育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
81721:高校で決まる?(50)  /  81722:高校で決まる?(50)  /  81723:仕事開始・・不安になってきました。(30)  /  81724:スマホケースなし どうでしょう(11)  /  81725:カールが小さくなってる?(8)  /  81726:洗濯洗剤(15)  /  81727:高齢者の運転(18)  /  81728:肉屋さん、迷惑してるよね?(12)  /  81729:ベレー帽が似合わなくなった(7)  /  81730:日本の女子学生の30%が援助交際(11)  /  81731:中国、「一人っ子政策」完全廃止(4)  /  81732:ホンジャマカの恵ってこんな人だった?(14)  /  81733:ホンジャマカの恵ってこんな人だった?(14)  /  81734:しんどいなあ(9)  /  81735:しんどいなあ(9)  /  81736:祖父母から修学旅行のお小遣い(15)  /  81737:・゙・゙ヘァ、ヒネア、鬢?゙、キ、ソ(35)  /  81738:・゙・゙ヘァ、ヒネア、鬢?゙、キ、ソ(35)  /  81739:【韓国】大学生21人が原因不明の肺炎(3)  /  81740:大地の子(6)  /  81741:トンカツ用のブタ肉があります(28)  /  81742:キ🎶??ニ、簗ソオ、。ゥ(10)  /  81743:ハロウィンって何あげればいいの?(23)  /  81744:返す気あるのか?(18)  /  81745:おすすめk‐pop(5)  /  81746:おすすめk‐pop(5)  /  81747:偽装の夫婦の沢村一樹(8)  /  81748:どんなタイプが好き?(19)  /  81749:踊る!さんま御殿の森脇(13)  /  81750:在日問題(50)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2718 2719 2720 2721 2722 2723 2724 2725 2726 2727 2728 2729 2730 2731 2732  次ページ>>

高校で決まる?
0  名前: なんだかな :2015/10/28 12:17
ご意見聞かせてください。

うちの娘と姉の娘は同級生で違う高校に進み現在2年です。
歩いてすぐのところに住んでいるので幼い時から姉妹の
ように育ちました。


うちの娘が進学した高校は偏差値60ぐらいの学校で
地域ではまずまず馬鹿だと言われないぐらいの私立で
姉の娘、姪っこですが偏差値35の底辺校と言われる私立女子校に進学しました。

そろそろ大学の話になってきており
うちの娘は学校で中の中程度の成績で推薦は無理だと
言われています。一般受験でと先生から懇談で言われました。
姪っこはその底辺校ではクラスで2番ぐらいの成績で
推薦がたくさんあるそうで選び放題と言われたそうです懇談で。


高校受験の時も娘は頑張って勉強をしていたのに
姪っこは遊んでばかりで酷い親子ケンカを繰り返しなんとか底辺校に拾って貰ったのに
今では実親は姪っこの方が勉強が出来ると思っています。
推薦が貰えないうちの娘と大学が選び放題の姪っこ。

なんだか腑に落ちません。

受験の時に頑張った娘。
遊んでばかりの姪っこ。
結局最終的に勝ち組なのはどっちなんでしょう。

厳しいご意見でもいいのでよろしくお願いします。
46  名前: 勘違い :2015/10/30 08:04
>>21
>がむしゃらに勉強した方が損って事もあると思います。


ゆるい事が言えるのは
親に経済力があったからだとは、思いませんか。


損とか言ってないで、
ご両親とご主人に感謝したほうがいいですよ。
47  名前: いやいや :2015/10/30 08:23
>>21
偏差値40の学校で今までを返上するべくがむしゃらに勉強したからこそ、推薦がもらえたんだよね?
そして大学でもきちんと過ごしたからこそ、就職も出来たんじゃないの?

まあ中学時代の友人はそのままで時が止まってるからね。正直に話せばいいのに。
48  名前: 、ス、ヲ、ヌ、ケ、隍ヘ :2015/10/30 08:24
>>44
、ス、?ャキ🎶ヌKKDR、ヒ、マケヤ、ュ、ソ、ッ、ハ、、、ネサメカ。、ャクタ、テ、ニ、゙、ケ。」
、ソ、タ。「ツエカネ、ヒTOEIC、「、?🏢ルーハセ螟ホ・ケ・ウ・「、ャノャヘラ、ハウリノ筅「、?゚、ソ、、、ヌホアヌッテ貭爨篦ソ、、、マ、コ。」
シ遉オ、👃マエ霪・、テ、ソ、ホ、ヌ、マ。ゥ
49  名前: よくある話だよ :2015/10/30 08:29
>>1
よくある話だよ。

結局は最終学歴。

底辺の学校に行ったとしても大学で挽回出来れば勝ち組。

難関校に行っても受験失敗して難関大に行かれなければ負け組。


今さら言ってももう遅いよ。
50  名前: 納得 :2015/10/30 08:33
>>45
> 指定校推薦、ですよね?
>
> うちは一貫校の中一生で、最近初めて知ったのですが、
> たとえば、うちの子の学校の場合、そのまま上の高校に進んだ場合、高1クラスで進路別に分かれるのですが、
> 中学で上位にいた子でも、指定校推薦を受けたい場合、あえて、クラスを落として高校3年間を過ごすそうなんです。
>
> 東大受験クラスは上位30名、国公立受験クラスが上位70名位、難関校私大クラスが上位200名、残りは私大受験クラスだとすると、
> 本来なら、本気になれば東大も狙えるような子場合、東大受験クラスに入るところを、‘難関校私大クラス’を希望して3年間そのクラスで過ごす。
> そこで、高い内申点を獲得して早稲田や上智ランクの指定校推薦を受けることをするそうです。
>
> だから主さんの姪御さんが偏差値レベルではお嬢さんが通われている学校より下でも、校内においてだけでも品行方正で学力も高ければ当然ながら内申得点が高いはずだから、
> 学校推薦が受けられるわけなんですよね、きっと。
> ただ、推薦を受けらる大学が一流とか限らないと思うけど。
>


うちも中高一貫↑の話はなのでよくわかる。
偏差値35の底辺校でも歴史がある私学なら、難関大の指定校を幾つか持っている学校もあるはず。
トリップパスについて





高校で決まる?
0  名前: なんだかな :2015/10/29 01:47
ご意見聞かせてください。

うちの娘と姉の娘は同級生で違う高校に進み現在2年です。
歩いてすぐのところに住んでいるので幼い時から姉妹の
ように育ちました。


うちの娘が進学した高校は偏差値60ぐらいの学校で
地域ではまずまず馬鹿だと言われないぐらいの私立で
姉の娘、姪っこですが偏差値35の底辺校と言われる私立女子校に進学しました。

そろそろ大学の話になってきており
うちの娘は学校で中の中程度の成績で推薦は無理だと
言われています。一般受験でと先生から懇談で言われました。
姪っこはその底辺校ではクラスで2番ぐらいの成績で
推薦がたくさんあるそうで選び放題と言われたそうです懇談で。


高校受験の時も娘は頑張って勉強をしていたのに
姪っこは遊んでばかりで酷い親子ケンカを繰り返しなんとか底辺校に拾って貰ったのに
今では実親は姪っこの方が勉強が出来ると思っています。
推薦が貰えないうちの娘と大学が選び放題の姪っこ。

なんだか腑に落ちません。

受験の時に頑張った娘。
遊んでばかりの姪っこ。
結局最終的に勝ち組なのはどっちなんでしょう。

厳しいご意見でもいいのでよろしくお願いします。
46  名前: 勘違い :2015/10/30 08:04
>>21
>がむしゃらに勉強した方が損って事もあると思います。


ゆるい事が言えるのは
親に経済力があったからだとは、思いませんか。


損とか言ってないで、
ご両親とご主人に感謝したほうがいいですよ。
47  名前: いやいや :2015/10/30 08:23
>>21
偏差値40の学校で今までを返上するべくがむしゃらに勉強したからこそ、推薦がもらえたんだよね?
そして大学でもきちんと過ごしたからこそ、就職も出来たんじゃないの?

まあ中学時代の友人はそのままで時が止まってるからね。正直に話せばいいのに。
48  名前: 、ス、ヲ、ヌ、ケ、隍ヘ :2015/10/30 08:24
>>44
、ス、?ャキ🎶ヌKKDR、ヒ、マケヤ、ュ、ソ、ッ、ハ、、、ネサメカ。、ャクタ、テ、ニ、゙、ケ。」
、ソ、タ。「ツエカネ、ヒTOEIC、「、?🏢ルーハセ螟ホ・ケ・ウ・「、ャノャヘラ、ハウリノ筅「、?゚、ソ、、、ヌホアヌッテ貭爨篦ソ、、、マ、コ。」
シ遉オ、👃マエ霪・、テ、ソ、ホ、ヌ、マ。ゥ
49  名前: よくある話だよ :2015/10/30 08:29
>>1
よくある話だよ。

結局は最終学歴。

底辺の学校に行ったとしても大学で挽回出来れば勝ち組。

難関校に行っても受験失敗して難関大に行かれなければ負け組。


今さら言ってももう遅いよ。
50  名前: 納得 :2015/10/30 08:33
>>45
> 指定校推薦、ですよね?
>
> うちは一貫校の中一生で、最近初めて知ったのですが、
> たとえば、うちの子の学校の場合、そのまま上の高校に進んだ場合、高1クラスで進路別に分かれるのですが、
> 中学で上位にいた子でも、指定校推薦を受けたい場合、あえて、クラスを落として高校3年間を過ごすそうなんです。
>
> 東大受験クラスは上位30名、国公立受験クラスが上位70名位、難関校私大クラスが上位200名、残りは私大受験クラスだとすると、
> 本来なら、本気になれば東大も狙えるような子場合、東大受験クラスに入るところを、‘難関校私大クラス’を希望して3年間そのクラスで過ごす。
> そこで、高い内申点を獲得して早稲田や上智ランクの指定校推薦を受けることをするそうです。
>
> だから主さんの姪御さんが偏差値レベルではお嬢さんが通われている学校より下でも、校内においてだけでも品行方正で学力も高ければ当然ながら内申得点が高いはずだから、
> 学校推薦が受けられるわけなんですよね、きっと。
> ただ、推薦を受けらる大学が一流とか限らないと思うけど。
>


うちも中高一貫↑の話はなのでよくわかる。
偏差値35の底辺校でも歴史がある私学なら、難関大の指定校を幾つか持っている学校もあるはず。
トリップパスについて





仕事開始・・不安になってきました。
0  名前::2015/10/28 06:44
昨日、事務パートの採用が決まりました。
第一希望だったので飛びあがるほど嬉しくて。
でも・・数時間後には不安な気持ちがおさまりません。

自分にできるのかな。エクセルは自宅で家計簿を
自宅で作成する程度のスキル。タイピングは自信ありますが
電話応対も何年もやっていないので緊張する。
今までコンビニなどで働いていたのですがずっと
事務で働きたかったので本当に嬉しいのですがその反面
不安が大きいです。
職務経歴書には独身時代所属された部署がシステム開発の部署でシステム開発言語など独学で覚えて業務を行っていたことを書きました。
その経験が買われたようでPC関係に期待を持たれてるような。
確かにそこ頃はマニュアル片手にPCとにらめっこして開発してましたがもう10年以上も前。
エクセルも簡単な表計算やレイアウトはできるけどピポットなんて・・関数も本当に簡単なものしかわかりません。

それで大丈夫かな。なんて考えてたら食欲もなくなりました。
しかも再来週から勤務開始なのですが次の週はどうしても週4のところ2回も休まなければいけない状態。
ひとつは前からわかっていたことなのですがもうひとつは急きょ昨日決まりました。
開始早々週に2回も休むなんて。それだけで胃が痛い。
会社側は学校行事など前もって休むのは大丈夫だよと仰って下さいましたが・・・。

