育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
82081:背中に絵(11)  /  82082:・癸シ・?ヌLINE、リ、ネ(2)  /  82083:運動会のお弁当、何を作りましたか?(13)  /  82084:一人が気楽でいいという息子(2)  /  82085:ペッピーキッズってどうですか(20)  /  82086:ペッピーキッズってどうですか(20)  /  82087:くそ恥ずかしい志望校を記載した際(15)  /  82088:皆さんならどう思う? 性格は?(8)  /  82089:毒親(ランドセルスレで)(31)  /  82090:毒親(ランドセルスレで)(31)  /  82091:甥っ子が生まれます(50)  /  82092:佐野量子、何が奇跡なの?(6)  /  82093:佐野量子、何が奇跡なの?(6)  /  82094:スポンジまで収納する達人(15)  /  82095:スポンジまで収納する達人(15)  /  82096:愚痴、悪口聞くのが嫌(11)  /  82097:仲良し3人組ママ友・・・の主です(44)  /  82098:目を見ない手間答えてしまった(11)  /  82099:白髪がちらほら(17)  /  82100:ランドセルで揉める旦那と娘どっちに味方しよう(50)  /  82101:おつとめ品買う?(22)  /  82102:、ヒ、👃ヒ、ッ(22)  /  82103:明日苦手な事をする(11)  /  82104:通夜、葬儀に参列 緊張するよね(8)  /  82105:エンジェルハートはシティハンターの続編?(16)  /  82106:ツフ・ケ・?。(3)  /  82107:さっきのトリック?の番組の(2)  /  82108:駄目ですか(33)  /  82109:飛行機の中で出産したニュース(6)  /  82110:飛行機の中で出産したニュース(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2730 2731 2732 2733 2734 2735 2736 2737 2738 2739 2740 2741 2742 2743 2744  次ページ>>

背中に絵
0  名前: 距離 :2015/10/21 08:32
先日近所の祭りがあったので行きました。

子供と同じクラスのお父さんがおみこしの上に乗っていたので見ていたら背中一面にびっしり絵が描いてありました。

そういえばいつも真夏でも長袖着ていたっけ。

この一家とは距離を置くべきですよね?子供同士同性なので時々遊んでいるようなのですがもう遊ばないで欲しいです。
7  名前: うん :2015/10/22 10:14
>>5
どんなに家庭環境の悪い子とつきあっても、本人自身がしっかりしていれば引きずられることはないんだよね。

相手の子も、「こいつは自分とは違う世界に生きる人間」っていうのはわかった上でつき合っていけたりするものなんだ、意外と。

自分が無くてふらふらしてる子はやっぱり引きずられやすいから、そこんとこは親がしっかりわが子のタイプを見定めないとダメだと思う。

ただ、親がやくざやヤンキーの子って、小学生ぐらいまでは確かに意外と「いい子」だったりするのよ。
たいていあいさつはすごくしっかりするし、敬語もちゃんと使えて、よその家でもきちんとしてる。
だけど、思春期以降はほとんどはやっぱりグレちゃうことが多いね。
ヤンキー社会は上下関係が厳しいみたいだから家でもその辺は厳しくしつけられるんだろうけど、やっぱりかえるの子はかえるになってしまうんだな・・ほとんど。
8  名前: そうかもね :2015/10/22 10:27
>>7
うちの子が小学校、中学校の時に仲良かった子もこの間見かけたらおかしくなってた。
工業高校に行ったみたいで、金髪、ピアス、ダブダブのズボンはいて。でも背が小さいからちょっとおかしいんだけど。
ツイッターを見たらみんなで酒飲んでる写真、タバコ吸ってる写真。
小さい時は普通に良い子だったんだけどな、両親がもろヤンキーだったからな、やっぱり同じ道を辿っちゃうんだね。
9  名前: MATURI :2015/10/22 15:41
>>1
やくざさんとかてきやさんじゃなくて
お祭り男なんじゃないんですか?
そういうのとは一緒にする必要ありませんよ。
勘違いしないでくださいねうちの主人がそうなわけじゃありませんから。
お祭りの青年団だったら無害ですよ。
10  名前: いや :2015/10/22 15:51
>>9
背中にもんもん=お祭り男=やくざ

浅草三社祭でみこし担いでいるのは、7割がやくざだよ。
11  名前: じゃあ :2015/10/22 15:58
>>10
残りの三割は?
絵なし一般人?
トリップパスについて





・癸シ・?ヌLINE、リ、ネ
0  名前: ・皈?テ・ネ :2015/10/21 16:02
・癸シ・?ヌ。「
ーハチーSNS、ォスミイ、キマ、ヌマ「ヘ惕筅鬢テ、ソ、ア、ノコ」ク螟マLINE、ヌ、ネID、ネー??ヒイトーヲ、、スホサメ、ホシフソソ、ャナコノユ、キ、ニ、「、?」
、ウ、?マイソ、ャフワナェ、ハ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
1  名前: ・皈?テ・ネ :2015/10/22 15:44
・癸シ・?ヌ。「
ーハチーSNS、ォスミイ、キマ、ヌマ「ヘ惕筅鬢テ、ソ、ア、ノコ」ク螟マLINE、ヌ、ネID、ネー??ヒイトーヲ、、ス🔧ホサメ、ホシフソソ、ャナコノユ、キ、ニ、「、?」
、ウ、?マイソ、ャフワナェ、ハ、👃ヌ、ケ、ォ。ゥ
2  名前: それは :2015/10/22 15:45
>>1
出会い系サイトへの誘導でしょう。
よくあるよ。
トリップパスについて





運動会のお弁当、何を作りましたか?
0  名前: 今週末 :2015/10/21 08:06
フルタイムで働いている母です。
今週末に四人分のお弁当を作ります。

クックパッドを見てもまとまらない…

みなさんのお弁当メニューを教えてください。

お弁当は作り慣れていませんが頑張ってみます!
9  名前: 手抜き :2015/10/22 14:42
>>1
鶏のから揚げがメイン。
ブロッコリーとプチトマトと卵焼きでカラフルにして重箱に入れれば何とかなる。

おにぎりはラップで包んで作り海苔は別に持っていって食べる時に各自で巻きました。湿気なくていいよ。

うちは5月で徒歩5分くらいのところだったので、小さなカップに杏仁豆腐を作って持って行きました。クーラーボックスに入れて置いて食べる時に冷たくして置いたシロップをかける。気温の高い季節には好評でした。
今週末なら涼しすぎるかな。
10  名前::2015/10/22 14:59
>>1
作ったのは

牛めし
エビフライ
野菜肉巻
華ソーセージ
出汁巻
切こぶ煮
きんぴら
ポテトサラダ
枝豆
バラかまぼこ
ちくわきゅうり
ハムチーズ巻
ホウレンソウ胡麻和え
かぼちゃ煮
プチトマト
くるくるキュウリ



今年から親と子が別になり
子供たちは教室で食べる事になったのですが
いつもみたいに作ってしまい数品入らなかった……
11  名前: おせーて :2015/10/22 15:16
>>10
>バラかまぼこ

は分かるんだけど

>華ソーセージ

ってどういうの?
ソーセージをお花みたいに切って炒めるの?タコみたいに?
12  名前: おむすび :2015/10/22 15:30
>>1
おむすび各種
たくあん
お茶
13  名前: 料理苦手 :2015/10/22 15:41
>>1
料理苦手ですが、同じく料理苦手な母の
地味でスカスカのお弁当が辛かったので、
冷凍食品にも頼りながら頑張ってます。

ユカリのおにぎり
ワカメのおにぎり
唐揚げ、
ミニハンバーグ、
ナスの肉巻き、
アスパラとチーズのベーコン巻き、
ミートスパゲッティ(ミートソースはレトルト)
肉じゃが
茹でブロッコリー(市販のドレッシングで和えたもの)
キャラクターかまぼこ
ミニトマト、
ミニオムレツ
かぼちゃコロッケ
シュウマイ
フルーツ類

オムレツ、コロッケ、シュウマイは冷凍食品です。

ベーコン巻き、ブロッコリー、トマト、オムレツ、カマボコ、
のおかげでカラフルです。
カボチャコロッケも半分にカットして入れたら彩になります。

ミニハンバーグは数日前の晩御飯をハンバーグにして、
その時にミニハンバーグを焼いた状態で冷凍して当日はチンだけ。
肉じゃがは前日の夜に作ってしまうし、
スパゲッティは茹でて会えるだけ、
なので当日の朝料理してるのは唐揚げとナスの肉巻きくらいなので、
料理苦手で手際の悪い私でも、野菜いっぱいで
三段ギッシリのカラフルなお弁当作れてます。
ナスの肉巻きも、巻いて焼肉のタレで焼くだけなので簡単です。
トリップパスについて





一人が気楽でいいという息子
0  名前: 高校生 :2015/10/21 14:20
最近、息子の発言が気になって心配してます。

基本一人の行動が気楽でいいといったり、昼休みは図書館に行って勉強してるとか、ラインも割と1日に2回ぐらい学校にいる間に来るし、友達がいないのかなーと思ったりします。

部活の友達とランチ行ったり、クラスの友達とはたまに映画行ったりもします。
でも、上で書いたような発言。
人間嫌いなのとか聞くとそうかもとか言うし。

高校生の男の子なんて、友達とつるんだりする時期ですよね?
なんだか心配です。
1  名前: 高校生 :2015/10/22 12:52
最近、息子の発言が気になって心配してます。

基本一人の行動が気楽でいいといったり、昼休みは図書館に行って勉強してるとか、ラインも割と1日に2回ぐらい学校にいる間に来るし、友達がいないのかなーと思ったりします。

部活の友達とランチ行ったり、クラスの友達とはたまに映画行ったりもします。
でも、上で書いたような発言。
人間嫌いなのとか聞くとそうかもとか言うし。

高校生の男の子なんて、友達とつるんだりする時期ですよね?
なんだか心配です。
2  名前: ずっと :2015/10/22 12:57
>>1
高1だけど、全く同じです。
だから、友達は多くない。
でも、主さんとこと一緒で食事や映画やオープンキャンパス、模試などは特定の子とだけではなく出かけていき、楽しそう、自分からは誘わないし断る方が多いけど。
部活も学校も楽しそうに行っているし、小さい頃からそうだったし、本人は気にもしていないようなのでいいかな、ら
トリップパスについて





ペッピーキッズってどうですか
0  名前: ぺっぷ :2011/01/27 13:20
いつもは私訪問客のインターホンの画像を見て、これは宗教、これは押し売り、これは太陽光・・・と勘が冴えまくる方なんですが、夕方子供だと思ってうっかりドアを開けるとペッピーキッズだと名乗る女性(かなりかわいい!)が立っていました。

しまった!と思ってうろたえていると体験授業をしきりに勧めるのでうちはいいわ、英語なんか喋れなくていいわ皆馬鹿だし、と抵抗しましたが強引で
結局体験授業を受けることになりました。家に来るんだそうです。

が、ただかと思ったら申込書に1000円とあり、さらに印鑑を押せと言うので面倒臭くなって、今印鑑は夫が持って出ているので押せないというと、明日はいつ家にいるか車があったら在宅だろうから受け取りに来ていいか、日曜日はどうかというから、さあどうかなあと言って帰ってもらいました。

流石に発音は綺麗で多分、英文科か何か出たのかなと思いましたが、はっと気づいたんですが肝心の授業料の話が一切出ませんでした。

申込書を出さなくて正解だったなと思っているんですけど、顔が可愛いのに強引な教室だという印象を持ちました。

通ってみた方、体験授業を受けてみた方いますか?
どんな感じでしたか?
16  名前: 元会員 :2013/10/14 15:22
>>11
そんなペッピーさんも今では日本一
17  名前: ごめん :2013/10/14 15:36
>>15
全然良さが伝わってこないわ。

夫の稼ぎに不満だったら行かせるべきってどういうことですか?
賢くさせて、優秀な学校に行かせ大手優良企業に就職することを狙えってことでしょうか。

高っかい教材買っても、有効利用しなければただのゴミ。
通塾しても、子供の意欲次第では、ただ楽しかったで終わるだけ。

あなたもうちょっと表現力を磨いてから投稿しなよ。
あなたに必要なのは国語の勉強だね。
18  名前: 古スレ??? :2013/10/14 15:55
>>15
なぜこんな古スレを?

