育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
82231:どうした自分(10)  /  82232:金持ちと自営って自己中(12)  /  82233:びっくり!水漬けパスタ!(15)  /  82234:親友のいない息子(中3)(8)  /  82235:夫がしんだら(16)  /  82236:私は何才でしょう(38)  /  82237:やっぱ暗いと嫌われるんだね〜(22)  /  82238:夫婦別室の家(25)  /  82239:使い心地、どうですか?(3)  /  82240:子供にどっち選ぶ?聞いて下さい(10)  /  82241:「私、何歳でしょう?」って逆に聞く人(11)  /  82242:ヤングブラックジャック(3)  /  82243:ヤングブラックジャック(3)  /  82244:次のブランド、40代にはイタいでしょうかね(23)  /  82245:次のブランド、40代にはイタいでしょうかね(23)  /  82246:過去(12)  /  82247:大人のいじめ(26)  /  82248:東山紀之ってクォーターだったの!(7)  /  82249:楽しかった子育てが終わるような気持ち(24)  /  82250:月3万の財形を(16)  /  82251:最近の気になるCM(28)  /  82252:内容を忘れる(11)  /  82253:離婚により子供にどっち選ぶ?と聞いて下さい(50)  /  82254:アラフィフのマスカラ(8)  /  82255:サンゴが狙われている(4)  /  82256:合唱コンクール,何をうたいますか?(19)  /  82257:最近の楽しみ(10)  /  82258:この飲み会どうですか?(12)  /  82259:ネット依存(2)  /  82260:ネット依存(2)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2735 2736 2737 2738 2739 2740 2741 2742 2743 2744 2745 2746 2747 2748 2749  次ページ>>

どうした自分
0  名前: 主(41歳) :2015/10/18 06:16
こないだ森◯乳業の人が営業に来ました。
牛乳取りませんかって。
今年家を新築して住み始めたのでまわってきたんだと思います。

うちは牛乳飲まないし断ろうと思ったんだけど営業のお兄ちゃんがイケメンでついつい話を聞いてしまった。
若い子ならすぐ断ったんだけど30くらいの若すぎもせずおっさんでもない感じで私の精神年齢と同じくらいって感じかな。

カタログ見たらラクトフェリンのヨーグルトがあって、これからインフルとかの季節だしノロの新型ウィルスも出てるって聞いたから、
じゃあこのヨーグルトを週に6個お願いしますって言っちゃった。

1個127円くらいだったかな。
週に720円くらい、
それが4週で3,000円弱かぁ、、、

高いなぁ。

根気強く話してくれたイケメンに負けた自分が情けない。
そのイケメンが配達する訳じゃないのに。

タイミングみて断るのが憂鬱だー。
6  名前: そうなのよ :2015/10/19 16:21
>>1
うちも牛乳じゃないけど、定期的にイケメンがうちにやってきておしゃべりしてたんだけど、担当がおじさんに変わっちゃってもうやめたい。
7  名前: 照れ坊主 :2015/10/19 16:23
>>1
イケメンだと恥ずかしくてお話出来ないから、
早々に話を切り上げると思う。
8  名前: あああ、 :2015/10/19 16:50
>>6
>うちも牛乳じゃないけど、定期的にイケメンがうちにやってきておしゃべりしてたんだけど、担当がおじさんに変わっちゃってもうやめたい。

うちも定期的に10歳年下のイケメンを、玄関先まで入れてお喋りしていたんだけど、
今度はもっと年下に担当が変わってね、
この子がなんともぶっきらぼうで不細工でね…
前のイケメンさんが楽しみだったのになぁ。
でもやめないけどね(^-^;
9  名前: アトカネ :2015/10/19 16:54
>>1
ー?👃ネ、?ネ。「シュ、皃?ネ、ュキ?スツ醋ム、タ、陦」、「。シ、タ、ウ。シ、タクタ、テ、ニ。「、ケ、👃ハ、?ュ、皃オ、サ、ニ、ッ、?ハ、、。」
シュ、皃?ネ、ュ、ヒ。「・、・ア・皈👃ヒイ。、キ、ュ、鬢?ハ、隍ヲ、ヒ。「、チ、网👃ネ、ュ、テ、ム、?ヌ、?👃タ、陦ェ
、ヌ、筅コ、テ、ネツウ、ア、?ハ、鯲萃熙ハ、、、ネサラ、ヲ、ア、ノ。」
10  名前: 、ハ、、 :2015/10/19 16:57
>>1
、、、ッ、鬣、・ア・皈👃ャ、ュ、ニ、筍「、ェカ筅ャヘ惕狎?遉マセ?ヒホ菎ナ。」・、・ア・皈👃ャヘ隍ニ・ロ・、・ロ・、キタフ👃キ、チ、网ヲソヘ、テ、ニ、オ、?荀ケ、、・ソ・、・ラ。ゥ
トリップパスについて





金持ちと自営って自己中
0  名前: 頭でっかち :2015/10/18 07:35
義実家は金持ち。
我が家の予定も聞かず、年末の旅行や食事会を計画します。
予定があって無理だと断ると、「何で?どうして?何とかならない?」と一歩もひきません。
子供の部活とか、全く考えずいつも一方的。

飲み会メンバー6名のうち、2名は自営業、そこそこ儲かっていると思われる。
飲み会の度に、我が子自慢。
仲間うちの飲み会で、何でも話したいんだと思うけど。
スマホで自分の子の動画を見せては、「すごいでしょ?すごくない?」と言いまくります。
残り4名は飲み会の席で子供自慢はしないし、楽しく飲みたいって気持ち。

金持ち、自営業に自己中が多いと思うのは私だけ?
常に自分中心で回っているから、周りが見えなくなっちゃうのかな?
8  名前: んま :2015/10/19 15:24
>>7
そんな風に言えるあなたは、変な人ではない。

主のほうがおかしい。
9  名前::2015/10/19 15:44
>>7
>規模にもよるかもしれないけれど、自営はたしかに自分のところの商売にばかり気持ちがいっちゃってるから、それ以外の人付き合いに力抜いてるかも。
>
>自分のこと振り返ってみるとそんなかんじだわ。余裕がなくてごめんね。


こういう謙虚な自営さんもいる。

主の周り数人の事で
自営さんを一括りにするのは
やめた方が良いね
10  名前::2015/10/19 16:33
>>3
>自営で金持ちです。
>あなたのことなんか見ていません。
>
>なわけないじゃん。
>たまたまあなたの知っている3件でしょ?
>私の周りは謙虚な人が多いよ。



どこが謙虚なんだか。
11  名前: 自営さんは知らないが :2015/10/19 16:45
>>1
お金持ちに自己中は多いと思う。
12  名前: うちも :2015/10/19 16:54
>>1
自営だけど儲かってはいない。
でも他の自営されてる人を見てて思うのは、営業の押しが身についちゃってるのかもな〜ってこと。

一歩後ろに下がって人の話を聞くだけじゃ仕事取れないからね。声は元気ハツラツw、自分を憶えて貰わないといけないからキャラも立ってなきゃいけないし。
そう言うのが身についてしまってついプライベートでも、力が抜け切れてないのかもね。
うちはもうかってない事から見ても押しがイマイチ強くないので、そんなに迷惑はかけてないと思うんだけど。五月蠅かったらごめん。
トリップパスについて





びっくり!水漬けパスタ!
0  名前: あさチャン! :2015/10/18 10:52
あさチャンみた??

パスタの時短料理として紹介されたんだけど、パスタをゆでるんでなく、3時間から半日、水づけするだけで調理時間1分でスパゲティが仕上げられるそうな。

その業界では知らない人はいないという裏ワザだって。

やる価値ありとみた。
11  名前: 拘り :2015/10/19 14:00
>>1
そんなに水に浸けて、味は大丈夫なのかな?
乾麺とはいえ小麦の美味しさが消えないかな?