自信がなくなってきました。
26  名前: ううむ :2015/10/29 14:11
>>23
>>経験上、どんな理由があろうと入社してすぐに休む人は続かない気がします。
>
>入社前からここまで気に病んでるくらいだもん、人柄は決して悪くはないと思うし真面目な人だと思う。
>どうしても休まなければいけない事情がたまたま入社時期に
>当たってしまっただけだもん、不可抗力だと思う。
>責任感ある人だから長く続けると思うよ、じゃなきゃここまで悩まないでしょ。


不可抗力だと思うし真面目な人だと思うけど、真面目過ぎて融通が利かない、機転が利かない、悩みすぎて気に病みすぎて業務や人間関係に支障が出る、という人を何人か見てきたので、難しいところだな。

どんな理由があってもというのは厳しいと思う。
だけど合唱コンクールも説明会も、どうしても行かなければならないものでもないよね(心情的じゃなくてね。行きたいか行きたくないかという心情入れちゃったら話が終わってしまう)

合唱コンクールはぶっちゃけ親が見たいだけ。
説明会は何なら個別にお願いすることも絶対にできないということもない。

まあ極端な話だけどさ。
行くな、休むなって言ってるんじゃないよ。
だけど世の中には自分も我慢、子供にも我慢で働いてる人もいるんだから、そのあたりどれだけ理解してもらえるか、会社ごと職場ごとに違うからなんとも言えない。

どこでどのくらい、どうやって折り合いをつけるか。
そのためにどれだけ努力するか。
働くってことはそういうことだと思います。
27  名前: いやいやいやいや :2015/10/29 14:30
>>26
説明会は親にとってはし活問題だよ。うちの子も障害児で高等養護に行ったからすごくわかる。私は参加したよ。
1%でも入学できる望みのヒントがそこにあるなら絶対に行くのが親だから。簡単に行かなくてもいいなんて言わない方が良い。

合唱は旦那さんに行ってもらったらどうかな。
28  名前: 、ハ、?ロ、ノ :2015/10/29 15:05
>>26
>タ篶タイマイソ、ハ、鮑トハフ、ヒ、ェエ熙、、ケ、?ウ、ネ、簑萃ミ、ヒ、ヌ、ュ、ハ、、、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、筅ハ、、。」


、ウ、?マヘュ、熙ォ、筅ヌ、ケ、ヘ
ツホトエフフ、莊゙ヘム、ヌヘ隍鬢?ハ、、ソヘ、筅、、?タ、惕ヲ、ォ、鬘「ウリケサ、箚ソ、ォケヘ、ィ、ニ、ッ、??👃ク、网ハ、、、ォ、ハ。ゥ

ケ鄒ァ、マクオ。ケ、ェオル、゚、筅鬢テ、ニ、、、?キ。」

ソァ。ケ、ハ・ム・ソ。シ・👃ヘ、ィ、ニセ隍?レ、テ、ニ、ヘ
29  名前: 私もそう思う :2015/10/29 17:20
>>26
私はどんな理由があろうとも休むなとは思わないけど…

高校に入れるかどうかくらいの大事な説明会なら、先生から個別で聞けるだろうし資料もあるだろうし、ぎりぎり聞いてきたその平日の説明会に行けないから高校行けないなんてまずあり得ない。

合唱コンクールだって平日にあるのなら働くお母さんは来てない人だって多いはず。
もちろん働いてても都合がつく人は来るだろうけどさ。

正直言って、まだ会社がどんな雰囲気かもわからないのに、週4のところ早速2階も休まなければいけないほどの用事とは思えない。

ごめんね、主さん。
これが仕事上の人間関係が出来上がっていて、お互いさまで休めるような雰囲気ならそれはそれでいい会社だと思うの。
でもそんなのわからないじゃん。

正直、合唱コンだの説明会だので早速2回も休んだら「この人は学校行事にはすべて参加するために休む人」認定しちゃうかも。

子どもが風邪ひいただとかの理由ならまだわかるんだけどね。
今回の場合、上の人が書くように「主さんが行きたいだけ」のような気がする。
30  名前: へぇ :2015/10/30 07:31
>>22
>
>経験上、どんな理由があろうと入社してすぐに休む人は続かない気がします。



上記の事を踏まえると。あなたは、入社早々に、親が亡くなり葬式があっても、会社は休まず、葬式にいかないんだね。
葬式は別とは言わせないからね。
トリップパスについて





スマホケースなし どうでしょう
0  名前: デザ :2015/10/28 21:09
付けて当たり前と思っていましたが、いらないかなと。
外してみたらかっこいい。
7  名前: いいなあ :2015/10/29 22:46
>>6
>カバーもフィルムも付けてないよ
>カバー無いほうが持ちやすいし
>フィルム無いほうが反応良くて使いやすい
>傷付いたってどうせ数年で買い換えるんだし
>動作に支障なければ外側の傷なんかどうでもいい


画面割ったことがない人って幸せなんだなあ・・・

あいぽん5S使ってた時、ちょっと落としたらヒビ入れちゃって、だましだまし使ってたけどどんどん反応が悪くなってとうとう使えなくなるまで4日しかかからなかったよ。

いま衝撃吸収ガラスフィルム貼ってるけど反応なんて変わらない。ケースは手帳型。
8  名前: 横っぽいけど :2015/10/29 22:59
>>7
>>カバーもフィルムも付けてないよ
>あいぽん5S使ってた時、ちょっと落としたらヒビ入れちゃって、だましだまし使ってたけどどんどん反応が悪くなってとうとう使えなくなるまで4日しかかからなかったよ。
>
>いま衝撃吸収ガラスフィルム貼ってるけど反応なんて変わらない。ケースは手帳型。


iPhoneつながりな話で。

iPhone5C使用者です。
まだカバーをしていなかった時に床へ落としたら、
本体とケース部分が卵割ったみたいにパカッと外れそうになって、
人の字のままで床の上に立ってた。

慌ててパタン!と分かれたふたつを閉じさせたけど、
簡単にパカッとなって、
ふたつに分かれそうになったのにはビックリしたわ。

なのでカバーは必ずしてます。
またパカッ!は怖いから。
9  名前: Y :2015/10/29 23:26
>>1
iPhoneは画面がヒビだらけの人よく見ます。
iPhoneはヒビが入りやすいの??

私はずっとアンドロイドで、何回か地面に落っことしたことあるけど画面にヒビなんか入ったことない。

ケースは機種変更したてのときは付けますが、充電池が熱くなりやすくなってくるとつけません。
ケースつけてることによって余計に熱くなりやすくなるので。
外すとそれほどでもないので、やっぱりケースは熱がこもるんだと思う。

落として傷だらけになるのは嫌なので、少しでも落としにくくなるようにストラップつけてます。
10  名前: カイロ :2015/10/29 23:33
>>9
>ケースは機種変更したてのときは付けますが、充電池が熱くなりやすくなってくるとつけません。
>ケースつけてることによって余計に熱くなりやすくなるので。
>外すとそれほどでもないので、やっぱりケースは熱がこもるんだと思う。


そういえば使ったことあるAndroidは3台あったけどどれもカイロかと思うくらい熱持ってたなあ。

iPhoneに変えてからは熱持ってると感じたことがない。
5S→6→6Sと3台めだけど、最初5S持った時、あれ、熱くならないなと不思議だったこと思い出した。
スマホなら何でも熱くなるものだと思ってたから。

画面割ったことはまだないです。でも手帳型使ってるから、ちょっと落としたくらいなら今のところ大丈夫。
11  名前: 付けたことない :2015/10/30 07:12
>>1
裸の色で選んでいるので、ケースを買った事もないです。
透明ケースでも質感が変わってしまうのでちょっと…
ピッチ時代から20年以上経ちますが、派手に落とした事も水没させた事もありません。
ケースが付いてると気を抜いちゃうんじゃないかな。
トリップパスについて





カールが小さくなってる?
0  名前::2015/10/28 12:57
数年ぶりくらいにカールを食べました。
1つ1つの大きさが小さくなりました??
以前は気を付けないと口の中の天井が傷だらけになる大きさだったと思うのですが、
今回はとても食べやすくてビックリ。

やはり値上げされたということですかね?
4  名前: 悲しい :2015/10/29 21:54
>>1
>数年ぶりくらいにカールを食べました。
>1つ1つの大きさが小さくなりました??
>以前は気を付けないと口の中の天井が傷だらけになる大きさだったと思うのですが、
>今回はとても食べやすくてビックリ。
>
>やはり値上げされたということですかね?

そうそう。

カールはでかい!
というスナック菓子だった。

全てそうだけど、
せこくなったよね、
いろんな物が。
5  名前: パンも :2015/10/29 21:58
>>1
私の好きなパンがすごく小さくなってて悲しかった。
6  名前: ちびちびと :2015/10/29 22:31
>>1
ポテロング、容器の大きさは同じ気がするけど、
短くなっていたらしくて子供たちが驚いていた。

シスコのココナッツサブレのシリーズ、
枚数が減っていた。

ヤマザキのスナックパンも短くなったし、
第一パンのアップルリングも、
寂しいくらい小さくなった気がする。

セブンイレブン菓子のダブルナッツチョコが好きですが、
容量も減った上に価格も値上がりしてたのが、
私には結構ショックだった。
7  名前::2015/10/30 00:26
>>1
こんなにもたくさんあるなんてビックリです。
内容量が減った上に値上げもしてるというのはちょっと許せないですね。

プラス思考で考えれば、お菓子をセーブ出来ていいのか・・・?

あ〜、ほんっとなにもかも値上げで嫌になりますね。
最近食卓がしょぼいです(>_<)
8  名前: 、「 :2015/10/30 06:20
>>1
・ラ・?👄ー・?ケセョ、オ、ッ、ハ、テ、ソ。」
チー、ヒテッ、ォ、篋タ、テ、ニ、゙、キ、ソ、ャ。「、タ、ォ、鬢キ、遉テ、ム、、、ホ、ォ、ハ。」
、゙、コ、ッ、ハ、テ、ソ。」
トリップパスについて





洗濯洗剤
0  名前: 汚い :2015/10/28 12:10
高校生の息子の制服のYシャツのそでが汚いです。
そで用の石鹸でごしごし洗っていますが洗剤がいまいちです。
アリエールジェルボール使っています。
綺麗になる洗剤教えてください
11  名前: たぶん :2015/10/29 16:18
>>10
お掃除系の所にあるのかも。
12  名前::2015/10/29 16:24
>>11
ありがとう、今からもう一度見てきます。
ウエルシアとかマツキヨにもあるかな、今から夕飯の買い物行くので一緒に見てきます。
13  名前: 108ア゚ :2015/10/29 16:28
>>10
100ア゚・キ・逾テ・ラ、ホ・タ。詹ス。シ、ヒ、「、?陦ェ
14  名前: リセット :2015/10/29 16:41
>>1
アタック高浸透リセットパワーです。
粉洗剤です。

うちも息子の白物汚れがそれまでの液体洗剤では落ちなくて、
たまたま偶然これを頂く機会があって使ってみたら、
それまでのより汚れ落ちが良いように思いました。
それ以降、ずっとこれ。

一応、汚れ部分に液体漂白剤を軽く塗って、
それから洗濯していますけれど、
うっかり塗り忘れも結構落ちているような気がします。
15  名前: 他にも :2015/10/30 00:16
>>10
100円ショップですと、他にもセリアに
置いてあります。
イオンモール内のスーパーにもあります。



>セスキってどこに売ってますか、さっきセガミの洗濯用の洗剤の売り場見てきたんだけどなかった気がするんですが、どっか違うとこにあるんでしょうか。
トリップパスについて





高齢者の運転
0  名前: やめれ :2015/10/28 14:40
もう65歳以上は許可制にしたらいいのに。
過去の運転歴、頻度、必需性を加味して。
事故や高速道路の逆走とかそんなんばっかりじゃん。
運転しなくていいから大人しくしてろと言いたい。

