育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
80191:喪中ハガキ(7)  /  80192:ボーナスで欲しい物(27)  /  80193:旦那の小遣い、いくら(13)  /  80194:タオシメー🔧ホテ讀ヒ1ソヘ、タ、ア・ム。シ・ネ(20)  /  80195:タオシメー🔧ホテ讀ヒ1ソヘ、タ、ア・ム。シ・ネ(20)  /  80196:素敵なピアスが欲しい(5)  /  80197:もし松潤が結婚したら(10)  /  80198:もし松潤が結婚したら(10)  /  80199:おしゃれさん教えてください!(18)  /  80200:一度始めたらやめられないもの(16)  /  80201:テスト期間長いよ・・・・(26)  /  80202:テスト期間長いよ・・・・(26)  /  80203:紅白、ゴールデンはOK、モモクロはダメなんだ(9)  /  80204:紅白、ゴールデンはOK、モモクロはダメなんだ(9)  /  80205:お正月にかかる費用(7)  /  80206:親が金持ち?(19)  /  80207:世良(1)  /  80208:世良(1)  /  80209:一日に何回着替える?(23)  /  80210:一日に何回着替える?(23)  /  80211:セニニ⤵ヲ・ゥ。シ・ュ・👄ー(3)  /  80212:遺伝子(28)  /  80213:10カ月女児、風呂でおぼれ一時心肺停止(16)  /  80214:今観るならなんの映画?(6)  /  80215:発達障害と結婚(50)  /  80216:発達障害と結婚(50)  /  80217:性同一障害の人がスポーツする場合(7)  /  80218:貯蓄の平均額は400万だって(34)  /  80219:こんな人います?(6)  /  80220:いよいよ、いいね、太平洋側(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2667 2668 2669 2670 2671 2672 2673 2674 2675 2676 2677 2678 2679 2680 2681  次ページ>>

喪中ハガキ
0  名前: おしえて :2015/11/29 05:06
年賀状だけの遠くの学生時代からの友人から
喪中ハガキがきました。


わたしの父が25年前に亡くなったとき
彼女には会社を休んで葬儀のお手伝いをしてもらいました。

なので、なにかおくりたいのですが

香典よりも品物を送りたい、お菓子ではだめですか?

お線香は、仏壇がなければ迷惑だし、お花も
仏壇がなければどうかなと?教えてください
3  名前: 電話 :2015/11/30 09:55
>>1
電話などでお悔みの気持ちを伝える事はされないのですか?
会話の後ならお菓子でも何でも、あなたが思うものを送っていいと思うんだけど、いきなり物を送るのは不躾ではないかなぁと感じました。
葬儀のお手伝いをしてもらったんですよね。
寂しくなったね、体調はどう?と声をかけるのが先かなと思ったよ。
私と違う考えの人もいると思うけど・・・。




>年賀状だけの遠くの学生時代からの友人から
>喪中ハガキがきました。
>
>
>わたしの父が25年前に亡くなったとき
>彼女には会社を休んで葬儀のお手伝いをしてもらいました。
>
>なので、なにかおくりたいのですが
>
>香典よりも品物を送りたい、お菓子ではだめですか?
>
>お線香は、仏壇がなければ迷惑だし、お花も
>仏壇がなければどうかなと?教えてください
4  名前: 現金 :2015/11/30 09:57
>>1
いやー。
品物より香典が一番だと思うけど。
主さんのお父さんの時にお手伝いしてもらったのなら、どうしても品物を送りたいのなら、香典+品物じゃないの?
高級線香にしたら、そのお友達の家に仏壇が無くても、実家に帰った時にでも使ってもらえるんじゃないかな?
5  名前: お金 :2015/11/30 10:01
>>1
品物送ってもお返ししないと行けなくなるから、現金書留でお手紙を添えて送った方かいいと思う。
6  名前: うん :2015/11/30 10:02
>>4
>いやー。
>品物より香典が一番だと思うけど。
>主さんのお父さんの時にお手伝いしてもらったのなら、どうしても品物を送りたいのなら、香典+品物じゃないの?
>高級線香にしたら、そのお友達の家に仏壇が無くても、実家に帰った時にでも使ってもらえるんじゃないかな?

私もこちらの方と同意見。
香典プラスお品物がいいと思う。
7  名前::2015/11/30 10:12
>>5
>品物送ってもお返ししないと行けなくなるから、現金書留でお手紙を添えて送った方かいいと思う。

みなさんありがとう、ここにぶらさがります。

そうですね、25年まえとはいえ
一日わがやで葬儀の手伝いをしてもらいました。
受付だけとかではなくて、長い時間
彼女に葬儀全部がおわるまで
留守の実家の留守番も頼みました。

遠方に引っ越ししてしまい
なかなか会えませんがいい機会だし
れんらくしてみようと、思います。
香典は、そうでね、やっぱり
現金がいいかもですね。

ありがとうございました。

今年はほかにも仲良しのお父さんがなくなられて
4人分、喪中がきています。

あとのひとは、どうしようかと
おもってます。

私の親のとき、葬儀bにきてくれた友人には
知らなかったとはいえ、知らん顔はできませんよね。
トリップパスについて





ボーナスで欲しい物
0  名前: 買うぞ :2015/11/28 12:28
私が今欲しい物を書き出します。

①リフトバンド 顔のたるみが酷い。これを使えばきっとたるんだ頬も引きあがるハズ

②ドクターシーラボのエンリッチ オールインワンで楽だし、引き締まるらしいから頬のたるみがマシになるハズ

③ローラー式美顔器 これでコロコロしたら頬のたるみが無くなるハズ。

私はどれだけ頬のたるみを気にしてるんだ・・・この3点を購入したら3万は使います。
私以外の家族の誰も必要としていない物を買って良いですか?

皆様はボーナスで自分の物何を買いますか?
23  名前: シォハャ、ホ、ネクタ、ィ、?ォ、ハ。ゥ :2015/11/29 20:48
>>1
状ォホ萃「クヒ。」
状ャ・ヘ・テ・ッ・?ケ
状ュ・ウ。シ・ネ
24  名前: やってみて。 :2015/11/29 23:00
>>1
>②ドクターシーラボのエンリッチ オールインワンで楽だし、引き締まるらしいから頬のたるみがマシになるハズ
>
新しくなったゲルいいよね〜。

私もタルミ気になっていて、エンリッチと同じくシーラボのオレンジの化粧水でずいぶんよくなったし、肌めっちゃキレイになった。

ローラー使っているけど、肩こりで首筋のリンパのところをよくやると顔が上がるよ。やってみて。
25  名前: 新しくしたい :2015/11/30 01:11
>>1
キッチンの設備が古くなって来たので、新しく
したいです。
レンジフードとガスコンロを、買い換えたいです。
26  名前: いいね! :2015/11/30 06:05
>>1
全部どーんと買っちゃって!

買物は投票行為、いいものを選んでいい会社を育てましょう
って池上さんが言ってました。
27  名前: なんも :2015/11/30 09:20
>>1
クリスマスもあるし、
お年玉もあるし、
子供のいとこが2人新入学だから、
とっておかないとね。
トリップパスについて





旦那の小遣い、いくら
0  名前: けち :2015/11/29 01:06
手取り30〜40万位なら小遣いいくらが妥当かな? 教育費がかかり、苦しくて。
因みに、昼食代別で3万渡してる。飲まない吸わない、だから減らしたい。
世間のパパはいくら?
9  名前: すごい :2015/11/29 23:56
>>8
年収800でここまでできるんだ。
住宅ろーんがないっていいね。
車もいらない地域なのかな。

>旦那50、息子高2、私専業、持ち家ローン完済。
>旦那は月5万、ボーナス時10万(年2)で昼食代込み、スマホ代は家計から、被服や散髪代は別途支給、趣味のゴルフは月1回、ダイビングは年に海外1回、国内2回までは実費支給。
>私2万、息子5千。
>小遣いは結婚当初から変わらず。
10  名前: いいなぁ :2015/11/30 00:12
>>8
年収800って言うと手取り4〜50万くらいですか?
うちもほぼそんな感じで、同じくローンや家賃はないんだけど
子どもが3人いるから、やたら教育費がかかる。
旦那の趣味で海外なんて行かせられないよ。
月1ゴルフも絶対むりむり。
私もパートでせこせこ稼いでます。
それでやっとって感じ。
ちなみに旦那の小遣いは3万5千円(昼食代込み)
11  名前: えらいなあ :2015/11/30 00:38
>>8
うちは年収800の頃って子供がまだ小さかったし賃貸だったからそんなの全然無理だったなあ。


旅行も都内から半径300キロ位の2泊がせいぜいだったし、貯金もかなりしてたから…と言い訳してみる(笑)


やろうと思えば出来るんだね。
まあ、あなたがやり手なんであって、やりくりがうまくもない私じゃどのみち無理だろうけど。
12  名前: 余裕の理由 :2015/11/30 00:52
>>11
>うちは年収800の頃って子供がまだ小さかったし賃貸だったからそんなの全然無理だったなあ。
>
>
>旅行も都内から半径300キロ位の2泊がせいぜいだったし、貯金もかなりしてたから…と言い訳してみる(笑)
>
>
>やろうと思えば出来るんだね。
>まあ、あなたがやり手なんであって、やりくりがうまくもない私じゃどのみち無理だろうけど。


親が資産家で確実に遺産が入るから貯金してないのかもよ〜
私の周りってそういう人がチラホラいてる。
お子さんは幼稚園から大学の付属とか
遅くても中学からは私学組
学費は全額ご主人もしくは妻の実家から出てるし
車も親に買ってもらってたり。
一流ホテルでの食事なんかは親と一緒に行くから
支払いも勿論親。
13  名前: 手取り40万 :2015/11/30 09:16
>>1
7万くらい。部下が40人いるから仕方ない。出世してほしい。
トリップパスについて





タオシメー🔧ホテ讀ヒ1ソヘ、タ、ア・ム。シ・ネ
0  名前: 、ノ、ヲ、ケ、?ゥ :2015/11/27 22:44
サ荀ホソヲセ?マサ荀タ、ア・ム。シ・ネ、ヌ、ケ。」
セッソヘソハ、タ、ア、ノ。「ツセ、ホソヘ、マタオシメーヌ、ケ。」
、ス、ホセ?遑「サ荀テ、ニ、ノ、ハエカ、ク、ヒサナサケ、?ミ、、、、、ネサラ、、、゙、ケ。ゥ
クタ、??ソ、ウ、ネ、荀?ミ、、、、、ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ
ソヲシ?マサウ、ヌ、ケ。」
16  名前: え? :2015/11/30 08:48
>>9
>自分の心全部を預けて仕事するばかりが
>賢いということではないということです。
>

与えられた時間と仕事の中で一生懸命することが、そんなに心とられるの?