それに3時間も時間があるなら、うちは生パスタを買いに行きます。
12  名前: 灼熱地獄 :2015/10/19 14:18
>>1
前からやってるよ!もう数年前からツイッターのねとめしで話題になってると思う。
私の情報源ってたいていTwitterだから。

うち、夏場のキッチンって地獄の暑さなのね。
このやり方すごく助かってます。
汗だくになる前に茹で上がるから夏場でもパスタ食べられて嬉しい。

夏場じゃなくても、ショートパスタだとそのままレンチンすれば使えたりするのでらくちん。

あと、夏じゃなくても、水漬けにしておくと、茹でなくても料理できるよ。

これはCOOKPADで知ったので、興味があったら「茹でないパスタ」でCOOKPAD検索してみて。
13  名前: 見てたよ :2015/10/19 15:56
>>6
>1分茹でるためにお湯沸かすんだよね?
>時短かもしれないけど手間は増えてるような…。

いやいや、スープたっぷりめのソースを作って
そこに水に漬けてぶあぶあになってるパスタを入れるだけなの。
ソース絡めてる一分間で加熱は終了。
番組では野菜炒めてトマトジュース300ml入れたトマトソースに
パスタ絡めてた。
何人分で300mlだかはわからん。二人かな?
14  名前: 時短なの? :2015/10/19 16:45
>>1
下準備に半日かかるのに、時短というんだね。
今早ゆでパスタもあるし、時短とは言わないのでは?と思ってしまった。


>あさチャンみた??
>
>パスタの時短料理として紹介されたんだけど、パスタをゆでるんでなく、3時間から半日、水づけするだけで調理時間1分でスパゲティが仕上げられるそうな。
>
>その業界では知らない人はいないという裏ワザだって。
>
>やる価値ありとみた。
15  名前: でも :2015/10/19 16:47
>>13
そうなんだ!
それなら簡単だね。
やってみようかな。
ありがとう。
トリップパスについて





親友のいない息子(中3)
0  名前: 加湿器 :2015/10/18 04:21
久々に中3の息子の小学校卒業アルバムを見て、落ち込んでいます。

クラス全員・顔写真・クラブ別・委員会別・・と、あと、クラスのお友達グループごとの写真がありましたが、息子だけ仲良しが居なくて仲良し君達に入れてもらって独りだけで離れたところで浮いて写っていました。
幼少期からのことを思いだすと、幼稚園時代からお友達付き合いには積極的ではなく、仲の良いお友達は、いなかったです。
小2の時に転勤で卒業した小学校に転校して、心機一転お友達ができるかと思ったのですが、やはり駄目でした。

ただ、私が言うのもおかしいですが、お友達に対して嫌な言動などすることなく、思いやりを持って接していたと思います。たまにでしたが、決まったお友達ではなかったのですが遊びに来るお友達もいました。なんとなく、息子に思うのは、お友達に対して積極性がなく、皆平等でグループになるといった時にも、「別に誰とでも」といった思考で気がついたら自分だけ浮いていた?
(親なので、よく考えると、です。)

中学に入り、A君が息子と登校するようになり、私も突然どうしたのか?と思ってはいましたが、実はA君はお友達の間では疎まられている存在だったと息子から聞かされました。。多分、息子だったら普通に接してくれるとA君も思ったのだと思います。

これから、気の合うお友達がみつかればいいなあ。と、
期待したり大丈夫かと心配になっている母です。

レスを読んでいただきありがとうございました。
4  名前: 優しい :2015/10/19 14:25
>>1
息子さん優しいんですね。

うちの旦那の卒アルも、
つまんなそうにポツンが多いです。

まだ私の方がマシ。

でも今、社交的なのはダンナの方ですよ。
人とのかかわり方も上手いです。
対人面のモヤモヤの消化も上手い。

大学から変わったと本人は言ってますが。

長い目で見るとどこで変換期があるかわからないものだと思います。

心配な気持ちわかりますよ。
うちは娘だけど、やはり浮いてますから。
でもダンナの例を思い出しては、
大丈夫、きっと、と、思っています。
5  名前: 大丈夫 :2015/10/19 14:28
>>1
主さんの描く息子の姿が本当なら、そんなに心配しなくても友達が出来るよ。
もっとも、そうじゃ無くても人生の間に数人は仲良しが出来る。

私の子も、中2まで全く親友が出来なかったけど、主さんの子みたいに優しい子でも無かったけれど、現在普通にいます。
長い間、(友情)と言う言葉が羨ましくて、全く青春からかけ離れている息子を心配しましたが、嘘の様に友達出来ますよ。

ただ、私の場合は親が諦めてからです・・・
親が心配している間は子供に伝わるのかずっと友達がいませんでした。

私が諦めて「友達と群れてる男より、一匹オオカミの方がかっこいいわ!!」と開き直ってから友人が出来だしました。
6  名前: 主です。 :2015/10/19 14:55
>>1
皆さん、ありがとうございます。友達の多さを自然に話されるママ友などもいて、落ち込んでいたころも思い出していました。

そんなこんなで、中3までようやくたどり着いた息子。
(行き渋ったり不登校にはならなかったです。)
そういえば、先週、中間テストの帰り道に、クラス違いのお友達数人に会った時、そのうちの一人の子の家に遊びに行く話をしていて、息子が「自分も行ってもいいか。」と聞いたら「OK」だったので、夕方まで遊びに行ってきました。

嫌われてはいないのかな。とも思ったり、ほっとしました。

皆さんの励ましのレスで、卒アルの事はわすれようと思います。
これからの人生で、気の合うお友達ができますように。
7  名前: うさぎ :2015/10/19 15:01
>>6
人生これからだもんね
主さんがそうやって明るいから、息子さんも大丈夫だよきっと。

うちの子は友達多い自慢してる人の子って実は嫌われてるって事も多いよ。
親も、がーがー声が大きくて主張が強くてね。

本当の人気者の親は自慢してりしないです、むしろ、人気者でうらやましいよ〜って言っても、そんなことないって笑顔で否定しますよ、謙遜ってやつですね。

息子さんは、癖がなく優しいからきっとこれからたくさんの仲間にであえるとおもう。
8  名前: 大丈夫だよ :2015/10/19 15:04
>>6
そうそう
嫌われてるわけじゃなさそうだし、いいんだよ。
おっとりしたようなタイプなんじゃないかな。

主さんからしたら歯がゆい部分もあるかもしれないが、人を傷つけたりしない優しい子なんだろうな。

主さんが、気にして落ち込んじゃうと、息子さんも悪いことしているみたいに思っちゃうからね。

息子さんの人生長いんだしさ、気にしないことだよ。
人生あと70年くらいあるよ!
沢山のひとに出会えるからね。
トリップパスについて





夫がしんだら
0  名前: ぐるぐる :2015/10/17 23:25
配偶者が亡くなったら、
まず何をしないといけないでしょうか。

保険金と遺族年金と退職金、貯金はちょっとはある。
でも一生遊んで暮らせるわけではない。
パートはフルタイムにしないといけないな。

子供はまだ高校生と中学生で、学費はかかる。
行きたい進路をあきらめさせたくはない。

夫実家との付き合いはどうしたらいいんだろう。
お墓はどうしたらいいんだろう。
きっと義母には暴言吐かれるだろうな。

「どうしよう」ばかりが頭をぐるぐるしてる。
12  名前::2015/10/19 14:19
>>10
>>手続きなどは、ネットで調べて。
>>全てお金と絡めてハイエナが寄ってくるよ。
>>「生命保険あるんでしょ?」
>>「遺族年金で遊んで暮らせるでしょう?」
>>ウチは、突然の事故だったので
>>「不慮の事故って保障が倍になるんだって?」
>>「◯家のお墓を建て直すからお金だしな」
>>こんな事を平気で言う人がいました。
>
>言われる言われる。
>「いいなー、うちも○なないかなー」なんてことも日常茶飯事で言われます。
>夫の姉たちには、「なんであんたがこの家に住めるの?現金化して分けなさいよ!」とも言われたよ。
>義姉たちにはなんの権利もないのにね。
>
>>「あんたと結婚したから、息子は早じにした」
>
>言われた言われた!
>通夜に集まった義親、義兄姉にまず土下座しました〜!