宮崎の事故も、間違って歩道に侵入した時点で
おそらくパニック起こして、とにかく出なきゃって事しか頭になくて
ひたすらアクセル踏んだんじゃないの。
14  名前: あの道 :2015/10/29 16:51
>>11
>>お昼のニュースで痴呆の治療中だってと聞きました。
>>自分がいた場所さえ分からないと言ってるとか。
>>
>>てんかんもあって併発したのかな?
>>
>>1人暮らしだったのか、家族が運転を阻止出来なかったのかな?
>>
>>60歳過ぎたら毎年免許更新、高齢者講習の義務付け、こういった事故のVTRを見せるなどをした方がいいのかも。
>
>
>ひええ、てんかんで認知もあったってこと!?
>
>でも歩道をずっと一直線に走り抜け、
>歩道と道路のポールはきちんと避けて、
>また歩道を走って行ったという話も聞いたよ。
>ちゃんと意識あったのかなかったのか、
>認知だとそこら辺も曖昧なまま突っ走ったってことかな?
>怖いね、もう〓〓。
>
>早く、自動運転システムみたいなのが一般的にならないかな。
>もしくは安全運転アシスト機能を高齢者の車には必須にするとか。


その運転手は歩道ではなく、そこは車道だと思い込んでいたみたいだと。
確かに道路は広く、知らない土地だったとしても、やっぱりその間違えは認知症の問題だったんじゃないんですかね。

今回はてんかん持ちなだけで、事故自体はてんかん発作ではなかったみたいですね。
15  名前: テレビ :2015/10/29 17:22
>>1
名前って出た?
年齢は出たけど。
16  名前: ・ヘ・テ・ネ、ヌ、マ :2015/10/29 17:33
>>15
>フセチー、テ、ニスミ、ソ。ゥ
>ヌッホマスミ、ソ、ア、ノ。」


・ヘ・テ・ネ、ヌ、マスミ、ニ、ソ、陦」
17  名前: ヌァテホセノ、マ :2015/10/29 18:36
>>1
シ网ッ、ニ、簓ァテホセノ、ヒ、ハ、?👻マ、「、?」
、ニ、👃ォ、👃タ、テ、ニ、「、?👃タ、キ

フネオ👻ホケケソキ、筅テ、ネクキ、キ、ッ、キ、ニヒ霽ッ、ヒ、ケ、?ネ、ォ。ト。ト
18  名前: 横子 :2015/10/29 23:13
>>1
娘に「私がボケたら無理やりにでも免許取り上げて返納させて」と頼んでおいた。
歳とって免許返納しても困らないように、駅近買物病院至便なマンションに引っ越したから。
トリップパスについて





肉屋さん、迷惑してるよね?
0  名前: 加工肉(ハム、ソーセージ)毎日食べる? :2015/10/28 00:35
今、モーニングショーで報道してるけど…

加工肉に含まれてる成分が良くないのか、加工段階で
その良くない成分が生成されるのか…ちゃんと解明してあげないと精肉メーカーもどうしていいか判らないよね?
街中の肉屋さんも困ってた。

でも、ウインナーってお弁当には欠かせないアイテムだし
主婦にとっても迷惑。

まぁ、結局は食べ過ぎなきゃいい、ってことらしいけど。
一度に山盛り食べる訳ではないしね。
8  名前: これから先 :2015/10/29 13:36
>>7
>>そりゃあ加工肉に含まれてる成分が良くないんでしょ。
>>
>>日本の食材は安心と信じ込んでるけども、中国を押しのけて世界で一番添加物や化学薬品使ってることはご存知?
>
>でもご長寿大国だよね
>どうしたらいいの
>これ以上寿命延びちゃうの

天然ものを多く食べて育った今の高齢者と
添加物たっぷり、ジャンクフードで育った若者とでは
平均寿命に違いが出てくると思う。
9  名前: すごいね :2015/10/29 14:08
>>6
>私なんてもう40年位、毎日のように食べてるよ。
>姉も同様。そしてうちの子たちも甥姪たちも毎日食べてる。

私、最近ハムベーコンやウインナーの塩っけがダメになってきた。
10  名前: 添加物 :2015/10/29 16:04
>>1
あの番組みていて、本当に不思議だった。
何が原因となるのか詳細を発表してくれないから、
原因物質を除去するなどの対策が取れない、
と製造者の方が困惑していらした点。
根拠を示せないって、信頼できる情報なのかどうか。
今まで、少々高くても
発色剤、着色料等が無添加の商品を選んできたのに
それも関係ないってことなのか。
情報が断片的すぎる気がする。
11  名前: なんだよー :2015/10/29 22:00
>>1
「日本人は影響小さい」=赤肉・加工肉の発がん性—国立センター(時事通信)

「赤肉や加工肉には大腸がんなどの発がん性があると国際がん研究機関(IARC)が発表したことについて、「日本人の平均的な摂取の範囲であれば影響はないか、あっても小さい」との見解を公表した。
 赤肉は牛や豚、羊などの肉を指し、脂肪分の少ない赤身の肉の意味ではない。」

だってよー。

加工肉ばっかり報道されたけど、牛豚羊もダメなんだね。

でも多量の肉摂取が大腸がんの原因になりうることはずっと前から言われてたよね。
なんで突然また言い始めたんだろう。
12  名前: うんうん :2015/10/29 23:10
>>11
>加工肉ばっかり報道されたけど、牛豚羊もダメなんだね。
>
>でも多量の肉摂取が大腸がんの原因になりうることはずっと前から言われてたよね。
>なんで突然また言い始めたんだろう。

だよねぇ。

この発表ってWHOだっけ?
調査委員にベジーな人が多いのかもね〜。
トリップパスについて





ベレー帽が似合わなくなった
0  名前: 波平子 :2015/10/29 05:44
すっかり髪が薄くなりました。
それもこれもあれもどれも皆子供のせい。

気分を変えようとベレー帽をかぶったら全然似合わない。

髪を束ねたら両手の親指と人差し指で輪っかを作ってもまだタップリしていたころと打って変わって、顔の輪郭が丸出しになって果物の保護ネットの様でした。
でもふしぎです。

私より禿げてつんつるのお爺さんでもかぶってる人いますが、あの人の方がまだサマになってる。
ドングリを思い出してください。

中途半端に禿げてしまうと変なんだ。
ぽんきゅっふわーを買おうかと思ってるけど、そうしたら帽子を二つ重ねることになるから落ち着かないと思う。

髪の薄い人、普段どうしていますか?
3  名前: ごめんねー :2015/10/29 20:37
>>1
文章が面白くて面白くて、ゲラゲラ笑いながら読んでしまいました!
悩んでるのにごめんなさい。
だけど、どんぐりを思い出してください、とか、あー面白い!
私もハゲつつありますが、ショートカットにしてフワフワさせてます。
ベレー帽にこだわりますか?
私もニット帽とかオススメします。
ぼんきゅっふわーってカツラみたいなやつのこと?
確かに蒸れそうですね。
主さん髪の毛が長いのなら、ゆるーく編み込んでからベレー帽かぶってみてはどうですか?
4  名前: ふふっ :2015/10/29 20:56
>>3
私も3段に渡って笑えた。
果物ネットとかドングリとか帽子が二つとか…。
主さんは、真剣なんだろうけど面白すぎ!
頭痛いの少し治まった、ありがとう!

アドバイスは出来ない、
(ベレー帽のオシャレさとか無縁)
ごめんね。
5  名前: 帽子ってさ :2015/10/29 21:02
>>1
年を取ると似合う帽子と似合わない帽子って出てくるんだとおもう。
どんぐり爺さんもいれば、競馬爺さんもいるし、バードウォチング爺さんも永遠の野球少年爺さんもいるよね。
けど皆一定してる。己がポリシーを変えたりしない。

主さんもどうしてもベレー被りたいなら徹底してどんぐりになりきることだと思う。
そのうち立派などんぐりになれると思いますよ。
6  名前: ステキング :2015/10/29 22:49
>>1
>それもこれもあれもどれも


このフレーズだけでもうツボ。
ナイスすぎるよ。
7  名前: もともと :2015/10/29 23:08
>>1
顔の輪郭とベレー帽が合わないんじゃないかな?
どんぐりみたいに面長か少し丸くてもあごは尖っている感じだと似合うのでは?

でもベレー帽から出る髪の量に問題があると考えるなら、帽子にウィッグついているやつにすればいいんじゃない?特注になるだろうけど。
トリップパスについて





日本の女子学生の30%が援助交際
0  名前: あり得ない :2015/10/28 04:10
国連の児童ポルノ問題の専門家が「現在、日本の女子学生の30%が援助交際をやっている」と発言した。
本当だとすれば、驚くべき高い割合だが、こうした調査は最近行われていない。根拠のない発言は
国際問題だ、という批判も出て、大きな波紋を広げている。

女子学生の3割が援助交際している? 「30%」ではなく「13%」の誤りだったと訂正

国連「子どもの売買、児童買春、児童ポルノ」特別報告者のマオド・ド・ブーア=ブキッキオ氏は
2015年10月26日、日本記者クラブで記者会見し、日本の子どもがさまざまな形の「性的搾取」の
危険にあう可能性があると指摘。その上で

「現在、女子学生の30%が援助交際をやっていると言われている」と述べた。

にわかには信じられない高い割合だが、会見で数字の根拠は問われず、ブーア=ブキッキオ氏からも
どんな調査にもとづくのか説明はなかった。

J-CASTニュースが日本の国連広報センターに確認したところ、実は「30%」ではなく「13%」の誤りだったと訂正された。通訳の勘違いということらしいが、本当かどうかは微妙だ。

また、会見で話した内容は彼女が日本滞在中に面会した関連団体などの調査にもとづくものだとしたが、
具体的にどういう調査か把握していなかった。また、会見の内容はあくまで彼女の見解で、国連の正式なもの
ではないという。

はたして、彼女は何を根拠にしているのだろうか。J-CASTニュースは女子中高生らの援助交際について
実態調査を実施したのか、文科省や警察庁に問い合わせたが、いずれも把握していないという。
東京都の教育委員会など関連しそうな部署にも問い合わせたが、回答は同様だった。「そんな調査が
行われていると聞いたことはない」と語る担当者もいた。




うちにも女子高生いるけど3人に1人が援助交際とか
あり得ないわ。
日本の現役女子高生の親としてはこんなデマを国際的に
撒き散らすなんて許せない。
何でこんなこと言い出す人がいるんだろう。
一体誰だよ。
7  名前: いやいや :2015/10/29 11:33
>>6
> 買う側の処罰だけじゃなく、売る側の逮捕 制裁がないと、
> いつまでも無くならないよ。
>


いやそれはそうなんだけどね、
そもそも援交してる女子が30%?13%?もいる
なんて、ちゃんと調査もせずに国連が言ってることが
問題だというスレでしょ?
8  名前: それさー :2015/10/29 11:43
>>1
まさかと思うけど
留学ビザで渡航してる
自称日本人の
売春経験とかじゃないよね?

