育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
80581:何度も懇談の日程を変えられる(29)  /  80582:小林幸子紅白にでるね(15)  /  80583:同性結婚認めると(16)  /  80584:街路樹(7)  /  80585:家事手伝い(18)  /  80586:英検準2級対策を教えてください(10)  /  80587:、チ、遉👃゙、イ「ェサカタレ、?ャ(4)  /  80588:、チ、遉👃゙、イ「ェサカタレ、?ャ(4)  /  80589:ホセソニ、ャヘ隍ソ、鬘「、ノ、ウ、、、ッ。ゥ(2)  /  80590:名の知れた芸能人整形第一号は誰だろう・・。(8)  /  80591:こたつのコード、シマシマが多いのはなんでだろう?(10)  /  80592:こたつのコード、シマシマが多いのはなんでだろう?(10)  /  80593:中絶はさつ人じゃない?(9)  /  80594:シメクュ、ャ、ハ、、ノラ、ヌホノ、ォ、テ、ソ、ウ、ネ(6)  /  80595:シメクュ、ャ、ハ、、ノラ、ヌホノ、ォ、テ、ソ、ウ、ネ(6)  /  80596:こたつのコードスレ…えっ!?(10)  /  80597:こたつのコードスレ…えっ!?(10)  /  80598:、「、オ、ャヘ隍ソ。「、オ、👃ョ、熙「、ソ、゙。ハツフ。ヒ(4)  /  80599:若くみえる人(26)  /  80600:私にだけ態度が違う人(長文です)(50)  /  80601:私にだけ態度が違う人(長文です)(50)  /  80602:床はスースーする(4)  /  80603:18782+18782=(15)  /  80604:嫌いな人が忘れられない(4)  /  80605:嫌いな人が忘れられない(4)  /  80606:北の湖理事長がシ去、62歳 元横綱・優勝24度(10)  /  80607:中学生仲良し何人?(5)  /  80608:怠け病か肥満のせいか(3)  /  80609:「得意料理は肉じゃがです」って(41)  /  80610:海外の当たり前(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2680 2681 2682 2683 2684 2685 2686 2687 2688 2689 2690 2691 2692 2693 2694  次ページ>>

何度も懇談の日程を変えられる
0  名前: がっかり :2015/11/20 04:23
塾なんですが、受験をしない小6の子の個別塾の懇談の日程を当日に変えられます。これで3度目です。

個別塾だから塾長とお話しする為、事前に予定を聞かれてこちらの希望の日の中で決めて貰ってます。
日が確定したら、私は仕事先に告げて、確実にその時間に帰れる様にします。
これは学校の懇談でもそうですよね。

子供の予定に合わせて、こっちだって仕事の都合を付けて緻密に予定を立てています。
こちらから日程の変更なんて出来ないと思って日頃から何でも人に迷惑かけない様にしています。

今回も日が確定したので、職場で早めに帰る事を告げて直前になったら、もう一度周りに話をして、予定通りに帰宅出来る様にしています。

今日も、17時から塾の懇談だと決まっていたので、間に合う様に帰宅し、そろそろ出かけようかと思った所で電話。
「やむ終えない事情で懇談の日程の変更をお願いしたい」と言われました。

本当に、ガッカリします。
前回は「分かりました」と言って変更しましたが、今日は行く直前だった為に本当に頭に来てしまいました。

「前回も直前に変更と言われたのですが、こちらも仕事の都合を付けているのに・・・」と少し苦情を言ってしまいましたが、大丈夫でしょうか? 非常識ですか?

そして、咄嗟に私の子は受験をしないから適当なのでは?と被害妄想が頭に浮かび、「やむ終えない事情って何ですか?」と聞いてしまいました。

そしたら、「教師の家族に不幸がありお休みで教師の数が足りなくなりました。ですから塾長が教えなければならず、本日の懇談は出来ないんです・・・」と言われました。
こればかりは仕方ないので
「そういう事情なら仕方ないです」と別の日程にしたのですが、また仕事先で同じことの繰り返しです。

不幸なら仕方が無い。でも前回、前々回は違ったではないか。
自由に懇談の日を変えられては本当に困ります。

仕事が忙しい中、周りに「ごめんねー」と言いながら帰宅し、夕食の準備に風呂の用意、洗濯ものまで畳んで出かける直前の事で泣きそうになりました。

愚痴を書き込んで気持ちをおさめたいと思います・・・
25  名前: ははは :2015/11/21 13:32
>>20
>タレ乳糞女さん! 貧乏だから塾も行かせられないんでしょう?頑張って田畑耕してね



田畑を耕す! 面白い。
26  名前: 上の者 :2015/11/21 13:51
>>25
ここでの悪態ババァは皆、タレ乳糞女だと思って間違い無いのかな?

あの人、田畑耕してるんだよー。
やたらと人に噛みつくの
驚く様な毒吐くよね

絶対にイカれてる
27  名前: ぷりーず :2015/11/21 14:50
>>26
タレ乳糞女って誰だっけ?
最近もの忘れが酷くってさ。
自分が参加したスレでもすぐ忘れるんだよ…
28  名前: 多分だけど :2015/11/21 15:35
>>27
>タレ乳糞女って誰だっけ?
>最近もの忘れが酷くってさ。
>自分が参加したスレでもすぐ忘れるんだよ…

専業叩きで品のかけらも無いレスばかり付けてた人じゃないかな?
29  名前: 主です :2015/11/21 16:55
>>1
皆様お返事ありがとうございます。

こちらに書き込みさせて頂いて、数名の方から「塾側が酷い」と言って頂けたので、それで気が済みました・・・

子供の勉強の進め方について、どうしてもお話ししたいと思う事があります。
塾長が変わってしまったので、前の塾長にはお話ししたのですが、今の塾長にどうも引き継ぎされていないのでは?と言う節が沢山あります。
私の子は、先取りの勉強では無く、とにかく学校の授業に沿って塾で勉強して欲しいので個別にしました。
集団塾ではそんな事不可能ですから。。
それが、2学期に入ってから先取り勉強に変わっているな・・と思っていた所、塾長が変わっていると判明しました。

もう一度きちんとお話ししたいな、と急いでいる為、受験のお子さんの事まで心配する余裕は無いです。

このスレで愚痴るのはついでみたいで申し訳ないですが、個別と言っても適当ですよね・・・本当に高いお金を出して通わせる価値あるのかな?と最近転塾も考えています。

来週懇談になりましたので、気分を新たに勉強の進み方のお願いをしてきます。

皆様ありがとうございました
トリップパスについて





小林幸子紅白にでるね
0  名前: 11月末ですね :2015/11/19 12:01
出演者発表は来週だとか。
ああ、今年も終わるのかー。
11  名前: なら :2015/11/21 14:06
>>10
別に興味ないなら知らなくてもいいんじゃないの?
12  名前: うまいし :2015/11/21 15:16
>>7
>幸子はすごい
>数々の演歌歌手の中で、高校生が知ってるのは幸子ぐらいじゃない?
>
>千本桜歌ったり、プロデュース力半端ないわ
>生きる力すごいよね


千本桜、すごくいいよ!
やっぱり、あのひとうまい。
あと、仮装に抵抗ないから、ああいうのと合うし。
13  名前: ははは :2015/11/21 15:21
>>11
ここまでの何何何?さんの熱い好奇心と、9番11番さんの冷たいレスの温度差で笑ってしまった。
14  名前: 何何何? :2015/11/21 15:25
>>13
>ここまでの何何何?さんの熱い好奇心と、9番11番さんの冷たいレスの温度差で笑ってしまった。

はい、だから引っ込みました。
15  名前: ははは :2015/11/21 15:54
>>14
面白がっちゃってごめんね。

たぶん事務所問題でNHKに出禁になり、仕方なく(?)年末ニコ動に出たら、その衣裳と雰囲気でオタク達に人気になり(ラスボスっぽいから)、去年もニコ動で歌ったんじゃなかったのかな。
わたしも詳しくないから間違ってたらゴメンだけど。
別に歌手転向したわけじゃないし、兼業って程でもない気がする。禍転じてファン層を拡大したってとこじゃないのかな。確かに衣裳もそうだけど、転んでもただでは起きない所がますますラスボスっぽいよね。
やっつけたか!?と思ったら、巨大化するやつみたいだ。
トリップパスについて





同性結婚認めると
0  名前: かけおち :2015/11/20 15:02
今まで仮面夫婦だったけど

実は同性愛者ですって宣言する人達が
出てくるんじゃないかと心配になる。

パパが男と駆け落ちしたとかきっと出てくるよね。
12  名前: 心配無用 :2015/11/21 12:51
>>1
同性婚認めなくても男と駆け落ちする人は
駆け落ちするよ。
そこは法律じゃなくて、個人のモラル感の
問題では?

法律で同性婚を認めたて
喜ぶのはおすぎとピーコとか
IKKOとかマツコデラックスとかクリス松村とか
そのら辺の人達でしょ。
だから結婚するのもそういう人たちですよ。

そもそ自分はゲイです!って
カミングアウトが簡単に出来ると思ってんの?
法律で定まったとして、カミングアウトなんて
簡単に出来るもんじゃないよ。
13  名前: もしそうなったら :2015/11/21 12:54
>>1
男二人から慰謝料取れてウハウハだね。
14  名前: むしろ減るのでは? :2015/11/21 12:56
>>1
今結婚している中で、実は同性が好きっていう人はいると思う。先日も新聞の人生相談に夫の浮気相手が男だったってあったし。

でもバイで配偶者もそれなりに愛していたり家族をもちたかったという人は結婚を継続したいだろうし、カモフラージュ婚を選んだ人にはカミングアウトする勇気がないんだろうし、同性婚が認められたから動きが活発になるって事もないと思う。

でも同性愛が隠さなくても良い時代になれば、カモフラージュ婚に騙される人もいなくなるんだから、いいんじゃないかな。
かけおちする必要もなくなるでしょ。

ただ、同性婚は子孫は諦めてほしい。アメリカのドラマなんかだと精子バンクから妊娠して女性カップルが子ども育てるとかあるけど、自然の摂理に従えない同性婚は一代限りでいい。
お金に余裕があるなら、寄付とか恵まれない子どもを支援したらいいと思う。
15  名前: どっちでも :2015/11/21 13:09
>>1
そういう話は今でもあるよ。

