育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
80161:献立苦手(3)  /  80162:ならば羽生君が結婚したら?(9)  /  80163:ならば羽生君が結婚したら?(9)  /  80164:ツリー飾りましたか?(7)  /  80165:イクメン?(6)  /  80166:イクメン?(6)  /  80167:年の差夫婦(16)  /  80168:年の差夫婦(16)  /  80169:自分の話をする人(16)  /  80170:東大ママの子は医者になるの??(40)  /  80171:東大ママの子は医者になるの??(40)  /  80172:尾木ママのニックネームのきっかけはさんまさん、知ってた?(9)  /  80173:尾木ママのニックネームのきっかけはさんまさん、知ってた?(9)  /  80174:羽生、壁に激突しヒヤリ(33)  /  80175:取り越し苦労ばかり(4)  /  80176:じゃV6岡田が結婚したら(3)  /  80177:じゃV6岡田が結婚したら(3)  /  80178:宗教やめた(4)  /  80179:ハンク錡ヤイマノャ、コスミ、゙、ケ。ゥ(4)  /  80180:Facebook、ヒ、ト、、、ニ(4)  /  80181:喪中ハガキ(7)  /  80182:ボーナスで欲しい物(27)  /  80183:旦那の小遣い、いくら(13)  /  80184:タオシメー🔧ホテ讀ヒ1ソヘ、タ、ア・ム。シ・ネ(20)  /  80185:タオシメー🔧ホテ讀ヒ1ソヘ、タ、ア・ム。シ・ネ(20)  /  80186:素敵なピアスが欲しい(5)  /  80187:もし松潤が結婚したら(10)  /  80188:もし松潤が結婚したら(10)  /  80189:おしゃれさん教えてください!(18)  /  80190:一度始めたらやめられないもの(16)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2666 2667 2668 2669 2670 2671 2672 2673 2674 2675 2676 2677 2678 2679 2680  次ページ>>

献立苦手
0  名前: お願いします :2015/11/29 09:26
料理のメニューを考えるのが
昔からずっと苦手です。
最近体調が悪く、余計に苦手になってしまってます。

一品位で、簡単に栄養が摂れる様な
メニューがあったら是非教えてください。
1  名前: お願いします :2015/11/30 13:24
料理のメニューを考えるのが
昔からずっと苦手です。
最近体調が悪く、余計に苦手になってしまってます。

一品位で、簡単に栄養が摂れる様な
メニューがあったら是非教えてください。
2  名前: こんなかんじ :2015/11/30 13:34
>>1
シチュー、長崎皿うどん、肉野菜炒め。

なんといっても鍋料理最強。
3  名前: パターン :2015/11/30 14:08
>>1
やっぱ炒めものと煮込みものだよね。

同じ肉野菜炒めでも、味付け変えればバリエーションになる。煮込みも同様。

ただの塩コショウ(にんにく生姜入り)
トリガラスープの素と醤油
塩コショウケチャップ
ケチャップとトリガラスープの素と酢と砂糖(甘酢)
塩コショウカレー粉またはカレールウ

あるいはクックドゥとかを毎回別のものかたっぱしから使う。

青椒肉絲
回鍋肉
エビチリ
麻婆茄子
酢豚
八宝菜

他にもあるだろうが忘れた。
なーに、味に使うだけだから具材なんかなんでもいいのよ。
青椒肉絲の素使うからといって具はピーマンとたけのこと肉じゃなきゃいけないなんて書いてない。
むしろアレンジ推奨してる。

さらに上の人同様鍋最強。
鍋キューブ何種類か買っておけば材料一緒でもぜんぜん違う。
具材が肉も野菜も魚介も何でもありなんて夢のよう。
トリップパスについて





ならば羽生君が結婚したら?
0  名前: さき :2015/11/29 18:02
羽生選手が結婚したら、ファンのおばちゃん達はどう思うのかな?

今、スッキリで羽生君の活躍をやってるけど、居酒屋で盛り上がっている50歳越えに見えるおばちゃん達と言うかおばあちゃん達は、泣き崩れるんだろうか?
5  名前: 同じやー :2015/11/30 10:07
>>4
>韓流ドラマファンだった義母はすっかり羽生ファンに変わっていた。
>羽生君がダメなら次の素材を探すと思うよ。
>てか最初からダメだと思うけど○○ロスの傾向のある人は妄想が過ぎる。


うちの姑もだよー
結構強烈なゆづリストだったのに(友達数人とよく見に行く。ゆづの歴代衣装を模したポーチまで自作してコレクションしてる。もちろん横断幕も作った)
今年は宇野昌磨くんの横断幕作ったらしいよ。友達が保管してるようだけど。

もちろんNHK杯観に行ってる。行ってるというか、ついでに上山田温泉寄ってくるそうなのでまだ返ってこないが。

ついでに言うと数年前は石川遼くんファンでもあった。

まあそういう姑だから、関心がコッチにあまり来ないからありがたいんだけどね。
6  名前: あな :2015/11/30 10:12
>>1
5〜6歳年上の女子アナ、が一番反感買いそうだけどありそう。

高校の同級生とかなら反感が少なそうだけどなさそう。

実はゲイ、ってのがしっくり?
7  名前: 考えてみた :2015/11/30 10:36
>>1
同じオーサーの門下生の元カナダ人スケーター(ランクも知名度も低い・ゆづより3〜4歳年上で美人・ディズニーファン)とかなら平和的じゃないだろうか。

同じスケーター同士、いろいろ理解してくれるだろうし、結婚と同時に競技引退してゆづの支えになることに全力を注ぎ、決して表に出ることなく、プライベートでは全面的にゆづを甘えさせてあげられるような包容力のある女の子だったらおばさま達もしぶしぶ納得する(しかない)んじゃなかろうかね。
8  名前: ハニカミ :2015/11/30 11:47
>>1
>羽生選手が結婚したら、ファンのおばちゃん達はどう思うのかな?
>
>今、スッキリで羽生君の活躍をやってるけど、居酒屋で盛り上がっている50歳越えに見えるおばちゃん達と言うかおばあちゃん達は、泣き崩れるんだろうか?


石川遼君のファン層のおばさま方が
羽生君に移行していると旦那が言ってたな。

遼君みたいに幼馴染の恋人となら
早い結婚でも祝福されそうだ。

いつかのインタビューで羽生君はback numberが好きで
どの曲が一番お気に入り?と聞かれて
「スーパースターになったら」と答えていたので
(元カノにスターになったら振り向いてもらいたいという曲)
地元に好きな女の子でもいるのかな〜と思った。
9  名前: 大丈夫じゃない? :2015/11/30 13:44
>>1
>羽生選手が結婚したら、ファンのおばちゃん達はどう思うのかな?
>
>今、スッキリで羽生君の活躍をやってるけど、居酒屋で盛り上がっている50歳越えに見えるおばちゃん達と言うかおばあちゃん達は、泣き崩れるんだろうか?


サッカーの内田が結婚した時は、福山と同じような感じだったよ。
ネットで「会社休みます」「彼女ってどんだけ徳を積んだ人なんだろう」とか書いてあって面白かった。

羽生君に対しては、おばちゃんはもう親子ほどの年だから、相手に対してのチェックがすごそうよ。
いい子だったらさすが羽生君ってなって、?がつく子だったらバッシングがすごそう。
トリップパスについて





ならば羽生君が結婚したら?
0  名前: さき :2015/11/29 19:47
羽生選手が結婚したら、ファンのおばちゃん達はどう思うのかな?

今、スッキリで羽生君の活躍をやってるけど、居酒屋で盛り上がっている50歳越えに見えるおばちゃん達と言うかおばあちゃん達は、泣き崩れるんだろうか?
5  名前: 同じやー :2015/11/30 10:07
>>4
>韓流ドラマファンだった義母はすっかり羽生ファンに変わっていた。
>羽生君がダメなら次の素材を探すと思うよ。
>てか最初からダメだと思うけど○○ロスの傾向のある人は妄想が過ぎる。


うちの姑もだよー
結構強烈なゆづリストだったのに(友達数人とよく見に行く。ゆづの歴代衣装を模したポーチまで自作してコレクションしてる。もちろん横断幕も作った)
今年は宇野昌磨くんの横断幕作ったらしいよ。友達が保管してるようだけど。

もちろんNHK杯観に行ってる。行ってるというか、ついでに上山田温泉寄ってくるそうなのでまだ返ってこないが。

ついでに言うと数年前は石川遼くんファンでもあった。

まあそういう姑だから、関心がコッチにあまり来ないからありがたいんだけどね。
6  名前: あな :2015/11/30 10:12
>>1
5〜6歳年上の女子アナ、が一番反感買いそうだけどありそう。

高校の同級生とかなら反感が少なそうだけどなさそう。

実はゲイ、ってのがしっくり?
7  名前: 考えてみた :2015/11/30 10:36
>>1
同じオーサーの門下生の元カナダ人スケーター(ランクも知名度も低い・ゆづより3〜4歳年上で美人・ディズニーファン)とかなら平和的じゃないだろうか。

同じスケーター同士、いろいろ理解してくれるだろうし、結婚と同時に競技引退してゆづの支えになることに全力を注ぎ、決して表に出ることなく、プライベートでは全面的にゆづを甘えさせてあげられるような包容力のある女の子だったらおばさま達もしぶしぶ納得する(しかない)んじゃなかろうかね。
8  名前: ハニカミ :2015/11/30 11:47
>>1
>羽生選手が結婚したら、ファンのおばちゃん達はどう思うのかな?
>
>今、スッキリで羽生君の活躍をやってるけど、居酒屋で盛り上がっている50歳越えに見えるおばちゃん達と言うかおばあちゃん達は、泣き崩れるんだろうか?


