育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
7981:不思議なルール(55)  /  7982:東急歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレ その後(23)  /  7983:ご主人風俗に行ったことありますか?(41)  /  7984:広島サミット(26)  /  7985:Mステ(15)  /  7986:三つ葉みたいなセロリがあるのね(9)  /  7987:簿記2級か秘書検定2級(101)  /  7988:朝ごはん 卵料理となに?(36)  /  7989:外食でひとり晩ご飯、何がいいかな(31)  /  7990:家の外壁塗装、塗料の種類 何を選びましたか?(28)  /  7991:専業主婦優遇 3号廃止?(75)  /  7992:コロナ補助金と3号廃止の関連性(12)  /  7993:綺麗なまゆ毛の女性芸能人(5)  /  7994:虐待の調査拒んだら自白では?(4)  /  7995:イトーヨーカドーで販売のサラダにカエル混入(33)  /  7996:ウエディング関係の品物(19)  /  7997:まだこんなに好きなのに。。(21)  /  7998:園児の発言に怒りバスから一時降ろす(28)  /  7999:ヤバい人に出くわしてしまった。(23)  /  8000:来ないでと言ったら来るな(151)  /  8001:コインランドリーは暑い?(10)  /  8002:大学生のアルバイト、教えてください(33)  /  8003:味見しないで作れる料理(22)  /  8004:そんなにしてまで外で焼き肉食べたいのか(32)  /  8005:アドレスバーの文字大きくしたい&One drive(5)  /  8006:マスク、やはりまだまだ必要かも…(56)  /  8007:高齢者の温度調節(70)  /  8008:エアコンつけたわ・・・。暑すぎる(15)  /  8009:これからのトイレ事情(790)  /  8010:パパ活は売春でしょ(35)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274  次ページ>>

不思議なルール
0  名前: 各家庭 :2023/05/19 21:22
パート先の男性社員のお宅は「レイトショー禁止」です。
奥さんにとって「絶対」のルールらしい。
会員デーだと割引で映画鑑賞できるのですが、金曜日なら仕事終わりはレイトショーしかない。
絶対禁止なので土曜や日曜に1500円払って観に行く。(会員デー1100円)
どうしても封切初日に観たい場合、彼は会社を早退してレイトショー以外の上映回を観ています。
お子さんもいるので、映画ごときで夜遅く帰るのが許せないというのが本当のところみたいですが、禁止とは厳しい。

ルールそれぞれですが、不思議な家族内ルールは他にもありそうです。
選挙の日は家族全員で行くとか、外食はこの日限定!とか。
皆さんのご家庭、なにかありますか。
51  名前: 匿名さん :2023/05/21 15:58
>>50
夜中に出かける?
真夜中さんには衝撃的だろうなw
52  名前: 匿名さん :2023/05/21 16:38
>>50仕事なら仕方ないでしょうけどそうじゃないならダメでしょう。どうしても夜中に必要なものがあればともかく。
53  名前: 匿名さん :2023/05/21 16:42
>>52
別人だけど何がダメなの?
54  名前: 匿名さん :2023/05/21 16:46
レイトショーだろうが深夜帰宅だろうが、いい大人同士で禁止にする意味とは?
連絡さえちゃんとすれば構わないと思うけど。
たとえば「私は〇〇しない」のは自分の勝手であって、夜映画館に行くなんて信じられない!としても配偶者には普通のことだったりする。信じられない!と騒ぐ人に強要するわけじゃないく、ひとりで行くわけですよね。そこを禁止にする理由とは?
飲み会だって、友達がいないから行かない人は遅くまで呑む楽しさが分からないでしょうけど、友達と飲みたい人は禁止されたら嫌な気分になる。大人なんだから終電逃したってかまわないでしょう。
小さい子がいるならともかく、成人した子供がいるのに遅くまでの飲み会禁止とか(実際にある)意味不明です。そういう家の奥さんに限って孤独で、旦那が楽しむのは許せないタイプですよね。それは自分のせいって思わないの?
55  名前: 50 :2023/05/21 16:51
>>52
若い頃から
仕事以外、遊びで出掛けますよ。
なんでダメなのか、さっぱり分からないけど、、
トリップパスについて





東急歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレ その後
0  名前: 匿名さん :2023/05/20 11:42
歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレ、ついに改修へ 暫定的に女性用に仕切りも設置
2023年5月19日 18時34分
J-CASTニュース

東京・新宿の複合高層ビル「東急歌舞伎町タワー」で物議を醸したジェンダーレストイレについて、施設側は、一部を女性用トイレに振り分けていたが、元々の女性用と合わせてトイレに暫定的な仕切りを設置したことが分かった。

トイレを巡っては、使いづらいとの声が相次いでおり、施設側は、そのことに配慮したと取材に説明している。そのうえで、「更にお客様に安心してご利用頂けるトイレを目指し、今後改修工事を実施する予定」であることを明らかにした。


仕切りには、「仮設のパーテーション」と表示
歌舞伎町タワーは、2023年4月14日にオープンし、2階には、性別に関係なく利用できるジェンダーレストイレの個室が5基設置された。

同じ空間には、ジェンダーレストイレに向かって右側に女性用トイレが5基、左側に男性用トイレが2基あり、手洗い場も共用とされた。さらに、多目的トイレが1基あるほか、男性用の小便器は別の空間に配置されていた。

しかし、ネット上では、数種類のトイレが同じ空間にあって使いづらいとの声が相次いだほか、性犯罪などの危険を指摘する声も出ていた。特に、女性からは、トイレは別の空間にしてほしいとの声が強かった。

これに対し、案内のために警備員が配置されたとネット上で報告され、施設もそれを認めた。そして、施設では5月初めごろ、ジェンダーレストイレの3基を女性用に振り分ける措置を取ったことが新たに分かった。また、フロアガイドに書かれたジェンダーレストイレが単純な「トイレ」に表記変更されているとの情報もあった。


その後、5月16日になって、ジェンダーレストイレの前付近に仕切りが設けられ、右側の女性用を分けていたとして、ツイッター上に写真が投稿された。それを見ると、仕切りには、「仮設のパーテーション」と表示されていた。


今回の仕切りについて、施設側は5月19日、J-CASTニュースの取材に対し、トイレについて改善を何度か重ねたとし、「お客様からの多くのご意見を踏まえ、女性トイレ利用エリアを、暫定的にパーティションで区画することにいたしました」とメールで説明した。

男性用トイレと同じ空間にあるジェンダーレストイレの2基については、そのまま残したことも明らかにした。

仮設のパーテーションではなく、トイレを改装して男女別に壁を作るべきとの声も、ネット上では多い。

この点について取材すると、具体的な内容は分からなかったものの、「更にお客様に安心してご利用頂けるトイレを目指し、今後改修工事を実施する予定でございます」と明らかにした。

(J-CASTニュース編集部 野口博之)


初手から間違ってだんだよ。
先にジェンダーフリーのトイレにした海外も、女性用トイレに戻しているんだから…
先人が示してくれた失敗から学びなさいよ。
19  名前: 匿名さん :2023/05/20 22:06
トイレに入るわけでもなくただいますよ入り口に立っているだけの男がたくさん。
30分以上立っている男もいるって。
個室ではパパ活してる女もいる。
なんか売春個室みたい(笑)
警備費用もかけて、えらいもの作ったね。
20  名前: 匿名さん :2023/05/20 22:07
>>19
へー、あのお笑い芸人みたいな?
21  名前: 匿名さん :2023/05/21 09:43
>>20
何?誰?
何言ってるんです?
22  名前: 匿名さん :2023/05/21 10:23
>>21
上の人じゃないけど。
わかるよ。トイレでしたお笑い芸人でしょ。
23  名前: 匿名さん :2023/05/21 11:01
>>21
渡部だよ。
トリップパスについて





ご主人風俗に行ったことありますか?
0  名前: 匿名さん :2023/05/20 13:47
ここ、夫婦歴が長い人が多そうなので、お聞きしたいです。
ご主人は結婚してから風俗に行ったことありますか?
行ったことがある方は揉めたことはないですか?
いつか収まる時が来るのか、クセになっててやめられないのか、どっちでしたか?