というか、私自身、男性より女性の体のほうが好きだよ。どっちとでもできるんじゃないかと思うことがある。でも世間体もあるし、子どももほしいから、男性がいい。

で、家族って、恋愛じゃなくても特別大事なものだよ。かっこいいとかどうでも良くて、楽しく共同生活ができるんだったら性別なんてどっちでもいい。皆が皆、恋愛体質じゃないよ。
16  名前: ぬし :2015/11/21 14:11
>>1
ゲイのブログには、カモフラージュ婚してる人
たくさん出てくるのよ。

男同士で遊ぶの大好きって言ってたと
思ったら、実は浮気してたとか。


隠れゲイ、すっごい多いと思う。
まあ、仮面の人にはどっちでもいいことなのかな。
トリップパスについて





街路樹
0  名前: 銀杏 :2015/11/20 01:32
皆さんの周囲の街路樹、イチョウの割合多くないですか?
少なくとも、うちの徒歩15分圏内ほぼイチョウ。
少し落ち着いては来ましたが、今の時期、実が落ちて来て匂いがすごい箇所があります。
雨上がりなど、落ちた実が沢山潰れて、すごい事に…

街路樹って、イチョウがオーソドックスなのかな。
そういえば、遠方の私の実家の周囲もイチョウです。
3  名前: うん… :2015/11/20 21:51
>>1
銀杏だけど実のならないのしか生えてないみたい。
プラタナスってスゴい葉が大きくてバサーって落ちるのに何で並木に使われるんだろう?
とも思います。
ケヤキもそうですね、桜も、
落ち葉掃除は大変なんですよねー。
4  名前: そりゃ場所によるよ :2015/11/20 22:03
>>1
うちは兵庫県宝塚市
街路樹はハナミズキ、桜。

イチョウ並木って、私が知ってるのは大阪の心斎橋くらいだわ。この辺では見ない。

あ、昔住んでいた奈良県の住宅地では、イチョウ並木あったわ。

その前に住んでいた大阪市東成区では、ポプラだった。
5  名前: 分からない :2015/11/20 23:09
>>1
夫の実家のあたりって百日紅なんだよね。
季節になるとどの木も赤い花をつけてキレイ。
だけどうちのマンションの広場にある百日紅ってピンクなんだよね。
元々は赤だよね?百日紅って書くくらいだし。

このあたりは、なんていう木なのか分からない。
葉はポプラに似てるんだけど、ポプラってスッと細く高くっていうイメージがあるのに、葉の付き方が丸っこい。
風が吹くと葉っぱがサラサラと揺れる様子が涼しげで結構好き。

以前転勤で住んでた近くにはかりんの並木があった。ちゃんと実もつくんだけど、いつの間にか誰かが持って行っちゃったってことがないらしい。
市役所の人が収穫しに来てた。
6  名前: けやき :2015/11/21 13:50
>>1
東京はイチョウが多いよね。都の木だし。

住宅街は見た目でハナミズキが多かったりする。

古いケヤキ並木なんかはかっこいいよね。


北の方とか南の方は違ったりするのかな?
知りたい感じだわ。
7  名前: 北国 :2015/11/21 14:11
>>1
木の名前に詳しくないからよくわからないけど、
マツ、シラカバ、ナナカマドとかなのかな。
降雪に耐える樹木じゃないとダメだから、きっと種類は少ないんだろうか。

太平洋沿いに生えているいかにも南国っぽいヤシの木?なんて絶対に生えないし。
トリップパスについて





家事手伝い
0  名前: そういえば :2015/11/19 23:31
いまでもそんな言葉があるんだね。
家事手伝いって、習い事とかして花嫁修業してる感じ。
でも、どんなご令嬢でも、今もそんな人いるのかな。

さらに聞かなくなった言葉は「壁の花」。
14  名前: いいなー :2015/11/21 11:25
>>1
お金持ちのお嬢様はいまだに家事手伝いありそう
別に働かなくてもお金に困らないもんね。
それにお金持ちの家だったら、変な職業に
つけさすよりも、家事手伝いの方がよっぽど良いとか
思ってそうだわ。
でも普通の家庭だったら、今はニート呼ばわりだと思う

ところで私は家事手伝いとは縁のない貧乏人生なんだけど、家事手伝いの人って本当に家事手伝いしてるの??
15  名前: な訳ない :2015/11/21 11:29
>>14
家事手伝いとは本来は花嫁修業中。という意味だった
けど、現在ではただの無職です。
本当に家事手伝いしてる人なんている訳ないでしょ。
親の金で遊んで暮らしてる人の事を家事手伝いって
言うんだよ。
恥ずかしげもなく家事手伝いです!なんていう女に
ろくな子はいないわ。
16  名前: エ?クステ :2015/11/21 11:32
>>8
>・ラ。シツタマコ、テ、ニクニ、ヨ。」


サ荀マ。「・ム・鬣オ・、・ネ。。、ネクニ、ヨ。」
17  名前: 憧れはしない :2015/11/21 13:35
>>4
>>普通にニートって呼んでるよ。
>
>
>
>女子にニートって使うんだー。
>うち男ばっかりで。。。。
>意外だーー 
>
>カジテツ憧れー。お嬢さんしかできないことだ


今どきのお嬢さんって、その両親も賢いからお勉強もできる。
そんなニートみたいなものにあこがれないよ。
18  名前: 支障あり :2015/11/21 14:00
>>17
家事手伝いって、社会人として難アリの人のための言葉かと思ってた。

軽い障害で仕事ができないとか。

運転免許持ってない人も多いよね、家事手伝いの人。
取れないんだと思ってた。
トリップパスについて





英検準2級対策を教えてください
0  名前: 中2 :2015/11/20 16:55
今中2の息子が英検3級に合格しました。
次は準2級挑戦になるわけですが、どんな勉強をさせたらよいのでしょうか?

今まではNHKラジオの基礎英語2を聞くのと、英検の過去問題をしていました。
準2級を合格されたお子さんはどんな番組聞いたり見たりしましたか?それともこのまま基礎英語でいいのでしょうか?
他にも何か対策されましたか?

学校は公立なので当てになりません。
経験のある方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
6  名前: 頑張れ :2015/11/21 11:10
>>1
現在中2なんだね、するとちょっと難しいかな。
準2級は高1〜2レベルだから。
うちの子は中3の春は×で
秋・冬は高校入試で忙しくて
高1の春に合格した。
でも私立中高一貫校の子は中3で準2取ってたよ。

英検対策は旺文社の過去問やって
できないところを何度も繰り返して叩き込んだ。
文型とか熟語とか長文読解とか。
あと単語。
過去問は6年分を毎回75点中50点取れるようになれば
大体合格できるはず。

2次の面接はそんなに難しくないけど
ブックオフでDVD買ってきて練習してたよ。
7  名前: 語彙力 :2015/11/21 11:13
>>1
準2級のでる単買って単語を覚えないと
ダメだと思う。
8  名前: 独学 :2015/11/21 11:55
>>1
うちは中2で準2級合格しました。塾などは行っておらず独学です。
旺文社のテキストと準2用単語の本(CD付き)、過去問をやりました。それからラジオ英会話を聞いてました。基礎英語3は3級を受けるときに聞いていました。
面接対策は学校の先生にお願いしてやってもらいましたよ。当てにならないとあきらめないで先生に聞いてみるといいですよ。わざわざ先生から呼ばれることはありませんが、やる気がある子はウェルカムだと思いますよ。
公立は生徒のレベルが低いだけで、先生のレベルが低いというわけではないと思います。そこらの塾の先生より優秀な方が多いですよ。フリートークのようなものがあるそうなので見てもらったほうが良いと思います。
うちは2回目の挑戦で合格しました。
9  名前: 独学 :2015/11/21 12:01
>>8
それから3級の時にもやったかもしれませんが、検定を申し込むと無料で受けられるスタディギアもやりました。
10  名前: 便乗ですが :2015/11/21 13:17
>>1
うちも、同じ中2です。春に一次を合格して、日程の都合で二次が受験できず、先日二次試験を受けて3級合格しました。

準2級だと言っても今までと同じことしかしないつもりですが・・
スタディギアと市販の問題集しかしてません。
テレビは「おとなの基礎英語」を見てます。

確かに少しレベルは上がるけど、今までと同じ勉強じゃだめなのかしら?
トリップパスについて





、チ、遉👃゙、イ「ェサカタレ、?ャ
0  名前: 、「、オ、ャヘ隍ソ :2015/11/20 17:09
、「、オ、ホノ譱ニ、ネト?ャテヌネア、キ、ニサカタレ、?ャ、ヒ、ハ、テ、ソ、ア、ノ。「
、チ、遉゙、イ、ホトケ、、ノャ、レ、テ、ソ、鯤ア、ホタク、ィコン、ォ、鯣ャトコノマ・マ・イ、ソ、゙、゙、タ、隍ヘ。ゥ
ツキ、ヲ、ヒ、マネセヌッカ皃ッウン、ォ、?ゥ

ツキ、ヲ、゙、ヌ、ホナモテ讀ホネア、ロチ?キ、ニセミ、テ、ソ。」

ソキシ。マコ、簑レ、?タ、惕ヲ、ォ。」
1  名前: 、「、オ、ャヘ隍ソ :2015/11/21 08:25
、「、オ、ホノ譱ニ、ネト?ャテヌネア、キ、ニサカタレ、?ャ、ヒ、ハ、テ、ソ、ア、ノ。「
、チ、遉👃゙、イ、ホトケ、、ノャ、レ、テ、ソ、鯤ア、ホタク、ィコン、ォ、鯣ャトコノマ・マ・イ、ソ、゙、゙、タ、隍ヘ。ゥ
ツキ、ヲ、ヒ、マネセヌッカ皃ッウン、ォ、?ゥ

ツキ、ヲ、゙、ヌ、ホナモテ讀ホネア、ロチ?キ、ニセミ、テ、ソ。」

ソキシ。マコ、簑レ、?👃タ、惕ヲ、ォ。」
2  名前: どんまい :2015/11/21 11:27
>>1
こっちが先だったよね。
みんな同じこと考えたんだなと思うとおもしろいね。

