育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
8071:ノンフライヤーは便利ですか?(0)  /  8072:なにを下げたいの?(4)  /  8073:お股のおでき(70)  /  8074:長男妻をアテにするのは間違っているのか(249)  /  8075:おできができて病院受診した人おしえて(16)  /  8076:付け根のおでき(17)  /  8077:仕事を始めようかと(109)  /  8078:秘伝のレシピありますか?(8)  /  8079:カレー味のアイス(雑談)(8)  /  8080:【仰天待遇】秋篠宮&紀子 英VIPホテル宿泊費は「6000万円」陛下の4倍(64)  /  8081:「佳子さま別居問題」のゴタゴタから聞こえてくる「秋篠宮さまとの意思疎通の難しさ」(1)  /  8082:ほぼ毎日外食(157)  /  8083:見た目タイプではないけど…(61)  /  8084:金持ちと貧乏人は優しさの定義が違う とは?(341)  /  8085:雅子さま イギリスの葬儀に遥々参列 一方この一年の皇室祭祀に拒否の状況(89)  /  8086:別れた旦那(19)  /  8087:東京の気温(29)  /  8088:断捨離で服を捨てる時(37)  /  8089:好きなエスニック料理メニューは?(30)  /  8090:鰻丼に合う副菜 おもてなし用(41)  /  8091:夏バテ?熱中症?食あたり?(汚いお話です)(2)  /  8092:土用の丑の日(18)  /  8093:懺悔 駐車場での大行列(12)  /  8094:もうすぐお昼だよー(54)  /  8095:ラインの送る内容(20)  /  8096:久しぶりに日傘を買った(28)  /  8097:音楽の日(50)  /  8098:健康保険の扶養と有給について(9)  /  8099:眼瞼下垂(12)  /  8100:自治体が個人情報を自衛隊に提供している!(47)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277  次ページ>>

ノンフライヤーは便利ですか?
0  名前: 匿名さん :2023/08/01 09:41
ノンフライヤーの機械が凄く流行っていた時ありますよね?

あると便利ですか?
容量は色々なので家族の人数にあったのでないと、不便なのかな?
まだレスがありません。
トリップパスについて





なにを下げたいの?
0  名前: 匿名さん :2023/07/31 18:50
10年前のまで引っ張りあげてまで

なんか色々
1  名前: 匿名さん :2023/07/31 18:53
ヲチに書く内容じゃない?

下げたいのかな。
確かにちょっとわけわからん上げ活だね。
2  名前: 匿名さん :2023/07/31 19:05
こうやって騒がれるの目的かなと思った。
3  名前: 匿名さん :2023/07/31 19:29
皇室じゃない?
4  名前: 匿名さん :2023/08/01 05:03
もしかして足りないさんとか?
トリップパスについて





お股のおでき
0  名前: 匿名さん :2020/10/04 12:24
自転車通勤を初めて6年位経ちます、買い物など合わせると
平均1日1時間前後です。

その辺り位からか、股回り?(サドル周辺)に頻繁におできが
出来て、痛いんですね。場所が場所ですし市販のフルコートなど
塗って痛くて仕方がないときは、薬をつけたガーゼで凌いでいます。

数日それをしてると腫れも痛みも引くんですが、数か月後にまた違う場所に
出来て右側だったり左側だったり・・こういうのは癖で治らないですよね。
※性病とかではないです、そういう行為もないですし不潔にはしていません。
66  名前: 匿名さん :2023/07/31 15:14
ボディタオルが原因ならおできは他の場所にも出来るのでは?
それともおまた専用のタオルか?
67  名前: 匿名さん :2023/07/31 15:16
おできで検索すると主さんのスレがいっぱい
68  名前: 匿名さん :2023/07/31 15:40
>>64


>>51で主自信がそう言ってる
69  名前: 匿名さん :2023/07/31 15:50
結局、不潔が原因だったってことね
70  名前::2023/07/31 20:29
お股専用ではないですよ~(汗)肌が弱いのでナイロンタオルは無理で
柔らかい生地の洗うタオル(ボディタオル、であってるかどうかですが)
使っています。

普段は窓がある浴室のタオル掛けに使用後さっとゆすいで干していました。
ゆすぎ方は本当にジャバジャバって感じです。

実際それだけが原因だったのかははっきりしませんが、毎日洗濯機で
洗い始めてから「あれ、そういえば出来てないな」と。汗をかきやすく
湿度が高い季節に出来やすくなっていたので可能性はあるのかなと思い
書き込みました。(古スレでごめんなさい。)

これで〆ます、当時色々ご相談に乗って下さった方有り難うございました。

トリップパスについて





長男妻をアテにするのは間違っているのか
0  名前: 長女 :2020/01/07 16:17
遠方に住む両親は高齢で、父は軽い認知症です。
いずれ施設に入る予定ですが、今はデイサービスに通っています。
実家とは飛行機の距離で簡単には帰れません。
兄は結婚が遅く、43歳のとき40歳の方と結婚しました。
実家とは徒歩圏です。兄嫁の実家はありません。
10年前、結婚後初めてのお正月に顔を出した時母が「40代でも産む人は居る」などと言ったことで兄嫁は気分を害し、寄り付かなくなりました。
兄嫁は結婚と同時に仕事(派遣社員)を辞め、専業主婦です。

デイサービスで父が転んで怪我をしたとき、連絡を受けた母は体調が悪い中タクシーで病院へ行きました。そして寝込みました。
兄嫁は暇で家にいるのでそういうときは今後頼めないかと思い連絡したら、お断りしますとひとことメールが返ってきました。
10年前のことを謝って(母も悪気がなかったなど言い訳せず、ひたすら謝るつもりです)協力をあおぐのはダメでしょうか。
245  名前: 匿名さん :2023/07/28 10:04
古スレ
246  名前: 匿名さん :2023/07/28 10:04
古スレ
247  名前: 匿名さん :2023/07/31 09:39
どうなった?
248  名前: 匿名さん :2023/07/31 16:53
>>236
2年半前のスレわざわざ上げて

自業自得

って。
腐ってるな。236
249  名前: 匿名さん :2023/07/31 19:32
古スレ
トリップパスについて





おできができて病院受診した人おしえて
0  名前: できでき :2011/10/11 08:14
左足の付け根に、直径1センチくらいのおできができ、まち針でつついてみたら汁が若干出て、そのまま、3年くらい放置していました。


が、おとといくらいから、そこが腫れてしまい、直径3センチくらいに広がってしまいました・・・。


病院へ行こうと思い、明日早速皮膚科に受診するんですが、おできの治療ってやっぱり切開とかするんですかね??


