育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
81781:、ェ、ミ、ミ、ャ、ェ、マ、ミマ「ネッ、キ、ニ(12)  /  81782:先日はありがとうございます。(5)  /  81783:先日はありがとうございます。(5)  /  81784:光塩女子学院ってどうですか(3)  /  81785:臭う、ひとたち(25)  /  81786:どこの球団ファンですか?(5)  /  81787:どこの球団ファンですか?(5)  /  81788:私疑われた?(34)  /  81789:私疑われた?(34)  /  81790:タアフ鋕サ、ネニ🚒ャニイ、ユ、゚(2)  /  81791:出来婚についてどう思いますか?(50)  /  81792:どっちも引くけど・・(12)  /  81793:どっちも引くけど・・(12)  /  81794:化粧用コットンのおすすめを教えてください。(10)  /  81795:化粧用コットンのおすすめを教えてください。(10)  /  81796:1泊35000円の宿(17)  /  81797:ニレスチ、ホ・オ・、・ノ・皈ヒ・蝪シ(4)  /  81798:犬を預かることになったが・・・(49)  /  81799:犬を預かることになったが・・・(49)  /  81800:レインコートを着て(6)  /  81801:レインコートを着て(6)  /  81802:目を覚ます方法(4)  /  81803:結婚式披露宴代はだれが出した?(29)  /  81804:加工肉やばいって(38)  /  81805:お勧めインスタントコーヒー(8)  /  81806:三船みかさんて(18)  /  81807:変だと言いながら義両親に関わる人(50)  /  81808:クノールカップスープのCM(10)  /  81809:クノールカップスープのCM(10)  /  81810:上にお兄ちゃんが、、の主です(50)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2720 2721 2722 2723 2724 2725 2726 2727 2728 2729 2730 2731 2732 2733 2734  次ページ>>

、ェ、ミ、ミ、ャ、ェ、マ、ミマ「ネッ、キ、ニ
0  名前: テム、コ、ォ、キ、、 :2015/10/27 14:54
、ウ、ウ、ヒヘ隍ニ、?ヘテ」、マ、゚。シ、ハ、ェ、ミ、ミ、タ、陦ゥ

サ荀筅ヘ
8  名前: いつまでも :2015/10/28 15:56
>>7
40のろうそくを9年使い回し、9年間40歳でいたいオババ心なんだよ。
9  名前: 使い捨てだろ :2015/10/28 18:05
>>5
>>そのうちケーキが見えなくなるくらい、ろうそくが突き刺さるようになるかもね。
>
>今時は数字のろうそく使うのよ?
>40代なら9年使えるの。
>ケーキも穴だらけにならないし、
>便利よ?知らないの?

1回限りの使い捨てだろ

何回も使い回すってビンボーくせーな
10  名前: そう? :2015/10/28 18:09
>>1
お幅はだめよ。
スレンダーでなくちゃ
11  名前: ふつうはね :2015/10/28 18:24
>>9
>>>そのうちケーキが見えなくなるくらい、ろうそくが突き刺さるようになるかもね。
>>
>>今時は数字のろうそく使うのよ?
>>40代なら9年使えるの。
>>ケーキも穴だらけにならないし、
>>便利よ?知らないの?
>
>1回限りの使い捨てだろ
>
>何回も使い回すってビンボーくせーな


使い捨てだよね。
おばばは、使い回しするって事なんじゃないかな。
12  名前: へっ? :2015/10/28 19:07
>>1
おはば?


(笑)
トリップパスについて





先日はありがとうございます。
0  名前: 中学1年生 :2015/10/27 05:09
先日、中学1年生の子供の勉強時間の事についてスレしました。

一生懸命過ぎてかわいそう、要領よくできたらいいのにって相談しました。


結果としては数学が7割で他4教科が8割でした。

英語の8割は本人的には凹んでましたね。

もっと取れてる感じがあったようです。

文法は解っているけどスペルミスですね・・・・


なのでこちらで教えてもらったリスニングしながら空でスペルを書くということを始めました。

数学は凹むどころかあきらめてる感じですね!

やはり文章問題がだめでした。

食塩濃度の問題、距離時間の問題ができませんでした。

文章問題も全部がだめってことではないですが得意不得意がありますね・・・・

濃度、距離時間の問題がダメだと今後は理科もできなくなりますよね?

国語はテスト返却の時に担当の先生に点数良かったよって言ってもらえてうれしかったみたいです。

国語は範囲が多くて時間が足りない子がたくさんいたようです。
5単元と(単元ていうのかな?物語が5題あったいうことです)古文少しと文節とか文法的な事(形容詞とか非形容詞とか)漢字問題。

これを50分でしないといけないから大変だったと思います。

トップ高に行ってほしいとかはないので数学だけ苦手意識をどうにかしてほしいなって思います。

中間終わって1か月後には期末ですね・・・・

今回は自分で「ちょっとさぼってたな」って言っていたので期末はどのようにするか見守っていきたいです。
1  名前: 中学1年生 :2015/10/28 10:01
先日、中学1年生の子供の勉強時間の事についてスレしました。

一生懸命過ぎてかわいそう、要領よくできたらいいのにって相談しました。


結果としては数学が7割で他4教科が8割でした。

英語の8割は本人的には凹んでましたね。

もっと取れてる感じがあったようです。

文法は解っているけどスペルミスですね・・・・


なのでこちらで教えてもらったリスニングしながら空でスペルを書くということを始めました。

数学は凹むどころかあきらめてる感じですね!

やはり文章問題がだめでした。

食塩濃度の問題、距離時間の問題ができませんでした。

文章問題も全部がだめってことではないですが得意不得意がありますね・・・・

濃度、距離時間の問題がダメだと今後は理科もできなくなりますよね?

国語はテスト返却の時に担当の先生に点数良かったよって言ってもらえてうれしかったみたいです。

国語は範囲が多くて時間が足りない子がたくさんいたようです。
5単元と(単元ていうのかな?物語が5題あったいうことです)古文少しと文節とか文法的な事(形容詞とか非形容詞とか)漢字問題。

これを50分でしないといけないから大変だったと思います。

トップ高に行ってほしいとかはないので数学だけ苦手意識をどうにかしてほしいなって思います。

中間終わって1か月後には期末ですね・・・・

今回は自分で「ちょっとさぼってたな」って言っていたので期末はどのようにするか見守っていきたいです。
2  名前: まだ中間試験中 :2015/10/28 11:23
>>1
いろいろ反省点はあるのかもしれませんが、その時にやるべきことに努力できる人は実りある人生を送ると思います。
成績や能力は上も下もキリがありません。
大事なのは本人が後悔しない頑張りができるか否かですよね。

うちの子は本日、中間試験2日目。
私立なので金曜日までの4日間が試験期間です。
私も私立でしたが、試験期間中は早く帰れるから一夜漬けでいいや〜という子だったので、日ごろから勉強しているのに試験期間中もしっかり取り組んでいる我が子に感心するばかりです(^^;)
3  名前: 数学好き :2015/10/28 11:36
>>1
前のスレ覚えてる。よく頑張るお子さんだったよね。

数学はとにかく問題を解きまくるのが手っ取り早いと思う。
前のスレで確かチャレンジをしてるって書いてたっけ?
市販のテキストも足すとか?

よく頑張るお子さんのようなので、基本は授業中にしっかり聞いておくこと。
数学の文章問題も、授業の基礎が分かってないとそもそも解けないので。
その上で、文章問題をとにかく解きまくる。
あと数学は単純な計算ミスで点数を落とすことも多いので(私だけかな?)、見直しも大事かな、時間が余れば。

暗記の方法は自分のやり方を見つけるしかないね。
どんな方法で覚えやすいかは人それぞれだよ。
英語に関してうちの子はよくあるアルファベット読みで覚えてるよ。
私自身も中学まではその方法だったし、日本人には覚えやすい方法なのかもね。
4  名前::2015/10/28 16:01
>>1
ありがとうございます。

子どもと話した結果、チャレンジはやめました。

でも11月号までは来ます。

チャレンジはやってるけど、やって答え合わせして終わり。

他に学校の課題もあるしチャレンジを見直す時間もないし。
特に定期テスト対策は全くやってません、時間が無くてできません。

理科や社会の暗記ブックもあまり役に立たない。(子供にとっては)

なのでよく考えた結果、数学だけがネックなわけだから数学だけ別の問題集を買って同じ問題を繰り返しやっていこうってことになりました。

他の4教科は学校のワークや練習問題で何とかなってるので毎月高いチャレンジ代はもったいないかなって思いました。

チャレンジが良かったってなればまた申し込みすればいいんだし。
無理やり続ける必要もないかな〜と。

様子を見ようと思います。
5  名前: 大丈夫 :2015/10/28 19:05
>>4
以前、空書きを勧めたものです。

数学問題集は1冊につき最低3回繰り返し、できなかった問題はチェックし付箋を張り付けて、またしなければいけないと意識させるために目に見えるようにします。

親が手伝うならその問題を数枚コピーして、できなかった問題ファイルに入れて何度も解かせます。

問題集が90%以上できれば次のレベルの問題集へ進みます。

苦手単元克服なら、単元別で独立冊子になっているものを利用したり、色々な問題集からだいたい20問〜30問集めてコピーして作ってあげてもいいと思いますよ。

例題をしてできたら演習問題をして、できなければまた例題問題の解答を見て考えて解き、またできなかった演習問題をするという繰り返しが重要です。
そうして20〜30問演習すれば、その単元が掴めてきます。

国語は数学、数学は国語と言われるほど、数学には読解力が必要です。
その問題文章を図に書き表せなければできません。
まず、文章を正確に図に置き換えられるようになることです。
正確に図を書けるようになれば、ほとんど解けるようになりますので。
トリップパスについて





先日はありがとうございます。
0  名前: 中学1年生 :2015/10/27 17:37
先日、中学1年生の子供の勉強時間の事についてスレしました。

一生懸命過ぎてかわいそう、要領よくできたらいいのにって相談しました。


結果としては数学が7割で他4教科が8割でした。

英語の8割は本人的には凹んでましたね。

もっと取れてる感じがあったようです。

文法は解っているけどスペルミスですね・・・・


なのでこちらで教えてもらったリスニングしながら空でスペルを書くということを始めました。

数学は凹むどころかあきらめてる感じですね!

