育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
8041:保険証の色(38)  /  8042:子供時代の思い出(21)  /  8043:パート辞めたくなる時(23)  /  8044:小学生の頃お金持ちの同級生だと思った事(16)  /  8045:夜中の笑い声(63)  /  8046:カロリー低い美味しいなす料理(28)  /  8047:おでこの血流(10)  /  8048:USJ、仮装の子供がいるの?(48)  /  8049:移動式エアコンを使ったことがある方(18)  /  8050:リネンシャツの汚れ(6)  /  8051:51歳からの妊活公表 鈴木おさむ氏(43)  /  8052:10センチの充電ケーブルが活躍する場所(19)  /  8053:アリババで購入(6)  /  8054:マイナンバーカード返納(33)  /  8055:受け子も被害者も高齢者…(4)  /  8056:Amazon、発送から到着にかなり時間がかかるのはなぜ?(19)  /  8057:トイレの芳香剤(13)  /  8058:あ、暑い…(56)  /  8059:二人きりでの食事(25)  /  8060:もう暑くて一人だと(97)  /  8061:息子のモラ夫度(24)  /  8062:就活の話(92)  /  8063:車運転する皆さんへのお願い(47)  /  8064:今日のクロ現(108)  /  8065:子供の遊び犯罪がタチ悪くなる一方なのは何故かな?(19)  /  8066:柔軟剤のクッとくる何か(駄)(10)  /  8067:北朝鮮の弾道ミサイルで防衛省発表(2)  /  8068:尿意の我慢で膀胱炎(23)  /  8069:婦人科相談しましたか?(7)  /  8070:大声のオーナーの美容院(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276  次ページ>>

保険証の色
0  名前: 匿名さん :2023/07/14 13:02
同じ社会保険の健康保険証でも色々なんだねー。
気にしたことなかったわ。
別の掲示板で話題になってた。
番号が「06」から始まっていたら大企業とか。
私の保険証(夫の会社)は結構レアな色だから特定怖くて書けないけど、水色とかピンクが多いって。
知ってた?
34  名前: 匿名さん :2023/07/14 16:11
>>30
マイナンバーカードだと分からなくなるのかなw
35  名前: 匿名さん :2023/07/14 16:19
保険者番号

01 全国健康保険協会(協会けんぽ) 中小企業の従業員
02 船員保険 船員
06 組合管掌健康保険 大企業の従業員
31 国家公務員共済組合 国家公務員
32 地方公務員共済組合 地方公務員
33 警察共済組合 警察職員
34 公立学校共済組合/日本私立学校振興・共済事業団 教職員
39 後期高齢者医療制度 後期高齢者


社会保険の保険証に記載されている保険者番号の、最初の2桁は医療保険制度の区分を示す「法別番号」となっており、数字を見ることで、勤務先をある程度推測することが可能


なるほどね、
だから06なのね。
で、色は関係するのかしら。
36  名前: 匿名さん :2023/07/14 16:43
うちは06から始まってるんたけど、黄緑色なんだよねー。
37  名前: 匿名さん :2023/07/14 21:32
インスタで見たよ
38  名前: 匿名さん :2023/07/14 21:33
>>37
で、どうだった?
トリップパスについて





子供時代の思い出
0  名前: 思い出 :2023/07/14 07:43
新聞読んでいて急に思い出しました。

子供時代が急に懐かしくなりました。

公園で石を並べてケンケンパとか、ぐるぐる端から走っていってじゃんけんとか。
まわりにある雑草でままごととか、なんであんなに楽しかったんだろう。
当時はまだ捨て猫とか捨て犬とかあちこちにいて、よくもらってきたりしたなあ。
大雨が降った時は、友達と天を見上げて雨に打たれたり、放課後は毎日学校や公園とか外遊びしていたなあ。
とにかくよく遊んだ。

学校の規制もゆるかったから先生の誕生日にはクラスのみんなで先生の自宅まで行ってお祝いしに行って、お返しに先生が放課後学校でみんなに1人づつお手紙とお菓子をプレゼントしてくれたり。

遠足も小学校から、1人1人お菓子配ってくれてたなとか。
子供会も盛んで、何々大会とかゲームとか考えてクリスマス会とか、お祭りとかあの頃の親ってよくやってくれてたなあとか思う。
ラジオ体操のハンコってなんであんなにわくわくしたんだろう。

今の子にはない楽しさを味あわせてもらった時代。
不便なこともいっぱいあったけどいい時代だったんだろうなと思う。

今はコロナとかまだまだ油断できないし、今の子は経験できないことたくさんできて感謝の時代だったなと思う。

思い出話にお付き合いありがとうございました。

17  名前: 匿名さん :2023/07/14 14:38
週末に給食着を持ち帰る子が、給食着袋を蹴りながら帰ってた
18  名前: 匿名さん :2023/07/14 16:46
小学生のとき、
男子児童数人が防空壕で焼き芋して
大騒ぎになったな・・・。
防空壕から煙が出てるって、近隣の人が
119番しちゃって。
次の日、その子たち、先生にこってり絞られていたよ。
19  名前: 匿名さん :2023/07/14 16:57
昔は空き地も水辺(田んぼ)もあったから
遊ぶネタは沢山あったよね
公園もわーっと子供だらけ
何故か遊んでるうちに
みんな裸足になりがちだった気がする
20  名前: 思い出 〆 :2023/07/14 17:59
ここの方達はきっと年齢がだいたい同じくらいだと思うから、共感しあえる部分がたくさんあってうれしいです。

みなさんの読んでいると、似たようなことあった、あった!!って私もまた忘れていた記憶が蘇ってきましたし情景が思い浮かびます。
懐かしいですよね、昔。

もう二度と同じ風景や状況はもどらないけど、なんかキラキラした子供時代だったですよね。
今も田舎はこういうところもあるんだろうけど、私の実家周辺は開拓が進みもう住宅街、お店だらけ。
もうすっかり変わりました。
懐かしさと切なさとを感じます。

便利な世の中になってるんだから仕方ないですけどね。
楽しい思い出話聞かせてくださってありがとうございました。
21  名前: 匿名さん :2023/07/14 18:27
これは無いと思う。

中学の宿題に薬草集めがあった。
ドクダミ、ヨモギ、ゲンノショウコのどれかを、指定された量、陰干しして新学期に持参する。学校の資金にしたらしい。
どこに干すと早く乾くか自由研究した子が褒められていた。
今なら考えられん。
トリップパスについて





パート辞めたくなる時
0  名前: 匿名さん :2023/07/13 17:29
48歳です。
扶養内の事務のパートで8年ほど働いています。
慣れている仕事のルーティン、退屈でやり甲斐はないけど楽といえば楽。
人間関係は上手くいっていて悩みはないです。
でも年2、3回?辞めちゃおうかなーと思う時があります。
それがまさに今来ていて。