だから、早く病院へ行けって言ったんだ!!と旦那にも言われ、かなり凹んでいます。
12  名前: 電波作文 :2011/10/12 23:17
>>6
>私も飼っていたカニ刺されたの。
>それで、張り紙書いて回覧板壊してかさぶたできて・・の繰り返しで、2年かかって大きなおできになりました。
>
>触ると痛くなったので、外科へ。
>外科医に
>糞粒といわれました。
>クソツブって何さ!

>クロスみたいなのに着替えさせられて、海に出された後、脱脂綿を詰められて一カ月くらい消毒に通って感知出来る様にしました。
>
>麻酔、下からいたくなかった。よ。
>
>がんとかじゃなくて、同じ、糞粒たどいいね〜。良いわけないか!?
>お大事にしてくださいr〜るるる。
13  名前: だうも :2011/10/12 23:19
>>6
楽しいひとときをありがとう。
14  名前::2011/10/13 15:00
>>1
午前中に受診してきました。


診察結果は
どなたかレスされていた「粉瘤」でした。

角質で粉瘤ができるそうで、ご丁寧に図まで書いていただき、親切に診ていただきました。

女医さんだったのではずかしくもなく、思い切って行ってみて良かったです。

さすがに「癌」ってレスが出たときはびびりましたが、早く受診しなかった私も悪いので・・・。


もう、膿がほとんどでききっている状態なので、内服だけで様子見ていいということで・・・。


でも、今後は切開も考えた方がいいと言うことです。

悩むな・・・。
15  名前: 経験 :2011/10/13 16:51
>>14
3年前にも一度ふくれて、最近再発したのですよね。
ということは、免疫が弱っているときなどに、同じ場所がまた腫れる可能性が高いです。
とってしまえばもうそこにはできませんから安心ですよね。

膿が溜まった状態のときは、中身を器具で吸い出すことで一時的にしのぐことができますが、それも痛いし、通院が面倒。そしてまた何かの機会に膿がたまるはず。

次腫れたときがもし忙しい時期でなければ、思い切って手術してしまった方がいいと思います。
帰宅しても、最低でもその日や次の日はきっと、痛みと傷へのケアが気になって、いつもの活動ができなくなるので、日をよく選ぶのがいいですよ。
16  名前: 匿名さん :2023/07/31 17:56
おでき
トリップパスについて





付け根のおでき
0  名前: 匿名さん :2019/08/20 20:44
股の付け根に1年に1度あるかないかの割合でおできみたいなものが
ほぼ同じ場所に出来ます。

いつも決まって最初は「ん?ちょっと異物感が」という始まりで
ピーク時は下着がちょうど当たるので擦れて痛いんです。
大きさは最大で小豆粒くらい。

薬局で毛嚢炎・おでき用の塗り薬を数日塗ってるとほぼ治ります。

今回も数日前に出来ていて通勤も自転車なのでまたそれで擦れて
腫れあがっています。歩行にも差支えるくらい痛いです。
塗り薬を塗っていますが・・。

場所が場所の為こういう時もし行くとしても皮膚科でしょうか?
そうなると下着脱いでおもむろに局部を見せないとダメな場所で。
婦人科では無理ですよね。

同じような症状になった方いますか?
13  名前::2019/08/28 23:11
報告です。

「テラ・コートリル」副腎皮質ステロイドが入ってる軟膏を使用したところ
だいぶよくなりました。
14  名前: 匿名さん :2019/08/28 23:26
テラコートリルうちにも常備してる。あれはうんでジュクジュクしてるときに塗ると効果あるね。
おできは中身を絞り出してから塗ってる。
15  名前: 匿名さん :2020/10/04 17:24
これね
16  名前: 匿名さん :2020/10/04 17:25
>>15
良く見つけたね。
17  名前: 匿名さん :2023/07/31 17:56
あらま
トリップパスについて





仕事を始めようかと
0  名前: 匿名さん :2023/07/30 11:02
長年専業主婦してきました。
看護師の資格はありますが、
若い頃4年働いただけです。
看護師の仕事はするつもりはありません。
技術もないし正直怖いです。

興味があるのは幼児教育で
ベビーシッターみたいに
子供の世話と勉強を教えたいなと思っています。

子育ては3人の経験があり
乳幼児期から公文や読み聞かせなどして
教育に力を入れてきました。
3人とも難関大学に進学できたので
その経験をいかしたいなと思うのですが
需要はあると思いますか?
105  名前: 匿名さん :2023/07/31 12:36
>>104
かき氷で多かったよね。
106  名前: 96 :2023/07/31 15:33
>>104
一時預かり的な託児だと、普段スマホやタブレットで遊び慣れてる子に絵本の読み聞かせや勉強では厳しいかも。
高給でハードな仕事をしている母をターゲットに、家政婦メインで子供のお世話もしますよだったら需要はあるかも

的なことを書いてました。また消されるかしら?
107  名前: 匿名さん :2023/07/31 15:38
この主さん、冷静にレスしているけど
内側は激情家というか、そんな性格っぽい。
プライドかなり高そう。
108  名前: 匿名さん :2023/07/31 15:58
>>107
なにがなんで叩きたいのね。
109  名前: 匿名さん :2023/07/31 16:53
>>106
んー、内容的には何も引っかかりそうなところはないけど、最初書いた時に何かあったんだろうね。
多分システム的なプログラムで消してるから、たまたま書いた文字の並びで弾かれることもあるそうだよ。
ここではなくて他のサイトでのことだけど。ドンマイ。
トリップパスについて