やはり文章問題がだめでした。

食塩濃度の問題、距離時間の問題ができませんでした。

文章問題も全部がだめってことではないですが得意不得意がありますね・・・・

濃度、距離時間の問題がダメだと今後は理科もできなくなりますよね?

国語はテスト返却の時に担当の先生に点数良かったよって言ってもらえてうれしかったみたいです。

国語は範囲が多くて時間が足りない子がたくさんいたようです。
5単元と(単元ていうのかな?物語が5題あったいうことです)古文少しと文節とか文法的な事(形容詞とか非形容詞とか)漢字問題。

これを50分でしないといけないから大変だったと思います。

トップ高に行ってほしいとかはないので数学だけ苦手意識をどうにかしてほしいなって思います。

中間終わって1か月後には期末ですね・・・・

今回は自分で「ちょっとさぼってたな」って言っていたので期末はどのようにするか見守っていきたいです。
1  名前: 中学1年生 :2015/10/28 10:01
先日、中学1年生の子供の勉強時間の事についてスレしました。

一生懸命過ぎてかわいそう、要領よくできたらいいのにって相談しました。


結果としては数学が7割で他4教科が8割でした。

英語の8割は本人的には凹んでましたね。

もっと取れてる感じがあったようです。

文法は解っているけどスペルミスですね・・・・


なのでこちらで教えてもらったリスニングしながら空でスペルを書くということを始めました。

数学は凹むどころかあきらめてる感じですね!

やはり文章問題がだめでした。

食塩濃度の問題、距離時間の問題ができませんでした。

文章問題も全部がだめってことではないですが得意不得意がありますね・・・・

濃度、距離時間の問題がダメだと今後は理科もできなくなりますよね?

国語はテスト返却の時に担当の先生に点数良かったよって言ってもらえてうれしかったみたいです。

国語は範囲が多くて時間が足りない子がたくさんいたようです。
5単元と(単元ていうのかな?物語が5題あったいうことです)古文少しと文節とか文法的な事(形容詞とか非形容詞とか)漢字問題。

これを50分でしないといけないから大変だったと思います。

トップ高に行ってほしいとかはないので数学だけ苦手意識をどうにかしてほしいなって思います。

中間終わって1か月後には期末ですね・・・・

今回は自分で「ちょっとさぼってたな」って言っていたので期末はどのようにするか見守っていきたいです。
2  名前: まだ中間試験中 :2015/10/28 11:23
>>1
いろいろ反省点はあるのかもしれませんが、その時にやるべきことに努力できる人は実りある人生を送ると思います。
成績や能力は上も下もキリがありません。
大事なのは本人が後悔しない頑張りができるか否かですよね。

うちの子は本日、中間試験2日目。
私立なので金曜日までの4日間が試験期間です。
私も私立でしたが、試験期間中は早く帰れるから一夜漬けでいいや〜という子だったので、日ごろから勉強しているのに試験期間中もしっかり取り組んでいる我が子に感心するばかりです(^^;)
3  名前: 数学好き :2015/10/28 11:36
>>1
前のスレ覚えてる。よく頑張るお子さんだったよね。

数学はとにかく問題を解きまくるのが手っ取り早いと思う。
前のスレで確かチャレンジをしてるって書いてたっけ?
市販のテキストも足すとか?

よく頑張るお子さんのようなので、基本は授業中にしっかり聞いておくこと。
数学の文章問題も、授業の基礎が分かってないとそもそも解けないので。
その上で、文章問題をとにかく解きまくる。
あと数学は単純な計算ミスで点数を落とすことも多いので(私だけかな?)、見直しも大事かな、時間が余れば。

暗記の方法は自分のやり方を見つけるしかないね。
どんな方法で覚えやすいかは人それぞれだよ。
英語に関してうちの子はよくあるアルファベット読みで覚えてるよ。
私自身も中学まではその方法だったし、日本人には覚えやすい方法なのかもね。
4  名前::2015/10/28 16:01
>>1
ありがとうございます。

子どもと話した結果、チャレンジはやめました。

でも11月号までは来ます。

チャレンジはやってるけど、やって答え合わせして終わり。

他に学校の課題もあるしチャレンジを見直す時間もないし。
特に定期テスト対策は全くやってません、時間が無くてできません。

理科や社会の暗記ブックもあまり役に立たない。(子供にとっては)

なのでよく考えた結果、数学だけがネックなわけだから数学だけ別の問題集を買って同じ問題を繰り返しやっていこうってことになりました。

他の4教科は学校のワークや練習問題で何とかなってるので毎月高いチャレンジ代はもったいないかなって思いました。

チャレンジが良かったってなればまた申し込みすればいいんだし。
無理やり続ける必要もないかな〜と。

様子を見ようと思います。
5  名前: 大丈夫 :2015/10/28 19:05
>>4
以前、空書きを勧めたものです。

数学問題集は1冊につき最低3回繰り返し、できなかった問題はチェックし付箋を張り付けて、またしなければいけないと意識させるために目に見えるようにします。

親が手伝うならその問題を数枚コピーして、できなかった問題ファイルに入れて何度も解かせます。

問題集が90%以上できれば次のレベルの問題集へ進みます。

苦手単元克服なら、単元別で独立冊子になっているものを利用したり、色々な問題集からだいたい20問〜30問集めてコピーして作ってあげてもいいと思いますよ。

例題をしてできたら演習問題をして、できなければまた例題問題の解答を見て考えて解き、またできなかった演習問題をするという繰り返しが重要です。
そうして20〜30問演習すれば、その単元が掴めてきます。

国語は数学、数学は国語と言われるほど、数学には読解力が必要です。
その問題文章を図に書き表せなければできません。
まず、文章を正確に図に置き換えられるようになることです。
正確に図を書けるようになれば、ほとんど解けるようになりますので。
トリップパスについて





光塩女子学院ってどうですか
0  名前: 制服同じだ :2015/10/27 17:27
子供の通う幼稚園の系列の学校です。私の住んでいる所は東京ではないです。

東京の高円寺という所にあるそうですが、幼稚園の制服をほぼ拡大した感じの制服を見てすごく親しみを感じます。

幼稚園は昭和風のしつけだし、ほのぼのしたいい園ですよ。

東京に住んでたら受験させたいなあ。
通ってた人いますか?
どんな感じでしたか?
1  名前: 制服同じだ :2015/10/28 17:16
子供の通う幼稚園の系列の学校です。私の住んでいる所は東京ではないです。

東京の高円寺という所にあるそうですが、幼稚園の制服をほぼ拡大した感じの制服を見てすごく親しみを感じます。

幼稚園は昭和風のしつけだし、ほのぼのしたいい園ですよ。

東京に住んでたら受験させたいなあ。
通ってた人いますか?
どんな感じでしたか?
2  名前: ここより :2015/10/28 17:23
>>1
インターエデュで聞いたら?
3  名前: 昔は〇 :2015/10/28 19:00
>>1
昔、頭も良くおしとやかな友達が中学から入ったのだけど、
彼女に合う素敵な学校っぽいなと思ってました。

でも、今はどうなんだろう。
偏差値も随分下がっちゃったみたいだね。
校風は損なわれていなければいいんだけど。
トリップパスについて





臭う、ひとたち
0  名前: 駄です :2015/10/28 00:04
小町に「自分は毎日家にいて、料理の時はエプロンするし、風呂も毎日、下着は変える、なので服は2−3日は同じのを着る、5−7日という事もある」という書き込みがあり「私も」という意見が多かった。
でも。
臭う人、いるんですよ、買い物してるとざらに。
うっと除けますが、店舗で仕事している時、お客さんが臭う場合はつらかったです。
体臭というか家のにおいというか加齢臭というか。
頭洗わないのかな。

家族はわからないんでしょうね。

私は鼻がいい訳でも神経質な訳でもありません。

ニット類は毎日、という訳にはいかないけど、せめて洗える物は毎日洗おう・・・と自分では思っています。
21  名前: うわ :2015/10/28 15:08
>>11
仕事終わりに数時間!?それ臭ってるよ…
22  名前: 窒息 :2015/10/28 17:43
>>1
職場にいます。
ねこ臭いんです。