石川遼君のファン層のおばさま方が
羽生君に移行していると旦那が言ってたな。

遼君みたいに幼馴染の恋人となら
早い結婚でも祝福されそうだ。

いつかのインタビューで羽生君はback numberが好きで
どの曲が一番お気に入り?と聞かれて
「スーパースターになったら」と答えていたので
(元カノにスターになったら振り向いてもらいたいという曲)
地元に好きな女の子でもいるのかな〜と思った。
9  名前: 大丈夫じゃない? :2015/11/30 13:44
>>1
>羽生選手が結婚したら、ファンのおばちゃん達はどう思うのかな?
>
>今、スッキリで羽生君の活躍をやってるけど、居酒屋で盛り上がっている50歳越えに見えるおばちゃん達と言うかおばあちゃん達は、泣き崩れるんだろうか?


サッカーの内田が結婚した時は、福山と同じような感じだったよ。
ネットで「会社休みます」「彼女ってどんだけ徳を積んだ人なんだろう」とか書いてあって面白かった。

羽生君に対しては、おばちゃんはもう親子ほどの年だから、相手に対してのチェックがすごそうよ。
いい子だったらさすが羽生君ってなって、?がつく子だったらバッシングがすごそう。
トリップパスについて





ツリー飾りましたか?
0  名前: 駄で長文 :2015/11/29 19:48
毎年、クリスマスツリーを飾るのが楽しみでした。

一昨年、息子が生まれた時から10年以上使った120センチの
ツリーから、180センチのツリーに買い換えました。

本当は200センチのが欲しかったけど、マンションで天井高が
240しかないので、トップに星を飾ると、天井にくっ付きそうな
感じになるので。。。

オーナメントやボールは、赤、白、ゴールドに限定して、
ツリーの足元は、園芸用の木製の連杭?で囲って
目隠ししています。

もう数年前から、息子は飾り付けを手伝ってくれなくなったけど、
出来上がったツリーには喜んでくれていました。

でも今年は、クリスマスがちっとも楽しみじゃないんです。

来年2月1日の中学受験を考えると、ツリーも玄関ドアのリースも、
飾る気になれないんです。気持ちに余裕がなくて情けないです。。。

皆さんはもうクリスマス準備してますか?
プレゼントは考えてますか?
3  名前: そわそわ :2015/11/30 12:24
>>1
うちも中3ですが受験生です。
なかなかそんな気分になれませんね。
お友達のおうちはもう飾ったそうなんですけど。

本人もクリスマスプレゼントよりも合格・入学祝いでドカンと何か欲しいみたいです。
4  名前::2015/11/30 12:39
>>2
嬉しい。。。ありがとうございます。

もう2ヶ月しかないのに、未だにやる気スイッチの入らない
息子に毎日イライラさせられています。

お庭に大きな木があって、猫も飼われてるなんて、
私の憧れの生活です。

ガラスのツリー素敵。うちはガサツな男が二人いるので、
洗面所に飾ったら壊されそう。陶器のハンドソープ入れも
買ってすぐ割られたし。

そうですね。少しでも家の中の雰囲気が明るくなるように、
頑張って飾ろうと思います。

寄り添ってくださって感謝です。
5  名前::2015/11/30 12:51
>>3
自分の受験のときよりストレスを感じますね。

もっとドーンと構えてなくてはいけないんでしょうけど。。。

合格祝いに頭を悩ませる立場になりたいです!
6  名前: 飾りました :2015/11/30 12:51
>>1
うちは来年大学受験です。
娘が3歳の時、大きなツリー買いました。うちも小学校高学年になるとあまり喜んでくれなくなりましたが、やっぱりツリーを出すと幸せな気分になるので子供は関係なく親が楽しんでいますよ(笑)

猫もいるんですが、あまりひどいイタズラはしないので(ビニールの葉っぱをかじってその辺に吐くのが困るんですが)助かってます。猫もツリーが大好きなんです。

中学受験大変ですね。うちも6年前体験しましたが、それに比べると大学受験は格段に楽!親の出番はもうあんまりないですから。

うちも中が受験の時もお正月は何もしないで地味にしていましたが、(風邪もらうと嫌だし)クリスマスは親の自己満足で簡単にだけどやった覚えがあります。ケーキ買って、チキン焼いて。

もう直前になると親は何もできないし、せめて家庭は居心地いい楽しい空間にしてあげるのもいいのでは?
反抗期なのであまり素直に喜ばないとは思いますが、まだ子供なんだし嬉しいんじゃないかな。押し付けない程度にお祝いしては?

体調管理しっかりして、お互い頑張りましょう。
7  名前::2015/11/30 13:19
>>6
お返事ありがとうございます。

やっぱり猫はツリー好きなんですね。
以前、とある漫画家さんのブログを見たら、リビングの
大きなツリーの中で、アメリカンショートヘアが丸くなって
寝てるんです。むちゃくちゃ居心地良さそうに。

ケーキは去年まで作ってましたが、今年は近所で買って、
チキンとお寿司も買って、あと1、2品何か作って
格好つけようかな、と。今から手抜きの方向で。

そうですよね。親が出来ることは、居心地のいい家作りと、
健康管理くらいですよね。

あと二ヶ月、がんばります。
トリップパスについて





イクメン?
0  名前: 世代差 :2015/11/29 14:31
・授業参観で子ども席の真横まで行って、子どもをビデオ撮影する父親。「●●ちゃん、笑って!」。。。算数の授業中だってば。

・運動会にて。自分の子どもの出番より遥かまえから応援席の最前列を陣取り、立ったままビデオを構えている父親。後ろの人が全く見えませんよ。

・スーパーのばら売りのきゅうりの前
で「きゅうりの栄養は〜」と語る父親。あなたの息子はきゅうりをつまんで「ポイっ」て投げてますよ。

・パン屋で父親が棚にぶつかって落としたパンを「これ落としました」って店員にもっていって、そのまま。弁償しないの?子どもが見てますよ?

・スポ少にて。指導に口出す父親。自分の子をレギュラーにするために、他の子を蹴落とす父親。


最近、遭遇した子ども(小四)の同級生の保護者の方です。
長男(中三)の時にはで遭遇した事がありませんでした。

イクメンともてはやされる風潮になってから、父親の役割がなんだか変な方向に向かっているような。
2  名前: ひとり? :2015/11/30 12:05
>>1
それやらかしてるのは同一人物なの?
イクメンがもてはやされる云々ってより
その人個人の問題な気がするけど。
3  名前::2015/11/30 12:13
>>2
>それやらかしてるのは同一人物なの?
>イクメンがもてはやされる云々ってより
>その人個人の問題な気がするけど。

分かりにくかったですね。
全部別の保護者の事です。
4  名前: いないな :2015/11/30 12:19
>>1
うちにも小4の子が居るけど、参観でビデオやカメラは禁止だから、母親も父親もビデオを撮ってるなんて人いないわ。
5  名前: それは :2015/11/30 12:23
>>1
イクメンとは全く関係ないよね。
ただの非常識なお父さんなだけ。
6  名前: う〜ん :2015/11/30 12:30
>>1
イクメンって、日頃から育児に携わってるお父さんのことでしょ?
そういう人はちゃんと心得てるんじゃないのかな。

むしろたまに子供の世話をしなきゃと思い立つお父さんの方が色々としでかしてそう。

それにスポ少で熱くなるお父さんは昔からいると思う。
トリップパスについて





イクメン?
0  名前: 世代差 :2015/11/29 09:50
・授業参観で子ども席の真横まで行って、子どもをビデオ撮影する父親。「●●ちゃん、笑って!」。。。算数の授業中だってば。

・運動会にて。自分の子どもの出番より遥かまえから応援席の最前列を陣取り、立ったままビデオを構えている父親。後ろの人が全く見えませんよ。

・スーパーのばら売りのきゅうりの前
で「きゅうりの栄養は〜」と語る父親。あなたの息子はきゅうりをつまんで「ポイっ」て投げてますよ。

・パン屋で父親が棚にぶつかって落としたパンを「これ落としました」って店員にもっていって、そのまま。弁償しないの?子どもが見てますよ?

・スポ少にて。指導に口出す父親。自分の子をレギュラーにするために、他の子を蹴落とす父親。


最近、遭遇した子ども(小四)の同級生の保護者の方です。
長男(中三)の時にはで遭遇した事がありませんでした。

イクメンともてはやされる風潮になってから、父親の役割がなんだか変な方向に向かっているような。
2  名前: ひとり? :2015/11/30 12:05
>>1
それやらかしてるのは同一人物なの?
イクメンがもてはやされる云々ってより
その人個人の問題な気がするけど。
3  名前::2015/11/30 12:13
>>2
>それやらかしてるのは同一人物なの?
>イクメンがもてはやされる云々ってより
>その人個人の問題な気がするけど。

分かりにくかったですね。
全部別の保護者の事です。
4  名前: いないな :2015/11/30 12:19
>>1
うちにも小4の子が居るけど、参観でビデオやカメラは禁止だから、母親も父親もビデオを撮ってるなんて人いないわ。
5  名前: それは :2015/11/30 12:23
>>1
イクメンとは全く関係ないよね。
ただの非常識なお父さんなだけ。
6  名前: う〜ん :2015/11/30 12:30
>>1
イクメンって、日頃から育児に携わってるお父さんのことでしょ?
そういう人はちゃんと心得てるんじゃないのかな。

むしろたまに子供の世話をしなきゃと思い立つお父さんの方が色々としでかしてそう。

それにスポ少で熱くなるお父さんは昔からいると思う。
トリップパスについて





年の差夫婦
0  名前: 気持ち :2015/11/26 12:31
年下の旦那さんは年の離れた奥さんをどう思うのかしら?

