定して、要るかって毒づいてる主さんの方が苦手。


まだ買ってと露骨には言われてないけど
伏線のようなことは言ってきます。
遠回しだから何回か来て気付いたんです。
因みにママ友ではありません。
そこに住んでるから接触があった、程度のご近所さんでした。
13  名前::2015/12/03 19:13
>>10
>お裾分けしてここまで悪く言われるその方がお気の毒だわ。


お裾分けって、お隣さんお向かいさんなどに「たくさんあるからよかったら」って配ったりする物じゃないですか?
車乗ってわざわざ来るんですか?
そんなお裾分け気を使うだけですよね。
引っ越してまで?
そばに住んでる時でさえたいして仲良くなかった相手が正直気持ち悪いです。
14  名前: 勘違いじゃない? :2015/12/03 19:28
>>1
自転車なんて1台売ったところで
儲けなんてたいしてないんだよ。
自転車屋は修理で儲けてるんだから。
売るためにわざわざ来るとは思えないけど。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2659 2660 2661 2662 2663 2664 2665 2666 2667 2668 2669 2670 2671 2672 2673  次ページ>>