自称日本人の3人に1人なら
ありえるかもと思っただけ。
9  名前: あーあ :2015/10/29 12:11
>>1
国連にもユネスコにも多額の税金使ってるのに
世界に貶められる報道されるって一体。
しかしユネスコの拠出金見直しってどうなった?
単に国民へのパフォーマンス?
↓常任理事国のロシアが10位内に入ってない・・
そして日本は今非常任理事国・・
中ロの反対で常任理事国になれない。
分担金も見直しにしてもらいたいわ。

国連の分担金額(米ドル) 2,014年
(百万未満四捨五入)
1アメリカ合衆国(米国) 6億2,120万
2日本 2億7,650万
3ドイツ 1億8,220万
4フランス 1億4,270万
5英国 1億3,220万
6中華人民共和国(中国) 1億3,140万
7イタリア 1億1,350万
8カナダ 7,620万
9スペイン 7,590万
10ブラジル 7,490万
10  名前::2015/10/29 13:06
>>6
>買う側の処罰だけじゃなく、売る側の逮捕 制裁がないと、
>いつまでも無くならないよ。



ごめんね。

じゃあ、ヨコで。
11  名前: 0% :2015/10/29 22:44
>>1
皆、似た者同士でつるんでいるから、私は援助交際どころか、初めてお付き合いした人と結婚しましたー、みたいな友達ばかりだわ。

うちの女子高生も淡い片思いをしたことがあるだけで、まだ男の子と手をつないだこともないよ。娘の友達も、まれに恋人がいる子はいるけど、エッチはまだまだみたいだし。私の感覚としては女子高生の援交率は0%だよ。

でも援助交際の経験がある子に聞けば「援交なんて誰でもやるでしょ? 皆してるよ?」って返事が聞けそう。私はドラマや漫画の中でしか見たことないけど。
トリップパスについて





中国、「一人っ子政策」完全廃止
0  名前: やだ〜 :2015/10/28 16:54
だってさ。

これ以上増えてくれなくていいのに。
1  名前: やだ〜 :2015/10/29 20:53
だってさ。

これ以上増えてくれなくていいのに。
2  名前: アフォが :2015/10/29 21:15
>>1
>だってさ。
>
>これ以上増えてくれなくていいのに。


中国の少子高齢化は日本の比じゃないくらい深刻だからね。

でもそんなの、政策当初からわかりきったことだろうに。


いっそこのまま少子高齢化まっしぐらになってもらって、国ごとコケりゃいいと思うけど、あの大国がこけたら世界がどうなるのか想像もつかない。
3  名前: いや〜 :2015/10/29 21:22
>>2
戸籍のない中国人は多いんだよ?
まずその人達に戸籍作ってやらないとね。
4  名前: だよね :2015/10/29 22:28
>>3
>戸籍のない中国人は多いんだよ?
>まずその人達に戸籍作ってやらないとね。

中国の人口は、いったい何億人なんでしょう?
軍事大国
人口大国
世界は、中国人だらけになっちゃいそう。
トリップパスについて





ホンジャマカの恵ってこんな人だった?
0  名前: 笑いを取るため? :2015/10/28 02:17
チャンネルを変えたら東進の講師が来て学ぶ番組みたいのを放送していました。
講師が偏西風は海の水分をたくさんすってとしつこく言ったあと、杉浦太陽に「この風は湿っていますか乾いています」かと質問。恵は「散々言って質問するなんて失礼、バカにして」みたいなことを言ったのですが、恵が口を挟まなければ流されたのに杉浦がバカだと再確認するようになってしまったと感じました。
そのあと、牛の話しになって講師が「ブランド牛のルーツをご存知ですか」みたいな質問、一般常識だろうけど出演者は一同に「なんだろう」と知らないフリ。講師が黒板に但馬牛と書いたら恵が思い出したように「あ〓、たんばうしねぇ」と。
恵ってこんな嫌な感じだった?
10  名前: 恵より・・ :2015/10/29 15:09
>>1
八代も嫌い。
自分の知識をひけらかし、話の流れを遮る。
恵の機嫌によって、咎められたり・・・。

恵の、お天気キャスターへの態度も嫌い。
11  名前: 熊五郎 :2015/10/29 15:24
>>1
あの人って結構お馬鹿キャラだよね
天然とも違う
情報番組のMCなんてしてるから賢いのかと思いきや
見てて????となる事あるよ

あの人がお休みで国際弁護士の人が代わりにMCしてた時は
すごく流れがよくて見やすかった
あの弁護士をMCにすればいいのにと思った
12  名前: ええ! :2015/10/29 17:41
>>1
同じ番組見てたけれど、全然嫌な感じはしなかったな。

あの講師もわざと言ってたからナイスな突っ込みだと思うし、太陽くんの馬鹿さを再認識させるためなんて感じなかったよ。
その後のシェリーの会話に続く全段階の突込みであったように思うけどね。

いろんな感じ方があるのね。
13  名前: ふーーん :2015/10/29 21:53
>>3
>
>奥さんがTBSのお偉いさんの娘なんだっけ? ひるおびも絶対観ない。

なるほど。道理で。
いつだったか、
別の番組か何かでやたら奥さんのこと
褒めるんだよね。
頭上がんないだね、きっと。

このMCだって、奥さんの力なかったら、
絶対来ない仕事だもの。
14  名前: ヨダレ? :2015/10/29 22:26
>>9
>ひるおびで、言葉の合間に「シ〜・・」って息を吸い込む音をさせるのが嫌い。
>

あーわかる!
これラジオでやるからほんと気持ち悪いの。
ヨダレすするな!っとツッコミ入れて消したことあるわ。
どうも生理的に嫌いな人だわ。


>なんで長年帯番組のメインをやれるのか不思議だったけどそういう理由があったのね。
トリップパスについて





ホンジャマカの恵ってこんな人だった?
0  名前: 笑いを取るため? :2015/10/28 13:12
チャンネルを変えたら東進の講師が来て学ぶ番組みたいのを放送していました。
講師が偏西風は海の水分をたくさんすってとしつこく言ったあと、杉浦太陽に「この風は湿っていますか乾いています」かと質問。恵は「散々言って質問するなんて失礼、バカにして」みたいなことを言ったのですが、恵が口を挟まなければ流されたのに杉浦がバカだと再確認するようになってしまったと感じました。
そのあと、牛の話しになって講師が「ブランド牛のルーツをご存知ですか」みたいな質問、一般常識だろうけど出演者は一同に「なんだろう」と知らないフリ。講師が黒板に但馬牛と書いたら恵が思い出したように「あ〓、たんばうしねぇ」と。
恵ってこんな嫌な感じだった?
10  名前: 恵より・・ :2015/10/29 15:09
>>1
八代も嫌い。
自分の知識をひけらかし、話の流れを遮る。
恵の機嫌によって、咎められたり・・・。

恵の、お天気キャスターへの態度も嫌い。
11  名前: 熊五郎 :2015/10/29 15:24
>>1
あの人って結構お馬鹿キャラだよね
天然とも違う
情報番組のMCなんてしてるから賢いのかと思いきや
見てて????となる事あるよ

あの人がお休みで国際弁護士の人が代わりにMCしてた時は
すごく流れがよくて見やすかった
あの弁護士をMCにすればいいのにと思った
12  名前: ええ! :2015/10/29 17:41
>>1
同じ番組見てたけれど、全然嫌な感じはしなかったな。

あの講師もわざと言ってたからナイスな突っ込みだと思うし、太陽くんの馬鹿さを再認識させるためなんて感じなかったよ。
その後のシェリーの会話に続く全段階の突込みであったように思うけどね。

いろんな感じ方があるのね。
13  名前: ふーーん :2015/10/29 21:53
>>3
>
>奥さんがTBSのお偉いさんの娘なんだっけ? ひるおびも絶対観ない。

なるほど。道理で。
いつだったか、
別の番組か何かでやたら奥さんのこと
褒めるんだよね。
頭上がんないだね、きっと。

このMCだって、奥さんの力なかったら、
絶対来ない仕事だもの。
14  名前: ヨダレ? :2015/10/29 22:26
>>9
>ひるおびで、言葉の合間に「シ〜・・」って息を吸い込む音をさせるのが嫌い。
>

あーわかる!
これラジオでやるからほんと気持ち悪いの。
ヨダレすするな!っとツッコミ入れて消したことあるわ。
どうも生理的に嫌いな人だわ。


>なんで長年帯番組のメインをやれるのか不思議だったけどそういう理由があったのね。
トリップパスについて





しんどいなあ
0  名前: お姑さん :2015/10/28 13:06
お姑さんと同居しています。
私が恥ずかしながら知らないことをよく知っていて尊敬できる部分も多いです。
ですが完璧主義で潔癖症の性格です。
とにかくきれい好きなので細かい。
それは家事だけではなく子育てにおいても。
型にはまったこれが正しいという考え方があり、間違っていると思うと細かく言ってきます。
わかるんです。
お義母さんの言っていることは正しい。
私が全然気づかなくて、それで何の違和感もなくいたことがお義母さんには我慢ができないらしい。
特に育児。
人生の先輩だしすごいと思います。

だけど一緒に過ごすとしんどくて。
私は多少散らかってても気にならない。
そしてのんびり時にはだらけても(間違っていたとしても)いいと思う。
その基準が違いすぎます。
この頃しんどくてたまりません。
5  名前: 主です :2015/10/29 18:43
>>1
義理父が亡くなり、落ち込んでいたのでどうしてもということで同居を開始しました。
主人の願いもあり。
同居するまではうわべだけの付き合いで、優しいお姑さんにしか思っていませんでした。

なので同居に踏み切ってしまったのですが、なんて馬鹿だったんだろうと悔やんでいます。

家事育児すべてにこと細かくて、正しいし教えてあげようと思って言ってくれているんだとは思うのですが、あまりに細かくて息が詰まります。

そろそろ限界かもです。
6  名前: 自衛してね :2015/10/29 19:22
>>5
たまに会うのと一緒に暮らすのでは全然違いますよね。

同居を解消できる可能性はあるのでしょうか?
できるなら同居は解消、寂しい1人が不安なら近居、同居解消ができないなら、お姑さんに家事を任せ主さんが働きに出て接する時間を減らす。

ご主人に相談したら何て言われるでしょうか?

出来るだけ主さんにストレスがたまらないような方法を見つけて下さい。
7  名前: 長文子 :2015/10/29 19:41
>>5
うちも引き取り同居。
核家族の中に迎え入れてるから、立場は私が上という
気持ちがあるから楽だと思う。
それと子供達が中高生になってからの同居だから
躾は終わってて、そこに口出しされなかったのも楽だった。
だから、同居としては楽なほうなのかも。

私は主さんよりもっとズボラなの。
だから最初は嫌味や口出しされたけど、逆に開き直って
じゃお任せ!と掃除から手を引いた。
夫婦の寝室だけは手出しされないように
外出時は片付ける習慣がついたのは、姑のおかげだね。

料理に関しても、直接は言わないけど
味が濃いの薄いの、量が多いの少ないの、
野菜が足りんの、ご飯が硬いの、陰で言ってるぽい。
まあ、結局私の料理は口にあわないのだろう。
でも他の家族は私のご飯で満足してるから、姑の好みは無視。
旦那自身が作ってもらって文句言うな、の考えだから
私のやり方、味付けで通してる。
と言っても、昔より和食増やしたり気は使ってるつもり。

結局のとこ、開き直ったら楽になったよ。
そして曲げない頑固さを持って、曲げられない事は
私も自分のポリシーでやってる、と言えるようになった。
嫌われようと、鬼嫁扱いされようと
私は夫と子にとっての、良き妻、良き母であればいい。
いい嫁キャンペーンは卒業。私もオバチャンになったから。

そんな簡単にはいかないよ、と思うよね、そうだよ思う。
旦那さんにはなかなか言えないよね、実母の悪口
聞きたくないだろうし。私も言わない。
その代わり、嫌な事は嫌と態度に出してる。
いつまで続くかわからない同居生活だからこそね、
今のうちに線引きしたほうが楽なんだろうけどね。

同居ってやっぱり家庭ごとに環境が違うから
解決方法って見つけにくいんだけど
ご近所なら、愚痴ランチでもしたかったな。
あんまり頑張らなくていいんだよ。
いいお嫁さんでなくてもいいんだよ。
8  名前: わかる :2015/10/29 19:46
>>1
わたしは逆の立場だった。
とにかくルーズで放っておいたら汚宅になる義実家での同居。食べたものはほったらかし、鍋の中でカレーがカビってても気にしない。特別潔癖って訳でもないけど気がおかしくなりそうでした。

