育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
80761:今年、おもちゃの品切れで困ってるのあるのかな?(19)  /  80762:あんたも好きね(8)  /  80763:キャンティクラッシュ(8)  /  80764:高2、英検(15)  /  80765:ヤフオクをやってみたい(7)  /  80766:ヤフオクをやってみたい(7)  /  80767:幼児にたばこ吸わせた疑い 父親の無職男ら逮捕(35)  /  80768:親戚、葬式(6)  /  80769:移民先の文化を受け入れない(17)  /  80770:結婚披露宴で使った曲は?(9)  /  80771:結婚披露宴で使った曲は?(9)  /  80772:国際結婚の番組多すぎ!(9)  /  80773:Facebookのフランス国旗(21)  /  80774:Facebookのフランス国旗(21)  /  80775:誕生日プレゼント(2)  /  80776:昭和の話しよ(50)  /  80777:今週末の東尋坊(3)  /  80778:フィギュア選手達のコメント(17)  /  80779:転移乳癌闘病のブログ(1)  /  80780:転移乳癌闘病のブログ(1)  /  80781:背が低いってやっぱり損!(20)  /  80782:背が低いってやっぱり損!(20)  /  80783:、ヌ、マキ?ァネ蔆ェア网ヌイホ、テ、ソカハ、マ。ゥ(1)  /  80784:、ヌ、マキ?ァネ蔆ェア网ヌイホ、テ、ソカハ、マ。ゥ(1)  /  80785:旦那さまのダメダメなところを教えてください。(25)  /  80786:旦那さまのダメダメなところを教えてください。(25)  /  80787:ガスのCMの広瀬すずを見てると(11)  /  80788:恨んではいけない?の主さんへ(9)  /  80789:そして誰も居なくなった(17)  /  80790:ソバ好きの私がウドンに(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2686 2687 2688 2689 2690 2691 2692 2693 2694 2695 2696 2697 2698 2699 2700  次ページ>>

今年、おもちゃの品切れで困ってるのあるのかな?
0  名前: 大変だよね :2015/11/17 11:08
ちょっと前、カイジュウウォッチだっけ?
それの腕時計みたいなのが品切れでサンタに間に合わない!と社会現象になってませんでした?

今年もそういうのあるのかな?
小さい子いないから、もうそういうのは無縁なんだけど、興味本位の疑問です。
15  名前: 朝から笑った :2015/11/18 09:08
>>8
スプラトゥーンは大人気だよ〜。
家族でハマってます。
今任天堂はこれで保ってると言っても過言ではないと思う。

Wii Uのゲームソフトです。
自分のチームの色を、銃や筆などで塗りまくるというシンプルながらも、人間の心理を上手く利用してるゲームだなぁと思います。
アミーボを買うと、ゲーム内で使えるグッズが手に入るの。
私も買いに行ったんだけど売り切れでした。

YouTubeにも動画がいっぱいあるよ。
16  名前: 主! :2015/11/18 09:16
>>1
>ちょっと前、カイジュウウォッチだっけ?
またやってしまいました、何気に違う間違い。

書いててなんかちょっと違う気がすると思ったのに、その時点で検索かけるべきでした。

私の人生いつもそんな感じ・・。
恥ずかしすぎる。
すみません。

でも最近は余りないみたい??
今年は子どもの大ブームは余り聞かなかった気もします。
17  名前: トォ、ォ、鮴ミ、テ、ソ :2015/11/18 09:24
>>16
シ遉オ、👃ォ、?、、、ソヘ、タ、ハ、。。チ。」
セミ、テ、ニ、エ、皃👃ヘm(_ _)m

ヘナイ🌫️ヲ・ゥ・テ・チ。「、チ、遉テ、ネソヘオ、、ャイシイミ、ヒ、ハ、テ、ニ、゙、ケ、ヘ。」
、ェ、筅チ、网篷眛フ、ヒナケ、ヒハツ、👃ヌ、、、?キ。」
ーュ、、ツ鄙ヘテ」、ャヌ网、タ熙皃ニ。「ケ篥ヘ、ヌヌ荀テ、ニ、、、ソ、「、ホクスセン、マイソ、タ、テ、ソ、ホ、タ、テ、ニエカ、ク。」
・皈タ・?篷ハヌ👻タ、テ、ソ、ア、ノ。「コ」、ヌ、マ・ャ・キ・罕ン・👃ヌ、オ、ィノ眛フ、ヒコ゚クヒ、ャ、「、?」

、ヌ、禧SJ、ホヘナイ🌫️ヲ・ゥ・テ・チエ?隍マソヘオ、、ャ、「、テ、ソ、隍ヲ、ヌ、ケ、ヘ。」
エ?ヨア萋ケ、キ、ニ、、、ソ。」
18  名前: ナイス :2015/11/18 09:27
>>16
>>ちょっと前、カイジュウウォッチだっけ?
>またやってしまいました、何気に違う間違い。
>
>書いててなんかちょっと違う気がすると思ったのに、その時点で検索かけるべきでした。
>
>私の人生いつもそんな感じ・・。
>恥ずかしすぎる。
>すみません。
>
>でも最近は余りないみたい??
>今年は子どもの大ブームは余り聞かなかった気もします。


ごめん、私はツボでした。

末っ子(幼稚園児)から言われたら、
「カイジュウ?」とボケてみようと思います。
19  名前: あみーぼ :2015/11/18 10:24
>>6
>スプラトゥーンのアミーボ。
>やっと再販されて流通量が増え、今はネットでは普通に手に入るみたいですが、店頭には並んでいないみたいですよ。

アミーボものによっては手に入らないですよね。
うちはこの間の再販で手に入りました。
夜中何気に見たら売っていた。
月末にも出る可能性あるようです。
どうぶつの森カードが手に入りにくかったこともあった。
今度出るどうぶつの森アミーボ可愛くて欲しいわ。
トリップパスについて





あんたも好きね
0  名前: 加藤茶 :2015/11/17 01:55
あんたも好きねってギャク?まだ
普通にTVでみることってある?

少し前に「モニタリング」ってTV番組でやってたけど
加藤茶がレギュラーやってる番組ってないし
ほとんどみることないよね?

・・・ZIPの家族ムービーで流れてる小さな女の子が
まねしてるんだけど、家でドリフのビデオでも
みてるんだろうか。
4  名前: わからないけど :2015/11/18 08:26
>>1
ケーブルテレビでは今ドリフ特集をしているから、そういうのを見てるんじゃないかな。
我が家も子どもが小さいころに旦那がドリフが好きで、昔の8時だよ全員集合みたいなビデオを時々みていて、子どももよく笑って見てたから、あんたもすきねとか、ヒゲダンスは知ってるわ。

この前のモニタリングみたけど、加藤茶さん、以前よりは元気そうでしっかりと、よくしゃべっていましたね。
奥さんのこと、あれこれ叩かれているけれど、仲良くやって、お互いに元気をもらっているのじゃないかなと思う。
5  名前: あの音楽 :2015/11/18 09:04
>>1
横だけど、加藤茶が使っていたあの音楽、ドリフオリジナルなんだとばかり思っていたよ・・・。
ちゃんとした映画音楽だと知ったのはつい最近よ!
杏さん主演のドラマでそれに触れるセリフがあったの。

変なおじさんのリズムもそう。
ちゃんとした沖縄の歌なんでしょ?
あれが初めて志村けんで使われた時、沖縄の人不愉快には思わなかったのかな?
なんくるないさーーーって寛大なのかしら。
6  名前: うん :2015/11/18 09:08
>>4
>ケーブルテレビでは今ドリフ特集をしているから

うちの子がそう。
ドリフだけじゃなくて、たけし城とか
電波少年とか、
CSの放送を見て笑ってる。
7  名前: お笑いコーナー :2015/11/18 10:06
>>1
>・・・ZIPの家族ムービーで流れてる小さな女の子が
>まねしてるんだけど、家でドリフのビデオでも
>みてるんだろうか。

あれは男の子で十数年前のもの。
今は高校生らしいよ。
だとすると、古いレンタルビデオかなにか?かな。
8  名前: BGM :2015/11/18 10:15
>>5
ちょっとだけよ>ペレス・プラード「Taboo」

ちなみに…

ヒゲダンス>テディ・ペンダーグラス「Do Me」

他にも色々定番

手品の定番>ポール・モーリア「オリーブの首飾り」
吉本新喜劇OP>「Somebody Stole My Gal」
ジュリアナやバブル>Maximizor「Can't Undo This!!」
トリップパスについて





キャンティクラッシュ
0  名前: できない :2015/11/16 18:05
はまってるんだけど、76ができない。
やり方教えてー
4  名前: 私は487 :2015/11/18 01:30
>>2
530すごーい!
初めてゲームにハマりましたわ、、、、。
ソーダは315
5  名前: 238 :2015/11/18 07:44
>>1
>はまってるんだけど、76ができない。
>やり方教えてー


ソーダ435で停滞中。
金塊?が419あるから使っちゃおうかなぁ。

キャンディクラッシュ、裏?のフクロウのに苦戦してます。
6  名前: 680 :2015/11/18 07:57
>>1
やはり左上にきたら右の画面で
スペシャルキャンディー作れば
クリアできます。縞+袋が効果的です。
無料でこれだけ遊べるならいいよねー 
たまにやるイベントも楽しいです。
7  名前: エピソード :2015/11/18 09:37
>>1
>はまってるんだけど、76ができない。
>やり方教えてー

エピソードクリア毎に3日くらいできないのがうざい。

誰も助けてくれないしw
8  名前: 755 :2015/11/18 09:40
>>1
攻略方法検索できますよ。

先はまだ長いぜ。
トリップパスについて





高2、英検
0  名前: はてな :2015/11/16 21:51
高校2年生で英検準2級に合格って、すごいことですか?
特進クラス生です。
11  名前: そんなに :2015/11/17 23:43
>>1
今日合格発表だったね。
うちの子中3だけど準2合格してたよ。
上の子も中3で合格してた。

普通の公立中だけど準2は5人受けてた。
受かったかはまだわからないけど・・・

早く受ける子も多いけど
ちゃんと理解できる時期に英検はそれなりの級を
受けた方がいいらしいと聞いた。
公文とか小学生で結構な級に合格する子多いけど
結局忘れちゃって身にならないとか。
12  名前: ああ… :2015/11/17 23:50
>>11
>早く受ける子も多いけど
>ちゃんと理解できる時期に英検はそれなりの級を
>受けた方がいいらしいと聞いた。
>公文とか小学生で結構な級に合格する子多いけど
>結局忘れちゃって身にならないとか。

