同クラスのメンバーの中で1人は親が医者の家庭の子がいる
-
0
名前:
匿名さん
:2023/05/17 06:45
-
タイトルの事は兄が中学生の時に兄の中で成立していた
ジンクスのようなものです。全ての人々に該当すると言うのではないのは大前提で。
兄が中学1〜3年の時に兄のクラスのメンバーで1人は親が
なんらかの医者の家の子が居たと。歯医者の家の子だったり内科の医者の子だったり部門は様々ですが。
私が中学1年&3年の時にも級友(男子)の1人がお父さんが
歯医者、と言う子がいましたし妹が中学の時にも学年忘れたけど同じクラスの子でお父さんが歯医者、って言う子がいたよ、と聞きました。
歯医者って全体的に歯科医院の数が多いので有り得る事ではあるだろうなあ、と思いますが内科医や外科医とかだとあんまり聞かないですよね。
皆さんの中でもタイトルのようなジンクスの様なものってありますか?
-
45
名前:
匿名さん
:2023/05/17 15:10
-
>>36
授業中に、「刺された」んだ、、、、
大変。
-
46
名前:
匿名さん
:2023/05/17 15:11
-
落ち着け落ち着けw
-
47
名前:
匿名さん
:2023/05/17 23:47
-
ピアノを弾ける子をクラスに1人ずつは入れる、みたいなこと?
子供の得意分野でクラス分けをすることはあっても親の職業で、と言うのは聞いたことがない。
大学病院が近くにある学校だったので、クラスには4,5人は医師や歯科医師のお子さんはいた。
-
48
名前:
匿名さん
:2023/05/18 04:43
-
全く根拠無いなあ。
ピアノくらいは何人もいるし医師なんて周りにいない。
-
49
名前:
匿名さん
:2023/05/18 08:01
-
>>48
面白いことに、
偏差値高い子供や学校ほど、クラス内にピアノ(楽器演奏)を弾ける割合は増えるのよね。
ピアノと水泳が子供の脳にいい影響を与える研究結果あるしね。
横かな、、
|