いや、年上の旦那さんがいるママ友とランチしてたら、隣のテーブルの若い男性を眺めながら「年上と結婚しなきゃよかった」と物欲しそうに言ってて、別のママ友も「もうジジイだから嫌だ」「アレもない」と愚痴ってた。
結婚した時は、年上の男性が良かったんだろうに、歳をとるとそんな風に思うものなんだね。
12  名前: 見栄はり :2015/11/27 11:22
>>9
>どうして年を取ったら嫌になるのか分からない。

私の周りを見ると結局はお金や彼の地位に惹かれてたからという人が多いよ〜

でもさ、お金目当てだったら医者とか弁護士とか地主とかを
狙えばいいのに、極小企業の社長と結婚したパターンが多い。
極小企業の社長の多くは、40後半から50半ばぐらいが最高年収だったって人が多いからね〜
子供にお金がかかる頃には年収は結婚当時の半分とか
会社が危ない?という感じに陥ってる人も多い。
金の切れ目が縁の切れ目なんだと思うよ。

それに、30前後の女子が周りの男子と比べて
収入が多い!と感じてても、
自分が50になった頃には周りの友人のご主人は
年収1000万以上がゴロゴロいるし、
働いてる業界では顔も広くなってるから話題も豊富だし。
子供も置いて出れる時期になってきてるから
夫婦でお出かけしたりとかいい感じに熟成した夫婦になってる。

でも自分は老後資金が見えない状態だし
夫は年々出不精になっていくし。
見栄はりの強欲女にとっては、その全てが旦那のせいなのよ。
13  名前: 2歳差だけど :2015/11/27 11:27
>>1
2歳年下の旦那。
でも私が老け顔で旦那が童顔だから、付き合ってる頃からあまり恋人とみられず、年の離れた弟を連れているようにみられることが多い(苦笑)

老け顔は年を取らないと言うけど、40を過ぎた今でも夫が年上にみられることはないんだろうな。
そんな夫でも40を過ぎればやっぱりおっさんになってくるし、結婚当初からうちはレスなので、やるかどうかは若さにはさほど関係ないように思う。

一つだけいいと思うのは夫が比較的若い頃結婚したので、子どもの教育費が終わってから老後のことを考えられるってことくらいかな。

旦那が若く見られること、私が年上にみられること、そして実際に年上であることにメリットはないかな。
14  名前: それ :2015/11/30 11:37
>>10
>今、ママ友で9歳年下の旦那がいる人がいるんだけど、
>並んじゃうとババア感がすごくなるの。
>

キツいわ。
15  名前: ここみてると :2015/11/30 11:42
>>1
夫婦の年齢差は別に関係ないと思う。年齢差があっても、なくても旦那さんに対して不満が多い人は多いものね。
結局夫婦仲がよくないのさ。
我が家は2歳差。夫婦仲はごくごく普通。
しかし、旦那さんが年下の人に対しての声が厳しいように感じるが、どうしてだろう?とよく思う。
別のそこの夫婦の仲が良かったら、見た目がどうとか関係ないと思うし、行事で集まっても、いちいちそんなに他の夫婦を見てるかな?
16  名前: ぽつり :2015/11/30 12:01
>>15
こういうレスする人は文スレ読んでるののかしら。
トリップパスについて





年の差夫婦
0  名前: 気持ち :2015/11/26 21:13
年下の旦那さんは年の離れた奥さんをどう思うのかしら?

いや、年上の旦那さんがいるママ友とランチしてたら、隣のテーブルの若い男性を眺めながら「年上と結婚しなきゃよかった」と物欲しそうに言ってて、別のママ友も「もうジジイだから嫌だ」「アレもない」と愚痴ってた。
結婚した時は、年上の男性が良かったんだろうに、歳をとるとそんな風に思うものなんだね。
12  名前: 見栄はり :2015/11/27 11:22
>>9
>どうして年を取ったら嫌になるのか分からない。

私の周りを見ると結局はお金や彼の地位に惹かれてたからという人が多いよ〜

でもさ、お金目当てだったら医者とか弁護士とか地主とかを
狙えばいいのに、極小企業の社長と結婚したパターンが多い。
極小企業の社長の多くは、40後半から50半ばぐらいが最高年収だったって人が多いからね〜
子供にお金がかかる頃には年収は結婚当時の半分とか
会社が危ない?という感じに陥ってる人も多い。
金の切れ目が縁の切れ目なんだと思うよ。

それに、30前後の女子が周りの男子と比べて
収入が多い!と感じてても、
自分が50になった頃には周りの友人のご主人は
年収1000万以上がゴロゴロいるし、
働いてる業界では顔も広くなってるから話題も豊富だし。
子供も置いて出れる時期になってきてるから
夫婦でお出かけしたりとかいい感じに熟成した夫婦になってる。

でも自分は老後資金が見えない状態だし
夫は年々出不精になっていくし。
見栄はりの強欲女にとっては、その全てが旦那のせいなのよ。
13  名前: 2歳差だけど :2015/11/27 11:27
>>1
2歳年下の旦那。
でも私が老け顔で旦那が童顔だから、付き合ってる頃からあまり恋人とみられず、年の離れた弟を連れているようにみられることが多い(苦笑)

老け顔は年を取らないと言うけど、40を過ぎた今でも夫が年上にみられることはないんだろうな。
そんな夫でも40を過ぎればやっぱりおっさんになってくるし、結婚当初からうちはレスなので、やるかどうかは若さにはさほど関係ないように思う。

一つだけいいと思うのは夫が比較的若い頃結婚したので、子どもの教育費が終わってから老後のことを考えられるってことくらいかな。

旦那が若く見られること、私が年上にみられること、そして実際に年上であることにメリットはないかな。
14  名前: それ :2015/11/30 11:37
>>10
>今、ママ友で9歳年下の旦那がいる人がいるんだけど、
>並んじゃうとババア感がすごくなるの。
>

キツいわ。
15  名前: ここみてると :2015/11/30 11:42
>>1
夫婦の年齢差は別に関係ないと思う。年齢差があっても、なくても旦那さんに対して不満が多い人は多いものね。
結局夫婦仲がよくないのさ。
我が家は2歳差。夫婦仲はごくごく普通。
しかし、旦那さんが年下の人に対しての声が厳しいように感じるが、どうしてだろう?とよく思う。
別のそこの夫婦の仲が良かったら、見た目がどうとか関係ないと思うし、行事で集まっても、いちいちそんなに他の夫婦を見てるかな?
16  名前: ぽつり :2015/11/30 12:01
>>15
こういうレスする人は文スレ読んでるののかしら。
トリップパスについて





自分の話をする人
0  名前: あけすけ :2015/11/28 18:10
題名の人は私のことです。

普段の生活の中で楽しかったりショックなことがあると、いつ・どういうタイミングで「この話」をしようかと考えてしまいます。
何の脈略もないのに話すことはないのですが、人との会話の中で「この話」をするタイミングを今か今かと待ってるか、どうしても話したいときには自分から「この話」が出来るような会話に持っていくこともあります。

他人の話もちゃんと聞きますし、その聞く姿勢も悪くはないと思います。
ただ、あまり個人的な事って自分から話はしてくれないことも多いですよね。
それを無理矢理聞き出すというのは嫌いですので、しません。

私はそういう個人的なことを何でも話してしまうので、ふと気がついたら、相手のことは何にも知らないのに相手は私のことを何でも知っているという関係になってしまっています。
それは別に嫌ではないんですけど、相手はそれでいいのかなと。
もしかして「もっと私の話も聞いてよ。」とは思われていないかな。

こんな私って、本音ではどう思われているのかな?
建前かどうかはわかりませんが、直接言われたことのある印象では「サバサバしてるね。」とか「ざっくばらんな人だね。」とかです。

ここではあまり聞かれたくないと言われている、自分の学歴・子供の進路・夫の職業・などなど、これらは普通に全部話しています。
あえて言いたくないことをあげろと言われると、年収ぐらいです。
(それでも大ざっぱに「家計は苦しい」ということは言ってます)
たまに自分の過去や失敗談などを話してしまって、後から「言わなきゃ良かった。」と後悔することさえあります。

こんな、自分のことを何でも話す人ってどう思いますか?
12  名前: 横鳥 :2015/11/30 09:58
>>1
常に会話泥棒しながら自分の話に持って行くのでなければOK。
13  名前: お茶菓子 :2015/11/30 10:18
>>1
>他人の話もちゃんと聞きますし、その聞く姿勢も悪くはないと思います。

これができているなら、相手のお喋りはあまり気にならないかな。
こちらに、聞く余裕があれば聞くし、余裕がなければそういう場にならないよううまく避けるし。

>どうしても話したいときには自分から「この話」が出来るような会話に持っていくこともあります。

時に、「なあんだ、自分の話がしたかったのね。」と肩透かしにあった気分になることはある。
でも、普段の人柄によるかな。

>たまに自分の過去や失敗談などを話してしまって、後から「言わなきゃ良かった。」と後悔することさえあります。

笑い話として提供することは私もあります。
常識的な範囲ならいいのでは。

よくお話ししてくれる人がいると、ママ同士の集まりの時には助かります。
14  名前: そうそう :2015/11/30 10:19
>>13
ママ同士の集まりで、自分の情報を言いたくない時には重宝しますよね。その人を突っ込んでおけば、自分は無傷だから。

ただし、その話の内容がついて行けないような内容だった場合は別ですが・・
15  名前: いいよん :2015/11/30 11:16
>>1
自己開示って親しくなる手順に必要なことだから、腹の中で舌だして自分のことは何も話さない、たまに話すのは他人の話の真似とウソって人より、よっぽどいいよ。
16  名前: 不幸自慢と人生語り :2015/11/30 11:43
>>1
上の二つ以外で、笑えるのでこのネタ誰かに話したいとか、ショックだったから聞いて欲しいとかに多少のプライベート情報が含まれていても、私はかまわない。

家族構成や住宅環境や子どもの学校くらい知られても困らない。
話題にする事も多いし、人も話も聞く。

だけど、誰にも言わない事もいくつか持ってる。
聞いたところで相手もどうすればいいかわからないと思う。話題を振るのに大事なのは、相手が気軽に笑ってくれたり同調してくれたり突っ込んでくる余地のある内容だと思う。

でも、私って明るいように見えても実はこんな不幸を背負っているの〜とか、前の結婚でダンナがこうであんなことがあって離婚して今のダンナとはこう知り合ってとか、を聞きもしないのに延々と語る人は嫌だわ。

なんでそんな選択してきた馬鹿を晒すような事を人に話せるのかなぁと思うような自分語りって有り得ない。
と思っているのが顔に出るのか、私自身がこういう話をされる事は少ないけど。
トリップパスについて





東大ママの子は医者になるの??
0  名前::2015/11/27 05:05
東大ママって人今話題ですよね。
子供4人中、三人東大医学部。
現在高3の長女もそこ目指してるそうで。

そこに理由が「一番難しい学部だったから」と言うのは本当なの?