うちは全くそういうのなかったので、悩み相談されても全く答えられなかったので、もし経験がある方がいらっしゃいましたら教えてください
37  名前: 匿名さん :2023/05/20 23:32
20年前にあるよ。
その時は腹が立っていたけれど
もうどうでもよいことだね。

友達の50代夫婦が風俗のことで
離婚の危機みたい。
彼女は風俗を絶対許せないタイプ。
浮気した裏切りだ許せないと。 

私は風俗は浮気とは違うと考えているとけれど一般的にはどう?
38  名前: 匿名さん :2023/05/20 23:45
>>37
浮気浮気じゃないは微妙なんだけど、
顔(全身)見て好みの子選んでるわけだから
性処理の道具だなんだと行った本人が言ったとして、
納得はできない。
これが選ばず順番で出てくるならまだ許せる。
39  名前: 匿名さん :2023/05/21 00:30
風俗はお遊びだから浮気じゃないと思うけど、風俗嬢に本気になっちゃう人も中にはいるだろうね。

40  名前: 匿名さん :2023/05/21 01:50
無料で現役風俗嬢の漫画読んだけど、入れないだけでそこまでするんだ!?ほぼセックスじゃんと思った。
なので私は浮気だと思うけど、うちの夫はたぶん行ってない。そういうことに大金払うの馬鹿馬鹿しいと言う人だし、そんなに自身無いから恥ずかしいんじゃないかと思う。
41  名前: 匿名さん :2023/05/21 07:24
>>39
耳かきのサロンみたいなところの女性を、殺人してしまった事件前なかったっけ?
トリップパスについて





広島サミット
0  名前: 匿名さん :2023/05/20 12:14
会議している間、奥さん達も交流するんだよね。
とにかく参加している人達は、ものすごいエネルギーですね。
22  名前: 匿名さん :2023/05/20 22:24
>>17
いやいや、そう言う事じゃないの。

ウクライナ国内であれば別にトレーナーだろうとパーカーだろうと何着てても良いと思うの…でもサミットは対外的な公式会議の場でしょう?他国元首が皆さんスーツお召しなんだし、そこは揃えるべきところじゃないのかなあ?ってことよ。
23  名前: 匿名さん :2023/05/20 22:24
>>22
一張羅の特別フーディかもよ。
24  名前: 匿名さん :2023/05/20 22:34
>>15
ここで休戦したら、今占領されてるところ戻ってこないよ。
勝手に取られて終わりなんて……
25  名前: 匿名さん :2023/05/20 22:44
>>22
なんでサミットに来たかというと、戦争中の特別参加だから、スーツじゃなくてもいいんじゃないかな。
臨戦状態なんでしょう。
昔軍服、今Tシャツ。

26  名前: 匿名さん :2023/05/20 22:45
>>25
臨戦状態なんでしょう。
昔軍服、今Tシャツ。

素晴らしい
トリップパスについて





Mステ
0  名前: 匿名さん :2023/05/19 20:32
aiko、いくつになってもラブソングOKだね。
キンプリは誰か卒業するの?
11  名前: 匿名さん :2023/05/20 08:24
Mステ、観るの忘れたーーー!
12  名前: 匿名さん :2023/05/20 08:43
Beautiful Flowerは爆泣き必至曲
何回聞いても泣ける
昨日も泣きながら見てた
13  名前: 匿名さん :2023/05/20 20:09
歌謡スナックみたいな場所のVTRあったよね。客が聖子ちゃんヘアだった。あんなお店やお客さんもいるのね。
14  名前: 匿名さん :2023/05/20 21:12
ジャニーズいつも通りなんだね。
平気なのかな。
15  名前: 匿名さん :2023/05/20 22:24
こういうファンのお陰でこれからも安泰です!
ありがとうございます!
トリップパスについて





三つ葉みたいなセロリがあるのね
0  名前: 匿名さん :2023/05/20 12:46
皆さん、三つ葉みたいな感じのセロリ知ってますか?
私は今日、スーパーで初めて見たかもしれません。

地元の生産者が持ち込むコーナーに置いてあったのですが、値札のシールに「セロリ」と書いてあるのを見て「印字ミスかな?」と思うほど見たことありませんでした。
太めの三つ葉にしか見えない感じ。

でもホワイトセロリという品種でそういうのがあるそうです。
食べたらあのセロリの味がするということなんですかね。
今度見つけたら買ってみようと思います。

そんな感じで、最近知った野菜、なにかありますか?
品種改良で、色々あるのかな?
5  名前: 匿名さん :2023/05/20 14:03
>>4
横入りでごめん。
ブロッコリーやカリフラワーが好きなら普通に美味しいと思う。
私は好きなんだけど、ブロッコリーもカリフラワーも避けがちな息子は苦手なんだよね。
ブロッコリーはサイゼのくたくたなら食べられるらしいが、ロマネスコでそんなのしないしね。
6  名前: 4 :2023/05/20 14:34
>>5
ありがとう
ブロッコリーは大好きなので、今度見かけたら買ってみるわ。
7  名前: 匿名さん :2023/05/20 17:00
それはスープセロリじゃないの?
ヨーロッパでよく料理に使われてる。
8  名前: 匿名さん :2023/05/20 17:03
>>4
ロマネスコ、だいぶ前に一度だけ食べた時すごく美味しい!と思った記憶がある。
カリフラワーに似てるけどもっと美味しかったような。
9  名前: 匿名さん :2023/05/20 17:56
スイスチャードとアイスプラント。
それにロメインレタスやホワイトセロリなど、あまり名前を聞かず、これまでなら「珍しいお高い野菜です」って売ってるところしか見たことなかったのを、78円とかで売ってる。
九州屋って言う関東圏の駅ビルによく入っている八百屋なんだけど、なんで安いんだろうと思ってる。
この間はロメインレタスが一つ78円、二つでも78円、3つでも78円ってやってた。余ってるの?
3つ買って味噌汁に入れたり炒めたりしてちゃんと食べきった。
トリップパスについて





簿記2級か秘書検定2級
0  名前: 匿名さん :2023/05/17 19:43
大学生1年の子供から簿記2級か秘書検定2級、資格とるならどっちがいいかなと聞かれました。
本人、簿記3級は取得済み。
今は簿記2級を頑張って合格してから、秘書検定もチャレンジしたら?と私の意見を言ったんですが、皆さんはどう思われますか?
私自身は遠い昔に簿記3級と秘書検定2級の資格を取ってますが秘書検定は簡単に取得できた気がします。

97  名前::2023/05/19 10:56
ありがとうございます。
結論から言うと、日商簿記2級の通信教育を申し込んだようです。
高校の時に取得した3級も日商です(普通科の高校です)。
一般的にいう簿記の資格というのは日商のことだと思ってたので詳しく書かずにいました、すみません。
TOEICも役に立つとは思ってましたが、英語がとても苦手なのでそれはやめておくとか…。
あと、運転免許とMOSのExcel、Wordのは取得済みです。(エキスパート)
簿記2級、かなり難しいと聞いてるので頑張ってくれるといいな。
ただの資格マニアにならないように見守りたいと思います。
98  名前: 匿名さん :2023/05/19 13:51
>>90
何番かわかったのに反応なしですか?
99  名前: 匿名さん :2023/05/19 14:27
>>98
別人だけど、また話がズレるから、しつこくするのやめたら?
100  名前: 匿名さん :2023/05/20 14:26
>>99
しつこく聞いてきたのは90でしょ?
101  名前: 匿名さん :2023/05/20 14:48
>>100
24時間後に、このレスはある意味スゴいぞぉ!!

全くの部外者
トリップパスについて





朝ごはん 卵料理となに?
0  名前: 匿名さん :2023/05/19 22:11
毎日困っています。
以前は卵料理と、ハム、ベーコン、ウインナーをいづれか焼いて出していたのですが
健康被害を考え、毎日食べさせるのもいけないかと思い購入するのをやめました。

そうすると、卵料理とみそしると納豆だけになります。
納豆食べれる家族はいいのですが、納豆が苦手な家族はおかずが物足りないそうです。

お宅の朝ごはんはどんな内容ですか?