秘伝のレシピありますか?
0  名前: 匿名さん :2023/07/30 21:59
今って実家の味とか家庭の味とかってあるのかな。

私なんて、自分のレシピが無い。
母から教わったレシピとかもない。極めて少ないどーでもいいのはあるけど。

何か作る時は基本的にyoutubeだったりクラシルとか料理サイトがほとんど。

これは代々受け継がれてるやり方とかって
大変そうだけどちょっと憧れる。

やっぱりママのが美味しい、って嬉しいだろうな。

卵系料理とか焼き魚の火加減の絶妙さで褒められたりはあるんだけど
やっぱりこれはママのがって私には無いです。

みなさんにはありますか?
また、それは実母や義母からの受け継いだものとかありますか?
それとも1代で築いた(大げさだけど)独自レシピですか?

みんなはどういう風にこれが私の味ってしてますか?

4  名前: 匿名さん :2023/07/31 11:06
秘伝っていうか、魚を煮るときは絶対この配合 というのはある。
クックパッドか何かのレシピを自分好みにアレンジしたの。
5  名前: 匿名さん :2023/07/31 16:00
秘伝と言うほどではないですが...。
母は煮物を作る時、調味料は何でも大さじ2を入れています。
しょうゆ大さじ2、砂糖大さじ2(またはみりん大さじ2)、お酒大さじ2のようにです。

それはそれで、美味しかったです。
6  名前: 匿名さん :2023/07/31 16:35
>>3
甘い卵焼き(卵3個で作る)は無糖の炭酸水を大さじ2を入れると、柔らかくてフワフワになるそうよ。
スクランブルエッグを、作る時に炭酸水を入れてもいいです。
7  名前: 匿名さん :2023/07/31 16:49
んー
特にないなあ。母は料理そんなに得意じゃなかったみたい。
ちらし寿司や巻きずし、いなりはイベントのたびに作ってて私も作るけど
それを伝承しているわけではない。
8  名前: 3 :2023/07/31 16:50
>>6
ありがとう。
卵焼きのレシピを変えるつもりはないけど、スクランブルエッグ作る時覚えてたら試してみるね。
トリップパスについて





カレー味のアイス(雑談)
0  名前: 匿名さん :2023/07/31 13:28
井村屋のカレー味のアイスを食べてみました。
マズすぎる。
冷凍カレールーをかじってる気分。

2箱買ったのにどうしよう。
これ美味しいと思った人いるのかしら?
1箱40円くらいのセールだった。
道理で安かったわけだ。

井村屋のカレー味のアイス食べたことありますか?
ちなみに一緒に入ってたラッシー味は美味しかったです。

他にも変わった味の食べ物で、マズかったものありますか?
4  名前: 匿名さん :2023/07/31 13:54
>>3
リコリスでしょ。
高校時代、罰ゲームに使ったわ。
渋谷で食べてた。
5  名前: 匿名さん :2023/07/31 14:08
子供がいるとネタで買って後悔するのよ
ガリガリ君のコーンポタージュ味だっけ?
カップやきそばのチョコレート味とショートケーキ味
ああいうのは買っちゃいかんよ
6  名前: 匿名さん :2023/07/31 14:20
よくふたつも買うなあ
7  名前: 匿名さん :2023/07/31 15:27
40円!?タダみたいなもんだね
8  名前: 匿名さん :2023/07/31 15:29
スパイスラッシーひとくちカレーとかいうやつ?
検索すると、まずいって出てくる
トリップパスについて





【仰天待遇】秋篠宮&紀子 英VIPホテル宿泊費は「6000万円」陛下の4倍
0  名前: 匿名さん :2023/06/01 08:24
【仰天待遇】秋篠宮さまと紀子さま英VIPホテル宿泊費は「6000万円」か、両陛下の4倍という指摘も
https
://www.news-postseven.com/archives/20230522_1871683.html/2
60  名前: 匿名さん :2023/07/07 14:31
>>59
タイとベトナムは異常なほどお好きよね。ホイホイ行く。
61  名前: 匿名さん :2023/07/31 09:21
「佳子さま別居問題」のゴタゴタから聞こえてくる「秋篠宮さまとの意思疎通の難しさ」デイリー新潮編集部

「加地大夫のみならず、秋篠宮さまとの意思の疎通について悩んでいる関係者は多いようです。様々なパターンがあるので一概には言えないのですが、あえて表現するとしたら、これまでの経験則がなかなか通用しないというところでしょうか。加えてご自身のお考えが時に頑なところがあって、それも悩みの種だと聞きました」(同)

例えば2022年4月にご夫妻で伊勢神宮などを訪問された際、コロナ禍を理由に移動手段として車を選ばれたことがあった。宮内庁側は警備面での負担の大きさなどから電車をメインにとお伝えしたようだが、それが聞き入れられることはなかったとされる。
62  名前: 匿名さん :2023/07/31 09:25
わがまま家族。迷惑一家。
63  名前: 匿名さん :2023/07/31 14:48
>>62
んだな。
64  名前: 匿名さん :2023/07/31 15:09
身の丈に合ってない!
トリップパスについて





「佳子さま別居問題」のゴタゴタから聞こえてくる「秋篠宮さまとの意思疎通の難しさ」
0  名前: 匿名さん :2023/07/31 11:25
事実を公表しなかった



 6月30日、宮内庁は「秋篠宮邸にご一家の中で佳子さまだけが生活していない」旨を公表した。秋篠宮邸の改修に関して、経費を節減する必要が出て、悠仁さまを除く家族会議を経て、眞子さんと佳子さまの部屋を設けないことに決まった。

 改修の間、ご一家が生活されていた仮の住まい(現・分室)は当初、職員の事務所として使用予定だったが、私室としての機能を残すことになった。そしてそこで佳子さまがひとり暮らしを続けている――というのが現状だ。

