送ってもらう事前提
-
0
名前:
どうなのよ
:2015/10/23 10:36
-
先週、中学生の子ども達が地元の秋祭りに行きました。
夕方からなのでそれまで我が家で遊んでから行ったんですが
12名ほど家へ来て、その中の一人が
「お母さんが、◯ちゃん(うちの子)の親が家まで送ってくれる
なら行ってもいいって言ってるから送って」
と言ってきました。
お祭りが終わるのが21時頃で暗いので危ないからなので
しょうが、それなら自分が迎えにきたらいいのに・・・。
その日は仕事なのに急いで帰宅して迎え入れ、翌日も仕事で
忙しくてしんどかったのと、ひとりだけ送ると他の子達も送らないと
ダメになったりする場合もあるからよくない
と断るよう子どもに伝えたのですが、他の子は自分達で帰るから
ひとりだけどうしても送ってほしいと言われ。
まあ単発だししんどいけど我慢して送るか・・・
ということで送りました。
送ることについては単発なら別にいいんです。
こっちの判断で危ないなら送ると言う事もありますし。
なにがひっかかるかって「送ってもらうなら遊んでいい」
と親が言うことです。
ここにもそうやって我が子に言って送迎させてる人います?
そういうこと言う人って相手の親に悪いとか思わないんですかね?
もちろん手みやげもお礼も一切なしでした。
-
43
名前:
言い方
:2015/10/25 16:02
-
>>1
主さんのお子さんから誘ったってことになってるとか。
子:○ちゃん(主さんの子)が、一緒にお祭りに行こうって言ってるんだけど。
親:迎えに行けないから、送ってもらえるなら行っていいけど、ダメなら帰ってきなさい。
そんな感じだったとか。
>先週、中学生の子ども達が地元の秋祭りに行きました。
>夕方からなのでそれまで我が家で遊んでから行ったんですが
>12名ほど家へ来て、その中の一人が
>「お母さんが、◯ちゃん(うちの子)の親が家まで送ってくれる
>なら行ってもいいって言ってるから送って」
>と言ってきました。
>お祭りが終わるのが21時頃で暗いので危ないからなので
>しょうが、それなら自分が迎えにきたらいいのに・・・。
>
>その日は仕事なのに急いで帰宅して迎え入れ、翌日も仕事で
>忙しくてしんどかったのと、ひとりだけ送ると他の子達も送らないと
>ダメになったりする場合もあるからよくない
>と断るよう子どもに伝えたのですが、他の子は自分達で帰るから
>ひとりだけどうしても送ってほしいと言われ。
>まあ単発だししんどいけど我慢して送るか・・・
>ということで送りました。
>
>送ることについては単発なら別にいいんです。
>こっちの判断で危ないなら送ると言う事もありますし。
>
>なにがひっかかるかって「送ってもらうなら遊んでいい」
>と親が言うことです。
>ここにもそうやって我が子に言って送迎させてる人います?
>そういうこと言う人って相手の親に悪いとか思わないんですかね?
>もちろん手みやげもお礼も一切なしでした。
-
44
名前:
そんなところだろう
:2015/10/25 16:42
-
>>43
>主さんのお子さんから誘ったってことになってるとか。
>
>子:○ちゃん(主さんの子)が、一緒にお祭りに行こうって言ってるんだけど。
>
>親:迎えに行けないから、送ってもらえるなら行っていいけど、ダメなら帰ってきなさい。
>
>そんな感じだったとか。
もしくは、送迎できないからダメと断られた主子ちゃんが、帰りは送るといったのかもね。
子供は遊びたいから抜け道を考えるが、親には都合よく話すものだよ。
>
>
>
>>先週、中学生の子ども達が地元の秋祭りに行きました。
>>夕方からなのでそれまで我が家で遊んでから行ったんですが
>>12名ほど家へ来て、その中の一人が
>>「お母さんが、◯ちゃん(うちの子)の親が家まで送ってくれる
>>なら行ってもいいって言ってるから送って」
>>と言ってきました。
>>お祭りが終わるのが21時頃で暗いので危ないからなので
>>しょうが、それなら自分が迎えにきたらいいのに・・・。
>>
>>その日は仕事なのに急いで帰宅して迎え入れ、翌日も仕事で
>>忙しくてしんどかったのと、ひとりだけ送ると他の子達も送らないと
>>ダメになったりする場合もあるからよくない
>>と断るよう子どもに伝えたのですが、他の子は自分達で帰るから
>>ひとりだけどうしても送ってほしいと言われ。
>>まあ単発だししんどいけど我慢して送るか・・・
>>ということで送りました。
>>
>>送ることについては単発なら別にいいんです。
>>こっちの判断で危ないなら送ると言う事もありますし。
>>
>>なにがひっかかるかって「送ってもらうなら遊んでいい」
>>と親が言うことです。
>>ここにもそうやって我が子に言って送迎させてる人います?
>>そういうこと言う人って相手の親に悪いとか思わないんですかね?
>>もちろん手みやげもお礼も一切なしでした。
-
45
名前:
ビンゴかもね
:2015/10/26 08:04
-
>>43
>主さんのお子さんから誘ったってことになってるとか。
>
>子:○ちゃん(主さんの子)が、一緒にお祭りに行こうって言ってるんだけど。
>
>親:迎えに行けないから、送ってもらえるなら行っていいけど、ダメなら帰ってきなさい。
>
>そんな感じだったとか。
>
>
>
>
恐らくそうだろうね。
-
46
名前:
あら
:2015/10/26 08:53
-
>>45
やたら決めつけたレスばっかしてるのあなたね。
全然当たってないと思うよ。
-
47
名前:
私がひっかかるのは
:2015/10/26 10:15
-
>>1
連絡とれないぐらい外で仕事している両親が、もう中学生のわが子に「送ってもらえるなら行っていい」なんて言うんだ?
しかも他の子達は適当に大人抜きで行ったりきたりしているような場所に?
送ってもらったかもらってないかなんて確認もできないのにね。
放置なんだか過保護なんだか意味不明。
|