たとえバリバリ働く社員であっても、心全部預けて仕事してるわけじゃないと思うけど。
どれだけ要領悪いの?
17  名前: 嫉妬深い人 :2015/11/30 09:02
>>10
>人って、ズルい人に敏感だったりしない?
>近くにいるとなんか気付くよね?

気がきく人や上司や男性社員に人気のある人を嫉妬から
ズルいって認定したがる人もいるからね〜

>それと似た感じで、取り繕う人って目立つんだよ。
>それなら、私はこういうスタンスですからと
>はっきり表に出した方がいいよ。

まさにあなたが嫉妬タイプってこの文章からわかるよ〜
18  名前: 同感 :2015/11/30 09:06
>>16
>>自分の心全部を預けて仕事するばかりが
>>賢いということではないということです。
>>
>
>与えられた時間と仕事の中で一生懸命することが、そんなに心とられるの?
>
>たとえバリバリ働く社員であっても、心全部預けて仕事してるわけじゃないと思うけど。
>どれだけ要領悪いの?



私はパートなりに真面目に一生懸命働いているし
そこを見てくださる周囲との関係もいい。
だからといって、別に自分を犠牲にしているわけでもなく
これはごく一般的な働き方だと思ってる。

だから、まるでその働き方が
存在しないかのように考えてる人が
いることに驚き。

なぜそんなに否定したがるんだろう。
19  名前: 上の人じゃないけど :2015/11/30 09:08
>>17
難癖が無理矢理すぎるよ…。
20  名前::2015/11/30 09:13
>>18
>>>自分の心全部を預けて仕事するばかりが
>>>賢いということではないということです。
>>>
>>
>>与えられた時間と仕事の中で一生懸命することが、そんなに心とられるの?
>>
>>たとえバリバリ働く社員であっても、心全部預けて仕事してるわけじゃないと思うけど。
>>どれだけ要領悪いの?
>
>
>
>私はパートなりに真面目に一生懸命働いているし
>そこを見てくださる周囲との関係もいい。
>だからといって、別に自分を犠牲にしているわけでもなく
>これはごく一般的な働き方だと思ってる。
>
>だから、まるでその働き方が
>存在しないかのように考えてる人が
>いることに驚き。
>
>なぜそんなに否定したがるんだろう。

いい働き方を、実際に
経験した事がないんだと思う。

主さんには、いい働き方のほうを
経験して欲しいわ。
トリップパスについて





タオシメー🔧ホテ讀ヒ1ソヘ、タ、ア・ム。シ・ネ
0  名前: 、ノ、ヲ、ケ、?ゥ :2015/11/28 05:57
サ荀ホソヲセ?マサ荀タ、ア・ム。シ・ネ、ヌ、ケ。」
セッソヘソハ、タ、ア、ノ。「ツセ、ホソヘ、マタオシメーヌ、ケ。」
、ス、ホセ?遑「サ荀テ、ニ、ノ、ハエカ、ク、ヒサナサケ、?ミ、、、、、ネサラ、、、゙、ケ。ゥ
クタ、??ソ、ウ、ネ、荀?ミ、、、、、ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ
ソヲシ?マサウ、ヌ、ケ。」
16  名前: え? :2015/11/30 08:48
>>9
>自分の心全部を預けて仕事するばかりが
>賢いということではないということです。
>

与えられた時間と仕事の中で一生懸命することが、そんなに心とられるの?

たとえバリバリ働く社員であっても、心全部預けて仕事してるわけじゃないと思うけど。
どれだけ要領悪いの?
17  名前: 嫉妬深い人 :2015/11/30 09:02
>>10
>人って、ズルい人に敏感だったりしない?
>近くにいるとなんか気付くよね?

気がきく人や上司や男性社員に人気のある人を嫉妬から
ズルいって認定したがる人もいるからね〜

>それと似た感じで、取り繕う人って目立つんだよ。
>それなら、私はこういうスタンスですからと
>はっきり表に出した方がいいよ。

まさにあなたが嫉妬タイプってこの文章からわかるよ〜
18  名前: 同感 :2015/11/30 09:06
>>16
>>自分の心全部を預けて仕事するばかりが
>>賢いということではないということです。
>>
>
>与えられた時間と仕事の中で一生懸命することが、そんなに心とられるの?
>
>たとえバリバリ働く社員であっても、心全部預けて仕事してるわけじゃないと思うけど。
>どれだけ要領悪いの?



私はパートなりに真面目に一生懸命働いているし
そこを見てくださる周囲との関係もいい。
だからといって、別に自分を犠牲にしているわけでもなく
これはごく一般的な働き方だと思ってる。

だから、まるでその働き方が
存在しないかのように考えてる人が
いることに驚き。

なぜそんなに否定したがるんだろう。
19  名前: 上の人じゃないけど :2015/11/30 09:08
>>17
難癖が無理矢理すぎるよ…。
20  名前::2015/11/30 09:13
>>18
>>>自分の心全部を預けて仕事するばかりが
>>>賢いということではないということです。
>>>
>>
>>与えられた時間と仕事の中で一生懸命することが、そんなに心とられるの?
>>
>>たとえバリバリ働く社員であっても、心全部預けて仕事してるわけじゃないと思うけど。
>>どれだけ要領悪いの?
>
>
>
>私はパートなりに真面目に一生懸命働いているし
>そこを見てくださる周囲との関係もいい。
>だからといって、別に自分を犠牲にしているわけでもなく
>これはごく一般的な働き方だと思ってる。
>
>だから、まるでその働き方が
>存在しないかのように考えてる人が
>いることに驚き。
>
>なぜそんなに否定したがるんだろう。

いい働き方を、実際に
経験した事がないんだと思う。

主さんには、いい働き方のほうを
経験して欲しいわ。
トリップパスについて





素敵なピアスが欲しい
0  名前: 耳穴 :2015/11/29 03:12
穴を開けてから17年。

ピアスをこよなく愛する私です。

家計のやりくりと悩みながらも、最近はいいものを欲しいと思うようになりました。

ダイヤのピアスが欲しいです。

お店に出向いて直接買うのも良いですが、
通販で良いものがあったらそれも良いかなと思っています。

何か情報をお持ちの方がいらしたら、どうかお知らせください。

よろしくお願いしいます。
1  名前: 耳穴 :2015/11/29 22:29
穴を開けてから17年。

ピアスをこよなく愛する私です。

家計のやりくりと悩みながらも、最近はいいものを欲しいと思うようになりました。

ダイヤのピアスが欲しいです。

お店に出向いて直接買うのも良いですが、
通販で良いものがあったらそれも良いかなと思っています。

何か情報をお持ちの方がいらしたら、どうかお知らせください。

よろしくお願いしいます。
2  名前: それって :2015/11/29 22:32
>>1
ブランドにはこだわらないってこと?
ダイヤならノーブランドでもいいのかな?

私はいくら鑑定書や保証書があっても、通信でダイヤ買おうと思ったことないからちょっといいレス付けられないけど…
3  名前: MJC :2015/11/29 22:39
>>1
私はたまにMJCでアクセサリーを買います。

三菱のジュエリー通販です。

よかったら見てみて。
4  名前: ここは :2015/11/29 23:44
>>1
私はヴァンドーム青山がおすすめ。
シンプルなデザインが多いので気にいってます。
クオリティーも良いと思う。
5  名前: わたしは :2015/11/30 08:59
>>1
私もMJC好き。カタログ見るの楽しみでした。
でも考えたら通販で買ったことなくて、いつもMJCのイベントで買ってた。多分経費削減かなんかで今はやらなくなっちゃったけど、あのイベントはいっぺんに色々なアクセサリーが見られてすごく楽しみだった。

そのイベントの時、案内状に載っている商品を見て欲しくなるんですけど、実際現物見ると思ったのと違うことが多かった。

ピアスって小さいものだから、ちょっとした違いが大きなイメージ違いになる。慣れてくると、こう映っているのはこれくらいの大きさでこんな感じ?とか判ってくるけど、初めてで結構金額出すならやっぱりお店でちゃんと試着した方が良いです。

といいつつ、MJCのショップはデパートやショッピングセンターの中とかじゃなくて、独立しているのでなかなか入りにくいんですよね。

私が一番最初に10万超えのダイヤ+プラチナピアスを買ったのは電鉄系のデパートの宝飾売り場(notアクセサリー売り場)でした。呉服屋系の宝飾売り場よりは入りやすかった。
トリップパスについて





もし松潤が結婚したら
0  名前: 井上真央と :2015/11/28 23:30
嵐ファンのおばちゃん達は
喜ぶんだろうか。
「涙が止まりません」って悲しむんだろうか。
6  名前: いいと思う :2015/11/30 06:01
>>1
>嵐ファンのおばちゃん達は
>喜ぶんだろうか。
>「涙が止まりません」って悲しむんだろうか。






2組いるんだっけ?

松潤と井上真央と、もう一組忘れちゃった。
もういい歳だし結婚したらいいと思うよ。
7  名前: そうねぇ :2015/11/30 06:42
>>1
>嵐ファンのおばちゃん達は
>喜ぶんだろうか。
>「涙が止まりません」って悲しむんだろうか。




嵐ファンのおばちゃんって、30代だよね。

もしかしたら、悲しむおばちゃんもいるかもね。

40代以降のファンならば、結婚認めて貰えて良かったねと、泣いて喜ぶかも。
8  名前: 団子 :2015/11/30 07:38
>>5
>リアル花男で喜ぶファンも多いかも。

まさに花男から嵐にはまったくちなのでどうぞどうぞって感じです。
9  名前: いや :2015/11/30 08:08
>>7
>嵐ファンのおばちゃんって、30代だよね。

そうでもないのよ。
ついこの間のコンサートの夜、
地下鉄が激混みだったんだけど、
コンサートグッズのトートバッグを下げているのが明らかに40代、50代もた〜くさんいて、嵐のファンの年齢層の広さに驚いた。
10  名前: 松ロス :2015/11/30 08:13
>>1
おばちゃんと嵐は年代的な距離があるから
案外祝福ムードオンリーな気がする。

世代が近いキムタクでさえ福山ほど騒がれ
なかったように思うんだけど。

福山の場合は独身が長過ぎたせいだけかな。
トリップパスについて





もし松潤が結婚したら
0  名前: 井上真央と :2015/11/28 17:03
嵐ファンのおばちゃん達は
喜ぶんだろうか。
「涙が止まりません」って悲しむんだろうか。
6  名前: いいと思う :2015/11/30 06:01
>>1
>嵐ファンのおばちゃん達は
>喜ぶんだろうか。
>「涙が止まりません」って悲しむんだろうか。






2組いるんだっけ?