警察キャリア同士で内輪モメ
 こういった現状は今年に入って何度も報じられたが、宮内庁はこれをスルー。約5ヶ月が経過した6月30日になって、ようやく発表に至った
1  名前: 匿名さん :2023/07/31 11:26
デイリー新潮
トリップパスについて





ほぼ毎日外食
0  名前: 匿名さん :2023/07/29 18:36
ほぼ毎日外食してます。
モーニングの時もあり、ランチの時もあり。
週末は週末で家族と外食。

吉野家、マクドナルドなどのファストフードがファミレスがほとんどですが。
そんな人います?怠惰すぎ?笑

安くておいしいチェーン店教えてください。
153  名前: 匿名さん :2023/07/30 20:40
個人的にはなか卯が好きです。
体調がいまいちの時はおうどんだけ、家族はがっつりご飯系と逃げられるから。
といっても家族で外食自体が月に1.2度なので美味しいものを食べたいな〜と思いますが、夫が外でお金を使いたくない人なので
主さんが羨ましいです
154  名前: 匿名さん :2023/07/30 22:34
>>150
うんうん、あのネパール系カレー屋さんって何なんだろうね。
何か元締めがありそうな感じよね。
うちの地域にも3店舗あって、似た感じ。

加えてケバブ屋さんもあちこちで見かけない?

私としては美味しくて好き。
155  名前: 匿名さん :2023/07/31 08:25
>>150
うちの近所もネパール系のカレー屋すっごい増えてる、2km圏内に10軒以上あるかも。
皆、店員はインド人?ネパール人?分からないけど、そっち系。

一番近い店は良く行きます、ランチは安いし、美味しい、店員も片言の日本語で一生懸命話しかけてくれるし。
そうそう、うちの近辺はライスはないけど、ナンは食べ放題(大きいから1枚しか食べられないけど)。
カレー屋って経費がかからなくて、日本人も好きだし、出店しやすいのかなとか思ったけど、チェーンなのかな。
でも店の雰囲気も味、メニューも全然違う。つぶれている店もある。
156  名前: 匿名さん :2023/07/31 09:43
うちの近くはやたらとベトナム料理屋が増えている。
生春巻き、バインミーなどがおいしい。
値段もそこそこだし。
157  名前: 匿名さん :2023/07/31 10:34
ツイッターでもガチインドカレー、ガチ中華、クルド人の多いカワグチスタンでハッピーケバブ♪って喜んでるけどみんな移民がやってるし食べに来るのもその国の人よ。
日本に移民が増えるのは怖い〜と言いつつ本場の食べ物が手軽に食べられて旅行気分って浮かれるのが不思議。

まあ、これで移民の人にちゃんと経済基盤ができて日本にソフトに溶け込んでいくのはいいことなのかもしれないけど。
トリップパスについて





見た目タイプではないけど…
0  名前: 匿名さん :2023/06/13 10:22
シングルです。
子供も成人して一人暮らししてます。
職場に10歳上の社員の男性で、未婚お母さんとふたり暮らしの方がいます。
顔は全くタイプではありません。
ただ優しくて、いつも話しかけてくれて、他の社員の方は忙しいとそっぽむくけど、自分がめちゃくちゃ忙しくても自分は後優先にしてでも必死で教えてくれる方がいます。
朝の挨拶も手をふって「おはようございます」と挨拶したら同じように手をふってくれます。
少しぽっちゃりしていて、見た目は本当にタイプではなくむしろ苦手な方です。
でも離婚して私は相手の見た目(勿論性格少し)で結婚しました。
結婚って、見た目でなく優しくて思いやりって大事だと思うし
年取ると見た目なんてみんな大抵中年太りすると思うし関係ないのかな〜と、若い時は外見で判断してましたが中身が一番だと思いました。
今度ご飯でも!と誘ったら絶対OKしてくれるような方です。
今は正直好きの感情も全くなく、キスとかも全くしたくない人なんですが、あんなに優しい方と一度お付き合いしたらどうなんだろう?と思ってしまいました。
やはり顔がタイプではないと、お付き合いって無理ですかね?
57  名前: 匿名さん :2023/06/13 18:59
>>56
自営業の元夫でしょ?笑
58  名前: 匿名さん :2023/06/13 19:03
主、出てこなくなったね。
59  名前: 匿名さん :2023/06/13 19:20
>>58
毎度毎度バカなスレ立てては
コテンパンに言われて逃げるの繰り返しよ
60  名前: 匿名さん :2023/06/13 19:25
>>59
少しは学習して欲しい。
61  名前: 匿名さん :2023/07/31 09:38
どうなった?
トリップパスについて





金持ちと貧乏人は優しさの定義が違う とは?
0  名前: 匿名さん :2022/02/04 10:57
前に言い切っていた人がいました。
「金持ちと貧乏人は優しさの定義が違う」と。
自分は資産家の娘、ご主人は貧乏人の息子、のご夫婦だそうです。

意味が分からないので、
教えてください。
何が違うのか。
337  名前: 匿名さん :2023/02/07 10:05
>>332
オープンカー乗ってるのがその人張本人だから、
あのスレで聞いてみたらどう?
338  名前: 匿名さん :2023/02/07 10:15
途中のレスは読んでないです。
主さんの元の発言に対してのコメントとして。

お金持ちはお金があるから金持ちと言うでしょう。
心の余裕がある人が多いと思う。
貧乏人は自分の暮らしに精一杯だから精神的余裕ができるだろうか?
少なくともお金のない人って心の余裕がないよね。
339  名前: 匿名さん :2023/02/07 11:48
>>338
あなたの価値観は分かったよ。
でも
お金に執着してる人は、お金を増やすことに必死で心に余裕はないよ。
法の抜け道も探さないといけないし、そのために実行もしないといけないから。
お金に無頓着で楽観的に暮らしてる人の方が幸せだと思うわ。
340  名前: 匿名さん :2023/07/31 09:35
結論出たか
341  名前: 匿名さん :2023/07/31 09:36
懐かし
トリップパスについて