でも懐かしいのでレスしてみます。うちにも勧誘が来ましたが、あのセールストークってすごいですね。英語よりそっちを学びたいと思ってしまった。

当然受講しませんでしたし塾にも行ってはいませんが、うちの子の英語は東大B判定です。匿名でなければそんなこと言いませんけど、うちの子は地頭がいいんです。

でもリアルでは本人が努力したので〜と言ってます。それが一番嫌われません。
19  名前: まつ :2015/10/22 11:15
>>15
はじめまして。エッグゴーを持っているのですが、メモリーカードをなくしてしまいました(。-_-。)
20  名前: 珍しい :2015/10/22 11:48
>>1
すごいなこのスレ。
古スレが二段階で引っぱり出されてる。

スレ立てが2011年→2013年に上げられ→2015年に再浮上
トリップパスについて





ペッピーキッズってどうですか
0  名前: ぺっぷ :2011/01/28 05:50
いつもは私訪問客のインターホンの画像を見て、これは宗教、これは押し売り、これは太陽光・・・と勘が冴えまくる方なんですが、夕方子供だと思ってうっかりドアを開けるとペッピーキッズだと名乗る女性(かなりかわいい!)が立っていました。

しまった!と思ってうろたえていると体験授業をしきりに勧めるのでうちはいいわ、英語なんか喋れなくていいわ皆馬鹿だし、と抵抗しましたが強引で
結局体験授業を受けることになりました。家に来るんだそうです。

が、ただかと思ったら申込書に1000円とあり、さらに印鑑を押せと言うので面倒臭くなって、今印鑑は夫が持って出ているので押せないというと、明日はいつ家にいるか車があったら在宅だろうから受け取りに来ていいか、日曜日はどうかというから、さあどうかなあと言って帰ってもらいました。

流石に発音は綺麗で多分、英文科か何か出たのかなと思いましたが、はっと気づいたんですが肝心の授業料の話が一切出ませんでした。

申込書を出さなくて正解だったなと思っているんですけど、顔が可愛いのに強引な教室だという印象を持ちました。

通ってみた方、体験授業を受けてみた方いますか?
どんな感じでしたか?
16  名前: 元会員 :2013/10/14 15:22
>>11
そんなペッピーさんも今では日本一
17  名前: ごめん :2013/10/14 15:36
>>15
全然良さが伝わってこないわ。

夫の稼ぎに不満だったら行かせるべきってどういうことですか?
賢くさせて、優秀な学校に行かせ大手優良企業に就職することを狙えってことでしょうか。

高っかい教材買っても、有効利用しなければただのゴミ。
通塾しても、子供の意欲次第では、ただ楽しかったで終わるだけ。

あなたもうちょっと表現力を磨いてから投稿しなよ。
あなたに必要なのは国語の勉強だね。
18  名前: 古スレ??? :2013/10/14 15:55
>>15
なぜこんな古スレを?

でも懐かしいのでレスしてみます。うちにも勧誘が来ましたが、あのセールストークってすごいですね。英語よりそっちを学びたいと思ってしまった。

当然受講しませんでしたし塾にも行ってはいませんが、うちの子の英語は東大B判定です。匿名でなければそんなこと言いませんけど、うちの子は地頭がいいんです。

でもリアルでは本人が努力したので〜と言ってます。それが一番嫌われません。
19  名前: まつ :2015/10/22 11:15
>>15
はじめまして。エッグゴーを持っているのですが、メモリーカードをなくしてしまいました(。-_-。)
20  名前: 珍しい :2015/10/22 11:48
>>1
すごいなこのスレ。
古スレが二段階で引っぱり出されてる。

スレ立てが2011年→2013年に上げられ→2015年に再浮上
トリップパスについて





くそ恥ずかしい志望校を記載した際
0  名前: おや :2015/10/20 05:03
高2の息子がいます。
もうすぐ個人懇談で進路について話をします

先立って、進路希望調査票を提出したのですが、息子から「ハンコ押して」と言われ拝見しました。

いったいどの口がそんな事を言うのかと思える様な志望校を書いていました。第3希望まで。

あと1年ありますし、やる気出せば集中力の高い子なので可能性ゼロではないですが、現在は到底無理すぎる大学でした。

担任に会って、私は親としてどんな顔をすればよいの?
笑ってはだめですよね?吹き出しそうなのですが・・・

真剣な顔をして「あとどれくらい頑張れば可能でしょうか?」と聞けばよいですか?
行くのいやなんですけど
11  名前: 調べる :2015/10/21 18:29
>>1
良いんじゃない?
これからどんどん希望校も変わるだろうし、今の時期は高い方が良いよ。

ウチの娘も東大とか、京大とかめちゃめちゃ書いて出してる。全然足りないのに何書いてんの!って感じ。
先生は、はいはいって流して何にも言わないよ。

私は今の時期大事なのは「調べる事」って言ってる。ウチは国立狙いだからセンター試験後にどうなっても対応できるように学科や試験科目、難易度、配点傾斜1つの大学にこだわらずにとにかく調べろって言ってるよ。
12  名前: 煽るよ :2015/10/21 20:40
>>1
進学校だと、先生も煽るから。
東大京大、大型バスを連ねて大挙して見学行ってる。
でも、実際は浪人含めて20人が関の山。
ビリの子でも、早慶勧めてくるよ、1、2年のときは。
実際、ビリは地元の短大になるんだけどね。
目標を高く置いて、頑張れる子もいれば、
親がうっかりその気になってしまって
子が苦しむケースもある。
13  名前: そう? :2015/10/21 21:58
>>1
目標は高いほうがいいよ〜、学校でもそう言われてないですか?
目標を下げるのは簡単だからね。

面談での会話なんて「子供に任せてます。志望校に合格できるように頑張って欲しいです」でいいのさ。
14  名前: うやうやしく :2015/10/22 06:43
>>9
>>先立って、進路希望調査票を提出したのですが、息子から「ハンコ押して」と言われ拝見しました。
>
>息子の方が偉いの?
>そういう力関係の親子なの?


ただの冗談でしょ
15  名前: 書くのはタダ :2015/10/22 11:08
>>1
高1の息子、進路希望じゃないけど河合塾の模試の志望校の欄に、どうせなら一つ東大入れておいてよと言ったのに恥ずかしいから嫌だと拒否されました。(能力相応で言うと地元国立大〜マーチ位)

国立3つ、私立5つかけるんだからためしに書いて欲しかった。そこそこの進学校に行く子なら一度は書くと思うんだけど。そしてなぜか「恥ずかしいから一橋を書いた」と言ってた。E判定喰らってました。

主さんのお子さんはやる気があっていいと思うよ。
トリップパスについて





皆さんならどう思う? 性格は?
0  名前: 色々聞きたい :2015/10/21 08:39
自分が他人から 例えば職場の人などから
「あなた、本当に暗いわね、しゃべらないわね。口がないの?」
「周りが暗くなるから、やめたら?」
と言われたらどう思いますか?
私は根暗ではないのですが、家族とか喋ることができるけれど、場面緘黙症のように外へ出ると、これを喋ると良くないか?とか、その場でのとっさの判断に鈍くて、メールなど文章で時間を置いての返事なら、解釈できるのに、会話だと即答したことが頓珍漢なことだったりします。

発達障害ではないとの診断結果でした。ただ物事を理解できないのではなく、理解するまでに少しだけ時間がかかるということです。
喋りも下手で、上記のようなことを言われたことがあります。
他人は怖いので、ただいま通院中。いつか自分にもっと自信を持って社会復帰したいと思っています。

皆さんなら、上記のようなことを他人に言われるとどう思いますか?
私なら、私が悪い、申し訳ない、と思ってしまいます。
4  名前: 相手がおかしい :2015/10/22 09:37
>>1
人に対してそんなことを平気で言える人のほうがちょっとおかしい。
感覚がどうかしてるか、よほどのストレスを溜め込んでるか、いずれにしても相手のほうがお気の毒な人だよ。

気にすること無い。

もし、私がそんなこと言われたとしたら、そりゃショックでちょっと落ち込むだろうけど、それと同時に「あの人はおかしい」と思うだろうな。

主さん、自分ばかり責めてはダメだよ。
5  名前: そうねぇ :2015/10/22 09:51
>>1
ただ物事を理解できないのではなく、理解するまでに少しだけ時間がかかるということです。

↑このようなことを相手は知らないので、話を振っても固まられたりすると不審に思われることはあるんじゃないかな。

面と向かって傷つく言い方をするのはひどいと思うけれど、相手の人ももしかすると何か不得意なことを持っている人かもしれない。
思ったことをそのまま言わないと気が済まない障害もあるしね。

私は軽度の難聴で、そのために誤解を受けたりもしていると思うけれど、そうだとしたら自分がカミングアウトしない選択をしているせいなので割り切っている。

今までそういうことはいなけれど、たぶん面と向かって似たようなことを言われたら告白すると思う。
6  名前: 似てるかも :2015/10/22 09:53
>>1
私も主さんと似てるタイプです。
昔から大人しいと言われていました。

誰かと話した後も、変な事言わなかったかな〜と家で色々考えたり、もっと面白いリアクションした方が良かったかな、とか、妙な事まで悩みます。

本人目の前にして、ズバッと凄い事を言いのける人が稀に居ますが、目が点になりますね。

主さんと違うのは、
>私なら、私が悪い、申し訳ない、と思ってしまいます。
ここだな〜。
私は性格悪いので、あんな事をひとに言えるなんておかしいんじゃない?すっごい意地悪ね!
なんて思います。
その場では頭が真っ白になり、高価的な文句の一つも言えずですが、後から怒りがフツフツきます。

主さん、親御さんからどう言われて育ちましたか?
私はこの性格を、ずっと母親から否定されて育ちました。
あんたは居るのか居ないのか分からない
モジモジしてる
陰気
などなど…。
特に、社交的な姉と比べられて、かなり否定的に言われてました。
それが蓄積して、かなりコンプレックスになっていて、自分に自信が持てないまま大人になった感じです。
自分では決して根暗では無いと思っています。
それなりに友達も居ましたし、友達から暗いね、なんて言われた事も無い。

親がどう言って育ててきたかって、すごく重要なんだなって自分で感じています。
7  名前: 元総長 :2015/10/22 10:24
>>1
>自分が他人から 例えば職場の人などから
>「あなた、本当に暗いわね、しゃべらないわね。口がないの?」
>「周りが暗くなるから、やめたら?」
>と言われたらどう思いますか?
>私は根暗ではないのですが、家族とか喋ることができるけれど、場面緘黙症のように外へ出ると、これを喋ると良くないか?とか、その場でのとっさの判断に鈍くて、メールなど文章で時間を置いての返事なら、解釈できるのに、会話だと即答したことが頓珍漢なことだったりします。
>
>発達障害ではないとの診断結果でした。ただ物事を理解できないのではなく、理解するまでに少しだけ時間がかかるということです。
>喋りも下手で、上記のようなことを言われたことがあります。
>他人は怖いので、ただいま通院中。いつか自分にもっと自信を持って社会復帰したいと思っています。
>
>皆さんなら、上記のようなことを他人に言われるとどう思いますか?
>私なら、私が悪い、申し訳ない、と思ってしまいます。


絶対的なことではありませんが可能性としては

その人自身も親に育てられた過程親から
「それは変だやめろ、はっきり自分の思ってることを言いなさい声が小さい、早く言いなさい」
「あの人いつも暗い人、気持ち悪い」と聞きながら育った可能性があるのかなと思う。

その人自身が自主的に相手を信用した上で話題を持ちかけるのが苦手だからこそおとなしい人が気に障る。

本来自分から話しかけるのが苦手の人だから
主が大人しいのが気になって気になって仕方がないのだと思うのね。

私も緘黙のところはあるけれど。病院へ入ったことはないし、友達と過ごしている時間パートや仕事中に出たことはないんですよね。

なぜ、仕事中に緘黙が出てしまうのか
まだ解明途中なのですか?