ギリ40代だし派遣会社に登録しようか、事務以外の工場や接客のパートもいいなーなど考えてしまいます。
金銭的にはそこそこ余裕があるので仕事を辞めても大丈夫だけど
暇だからなぁ。

パートって飽きるし辞めたくなることないですか?
19  名前: 57 :2023/07/14 09:45
空の巣症候群を脱したくて派遣扶養内で幾つかの職場を経験しました、意地の悪いおばさんばかりのどんより職場や直近はいい人ばかりの職場でしたが更新はせずに辞めました。
外出して忙しくしていれば気持ちは晴れると考えていましたが、何だか違う事に気がつきました。
余裕があるという事なので、ひとまず他に目を向けてみては如何でしょうか。
20  名前: 匿名さん :2023/07/14 09:52
あります!
仕事内容に飽きるんですよね。
今の職場は申し分ない環境ですが、仕事に飽きて来た。
8年くらい勤めてるかな。
他の仕事もやりたくなる。
でも辞めないですけどね。もうアラカンなので。
主さん40代ならまだチャレンジできますよ!
21  名前: 匿名さん :2023/07/14 10:05
今の職場は計15年くらいいるかな。扶養内パート、事務です。こちらは一回辞めました。
私も毎日の単純作業、いつも事務所にいる人は私の他2人、人間関係は良好というかただ同じ空間にいるだけみたいな。
何もしゃべらず黙々仕事。時給も最低賃金。
10年目だったかな、一度、すごく辞めたくなって、派遣の募集をみて気になる仕事を見つけました。
転職しようって決めました。運良く、仕事もすぐに決まったんです。時給は今の1.7倍、あの時は嬉しかったな。

でも、大変でした。あの時、48歳、派遣5人で回していく仕事で、先にいた人は皆、5歳以上年下、一回り以上違う人も。
若いころと違って仕事を覚えるのがとにかく大変で、年下の先輩派遣?に怒られたり、バカにされたりもして、帰りに涙が出ることも。
でも、何とか頑張って3年続けて、契約が来て終わりに。大変だったけど時給が良かったので稼げたのは良かったです。

今は、元の職場で働かせてもらってます。
時給は安くて、単純作業だけど、人間関係で悩むこともないし、仕事も慣れているし、ほんと平和。
ありがたみが分かりましした。

でも、こればかりはいい職場が見つかるかもしれないし、50代になると転職も難しくなりますし、一度、チャレンジしてもいいかもね。
22  名前: 匿名さん :2023/07/14 12:02
分かります。
仕事に慣れるまでは、未知の色々な覚える事等あり退屈しません。
主さんも
まだまだ成長期なのですよ。
23  名前: 匿名さん :2023/07/14 17:04
ありますよ。
すごく嫌な人がいるわけじゃないし、仕事も慣れたし、待遇もそんな悪くないけど。
モヤモヤする事のひとつやふたつはあります。
でも、また履歴書かいて、面接して、採用されるかどうかドキドキしたり、新しい仕事とか人間関係をイチから初めるかと思うと、まあ今のままでいっかーってなっちゃってます。
トリップパスについて





小学生の頃お金持ちの同級生だと思った事
0  名前: 匿名さん :2023/07/14 11:00
現在53歳ですが
確か小学校二年生の時同級生女子の
誕生会には招待されました。
戸建てお家はまあまあ広くて
手の込んだお母さんの手料理(当日にしたらシャレオツで今まで見たことない物だった)
スイカくりぬいたフルーツポンチ等
しかも当時その家の車はドアは自動開閉(自分ちは勿論手動)
おそらくその時代だとそこそこお金持ちなんだろうなと思った
皆さんは小学校時代同級生でお金持ち
だなと感じた人いましたか?
他には違う同級生ですが家に遊びに行くと専業のお母さんが必ず手作りドーナッツとかおやつ用意してくれてました。私の家では手作りおやつなんて
なかったので羨ましかった
何か優雅な感じした
母は当時内職で忙しくしてたので
(家のローン返済のため)

12  名前: 匿名さん :2023/07/14 12:52
>>11
応接間かあ。
そうね。
田舎だから、だいたいあった気がするよ。
13  名前: 匿名さん :2023/07/14 13:06
百姓率の高いど田舎で、周りみんな瓦屋根のザ和風の家なのに、細い鉄柵のアーチ型の門構え、広い庭に池、そのずっと先に洋館、大学教授のお父さんと、いつもワンピースのゆるふわセミロングの髪をふわふわゆらして優しく話しかけてくれる専業主婦のお母さん、電車に乗って市内まで行き塾に通ってる同級生の男子は間違いなくお金持ちだと思う
一家全員方言喋ってなかった笑
14  名前: 匿名さん :2023/07/14 13:40
昭和40年代のころ。

お母さんがお菓子作りが趣味でシュークリームとかお誕生会のケーキが手作りだった。
トイレが水洗で、流すとき天井から下がってる鎖を引っ張るタイプだった。
電話機が外国風のやつだった。
広いリビングとソファ。庭が芝生でテーブルセットがある。
コンロの下にオーブンがあるキッチン。

うちの周りは団地とか平屋の借家が多かったし、農家は金持ちっぽくなかったので
洋風の暮らしをしているおうちは珍しかった。
15  名前: 匿名さん :2023/07/14 14:31
>>13
方言しゃべってない、って言うので思い出した。
ごりごり方言の田舎なんですが、
そういう方言を使わないお母さんは
こどもに「ちゃん」「くん」がつく。
ちょっと珍しかったですねー。

16  名前: 匿名さん :2023/07/14 16:48
昭和55年辺り
まず家が大きい
玄関とか全て大きい
リビングが革張りソファーとペルシア絨毯(たぶん)
そして極めつけがシャンデリア!
初めて見たんじゃないかしらリアルシャンデリア
そんでもって屋上があった
トリップパスについて





夜中の笑い声
0  名前: 匿名さん :2023/07/12 14:47
もう1ヶ月以上前から夜の22時過ぎから深夜1時頃まで頻繁に向かいの家の旦那さんが自宅ドアの前(外)に椅子を置いてスマホで動画を観ているみたいで、しーんとした深夜に笑い声が聞こえてきます。