人を助けようとか、少しでも医学に興味があったわけじゃなく、母親の引いたレールをただただ走っただけなの??

他の学部に興味があっても「あなたは頭良くて優秀なんだから、そこじゃないと駄目!」って感じだったの?
大学生になった、今でも子供を縛り付けてる親なの??

その人テレビで話題になってるのは知ってるけど、見たことが無いんです。

お子さんは研究する方の医者にでもなる道を進むのかしら。
36  名前: そうだね :2015/11/30 09:49
>>1
すごい事だけど結局子供達が頭が良かった。というだけの事だと思う。
あのお母さんがこういう育て方をしたからといって、それを真似したってみんな東大に行けるわけないのはわかりきっている。

幸い息子たちは親から自立した、結構茶目っ気もある子達のようだし。
あのお母さんはイタイなあと思うけど、ふーんって思うだけです。
37  名前: いいと思う。 :2015/11/30 10:33
>>1
少なくとも、ドラマ見て、ランチでダラダラして、勉強は塾と学校に丸投げではない。進学校に子供を通わせてるけどダラママの子供はほとんど底辺ですよ。スポーツと同じで練習量掛ける素質だもん。
38  名前: 一体 :2015/11/30 10:49
>>37
一体何言ってるの?


>少なくとも、ドラマ見て、ランチでダラダラして、勉強は塾と学校に丸投げではない。進学校に子供を通わせてるけどダラママの子供はほとんど底辺ですよ。スポーツと同じで練習量掛ける素質だもん。
39  名前: 違うと思う :2015/11/30 11:01
>>37
スポーツもそうだけど、まず素質がないとね。

うちの子どもの中学
休日に10時間勉強した子→400点
数日前になって1-2時間の集中勉強する子→学年トップ

だよ。
資質ありきだと思う。いくら勉強してもある程度しか伸びない子もいるし、少ししか勉強しなくても理解力が優れてる子もいる。
そんなものです。

ちなみに私の周りでは、突き抜けた成績の子の親はがつがつしてない。中の上くらいの成績の子の親があなたみたいです。
40  名前: あらら :2015/11/30 11:03
>>39
ガツガツしてない理由は周囲にライバルがいないからじゃないかなー。一人勝ちというか。
トリップパスについて





東大ママの子は医者になるの??
0  名前::2015/11/27 07:33
東大ママって人今話題ですよね。
子供4人中、三人東大医学部。
現在高3の長女もそこ目指してるそうで。

そこに理由が「一番難しい学部だったから」と言うのは本当なの?

人を助けようとか、少しでも医学に興味があったわけじゃなく、母親の引いたレールをただただ走っただけなの??

他の学部に興味があっても「あなたは頭良くて優秀なんだから、そこじゃないと駄目!」って感じだったの?
大学生になった、今でも子供を縛り付けてる親なの??

その人テレビで話題になってるのは知ってるけど、見たことが無いんです。

お子さんは研究する方の医者にでもなる道を進むのかしら。
36  名前: そうだね :2015/11/30 09:49
>>1
すごい事だけど結局子供達が頭が良かった。というだけの事だと思う。
あのお母さんがこういう育て方をしたからといって、それを真似したってみんな東大に行けるわけないのはわかりきっている。

幸い息子たちは親から自立した、結構茶目っ気もある子達のようだし。
あのお母さんはイタイなあと思うけど、ふーんって思うだけです。
37  名前: いいと思う。 :2015/11/30 10:33
>>1
少なくとも、ドラマ見て、ランチでダラダラして、勉強は塾と学校に丸投げではない。進学校に子供を通わせてるけどダラママの子供はほとんど底辺ですよ。スポーツと同じで練習量掛ける素質だもん。
38  名前: 一体 :2015/11/30 10:49
>>37
一体何言ってるの?


>少なくとも、ドラマ見て、ランチでダラダラして、勉強は塾と学校に丸投げではない。進学校に子供を通わせてるけどダラママの子供はほとんど底辺ですよ。スポーツと同じで練習量掛ける素質だもん。
39  名前: 違うと思う :2015/11/30 11:01
>>37
スポーツもそうだけど、まず素質がないとね。

うちの子どもの中学
休日に10時間勉強した子→400点
数日前になって1-2時間の集中勉強する子→学年トップ

だよ。
資質ありきだと思う。いくら勉強してもある程度しか伸びない子もいるし、少ししか勉強しなくても理解力が優れてる子もいる。
そんなものです。

ちなみに私の周りでは、突き抜けた成績の子の親はがつがつしてない。中の上くらいの成績の子の親があなたみたいです。
40  名前: あらら :2015/11/30 11:03
>>39
ガツガツしてない理由は周囲にライバルがいないからじゃないかなー。一人勝ちというか。
トリップパスについて





尾木ママのニックネームのきっかけはさんまさん、知ってた?
0  名前: 知らなかった :2015/11/28 00:19
尾木ママさん、いつの間にか良くテレビで見かけるようになったけど、昔は教育テレビとかお堅い番組に出てるだけの教育評論家だったそうですね。

そして、尾木ママと呼ばれるようになったのは昔やっていたさんまさんの番組に初登場した時、さんまさんが尾木ママのお姉言葉に「ママ」と言った事からだそうです。
皆さんこれ知ってましたか?
本人が講演会で言ってました。

尾木ママと呼ばれる前の教育テレビとかに出ていた時代を覚えてる方とかいらっしゃるのでしょうか?
5  名前: テホ、テ、ニ、、、ソ :2015/11/28 19:53
>>1
エム、ニ、、、ソ
6  名前: うん :2015/11/30 09:48
>>1
よく尾木ママが雑誌のインタビューとかで言ってるよ、何度か読んだわ。同じことあちこちで言ってるね。さんまのおかげで今の私がいるって。
7  名前: うんうん :2015/11/30 10:17
>>1
さんまにいじられていたVTRもよく出るし
雑誌でも言っていたし多分みんな知っていると思う。
8  名前: 知ってる :2015/11/30 10:20
>>1
テレビをあまり見ない私もにニックネームの由来は知ってるよ。

教育テレビ時代とかは知りません。
大体、評論家とか精神科医とかは胡散臭いと思ってるから。
9  名前: 余談 :2015/11/30 10:54
>>1
知ってるよ。可愛い呼び名が出来て良かったね

ちなみに(エッチ)と言いだしたのもサンマだよ
トリップパスについて





尾木ママのニックネームのきっかけはさんまさん、知ってた?
0  名前: 知らなかった :2015/11/27 21:24
尾木ママさん、いつの間にか良くテレビで見かけるようになったけど、昔は教育テレビとかお堅い番組に出てるだけの教育評論家だったそうですね。

そして、尾木ママと呼ばれるようになったのは昔やっていたさんまさんの番組に初登場した時、さんまさんが尾木ママのお姉言葉に「ママ」と言った事からだそうです。
皆さんこれ知ってましたか?
本人が講演会で言ってました。

尾木ママと呼ばれる前の教育テレビとかに出ていた時代を覚えてる方とかいらっしゃるのでしょうか?
5  名前: テホ、テ、ニ、、、ソ :2015/11/28 19:53
>>1
エム、ニ、、、ソ
6  名前: うん :2015/11/30 09:48
>>1
よく尾木ママが雑誌のインタビューとかで言ってるよ、何度か読んだわ。同じことあちこちで言ってるね。さんまのおかげで今の私がいるって。
7  名前: うんうん :2015/11/30 10:17
>>1
さんまにいじられていたVTRもよく出るし
雑誌でも言っていたし多分みんな知っていると思う。
8  名前: 知ってる :2015/11/30 10:20
>>1
テレビをあまり見ない私もにニックネームの由来は知ってるよ。

教育テレビ時代とかは知りません。
大体、評論家とか精神科医とかは胡散臭いと思ってるから。
9  名前: 余談 :2015/11/30 10:54
>>1
知ってるよ。可愛い呼び名が出来て良かったね

ちなみに(エッチ)と言いだしたのもサンマだよ
トリップパスについて





羽生、壁に激突しヒヤリ
0  名前: NHK杯 :2015/11/26 04:11
SPでは自身初の4回転ジャンプを2本入れた構成を披露したが、壁に激突して転倒し、周囲をヒヤリとさせる場面もあった。
低い態勢で滑っている時に勢い余って壁に激突し、激しく転倒する場面も。




コイツ、バカなんじゃね?
29  名前: そりゃ :2015/11/29 22:28
>>28
>承りました。


主さんではないですよ?
30  名前: ヒヤヒヤ :2015/11/29 22:34
>>26
>本人や周りに怪我がなかったのが良かったけど
>もう今後ないようにして欲しい。
>危険だから。

ヒヤリどころかヒヤヒヤする。
頭から血を流した時も思ったけど
あの状態で本人がやりたいと言った時
高みを目指すあまり今回のように
危険と紙一重になった時
叱りとばす人はいないの?