けど主さんの気持ちもわかる。(主さんはうちの義実家ほどひどくないだろうけど^^;)
意識が違う人同士が暮らしてくのって大変だよね。
たぶんお姑さんもイライラしちゃうんだと思うよ。
ここはご主人と3人でルールを決めたらどうかな。
お互いの縄張りに関しては何も言わない。
共同部分の折り合い地点を探る。
縄張りに関しては主さんは育児に口出ししないでほしい旨伝える。
なるべく冷静に、上手くいくとイイネ。
9  名前: 大変ですね :2015/10/29 20:06
>>1
>私が全然気づかなくて、それで何の違和感もなくいたことがお義母さんには我慢ができないらしい。


馬鹿嫁のフリして、
いろいろ頼んでやってもらったらいいんじゃないかな。

完璧な人に対抗しても疲れるから
のらりくらりと上手く逃げて、
やらない事が一番の撃退法になるかも。

部屋を片付けない子供を見て、そう思うのよね。
トリップパスについて





しんどいなあ
0  名前: お姑さん :2015/10/28 16:14
お姑さんと同居しています。
私が恥ずかしながら知らないことをよく知っていて尊敬できる部分も多いです。
ですが完璧主義で潔癖症の性格です。
とにかくきれい好きなので細かい。
それは家事だけではなく子育てにおいても。
型にはまったこれが正しいという考え方があり、間違っていると思うと細かく言ってきます。
わかるんです。
お義母さんの言っていることは正しい。
私が全然気づかなくて、それで何の違和感もなくいたことがお義母さんには我慢ができないらしい。
特に育児。
人生の先輩だしすごいと思います。

だけど一緒に過ごすとしんどくて。
私は多少散らかってても気にならない。
そしてのんびり時にはだらけても(間違っていたとしても)いいと思う。
その基準が違いすぎます。
この頃しんどくてたまりません。
5  名前: 主です :2015/10/29 18:43
>>1
義理父が亡くなり、落ち込んでいたのでどうしてもということで同居を開始しました。
主人の願いもあり。
同居するまではうわべだけの付き合いで、優しいお姑さんにしか思っていませんでした。

なので同居に踏み切ってしまったのですが、なんて馬鹿だったんだろうと悔やんでいます。

家事育児すべてにこと細かくて、正しいし教えてあげようと思って言ってくれているんだとは思うのですが、あまりに細かくて息が詰まります。

そろそろ限界かもです。
6  名前: 自衛してね :2015/10/29 19:22
>>5
たまに会うのと一緒に暮らすのでは全然違いますよね。

同居を解消できる可能性はあるのでしょうか?
できるなら同居は解消、寂しい1人が不安なら近居、同居解消ができないなら、お姑さんに家事を任せ主さんが働きに出て接する時間を減らす。

ご主人に相談したら何て言われるでしょうか?

出来るだけ主さんにストレスがたまらないような方法を見つけて下さい。
7  名前: 長文子 :2015/10/29 19:41
>>5
うちも引き取り同居。
核家族の中に迎え入れてるから、立場は私が上という
気持ちがあるから楽だと思う。
それと子供達が中高生になってからの同居だから
躾は終わってて、そこに口出しされなかったのも楽だった。
だから、同居としては楽なほうなのかも。

私は主さんよりもっとズボラなの。
だから最初は嫌味や口出しされたけど、逆に開き直って
じゃお任せ!と掃除から手を引いた。
夫婦の寝室だけは手出しされないように
外出時は片付ける習慣がついたのは、姑のおかげだね。

料理に関しても、直接は言わないけど
味が濃いの薄いの、量が多いの少ないの、
野菜が足りんの、ご飯が硬いの、陰で言ってるぽい。
まあ、結局私の料理は口にあわないのだろう。
でも他の家族は私のご飯で満足してるから、姑の好みは無視。
旦那自身が作ってもらって文句言うな、の考えだから
私のやり方、味付けで通してる。
と言っても、昔より和食増やしたり気は使ってるつもり。

結局のとこ、開き直ったら楽になったよ。
そして曲げない頑固さを持って、曲げられない事は
私も自分のポリシーでやってる、と言えるようになった。
嫌われようと、鬼嫁扱いされようと
私は夫と子にとっての、良き妻、良き母であればいい。
いい嫁キャンペーンは卒業。私もオバチャンになったから。

そんな簡単にはいかないよ、と思うよね、そうだよ思う。
旦那さんにはなかなか言えないよね、実母の悪口
聞きたくないだろうし。私も言わない。
その代わり、嫌な事は嫌と態度に出してる。
いつまで続くかわからない同居生活だからこそね、
今のうちに線引きしたほうが楽なんだろうけどね。

同居ってやっぱり家庭ごとに環境が違うから
解決方法って見つけにくいんだけど
ご近所なら、愚痴ランチでもしたかったな。
あんまり頑張らなくていいんだよ。
いいお嫁さんでなくてもいいんだよ。
8  名前: わかる :2015/10/29 19:46
>>1
わたしは逆の立場だった。
とにかくルーズで放っておいたら汚宅になる義実家での同居。食べたものはほったらかし、鍋の中でカレーがカビってても気にしない。特別潔癖って訳でもないけど気がおかしくなりそうでした。

けど主さんの気持ちもわかる。(主さんはうちの義実家ほどひどくないだろうけど^^;)
意識が違う人同士が暮らしてくのって大変だよね。
たぶんお姑さんもイライラしちゃうんだと思うよ。
ここはご主人と3人でルールを決めたらどうかな。
お互いの縄張りに関しては何も言わない。
共同部分の折り合い地点を探る。
縄張りに関しては主さんは育児に口出ししないでほしい旨伝える。
なるべく冷静に、上手くいくとイイネ。
9  名前: 大変ですね :2015/10/29 20:06
>>1
>私が全然気づかなくて、それで何の違和感もなくいたことがお義母さんには我慢ができないらしい。


馬鹿嫁のフリして、
いろいろ頼んでやってもらったらいいんじゃないかな。

完璧な人に対抗しても疲れるから
のらりくらりと上手く逃げて、
やらない事が一番の撃退法になるかも。

部屋を片付けない子供を見て、そう思うのよね。
トリップパスについて





祖父母から修学旅行のお小遣い
0  名前: お伊勢さん :2015/10/28 04:56
祖父母から息子に修学旅行のお小遣いとして1000円もらいました。

学校の決まりでは3000円となっていて、その3000円はもちろん親からの3000円です。

この1000円をどうしてほしくて祖父母はくれるのでしょうか。祖父母へのお土産はいらないよと言ってます。

3000円にプラスしてもたせたら4000円になるし、私たちから渡すお金を1000円減らしたら私たちが1000円得するだけだし、息子の貯金箱にそのまま入れると修学旅行と関係がない感じ??
11  名前: お子さんに任せては? :2015/10/29 17:32
>>1
お土産はいらないよと言ってるのは祖父母?それとも主さん?

祖父母なら、本当にお土産はいらないから楽しんで来てと言うおじいちゃんおばあちゃん心なのでしょう。
お土産は少しお裾分け程度で、あとはお土産話しで十分なのでは?
どなたかも言ってましたが写真は喜ばれるでしょうね。

もしかしたら、主さんは祖父母とあまり上手く付き合えてないのかしら?
好きならあまり「どうして欲しいの?」なんて発想にならないよね。
日頃の付き合いもあっての疑問だとしたら、少し主さんの気持ちもわかるよ。
私はあまり上手くいってないから「あら?1000円ぽっちで私たちに食事でもおごらせたいのか?」なんて思ってしまいそう・・。
まあ、あまり深く考えずにお子さんに任せてみたら?
可愛いお孫さんのしてくれる事ならどんな事でも喜んでくれるよ。
12  名前: 私なら :2015/10/29 17:36
>>1
うちの両親も孫に渡してた。

私は100円のものでもいいから、祖父母の分のお土産は買って来てね、私(親)の分はいらないからねって言ったよ。
結局親の分も祖父母の分も買ってきてくれた。

それは子供の小遣い(普段の)になったけどね。
13  名前: えっ :2015/10/29 17:40
>>1
親から3000円、祖父母から1000円
合計4000円を子供に渡します。

修学旅行へ3000円持って行き、残りは子どもの物でいいと思う。

子どもと話をして、場合によっては4000円持っていってもいいと思うし。


そして、祖父母へお土産を買ってくるように言う。


祖父母は、孫に関わりたい、可愛いだけだから
修学旅行うんぬんは、あんまり関係ないと思う。
14  名前: どうしてほしくて??? :2015/10/29 17:41
>>1
どーもこーもなく、孫にお小遣いあげて「楽しんでおいでね」って気持ちだけなのでは?

主さんの発想のが不思議。

まさかお子さんにもそんな発言していませんよね?
15  名前: でも :2015/10/29 19:50
>>14
>どーもこーもなく、孫にお小遣いあげて「楽しんでおいでね」って気持ちだけなのでは?
>
>主さんの発想のが不思議。
>
>まさかお子さんにもそんな発言していませんよね?


うちの義母も必ずお金をくれて、お土産はいらない、というけど、
普段が見返りを期待するタイプだから、子供には必ず買ってきて、と言ったよ。

主さんのところは全額ではなくて1000円、ていうのが微妙だよね。
何か買ってあげれば喜ぶのでは?
トリップパスについて





・゙・゙ヘァ、ヒネア、鬢?゙、キ、ソ
0  名前: ヌットケ :2015/10/28 07:12
テヒ、ホサメ、タ、ォ、鮓ッ、ッー鬢ニ、ソ、、、ネサラ、、・タ・皃ネクタ、?ハ、、ー鮟キ、ニ、゙、ケ。」
ツ鄙ヘ、キ、、サメ、ヒ、チ、遉テ、ネキハ、ウ、ネ、タ、ヲ、ウ、ネ、ャ、「、熙゙、ケ。」シ熙ャ、ヌ、?ウ、ネ、筅「、熙゙、ケ、ャコウコル、ハ、ウ、ネ、ヌ、ケ。」
サメカ。、ホタ、ウヲ、マ・キ・モ・「、タ、ォ、魑ハノユ、ア、ャ、ヌ、ュ、?ホ、マシォチウ、ハ、ウ、ネ。」サメカ。ニアサホ、ホ、ウ、ネ、タ、ォ、鮑ォシ鬢テ、ニ、゙、ケ。」
・゙・゙ヘァ、ホサメ、ヒキレ、ッシ熙ミ、キ、ニ、キ、゙、テ、ニ。「、ス、?ォ、鬣゙・゙ヘァ、ャクウ、ネサ荀オサ?ケ、?隍ヲ、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」
サ荀ネ・゙・゙ヘァ、キ、ォクォ、ニ、ハ、、、ォ、鬢ハ、ォ、テ、ソ、ウ、ネ、ヒ、ケ、?ト、筅熙ヌ、ケ、ャ。「、ェ、キ、网ル、熙ハ・゙・゙ヘァ、ャ、ケ、ヌ、ヒクタ、、、ユ、鬢キ、ニ、?トヌスタュ、筅「、熙゙、ケ。」
、ノ、ヲ、ケ、?ミサ荀ネサメカ。、ホホゥセ?鬢?゙、ケ、ォ。ゥ
31  名前: 呆れ… :2015/10/29 15:14
>>1
こういう叱らない親は、今はいいかもしれんが近い将来自分自身が苦しむことを判っていないんだろうね。

もう子供は歯止めの利かないモンスターになっている訳で、親と言ってもコントロール不能になり、そうなると誰が一番困るのか判っていないんだろうね。
32  名前: 誤解 :2015/10/29 16:37
>>1
叱らない育児とは
「むやみに子供を叱らず良いところを伸ばす」
ということであって、

「放任・何でも許すということではない」です。

ここを誤解しているのでは。

相手が嫌がることをしない、弱い子を攻撃しないよう教えるのは社会生活では必要なこと。
このことに早く気付いてほしいです。
叱らない育児の失敗は、先になって代償が大きいらしいですよ。