どのような場面で緘黙になるかということを
自分で分かれば対策も立てられますよ。
私は、子供を怒鳴っている親を見ると自分の親と重なり
耳を塞ぎたくなることがありますから。
8  名前: 、、、荀「、ヘ :2015/10/22 11:07
>>1
ツセソヘ、ハ、ホ、ヒ、ス、👃ハ、ウ、ネクタ、ヲソヘ。」
シ遉オ、👃マーュ、ッ、ハ、、、陦」
、ェ、キ、网ル、熙ヌフタ、?、ソヘエヨ、キ、ォ、、、ハ、ォ、テ、ソ、鬘「、ウ、ホタ、、マチ蠇ケ、キ、ッ、ニ、ソ、゙、鬢😐」
サ荀箴遉オ、👃ネサ🔧ソ、ネ、ウ、惕ャ、「、テ、ニ。「、ノ、ヲ、箒キ、??゙、ヌ、マ衒フロオ、フ」。」
、ケ、エ、、、ャ、👃ミ、テ、ニ、ェ、キ、网ル、熙キ、ソ、?タ、?ッ、キ、ニ、ソ、ト、筅熙ハ、ホ、ヒ。「、筅テ、ネフタ、?ッ、キ、ソ、ロ、ヲ、ャ、、、、、隍「、ハ、ソ、「、゙、?ミ、?ハ、、、ォ、鬘「、ネクタ、??ソ、ウ、ネ、ャ、「、遙「、ウ、👃ハ、ヒ、ャ、👃ミ、テ、ニ、筅ス、ホト🏢ル、ォ、テ、ニネ皃キ、ッ、ハ、テ、ソ、ウ、ネ、ャ、「、熙゙、ケ。」
チ。コル、ハ、👃タ、隍ヘ。「サ荀ソ、チ。ェ
トリップパスについて





毒親(ランドセルスレで)
0  名前: 通りすがり :2015/10/21 20:08
毒親ってスレがたまにあるけど、ピンとこなくて開かなかった。
下のランドセルスレでもしかして、と思ったんだけど、子供の趣味や希望を全く無視する親、そして

>父親が買ったランドセルが壊れてる訳でも
>学校で禁止されてる訳でもない。
>十分使えるのに色や形が嫌と泣き喚く。
>立派な我儘だよ。

のレス。
こういう感覚の親を毒親と言うのらかしら? 違ったらごめんなさいね。
27  名前: 上戸彩 :2015/10/22 10:15
>>25
>>父親が我儘だよ。
>
>うん。本当、その一言だと思うわ。
>
>

金八のときの
性同一性障害の話が頭から離れないんじゃないの〜〜
28  名前: 押付けは嫌 :2015/10/22 10:34
>>1
年長の夏休み前から幼稚園でパンフもらってくるんだよね。
早割りで娘が希望するのを買ったよ。
ロデオランドセル検索してみたけど私好みだったわ。


娘も赤やピンクの女女したのが嫌いで
普段の服装で毎日揉める。
地味すぎても派手すぎても嫌。
こんな色は嫌。
秋冬物買いに行っても意見合わず。
「絶対いいって似合うって」って私のエゴかな。
娘の我儘かな。
29  名前: 個性と経済観念 :2015/10/22 10:37
>>1
子どもがあえて拘るなら、選ばせてやりたいけど
金額的な問題もある。
全てを叶えてやるのは難しいと思う。

くだらないこと、として扱うのは可哀そうだけど
父親のプライドから、買えないというのではなく
わざと下らないと断じてしまってるのかもしれないし。

普段の生活で仲良くしてるなら、心配する
ほどの事じゃないんだと思う。
30  名前: 男勝り :2015/10/22 10:40
>>28
男勝りな女の子をいやだと思う父親いますよね。


>娘も赤やピンクの女女したのが嫌いで
>普段の服装で毎日揉める。
>地味すぎても派手すぎても嫌。
>こんな色は嫌。
>秋冬物買いに行っても意見合わず。
>「絶対いいって似合うって」って私のエゴかな。
>娘の我儘かな。

エゴですかねー。
共感できますよ。

娘も小さなころ
決まったスカートしかはかない(ピンク)
決まったキャラしか買わない(キティ)

趣味があわなかったなー
31  名前: おもったんだけど :2015/10/22 11:01
>>1
あの主のご主人は1万円の格安ランドセルを買おうとしているんですよ!
ロデオランドセルはおしゃれで6万位するよね?
安くても良いと言う考えの父親だから絶対にロデオなんて買わないと思う。

それと、ランドセルなんて最初の1年か2年で使うの止めるって言ってる人の子は物を大事にしないな〜と思ったわ。

うちは、6年間毎日つかって転けた時に付けた傷以外は全く傷なく綺麗なランドセルですよ。
投げたり雑に使うことも無かったからね。

前のランドセル主のお子さんだって自分の欲しいランドセルを買ってもらったら大事にするんじゃないの?
トリップパスについて





毒親(ランドセルスレで)
0  名前: 通りすがり :2015/10/21 11:38
毒親ってスレがたまにあるけど、ピンとこなくて開かなかった。
下のランドセルスレでもしかして、と思ったんだけど、子供の趣味や希望を全く無視する親、そして

>父親が買ったランドセルが壊れてる訳でも
>学校で禁止されてる訳でもない。
>十分使えるのに色や形が嫌と泣き喚く。
>立派な我儘だよ。

のレス。
こういう感覚の親を毒親と言うのらかしら? 違ったらごめんなさいね。
27  名前: 上戸彩 :2015/10/22 10:15
>>25
>>父親が我儘だよ。
>
>うん。本当、その一言だと思うわ。
>
>

金八のときの
性同一性障害の話が頭から離れないんじゃないの〜〜
28  名前: 押付けは嫌 :2015/10/22 10:34
>>1
年長の夏休み前から幼稚園でパンフもらってくるんだよね。
早割りで娘が希望するのを買ったよ。
ロデオランドセル検索してみたけど私好みだったわ。


娘も赤やピンクの女女したのが嫌いで
普段の服装で毎日揉める。
地味すぎても派手すぎても嫌。
こんな色は嫌。
秋冬物買いに行っても意見合わず。
「絶対いいって似合うって」って私のエゴかな。
娘の我儘かな。
29  名前: 個性と経済観念 :2015/10/22 10:37
>>1
子どもがあえて拘るなら、選ばせてやりたいけど
金額的な問題もある。
全てを叶えてやるのは難しいと思う。

くだらないこと、として扱うのは可哀そうだけど
父親のプライドから、買えないというのではなく
わざと下らないと断じてしまってるのかもしれないし。

普段の生活で仲良くしてるなら、心配する
ほどの事じゃないんだと思う。
30  名前: 男勝り :2015/10/22 10:40
>>28
男勝りな女の子をいやだと思う父親いますよね。


>娘も赤やピンクの女女したのが嫌いで
>普段の服装で毎日揉める。
>地味すぎても派手すぎても嫌。
>こんな色は嫌。
>秋冬物買いに行っても意見合わず。
>「絶対いいって似合うって」って私のエゴかな。
>娘の我儘かな。

エゴですかねー。
共感できますよ。

娘も小さなころ
決まったスカートしかはかない(ピンク)
決まったキャラしか買わない(キティ)

趣味があわなかったなー
31  名前: おもったんだけど :2015/10/22 11:01
>>1
あの主のご主人は1万円の格安ランドセルを買おうとしているんですよ!
ロデオランドセルはおしゃれで6万位するよね?
安くても良いと言う考えの父親だから絶対にロデオなんて買わないと思う。

それと、ランドセルなんて最初の1年か2年で使うの止めるって言ってる人の子は物を大事にしないな〜と思ったわ。

うちは、6年間毎日つかって転けた時に付けた傷以外は全く傷なく綺麗なランドセルですよ。
投げたり雑に使うことも無かったからね。

前のランドセル主のお子さんだって自分の欲しいランドセルを買ってもらったら大事にするんじゃないの?
トリップパスについて





甥っ子が生まれます
0  名前: 行く? :2015/10/20 04:58
年の離れた、義弟に男の子が生まれるそうです。
産院ではなく自宅出産だそうで、
車で一時間くらいのご実家に帰省されてます。

普段住んでいるところも県内ですが
もっと離れているので
式の時とその前後の食事会で数回会ったきり。
一回りも違う私達には目もくれず
姑達にごますることはしても
まともに挨拶どころか目も合わせませんでした。

お祝いは用意してますが、正直なところ
大嫌いな人たちです。

初の甥っ子だけど、会いに行くべきですか?
実家にいる時のほうが近いので
里帰りが終わる前に行くべきか
生まれたらすぐ見に行くべきか。

わざわざ電話するのも嫌で、迷っています。
46  名前: ヨメガー :2015/10/22 08:13
>>1
主さんは義弟夫妻が嫌いなんでしょう。

自宅出産というだけで面倒くさいヨメ、ハズレのヨメ、そんなヨメ、とヨメガー発言ておばあさんみたい。

元々は兄弟仲が悪いわけだし、元凶は夫と弟にあるんでしょ。主さんの立場なら、一所懸命仲を取り持つ努力をするタイプと、無理しないわってタイプがいて、主さんも義弟さんも無理しないタイプなんだと思う。

もしも批難するにしても、身内の義弟からでしょ。

ヨメガーヨメガーってわめくおばあさんにだけはなりたくないと思うわ。
もう50過ぎたおばさんだけどね。
47  名前: 疎遠 :2015/10/22 10:43
>>1
ひと周りも違う義姉と付き合うメリットを
感じなかったからそんな調子なんだろうか。

今どきの若い人の感覚って怖いわね。

こちらから媚びる必要なし。
48  名前: ズレテル :2015/10/22 10:48
>>46
自宅出産した人?

自分が批判されてると思っちゃったの?

あなた意識高いんじゃなく、自意識過剰なのよ。

普通はここまでこじれませんから。
49  名前: そこ :2015/10/22 10:53
>>42
世の中には、妊娠したときがついたら
すぐに大きな病院に行って、万が一に備える
人が大半なのに、わざわざリスクを選ぶ人の
心理だけは理解できない。

命が関わってるのに、理想の出産をしたいとか。
子どもを軽んじてるとしか思えない。
50  名前: 見てくる :2015/10/22 10:53
>>1
とりあえずこのスレ見て、今日まだ朝ドラ見てないことに気が付いた。
トリップパスについて





佐野量子、何が奇跡なの?
0  名前: 可愛いのかな? :2015/10/21 06:07
週刊誌の中吊りチラシに「奇跡のアラフィフ妻、佐野量子」と記載してあるけど、何が奇跡なの??
相変わらずかわいいとかそういう事?