それ、あるかもね。

うちの子、小さい頃から習ってたので中1で2級なんだけど、
もう十分って。
興味はないし、教科的にも好きじゃないからもう打ち止めにするらしい。

詰め込み過ぎたかなと反省してます。
13  名前: すごくない :2015/11/18 08:28
>>1
うちの子は私立進学校に推薦で入ったんですが、特進クラスは英検准二級を持っていることが必須でした。

なので、高1の娘のクラスは全員准二級をもっています。

全然すごくない。
14  名前: 高2男子母 :2015/11/18 09:30
>>1
高2なら2級でしょ。
優秀な子なら準1級にトライしてる。
中3で3級、高1で準2級。
これが並みの基準で、
進学校なら中3で準2級は当たり前。
うちはようやく昨日2級受かった。
次は2月の漢検だ。
15  名前: 主です :2015/11/18 09:39
>>1
みなさん、ありがとうございます。
そういうものなんですね。
うちは小学生で英語は未経験なのでよくわからなかったのですが、よくわかりました。
トリップパスについて





ヤフオクをやってみたい
0  名前: まるこ :2015/11/17 04:18
ヤフオクで、いいなと思うものを見つけてしまいました。
でもオークションってやった事ないです。
初心者というか全くの初めてでも出来ますか?
登録が必要なのかな。
携帯のメールアドレスだけでも出来ますか?
誰か知り合いでやってる人が居たら落札をお願いしたい気分
だけどそういう知り合いの心当たりも無く。
欲しいなら自分でやるしかなさそう。
出品者に迷惑かけそうで怖いな〜・・
3  名前: 簡単だけどさ :2015/11/17 21:36
>>1
>ヤフオクで、いいなと思うものを見つけてしまいました。
>でもオークションってやった事ないです。
>初心者というか全くの初めてでも出来ますか?
>登録が必要なのかな。
>携帯のメールアドレスだけでも出来ますか?
>誰か知り合いでやってる人が居たら落札をお願いしたい気分
>だけどそういう知り合いの心当たりも無く。
>欲しいなら自分でやるしかなさそう。
>出品者に迷惑かけそうで怖いな〜・・


検索で分かりやすい解説などいくらでも出てくるよ。
ますは調べよう。
4  名前: えっ :2015/11/18 00:27
>>1
>ヤフオクで、いいなと思うものを見つけてしまいました。
>でもオークションってやった事ないです。
>初心者というか全くの初めてでも出来ますか?
>登録が必要なのかな。
>携帯のメールアドレスだけでも出来ますか?
>誰か知り合いでやってる人が居たら落札をお願いしたい気分
>だけどそういう知り合いの心当たりも無く。
>欲しいなら自分でやるしかなさそう。
>出品者に迷惑かけそうで怖いな〜・・

誰でも初めは初心者なわけで・・・・・・・。

人に頼むなんて、頼まれた人だって面倒だろうし
主さんだって、気を遣わない?
5  名前: 聞きたい :2015/11/18 08:17
>>1
何を買いたいの?
骨董品?笑
私は今更って気がするけど。
フィギュアとかなら、オークションの方がいいのかな?
普通の主婦なら、メルカリでじゅうぶん。

そんな私も昔はオークションしてました。
でも、ヤフーから300円くらい毎月取られてる。
あ、いい方悪いね。
たまに旦那がやるから仕方ないけど
あれさえなくなればっと、カードの明細書みていつも思う。
毎月何年払っているんだか。

メルカリじゃダメなの?
最近商品も色々あるよ。
6  名前: ビッタ :2015/11/18 09:18
>>1
主さんの気持ち、分かるよ。
私も一時期やってみようと思っていたけど、仕組みや規約を読んでると、段々把握するのが面倒になってきちゃって、結局やってない。

昔、他のネットオークションでは出品も入札も経験があるんだけど、ヤフオクはちょっと複雑に見える。
私がやってた所のはシンプルだったもの。

初めての方お断りの人も居るし、その辺はよく読んで、私は初めてのやり取りの時には、
「初めてですので、何か落ち度があったら言って下さいね」ってメールでやり取りしました。

良い出品者さんだと良いんだけどね。
評価もよく見てね。
7  名前: スムーズ :2015/11/18 09:34
>>1
>ヤフオクで、いいなと思うものを見つけてしまいました。
>でもオークションってやった事ないです。
>初心者というか全くの初めてでも出来ますか?
>登録が必要なのかな。
>携帯のメールアドレスだけでも出来ますか?
>誰か知り合いでやってる人が居たら落札をお願いしたい気分
>だけどそういう知り合いの心当たりも無く。
>欲しいなら自分でやるしかなさそう。
>出品者に迷惑かけそうで怖いな〜・・

この間久しぶりにヤフオクで落札しました。
今はだいぶ簡素化されてるね。
前なら落札したら出品者から取引ナビにメールが来て
何度かメールでのやり取り。それが少し煩わしかったけど
今はすぐ落札者が入金出来るようになった(全部じゃない)
最初少し戸惑ったけど、スムーズでいいです。
トリップパスについて





ヤフオクをやってみたい
0  名前: まるこ :2015/11/17 07:28
ヤフオクで、いいなと思うものを見つけてしまいました。
でもオークションってやった事ないです。
初心者というか全くの初めてでも出来ますか?
登録が必要なのかな。
携帯のメールアドレスだけでも出来ますか?
誰か知り合いでやってる人が居たら落札をお願いしたい気分
だけどそういう知り合いの心当たりも無く。
欲しいなら自分でやるしかなさそう。
出品者に迷惑かけそうで怖いな〜・・
3  名前: 簡単だけどさ :2015/11/17 21:36
>>1
>ヤフオクで、いいなと思うものを見つけてしまいました。
>でもオークションってやった事ないです。
>初心者というか全くの初めてでも出来ますか?
>登録が必要なのかな。
>携帯のメールアドレスだけでも出来ますか?
>誰か知り合いでやってる人が居たら落札をお願いしたい気分
>だけどそういう知り合いの心当たりも無く。
>欲しいなら自分でやるしかなさそう。
>出品者に迷惑かけそうで怖いな〜・・


検索で分かりやすい解説などいくらでも出てくるよ。
ますは調べよう。
4  名前: えっ :2015/11/18 00:27
>>1
>ヤフオクで、いいなと思うものを見つけてしまいました。
>でもオークションってやった事ないです。
>初心者というか全くの初めてでも出来ますか?
>登録が必要なのかな。
>携帯のメールアドレスだけでも出来ますか?
>誰か知り合いでやってる人が居たら落札をお願いしたい気分
>だけどそういう知り合いの心当たりも無く。
>欲しいなら自分でやるしかなさそう。
>出品者に迷惑かけそうで怖いな〜・・

誰でも初めは初心者なわけで・・・・・・・。

人に頼むなんて、頼まれた人だって面倒だろうし
主さんだって、気を遣わない?
5  名前: 聞きたい :2015/11/18 08:17
>>1
何を買いたいの?
骨董品?笑
私は今更って気がするけど。
フィギュアとかなら、オークションの方がいいのかな?
普通の主婦なら、メルカリでじゅうぶん。

そんな私も昔はオークションしてました。
でも、ヤフーから300円くらい毎月取られてる。
あ、いい方悪いね。
たまに旦那がやるから仕方ないけど
あれさえなくなればっと、カードの明細書みていつも思う。
毎月何年払っているんだか。

メルカリじゃダメなの?
最近商品も色々あるよ。
6  名前: ビッタ :2015/11/18 09:18
>>1
主さんの気持ち、分かるよ。
私も一時期やってみようと思っていたけど、仕組みや規約を読んでると、段々把握するのが面倒になってきちゃって、結局やってない。

昔、他のネットオークションでは出品も入札も経験があるんだけど、ヤフオクはちょっと複雑に見える。
私がやってた所のはシンプルだったもの。

初めての方お断りの人も居るし、その辺はよく読んで、私は初めてのやり取りの時には、
「初めてですので、何か落ち度があったら言って下さいね」ってメールでやり取りしました。

良い出品者さんだと良いんだけどね。
評価もよく見てね。
7  名前: スムーズ :2015/11/18 09:34
>>1
>ヤフオクで、いいなと思うものを見つけてしまいました。
>でもオークションってやった事ないです。
>初心者というか全くの初めてでも出来ますか?
>登録が必要なのかな。
>携帯のメールアドレスだけでも出来ますか?
>誰か知り合いでやってる人が居たら落札をお願いしたい気分
>だけどそういう知り合いの心当たりも無く。
>欲しいなら自分でやるしかなさそう。
>出品者に迷惑かけそうで怖いな〜・・

この間久しぶりにヤフオクで落札しました。
今はだいぶ簡素化されてるね。
前なら落札したら出品者から取引ナビにメールが来て
何度かメールでのやり取り。それが少し煩わしかったけど
今はすぐ落札者が入金出来るようになった(全部じゃない)
最初少し戸惑ったけど、スムーズでいいです。
トリップパスについて





幼児にたばこ吸わせた疑い 父親の無職男ら逮捕
0  名前: グッジョブ :2015/11/15 23:39
2歳の長男に火を付けたたばこを吸わせたとして、愛知県警北署は16日、暴力行為法違反の疑いで、父親の無職、羽渕駿容疑者(24)=自称、栃木県足利市=と、交際相手の無職少女(16)=自称名古屋市北区=を逮捕した。

 北署によると、たばこを吸わせている様子を撮影し、フェイスブックで約1分間の動画を公開していた。いずれも「遊び半分でやった」と容疑を認めている。長男に外傷はなく、健康被害は確認されていない。

 逮捕容疑は11日午後3時ごろ、火を付けて喫煙できる状態にしたたばこを代わる代わる長男の口にくわえさせた疑い。
31  名前: 色々酷い :2015/11/17 18:07
>>1
16歳の女、半年で3人も男が変わっててワロタ。
32  名前: びっくり :2015/11/17 19:30
>>1
>2歳の長男に火を付けたたばこを吸わせたとして、愛知県警北署は16日、暴力行為法違反の疑いで、父親の無職、羽渕駿容疑者(24)=自称、栃木県足利市=と、交際相手の無職少女(16)=自称名古屋市北区=を逮捕した。
>
> 北署によると、たばこを吸わせている様子を撮影し、フェイスブックで約1分間の動画を公開していた。いずれも「遊び半分でやった」と容疑を認めている。長男に外傷はなく、健康被害は確認されていない。
>
> 逮捕容疑は11日午後3時ごろ、火を付けて喫煙できる状態にしたたばこを代わる代わる長男の口にくわえさせた疑い。



お詫びのコメント見てきたけど
あまりにも酷い文面で恥ずかしくなってきた。
学校行ってないの?
だだ勉強できなかっただけ?
小1の子供の方が上手に書けるわ。
33  名前: 珍獣 :2015/11/17 21:15
>>1
こういう人達ってどこで生息してるの?
身近で見かけないからわかんないわ
34  名前::2015/11/18 08:05
>>33
そう言う人たちは、昼夜逆転しているだろうから、夜中のドンキなんかにいるかもね。
夜出歩かないから見ないだけかも。
35  名前: えりか :2015/11/18 09:10
>>1
フィリピンハーフって、ロクなのがいないね。
トリップパスについて





親戚、葬式
0  名前: ふあん :2015/11/16 12:33
40を超えましたが、
めっきり人付き合いが減りました。
上手にできる方ではないので、
仕方ないですが…。

親戚と葬式に会うのも億劫です。
いとこでも、会っても殆ど話さないか
全く話さない人もいるのに、
葬式だけに会う必要があるのか…とも疑問に思います。

祖父祖母が、亡くなったら、
叔父叔母の葬式には少し世話になった人は別として、
出なくてもよいかなと思っています。

まだうちの両親は健在ですが、
いとこなどは呼ばず、
食事の場などを設けず、少人数で
本当に手短に済ませたいです。


父母が亡くなった時の葬式のことをあれこれ考えますが、
こういうことは近くの葬儀場にでもあらかじめ
聞いておくべきなのでしょうか?