32  名前: 匿名さん :2023/05/20 12:16
ハム、ベーコン、ウインナーの代わりなんだから
豚肉でいいじゃん。
33  名前: 匿名さん :2023/05/20 12:20
納豆駄目ならとろろもダメかな?
とろろご飯美味しいし身体にいいよね。
あとは豚肉焼いて漬物とか、夕飯のおかずを少し残しておくとか。
34  名前: 匿名さん :2023/05/20 12:46
うちは夫が自家製ベーコン作ってくれるんだけど、結局買った方が安いんだよね。
自分のお小遣いで肉買ってきてくれるからいいんだけどさ。

うちは弁当なくなったのでその感覚で野菜の肉巻きとか肉団子とか作ったりするよ。
あまり肉っぽいものは出さないけど。
35  名前: 匿名さん :2023/05/20 12:47
>>34
自家製だったら安全じゃん。それが一番いいよ。
36  名前: 匿名さん :2023/05/20 14:44
ウチは、毎日ご飯と味噌汁だけ。
朝食セットとして、納豆、漬物、イカの塩辛とか数の子わさびとか入ってる。
トリップパスについて





外食でひとり晩ご飯、何がいいかな
0  名前: 匿名さん :2023/05/19 10:15
今晩家族が夕食要らないので、一人で外食しようと思います。

ワクワク楽しみです。
参考にしたいので、皆さんなら何食べるか教えてください。

27  名前: 匿名さん :2023/05/19 15:49
>>23
叙々苑の小田急ハルク店の一人焼肉おすすめ。
高層階にあって一人だと窓に向いた一人席にご案内。(混んでいたら違うかも)
予算は4000円くらいでランチが食べられます。
人目を気にせず、高いところからの景色を眺めながら美味しい焼き肉が楽しめるよー。
主さんが行くなら夜だから予算が違うけど。
あと他のお店でどんな感じかはわからない、すまない。
28  名前: 匿名さん :2023/05/19 18:25
主さんそろそろお出かけの時間かな?
わたしも今日はひとり。既にビールやってます♪
賞味期限が来た備蓄品や冷蔵庫の残り食材をつまみに。
家族は何食べるかな~
主さんは何にしたのかな~
と思いつつ。
お互いひとりご飯、楽しみましょう♪
29  名前: 匿名さん :2023/05/19 19:06
私なら、エビたっぷりのお好み焼きにする。
30  名前::2023/05/19 20:00
皆さん色々な意見をありがとう〜。
結局トマトパスタにサラダとミニグラタン付けて食べました。
お寿司もいいなと思ったけど、雨がひどくて冷えちゃって、温かいものが食べたくなって。
ラーメンは息子達の好物なので、家族での外食で行きやすいと思い、パスタにしました。

ひとり焼肉や食べ放題もいつか行きたいですね〜。
皆さんお付き合いありがとうございました。
これから帰ってテレビ見ながらおやつ食べます。
31  名前: 匿名さん :2023/05/20 12:32
>>30
まだ食べるんかいっ(笑)
トリップパスについて





家の外壁塗装、塗料の種類 何を選びましたか?
0  名前: 匿名さん :2023/05/19 20:51
家の外壁塗装について経験談を教えてください。

水性シリコン、水性フッ素、水性無機フッ素、
弱溶剤シリコン、弱溶剤フッ素、弱溶剤無機フッ素

と6種類パンフレットもらったのですが、
どれがいいのか検討中です。
見積もりもまだこれからです。

そこで、家を既に塗装された方、
どんな塗料を選びましたか?
それで金額はどの程度かかりましたか?

教えてください。
よろしくお願いします。
24  名前: 匿名さん :2023/05/20 09:48
ごめんなさい書き方が悪かったですね。
とにかく施工中のにおいがすごいです。
換気扇も回せない。

有機溶剤は揮発しやすいので
臭いは2~3日もすると気にならなくなります。




25  名前: 匿名さん :2023/05/20 09:54
>>24
そんなに臭うのはどこのメーカーのですか?
うちが施工中は、ほぼ臭いを感じませんでした。
26  名前: 匿名さん :2023/05/20 10:14
艶有りのほうが耐久年数が伸びるんだってよ。わたしは艶有りの白にした。遮熱塗料。
27  名前: 匿名さん :2023/05/20 10:18
>>26
それは言われました、
が、その耐久年数が倍になることはないので、好みでいいのかなとペンキ屋さんには言われました。
28  名前::2023/05/20 12:07
>>24
ありがとうございます。2、3日ですね。
それなら何とか我慢出来そう。
トリップパスについて





専業主婦優遇 3号廃止?
0  名前: 匿名さん :2023/05/20 08:06
廃止の動きがあるね。
そうなるとは思ってたけど。
そうなると専業主婦、扶養内パートの人は国民年金や保険料を払うんだよね?
71  名前::2023/05/20 10:34
>>69
本当にそうですね(笑)
72  名前: 匿名さん :2023/05/20 10:37
今でも、学生や国民年金加入の人は、振込用紙か口座引き落としで払っているので、
支払い方は問題ではないと思う。

主さんが健康保険もと言っているが、年金と健康保険は別。
子ども(成人していても)でも健康保険の扶養に入れるし、
もともと国民健康保険には扶養という概念はない。

>>64
所得税の所得税率はそんなに単純な計算ではない。
195万円未満までは5%、330万円未満までは10%、695万円未満までは20%、
900万円未満までは23%、18000万円未満までは33%なので、
すべての控除を引いた額が例えば1810万だとしても、所得税は、
195×0.05 + (330-190)×0.1+(695-33)×0.2+(900-695)×0.23+(1800-900)×0.33+(1810-1800)×0.4となり、
444.4万円となります。

ちなみに控除引いた額が660万円なら87.25万円
73  名前::2023/05/20 10:42
>>72
なるほど。
3号廃止でも夫の社会保険の扶養は継続できるんですね。
ありがとうございます。
74  名前: 匿名さん :2023/05/20 11:20
13年前に旦那サラリーマンだったので私は3号でした
今は自営業なので1号
3号廃止はどちらかと言うと反対かも
専業主婦だって色々事情あると思うし
75  名前: 匿名さん :2023/05/20 11:37
>>74
子育てとか介護など、家族の事が事情の多くを占めるんだろうけど
それって専業主婦というか女性だけに押し付けることじゃないからなぁ。旦那はどした?って事になるよね。
病気は専業主婦どうの関係ないし。

廃止もやむなしなのかなぁ、、、。
トリップパスについて





コロナ補助金と3号廃止の関連性
0  名前: 匿名さん :2023/05/20 10:04
「専業主婦優遇 3号廃止?」のスレ内で
#59 2023/05/20 09:33
[匿名さん]
>>36
パートしてますが、同意。
コロナの補助金で潤った方々が多くいるのですよね。我が家は国民全員給付のみでしたので、なんだかコロナを機に逆差別感が芽生えてモヤモヤ、不公平すぎる。何でも自助努力って酷すぎる。

このようなレスがありました。

あなたの周りにいる人は、
「コロナの補助金で潤った方々」は何人くらいいて、どんな補助金で私腹を肥やしたのですか?

また、その話と「年金3号」の件との関連、
何故>逆差別感が芽生えてモヤモヤ、不公平すぎる
このような着地点になるのか、

スレ泥棒とのこと、スレを立てました。
本人以外、推測でも、
「コロナ補助金で潤った方々と年金3号廃止の関連性」について思うことをレスお願いします。
8  名前: 匿名さん :2023/05/20 11:06
自分以外が得するのが許せない
そういう思考の人
9  名前: 匿名さん :2023/05/20 11:07
>>8
意地汚い
だから、関係ない話題にもぶっこんでくるってこと
10  名前: 匿名さん :2023/05/20 11:08
>>7
スレへの不満はヲチか、新しいスレを立ててね。

11  名前: 匿名さん :2023/05/20 11:11
>>7
>夫は(私は払ってないけど)コロナの時も関係なく色々色々とられてたのに!みたいな。

何をいろいろとられてたの?
12  名前: 匿名さん :2023/05/20 11:16
>>11
うん、なんだろうね。
コロナ期間中、特別に何か取られるようなものあったっけ?
トリップパスについて





綺麗なまゆ毛の女性芸能人
0  名前: 匿名さん :2023/05/20 10:50
綺麗なまゆ毛だなぁと思う女性芸能人
松雪泰子さん
ゲジゲジまゆ毛の私なのでとても
羨ましい
皆さんは誰ですか?