松潤と井上真央と、もう一組忘れちゃった。
もういい歳だし結婚したらいいと思うよ。
7  名前: そうねぇ :2015/11/30 06:42
>>1
>嵐ファンのおばちゃん達は
>喜ぶんだろうか。
>「涙が止まりません」って悲しむんだろうか。




嵐ファンのおばちゃんって、30代だよね。

もしかしたら、悲しむおばちゃんもいるかもね。

40代以降のファンならば、結婚認めて貰えて良かったねと、泣いて喜ぶかも。
8  名前: 団子 :2015/11/30 07:38
>>5
>リアル花男で喜ぶファンも多いかも。

まさに花男から嵐にはまったくちなのでどうぞどうぞって感じです。
9  名前: いや :2015/11/30 08:08
>>7
>嵐ファンのおばちゃんって、30代だよね。

そうでもないのよ。
ついこの間のコンサートの夜、
地下鉄が激混みだったんだけど、
コンサートグッズのトートバッグを下げているのが明らかに40代、50代もた〜くさんいて、嵐のファンの年齢層の広さに驚いた。
10  名前: 松ロス :2015/11/30 08:13
>>1
おばちゃんと嵐は年代的な距離があるから
案外祝福ムードオンリーな気がする。

世代が近いキムタクでさえ福山ほど騒がれ
なかったように思うんだけど。

福山の場合は独身が長過ぎたせいだけかな。
トリップパスについて





おしゃれさん教えてください!
0  名前: 今年の冬服 :2015/11/28 01:27
黒のダッフルコートに、グレーのガウチョパンツ、
薄いピンクのセーターに、長めのパールネックレス。
黒かベージュのタイツに、黒のパンプス。

50代でも、似あいますか?
若作りしてる、イタイ人だと思いますか?
14  名前: 冬の始まり :2015/11/29 15:58
>>1
>薄いピンクのセーターに、

うーん。
今年の流行りはグレー・紺・ベージュの組み合わせに
黒か白を足すって感じだよ。
学生っぽいというか、ひと昔前のオフィス受けのいい服が
流行りだと思う。

だからね〜薄いピンクのセーターは春先まで封印した方がいいと思うよ....
変では無いけど、今着たらお洒落さんとは思われないと思う。
15  名前: おじゃまします :2015/11/29 19:34
>>1
>黒のダッフルコートに、グレーのガウチョパンツ、
>薄いピンクのセーターに、長めのパールネックレス。
>黒かベージュのタイツに、黒のパンプス。

なるべくこのアイテムでやりくりしたいというならば
ひとつだけ、ニットをホワイトにして
長めのパールネックレスはしない。

限りなく肌色に近いならタイツは黒よりベージュにするかな。ババ色はやだー。
16  名前: 何となく :2015/11/29 19:35
>>1
ダッフルコートは、ないなーって思う。
ピーコートの方がいいんじゃない?
若者はロング丈のコートも似合いそうだけど
年配はショート丈の方が似合いそう。
17  名前: 同感! :2015/11/30 01:12
>>13
タイツはチャコールで靴はブーティ、
私も全く同じこと書こうとした!

タイツは黒でなければもうちょい薄めのグレーでもいいね。
ガウチョパンツと同じぐらいの色調以上黒未満と言ったところか。
18  名前: バランス :2015/11/30 07:02
>>1
いくつかのレスが文字化けしているので、重複していたらごめんなさい。

>黒のダッフルコートに、グレーのガウチョパンツ、

バランスが悪くないですか?
ガウチョなら上はショートの方が良いと思います。ダッフルなら下は細身のパンツとか。

>薄いピンクのセーターに、長めのパールネックレス。

流行りの色じゃないとレスありましたが、悪くないと思います。スカートはグレーだったら落ち着いた感じかな、と。

>黒かベージュのタイツに、黒のパンプス。

ベージュのタイツ? これは若作りどころか老けますよね。
トリップパスについて





一度始めたらやめられないもの
0  名前: 48歳 :2015/11/29 04:36
無洗米。

生協の個人宅配で食材を注文してるから
スーパーのような安い米がないんだけど
それでも更に高い無洗米のほうを注文してしまう。

無洗米じゃないほうは生協のでも何百円か安いのよね。


実家の母(昭和一桁世代)は昔の人のせいか
無洗米は買うんだけど、必ず一度は研ぐと言ってる。

昔の人だからというより神経質な性格だからかな。
12  名前: みみかき :2015/11/30 00:15
>>1
みみかきを10本使い分けてる
ガリガリガリガリするのがやめられない
13  名前: 仕事 :2015/11/30 00:19
>>1
自分で自分がわからないの。

毎朝仕事に行くのが面倒だし行きたくない病。
でも仕事に行くと大変だけど、楽しくて仕方がない。
そして仕事終わり、疲れて疲れてヘロヘロでもう辞めたいと思う。

でもまた同じ1日を繰り返す。

仕事が辞められない私っていったい何なのか?
14  名前: もうちょっと… :2015/11/30 00:46
>>1
編み物にしろ洋裁にしろ、
なかなか途中で区切りを付けるには勇気が要る。
15  名前: ほんとだ :2015/11/30 01:49
>>9
>119。
>
>なんとなく来てしまう。

同じ
見ない日はない
16  名前: 45さい :2015/11/30 02:53
>>1
最近無洗米のよさ知った

それと顔ヨガ 人目を避けて家はもちろんトイレなどで
変がおしている
かれこれ三年ちかくやってる
べろべーーーーーーと出してみたり

とにかく旦那の前でもしたことないの・・・

果たして効果はしかり・・・・・・???

小顔になれるといいなあああ・・・・(笑)
トリップパスについて





テスト期間長いよ・・・・
0  名前: 子供二人 :2015/11/26 22:23
今日、娘の期末テストが終わった。

そして今日から息子のきまつてテスト1週間前。

娘はテスト前10前からテスト勉強を始めます。

そして息子のテストは5日あります。

11月14日から子供のテスト勉強が始まって12月8日までテストが続く・・・


はぁ〜長いな〜。
22  名前::2015/11/28 18:55
>>1
わぁ、みなさんほんんとに何も感じないんですね〜。

一つ、方向が違ってきている方がいるので訂正させていただきますね。

娘の暗記に付き合う→暗記につきっきり

になってますが、違いますよ。

暗記した部分を娘が確認したいから問題題してというのでそれに付き合ってあげてるだけですよ。

勉強終わるまで起きてるってのも、うちの子たち遅くまで勉強できるタイプではないから、遅くても11時には寝てしまいます。
私は仕事があるから10時には寝たいなーって思うけどとりあえず11時くらいまでは起きてるって感じです。

それが私自身が負担になってるかというと、負担になってるのとは少し違うかな。

テスト期間中は気分が落ち着かないって感じです。

食事を子供の勉強時間に合わせるといのも、うちの子たちはテスト前にとりあえずスケジュールみたいなのを立てるのでそのスケジュールで夕食が6時ってなってたらなるべくそうしてあげたいってことです。

そういうの全部 関係ないわ!って方もいらっしゃるかもしれませんが、私はしてるだけです。

スレに書いたのは気分的なものって感じです。

でも、不思議ですよね。

受験時ならこういった気持ちも、みなさん少なからず持つだろうに、定期テストでこういう気持ちになると、「大丈夫?」って言われちゃうんですね。
23  名前: ばか? :2015/11/29 11:16
>>22
>スレに書いたのは気分的なものって感じです。
>でも、不思議ですよね。
>受験時ならこういった気持ちも、みなさん少なからず持つだろうに、定期テストでこういう気持ちになると、「大丈夫?」って言われちゃうんですね。

そういう書き方だからよ。
24  名前: 思い切り同意 :2015/11/29 11:50
>>23
>>スレに書いたのは気分的なものって感じです。
>>でも、不思議ですよね。
>>受験時ならこういった気持ちも、みなさん少なからず持つだろうに、定期テストでこういう気持ちになると、「大丈夫?」って言われちゃうんですね。
>
>そういう書き方だからよ。


本当にそう思う。
いちいちこういう、「自分じゃチクリと小さなスパイスの効いた返しと思ってる負け惜しみ」にしか聞こてない文章を入れなきゃ気がすまない人っているよね。

もっと書き方変えてたら同調レスもたくさんついて嫌味レスもなかっただろうに。残念だね。
25  名前: 不思議 :2015/11/29 19:40
>>22
中3受験期の息子がいますが、あまり合わせませんよ。

受験なんてそもそも個人的な事情なので、自分で乗り越えるものだし、その子中心の生活をする必要はないと思っています。

定期テストなら尚更、手伝う気は更々ありません。
暗記したことを確かめるなら、人を頼らずに問題集を解けばいいだけです。

また難度の高い受験校だと、社会でも地歴複合で且つキッチリと記述説明できるほどでないといけないし、英単語でもセンターレベルが必要でニュアンスとかも体得しておく必要があるため、どうせ表面的なクイズ形式の勉強では足りなくなりますしね。

私は弁当の有無があるので期間さえわかればいいので、結果も一切見ません。
26  名前: 私は同じだよ :2015/11/29 23:54
>>22
主さんのお子さんって要領が悪くないですか?