丁度、窓を開けて寝る今頃の季節だと寝ようと2Fに上がると動画の音と笑い声が聴こえてきます。
窓を閉めればかろうじて聞こえないけど、寝る時間で距離も近いし静かな所なので響いてます。(まぁまぁな音量)
本人は周りに聞こえてる事はわかってないと思います。
ちょっと迷惑、でも言えないな。
59  名前: 匿名さん :2023/07/14 08:59
>>58
うちの町内会は廃止ではないです。
60  名前: 匿名さん :2023/07/14 09:42
>>58
うちも廃止ではないよ。
むしろ余計な総会とか集まりとかなくなって回覧板で済まされてるからありがたいところではある。
61  名前: 匿名さん :2023/07/14 09:45
>>58
手間かかる?
うちは、次の家のポストに入れておくだけだよ。

大変なのは班長。
越して来て15年で2回やった。
コロナで集まりやお祭りはなくなったけど、回覧板はあるよ。
62  名前: 匿名さん :2023/07/14 09:53
>>58
うちも回覧は廃止にはなってない。
集まるようなのはずっとやってなかったけど、
今年から復活してしまった。
そして今年班長なので面倒…。
回覧板は、手間というか面倒ではある。
それに誰も見てないと思う。
一部取って回してくださいって書いても
ほとんど取られず戻ってくるから、
私が班長の時は一軒一軒ポストに入れてる。
63  名前: 匿名さん :2023/07/14 14:38
>>58
回覧板あるよ。
一戸建ての町内は、今もあるところが多いと思います。
トリップパスについて





カロリー低い美味しいなす料理
0  名前: 匿名さん :2023/07/12 12:01
茄子が大好きです
でも茄子って油と会いますよね
揚げ浸し、味噌炒め
このふたつがたまらなく好きだけど
カロリーが気になります
美味しくてカロリー低いオススメの食べ方教えてください
24  名前: 匿名さん :2023/07/12 20:28
>>23
ありがとうございます〜美味しそう
やってみます!
25  名前: 匿名さん :2023/07/12 20:42
アイラップ 茄子 で検索して。
その中のひとつ。
アイラップにナスを入れてレンジでチン。
麺つゆと少しのバターでホクホクなナス料理に
なる。
26  名前: 匿名さん :2023/07/12 23:26
茄子は蒸すかレンチン。
生姜にんにくのみじん切りをゴマ油で炒めて醤油と酢と鷹の爪とネギのみじん切り入れて、ふわっと沸騰したら火を止めて、熱い茄子にかける。
あら熱取れたら冷蔵庫で冷やして食べる。
27  名前: 匿名さん :2023/07/13 07:21
昨日の晩御飯に、開いたささみのバタームニエルを作ったんだけど
作った後フライパンに出たバター汁がもったいないと思って
冷蔵庫に一個あったナスを皮ごと短冊切りにしてソテー+マジックソルトで味付けしたら
洋風の逸品になっておいしかったわ。
28  名前: 匿名さん :2023/07/14 10:09
>>20
遅くなってしまったけど、アク抜きの水を少し
濃い目の塩水にするだけで、油の種類も味付けも自由。
ごま油+生姜醤油、オリーブオイル+トマトやチーズ
など。
焼くときは中火で片面3分ずつくらい。
トリップパスについて





おでこの血流
0  名前: 匿名さん :2023/07/12 15:55
鏡で顔を見たら眉毛から上が蒼白で下が赤いです。
おでこの血行が悪いってことかと。
だから前髪が薄くなるんだなあ。
どなたか、おでこの血流を良くする方法知ってたら教えてください!(切実)
6  名前::2023/07/12 18:23
ありがとうございます。
逆立ち!なるほど笑
ヘッドスパ専門店ってあるんですね?
興味深いです。
調べてみます。
湯船には毎日浸かっています。
リンパもその時流してるんだけど、体ばかりでした。
頭や顔もやってみますね。
7  名前: 匿名さん :2023/07/12 22:18
〆ているのにごめん。

おでこの「流血」と読み間違えたわ。
主さんどこかに頭打って大けがしたのかと。(笑)

血流ね。失礼しました
8  名前: 匿名さん :2023/07/13 07:41
私も怪我でもしたのかと
勘違いしました。
閉め後スミマセン
9  名前::2023/07/13 14:47
私も実は???って思いながら書いてました笑笑
血行と書けば良かったかもですね!
10  名前::2023/07/14 09:00
頭皮ブラッシングしてて、ふと思いついておでこまでブラッシング範囲を広げたら、おでこが真っ赤になりました!
先が丸くなってるしクッション効いてるから痛くないので、これを続けてみようと思います。
トリップパスについて





USJ、仮装の子供がいるの?
0  名前: 匿名さん :2023/07/12 09:41
大阪のUSJには行ったことが無いのですが、あそこもプリンセスとかの仮装してる子供がいるの?

プリンセスはディズニーのキャラを真似ることが多いような気がするのですが、問題ないの?


44  名前: 匿名さん :2023/07/13 19:57
>>42
で?
45  名前: 匿名さん :2023/07/13 21:09
>>12
大阪の枚方市の一般家庭の片付け番組を見てたら、テーマパークに行くときは子供を仮装させるそうで、その写真がディズニーのプリンセスっぽいのばかり。色はさまざまてしたが、白雪姫はもろ、ディズニー。

でも子供七人を育てるシングルのママさんが、その人数で関東に来るのは大変だから、ユニバーサルのことなのかな?
でも、そのドレスで入れてくれるの?

という疑問が湧いたんです。
乳児はスパイダーマンのシャツ着てました。

ピーチ姫はピンク色のドレスでしたっけ?
46  名前: 匿名さん :2023/07/13 21:29
>>41
すごく前に行ったとき、スヌーピーはナッツベリーファームのキャラだったので、USJにスヌーピーがいると知った時は、何かの間違いじゃないかと思いました。

期間限定だったのかもしれませんが、USJにドラえもんのエリアがあったときもなぜ?と不思議でした。

まあ、楽しければ良い。
47  名前: 匿名さん :2023/07/13 22:36
>>45
主さんだよね。

あの家のお母さんの趣味はディズニーリゾート旅行。
こどもにディズニープリンセスや
スパイダーマンの衣装着せた写真は
パークではなく
家の前で撮ったものなの。

TVerで見られるから。
48  名前: 匿名さん :2023/07/14 08:58
乳児がいるのにシングルって、最近離婚した家庭って事?
トリップパスについて





移動式エアコンを使ったことがある方
0  名前: 匿名さん :2023/07/13 07:47
寝室に移動式エアコンを置こうかと思っています。
4万円前後で買えるので、普通のエアコン並みまでいかなくても扇風機より効果があればいいなと。
使ったことがある方、効果はどうでしょう?