> あさの父親と弟が断髪して散切り頭になったけど、
> ちょんまげの長い部分を切ったら髪の生え際から頭頂部はハゲたままだよね?
> 揃うには半年近く掛かる?
>
> 揃うまでの途中の髪を想像して笑った。
>
> 新次郎も切るんだろうか。
>
3  名前: だから :2015/11/21 11:28
>>1
皆帽子をかぶっているのでは?
4  名前: いやいや(笑) :2015/11/21 12:32
>>1
いっそ全部剃っちゃうんじゃないのかな。
まさか落ち武者状態で暮らさないよね。

けど玉木宏なら落ち武者状態でもイケてると思う。
トリップパスについて





、チ、遉👃゙、イ「ェサカタレ、?ャ
0  名前: 、「、オ、ャヘ隍ソ :2015/11/20 12:01
、「、オ、ホノ譱ニ、ネト?ャテヌネア、キ、ニサカタレ、?ャ、ヒ、ハ、テ、ソ、ア、ノ。「
、チ、遉゙、イ、ホトケ、、ノャ、レ、テ、ソ、鯤ア、ホタク、ィコン、ォ、鯣ャトコノマ・マ・イ、ソ、゙、゙、タ、隍ヘ。ゥ
ツキ、ヲ、ヒ、マネセヌッカ皃ッウン、ォ、?ゥ

ツキ、ヲ、゙、ヌ、ホナモテ讀ホネア、ロチ?キ、ニセミ、テ、ソ。」

ソキシ。マコ、簑レ、?タ、惕ヲ、ォ。」
1  名前: 、「、オ、ャヘ隍ソ :2015/11/21 08:25
、「、オ、ホノ譱ニ、ネト?ャテヌネア、キ、ニサカタレ、?ャ、ヒ、ハ、テ、ソ、ア、ノ。「
、チ、遉👃゙、イ、ホトケ、、ノャ、レ、テ、ソ、鯤ア、ホタク、ィコン、ォ、鯣ャトコノマ・マ・イ、ソ、゙、゙、タ、隍ヘ。ゥ
ツキ、ヲ、ヒ、マネセヌッカ皃ッウン、ォ、?ゥ

ツキ、ヲ、゙、ヌ、ホナモテ讀ホネア、ロチ?キ、ニセミ、テ、ソ。」

ソキシ。マコ、簑レ、?👃タ、惕ヲ、ォ。」
2  名前: どんまい :2015/11/21 11:27
>>1
こっちが先だったよね。
みんな同じこと考えたんだなと思うとおもしろいね。

> あさの父親と弟が断髪して散切り頭になったけど、
> ちょんまげの長い部分を切ったら髪の生え際から頭頂部はハゲたままだよね?
> 揃うには半年近く掛かる?
>
> 揃うまでの途中の髪を想像して笑った。
>
> 新次郎も切るんだろうか。
>
3  名前: だから :2015/11/21 11:28
>>1
皆帽子をかぶっているのでは?
4  名前: いやいや(笑) :2015/11/21 12:32
>>1
いっそ全部剃っちゃうんじゃないのかな。
まさか落ち武者状態で暮らさないよね。

けど玉木宏なら落ち武者状態でもイケてると思う。
トリップパスについて





ホセソニ、ャヘ隍ソ、鬘「、ノ、ウ、、、ッ。ゥ
0  名前: マ「オル :2015/11/20 08:00
ホセソニ、ャヘキ、モ、ヒヘ隍゙、ケ、ャ。「、ノ、ウ、ヒ、ト、?ニ、、、ウ、ヲ、ォフツ、、、゙、ケ。」
サラ、ィ、ミ。「・?ク・罍シ、キ、ハ、、イネツイ、ヌ、キ、ソ。」
ヌ网、ハェ、ッ、鬢、。」

ウァ、オ、マ、ノ、ヲ、、、ヲ、ネ、ウ、惕ヒケヤ、ュ、゙、ケ、ォ。ゥイソ、キ、ニイ皃エ、キ、゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: マ「オル :2015/11/21 12:11
ホセソニ、ャヘキ、モ、ヒヘ隍゙、ケ、ャ。「、ノ、ウ、ヒ、ト、?ニ、、、ウ、ヲ、ォフツ、、、゙、ケ。」
サラ、ィ、ミ。「・?ク・罍シ、キ、ハ、、イネツイ、ヌ、キ、ソ。」
ヌ网、ハェ、ッ、鬢、。」

ウァ、オ、👃マ、ノ、ヲ、、、ヲ、ネ、ウ、惕ヒケヤ、ュ、゙、ケ、ォ。ゥイソ、キ、ニイ皃エ、キ、゙、ケ、ォ。ゥ
2  名前: あなたは :2015/11/21 12:21
>>1
どこに住んでるの?
トリップパスについて





名の知れた芸能人整形第一号は誰だろう・・。
0  名前: 解るかな? :2015/11/20 11:51
BSで昔のドラマのありがとうと言うのやってるんですが、女優の皆さんお肌もだけど、綺麗。

私の中ではおばあちゃん女優のイメージしかない方がお若い!綺麗!
今時の人より全体的に老けて見えるのは否めないけど、この当時の女優さんに整形は無いんですよね?

今も疑惑的な話しか分からないけど、名の知れた芸能人で整形したと思われるみたいな疑惑が浮上した第一号とかいるんでしょうか?
4  名前: ないでしょう :2015/11/21 11:46
>>3
そうだね、
じゃ

小林幸子。
5  名前: ツ隹?譯ゥ :2015/11/21 11:49
>>1
ス💥・、ク、网ハ、、、ア、ノサウヒワ・?👄タ、マ。ゥ
6  名前: みどり :2015/11/21 12:07
>>1
>BSで昔のドラマのありがとうと言うのやってるんですが、女優の皆さんお肌もだけど、綺麗。
>
>私の中ではおばあちゃん女優のイメージしかない方がお若い!綺麗!
>今時の人より全体的に老けて見えるのは否めないけど、この当時の女優さんに整形は無いんですよね?
>
>今も疑惑的な話しか分からないけど、名の知れた芸能人で整形したと思われるみたいな疑惑が浮上した第一号とかいるんでしょうか?


引っ張ってるってわかりやすかったのは三田佳子かな。
うちの母は五月みどりが整形だって言ってた。
7  名前: ジョー :2015/11/21 12:16
>>1
女優さんではないですが、宍戸錠さんの豊頬が印象深いです。
その後、自分の意思で整形をしたのではないとして、
頬に入っていたものを取り除きましたよね。

男性でもその当時から整形があったんだ!と、
知った時は少し驚いたな〜。
8  名前: 人形の家 :2015/11/21 12:20
>>1
弘田美枝子さんという歌手の人が、芸能人として整形公表した第一号じゃないかな。

子どもの頃、夏休みかなにかで「徹子の部屋」を母と見ていたら、鉄仮面のようなこの人が出ていて驚いた。
表情が作れないみたいで、口元が不自然に動いて話す感じで、たまに引きつるのは笑っているつもり??みたいな。
母が昔は可愛かったけど整形しすぎて今はこんななのね、と言っていた。

マイケルジャクソンも叶姉妹も弘田さんと同じ様な顔だなと思う。整形を何度もすると、みんな同じ顔をなる。


それと、昔のありがとうを見ていて女優さんが綺麗なのは、画質が粗いからじゃないかな。七難隠されているんだと思う。
トリップパスについて





こたつのコード、シマシマが多いのはなんでだろう?
0  名前: 意味あるの? :2015/11/19 22:37
今のこたつのコードはグレーと白のシマシマみたいな感じ。
こたつってそういうコード多いですよね。
これに何か意味はあるの?
なんで単色じゃないんだろう?

単色のコードもあるのかな?
幼少時からの記憶をさかのぼっても、シマシマ的なのが多い様な?
6  名前: ぷーん :2015/11/20 19:37
>>4
> 蜂や毒蛇を見ればわかりますね。
>
> 危険なものは縞模様なんです。
>
> つまり こたつのコードは、私は危険ですよと周囲に警告しているんです。
>

そういえば蚊もシマシマだわっ!
7  名前: ただの :2015/11/21 11:45
>>1
あみあみだから。
ただのデザインじゃない?
8  名前: 踏まないでっ :2015/11/21 11:47
>>1
踏まないように、注意喚起では?
9  名前: あれ? :2015/11/21 11:49
>>3
>今は縞々の方が珍しいくらいだよ。
>単色が主流ですね。
>縞模様に関しては、特に理由はないみたいだよ。
この間コードだけ買い替えたけど、シマシマだよ。
二種類くらいしかなくて、どっちもしましま。
10  名前: 無地 :2015/11/21 11:58
>>1
うちのはグレーの無地です。
今もまだしましまあるんだね。
トリップパスについて





こたつのコード、シマシマが多いのはなんでだろう?
0  名前: 意味あるの? :2015/11/19 20:37
今のこたつのコードはグレーと白のシマシマみたいな感じ。
こたつってそういうコード多いですよね。
これに何か意味はあるの?
なんで単色じゃないんだろう?