うちがそうなんです。成績こそそんなに悪くないと思います。450〜420あたりをうろうろしてる。
でも、見ていて要領悪いなーと思うので、テスト期間は目につきます。

私が成績が良かっただけになぜこの調子なのか理解ができずに、怒ってしまうこともあります。


なので、主さんの長いなーという気持ちがよくわかります。


そして定期テストでこの調子だと、受験が乗り越えられないよ、どうするよと思っています。
トリップパスについて





テスト期間長いよ・・・・
0  名前: 子供二人 :2015/11/27 06:38
今日、娘の期末テストが終わった。

そして今日から息子のきまつてテスト1週間前。

娘はテスト前10前からテスト勉強を始めます。

そして息子のテストは5日あります。

11月14日から子供のテスト勉強が始まって12月8日までテストが続く・・・


はぁ〜長いな〜。
22  名前::2015/11/28 18:55
>>1
わぁ、みなさんほんんとに何も感じないんですね〜。

一つ、方向が違ってきている方がいるので訂正させていただきますね。

娘の暗記に付き合う→暗記につきっきり

になってますが、違いますよ。

暗記した部分を娘が確認したいから問題題してというのでそれに付き合ってあげてるだけですよ。

勉強終わるまで起きてるってのも、うちの子たち遅くまで勉強できるタイプではないから、遅くても11時には寝てしまいます。
私は仕事があるから10時には寝たいなーって思うけどとりあえず11時くらいまでは起きてるって感じです。

それが私自身が負担になってるかというと、負担になってるのとは少し違うかな。

テスト期間中は気分が落ち着かないって感じです。

食事を子供の勉強時間に合わせるといのも、うちの子たちはテスト前にとりあえずスケジュールみたいなのを立てるのでそのスケジュールで夕食が6時ってなってたらなるべくそうしてあげたいってことです。

そういうの全部 関係ないわ!って方もいらっしゃるかもしれませんが、私はしてるだけです。

スレに書いたのは気分的なものって感じです。

でも、不思議ですよね。

受験時ならこういった気持ちも、みなさん少なからず持つだろうに、定期テストでこういう気持ちになると、「大丈夫?」って言われちゃうんですね。
23  名前: ばか? :2015/11/29 11:16
>>22
>スレに書いたのは気分的なものって感じです。
>でも、不思議ですよね。
>受験時ならこういった気持ちも、みなさん少なからず持つだろうに、定期テストでこういう気持ちになると、「大丈夫?」って言われちゃうんですね。

そういう書き方だからよ。
24  名前: 思い切り同意 :2015/11/29 11:50
>>23
>>スレに書いたのは気分的なものって感じです。
>>でも、不思議ですよね。
>>受験時ならこういった気持ちも、みなさん少なからず持つだろうに、定期テストでこういう気持ちになると、「大丈夫?」って言われちゃうんですね。
>
>そういう書き方だからよ。


本当にそう思う。
いちいちこういう、「自分じゃチクリと小さなスパイスの効いた返しと思ってる負け惜しみ」にしか聞こてない文章を入れなきゃ気がすまない人っているよね。

もっと書き方変えてたら同調レスもたくさんついて嫌味レスもなかっただろうに。残念だね。
25  名前: 不思議 :2015/11/29 19:40
>>22
中3受験期の息子がいますが、あまり合わせませんよ。

受験なんてそもそも個人的な事情なので、自分で乗り越えるものだし、その子中心の生活をする必要はないと思っています。

定期テストなら尚更、手伝う気は更々ありません。
暗記したことを確かめるなら、人を頼らずに問題集を解けばいいだけです。

また難度の高い受験校だと、社会でも地歴複合で且つキッチリと記述説明できるほどでないといけないし、英単語でもセンターレベルが必要でニュアンスとかも体得しておく必要があるため、どうせ表面的なクイズ形式の勉強では足りなくなりますしね。

私は弁当の有無があるので期間さえわかればいいので、結果も一切見ません。
26  名前: 私は同じだよ :2015/11/29 23:54
>>22
主さんのお子さんって要領が悪くないですか?

うちがそうなんです。成績こそそんなに悪くないと思います。450〜420あたりをうろうろしてる。
でも、見ていて要領悪いなーと思うので、テスト期間は目につきます。

私が成績が良かっただけになぜこの調子なのか理解ができずに、怒ってしまうこともあります。


なので、主さんの長いなーという気持ちがよくわかります。


そして定期テストでこの調子だと、受験が乗り越えられないよ、どうするよと思っています。
トリップパスについて





紅白、ゴールデンはOK、モモクロはダメなんだ
0  名前: 審査基準 :2015/11/25 19:56
ゴールデンボンバーは紅白出るみたい。またあの曲?
あのパフォーマンスは小林幸子の衣装並みに盛り上がるんでしょうか?

同じ色物系でもモモクロはダメ。
どっちも今年ヒットを出してないのにね。

違いは何でしょうかね。
5  名前::2015/11/27 07:34
>>1
出たい人ばかりじゃなぃでしょう。

独自イベントした方が儲かるからじゃないの?
6  名前: 卒業 :2015/11/27 09:13
>>1
ももクロは紅白卒業って発表してるし、辞退したんじゃないの?
年末のツアーも前から決まってたしね。
7  名前: それは違う :2015/11/27 09:29
>>6
>ももクロは紅白卒業って発表してるし、辞退したんじゃないの?

んなわけない。

大物が何十回も出た末の辞退じゃなく、
あんな小学校の学芸会並みのグループ、
「卒業」と言えるほどのものか?
始めから、言葉の遣い方を知らない
素人集団にしか思えん。
8  名前: 落選だよ :2015/11/29 22:45
>>6
>ももクロは紅白卒業って発表してるし、辞退したんじゃないの?
>年末のツアーも前から決まってたしね。

ももクロは落選したって井上公造が言ってたよ。卒業はあとずけで、ももクロも朝から泣きっぱなしってコメント出してたよね。
紅白出てる人で年末ライブやる人は何人か中継するからももクロも落選しなければそうする予定だったんだって。
9  名前::2015/11/29 23:34
>>1
他所の女性向け掲示板でモモクロのメンバーの一人が既婚と恋愛してたのがすっぱ抜かれて本人は既婚者と知らずにお付き合いしてたといってたけど、そのことが足をひっぱって落選したのではと言われているよ。

個人的にはミューズとか知らないバンド出すぐらいなら
キャリーぱみゅぱみゅ出してほしかったわ。

ゴールデンボンバーはダルビッシュがEテレの子ども番組に出てるからそれで優遇されてるのかもしれないね。
トリップパスについて





紅白、ゴールデンはOK、モモクロはダメなんだ
0  名前: 審査基準 :2015/11/26 13:33
ゴールデンボンバーは紅白出るみたい。またあの曲?
あのパフォーマンスは小林幸子の衣装並みに盛り上がるんでしょうか?

同じ色物系でもモモクロはダメ。
どっちも今年ヒットを出してないのにね。

違いは何でしょうかね。
5  名前::2015/11/27 07:34
>>1
出たい人ばかりじゃなぃでしょう。

独自イベントした方が儲かるからじゃないの?
6  名前: 卒業 :2015/11/27 09:13
>>1
ももクロは紅白卒業って発表してるし、辞退したんじゃないの?
年末のツアーも前から決まってたしね。
7  名前: それは違う :2015/11/27 09:29
>>6
>ももクロは紅白卒業って発表してるし、辞退したんじゃないの?

んなわけない。

大物が何十回も出た末の辞退じゃなく、
あんな小学校の学芸会並みのグループ、
「卒業」と言えるほどのものか?
始めから、言葉の遣い方を知らない
素人集団にしか思えん。
8  名前: 落選だよ :2015/11/29 22:45
>>6
>ももクロは紅白卒業って発表してるし、辞退したんじゃないの?
>年末のツアーも前から決まってたしね。

ももクロは落選したって井上公造が言ってたよ。卒業はあとずけで、ももクロも朝から泣きっぱなしってコメント出してたよね。
紅白出てる人で年末ライブやる人は何人か中継するからももクロも落選しなければそうする予定だったんだって。
9  名前::2015/11/29 23:34
>>1
他所の女性向け掲示板でモモクロのメンバーの一人が既婚と恋愛してたのがすっぱ抜かれて本人は既婚者と知らずにお付き合いしてたといってたけど、そのことが足をひっぱって落選したのではと言われているよ。

個人的にはミューズとか知らないバンド出すぐらいなら
キャリーぱみゅぱみゅ出してほしかったわ。

ゴールデンボンバーはダルビッシュがEテレの子ども番組に出てるからそれで優遇されてるのかもしれないね。
トリップパスについて





お正月にかかる費用
0  名前: きつきつ :2015/11/28 16:11
受験生の子がいて、この冬は最後の
追い込み。冬期講習代が15万。
毎年お正月は実家に集まるとお年玉やら
何やらで8万位かかるのですが、
旦那のボーナスも上がらないし、教育費
がかかってきた今この金額がきつく
感じます。
でも帰省ある方はそれに交通費が
かかったりするんでしょうね。
皆様幾ら位かかりますか。人と
比べても仕方無いんだけど、教育費
がかかる世帯はどのように遣り繰り
してるんだろう、と疑問に思いました。
3  名前: 、ヲ、チ、マ :2015/11/29 19:51
>>1
ヌッヒ🐾ッサマ、マホケケヤ、ヒケヤ、ッ、ホ、ヌ200ヒ?゚、ー、鬢、。」

カヲニッ、ュ、ヌサメカ。テ」、箏「セハ、キ、ニ、ッ、?ホ、ヌ(ケ簑?ネツ邉リ)。「トケエ?ルイヒ、キ、ォホケケヤ、ヒケヤ、ア、ハ、、、ホ、ヌ。」
4  名前: いくひとくるひと :2015/11/29 19:55
>>1
お年玉が必要な親戚は、ひとりになったのですが、
そんな年齢層なのに、毎年毎年年末年始来なくていい。
滞在費一円でも払うでもなし、
大掃除も料理も手伝うでなし、
やれスキーに行きたいだの、かに食べたいだの、
私は義妹だけど、あんたたちの親じゃないから
そこまでする義理はないっ!
ましてや、成人した子供まで連れてくんな!!
自分が正月準備して迎えてあげるもんじゃないの?

ああ、愚痴ってしまった。
5  名前: 帰省 :2015/11/29 20:44
>>1
去年は、受験で帰省しなかったので、今年は帰省します。

新幹線往復で、10万強。
スキーで、5万。
お土産代金2万。
帰りに、横浜観光3万。

自分の実家だから、行くの楽しみだよ。親に会うのも久しぶり。

>受験生の子がいて、この冬は最後の
>追い込み。冬期講習代が15万。
>毎年お正月は実家に集まるとお年玉やら
>何やらで8万位かかるのですが、
>旦那のボーナスも上がらないし、教育費
>がかかってきた今この金額がきつく
>感じます。
>でも帰省ある方はそれに交通費が
>かかったりするんでしょうね。
>皆様幾ら位かかりますか。人と
>比べても仕方無いんだけど、教育費
>がかかる世帯はどのように遣り繰り
>してるんだろう、と疑問に思いました。
6  名前: 寝正月 :2015/11/29 20:46
>>1
うちは全然お金かからないよ。
親戚にお年玉をあげるような子どもはいないし
実家も同じ市内だから日帰り。
お年賀は2千円くらいのを買うかな。
初詣も近所の小さな神社だし
初売りとかも行かないよ。
あと蟹とかすき焼きの肉とか
ちょっと贅沢な食材でお金かかるくらいです。
子供の冬期講習代は3万ちょいでした。
7  名前: わずか :2015/11/29 22:11
>>1
おせち材料、鏡餅、お飾り、お餅、3日までは出かけないつもりだからレトルトとか冷食、普段より高い日本茶と抹茶、お菓子類。
トリップパスについて





親が金持ち?
0  名前: じゃが :2015/11/28 02:15
親が金持ちと推測されたら、
シングルマザーの人は
手当をもらってはいけないと言われるのは
当然のことですか?