1  名前: 匿名さん :2023/05/20 11:04
井上咲楽~。かわいい~。
2  名前: 匿名さん :2023/05/20 11:06
>>1
整える前、整えたあと?
3  名前::2023/05/20 11:08
>>2
ゲジゲジしてても整えててもかわいい~。
まだ若いし顔がかわいいからかもしれない。
4  名前: 匿名さん :2023/05/20 11:09
綺麗というか好みなのは石田ゆり子さんの眉。
作り過ぎてない自然な感じが好き。
5  名前: 匿名さん :2023/05/20 11:10
松雪泰子さんはもともと
トリップパスについて





虐待の調査拒んだら自白では?
0  名前: 匿名さん :2023/05/20 05:15
虐待の調査拒んだか 保育園運営法人と元職員を書類送検
配信 2023年5月19日 14:50更新 2023年5月19日 15:19
NHK NEWS

去年、東京 日野市の保育園で保育士が園児に虐待した疑いがあるとして市が立ち入り調査をしようとした際に調査を拒んだとして、園の運営法人と元職員が子ども・子育て支援法違反の疑いで書類送検されました。警視庁によりますと、この法律による摘発は全国で初めてだということです。元職員は容疑を否認しているということです。

書類送検されたのは、日野市の認可保育所「吹上多摩平保育園」を運営する社会福祉法人と、保育園の36歳の元職員です。

去年11月、保育士が園児に虐待した疑いがあるとして日野市が園に立ち入り調査をしようとした際、正当な理由がないのに調査を拒んだとして、子ども・子育て支援法違反の疑いが持たれています。

警視庁によりますと、元職員は「弁護士が来るまで待ってほしい」などと言って市の職員が立ち去るまで、17分間にわたって立ちふさがったということです。

子ども・子育て支援法では、保育施設の運営が適切かどうかを判断するため、自治体が施設を調査することができるとしていて、拒んだ場合の罰則も定められています。

警視庁によりますと、この法律による摘発は、全国で初めてだということです。

調べに対し、元職員は「調査は拒否していない」と容疑を否認しているということです。

この園をめぐっては、園児を虐待したとして別の職員が逮捕・起訴されているほか、ことし3月には市が社会福祉法人に改善命令を出していました。

社会福祉法人は「担当者がいないのでコメントできない」としています。


子供が亡くなってからじゃ遅いから、強権行使することも可能にしていいと思う。
やらない後悔よりやった後悔の方が良い。
1  名前: 匿名さん :2023/05/20 08:20
保護者は録音装置必須、園側は常にそれがかあると意識しましょう。
2  名前: 匿名さん :2023/05/20 08:23
弁護士云々は当然の権利というやつじゃないの?
日本はそういうところ知らない人が多くて…と聞くよね。

弁護士来て、立会いのもと、捜査開始でよいのでは?
3  名前: 匿名さん :2023/05/20 08:27
>>2
弁護士がすぐに来てくれる状況なら良いけど、すぐに来ないならその間証拠隠滅の恐れがあるから、なんじゃないかな?
4  名前: 匿名さん :2023/05/20 08:30
>>2
事前告知があってこれなら時間稼ぎと証拠隠蔽工作と見られても仕方ない

抜き打ち調査ならまだ仕方ないかなとも思うけど、抜き打ち調査しなきゃいけないくらい虐待相談がきてるんなら自業自得
トリップパスについて





イトーヨーカドーで販売のサラダにカエル混入
0  名前: 匿名さん :2023/05/18 15:10
イトーヨーカドーで販売のサラダにカエル混入ですって!
皆さん気を付けて。
29  名前: 匿名さん :2023/05/19 20:09
>>27
味が変、ってことは・・少しでもカエルを嚙んじゃったってこと?
うわー・・・最悪。。。
30  名前: 匿名さん :2023/05/19 20:35
毒あるんじゃ?
31  名前: 匿名さん :2023/05/19 23:57
アフリカマイマイだったら終わってたね
アフリカマイマイが這ったあとのヌルヌルでさえ終わりだよ
32  名前: 匿名さん :2023/05/20 04:38
笑い話じゃない。ご本人PTSD気味で苦しんでるよ。


信州 NEWS WEB
長野の深掘り記事
市販のサラダに混入の異物はカエル 上田の商業施設で販売
05月19日 11時34分

今月11日、上田市の商業施設で販売されたサラダにカエルが混入していたという訴えを受けて、製造した会社が調べたところ、混入していたのはニホンアマガエルだったことが分かりました。

今月11日、上田市の商業施設「アリオ上田」でサラダを購入した女性客1人から店に対し、カエルが混入していたという訴えがありました。
サラダを製造した「デイリーはやしや」が専門の会社に依頼して調査したところ、混入していたのはニホンアマガエルだったことが分かりました。
ニホンアマガエルは、サラダの材料のサニーレタスに付着していたと見られていますが、「デイリーはやしや」は、サニーレタスを殺菌処理していたことから、病気などのおそれはないとしています。
「デイリーはやしや」は、「今回の事態を重く受け止め、再発防止に取り組む」としていて、材料を洗う人員や異物を調べる回数を増やすなどの対策を行っているということです。

被害を訴えた女性は
「あの日以来、恐怖心から野菜を食べられなくなりました。事態を真剣に受け止めて同じような被害が出ないようにしてもらいたい」と話していました。
33  名前: 匿名さん :2023/05/20 05:23
>>32
野菜を食べようとしても吐いてしまうようになってるらしいから、もうPTSDでは?
トリップパスについて





ウエディング関係の品物
0  名前: 匿名さん :2023/05/19 17:36
結婚して20年
ウェルカムボード、巨大ろうそく、なんか飾り
ビデオテープ…写真写真写真
血迷って買ったウエディングベールは
娘がいるから要るかなどうかな

皆さん全部捨てましたか?
巨大ろうそくはなんか合った時必要?
15  名前: 匿名さん :2023/05/19 19:11
3.11のとき停電してる北関東の義実家で灯っていた蝋燭は、主人の姉の結婚式の巨大なやつでした。

自宅で保管できず義実家に持ち込まれていたみたい。
かなり前に使って良いと言われてたそうで……。

揺れる中、火災が怖いので、私達が持参したランタンにその後は変わりましたけどね。

あの蝋燭、私達が行くまでかなり助かったようですよ。 

私の結婚式ではあの手の蝋燭は使わなかったんですよね。
写真しか式関係のものは残ってません。
16  名前: 匿名さん :2023/05/19 19:14
>>12
私、8ミリからDVDに変換してしまいました。
17  名前: 匿名さん :2023/05/19 23:05
私たちの結婚後夫の姉夫婦が離婚。
子供に義兄はいないと教えてるらしいので、私たちの結婚式のビデオや写真は封印。義兄が写ってるから。

うち、ビデオがなくて、私の妹の結婚式の時にビデオ買ったのね。うちの子がリングガールやったりして。
で、その後妹も離婚、再婚。うちの子はまだ小さかったから最初の義弟を覚えてなくて、やっぱりビデオは封印…
18  名前: 匿名さん :2023/05/19 23:14
ウェディングドレスは妹が東京のホテルに入ってたデザイナーさんのブティックで作ったものだった
あんまり勿体無いから妹の後数年後結婚した時使い回した
それが押し入れのどこかに眠ってるはずなんだけど……

お色直しのドレスはジュン芦田で買ったロングドレスだった
でもそれっきり着てない
まだクローゼットにある……
19  名前: 匿名さん :2023/05/20 02:07
>>8
花嫁は何か一つ古い物を身につけると良いんだって
トリップパスについて





まだこんなに好きなのに。。
0  名前: 匿名さん :2023/05/19 14:02
別れた主人と3年ぶりに昨日会いました。
別れた直後はまだ未練があり、電話がかかってきてもラインの返事も適当に交わし、ご飯でもどう?会わない?といわれた時は頑なに断ってました。
会ったら忘れる事ができなくなるからと。。
もう普通に吹っ切れてる思い、顔が見たくなり会ったのですがやはり会ったらまだ好きなのか辛かったです。
また月1で会おう。と言われたのですが
社交辞令にしか聞こえてこなくて。。
復縁しても又同じ事の繰り返しもわかるし、支える自信もありません。
でもまだ私が一方的に思ってるのがわかるし、来月の予定も送ったら、既読スルーされました。
もう本音は会いたくないんだろうなと思ってます。
追ったら逃げたくなりますよね。
もう会うのを辞める。とラインしたら私だったらショックです
元主人傷つきますかね?
まだ好きだから合わない方がいいのか。

17  名前: 匿名さん :2023/05/19 17:40
もう下げようよー
18  名前: 匿名さん :2023/05/19 21:29
何年も何回もうじうじうじうじ・・鬱陶しいね?