ねこって犬みたいに臭わないでしょ?
正確に言うとねこのおしっこ臭いの。

どんな生活してんだ。

自分の机にファブリーズとか置いてるけど
残念ながら効かない。

うっっ。
てなるよ。ストレス。
23  名前: 、、、荀。 :2015/10/28 18:38
>>22
タワオメカネ、キ、ニ、?ネ。「、ヘ、ウ、ホ、ェ、キ、テ、ウスュ、ホソヘ、、、゙、ケ。」
イソ、ォ、ホノツオ、、ォ、ハ、。、ネ、ォサラ、テ、ソ、ア、ノ。「チ鬢サ、ニ、、、゙、サ、👃ォ。ゥ
・タ・、・ィ・テ・ネスュ、テ、ニ、荀ト、ク、网ハ、、、ォ、ネサラ、テ、ニ、、、?👃ヌ、ケ、ャ。「
ヌッホ「タュハフエリキク、ハ、ッニア、ク、ッ、テ、オ、、ニ🔧、。」
・ト。シ・👃ネ。「、ケ、?ハ、👃ネ、皃、、、ノス、サ、ハ、、ニ🔧、。」
ツソハャ・タ・、・ィ・テ・ネスュ、タ、ネサラ、テ、ニ、?👃タ、ア、ノ。」
24  名前: オンリーユー :2015/10/28 18:43
>>1
老人、おやじ、ホームレスもそうなんだけど
湯シャンしてる人が結構臭い。
本人は臭いなんてありえないって言ってるから
わかってないのかな。
湯シャンの人は体は石鹸で洗うのかな。
それともお湯で洗って終わりなのかな。
髪のほうがお腹とか背中より汚れてると思うんだよね。
25  名前: 、ヌ、筅オ :2015/10/28 19:00
>>19
タ💪マ、キ、ニ、、、?👃タ、隍ヘ。」
トリップパスについて





どこの球団ファンですか?
0  名前: ニワカ :2015/10/27 15:35
プロ野球には興味なかった私ですが、最近つば九郎というヤクルトのマスコットがすごく気になります。
つば九郎見たさに、ヤクルトを応援してしまいます。
主人は昔から広島カープファンでした。

みなさんは好きな球団ってありますか?
またはご主人の好きな球団はどこですか?
熱狂的なファンでなくても、なんとなく好き、という程度でもいいです。
1  名前: ニワカ :2015/10/28 16:42
プロ野球には興味なかった私ですが、最近つば九郎というヤクルトのマスコットがすごく気になります。
つば九郎見たさに、ヤクルトを応援してしまいます。
主人は昔から広島カープファンでした。

みなさんは好きな球団ってありますか?
またはご主人の好きな球団はどこですか?
熱狂的なファンでなくても、なんとなく好き、という程度でもいいです。
2  名前: 荒ぶる :2015/10/28 16:56
>>1
私がドアラファンです。
ドラゴンズファンではないのです。
ドアラのファンです。

神宮で対ドラゴンズの試合がある時は、ドアラが来るか調べて見に行ってた時があったな〜。

つば九郎とドアラの絡み面白いですよね。
因みに子供は、バリバリの横浜ファンです。
3  名前: ホシキヨシ やめちぇったけど :2015/10/28 17:01
>>1
横浜 DeNA ヨワヨワなんだけどね・・・

大洋ホエールズからファン
4  名前::2015/10/28 17:25
>>1
20代の頃から、ヤクルトスワローズが好きです。
5  名前: 大谷くん :2015/10/28 18:36
>>1
ハムハム!日ハムー!
娘と私でファンクラブに入ってて、月2回以上は札幌ドームに行く。
って言っても地下鉄一本だからすぐだからもっと行けばいいんだけど。

日ハムは若くてイケメンな選手が多いの。

ヤクルトはキャッチャーが25才で「若き司令塔」って言われてるけど、日ハムはたま〜に19才がマスクかぶるよ。19才の司令塔。
26才の中田翔はベテランの域よ。

今年は2位でCSで負けちゃって残念無念。
来年は日本シリーズに行って欲しい!
トリップパスについて





どこの球団ファンですか?
0  名前: ニワカ :2015/10/27 15:22
プロ野球には興味なかった私ですが、最近つば九郎というヤクルトのマスコットがすごく気になります。
つば九郎見たさに、ヤクルトを応援してしまいます。
主人は昔から広島カープファンでした。

みなさんは好きな球団ってありますか?
またはご主人の好きな球団はどこですか?
熱狂的なファンでなくても、なんとなく好き、という程度でもいいです。
1  名前: ニワカ :2015/10/28 16:42
プロ野球には興味なかった私ですが、最近つば九郎というヤクルトのマスコットがすごく気になります。
つば九郎見たさに、ヤクルトを応援してしまいます。
主人は昔から広島カープファンでした。

みなさんは好きな球団ってありますか?
またはご主人の好きな球団はどこですか?
熱狂的なファンでなくても、なんとなく好き、という程度でもいいです。
2  名前: 荒ぶる :2015/10/28 16:56
>>1
私がドアラファンです。
ドラゴンズファンではないのです。
ドアラのファンです。

神宮で対ドラゴンズの試合がある時は、ドアラが来るか調べて見に行ってた時があったな〜。

つば九郎とドアラの絡み面白いですよね。
因みに子供は、バリバリの横浜ファンです。
3  名前: ホシキヨシ やめちぇったけど :2015/10/28 17:01
>>1
横浜 DeNA ヨワヨワなんだけどね・・・

大洋ホエールズからファン
4  名前::2015/10/28 17:25
>>1
20代の頃から、ヤクルトスワローズが好きです。
5  名前: 大谷くん :2015/10/28 18:36
>>1
ハムハム!日ハムー!
娘と私でファンクラブに入ってて、月2回以上は札幌ドームに行く。
って言っても地下鉄一本だからすぐだからもっと行けばいいんだけど。

日ハムは若くてイケメンな選手が多いの。

ヤクルトはキャッチャーが25才で「若き司令塔」って言われてるけど、日ハムはたま〜に19才がマスクかぶるよ。19才の司令塔。
26才の中田翔はベテランの域よ。

今年は2位でCSで負けちゃって残念無念。
来年は日本シリーズに行って欲しい!
トリップパスについて





私疑われた?
0  名前::2015/10/26 08:43
先日、義母が義母の車で私と幼児を遊びに連れて行ってくれました。

その夜に義母から財布がなくなってしまって、バッグを探したけれど見当たらないの…あなた何か知らない?と連絡がありました。

私は「何も知らないです。大変ですね、遊びの途中でどこかに落としたんですかね?見つかるといいですね」と言って電話を切りました。

これって私が盗ったかも?って事ですか?

それとも考えすぎでしょうか。
30  名前: よこ :2015/10/28 13:24
>>29
ごめん、私も主さんに似ている性格だから聞きたいんだけど、本当にほとんどの人は主さんみたいに思わないのですか?

私も同じような経験があって、
今でもずっと残ってるから、訊きたくなりました。

私も気にしずぎなのかな?
31  名前: スルスル :2015/10/28 14:42
>>30
スルー力をもうちょっと
伸ばした方が
生きやすいだろうね。
32  名前: ヒロイン :2015/10/28 15:41
>>23
>私はかなりの被害妄想でマイナス思考なんうでしょうか?
>


悲劇のヒロインに酔いしれるのが好きなんじゃない。
33  名前: 疑心暗鬼人 :2015/10/28 17:42
>>30
> ごめん、私も主さんに似ている性格だから聞きたいんだけど、本当にほとんどの人は主さんみたいに思わないのですか?

はい、大抵の人は、あれくらいで
「疑われた!」などとは思いません。
たとえ、
あ、もしかして疑われちゃったかな?と思っても、
やましいことなど無いのですから、全然気になりません。

> 私も同じような経験があって、
> 今でもずっと残ってるから、訊きたくなりました。
>
> 私も気にしずぎなのかな?

疑われて、その後良くない展開にでもなったの?

自分が疑うから、他人も疑うもんだと思ってる。
疑心暗鬼。
疑いの心を持っていると、いもしない暗闇の亡霊が目に浮かんでくる。
疑いの心を持っていると、別にあなたのことを疑っていないのに、
「疑われた!」と暗い気持ちになってしまうのよ。

あんまり気にしない方がいいよ。
34  名前: よこ :2015/10/28 18:15
>>33
ありがとう。

凄くすっきりしました。

おっしゃる通りです。
目が覚めました。

私バカだから、後で私疑われているのですか?って聞いちゃった。
もう10年も前の事だけど。
これって失敗でしたよね、たぶん。

相手は、そんなことはない、気にするなって言ってくれたけど、私は気にしてました。

そっか、本当に気にしなくていいよって
言う意味で言っていたんですね。

これからは、気にしないことにしますね。

本当に軽くなった。
ありがとう。
頑張りますね。
トリップパスについて





私疑われた?
0  名前::2015/10/26 21:12
先日、義母が義母の車で私と幼児を遊びに連れて行ってくれました。

その夜に義母から財布がなくなってしまって、バッグを探したけれど見当たらないの…あなた何か知らない?と連絡がありました。

私は「何も知らないです。大変ですね、遊びの途中でどこかに落としたんですかね?見つかるといいですね」と言って電話を切りました。

これって私が盗ったかも?って事ですか?

それとも考えすぎでしょうか。
30  名前: よこ :2015/10/28 13:24
>>29
ごめん、私も主さんに似ている性格だから聞きたいんだけど、本当にほとんどの人は主さんみたいに思わないのですか?