え?

なんで土下座なんかしちゃったの?

早じにさせましたって認めてるようなもんじゃん?
13  名前: わかんないかな :2015/10/19 14:29
>>12
そこまでしないと、事が収まらなかったから、折れたって事じゃないの?
私達なんかにはわからない苦労されてるのよ

あなたの言ってることは幼稚で人を傷つけるわ。
14  名前::2015/10/19 14:41
>>13
>そこまでしないと、事が収まらなかったから、折れたって事じゃないの?
>私達なんかにはわからない苦労されてるのよ
>
>あなたの言ってることは幼稚で人を傷つけるわ。


あんたには聞いてないよ!
おばさんはだまってて!!
15  名前: ゆい :2015/10/19 14:44
>>1
暴言吐かれるようなら、姻族関係終了届を出せばいい。
わたしの子供たちに遺産がいかないように、
既に義姉の名義になってるの知ってるから、
わたしは、そうするつもりでいる。

まずは、働き先を確保しとかないといけないなーー。
16  名前: 印刷 :2015/10/19 14:44
>>1
一周忌とかそのほかの手続き終わらせ次第「姻族終了」の手続きを取ってはがきを印刷。
おさらばえ。

もう絶対結婚なんかしない。
トリップパスについて





私は何才でしょう
0  名前: さて :2015/10/16 19:47
●小6でチェッカーズが人気出だした
●マッチ、トシちゃんはお兄さん
●中3でバレーボールの川合人気がすごかった
●高1で光GENJIが絶好調
●高3で少年隊のデカメロン伝説
●短大一年で鈴木大地が有名に
●社会人になって翌年には不況で新入社員が入って来ずに数年間先輩になれなかった

記憶が間違いならごめんね

私と同じ記憶の人は何才ですか?
34  名前: 3桁 :2015/10/19 08:47
>>33
>ただ、私がおニャン子クラブに入りたい!と思ってた(笑)のは中3だった様な



おニャン子クラブって、誰でも入れたよね。
友達が、「私、おニャン子クラブに入ったんだぁ。」と自慢していた。

会員No.は、気が遠くなりそうな3桁の番号だったけどね。
35  名前: 知人 :2015/10/19 10:17
>>34
喫煙で解雇された一桁が同級生だった。
36  名前: 同い年だが :2015/10/19 10:31
>>31
もうすぐ44歳。
女子大生ブームに間に合わず
高校卒業したら女子高生ブームになり
ルーズソックスを履けなかった世代。

4大でなかったから何とか就職できた。

でも私の80年代は洋楽中心だったので
邦楽やアイドルの記憶が曖昧。
就職先で同じ音楽、映画で育った同期がいて
カラオケでは洋楽ばかり歌っていた。
37  名前: 46 :2015/10/19 13:52
>>34
>>ただ、私がおニャン子クラブに入りたい!と思ってた(笑)のは中3だった様な
>
>
>
>おニャン子クラブって、誰でも入れたよね。
>友達が、「私、おニャン子クラブに入ったんだぁ。」と自慢していた。
>
>会員No.は、気が遠くなりそうな3桁の番号だったけどね。

番組はよく見てたけど入りたいという感覚は全然なかった。
あれって誰でも入れたんですね。
38  名前: 誰でもと言う訳では :2015/10/19 14:00
>>37
>番組はよく見てたけど入りたいという感覚は全然なかった。
>あれって誰でも入れたんですね。

モー娘やAKBみたいにレベル高くはないけど
誰でもと言う訳じゃなかったよ
会員No.が始めの方は一芸あれば入れてたけど、後の方は増えすぎて厳しくなってた

わたなべまりなが合格した時見てたけど、久々の可愛い子で久々に合格だったもん。

スーザン辺りが誰でも合格してた。
トリップパスについて





やっぱ暗いと嫌われるんだね〜
0  名前: ねくら :2015/10/17 18:38
というのを実感しました

パート先で
いつも7人程でごはんを食べてるんですが
大抵私の向かい側にすわってたAさんが
(暗黙のうちに皆の座る場所が決まってた)
ある日急に場所を変えました
明るくて冗舌で楽しいBさんの隣へ。

Aさんはすごく社交的で誰とでもよく喋る方です。
言ってみれば私と正反対。

確かに私はみなさんに心を開くこともなく、
自分の話もろくろくせず、
噂や芸能ネタや仕事の文句も興味ないから
人の話をうんうんとうなづいて聞いてるだけの
人間なので、まったく面白みがないのでしょう。

が、あまりにも露骨すぎてちょっとショックでした

ちょっと中高生時代を思い出しちゃったかも。
18  名前: 私は :2015/10/19 05:54
>>1
私なら主さんの横で昼食 食べるわ。
ワーワー喋りながら食べるの嫌だわ



>というのを実感しました
>
>パート先で
>いつも7人程でごはんを食べてるんですが
>大抵私の向かい側にすわってたAさんが
>(暗黙のうちに皆の座る場所が決まってた)
>ある日急に場所を変えました
>明るくて冗舌で楽しいBさんの隣へ。
>
>Aさんはすごく社交的で誰とでもよく喋る方です。
>言ってみれば私と正反対。
>
>確かに私はみなさんに心を開くこともなく、
>自分の話もろくろくせず、
>噂や芸能ネタや仕事の文句も興味ないから
>人の話をうんうんとうなづいて聞いてるだけの
>人間なので、まったく面白みがないのでしょう。
>
>が、あまりにも露骨すぎてちょっとショックでした
>
>ちょっと中高生時代を思い出しちゃったかも。
19  名前: わたしもよ :2015/10/19 11:50
>>1
何を話せば良いかわからない。頭の回転悪いから話についていけない。
暗いねと言われたことが、何度かある。
生きてる意味が時々わからない。
上の子が、発達障害の子が取り上げられたTV見て、私もかも、だって。
私は自分がそうかもとは思い、検査したが違った。
でも子どもも私みたいに息苦しく感じてる事があるのかな。苦しむのかなと思うと、申し訳ない。
あ〜消えたくなる。
20  名前: おとな :2015/10/19 11:59
>>1
暗いんじゃなくて大人しいのでは?
無理に喋っても空回りするだけだろうから、笑ってうなづくだけでいいでしょう。喋りたい人は喋りたい人同士で弁当食べれば良い。
21  名前: そうそう :2015/10/19 13:16
そうそう。
話したいどうしで話してるんだから、主が文句言うのがおかしいって話しだよね。


>暗いんじゃなくて大人しいのでは?
>無理に喋っても空回りするだけだろうから、笑ってうなづくだけでいいでしょう。喋りたい人は喋りたい人同士で弁当食べれば良い。
22  名前: 、ス、ウ :2015/10/19 13:53
>>1
、ス、ヲ、、、ヲ、ネ、ウオ、、ヒ、ケ、?ホ、ャーナ、、、👃タ、陦」
トリップパスについて





夫婦別室の家
0  名前: うちもしたい :2015/10/14 23:38
駄スレですみません。
下の‘夫婦で旅行’のスレで、
別室で寝ているご夫婦が割と多いようなので、
お尋ねしたいのですが、
家の間取りってやはり部屋数が多いからできるのですよね?
3LDK程度の間取りで子供がいたら、
別室を取るのは無理ですよね?