同じような方はどうされてるのか教えてください。
2  名前: 兄弟 :2015/11/17 23:22
>>1
主さんは兄弟は居ないの?
それに、
結婚してるなら、ご主人側の親の葬式だって
あるよね。
3  名前: 大横 :2015/11/17 23:31
>>1
人付き合いが出来ない人ってこういう思考なのかー。
主さんのような人、増えてるね。
最近は社会も、無理に付き合わなくていいって風潮だもんね。

あ、責めてるわけじゃないのよー。
なんというか、これも一つの現代病って思うからさ。

一昔前までは、強制的に人づき合いって発生してたよね。
冠婚葬祭、近所付き合い、PTA、義理関係・・
嫌々ながらもみんなこれをこなしていって、人との距離感を学んでたんだろうなぁ。
自宅に呼び、呼ばれ、突然訪問あり、子供が遊びに来、遊びに行く。そんなことが日常茶飯事だった。

確かにね、無理に付き合って病んでしまうのは本末転倒だけど、義務だと考えて上手にこなそうって思うことも必要だと思うねー。

私もこれから齢を取るにつれ、親戚づきあいも増えるはず。
なんとか上手にやっていきたいな、って思う。
4  名前: ふあん :2015/11/17 23:52
>>3
>人付き合いが出来ない人ってこういう思考なのかー。

そうです、こういう思考なんです(^-^;
いやになっちゃいますね。
そうでもない方には、わかりづらいでしょうね。

もちろん、人付き合いはかなり大事だと思ってて、
そつなくこなそうとしても、しんどい思いをして
最近はこんなに無理して付き合う必要はあるのかなって
思えてきたのです。

兄弟はいるし、私はバツイチなので、
主人は関係なしです。
5  名前: 親なんだよね?? :2015/11/18 07:43
>>1
主さん親なんだよね?
お子さんに影響してない??
6  名前: わからぬが :2015/11/18 07:48
>>4
兄弟いるなら、そちらで仕切ってもらえないのかな?
1日2日、とりあえずお辞儀だけで
乗り切るとかね。
人の目を見ると怖いとか、体調が悪くなるとかなら心療内科などで
診てもらうと軽い安定剤もらえるよ。
まー、主さんの考えに兄弟が賛同してるならそれで良いんじゃないかな。
ただね、うるさい親戚もいるからね。
トリップパスについて





移民先の文化を受け入れない
0  名前: 共存 :2015/11/16 07:46
イスラムはあちこちで差別を受けると言うけど、宗教上の理由から移民先の文化に溶け込まない移民側にも問題があるんじゃないかと思うんだけど。

この前TVで、移民にアパートを貸しててそこに元から居た住人が困惑してインタビューに答えてたんだけど、階段踊り場などの共用スペースを全部占領してカーペットを敷き、早朝から大音量でイスラムの音楽をかけてみんなでお祈りをするって。

断りを入れるわけでもなく当たり前のようにやってるって困ってた。
こういうことがずっと続くと移民の受け入れに反対する人も出てくると
思うというようなことも言ってた。

これが現実なんだよね。

今回のテロ、移民2世か3世が起こしてるみたいだけど、そんなに差別を感じて不満を持っているのなら、
過激思想に染まってテロ起こす前に元の国に帰ればいいのにと思う。

そう言うと、帰る国を奪ったのは西側諸国って言うんだろうけど、
中東は元々、多くの民族が住んで安定しない地域だったよね。
昔の映画だけどアラビアのロレンスを観たらパレスチナ問題以前の中東の様子がよくわかる。
あれでは同じイスラム教徒とは言え絶対にまとまった安定した地域を作ることはできないと思うもの。
パレスチナ問題は確かにイギリスやフランスは罪深いことをしたと思う。だけどそれ以前の問題もあったと思う。

例えば今、西側諸国が一切介入しない国をひとつ作って難民に与えたとしても平和に統治することはできないんじゃないかと思うよ。
宗派によってそれぞれの主張を始めてきっと分裂する。
そこでまた紛争が始まる。


とりあえず、お酒を飲むことよりさつ人の方がハードルが低いイスラム原理主義の人達とはフランスじゃなくても共存はできないよ。
13  名前: ちょい納得 :2015/11/17 18:25
>>4
んまぁ・・・一理あるかもね。

フランスに限ったことじゃないけど、白人至上主義ってのは根強い。

あ、イタリア人だけはちょっと違うかも。
14  名前: 分かんないけど :2015/11/17 18:43
>>1
私は中東のことは知らないんだけど
フランスも大概にしろって思うよね。
最近のフランス人はアニメの影響で日本好きが
多いけど、それだってフランスを堕落させるとかで
アニメ禁止になったんじゃなかった?
差別もいいところだわ。

庶民の人は日本人には親切。
中国人とも見分けてくれる。
でも、ちょっとお金持ちのエリアに行くと
アジア人は居ないものとして扱われる。

そりゃあなたの国に滞在させてもらってる
居候だけどさ、観光で成り立ってるわりには
おもてなしの心なんて無いよね。

今回のテロも、欧州生まれの人達が
起こしたというところに、この問題の根深さを感じる。
中東から恨んでやってきたわけじゃなくISを
普段からの恨みつらみのはけ口にしてるだけ。
便乗テロなんだよね。
だから、ISの問題もあるけれど、移民たちの
不満をなんとかしないことにはこれからますます
テロが広がって、内戦状態になるんじゃないかな。

フランス国内から追い出すなら、それなりに
中東の国を安定させるべきだし、労働力として
利用したいなら、はびこる差別と貧困を
どうにかしないことには問題は無くならない。
15  名前: ベルギー :2015/11/17 21:49
>>1
首謀者は、ベルギー在住?
アラビア語が書いてる看板があるところに住んでいたそうだ。
欧州というよりもアラビアのようなところらしい。
日本でいうところの中華街のようだと、
レポーターが言っていた。
あーー、やだやだ!
16  名前: 小国 :2015/11/17 23:53
>>15
こうやって他国に入り込んで、そこで小さな国を作ってしまうんだよね。

どうすりゃいいのか。
鎖国したいところだが、現実味がないし。

根なし草の人達って、土地や国に対する愛着もないだろうし、大事にしようなんて気もないんだろう。
17  名前: 違うよ :2015/11/18 07:33
>>10
>英語で聞いてくる外国人に私は日本語で返しています。
それはあなたが英語を話せないからでは??
フランス人は英語話せるのに、話してくれない人種なの。

ホテルマナーも最悪とか言われてて、自己陶酔するとんでもない国民と言うイメージだわ。
トリップパスについて





結婚披露宴で使った曲は?
0  名前: キャンドルサービス :2015/11/16 15:18
平成3年に結婚しました。

キャンドルサービスでは,KANの「愛は勝つ」を,

式終了間際の新郎新婦退場の時は,ドリカムの「うれしい!たのしい!大好き!」を使いました。

どちらとも私の独断で決めました。

確かその年の秋にチャゲ&飛鳥の「SAY,YES」が流行し,その時は(あ〜キャンドルサービスに使いたかったな〜)なんて思っていました。

ちなみに皆さんの披露宴ではどんな曲を使いましたか?
ぜひ,お聞かせください。
5  名前::2015/11/17 16:35
>>1
私も都内のホテルで、22年前に結婚式しました。

で、一番最初の入場は色打ち掛けに紋付きだったので、父の知り合いに頼んで木遣りで入場しました。

本当は都内の神社で式を挙げてそのときに木遣りというのが夢だったんだけど、夫の両親の強い希望でそれを諦めたので、入場に木遣りというのは譲らなかった。

で、白ドレスにお色直ししてキャンドルサービスした時はおチャイコさんの「眠りの森の美女」第一幕のワルツ(ディズニーだと「Once Upon A Dream」)と、白雪姫の「いつか王子様が」、リトルマーメイドの「Part of your world」、シンデレラの「A Dream is a Wish Your Heart Makes」のオケ版を使った。

最後に色ドレスで入場した時は友人たちの余興の流れでの入場だったので(今でいうフラッシュモブっぽいやつ)友人たちに任せた。

その後に私の友人たちが弦楽五重奏+ピアノでベートーヴェンの春のソナタとかクライスラーの愛の喜びとかそのあたりを演奏してくれるのをバックに私の両親への手紙の朗読だの花束贈呈だの新郎挨拶だのをした。
6  名前: オリジナル :2015/11/17 17:40
>>1
夫が音楽関係の仕事をしているので、曲を作ってもらい生演奏でやってもらいました。

キャンドルサービスは、サプライズで某ミュージシャンが私達の為に曲を書き下ろしてくれ、歌ってくれました♪
7  名前: すべて :2015/11/17 22:10
>>1
クラシック。ピアノの生演奏でした。