雅子さま イギリスの葬儀に遥々参列 一方この一年の皇室祭祀に拒否の状況
0  名前: 匿名さん :2022/09/16 23:55
自称、病気療養中の雅子
この一年の自宅敷地内の宮中祭祀出欠状況

欠席―令和3年9月23日(木)秋季皇霊祭・秋季神殿祭の儀(皇霊殿・神殿)
欠席―令和3年10月17日(日)神嘗祭神宮遙拝の儀(神嘉殿)
欠席―神嘗祭賢所の儀(賢所)
欠席―令和3年11月23日(火)新嘗祭神嘉殿の儀(夕の儀・暁の儀)(神嘉殿)
欠席―令和3年12月25日(土)大正天皇例祭の儀(皇霊殿)
欠席―令和4年1月2日(日)元明天皇千三百年式年祭の儀(皇霊殿)
欠席―令和4年1月3日(月)元始祭の儀(宮中三殿)
欠席―令和4年1月7日(金)昭和天皇祭皇霊殿の儀(皇霊殿)
欠席―昭和天皇祭御神楽の儀(皇霊殿)
欠席―令和4年1月30日(日)孝明天皇例祭の儀(皇霊殿)
出席―令和4年3月21日(月)春季皇霊祭・春季神殿祭の儀(皇霊殿・神殿)
欠席―令和4年4月3日(日)神武天皇祭皇霊殿の儀(皇霊殿)
欠席―皇霊殿御神楽の儀(皇霊殿)
欠席―令和4年6月16日(木)香淳皇后例祭の儀(皇霊殿)
欠席―令和4年7月30日(土)明治天皇例祭の儀(皇霊殿)

9月8日エリザベス女王死去
イギリス!ロンドン!
行きまああああーす!!!と当日即答
85  名前: 匿名さん :2022/12/16 14:37
>>84

ですね。

雅子愛子サボり

皇室ウイークリーより
皇祖神の天照大神(あまてらすおおみかみ)に神楽を奉納する
宮中祭祀(さいし)「賢所御神楽(かしこどころみかぐら)の儀」が15日、
皇居・宮中三殿の賢所で営まれ、
陛下と秋篠宮ご夫妻がご拝礼。皇族方も参列された。
86  名前: 匿名さん :2022/12/16 17:32
寒いからね。
87  名前: 匿名さん :2023/03/10 00:13
やっぱそうか?!
88  名前: 匿名さん :2023/07/07 11:40
日本破壊工作員
89  名前: 匿名さん :2023/07/31 09:33
愛子様も伊勢に行かれない、
母娘で祭祀拒否は
神道の祭祀できない宗教だからって話は本当なの???
トリップパスについて





別れた旦那
0  名前: 匿名さん :2023/07/30 23:22
離婚した元旦那と3年ぶりに再会したのですが
相変わらずケチな所が見られ、もう二度と会いたくないと思いました。
この3年間は、ラインでちょくちょく近況報告してたのですが
思いきってラインブロックして削除してもいいと思いますか?
相手はびっくりすると思うのですが、もう別れてるので大丈夫ですよね?
後悔するかもしれないので、残した方がいいでしょうか?
15  名前: 匿名さん :2023/07/31 08:08
>>13
でしょうね。
借金が原因で別れてたはず。

16  名前: 匿名さん :2023/07/31 08:16
首◯◯とか、腐ったらとかはどうなったの?

反応おもしろい?
17  名前: 匿名さん :2023/07/31 08:36
お似合いの2人だと思うわ。
18  名前: 匿名さん :2023/07/31 09:10
もうお腹いっぱいだよ。
せめてスレ〆してね。
19  名前: 匿名さん :2023/07/31 09:25
腐ったら子供に迷惑だから、連絡は繋いでおくべき、です。
トリップパスについて





東京の気温
0  名前: 匿名さん :2023/07/30 13:20
明後日34℃くらいなのでほっと一息。
だってさ。
25  名前: 匿名さん :2023/07/31 06:52
関東を見ると千葉県が低めよね。

三方向、海に囲まれてるからなのかな?
26  名前: 匿名さん :2023/07/31 06:55
>>25
そうかも。
山らしい山もないから、風がよく通るとか。
27  名前: 匿名さん :2023/07/31 07:03
憧れの勝浦
28  名前: 匿名さん :2023/07/31 07:10
>>26
勝浦は山があるから熱い風が流れ込まず、涼しい風が海からきて山にぶつかり町が全体が涼しいらしいよ。
29  名前: 匿名さん :2023/07/31 07:23
>>26
高学年から千葉市住まいだが、山といえば、鋸山しか思い浮かばない。
大きな川も、利根川と江戸川位? 
つまり県内は流れてない。

千葉に来る前、大阪の京都寄りの田舎暮らしだったんだけど、こっち来て、山が見えない!と思ったのを覚えてる。
トリップパスについて





断捨離で服を捨てる時
0  名前: 匿名さん :2023/07/30 10:22
着ない服を捨てる時どうやって捨てますか?