単色のコードもあるのかな?
幼少時からの記憶をさかのぼっても、シマシマ的なのが多い様な?
6  名前: ぷーん :2015/11/20 19:37
>>4
> 蜂や毒蛇を見ればわかりますね。
>
> 危険なものは縞模様なんです。
>
> つまり こたつのコードは、私は危険ですよと周囲に警告しているんです。
>

そういえば蚊もシマシマだわっ!
7  名前: ただの :2015/11/21 11:45
>>1
あみあみだから。
ただのデザインじゃない?
8  名前: 踏まないでっ :2015/11/21 11:47
>>1
踏まないように、注意喚起では?
9  名前: あれ? :2015/11/21 11:49
>>3
>今は縞々の方が珍しいくらいだよ。
>単色が主流ですね。
>縞模様に関しては、特に理由はないみたいだよ。
この間コードだけ買い替えたけど、シマシマだよ。
二種類くらいしかなくて、どっちもしましま。
10  名前: 無地 :2015/11/21 11:58
>>1
うちのはグレーの無地です。
今もまだしましまあるんだね。
トリップパスについて





中絶はさつ人じゃない?
0  名前: わからない :2015/11/20 07:25
気にしなくていい?
命ってなんなんでしょうか?
5ヶ月までがただの卵で5ヶ月過ぎたら命に変わる?
5  名前: うん :2015/11/20 22:57
>>1
たくさんの人が見る掲示板だから、いろんな人がいる訳で、いろんな考えや事情があって、だからすべての人に嫌な思いをさせないことしか書いてはいけない、とは思わない。実際そんなこと無理だし。

でも、それにしてもちょっとデリカシーなさすぎ。
ちょっと考えたらこういうスレって立てられないよ。
6  名前: 同意 :2015/11/21 10:14
>>5
>でも、それにしてもちょっとデリカシーなさすぎ。
>ちょっと考えたらこういうスレって立てられないよ。



私もそう思います。
主さんは、普段から、言っていいこと、悪いことを考えなしで言ってしまう人なのかもよ。
7  名前: しいん :2015/11/21 11:10
>>1
最近、ネットを見てるとよく出てくる沖田ばっかとかいう人の漫画の広告で、日本で一番多い、し因はガンじゃなくて中絶とか言うのをみて、そんなに中絶する人って多いんだってちょっとびっくりした。
8  名前: そんな母親いる?? :2015/11/21 11:25
>>1
>気にしなくていい?
気にしない母親なんている??
もしいたとしたら、それこそ母親になるべき位じゃないと思うけど。
流産だって心の傷になって残るよ。
ラッキーな事に私はそういう体験はしてないけど、身近にいるから。
もしその人の子供が何も知らず「自分にも兄弟が欲しい?」なんて言った時、ママさんの辛そうな表情は表現しようがないよ。
9  名前: 線引き :2015/11/21 11:47
>>1
>気にしなくていい?
>命ってなんなんでしょうか?
>5ヶ月までがただの卵で5ヶ月過ぎたら命に変わる?

それは法律上の問題だから。なぜそこで線引きされているのか調べりゃすぐ分かる。
産まれてから生存可能かとか、中絶の際の母体の安全とかそういう見解で決められているだけのこと。
親からすれば最初から大切な命に決まってる。そんなことも分からない?
トリップパスについて





シメクュ、ャ、ハ、、ノラ、ヌホノ、ォ、テ、ソ、ウ、ネ
0  名前: シォオヤコハ :2015/11/20 13:47
キ?ァ20ヌッ。」
、ソ、タ、ホー?ル、篩ヲセ?ホソヘ、莽ァソヘ、ャイネ、ヒヘ隍ソ、ウ、ネ、ャ、ハ、、。」
、ネクタ、ヲ、ォ。「ヌッイ?マ5ソヘ、タ、ア、荀熙ネ、熙キ、ニ、、、?ャヘァソヘ、ネクニ、ル、?ホ、ォ、ノ、ヲ、ォ。」

オ、、ャスナ、、タワツヤ、キ、ハ、ッ、ニホノ、、。」
クンネ「。ハシ」、筅ハ、、、ォ、鬘ヒヘキカスネシ・悅」
、ハ、ニ・鬣ッ・チ・ハテカニ皃ハ、タ。ヲ。ヲ

、ハ、ニ、ヘ。」
、ウ、ウ、゙、ヌシメクュ、ャ、ハ、、ソヘ、テ、ニ、、、゙、ケ。ゥ
、筅ヲシォオヤ、ヌ・ン・ク・ニ・」・ヨ、ヒエ釥ノ、ッ、キ、ォ、ハ、、。」
2  名前: うん :2015/11/21 07:47
>>1
そこまででもないけれど、金も気遣いもいらない。
でも収入も少ない。

元カレが社交的で金回りもよかった。
でも、プライベートが無い。
3  名前: は〜い :2015/11/21 07:53
>>1
うちの旦那も似たようなもんだよ。
もちろん、うちに会社の人や友人なんて来たことない。
凄く楽でいいけどね。

ママ友の旦那さんが社交的で家に度々職場の人を呼んでパーティーしてるのをSNSにUPしてるけど、羨ましい気持ちもある反面、それ以上に準備とか片付けとか大変そうだなと思ってしまう。ただ、ママ友も社交的な人だからそういうのが苦じゃないみたいだけど。

多分、私だったらそんな社交的な男性と結婚したら
日々憂鬱な気分になりそう・・・。

自虐と書いてあるけど、逆にどこに悩みどころがあるのかがわからないわ。
4  名前: 同じだ :2015/11/21 07:55
>>1
同じ。同じ。まったく同じ。

私が社交的風人間。
基本、誰とでも合わせられる。

だけどね。独身時代にいろんな人と友人になってきたけど「人見知り」「社交的ではない人」が一番信用できる人が多かった。

だから彼氏になる人は
やはり信用できる人→社交的ではない人。

旦那も超がつくほど、社交的ではない人。


そんな旦那が好きで結婚した。

旦那の友人に会ったことがない。なんで?
なんて思ったことがない。
それが普通。それが私が選んだ旦那。

旦那が一番心を開ける相手は「私」でいいのだ。
かわいい奴です。
5  名前: 波平 :2015/11/21 08:58
>>1
趣味はあるからその場所でのお友達はいるみたいだけど、連絡先知ってて行き来や年賀のやり取りするような深い仲ではない。
名前さえ行った時にお互いあだ名で呼んでるみたいだし(苦笑)。
会社関係の飲み会も大嫌いだからめったに行かないし、飲んで後輩連れて帰ってくることもない。
ついでに言うと義実家ももうないし。(亡くなってる)
そういう人間関係が全くないのがとてもありがたい。
6  名前: 結婚式は?? :2015/11/21 11:36
>>4
>
>
>旦那の友人に会ったことがない。なんで?
>なんて思ったことがない。



こういう人たちって
結婚式披露宴はどうするんだろう???
誰も呼ばないの?親戚だけでやったのかな。
トリップパスについて





シメクュ、ャ、ハ、、ノラ、ヌホノ、ォ、テ、ソ、ウ、ネ
0  名前: シォオヤコハ :2015/11/20 19:15
キ?ァ20ヌッ。」
、ソ、タ、ホー?ル、篩ヲセ?ホソヘ、莽ァソヘ、ャイネ、ヒヘ隍ソ、ウ、ネ、ャ、ハ、、。」
、ネクタ、ヲ、ォ。「ヌッイ?マ5ソヘ、タ、ア、荀熙ネ、熙キ、ニ、、、?ャヘァソヘ、ネクニ、ル、?ホ、ォ、ノ、ヲ、ォ。」

オ、、ャスナ、、タワツヤ、キ、ハ、ッ、ニホノ、、。」
クンネ「。ハシ」、筅ハ、、、ォ、鬘ヒヘキカスネシ・悅」
、ハ、ニ・鬣ッ・チ・ハテカニ皃ハ、タ。ヲ。ヲ

、ハ、ニ、ヘ。」
、ウ、ウ、゙、ヌシメクュ、ャ、ハ、、ソヘ、テ、ニ、、、゙、ケ。ゥ
、筅ヲシォオヤ、ヌ・ン・ク・ニ・」・ヨ、ヒエ釥ノ、ッ、キ、ォ、ハ、、。」
2  名前: うん :2015/11/21 07:47
>>1
そこまででもないけれど、金も気遣いもいらない。
でも収入も少ない。

元カレが社交的で金回りもよかった。
でも、プライベートが無い。
3  名前: は〜い :2015/11/21 07:53
>>1
うちの旦那も似たようなもんだよ。
もちろん、うちに会社の人や友人なんて来たことない。
凄く楽でいいけどね。

ママ友の旦那さんが社交的で家に度々職場の人を呼んでパーティーしてるのをSNSにUPしてるけど、羨ましい気持ちもある反面、それ以上に準備とか片付けとか大変そうだなと思ってしまう。ただ、ママ友も社交的な人だからそういうのが苦じゃないみたいだけど。

多分、私だったらそんな社交的な男性と結婚したら
日々憂鬱な気分になりそう・・・。

自虐と書いてあるけど、逆にどこに悩みどころがあるのかがわからないわ。
4  名前: 同じだ :2015/11/21 07:55
>>1
同じ。同じ。まったく同じ。

私が社交的風人間。
基本、誰とでも合わせられる。

だけどね。独身時代にいろんな人と友人になってきたけど「人見知り」「社交的ではない人」が一番信用できる人が多かった。

だから彼氏になる人は
やはり信用できる人→社交的ではない人。

旦那も超がつくほど、社交的ではない人。


そんな旦那が好きで結婚した。

旦那の友人に会ったことがない。なんで?
なんて思ったことがない。
それが普通。それが私が選んだ旦那。

旦那が一番心を開ける相手は「私」でいいのだ。
かわいい奴です。
5  名前: 波平 :2015/11/21 08:58
>>1
趣味はあるからその場所でのお友達はいるみたいだけど、連絡先知ってて行き来や年賀のやり取りするような深い仲ではない。
名前さえ行った時にお互いあだ名で呼んでるみたいだし(苦笑)。
会社関係の飲み会も大嫌いだからめったに行かないし、飲んで後輩連れて帰ってくることもない。
ついでに言うと義実家ももうないし。(亡くなってる)
そういう人間関係が全くないのがとてもありがたい。
6  名前: 結婚式は?? :2015/11/21 11:36
>>4
>
>
>旦那の友人に会ったことがない。なんで?
>なんて思ったことがない。



こういう人たちって
結婚式披露宴はどうするんだろう???
誰も呼ばないの?親戚だけでやったのかな。
トリップパスについて





こたつのコードスレ…えっ!?
0  名前: あんか :2015/11/19 18:00
こたつのコードはなぜしましまかというスレを見て、なんでだろ?と思って検索したら最初に知恵袋が出てきて少し下に119、こたつのコードはなぜしましま?って出てきて、それを開いたらかなりレスが付いていたんです。

でも私がスレを見たときにはレスは一つだけ。ん?と思って検索で見つけた方の日付を見たら今日の日付。
でもよく見たら数年前の今日の日付でした。


私はこのセリフを言うことはないと思っていたけれど今日初めて言います。

ここのパートさん?
6  名前: いやだー :2015/11/20 18:27
>>5
>とうとう こたつにコードレス出たんだ!! と思った。


わしもじゃよ・・・いよいよかのう。
7  名前: 横の横 :2015/11/20 18:53
>>5
> とうとう こたつにコードレス出たんだ!! と思った。
>