>平成3年に結婚しました。
>
>キャンドルサービスでは,KANの「愛は勝つ」を,
>
>式終了間際の新郎新婦退場の時は,ドリカムの「うれしい!たのしい!大好き!」を使いました。
>
>どちらとも私の独断で決めました。
>
>確かその年の秋にチャゲ&飛鳥の「SAY,YES」が流行し,その時は(あ〜キャンドルサービスに使いたかったな〜)なんて思っていました。
>
>ちなみに皆さんの披露宴ではどんな曲を使いましたか?
>ぜひ,お聞かせください。
8  名前: ベタ :2015/11/18 01:48
>>1
入場曲はMISIAの「Everything」。
両親へ花束の時は美空ひばりの「川の流れのように」。

MISIAの曲は結婚式の前の年に「やまとなでしこ」が大ヒットしたので
その流れで結婚式の定番曲でした。

美空ひばりは、旦那が譲らなかった…。
9  名前: 主です :2015/11/18 06:24
>>1
皆さん,結構クラッシックとか洋楽が多いですね。

ベタさんの,『川の流れのように』は渋い選曲だな〜と。
旦那様,譲れない深い理由があったんですね。
トリップパスについて





結婚披露宴で使った曲は?
0  名前: キャンドルサービス :2015/11/16 17:03
平成3年に結婚しました。

キャンドルサービスでは,KANの「愛は勝つ」を,

式終了間際の新郎新婦退場の時は,ドリカムの「うれしい!たのしい!大好き!」を使いました。

どちらとも私の独断で決めました。

確かその年の秋にチャゲ&飛鳥の「SAY,YES」が流行し,その時は(あ〜キャンドルサービスに使いたかったな〜)なんて思っていました。

ちなみに皆さんの披露宴ではどんな曲を使いましたか?
ぜひ,お聞かせください。
5  名前::2015/11/17 16:35
>>1
私も都内のホテルで、22年前に結婚式しました。

で、一番最初の入場は色打ち掛けに紋付きだったので、父の知り合いに頼んで木遣りで入場しました。

本当は都内の神社で式を挙げてそのときに木遣りというのが夢だったんだけど、夫の両親の強い希望でそれを諦めたので、入場に木遣りというのは譲らなかった。

で、白ドレスにお色直ししてキャンドルサービスした時はおチャイコさんの「眠りの森の美女」第一幕のワルツ(ディズニーだと「Once Upon A Dream」)と、白雪姫の「いつか王子様が」、リトルマーメイドの「Part of your world」、シンデレラの「A Dream is a Wish Your Heart Makes」のオケ版を使った。

最後に色ドレスで入場した時は友人たちの余興の流れでの入場だったので(今でいうフラッシュモブっぽいやつ)友人たちに任せた。

その後に私の友人たちが弦楽五重奏+ピアノでベートーヴェンの春のソナタとかクライスラーの愛の喜びとかそのあたりを演奏してくれるのをバックに私の両親への手紙の朗読だの花束贈呈だの新郎挨拶だのをした。
6  名前: オリジナル :2015/11/17 17:40
>>1
夫が音楽関係の仕事をしているので、曲を作ってもらい生演奏でやってもらいました。

キャンドルサービスは、サプライズで某ミュージシャンが私達の為に曲を書き下ろしてくれ、歌ってくれました♪
7  名前: すべて :2015/11/17 22:10
>>1
クラシック。ピアノの生演奏でした。


>平成3年に結婚しました。
>
>キャンドルサービスでは,KANの「愛は勝つ」を,
>
>式終了間際の新郎新婦退場の時は,ドリカムの「うれしい!たのしい!大好き!」を使いました。
>
>どちらとも私の独断で決めました。
>
>確かその年の秋にチャゲ&飛鳥の「SAY,YES」が流行し,その時は(あ〜キャンドルサービスに使いたかったな〜)なんて思っていました。
>
>ちなみに皆さんの披露宴ではどんな曲を使いましたか?
>ぜひ,お聞かせください。
8  名前: ベタ :2015/11/18 01:48
>>1
入場曲はMISIAの「Everything」。
両親へ花束の時は美空ひばりの「川の流れのように」。

MISIAの曲は結婚式の前の年に「やまとなでしこ」が大ヒットしたので
その流れで結婚式の定番曲でした。

美空ひばりは、旦那が譲らなかった…。
9  名前: 主です :2015/11/18 06:24
>>1
皆さん,結構クラッシックとか洋楽が多いですね。

ベタさんの,『川の流れのように』は渋い選曲だな〜と。
旦那様,譲れない深い理由があったんですね。
トリップパスについて





国際結婚の番組多すぎ!
0  名前: おら :2015/11/17 00:16
テレビ局は何がしたいんでしょうね。
国際結婚の番組多すぎませんか?
破綻する人の方が多いって言うのに。
5  名前: ダーリン :2015/11/17 22:28
>>1
外国人と結婚したいっていう日本人の女がたくさんいるのよ。

外国人と結婚した人のネタはある程度の需要がある。
6  名前: ワンダフォー :2015/11/17 23:26
>>5
> 外国人と結婚したいっていう日本人の女がたくさんいるのよ。


いいコトだね。
オリンピックもある事だし、グローバルに、女はどんどん海外に出て行けばいい。





> 外国人と結婚した人のネタはある程度の需要がある。
>
7  名前: そうだよ :2015/11/17 23:52
>>3
>日本の戸籍がほしいのです。
>
>日本のマスコミって、隣国の息のかかったメディアだよね?

中国も韓国も奥深くまで入り込んでる
8  名前: そうなの?? :2015/11/18 04:52
>>1
例えばいつやっていたんだ?
全く、気が付かなかったです。

国際結婚も相手の国次第だよね。
発展途上国の嫁貰ったりしたら、破産する。
9  名前: 低予算 :2015/11/18 05:56
>>1
低予算で制作できて、視聴率もそこそこ取れる。
同じ意味で、公開お見合い番組もしょっちゅうやってるじゃん。


>テレビ局は何がしたいんでしょうね。
>国際結婚の番組多すぎませんか?
>破綻する人の方が多いって言うのに。
トリップパスについて





Facebookのフランス国旗
0  名前: 3色旗 :2015/11/15 08:48
パリ市民の安全と平和を願うと言う事でフランス国旗にプロフィール写真を変更している人が続出しているけど、創価の旗と似てるから、最初創価アピールかと思ってしまった。

私の友達になっている人は8割変更していたわ。
変更しないと気まずい雰囲気で嫌だな。
Facebookしている人、フランス国旗に変えました?
17  名前: 黒リボン :2015/11/16 18:39
>>12
Googleは黒いリボン載せてるね。
18  名前: 意味 :2015/11/16 19:25
>>14
>国家もだし国旗もだけど、明るい
>イメージなんだよね。どうしようも
>ないんだけど、楽しげなイメージに
>なってる。


ラ・マルセイエーズの歌詞って、日本語訳にするとこんなだよ


祖国の子どもたちよ、栄光の日がやってきた!
我らに向かって、暴君の血塗られた軍旗が掲げられた
血塗られた軍旗が掲げられた
獰猛な兵士たちが野原でうごめいているのが聞こえるか?
子どもや妻たちの首をかっ切るために、
やつらは我々の元へやってきているのだ!
武器をとれ、市民たちよ
自らの軍を組織せよ
前進しよう、前進しよう!
我らの田畑に、汚れた血を飲み込ませてやるために!


意味知っちゃうと、とても楽しく明るいイメージとは言えないね。


だからどうってことじゃないけど、横ってことで。
19  名前: あのさあ :2015/11/16 23:13
>>18
みんなちゃんと世界史
勉強してないんだね。

この国家、元々の発祥は
フランス革命の時代なんだけど。

民衆が反対して立ち上がった時に
奮い立たせるために歌った曲が
後の国家となったんだよ。

高校の授業で
かなり詳しく説明していたし、
試験にも出る内容だし、
こういうの常識かと。



>>国家もだし国旗もだけど、明るい
>>イメージなんだよね。どうしようも
>>ないんだけど、楽しげなイメージに
>>なってる。
>
>
>ラ・マルセイエーズの歌詞って、日本語訳にするとこんなだよ
>↓
>
>祖国の子どもたちよ、栄光の日がやってきた!
>我らに向かって、暴君の血塗られた軍旗が掲げられた
>血塗られた軍旗が掲げられた
>獰猛な兵士たちが野原でうごめいているのが聞こえるか?
>子どもや妻たちの首をかっ切るために、
>やつらは我々の元へやってきているのだ!
>武器をとれ、市民たちよ
>自らの軍を組織せよ
>前進しよう、前進しよう!
>我らの田畑に、汚れた血を飲み込ませてやるために!
>
>
>意味知っちゃうと、とても楽しく明るいイメージとは言えないね。
>
>
>だからどうってことじゃないけど、横ってことで。
20  名前: 意味 :2015/11/16 23:18
>>19
>みんなちゃんと世界史
>勉強してないんだね。
>
>この国家、元々の発祥は
>フランス革命の時代なんだけど。
>
>民衆が反対して立ち上がった時に
>奮い立たせるために歌った曲が
>後の国家となったんだよ。
>
>高校の授業で
>かなり詳しく説明していたし、
>試験にも出る内容だし、
>こういうの常識かと。




私にぶら下がってるんだから、私に言ってるんだよね?
普通に知ってるけど?
だから日本語訳詞載せたんだけど。

ちなみにそれ、「フランス国家」のことじゃなくて
「(フランスの)国歌」のことだよね?


確かに常識だと思うけど、どうしてここまで私が言われるのか、ちょっと謎なんだけど。
21  名前: 戻してる :2015/11/18 01:33
>>1
皆んなバタバタプロフィール写真変えて戻してる。
だから最初からやらなかったよ。
トリップパスについて





Facebookのフランス国旗
0  名前: 3色旗 :2015/11/15 11:19
パリ市民の安全と平和を願うと言う事でフランス国旗にプロフィール写真を変更している人が続出しているけど、創価の旗と似てるから、最初創価アピールかと思ってしまった。

私の友達になっている人は8割変更していたわ。
変更しないと気まずい雰囲気で嫌だな。
Facebookしている人、フランス国旗に変えました?
17  名前: 黒リボン :2015/11/16 18:39
>>12
Googleは黒いリボン載せてるね。
18  名前: 意味 :2015/11/16 19:25
>>14
>国家もだし国旗もだけど、明るい
>イメージなんだよね。どうしようも
>ないんだけど、楽しげなイメージに
>なってる。


ラ・マルセイエーズの歌詞って、日本語訳にするとこんなだよ


祖国の子どもたちよ、栄光の日がやってきた!
我らに向かって、暴君の血塗られた軍旗が掲げられた
血塗られた軍旗が掲げられた
獰猛な兵士たちが野原でうごめいているのが聞こえるか?
子どもや妻たちの首をかっ切るために、
やつらは我々の元へやってきているのだ!
武器をとれ、市民たちよ
自らの軍を組織せよ
前進しよう、前進しよう!
我らの田畑に、汚れた血を飲み込ませてやるために!