自分がそのように言われました。
親と住めない事情があり、
子供も調子が悪くあまり働けませんでしたが、
今は、殆どフルタイムに近い時間で働いてます。

不当な事をして手当をもらっているわけでもなく、
親にも少し助けてもらってますが(子供のものなど)
無駄遣いせずつつましく生活しています。

昔は風俗で働くのが当たり前、当然だった。
シングルの人は風俗で働けばいいと
目の前で言われました…。
15  名前: スルー :2015/11/29 15:13
>>1
そういう人は、児童扶養手当も何十万って
もらえると思っているんだよ。
満額でも4万だよね。
で、収入に応じて減らされる。
働いていたら、僅かだよね。そういうのを
知らなくて言いたいことを言うんだよ。
放っておけばいい。
そして、今後は家の事や親の事、
子供の事は喋らないことにする。
16  名前: ほっとけ :2015/11/29 15:45
>>1
その人の言い分なら普通の児童手当でもそうなるよね?

自分が受け取ってる場合は、良いことで
受け取ってない助成は悪って・・・
短絡的すぎて笑うわ。
17  名前: 言う人は言う :2015/11/29 17:22
>>1
私もシングルマザーです。
自分で言うのもなんだけど
結構収入は多い方で、人からみたら
いい暮らしをしてるように見えると思います。
そんな私の事を、あの人普通のシングルじゃないよ
って言いふらしてる人がいました。
貢いでくれる人がいるんだとか、
多額の養育費をもらってるんだとか。
もちろんどっちも違うんだけど。
想像力が豊か過ぎて笑っちゃいますよね。
手当を貰っていようが、貰ってなかろうが
シングルマザーを叩きたい人はどこにでもいます。
そんなの相手にする必要ないですよ。
堂々と生きて行きましょう。
18  名前: じゃが :2015/11/29 21:33
>>16
>その人の言い分なら普通の児童手当でもそうなるよね?
>
>自分が受け取ってる場合は、良いことで
>受け取ってない助成は悪って・・・
>短絡的すぎて笑うわ。

普通の児童手当の事も
自分の税金で食べさせてやってるとかなり
文句言っていました。

子供のいる人間の前でよく言うなと気分が悪くなり
ました。
19  名前: じゃが :2015/11/29 21:49
>>1
ありがとうございました。
ここに書き込みしたら同じように
言われるのではないかと、
ドキドキしてましたが
励ましの言葉をもらってうれしいです。

別に悪いことをしてるわけでも
なんでもないので、堂々としていたいと思います。

前言われたときは無視していましたが、
今度言われたら言い返してやりたいとも思います。
スルーがよいでしょうか。

何か良い言い方があれば引き続き教えてもらえればと
おもいます。
トリップパスについて





世良
0  名前: 久々 :2015/11/29 02:26
下町ロケットに世良が出てるね。

見た目が大友康平っぽくなってるような・・・
1  名前: 久々 :2015/11/29 21:12
下町ロケットに世良が出てるね。

見た目が大友康平っぽくなってるような・・・
トリップパスについて





世良
0  名前: 久々 :2015/11/29 02:42
下町ロケットに世良が出てるね。

見た目が大友康平っぽくなってるような・・・
1  名前: 久々 :2015/11/29 21:12
下町ロケットに世良が出てるね。

見た目が大友康平っぽくなってるような・・・
トリップパスについて





一日に何回着替える?
0  名前: 潔癖 :2015/11/27 11:53
うちの場合ですが、
朝はパジャマ→部屋着1→普段着1(私と主人はスーツ、娘たちは学校指定の体操服)

午後帰ってきたら
私と主人は普段着2に着替えます。
娘たちは帰宅したら遊びに行くときは遊び着、遊びから帰って来た時や習い事、家で過ごすときは普段着2に着替えます。

そのまま夕食を取り入浴後は部屋着2に着替えます。
寝る直前にパジャマに着替えます。
19  名前: 考えた事もなかった :2015/11/28 20:39
>>1
旦那と子供は、部屋着とパジャマ共用な感じ。
だから、部屋着で起きてきて、食事と洗面済ませて洗面。
帰宅後、部屋着2に着替えて朝まで。

私はパジャマで起床後、家事と食事や化粧も済ませて
通勤着に着替えて、職場では制服に着替える。
帰宅後、部屋着に着替えて、夜のお風呂後パジャマ。
買い物や出掛ける用事があるときは、パート帰宅後
外出着に着替えて、外出から帰宅後、部屋着に。
部屋着の着てた時間が短い時は2日着る時もある。
ズボラなももで。

家族の中じゃ、私が一番着替えてるかも。
20  名前: 一回 :2015/11/28 22:10
>>1
パジャマ毎日洗濯します。

なので起きたら着替えて、スーパー程度ならそのまま。

夜お風呂入ったら、洗いたてのパジャマ。

出かける日は上だけ出かける格好(ブラウスとか)に普段着のスカート、出かける直前に着替えます。

セーターとか、毎日洗わないと気が済まない。
縮まないアクリルセーターです。

お出かけの服も一回着たら、家で洗えるものは洗います。

おしゃれ着って、よほどのものじゃなければ洗濯機で洗える。

休みの日に一日パジャマの人は、夜お風呂入ったらまたそのパジャマを着るのかな。

主人がそのタイプなので、パジャマ脱いでもらって洗濯。
スウェットに着替えてもらいます。
そのスウェットも翌朝洗うんですけどね。
21  名前: 洗うでしょ :2015/11/29 08:46
>>20
出かけない日は一日パジャマでいることもありますが、お風呂に入ったら新しいパジャマに着替えます。
洋服も一日着たら洗います。
そういう人は多いと思いますよ。
基本、一度着た物は脱いだ時に洗うけどコートは月に1度程度かも。子供の制服(登下校のみ)も毎日は洗いません。
22  名前: ごく普通 :2015/11/29 19:02
>>1
起きたらパジャマから部屋着へ
通勤前に外出着へ
帰宅したら、朝着ていた部屋着へ
入浴後、パジャマへ

ちなみに、
外出して履いていた靴下は、帰宅後すぐに脱いで
新しい靴下を履き替えます。
靴を履いた靴下は汚いです。
買い物に出ただけでも、帰宅したら絶対に履き替えます。
23  名前: 、ェ、ハ、ク、ッ :2015/11/29 19:26
>>22
・ム・ク・罕゙「ェイネテ蠅ェウーテ蠅ェイネテ蠅ェ・ム・ク・罕゙

キ、イシ、簗フ、ヒ、ケ、?「
テカニ皃ネサメカ。、マイネ、ヌ、マヘ妤ォ、ハ、、。」
トリップパスについて





一日に何回着替える?
0  名前: 潔癖 :2015/11/27 06:33
うちの場合ですが、
朝はパジャマ→部屋着1→普段着1(私と主人はスーツ、娘たちは学校指定の体操服)

午後帰ってきたら
私と主人は普段着2に着替えます。
娘たちは帰宅したら遊びに行くときは遊び着、遊びから帰って来た時や習い事、家で過ごすときは普段着2に着替えます。

そのまま夕食を取り入浴後は部屋着2に着替えます。
寝る直前にパジャマに着替えます。
19  名前: 考えた事もなかった :2015/11/28 20:39
>>1
旦那と子供は、部屋着とパジャマ共用な感じ。
だから、部屋着で起きてきて、食事と洗面済ませて洗面。
帰宅後、部屋着2に着替えて朝まで。

私はパジャマで起床後、家事と食事や化粧も済ませて
通勤着に着替えて、職場では制服に着替える。
帰宅後、部屋着に着替えて、夜のお風呂後パジャマ。
買い物や出掛ける用事があるときは、パート帰宅後
外出着に着替えて、外出から帰宅後、部屋着に。
部屋着の着てた時間が短い時は2日着る時もある。
ズボラなももで。

家族の中じゃ、私が一番着替えてるかも。
20  名前: 一回 :2015/11/28 22:10
>>1
パジャマ毎日洗濯します。

なので起きたら着替えて、スーパー程度ならそのまま。

夜お風呂入ったら、洗いたてのパジャマ。

出かける日は上だけ出かける格好(ブラウスとか)に普段着のスカート、出かける直前に着替えます。

セーターとか、毎日洗わないと気が済まない。
縮まないアクリルセーターです。

お出かけの服も一回着たら、家で洗えるものは洗います。

おしゃれ着って、よほどのものじゃなければ洗濯機で洗える。

休みの日に一日パジャマの人は、夜お風呂入ったらまたそのパジャマを着るのかな。

主人がそのタイプなので、パジャマ脱いでもらって洗濯。
スウェットに着替えてもらいます。
そのスウェットも翌朝洗うんですけどね。
21  名前: 洗うでしょ :2015/11/29 08:46
>>20
出かけない日は一日パジャマでいることもありますが、お風呂に入ったら新しいパジャマに着替えます。
洋服も一日着たら洗います。
そういう人は多いと思いますよ。
基本、一度着た物は脱いだ時に洗うけどコートは月に1度程度かも。子供の制服(登下校のみ)も毎日は洗いません。
22  名前: ごく普通 :2015/11/29 19:02
>>1
起きたらパジャマから部屋着へ
通勤前に外出着へ
帰宅したら、朝着ていた部屋着へ
入浴後、パジャマへ

ちなみに、
外出して履いていた靴下は、帰宅後すぐに脱いで
新しい靴下を履き替えます。
靴を履いた靴下は汚いです。
買い物に出ただけでも、帰宅したら絶対に履き替えます。
23  名前: 、ェ、ハ、ク、ッ :2015/11/29 19:26
>>22
・ム・ク・罕゙「ェイネテ蠅ェウーテ蠅ェイネテ蠅ェ・ム・ク・罕゙

キ、イシ、簗フ、ヒ、ケ、?「
テカニ皃ネサメカ。、マイネ、ヌ、マヘ妤ォ、ハ、、。」
トリップパスについて





セニニ⤵ヲ・ゥ。シ・ュ・👄ー
0  名前: オ昕ム :2015/11/27 22:44
コ?「セニニソ、鬢ユ、ッソゥ、ル、ニ。「
ハ「、エ、ハ、キ、ネ・ォ・愠遙シセテネヒ、ネ40ハャハ筅、、ニオ「、テ、ニヘ隍ソ。」
・カ・ッ・カ・ッ、ホタ翦サ。「ハ筅ュ、ナ、鬢ッ、ニツュ、ャ・ム・ム・ヒ、ハ、テ、ソ、ア、?ノ。「
セテネォ・愠遙シ、ラササ、キ、ソ、鬢ソ、テ、ソ、ホ90kcal。ェ
、ウ、ハ、ホ・ォ・?モタ?ム、エネモ1/3ハャ。ヲ。ヲ