私も同じような経験があって、
今でもずっと残ってるから、訊きたくなりました。

私も気にしずぎなのかな?
31  名前: スルスル :2015/10/28 14:42
>>30
スルー力をもうちょっと
伸ばした方が
生きやすいだろうね。
32  名前: ヒロイン :2015/10/28 15:41
>>23
>私はかなりの被害妄想でマイナス思考なんうでしょうか?
>


悲劇のヒロインに酔いしれるのが好きなんじゃない。
33  名前: 疑心暗鬼人 :2015/10/28 17:42
>>30
> ごめん、私も主さんに似ている性格だから聞きたいんだけど、本当にほとんどの人は主さんみたいに思わないのですか?

はい、大抵の人は、あれくらいで
「疑われた!」などとは思いません。
たとえ、
あ、もしかして疑われちゃったかな?と思っても、
やましいことなど無いのですから、全然気になりません。

> 私も同じような経験があって、
> 今でもずっと残ってるから、訊きたくなりました。
>
> 私も気にしずぎなのかな?

疑われて、その後良くない展開にでもなったの?

自分が疑うから、他人も疑うもんだと思ってる。
疑心暗鬼。
疑いの心を持っていると、いもしない暗闇の亡霊が目に浮かんでくる。
疑いの心を持っていると、別にあなたのことを疑っていないのに、
「疑われた!」と暗い気持ちになってしまうのよ。

あんまり気にしない方がいいよ。
34  名前: よこ :2015/10/28 18:15
>>33
ありがとう。

凄くすっきりしました。

おっしゃる通りです。
目が覚めました。

私バカだから、後で私疑われているのですか?って聞いちゃった。
もう10年も前の事だけど。
これって失敗でしたよね、たぶん。

相手は、そんなことはない、気にするなって言ってくれたけど、私は気にしてました。

そっか、本当に気にしなくていいよって
言う意味で言っていたんですね。

これからは、気にしないことにしますね。

本当に軽くなった。
ありがとう。
頑張りますね。
トリップパスについて





タアフ鋕サ、ネニ🚒ャニイ、ユ、゚
0  名前: ヌョーヲ :2015/10/27 05:40
サメ、ノ、筅ャスミヘ隍ソ、魑ホシツ、ヒ・ヨ。ヲ。ヲ
1  名前: ヌョーヲ :2015/10/28 07:55
サメ、ノ、筅ャスミヘ隍ソ、魑ホシツ、ヒ・ヨ。ヲ。ヲ
2  名前: えー :2015/10/28 18:05
>>1
aikoとは破局したのかな〜
トリップパスについて





出来婚についてどう思いますか?
0  名前: ばばあ :2015/10/27 02:47
正直、順番が違うと思います。

きゃ♪
46  名前: うん :2015/10/28 17:21
>>45
>>30代以降のデキ婚。
>>DQN以下だと思う。
>
>これ、増えてきてない?芸能界とかで。
>個人的には、30代以降の予定外妊娠は20代デキ婚より「あちゃ〓」と思ってしまう。
>だって、いい歳した大人が避妊に失敗しちゃうんでしょ?

ある意味、恥ずかしいよね。
47  名前: 一般人と違い :2015/10/28 17:29
>>45
>これ、増えてきてない?芸能界とかで。
>個人的には、30代以降の予定外妊娠は20代デキ婚より「あちゃ〜」と思ってしまう。
>だって、いい歳した大人が避妊に失敗しちゃうんでしょ?


芸能人の場合ってしがらみが多すぎて、結婚までの道のりが大変
➡からの強行突破かと思うな。
48  名前: 、ノ、ヲ、ヌ、筅隍惕キ :2015/10/28 17:32
>>1
、オ、イ
49  名前: 子どもがいません :2015/10/28 17:32
>>1
子どもができなければ捨てられていたんだなあと気の毒です。

子どもいませんが、十数年専業主婦で楽しています。

愛されていなければ、不妊治療拒否して子ども産まない働かない女房を養わないと思うので、でき婚で、いつ離婚されるだろうと思っている人より幸せです。
50  名前: くだらん :2015/10/28 17:33
>>1
>正直、順番が違うと思います。
>
>きゃ♪
トリップパスについて





どっちも引くけど・・
0  名前: どっちかといえば :2015/10/27 13:54
お金にがめつい(借りたお金を返さない・・とかそういうことじゃなくて、得しようという気持ちがすごい)友人と、だんなと別れる気もないのにふらふら不倫したりする友人。

どっちがドン引きですか?
8  名前::2015/10/28 12:36
>>7
そのママ友内で共通の知り合いの話じゃなくて、がめつい人も不倫の人もある一人のママ友の知り合いで、ほかの人たちはその人たちのことを直接は知りません。

私も、直接は知らない人の話です。

まぁ、その知り合いであるママ友の話し方にも多少の主観は入っているから、その影響もあるだろうとは思いますが・・
9  名前::2015/10/28 12:48
>>8
>そのママ友内で共通の知り合いの話じゃなくて、がめつい人も不倫の人もある一人のママ友の知り合いで、ほかの人たちはその人たちのことを直接は知りません。



人の事をペラペラ喋る
このママ友にもドン引き
10  名前: わたしも :2015/10/28 12:56
>>1
前者がマシかな。まあ他の人達の意見同様、程度によるけど。(お財布忘れたふりして他人におごらせるとか、公共の物を盗んだりっていうのはダメだけど)

不倫の方を何とも云わなかったママ友さんグループって、女であること第一って雰囲気なんじゃないですか?学生時代も恋愛至上主義のグループっていたよね。
だから不倫も=許されないことだけど恋愛だしね、って感じでゆる〜く受け入れちゃうのかな。
こういうのって価値観だからね。
11  名前: 実害 :2015/10/28 17:01
>>1
不倫の方が倫理に反するけど、がめつい人が
グループにいると疲れるのよね。
不倫は実害がないけれど、がめつい人って
こっちも気をつかうし、なのに、損した!
と騒がれたりと本当に大迷惑なの。

こういう経験ってしたことない人には分からない
のかもしれないけど、妙に多めの請求されたりとか
モヤモヤすることが多くて、嫌になりますよ。
自分自身も何かにつけて気にするように
なったりして、その方たちも
同じような経験したんじゃないかな。

周りを振り回す大迷惑な人っているものです。
12  名前: 私に害があるかどうか :2015/10/28 17:05
>>1
>お金にがめつい(借りたお金を返さない・・とかそういうことじゃなくて、得しようという気持ちがすごい)友人と、だんなと別れる気もないのにふらふら不倫したりする友人。
>
>どっちがドン引きですか?


どっちも私に害が無ければ何とも思わない、というか
あぁ、そういう人なのね。
程度。
どちらも、私に害があるとしたら・・・
より酷い方。
つまり、不倫か、がめついか、での線引きは無いな。
トリップパスについて





どっちも引くけど・・
0  名前: どっちかといえば :2015/10/27 15:36
お金にがめつい(借りたお金を返さない・・とかそういうことじゃなくて、得しようという気持ちがすごい)友人と、だんなと別れる気もないのにふらふら不倫したりする友人。

どっちがドン引きですか?
8  名前::2015/10/28 12:36
>>7
そのママ友内で共通の知り合いの話じゃなくて、がめつい人も不倫の人もある一人のママ友の知り合いで、ほかの人たちはその人たちのことを直接は知りません。

私も、直接は知らない人の話です。

まぁ、その知り合いであるママ友の話し方にも多少の主観は入っているから、その影響もあるだろうとは思いますが・・
9  名前::2015/10/28 12:48
>>8
>そのママ友内で共通の知り合いの話じゃなくて、がめつい人も不倫の人もある一人のママ友の知り合いで、ほかの人たちはその人たちのことを直接は知りません。



人の事をペラペラ喋る
このママ友にもドン引き
10  名前: わたしも :2015/10/28 12:56
>>1
前者がマシかな。まあ他の人達の意見同様、程度によるけど。(お財布忘れたふりして他人におごらせるとか、公共の物を盗んだりっていうのはダメだけど)

不倫の方を何とも云わなかったママ友さんグループって、女であること第一って雰囲気なんじゃないですか?学生時代も恋愛至上主義のグループっていたよね。
だから不倫も=許されないことだけど恋愛だしね、って感じでゆる〜く受け入れちゃうのかな。
こういうのって価値観だからね。
11  名前: 実害 :2015/10/28 17:01
>>1
不倫の方が倫理に反するけど、がめつい人が
グループにいると疲れるのよね。
不倫は実害がないけれど、がめつい人って
こっちも気をつかうし、なのに、損した!
と騒がれたりと本当に大迷惑なの。

こういう経験ってしたことない人には分からない
のかもしれないけど、妙に多めの請求されたりとか
モヤモヤすることが多くて、嫌になりますよ。
自分自身も何かにつけて気にするように
なったりして、その方たちも
同じような経験したんじゃないかな。

周りを振り回す大迷惑な人っているものです。
12  名前: 私に害があるかどうか :2015/10/28 17:05
>>1
>お金にがめつい(借りたお金を返さない・・とかそういうことじゃなくて、得しようという気持ちがすごい)友人と、だんなと別れる気もないのにふらふら不倫したりする友人。
>
>どっちがドン引きですか?