最初、なんで驚いてるんだろう?
「こたつにコードスレ」って有名なスレか何かなのかな?と思ってしまった。

コードレスだね!
私は横さんのレスを読み間違えてしまった〜
8  名前: 私も〜 :2015/11/20 19:24
>>5
>とうとう こたつにコードレス出たんだ!! と思った。

私もそう勘違いした。

でもみんなのHNでは、そんなの驚いてる風でもないし、なんだろ?とそ〜っと開けてみた。
9  名前::2015/11/21 10:03
>>1
コードがなくなったら良いですね(笑)

コンセントの位置によって、コントロールが遠くて、暑くて消したくても届かない事ありますよね。見た目にもスッキリしそう。

検索したときに、コードを無くしてしまったり、コードの布がボロボロになる人が結構いて、コードだけ買いたいという質問に対しての答えで各社互換性があるっていうのも知れて良かったです。
取り寄せか買い換えだとおもってました。私はコードがボロボロになり、こたつのヒーター自体を取り替えてしまいました。ドライバー一本で楽々私が取り替えられました。家の場合ヒーター自体にホコリがたまり、電気つけるとなんか焦げ臭い感じがしたので取り替えて良かったのですが。

色々勉強になりました。家のコードは今は単色ですが、前はシマシマでした。
10  名前: やだあ :2015/11/21 11:23
>>1
今は、コードレスのこたつがあるのかと思った。
しかも
こたつのコードは仕舞いますか。

って読んでた・・・
老眼にもほどがあるわ。
トリップパスについて





こたつのコードスレ…えっ!?
0  名前: あんか :2015/11/19 23:48
こたつのコードはなぜしましまかというスレを見て、なんでだろ?と思って検索したら最初に知恵袋が出てきて少し下に119、こたつのコードはなぜしましま?って出てきて、それを開いたらかなりレスが付いていたんです。

でも私がスレを見たときにはレスは一つだけ。ん?と思って検索で見つけた方の日付を見たら今日の日付。
でもよく見たら数年前の今日の日付でした。


私はこのセリフを言うことはないと思っていたけれど今日初めて言います。

ここのパートさん?
6  名前: いやだー :2015/11/20 18:27
>>5
>とうとう こたつにコードレス出たんだ!! と思った。


わしもじゃよ・・・いよいよかのう。
7  名前: 横の横 :2015/11/20 18:53
>>5
> とうとう こたつにコードレス出たんだ!! と思った。
>

最初、なんで驚いてるんだろう?
「こたつにコードスレ」って有名なスレか何かなのかな?と思ってしまった。

コードレスだね!
私は横さんのレスを読み間違えてしまった〜
8  名前: 私も〜 :2015/11/20 19:24
>>5
>とうとう こたつにコードレス出たんだ!! と思った。

私もそう勘違いした。

でもみんなのHNでは、そんなの驚いてる風でもないし、なんだろ?とそ〜っと開けてみた。
9  名前::2015/11/21 10:03
>>1
コードがなくなったら良いですね(笑)

コンセントの位置によって、コントロールが遠くて、暑くて消したくても届かない事ありますよね。見た目にもスッキリしそう。

検索したときに、コードを無くしてしまったり、コードの布がボロボロになる人が結構いて、コードだけ買いたいという質問に対しての答えで各社互換性があるっていうのも知れて良かったです。
取り寄せか買い換えだとおもってました。私はコードがボロボロになり、こたつのヒーター自体を取り替えてしまいました。ドライバー一本で楽々私が取り替えられました。家の場合ヒーター自体にホコリがたまり、電気つけるとなんか焦げ臭い感じがしたので取り替えて良かったのですが。

色々勉強になりました。家のコードは今は単色ですが、前はシマシマでした。
10  名前: やだあ :2015/11/21 11:23
>>1
今は、コードレスのこたつがあるのかと思った。
しかも
こたつのコードは仕舞いますか。

って読んでた・・・
老眼にもほどがあるわ。
トリップパスについて





、「、オ、ャヘ隍ソ。「、オ、👃ョ、熙「、ソ、゙。ハツフ。ヒ
0  名前: 、ラ、ラ :2015/11/20 21:29
ネア、ホフモタク、ィツキ、ヲ、ホ、マ、荀ケ、ョ。ェ
1  名前: 、ラ、ラ :2015/11/21 11:18
ネア、ホフモタク、ィツキ、ヲ、ホ、マ、荀ケ、ョ。ェ
2  名前: おおお :2015/11/21 11:20
>>1
全く考えもしなかった。
そういえばそうだ。
3  名前: リアルを追及してない :2015/11/21 11:22
>>1
仕方ないよ

だけどみんな月代をそってたわけじゃないだろうし。

しんじろうさんはきれいな月代だから、リアルを追及したらいいかもね。
4  名前: バーコード親父 :2015/11/21 11:22
>>1
私は、バーコード親父状態のちょっとフサフサ目なのか?と思っていたよ。
風が吹いたら、剃った部分がベローーーン。
トリップパスについて





若くみえる人
0  名前: どう? :2015/11/18 04:20
自他ともに認める若くみえる人は、年齢の話になったりして●歳にとてもみえないね、とか若いとびっくりされたら

なんて答えますか?

<1>いえいえ・・・とか 本当?嬉しい みたいな返しですか?

<2>うん。よく言われる。とか 肯定するかたちで答えますか?

<3>それ以外?

私は1です。

友達は、2らしいです。
いつも若くみられるから否定しない、だそうです。
22  名前: うーむ :2015/11/19 23:00
>>1
いつも10歳は若く見られるので、
どちらにも当てはまらない。もう、当たり前になっちゃって…



>自他ともに認める若くみえる人は、年齢の話になったりして●歳にとてもみえないね、とか若いとびっくりされたら
>
>なんて答えますか?
>
><1>いえいえ・・・とか 本当?嬉しい みたいな返しですか?
>
><2>うん。よく言われる。とか 肯定するかたちで答えますか?
>
><3>それ以外?
>
>私は1です。
>
>友達は、2らしいです。
>いつも若くみられるから否定しない、だそうです。
23  名前: 頭良いと :2015/11/21 10:11
>>9
>途中までフムフム読んできたけど、
>
>>そんな私は若く見られます。(笑)
>>もし「若くみえますよね」と言われても「頭がバカだからかも」と答えています。
>
>これ、一番嫌かも。
>褒めた上に、更にそんなそんな、とやらなきゃならない。止めた方がいいわ。



ですよね。
「そんなことないよ。
頭良いから、若く見えるんだよ。」
と嫌でも言うはめになるよね。
24  名前: あはは :2015/11/21 10:18
>>9
> >そんな私は若く見られます。(笑)
> >もし「若くみえますよね」と言われても「頭がバカだからかも」と答えています。
>
> これ、一番嫌かも。
> 褒めた上に、更にそんなそんな、とやらなきゃならない。止めた方がいいわ。
>


だよね、こういう風に言う人ってもっと褒めて欲しいのかと思う。だってそれに返す言葉って言ったら「いやいや、そんなことないよ〜!」しかないじゃんね(笑)。



でもわたしはそれよりも、


>若く見られる人って、若く見られたい願望があるから若く見えるわけですよ。

>そういう人って、必ず年齢の話しを出したがりますよね。



↑ここまではホウホウ・・・と読んでいて、



>そんな私は若く見られます。(笑)


↑ここで「いや!見られるんか〜〜〜い!!」って引っくり返っちゃったよ。見られるってことは自身の言葉によるとみられたい願望があるからでしょ!?でも自分は違うんだみたいな。
矛盾していて読んでて笑ってしまったよ。
25  名前: おっさん :2015/11/21 11:05
>>1
3番

ほんとーーー?
よーし、お小遣いあげよう!


ですね。
26  名前: みんな言われてる :2015/11/21 11:17
>>1
私も若く見えるって言われる。
でも今は誰でも若く見えるって言われてるよー
だって今の人って昔みたいにお母さんお母さんしている
主婦の人ってあまりいないし、30代、40代でも
綺麗な人多いでしょ。

だから、自分だけが特別若く見えるんじゃなくて
みんなそうだと思ってる。
その人が考えてる年齢層の感覚とここ最近の
年齢層の実際のギャップの差というか…
だから若いと言われても全然信じてません。

私は、毎度の社交辞令。だと思っているので
ありがとう。と笑っておしまい。
それ以上なにも言わないわ。
トリップパスについて





私にだけ態度が違う人(長文です)
0  名前: もやもや子 :2015/11/18 11:34
パートで働きだして一年過ぎました。
元来不器用ですが、四苦八苦して、やっとまわりの流れを読みながら仕事できるようになりました。

まわりは仕事の飲み込みの早い、社交的な人が多くパート同士和気あいあいやっています。
私も、それなりに仕事上の円滑な付き合いはやってきたつもりです。

でも先輩パートさんで、私にだけツンとしてる人がいて戸惑っています
朝の挨拶は返してくれるものの、私がちょっと「これ〇〇ですよね?」と話かけても聞こえないふりとかされます。
ひどいときは、視線を逸らされたり。

確かにその人仕事はすごくできるし、話術も持ってて一部の上司には可愛がられているみたいでスゴイとは思いますが、なんかもやもやします。

他のベテランパートさんには、ボディタッチしながら笑顔で話しているんです。
私が特に何かした覚えもなく…
ただ、その人みたいにみんなでラインしたりの付き合いはしていません。
あくまで仕事仲間。
そういうのが気にいらないんでしょうか?

職場の人とは、ラインしたりプライベートもお付き合いするものなんでしょうか?
どう思われますか?
46  名前: これまた :2015/11/20 21:35
>>45
>挨拶をするにしても
>質問をするにしても
>その人の名前を呼んでからにしてみては?