ママ友の行動は仕方ないこと。
自分の立場を守る以前に、相手に謝る方が先、と思います。
まあね、育児っていろんな情報が錯綜して、時に方向を間違えそうになりますね。
33  名前: かき回す子 :2015/10/29 18:02
>>23
口がませてるから仕方ないのよね。
言い負かされた子が傷つこうがどうしようが。
子ども同士、わかってくれるわ。


そんなわけないから。


職場にそのまま成長したような人がいるわ。
私はハッキリ言うから。でも間違った事は言ってないし。私ってそういう性格なの。
って鼻息荒くて、それが職場の雰囲気悪くしている事には頓着しないの。自分が王様だからそんな事に気がつかない感じ。

大人しい他の人達は内心「きらいーー」と思いながら好きに言わせといてます。
喧嘩するのもばかばかしいから。
34  名前: 一徹 :2015/10/29 19:25
>>1
強く育てたいからそういう教育してきたのに
ママがそんなことでくじけてはダメじゃない!
嫌われようが避けられようが、母子共に強さを貫くのよ。
お子さんなんて、とっくに嫌われてるけど平気でしょ?
35  名前: チキンね :2015/10/29 19:40
>>1
うん、これこそまさにお互いさまですね。

主の子 ママ友の子を叩く(謝らない)
ママ友 それを言いふらして(るかも)、主を無視する

お互いさまでしょ。
何をいまさら〜。気にするなってw

どっちが正しいかは周りが判断します。
主さんは何もする必要ないよ。
鷹揚に構えてればいいんだよ。
 
トリップパスについて





・゙・゙ヘァ、ヒネア、鬢?゙、キ、ソ
0  名前: ヌットケ :2015/10/28 13:55
テヒ、ホサメ、タ、ォ、鮓ッ、ッー鬢ニ、ソ、、、ネサラ、、・タ・皃ネクタ、?ハ、、ー鮟キ、ニ、゙、ケ。」
ツ鄙ヘ、キ、、サメ、ヒ、チ、遉テ、ネキハ、ウ、ネ、タ、ヲ、ウ、ネ、ャ、「、熙゙、ケ。」シ熙ャ、ヌ、?ウ、ネ、筅「、熙゙、ケ、ャコウコル、ハ、ウ、ネ、ヌ、ケ。」
サメカ。、ホタ、ウヲ、マ・キ・モ・「、タ、ォ、魑ハノユ、ア、ャ、ヌ、ュ、?ホ、マシォチウ、ハ、ウ、ネ。」サメカ。ニアサホ、ホ、ウ、ネ、タ、ォ、鮑ォシ鬢テ、ニ、゙、ケ。」
・゙・゙ヘァ、ホサメ、ヒキレ、ッシ熙ミ、キ、ニ、キ、゙、テ、ニ。「、ス、?ォ、鬣゙・゙ヘァ、ャクウ、ネサ荀オサ?ケ、?隍ヲ、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」
サ荀ネ・゙・゙ヘァ、キ、ォクォ、ニ、ハ、、、ォ、鬢ハ、ォ、テ、ソ、ウ、ネ、ヒ、ケ、?ト、筅熙ヌ、ケ、ャ。「、ェ、キ、网ル、熙ハ・゙・゙ヘァ、ャ、ケ、ヌ、ヒクタ、、、ユ、鬢キ、ニ、?トヌスタュ、筅「、熙゙、ケ。」
、ノ、ヲ、ケ、?ミサ荀ネサメカ。、ホホゥセ?鬢?゙、ケ、ォ。ゥ
31  名前: 呆れ… :2015/10/29 15:14
>>1
こういう叱らない親は、今はいいかもしれんが近い将来自分自身が苦しむことを判っていないんだろうね。

もう子供は歯止めの利かないモンスターになっている訳で、親と言ってもコントロール不能になり、そうなると誰が一番困るのか判っていないんだろうね。
32  名前: 誤解 :2015/10/29 16:37
>>1
叱らない育児とは
「むやみに子供を叱らず良いところを伸ばす」
ということであって、

「放任・何でも許すということではない」です。

ここを誤解しているのでは。

相手が嫌がることをしない、弱い子を攻撃しないよう教えるのは社会生活では必要なこと。
このことに早く気付いてほしいです。
叱らない育児の失敗は、先になって代償が大きいらしいですよ。

ママ友の行動は仕方ないこと。
自分の立場を守る以前に、相手に謝る方が先、と思います。
まあね、育児っていろんな情報が錯綜して、時に方向を間違えそうになりますね。
33  名前: かき回す子 :2015/10/29 18:02
>>23
口がませてるから仕方ないのよね。
言い負かされた子が傷つこうがどうしようが。
子ども同士、わかってくれるわ。


そんなわけないから。


職場にそのまま成長したような人がいるわ。
私はハッキリ言うから。でも間違った事は言ってないし。私ってそういう性格なの。
って鼻息荒くて、それが職場の雰囲気悪くしている事には頓着しないの。自分が王様だからそんな事に気がつかない感じ。

大人しい他の人達は内心「きらいーー」と思いながら好きに言わせといてます。
喧嘩するのもばかばかしいから。
34  名前: 一徹 :2015/10/29 19:25
>>1
強く育てたいからそういう教育してきたのに
ママがそんなことでくじけてはダメじゃない!
嫌われようが避けられようが、母子共に強さを貫くのよ。
お子さんなんて、とっくに嫌われてるけど平気でしょ?
35  名前: チキンね :2015/10/29 19:40
>>1
うん、これこそまさにお互いさまですね。

主の子 ママ友の子を叩く(謝らない)
ママ友 それを言いふらして(るかも)、主を無視する

お互いさまでしょ。
何をいまさら〜。気にするなってw

どっちが正しいかは周りが判断します。
主さんは何もする必要ないよ。
鷹揚に構えてればいいんだよ。
 
トリップパスについて





【韓国】大学生21人が原因不明の肺炎
0  名前: 嫌韓 :2015/10/29 01:59
ソース:朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<建国大生21人が原因不明の肺炎、大学ビルを閉鎖し隔離治療>

韓国の疾病管理本部は28日、建国大ソウルキャンパスの動物生命科学部に所属する研究生21人が原因不明の肺炎にかかり、全員を隔離し大学のビル1棟を閉鎖したと発表した。
この研究生らを国指定の隔離治療病院に移すとともに、調査班を同校に派遣して疫学調査を行っている。

 疾病管理本部によると、原因不明の肺炎患者が19日から散発的に発生していると建国大病院から27日に報告があったという。
19日から28日にかけ、動物生命科学部が入る建物の4階(免疫遺伝学)と5階(動物栄養学)の実験室を使う修士・博士課程の研究生のうち、21人が熱やせきなど
肺炎に伴う症状をみせた。限られたエリアで患者が集中的に発生したことから、疾病管理本部は原 因を突き止めるための疫学調査に総力を挙げている。

 患者らは、病原体が確認されるまで国立医療院やソウル医療院など国が指定する隔離治療病院で治療を受ける予定だ。


・・・原因不明って…。実はMERS終息していなかった?
外務省は渡航注意情報を出すべきだし、首脳会談もやるべきじゃない。
1  名前: 嫌韓 :2015/10/29 16:00
ソース:朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<建国大生21人が原因不明の肺炎、大学ビルを閉鎖し隔離治療>

韓国の疾病管理本部は28日、建国大ソウルキャンパスの動物生命科学部に所属する研究生21人が原因不明の肺炎にかかり、全員を隔離し大学のビル1棟を閉鎖したと発表した。
この研究生らを国指定の隔離治療病院に移すとともに、調査班を同校に派遣して疫学調査を行っている。

 疾病管理本部によると、原因不明の肺炎患者が19日から散発的に発生していると建国大病院から27日に報告があったという。
19日から28日にかけ、動物生命科学部が入る建物の4階(免疫遺伝学)と5階(動物栄養学)の実験室を使う修士・博士課程の研究生のうち、21人が熱やせきなど
肺炎に伴う症状をみせた。限られたエリアで患者が集中的に発生したことから、疾病管理本部は原 因を突き止めるための疫学調査に総力を挙げている。

 患者らは、病原体が確認されるまで国立医療院やソウル医療院など国が指定する隔離治療病院で治療を受ける予定だ。


・・・原因不明って…。実はMERS終息していなかった?
外務省は渡航注意情報を出すべきだし、首脳会談もやるべきじゃない。
2  名前: あぶねー :2015/10/29 19:13
>>1
>・・・原因不明って…。実はMERS終息していなかった?
>外務省は渡航注意情報を出すべきだし、首脳会談もやるべきじゃない。

うちの大事な晋三ちゃんにうつったら、許さない!
3  名前: でも :2015/10/29 19:38
>>1
動物生命科学部っていうのが怪しいよね。

なんか変な研究してたせいじゃないの。
トリップパスについて





大地の子
0  名前: やっと見る :2015/10/28 03:40
放送当時は何かとせわしなくて見てなかったけど、録画して少し見た所です。
すごいですね。スケールが。
実際にあんな事があったんだな、と思うと、涙涙です。
2  名前: セョウリタク、タ、テ、ソ :2015/10/29 12:13
>>1
フ?ヒイヨクォ、キ、ニ、、、?ネ、ウ、惕フ、?ヤ・👄ッ。ヲ・?ヌ・」。シ、ホカハ、ャホョ、?ニ、、、ソ・キ。シ・👃キ、ォウミ、ィ、ニ、、、ハ、、。」
3  名前: わたし :2015/10/29 13:03
>>1
このドラマが放送される前年まで、私は中国で暮らしていました。(中国人ではありません)

それまで全く中国に興味がなかった友達が、ドラマにはまり、中国に連れて行ってと騒いでいました(笑)

大地の子も良いですが、
私は同じくNHKの「開拓者たち」の方がお勧めです。

良かったらこちらも観てみて!
4  名前: 箱根 :2015/10/29 18:09
>>1
大地の子を見てから、いつか箱根に行こうと思ってました。
去年20年越しの願いがかない、大涌谷へ行き富士山を見ることができました。
今は入山規制されているので去年行けてよかったです。

大地の子は涙涙で見た懐かしいドラマです。メイメイのところが一番悲しいです。
5  名前: 朱旭さん :2015/10/29 19:18
>>1
上川さん主演のですか?

小説で感動したので、そのあとドラマを観ました。

中国人養父役だった朱旭さん(カツラ付き)にしばらくハマってました。
6  名前: あっ :2015/10/29 19:26
>>5
>上川さん主演のですか?
>
>小説で感動したので、そのあとドラマを観ました。
>
>中国人養父役だった朱旭さん(カツラ付き)にしばらくハマってました。


私も実母もあの俳優さんにハマってた。

中国の伝統大道芸、変面王の映画で見かけて、またまた涙涙でますますハマった

大地の子、見たいんだけど見始めるとやめられなくて、何もできなくなるよね〜
トリップパスについて





トンカツ用のブタ肉があります
0  名前::2015/10/28 06:09
トンカツをしようと思いカツ用の豚肉を5枚買いました。

でも、トンカツがめんどくさくなりました。

他にどういった料理がありますか。

ただ、条件があります。

・味噌を使わない
・短時間でできる。15分くらい。
・ピカタは好きではないです。




どなるとステーキにするくらいしかないですよね・・・


なにか良いアドバイスお願いします。
24  名前: で? :2015/10/29 17:38
>>21
>食べ盛りの子が2人いる我が家では揚げ物は手抜き料理。
>それだけでボリュームが出るので副菜がさほどいらないので。
>
>ここでは、主さんもだけど、トンカツを手抜きと思わない人が多いのね…って思ってたら、油の処理が面倒なのね。
>
>うたは天ぷら鍋が2つあって、揚げ物が終わればスペアの鍋に油をこす。これに蓋をして置いとく…の繰り返し。超楽チンだよ。

蓋をして置いといて、その繰り返ししてどうなるの?
その油は処理しないで貯めるの?
25  名前: 横になるけど :2015/10/29 17:40
>>24
> 蓋をして置いといて、その繰り返ししてどうなるの?
> その油は処理しないで貯めるの?
>

数回は油足して使って、ダメだな〜と思ったら新聞紙に吸わせてポイよ。
やる気がない日は揚げ物。
26  名前: うん :2015/10/29 17:44
>>21
うん、うちも揚げ物は手抜き料理。慣れるとカツ系は楽。揚げるものを鶏(子供)、豚(私)、鯵(旦那)にすれば誰からも文句が出ない。

揚げる時は温度調節の出来るコンロがあるかどうかで難易度が全然変わるよね。うちはリフォームして綾野剛の油温調節してくれるコンロにしてから揚げ物が手抜き料理になった。

油はフィルター付のポット。終わって油温が50度くらいに冷めたところでポットに移すだけ。活性炭フィルターで漉してくれるので簡単キレイ。うちはお弁当もあってほぼ毎日揚げものするから油が悪くなって入れ替える前に継ぎ足しでどんどん入れ替わる感じです。
27  名前: ダブルフライヤー :2015/10/29 17:50
>>21
私は「揚げてお仕舞い天ぷら鍋」を使ってます。便利だ〜
28  名前: 本木雅弘 :2015/10/29 19:23
>>21
>うたは天ぷら鍋が2つあって、揚げ物が終わればスペアの鍋に油をこす。これに蓋をして置いとく…の繰り返し。超楽チンだよ。


モッくんの娘??