この間もここで相談して反対意見も多かったのに
結局会ったんでしょう?いい年なんだから自分で
決めなさいよ。うじうじ相談しても結局はだらだら
続くってもう決めてるんでしょう?
19  名前: 匿名さん :2023/05/19 21:55
一度、テレフォン人生相談にかけてみてはいかがですか?
そしてその回答を私も聞いてみたい。
20  名前: 匿名さん :2023/05/19 21:58
>>19
私も全く同感。

大迫恵美子先生か、三石由紀子さんに返答もらって欲しい。
21  名前: 匿名さん :2023/05/19 22:05
月1、楽しくデートすればいいじゃん❤️
トリップパスについて





園児の発言に怒りバスから一時降ろす
0  名前: 匿名さん :2023/05/18 13:51
こども園の運転手、園児の発言に怒り一時バスから降ろす 群馬・高崎
2023年5月17日 17時4分
毎日新聞

 群馬県高崎市の学校法人が運営する幼保連携型認定こども園の送迎バスの運転手が3月上旬、園児の言葉に怒って本来の降車地点ではない場所で園児をバスから一時降ろしていたことが17日、分かった。報告を受けた市は、運転手の言動が園児への虐待に当たるとみて特別監査を行い、改善勧告の実施を検討している。

「虐待したい保育士いない」 余裕のなさから生まれる負の連鎖

 市によると、3月3日午後、送迎バスの運転手が、園児から「一時停止していない」などと声をかけられたことに腹を立て、強い口調で「降りろ」などと指示。一時的に園児はバスを降車し、その後、再び乗車した。バスには保育士も付き添っていた。

 市は直後に園から不適切な保育があったとして報告を受け、運転手の威圧的な言動が園児を畏縮(いしゅく)させる心理的な虐待に当たるとみて調査を開始。4月20日に特別監査を実施し、職員から聞き取りを行った。近く改善勧告を行う方向という。

 運転手と付き添いの保育士の2人は、既に園を退職。市の聞き取りに対し、運転手は「園児の言葉に感情的になってしまった」などと説明したという。【庄司哲也】


乗ってた子達みんな怖い思いして今後のサポートが必要だろうね。
園児の送迎車を運転するには向いてなかったんだろう。
保育士さんも怖かったんだろうけど園児の味方してくれてたのかな?
一緒に辞めてるってことは、何も助けたり止めたりしなかったのかな?
24  名前: 匿名さん :2023/05/19 09:09
>>22
園バスドライバーってその程度の人が多いんだよ。
保育理念もまったくなく、自分の子供すら育てたことのない爺さん。
ただ運転免許持ってるだけの人。

保育園幼稚園の園バスドライバーには、せめて保育の初歩ぐらいは学んでほしいよね。未就学児の生態とか。

炎天下のバス内に子供を閉じ込めちゃうのも、想像力の欠如してる爺さんばかり。
25  名前: 匿名さん :2023/05/19 09:26
>>24
炎天下のバス内に子供を閉じ込めちゃうのも、想像力の欠如してる爺さんばかり。

この責任は保育士や幼稚園教諭でしょうに、、
26  名前: 匿名さん :2023/05/19 10:22
>>21
先生の数は保育園の方が圧倒的に多いのにね
27  名前: 匿名さん :2023/05/19 11:27
>>26
ドライバースレですよ。
28  名前: 匿名さん :2023/05/19 19:26
>>27
先生も辞めてるけど?
トリップパスについて





ヤバい人に出くわしてしまった。
0  名前: 匿名さん :2023/05/18 18:49
ご近所トラブル…というか

近所のアパートにだいぶヤバいオバサン(50代くらい)が住んでいるらしく
多分統合失調とかだと思う。

さっき突然意味不明に怒鳴りつけられた。ずーーっと喚いてた。
ゴミ出ししに来てたみたいで、(こんな時間に)
そこの集積所地区の友達に聞いたら
その人有名人だし、そもそも集積所の場所が違うんだ、と。
分別もされていないゴミを他の集積所に捨てていくから困ってる、とのこと。
朝晩構わず喚き散らしてるのがアパートから聞こえるし壁に体当たりしてそうな音も聞こえるとか…
フラフラ歩いてるのも見かけるらしい。

そういえばうちのマンションの集積所にも先日分別されていないゴミが出されていた。

とにかくヤバい人なんだけど
こういうのって行政ではどうにも出来ないもの?

おそらく独身だしとにかく話が通じない。

ゴミの分別とか費用って周りが負担しないといけないの?

おそらくアパートの管理会社とかオーナーにも苦情はいってると思うんだけど…

早く引っ越していって欲しいし
ゴミは困るし
子どもたちにも突然怒鳴りつけたりしてるらしい。

警察では多分どうにも出来ないよね。
関わらないのが1番なんだろうけど急に出くわすかもと思うと怖くて。

こんな感じなら仕事もしてないだろうから
生保なのかな…
ならもうそのお金で精神病院入院させてやってくれーー

19  名前: 匿名さん :2023/05/19 18:26
>>18

築年数いってる中古のワンルームマンション売りに出てるのググってみて。身元引き受けるのとどっちがいいか?だよね。
引き受けて近所迷惑になるくらいならって思うのでは?
兄弟で出しあって買うこともあるかもなぁ…と思ったりしたわ。

うちが探している時だけでも2件あったよ。
都会って、自立して暮らしてるのか…と思った次第です。

20  名前::2023/05/19 18:50
引き続きのレスありがとうございます。

案外そういう人、いるもんなんですね…
そしてやっぱりそうそう対応も出来ないもんなんですね。

今日はとりあえず、先日のゴミの件で管理人さんと話をしました。
管理人さんはゴミ回収業者さんから
最近この辺でちょこちょこあって困ってる、と聞いていたようで
そんな事あるのかな?と疑問だったみたいなんだけど
合点がいったようでした。

そして、私は日中いないから知らなかったんだけど
管理人さんがいる時間帯にはかなりの頻度で叫んでいるそう。
その人とゴミ問題が繋がってるとは思っていなかったようでした。

みなさんに色々お話聞かせてもらって本当に有り難いです。心が少し軽くなりました。

民生委員さん、探し当てられるかわかりませんが
来週頑張ってみます。
21  名前: 匿名さん :2023/05/19 18:54
>>20
民生委員さんって役所とか自治会に聞いたら教えてくれるんじゃないかなぁ
ガンバレ
22  名前: 匿名さん :2023/05/19 18:58
去年、同じ様な事、ありました。
日中怒鳴りながら歩いていたおじさんでした。
約1か月笑いながら、怒鳴りながら、叫びながらその辺を歩き、誰がが声かけしようものなら、喧嘩始める始末。
警察呼んで身内探して多分入院しました。
犬の散歩はそちら方面を避けました。
23  名前: 匿名さん :2023/05/19 19:14
民生委員って、地域ごとの担当になってるから、
自治会に聞いたら、わかるかも。
あと、大概が小学校の校区の児童民生委員を
兼ねていたりする。
Pの本部役員やっていたとき、会合に、その人をよんだことがある。
学校から連絡先を教えてもらった。
お子さんがいるなら(児童だから小学生)、学校に聞くとわかるかも。
トリップパスについて