夫婦別室の方、どれくらいの間取りなんですか?
それぞれに、きちんと「自分の部屋」なのでしょうか?
21  名前::2015/10/19 10:20
>>1
スレ主です、お礼がおそくなってすみません!

う〜ん、やはりそれなりに間取りが多いないと無理っぽいですね。
さすがにキッチンで寝るとかは嫌だし・・・

大きい部屋を改築して別部屋にするということもあるんですね。

一戸建てとはいえ、3LDK(うち1部屋は建売りにありがちなリビング続きの小さな和室)で家族4人なので、
なかなか夫婦別室は難しいかな。
それと、夫の方は別室にしたい気持ちがなさそうだし・・・
皆さんがうらやましい。
22  名前: あら :2015/10/19 10:24
>>21
> それと、夫の方は別室にしたい気持ちがなさそうだし・・・
> 皆さんがうらやましい。
>

おのろけかしら?(笑)
23  名前: 反対側 :2015/10/19 10:54
>>21
ベッドだけでも離すってのはどうかな。
前にここで同じ話題になった時、別室にしたいけど部屋がないからベッドを部屋の対角に離して、間に家具とか置いて区切ったという人がいたよ。

タンスがあればタンスとか、なければパーテーションとか、それも難しかったら天井から布とかカーテンとか垂らすだけでも随分違うと思う。

別室じゃないからご主人も許容範囲じゃないかな。
24  名前::2015/10/19 11:12
>>23
>ベッドだけでも離すってのはどうかな。
>前にここで同じ話題になった時、別室にしたいけど部屋がないからベッドを部屋の対角に離して、間に家具とか置いて区切ったという人がいたよ。
>
>タンスがあればタンスとか、なければパーテーションとか、それも難しかったら天井から布とかカーテンとか垂らすだけでも随分違うと思う。
>
>別室じゃないからご主人も許容範囲じゃないかな。

なるほど!
8畳程度の広さで部屋自体は広くないのですが、仕切りがあれば別室感がありますね。
25  名前: 、ヲ、鬢荀゙ :2015/10/19 13:31
>>1
テカニ皃ネ、マハフシシ、ヌソイ、ソ、、。「・゙・ク、ヌ。」

、ア、ノノー、ャ、ハ、、。「サメ、ノ、箍?ヘー?ヘ、ホノー、筅ハ、、。」

・゙・👄キ・逾👃マ、タ、皃タ、ハ。」
トリップパスについて





使い心地、どうですか?
0  名前: Windows10 :2015/10/18 06:32
今使ってるパソコン、ちょっと前から
Windows10の無償インストールのメッセージが出てます。

今使ってるOSはWindows7なんですが、同じOS使ってた人でWindows10インストールした方、使い心地ってどうですか?
1  名前: Windows10 :2015/10/19 09:04
今使ってるパソコン、ちょっと前から
Windows10の無償インストールのメッセージが出てます。

今使ってるOSはWindows7なんですが、同じOS使ってた人でWindows10インストールした方、使い心地ってどうですか?
2  名前: 私も聞きたい :2015/10/19 09:28
>>1
うちのは5年前に買ったWindows7のパソコン。

10のアップグレードはずっと気になってる。

日経トレンディの記事で、アップグレードして良かった点悪かった点書いてあったけど、8は使いにくかったらしいのでアップグレードしたほうがいいが、7はそれほど変わらないとかあったわ。立ち上がりは若干、かえって早くなるがほとんどわからないとか、重くなるとかはないとか。
8年前の元は、ビスタだったパソコンを7にアップグレードしたやつに、10を入れてみたけど普通に使えているというのも読んだ。

無償アップグレードは一年限りなんだよね。
あとは、うちのプリンターが対応してるか調べて、アップグレードしてもいいかなと思ってるけど…
3  名前: 悪くないです :2015/10/19 11:33
>>1
職場のPCを7から10にアップデートしましたが、使い心地は悪くないですよ。ただちょっとしたマークが変わっていたりするので最初は、あれれ?って少しイライラしましたが、慣れたらたぶん7よりも快適に使いそうです。

ただ、思いのほかアップデートに時間がかかるので、そこだけ注意して実行したほうがいいと思います。

あ、あとネット画面のお気に入りフォルダ内が全て消えてしまうので、必要な方はメモしておくとよいかもしれません。
トリップパスについて





子供にどっち選ぶ?聞いて下さい
0  名前::2015/10/18 08:17
プップッ。やったったぴぃす((^へ^)v
6  名前: 兄弟 :2015/10/19 00:17
>>1
>プップッ。やったったぴぃす((^へ^)v


うちは夫婦仲良しだから、「いや、離婚しないでしょ?」って言われて終わりだと思う。思う、ってのは、うちの子たちはもう大学生で自立しているから、どっちかを選ぶ必要がない。

もっと小さい頃だったら、多分この家に住み続けることを考えるんだろうな。家に残るほうにつくと思う。うちの子たちは、もし親が離婚したら両親のどちらも信用しなくなると思う。で、子どもたち二人で協力しながら暮らしていこうとするんじゃないだろうか。
7  名前: 風邪引きっ子 :2015/10/19 00:40
>>1
熱があるのに水分取らない子どもに聞いてみた。
OS1と病院で点滴のどっちがいい?って。

そしたらOS1がいいってw
点滴は痛いし退屈だから嫌なんだってw
8  名前: イイトコ取りって :2015/10/19 06:47
>>1
ママの方がイイトコ取りですよね〜

パパは仕事してお金稼ぐけど ママは子どもと生活するだけだもの。


うちもパパの方がお金持ちでうるさい事言わなくて優しいから、パパがいいんだって。
9  名前: あほですか? :2015/10/19 07:15
>>1
>プップッ。やったったぴぃす((^へ^)v



今、あのスレ読んできた。

何時も、あの時間帯に、バカ丸出しのスレたってるけど、あなたがたててるの?
10  名前: まぁね :2015/10/19 11:11
>>1
>プップッ。やったったぴぃす((^へ^)v

こんなアホな母親じゃ子供も付いていきたくないわな。
ちゃんと育ててくれるか怪しいもんだ。
トリップパスについて





「私、何歳でしょう?」って逆に聞く人
0  名前: すごく困る :2015/10/18 10:24
歳の話になって、何歳か聞くとき、「何歳にみえる?」って聞く人いるけど、ほんと、困る。

多分、○○歳、でもそのまま言うと失礼なので、3歳くらい若く言う。
・・・と、喜ばれます。
なんで、こんなことで余計に気を使わなきゃいけないんだ。
7  名前:   :2015/10/19 08:56
>>5
>それって、年を聞いた時の返しでしょ?
>そもそも年を聞かなきゃいいんじゃない?

そういう話の流れもあるのよ。
8  名前: 年齢不詳 :2015/10/19 08:58
>>1
>歳の話になって、何歳か聞くとき、「何歳にみえる?」って聞く人いるけど、ほんと、困る。
>
>多分、○○歳、でもそのまま言うと失礼なので、3歳くらい若く言う。
>・・・と、喜ばれます。
>なんで、こんなことで余計に気を使わなきゃいけないんだ。

もっと歳とると、分からなくなるよ。
そのくらいになると、変な質問しなくなるけどさ。
9  名前: うんうん :2015/10/19 09:05
>>7
>>それって、年を聞いた時の返しでしょ?
>>そもそも年を聞かなきゃいいんじゃない?
>
>そういう話の流れもあるのよ。


そうそう、あきらかに、実年齢より若く言って貰いたくてウズウズしているおばさんがいるんだよね。
10  名前: いただき :2015/10/19 09:28
>>2
>分かる〜
>私の周りじゃそういう人って絶対に自分の容姿に自信持ってる人(誰もが認めるとは言ってない)だったりするんで、例えば45歳なのに45歳と言われると機嫌が悪くなるんだよ。
>
>もうめんどくさくて仕方ない。
>
>だからそういう人には「え、二十歳くらいでしょ」と返すことにしてる。
>

言えるかわからないけど
それいいですね!