14  名前: 匿名さん :2023/07/13 10:49
>>11
窓からでも?
15  名前: 匿名さん :2023/07/13 12:44
>>11
普通の部屋の窓からでしたよ?
16  名前: 匿名さん :2023/07/14 02:36
昔使ってました。キャスターついてるけどかなり重くて頻繁に動かしてると
フローリングだと傷つくかも。
ちゃんとクーラーみたいな冷風出るし除湿機能もあって機能的には満足でしたが、
音はガラガラとうるさいし、部屋を冷やすほどのパワーはなかったような。
当時クーラーがつけられない部屋があったのでそこで主に旦那が使ってましたが
寝室で使ってたこともあります。若かったし暑いの我慢するよりはマシだったのかな。
排気ダクトはついていませんでしたが確かに後ろ側から排気は出てました。
除湿用の排水タンクは付いてました。

17  名前: 匿名さん :2023/07/14 08:48
主さん、結局買うの?
18  名前: 匿名さん :2023/07/14 08:51
>>17
実際使ったことのある人の意見が少なすぎてまだ判断できないんじゃない?
トリップパスについて





リネンシャツの汚れ
0  名前: 匿名さん :2023/07/13 18:07
リネンシャツの首周りが黄ばんできました。
どんな洗濯してますか?
検索しても出てこなくて。
夏はやはりリネンシャツが涼しくてこればっかり
着てしまいます。
洗剤など、ご存じないですか?
2  名前: 匿名さん :2023/07/13 19:26
オキシクリーンを使う。
3  名前: 匿名さん :2023/07/13 19:53
カラーブライト
どうかな?
4  名前: 匿名さん :2023/07/13 20:12
>>1
これ、簡単で最強だよね
5  名前: 匿名さん :2023/07/13 21:07
セスキどう?
6  名前: 匿名さん :2023/07/14 08:36
ありがとうございます。
試してみます。
トリップパスについて





51歳からの妊活公表 鈴木おさむ氏
0  名前: 匿名さん :2023/07/11 23:54
2002年に大島美幸さんと結婚してから最初のお子さんが生まれたのは、2014年6月だと今回の記事で知った。
芸能界での地位や知名度や資産があっても大変な苦労して第一子誕生まできたんだね。
第二子をと本腰を入れて頑張るそうだから、うまくいくと良いな。
夫婦仲も良いんだね。素敵なことだ。
有名人がこういうのを発信することで、世の中の妊活を頑張っている沢山のご夫婦を励ませるんだろうな。
39  名前: 匿名さん :2023/07/13 21:47
>>34
あなたはハラハラね。

(なんでもかんでもハラスメント!と言う人は
ハラスメントハラスメント略してハラハラ)
40  名前: 匿名さん :2023/07/13 22:27
子ども産んでそれで終わり!っていうなら女性は生理がある間は妊娠出産する可能性あるけど…
一番大変なのは産んでからじゃない?

私は初めての出産は31歳だったけど、それでも産後の肥立ちが悪くて育児も親のフォローありき、って感じだったよ。
それを思うと体力のある20代のうちに出産はしておくものだと思った。

不妊傾向の人は…無理に体に負担かけて不妊治療しないでも良いんじゃないかな?

夫婦2人でいつまでも恋人同士のように仲良く過ごすのも良いんじゃないかな?
41  名前: 匿名さん :2023/07/13 22:36
>>34
病気も公表するなって書いてた人ですか?
42  名前: 匿名さん :2023/07/13 22:42
>>40
不妊傾向の人は…無理に体に負担かけて不妊治療しないでも良いんじゃないかな?

夫婦2人でいつまでも恋人同士のように仲良く過ごすのも良いんじゃないかな?



こーれは他人が口にしちゃダメダメだよー
本人達の意思で決めることよー
43  名前: 匿名さん :2023/07/14 01:09
>>40

夫婦二人なら恋人のように仲良く過ごせるは、果てしなく理想論だよね。
子どもが鎹になる、と言うのも必ずじゃないし。
トリップパスについて





10センチの充電ケーブルが活躍する場所
0  名前: 匿名さん :2023/07/13 10:42
ネットでスマホの充電ケーブル1mを買ったつもりが、0.1mを間違えて買ってしまった。

完全に私のぽかだ。見間違えだ。
昔から1mは何センチとか苦手だったな………。関係ないか。

開ける前に気がついたけど、自己都合なので、返品しても500円かかるので、そのままにする。

でもこの短さはどういう時に役立つんだろう。
カバンの中で充電池と接続しておく時とか?
もちろん普通に使えるけど、この短さを最高に使えるのはどんな場所?

短くて笑ってしまう。

15  名前: 匿名さん :2023/07/13 14:52
ハンド扇風機の充電コードとスマホと同じだから
10センチのやつをハンド扇風機の充電に使ってる。
16  名前: 匿名さん :2023/07/13 15:40
食卓テーブルにいつも置いて置けば、スマホの充電にいいと思います。
17  名前: 匿名さん :2023/07/13 15:41
>>16
食卓テーブルにコンセントあるの?
18  名前: 匿名さん :2023/07/13 15:41
>>16
そう?
壁からのコンセントからだと短すぎないかい?
19  名前: 匿名さん :2023/07/13 22:16
既出だけど車のUSBポートに繋ぐにはいいと思った。
近所なら買い取るのになあ。
トリップパスについて





アリババで購入
0  名前: 匿名さん :2023/07/13 20:59
アリババで商品を購入されたことある方いますか?

仕事でアカウントを作るべきかどうかでちょっと気になって
聞いてみました。

何かお分かりになる方教えてください。
2  名前: 匿名さん :2023/07/13 21:09
仕事?
あなたが経営者ということ?
3  名前: 匿名さん :2023/07/13 21:33
経営者ではなく、購入するわけではないけど
アカウント持ってる人にどういう感じか
教えてもらいたいです。
4  名前: 匿名さん :2023/07/13 21:56
アリババというと若い子たちが副業のために使ってるってイメージがあるからなんか使う気になれない。
安いらしいけど。
5  名前: 匿名さん :2023/07/13 22:08
1回だけ使ったことある。
その時は特に問題もなかったけど。
6  名前: 匿名さん :2023/07/13 22:13
>>5
ホームページに書いてあること読めるの?
トリップパスについて