どっちも私に害が無ければ何とも思わない、というか
あぁ、そういう人なのね。
程度。
どちらも、私に害があるとしたら・・・
より酷い方。
つまり、不倫か、がめついか、での線引きは無いな。
トリップパスについて





化粧用コットンのおすすめを教えてください。
0  名前: 綿 :2015/10/26 18:35
おはようございます。
少し前のスレッドで、化粧水を手でつけるかコットンでつけるか・・・のようなお話を拝見しました。
私は普段は手でつけているのですが、コットンもよさそうだなと試してみたくなりました。
おすすめのコットンを教えていただけませんか?
肌の当たりがやわらかいものがいいです。
よろしくお願いします。
6  名前: 草花木果 :2015/10/27 15:42
>>1
草花木果のコットンおすすめです。

つるんとしてて、なめらかで、しっとりしてて
あれ以上のものは使ったことがない。

というか、そこまで高いのも使ったことないけど
同じ値段であの質!!というくらい違いました。
7  名前: 絶対にオススメ〜 :2015/10/27 20:42
>>1
>おはようございます。
>少し前のスレッドで、化粧水を手でつけるかコットンでつけるか・・・のようなお話を拝見しました。
>私は普段は手でつけているのですが、コットンもよさそうだなと試してみたくなりました。
>おすすめのコットンを教えていただけませんか?
>肌の当たりがやわらかいものがいいです。
>よろしくお願いします。

シュウウエムラの、コットン、肌触りもいいし
質もいいです。
90シートで、360円程度。
コレ使ったら、他のは、肌が傷みそうで
使えません。
ネットでまとめて購入しています。
機会があったら、是非、使ってみて下さい〜〜。
8  名前: 同じく :2015/10/28 10:52
>>5
>無印のはがして使えるコットンがおすすめ
>パックもできる

私もコレ。
9  名前: ふわふわ :2015/10/28 11:39
>>1
私はコットン使わないけど、
猫の耳拭きには、シャネルを使ってます。
肌の当たりはやわらかいですよ。
10  名前: 、「、マ :2015/10/28 15:54
>>9
、「、マ、マ、マ。チ。チ



>サ荀マ・ウ・テ・ネ・🎏ネ、?ハ、、、ア、ノ。「
>ヌュ、ホシェソ。、ュ、ヒ、マ。「・キ・罕ヘ・?ネ、テ、ニ、゙、ケ。」
>ネゥ、ホナ👻ソ、熙マ、荀?鬢ォ、、、ヌ、ケ、陦」
トリップパスについて





化粧用コットンのおすすめを教えてください。
0  名前: 綿 :2015/10/26 16:06
おはようございます。
少し前のスレッドで、化粧水を手でつけるかコットンでつけるか・・・のようなお話を拝見しました。
私は普段は手でつけているのですが、コットンもよさそうだなと試してみたくなりました。
おすすめのコットンを教えていただけませんか?
肌の当たりがやわらかいものがいいです。
よろしくお願いします。
6  名前: 草花木果 :2015/10/27 15:42
>>1
草花木果のコットンおすすめです。

つるんとしてて、なめらかで、しっとりしてて
あれ以上のものは使ったことがない。

というか、そこまで高いのも使ったことないけど
同じ値段であの質!!というくらい違いました。
7  名前: 絶対にオススメ〜 :2015/10/27 20:42
>>1
>おはようございます。
>少し前のスレッドで、化粧水を手でつけるかコットンでつけるか・・・のようなお話を拝見しました。
>私は普段は手でつけているのですが、コットンもよさそうだなと試してみたくなりました。
>おすすめのコットンを教えていただけませんか?
>肌の当たりがやわらかいものがいいです。
>よろしくお願いします。

シュウウエムラの、コットン、肌触りもいいし
質もいいです。
90シートで、360円程度。
コレ使ったら、他のは、肌が傷みそうで
使えません。
ネットでまとめて購入しています。
機会があったら、是非、使ってみて下さい〜〜。
8  名前: 同じく :2015/10/28 10:52
>>5
>無印のはがして使えるコットンがおすすめ
>パックもできる

私もコレ。
9  名前: ふわふわ :2015/10/28 11:39
>>1
私はコットン使わないけど、
猫の耳拭きには、シャネルを使ってます。
肌の当たりはやわらかいですよ。
10  名前: 、「、マ :2015/10/28 15:54
>>9
、「、マ、マ、マ。チ。チ



>サ荀マ・ウ・テ・ネ・🎏ネ、?ハ、、、ア、ノ。「
>ヌュ、ホシェソ。、ュ、ヒ、マ。「・キ・罕ヘ・?ネ、テ、ニ、゙、ケ。」
>ネゥ、ホナ👻ソ、熙マ、荀?鬢ォ、、、ヌ、ケ、陦」
トリップパスについて





1泊35000円の宿
0  名前: るる :2015/10/26 09:37
そこに泊まると聞いたらどう思いますか?
場所は箱根です。
13  名前: いーね :2015/10/27 23:44
>>1
お1人さまのお値段ですよね?

聞いたら、ウチには出来ない贅沢でいいな〜って思います。

でも、出来るっていいね。
14  名前: 何泊? :2015/10/28 00:00
>>1
1人35000円で家族5人が3泊。

と聞いたら、「すげー!余裕あるなぁぁぁぁ!!」

と羨ましくなる。
15  名前: うん :2015/10/28 00:44
>>11
>食事付きの温泉旅館だったら、それくらいすると思う。

そうだよね。
激安!のとこではないそこそこちゃんとした所に泊まりはったのねー。
と思うだけ。
16  名前: はてな :2015/10/28 14:45
>>8
1人の値段か3人の値段か。
17  名前: 別に :2015/10/28 15:01
>>16
3人で宿泊した場合に1人あたり42000円です。
人数によって値段が変わるので3人と入れました、分かりずらくてすみません。
大抵は2泊から3泊しますが3泊目から40000円になります。
部屋食で朝夕食付きです。
トリップパスについて





ニレスチ、ホ・オ・、・ノ・皈ヒ・蝪シ
0  名前: 、ヲ、キ :2015/10/27 15:18
シムオ釚釥惕ヲ、ネ、ェ、筅ヲ、ア、ノ。「ツセ、ヒイソ、ォ、、、?ォ、、。ゥ
1  名前: 、ヲ、キ :2015/10/28 14:28
シムオ釚釥惕ヲ、ネ、ェ、筅ヲ、ア、ノ。「ツセ、ヒイソ、ォ、、、?ォ、、。ゥ
2  名前: 小鉢 :2015/10/28 14:32
>>1
ほうれんそうのお浸しとか
いんげんのごまあえとか
冷奴とか?
3  名前: うーん :2015/10/28 14:46
>>1
魚焼いた日なんかは豚汁にする。
他にはトマト切ったり、糠漬け切ったり。
お野菜を足しますが。
4  名前: ボリューム :2015/10/28 14:56
>>1
酢の物や和え物など野菜系の小鉢。

そして中高生の子供や男の人には物足りないとおもうので、揚げ出し豆腐などのサイドメニュー的揚げ物や、牛タン塩炒めなど少しお肉系を足す。
トリップパスについて





犬を預かることになったが・・・
0  名前: 覚悟 :2015/10/26 10:54
きょうだい(私がわの身内です)が旅行する間、今週末から10日間、ペットの小型犬を我が家で預かることになりました。

他に預けるところがないからと頼まれ、引き受けたものの、うちの主人が若干神経質なところがあり「獣と同じフロアーで食事とか無理!」と、その間実家に帰ると言い出しました(涙)

今回は自分の安請け合いにも責任があり、相手は今更もう他をあたる段取りもつかないと思われるので今回だけ面倒見るということで主人も納得してくれてますが「今度からは他をあたってほしい」とどのタイミングで言おうか悩んでいます。
長期旅行には定期的に行ってるようですが、まさか犬を飼いだしてからも定期的に行くとは思いませんでした。

「迷惑かけてごめんね。勿論お土産買ってくるからね。」と相手は言ってくれてるのですが、
例えばこれからもこんな感じでヨロシクねとお土産を買って来られても次回は期待に応えられないのでその辺も気が重いです。
それよりなにより無事に命を守れるかな。不安です。
人間じゃないから、
自分たちは貰われたとか捨てられた訳ではなく御主人様が用事の間だけ他人の家にお世話になるのだ、またしばらくしたら元の生活に戻るのだと理解出来る訳もなく、ストレスとか大丈夫だろうか?
ほんとどうしよう。
45  名前::2015/10/28 12:27
>>44
参考になる情報多々ありがとうございます。
やはり貴女もみなさんもおっしゃる散歩というものは犬にとっては必須なのですね。
15分でいいのなら、本当にごく近所、家の周りをそーっと一周して帰ればいいですね。
車が怖いのでなるべく生活道路を通るようにしようとは思いますが。
エチケット袋持参でウンチを拾う際、オシッコは垂れ流しでいいですか?