前は、ラクマ、メルカリ、ヤフオク等で売ってましたが、余程需要があるものでないと
ここ数年は売れなくなりました。

リサイクルショップにもっていっても、二束三文だし
遠いので面倒です。
古いけど綺麗なものは、古布として捨てたら
取り出してリサイクルしてくれるんでしょうか。

うちは古布は生ゴミと一緒なので、どうなんだろう。

かなり捨てたんだけど、まだまだあり、
もったいない気持ちがでて捨てにくいです。

33  名前: 匿名さん :2023/07/30 23:13
>>32
そりゃ商売だから。
34  名前: 匿名さん :2023/07/31 01:44
>>32
そうそう。
だからハサミいれて棄てるのが一番スッキリ。
35  名前: 匿名さん :2023/07/31 06:09
>>28
古着屋みたいなのが仕入れできたりするのかもね。
36  名前: 匿名さん :2023/07/31 06:37
できるものなら
家の車庫に並べて「ご自由にお持ち下さい」やりたい。
洋服だけじゃなくて、家具も食器も本も全部全部。
できるものならね。
37  名前: 匿名さん :2023/07/31 06:42
>>32
別に。
トリップパスについて





好きなエスニック料理メニューは?
0  名前: 匿名さん :2023/07/24 13:34
こんにちは。

お店のでも、自作でもOKです。
ハーブやスパイスを効かせたお料理で
美味しいビール飲みたいです。

私の今日の気分は・・
空芯菜のにんにく炒め、チキンサティー、蘭州ラーメン。
26  名前: 匿名さん :2023/07/26 03:20
>>17
辛さ選べないの?
辛さ0とか1なら全然辛くないよ。
27  名前: 匿名さん :2023/07/27 19:32
今夜は
パクチーサラダ
タンドリーチキン
ほうれん草マトンカリー
ガーリックナン

もう間もなく到着です✨
28  名前: 匿名さん :2023/07/30 22:03
ラテン料理でもいいですか? 地元にパラグアイの日系のマスターが営むラテンレストランがあって
ローモサルタードという 牛肉や野菜と一緒にフライドポテトを炒める料理があってとても美味しいんです。
自分で作ってもお店のように美味しくできないんですが(^_^; 
29  名前: 匿名さん :2023/07/30 22:23
>>28
なんで今頃上げたの?
30  名前: 匿名さん :2023/07/30 22:26
>>29
どっか行け
トリップパスについて





鰻丼に合う副菜 おもてなし用
0  名前: 匿名さん :2023/07/29 08:19
明日1人暮らしをしている社会人の娘が
彼氏を連れて遊びに来ます。

明日は丑の日なので鰻のお取り寄せをして
丼で食べようと思います。
副菜が思いつかずに困っているので
料理得意な方教えてください。

お吸い物は作ります。漬物も浅漬け作ろうかな。
家族だけだったらいいけど若者はどうだろう。

あとなにかありますか?
ちなみに料理はあまり得意ではないです。

37  名前: 匿名さん :2023/07/30 20:50
主さん、何出した?
38  名前: 匿名さん :2023/07/30 20:54
>>37
春雨サラダだと思う
39  名前: 匿名さん :2023/07/30 21:01
>>27
私も大好き!
40  名前::2023/07/30 21:10
今のぞいてみたらレスが上がっていてびっくりしました。
締め後もレスくださった方ありがとうございました。
今回出したのは、、、

まぐろ山かけ
揚げ出しなす(レンジで作るバージョン)
鶏肉、大根などの煮物
枝豆
キャベツときゅうりの浅漬けに市販の糠漬も添えて
エシャロット
それに鰻丼とお吸い物、食後に昨日誕生日だった私に
ケーキを買ってきてくれたのでそちらと桃を
いただきました。

どれも少しずつ、簡単なものでしたが
娘からどれも美味しかった、と帰ってからラインが
きたので用意した甲斐がありました。
春雨サラダはまた別の機会に作ってみます。
41  名前: 匿名さん :2023/07/30 22:03
美味しそう!
いい1日でしたね!
トリップパスについて





夏バテ?熱中症?食あたり?(汚いお話です)
0  名前: 匿名さん :2023/07/30 10:04
炎天下歩いて用事を済ませ
風通しの悪い恐ろしく暑い駅で
遅延だとかでずーーーっと電車を待って
その後
中華屋さんでチャーハンとスープと棒々鶏を食べました
帰り道にお腹がドゥルドゥルドゥルドゥルしてましたが
ガスを出せば大丈夫な感じでした

なんかヤバい!と商業施設のトイレへ
しかしガスが出るだけで大丈夫
そしてスーパーへ行ったら
ヤバッ!!!
もう家のトイレまで急ぎ
驚くほどのガスがバハー!ってでたらジャバー!と…
思わずキャァァーと言ってしまいました

久々に大々的な下痢をしました

これって軽い熱中症?夏バテ?食あたり?
こういうのたまにないですか?
なんか疲れた~食べなきゃ~ギュルギュル!
疲れが腸に出るだけ?
ちなみにお腹は弱い方です
なんか疲れました
今日も洗濯物が沢山…
1  名前: 匿名さん :2023/07/30 19:31
弱ってる時にコッテリ系食べりゃ
胃腸は消化できずに腹下すのは分かり切ってんだろ
幼児かよ
2  名前: 匿名さん :2023/07/30 20:01
>>1

はいはい。暑いね。ごくろーさん
トリップパスについて





土用の丑の日
0  名前: 匿名さん :2023/07/30 15:16
今日は土用の丑の日ですね。
皆さんウナギ食べますか?




14  名前: 匿名さん :2023/07/30 17:26
旦那出張なんで
帰ってきてから
15  名前: 匿名さん :2023/07/30 17:28
土用の丑の日は混むだろうと思って、先週食べに行っちゃた〜。
1人3500円×4でした。

5時開店と同時に乗り込む感じで行ったけど、もう行列が出来てて焦った。
もうちょっとお高いお店もあるなかで、ちょっとお安いここが狙い目だからかな。
でも国産鰻で昔からあるちゃんとした鰻屋さんでタレの焦げる匂いが堪らないんだよね。
16  名前: 匿名さん :2023/07/30 17:34
食べます。以前かって冷凍したものを解凍しました。
17  名前: 匿名さん :2023/07/30 17:46
行事食と割り切って夏のうなぎは食べない。
秋冬のうなぎの方が美味しいし安いし。
そしてうなぎは店で食べると決めています。
18  名前: 匿名さん :2023/07/30 18:07
>>3
うちもふるさと納税の鰻食べました〜。
トリップパスについて





懺悔 駐車場での大行列
0  名前: 匿名さん :2023/07/30 09:40
あまりに最悪すぎて、時々思い出しては自己嫌悪に陥ることがあります。
そのうちの一つが、タイトルのこと