私も通常三歳若くいう。

そういう質問する人、このスレで学んでほしい。
11  名前: よくある :2015/10/19 11:09
>>1
そんなのよくある事じゃない?
天気の話と大差ない。

主さんの方法通りちょっと若めに言ってあげれば
角もたたないでしょう。
簡単なコミュニケーションじゃん。

「すごく困る」ほど困ことかな。
トリップパスについて





ヤングブラックジャック
0  名前: 肌色 :2015/10/17 23:28
深夜アニメですが見ている人いますか?

私はもともとの「ブラックジャック」を雑誌(少年チャンピオン)に掲載時にリアルタイムで読んでいてはまったクチです。
ヤングブラックジャックのマンガは知らなかったけど、アニメの方を子どもが録画して見るのに付き合ったら妙にイケメン化されてるのはともかくやたら脱ぐ…。

上半身裸で鎖につながれたイメージカットとか妙に怪しい雰囲気。

なんか初恋の人のヌードを今更子どもの前にさらされたような羞恥でちょっといたたまれないです。話は面白いんだけど。
1  名前: 肌色 :2015/10/19 10:27
深夜アニメですが見ている人いますか?

私はもともとの「ブラックジャック」を雑誌(少年チャンピオン)に掲載時にリアルタイムで読んでいてはまったクチです。
ヤングブラックジャックのマンガは知らなかったけど、アニメの方を子どもが録画して見るのに付き合ったら妙にイケメン化されてるのはともかくやたら脱ぐ…。

上半身裸で鎖につながれたイメージカットとか妙に怪しい雰囲気。

なんか初恋の人のヌードを今更子どもの前にさらされたような羞恥でちょっといたたまれないです。話は面白いんだけど。
2  名前: まあ :2015/10/19 10:44
>>1
所詮は同人だから。
原作に及ぶわけがない。
3  名前: うん :2015/10/19 10:51
>>1
同じものだと思っちゃダメだよ。まったく別物として考えないと。

私は話は全く面白くないが声優さん目当てで見てる。
トリップパスについて





ヤングブラックジャック
0  名前: 肌色 :2015/10/18 17:54
深夜アニメですが見ている人いますか?

私はもともとの「ブラックジャック」を雑誌(少年チャンピオン)に掲載時にリアルタイムで読んでいてはまったクチです。
ヤングブラックジャックのマンガは知らなかったけど、アニメの方を子どもが録画して見るのに付き合ったら妙にイケメン化されてるのはともかくやたら脱ぐ…。

上半身裸で鎖につながれたイメージカットとか妙に怪しい雰囲気。

なんか初恋の人のヌードを今更子どもの前にさらされたような羞恥でちょっといたたまれないです。話は面白いんだけど。
1  名前: 肌色 :2015/10/19 10:27
深夜アニメですが見ている人いますか?

私はもともとの「ブラックジャック」を雑誌(少年チャンピオン)に掲載時にリアルタイムで読んでいてはまったクチです。
ヤングブラックジャックのマンガは知らなかったけど、アニメの方を子どもが録画して見るのに付き合ったら妙にイケメン化されてるのはともかくやたら脱ぐ…。

上半身裸で鎖につながれたイメージカットとか妙に怪しい雰囲気。

なんか初恋の人のヌードを今更子どもの前にさらされたような羞恥でちょっといたたまれないです。話は面白いんだけど。
2  名前: まあ :2015/10/19 10:44
>>1
所詮は同人だから。
原作に及ぶわけがない。
3  名前: うん :2015/10/19 10:51
>>1
同じものだと思っちゃダメだよ。まったく別物として考えないと。

私は話は全く面白くないが声優さん目当てで見てる。
トリップパスについて





次のブランド、40代にはイタいでしょうかね
0  名前: こーで :2015/10/17 05:37
アース
ページボーイ
イング
ローリーズファーム


どれも好きなんだけど
やっぱ、20代からせいぜい30代まででしょうか

まぁ確かに客層は若い。
でも買っちゃう。
19  名前: さすがに :2015/10/18 23:31
>>18
> 高校生の娘用に見てるお店だわ。
>

高校生にINGNIは無理がある。
他はいいけど。
20  名前: そう?? :2015/10/18 23:48
>>19
>> 高校生の娘用に見てるお店だわ。
>>
>
>高校生にINGNIは無理がある。
>他はいいけど。

うちの子モッズコートをもう3年着てるよ。
買ったの中3の時だわ。ものによって中高生でも着れるけど。
21  名前: うん :2015/10/18 23:57
>>20
うちの中2娘も、一番好きなブランドがイングだ。

普通に中高生が着られる服もあると思うけど。

私は、とてもじゃないけどイングは着られません。
22  名前: お好きにどうぞ :2015/10/19 00:02
>>1
>どれも好きなんだけど
>やっぱ、20代からせいぜい30代まででしょうか


と心配しつつ・・・




>
>まぁ確かに客層は若い。
>でも買っちゃう。



って結論が出てるなら、皆に問うまでもないと思うけどね。
どういうレスが欲しいのかなぁ〜?



別に、無地のカットソーやパンツぐらいならOKでしょ。
英字が描いてあるTシャツとかはナシだな。
23  名前: イング :2015/10/19 10:34
>>21
近所の夢見る40代ママは着てるよ。
トリップパスについて





次のブランド、40代にはイタいでしょうかね
0  名前: こーで :2015/10/17 00:53
アース
ページボーイ
イング
ローリーズファーム


どれも好きなんだけど
やっぱ、20代からせいぜい30代まででしょうか

まぁ確かに客層は若い。
でも買っちゃう。
19  名前: さすがに :2015/10/18 23:31
>>18
> 高校生の娘用に見てるお店だわ。
>

高校生にINGNIは無理がある。
他はいいけど。
20  名前: そう?? :2015/10/18 23:48
>>19
>> 高校生の娘用に見てるお店だわ。
>>
>
>高校生にINGNIは無理がある。
>他はいいけど。

うちの子モッズコートをもう3年着てるよ。
買ったの中3の時だわ。ものによって中高生でも着れるけど。
21  名前: うん :2015/10/18 23:57
>>20
うちの中2娘も、一番好きなブランドがイングだ。

普通に中高生が着られる服もあると思うけど。

私は、とてもじゃないけどイングは着られません。
22  名前: お好きにどうぞ :2015/10/19 00:02
>>1
>どれも好きなんだけど
>やっぱ、20代からせいぜい30代まででしょうか


と心配しつつ・・・




>
>まぁ確かに客層は若い。
>でも買っちゃう。



って結論が出てるなら、皆に問うまでもないと思うけどね。
どういうレスが欲しいのかなぁ〜?



別に、無地のカットソーやパンツぐらいならOKでしょ。
英字が描いてあるTシャツとかはナシだな。
23  名前: イング :2015/10/19 10:34
>>21
近所の夢見る40代ママは着てるよ。
トリップパスについて





過去
0  名前: ふっふ :2015/10/17 23:09
自分の勤務先を、
正確に、実親に寿退職するまで黙っていた私は、
鬼のような娘でしょうか?

一度、母親に言ったけど、
会社名を間違えていました。

親戚の叔父ちゃん達には、
いいとこ勤めてるねと言われましたが・・・
8  名前::2015/10/18 20:44
>>6
>実家出ちゃえば、
>子供が実はどこに勤めてるか知らない親は結構多いと思う。

粘着な親で、独立したのは結婚。
お金は出さないが口は出す親でして、今も困惑。
9  名前::2015/10/18 22:28
>>1
馬鹿親にして、この娘あり。ですね?