・ォ・愠遙シ、ンシ隍ケ、?ホ、マエハテア、ハ、ホ、ヒ。「セテネケ、?ホ、テ、ニ、ノ、ヲ、キ、ニ、ウ、ハ、ヒツ醋ム、ハ、タ、惕ヲ。ゥ、ネシツエカ、キ、ソ。」
1  名前: オ昕ム :2015/11/29 10:17
コ?「セニニ🎶ソ、鬢ユ、ッソゥ、ル、ニ。「
ハ「、エ、ハ、キ、ネ・ォ・愠遙シセテネヒ、ネ40ハャハ筅、、ニオ「、テ、ニヘ隍ソ。」
・カ・ッ・カ・ッ、ホタ翦サ。「ハ筅ュ、ナ、鬢ッ、ニツュ、ャ・ム・👄ム・👃ヒ、ハ、テ、ソ、ア、?ノ。「
セテネォ・愠遙シ、ラササ、キ、ソ、鬢ソ、テ、ソ、ホ90kcal。ェ
、ウ、👃ハ、ホ・ォ・?モタ?ム、エネモ1/3ハャ。ヲ。ヲ

・ォ・愠遙シ、ンシ隍ケ、?ホ、マエハテア、ハ、ホ、ヒ。「セテネケ、?ホ、テ、ニ、ノ、ヲ、キ、ニ、ウ、👃ハ、ヒツ醋ム、ハ、👃タ、惕ヲ。ゥ、ネシツエカ、キ、ソ。」
2  名前: あ〜 :2015/11/29 12:01
>>1
わかるわかる(笑)
すぐに消費ってできないのよね。
でも期待しちゃう。

毎日歩くとかで筋肉つけて、代謝上げて、
基礎代謝量を上げることが目標なんだと、
自分に言い聞かせながら歩いてるよ。
3  名前: うん :2015/11/29 19:17
>>1
焼肉の時はご飯やめたら大丈夫だよ。
肉と野菜とサラダを食べれば
お腹一杯でも太らない。
トリップパスについて





遺伝子
0  名前: 駄です :2015/11/28 07:13
駄スレなんですが。

羽生選手とか、だいたい色んな面において優秀で完璧な人のせいしとか、細胞なんかを残しておいたらどうなるか。
優秀なもの同士で掛けあわせる。
なんか優秀な人材を残す事に成功しないものか、と思ったりします。
倫理的に不可能なのか。
24  名前: でもねえ :2015/11/29 16:29
>>1
前もどこかのスレであったけど
不妊治療した人ほど、母性薄いよ。
妊娠がゴールだからか、子どもに愛情薄い人が多い。
特に一人っ子の家はそう。
産んでみたら子ども好きじゃないことに気がついたって
悲劇が多すぎる。
育児の幻想持ちすぎなのか
そういう人には子どもが出来にくく
なってるのに自然の摂理に反してるのか。
25  名前: 結局は :2015/11/29 17:02
>>1
誰かも堀ちえみの事言ってるけど、つくづく旦那の遺伝子って影響されるんだと思った。

前旦那の息子たちは京大だか東大なんだよね?
母親は同じなのに、旦那が変わった途端大した事ない子が産まれちゃってさ・・・

大竹しのぶもそうでしょ?
さんまの子はあの程度だけど、優秀な前旦那の子は東大だかに入ってるじゃん。

母親がどんなに頑張っても、結局は良い遺伝子が物を言う証拠だよ。

だったら、血筋とか血縁とか、つまらない事ばかり言ってないで、優秀な遺伝子は残す!!と決めちゃえば良いのに。
そしたら、そのうちどの国にも負けない日本になる気がする
26  名前: 経験者 :2015/11/29 17:08
>>20
>方法を教えてくれてありがとう(笑)
>
>でも羽生くんは精子がある事認めないと思うよ?だって、王子様だから

そうか、ごめん。

きっと清らかな乙女が額にキスしてもらうと赤ちゃんができるんだね。

ゆうしゅうなこどもがいっぱいうまれるといいね。(棒読み)
27  名前: もうそう :2015/11/29 17:17
>>25
>誰かも堀ちえみの事言ってるけど、つくづく旦那の遺伝子って影響されるんだと思った。
>
>前旦那の息子たちは京大だか東大なんだよね?
>母親は同じなのに、旦那が変わった途端大した事ない子が産まれちゃってさ・・・
>
>大竹しのぶもそうでしょ?
>さんまの子はあの程度だけど、優秀な前旦那の子は東大だかに入ってるじゃん。
>
>母親がどんなに頑張っても、結局は良い遺伝子が物を言う証拠だよ。
>
>だったら、血筋とか血縁とか、つまらない事ばかり言ってないで、優秀な遺伝子は残す!!と決めちゃえば良いのに。
>そしたら、そのうちどの国にも負けない日本になる気がする

自分の子がロクデモナイやつの子を産むのなら、バンクで買えた方がいい。
28  名前: 成れの果て :2015/11/29 17:18
>>25
> だったら、血筋とか血縁とか、つまらない事ばかり言ってないで、優秀な遺伝子は残す!!と決めちゃえば良いのに。
> そしたら、そのうちどの国にも負けない日本になる気がする



その頃には、謎の障害児誕生激増現象が起きることでしょう。
近親相姦による。
トリップパスについて





10カ月女児、風呂でおぼれ一時心肺停止
0  名前: はあ? :2015/11/27 18:11
ヤフー記事より

署への主婦の話では、同日午前11時40分ごろ、自宅の浴槽にお湯を高さ約5センチまで入れ、中で長男(1歳10カ月)と長女を遊ばせたまま5分ほど外出。戻るとお湯は高さ約25センチに増え、長女が浮いていた。会社員の夫(28)は仕事で外出していたという。




そんな小さい子を風呂に入れたまま買い物に行くって
この母親は何考えてるの?
馬鹿じゃないの!?
12  名前: ひ? :2015/11/29 11:56
>>1
>ヤフー記事より
>
>署への主婦の話では、同日午前11時40分ごろ、自宅の浴槽にお湯を高さ約5センチまで入れ、中で長男(1歳10カ月)と長女を遊ばせたまま5分ほど外出。戻るとお湯は高さ約25センチに増え、長女が浮いていた。会社員の夫(28)は仕事で外出していたという。
>
>
>
>
>そんな小さい子を風呂に入れたまま買い物に行くって
>この母親は何考えてるの?
>馬鹿じゃないの!?



蛇口も開けて行ったってこと!?
13  名前: やはり :2015/11/29 13:10
>>1
>ヤフー記事より
>
>署への主婦の話では、同日午前11時40分ごろ、自宅の浴槽にお湯を高さ約5センチまで入れ、中で長男(1歳10カ月)と長女を遊ばせたまま5分ほど外出。戻るとお湯は高さ約25センチに増え、長女が浮いていた。会社員の夫(28)は仕事で外出していたという。
>
>
>
>
>そんな小さい子を風呂に入れたまま買い物に行くって
>この母親は何考えてるの?
>馬鹿じゃないの!?

馬鹿だからそんなことができたんでしょう。
14  名前: レバーなら :2015/11/29 14:45
>>12
>蛇口も開けて行ったってこと!?

お風呂の蛇口ってたいていレバーじゃない?
上げるか下げるかするだけでお湯(水)は出る。
1歳児でも十分開けられるでしょう。
熱湯も簡単に出せるから絶対に目は離せないよね。

一緒に入ってたって、頭を洗ってるときの「もしも」が怖くて、私は頭は上げて目は開けたまま洗ってたわ。
シャワーも上を向きながら顔にかからないように。
最終、顔を洗うときだけ目をつむるけど。

危機管理能力がないってこういうことなんだろうな。
15  名前: あれー? :2015/11/29 15:47
>>14
> >蛇口も開けて行ったってこと!?
>
> お風呂の蛇口ってたいていレバーじゃない?
> 上げるか下げるかするだけでお湯(水)は出る。
> 1歳児でも十分開けられるでしょう。
> 熱湯も簡単に出せるから絶対に目は離せないよね。
>
> 一緒に入ってたって、頭を洗ってるときの「もしも」が怖くて、私は頭は上げて目は開けたまま洗ってたわ。
> シャワーも上を向きながら顔にかからないように。
> 最終、顔を洗うときだけ目をつむるけど。
>
> 危機管理能力がないってこういうことなんだろうな。
>



風呂お蛇口がレバー?
洗面所やキッチンみたいな?
そうだっけ?
情景が浮かばないので
10年以上も毎日毎日入り続けてる風呂を見に行った。

……浴槽に、そもそも蛇口がなかった(!)
そういえば、浴槽壁面にある丸い金属のところからお湯が出るんだった。
洗い場の方は、シャワーと蛇口の切り替えがレバーのような形。
出す、止める、温度調節は、温度調節の為のレバーっぽい出っ張りはあるものの
基本、回す形のやつだわ。
昔、実家の浴槽についてた、正三角形の三辺がシェイプされてるような形のじゃなくて
角ばった丸って感じの。



一歳児には回すの無理そう。
しかし、浴槽に浸かりながら操作できる高さに操作パネルがあるんだから
蛇口ひねるより、もっと簡単にお湯出せちゃうかも。
いや、それより、その横に、
赤くて大きな非常用ボタンがある。
そんなもん押された日には、消防に通報がいっちゃうわ。
16  名前: 暖房 :2015/11/29 15:52
>>6
>この時期に水遊び・・・?
>変よね。

水遊びが大好きな子っていてるからね〜
マンションだったら、浴室乾燥機の暖房を入れて遊ばせてたんだと思うよ〜

でも...
お湯が5センチでも下向いて倒れたら、大人がいないと
亡くなってしまうような気がする。
トリップパスについて





今観るならなんの映画?
0  名前: シネマ :2015/11/27 16:06
無料鑑賞券を頂きました(映画)

今月いっぱいが有効なのですが
行くヒマがなく今まできてしまいました
この週末に行く予定なのですが
なにせ迷ってます

リトルプリンス
グラスホッパー
黄金のアデーレ
エベレスト
レインツリー
・・・

さて、皆さんなら何観ますか

ちなみに
コードネームは観ました
2  名前: もちろん :2015/11/28 07:39
>>1
劇場霊!
と言うのは冗談で、
グラスホッパーだな。
3  名前: 横ですが :2015/11/28 08:15
>>2
劇場霊見てきました。