最近メディアに出たのかな?
私は引退後は全くお姿を拝見してないと思います。
2  名前: てれび :2015/10/22 07:03
>>1
武豊騎手、自宅初公開&妻・佐野量子が20年ぶりテレビ出演
3  名前: 京都旅 :2015/10/22 07:29
>>1
ノリタケと水谷豊が家庭にお邪魔していた。
まぁ若く見えるし可愛い感じだけど、奇跡ってほどではない。
綺麗だし金持ちなんだから、年相応の格好をしたら素敵なのにとは思った。
4  名前: 、「。シ :2015/10/22 07:42
>>1
イ訷ォ、キ、、、ハ。」
エラ、ハ、ホ、ォ。」
、゙。シ。「ソキナトキテヘ🌀ホ、ェ、ミ、オ、🚑鬢ォ、鬢キ、ソ、鯰ノ、、、ホ、ォ、ハ。」
タホ、マ、ォ、?、、、、ネ、マサラ、テ、ソ、ウ、ネ、ハ、ォ、テ、ソ、ア、ノ、ヘ。」
5  名前: 豊&豊 :2015/10/22 08:11
>>3
>ノリタケと水谷豊が家庭にお邪魔していた。
水谷豊が武豊のお宅訪問なのね。
6  名前: フワフワ :2015/10/22 10:26
>>1
テレビの自宅公開の時に見たけど、変わっていなかった。目が大きいから劣化が出やすいはずなのに、全然老けていない。それがお金をかけている結果としても嫌みじゃなく、いい歳の重ね方をしていると思った。

フワフワした雰囲気も、可愛く見えた。
細くて可愛くてお金もある。羨ましい。
トリップパスについて





佐野量子、何が奇跡なの?
0  名前: 可愛いのかな? :2015/10/20 19:04
週刊誌の中吊りチラシに「奇跡のアラフィフ妻、佐野量子」と記載してあるけど、何が奇跡なの??
相変わらずかわいいとかそういう事?

最近メディアに出たのかな?
私は引退後は全くお姿を拝見してないと思います。
2  名前: てれび :2015/10/22 07:03
>>1
武豊騎手、自宅初公開&妻・佐野量子が20年ぶりテレビ出演
3  名前: 京都旅 :2015/10/22 07:29
>>1
ノリタケと水谷豊が家庭にお邪魔していた。
まぁ若く見えるし可愛い感じだけど、奇跡ってほどではない。
綺麗だし金持ちなんだから、年相応の格好をしたら素敵なのにとは思った。
4  名前: 、「。シ :2015/10/22 07:42
>>1
イ訷ォ、キ、、、ハ。」
エラ、ハ、ホ、ォ。」
、゙。シ。「ソキナトキテヘ🌀ホ、ェ、ミ、オ、🚑鬢ォ、鬢キ、ソ、鯰ノ、、、ホ、ォ、ハ。」
タホ、マ、ォ、?、、、、ネ、マサラ、テ、ソ、ウ、ネ、ハ、ォ、テ、ソ、ア、ノ、ヘ。」
5  名前: 豊&豊 :2015/10/22 08:11
>>3
>ノリタケと水谷豊が家庭にお邪魔していた。
水谷豊が武豊のお宅訪問なのね。
6  名前: フワフワ :2015/10/22 10:26
>>1
テレビの自宅公開の時に見たけど、変わっていなかった。目が大きいから劣化が出やすいはずなのに、全然老けていない。それがお金をかけている結果としても嫌みじゃなく、いい歳の重ね方をしていると思った。

フワフワした雰囲気も、可愛く見えた。
細くて可愛くてお金もある。羨ましい。
トリップパスについて





スポンジまで収納する達人
0  名前: 返って不衛生では? :2015/10/20 19:57
昨日、テレビ東の朝のやっくんの情報番組に出てた収納名人さん、使ってるスポンジも乾かしたらシンク下に収納して、外には出さないと絶賛してました、
そのまま放置しておくのは雑菌の繁殖の元だって。
その引き出しには他のキッチングッズも入ってました。

でも、朝、昼、晩、仕事してたら昼は外だとしてもそんなに簡単にスポンジってちゃんと乾きます??
なんとなくは乾くけど、しまったらかえって群れて雑菌繁殖しそうで、不衛生じゃない?と思ったのですが、皆さんはどう思いますか?

考えない家事都会本も出ててアマゾンでは高評価みたいなんですけどね。
そこの家、本当に生活憾が無い、何もないキッチンでした。綺麗と言えば綺麗なんですけどね。
11  名前: こだわり症 :2015/10/22 08:32
>>1
そこまでいくと収納ではなく、無物空間こだわり症って感じだなぁ。

うちもキッチンカウンターの上には何も置いてないし、調理器具も全部引き出しの中なので見た目はすっきりしてると思うけど、食器用洗剤とスポンジは出してあるよ。

そこにあって目障りじゃないものだと思ってるからさ〜。

無印のボトル(中身はきゅきゅっとだが)とスポンジなので、あっさりしたもんだ。
12  名前: まぁそうかもね :2015/10/22 08:34
>>8
>>昼間にでた洗い物を夜まで置いておくのは嫌だわ。
>不潔だし、だらしないと思うわ。


私も昔はそう思ってたわ。
でも食洗機にかけるようになってから効率重視。

お弁当も作らなくなって、朝の食器も2〜4人分のボールとカップくらい。平日はお昼は誰かいても一人か二人でお皿一枚くらいしか使わない。

夕食作る時にそれらを食洗機にかけるか、まだスカスカなら調理器具も入れるか、夕食も二人くらいなら食べ終わるのを待ってからの一日一回になる。

洗剤を入れた水につけておくので不潔ではないと思う。
食洗機で高温すすぎもするし。

だらしないは主観だからそう思う人は思うでしょうね。
でも食器洗剤を使う回数が減ったら、お店のレジの人にギョっとされるほどひどかった手荒れがつるつるになったから、だらしなくてもこれでいいわ。

そのうち息子が結婚したら嫁に「義母ってだらしない」って言われるかもね
13  名前: 元総長 :2015/10/22 09:01
>>11
>そこまでいくと収納ではなく、無物空間こだわり症って感じだなぁ。
>
>うちもキッチンカウンターの上には何も置いてないし、調理器具も全部引き出しの中なので見た目はすっきりしてると思うけど、食器用洗剤とスポンジは出してあるよ。
>
>そこにあって目障りじゃないものだと思ってるからさ〜。
>
>無印のボトル(中身はきゅきゅっとだが)とスポンジなので、あっさりしたもんだ。



私も、こちらの方と感覚としてることが同じです。
そこにあって目障りではないもの。

他の方も言われていますように吊り下げるのは
良い案ですね、参考になりますね真似してみよう。

取りやすく整理整頓していると料理をする気持ちも入るし、何かしようと思った時にモノ をよけたり、片付けたりしてからするのも不憫なので、やはり片付いた状態が使いや好き気持ちが良いのです。

モノを隅にでも置き続けると、匂いや汚れに敏感の夫が不機嫌になるというのもありますので、
本来ずぼらな楽をしたい、自分の甘い部分の成長には励みになります。

物を大切にすると不思議と家電品なども長生きしてくれてありがたいものです。

主さんの言われているような方は、きっとマメで決まりごとを作っているのだと思いますので、

例えば自分で決めてスポンジの新品取替は
週2回、月曜日と木曜日にしようとか
新しいのをまめに取り替える方なのだと思います。

私は、スポンジは皿洗いも鍋洗いも、1週間に1回変えてます。
14  名前: 妥協 :2015/10/22 09:14
>>1
ずっと賃貸暮らしで40過ぎにやっと家を建てたのですが、システムキッチンを選んでいて今はこんなに何もかも隠したがるのかと驚きました。
うちはクリナップのごくありきたりのですけど、スポンジや洗剤はシンクの内壁に金属製のかご(?)に収納できて、一見見えづらいし水切りはちゃんとできる。

昔はシンクの上に鍋を伏せて乾かしたりそのまま置いたりする棚があったけど、これも基本にはない。
私は165㎝なのでシンク上の棚も重宝しているんですが、あれがとりづらい人のために棚の中身がスライドで降りるシステムがメーカーのオプション一押しで、水切り棚はオプションでも目立たないところに載せられていました。

調味料や調理小物は全部仕舞ってあるけど、洗ったものを乾かすスペースは欲しいんだよね。今はみんな洗ったら即拭いてしまうものなの?食洗機はあるけど、ちょっとしたものは手洗いするし鍋などは手洗いになのに。

後なんでも収納の人はクリナップのキッチンなんか絶対使っていなくて、自分で設計してオリジナルで作ったものとか外国のメーカーのものとか使ってますよね。

おしゃれだけど収納の動線を考えて作ってくれてないので(それするとダサくなるのも確か)国産メーカーのキッチンより手間がかかりそう。

その手間を惜しむ用じゃおしゃれになれないのかなー。
15  名前::2015/10/22 10:05
>>1
うちもほとんどの物は引き出しや戸棚の中に閉まってて
すっきりしてる方だと思うんだけど
洗剤とスポンジは出したままかな。

ただ、洗剤は少しおしゃれ目の容器に入れてるし
スポンジ、布巾、手をふくタオルは色を揃えてる。
トリップパスについて





スポンジまで収納する達人
0  名前: 返って不衛生では? :2015/10/20 23:58
昨日、テレビ東の朝のやっくんの情報番組に出てた収納名人さん、使ってるスポンジも乾かしたらシンク下に収納して、外には出さないと絶賛してました、
そのまま放置しておくのは雑菌の繁殖の元だって。
その引き出しには他のキッチングッズも入ってました。

でも、朝、昼、晩、仕事してたら昼は外だとしてもそんなに簡単にスポンジってちゃんと乾きます??
なんとなくは乾くけど、しまったらかえって群れて雑菌繁殖しそうで、不衛生じゃない?と思ったのですが、皆さんはどう思いますか?