ちょっと思い出したので、つぶやいてみました。
レスくださった方方、ありがとう。
10  名前: バイト :2015/10/19 06:34
>>1
身元保証書とか身上書みたいなのも自分で書いてたの?
それともパートとかバイトとかならそういうのはいらないのかな?
11  名前::2015/10/19 08:52
>>10
>身元保証書とか身上書みたいなのも自分で書いてたの?
>それともパートとかバイトとかならそういうのはいらないのかな?

正社員なので、親戚の叔父さんに頼みました。
12  名前: まあ :2015/10/19 10:13
>>1
>自分の勤務先を、
>正確に、実親に寿退職するまで黙っていた私は、
>鬼のような娘でしょうか?
>
>一度、母親に言ったけど、
>会社名を間違えていました。
>
>親戚の叔父ちゃん達には、
>いいとこ勤めてるねと言われましたが・・・


いろいろ大変な事情があったんでしょうね。
お察しいたしますが、ここは姑世代が多いので
育ててやった親にそれはないだろうと
説教垂れるお節介な人も多いので
早めに〆るのをオススメします。
本人には悪気は全くなく、むしろ
いいことを教えているくらいの
気持ちでいるようなので、タチが悪いのです。
トリップパスについて





大人のいじめ
0  名前: 歳とった新人 :2015/10/16 01:24
パートを探して、最近やっと
事務職で働いています。
経験が浅い為、専ら日々
勉強中なんですが、指示をしてくださる
方に困惑してます。

・教えてもらって無いことを、やれと
 言われ、わからないと言うと
 「えー、信じらんない!]と言う

・適当に前からと同じで、とか、
 今まで通りやっといて、と言う
 (前からや今まで通りを知らないのに)

・同じ内容なのに、毎日言う事が違う

・話しかけても無視か聞こえない
 ふりをする 

など沢山あります。

分からない(知らない)ので
教えて頂けますか?と言っても

「は!?何回も言ったよね?
 教えて貰ったくせに、わかんないのって、どんなだよ?まったく・・!」

と、こんな調子です。

他の人は見て見ぬふりで、
その人がいなくなったら、大丈夫?
と優しい声かけをしてくれますが、
その人は長年勤めてる古株なので
誰も逆らえません。

唯一、意見できる部長は
あまりにも目に余るときだけ、
「まぁ、まぁ、その辺で」となだめ
私には、
「辞めないでね?」と言うのみで
状況は変わりません。

経済的にも辞められないのですが
毎日気が重いです。
22  名前: たぶん :2015/10/17 18:08
>>1
その人自身仕事の事を深くわかってるか、と言えばそうじゃないんじゃない?
教えててさ、間違った事教えたら怖い。だから「自分で考えなさいよ!」とか「前にも教えたよね?」なんてウソをつくんだと思う。


うちにもこれまでずっとやってきたはずの書式・テンプレがあるはずなのに、絶対最初から渡してくれず「自分で(ネットで)調べて。」って人がいます。
その社内にあるテンプレは別にその人自身が作り上げた訳じゃなくこれまで継続してあるものでもです。
別に調べて作っていくのは良いんですが、結局訂正されてその社内書式通りになるんだから、ネットで調べるだけ時間の無駄の様な気もするんですけどね・・・。
意地悪なのかはたまた私を鍛えようとしてくれている鬼教官なのかわかりませんが、とにかく「やる気」を見せないとこれまでの資料を見せてくれないんですよね。
まあその人のやり方だからと思ってしたがってますが。
こういう人ってとにかく下手に出てたら満足するんだと思う。お山の大将なんでしょうね。
23  名前: 分からなくもない :2015/10/17 18:29
>>1
古株になるほど、自分が分かってる事は
新人もすぐに理解できると勘違いしてしまう。
自分流のやり方があるので、
新人への教え方がよく分からない。
はっきりいって教えるのが面倒くさい。
こんな感じじゃないかな。
24  名前: 主です :2015/10/17 22:16
>>5
色んなご意見、ありがとうございました。

>自分の不出来を棚にあげ指導を「いじめ」と取り違えるのは社会人としての自覚も少し足りない気がします。

そうですね、反省してます。
やるべき事はやっているつもりだし
ミスは今のところしていませんが
その方が望むような仕事をこなせない
自分がダメなんですよね、、、。

その人は50歳で私は44歳です。
年下の上司ではありません。
気遣いしてくれる人は20代や
30代の人達で、考えてみたら
そっちのほうが恥ずかしいですよね。

見方を変えて頑張ってみます。
ありがとうございました。
25  名前: うさぴょん :2015/10/19 09:47
>>24
このぶらさがり位置って、何?

反感買うかもしれないって想像は?

下のレスは、無意味?


思慮の浅い人、鈍感な人なのかもしれませんね。
26  名前: じじ :2015/10/19 10:09
>>25
名前と内容がリンクしない。

大丈夫ですか?
トリップパスについて





東山紀之ってクォーターだったの!
0  名前: 初耳だ〜! :2015/10/18 03:51
ブラマヨ小杉が1/16(ひいひいおじいさんが米国人)と言うのを知って驚いて、ついでにハーフ芸能人を検索してたら、
ヒガシがロシアのクォーターだと。
いや〜もちろん少年隊から知ってるけど、クォーターだとは本当に驚いた。

コレって同年代には周知の事実ですか?
3  名前: ちょっと前 :2015/10/19 05:28
>>1
ちょっと前に何かでそれ耳にして知った、少年隊全盛期の時にその話題出てたのかね?
4  名前: へ〜 :2015/10/19 05:51
>>1
>ブラマヨ小杉が1/16(ひいひいおじいさんが米国人)と言うのを知って驚いて、ついでにハーフ芸能人を検索してたら、
>ヒガシがロシアのクォーターだと。
>いや〜もちろん少年隊から知ってるけど、クォーターだとは本当に驚いた。
>
>コレって同年代には周知の事実ですか?

お醤油顔の代表格なのにね!
欧米の血を感じない顔立ちですなぁ。
5  名前: クォーター :2015/10/19 09:29
>>1
いま、このスレを見てからYouTubeのぞいたら
なんでか「ハーフ・クォーターの芸能人51人」という
動画がおすすめされてた。繋がってるのか?

仲里依紗と満島ひかり、大島優子、観月ありさも
クォーターだったとは知らなかったわ。
そういえば動画にヒガシは入ってなかった。
6  名前: クタ、??ニ、゚、?ネ :2015/10/19 09:59
>>1
、ウ、ホ・ケ・?ォ、ニサラ、、スミ、キ、ソ。」
・メ・ャ・キ、ホサ👻マ。「、ハ、シ、タ、ォテホ、テ、ニ、ソ。」

、゙、。クタ、??ニ、゚、?ミ。ト
、ハ、👃ォヌリウハケ・、ャ・キ・螂テ、ネ、キ、ニ、ニ。「ウーソヘ、ン、オ、ャ、ハ、、サ👻筅ハ、、。ト
、ォ、筅キ、?ハ、、。」
7  名前: 聞いたことはある :2015/10/19 10:06
>>1
ロシアとかフィンランドのほうでああいう顔立ちの人いるよね。
モンゴロイドにコーカソイドが混じった感じ。
鼻筋が通ってて高くて目が切れ長で唇が薄いの。
色はまあ日本人だけど骨格とバランスに残ってる感じがする。
トリップパスについて





楽しかった子育てが終わるような気持ち
0  名前: 成長 :2015/10/17 16:21
小4と小6。

二人とも成長している。
ちゃんと成長している。

そして少しづつ親から離れて行くのを感じる。

だんだん抱っこギューを嫌がる。
ちょっと長くギューをすると拒否してくる。
下手するとキツイことを言われて傷ついて私が怒ってしまう(←子どもか!)