マイナンバーカード返納
0  名前: 匿名さん :2023/07/13 18:20
都内で増えてるらしいです。
私も返納したい。
29  名前: 22 :2023/07/13 21:01
>>23
それは最初に病院でマイナンバーカードで受付した時に、内容を病院が見てもいいですか?と聞かれました。
30  名前: 匿名さん :2023/07/13 21:25
>>28
埋め込みチップ、何に埋め込む?
体とか?
31  名前: 匿名さん :2023/07/13 21:30
始めはマイナンバーカード、情報ダダ洩れで怖いって思ってたけど
もう情報なんてこれからは嫌でも一体化していくんじゃないのかな。
マイナンバーカードあってもなくても。
32  名前: 匿名さん :2023/07/13 21:33
>>28
既にマイナンバーカードにはICチップがあるけど、
これは埋め込みチップではない?
33  名前: 匿名さん :2023/07/13 21:39
>>30
数年前のテレビニュースで
確か北欧のスウェーデンだかで手の親指と人差し指の間のくぼみの柔らかい
所にチップを埋め込んで電車に乗ってた。
決済ができるのだと思う。
まだ強制ではなかったと思う。
けど当時数千人が埋め込んでるって言ってた。
トリップパスについて





受け子も被害者も高齢者…
0  名前: 匿名さん :2023/07/12 14:42
闇バイトも高齢者がやり出すって悲しいな…
若い子の場合には、安易に手を出して!って思って、こんな高齢者がやったと聞くと悲しくなるのね…
自分の親世代がやったのかと思うからかなぁ



“闇バイト”で郵便局員装う 72歳の容疑者を逮捕「受け子」か
配信 2023年7月12日 10:14更新 2023年7月12日 10:31
NHK NEWS

郵便局員になりすまして東京都内の70代の女性からキャッシュカードをだまし取ろうとしたとして72歳の容疑者が逮捕されました。
容疑者はいわゆる「闇バイト」の募集に応じて「受け子」の役割を担っていたとみられ、警視庁が詳しいいきさつを調べています。

逮捕されたのは、静岡市に住む吉村和美容疑者(72)です。

警視庁によりますと10日、文京区に住む70代の女性に「還付金を受け取るためにキャッシュカードを新しくする必要がある」などと、うその電話をかけカードをだまし取ろうとしたとして詐欺未遂の疑いが持たれています。

電話を受けたあとで不審に思った女性が、近所の人を介して110番通報し、警視庁が郵便局員を装って女性の自宅を訪れた容疑者をその場で逮捕したということです。

容疑者は「日払い」などと携帯電話で検索して見つけた、いわゆる「闇バイト」に応募しカードを受け取るよう指示され「受け子」の役割を担っていたとみられるということです。

調べに対し「指示役から言われるがままにカードを受け取ろうとしたことに間違いない」と容疑を認めているということです。

警視庁は、指示役についても調べることにしています。
1  名前: 匿名さん :2023/07/12 16:42
悲しいと言うか、それまでどんな人生歩んできたのかな?と思う。

還付金というのは、ラジオとかでも盛んに弁護士事務所が宣伝してるキャッシュカードで支払ったやつの払い過ぎを貰える!というあれ?
2  名前: 匿名さん :2023/07/12 17:39
容疑者男?女?
3  名前: 匿名さん :2023/07/12 18:23
>>2
どっちだろーね
4  名前: 匿名さん :2023/07/13 21:32
悪いことの片棒担いでることは認識したうえでやったの?
トリップパスについて





Amazon、発送から到着にかなり時間がかかるのはなぜ?
0  名前: 匿名さん :2023/07/13 07:16
アマゾンで注文した商品が発送されたとメールが来た。
佐川で来るらしいが、到着予定が1週間先。

時間指定はしてない。

国内から発送されてると思うが、なんでこんなに到着に時間がかかるのかな?

線状降水帯の大雨の被害がある地域にある会社なのか?だったら、しようがないとは思うんですけどね。


15  名前: 匿名さん :2023/07/13 11:31
プライムデーだったからしょうがないね。
アップルウォッチは、昨日佐川で届いた。
ウチは、一番遅いもので、23日になってる。
(安売りだったゼリー詰めあわせ)
16  名前: 匿名さん :2023/07/13 12:00
>>11
以前よく見ないで注文したら福建省から発送になってて1か月半後くらいにやっときたことがある…
それ以降は注文するときちゃんと確認するようにしました
17  名前: 匿名さん :2023/07/13 12:36
>>10
ウチはこの前日本郵便から配達来ました。
18  名前: 匿名さん :2023/07/13 12:40
>>17
へーーアマゾンやってるんだ。知らなかった。

手紙系は減る一方だし、荷物で頑張らないとまずいのかな。
19  名前: 匿名さん :2023/07/13 19:48
>>18
ヨドバシの配達はうちは郵便局ばかりだわ。
トリップパスについて





トイレの芳香剤
0  名前: 匿名さん :2023/07/12 12:33
おすすめ教えて!
9  名前: 匿名さん :2023/07/13 16:09
消臭ビーズに少しだけ柑橘の香りかラベンダー
っぽいものが好き。
メーカーこだわらず。
10  名前: 匿名さん :2023/07/13 16:11
>>6
消臭ビーズなかなか良い仕事するよね。
車の中で灯油をこぼして、車屋さんがクリーニングしてくれてもしぶとく臭ってたんだけど、百均の消臭ビーズを置いたらすごく効いたよ。
11  名前: 匿名さん :2023/07/13 16:17
>>8
まだ神田沙也加ちゃんの歌声で脳内再生されるわ
12  名前: 匿名さん :2023/07/13 17:48
>>8
私もこれ
部屋用とトイレ用が出て以来ずっとこれ
逆さで液残りなし!ケチな私は即決笑
でも香りがいろいろあって楽しめる
13  名前: 匿名さん :2023/07/13 18:21
サワデー
昔ながらのものが良い
香りはラベンダー 桃 レモン
トリップパスについて





あ、暑い…
0  名前: 匿名さん :2023/07/12 13:02
9月末までこんな感じでしょうか…。
52  名前: 匿名さん :2023/07/13 15:06
東京。
今日は楽なのでクーラーつけてないのですが、31°なのね。
31°で涼しく感じられるということは、暑さに体が順応してしまったのかな。人間ってすごい。
53  名前: 匿名さん :2023/07/13 15:11
>>51
うまい!あなたが一番いいわ
54  名前: 匿名さん :2023/07/13 16:27
>>52
千葉。
予報では35度だったから朝から覚悟したけど涼しい。
子どももエアコンいらないって言ってるし。
天気予報は31度になっているけどほんとは何度なのかな。
温度計ないのよ。
55  名前: 匿名さん :2023/07/13 16:39
>>42
お疲れ様です!
倒れないで良かったけど、これからもまだまだ暑い日が続きますから体調に気をつけてください!
56  名前: 匿名さん :2023/07/13 17:29
昨日より良かったわ。
トリップパスについて