考えない家事都会本も出ててアマゾンでは高評価みたいなんですけどね。
そこの家、本当に生活憾が無い、何もないキッチンでした。綺麗と言えば綺麗なんですけどね。
11  名前: こだわり症 :2015/10/22 08:32
>>1
そこまでいくと収納ではなく、無物空間こだわり症って感じだなぁ。

うちもキッチンカウンターの上には何も置いてないし、調理器具も全部引き出しの中なので見た目はすっきりしてると思うけど、食器用洗剤とスポンジは出してあるよ。

そこにあって目障りじゃないものだと思ってるからさ〜。

無印のボトル(中身はきゅきゅっとだが)とスポンジなので、あっさりしたもんだ。
12  名前: まぁそうかもね :2015/10/22 08:34
>>8
>>昼間にでた洗い物を夜まで置いておくのは嫌だわ。
>不潔だし、だらしないと思うわ。


私も昔はそう思ってたわ。
でも食洗機にかけるようになってから効率重視。

お弁当も作らなくなって、朝の食器も2〜4人分のボールとカップくらい。平日はお昼は誰かいても一人か二人でお皿一枚くらいしか使わない。

夕食作る時にそれらを食洗機にかけるか、まだスカスカなら調理器具も入れるか、夕食も二人くらいなら食べ終わるのを待ってからの一日一回になる。

洗剤を入れた水につけておくので不潔ではないと思う。
食洗機で高温すすぎもするし。

だらしないは主観だからそう思う人は思うでしょうね。
でも食器洗剤を使う回数が減ったら、お店のレジの人にギョっとされるほどひどかった手荒れがつるつるになったから、だらしなくてもこれでいいわ。

そのうち息子が結婚したら嫁に「義母ってだらしない」って言われるかもね
13  名前: 元総長 :2015/10/22 09:01
>>11
>そこまでいくと収納ではなく、無物空間こだわり症って感じだなぁ。
>
>うちもキッチンカウンターの上には何も置いてないし、調理器具も全部引き出しの中なので見た目はすっきりしてると思うけど、食器用洗剤とスポンジは出してあるよ。
>
>そこにあって目障りじゃないものだと思ってるからさ〜。
>
>無印のボトル(中身はきゅきゅっとだが)とスポンジなので、あっさりしたもんだ。



私も、こちらの方と感覚としてることが同じです。
そこにあって目障りではないもの。

他の方も言われていますように吊り下げるのは
良い案ですね、参考になりますね真似してみよう。

取りやすく整理整頓していると料理をする気持ちも入るし、何かしようと思った時にモノ をよけたり、片付けたりしてからするのも不憫なので、やはり片付いた状態が使いや好き気持ちが良いのです。

モノを隅にでも置き続けると、匂いや汚れに敏感の夫が不機嫌になるというのもありますので、
本来ずぼらな楽をしたい、自分の甘い部分の成長には励みになります。

物を大切にすると不思議と家電品なども長生きしてくれてありがたいものです。

主さんの言われているような方は、きっとマメで決まりごとを作っているのだと思いますので、

例えば自分で決めてスポンジの新品取替は
週2回、月曜日と木曜日にしようとか
新しいのをまめに取り替える方なのだと思います。

私は、スポンジは皿洗いも鍋洗いも、1週間に1回変えてます。
14  名前: 妥協 :2015/10/22 09:14
>>1
ずっと賃貸暮らしで40過ぎにやっと家を建てたのですが、システムキッチンを選んでいて今はこんなに何もかも隠したがるのかと驚きました。
うちはクリナップのごくありきたりのですけど、スポンジや洗剤はシンクの内壁に金属製のかご(?)に収納できて、一見見えづらいし水切りはちゃんとできる。

昔はシンクの上に鍋を伏せて乾かしたりそのまま置いたりする棚があったけど、これも基本にはない。
私は165㎝なのでシンク上の棚も重宝しているんですが、あれがとりづらい人のために棚の中身がスライドで降りるシステムがメーカーのオプション一押しで、水切り棚はオプションでも目立たないところに載せられていました。

調味料や調理小物は全部仕舞ってあるけど、洗ったものを乾かすスペースは欲しいんだよね。今はみんな洗ったら即拭いてしまうものなの?食洗機はあるけど、ちょっとしたものは手洗いするし鍋などは手洗いになのに。

後なんでも収納の人はクリナップのキッチンなんか絶対使っていなくて、自分で設計してオリジナルで作ったものとか外国のメーカーのものとか使ってますよね。

おしゃれだけど収納の動線を考えて作ってくれてないので(それするとダサくなるのも確か)国産メーカーのキッチンより手間がかかりそう。

その手間を惜しむ用じゃおしゃれになれないのかなー。
15  名前::2015/10/22 10:05
>>1
うちもほとんどの物は引き出しや戸棚の中に閉まってて
すっきりしてる方だと思うんだけど
洗剤とスポンジは出したままかな。

ただ、洗剤は少しおしゃれ目の容器に入れてるし
スポンジ、布巾、手をふくタオルは色を揃えてる。
トリップパスについて





愚痴、悪口聞くのが嫌
0  名前: 疲労困憊 :2015/10/21 00:29
職場の同僚の、仕事の愚痴を
延々と休み時間に聞くのがすごく苦手。
耳栓したくなる。

休んだ気がしないし
愚痴や悪口の対象になってる人よりも
言ってる本人に対して嫌気がさします

嫌ならさっさと辞めて転職したらいいのに
なぜいつまでもいるのかな〜と思ってしまう。
7  名前: 行列 :2015/10/22 07:59
>>5
>人間の話の九割は愚痴か自慢なんだって。
>
>それを聞けないというのは人と話す力が弱いとイコールなのかもね。
>うまく聞き流さないと仕方がないね。


テレビで言ってたよね。
あれは聞き手の意識の問題だと思う。
その人には日常の一部でも
持たない人には自慢になる。
そこを気にしていたら、経済格差で
友達はいなくなってしまう。
言う側にも配慮は必要だけど
聞く側に鈍感力がないなら続かないよね。
8  名前: でもさぁ :2015/10/22 08:01
>>1
>職場の同僚の、仕事の愚痴を
>延々と休み時間に聞くのがすごく苦手。
>耳栓したくなる。
>
>休んだ気がしないし
>愚痴や悪口の対象になってる人よりも
>言ってる本人に対して嫌気がさします
>
>嫌ならさっさと辞めて転職したらいいのに
>なぜいつまでもいるのかな〜と思ってしまう。

主も、嫌ならさっさと辞めれば?
9  名前: 愚痴ならまし :2015/10/22 08:06
>>1
>職場の同僚の、仕事の愚痴を
>延々と休み時間に聞くのがすごく苦手。
>耳栓したくなる。
>
>休んだ気がしないし
>愚痴や悪口の対象になってる人よりも
>言ってる本人に対して嫌気がさします
>
>嫌ならさっさと辞めて転職したらいいのに
>なぜいつまでもいるのかな〜と思ってしまう。




本心から嫌だと思っていないんじゃないかな。
それか、やっと見つけて、雇ってもらえたから、しがみついている。
まぁ、愚痴や悪口くらいで済んでいれば、かわいいもんだよ。
ターゲット決めて、意地悪してるんじゃ困るけどね。
10  名前: 阿川佐和子曰く :2015/10/22 08:06
>>7
>>人間の話の九割は愚痴か自慢なんだって。
>>
>>それを聞けないというのは人と話す力が弱いとイコールなのかもね。
>>うまく聞き流さないと仕方がないね。
>
>
>テレビで言ってたよね。
>あれは聞き手の意識の問題だと思う。
>その人には日常の一部でも
>持たない人には自慢になる。
>そこを気にしていたら、経済格差で
>友達はいなくなってしまう。
>言う側にも配慮は必要だけど
>聞く側に鈍感力がないなら続かないよね。

私もそう言うことだと思う。
要は自慢や愚痴と取るかどうかは聞き手次第。
まあ、なかなか闇の深い人の話を聞くのはしんどいかもしれないけどね。
11  名前: うわぁ :2015/10/22 09:34
>>1
>職場の同僚の、仕事の愚痴を
>延々と休み時間に聞くのがすごく苦手。
>耳栓したくなる。
>
>休んだ気がしないし
>愚痴や悪口の対象になってる人よりも
>言ってる本人に対して嫌気がさします
>
仕事の愚痴じゃなくて上司や同僚に対しての愚痴?
休み時間というと職場でそういうの延々としてるの?

そりゃどろどろするわー。
私なら自分が辞めたい。
トリップパスについて





仲良し3人組ママ友・・・の主です
0  名前: 主です :2015/10/20 09:11
おはようございます。
先ほど自分の立てたスレを見て、沢山の方からお返事を頂いていたので驚きました。
全て目を通させて頂きました。ありがとうございます。

未だに3人仲が良いのは、2人のママ友がとても良い人だからです。
子供達は性別は同じですが、クラスも同じになった事が無く、性格もそれぞれ違って、親と一緒に食事を取る事も多かったのですが、その時は仲良くするけど、学校ではあまり関わりが無い関係だった為、良い関係が作れたのかも?とは思います。
子供は「小さな頃から一緒に居すぎて家族みたい」といいます。

ですから、今まで進路の話になっても、それぞれだから妬みや羨ましいなんて気持ちを抱いた事は無いです。2人のママ友もそうだと思います。
うちの子は昔から勉強好きだったもんねーぐらいにしか思っていません。

私も自分の子が2人の子に比べて頭が良い・・・と優越感を持った事もないです。2人の子の話を聞いて色々な人生があるんだと感心しています。スポーツを頑張っている子の話を聞くのは特に面白いです。子供達もそれぞれの進路を話しながら個々に尊重し合ってます。

ですから、今回の愚痴は大学院に行くから・・とか言うものでは無く、単に金銭面、親の体力面での「この先長いわ・・・」と言う疲れです。。

2人は、もう上の子の子育てが終わろうとしているのに、私はまだ真っ最中。体力持つだろうか・・と案じます。

金銭面は、予定してなかった訳では無いです。
ですが、キツイのは本音。高卒ならこのお金が浮くのに、とは思いませんが、世の中で言われている高学歴の優秀な子を育てていると言う、ちょっとした「すごい」と言う感覚なんて無意味だな。と思ってしまいました。

主人も高学歴ですが、よく考えてみたら、親孝行なんてしてません。全て家族につぎ込んでいます。
それを義母は「男はそうすべきだよ。自分の親より自分の家族を守る男に育ってくれて嬉しい」と涙が出る様な事を言ってくれます。
本当に素晴らしい義母です。

私もそうならなければ・・・と思いますが、お金が大変なんだもん。もう一息・・・とはならない6年を考えてみたら気が遠くなってしまい、愚痴ってしまいました。

不快にさせてしまった方、申し訳ありませんでした。

皆様、お付き合い下さいましてありがとうございました。
40  名前: あのね :2015/10/22 02:40
>>39
>あなたはネットの一掲示板の投稿だけで、この人はこの文章中の登場人物としか付き合いが無い と決めつけてしまうくらい視野が狭いのね。
>もっと、色んな人と付き合えば視野が広がるよ

そうゆうことじゃなくて、書き方が悪いってことだよ。
41  名前: もっと :2015/10/22 07:41
>>40
>そうゆうことじゃなくて、書き方が悪いってことだよ。

何言ってるのよ
最後の文章読んでみ?
まるで主はママ友2人の世界しか知らないと決め込んでるよ
42  名前: 二人だけ :2015/10/22 07:56
>>41
>>そうゆうことじゃなくて、書き方が悪いってことだよ。
>
>何言ってるのよ
>最後の文章読んでみ?
>まるで主はママ友2人の世界しか知らないと決め込んでるよ




そうともとれるよ。
世の中には、主よりも、大変な思いをしたりしている人もいる。
たった二人のママ友と自分の境遇を比べて愚痴っているよね。
43  名前: 世間って :2015/10/22 08:34
>>38
あなたの思う「世間」は8割の子が大学に行く首都圏のことかな。でも、日本全体で考える「世間」は5割が大学に行かないのよ。

大学院に行かない人生にも幸せがあるなんて、当たり前のことよ。

首都圏の高卒は残念な人が多いのかもしれないけど、田舎の高卒は普通の人が大半だよ。田舎では物価も安いから、高卒でも普通に暮らしていけるからね。
44  名前: 世間ズレ?? :2015/10/22 09:22
>>38
「世間ずれ」というのは、「世間から感覚がズレている」・・・という意味ではなくて、「世間でもまれているうちにスレてずる賢くなる事」っていう意味だよ。

いっぱしの意見を述べるつもりであるなら、国語の勉強ぐらいはちゃんとしようね。
トリップパスについて





目を見ない手間答えてしまった
0  名前: 感じ悪いよね :2015/10/21 06:09
親しくない人から話しかけられて、お礼の返事はしたけれど、目を見ずにお礼を言ってしまった。
その時は気づかなかったけど、あとでそれに気づいてなんか失礼だったかなーともんもんと考えてます。

目を見ない人って最悪ですよね、
7  名前: 予測 :2015/10/22 08:17
>>5
>そりゃそうだとしか言えない。
>
>主自身もそう思ってるのに
>これ以上どんなレスが欲しいのか。



おそらく

「気にしないでいいよ!誰でもそういうことあるし。
 次は頑張ろうね(^^)/」

あたりかと。
8  名前: 、ハ、ャ、鰕テ :2015/10/22 08:38
>>1
>フワ、ォ、ハ、、ソヘ、テ、ニコヌーュ、ヌ、ケ、隍ヘ。「

タシ、ォ、ア、鬢?ゥ、チマテ、ヌ、キ、遑ゥ
オ、、ヒ、キ、ハ、、、陦」
9  名前: 皇后美智子 :2015/10/22 08:51
>>1
この前の茨城慰問の時、被災者や消防の人と話をしていたけど
一度も目を合わせてないんだよね。
すっごい感じワルかった。


もしかして目が見えないのかな。
10  名前: サ荀マ :2015/10/22 08:54
>>1
サ荀マ・ケ。シ・ム。シ、ハ、ノ、ヌ、マ。「エワ。「クォ、ィ、ニ、ハ、、
・ユ・熙ケ、?」
11  名前: 解説 :2015/10/22 09:02
>>6
>>意味不明なスレタイも感じ悪いね
>
>
>
>だよね。
>
>目を見ない手間答えってなんだろう?