周りを巻き込むこともそうだけど
本人にとって危ないよ。
31  名前: 昇龍 :2015/11/29 23:23
>>26
失敗は成功の母、
それがあって 会場の距離感を掴めたのですね。

本番と同じ会場で練習するって 大事 、最高の演技を見られて良かった。

こんな些細な出来事 全て伝えていたら 選手は皆印象 ボロボロだね。
32  名前: ふふ :2015/11/29 23:33
>>25
嫌い嫌いも好きのうちって本当なのね。
頭が彼の事でいっぱいなんだよ。
33  名前: まれによくある :2015/11/30 10:48
>>1
壁にぶつかる選手なんて、いちいちあげたら入りがない程いるんだけど、羽生くんだけなんでバカ扱いなのか。

伊藤みどりなんてその昔、ぶつかるどころかリンクの外にすっ飛び出たこともあったよね。

パトリック・チャンが三年くらい前のGPFでトリプルの後に激突した時なんて「あれはミドリイトウスタイルだよ」とか言ってたし。

真央ちゃんも安藤美姫ちゃんも織田くんもぶつかってたし、織田くんとPチャンは衝突もしてる。

もちろんどの選手も気をつけてると思うよ。
だけど実際にリンクに見に行ったことがあれば分かるんだけど、フィギュアの演技ってものすごいスピード出てるからね。

ましてやジャンプの後なんて勢いすごいから、気を付けてたってぶつかっちゃうことも珍しくないんだよ。
トリップパスについて





取り越し苦労ばかり
0  名前: 疲れた :2015/11/27 11:59
タイトル通りです。
心配性、取越し苦労すごいです。
常に最悪の事ばかり考えてしまい、悩んでいます。
仕事のことが多いです。
とにかく何度も確認、
間違うはずがないのに
家に帰ってからも
「間違ってないかな」と不安になります。
先輩からお借りした資料なども
「明日無くなってたらどうしよう」
とか考えてしまいます。
休みの日もこんな事ばかり考えて
全然気が落ち着きません。
病的だと思います。
どうしたらいいですか?
病院に行くべきでしょうか。
1  名前: 疲れた :2015/11/28 20:46
タイトル通りです。
心配性、取越し苦労すごいです。
常に最悪の事ばかり考えてしまい、悩んでいます。
仕事のことが多いです。
とにかく何度も確認、
間違うはずがないのに
家に帰ってからも
「間違ってないかな」と不安になります。
先輩からお借りした資料なども
「明日無くなってたらどうしよう」
とか考えてしまいます。
休みの日もこんな事ばかり考えて
全然気が落ち着きません。
病的だと思います。
どうしたらいいですか?
病院に行くべきでしょうか。
2  名前: 不安感 :2015/11/28 20:48
>>1
不安感が強いのかなと思いました。

軽い安定剤などを飲んだらいいかなー?私は抵抗がないので気軽に言いますが、楽になると思いますよ。
3  名前: 思い出せ :2015/11/29 19:50
>>1
私もそういうのよくあるんですけど、
結局あれほど心配したわりには毎回取り越し苦労に終わったし、
多少何かあったとしても、大した問題にもならず解決できたというか、
どうにでもなるもんなんですよね。

だから、心の中でモヤモヤっと不安感が立ち込めたら
今までの何もなかったんだから、と気を鎮めるようにしています。

世の中は自分一人で回ってるわけじゃない。
自分一人で責任を感じる方がかえっておこがましいのかも。

と、そんな風に考えてみたらどうでしょう。

その場で何度も確認するほど慎重な性格でもあるんだから、
そんな自分にもう少し自信を持ってもいいのかもね。

それ油断の元だと、考えてしまいがちなのもわかるけど。(笑)
4  名前: お仲間 :2015/11/30 10:34
>>1
私が思っている事と全く同じです!

とにかく最悪な事ばかり考えてしまいます。
自分でも、良くこんな事思いつくなぁ〜なんて
呆れてしまいます。

確認する事が止められません。
カギとか元栓とかは不思議とあまり気にならない
のですが、仕事に関する事は異常です。

一回気になると、確認せずにいられない。
職場が徒歩10分と近すぎるせいもあり、わざわざ
職場に確認に戻る時や、電話して確認してもらう
事もあります。
店長や周りの人は、この確認癖に気づいていると
思います。
頻繁に確認しすぎて・・・

食品の担当なので、賞味期限チェックがあるのですが
1番大変な確認事項なので、かなり辛いです。

心療内科には、2か所行きました。
診断名は「強迫性障害」

1つ目の所では、安定剤を処方されましたが
かなり眠く怠くもなるので、飲むのも止めてしまい
ました。(仕事中は気を張っているので大丈夫)

2つ目の所で頓服薬を出してもらいまいたが、ネット
で調べると、依存しやすいのでなるべく飲まず
お守りのつもりで持っています。
(出してもらったのが先週なのでまだ1回も飲んで
いませんが)

とりあえず、辛いようなら心療内科に行ってみれば
いいと思います。

ちなみに、1件目の所ではイエス・ノーで答える
ような診断テストをやり、それをもとに処方して
くれる所でしたが、2件目ではテストとかはせず、
カウンセリングのみ1時間やって、じっくり話を聞い
てれました。

どんな診察内容か、電話で聞いて自分に合っている
所がいいと思います。
トリップパスについて





じゃV6岡田が結婚したら
0  名前: 宮崎あおい :2015/11/28 19:10
宮崎あおいと結婚するとかしないとか噂になってるけど、松潤&井上真央カップルより好感度かなり低いよね。

不倫から始まった(と言われている)恋愛をジャニーズ許すんだろうか?
そしてファンは祝福するんだろうか?
1  名前: 宮崎あおい :2015/11/30 07:09
宮崎あおいと結婚するとかしないとか噂になってるけど、松潤&井上真央カップルより好感度かなり低いよね。

不倫から始まった(と言われている)恋愛をジャニーズ許すんだろうか?
そしてファンは祝福するんだろうか?
2  名前: どのくらい? :2015/11/30 07:34
>>1
ところで、岡田准一って、どのくらい人気あるの?
3  名前: 許すでしょ :2015/11/30 10:16
>>1
准一はもう俳優さんだし相手も女優だし、V6だから
結婚はできるんじゃないかな。
宮崎あおいはちょっと残念だけど、
蒼井優よりはいいし
40過ぎまで結婚出来ないでいるのもかわいそうに思う。
森田剛とどっちが先かな。
トリップパスについて





じゃV6岡田が結婚したら
0  名前: 宮崎あおい :2015/11/29 15:54
宮崎あおいと結婚するとかしないとか噂になってるけど、松潤&井上真央カップルより好感度かなり低いよね。

不倫から始まった(と言われている)恋愛をジャニーズ許すんだろうか?
そしてファンは祝福するんだろうか?
1  名前: 宮崎あおい :2015/11/30 07:09
宮崎あおいと結婚するとかしないとか噂になってるけど、松潤&井上真央カップルより好感度かなり低いよね。

不倫から始まった(と言われている)恋愛をジャニーズ許すんだろうか?
そしてファンは祝福するんだろうか?
2  名前: どのくらい? :2015/11/30 07:34
>>1
ところで、岡田准一って、どのくらい人気あるの?
3  名前: 許すでしょ :2015/11/30 10:16
>>1
准一はもう俳優さんだし相手も女優だし、V6だから
結婚はできるんじゃないかな。
宮崎あおいはちょっと残念だけど、
蒼井優よりはいいし
40過ぎまで結婚出来ないでいるのもかわいそうに思う。
森田剛とどっちが先かな。
トリップパスについて





宗教やめた
0  名前: も無理 :2015/11/29 15:48
義理関係に引きずられるまま某宗教団体に入信していましたがやめました。
年齢と共に時間や手際、色々余裕が無くなってきて
「子どもの事を上に優先していくとこれ(宗教)は無理」と私から言いました。

その事をよく話し合った上で主人は許してくれ、その後一切その件で何も言いません。

そうこうしているうちに私の身内に不孝が起きました。
たまたまだと思います。

私が祈りをやめたからと親戚に言われました。
なんか腹立つ。
今まで消極的ながらそれなりに付き合って来ただけでもよしとしてほしい。
のっけからパンと蹴っていたら結婚早々苛められていたと思うので。

年末年始、顔合わしたくないなぁ。
義実家は本家なので叔母たちも来ます。
日をずらして行こうかと考えてますが身構えすぎでしょうか。
みなさんならどうしますか?
1  名前: も無理 :2015/11/30 09:49
義理関係に引きずられるまま某宗教団体に入信していましたがやめました。
年齢と共に時間や手際、色々余裕が無くなってきて
「子どもの事を上に優先していくとこれ(宗教)は無理」と私から言いました。

その事をよく話し合った上で主人は許してくれ、その後一切その件で何も言いません。

そうこうしているうちに私の身内に不孝が起きました。
たまたまだと思います。

私が祈りをやめたからと親戚に言われました。
なんか腹立つ。
今まで消極的ながらそれなりに付き合って来ただけでもよしとしてほしい。
のっけからパンと蹴っていたら結婚早々苛められていたと思うので。

年末年始、顔合わしたくないなぁ。
義実家は本家なので叔母たちも来ます。
日をずらして行こうかと考えてますが身構えすぎでしょうか。
みなさんならどうしますか?
2  名前: 行くけど :2015/11/30 09:55
>>1
行くだけ行って、針のむしろ状態ならこれ幸いと二度と行かないっていう選択をすると思う
3  名前: サ?ソエトカュ :2015/11/30 09:55
>>1
サ荀マノ眛フ、ヒケヤ、テ、ニ、?ア、ノ。」。」

・ミ・チ、ャナ👻ソ、テ、ソネックタ、ヒ、マ
ソタヘヘ、マコ」、゙、ヌ、ホソョカト、ェヒコ、?ヒ、マ、ハ、鬢ハ、、、ヌ、キ、遉ヲ、キ
、ェヒコ、?ヒ、ハ、鬢ハ、、、ォ、鬢ウ、ス。「、ウ、ホト🏢ル、ヌコム、👃タ、👃ヌ、ケ、隘「・マ・マ・テ
、ネクタ、テ、ネ、ア、ミ。ゥ
4  名前: 腹立つね :2015/11/30 10:15
>>1
>年末年始、顔合わしたくないなぁ。
>義実家は本家なので叔母たちも来ます。
>日をずらして行こうかと考えてますが