二人きりでの食事
0  名前: 匿名さん :2023/07/12 19:29
独身の社員上司と飲みに行きましょう。と誘ったのですが
二人きりは流石にまずいでしょうか?
何の感情もないのですが、職場の一駅先で飲むので
誰かに見られたら噂になったり気まずいと思いますか?
私は何とも思ってなく、相手もOKしてくれたのですが
後になって気になってきました。
21  名前: 匿名さん :2023/07/12 22:01
もう主は出てこないね、きっと。
22  名前: 匿名さん :2023/07/12 22:30
バツイチじゃん
23  名前: 匿名さん :2023/07/12 22:44
>>20

軽薄だよね
24  名前: 匿名さん :2023/07/12 23:27
どうして誘ったの?
ご馳走してもらうの?
25  名前: 匿名さん :2023/07/13 06:25
主、きちんとこのスレを〆てから新たなスレ立てしてね
トリップパスについて





もう暑くて一人だと
0  名前: 匿名さん :2023/07/07 11:10
家に1人だったら、ほぼ全裸 笑
今日もパンツのみ
除湿つけようか、
付けたらちょっとしたら寒くなってしまうし
付けたり消したりは、電気代無駄らしいし。
皆さんはどうされてますか?


93  名前: 匿名さん :2023/07/11 20:51
>>89
え?「おねしょするだけ」って病気じゃないなら尚更問題のような気がするんですが・・。
(小学生じゃないよね??)
94  名前: 匿名さん :2023/07/11 20:52
ペンギン
95  名前: 匿名さん :2023/07/12 23:37
>>93
小学生じゃない。私、大人だよ。
おねしょは子供の時からずっと続いているだけ。病気じゃない。
96  名前: 匿名さん :2023/07/12 23:46
相手にしちゃだめ。
ペンギンだよ。
97  名前: 匿名さん :2023/07/13 00:01
>>92
一次性夜尿症
大人の夜尿症には、子どものころから継続している一次性夜尿症がある。
とあるよ。
トリップパスについて





息子のモラ夫度
0  名前: 匿名さん :2023/07/12 09:11
微妙に大丈夫かなって発言がたまーにみられますが
親の言うことなんか全然聞かない。
自分が正しい20歳
結婚なんかできないかもしれないけど
将来の奥さんに教育願いたいって許されますか?
20  名前: 匿名さん :2023/07/12 15:33
親を使うって。
使われなければいい。
言われても、頼まれても、断固としてやらなければいいだけでは?
やってあげちゃう方の責任は?
21  名前: 匿名さん :2023/07/12 15:36
>>9
遅い反抗期ってかんじ?
22  名前: 匿名さん :2023/07/12 15:38
将来モラ男になるかならないかを見極めるのは親への態度だってよ。

付き合い始めは良いカッコしたいから優しいし気も使うけど、付き合ってる期間が長くなったり結婚するとモラ男に変身する男がいる。
それを見極めるのは母親への態度だって。
家族が仲良くて親への態度も優しいならモラ男にはならないらしいよ。
当然親が高圧的に押さえつけてるから大人しいじゃ駄目だよ。電話での会話や普段の接し方が反抗期拗らせてる感じとか偉そうとかって感じる男はモラ男になる率が高いんだってさ。

23  名前: 匿名さん :2023/07/12 15:43
うちの夫は親にはそっけないけど、私にも子たちにも優しいわ。
24  名前: 匿名さん :2023/07/12 21:54
>>23
うちも。

そして父はモラ夫ぽいところがあるけど
マザコンだ。
トリップパスについて





就活の話
0  名前::2023/07/12 10:18
近所の大学3年生の息子さん、就職が5月には決まっていたそうです。
近所の方はあの息子さん優秀だと言ってますが、いまだに決まらない人とすぐに決まる人の差はなんですか?
今後のために教えてください。
88  名前: 匿名さん :2023/07/12 18:49
>>81
主婦がするような小売のパートに来てる子結構いるよ〜…。
実家だったら何でもアリなのかね。
89  名前: 匿名さん :2023/07/12 18:49
>>73
そんな支援をして足を引っ張ってなきゃいいけど。
90  名前: 85 :2023/07/12 18:49
>>87
警備会社に就職ですけど…。
91  名前: 匿名さん :2023/07/12 18:50
>>82
挫折感大きすぎて

就活を頑張らずに就職しない選択をした人が
挫折感を感じるかどうかはわからない。
でも、就職しないが許される環境はある。
世の中にはいろいろな人がいて考え方がある。
92  名前: 匿名さん :2023/07/12 19:03
>>91
あなたの「頑張る」は「結果が出る」ということかな?
そういう考え方には賛同しかねるわ。

もちろん内定が出ないには、その人が抱えてる理由があるだろうけど、
エントリーシートで落ちる、
一次面接で落ちる
最終選考に手が届かない
そういう経験が多ければ多いほど、社会は自分を認めてくれてないとネガティブな思考になりやすく、
精神的負担から病気になることも多々あります。

>就職しないが許される環境はある。
これは、どんな環境のことですか?
トリップパスについて





車運転する皆さんへのお願い
0  名前: 匿名さん :2023/07/11 11:50
此方の皆さんはきちんとされてると思うのですけれど。

最近、救急車等の緊急車両に道を開けない車両が多いように見受けられます。

特に救急車両は急を要する病人、けが人を搬送しているので
どうか速やかに道を開けていただきたいです。

どうか、どうかお願いします。」
43  名前: 匿名さん :2023/07/12 11:22
>>39
信号ない横断歩道を止まらない女は多い。
男よりも止まらない女が多かった。
44  名前: 匿名さん :2023/07/12 11:33
>>43
あなた調べ?

私は止まるよ
45  名前: 匿名さん :2023/07/12 11:47
私も運転時は止まるけど、この間横断歩道渡ろうとしたら車が目の前で平然と止まらず走って行った。
じっくり見たら女だった。
46  名前: 匿名さん :2023/07/12 16:36
>>45
スーパーの駐車場で店内に入る為に白い白線で書かれた歩道を渡ったら、目の前スレスレを車がスピード緩めず
通り抜けた。窓から女の声でどけ❗言われたよ
47  名前: 匿名さん :2023/07/12 18:57
>>43
そうねー。
これって意地悪とかじゃなくてまわりが
見えてない運転をするのがおばさんに多いから
なんじゃないかな。
あと、右折のときすごいショートカットして
くるのもだいたいミニバンのおばさん
トリップパスについて





今日のクロ現
0  名前: 匿名さん :2023/07/11 12:44
NHK7時半、親から子供への言葉の影響、らしいよ。
104  名前: 匿名さん :2023/07/12 15:47
>>103
そういう個別論をここで語る?
105  名前: 103 :2023/07/12 15:55
>>104