スマホからの投稿で、「目を見ないで」と打ちたくて、てに濁点つけようとして、間違えて濁点のキーの上の「ま」のキーを押してしまって、「てま」になってるのに気付かず変換→投稿しただけだと思うよ。
トリップパスについて





白髪がちらほら
0  名前: まだら :2015/10/19 12:33
50代、白髪が結構ちらほら見えるようになってきました。
こんな状態で染めない人ってどう見えますか?
やはり、こんな状態の同年代の人って見ないし、きれいに染めてる人が多いので。
13  名前: やっぱり :2015/10/21 14:06
>>1
貧乏なのか、お洒落に無頓着なのか、環境や肌に気をつけているとかかな。

私は40代後半。白髪は少ないけれど元が黒くて目立つから、お洒落染めでまずは茶色に。そのうち白髪が増えたらメッシュにする予定(笑)
14  名前: 下の毛 :2015/10/21 15:47
>>1
下の毛に白髪を見つけたのは、7〜8年前だったろうか、結構ショックでした。

髪の毛は後ろはあまりないけれど、前の方は結構あるので3週間に1度くらい染めていましたが、最近どんどん
期間が短くなるような気がします。

仕事をしているので、2〜3週に一度自分で染めて、
3〜4か月に一度美容院で染めます。

カットは2ヶ月に一度です。
15  名前: アラホー :2015/10/21 16:28
>>14
>下の毛に白髪を見つけたのは、7〜8年前だったろうか、結構ショックでした。


あああ、私もですー(泣)
しかもなぜか右半分ばっかり。
髪のほうは断然左半分に多いのに、不思議なものです。
16  名前: ごましお :2015/10/21 17:55
>>15
婦人科検診の時何かしてます?カットとか剃りとか。
変に小細工してもおかしいし、ありのままだとみっともないだろうし。
私は白、薄茶、黒でグラデーションでひどいもんです。
何もかも弱っているんだろうね。
17  名前: アラホー :2015/10/22 08:14
>>16
>婦人科検診の時何かしてます?カットとか剃りとか。

最初の2,3本だった頃は、
健診というより旦那に見られたくなくて抜いてたけど、
今はもう無理。そんな数じゃない。

健診でももう抜く気も剃る気もない。
医者はいろんなの見てるだろうからどうでもいいだろうと思って。

でも私はいろんな面でズボラな人間なので、
私の話はあまり参考にしないほうがいいと思う(笑)
トリップパスについて





ランドセルで揉める旦那と娘どっちに味方しよう
0  名前: 天秤 :2015/10/20 16:38
春に小学校に上がる娘のランドセルのととで、
旦那と娘が喧嘩して困ってる。

娘が欲しいのは男の子用のロデオランドセル。
旦那が娘に買ったのはネットで見つけた型落ちの赤いランドセル。1万円だって。
かぶせ鋲やネームプレートがハートのやつ。

娘は激怒&号泣して小学校なんか絶対に行かない!!と宣言。
旦那はこのランドセル使わないなら学校行かなくていい!!とこっちも激怒。

私は6年間使うのは娘だから、娘の好きなものにさせたい反面、買うのは旦那なんだから旦那に味方すべきか悩み中。

赤いランドセルというのも娘が嫌がる理由。
赤とかピンクとか女の子っぽいのが大嫌いなんだよね。
スカートも履かないし。
おまけに通う予定の小学校で赤いランドセルを持ってる子が殆どいない。

もし同じことが皆の家で起こったら、どっちの味方をする?
何か良い解決法は無いかな?
46  名前: そう? :2015/10/22 08:00
>>43
>旦那さんは自分の好みを押し付けすぎ。
>
>主さんは娘の味方をしないのも不思議。
>
>娘さんの小学校の御祝いだと思って好きなランドセルを買ってあげれば良いのに。
>
>まあ、今時赤のランドセルはあまり見ないし、赤だと安物かなって思ってしまう。
>実際、ランドセルが1万なんて安物だけどね。


最近少ないから、赤(朱より臙脂)は牛皮で高そうに見える。
娘の友達のがそう。
47  名前: 見た目 :2015/10/22 08:04
>>46
見た目で1万か8万かっていうのは分かっちゃうよね。

1万円のちゃっちいランドセルを見て、本革だわ凄いなんて思う人っているのかな。
見た目も質感も違うじゃん。
48  名前: いや :2015/10/22 08:06
>>30
>>自分の我儘で欲しいものを買ってもらうんだから、
>>カバーぐらい父親の意見を受け入れるべき。
>
>
>
>
>自分のランドセルだよ?我儘じゃないじゃん別に。
>家庭に分不相応なほど超高価なランドセルを指定してるんじゃないんだし。
>
>
>それに、地を隠すために父親の趣味のカバーをかけて使うなら
>それは父親だけの趣味通りのランドセルじゃん。


父親が買ったランドセルが壊れてる訳でも
学校で禁止されてる訳でもない。
十分使えるのに色や形が嫌と泣き喚く。
立派な我儘だよ。
49  名前: あなたは :2015/10/22 08:10
>>48
>
>父親が買ったランドセルが壊れてる訳でも
>学校で禁止されてる訳でもない。
>十分使えるのに色や形が嫌と泣き喚く。
>立派な我儘だよ。



買ってあげればいいって考えなんだ?

もし、あなたのご主人が、今は流行っていないバッグを、誕生日プレゼントとして買ってきたら、あなたは、喜んで使うのね?
50  名前: うんうん :2015/10/22 08:11
>>44
>ロデオランドセルがどんなものか分からなくて検索してみたけどスゴく個性的でおしゃれじゃん。
>


とてもお洒落だよね。
派手さもなく、落ち着いた感じだよね。
トリップパスについて





おつとめ品買う?
0  名前: 好き :2015/10/20 23:01
夕方に近くのスーパーに行くと、肉や魚に値引きシールが貼ってあります。
夕方に買い物いったときは、お値打ち商品に遭遇できます。
わざわざそのためだけに行くことはあまりありませんが。

その日に食べるものや次の日まで賞味期限のものは買って調理します。

皆さん買いますか?
それとも抵抗があって買えませんか?

私は何個か買う時ありますが、あまり抵抗がありません。
お得にかえて良かった♪って思うタイプです。

レジ係さんは、また値引き品買ってるな、貧乏だなと思われてるかな・・・とちょっと思いつつ(笑)
(近くなので割といくので覚えられてると思います)

友達は、大型電気店での値引きも恥ずかしくて言えないそうです。
(10数万の冷蔵庫とか)
私は、もうちょっと安くなりますか?とか店員さんに聞くと数万下がったりするのでダメ元で言います。

一応は高収入な方かなとおもうけど、あまりプライドがないのか抵抗がありません・・・。
18  名前: 自覚アリ :2015/10/21 15:29
>>1
見栄っ張りなので、絶対買いません。
自分でもバカだなあと思います。
その分浮かせば、他のことにつかえたり貯蓄にまわせたりするのにね。
わかってるんだけど。
あーあ、誰が見てるわけじゃなし、バカだなあ、ただの自己満足だよなあ。
19  名前: 紀ノ国屋 :2015/10/21 15:34
>>1
デパ地下の紀ノ国屋、5時からかなり安くなります。

他のパン屋とかも安くなるし、これはお買い得。

さすがに物は良いですよ。

近所のスーパーでも値引き品買います。

賞味期限は大げさ?に書いてあると思っているので
余裕だと思っている。

そうね、知り合いが居たらちょっと恥ずかしいかな?

まあ、滅多に会わないしね。
20  名前::2015/10/21 17:36
>>18
>見栄っ張りなので、絶対買いません。
>自分でもバカだなあと思います。
>その分浮かせば、他のことにつかえたり貯蓄にまわせたりするのにね。
>わかってるんだけど。
>あーあ、誰が見てるわけじゃなし、バカだなあ、ただの自己満足だよなあ。


正直に言うあなたが好きよ。
私もあまり手を出さない方なので。

私の場合、その時のお得感よりも、正規の値段で買った方が店側もきっちり儲けが出て、するとより綺麗で商品が充実した店になってくれ、結果良い商品が店頭に並ぶと思うからかな。

店だってボランティアで商売してるわけじゃないしね。
商売として成り立って、それが消費者に違う形で還元されれば嬉しい。
21  名前: 見切り品ハンター :2015/10/21 17:58
>>1
額面だけ高収入、裏の顔はカッツカツの私にとって、それはご優待にも等しいサービスです。
いつもスーパーに行っていの一番に立ち寄ります。
当然じゃありませんか。

しかもその日のうちに処理なり料理してしまうので
腕が立つ人でないと使いこなせやしませんよ。
全然恥ずかしくない!キリッ☆
22  名前: 買えない :2015/10/22 07:12
>>1
>肉や魚に値引きシール
 買い物へ行くのが朝イチなのでありません。
 もしあれば、消費期限内に調理するつもりならば買う。
 だけど新しいものと比べて傷んでいるっぽいとか(肉ならドリップがでているとか)ならば買わない。

>大型電気店での値引き
 安くなる場合があるとは知らなかったので次回から言う。
トリップパスについて





、ヒ、👃ヒ、ッ
0  名前: 、チ、网、、ハ :2015/10/20 12:52
、ヒ、ヒ、ッサヲ、ネ、ュ。「ケコ。ゥテ貉コ。ゥ
テヘテハ、ャヌワーハセ蟆网ヲ、ホ、ヌヌコ、゚、゙、ケ、ャ
ノムネヒ、ヒサネ、?ハ、、、ホ、ヌケコヌ网テ、ニ、、、゙、ケ。」
イソ、ャー网ヲ、タ、惕ヲ。ゥケ皃遙ゥヌタフゥ
18  名前: やめて〜 :2015/10/21 21:52
>>14
自分が食べてないときにニンニク食べた人に近づいたことないのかなぁ。
ハーなんてされたらめっちゃ臭いよ。
自分も食べてりゃそりゃわからないでしょうけど。

ハーなんて超迷惑だよ。
食べてないときだってやるもんじゃないよ。
19  名前: うわ :2015/10/21 22:04
>>14
下品な人だなあ…
みんな言わないだけであなたのこと嫌いだと思う。
普通に臭いだけならまだしも息かけられるんでしょ?
想像しただけで吐きそう。
無臭でも人に息吐きかけられたら嫌なのに。
20  名前: スュ、、ソヘ、ヘ :2015/10/22 06:44
>>14
テカニ皃ャ・鬘シ・皈🎇ゥ、ル、ニオ「、テ、ソニ?マ
ー??ヒソイ、?ハ、、。」
・鬘シ・皈🎒ヌーュ、タ、陦」
21  名前: ないない :2015/10/22 07:05
>>1
中国産の食物なんて絶対に買いません。

漬物も気を付けないと、「原産地・中国」のものもある。
なんでも、「安い!」と思ったら、中国産の原材料を使っていることが多いよね。
22  名前: もしかして :2015/10/22 07:09
>>14
>安ければ、どこでも。
>
>それより、平日はニンニク料理しないという人が居て驚き。
>
>ニオイなんて自分が意識するほど他人は気にしていないし、大量に食べるわけじゃなし。
>
>ニンニク大好きなのでよく食べますし、ラーメン屋さんにあれば多めにかけます。
>食べてすぐ後に人に会うときは「ニンニク食べましたー」とわざとハーッとしたり。
>
>明日主人も会社(お子さん学校)だし、餃子にはしょうがを入れようかな、と言う人にほんと驚きました。
>学校や会社の前の日こそ、ニンニクの丸焼きとかやります。スタミナつきます。

純粋な日本人なの?
もしかして、韓国か中国の血が入った人?