私もずらして行く。
今回だけでも。
年始早々、嫌な気分になりたくない。

人のご不幸に対し、
祈りをやめただのと安直に決め付ける人がいる宗教なんて、
やめて良かったのだと思いますよ。
トリップパスについて





ハンク錡ヤイマノャ、コスミ、゙、ケ。ゥ
0  名前: カオシシ :2015/11/29 13:31
ハンク錡ヤイ」
ー?ヨコヌス鬢菴ノヌヤサホタ篶タイマスミ、?ル、ュ、タ、ネサラ、ヲ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「
、ス、?ハウー、マスミ、ハ、ッ、ニ、簧ノ、、、隍ヲ、ハオ、、ャ、キ、゙、ケ。」
、ヌ、箚ソ、筅ハ、、、ホ、ヒキ鄲ハ、筍「
サメカ。、ヒイソ、ニクタ、テ、ソ、鬢、、、、ヌ、キ、遉ヲ。」
ウァ、オ、ャ、コスミ、゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: カオシシ :2015/11/30 09:32
ハンク錡ヤイ」
ー?ヨコヌス鬢菴ノヌヤサ👻ホタ篶タイマスミ、?ル、ュ、タ、ネサラ、ヲ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「
、ス、?ハウー、マスミ、ハ、ッ、ニ、簧ノ、、、隍ヲ、ハオ、、ャ、キ、゙、ケ。」
、ヌ、箚ソ、筅ハ、、、ホ、ヒキ鄲ハ、筍「
サメカ。、ヒイソ、ニクタ、テ、ソ、鬢、、、、👃ヌ、キ、遉ヲ。」
ウァ、オ、🏯雋🎩ャ、コスミ、゙、ケ、ォ。ゥ
2  名前: そうだよね :2015/11/30 09:40
>>1
幼稚園から始まって現在の中学一年まで、
全て出席してきました。
でも、主さんと同じ思いではあります。
特に、今年の担任はただ一方的に話して終わりという感じなので。

欠席した場合、保護者会・懇談会で配られたプリントが子供に渡されるし、それを読めば十分かなという時もありますね。

小学校の時は、1学期の保護者会は役員決めや運動会の説明とか手伝いのお願いとかがあり、2学期は学芸発表会の説明(衣装とか小道具の用意など)、3学期は1年の締めくくりの話しと担任へのお礼もあり、何かがない限り休めなかったけど、
中学の行事は、ほとんど学校や生徒たちで決めて動いてくれるから保護者が出る番がない。
ついでに役員もないから、本当に行く必要があるのかなと思っています。
でも、年に2回だけど。
3  名前: 面倒だよね :2015/11/30 10:10
>>1
> 一番最初や宿泊行事の説明会
上の子時代はこれのみで参観出たらさーっと帰っていた。
下が生まれて連れまわすのも大変だったのもある。

今下の子の役員をするようになって
やっぱり顔出さなきゃなって感じで全部出ています。
人数少ないと担任もかわいそうで。

出てみれば担任との信頼関係も子供に有利に働くといいな
なんて思ってみたりして。

でもツマラナイ話を延々聞いているのが辛い。
4  名前: 選択 :2015/11/30 10:14
>>1
私は子供4人、中学からはみんな学校も別々だし、全員分全部なんて出てられなかった。

それでも幼稚園小学校は全部出たかな。
長男次男は2歳違いなので掛け持ちのこともあったけど、途中で離脱→もう一人の方に途中参加、ということで出るようにしてた。
下2人も双子なので同じように途中で移動。

中学以降は、選んで出るようにしてた。
個人・三者面談が多い学校(年4回あった)は学級懇談はパスすることが多かった。
トリップパスについて





Facebook、ヒ、ト、、、ニ
0  名前: 、爨チ :2015/11/28 07:24
Facebook、ミマソ、キ、゙、キ、ソ。」ヘュフセソヘ、゚、?タ、ア、ヌ、ケ。」、ウ、ホエヨ。「カ眇熙ホ、メ、ネFacebook、荀テ、ニ、?ネ、ュ、、、ニ。「クォ、ニエカチロハケ、ォ、サ、ニ、ネクタ、??゙、キ、ソ。」、ス、キ、ニ。「カスフ」ヒワーユ、ヌ、チ、遉テ、ネ、ホ、セ、、、ニ、゚、゙、キ、ソ。」
、ユ、ネサラ、テ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「サ荀ャ、゚、ソヘ昀゚、ソ、、、ホサト、?ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
サト、?ハ、魘カチロクタ、?ハ、、、ネ。ト。」
1  名前: 、爨チ :2015/11/28 19:33
Facebook、ミマソ、キ、゙、キ、ソ。」ヘュフセソヘ、゚、?タ、ア、ヌ、ケ。」、ウ、ホエヨ。「カ眇熙ホ、メ、ネFacebook、荀テ、ニ、?ネ、ュ、、、ニ。「クォ、ニエカチロハケ、ォ、サ、ニ、ネクタ、??゙、キ、ソ。」、ス、キ、ニ。「カスフ」ヒワーユ、ヌ、チ、遉テ、ネ、ホ、セ、、、ニ、゚、゙、キ、ソ。」
、ユ、ネサラ、テ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「サ荀ャ、゚、ソヘ昀゚、ソ、、、ホサト、?👃ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
サト、?ハ、魘カチロクタ、?ハ、、、ネ。ト。」
2  名前: 大丈夫 :2015/11/28 19:37
>>1
facebookは足跡は相手にはわかりませんよ。
3  名前::2015/11/28 19:41
>>2
>facebookは足跡は相手にはわかりませんよ。
ありがとう。助かりました!
褒めるところがなかったもんで…。
4  名前: ちょっ :2015/11/30 10:13
>>3
なんかコーヒー吹きそうになった
トリップパスについて





喪中ハガキ
0  名前: おしえて :2015/11/29 05:06
年賀状だけの遠くの学生時代からの友人から
喪中ハガキがきました。


わたしの父が25年前に亡くなったとき
彼女には会社を休んで葬儀のお手伝いをしてもらいました。

なので、なにかおくりたいのですが

香典よりも品物を送りたい、お菓子ではだめですか?

お線香は、仏壇がなければ迷惑だし、お花も
仏壇がなければどうかなと?教えてください
3  名前: 電話 :2015/11/30 09:55
>>1
電話などでお悔みの気持ちを伝える事はされないのですか?
会話の後ならお菓子でも何でも、あなたが思うものを送っていいと思うんだけど、いきなり物を送るのは不躾ではないかなぁと感じました。
葬儀のお手伝いをしてもらったんですよね。
寂しくなったね、体調はどう?と声をかけるのが先かなと思ったよ。
私と違う考えの人もいると思うけど・・・。




>年賀状だけの遠くの学生時代からの友人から
>喪中ハガキがきました。
>
>
>わたしの父が25年前に亡くなったとき
>彼女には会社を休んで葬儀のお手伝いをしてもらいました。
>
>なので、なにかおくりたいのですが
>
>香典よりも品物を送りたい、お菓子ではだめですか?
>
>お線香は、仏壇がなければ迷惑だし、お花も
>仏壇がなければどうかなと?教えてください
4  名前: 現金 :2015/11/30 09:57
>>1
いやー。
品物より香典が一番だと思うけど。
主さんのお父さんの時にお手伝いしてもらったのなら、どうしても品物を送りたいのなら、香典+品物じゃないの?
高級線香にしたら、そのお友達の家に仏壇が無くても、実家に帰った時にでも使ってもらえるんじゃないかな?
5  名前: お金 :2015/11/30 10:01
>>1
品物送ってもお返ししないと行けなくなるから、現金書留でお手紙を添えて送った方かいいと思う。
6  名前: うん :2015/11/30 10:02
>>4
>いやー。
>品物より香典が一番だと思うけど。
>主さんのお父さんの時にお手伝いしてもらったのなら、どうしても品物を送りたいのなら、香典+品物じゃないの?
>高級線香にしたら、そのお友達の家に仏壇が無くても、実家に帰った時にでも使ってもらえるんじゃないかな?

私もこちらの方と同意見。
香典プラスお品物がいいと思う。
7  名前::2015/11/30 10:12
>>5
>品物送ってもお返ししないと行けなくなるから、現金書留でお手紙を添えて送った方かいいと思う。

みなさんありがとう、ここにぶらさがります。

そうですね、25年まえとはいえ
一日わがやで葬儀の手伝いをしてもらいました。
受付だけとかではなくて、長い時間
彼女に葬儀全部がおわるまで
留守の実家の留守番も頼みました。

遠方に引っ越ししてしまい
なかなか会えませんがいい機会だし
れんらくしてみようと、思います。
香典は、そうでね、やっぱり
現金がいいかもですね。

ありがとうございました。

今年はほかにも仲良しのお父さんがなくなられて
4人分、喪中がきています。

あとのひとは、どうしようかと
おもってます。

私の親のとき、葬儀bにきてくれた友人には
知らなかったとはいえ、知らん顔はできませんよね。
トリップパスについて





ボーナスで欲しい物
0  名前: 買うぞ :2015/11/28 12:28
私が今欲しい物を書き出します。

①リフトバンド 顔のたるみが酷い。これを使えばきっとたるんだ頬も引きあがるハズ

②ドクターシーラボのエンリッチ オールインワンで楽だし、引き締まるらしいから頬のたるみがマシになるハズ

③ローラー式美顔器 これでコロコロしたら頬のたるみが無くなるハズ。

私はどれだけ頬のたるみを気にしてるんだ・・・この3点を購入したら3万は使います。
私以外の家族の誰も必要としていない物を買って良いですか?

皆様はボーナスで自分の物何を買いますか?
23  名前: シォハャ、ホ、ネクタ、ィ、?ォ、ハ。ゥ :2015/11/29 20:48
>>1
状ォホ萃「クヒ。」
状ャ・ヘ・テ・ッ・?ケ
状ュ・ウ。シ・ネ
24  名前: やってみて。 :2015/11/29 23:00
>>1
>②ドクターシーラボのエンリッチ オールインワンで楽だし、引き締まるらしいから頬のたるみがマシになるハズ
>
新しくなったゲルいいよね〜。

私もタルミ気になっていて、エンリッチと同じくシーラボのオレンジの化粧水でずいぶんよくなったし、肌めっちゃキレイになった。

ローラー使っているけど、肩こりで首筋のリンパのところをよくやると顔が上がるよ。やってみて。
25  名前: 新しくしたい :2015/11/30 01:11
>>1
キッチンの設備が古くなって来たので、新しく
したいです。
レンジフードとガスコンロを、買い換えたいです。
26  名前: いいね! :2015/11/30 06:05
>>1
全部どーんと買っちゃって!