そう。アレルギーは犬だけのせいではないのでこの世に生活する以上仕方ないと思ってます。
犬はたぶん…というレベルで、杉とコスモスははっきりしています。
なるべく家じゅう走ったりしないでケージで落ち着いてくれたらありがたいな。

ご心配、ありがとうございます。
46  名前: おしっこ :2015/10/28 12:29
>>45
>私は買って何のですが、うちの周りは散歩コースになっています。
みなさん、ペットボトルを持っていて、おしっこしたら流していますよ〜
47  名前::2015/10/28 12:53
>>46
>>私は買って何のですが、うちの周りは散歩コースになっています。
>みなさん、ペットボトルを持っていて、おしっこしたら流していますよ〜



この辺あまり見ないですが、きっと犬飼い主さんどうし暗黙のルールがあるんでしょうね。
ありがとうございます。
48  名前: チワワ :2015/10/28 13:44
>>47
うちのあたりも水で流しています。気休めのようにおもえるかもしれませんが、あとで見るとシミになっていないので効果はあると思います。
でも、犬によっては外でトイレをしないので(うちの犬達がそうです)、そのあたりも飼い主さんに確認しておくといいかもしれません。
オスでも去勢が早いとマーキングしない子もいるくらいですから。

ちなみに性別はどちらですか?
雄ならマーキングについて、雌ならヒート(生理)について確認しておいたほうが無難です。
とくにマーキングする子は的がはずれると家を汚しますよ。おとなしくマナーベルト(雄用おむつみたいなの)をしてくれるならいいけれど。
49  名前::2015/10/28 14:14
>>48
>でも、犬によっては外でトイレをしないので(うちの犬達がそうです)、そのあたりも飼い主さんに確認しておくといいかもしれません。
>オスでも去勢が早いとマーキングしない子もいるくらいですから。
>
>ちなみに性別はどちらですか?
>雄ならマーキングについて、雌ならヒート(生理)について確認しておいたほうが無難です。
>とくにマーキングする子は的がはずれると家を汚しますよ。おとなしくマナーベルト(雄用おむつみたいなの)をしてくれるならいいけれど。



預かる犬は雌です。
あー生理・・全く考えてませんでした。
一式持って来られた日、質問攻めしそうです(笑)
実際生きてるものですから、預かってから「え?これはどーすんの?」てなことも出てきそうです。

大事に飼ってらっしゃるんでしょうね。
貴女のような人がリアル生活圏内にいたらどんだけ心強いかって話ですよ。
たぶん飼い主は連絡とれなそう。

ありがとうございます。
がんばります。
トリップパスについて





犬を預かることになったが・・・
0  名前: 覚悟 :2015/10/26 14:04
きょうだい(私がわの身内です)が旅行する間、今週末から10日間、ペットの小型犬を我が家で預かることになりました。

他に預けるところがないからと頼まれ、引き受けたものの、うちの主人が若干神経質なところがあり「獣と同じフロアーで食事とか無理!」と、その間実家に帰ると言い出しました(涙)

今回は自分の安請け合いにも責任があり、相手は今更もう他をあたる段取りもつかないと思われるので今回だけ面倒見るということで主人も納得してくれてますが「今度からは他をあたってほしい」とどのタイミングで言おうか悩んでいます。
長期旅行には定期的に行ってるようですが、まさか犬を飼いだしてからも定期的に行くとは思いませんでした。

「迷惑かけてごめんね。勿論お土産買ってくるからね。」と相手は言ってくれてるのですが、
例えばこれからもこんな感じでヨロシクねとお土産を買って来られても次回は期待に応えられないのでその辺も気が重いです。
それよりなにより無事に命を守れるかな。不安です。
人間じゃないから、
自分たちは貰われたとか捨てられた訳ではなく御主人様が用事の間だけ他人の家にお世話になるのだ、またしばらくしたら元の生活に戻るのだと理解出来る訳もなく、ストレスとか大丈夫だろうか?
ほんとどうしよう。
45  名前::2015/10/28 12:27
>>44
参考になる情報多々ありがとうございます。
やはり貴女もみなさんもおっしゃる散歩というものは犬にとっては必須なのですね。
15分でいいのなら、本当にごく近所、家の周りをそーっと一周して帰ればいいですね。
車が怖いのでなるべく生活道路を通るようにしようとは思いますが。
エチケット袋持参でウンチを拾う際、オシッコは垂れ流しでいいですか?

そう。アレルギーは犬だけのせいではないのでこの世に生活する以上仕方ないと思ってます。
犬はたぶん…というレベルで、杉とコスモスははっきりしています。
なるべく家じゅう走ったりしないでケージで落ち着いてくれたらありがたいな。

ご心配、ありがとうございます。
46  名前: おしっこ :2015/10/28 12:29
>>45
>私は買って何のですが、うちの周りは散歩コースになっています。
みなさん、ペットボトルを持っていて、おしっこしたら流していますよ〜
47  名前::2015/10/28 12:53
>>46
>>私は買って何のですが、うちの周りは散歩コースになっています。
>みなさん、ペットボトルを持っていて、おしっこしたら流していますよ〜



この辺あまり見ないですが、きっと犬飼い主さんどうし暗黙のルールがあるんでしょうね。
ありがとうございます。
48  名前: チワワ :2015/10/28 13:44
>>47
うちのあたりも水で流しています。気休めのようにおもえるかもしれませんが、あとで見るとシミになっていないので効果はあると思います。
でも、犬によっては外でトイレをしないので(うちの犬達がそうです)、そのあたりも飼い主さんに確認しておくといいかもしれません。
オスでも去勢が早いとマーキングしない子もいるくらいですから。

ちなみに性別はどちらですか?
雄ならマーキングについて、雌ならヒート(生理)について確認しておいたほうが無難です。
とくにマーキングする子は的がはずれると家を汚しますよ。おとなしくマナーベルト(雄用おむつみたいなの)をしてくれるならいいけれど。
49  名前::2015/10/28 14:14
>>48
>でも、犬によっては外でトイレをしないので(うちの犬達がそうです)、そのあたりも飼い主さんに確認しておくといいかもしれません。
>オスでも去勢が早いとマーキングしない子もいるくらいですから。
>
>ちなみに性別はどちらですか?
>雄ならマーキングについて、雌ならヒート(生理)について確認しておいたほうが無難です。
>とくにマーキングする子は的がはずれると家を汚しますよ。おとなしくマナーベルト(雄用おむつみたいなの)をしてくれるならいいけれど。



預かる犬は雌です。
あー生理・・全く考えてませんでした。
一式持って来られた日、質問攻めしそうです(笑)
実際生きてるものですから、預かってから「え?これはどーすんの?」てなことも出てきそうです。

大事に飼ってらっしゃるんでしょうね。
貴女のような人がリアル生活圏内にいたらどんだけ心強いかって話ですよ。
たぶん飼い主は連絡とれなそう。

ありがとうございます。
がんばります。
トリップパスについて





レインコートを着て
0  名前: どうなの :2015/10/27 21:38
濡れてるレインコートを着たまま入れるとこはどこですか?
コンビニとか大丈夫なの?
ATMとか。
2  名前: なんとなく :2015/10/28 11:38
>>1
建物内はやめてほしいかな。
3  名前: 常識 :2015/10/28 12:06
>>1
>濡れてるレインコートを着たまま入れるとこはどこですか?
>コンビニとか大丈夫なの?
>ATMとか。



常識考えたらモノを売ってる店には入れなくない?
もし自分の濡れたレインコートに売り物が触れて濡らしてしまったらどうするの。

お店の人がやめてくれというかどうか分からないけど、コンビニ店内ってちょっと水滴が落ちてるだけでも滑るから(ころんだこと何回かある)やめてもらいたい。

自分はやらないけど、以前ATM(銀行内のATMコーナー、平日の夕方)にずぶ濡れのレインコートのまま操作してる人は見たよ。男性か女性か、若いかそうでないかも判断できなかったけど、おそらく若げな男性。
私より先にやってて私より先に出て行って、特に混んでる時でもなかったからその人の直後に誰かが操作したということもなかったと思うけど、その人が立ってたところは水滴がすごく落ちてて、私があの後だったら嫌だなと思ったよ。
4  名前: 麻布の河童 :2015/10/28 12:17
>>1
濡れないように羽織って傘さしていた場合のレインコートではなく、カッパみたいなので、びしょぬれって事?

自転車とかバイクとかでのしょうって事かな?
だとしたら、室内はどこもダメだよね。
5  名前: 今の時代 :2015/10/28 13:06
>>1
>濡れてるレインコートを着たまま入れるとこはどこですか?
>コンビニとか大丈夫なの?
>ATMとか。



ないんじゃない?
6  名前: 状況は? :2015/10/28 13:17
>>1
>濡れてるレインコートを着たまま入れるとこはどこですか?
>コンビニとか大丈夫なの?
>ATMとか。

普通の雨で傘をさした徒歩の人のレインコートと
豪雨の中、自転車に乗ってきた人のレインコートは
濡れ方が違いすぎる。
どういう着方を想定してるの?
トリップパスについて





レインコートを着て
0  名前: どうなの :2015/10/27 08:20
濡れてるレインコートを着たまま入れるとこはどこですか?
コンビニとか大丈夫なの?
ATMとか。
2  名前: なんとなく :2015/10/28 11:38
>>1
建物内はやめてほしいかな。
3  名前: 常識 :2015/10/28 12:06
>>1
>濡れてるレインコートを着たまま入れるとこはどこですか?
>コンビニとか大丈夫なの?
>ATMとか。



常識考えたらモノを売ってる店には入れなくない?
もし自分の濡れたレインコートに売り物が触れて濡らしてしまったらどうするの。

お店の人がやめてくれというかどうか分からないけど、コンビニ店内ってちょっと水滴が落ちてるだけでも滑るから(ころんだこと何回かある)やめてもらいたい。

自分はやらないけど、以前ATM(銀行内のATMコーナー、平日の夕方)にずぶ濡れのレインコートのまま操作してる人は見たよ。男性か女性か、若いかそうでないかも判断できなかったけど、おそらく若げな男性。
私より先にやってて私より先に出て行って、特に混んでる時でもなかったからその人の直後に誰かが操作したということもなかったと思うけど、その人が立ってたところは水滴がすごく落ちてて、私があの後だったら嫌だなと思ったよ。
4  名前: 麻布の河童 :2015/10/28 12:17
>>1
濡れないように羽織って傘さしていた場合のレインコートではなく、カッパみたいなので、びしょぬれって事?