似てるから言っても大丈夫・・・でも似てなかったら、それは傷付くことかもしれないよって意味で書いたんだけど。
そこに自分の体験談書いたらまずかった?
106  名前: 匿名さん :2023/07/12 16:09
>>100
「問題なかった」は誰を指してるの?
もしかしたら自分のことかな。
「お前は拾いっ子」と大笑いできる感覚が既に問題なんだよね。
これって「からかい」なんだからさ、人に対して「からかう行為は問題なし」という価値観を育んでしまってるのは、大いに問題だと思うわよ。
107  名前: 匿名さん :2023/07/12 17:49
子供が傷ついてるのは本人しか判らないかもだけど、子供は親を傷つけてもいいのか?
108  名前: 匿名さん :2023/07/12 17:50
>>107
それはまた別の問題ね。

子供が親を傷つける、とは具体的にどういうことですか?
よく分からない。
トリップパスについて





子供の遊び犯罪がタチ悪くなる一方なのは何故かな?
0  名前: 匿名さん :2023/07/11 01:02
他人の家の郵便受けに消火器噴霧 容疑で高校生ら逮捕 東京・青梅
2023/7/10 10:55

警視庁
消火剤を噴霧して70代の男性宅を汚したなどとして、警視庁少年事件課は、暴力行為等処罰法違反(集団的器物損壊)などの疑いで、東京都青梅市の男子高校生(18)ら17~18歳4人を逮捕した。調べに対し、いずれも容疑を認めているという。

逮捕容疑は、2月23日午前0時すぎ、青梅市内の駐車場から持ち去った消火器1本を使い、面識のない男性宅の郵便受けから消火剤を噴霧して、リビングの畳6枚分を汚したなどとしている。


少年事件課によると、近くの駐車場でも消火剤で汚れた車が4台見つかっており、関連を調べている。4人は調べに対し、「路上に噴霧して遊んでいたが、エスカレートした」と話しているという。


何故こんなことをしてしまうんだろ?
他所の子供が怖いと思うようになって20年くらい経つけど、怖さが増すばかり。
15  名前: 匿名さん :2023/07/12 08:31
増えたとは思わないなあ。
16  名前: 匿名さん :2023/07/12 15:40
>>15
うん、単なる主の情報量の問題。
17  名前: 匿名さん :2023/07/12 16:42
いつまでたっても、頭の中がガキンチョ男子だからじゃないの。
集団で気が大きくなってるのもあるよね。
18  名前: 匿名さん :2023/07/12 16:45
>>17
昔からそういう人はいた。
増えたわけでも凶悪化したわけでもない。
19  名前: 匿名さん :2023/07/12 16:55
>>14
今は教育は行き渡ってるだろうに何故なんだろ
トリップパスについて





柔軟剤のクッとくる何か(駄)
0  名前: 匿名さん :2023/07/12 14:18
最近は柔軟剤にマイクロカプセル入り!
とかそういうのがあって
そういったものに
アレルギー反応起こしてしまう人がいると
ニュースで見ました
私も某抗菌消臭柔軟剤を使ってみたら
頭痛吐き気皮膚の異常はないものの
クッとくる何かは感じました(笑)
あの刺激は何なんですかね?
たぶんあれが良くないんだろうな
とは思いました
皆さんはわかります?
あのクッとくる何か
そしてあの匂いと生乾き臭ならば
みんなどちらを許せるんだろう
程よいのが良いですね
6  名前: 匿名さん :2023/07/12 14:38
生乾き臭対策なら柔軟剤よりも洗剤や漂白剤じゃないかな。
7  名前: 匿名さん :2023/07/12 14:48
生乾き臭ではぜん息発作は起きませんが、マイクロカプセルだけでなく、洗剤や柔軟剤の強い香料で喘息がおきます。
匂いが漏れてる鞄を家に持ち込んだ途端にぜん息発作が起きるくらい。
実母もそうでしたが息子も匂いにとても敏感です。
8  名前: 匿名さん :2023/07/12 14:54
友人は、人工的な香りを嗅ぐと眉間が引っ張られるようなグググという感じがあると言ってた。

それに近いのかな。
9  名前: 匿名さん :2023/07/12 15:17
クッとなるのは、香料に反応して気道が細くなったんじゃないかな。
何度も曝露していると進行してぜん息発作に繋がるし、一度発作が出たら発症ということで治癒はしないから、気をつけて。
10  名前: 匿名さん :2023/07/12 15:52
消臭成分の匂いがダメです。
クッと来るかはちょっとわからないけど、すごく嫌い。
好きな柔軟剤はすごくいい匂いなので、香りに弱いわけではない。
でも自分が着てる服から生乾き臭と消臭成分臭がするとしたら、まだ消臭成分臭のほうがマシかな。
トリップパスについて





北朝鮮の弾道ミサイルで防衛省発表
0  名前: 匿名さん :2023/07/12 10:47
北朝鮮の弾道ミサイルで防衛省発表
午前11時13分頃EEZ外に落下推定(NHKニュース)

取り急ぎご連絡
大迷惑だから誰の生活にも影響ない場所に落ちてくれ
1  名前: 匿名さん :2023/07/12 11:48
漁師さんに大丈夫かなっていつも思う。
2  名前: 匿名さん :2023/07/12 14:44
北朝鮮、「ICBM級」発射 過去最長74分飛行、北海道沖落下
時事通信社

北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記(右)=5月16日、撮影場所不明(朝鮮中央通信が配信)(AFP時事)
 【ソウル時事】韓国軍などによると、北朝鮮は12日午前10時(日本時間同)ごろ、平壌周辺から日本海に向けて弾道ミサイル1発を発射した。飛行時間は過去最長の約74分で、大陸間弾道ミサイル(ICBM)級と推測される。浜田靖一防衛相は、高角度のロフテッド軌道で発射された可能性があると指摘した。

 日本の防衛省によると、北海道の奥尻島西方約250キロの排他的経済水域(EEZ)外に落下したと推定される。ミサイルの飛翔(ひしょう)距離は約1000キロ、最高高度は約6000キロを超えるとみられ、飛行時間は昨年3月に発射されたICBMの約71分を上回った。

 松野博一官房長官は記者会見で、ミサイル発射を受け、北京の大使館ルートを通じて北朝鮮に抗議したと明らかにした。現時点で被害情報の報告はないと説明。ミサイルが「衛星」とは異なると分析した。破壊措置は実施していないという。

 政府は国家安全保障会議(NSC)の4大臣会合を開催し、対応を協議した。外遊中の岸田文雄首相はミサイル発射を受け、情報収集と分析に全力を挙げ、航空機と船舶の安全確認を徹底することなどを指示した。日米韓政府は外務省局長級の電話協議を行った。