隣の女子高生は怖い怖いと言っていたけど
そんなに怖くなかったなぁ〜(泣)

来年公開の竹内結子の残えに期待します。
4  名前: んと :2015/11/28 08:16
>>1
自分なら
黄金のアデーレ
リトルプリンス
エベレスト
の中から時間の都合のいいものを選ぶ。(優先順位は上から)

でもコードネーム見る人ならグラスホッパーが良いのでは?
そして自分は今週「亜人」を見に行きます〜。
5  名前: ・ィ・ル・?ケ・ネ :2015/11/29 14:13
>>1
・ケ・ッ・遙シ・👃ヌエム、?筅ホ、ォ、ネ。」
6  名前: これ :2015/11/29 15:50
>>5
同じタイトルで二つあるよね。
時期も同じで。
トリップパスについて





発達障害と結婚
0  名前: グレー :2015/11/27 16:10
別のスレで親が統合失調症の場合、子どもの結婚相手に伝えるか…が話題になってますが、これを読んで思ったことがあります。

うちの子はアスペの素質があるように思います。もう高校生ですが、小さい頃から怪しかったのですが、そうであってもごく軽度、診断を受けずになんとかここまできました。

実は私の実父がアスペそのもののような気がします。当時のことなので、父親自身も診断をされた訳でもなく、自営業だったので、なんとか家族を養い、亡くなりました。

うちの子がアスペかも?と思った時に、まず父親がそうだからだと思いました。
私の場合、父親がアスペだと思ったのは、自分の子が育てにくく、アスペについて調べてたらまさに実父がそうだと思い当たったので結婚の時に告げるも何もなかった訳ですが。
それでも夫にはうちの家系が招いたことだと負い目のようなものを感じることもあります。

子どももおそらくこのまま診断を受けずに結婚するならするでしょう。
その時親としてどうするのか?
本人もアスペの自覚がないのに言えるはずもなあと思います。

発達障害と遺伝の関係ははっきりとはしていませんが、遺伝の要素がないとは私は思わないです。
どう思いますか?
46  名前: なんだか :2015/11/29 15:19
>>37
上の6番書込みからずっと読んできたけど、確かにあなたはさんの思い込みも激しかったかもしれない。
けどさ、そもそもものすごいヒドイ意見を書いてるのは6だよね。
自分の子がもし障害を持っていたと想像してみて、子孫絶やせとかそういうことを書きこまれて平静でいられないって気持ちはわかるけどね。怒り狂っても当然だよ。

だから人違いで当たってもいいのか?って意見が来そうだけど、でも6番の意見から始まった事をかんがみたらちょっとしたフォローの一言くらい入れてもいいはず。でもそれがなかったからこその「6番と同一人物か?」って勘違いだったんじゃないかな。
それなのに人違い・あんたの間違い・間違いに対してどうなのかって畳みかけるレスが続いてるの見て、何だかな〜って思ったよ。

あなたはさんも、6番みたいな事を考えてる人はごく一部の人だし、そういう人ってかなり病んでるんだから気にしなくていいと思うよ。
47  名前: 思うに :2015/11/29 15:23
>>42
遺伝子のひと、たぶん来てないよ。

あなたが落ち着いてお話できるようになったら
またここを覗いてみたらどうかな?
48  名前: うん :2015/11/29 15:24
>>39
> ああ、母親の遺伝か。
>



私もそう思いながらずっと読んでた。
思い込みが激しくて攻撃的。
よく知りもしない人に対して最初からバカ呼ばわり。
アスペを過大評価し過ぎだし。

私は遺伝子残すなとは思わないけど、
逆に考えたらアスペばかりの社会では絶対に上手く
回らないと思うから(頭だけ良くても人間関係が
グチャグチャならそれさえ活かせないからね)、
バカな健常者の遺伝子なんていらない、なんて
発言になるのはそれこそ異常としか思えない。


この母親も普通じゃないと思うわ。
49  名前: 思うに :2015/11/29 15:27
>>48
>> ああ、母親の遺伝か。
>>
>
>
>
>私もそう思いながらずっと読んでた。
>思い込みが激しくて攻撃的。
>よく知りもしない人に対して最初からバカ呼ばわり。
>アスペを過大評価し過ぎだし。
>
>私は遺伝子残すなとは思わないけど、
>逆に考えたらアスペばかりの社会では絶対に上手く
>回らないと思うから(頭だけ良くても人間関係が
>グチャグチャならそれさえ活かせないからね)、
>バカな健常者の遺伝子なんていらない、なんて
>発言になるのはそれこそ異常としか思えない。
>
>
>この母親も普通じゃないと思うわ。


私も、そう思う。
それはあなたの思い込みだよ間違いだよと指摘されても
遺伝子が!子孫が!!と。

だから、その遺伝子の人も
もう居ないでしょうに。
50  名前: 、ュ、テ、ネ :2015/11/29 15:28
>>49
、ェフホ、👃タ、鯱釥チ、ト、ッ、👃ク、网ハ、、、ォ、ハ。」
トリップパスについて





発達障害と結婚
0  名前: グレー :2015/11/28 04:06
別のスレで親が統合失調症の場合、子どもの結婚相手に伝えるか…が話題になってますが、これを読んで思ったことがあります。

うちの子はアスペの素質があるように思います。もう高校生ですが、小さい頃から怪しかったのですが、そうであってもごく軽度、診断を受けずになんとかここまできました。

実は私の実父がアスペそのもののような気がします。当時のことなので、父親自身も診断をされた訳でもなく、自営業だったので、なんとか家族を養い、亡くなりました。

うちの子がアスペかも?と思った時に、まず父親がそうだからだと思いました。
私の場合、父親がアスペだと思ったのは、自分の子が育てにくく、アスペについて調べてたらまさに実父がそうだと思い当たったので結婚の時に告げるも何もなかった訳ですが。
それでも夫にはうちの家系が招いたことだと負い目のようなものを感じることもあります。

子どももおそらくこのまま診断を受けずに結婚するならするでしょう。
その時親としてどうするのか?
本人もアスペの自覚がないのに言えるはずもなあと思います。

発達障害と遺伝の関係ははっきりとはしていませんが、遺伝の要素がないとは私は思わないです。
どう思いますか?
46  名前: なんだか :2015/11/29 15:19
>>37
上の6番書込みからずっと読んできたけど、確かにあなたはさんの思い込みも激しかったかもしれない。
けどさ、そもそもものすごいヒドイ意見を書いてるのは6だよね。
自分の子がもし障害を持っていたと想像してみて、子孫絶やせとかそういうことを書きこまれて平静でいられないって気持ちはわかるけどね。怒り狂っても当然だよ。

だから人違いで当たってもいいのか?って意見が来そうだけど、でも6番の意見から始まった事をかんがみたらちょっとしたフォローの一言くらい入れてもいいはず。でもそれがなかったからこその「6番と同一人物か?」って勘違いだったんじゃないかな。
それなのに人違い・あんたの間違い・間違いに対してどうなのかって畳みかけるレスが続いてるの見て、何だかな〜って思ったよ。

あなたはさんも、6番みたいな事を考えてる人はごく一部の人だし、そういう人ってかなり病んでるんだから気にしなくていいと思うよ。
47  名前: 思うに :2015/11/29 15:23
>>42
遺伝子のひと、たぶん来てないよ。

あなたが落ち着いてお話できるようになったら
またここを覗いてみたらどうかな?
48  名前: うん :2015/11/29 15:24
>>39
> ああ、母親の遺伝か。
>



私もそう思いながらずっと読んでた。
思い込みが激しくて攻撃的。
よく知りもしない人に対して最初からバカ呼ばわり。
アスペを過大評価し過ぎだし。

私は遺伝子残すなとは思わないけど、
逆に考えたらアスペばかりの社会では絶対に上手く
回らないと思うから(頭だけ良くても人間関係が
グチャグチャならそれさえ活かせないからね)、
バカな健常者の遺伝子なんていらない、なんて
発言になるのはそれこそ異常としか思えない。


この母親も普通じゃないと思うわ。
49  名前: 思うに :2015/11/29 15:27
>>48
>> ああ、母親の遺伝か。
>>
>
>
>
>私もそう思いながらずっと読んでた。
>思い込みが激しくて攻撃的。
>よく知りもしない人に対して最初からバカ呼ばわり。
>アスペを過大評価し過ぎだし。
>
>私は遺伝子残すなとは思わないけど、
>逆に考えたらアスペばかりの社会では絶対に上手く
>回らないと思うから(頭だけ良くても人間関係が
>グチャグチャならそれさえ活かせないからね)、
>バカな健常者の遺伝子なんていらない、なんて
>発言になるのはそれこそ異常としか思えない。
>
>
>この母親も普通じゃないと思うわ。


私も、そう思う。
それはあなたの思い込みだよ間違いだよと指摘されても
遺伝子が!子孫が!!と。

だから、その遺伝子の人も
もう居ないでしょうに。
50  名前: 、ュ、テ、ネ :2015/11/29 15:28
>>49
、ェフホ、👃タ、鯱釥チ、ト、ッ、👃ク、网ハ、、、ォ、ハ。」
トリップパスについて





性同一障害の人がスポーツする場合
0  名前: どうなんだろう :2015/11/28 15:27
性同一障害で、見た目も戸籍も全部変えてる場合、スポーツって変更後の性のチームでやっていいの?

ホルモン注射しても、骨格とか身体能力までは変わらないんですよね?

女性が男性になる場合は問題ない気もするけど、その逆は?
アマチュアならOK?
プロとかオリンピック、実業団とかはまずい?