自転車とかバイクとかでのしょうって事かな?
だとしたら、室内はどこもダメだよね。
5  名前: 今の時代 :2015/10/28 13:06
>>1
>濡れてるレインコートを着たまま入れるとこはどこですか?
>コンビニとか大丈夫なの?
>ATMとか。



ないんじゃない?
6  名前: 状況は? :2015/10/28 13:17
>>1
>濡れてるレインコートを着たまま入れるとこはどこですか?
>コンビニとか大丈夫なの?
>ATMとか。

普通の雨で傘をさした徒歩の人のレインコートと
豪雨の中、自転車に乗ってきた人のレインコートは
濡れ方が違いすぎる。
どういう着方を想定してるの?
トリップパスについて





目を覚ます方法
0  名前: ぐーぐー :2015/10/27 12:40
この時間、何をしてても眠くなってしまいます。

皆様の目覚まし方法は?
1  名前: ぐーぐー :2015/10/28 12:15
この時間、何をしてても眠くなってしまいます。

皆様の目覚まし方法は?
2  名前: さぁて :2015/10/28 12:58
>>1
>この時間、何をしてても眠くなってしまいます。
>
>皆様の目覚まし方法は?



え?

誰もが眠くなるとは限らないよ。
今から仕事。
3  名前: お昼のあとは眠いよね :2015/10/28 13:02
>>1
職場でも休憩の後はみんな眠くてだるそう。

珈琲とかお茶とかしか目覚まし方法は分からない。
動くのもいいかもね。
4  名前: 動く :2015/10/28 13:13
>>1
仕事してた時、ランチ後はすぐ眠くなってたから、できるだけ動くようにしてた。

用もないのにファイル探しに行くフリしたり、廊下に出て深呼吸したり(外が良かったけどびる24階で窓も開かないし無理だった)

それもしにくい時は座ったまま背筋伸ばして肩上下回転運動や肩甲骨開閉運動とかやってたな。
肩こりにも効くので一石二鳥。

いまは専業だから洗濯見に行ったりポスト見に行ったりするけど、諦めて横になるよ。
30分もうたた寝するとすっきりするから。
まあ30分が3時間とかになったりもするけどね。
トリップパスについて





結婚式披露宴代はだれが出した?
0  名前: 雑談 :2015/10/26 03:44
他のスレで、昔は親が結婚式披露宴代を全部出すのが当たり前で、自分も全額出してもらったという人が何人もいますが、私は全部自分たちで出しました。

冠婚葬祭に関しては地域性があって、何が正解ってないと思うんです。

でも、ちょっと気になったので、みなさんはどのようにお金は出されたのかお話しませんか?


1、結婚披露宴代の新郎新婦の負担割合は?

2、親が全額?自分が全額?親は一部援助?

3、あなたの年齢は?

4、結婚した年齢は?

5、出身地は?おおまかで結構。

6、自分の子供には、全額結婚披露宴代を出してあげる?
  その場合、全額?一部?
25  名前: 東京 :2015/10/27 17:47
>>1
>1、結婚披露宴代の新郎新婦の負担割合は?
 結婚が決まって、専業になるって決めて、式の3ヶ月前に会社を辞めた。式だけでなく、家を買ったり色々、暇な私がやるので旦那の貯金と自分の貯金は私が管理。
もう、どちらのお金という認識はなかった。

>2、親が全額?自分が全額?親は一部援助?
 結納とかはしなかった。家族の顔合わせの食事会は自分達で。仲人は頼まれ。結婚式&披露宴は浦安のホテルで120名600万ほど。全額自分達で。

>3、あなたの年齢は?
 45と旦那50

>4、結婚した年齢は?
 27と32

>5、出身地は?おおまかで結構。
 東京、旦那も。

>6、自分の子供には、全額結婚披露宴代を出してあげる?
 一切出さないけど、祝い金はいくらかあげるかな。100とか200くらい。自分達はもらってないけど。
26  名前: 関東2 :2015/10/27 18:39
>>1
>1、結婚披露宴代の新郎新婦の負担割合は?
  5対5

>2、親が全額?自分が全額?親は一部援助?
  私の方は親が全額負担。主人は自分で全額。

>3、あなたの年齢は?
  42

>4、結婚した年齢は?
  私が24。主人が25。

>5、出身地は?おおまかで結構。
  お互いに関東圏

>6、自分の子供には、全額結婚披露宴代を出してあげる ?その場合、全額?一部?
  結婚する年齢にもよるなぁ。自分たちの時は若い結婚だったから招待客も100人以下でこじんまりやりました。
27  名前: ふじこ :2015/10/27 18:54
>>1
>1、結婚披露宴代の新郎新婦の負担割合は?

旦那100%私0


>
>2、親が全額?自分が全額?親は一部援助?

旦那が全部出した


>
>3、あなたの年齢は?

38歳

>4、結婚した年齢は?

私24歳 旦那32歳

>5、出身地は?おおまかで結構。

埼玉と千葉

>
>6、自分の子供には、全額結婚披露宴代を出してあげる?

出しません
28  名前: 晩婚 :2015/10/27 20:09
>>1
昔は親の方が家の繋がりを重んじたから親の負担としてたんだと思うよ。
今は特にそういうのがなければ自分たちでやった方が
家庭を築くという覚悟にもなって良い気がする。
私も夫もそんな気構えで、自分たちで出したよ。

>1、結婚披露宴代の新郎新婦の負担割合は?

私のお色直しのドレス分は私が出した。
あとは私と夫で折半。

>2、親が全額?自分が全額?親は一部援助?

親の援助はなし。
あとでご祝儀として沢山もらっちゃったけどね。

>3、あなたの年齢は?

49歳

>4、結婚した年齢は?

当時33歳
夫は30歳
>
>5、出身地は?おおまかで結構。

夫婦共に東京

>6、自分の子供には、全額結婚披露宴代を出してあげる?

子どもたちの貯蓄の状況にもよるけど、基本は自分たちで出させる。
そして私たちがしてもらったのと同様にあとで渡してあげるかも。
子ども名義の貯蓄もあるので、大学費用などそれまでに使ったあとの残りは全部あげるつもり。

>その場合、全額?一部?

応相談
自分たちで出来る範囲でさせるのは基本。
29  名前: 金持ち多いな :2015/10/28 12:25
>>1
ここはお金持ちが多いから、親が出してくれた人が多いのかな?
世の中では大学の奨学金を借りるのは50%もいるのに、ここではお金持ちが多いので否定的ですものね。
トリップパスについて





加工肉やばいって
0  名前: ガン :2015/10/26 15:25
今更って感じもするけど、加工肉50グラム以上はダメって、ソーセージ3本以上はアウト。
結構子供とかソーセージ好きですよね。
結構ソーセージお弁当にとか入れてしまってる。
みなさん、このニュースを受けてセーブしますか?

週に何回ぐらいソーセージやベーコン食べてますか?
34  名前: そう思う :2015/10/28 09:52
>>30
今、いろんな食餌療法というのは結局のところ体に良いのか悪いのかということに興味があって色々調べていたところなので、あなたの意見がとても納得出来るわ。

何事も両面なのだわ。
35  名前: バランス :2015/10/28 10:06
>>1
シャウエッセンが底値だったので3束買ったばかり。
ベーコンもハムも生ハムも好きです。
子供のお弁当に入れても1回2〜3本を週に2〜3度ですかね。

でも添加物等以前から言われていたし
食べ物にうるさい旦那からNG言われて続けてました。
何でも程々ですね。
36  名前: そうだよ :2015/10/28 11:46
>>30
だってあれもダメこれもダメっていい出したら
食べる物何もなくなるじゃん
ガンになる前に餓シするわ
37  名前: 添加物もだが :2015/10/28 11:49
>>20
>市販の加工肉は添加物てんこ盛りだと聞いた事はあるけど、それとは別でガンのリスクが上がるのかな?
>手作りはOK?
>
>うちはそんなに食べない方だけど、気になる。

豚と牛の赤身肉も発がん性物資が含まれてるようなことニュースでみましたよ。
なので、加工肉だけでなく、赤身肉も毎日はたべないほうがいい・・・
38  名前: そうなのよ :2015/10/28 11:58
>>30
私も前に、食べることって体に悪いんじゃないか?ってスレたてたことあるよ。
なるべく食べないのが一番だと思う。
でも食いしん坊だから食べちゃうけど。

だけど、ある意味ガンにでもならないとなかなかしねないから
いいんじゃない?
体ガタガタで自分では何もできないのにしねないって
自分も家族も大変だよ。
トリップパスについて





お勧めインスタントコーヒー
0  名前::2015/10/27 07:20
小さな瓶で1000円するhamayaってインスタントを買ったのですが、楽しみに飲んでみたら、香りも味も薄い、香りは全くしない感じでした。

高いのがいいってわけではないのですね。

みなさんお薦めの物を教えて下さい。

1人だけの時にインスタントを飲んでいます。
4  名前: AGF :2015/10/28 08:14
>>1
・゙・ュ・キ・爨ホ・筵ォ。」
、ヌ、筵筵ォ、マヌ荀テ、ニ、ハ、、、ウ、ネ、ャツソ、、、👃タ、隍ヘ。」
、タ、ォ、鯔眦ハ、マノ眛フ、ホ・゙・ュ・キ・爨タ、ア、ノ。」
5  名前: セブン :2015/10/28 08:25
>>1
セブンイレブンの“いつものコーヒー ”の瓶入りインスタントを飲んでます。
値段もそんなに高くないです。
6  名前::2015/10/28 08:46
>>1
私もゴールドブレンド。
レギュラーとは別物として美味しい。
7  名前: 忘れたが :2015/10/28 11:08
>>1
ちょっと贅沢ななんちゃらってやつ。