スポーツクラブに併設されてる駐車場でのこと。
施設でスタンプを押してから出れば数時間無料なのを、スタンプ押してこなかったため1000円ぐらい払わなくちゃいけないことに少し行列ができてから気づき、そのまま金を払って出るしか選択肢がないような状況で無理やりバックして戻ろうとし、ますます大行列になってしまったことがあります。
時間制なのでギリギリの人もいただろうに私が作った行列でお金かかった人もいたかも知れない。
それなのに私は千円ごときををケチって、バックして流れを滞らせてしまった…
もう数ヶ月たってるのに何度も思い起こして罪悪感でいっぱいになります。
あまりに性悪すぎて家族にも言ってません。
こんな経験ある人なんていないですよね。
はあ…
どうか私を怒ってください。
8  名前: 匿名さん :2023/07/30 12:29
>>7
なんでって、スレに書いてあるじゃん
9  名前: 匿名さん :2023/07/30 12:31
もう終わった事だよ。
同じ事を繰り返さなければいい。
もう十分反省している。
全部忘れましょう。
10  名前: 匿名さん :2023/07/30 12:46
>>9
もっとひどい(例えば人の心を傷つけるとか)事してても懺悔なんて無いヤツも多いし。
11  名前: 匿名さん :2023/07/30 13:32
>>8
私は千円ごときををケチって

これがその理由?理由になってないけど。
12  名前: 匿名さん :2023/07/30 16:50
まあ確かによくなかったね。

もう同じことをしないように気を付けてね。
トリップパスについて





もうすぐお昼だよー
0  名前: 匿名さん :2023/07/28 11:46
何食べますか?
何作る〜?

50  名前: 匿名さん :2023/07/30 13:45
昨日の残りのパンと欧風カレーヌードル
51  名前: 匿名さん :2023/07/30 15:10
回転寿司
52  名前: 匿名さん :2023/07/30 15:29
何にしよう
作りたくないし買い物も暑くていやんなってしまう
53  名前: 匿名さん :2023/07/30 15:33
>>52
これからお昼ご飯?
54  名前: 匿名さん :2023/07/30 15:42
>>53
ゴメン、夕飯と間違えました。
トリップパスについて





ラインの送る内容
0  名前: 匿名さん :2023/07/29 21:08
スーパーの品出しパートしています。
社員さんが、靴壊れたと底が抜けていると報告してきました。
気になりラインを送りたいのですが、何て送ればいいと思いますか?
靴大丈夫でした?とだけでいいと思いますか?
16  名前: 匿名さん :2023/07/30 06:38
社員がパートに「靴壊れた」などのライン?
よっぽど仲いいのか社員がおバカなのか。
17  名前: 匿名さん :2023/07/30 06:56
社員がパートに報告するの?
そして、パートのあなたが気に病んでラインをしたいの?

変なの!
18  名前: 匿名さん :2023/07/30 07:46
草wとか?
いまいち草の使い方わからないババアですw
19  名前: 匿名さん :2023/07/30 09:25
男性社員なのか?
インスタのノリで送ってきただけなのかな?
無視でいいんじゃない
20  名前: 匿名さん :2023/07/30 11:59
で、どうしたの?
トリップパスについて





久しぶりに日傘を買った
0  名前: 匿名さん :2023/07/29 06:21
20年ぶりに日傘買いました。
今まで黒の綿で、色褪せてきたので。
今は99.9%の雨晴兼用が主流なんですね。
デザインも色んな色や形が有って、お店で30分以上かけてアイボリーの色を選びました。

折りたたみも買おうかな〜。
みなさん、何本持ってますか?
24  名前: 匿名さん :2023/07/30 04:57
先日、人生で初めて日傘さして歩いた。
まるで別世界。

子供が、買ったの借りてます。
25  名前: 匿名さん :2023/07/30 10:07
>>18
そんなの人それぞれとしか
電車で移動した先で
自転車使わないで歩かざる得ない人もいますよ
26  名前: 1 :2023/07/30 10:41
>>18
スレ冒頭で2本持ってると書いた者だけど、
私も通勤や出かける時の交通機関までは自転車だよ。
でもこのスレは日傘スレなんだから、
出かけた先の短い時間でもさしてるからそう書いた。
なるべく地下を選んで歩くけど、街中どこでも地下道が網羅されてる訳じゃないから、夏の晴れの日屋外でどこかからどこかに移動する時は日傘必須。
暑さと紫外線対策で。
27  名前: 匿名さん :2023/07/30 11:37
サンバリア100欲しくなった〜
28  名前: 匿名さん :2023/07/30 11:56
>>18
自転車族にはわからないだろうね。
歩くよ。買い物も駅までも徒歩。
トリップパスについて





音楽の日
0  名前: 匿名さん :2023/07/15 18:40
やっとさっきから観てるけど、中居さん元気で良かった。
46  名前: 匿名さん :2023/07/29 19:19
今、録画みてる

ディズニーランドでの生田さんやMrsGREENAPPLEと上白石萌音さんのコラボ

うまいな~
47  名前: 匿名さん :2023/07/29 19:29
>>46
つぶやきでいいのに
48  名前: 匿名さん :2023/07/29 19:32
>>47
いちいちうるさい奴。
新しくスレ立てたわけでもないのにべつにええやん。

あんたがつぶやきに行きなよ。
49  名前: 匿名さん :2023/07/29 22:40
>>46
良かったよね~。
上白石萌音さんの清楚な感じのジャスミンの歌声。
50  名前: 匿名さん :2023/07/30 04:51
>>37
下手くそな日本語使う外国人みたいな歌いかただもんね
トリップパスについて





健康保険の扶養と有給について
0  名前: 匿名さん :2023/05/27 20:00
来月退職予定です。
130万の扶養内パートです。有給が残っているので出勤日を減らしたかったのですが、人手不足であまり減らせませんでした。
有給を消化しようとすると、月の収入が108000円を越えてしまいます。
ひとつきでも108000円越えてしまったら、国保になるんでしょうか?