意味知っちゃうと、とても楽しく明るいイメージとは言えないね。


だからどうってことじゃないけど、横ってことで。
19  名前: あのさあ :2015/11/16 23:13
>>18
みんなちゃんと世界史
勉強してないんだね。

この国家、元々の発祥は
フランス革命の時代なんだけど。

民衆が反対して立ち上がった時に
奮い立たせるために歌った曲が
後の国家となったんだよ。

高校の授業で
かなり詳しく説明していたし、
試験にも出る内容だし、
こういうの常識かと。



>>国家もだし国旗もだけど、明るい
>>イメージなんだよね。どうしようも
>>ないんだけど、楽しげなイメージに
>>なってる。
>
>
>ラ・マルセイエーズの歌詞って、日本語訳にするとこんなだよ
>↓
>
>祖国の子どもたちよ、栄光の日がやってきた!
>我らに向かって、暴君の血塗られた軍旗が掲げられた
>血塗られた軍旗が掲げられた
>獰猛な兵士たちが野原でうごめいているのが聞こえるか?
>子どもや妻たちの首をかっ切るために、
>やつらは我々の元へやってきているのだ!
>武器をとれ、市民たちよ
>自らの軍を組織せよ
>前進しよう、前進しよう!
>我らの田畑に、汚れた血を飲み込ませてやるために!
>
>
>意味知っちゃうと、とても楽しく明るいイメージとは言えないね。
>
>
>だからどうってことじゃないけど、横ってことで。
20  名前: 意味 :2015/11/16 23:18
>>19
>みんなちゃんと世界史
>勉強してないんだね。
>
>この国家、元々の発祥は
>フランス革命の時代なんだけど。
>
>民衆が反対して立ち上がった時に
>奮い立たせるために歌った曲が
>後の国家となったんだよ。
>
>高校の授業で
>かなり詳しく説明していたし、
>試験にも出る内容だし、
>こういうの常識かと。




私にぶら下がってるんだから、私に言ってるんだよね?
普通に知ってるけど?
だから日本語訳詞載せたんだけど。

ちなみにそれ、「フランス国家」のことじゃなくて
「(フランスの)国歌」のことだよね?


確かに常識だと思うけど、どうしてここまで私が言われるのか、ちょっと謎なんだけど。
21  名前: 戻してる :2015/11/18 01:33
>>1
皆んなバタバタプロフィール写真変えて戻してる。
だから最初からやらなかったよ。
トリップパスについて





誕生日プレゼント
0  名前: 12月 :2015/11/17 06:40
来月高校生の娘の誕生日です。
みなさんは、誕生日プレゼントの金額の上限はいくら位ですか?
1  名前: 12月 :2015/11/18 00:57
来月高校生の娘の誕生日です。
みなさんは、誕生日プレゼントの金額の上限はいくら位ですか?
2  名前: だいたい :2015/11/18 01:12
>>1
一万円以内くらい。
トリップパスについて





昭和の話しよ
0  名前: 46年 :2015/11/16 05:09
昭和46年生まれです。

時々昔の事を思い出して、三丁目の夕日ほどでは無いですが、懐かしさにホッコリします。
でも、色々今じゃ考えられない様な事も普通にありましたよね?

友人宅はボットントイレでした。
たまに遊びに行くとくみ取りがやって来て、最中に吸い取りが始まったりする事があった。
慣れて無いから友人宅のトイレがすごく怖かった・・・

その頃の小学校は今みたいに名札付けないと大人が入れない事は無く、時々運動場に謎の人物「パンパン」が登場してました。
今から考えると少し障害があるお兄さんなんだけど、子供達に人気でした。
大きな体をして、小さな自転車に乗って運動場に来ると授業中でも男子達が「おーーい!!ぱんぱん〜」と呼ぶ。そしたら手をあげてかっこよく返事してくれてました。

それと、私の2年生の時の担任、私達と同じ年齢の娘が居て、その子が違う学校なのに夏休みの登校日プールは私たちと一緒に泳いでいました。今なら保護者達に叱られそう・・・

皆様も、昔を思い出して懐かしい不思議な事ありませんか?
46  名前: 訂正 :2015/11/17 23:19
>>45
市内局番じゃなくて、個人番号でした。
47  名前: 45年生まれの45歳 :2015/11/17 23:31
>>1
高校の時、試験前になるとよくできる友達のノートをコピーして勉強してた。

今は写メがあるから便利だよね。

でも、私が高校生の頃お母さんには「昔は手書きで写したのに、今時の子はコピーなんて楽ちんでいいよね」と言われてました。

今の高校生が母親になる頃には写メなんて古くさいという時代になっているのだろうか?
48  名前: みどりいろ :2015/11/17 23:56
>>1
小学校の卒業文集はボールペン原紙で作ったよ。
長い間かいでないのに匂いを覚えてる。
49  名前: 主です :2015/11/18 00:57
>>1
こんなにも沢山のお返事驚きました!!なんかタイムスリップした気分で読ませて頂きました。

あった!あった!と言う事が沢山ありますね〜

そうそう、昔のトイレって今みたいに綺麗では無かったし、私の家は母のナプキンのテープ?がいつも落ちていました。
子供だからその物体が一体何なのか?本当に不思議で、トイレットペーパーを新しく使用するときに出るゴミなんだと勝手に解釈してた。

お返事を読んで、改めて遠い記憶を辿ると・・・そうですね。あんなに小さな頃なのに子供だけで道を歩いていた事を思い出す。。。
今ほど過保護では無かったですよね。

小学校の門の前にひよこ売りが来てました!!色付いてませんでした?
他にも、大きい消しゴムとか、色々来ませんでしたか?
校門の前で売りに来た物を必ず買ってもらえる金持ちの友達がいて、羨ましかったな・・・

他にも、沢山お話し聞かせていただけて、嬉しいです。

昭和って、匂いがあったんですよね。。臭いような、懐かしい様な匂いです。

あの頃に帰りたいか?と言えばNOなんですが、思い出は楽しいですね。

皆様ありがとうございました!
50  名前: 手書き :2015/11/18 01:04
>>1
私が小学校の時、何度か卒園した幼稚園に
遊びに行った事があります。
園児が家に帰った後の時間だったので、先生が
保護者へのお知らせのプリント(たとえば、
11月の行事などが載っている)を薄い半透明
の用紙に鉄筆で手書きで書いて、手で回す印刷機に
黒いインクをたっぷりと乗せたら、わら半紙に1枚づつ
印刷していました。
プリントのすみっこの挿絵も、先生の手書きでした。


私も鉄筆を使わせてもらって、おもしろかったです。
鉄筆用の用紙、ちゃんと小さなマス目があって、
文字がゆがまないようになっていました。

幼稚園にコピー機がまだない頃の話でした。
私の子供の時は、もうパソコンで文字や挿絵も
やっていました。

昔の何でも手書きの時代は、味があったなぁ。

カラオケの8トラやジュークボックスもなつかしい。
のちのレーザーディスクよりも良かったです。
トリップパスについて





今週末の東尋坊
0  名前: 寒がり :2015/11/16 12:10
今週末から二泊三日で北陸旅行を予定してます。

70代の両親と妹夫婦とうちの家族で東京から行きます。

母と私がすごい寒がりなんですが、今の時期の東尋坊とか、金沢はどれ位の防寒装備が必要でしょうか?

私はユニクロのダウンコートを買ったので、それを持参するつもりなんですが、ちょっと過剰装備でしょうか。

荷物は軽くしたい、でも、寒いのは困るから、肌着はヒートテックの上下を着ていくつもりです。
1  名前: 寒がり :2015/11/17 23:52
今週末から二泊三日で北陸旅行を予定してます。

70代の両親と妹夫婦とうちの家族で東京から行きます。

母と私がすごい寒がりなんですが、今の時期の東尋坊とか、金沢はどれ位の防寒装備が必要でしょうか?

私はユニクロのダウンコートを買ったので、それを持参するつもりなんですが、ちょっと過剰装備でしょうか。

荷物は軽くしたい、でも、寒いのは困るから、肌着はヒートテックの上下を着ていくつもりです。
2  名前: 気温 :2015/11/18 00:00
>>1
地元民じゃないけど・・・・
気象庁のページを見ると
最低気温が週末には10度を切るようだから、
朝晩がすごく冷えると思う。

海辺は風が冷たいだろうから、
コートは過剰ではと思う。
日本海側ですしね。
3  名前: 寒がり :2015/11/18 00:17
>>2
>地元民じゃないけど・・・・
>気象庁のページを見ると
>最低気温が週末には10度を切るようだから、
>朝晩がすごく冷えると思う。
>
>海辺は風が冷たいだろうから、
>コートは過剰ではと思う。
>日本海側ですしね。


ありがとうございます。

風が冷たいんですね・・私は念のために薄いパーカも畳んで持っていこう!
トリップパスについて





フィギュア選手達のコメント
0  名前: 感心 :2015/11/16 03:17
フランスから帰国した宇野君が、インタビューに応えていました。
自分達のフリーが無くなった事より、犠牲になった方々を思うと、言葉が無い、と。

まだ17歳なのに、きちんとした事を言うなぁと感心しました。

自分が17歳の時、あんなにしっかりしたコメントができただろうか。

コメントする場面が増えて、場慣れして話も上手になってくるのかもしれないけど、羽生君も若いのにしっかりしたコメントしますよね。

指導する人が居る…訳では無いですよね?
13  名前: だよねー :2015/11/17 20:43
>>12
そうでした!失礼っ
14  名前: 知りたい :2015/11/17 21:38
>>12
>> 2人とも人が嫌な思いをすることは言わないしね。
>
>それは、ゆづと安藤美姫しかいないよ。


安藤さんは、いつもはできてる、練習の時は出来た、と言い訳ばかりしてた印象があったから分からんでもないけど、羽生くんは?どんなところが「人が嫌な思いをする」ことを言ってるの?