ずっとジャレあっていたかった。
勿論、そんなの無理なのわかっている。

だけど、淋しいよ。
ベタベタしていてジャレあっていたのが楽しくて幸せ過ぎて、それがなくなるのは淋しい。

いろんな話をすることができるようになってきた我が子たち。

話もできる、ベタベタもしたい、
そんなのわがままなのわかっているけど
淋しいよーーーーーーー。

小4はサッカーの試合。
小6は地域のまつり。

二人とも出かけた。

更年期も手伝って、なんだか泣けてきている。

私、なんか大丈夫じゃない。
更年期うつなのかな。

楽しみ見つけなきゃ!という気力もなく、
家事以外はダラダラとしている。
買い物行かなきゃ。

つぶやきスレみたいになっているね。

この淋しさも慣れるのかな。
私も変わらないといけない時期なんだろな。
20  名前: あなたが羨ましいです :2015/10/18 18:20
>>1
何いってんのよ〜^^
まだ、お子さん小学生でしょ?
ベタベタすればいいじゃない。

あなたが羨ましいわ。
うちは一人っ子で知的障害持ちなんで
嫌でも、親がず〜っとベタベタくっついて
世話しなきゃなんないのよね。
子育てを楽しいと思ったことは一度もないの。
やっと養護学校を卒業しても何ひとつ自分でできないからさ
困ったもんよ。

いつになったら子育てが終わるのやら…
自由になりたいよ(泣)
21  名前: 順調そのもの :2015/10/18 18:32
>>1
じゃないですかー!

子供が離れて行ったら
またご主人とべたべたしたらどうでしょう?

なんつって。

でも主さん幸せ者だと思いますよ。
22  名前: ひとこと :2015/10/19 00:32
>>1
子どもはね、今日が一番小さい日。


毎日を大切にしてあげて。
23  名前: 同じです! :2015/10/19 00:50
>>1
私も主さんと同じで、子供ができるまでは夫にギューギュー。

子供が産まれてからは子供にギューギューハグハグ。

そして娘たちが小4、小6になった時に猫を2匹飼い出しました。

ちょっとずつ私のハグをウザがって来たかな?と言う時期だったのもあって、うまく猫たちをハグの対象にシフトすることが出来ました(笑)

あのままギューギューを娘たちに変わらずやっていたら、間違いなく本気で嫌がられたことと思います。

と言いつつ、今二人とも中学生ですが、やっぱりたまにハグはしてしまいます。
しかし猫でハグ欲が解消されているので、そうしつこくしなくて済んでますよ。

私も3人姉弟の真ん中だったせいか、親との関わりが2人の姉弟に比べるとちょっと薄かった気もしますが、そのせいなのか何なのか、ハグ欲求が昔から強いです。

上の方も言ってますが、マイホーム購入されたら是非!!猫を飼うことをおススメします!(^^)!
24  名前: 日めくり :2015/10/19 09:36
>>22
>子どもはね、今日が一番小さい日。
>
>
>毎日を大切にしてあげて。


おお〜
いかにも優等生!

な答えだけど妙に納得。
今日帰ったら優しくするわ。
トリップパスについて





月3万の財形を
0  名前: ゼロ :2015/10/17 15:33
すみません。
家計の相談なのですが、前まで月に5万円財形貯蓄していたのを3万円に減らした所です。
ですが、主人がその3万円も無くそうと言うのですが、全く貯蓄をしない時期があった方はいますか?

我が家は今高2と中2の子供が居て、一番お金が掛かる時期だと言っても過言では無いのですが、果たして、今だけ乗り越えようと貯蓄をゼロにしてしまって一体いつ再開出来るのか?と案じています。

私は、自分のパート収入を増やしたいのです。
まだ増やせると思っています。

ただ、今塾に行く前の子供に持たせる弁当や、至れり尽くせりの環境を満足する程は出来ないです。
頑張りますが、今でも秒刻みに動きヘタヘタで帰宅したら洗い物が山積みになっていたり、明日必要な体操服がカバンに入ったままだったりと、悲鳴を上げたくなるので、一人一人が自分の事を出来る範囲でしてくれると助かります。

それをお願いすると家族から「それは主婦の仕事だろ」と責められました。

だったら貯蓄を無くそうと強く言われました。

たかが3万増えた所で家計が余裕になる訳では無く、食品4万の生活のままです。

それより私がもっと稼げば潤うのに、と悔しいです。

大体ゆとりが出来た生活から貯蓄を再開なんて出来ますか?
12  名前: 考えちゃうよね :2015/10/19 07:56
>>1
財形って天引きだよね。
はなから無いものとして貯蓄していくほうがいいとは思うけど、お金が足りないのなら仕方ないのかなあ。
だけど、主さんが言うことは当然のことで、家族は自分のことくらい自分でやるのは当たり前。
もう、パート増やしちゃいなよ。
それでうまく回らなかったらまた戻せば?
そんな簡単にいかないかな。

あと聞いた話では、子供が大学卒業したらどんどん貯金できるらしいよ。
今は使い時と思うしかないかも。
まあ人生何があるかわからないから、大学卒業しても働かなかったり自分たちが病気になったりするかもしれないけど。
そこまで考えたらやっぱり今のうち働いたほうがいいよね。
13  名前: 疑問 :2015/10/19 08:25
>>10
>我が家の様に苦難が何重にも重なっている家庭もあるのに、単に所得の面だけで色々な補助が受けられないのは泣きそうです。
>
>足りないなら、子供に我慢させろ!!が通用しない我が家はどうすれば良いでしょう・・・


苦難?重なってる?そうかな?

なぜ、子供に我慢させろが通用しないの?
どこのうちも、所得と折り合いをつけていろんなことを我慢してやってるんじゃないの?
なぜ、自分ばかりが大変って思うのかな?

病気を持ってる云々かんぬんは良くわからないけど、自分の体操着など洗い物を出しておくくらいはできることなんでしょ?
ならばなぜそれを約束させないの?
あなたが折れてしまうの?

お母さんがそんなにボロボロになるほど動き回ってるのに、いい年して思いやりも持てない子供たちが大学に行ったからって社会の役に立つとは思えない、自立できるとも思えない。

お子さんたちが、心を入れ替えない限りは、今の貯金の1千万はご自身の老後のために使うと言えば?
私ならそう言います。

たぶんあなたは上の子は持病があるから、下の子はLDだから”かわいそう”って育てた結果なのだと思います。
それは間違っていると思いますよ。、かわいそうではありません。

お子さんたちが自立するために必要なのはお金ではなくて、心だと思います。
今こそ、その心を育てる良い機会なのではないですか?
14  名前: 不安 :2015/10/19 08:44
>>11
あなたの投稿読んで不安になったよ

貯蓄全部で1000万って少ないの?
うち、500程しかないよ、、どうしよう

私立大学行きたいと言われたらなるようになると思ってた。奨学金とか、、
頑張って来たんだけど、これが精一杯だよ、
15  名前: ととろ :2015/10/19 08:46
>>14
入スで見たんだけど、平均は1400万らしいよ。
16  名前: 私個人 :2015/10/19 09:17
>>1
私個人の考えですが。
給与からそのまま天引きされる財形をやめたら
終わりだと思ってる。
そりゃー20万30万なら考え直すけど。三万だよね。
どんなに大変でも、それだけはやめちゃダメ。
今が大変でも、これから先子供さんにお金が
かかる時に、貯めておいたお金のありがたさが
わかるよ。
私も色々あったけど、そのお金があるから
高3の息子に「やりたい事をやっていいよ。
行きたいところへ行っていいよ」と
言ってあげられた。
トリップパスについて





最近の気になるCM
0  名前: 暇子 :2015/10/16 13:31
最近のCMで私が好きなのは、白猫プロジェクト学園祭編。
オジサン高校生四人組は暑苦しいけど、彼女役?の女子高生が可愛い。学園祭の雰囲気も楽しそう。
自分も高校時代、こんな女子高生になりたかったな〜と思う。

嫌いなのは、柴咲コウのハーゲンダッツのCM。
濃〜いメイクでベッドに寝転がってるんだけど、濃いメイクが真っ白なシーツにべっとり着きそうで、とても不快。

みなさんの気になるCMはありますか?
24  名前: 住宅関連 :2015/10/19 00:26
>>1
>
>みなさんの気になるCMはありますか?