今はボトルコーヒーにしちゃってる。
あんま美味しくない。
8  名前::2015/10/28 11:43
>>1
皆さん、ありがとうございます。

小ビンで試していってみますね、楽しみ〜
トリップパスについて





三船みかさんて
0  名前: おかむら :2015/10/26 20:16
以外と○かだったんだね。

好きだったのに。
14  名前: そりゃあね :2015/10/28 07:56
>>1
宗教やってる人って、本当にいつも胡散臭そうな笑顔だよね。
笑顔が嘘くさいって言うか、薄っぺらいって言うか、いつも笑顔でいる事が私の仕事ですみたいなかんじ。

頭が良くないっていうのは見たまんまだと思う。

中学までインターナショナルだから日本の義務教育制度とは違うし、16歳で結婚。
高校も出てないんだものね。
15  名前: 高卒 :2015/10/28 08:05
>>14
結婚した後も高校に通っていたから、一応高卒だよ。
16  名前: そりゃあね :2015/10/28 08:13
>>15
一応高校は出てたんだ。
じゃあそこは高卒って訂正します。

美佳さんごめんね。
17  名前: うましか? :2015/10/28 09:01
>>1
>以外と○かだったんだね。
>
>好きだったのに。


三船美佳だよね。
18  名前: どっちかっていうと :2015/10/28 10:52
>>1
三船美佳よりマチャミの胡散臭さが鼻につく。
トリップパスについて





変だと言いながら義両親に関わる人
0  名前: 教えて :2015/10/27 01:29
他スレで思ったんだけど、なぜ明らかに変な義両親なのに会いに行ったりしてるの?
きれい事ではなくて、本音でお願いします。

全く可愛げ無く、財産が一円も無ければ音信不通にするのですか?
やはり少しでも下心アリですか?

それとも、変な人でも旦那を生んでくれた大切な親だからですか?

それとも、きちんとするのが当たり前だから?

あくまでも変な親に対してですよ。
私なら旦那に財産放棄してもらってでも音信不通にするけどと謎なんです。
46  名前: じゃあ :2015/10/28 10:48
>>44
お金のない娘は、親もお金がないならどうやって老後の面倒見るの笑
47  名前::2015/10/28 10:50
>>46
第二ステップ。

しんでもらうしかないよね。
48  名前: あっらー :2015/10/28 10:51
>>47
> 第二ステップ。
>
> しんでもらうしかないよね。
>


勝ち組設定、どこよ。
49  名前: それは・・ :2015/10/28 10:51
>>40
>互いに思いやりあって 生きていけないのでしょうか。

お互い自分のことだけでいっぱいいっぱいの人が多いと思うよ。
思いやりは余裕がなければできないと思う。
50  名前: 爆笑 :2015/10/28 10:52
>>48
> > 第二ステップ。
> >
> > しんでもらうしかないよね。
> >
>
>
> 勝ち組設定、どこよ。
>
トリップパスについて





クノールカップスープのCM
0  名前: うー :2015/10/27 03:35
女優さんの唇アップから始まるのだけで苦手だったのに、カボチャのは口のまわりにつけてのアップ
気持ち悪い〜
6  名前: 元店長 :2015/10/27 22:01
>>1
特にじっくり見たこともないけど、あれ見るたびに「清史郎くんおっきくなったなー」とそればっか毎回毎回思ってしまって川口春奈なんて目に入ってなかった。
7  名前: いや :2015/10/27 22:08
>>5
>川口春奈だよね?
>顔がデカすぎない?
>いつも顔のデカさにしか目がいかないや。

実物はそんなでもない。
あれでそんな言われようなら、一般人なんて巨大だよ、笑。
8  名前: 可愛かったけど :2015/10/28 08:26
>>6
>特にじっくり見たこともないけど、あれ見るたびに「清史郎くんおっきくなったなー」とそればっか毎回毎回思ってしまって川口春奈なんて目に入ってなかった。



清史郎くん、イケメンになったよね。
9  名前: 、リ。シ :2015/10/28 08:30
>>6
タカサヒマコ、テ、ニ。「サメカ。ナケトケ。ゥ
テホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ、陦」
ハフ、タ、ア、ノ。「ヘホcm、ヌ・ア・チ・罕テ・ラ・鬣、・ケ、ヌ、ヌ、ュ、ソヌュ、タ、ォキァ、ャ。「
ヘォ、ア、ニ。ト、ネ、、、ヲ、荀ト。「
タレ、鬢キ、チ、网テ、ソ、ネマテ、キ、ニ、?゙・゙。「
セョタ网タ、テ、ソ、👃タ、ヘ。」
10  名前: いやいや :2015/10/28 10:24
>>7
かなり巨顔だよ。
テレビでも隣の人の倍あるじゃん。
トリップパスについて





クノールカップスープのCM
0  名前: うー :2015/10/26 12:57
女優さんの唇アップから始まるのだけで苦手だったのに、カボチャのは口のまわりにつけてのアップ
気持ち悪い〜
6  名前: 元店長 :2015/10/27 22:01
>>1
特にじっくり見たこともないけど、あれ見るたびに「清史郎くんおっきくなったなー」とそればっか毎回毎回思ってしまって川口春奈なんて目に入ってなかった。
7  名前: いや :2015/10/27 22:08
>>5
>川口春奈だよね?
>顔がデカすぎない?
>いつも顔のデカさにしか目がいかないや。

実物はそんなでもない。
あれでそんな言われようなら、一般人なんて巨大だよ、笑。
8  名前: 可愛かったけど :2015/10/28 08:26
>>6
>特にじっくり見たこともないけど、あれ見るたびに「清史郎くんおっきくなったなー」とそればっか毎回毎回思ってしまって川口春奈なんて目に入ってなかった。



清史郎くん、イケメンになったよね。
9  名前: 、リ。シ :2015/10/28 08:30
>>6
タカサヒマコ、テ、ニ。「サメカ。ナケトケ。ゥ
テホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ、陦」
ハフ、タ、ア、ノ。「ヘホcm、ヌ・ア・チ・罕テ・ラ・鬣、・ケ、ヌ、ヌ、ュ、ソヌュ、タ、ォキァ、ャ。「
ヘォ、ア、ニ。ト、ネ、、、ヲ、荀ト。「
タレ、鬢キ、チ、网テ、ソ、ネマテ、キ、ニ、?゙・゙。「
セョタ网タ、テ、ソ、👃タ、ヘ。」
10  名前: いやいや :2015/10/28 10:24
>>7
かなり巨顔だよ。
テレビでも隣の人の倍あるじゃん。
トリップパスについて





上にお兄ちゃんが、、の主です
0  名前::2015/10/26 17:25
きちんとご意見下さった方々ありがとうございます。

単なる愚痴を(年を気にし過ぎ)と言われましても、年齢の話題なのに仕方無いですよね。
普段、実はそんなに気にしてなくても掲示板に書くとこんなものです。
別に解決をしようとは思って無いです。
早くに子供を生んで、子供の学年を言っただけで「結構年いってるんだ」と言われた話を聞いた事もあるので、こちらで同じ様な方と話したかっただけです。

しかし、やはり妬みの酷い年配の方々が寄って来てしまいました。

私は早すぎますが、遅過ぎる出産はもっと悲惨だと思うので気持ちはわかりますが、突っかからないでもらいたいです。

とにかく、今後一人っ子だと思われてたのにわざわざ「高3のお兄ちゃんがいるんだ」とは言わない様にしようと思います。
来年は大学生のお兄ちゃん、ですものね。
50代?!と思われる事は無いでしょうが先輩風に見られるのも嫌なので今後は気をつけます。
46  名前: いつも :2015/10/28 07:46
>>43
当たり前だよ。私もオババ。いちいちその部分に引っかかるんだね。当たり前の事なのに気にしすぎじゃない?

そうかな?皆立派に釣られてたじゃん(笑) 私もだけど
47  名前: ??????? :2015/10/28 08:16
>>46
>当たり前だよ。私もオババ。いちいちその部分に引っかかるんだね。当たり前の事なのに気にしすぎじゃない?
>
>そうかな?皆立派に釣られてたじゃん(笑) 私もだけど


皆、釣られてるって話をしているだけなのに、あなたも、オババっ言葉に引っ掛かっているんだね。

やはり、オババは、オババと他人には言われたくないんだね。

ババアと言われたら逆上するのだろうか?
48  名前: 決定 :2015/10/28 08:17
>>1
よくも釣りなのに2スレも立てたな
49  名前: 、ス、ト、ソ、、 :2015/10/28 08:21
>>1
、ス、ヲ、タオ、、ト、ア、ハ、、、ネ
6ヌッタク、ヌフフナン、ッ、オ、、フ🔧゙、?テ、ニ、ッ、?陦シ
。訷オ、🐚霽レ、タ、キテホ、テ、ニ、?ヌ、キ、遑シ。シ。シ
、テ、ニ、ヘ。」
50  名前: 喉の :2015/10/28 08:21
>>1
乾くスレ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2720 2721 2722 2723 2724 2725 2726 2727 2728 2729 2730 2731 2732 2733 2734  次ページ>>