うちなんて 天ぷら鍋のまま 脇に置いてる。
トリップパスについて





キ🎶??ニ、簗ソオ、。ゥ
0  名前: 、ヲ、ト、ウ :2015/10/28 09:41
サメカ。タク、ヌ。「ク爭ヌ・モ・蝪シシコヌヤク螟ォ、鬘「
ネ?イフムチロ、ャ、ト、隍ッ、ハ、テ、ソ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」
、ネ、ヒ、ォ、ッ。「キ???ハ、。。ト、テ、ニサラ、、、゙、ケ。」
オ、クッ、、、ャスミヘ隍ハ、、、ハ、熙ヒ。「
・コ・ア・コ・ア、キ、ニ、ソ、鯰ノ、、、タ、惕ヲ、ア、ノ。「
、ス、ヲ、、、ヲ・ソ・、・ラ、ヌ、ハ、、。」
、ヲ、テ、ォ、?コホ鬢ヌ。「
、タ、鬢キ、ハ、ックォ、ィ、?ホ、ャクカー
ニネソネ、ホコ「、マ。「ウァ。「、ウ、ハサ荀ヒ。「
、ロ、テ、ネ、ケ、?シ。「
、ネ、ォクタ、テ、ニ、ッ、?ソ、タ、ア、ノ。」
、ェハ?オ、アサホ、テ、ニ、ハ、ヌ、ウ、ハ、ヒニキ、、、ホ。ゥ
チ皃ッ。「ソニニアサホエリキク、ハ、、、テ、ニヌッ、ヒ、ハ、熙ソ、、。」
6  名前: ステージを変えりゃいい :2015/10/29 18:19
>>1
ちょっとしたフランス菓子サークルに行ってる。
上は70に近いお姉様からつい最近結婚した嘴の黄色い奴まで色々。
子供から離れたところで展開してったらいいんだよ。

私も母親の集まり大嫌い。
子供が糞馬鹿だったら肩身狭いし、偉かったら親の資質を云々されるだけだし。
あたしはあたしよ!
7  名前: 同感 :2015/10/29 18:29
>>6
うん、そうですよね。
本当にそうだと思います。

子供の小さいうちは一緒に居てあげないとだから我慢我慢でした。
でも子供が小学生になったら、自分の世界を少しだけ持つようにしました、様々な年齢、環境の人たちに触れて自分を出せてほっとしたのを思い出します。

主さんの気持ちよくわかります。
私も母親同士ってなんで誤解が多いんだろうって思っていました。

この方の言う通り、よくできればそれなりに言われるし、出来なければ言われるし、どうでも言いたい人は言いたいんですよね。

そんな世界から主さんが早く抜け出られる日を祈っています。
8  名前: いいなぁ :2015/10/29 18:34
>>6
ステージを変えるって素敵な表現だね。
気に入っちゃった、わくわくします!
9  名前: パート :2015/10/29 19:16
>>1
母親同士って 難しい関係だよー


私は 母親同士の密な関係は無理と踏んで、仕事で気晴らししました。
少しの時間でも 大人だけの関係持てたら 気にならなくなるし、イヤーな関係のママ社会も追ってきません。違う世界を持ってる人は 虐めても面白くないから。


子供が幼稚園とか?行ってる2時間3時間くらい でも。
少しの知り合いがいて 先生とお話できるだけで 、特に情報に困ったことはありませんでした。
10  名前: わたくしも :2015/10/29 19:18
>>6
別の世界で活動してみたら、
ママ友の世界が
如何に馬鹿馬鹿しいものかと思ったもんだわ。
トリップパスについて





ハロウィンって何あげればいいの?
0  名前: はろ :2015/10/27 19:53
予告されています。
10月31日に来るそうです。
チロルチョコ1個とかPOP1本でもいいんですか?
19  名前: まったくだ :2015/10/29 00:53
>>18
>だけど、関係ない家に行くなよって思う。


本当だよね。
本場(かどうか知らないが)アメリカじゃ庭先や玄関回りにデコレーションしてる家以外には決して行っては行けないルールが根付いているらしい。

逆を言えば飾り付けてる家はお菓子の用意もしてある。
だけどいたずらでお菓子に薬盛ったりする悪質ないたずらもあるので必ず保護者の付き添いありで行動するらしい。

「ハロウィーン」「仮装」「お菓子をもらう」みたいにぶつ切れで異文化を取り入れちゃってるからダメなんだよね。

うちの方にはそういうのないけど、もしいきなり来られても、うちなんか甘納豆すらないよ。
子どもたちもう大きいので(大学高校)お菓子はそれぞれが食べたいものを各自で買ってくるだけだもの。
貰い物でも運よくあればラッキーだけど。

スルメやらいかくんやらの乾きものならあるけど、まさかそれ配る訳にもいかないし、ごめんねというしかない。
20  名前: クレクレ言うな :2015/10/29 09:11
>>1
こっちが貰いたいよ!
21  名前: クレクレ成人には :2015/10/29 09:41
>>1
玉子ボーロ一粒でも投げたれ!
22  名前: でも :2015/10/29 11:55
>>13
鉛筆一本でも100円近くしない??
5人来たら500円だよ。

高いよね。
なんの義理も無いのに。
23  名前: 主です :2015/10/29 18:56
>>1
安心しました。
むしろもっとやすい物や袋菓子の1つでもいいんですね。
ありがとうございました。
トリップパスについて





返す気あるのか?
0  名前: もんもん :2015/10/28 00:59
近所でお金を借りても、なかなか自分から返さない人がいます。
私も何度か頼まれて、500円未満で貸した事があります。
借りた事をすぐ忘れるのと、催促しても今ないから後で渡すと言いつつすぐに返しに来た事がないです。
小銭だから忘れるのか?
人からお金を借りる事を何とも思ってないのか?
近所過ぎて、なかなか断り辛いけど、角が立たない、いい断り文句を教えて下さい。
14  名前: どんな時に? :2015/10/29 13:05
>>1
近所の人に500円未満のお金を借すのって、どんな時ですか?
ピンポンして300円貸してとか言いにくるの?
15  名前: それって :2015/10/29 15:56
>>1
寸借詐欺でしょ。
よくそんなのと付き合えるよね。
1度くらいなら貸すけど、何度もって・・・。
16  名前: ギャンブル? :2015/10/29 16:30
>>14
>近所の人に500円未満のお金を借すのって、どんな時ですか?
>ピンポンして300円貸してとか言いにくるの?

あはは、どんな顔してくるんだろうね。
500円未満ってパチンコとかかしら?
17  名前: お人好しだね :2015/10/29 16:41
>>1
返す気なんてあるわけないじゃん。

何度も貸すなんて主さんお人好しだね。

だって今時、数百円が手持ちがないなんてあるわけないし、貸してる額がいくらになってるのか知らないけど返す気があったらすぐ行動にうつすでしょ。


私なら付き合わないわ。例えお隣さんであってもね。
18  名前: 2回目 :2015/10/29 16:57
>>1
2回目の時に
「えっと、この間の分と合わせたらいくら?」
と聞いてみる。

「私忘れっぽいから」と。

で、時々
「精算してないお金いくらだっけ?」と聞いてみる。
この聞き方だとどっちが借りてるかわかりにくいから
人前でも聞きやすいよ。

「私すぐ忘れちゃうのよね〜、また聞くかも」
と言いながら返してもらうまで
「精算〜」て聞いてみる。
トリップパスについて





おすすめk‐pop
0  名前: あにょはせよ :2015/10/28 13:23
最近はまっています。
2NE1みたいにかっこいい系が好きですが、他におすすめアーティストいます?男女問わずです。
1  名前: あにょはせよ :2015/10/29 13:45
最近はまっています。
2NE1みたいにかっこいい系が好きですが、他におすすめアーティストいます?男女問わずです。
2  名前: オヌヌメ :2015/10/29 13:50
>>1
恨五百年(ハンオベンニョン)って趙容弼の名曲があるニダー。
かっこいい系ですよ。なんでも歌えるし。
この間捕まった桂銀淑なんかもいいっすね。
3  名前: よめん :2015/10/29 14:18
>>1
嫌韓だからまったく知らないや。
じゃあスレ開くなとツッコミ入りそうだけど。

「2NE1」がそもそも読めない…主さんカナ表記おねがいします。
4  名前: ツュ、熙ハ、、、セ :2015/10/29 15:05
>>2
>コィグノエヌッ。ハ・マ・👄ェ・ル・👄ヒ・逾😐ヒ、テ、ニ?ヘニノォ、ホフセカハ、ャ、「、?ヒ・タ。シ。」


エレケヒ・ヤ・テ・ソ・熙ハ・ソ・、・ネ・?タ、ヘ。」
、ヌ、篌ィタ鯢ッ、ク、网ハ、、、👃タ 。ハセミ。ヒ
5  名前: 冷麺 :2015/10/29 16:25
>>1
>最近はまっています。
>2NE1みたいにかっこいい系が好きですが、他におすすめアーティストいます?男女問わずです。

かっこいい系っていうと誰だろー。
ダンスグループならINFINITEとか?
SUPER JUNIORも耳について離れない時期があったわ。
バンドならCNBLUEとか人気あるよね。インディーズの頃に好きだったよ。
トリップパスについて





おすすめk‐pop
0  名前: あにょはせよ :2015/10/28 06:12
最近はまっています。
2NE1みたいにかっこいい系が好きですが、他におすすめアーティストいます?男女問わずです。
1  名前: あにょはせよ :2015/10/29 13:45
最近はまっています。
2NE1みたいにかっこいい系が好きですが、他におすすめアーティストいます?男女問わずです。
2  名前: オヌヌメ :2015/10/29 13:50
>>1
恨五百年(ハンオベンニョン)って趙容弼の名曲があるニダー。
かっこいい系ですよ。なんでも歌えるし。
この間捕まった桂銀淑なんかもいいっすね。
3  名前: よめん :2015/10/29 14:18
>>1
嫌韓だからまったく知らないや。
じゃあスレ開くなとツッコミ入りそうだけど。

「2NE1」がそもそも読めない…主さんカナ表記おねがいします。
4  名前: ツュ、熙ハ、、、セ :2015/10/29 15:05
>>2
>コィグノエヌッ。ハ・マ・👄ェ・ル・👄ヒ・逾😐ヒ、テ、ニ?ヘニノォ、ホフセカハ、ャ、「、?ヒ・タ。シ。」


エレケヒ・ヤ・テ・ソ・熙ハ・ソ・、・ネ・?タ、ヘ。」
、ヌ、篌ィタ鯢ッ、ク、网ハ、、、👃タ 。ハセミ。ヒ
5  名前: 冷麺 :2015/10/29 16:25
>>1
>最近はまっています。
>2NE1みたいにかっこいい系が好きですが、他におすすめアーティストいます?男女問わずです。

かっこいい系っていうと誰だろー。
ダンスグループならINFINITEとか?
SUPER JUNIORも耳について離れない時期があったわ。
バンドならCNBLUEとか人気あるよね。インディーズの頃に好きだったよ。
トリップパスについて





偽装の夫婦の沢村一樹
0  名前: 芸?倍? :2015/10/28 01:39
あれはゲイじゃなくてバイだよね?
天海祐希と付き合ってたんだもんね?
付き合ってた時から偽装?
4  名前: 処女と童貞? :2015/10/29 11:37
>>1
>あれはゲイじゃなくてバイだよね?
>天海祐希と付き合ってたんだもんね?
>付き合ってた時から偽装?