来ないでと言ったら来るな
0  名前: 匿名さん :2023/05/16 11:56
何故に嫁姑は産後揉めるんでしょうか。
姑は孫との距離をしっかり繋ぎたい。
お互いに最初が肝心と思ってしまうのかな。


147  名前: 匿名さん :2023/05/19 15:42
>>146
私の周りも上手くいってる人の方が多い。
もちろん上手くいってない人もいる。
上手くいってると言っても、
不満はありつつも上手くやろうと努力してる人がほとんど。
148  名前: 匿名さん :2023/05/19 16:09
>>146
私の周りも上手くいってる人の方が多い。
もちろん立場上不平不満はあるし気を遣うけど、
普通に上手くいってる人ばかりです。

来るな、だのなんだの
そんなに激しく揉めてる人は居ないわ。
149  名前: 匿名さん :2023/05/19 17:18
>>147
うまく行く行かない以前に「舅姑なんかと付き合う気は更々ない」って人もいるもんね。
150  名前: 匿名さん :2023/05/19 18:01
>>149
それが異常者よ
151  名前: 匿名さん :2023/05/19 18:03
>>150
この人とかね。

118 名前:匿名さん:2023/05/17 20:12
結婚する前は早く親に紹介してと言うのに、結婚した途端何でもお伺い立てないといけない。
女ってわがままな生き物だねー。
トリップパスについて





コインランドリーは暑い?
0  名前: 匿名さん :2023/05/18 09:48
一番近所のコインランドリーは元コンビニの建物に普通のクリーニング屋さんも併設されてる。

昨日久々に利用しに行ったんだけど、エアコンがあまりきいてなくてとにかく暑かった。

昨日は暑かったけど、エアコンがちゃんとしてればあそこまでにはならないような。換気扇は回っていたが空気が淀んでた。

それともコインランドリーはどこもあんな感じなのかな?
昔ながらの古い場所は開けっ放しをみかけますよね?

快適にすると、利用客以外がたむろったりする可能性もあるからそうしないのかな?

今はおしゃれなカフェたかも併設されてる店も多いですが、家の近所には無いみたいです。
6  名前: 匿名さん :2023/05/19 06:34
>>4
そういう店と、店員いない店、料金は違いはあるのかな?
人件費分高いのかしら?
7  名前: 匿名さん :2023/05/19 06:48
>>6
乾燥機しか使わないけど、
10分/100円
他と変わらない
8  名前: 匿名さん :2023/05/19 07:09
>>7
だったらいる店のほうが良いね
9  名前: 匿名さん :2023/05/19 07:51
一番近いところは、古くからあるところ。
暑い。ムワッとする。
最近できたお店は、涼しくてカフェスペースも
ある。
たまにしか行かないけど、古いところは穴場
なので雨が続いて混んでいる日など、時と場合で
使い分けている。
10  名前: 匿名さん :2023/05/19 16:42
毛布洗った、絨毯も洗えた。23キロの洗濯機って本当にすごい。
洗剤と乾燥機の匂いというか、家事の中でも洗濯が好きだから雑誌読みながらあっという間の
80分だった。
トリップパスについて





大学生のアルバイト、教えてください
0  名前: 匿名さん :2023/05/19 09:42
大学1年の息子が初アルバイト探してます。

お子さんが大学生の時、どんなバイトしてましたか?

その一長一短も教えてくださいm(_ _)m
29  名前: 匿名さん :2023/05/19 15:10
>>28
塾講でシフト制って珍しいね。
30  名前: 28 :2023/05/19 15:39
>>29
そうなの?なんていうか知らないけど時間割があって、行ける時間に丸をするんだって。
それにダメだと言った時間以外いっぱい勝手に丸されてしまったと言ってたよ。
31  名前: 匿名さん :2023/05/19 15:58
あら、高幡不動の方だったんですね。

子供が、高幡不動住んでたってレスした者です〜。

うちの子、京王線でバイトしていました。
夜からバイトに入って、泊まって始発で駅を開けるっていう。
22時くらいで休憩睡眠に入って始発を開けるってのと、終電までやって睡眠ってのとあったような感じでした。
仕事内容は、改札の窓口にいて、改札を通れないお客様のカードを確認したり、車椅子の方を電車に乗せたりしたり、電車が止まった時の振替輸送の案内とかしてた。
ここで駅員のバイトしてたって書くと、飛び込み自殺の処理するんでしょうとか書かれたことあるけれど、京王線はバイトにそんな事させないですよ。

良かった点は、高卒で就職している子も多い職場なので、同世代の社会人の友達ができて楽しかったようです。大学生バイトも多かったから学外の友達が出来たのも良かったようです。
バイト代とは別に京王スーパーで使える商品券をちょこちょこ頂いてて、アートマンだっけ?でシャンプーとか買ってました。
あと、京王線が無料で乗れる券を貸し出されるので、新宿や渋谷、吉祥寺に気軽に遊びに行ってました。

バイトで夜勤の仕事を経験して、就職では9-17時の仕事がしたいって強く思ったそうです。あと、接客業は大変だなって思ったって。夜勤は、合わない人には合わないから、無理な人はすぐに辞めるって言ってました。
バイトにハマりすぎて留年?退学?して働いてる人もいるって言ってたわ。
うちの子は、週1、2回入ってましたよ。
そういえば、泊まるところは駅の中なんだけれど、普通の家庭用のお風呂があるから、バイトの時に湯船に浸かるって言ってたわ。
32  名前: 匿名さん :2023/05/19 16:00
>>30
子供を通わせる側なら、その塾は遠慮だわ
33  名前: 匿名さん :2023/05/19 16:04
初めてのバイトならのんびりした地元で経験した方がいいと思う。
店にもよるけど新宿とか繁華街はヤバい客も多いよ。
トリップパスについて





味見しないで作れる料理
0  名前: 匿名さん :2023/05/17 12:10
今更ながらコロナになってしまいました。
熱は下がり、少し動けるうになりました。

子供たちは食べ盛りの小中生の3人の男の子。
ずっとコンビニごはんだったのでやっと作ってあげられるかなくらいに復活したのでご飯作り開始したいと思いました。

ただ、味覚がないのです。
お味噌汁も作れませんでした。
メニューに悩んでいます。
味見なしで作れるご飯ってなんでしょうか。
頭も良く回っていないので助けていただけると助かります。

カレー、やきそば、焼肉(肉を焼いたもの)くらいしか思い付かないの。
18  名前: 匿名さん :2023/05/17 19:25
なんでも
レシピ通りに作るだけ
19  名前: 匿名さん :2023/05/17 19:45
>>16
私もだ。
いつも適当、目分量で味見はしない。
それでも大体うまく行く主婦歴。
たまに薄かったら濃かったりもするけど、それも家庭料理のご愛嬌。
20  名前: 匿名さん :2023/05/19 12:45
別に無理しなくても。
家族は主に味覚がないこと知ってるんでしょう?
薄味気味に作って
「味分からないから、各自調味料足してね」で
いいんじゃないでしょうか。

しゃぶしゃぶ、水炊き、お刺身、サラダなど
味付けいらずのものもありますしね。
21  名前: 匿名さん :2023/05/19 12:47
まあ味足りなかったら塩振って貰えば良いのでは
22  名前: 匿名さん :2023/05/19 13:19
どうすることにして、
この数日間どうやって作ったんだろう。
トリップパスについて





そんなにしてまで外で焼き肉食べたいのか
0  名前: 匿名さん :2023/05/04 15:35
近くの公園はバーベキューできる
公園なのですが、駐車場が公園の大きさ
に比べ少ないため、
その向かいにあるスーパーに停めていて
そこから堂々と道具を運び
バーベキューをしている様子
あれってさ、スーパー的には食材をふんだんに購入しているのならありなのかな?
って、いつもおもうけど‥
かなりな時間停めてます
およそ半日くらいですかね
川も水道てきな流しも
なーんもない公園なのに‥
楽しいのかな?
どうなんだろう?
警備員も置いていないようだから
停められ放題、でも、今日はそこの
スーパーで買い物したかったのに
停められなくて、イライラした
それでこんなスレたてちゃいました
もちろんうちは焼き肉は好きですが
そんなに高くないお店で食べたい派です