べつにファンでもないし擁護でもないけど、教えて。
15  名前: 帰国前 :2015/11/17 21:54
>>1
パトリック・チャンは「ファイナルの事は考えていない。フランスはとても傷ついている。フランスには友達もいるので、その人たちのサポートをしたい。」

みたいな事を言っていた。

宇野くんは驚いているというような事の後に「こんな時でも見てくれた人に《勇気?元気?》を与えられるような選手になりた」って言ってた。

ちょっとズレてるなぁと思ったので、やっぱり指導が入ったのかもね。

本郷りかちゃんは、3年前の全日本選手権のオオトリでカルメンを滑った後にテレビカメラのあるインタビューは本当に慣れていないみたいで、恥ずかしそうにかなりズーズー引きずった話し方で驚いた。

今は指導も入っているんだろうけど、宮原知子ちゃんももうちょっと指導してほしい。奥ゆかし過ぎて・・・イライラする。
16  名前: 相当だと思う :2015/11/17 23:28
>>10
>宇野君は芸能事務所入ってるよ。
>
>まだシニアに上がったばかりの駆け出しの選手が
>芸能事務所?!とは驚くけどね。
>お母さんが凄い人らしいから
>その辺キッチリやってるんじゃないかな。
>


5歳の頃、宇野君は茶髪だったよね。
お母さんがどういう人なのか、それで分かる。
17  名前: そうなのか :2015/11/18 00:02
>>9
>指導者いたはずだよ。
>>出すコメントも練習重ねた感じだし。
>
>


安藤さんには指導者は居なかったんだね。
トリップパスについて





転移乳癌闘病のブログ
0  名前: トトロさんの :2015/11/16 15:45
見ると落ち込むんだけど、たまに覗いてしまう。
怖いもの見たさ。
私(ステージⅠ)、性悪かも・・・
1  名前: トトロさんの :2015/11/17 23:14
見ると落ち込むんだけど、たまに覗いてしまう。
怖いもの見たさ。
私(ステージⅠ)、性悪かも・・・
トリップパスについて





転移乳癌闘病のブログ
0  名前: トトロさんの :2015/11/16 11:24
見ると落ち込むんだけど、たまに覗いてしまう。
怖いもの見たさ。
私(ステージⅠ)、性悪かも・・・
1  名前: トトロさんの :2015/11/17 23:14
見ると落ち込むんだけど、たまに覗いてしまう。
怖いもの見たさ。
私(ステージⅠ)、性悪かも・・・
トリップパスについて





背が低いってやっぱり損!
0  名前: のびろ :2015/11/17 02:28
小学4年息子、背が低いです。
背が低いと友達から下に見られがちですよね?よっぽど気が強いとかじゃないと。
息子は運動もそんなに出来る方じゃないから、ちょこちょこ不当な扱いを受けます。
顔はまあまあだけど、女の子にはチビ!と言われモテないし。

やっぱり男は身長大事よね!

早く大きくなれ!
救いは両親とも身長があること!
16  名前: ない :2015/11/17 20:44
>>1
>小学4年息子、背が低いです。
>背が低いと友達から下に見られがちですよね?よっぽど気が強いとかじゃないと。
>息子は運動もそんなに出来る方じゃないから、ちょこちょこ不当な扱いを受けます。
>顔はまあまあだけど、女の子にはチビ!と言われモテないし。
>
>やっぱり男は身長大事よね!
>
>早く大きくなれ!
>救いは両親とも身長があること!

息子は中学まで学年一のチビでしたが、下に見られたことも不当な扱いも無かったですね。
むしろ先頭に立つタイプで生徒会長とか部長とかやってました。

性格も気が強い訳じゃなく空気を読むタイプ。でも人に流されず自分のワールドに引き寄せるタイプでした。

運動もチビだけどバドミントンで全国大会に出場したので鈍くは無い。

主が勝手に悲観してるだけでは?

ちなみに、高校から一気に伸びて大学1回生の今、188センチあります。
昔を知る方は皆びっくりしますよ(笑)
17  名前: ええと :2015/11/17 21:08
>>16
運動できる方じゃないし

って書いてあるのにこのレスはどうだろう。
18  名前: 自慢ってことね :2015/11/17 21:24
>>16
結局は自分の子は背も凄く伸びたし、小さい頃も運動神経が良くてスポーツ万能だったのよ自慢?

上から目線で貶すタイプの人だね。


>>小学4年息子、背が低いです。
>>背が低いと友達から下に見られがちですよね?よっぽど気が強いとかじゃないと。
>>息子は運動もそんなに出来る方じゃないから、ちょこちょこ不当な扱いを受けます。
>>顔はまあまあだけど、女の子にはチビ!と言われモテないし。
>>
>>やっぱり男は身長大事よね!
>>
>>早く大きくなれ!
>>救いは両親とも身長があること!
>
>息子は中学まで学年一のチビでしたが、下に見られたことも不当な扱いも無かったですね。
>むしろ先頭に立つタイプで生徒会長とか部長とかやってました。
>
>性格も気が強い訳じゃなく空気を読むタイプ。でも人に流されず自分のワールドに引き寄せるタイプでした。
>
>運動もチビだけどバドミントンで全国大会に出場したので鈍くは無い。
>
>主が勝手に悲観してるだけでは?
>
>ちなみに、高校から一気に伸びて大学1回生の今、188センチあります。
>昔を知る方は皆びっくりしますよ(笑)
19  名前: ミラクル :2015/11/17 21:49
>>15
>向井君やら、羽生君やらね

長身で小顔は奇跡だよね!
20  名前: 親子丼 :2015/11/17 23:05
>>16
息子の出来は良いらしいが、母ちゃんは空気読めない馬鹿なんだね。
トリップパスについて





背が低いってやっぱり損!
0  名前: のびろ :2015/11/16 08:56
小学4年息子、背が低いです。
背が低いと友達から下に見られがちですよね?よっぽど気が強いとかじゃないと。
息子は運動もそんなに出来る方じゃないから、ちょこちょこ不当な扱いを受けます。
顔はまあまあだけど、女の子にはチビ!と言われモテないし。

やっぱり男は身長大事よね!

早く大きくなれ!
救いは両親とも身長があること!
16  名前: ない :2015/11/17 20:44
>>1
>小学4年息子、背が低いです。
>背が低いと友達から下に見られがちですよね?よっぽど気が強いとかじゃないと。
>息子は運動もそんなに出来る方じゃないから、ちょこちょこ不当な扱いを受けます。
>顔はまあまあだけど、女の子にはチビ!と言われモテないし。
>
>やっぱり男は身長大事よね!
>
>早く大きくなれ!
>救いは両親とも身長があること!

息子は中学まで学年一のチビでしたが、下に見られたことも不当な扱いも無かったですね。
むしろ先頭に立つタイプで生徒会長とか部長とかやってました。

性格も気が強い訳じゃなく空気を読むタイプ。でも人に流されず自分のワールドに引き寄せるタイプでした。

運動もチビだけどバドミントンで全国大会に出場したので鈍くは無い。

主が勝手に悲観してるだけでは?

ちなみに、高校から一気に伸びて大学1回生の今、188センチあります。
昔を知る方は皆びっくりしますよ(笑)
17  名前: ええと :2015/11/17 21:08
>>16
運動できる方じゃないし

って書いてあるのにこのレスはどうだろう。
18  名前: 自慢ってことね :2015/11/17 21:24
>>16
結局は自分の子は背も凄く伸びたし、小さい頃も運動神経が良くてスポーツ万能だったのよ自慢?

上から目線で貶すタイプの人だね。


>>小学4年息子、背が低いです。
>>背が低いと友達から下に見られがちですよね?よっぽど気が強いとかじゃないと。
>>息子は運動もそんなに出来る方じゃないから、ちょこちょこ不当な扱いを受けます。
>>顔はまあまあだけど、女の子にはチビ!と言われモテないし。
>>
>>やっぱり男は身長大事よね!
>>
>>早く大きくなれ!
>>救いは両親とも身長があること!
>
>息子は中学まで学年一のチビでしたが、下に見られたことも不当な扱いも無かったですね。
>むしろ先頭に立つタイプで生徒会長とか部長とかやってました。
>
>性格も気が強い訳じゃなく空気を読むタイプ。でも人に流されず自分のワールドに引き寄せるタイプでした。
>
>運動もチビだけどバドミントンで全国大会に出場したので鈍くは無い。
>
>主が勝手に悲観してるだけでは?
>
>ちなみに、高校から一気に伸びて大学1回生の今、188センチあります。
>昔を知る方は皆びっくりしますよ(笑)
19  名前: ミラクル :2015/11/17 21:49
>>15
>向井君やら、羽生君やらね

長身で小顔は奇跡だよね!
20  名前: 親子丼 :2015/11/17 23:05
>>16
息子の出来は良いらしいが、母ちゃんは空気読めない馬鹿なんだね。
トリップパスについて





、ヌ、マキ?ァネ蔆ェア网ヌイホ、テ、ソカハ、マ。ゥ
0  名前: 10ヌッーハセ蠱ークツト熙ヌ :2015/11/16 16:33
イソヌッチー、ヒイソ、ホ、、、゙、キ、ソ、ォ。」
、ス、?マシォソネ、莽ァソヘテ」、ネ、ホチェカハ。ゥ
イヨイヌ、ォ、鬢ホ・?ッ・ィ・ケ・ネカハ。ゥ
サ荀マ。「20ヌッ、ッ、鬢、チー、マ。「タヨ、、・ケ・、。シ・ネ・ヤ。シ、ヌ。「ツ鄲レ、ハ、「、ハ、ソ、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」タササメ2カハ、キ、ォイホ、テ、ソ、ウ、ネ、ャ、ハ、、。」ヘァソヘソヘ、ヌキ隍皃ニイホ、、、゙、キ、ソ。」
1  名前: 10ヌッーハセ蠱ークツト熙ヌ :2015/11/17 22:22
イソヌッチー、ヒイソ、ホ、、、゙、キ、ソ、ォ。」
、ス、?マシォソネ、莽ァソヘテ」、ネ、ホチェカハ。ゥ
イヨイヌ、ォ、鬢ホ・?ッ・ィ・ケ・ネカハ。ゥ
サ荀マ。「20ヌッ、ッ、鬢、チー、マ。「タヨ、、・ケ・、。シ・ネ・ヤ。シ、ヌ。「ツ鄲レ、ハ、「、ハ、ソ、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」タササメ2カハ、キ、ォイホ、テ、ソ、ウ、ネ、ャ、ハ、、。」ヘァソヘソヘ、ヌキ隍皃ニイホ、、、゙、キ、ソ。」
トリップパスについて