こんなに素敵なヒロと結ばれたのに
気持ちよくなかった自分に疑問を感じて
ヒロの前から逃げ出した

とかなんとか言ってたような。

ヒロの方はエッチしたとたん逃げられて
気にしない忘れるようにしてきたけど
実は心の底でずっと引きずってた

だったような。
5  名前::2015/10/29 12:36
>>3
>市長役とは別人
>すばらしいなあ。
>
>昨日の最後の抱き着きはちょっとやりすぎだったと思うけど。

私、耳が弱いもんで、ヒロの耳のそばに口を寄せてしゃべってるのが気になって気になって。
私だったら足に力が入らなくなってる(笑)

沢村一樹ってちょっとヘンタイって聞いたことあるし、わざとやってんのかと思うほどだったわ。
6  名前: いい演技 :2015/10/29 12:54
>>5
あはは。同じく。

天海祐希さんマジでちょっと困ってたよねw
7  名前: 問題 :2015/10/29 15:46
>>4
男で気持ち良くないって、相当ダメよね。
しょうじきなところ、穴以外は何でもいいと
聞いたことがあるもの。

女ほど、相性って関係ない男がそんな事を
いうって致命的なんだと思った。
8  名前::2015/10/29 16:07
>>7
>男で気持ち良くないって、相当ダメよね。
>しょうじきなところ、穴以外は何でもいいと
>聞いたことがあるもの。
>
>女ほど、相性って関係ない男がそんな事を
>いうって致命的なんだと思った。


ごめんちょっと何言ってるのかわからないです
トリップパスについて





どんなタイプが好き?
0  名前: タイプ :2015/10/27 08:56
今の若い男の子ってオシャレですよね。
背の高いヒョロヒョロ系からがっしりした子まで、若いっていいなぁ、なんて思います。
皆さんは高校生から大学生くらいの男の子で好感持てるのはどんなタイプですか?

私、昔から自分は派手だったのに、男子は真面目そうなヒョロヒョロな子にドキドキしてました。
それにメガネが似合ってたら最高。

珍しいのかな?
15  名前: 、ス、ヲ、タ、ア、ノ、オ :2015/10/28 23:56
>>14
>、ス、ホヌッツ螟ヌクォ、ソフワ、ミ、テ、ォオ、、ヒ、ケ、?ロ、マサトヌーチネ、ャツソ、、、👃タ、隍ハ。シ。」

、ェ、ミ、オ、👃マクスシツナェ、タ、ハ。」
16  名前: どーでもいいけど :2015/10/29 00:23
>>1
チャラチャラしてない、
いかにも勉強してなさそうなアホ顔
でなければ、それでいいわ。

特に興味なし。
息子と同じくらいだし。
17  名前: ケ??豺ムエユゼ :2015/10/29 00:32
>>1
タ゚ト熙ャ・ャ・ュ、ケ、ョ、?」
、オ、?荀ォ、オ、ヒ、ネ、ュ、皃ッ、ホ、マコエタ鍰ヒサメ(セミ)。「、ヌ、篁・、ュ、ハ、ホ、マイ筵😺リ、ヒ、、、ス、ヲ、ハ・タ・オ、、・、・👄ニ・遙」
18  名前: 昭和 :2015/10/29 15:28
>>1
今の男子高校生は華奢であごが細く、前髪長め、ブレザー制服、というのが多いですね。

私は学ラン黒髪短髪&肩がっしり系の昭和風な男子がイイと思います。
19  名前: そうねぇ :2015/10/29 15:52
>>1
細身で小顔でさらさらヘアのおしゃれな感じの子を見ると、かっこいいな〜とは思うけど、好感度は無いな。
「チャラチャラしてんだろうな」って感じ。

おとなしくてまじめそうなんだけど、よく見るとイケメンになりそう・・って感じがいいかも。

一番嫌なのは、ヤンキー丸出しのアシメ金髪にピアスと金ネックレスの子。
このタイプって意外と礼儀正しくてきさくないい子が多かったりもするんだけど、やっぱり受けつけない。
トリップパスについて





踊る!さんま御殿の森脇
0  名前: 猿岩石 :2015/10/28 07:37
今日録画したさんま御殿を観たのですが、元猿岩石の森脇、芸能界復帰最初の出演とのことでしたが、冒頭の自己紹介だけで後は全く映りませんでした。

面白くないからカットされちゃったのかな?

この番組、時々そうやって全く映らない人がいますよね。事務所などからは何も言われないのでしょうか。面白くないお前が悪い、なのでしょうか?
9  名前: 嫌なタイプ :2015/10/29 10:23
>>7
有吉が苦労して再ブレークしたのを知っているので
ちゃっかりしてると言うか図々しい森脇って人、嫌いだなー
解散して今の状態が落ち着いているのに迷惑だろうね

話変わって、コンビでも山ちゃんとしずちゃんみたいな関係は
すごくステキだと思った
10  名前: よよよ :2015/10/29 10:28
>>9
深夜の番組のデレクターに電波の時のスタッフがいて
相当しつこくTV出演を交渉されたみたいよ。

結局折れてTV出演して、しくじりにも出るうちに
なんか戻れる気に周りに乗せられたのかしら。

視聴率欲しさに引っ張り出されて、今度はたたき
落とされて、なんか翻弄されてるよね、この人。
11  名前: ヨコヨコ :2015/10/29 12:14
>>7
ヒロミが言ってる通りだと思う。

才能以外に運やコネもあるんだろうけど
芸能界って売れればおもしろいくらいに
お金が稼げる場所なので
だからクスリで逮捕された人たちなんかも
また戻ってきたがるんだと思う。
12  名前: ・ヘ・ソ :2015/10/29 12:51
>>1
ネヨチネ、ヌ・サ。シ・?ケ、ヒケヤ、テ、ニ、簣ュオネ、ホマテ、キ、ォハケ、ォ、?ハ、ッ、ニセヲノハ、ホマテ、ャスミヘ隍ハ、ッ、ニタョタモ、ャコヌイシーフ、タ、テ、ソ、ネ、ォマテ、キ、ニ、ソ、隍ヘ。」、シ。シ、👃ヨヘュオネ、ホ、サ、、、ォ、、。」

、ス、?ヌネヨチネスミ、ニ、筵ヘ・ソ、ャヘュオネ、タ、ア、ハ、👃タ、ォ、鯡?ソ、?」
13  名前: たしかに〜 :2015/10/29 15:16
>>12
> 番組でセールスに行っても有吉の話しか聞かれなくて商品の話が出来なくて成績が最下位だったとか話してたよね。ぜーんぶ有吉のせいかい。
>
> それで番組出てもネタが有吉だけなんだから呆れたわ。
>

さんまが、旅行会社勤めたらよかったのにー的な
事を言っていたけど
笑いじゃなく、本気で、そっちへ行けよ!
って思った。

この人、有吉ネタでこの先もやっていける
おいしい〜芸能界って思っているんだろうか・・?
トリップパスについて





在日問題
0  名前: 知ることから :2015/10/27 19:32
前スレに在日1世を検索してみたらというレスが
あったので検索して色々読んでみたけど、
昔アンケート取ってみたら強制連行で連れて来られた
なんていう人はほとんどいなかったんだってね。

ほとんどが韓国では食べていけないからという
経済的な理由で自分の意思で日本に渡ってきた
人達(不法入国者含む)だったんだね。

それを全部日本のせいにして、許せないわ。


前主さんももう少し自分達のことを知るべきだと
思ったよ。


今の日韓関係をどう思うか聞かれても政治のことは
わからないとはぐらかし核心については語ろうと
しないし。


でも日本で育ったとは言えやっぱり感覚は日本人とは
違うんだろうなと思ったよ。

韓国のことをどう思う?と聞かれても、日本にいて
真実、正しい情報が得られるにも関わらず、日本に
対して今の状況を申し訳ないという意識が全く
感じられないんだもの。
私が主さんの立場で韓国にいて、日本が韓国に対して
今の韓国が日本にしているようなことをしていたら
申し訳ない、恥ずかしいという言葉がすぐに出ると
思うんだよね。


そこが日本人と韓国人の民族性(血)の違いのような
気がする。
46  名前: へえ :2015/10/29 14:38
>>38
> 別に一緒じゃなくていいんじゃないですか?
> 同じ考えを持たないから日本人ではないというなら
> 私は宇宙人で結構です。
>
> 国と人は別問題です。
>
> 国の問題をその人に押し付けるのは間違っていると思います。
> あなたは、海外で知らない日本人が犯した罪について
> 申し訳ない、あなたの前で謝りますって本気で思えるんですね。
> 政府外交官が失言した内容についても、同じように私の罪でもあると思えるんですね。
> えらいなぁ。
> 私はそこまで人として完成してないので、自分の責任で精いっぱいです。
>


反日を国策としてる国の人間だよ?
日本人をころしたら英雄になれるような国。
伊藤博文を暗さつした犯人は韓国で銅像が立って
るよ、愛国義士として?

そんな国の人間を信用しろと言う方が無理でしょ。
仲良くなんてできるわけがない。

あなたみたいなお人好しが多いから日本は舐められ
るんだよ。在日や韓国人が調子に乗ってやりたい放題
日本を攻撃するようになったんだよ。

あなたは韓国人の本質を知らないからそんなことを
言っていられるんだと思う。韓国人はそういう
お人好しの日本人を利用して、「差別と人権」という
言葉を盾に日本の社会に潜り込んできたんだよ。
それに少しでも恩を感じてくれてるならいいけど、
相変わらず人権、人権とプラカード持ってデモしたり
犯罪犯したり…

こういうとまた日本人もいる、と言うだろうけど
比率の問題だよ。韓国人100人に対して日本人1人なら
比較にならないでしょ。同列には語れないから。


まあ、好きにしたらいいけど、
自分でも知らないうちに日本を貶める行動に加担してる
可能性があることをお忘れなくね。
47  名前: だって :2015/10/29 14:47
>>43
在日スレだモン。
48  名前: うっ :2015/10/29 14:48
>>34
外国での振る舞いで、
だから日本人は云々と言われるんだから
どの民族も言われるのは同じよ。

言うなと言う方が無理。

なんで真の日本人になりたがるんだろう。
それは無いものねだり。
無理して手に入れようとするから無茶をする。
朝鮮系日本人で受け入れないからおかしくなるんだと思う。
心は日本人だっていうなら、何代か先は血も日本が色濃くなるでしょう。
49  名前: 教えて :2015/10/29 14:55
>>34
>日本人て、ほんとうにそんなにいい人ばかり?

あの国の幼い頃からの徹底した反日教育で洗脳されてる
人達に対してどう思う?
50  名前: スター :2015/10/29 15:02
>>47
雅子さまは在日の星。


だから愛子さまのアレレもヒッシで隠す。
彼の国の方々は障害者がお嫌い。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2718 2719 2720 2721 2722 2723 2724 2725 2726 2727 2728 2729 2730 2731 2732  次ページ>>