なでしこジャパンに元男性が加わってプレイとか出来ないんでしょうか?
そういう法律あるんですかね。

前、何かの選手が実は男かも?みたいな疑惑だったか事実があった気がするんですけど・・。
3  名前: あったような :2015/11/29 11:08
>>1
>性同一障害で、見た目も戸籍も全部変えてる場合、スポーツって変更後の性のチームでやっていいの?
>
>ホルモン注射しても、骨格とか身体能力までは変わらないんですよね?
>
>女性が男性になる場合は問題ない気もするけど、その逆は?
>アマチュアならOK?
>プロとかオリンピック、実業団とかはまずい?
>
>なでしこジャパンに元男性が加わってプレイとか出来ないんでしょうか?
>そういう法律あるんですかね。
>
>前、何かの選手が実は男かも?みたいな疑惑だったか事実があった気がするんですけど・・。


あれ?
陸上選手でそういうのあった気が?
数年前かな?
もと男性の女子選手。
記録出して揉めてたような…。
あれどうなったっけ?
4  名前: キャスター・セメンヤ :2015/11/29 11:29
>>3
南アフリカの女子選手で、性別疑惑があり、調べたら両性具アリだったって。
金メダルは剥奪されなかった。
5  名前: そうだ! :2015/11/29 11:33
>>4
>南アフリカの女子選手で、性別疑惑があり、調べたら両性具アリだったって。
>金メダルは剥奪されなかった。



あーこれこれ!
思い出したありがとう!
体つきが筋肉とか男性に近かったのよね。
6  名前: スマン :2015/11/29 12:02
>>4
> 両性具アリ



紅茶噴いた!
7  名前: セメンヤ :2015/11/29 13:17
>>4
両性具有(りょうせいぐゆう)
トリップパスについて





貯蓄の平均額は400万だって
0  名前: そうなんだー :2015/11/27 00:23
ここって、貯蓄額も学歴も、子供の偏差値も高い人が多いんですね。
30  名前: 中央値 :2015/11/28 13:58
>>28
先進国だと援助の制度があるから
無い人は無いなりに暮らして行けるからね〜
逆に貯金があればそれを使い切らないと
生活保護とか受けれないし。


ちなみに400万って平均ではなくて中央値では?
平均だと1000万越えてると思うけど・・・
主さん、情報元を教えて〜
31  名前: 元総長 :2015/11/28 14:14
>>1
その貯金額は結婚歴が何年なのだろう。収入額にもよるしやりくり貯金にもよるからあまり参考にはならないかも。

事前に無駄に使うことのないよう、貯金は少ないけど、18年給料引きの財形は2つしてるし手つけたことがない。

とにかく他人と比較しないこと。
その家庭なりにお金があればいいじゃん。
32  名前: all about :2015/11/29 12:09
>>1
all aboutより

以下、年代別に、貯蓄のない世帯の割合、貯蓄の平均値、中央値を挙げました。(年代は世帯主の年代)

20代 貯蓄のない世帯41.0%
     平均値183万円
     中央値30万円
30代 貯蓄のない世帯34.2%
     平均値415万円
     中央値130万円
40代 貯蓄のない世帯30.4%
     平均値614万円
     中央値300万円
50代 貯蓄のない世帯29.5%
     平均値1124万円
     中央値408万円
60代 貯蓄のない世帯28.1%
     平均値1765万円
     中央値740万円


年代ではなく、年収別に分けてみるとどうなるでしょうか?年収別のデータは以下の通りです。

年収300万円未満
     貯蓄のない世帯40.1%
     平均値781万円
     中央値100万円
年収300万円〜500万円未満
     貯蓄のない世帯29.5%
     平均値980万円
     中央値316万円
年収500万円〜750万円未満
     貯蓄のない世帯22.2%
     平均値1337万円
     中央値600万円
年収750万円〜1000万円未満
     貯蓄のない世帯20.8%
     平均値1537万円
     中央値990万円
年収1000万円〜1200万円未満
     貯蓄のない世帯10.8%
     平均値2748万円
     中央値1850万円
年収1200万円以上
     貯蓄のない世帯11.8%
     平均値4323万円
     中央値2100万円

よって119の人の貯金額は2000万ぐらいで正解じゃないでしょうか?
400万って有り得ないもん。
33  名前: ああ :2015/11/29 12:19
>>1
>ここって、貯蓄額も学歴も、子供の偏差値も高い人が多いんですね。
34  名前: ああ :2015/11/29 12:22
>>33
誤送信ごめん。

うちも少ないよ。
二つ目の住宅ローン払ってるところ。
全部払い終われば資産が残るけど
やっぱり現金も必要だもんね。

持ち家もなく、貯金も無いのはまずいと思う。
トリップパスについて





こんな人います?
0  名前: じがじいさん :2015/11/28 14:43
自分がナンバーワン、自分の選択や行動が一番で素晴らしい。
そして自分以外の誰かが称賛されると貶すような事を言う。

こういう人、周りにいますか?
周りにいる人は、その人の言動をどう感じてますか?
その人自身のことをどう思いますか?
出来れば男女の別も書いていただけるとありがたい。
2  名前: ばばあ :2015/11/29 09:46
>>1
>自分がナンバーワン、自分の選択や行動が一番で素晴らしい。
>そして自分以外の誰かが称賛されると貶すような事を言う。
>
>こういう人、周りにいますか?
>周りにいる人は、その人の言動をどう感じてますか?
>その人自身のことをどう思いますか?
>出来れば男女の別も書いていただけるとありがたい。

いっぱいいるのでは?
特に年配になると、過去の栄光を語りたがるし。
まあ、劣等感との裏返しの場合もあるけどね。

今、成功してる人なのであれば、長いものに巻かれるのは仕方ないとして、大した事のない人物であれば、なるべく離れるようにする。
職場だったら最悪ですよね。
男にも女にもいるよ。
3  名前: いるよ :2015/11/29 09:46
>>1
>自分がナンバーワン、自分の選択や行動が一番で素晴らしい。
>そして自分以外の誰かが称賛されると貶すような事を言う。

うちの舅かも。
義姉は散々イライラモヤモヤさせられたらしい。
今は私たち家族が同居してるけど、私は迷惑がかかるような事なら間違ってると「違いますよー」ってそれとなく言う。
その時は「いや、だけど自分が正しい」と反論されるのだけど、自分でネットで調べたりして私が正しかったのがわかると、何事も無かったかのように、私の言うとおりにしてる。

他の誰かが賞賛された時には貶すような事を言ってたけど、溺愛する孫娘に
「おじいちゃんってネガティブだねー。私ポジティブすぎるぐらいポジティブだから、なんでそういう考え方になるのか理解できないわ」
って言われてからはあまり言わなくなった。
4  名前: 弟母 :2015/11/29 10:54
>>1
母は友達0、父は母の言うことを聞き流している。
弟も友達0、会社ではどうなんだろう地方の○○ガス勤務で仕事はガス器具の取り付けだけど。義妹もともだち0だけど両親姉妹とは関係が濃密。弟のことは神のように崇めている。
5  名前: いるいる :2015/11/29 11:41
>>1
実姉のだんな。義兄。
うちの夫より年下だけど関係としては兄だからと
アレコレ口出してくるよ。
その全てがマルチ系や似非科学系。
うちの夫、理学部卒なんだけど、
ネットで聞きかじったことを偉そうに講釈垂れてくる。
私は児童心理ゼミ卒なんだけど、
自分に子どもがいない頃から子育てについて講釈垂れてくる。
もう苦笑いしかでないよ。
「大学卒はバカばっかり!
 (自分の信じることに)気づいてる人が頭がいい!」
だからね。
波風立てないために私も夫も聞き流してるけど、
面と向かって討論すると勝てないことはわかってるらしく、分が悪くなると逃げる。
そして家で姉に当たる。
完全にモラハラだんなだよ。

友達なんていませんよ。
以前はいたみたいだけど、たぶん見放されてる。
親戚一同からも見放されてる。
姉も自分の友達と会ったりなどの行動を制限されてそうだから、さっさと離婚なりなんなり見切りつければいいのに、既に共依存に陥ってるようで、
「ごめんね。迷惑かけて。無視してくれていいから」
しか言ってこないよ。

どうしたもんかな。
6  名前: いますよ。 :2015/11/29 11:54
>>1
以前の職場の女性の上司がそういうタイプでした。
社内では密かに「女牢名主」と呼ばれてました。

例としては、
お客様が来てお客様が素敵な持ち物を持っていたとする。
それを誰かが「いいですね」などと褒める。
お客様が帰った後、その女性が鼻息荒く、
「あんなのどこがいいのよ。センス悪い」と貶しまくる。
自分だけが褒められて当然という人だったので、
目の前で別の人が褒められたり認められたりすると、
不機嫌になって人に当たりちらすので大変な人でした。
逆に、誰かに褒められると過度に有頂天になって、
それを自慢せずにいられないような感じ。
それが普遍的なお世辞であっても。

単純明快と言えばそんな性格なので、
褒めて適当にあげあげにすれば勝手にどんどん動いてくれる人でした。
でも人に当たるという行為があまりに激しすぎて、
部下として一番長い期間勤めていたのは私だったのそうです。
辞める時、強く引き止められたのはそういうことだったんだと、
後から理解できました。

今その人は60代になっているそうですが、
性格はまったく変わらないと聞いています。
今も独身です。
トリップパスについて





いよいよ、いいね、太平洋側
0  名前: 日本海はブルブル :2015/11/27 01:41
ああ、角栄が山脈を崩してくれれば良かったのに。
4  名前: 越山会 :2015/11/28 08:40
>>1
>ああ、角栄が山脈を崩してくれれば良かったのに。

あはは、まさかそんな理由で田中角栄が出てくるとは。
田中角栄邸書生日記という本を借りて読もうと思ってたとこだから、なんか親近感がわくわ。
5  名前::2015/11/28 11:22
>>4
>>ああ、角栄が山脈を崩してくれれば良かったのに。
>
>あはは、まさかそんな理由で田中角栄が出てくるとは。
>田中角栄邸書生日記という本を借りて読もうと思ってたとこだから、なんか親近感がわくわ。

ありがとうです。
角栄さんが、本州の山脈を崩して、佐渡までつなげる、と豪語していた時代があった。
冬になるといつも思い出します。

ほんと、太平洋側がうらやましい。
6  名前::2015/11/28 13:52
>>1
>ああ、角栄が山脈を崩してくれれば良かったのに。
人間太陽が出てないのが続くと、鬱気味になると言うよね。

日本海側には日本海側の良さがあるんだろうけど、そういう意味では太平洋側の方が恵まれてるかもね。

ガンバだよ!
7  名前::2015/11/28 15:34
>>1
知らなかったー
そんな事言ったとは。

うちは太平洋側の海っぺりです。確かに青空は美しいけど、風強いわ。
ちょっこっと内陸だとちょうどいいんだろうな。
8  名前: ヘホ、ォ、魑、、リ :2015/11/29 11:25
>>1
>、「、「。「ウムアノ、ャサウフョ、🌀キ、ニ、ッ、??ミホノ、ォ、テ、ソ、ホ、ヒ。」

ツタハソヘホ、ォ、鯣?ワウ、、リー妤テアロ、キ、ソツゥサメ。」
、ト、鬢、、ネクタ、テ、ニ、ソ。」
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2667 2668 2669 2670 2671 2672 2673 2674 2675 2676 2677 2678 2679 2680 2681  次ページ>>