 北朝鮮によるミサイル発射は6月15日以来。この時は日本海に向けて短距離弾道ミサイル2発が撃たれ、EEZ内に落下した。北朝鮮は今月10日以降、米軍の偵察機が北朝鮮のEEZなどを「侵犯した」との主張を繰り返し、軍事的緊張を高めていた。
トリップパスについて





尿意の我慢で膀胱炎
0  名前: 匿名さん :2023/07/11 20:46
今まで膀胱炎って
チョメチョメした後になった事が2度あって
(それ以降行為後は早々に排尿してました)
20年ぶり?に膀胱炎になってるんだけど
思い当たる事と言えば尿意我慢してばかりいたから
(ギリギリまで我慢するの癖になってた)
しかないんだけど
尿意我慢で膀胱炎ってなりますか?
なんか…抵抗力弱くなってるんだろうか
あー嫌だわ膀胱炎辛い
19  名前::2023/07/12 13:25
皆さんありがとうございました
実は始まりは腹痛からで
検便で異常もないし
原因不明の様子見の末にオシッコがまんしたら
いテテテとなってしまいました
抵抗力が落ちていたのかも?
昨夜は夜もよく眠れない程痛いので
(痛くて途中で尿が止まる位)
病院へ行ってお薬貰ってきました
なんか下腹部全体も腰も痛いし股間も痛い!
膀胱炎ってこんなのだったっけ?と
誤診だったら嫌だなぁ
「この腹痛は結局何なんですかね?」と聞いたら
「アナタお腹のどこが痛いの!」と言われて
(そういう性格なのかもしれないけど)
なんか不信感…
尿路結石とかなら検査でわかるもんね?
もっと痛いだろうし違うよね?
んもー健康が1番です
皆さんもお気をつけて~
20  名前: 匿名さん :2023/07/12 14:01
>>19
重症度とかもあるかもですが
腹痛腰痛はなかったですねー。
抗生剤飲んでもまだ痛いなら別のお医者さんに掛かってみるのがいいですよ。
21  名前::2023/07/12 14:08
>>20
ありがとうございます
ですよね~腹痛なんてなかったなぁと
改善しなさそうなら別の泌尿器科に行ってみます
22  名前: 匿名さん :2023/07/12 14:15
抗生剤を飲めば、じきによくなると思う。
私は、年末年始の病院の休みの時になっちゃって
年明けに高熱。腎盂炎になってしばらく点滴に
通いました。
痛いよね。
水分、スイカとクランベリージュースをたくさん
摂って菌を追い出してね。お大事に。
23  名前::2023/07/12 14:19
>>22
ありがとうございます
正直排尿が恐怖ですが
頑張ります
トリップパスについて





婦人科相談しましたか?
0  名前: ぬし :2023/07/12 12:43
48歳。
生理が不順になってきました。
周期が短くなり、期間は短くなったり長くなったり。
いわゆる更年期障害のようなものはなく、血流の悪さから皮膚トラブルがあるくらいです。
ん?これも更年期障害のひとつでしょうか?

そこで伺いたいのが、閉経へ向けて婦人科相談をされた方はいらっしゃいますか?
わからないから漠然とした不安があるだけで、特別困ってはいません。
皮膚トラブルは皮膚科へかかっています。
初潮の前には学校で教えてくれたのになぁ。
3  名前: 匿名さん :2023/07/12 13:02
相談したとしても
閉経前の症状とかは千差万別だから
対処療法しかないしね。

しいていうなら、その<漠然とした不安>というのが症状なのかも?

と考えたら一度相談してみたら?
4  名前: 匿名さん :2023/07/12 13:15
不安なら相談してみたら
私は生理痛が酷くて定期的に通ってるけど
もし何もなければ行きたくないな
主さんが羨ましいです
子宮けいガン検診の時に聞いてみるとかは?
5  名前: 匿名さん :2023/07/12 13:34
私は大きな筋腫があって、長い間貧血の薬と
経過観察で通っていたけど、閉経間近から
閉経後は本当にラクになって、行ってないや。
更年期症状一切なし。このままだといいなあと
思ってる。
6  名前: 匿名さん :2023/07/12 13:38
閉経したようなのに不正出血があって、血尿と紛らわしかったからとりあえず産婦人科へ行った。
婦人科よりも産婦人科の方が近かったので。
たしかに出血はしているけれど、特に問題はないということでついでに子宮頸がん検査もしてもらって終了。
7  名前: 匿名さん :2023/07/12 13:53
>>2
私もいつの間にか来なくなってそのままです。
歳も52で子宮がん検診しか行ってないです。
トリップパスについて





大声のオーナーの美容院
0  名前: シャラップ子 :2023/07/11 17:56
そこの美容院の私の担当の美容師さんは腕が良いのですが、オーナー美容師が何デシベルかわかりませんが毎回毎回大きな声で喋り回すので苦痛です。
雨が上がったねえ!夏来たねえ!ワハハハ!
その人の担当のお客さんも合わせて大声で応じるので二人が叫んでる感じです。

私は静かに過ごしたい雑誌をとにかく読みたいと初回のアンケートに書いたので、週刊誌から月刊誌まで8冊置いておいてくれるのですが頭に入って来ません。
担当の美容師さんも寡黙なので私の席はシーンとしています。
3席あるので、間に1席置いても声の風圧みたいなのがあります。
「やかましい!ちったあ黙れ!」といつも怒る自分を想像しています。
オーナーだから休みもしない。
担当の美容師さんは腕が良い。
皆さんだったらたまの2時間辛抱しますか、違うところ行きますか?



3  名前: 匿名さん :2023/07/11 18:07
私なら大声がそもそも気にならないと思う。
でもそのオーナーの人柄、大声が好きで集まってる顧客だと思うので、主さん1人のために何かを変えることはないと思う。
なので耐えられないなら行かないようにするしかないかな。

腕の良い人はそこじゃなくてもいると思う。
4  名前: 匿名さん :2023/07/11 18:08
>>2
ありかも。
5  名前: 匿名さん :2023/07/11 18:09
>>0
めちゃくちゃ面白そうな美容師さんですね。私なら一緒にでかい声で喋りそう。
6  名前: 匿名さん :2023/07/11 22:37
聞き耳立てて話全部聞く
7  名前: 匿名さん :2023/07/12 13:32
あはははは
面白い。
何がって、主さんの書き方が。
主さんは自称寡黙?のような方みたいですけど
内面は楽しそう。ギャップがあるといわれたことないですか?
「声の風圧」「8冊」・・・
ごめん、笑っちゃった。

私も、美容院で話すのは好きではないです。
私の前に置かれる雑誌は3冊ほどで、主さんの8冊には到底及びませんが。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276  次ページ>>