28  名前: 匿名さん :2023/05/05 16:36
楽しいからね。

人の楽しみをねたむ人は辛いでしょうね。
29  名前: 匿名さん :2023/05/05 17:10
一回やってみたら分かると思う。楽しいしめちゃくちゃ美味しいんだよ。
30  名前: 匿名さん :2023/05/05 19:13
>>29
焼くのは男の人ですか?
なにもしなくていいなら、楽しいかもねえ。
31  名前: 匿名さん :2023/05/05 19:15
>>30
それは、その団体によるわ
32  名前: 匿名さん :2023/05/19 12:59
近くの公園でモンゴルフェアをやってて
モウモウと煙出して豪快に肉を焼いて提供してた。
絶対美味しいやつ。
トリップパスについて





アドレスバーの文字大きくしたい&One drive
0  名前: 匿名さん :2023/05/19 06:19
PCの調子が悪く、初期化したんです。

画面上のタブやアドレスバーの文字を大きくしたいのですが、検索してもメインの画面の大きさの変更はヒットしてもそこの部分のが見つけられません。
以前はもっと大きかったと思うんです。
ご存知の方いらっしゃいませんか?

質問がもう一つ「one Drive」のことです。

これって、今使ってるPCのデーターをクラウドに保存してくれるってことなんですよね?
今までの写真を外付けHDDからバックアップさせたら、いっぱいだという表示が出るようになりました。
以前はその表示はなく、データーは増えてません。
同じデーターがかぶさってしまったということなんでしょうか?
PC内はデーターが重なってることはなさそうです。
それともバックアップするときのコピーの場所を間違えたのかな?

全然使いこなせてないし、よくわかってないんです。
1  名前: 匿名さん :2023/05/19 06:28
OneDriveは5ギガまでじゃなかった?
2  名前: 匿名さん :2023/05/19 06:32
>>1
それは知ってるのですが、データーが増えたわけではないので、初期化したことで何が変わったのかも解らず、質問した次第です。
3  名前: 匿名さん :2023/05/19 06:48
文字の大きさ、
以前は拡大鏡を使っていたとかは?
4  名前: 匿名さん :2023/05/19 07:45
OneDriveですが、
以前されていたofficeのユーザー登録がされていないのでは。
officeユーザーだと1TBまでだったかな使えるはず。

あとwin11ならフォントサイズが変更できます。
今書いているパソコンはwin10なので見られないのですが、
設定→システム→ディズプレイ設定で探してみてください。
5  名前: 匿名さん :2023/05/19 12:14
>今使ってるPCのデーターをクラウドに保存してくれるってことなんですよね?
今までの写真を外付けHDDからバックアップさせたら、いっぱいだという表示が出るようになりました。

初期化後に保存させたんでしょ?クラウド上のデータ量増えてるじゃん。
トリップパスについて





マスク、やはりまだまだ必要かも…
0  名前: 匿名さん :2023/05/17 15:14
今ネットニュース見てたら気になる報道が…

なんでも東京で麻疹(はしか)感染者が3名確認されたと
言うことでした。

コロナもまだ完全に収束したわけではないから油断はできないし私は大阪在住ですがスーパー等屋内の不特定多数が集まる場では今もマスク着用しています。

大阪では6年前位に麻疹が流行していた時期があり
麻疹ワクチン未接種&未罹患な私は落ち着くまで引きこもっていました。

ああ、まだまだマスク手放せないわ。
52  名前: 匿名さん :2023/05/19 10:04
>>51
私もそれ疑問に思ってた。
毎年家族全員で受けてる人は必ず感染してた。
元々免疫力がない家族だということかな??
53  名前: 匿名さん :2023/05/19 10:08
麻疹ワクチンって年代によっては打ってないって言う人も多いよ。
↑の書き込みでもあるけど、ママ友情報で麻疹かかった子のところに我が子連れて行って
近くにいさせて、って感じ。自然にかかったほうが免疫はしっかりつくって聞くし。

54  名前: 匿名さん :2023/05/19 10:12
インフルエンザワクチン、私もどっちかっていうと信用してない。

というのもここ二十年ほどインフルエンザワクチン打ってないけどかかってないし。

私の兄は勤務先事情(介護施設)でインフルエンザワクチンを毎年打っていたにも
関わらず毎年インフルエンザかかったって聞いたし。
55  名前: 匿名さん :2023/05/19 10:44
うちの息子、麻疹の予防接種していなくて、
何年か前に話題になったときに、抗体検査して
予防接種を受けたよ。
56  名前: 匿名さん :2023/05/19 10:51
>>53
それ昭和何年代の話ですか?
水ぼうそうやおたふく風邪なら、昭和40年代くらいまではそのやり方があったと思うけど、
麻疹って特別で怖い病気だったと思うよ?
トリップパスについて





高齢者の温度調節
0  名前: にゃんこ :2023/05/18 08:12
90になる母が近所にいます。
昨日も様子を見に行くと寒いといって厚着しています。

母はものすごい暑い日でも、暑くないと言いはり厚着します。

昼頃ですが冬の長袖下着を着て、セーターを着て、カーデガンを着ていました。
そして冬用の分厚い靴下はいていました。

さすがに暖房まではつけていませんでしたが、ちょうどいいといっていました。
昨日はとても暑く、半そででも十分なくらい。

たしかに一軒家は家の中の方が外より涼しいとは思います。
だけど、これからの季節大丈夫かなと思います。

高齢者の方ってかなり気温に鈍感で寒がりなんでしょうか?
ちょうどいいとか、寒いとか言われると薄着にさすのもなあと思いそのままにしました。

すごく暑い日、高齢者本人はちょうどいいと言っていても熱中症の心配があるから脱がす方がいいのか?それとも本人が寒いから脱ぎたくないと言われたら、それで大丈夫なのかわかる方いますか?

高齢者の方はみんなこんなに厚着するのが普通なのでしょうか?
そんなに寒い?といつも言い合いになります。
66  名前: 匿名さん :2023/05/19 09:03
>>64
寒い寒いって言ってる人は死期が近いのかもしれないよ。
67  名前: 匿名さん :2023/05/19 09:29
介護職の方には頭が下がるわ
68  名前: 匿名さん :2023/05/19 09:44
>>66
そうだね。熱を作れないって事だよね。
身体機能が落ちて生物として終わりの時期なのかもしれない。
それはそれで自然な事だから、そのまま受け入れればいい。
69  名前: 匿名さん :2023/05/19 09:58
>>65
あなたも平等に歳を重ねるのに、、
70  名前: 65 :2023/05/19 10:02
>>69
いえいえ。既に私も重ねておりますよ。
これから行く先、大変なんだなぁって事。
それとね、うちの親は共に80代後半ですから
日々現実です。
トリップパスについて





エアコンつけたわ・・・。暑すぎる
0  名前: 匿名さん :2023/05/18 12:04
東京都下です。
もう、我慢できなかったし、
ペットもヘロヘロだったから
エアコンつけたわ・・・。
皆さんはどう?
11  名前: 匿名さん :2023/05/18 13:49
27.5度で45%。
風もかなりあるからまだエアコンは大丈夫です。
てもうまく使わないとね。
12  名前: 匿名さん :2023/05/18 20:26
外はそれなりに、でも暑いとは思わなかったなぁ。。帰宅すれば
1階は過ごしやすいし、この位の暑さ(?)じゃ全然平気よ(笑)。
※28度あったそうです、by天気予報
13  名前: 匿名さん :2023/05/18 21:27
戸建てとマンションは違うよね。
特に高層マンションは、暑いだろうな。
日影の戸建ては大分涼しい。
14  名前: 匿名さん :2023/05/18 21:44
強風と雨で窓開けられない一日だった。
でもそんな天気のおかげか暑くはなかった。
梅雨入りしたら蒸し暑くてエアコンつけずにはいれなくなるわ。
15  名前: 匿名さん :2023/05/19 03:49
>>13
日陰の戸建てじゃなく、日当たり抜群だけど
1階は涼しいわぁ、でも2階はもうこの時期日中は
暑くていられないわ(汗。
トリップパスについて