買物は投票行為、いいものを選んでいい会社を育てましょう
って池上さんが言ってました。
27  名前: なんも :2015/11/30 09:20
>>1
クリスマスもあるし、
お年玉もあるし、
子供のいとこが2人新入学だから、
とっておかないとね。
トリップパスについて





旦那の小遣い、いくら
0  名前: けち :2015/11/29 01:06
手取り30〜40万位なら小遣いいくらが妥当かな? 教育費がかかり、苦しくて。
因みに、昼食代別で3万渡してる。飲まない吸わない、だから減らしたい。
世間のパパはいくら?
9  名前: すごい :2015/11/29 23:56
>>8
年収800でここまでできるんだ。
住宅ろーんがないっていいね。
車もいらない地域なのかな。

>旦那50、息子高2、私専業、持ち家ローン完済。
>旦那は月5万、ボーナス時10万(年2)で昼食代込み、スマホ代は家計から、被服や散髪代は別途支給、趣味のゴルフは月1回、ダイビングは年に海外1回、国内2回までは実費支給。
>私2万、息子5千。
>小遣いは結婚当初から変わらず。
10  名前: いいなぁ :2015/11/30 00:12
>>8
年収800って言うと手取り4〜50万くらいですか?
うちもほぼそんな感じで、同じくローンや家賃はないんだけど
子どもが3人いるから、やたら教育費がかかる。
旦那の趣味で海外なんて行かせられないよ。
月1ゴルフも絶対むりむり。
私もパートでせこせこ稼いでます。
それでやっとって感じ。
ちなみに旦那の小遣いは3万5千円(昼食代込み)
11  名前: えらいなあ :2015/11/30 00:38
>>8
うちは年収800の頃って子供がまだ小さかったし賃貸だったからそんなの全然無理だったなあ。


旅行も都内から半径300キロ位の2泊がせいぜいだったし、貯金もかなりしてたから…と言い訳してみる(笑)


やろうと思えば出来るんだね。
まあ、あなたがやり手なんであって、やりくりがうまくもない私じゃどのみち無理だろうけど。
12  名前: 余裕の理由 :2015/11/30 00:52
>>11
>うちは年収800の頃って子供がまだ小さかったし賃貸だったからそんなの全然無理だったなあ。
>
>
>旅行も都内から半径300キロ位の2泊がせいぜいだったし、貯金もかなりしてたから…と言い訳してみる(笑)
>
>
>やろうと思えば出来るんだね。
>まあ、あなたがやり手なんであって、やりくりがうまくもない私じゃどのみち無理だろうけど。


親が資産家で確実に遺産が入るから貯金してないのかもよ〜
私の周りってそういう人がチラホラいてる。
お子さんは幼稚園から大学の付属とか
遅くても中学からは私学組
学費は全額ご主人もしくは妻の実家から出てるし
車も親に買ってもらってたり。
一流ホテルでの食事なんかは親と一緒に行くから
支払いも勿論親。
13  名前: 手取り40万 :2015/11/30 09:16
>>1
7万くらい。部下が40人いるから仕方ない。出世してほしい。
トリップパスについて





タオシメー🔧ホテ讀ヒ1ソヘ、タ、ア・ム。シ・ネ
0  名前: 、ノ、ヲ、ケ、?ゥ :2015/11/27 22:44
サ荀ホソヲセ?マサ荀タ、ア・ム。シ・ネ、ヌ、ケ。」
セッソヘソハ、タ、ア、ノ。「ツセ、ホソヘ、マタオシメーヌ、ケ。」
、ス、ホセ?遑「サ荀テ、ニ、ノ、ハエカ、ク、ヒサナサケ、?ミ、、、、、ネサラ、、、゙、ケ。ゥ
クタ、??ソ、ウ、ネ、荀?ミ、、、、、ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ
ソヲシ?マサウ、ヌ、ケ。」
16  名前: え? :2015/11/30 08:48
>>9
>自分の心全部を預けて仕事するばかりが
>賢いということではないということです。
>

与えられた時間と仕事の中で一生懸命することが、そんなに心とられるの?

たとえバリバリ働く社員であっても、心全部預けて仕事してるわけじゃないと思うけど。
どれだけ要領悪いの?
17  名前: 嫉妬深い人 :2015/11/30 09:02
>>10
>人って、ズルい人に敏感だったりしない?
>近くにいるとなんか気付くよね?

気がきく人や上司や男性社員に人気のある人を嫉妬から
ズルいって認定したがる人もいるからね〜

>それと似た感じで、取り繕う人って目立つんだよ。
>それなら、私はこういうスタンスですからと
>はっきり表に出した方がいいよ。

まさにあなたが嫉妬タイプってこの文章からわかるよ〜
18  名前: 同感 :2015/11/30 09:06
>>16
>>自分の心全部を預けて仕事するばかりが
>>賢いということではないということです。
>>
>
>与えられた時間と仕事の中で一生懸命することが、そんなに心とられるの?
>
>たとえバリバリ働く社員であっても、心全部預けて仕事してるわけじゃないと思うけど。
>どれだけ要領悪いの?



私はパートなりに真面目に一生懸命働いているし
そこを見てくださる周囲との関係もいい。
だからといって、別に自分を犠牲にしているわけでもなく
これはごく一般的な働き方だと思ってる。

だから、まるでその働き方が
存在しないかのように考えてる人が
いることに驚き。

なぜそんなに否定したがるんだろう。
19  名前: 上の人じゃないけど :2015/11/30 09:08
>>17
難癖が無理矢理すぎるよ…。
20  名前::2015/11/30 09:13
>>18
>>>自分の心全部を預けて仕事するばかりが
>>>賢いということではないということです。
>>>
>>
>>与えられた時間と仕事の中で一生懸命することが、そんなに心とられるの?
>>
>>たとえバリバリ働く社員であっても、心全部預けて仕事してるわけじゃないと思うけど。
>>どれだけ要領悪いの?
>
>
>
>私はパートなりに真面目に一生懸命働いているし
>そこを見てくださる周囲との関係もいい。
>だからといって、別に自分を犠牲にしているわけでもなく
>これはごく一般的な働き方だと思ってる。
>
>だから、まるでその働き方が
>存在しないかのように考えてる人が
>いることに驚き。
>
>なぜそんなに否定したがるんだろう。

いい働き方を、実際に
経験した事がないんだと思う。

主さんには、いい働き方のほうを
経験して欲しいわ。
トリップパスについて





タオシメー🔧ホテ讀ヒ1ソヘ、タ、ア・ム。シ・ネ
0  名前: 、ノ、ヲ、ケ、?ゥ :2015/11/28 05:57
サ荀ホソヲセ?マサ荀タ、ア・ム。シ・ネ、ヌ、ケ。」
セッソヘソハ、タ、ア、ノ。「ツセ、ホソヘ、マタオシメーヌ、ケ。」
、ス、ホセ?遑「サ荀テ、ニ、ノ、ハエカ、ク、ヒサナサケ、?ミ、、、、、ネサラ、、、゙、ケ。ゥ
クタ、??ソ、ウ、ネ、荀?ミ、、、、、ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ
ソヲシ?マサウ、ヌ、ケ。」
16  名前: え? :2015/11/30 08:48
>>9
>自分の心全部を預けて仕事するばかりが
>賢いということではないということです。
>

与えられた時間と仕事の中で一生懸命することが、そんなに心とられるの?

たとえバリバリ働く社員であっても、心全部預けて仕事してるわけじゃないと思うけど。
どれだけ要領悪いの?
17  名前: 嫉妬深い人 :2015/11/30 09:02
>>10
>人って、ズルい人に敏感だったりしない?
>近くにいるとなんか気付くよね?

気がきく人や上司や男性社員に人気のある人を嫉妬から
ズルいって認定したがる人もいるからね〜

>それと似た感じで、取り繕う人って目立つんだよ。
>それなら、私はこういうスタンスですからと
>はっきり表に出した方がいいよ。

まさにあなたが嫉妬タイプってこの文章からわかるよ〜
18  名前: 同感 :2015/11/30 09:06
>>16
>>自分の心全部を預けて仕事するばかりが
>>賢いということではないということです。
>>
>
>与えられた時間と仕事の中で一生懸命することが、そんなに心とられるの?
>
>たとえバリバリ働く社員であっても、心全部預けて仕事してるわけじゃないと思うけど。
>どれだけ要領悪いの?



私はパートなりに真面目に一生懸命働いているし
そこを見てくださる周囲との関係もいい。
だからといって、別に自分を犠牲にしているわけでもなく
これはごく一般的な働き方だと思ってる。

だから、まるでその働き方が
存在しないかのように考えてる人が
いることに驚き。

なぜそんなに否定したがるんだろう。
19  名前: 上の人じゃないけど :2015/11/30 09:08
>>17
難癖が無理矢理すぎるよ…。
20  名前::2015/11/30 09:13
>>18
>>>自分の心全部を預けて仕事するばかりが
>>>賢いということではないということです。
>>>
>>
>>与えられた時間と仕事の中で一生懸命することが、そんなに心とられるの?
>>
>>たとえバリバリ働く社員であっても、心全部預けて仕事してるわけじゃないと思うけど。
>>どれだけ要領悪いの?
>
>
>
>私はパートなりに真面目に一生懸命働いているし
>そこを見てくださる周囲との関係もいい。
>だからといって、別に自分を犠牲にしているわけでもなく
>これはごく一般的な働き方だと思ってる。
>
>だから、まるでその働き方が
>存在しないかのように考えてる人が
>いることに驚き。
>
>なぜそんなに否定したがるんだろう。

いい働き方を、実際に
経験した事がないんだと思う。

主さんには、いい働き方のほうを
経験して欲しいわ。
トリップパスについて





素敵なピアスが欲しい
0  名前: 耳穴 :2015/11/29 03:12
穴を開けてから17年。

ピアスをこよなく愛する私です。

家計のやりくりと悩みながらも、最近はいいものを欲しいと思うようになりました。

ダイヤのピアスが欲しいです。

お店に出向いて直接買うのも良いですが、
通販で良いものがあったらそれも良いかなと思っています。

何か情報をお持ちの方がいらしたら、どうかお知らせください。

よろしくお願いしいます。
1  名前: 耳穴 :2015/11/29 22:29
穴を開けてから17年。

ピアスをこよなく愛する私です。

家計のやりくりと悩みながらも、最近はいいものを欲しいと思うようになりました。

ダイヤのピアスが欲しいです。

お店に出向いて直接買うのも良いですが、
通販で良いものがあったらそれも良いかなと思っています。

何か情報をお持ちの方がいらしたら、どうかお知らせください。

よろしくお願いしいます。
2  名前: それって :2015/11/29 22:32
>>1
ブランドにはこだわらないってこと?
ダイヤならノーブランドでもいいのかな?