、ヌ、マキ?ァネ蔆ェア网ヌイホ、テ、ソカハ、マ。ゥ
0  名前: 10ヌッーハセ蠱ークツト熙ヌ :2015/11/16 12:08
イソヌッチー、ヒイソ、ホ、、、゙、キ、ソ、ォ。」
、ス、?マシォソネ、莽ァソヘテ」、ネ、ホチェカハ。ゥ
イヨイヌ、ォ、鬢ホ・?ッ・ィ・ケ・ネカハ。ゥ
サ荀マ。「20ヌッ、ッ、鬢、チー、マ。「タヨ、、・ケ・、。シ・ネ・ヤ。シ、ヌ。「ツ鄲レ、ハ、「、ハ、ソ、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」タササメ2カハ、キ、ォイホ、テ、ソ、ウ、ネ、ャ、ハ、、。」ヘァソヘソヘ、ヌキ隍皃ニイホ、、、゙、キ、ソ。」
1  名前: 10ヌッーハセ蠱ークツト熙ヌ :2015/11/17 22:22
イソヌッチー、ヒイソ、ホ、、、゙、キ、ソ、ォ。」
、ス、?マシォソネ、莽ァソヘテ」、ネ、ホチェカハ。ゥ
イヨイヌ、ォ、鬢ホ・?ッ・ィ・ケ・ネカハ。ゥ
サ荀マ。「20ヌッ、ッ、鬢、チー、マ。「タヨ、、・ケ・、。シ・ネ・ヤ。シ、ヌ。「ツ鄲レ、ハ、「、ハ、ソ、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」タササメ2カハ、キ、ォイホ、テ、ソ、ウ、ネ、ャ、ハ、、。」ヘァソヘソヘ、ヌキ隍皃ニイホ、、、゙、キ、ソ。」
トリップパスについて





旦那さまのダメダメなところを教えてください。
0  名前: わお :2015/11/16 16:05
旦那さまの良いところは沢山あると思います。
だけど、このスレでは旦那さんのダメダメなところを教えてください。

聞きたい気分なんです。


とりあえず、私の旦那のダメダメなところは・・・

○着替えがおじーちゃん並みに遅い。
○私が窓を閉めるのを忘れていると開けたまま、閉めずに寝る。(今の季節、寒いよ。)


旦那のいびきがうるさいので、
現在、旦那は一人で、私は子どもと寝ています。

今朝、旦那の部屋に入ると、窓が開けっぱなしになっていて愕然としました。
間違いなく寒かったはず。

なんか、なぜか、どうしてか、更年期が始まっているのか、
がっくりきちゃって、こんなスレを立てました。

私の旦那にも良いところは沢山あります。
そして私にもダメダメなところが沢山あります。

ありますが、よそのお宅の旦那さまのダメダメなところが聞きたくなったのです。

よろしくお願いします。
21  名前: 音立てるな! :2015/11/17 16:42
>>1
肥満と、たぶん腹筋が弱くなったせいだと思うんだけど、
何をするにも声が出る。

あくび、しゃがむ、背伸びをする、物を取る…

その度にいちいち「ぐぁ〜」って。

その声が面倒臭がってるように聞こえて私を憂鬱にさせる。
22  名前: 長男 :2015/11/17 16:49
>>1
約束を忘れる。
道を必ず間違う。
声が小さいのでドライブ中は全く聞こえない。
でもお喋り好きなのでニコニコ喋っている。パントマイムを見ているようww
肉魚貝類の味の違い分類が分からない。貝を食べてるのに山菜?と言ったり
足が異常に臭い。臭いのに臭いを嗅ぐのが好き。
耳垢がいつも耳から溢れている。
どんなに頑張って耳かきしても直ぐに溢れる。
私達はティッシュに見えるか見えないかの物しかとれないのに、旦那の耳垢は片耳でザラメひとつまみ分は余裕で取れる。
へそが真っ黒でガチガチ。どんなにふやかしてもヘソのゴミは一体化していて取れない。
ヘソの掃除や洗ったことがないんだと思う。全く気にしていない。
ウチの旦那のダメダメな所ってトータル汚いのかwww

でも優しくてお喋り好きな頑張り屋さんです。
23  名前: 好き嫌い :2015/11/17 18:40
>>1
基本、肉好き野菜嫌い。

調理法によってこれは駄目、これは大丈夫、とか分かれているからなお面倒。
先日、葱ぬたが好きでないことが判明。
(鍋や豚汁では何も言わなかったからわかんなかった。結婚10年目・・・)

嫌いなものを挙げてみる

しめじ、しいたけ
小松菜
ブロッコリー
人参
ピーマン(肉詰めはOK)
大根(あまり好きじゃない)
さつまいも

牡蠣
明太子
さば、鰯、鯵、鮭(小骨がのどに詰まる)

もっとあるはずなんだけど、急に言われると出ないなぁ。でも、こんなもんじゃない気がする・・・。

私が出されたものを何でも食べるタイプなので、時々本気でイライラする。

栄養のバランスが取れないったらないし、
一緒に「美味しいね」と言うものが限られる。


こんな風に育てたの誰だ!
(旦那ではなくて義母のダメダメな所だとも思っています・・・)


ちなみに

>○着替えがおじーちゃん並みに遅い。

私はおばーちゃん並みに出かける準備が遅いです・・・。
24  名前: 究極 :2015/11/17 19:30
>>1
・歯磨きの都度えづいて気持ち悪い
・1分とおかず鼻すすり、鼻鳴らし、咳払いをして気持ち悪い
・耳掃除の綿棒を舐めてからやるのが気持ち悪い
・綿棒をしている時、足の指をクニャクニャ動かしてるのが気持ち悪い
・パソコンどころか、スマホ、家の電話さえも使えない頭の悪さ
・食べるのが異常に遅くて、幼稚園児よりも遅い。〓に食べ物を入れたままボケーッとしてるバカさ加減
・親戚など人前できちんと話せない幼児並みの社会性
・普通の性機能がない

とにかくこんな究極のダメ人間、
この世になかなかいないだろう。
25  名前: TV :2015/11/17 21:24
>>1
TVを消さないで寝る。
大抵アニメ専門ちゃんねる。お子ちゃまかと思う。

私はTVがついていると眠れないので、
別室に寝ている。快適!
トリップパスについて





旦那さまのダメダメなところを教えてください。
0  名前: わお :2015/11/16 20:56
旦那さまの良いところは沢山あると思います。
だけど、このスレでは旦那さんのダメダメなところを教えてください。

聞きたい気分なんです。


とりあえず、私の旦那のダメダメなところは・・・

○着替えがおじーちゃん並みに遅い。
○私が窓を閉めるのを忘れていると開けたまま、閉めずに寝る。(今の季節、寒いよ。)


旦那のいびきがうるさいので、
現在、旦那は一人で、私は子どもと寝ています。

今朝、旦那の部屋に入ると、窓が開けっぱなしになっていて愕然としました。
間違いなく寒かったはず。

なんか、なぜか、どうしてか、更年期が始まっているのか、
がっくりきちゃって、こんなスレを立てました。

私の旦那にも良いところは沢山あります。
そして私にもダメダメなところが沢山あります。

ありますが、よそのお宅の旦那さまのダメダメなところが聞きたくなったのです。

よろしくお願いします。
21  名前: 音立てるな! :2015/11/17 16:42
>>1
肥満と、たぶん腹筋が弱くなったせいだと思うんだけど、
何をするにも声が出る。

あくび、しゃがむ、背伸びをする、物を取る…

その度にいちいち「ぐぁ〜」って。

その声が面倒臭がってるように聞こえて私を憂鬱にさせる。
22  名前: 長男 :2015/11/17 16:49
>>1
約束を忘れる。
道を必ず間違う。
声が小さいのでドライブ中は全く聞こえない。
でもお喋り好きなのでニコニコ喋っている。パントマイムを見ているようww
肉魚貝類の味の違い分類が分からない。貝を食べてるのに山菜?と言ったり
足が異常に臭い。臭いのに臭いを嗅ぐのが好き。
耳垢がいつも耳から溢れている。
どんなに頑張って耳かきしても直ぐに溢れる。
私達はティッシュに見えるか見えないかの物しかとれないのに、旦那の耳垢は片耳でザラメひとつまみ分は余裕で取れる。
へそが真っ黒でガチガチ。どんなにふやかしてもヘソのゴミは一体化していて取れない。
ヘソの掃除や洗ったことがないんだと思う。全く気にしていない。
ウチの旦那のダメダメな所ってトータル汚いのかwww

でも優しくてお喋り好きな頑張り屋さんです。
23  名前: 好き嫌い :2015/11/17 18:40
>>1
基本、肉好き野菜嫌い。

調理法によってこれは駄目、これは大丈夫、とか分かれているからなお面倒。
先日、葱ぬたが好きでないことが判明。
(鍋や豚汁では何も言わなかったからわかんなかった。結婚10年目・・・)

嫌いなものを挙げてみる

しめじ、しいたけ
小松菜
ブロッコリー
人参
ピーマン(肉詰めはOK)
大根(あまり好きじゃない)
さつまいも

牡蠣
明太子
さば、鰯、鯵、鮭(小骨がのどに詰まる)

もっとあるはずなんだけど、急に言われると出ないなぁ。でも、こんなもんじゃない気がする・・・。

私が出されたものを何でも食べるタイプなので、時々本気でイライラする。

栄養のバランスが取れないったらないし、
一緒に「美味しいね」と言うものが限られる。


こんな風に育てたの誰だ!
(旦那ではなくて義母のダメダメな所だとも思っています・・・)


ちなみに

>○着替えがおじーちゃん並みに遅い。

私はおばーちゃん並みに出かける準備が遅いです・・・。
24  名前: 究極 :2015/11/17 19:30
>>1
・歯磨きの都度えづいて気持ち悪い
・1分とおかず鼻すすり、鼻鳴らし、咳払いをして気持ち悪い
・耳掃除の綿棒を舐めてからやるのが気持ち悪い
・綿棒をしている時、足の指をクニャクニャ動かしてるのが気持ち悪い
・パソコンどころか、スマホ、家の電話さえも使えない頭の悪さ
・食べるのが異常に遅くて、幼稚園児よりも遅い。〓に食べ物を入れたままボケーッとしてるバカさ加減
・親戚など人前できちんと話せない幼児並みの社会性
・普通の性機能がない

とにかくこんな究極のダメ人間、
この世になかなかいないだろう。
25  名前: TV :2015/11/17 21:24
>>1
TVを消さないで寝る。
大抵アニメ専門ちゃんねる。お子ちゃまかと思う。

私はTVがついていると眠れないので、
別室に寝ている。快適!
トリップパスについて





ガスのCMの広瀬すずを見てると
0  名前: あれ :2015/11/16 23:10
料理して、お父さんに「お母さんそっくり」
と思われるやつです。

あれ見ると、広瀬すずがまれに見えてしまう。
わたしだけですか?
7  名前: 吉川ファン :2015/11/17 20:02
>>6
東京ガスではなく、広島ガス。
8  名前: そうそう! :2015/11/17 20:09
>>4
>そうそう、最初アリスちゃんかと思ったらすずちゃんだった。
>前から似てたけど、最近特に似てきたね。

私もアリスちゃんと言って娘に即行訂正されました。

すずちゃんの顔には見えなかった。

変わったね〜

私はアリスちゃんの顔の方が好きなんだけどね。
9  名前: あー :2015/11/17 20:14
>>1
何だか気持ち悪いなと思ってスレ立てようと思ってました。

まれ、かぁー。
まれは思い付かなかったけど、
男親の願望満載なCMだなと。
10  名前: うん :2015/11/17 20:20
>>9
広瀬すずってそれ系の対象にされるの?
エロ系なの?