ますます嫌われそうだね。


>
>○○さん、教えてください。
>○○さん、どうですか?
>
>ピンポイントに言えば無視できないのでは?
>
>それでも無視するようなら
>
>私なにか気に障ることしましたか?
>あったら遠慮なく言ってくださいね。
>
>といえば良いと思う。
>
>あとは早く仕事を覚えることだよ。
>
>頑張れ!
47  名前: 何故上から? :2015/11/21 08:10
>>45
>私なにか気に障ることしましたか?
>あったら遠慮なく言ってくださいね。
>

「ね」って付けるとかなり上から目線な言葉になるよ。
余計反感買うと思う。

なんだか、

>私なにか気に障ることしましたか?
>あったら遠慮なく言ってくださいね。

この二つの言葉、ケンカ売ってるみたい。
謙虚さがないよね。
強い相手に言う言葉じゃないと思うよ。

主さんが、その人に拘らずに仕事をしっかりやっていればそのうちその人とも打ち解ける日が来るかもしれないと思います。
親しくなるのにかなりの時間がかかる人もいますから。
48  名前::2015/11/21 09:11
>>1
〆後に、たくさんレスもらっていてビックリしました。

たくさんの厳しいレス頂きましたが、有難かったです。

どんまいけるさん始め、気持ちをわかって下さる方、励ましの言葉を下さった方もいてこちらも嬉しかったです。
(どんまいける、って可愛くて笑ってしまいました)

色々考えたすえ、やっぱり仕事をしっかり覚えないと始まらないと思い、与えられた仕事をきっちりこなし、新人さんを助けたりまわりの人とコミュニケーションをよく取るようにしたら、昨日は先輩さんから話しかけてきて、ちょっとビックリでした。

あまりその人に振り回されることなく、甘えずにを自分に叩き込んでもう少し頑張ってみようと思います。

本当にありがとうございました。
49  名前: 、ェ。シ :2015/11/21 10:25
>>48
・ャ・👄ミ・?ェ
50  名前: 甘えすぎ :2015/11/21 10:40
>>48
>色々考えたすえ、やっぱり仕事をしっかり覚えないと始まらないと思い、与えられた仕事をきっちりこなし、新人さんを助けたりまわりの人とコミュニケーションをよく取るようにしたら、昨日は先輩さんから話しかけてきて、ちょっとビックリでした。
>

上の甘えすぎです。

やれば出来るじゃない。

1年も働いているんだから、教える立場なんだよ。

あなたに遣る気がないように見えて、そっけなくされていたのかもね。


あなた自身が、自信をもって仕事をすれば、周りともコミュニケーションとりやすくなるから、仕事がやり易くなると思いますよ。

辛いこともあるかもしれないけど、がんばってくださいね。
トリップパスについて





私にだけ態度が違う人(長文です)
0  名前: もやもや子 :2015/11/19 06:00
パートで働きだして一年過ぎました。
元来不器用ですが、四苦八苦して、やっとまわりの流れを読みながら仕事できるようになりました。

まわりは仕事の飲み込みの早い、社交的な人が多くパート同士和気あいあいやっています。
私も、それなりに仕事上の円滑な付き合いはやってきたつもりです。

でも先輩パートさんで、私にだけツンとしてる人がいて戸惑っています
朝の挨拶は返してくれるものの、私がちょっと「これ〇〇ですよね?」と話かけても聞こえないふりとかされます。
ひどいときは、視線を逸らされたり。

確かにその人仕事はすごくできるし、話術も持ってて一部の上司には可愛がられているみたいでスゴイとは思いますが、なんかもやもやします。

他のベテランパートさんには、ボディタッチしながら笑顔で話しているんです。
私が特に何かした覚えもなく…
ただ、その人みたいにみんなでラインしたりの付き合いはしていません。
あくまで仕事仲間。
そういうのが気にいらないんでしょうか?

職場の人とは、ラインしたりプライベートもお付き合いするものなんでしょうか?
どう思われますか?
46  名前: これまた :2015/11/20 21:35
>>45
>挨拶をするにしても
>質問をするにしても
>その人の名前を呼んでからにしてみては?

ますます嫌われそうだね。


>
>○○さん、教えてください。
>○○さん、どうですか?
>
>ピンポイントに言えば無視できないのでは?
>
>それでも無視するようなら
>
>私なにか気に障ることしましたか?
>あったら遠慮なく言ってくださいね。
>
>といえば良いと思う。
>
>あとは早く仕事を覚えることだよ。
>
>頑張れ!
47  名前: 何故上から? :2015/11/21 08:10
>>45
>私なにか気に障ることしましたか?
>あったら遠慮なく言ってくださいね。
>

「ね」って付けるとかなり上から目線な言葉になるよ。
余計反感買うと思う。

なんだか、

>私なにか気に障ることしましたか?
>あったら遠慮なく言ってくださいね。

この二つの言葉、ケンカ売ってるみたい。
謙虚さがないよね。
強い相手に言う言葉じゃないと思うよ。

主さんが、その人に拘らずに仕事をしっかりやっていればそのうちその人とも打ち解ける日が来るかもしれないと思います。
親しくなるのにかなりの時間がかかる人もいますから。
48  名前::2015/11/21 09:11
>>1
〆後に、たくさんレスもらっていてビックリしました。

たくさんの厳しいレス頂きましたが、有難かったです。

どんまいけるさん始め、気持ちをわかって下さる方、励ましの言葉を下さった方もいてこちらも嬉しかったです。
(どんまいける、って可愛くて笑ってしまいました)

色々考えたすえ、やっぱり仕事をしっかり覚えないと始まらないと思い、与えられた仕事をきっちりこなし、新人さんを助けたりまわりの人とコミュニケーションをよく取るようにしたら、昨日は先輩さんから話しかけてきて、ちょっとビックリでした。

あまりその人に振り回されることなく、甘えずにを自分に叩き込んでもう少し頑張ってみようと思います。

本当にありがとうございました。
49  名前: 、ェ。シ :2015/11/21 10:25
>>48
・ャ・👄ミ・?ェ
50  名前: 甘えすぎ :2015/11/21 10:40
>>48
>色々考えたすえ、やっぱり仕事をしっかり覚えないと始まらないと思い、与えられた仕事をきっちりこなし、新人さんを助けたりまわりの人とコミュニケーションをよく取るようにしたら、昨日は先輩さんから話しかけてきて、ちょっとビックリでした。
>

上の甘えすぎです。

やれば出来るじゃない。

1年も働いているんだから、教える立場なんだよ。

あなたに遣る気がないように見えて、そっけなくされていたのかもね。


あなた自身が、自信をもって仕事をすれば、周りともコミュニケーションとりやすくなるから、仕事がやり易くなると思いますよ。

辛いこともあるかもしれないけど、がんばってくださいね。
トリップパスについて





床はスースーする
0  名前: ランミキ :2015/11/19 21:20
普段はソファの生活でたまに床にごろんとなりますが
このくらいの時期になると床に転がるとなんだかスースーと薄ら寒くてだめですね
窓が開いてるわけでもないのにスースーするのはなぜでしょう
24時間換気が回ってるからかな
みなさん床にごろんとなります?
床がメインのおうちはホットカーペットや床暖ですかね
たまにしか床にごろんとならないので
一人用のサイズのホットカーペットでも買おうかな
1  名前: ランミキ :2015/11/20 22:54
普段はソファの生活でたまに床にごろんとなりますが
このくらいの時期になると床に転がるとなんだかスースーと薄ら寒くてだめですね
窓が開いてるわけでもないのにスースーするのはなぜでしょう
24時間換気が回ってるからかな
みなさん床にごろんとなります?
床がメインのおうちはホットカーペットや床暖ですかね
たまにしか床にごろんとならないので
一人用のサイズのホットカーペットでも買おうかな
2  名前: のっそり :2015/11/21 09:40
>>1
床の一部にカーペット敷いてます。
それでも寝転ぶと、少しひんやりします。

床暖入れて、毛布かけるとこたつ化します。
もう動けないです…
3  名前: ヌクヌク :2015/11/21 09:52
>>1
一畳の小さなホットカーペットに毛布。
ヌクヌクサイコー。
春まで脱皮できません。
4  名前: さむがり :2015/11/21 10:02
>>1
寒くなって部屋の温度も下がってくると

暖かい空気は上に、冷たい空気は下に‥って移動して
対流起こすから、その時の流れで「スースー」感を引き起こすのでは‥


床を温めると、暖かい空気が下から上に上がったいくので
床もあったか、上もあったかってことになるらしい


これからの時期、床暖房もしくはホットカーペットがよいのではないかしら
うちも愛用してます
トリップパスについて





18782+18782=
0  名前: 37564 :2015/11/19 11:10
いやなやつ + いやなやつ = みなごろし

って教師が授業で教えて問題になってる。
数字に興味もってほしかったんだって。
こういう語呂遊びって小学生の間って話題になったりするけど
元が教師からってのは駄目だよねぇ。
11  名前: ニュースになると :2015/11/20 21:28
>>1
不謹慎かな?と思うけど、子供から直接聞いただけなら「へえー面白いね」と言っちゃいそう。

保護者が問題にしたのかな?
だとしたら、ちょっと面倒くさい親だと思う。
12  名前: ニュースに2 :2015/11/20 21:38
>>11
上に同じHNの人がいた。
ごめんね。
13  名前: いつ知ったんだっけなあ? :2015/11/20 21:59
>>9
>>あー、知ってたよ。
>>そうか。そんなに深く考えた事もなかったけど確かに教師が教壇で教えたとなるとちょっと不謹慎なのかも。
>>
>>まあ、今時の子供なら「ふーん、ははは、面白い。」で終わっちゃうとは思うけどね。
>>
>>何?主さんの学校で、問題になったんですか?
>
>yahooニュースに出てるよ
>私はこんなのが問題になるなんて頭固いなーと思う。


ありがとう。
主さんの学校じゃなくてニュースなんですね?