私はいくら鑑定書や保証書があっても、通信でダイヤ買おうと思ったことないからちょっといいレス付けられないけど…
3  名前: MJC :2015/11/29 22:39
>>1
私はたまにMJCでアクセサリーを買います。

三菱のジュエリー通販です。

よかったら見てみて。
4  名前: ここは :2015/11/29 23:44
>>1
私はヴァンドーム青山がおすすめ。
シンプルなデザインが多いので気にいってます。
クオリティーも良いと思う。
5  名前: わたしは :2015/11/30 08:59
>>1
私もMJC好き。カタログ見るの楽しみでした。
でも考えたら通販で買ったことなくて、いつもMJCのイベントで買ってた。多分経費削減かなんかで今はやらなくなっちゃったけど、あのイベントはいっぺんに色々なアクセサリーが見られてすごく楽しみだった。

そのイベントの時、案内状に載っている商品を見て欲しくなるんですけど、実際現物見ると思ったのと違うことが多かった。

ピアスって小さいものだから、ちょっとした違いが大きなイメージ違いになる。慣れてくると、こう映っているのはこれくらいの大きさでこんな感じ?とか判ってくるけど、初めてで結構金額出すならやっぱりお店でちゃんと試着した方が良いです。

といいつつ、MJCのショップはデパートやショッピングセンターの中とかじゃなくて、独立しているのでなかなか入りにくいんですよね。

私が一番最初に10万超えのダイヤ+プラチナピアスを買ったのは電鉄系のデパートの宝飾売り場(notアクセサリー売り場)でした。呉服屋系の宝飾売り場よりは入りやすかった。
トリップパスについて





もし松潤が結婚したら
0  名前: 井上真央と :2015/11/28 17:03
嵐ファンのおばちゃん達は
喜ぶんだろうか。
「涙が止まりません」って悲しむんだろうか。
6  名前: いいと思う :2015/11/30 06:01
>>1
>嵐ファンのおばちゃん達は
>喜ぶんだろうか。
>「涙が止まりません」って悲しむんだろうか。






2組いるんだっけ?

松潤と井上真央と、もう一組忘れちゃった。
もういい歳だし結婚したらいいと思うよ。
7  名前: そうねぇ :2015/11/30 06:42
>>1
>嵐ファンのおばちゃん達は
>喜ぶんだろうか。
>「涙が止まりません」って悲しむんだろうか。




嵐ファンのおばちゃんって、30代だよね。

もしかしたら、悲しむおばちゃんもいるかもね。

40代以降のファンならば、結婚認めて貰えて良かったねと、泣いて喜ぶかも。
8  名前: 団子 :2015/11/30 07:38
>>5
>リアル花男で喜ぶファンも多いかも。

まさに花男から嵐にはまったくちなのでどうぞどうぞって感じです。
9  名前: いや :2015/11/30 08:08
>>7
>嵐ファンのおばちゃんって、30代だよね。

そうでもないのよ。
ついこの間のコンサートの夜、
地下鉄が激混みだったんだけど、
コンサートグッズのトートバッグを下げているのが明らかに40代、50代もた〜くさんいて、嵐のファンの年齢層の広さに驚いた。
10  名前: 松ロス :2015/11/30 08:13
>>1
おばちゃんと嵐は年代的な距離があるから
案外祝福ムードオンリーな気がする。

世代が近いキムタクでさえ福山ほど騒がれ
なかったように思うんだけど。

福山の場合は独身が長過ぎたせいだけかな。
トリップパスについて





もし松潤が結婚したら
0  名前: 井上真央と :2015/11/28 23:30
嵐ファンのおばちゃん達は
喜ぶんだろうか。
「涙が止まりません」って悲しむんだろうか。
6  名前: いいと思う :2015/11/30 06:01
>>1
>嵐ファンのおばちゃん達は
>喜ぶんだろうか。
>「涙が止まりません」って悲しむんだろうか。






2組いるんだっけ?

松潤と井上真央と、もう一組忘れちゃった。
もういい歳だし結婚したらいいと思うよ。
7  名前: そうねぇ :2015/11/30 06:42
>>1
>嵐ファンのおばちゃん達は
>喜ぶんだろうか。
>「涙が止まりません」って悲しむんだろうか。




嵐ファンのおばちゃんって、30代だよね。

もしかしたら、悲しむおばちゃんもいるかもね。

40代以降のファンならば、結婚認めて貰えて良かったねと、泣いて喜ぶかも。
8  名前: 団子 :2015/11/30 07:38
>>5
>リアル花男で喜ぶファンも多いかも。

まさに花男から嵐にはまったくちなのでどうぞどうぞって感じです。
9  名前: いや :2015/11/30 08:08
>>7
>嵐ファンのおばちゃんって、30代だよね。

そうでもないのよ。
ついこの間のコンサートの夜、
地下鉄が激混みだったんだけど、
コンサートグッズのトートバッグを下げているのが明らかに40代、50代もた〜くさんいて、嵐のファンの年齢層の広さに驚いた。
10  名前: 松ロス :2015/11/30 08:13
>>1
おばちゃんと嵐は年代的な距離があるから
案外祝福ムードオンリーな気がする。

世代が近いキムタクでさえ福山ほど騒がれ
なかったように思うんだけど。

福山の場合は独身が長過ぎたせいだけかな。
トリップパスについて





おしゃれさん教えてください!
0  名前: 今年の冬服 :2015/11/28 01:27
黒のダッフルコートに、グレーのガウチョパンツ、
薄いピンクのセーターに、長めのパールネックレス。
黒かベージュのタイツに、黒のパンプス。

50代でも、似あいますか?
若作りしてる、イタイ人だと思いますか?
14  名前: 冬の始まり :2015/11/29 15:58
>>1
>薄いピンクのセーターに、

うーん。
今年の流行りはグレー・紺・ベージュの組み合わせに
黒か白を足すって感じだよ。
学生っぽいというか、ひと昔前のオフィス受けのいい服が
流行りだと思う。

だからね〜薄いピンクのセーターは春先まで封印した方がいいと思うよ....
変では無いけど、今着たらお洒落さんとは思われないと思う。
15  名前: おじゃまします :2015/11/29 19:34
>>1
>黒のダッフルコートに、グレーのガウチョパンツ、
>薄いピンクのセーターに、長めのパールネックレス。
>黒かベージュのタイツに、黒のパンプス。

なるべくこのアイテムでやりくりしたいというならば
ひとつだけ、ニットをホワイトにして
長めのパールネックレスはしない。

限りなく肌色に近いならタイツは黒よりベージュにするかな。ババ色はやだー。
16  名前: 何となく :2015/11/29 19:35
>>1
ダッフルコートは、ないなーって思う。
ピーコートの方がいいんじゃない?
若者はロング丈のコートも似合いそうだけど
年配はショート丈の方が似合いそう。
17  名前: 同感! :2015/11/30 01:12
>>13
タイツはチャコールで靴はブーティ、
私も全く同じこと書こうとした!

タイツは黒でなければもうちょい薄めのグレーでもいいね。
ガウチョパンツと同じぐらいの色調以上黒未満と言ったところか。
18  名前: バランス :2015/11/30 07:02
>>1
いくつかのレスが文字化けしているので、重複していたらごめんなさい。

>黒のダッフルコートに、グレーのガウチョパンツ、

バランスが悪くないですか?
ガウチョなら上はショートの方が良いと思います。ダッフルなら下は細身のパンツとか。

>薄いピンクのセーターに、長めのパールネックレス。

流行りの色じゃないとレスありましたが、悪くないと思います。スカートはグレーだったら落ち着いた感じかな、と。

>黒かベージュのタイツに、黒のパンプス。

ベージュのタイツ? これは若作りどころか老けますよね。
トリップパスについて





一度始めたらやめられないもの
0  名前: 48歳 :2015/11/29 04:36
無洗米。

生協の個人宅配で食材を注文してるから
スーパーのような安い米がないんだけど
それでも更に高い無洗米のほうを注文してしまう。

無洗米じゃないほうは生協のでも何百円か安いのよね。


実家の母(昭和一桁世代)は昔の人のせいか
無洗米は買うんだけど、必ず一度は研ぐと言ってる。

昔の人だからというより神経質な性格だからかな。
12  名前: みみかき :2015/11/30 00:15
>>1
みみかきを10本使い分けてる
ガリガリガリガリするのがやめられない
13  名前: 仕事 :2015/11/30 00:19
>>1
自分で自分がわからないの。

毎朝仕事に行くのが面倒だし行きたくない病。
でも仕事に行くと大変だけど、楽しくて仕方がない。
そして仕事終わり、疲れて疲れてヘロヘロでもう辞めたいと思う。

でもまた同じ1日を繰り返す。

仕事が辞められない私っていったい何なのか?
14  名前: もうちょっと… :2015/11/30 00:46
>>1
編み物にしろ洋裁にしろ、
なかなか途中で区切りを付けるには勇気が要る。
15  名前: ほんとだ :2015/11/30 01:49
>>9
>119。
>
>なんとなく来てしまう。

同じ
見ない日はない
16  名前: 45さい :2015/11/30 02:53
>>1
最近無洗米のよさ知った

それと顔ヨガ 人目を避けて家はもちろんトイレなどで
変がおしている
かれこれ三年ちかくやってる
べろべーーーーーーと出してみたり

とにかく旦那の前でもしたことないの・・・

果たして効果はしかり・・・・・・???

小顔になれるといいなあああ・・・・(笑)
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2666 2667 2668 2669 2670 2671 2672 2673 2674 2675 2676 2677 2678 2679 2680  次ページ>>