他の人に書いているけど、平日に‘にんにくたっぷり’な料理ってさけるよね。
夫も子供の嫌がるし。
一歩譲ったとして・・・風邪が悪化して、『すぐに快苦服させたい!』時くらいかな、平日のニンニク料理は。
トリップパスについて





明日苦手な事をする
0  名前: ソワソワ :2015/10/20 09:49
ただの愚痴の呟きです。
明日、苦手な事をやります。
ソワソワ落ち着かない。
鼻歌交じりにチョチョイと出来たら良いのに。
そんな余裕のある人間に、
何十年経ってもなれない。
7  名前: おやすみなさい :2015/10/21 21:19
>>6
グッドラック
8  名前: おお! :2015/10/21 22:56
>>1
じゃ、明日それを終えた主さんは経験値が増えてレベルアップだ!
9  名前::2015/10/21 23:43
>>8
なんて善人なの
10  名前: ドラクエ風 :2015/10/22 01:08
>>8
>じゃ、明日それを終えた主さんは経験値が増えてレベルアップだ!


♪タラララッ タッタッター!
11  名前: 元総長 :2015/10/22 07:01
>>10
>>じゃ、明日それを終えた主さんは経験値が増えてレベルアップだ!
>
>
>♪タラララッ タッタッター!

レベルアップ音が聞こえてきたぞ^^

なせばなる。やってしまう前から悩むなよ、
君ならできる カーツ。
トリップパスについて





通夜、葬儀に参列 緊張するよね
0  名前: 黒装束 :2015/10/20 04:06
本当にお別れの辛いお葬式はこれまで二度。
まだ40代と50代のママ友2人。本当に悲しいとご焼香のマナーをきちっとするよりも、焼香している現実がつらい。

でも親しくはあるけど数年会っていないとか、義理もあるから行きましょうと思うような場合、なんだかとっても緊張する。

しずしず進んで遺族にゆっくり一礼し、個人に礼して、お坊さんが居ればお坊さんにも。三本のゆびでつまんでご焼香して拝み、一歩下がって慰霊に礼遺族に礼、静かに退散する・・・なんかロボットになったみたいになる。

一人ならそのまま帰るけれど、知り合いがいると通夜振る舞いをギクシャクに三個頂いて帰る。

なんか疲れるんだよね。それがお別れの儀式なのだろうけど。
スマートにしっとりとそつなく一連の動作を終えてみたいものだといつも思う。
あしたはソツなく終えたいわ・・・・
4  名前::2015/10/21 07:55
>>2
わたしもそこ引っかかった。

東京あたりだと、お通夜に貰うのは香典返し。
通夜振舞のように飲食したりするのは近親者のみ。
焼香のみの関係の人は、香典返しをもらって帰るだけ。

だから3個!?って思っちゃった。

葬儀関係は本当に地域色が色濃くて余所者には難しいよね。
5  名前: いやいや :2015/10/21 08:37
>>4
横浜だけど、私が参列した葬儀は必ず通夜振る舞いを勧められましたよ。
東京でやった身内の葬儀も、来てくださった方みんなに食べていただいた。
6  名前: エキ、?タ :2015/10/21 08:39
>>1
イソナル、箚ソナル、篁ヤ、テ、ニ、?ネカロト・、筅キ、ハ、ッ、ハ、?陦」
エキ、?タ、ネサラ、、、゙、ケ。」
、タ、ア、ノ。「コ」、゙、ヌソネカ皃ハソヘ、ホ、キ、テ、ニノ网キ、ォ、、、ハ、、、ホ、ヌ
シ遉オ、👃ネ、マオユ、ヒ、ケ、エ、ッテ醫ノ、ッ、キ、ニ、ソヘァテ」、ネ、ォ、タ、テ、ソ、鬢ノ、ヲ、ハ、?ォ、?ォ、鬢ハ、、、茖」
7  名前: 主です :2015/10/22 01:28
>>1
ソツなく・・は終えられなかったです。
なんか、ギクシャクしてしまった。なんか、「礼」も固くて様になっていないのが自分でもわかるの。

そして知り合いもいたので一緒に通夜振る舞いを「二、三個」つまんでと思いましたが、ちょうど前の方たちの食べかけを入れ替えている時だったので飲み物だけ口をつけて帰りました。
知った顔がいなければそそくさと帰りますが、本来はそそくさと帰るものではなく故人を偲んだり遺族を労わる会話などをしながら一口でも振る舞いを受けるものだと解釈しています。

参列者が多い大きなお葬式の場合は流れに乗って帰りますが。

神奈川在住ですが実家は東京なので、東京では通夜振る舞いは受けないのが一般的とも思えません。
父の時は通夜振る舞い分と、参列者の方がいなくなってから最後まで残れる親族分の食事を用意しました。
8  名前: あれ? :2015/10/22 06:23
>>4
>わたしもそこ引っかかった。
>
>東京あたりだと、お通夜に貰うのは香典返し。
>通夜振舞のように飲食したりするのは近親者のみ。
>焼香のみの関係の人は、香典返しをもらって帰るだけ。
私の知る通夜で、そういうのが親族のみは北関東であった奴だけ、お香典返し以外に現金で500円くれたんだけど、何だこれ?と思ったの。
他の東京、千葉、神奈川のやつは皆通夜ぶるまいはありました。

今まで関東でのしか出席したことない状況です。
トリップパスについて





エンジェルハートはシティハンターの続編?
0  名前: 原作は良く知らない。 :2015/10/20 21:33
昔、月曜あたりにやっていたアニメのシティハンターは非常に面白くて夢中になってみてました。

今やってる実写のエンゼルハートと言うのは、シティハンターの続編的な作品なんでしょうか?

原作ファンの方にとって、あの実写版はいかがなんですかね?
私は主役もですが、ファルコンとか冴子さんとかかなりイメージにあってて良いのではないか?と思ってるんですけどね。
12  名前: 面白いね :2015/10/21 19:50
>>1
わたしも観てます。
エンジェルハートの原作が出た時に、内容を知って「香がしぬ???嘘でしょ!!」って思って読んでない。パラレルワールドって設定にしたんですね^^;苦肉の策だったんだろうな。

けどドラマを見始めて、香が亡くなってしまうどうしようもない切なさみたいなのはすごく良いなって見直しました。
キャストもあってると思います、少なくとも原作イメージと全然違う!!って憤るキャストはいない。
上川さんはそれまで特に好きでも嫌いでもない俳優さんだったんだけど、遼役見てからあの胸板が気になって気になって(笑)・・・好きになりそうです。
13  名前: 前にあったの? :2015/10/21 20:25
>>1
普通にシティハンターのドラマじゃダメだったんだろう?
どうして続編的なエンジェルハートなんだろう?と思っています。
あのキャストなら、シティハンターでも良かったんじゃない?と思うから。

それともシティハンターの実写のドラマを、
すでに過去に放送していたことを私が知らないだけ??
14  名前: 自由な感想 :2015/10/21 20:58
>>1
上川さんは見た目のイメージなら近いんだけど、チャラけ具合がなぁ…

イマイチどマジメさが出てない?

私の中ではやっぱり「大地の子」の純朴な青年だから。

そういう意味では伊藤英明の方がノリは良さそうだけど、顔のイメージが違うような。

高橋克典?
ちょっとニヤけすぎか。

中村トオル?
最近分別くさくなってきたから、自由業に向かないか。

2次元の実写化はホント難しいね。

関係ないけど、バクマンは面白かった!

神木くんはまだまだ現役高校生やれるね。
15  名前: ファン歴30年超え :2015/10/21 23:31
>>13
>普通にシティハンターのドラマじゃダメだったんだろう?
>どうして続編的なエンジェルハートなんだろう?と思っています。
>あのキャストなら、シティハンターでも良かったんじゃない?と思うから。
>
>それともシティハンターの実写のドラマを、
>すでに過去に放送していたことを私が知らないだけ??


シティハンターは、『もっこり』ありきでエロ比重が高いからちょっと今のご時世実写化はムリなのかも。
子ども達が『モッコリ!もっこり!』って学校で連呼して教育委員会から文句がきそう(笑)

それに比べてエンジェル・ハートは確かに『もっこり』もあるけど、少ない。
それに話しが心の繋がりというか家族愛というか…
こっちの方がドラマにはしやすそう。


ジャッキーチェンが昔、シティハンターをやったけど…
ハッキリ言って駄作も駄作。
ふざけんなって感じでした。
16  名前: 、ヲ、゚、ワ、ヲ、コ :2015/10/22 00:38
>>15
>・ク・罕テ・ュ。シ・チ・ァ・👃ャタホ。「・キ・ニ・」・マ・👄ソ。シ、荀テ、ソ、ア、ノ。ト
>・マ・テ・ュ・?タ、テ、ニツフコ釥篦フコ釭」
>、ユ、カ、ア、👃ハ、テ、ニエカ、ク、ヌ、キ、ソ。」


フ。イ隍ホトフ、熙ヒ。「500」ネ、ォス、、ソツ酘ハ、ヌイ・、テ、ニ、ハ、ォ、テ、ソ、テ、ア。ゥカ?ミ
、「、?ユフ」クカコ釥ヒテ鮠ツ、タ、テ、ソ、ホ、ォ、ハ。」
トリップパスについて





ツフ・ケ・?。
0  名前: 、ト、ヨ、荀ュ・ソ・悅シ :2015/10/20 21:30
コ」ケヘ、ィ、?ネ・タ・オ、、。」・マ・、・?ーソ蠹蝪」ホョケヤ、マキォ、?ヨ、ケ、ネクタ、ヲ、ア、ノ。「・マ・、・?ー、マ、ハ、ォ、ハ、ォヘ隍ハ、、、ヘ。」

ウァ、オ、筅ェケ・、ュ、ヒメ?、、ニ。シ。」
1  名前: 、ト、ヨ、荀ュ・ソ・?シ :2015/10/21 23:00
コ」ケヘ、ィ、?ネ・タ・オ、、。」・マ・、・?ーソ蠹蝪」ホョケヤ、マキォ、?ヨ、ケ、ネクタ、ヲ、ア、ノ。「・マ・、・?ー、マ、ハ、ォ、ハ、ォヘ隍ハ、、、ヘ。」