いや、ほんと。
なんか頭でっかちな教育ママみたいな方が騒いだのかな?
うちの子供だったら凄い恥ずかしがると思う・・。
14  名前: ううううん :2015/11/21 05:58
>>1
>いやなやつ + いやなやつ = みなごろし
>
>って教師が授業で教えて問題になってる。
>数字に興味もってほしかったんだって。
>こういう語呂遊びって小学生の間って話題になったりするけど
>元が教師からってのは駄目だよねぇ。



このニュースを聞いた時、
先生がそんなこと教えたらダメでしょ!!
と思ったのと同時に、
教えたくなる気持ちもわかる・・・
とも思った。


私も「へーーーーーー!!!!!」と
思った一人だから。
15  名前: うん :2015/11/21 09:19
>>11
問題にするほどでもないし、ましてやニュースになる程のことでもないと思ったよ。
わたしも子供からもし聞いたら「へえ!おもしろいね。」って返すだろうなぁ。
なんつーか息苦しいよね。

昔わたしが大好きだった小学校の担任の先生は授業の合間に怪談話してくれてたんだけど。今思い出すと「首つりした爺さんの脚がぶら〜んぶら〜んと・・。」なんて話だったような。それも今だったら大問題になっちゃうのかな。
けどさ、子供ってそういうのを聞いても「ミナゴロシじゃあ!」なんて思わないしそれはそれ、現実は現実でしっかりわかってるよねえ。
トリップパスについて





嫌いな人が忘れられない
0  名前: 忘れな草 :2015/11/19 20:34
嫌いな人から離れてもう三年も経とうとしてるのに

いまだにふと思い出してはムカムカイライラしてる。

そいつは私が以前バイトしてた時の呑み屋の女店主

人のことを勘違いで嫉妬したりありもしない噂を
流し騒ぎ立てたり(お客さんとアフターしただけで
ホテルに行ったなど本当に事実無根)

そのような事実はないと言っても信じてもらえず。
私も反発するのもばかばかしくなり耐えてた。

そのほかとにかくヒステリックだし自分が一番!
みたいな感じちなみにその人としは60近い

そりゃあ私も40代でばばあだけど
それでも何とか三年間辞めずに続けたけれど
色々ひどい嫉妬や罵られたりすることが多くなり

私も我慢の限界で言いたいことも言えず体調不良を
理由に辞めた
辞めた後はスッキリしたが
いまだにそいつのことをふと思い出しとにかくイライラ!
何とか忘れる方法はないものかしら・・・
このままだとあいつの呪縛から逃れられない!!!
1  名前: 忘れな草 :2015/11/20 23:56
嫌いな人から離れてもう三年も経とうとしてるのに

いまだにふと思い出してはムカムカイライラしてる。

そいつは私が以前バイトしてた時の呑み屋の女店主

人のことを勘違いで嫉妬したりありもしない噂を
流し騒ぎ立てたり(お客さんとアフターしただけで
ホテルに行ったなど本当に事実無根)

そのような事実はないと言っても信じてもらえず。
私も反発するのもばかばかしくなり耐えてた。

そのほかとにかくヒステリックだし自分が一番!
みたいな感じちなみにその人としは60近い

そりゃあ私も40代でばばあだけど
それでも何とか三年間辞めずに続けたけれど
色々ひどい嫉妬や罵られたりすることが多くなり

私も我慢の限界で言いたいことも言えず体調不良を
理由に辞めた
辞めた後はスッキリしたが
いまだにそいつのことをふと思い出しとにかくイライラ!
何とか忘れる方法はないものかしら・・・
このままだとあいつの呪縛から逃れられない!!!
2  名前: 夢百合草 :2015/11/21 07:50
>>1
他に悩みはないの?
そんな過去の他人のことでイライラ出来る暇があるなんて
今が幸せで平和だからでしょう。
3  名前: 忘れる時期 :2015/11/21 08:46
>>1
私にもいたよ、自分でも忘れてスッキリした気持ちで過ごしたいのにモヤモヤ思いだしては怒りを再燃してしまう人。

きっと、今はその(忘れる)時期ではないんでしょう。
それほど主さんにとっては酷い辛い目にあったんだと思います。
思う存分憎め尽くせば良いのではないでしょうか?
それこそ憎む事に飽きるくらいに。もちろん心の中でね。

もちろん、一言で言うほど簡単じゃないと思います。
でも必ず忘れますよ。
それまでの期間は決して楽じゃない。
ゆっくり忘れて行きましょう。
4  名前: なぜ耐える :2015/11/21 08:58
>>1
>そのような事実はないと言っても信じてもらえず。
>私も反発するのもばかばかしくなり耐えてた。


私だったら、とっとと辞めるわ。
んな変な人が店主なんだったら。

私にしたら、耐えていたのが理解できない。
トリップパスについて





嫌いな人が忘れられない
0  名前: 忘れな草 :2015/11/19 22:33
嫌いな人から離れてもう三年も経とうとしてるのに

いまだにふと思い出してはムカムカイライラしてる。

そいつは私が以前バイトしてた時の呑み屋の女店主

人のことを勘違いで嫉妬したりありもしない噂を
流し騒ぎ立てたり(お客さんとアフターしただけで
ホテルに行ったなど本当に事実無根)

そのような事実はないと言っても信じてもらえず。
私も反発するのもばかばかしくなり耐えてた。

そのほかとにかくヒステリックだし自分が一番!
みたいな感じちなみにその人としは60近い

そりゃあ私も40代でばばあだけど
それでも何とか三年間辞めずに続けたけれど
色々ひどい嫉妬や罵られたりすることが多くなり

私も我慢の限界で言いたいことも言えず体調不良を
理由に辞めた
辞めた後はスッキリしたが
いまだにそいつのことをふと思い出しとにかくイライラ!
何とか忘れる方法はないものかしら・・・
このままだとあいつの呪縛から逃れられない!!!
1  名前: 忘れな草 :2015/11/20 23:56
嫌いな人から離れてもう三年も経とうとしてるのに

いまだにふと思い出してはムカムカイライラしてる。

そいつは私が以前バイトしてた時の呑み屋の女店主

人のことを勘違いで嫉妬したりありもしない噂を
流し騒ぎ立てたり(お客さんとアフターしただけで
ホテルに行ったなど本当に事実無根)

そのような事実はないと言っても信じてもらえず。
私も反発するのもばかばかしくなり耐えてた。

そのほかとにかくヒステリックだし自分が一番!
みたいな感じちなみにその人としは60近い

そりゃあ私も40代でばばあだけど
それでも何とか三年間辞めずに続けたけれど
色々ひどい嫉妬や罵られたりすることが多くなり

私も我慢の限界で言いたいことも言えず体調不良を
理由に辞めた
辞めた後はスッキリしたが
いまだにそいつのことをふと思い出しとにかくイライラ!
何とか忘れる方法はないものかしら・・・
このままだとあいつの呪縛から逃れられない!!!
2  名前: 夢百合草 :2015/11/21 07:50
>>1
他に悩みはないの?
そんな過去の他人のことでイライラ出来る暇があるなんて
今が幸せで平和だからでしょう。
3  名前: 忘れる時期 :2015/11/21 08:46
>>1
私にもいたよ、自分でも忘れてスッキリした気持ちで過ごしたいのにモヤモヤ思いだしては怒りを再燃してしまう人。

きっと、今はその(忘れる)時期ではないんでしょう。
それほど主さんにとっては酷い辛い目にあったんだと思います。
思う存分憎め尽くせば良いのではないでしょうか?
それこそ憎む事に飽きるくらいに。もちろん心の中でね。

もちろん、一言で言うほど簡単じゃないと思います。
でも必ず忘れますよ。
それまでの期間は決して楽じゃない。
ゆっくり忘れて行きましょう。
4  名前: なぜ耐える :2015/11/21 08:58
>>1
>そのような事実はないと言っても信じてもらえず。
>私も反発するのもばかばかしくなり耐えてた。


私だったら、とっとと辞めるわ。
んな変な人が店主なんだったら。

私にしたら、耐えていたのが理解できない。
トリップパスについて





北の湖理事長がシ去、62歳 元横綱・優勝24度
0  名前: 相撲好き :2015/11/20 04:51
憎たらしいお顔をしていましたが、ファンでした。

ご冥福をお祈りいたします。
6  名前: リソース :2015/11/20 21:17
>>1
立てっぱなしは気に入らないけど、、、

昨日まで元気に仕事をこなしてて
闘病中でもなかったんだね。

ガンでこんなこともあるんだ。

ある意味理想の亡くなり方だけどいかんせん早すぎですね。
7  名前: リアル世代 :2015/11/20 21:20
>>1
小学生の時北の海全盛時代。
同級生に 北野○美ちゃん(名二文字)の太った子がいて
北の海北の海言われてたっけ。
あの時代あんなに強かった人なのに
ポックリ亡くなってしまうなんて、ご冥福をお祈りします。
8  名前: うんうん :2015/11/21 08:21
>>1
私も、現役時代は子供だったし憎たらしいほど強くてあまり好きじゃなかったけれど
大人になって真面目なお人柄に好感を持ってました。

私も闘病中なので、容態急変にショックを覚えました。

ご冥福をお祈りします。
9  名前: 驚愕吃驚 :2015/11/21 08:28
>>2
>スレ立てるならなんかしらのソースでも出してよ。主さん。

自分で検索すると言うことも知らんのか。
10  名前: 何このバーサン :2015/11/21 08:44
>>2
> スレ立てるならなんかしらのソースでも出してよ。主さん。

へ??

何言ってるの?

スマホ見るなり、PC見るなり、テレビつけるなりしてみろよ。

何このばあさん。
トリップパスについて





中学生仲良し何人?
0  名前: りぼん :2015/11/19 23:22
運動部ではないお子さんをお持ちの方にお聞きしたいです。
部活やクラスを含めて、仲が良い友達、一緒に遊びに行ったりする友達は何人くらいいますか?
うちは3人くらいですがこれって少ない方でしょうか?
大体中学生くらいだと仲良い友達は何人くらいなんでしょうか?
1  名前: りぼん :2015/11/21 00:28
運動部ではないお子さんをお持ちの方にお聞きしたいです。
部活やクラスを含めて、仲が良い友達、一緒に遊びに行ったりする友達は何人くらいいますか?
うちは3人くらいですがこれって少ない方でしょうか?
大体中学生くらいだと仲良い友達は何人くらいなんでしょうか?
2  名前: うちもだよ :2015/11/21 02:39
>>1
中3息子はいつも3〜5人ぐらいでつるんでるみたい。
でもプライベートで出掛けることはほとんどないよ。

中1娘は特定の仲良しはいないかなぁ。
毎回違う子2,3人と遊んでます。
誘われたら行くって感じ。
3  名前: 」ウ。゚」イ :2015/11/21 05:33
>>1
サーソヘ、ッ、鬢、、ホ・ー・?シ・ラ」イ、ト、ヒス?ー(。ゥ)、キ、ニ、?カ、ク。」