108000円以下に抑えると有給が残ってしまいますが、それはそのまま流れるんですよね?

詳しい方、教えていただけたら嬉しいです。
5  名前: ぬし :2023/05/27 21:32
ありがとうございます。
HPを確認したところ、一時的に108334円を越えた場合、直近3ヶ月の平均が108334円以上なら外れるとありました。先月、今月とすでに108334円越えてるので、来月は更に減らさないとダメですね。

ちなみに、この月の収入、というのは税込みの支給額のことですよね?

欠勤は使えない感じです、シフト交代してもらう形になると思います。有給何日か諦めないといけないかもです。
計画的にとっておけばよかったな…
6  名前: 匿名さん :2023/05/27 21:41
有給を使ってしまうと賃金が発生してしまうから、現状だと有給以外に
普通の休みをもっと取らなきゃいけないから出勤日数は半分以下に
なっちゃいますね。忙しい職場とのことなので当然嫌な顔はされてしまう。

でも来月で退職ならその旨を伝えて有給+(10万8千円以下になるように)
休みを一気に使ってしまえばいいと思います。
7  名前: 匿名さん :2023/05/27 21:54
>>5
税込み、交通費も込みですよ
8  名前: 匿名さん :2023/07/30 02:10
私も年収130万円未満で働いています。
>>0
>ひとつきでも108000円越えてしまったら、国保になるんでしょうか?

それは主さんのご主人の健保の扶養認定基準によります。
うちは「月収108,334円未満、年収130万円未満であること。月収とは直近3ヶ月の平均額」で土日祝日休みの会社なので、月により98,000円の時115,000円の時とあるけれど、どの3ヶ月(1〜3月、2〜4月…)も平均108,330円を超えないように調整しています。

他に「月108,333円を一回でも超えたら駄目」「年収130万円未満なら大丈夫」などあるようです。
ご主人の勤務先の健保に確認した方がいいです。

>有給を消化しようとすると、月の収入が108000円を越えてしまいます。

欠勤も有休も使って休めば消化は可能だと思うけど、人手不足とのことで難しいですか?
9  名前: 匿名さん :2023/07/30 02:17
>>8

>>4です。
あちこち行ったり来たりしていたら、残っていたものが送信されてしまったようです。
すみません。
トリップパスについて





眼瞼下垂
0  名前: 匿名さん :2023/07/28 21:30
他のスレのレスであったのでちょっと気になり。

元々ぱっちり二重でしたが、最近左目の二重が
くっきりしないような右目と比べると下がってるような
感じがして気になっています。50過ぎなのですが
瞳孔は隠れていません。過去スレでも検索したけど
あまりにも前のスレだったので新たに立てました。

同じような感じの方、受診とかされましたか?
8  名前: 匿名さん :2023/07/29 08:33
>>7
ご近所さんがしてました(おじいちゃん)
視界が隠れる場合は保険治療ですって。
楽になったって言ってました。

主さんはまだたるみってくらいかな。

私も二重と言うよりは三重。
アイラインも「れ」の字になりがち。
9  名前: 匿名さん :2023/07/29 08:44
怖いことを書くけどご容赦。

眼科で眼瞼下垂の手術が保険適用でできると聞いて
受診したら「すぐに脳外科に行きなさい」と言われました。
原因は脳動脈瘤によるものでした。
脳動脈瘤が眼筋と眼の神経を圧迫していたのが
眼瞼下垂の原因でした。
10  名前: 匿名さん :2023/07/29 08:55
>>9
先生が凄腕なのかしら。
よかったね。
11  名前::2023/07/29 21:23
確かに、お恥ずかしながら顔全体たるんでいます(泣)。

見えにくい、と感じたら受診しようと思います。色々な
お話とても参考になりました、有り難うございます^^
12  名前: 匿名さん :2023/07/29 23:41
>>11
眼科で保険でやらない方がいいと思うわ。今すぐ自費で整形した方がきれいにできると思う。
トリップパスについて





自治体が個人情報を自衛隊に提供している!
0  名前: 匿名さん :2023/07/27 14:22
これ、びっくりなんだけど。
高3生らに突然自衛官募集の封書「まるで赤紙」河北新報

自衛官の募集を巡り、市町村が高校3年生ら入隊適齢者の個人情報を自衛隊に提供するケースが増えている。
本人の意に反する利用を防ぐ「除外申請」制度が多くの自治体で未整備の現状も浮き彫りになっている。

防衛省報道室によると、自衛隊が紙などの媒体で市町村から個人情報を取得した全国の市町村は、2018年度の683から22年度は1068に増えた。

石巻や白石など23市町村が対象者の個人情報を印刷した紙媒体で提供した。
住民基本台帳の閲覧のみに限定したのは塩釜、大崎など7市町だった。
仙台など5市町は対象者の住所と氏名を記し、封筒の宛先として貼る「宛名シール」の形で提供した。

除外申請、しておかないとやばそう。
国が個人の重要な個人情報の守秘をしないで、自治体が個人情報を国に、自衛隊に漏らしている。
これは仙台だけの記事だけど、日本全国気持ち悪いことになるね。
43  名前: 41 :2023/07/28 21:15
>>42
ですよねぇ、任意だったと思うのですが。
だから、マイナンバーカードは作らなかったのですが。
44  名前: 匿名さん :2023/07/28 21:54
>>35
自治体からお金で住民情報が買えると思ってるの?
個人情報保護法ができた後でも?
面倒のもんだいじやなく、それは違法です

いつの時代の話をしてる?
45  名前: 匿名さん :2023/07/29 16:17
法律を知らない人ばっかり
46  名前: 匿名さん :2023/07/29 16:18
破いて破棄するだけのこと
47  名前: 匿名さん :2023/07/29 21:41
個人情報保護法を知らない婆さんしかいないのか
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277  次ページ>>