焼きそばにマヨネーズかけるCMも、それ系のいやなかんじだったよね
11  名前: え? :2015/11/17 21:15
>>1
土屋たお?って人じゃないの?

>料理して、お父さんに「お母さんそっくり」
>と思われるやつです。
>
>あれ見ると、広瀬すずがまれに見えてしまう。
>わたしだけですか?
トリップパスについて





恨んではいけない?の主さんへ
0  名前: ○子という姑の嫁 :2015/11/16 21:19
満ツリーになったので・・・失礼します。

経験上。私の場合は、私の弟が心不全で亡くなった
(難病の突然し)とき、
旦那の母親が葬式に来た。

その時の様子は今でもはっきりと
覚えている。

「なになに、どーーしたの?」
全く持って興味本位な言動。

そう、山口県のあの節○という姑。

実の息子を犯罪者に育てた人。
横領5億円の犯罪者。

我が家は、絶縁している。
というか、勝手にうちの旦那を保証人にさせられたので
モノ申したら、逆鱗に触れたらしく
向こうから勝手に

顔も見たくない

と手紙を私宛によこしてきた。

願ったりかなったりよ。

・・・主さん、絶縁してもいいと思う。

世の中には、理解できない人間学
存在しているんだ。
弟のことは、私はとても大好きだった。
優しくて、人思いの弟だった。

だからこそ、絶対に許せない。○子。
葬式だって、絶対に出るつもりない。

世の中には、本当に理解できない
人間が存在している。

元主さんへ、
伝えられずにはいられませんでした。
5  名前: は? :2015/11/17 20:18
>>1
そんな有名な事件あったっけ?
6  名前: 病気 :2015/11/17 20:21
>>4
この主さん自身がもう病気なんだろうね。
精神やられちゃったのかな。
7  名前: せっちゃん :2015/11/17 20:22
>>1
元主に便乗して自分の愚痴〜?

しつこいよ、もう。

ここまで粘着だと、おかしいのは姑節子じゃなく、あなたの方だと思えてくる。
8  名前: なんだ? :2015/11/17 20:32
>>1
>そう、山口県のあの節○という姑。

と言われても、よくわからない者がここにもひとり。

どなたか詳細ぷり〜ず。
9  名前: 分かったから :2015/11/17 21:01
>>1
本当に、失礼な人間っているのよね。
でも、義親がどんな人か、
結婚する前に分からない事あるもんね。
諦めましょう。
ご主人様を大切になさってください。
トリップパスについて





そして誰も居なくなった
0  名前: 人生 :2015/11/16 06:05
【そして誰も居なくなった】
と自分の人生に題名を付けたいです。

私は何か障害があるのか、人との距離感が分からないのか、自分では間違い無く一生懸命生きているつもりなのですが、結局誰も居なくなると言う事は自分が間違っているのだろうな、と言う風に思う様になりました。

だからと言って、単純な問題では無いので自分を変える事も出来ないし、その都度、間違った事はしていないつもりなので、今更反省して人を取り戻す気もないのですが、自分はこれで良いのか?今なら間に合うのでは?と自問自答しています。

義両親、5年前から会っていません。元々苛め根性のある姑に決定的な言葉を投げられて以来「もう、二度とお会いする事はありません」と私が言いました。
私がキレた事で別に何の害も無いし、間違っていたとは思いませんが、私は会わないと言ったら本当に会わない。現在癌を患っていますが、私以外にも嫌われていた姑だから誰も助けてくれません。ざまーみろ、と言う気持ちもありますが、私は本当にこれで良いのか?と今は思っています。

実兄、素行が悪かった時に散々迷惑をかけられました。
その時に貸したお金も返ってきませんし、その後私の家族に迷惑が掛かりました。
その際、実母が兄を庇った。1度だけで無く、長期にわたり私を苦しめたので、今は実母、兄と音信不通です。

この2つだけでも、普通にお付き合いすべき人達ですよね。
いつも(私は悪くない)と確信があります。
こちらの皆さんだって、話を聞くと私に否があっただなんて責める方は居ないと思います。
だけど、その後の処理の仕方が私は変なのでしょう。
普通は(縁を切る)なんて事をしないと思う。
私だって、すぐに縁切りなんてしてないのです。
長年苦しんだ末、分かって貰おうと努力して、この様な結末になる。

私は、自分が愛情持って接した者から見返りが無かったりした時にとんでもない憤りを感じるみたいです。
金銭的な物では無く、とにかく(愛情)への執着が強く、ずっと欲してる感じです。
だから、母が私は絶対に悪くないのに兄を庇った事で許せない。
泣きながら抗議して、私には愛情が無いのかたずねてみたり、いかに私が間違って無いか説明してみたりの末、きっぱりと音信不通になります。
一度なると私から折れる事は無いです。

それと、今までの人生で出会って来た人達。
その都度思い出もあるし、仲良くしてもらいましたが、私は自分から音信不通にする癖があります。
辛い出来事があったりすると普通なら仲良しに頼ったり、相談するのだろうと思いますが、私は全ての人と縁を切る。
誰にも傷に触れられたくないと思ってしまう。

ですから、新しい地域、新しい職場の人とすごく仲良くなっても私の中ではとても冷めています。
これは家族の愛情が得られなかったからでしょうか。

私の唯一の拠り所は、やはり子供達です。
この子達とは絶対に縁切りなんてしたくないです。

だけど、私は将来「シぬ時も会いに来なくて良い」と子供に言ってそうで怖い。

私は何かの障害でしょうか?

普通なら、妥協を繰り返し歩む人生を、すべてリセットしなければ生きられない。

最近寂しくなってきました。
13  名前: チェック :2015/11/17 16:11
>>9
>強いていえば、境界性パーソナリティーの傾向があるかと思った。



私もバッサリ切る。
主さんと似ている。
んで、境界性パーソナリティなの????
と思い、チェックしてみた。(笑)

あー怖かった。

私って、そうなの!?????

なんて思ったから。

調べてみて、チェックしてみたら、全然当てはまらなかった。

ボーダーの人って、辛いんだな・・・
ってことがわかった。
14  名前::2015/11/17 17:29
>>1
昔の私の考えに似ています。
私も全く主さんと同じ考えで、自分は間違っていなかったと思っていました。

今も、間違っていたとは思っていません。
でも、間違っているかどうかというよりも、
もっと違う見方があるようが気がしています。

たぶん、主さんは今までは人に迷惑をかけることもトラブルに巻き込むこともなくきたんでしょう。
賢くて努力家なのでしょう。

でも、これからもそのままでいけるかどうか分かりません。
何をきっかけに変わるかなんて、分からないもんです。

私は、しろくろはっきりつける生き方は止めましたし、完璧主義もやめました。
鬱になりやすいと聞いて慌てて止めたんです。

はっきりさせるよりも、距離を置く。
たぶん、
多くの大人はそういう対処をしているんじゃないかなって思っているところです。
15  名前::2015/11/17 17:59
>>13
書き方が悪くてごめんね。
決めつけたつもりはないの。

主さん自分について考えたいみたいだから、チェックしてみてあてはまらないならそれはそれでいいし、当てはまったならしっかり治した方がいいと思ったの。

パーソナリティー障害の人って病識なくて、自分も家族も苦しんでいることが多いらしい。

自分と向き合うのに少しは役に立ったら嬉しいです。
16  名前: 上には上が :2015/11/17 19:08
>>1
まだ、家族あるじゃん。

私は夫子供もいなくなった。
境界性パーソナリティの傾向もあるみたいだし。
何かあっても相談できる友人もいない。
生きていかなくてはならないから
仕事もしているけど
思わぬ人事異動で合わない仕事に苦しんでる。
今までは仕事に打ち込んでごまかしていたから
ショック大きいよ。

ただ、私がこんなんだから
遠方の親は心配してくれるけど
あちらはあちらで本家だし忙しい。

家族居るだけでも幸せ。
大切にね。
17  名前: kwsk :2015/11/17 20:08
>>16
なんか、もっと詳しく聞きたくなってしまった。
トリップパスについて





ソバ好きの私がウドンに
0  名前: 稲庭 :2015/11/16 09:32
最近、ウドンを食べるようになりました。
好きなのは「きしめん」と「細いやつ」。
で、細麺を購入すると稲庭うどん風と書かれています。
稲庭ウドンと稲庭風ウドンの違いが分かる方いらっしゃいますか。
3  名前: 組合 :2015/11/17 19:40
>>1
>稲庭ウドンと稲庭風ウドンの違いが分かる方いらっしゃいますか。

秋田県稲庭うどん協会組合というのがあって、
本場以外のを風とさせてるみたいだよ。

他産地のや類似品が出回っていて、苦情があったそうな。

伝統の味を守ってるらしい。
4  名前: 私も :2015/11/17 19:46
>>1
私もお蕎麦からウドンへ。
お店で、セットはウドンか蕎麦を選べますと
言われると、迷わずウドンを選ぶようになり、久しぶりに一緒に食事に行った母が驚いていました。
5  名前::2015/11/17 19:55
>>1
本番ものが食べてみたくなりました。
当方、東京ですが手に入るとこらはありますか?
6  名前: でしょでしょ :2015/11/17 20:02
>>5
佐藤養助さんの物が本物です。

ネットでも買えます、アマゾンでも。

稲庭うどんは高価なので、秋田にいたときは、曲りと言われる端の部分が安く買えたので自宅用に買っていました。

銀座には直営店があって、そこで食べることも買って帰ることもできますよ。
ぜひ一度プロの作ったものを召し上がってみてください。
7  名前::2015/11/17 20:04
>>6
ありがとう。ございます。
銀座へGO.自分で作るより美味しいと思うので、食べて、買って帰ります。
みなさん、ありがと。
〆ます。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2686 2687 2688 2689 2690 2691 2692 2693 2694 2695 2696 2697 2698 2699 2700  次ページ>>