、「、👃゙、遙「ケエツォホマ、マ、ハ、ッ。「、ル、テ、ソ、熙ヌ、マ、ハ、、、゚、ソ、、。」キ?ス、ス、👃ハエカ、ク、ホヘァテ」ノユ、ュケ遉、、キ、ニ、?メ、ャツソ、、。」
4  名前: なかよしさん :2015/11/21 07:21
>>1
特に仲がいいのは部活で5、6人、今のクラスに3人、前のクラスの3人ぐらいかな。
5  名前: テ譽ア。ゥ :2015/11/21 08:17
>>1
テ譽ア、ハ、鬢ス、👃ハエカ、ク、ホサメ、篦ソ、、、ホ、ヌ、マ。ゥ
ウリヌッ、ャセ螟ャ、テ、ニ・ッ・鬣ケ、ォ、ィ、ャ、「、?ネ、゙、ソハム、??陦」

、ヲ、チ、ホサメ、マウリケサ、ヌ、マテヒス💕荀?コ・?、・?、、荀テ、ニ、?゚、ソ、、、タ、ア、ノ。「ウリケサウー、ヌー??ヒヘキ、ヨサメ、テ、ニ、ス、👃ハ、ヒツソ、ッ、ハ、、、陦」
トリップパスについて





怠け病か肥満のせいか
0  名前::2015/11/19 20:33
46歳です。
自宅で簡単な事務仕事になってから12年。自宅にいる時間は長いです。

結婚前は会社勤めで、スーツを着てヒールの靴を履き、外出も長時間の研修や会議に出席する事も多かったです。

そ、それが、現在子供が受験生なので学校の説明会に参加しますが、座って話を聞くのが1時間が限界なのです。お尻背中首回りが痛くなり、苦痛で興味深い話も耳に入らなくなってしまいます。子供には授業に集中しなさいと口煩く言っているのに情けない。
そして、どんな靴でも足が痛くなり帰りは普通に歩けません。ヒールが有ろうが無かろうが、スニーカーでも同じです。

ソファに横になっている時間が長過ぎるための怠け病? それともプチ肥満のせい? 加齢?
ちなみに週一回はヨガに、犬の散歩にも出ています。

同じような方、または克服された方がいたら教えてください。
1  名前::2015/11/20 15:03
46歳です。
自宅で簡単な事務仕事になってから12年。自宅にいる時間は長いです。

結婚前は会社勤めで、スーツを着てヒールの靴を履き、外出も長時間の研修や会議に出席する事も多かったです。

そ、それが、現在子供が受験生なので学校の説明会に参加しますが、座って話を聞くのが1時間が限界なのです。お尻背中首回りが痛くなり、苦痛で興味深い話も耳に入らなくなってしまいます。子供には授業に集中しなさいと口煩く言っているのに情けない。
そして、どんな靴でも足が痛くなり帰りは普通に歩けません。ヒールが有ろうが無かろうが、スニーカーでも同じです。

ソファに横になっている時間が長過ぎるための怠け病? それともプチ肥満のせい? 加齢?
ちなみに週一回はヨガに、犬の散歩にも出ています。

同じような方、または克服された方がいたら教えてください。
2  名前: あれかな? :2015/11/20 15:09
>>1
座る時間が長すぎると体によくないって。
前にクローズアップ現代でやってたよ。

私はこの頃立ってパソコンやってる。
やりながらゴルフボールで足の裏をゴリゴリ。
5日目だけど少なくとも腰痛と肩こりは随分マシになった。
夜もよく眠れるし。

あと靴だけど、モートン病になってしまったよ。15分以上歩くと左の足の指がビリビリッとしびれるような刺すような裂くような痛みが走る。
足の裏のアーチが崩れているんだって。
それは運動不足と加齢とパンプスの履きすぎだとか。
足の裏のアーチを復活するべくタオル寄せ運動してるけどもう1年経つのに治らないわ。
おしゃれなパンプスどころか男のような低いごつい靴ばっかりになったよ。
3  名前::2015/11/21 08:03
>>2
ありがとうございます。
モートン病は初めて聞き調べてみました。足を庇い身体に歪みが生じる、とか。実は一昨日マッサージに行き背中の痛みを訴えたところ、右側だけが凄く硬いと言われたばかり。何か原因があるかも知れませんね。

参考になりました。
トリップパスについて





「得意料理は肉じゃがです」って
0  名前: 謎だ :2015/11/18 06:40
昨日のお見合い大作戦でも聞いたけど、「得意料理は肉じゃがです」ってベタだよね。
男を落とすため、自分の料理上手をアピールするための常套句にもなってる。

ってか肉じゃがって、そんなに地位の高い、難しい、自慢になる、心を動かす料理ですか?

うちいったいいつから作ってないんだろう?ってくらい作ってない。
家族もそんなに好きじゃないし、
主菜なのか副菜なのか、いまいちハッキリしないし。

肉じゃが、どのくらいの頻度で食卓に上りますか?
得意料理はと聞かれたら、肉じゃがは答えに入りますか?
37  名前: いいじゃないの :2015/11/21 00:30
>>1
自分たちも若い頃からバンバン料理してて、冷蔵庫の余り物や作りたいものをサッと作れる力量があったわけじゃあるまいし。
結婚前の独身女性がやっと覚えた料理にあーだこーだと突っ込みいれなくてもいいんじゃないの?

結婚して毎日料理してたら嫌でも覚えていくことでもあるしさ。
偉そうに「その程度で」と上から目線で言うことでもないさ。
経験さえ積めば誰でも出来ること。
でも経験のない人には第一歩として賞賛の価値はあること。

会社のお局が、若い社員に「そんなことも出来ないの?」と馬鹿にしてるようにしか見えない。
みっともないのはどっちかね?
38  名前: いやーん :2015/11/21 01:04
>>37
>自分たちも若い頃からバンバン料理してて、冷蔵庫の余り物や作りたいものをサッと作れる力量があったわけじゃあるまいし。
>結婚前の独身女性がやっと覚えた料理にあーだこーだと突っ込みいれなくてもいいんじゃないの?
>
>結婚して毎日料理してたら嫌でも覚えていくことでもあるしさ。
>偉そうに「その程度で」と上から目線で言うことでもないさ。
>経験さえ積めば誰でも出来ること。
>でも経験のない人には第一歩として賞賛の価値はあること。
>
>会社のお局が、若い社員に「そんなことも出来ないの?」と馬鹿にしてるようにしか見えない。
>みっともないのはどっちかね?

元総長的な模範回答・・・・・
あざぁーす
39  名前: 本当にね :2015/11/21 02:06
>>33
>思った〜〜
>肉じゃがとロールキャベツです!
>あーいえば男は落ちると思っている痛い女子。
>
>ご両親ともうまくやれそうです、とか、思ってもいないことを口から出まかせ。
>
>あんなのって、計算ずくで来るんだ。
>怖いと思った。
>



蛍見よう、の子だよね。
すっごい計算づくなのが、見て取れた。
顔がきれいだと皆騙されちゃう。
結局選ばれなかったね。

今回のお見合い大作戦は、
どの人も、ぐいぐい積極的な女子よりも
一歩引いた女子を選んでたのが
印象的だった。
いつもの流れだと、ぐいぐい来る子が選ばれるよね。
40  名前: なんか :2015/11/21 02:24
>>37
いろいろとすごい・・


>自分たちも若い頃からバンバン料理してて、冷蔵庫の余り物や作りたいものをサッと作れる力量があったわけじゃあるまいし。
>結婚前の独身女性がやっと覚えた料理にあーだこーだと突っ込みいれなくてもいいんじゃないの?
>
>結婚して毎日料理してたら嫌でも覚えていくことでもあるしさ。
>偉そうに「その程度で」と上から目線で言うことでもないさ。
>経験さえ積めば誰でも出来ること。
>でも経験のない人には第一歩として賞賛の価値はあること。
>
>会社のお局が、若い社員に「そんなことも出来ないの?」と馬鹿にしてるようにしか見えない。
>みっともないのはどっちかね?
41  名前: 潮風かよ :2015/11/21 07:01
>>37
妄想暴走
針小棒大
徹底追及
自己満足
上っ滑り
トリップパスについて





海外の当たり前
0  名前: そこまで :2015/11/17 22:30
フランスではテロの温床になりかねないと、国内モスクの閉鎖を命じる検討に入り、他にも危険人物と目された人は犯罪を犯してなくても仏国籍の剥奪などの法改正案も出てるとか。

やる時はやるよのフランス。
ロシアもそういう姿勢だし。

海外では当たり前の感覚?!
日本ならどうしただろう?
子供含め100人殺されても
政府は「真に遺憾です」で終わり。
国民は許せない!と最初は憤っても結局は我が身に起こったことじゃないしと、数か月後には忘れてるんじゃないかしら。これもこれである意味怖いけど。
6  名前: よくわからない :2015/11/18 14:20
>>5
ごめんね、勉強不足でよくわからないので教えてください

> 移民のくせに拉致されたとか被害者ぶってる割には

これは北朝鮮に拉致された方々の中に在日がいるということ?
7  名前: 歴史 :2015/11/18 15:25
>>6
強制労働で朝鮮から日本に連れてこられたという在日のことですよ。

自分達が仕事欲しさに自分達の意志で来たのと、朝鮮人のブローカーに騙されて来たのとあるようだけど、いずれも日本の責任ではないはず。

でも日本からお金を巻き上げて生活できるから、たかりをやめない。
8  名前: そそ :2015/11/18 18:12
>>7
>強制労働で朝鮮から日本に連れてこられたという在日のことですよ。
>
>自分達が仕事欲しさに自分達の意志で来たのと、朝鮮人のブローカーに騙されて来たのとあるようだけど、いずれも日本の責任ではないはず。
>
>でも日本からお金を巻き上げて生活できるから、たかりをやめない。


日本では寄生できるからテロなんておこさない。
ギリギリ追い出されない様なところで
美味しい思いしてるんだよね。
日本にいる移民たちは。
9  名前: タブー :2015/11/18 18:37
>>6
在日は移民というか密入国者です。

朝鮮戦争時、迫害にあった白丁で、
自ら日本へ渡ってきた密航者が大半です。
だから在日には済州島出身者が多く、
朝鮮籍の人でも、出身地は今の韓国だったりします。

済州島四・三事件知ってますか?
10  名前: あれ :2015/11/21 03:23
>>1
NHKのニュースで、殺人犯のこと
朝鮮籍の ○ ○○ と民族名で報道していた。
前からこうだったかな?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2680 2681 2682 2683 2684 2685 2686 2687 2688 2689 2690 2691 2692 2693 2694  次ページ>>