ウァ、オ、👃筅ェケ・、ュ、ヒメ?、、ニ。シ。」
2  名前: どんより :2015/10/21 23:32
>>1
ではこの場をお借りして、懺悔。

息子より成績がちょい上のお友達、
チャレンジ校を第一志望にするというからお互い頑張ろうねと言えたのに、
やっぱりやめてうちの子と同じ志望校を推薦で行くって…
うちの子、推薦は期待できない成績。

フクザツ…てか、悲しい…てか、それはちょっと…てか…

黒い私を許して…(涙)
3  名前: M? :2015/10/21 23:39
>>1
乾燥し始めたからか、指にささくれが。

やめればいいのに、ピっと剥いてしまったので、痛い痛い。
ピリピリとずーっと痛い。
ちょっと赤くなってる。


でも実はこれが好きだ。
この痛さに耐えるのが面白い。

アホだ。自分。
トリップパスについて





さっきのトリック?の番組の
0  名前: 見逃し :2015/10/20 12:30
停電の時に、シーチキンの缶詰を燃やしたところを見たんですが、どうやって、火をつけたんでしょう
1  名前: 見逃し :2015/10/21 19:29
停電の時に、シーチキンの缶詰を燃やしたところを見たんですが、どうやって、火をつけたんでしょう
2  名前: 見てないけど :2015/10/21 23:28
>>1
その番組は見てないけど、災害時などにティッシュでこよりを作ってツナ缶に差し込み、そこに火をつければロウソク代わりになりますよ。
トリップパスについて





駄目ですか
0  名前: うぜえ :2015/10/16 12:43
地元のママ達で活動する某サークルに参加をしています。
地域のおまつりや、市の文化事業などの際には毎回サークルとして出ています。
ですが、今回は疲れているし、うちの親がおまつりの際に別の団体として出店するそうなのでそちらの手伝いをする予定なのでサークルの方としては私は参加を見送りたいと話をしました。
そしたら、よその団体の手伝いに行く元気はあるのねとか、当日都合が悪いなら仕方ないけど、こっちはやる気がないんだ〜とか、いい大人それも母親なのに子供が見たら幻滅するであろう内容の事をつらつら言われて、LINEのグループもはずされました。
別に、今回はおやすみするけど次回は出るよという風に思ってもらえればよかったんですが、サークルに参加している人は毎回全員が出ていて、力を入れて活動しているような人ばかりなんです。
私は今まで都合がつけば出ていたし、それがたまたま毎回日程が合ったので出ていましたが、今回は一休みしたいしよその団体にも足突っ込んでいるからそちらに行きたいと言ったらこの様ですよ。
人数が足りない訳ではありません、とにかく毎回全員出ています。
会が発足して7年になりますが、当日ドタキャンという人は今まで見た事ないです。
会則に、原則毎回出ること、みたいな決まりごとはありません、むしろ日常生活の余暇に自由な気分で参加しませんか、みたいな口上があります。どこが自由だよボソ
こんな人間関係のサークルやめたいところですが、この前年会費と諸経費払ったばかりですごく損した気分。
でも、こんな人間関係なのであちらも私みたいなの歓迎しないだろうし居心地悪いしやめていいですよね。
29  名前: よーわからん :2015/10/18 21:12
>>1
なんだか、ずいぶん地域密着度の高いおはなしね。
地方なの?

よくわからない世界だわ
私には、
30  名前::2015/10/21 13:37
>>1
夕べ会合がある日だったので行ってきました。
退会届の書類に、名前、住所、退会の理由、日付、今後当会の内容を第三者に口外しないなどの誓約書みたいな感じでした。
口外しないって、人に見せる活動していてHPやブログ、Youtubeに動画まで配信しているのに口外もなにもないんじゃないですか、それとも口外されては困る内容でもあるんですかと夫が突っ込んだら代表が困っていました。
年会費については、諸経費以外は月割り計算してくれて、今月分を差し引いた額を現金で受け取ってきました。
明朗会計でよかった、安くなかったし。
最後の挨拶の時、親の活動の件についても頭を下げてきました。
31  名前: 世の中 :2015/10/21 23:21
>>10
事実なんだからいいじゃん。
あっちはあっちで、どうせ主の悪口で盛り上がるんだからさ。
嫌がらせされてまで都合のいい良い子ちゃんでいる必要ない。


>辞めるのは構わないけど、単に自分に合わなかっただけなら言いふらさなくてもいいと思が。主さんが言ってないだけで、陰口たたかれる要素が、今回の件以外に主さんにあったのかもしれないし。
>辞めるなら嘘でもなんでもいいから、きれいに辞めよう。
32  名前: 宗教絡み? :2015/10/21 23:22
>>30
>夕べ会合がある日だったので行ってきました。
>退会届の書類に、名前、住所、退会の理由、日付、今後当会の内容を第三者に口外しないなどの誓約書みたいな感じでした。

うわっ。陰湿。


>口外しないって、人に見せる活動していてHPやブログ、Youtubeに動画まで配信しているのに口外もなにもないんじゃないですか、それとも口外されては困る内容でもあるんですかと夫が突っ込んだら代表が困っていました。
>年会費については、諸経費以外は月割り計算してくれて、今月分を差し引いた額を現金で受け取ってきました。
>明朗会計でよかった、安くなかったし。
>最後の挨拶の時、親の活動の件についても頭を下げてきました。
33  名前: 、゚、?ハタィ、、 :2015/10/21 23:24
>>1
、゚、👃ハ、隍ッニノ、犒、、ヒ、ハ、テ、ソ、ヘ。」
カッホハトケハク◼︎ウ、ツン・ケ・?」
マキエ网ネーユペト羇シ、ヌニノ、犒、、ヒ、筅ハ、?ハ、ォ、テ、ソ。」
トリップパスについて





飛行機の中で出産したニュース
0  名前: 驚き :2015/10/20 15:59
確か昨日のニュースだったと思うけど
飛行機の中で急に産気付いて機内に居合わせた医師と
CAさんで出産予定日より二ヶ月早かったけど
無事出産したっていうニュース

今日続報を聞いてびっくりしました

飛行機は台湾からアメリカ行きで
出産したのは台湾の女性だったんだけど
出産予定日をごまかして搭乗していた
理由は赤ちゃんにアメリカ国籍が欲しかったから

機内で生まれた赤ちゃんはアメリカ領空だったので
思惑通りアメリカ国籍を与えられたけど
詐称してた母親は国外追放になったそう

これ大迷惑じゃない?
飛行機に居合わせた他の乗客にも航空会社にも
何考えてるんだろう?信じられない!
2  名前: 臭いから嫌 :2015/10/21 18:17
>>1
CAの人たちが出産の介助してなかった?
ああいう所でよくやるね。

お湯もそんなに満足に使えないだろうし、汚い上に出産は生臭い臭いがするから嫌だ。
トラウマになるわ。

3時間も遅れたんでしょう?旅行だったら台無し。
私だったら文句言うどころじゃないよ!

他人の出産なんか間近で見させられるなんて気持ち悪い。機内食なんか出たってオゲゲゲゲゲーだよ!
3  名前: うえー :2015/10/21 18:32
>>1
乗客が撮影した様子?の動画もTVで流してたの?
まぁ出産シーンなんて映っていないんだろうけど
他人に動画まで取られちゃってさぁ。
最近は普通の一般人が動画撮影しちゃうから
何かあったらそれ流されちゃうよね。


ところで、そこまでしてアメリカ国籍ほしかった
理由ってなんだったの?
4  名前: それは :2015/10/21 19:00
>>3
>乗客が撮影した様子?の動画もTVで流してたの?
>まぁ出産シーンなんて映っていないんだろうけど
>他人に動画まで取られちゃってさぁ。
>最近は普通の一般人が動画撮影しちゃうから
>何かあったらそれ流されちゃうよね。
>
>
>ところで、そこまでしてアメリカ国籍ほしかった
>理由ってなんだったの?

子供がアメリカ国籍であれば、
親はグリーンカード(アメリカ永住権)を
もらえるからだよ。
5  名前: 身勝手 :2015/10/21 21:55
>>1
凄い!めでたい!ってニュースかと思ったら
そういう策略があったのね。
迷惑な話だ。
6  名前::2015/10/21 22:40
>>1
>機内で生まれた赤ちゃんはアメリカ領空だったので
>思惑通りアメリカ国籍を与えられたけど
>詐称してた母親は国外追放になったそう

一生アメリカの地は踏めなくて
グリーンカードも与えない刑になればいいのにね。
>
>これ大迷惑じゃない?
業務妨害の一種だもんねー
しかし、よく出産予定日を誤魔化せたね。
医師の証明書かなんかいるんじゃないの?
トリップパスについて





飛行機の中で出産したニュース
0  名前: 驚き :2015/10/21 00:07
確か昨日のニュースだったと思うけど
飛行機の中で急に産気付いて機内に居合わせた医師と
CAさんで出産予定日より二ヶ月早かったけど
無事出産したっていうニュース

今日続報を聞いてびっくりしました

飛行機は台湾からアメリカ行きで
出産したのは台湾の女性だったんだけど
出産予定日をごまかして搭乗していた
理由は赤ちゃんにアメリカ国籍が欲しかったから

機内で生まれた赤ちゃんはアメリカ領空だったので
思惑通りアメリカ国籍を与えられたけど
詐称してた母親は国外追放になったそう

これ大迷惑じゃない?
飛行機に居合わせた他の乗客にも航空会社にも
何考えてるんだろう?信じられない!
2  名前: 臭いから嫌 :2015/10/21 18:17
>>1
CAの人たちが出産の介助してなかった?
ああいう所でよくやるね。

お湯もそんなに満足に使えないだろうし、汚い上に出産は生臭い臭いがするから嫌だ。
トラウマになるわ。

3時間も遅れたんでしょう?旅行だったら台無し。
私だったら文句言うどころじゃないよ!

他人の出産なんか間近で見させられるなんて気持ち悪い。機内食なんか出たってオゲゲゲゲゲーだよ!
3  名前: うえー :2015/10/21 18:32
>>1
乗客が撮影した様子?の動画もTVで流してたの?
まぁ出産シーンなんて映っていないんだろうけど
他人に動画まで取られちゃってさぁ。
最近は普通の一般人が動画撮影しちゃうから
何かあったらそれ流されちゃうよね。


ところで、そこまでしてアメリカ国籍ほしかった
理由ってなんだったの?
4  名前: それは :2015/10/21 19:00
>>3
>乗客が撮影した様子?の動画もTVで流してたの?
>まぁ出産シーンなんて映っていないんだろうけど
>他人に動画まで取られちゃってさぁ。
>最近は普通の一般人が動画撮影しちゃうから
>何かあったらそれ流されちゃうよね。
>
>
>ところで、そこまでしてアメリカ国籍ほしかった
>理由ってなんだったの?

子供がアメリカ国籍であれば、
親はグリーンカード(アメリカ永住権)を
もらえるからだよ。
5  名前: 身勝手 :2015/10/21 21:55
>>1
凄い!めでたい!ってニュースかと思ったら
そういう策略があったのね。
迷惑な話だ。
6  名前::2015/10/21 22:40
>>1
>機内で生まれた赤ちゃんはアメリカ領空だったので
>思惑通りアメリカ国籍を与えられたけど
>詐称してた母親は国外追放になったそう

一生アメリカの地は踏めなくて
グリーンカードも与えない刑になればいいのにね。
>
>これ大迷惑じゃない?
業務妨害の一種だもんねー
しかし、よく出産予定日を誤魔化せたね。
医師の証明書かなんかいるんじゃないの?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2730 2731 2732 2733 2734 2735 2736 2737 2738 2739 2740 2741 2742 2743 2744  次ページ>>