これからのトイレ事情
0  名前: 匿名さん :2023/04/19 08:25
「東急歌舞伎町タワー」オールジェンダートイレがSNSで物議 PR事務局の見解は
2023年4月18日 20時16分
J-CASTニュース

東京・新宿の複合高層ビル「東急歌舞伎町タワー」にある、誰でも利用できるオールジェンダートイレがSNSで物議を醸している。

タワーのPR事務局は2023年4月18日、今回のSNSでの指摘に対し「今後もご利用頂きやすくなるよう検討を進めて参ります」とJ-CASTニュースの取材に答えた。

「すごく使いにくかった」
東急歌舞伎町タワーは4月14日にオープンした。ビルは高さ約225メートルで、地上48階・地下5階。ホテルや映画館、劇場、ライブホールといったエンターテインメント施設などがある。


物議を醸したのは、2階にあるオールジェンダートイレだ。開業日の14日からSNSで話題になり、性犯罪などの危険性を指摘する声や、利用者別の案内を伝えるデザインが分かりづらいと苦言を呈する声が相次いだ。

「すごく使いにくかった!!こんなんしたら変なおじさんも来ると思う」「オールジェンダートイレを無くせと言っているのではありません。オールジェンダートイレを作るために女性専用トイレを無くしては困ると言っているのです」「手を洗うところもメイクを直すところも男女入り乱れるのあり得ない」「オープン初日にしてデザインの敗北を迎えていました」
タワーのPR事務局は18日、オールジェンダートイレを設置した理由について「ジェンダーレストイレは、性別に関係なく利用できるトイレです。ジェンダーレストイレは、国連の持続可能な開発目標(SDGs)の理念でもある『誰一人取り残さない』ことに配慮し、新宿歌舞伎町の多様性を認容する街づくりから、設置導入いたしました」と取材に説明した。

安全性を心配する声に対しては、(1)警備員の巡回・立哨警備(同じ位置に留まっての監視業務)(2)防犯カメラの常時監視(3)SOSボタン・カメラ画像解析・長時間滞在と騒音による異常を検知した場合の警備員による駆け付け(4)清掃員による高頻度の清掃実施(5)夜間の電子錠によるロック(店舗利用者のみ使用可)――を警備・防犯対策として行っているという。

2階には「洗面台エリアと、ジェンダーレス個室トイレ・女性用個室トイレ・男性用個室トイレ」があるとし、「3~5階店舗内にも店舗ご利用のお客様専用トイレがございます」と説明。なお、サニタリーボックスはオールジェンダートイレの全個室に設置されているとした。

デザインの分かりづらさを含め、SNSの指摘には「今後もご利用頂きやすくなるよう検討を進めて参ります」としている。


これからもこういうジェンダー最優先のトイレが増えていくのかしら?
娘を持つ身としては不安が拭えないわ…
786  名前: 匿名さん :2023/05/18 22:40
>>785
話ズレてる
我が子の性自認の話と
赤の他人が男の体で女風呂/トイレに一緒に入らせろ
を同列に語るなよ
あなたは自分の子の性自認が生まれた体と違うなら、赤の他人の体は男で性自認は女って人と一緒にお風呂入れるし、トイレも女性用に入っていいと言うの?
話が違うだろ
787  名前: 774 :2023/05/18 22:58
>>774

ごめん自己引用

これについてどう思う?
788  名前: 匿名さん :2023/05/18 23:00
>>787
自分で自分に問うスタイル
789  名前: 匿名さん :2023/05/18 23:17
ちなみにここに
そういったお子さんを持つ保護者っているの?
790  名前: 匿名さん :2023/05/18 23:28
>>786
これって、あなたが書いてるような、
本当にそういう話なの?
トリップパスについて





パパ活は売春でしょ
0  名前: 匿名さん :2023/05/16 01:46
「何でもアリ」神奈川・中年男性を刺した28歳パパ活女子のSNS売春の実態と営業用の“盛り”写真
5/15(月) 6:32配信
週刊女性PRIME

《自分の発言に責任持てよ? 自分がチキンだからって私も同じだと思うな》
《本当に許せない。頭がおかしい人なら仕方ないけど、自分がまともと思ってるなら責任は取ろうね。責任とらずに逃げるのは頭のおかしい人のやることだよ。》

 事件当日、容疑者は自身の裏アカ(裏アカウント)に犯行予告ともとれる、怒りに満ちた書き込みをしていた……。

 ゴールデンウィーク最中の4日午後7時42分、神奈川県警平塚署は、同県平塚市のJR平塚駅そばの歩道上で、自称無職・伊藤りの容疑者(28)を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕した。職業不詳の男性Aさん(49)の腹部をナイフで刺して殺害しようとしたというもの。
殺すつもりで腹部にナイフを刺した

「容疑者は7時30分ごろ、みずから“人を刺した”と110番通報。署員が駆けつけたところ、Aさんは腹部から血を流してしゃがみ込み、近くには血のついたナイフが落ちていた。容疑者は抵抗する様子はなかったようです。被害者となったAさんは病院に搬送。命に別条はないものの、重症です」(全国紙社会部記者)

 伊藤容疑者は警察の取り調べに対して、

「殺すつもりでやった。お腹を2回、ナイフで刺した」

 と素直に、かつ堂々と供述しているという。

冒頭の裏アカには、売春行為を思わせる記述もあった。

《条件 ゴム1/生中1.5/泊まり2 時間(回数)無制限 ※他のご予約の関係上、希望の時間などお伝えください》

 1は1万円、1.5は1万5000円、2は2万円と金額を表しているのだろう。他にも“どんな行為ができるのか”などの内容もあり、詳細な説明は避けるがまさに“何でもアリ”だった。

《条件把握したらDM下さい。それ以外のお誘いDMはお会いしません。ごめんなさい。先払いお願いします。》

 容疑者本人はこれらの行為を“P活”(パパ活)と表記していて、加工で盛った自身の卑猥画像も載せていた。

 容疑者とAさんの関係性は不明だが、裏アカで犯行予告をしたことからパパ活を巡るなんらかのトラブルだったのかもしれない。



殺人未遂事件なんだけど、とにかく『生中1.5』が引っかかってしまう。
もし妊娠したら子供どうしてだんだろう?
今までで妊娠したことなかった?
こういう目先のお金のことしか考えない人が、嬰児の遺体が見つかったとか、コインロッカーに赤ちゃんの遺体だとかを生み出すんじゃないかと思うと、どうしたらこういう人達を止めれるんだろうって考えてしまう。


31  名前: 29 :2023/05/16 20:07
>>30
だね。
まあ心の隙間や寂しい気持ちにつけ込む若い子もどうかと思うしね。
どっちも良くないよ。
32  名前: 匿名さん :2023/05/16 20:22
>>30
知らなかった?
欲求不満抱えたオババ達がよく行く、いわゆる男版ソーブランドがあるよ。
ババアがよく自分の息子みたいなのにヤれると思うよ。
流行ってるみたいだよ
33  名前: 匿名さん :2023/05/16 20:29
>>32
それはまた別じゃないか?
女性用の風俗。
私は肯定派。
行かないけどね。
34  名前: 匿名さん :2023/05/16 20:32
>>33
は?
売ってんだから一緒じゃん。
私は要らない派。
35  名前: 匿名さん :2023/05/18 21:55
これもパパ活が原因だと思うなぁ


東京都内「梅毒」報告数 去年より約2割増 20代女性の増加が顕著 “感染症”連絡会議で報告

東京都は、感染症に対応するための新たな連絡会議を開き、都内の梅毒報告数が去年に比して2割程度多いと報告されました。

先ほど開かれた東京都のあらゆる感染症に迅速に対応するための新たな連絡会議では、都内の梅毒報告数が今月11日時点で1297人と、去年の同時期に比べて2割程度多くなっていると報告されました。特に、20代の女性の増加が顕著だということです。

都は、引き続き、無料・匿名での検査を通年で実施するほか、女性が安心して受けられるレディースデーの設定など、検査体制を強化するとしています。

ttps://news.livedoor.com/article/detail/24257184/
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274  次ページ>>