大和ハウスのCMが気になる。
まだ一度しか見たことないんだけど。

狭い場所が好きな夫が、
机の下などへ入っているのを思い浮かべていて、
家の天井が高くていいわねという妻の言葉にうんと言い、
また嘘をついてしまったと内心思う夫。

私も狭い所に入るとなんとなく落ち着くから、
旦那さんの気持ち分かるわ〜と思ってつい見てしまう。


あ、ついでに。
タマホームCMのキムタクの投げキッスを、
つい避けてしまう私。

キムタクそんなに嫌いじゃないですが、
同い年の男性から投げキッスされてもな〜と思って。
25  名前: ACが好き :2015/10/19 00:31
>>1
本の読み聞かせの話だったけど、

絵本に出てきた王子様も 太陽も お化けも 魔女も オオカミも みんな、やさしい声でした。

何かほろっとする。
子供も大きくなったからなー。
26  名前: 切望 :2015/10/19 00:33
>>24
竹野内豊のCMね。
あれを見るたびに、竹野内豊の無駄遣いだ〜と思う。
ついでに倉科カナとは絶対に結婚しないでくれ〜と思う。


>大和ハウスのCMが気になる。
>まだ一度しか見たことないんだけど。
>
>狭い場所が好きな夫が、
>机の下などへ入っているのを思い浮かべていて、
>家の天井が高くていいわねという妻の言葉にうんと言い、
>また嘘をついてしまったと内心思う夫。
27  名前: 住宅関連 :2015/10/19 00:38
>>26
>竹野内豊のCMね。
>あれを見るたびに、竹野内豊の無駄遣いだ〜と思う。
>ついでに倉科カナとは絶対に結婚しないでくれ〜と思う。
>
>

え! 夫役、竹野内さんだったんだ。
何気なく見ていたので、
そこまでちゃんと見ていませんでした。
それは私は得した気分。
次回また見られたらうれしいです。

教えて下さってありがとう!
28  名前: カルビ :2015/10/19 08:56
>>1
YKK APの猫が出てくるCMです。

先日見た「お留守番篇」は、トムとジェリーで週末に悪友を家に呼びこんでパーティやって好き放題するトムさんにそっくり(笑)

「赤ちゃんと猫篇」「似たものどうし篇」は、少しうるっときてしまいます。


基本、猫が出てくるのは好きなので、↑で既出のふてにゃんも好きです。
トリップパスについて





内容を忘れる
0  名前: はあ :2015/10/17 09:33
読書やDVDで映画みるのが好きなんですが、年々、内容を忘れます…

結末を忘れたり、登場人物を忘れたり、タイトルを忘れたり。
どんなんだっけ、と、見返すこともあり。

メモとかした方がいいかなあ〜
なんか悲しくなります。
何か工夫されてるかたいますか?
7  名前: いいのよ :2015/10/18 17:10
>>1
あなたの人生の中で、そこまで重要じゃないから脳が忘れてくれてるんだよ。
沢山いろんな事があった、という事だよ。全部覚えてたらきっと記憶に溺れて今の生活が出来なくなるよ。
住所や子どもの生年月日を忘れた・・・みたいなのなら深刻だけど、気にする事ないよ。



>読書やDVDで映画みるのが好きなんですが、年々、内容を忘れます…
>
>結末を忘れたり、登場人物を忘れたり、タイトルを忘れたり。
>どんなんだっけ、と、見返すこともあり。
>
>メモとかした方がいいかなあ〜
>なんか悲しくなります。
>何か工夫されてるかたいますか?
8  名前: どうだろ :2015/10/18 17:25
>>1
今月から読書メーター始めました。
これやってる方いないかしら。
9  名前: ビブリア :2015/10/18 18:54
>>8
>今月から読書メーター始めました。
>これやってる方いないかしら。

あ〜私はビブリアやってます。
去年の夏くらいから始めました。

読書メーターとどっちにしようか悩んでビブリアにしたけど、これも使いやすいです。
10  名前: 便利になったなー :2015/10/18 19:40
>>1
最近のミステリーやサスペンスって精神異常者が犯人のパターンが多いからごっちゃになる。

私はとにかくネットで確認。
ネタバレや感想を書いている人がたくさんいるので、それで思い出す。

皆さん、あらすじや感想を上手な文章で書いていて感心するわ。
11  名前: どうだろ :2015/10/18 23:54
>>9
> あ〜私はビブリアやってます。
> 去年の夏くらいから始めました。
>
> 読書メーターとどっちにしようか悩んでビブリアにしたけど、これも使いやすいです。
>

読書メーターを始めたばかりで使い勝手が
まだよくわからないのですが、
なにか読もう!と気合いが入ります。

ビブリアは使いやすいのですね。
教えてくれてありがとう!
トリップパスについて





離婚により子供にどっち選ぶ?と聞いて下さい
0  名前: ショック :2015/10/18 02:50
まだまだ幼い小4女児です。
これぐらいってママ大好きじゃないですか?
でも『パパ』と言われてしまいました。
皆さんもお子さんに聞いてもらえますか?
変なお願いすみません。
46  名前: お祈り :2015/10/18 23:32
>>45
穏やかに
47  名前: お祈り :2015/10/18 23:32
>>46
健やかに
48  名前: お祈り :2015/10/18 23:32
>>47
育ちますように
49  名前: こんな母親じゃ :2015/10/18 23:33
>>1
嫌われて当然
50  名前: トラック :2015/10/18 23:34
>>48
妻じゃない?
トリップパスについて





アラフィフのマスカラ
0  名前: マラカス :2015/10/17 14:52
フルメイクと言えば、ビューラー&マスカラもですよね。
アラフィフでも必須だと思いますか?

若い頃はチャームポイントだと思っていた長くて多いまつ毛ですが、
この年になってビューラー&マスカラをすると、付けまつ毛かエクステのようで不自然なんです。

どの程度が年相応なのか・・?
4  名前: 買った :2015/10/18 21:28
>>1
>フルメイクと言えば、ビューラー&マスカラもですよね。
>アラフィフでも必須だと思いますか?
>
>若い頃はチャームポイントだと思っていた長くて多いまつ毛ですが、
>この年になってビューラー&マスカラをすると、付けまつ毛かエクステのようで不自然なんです。
>
>どの程度が年相応なのか・・?

つい最近、マスカラ買った。
以前は面倒でしてなかったけど目元がぼけてきたから・・。

最近のボリュームマスカラは繊維のせいでケバケバ
ボテボテ汚い。
なのでなるべくナチュラルに付くロングマスカラにしました。
お湯でオフできるやつ。

アイラインも細いタイプの目立たないやつにしないと
若い子のメイクになっちゃうよ。
5  名前: あ、あとさ :2015/10/18 21:44
>>3
>でもさ。50代でも付けまつげしてる人多いよ。

やたらアイメイクバッチリで30代?って思ったら、
40代後半から50代って人がけっこういるよね。
目元いじくれば若く見えるかもしれないけど、
シワやらシミなども目立っちゃって逆効果の人が大多数だね。
6  名前: うん :2015/10/18 22:27
>>3
カラコンもいるね。まつえくも。
ありゃ痛いよ。

>もうフルメイクをしないからなあ。
>マスカラつけるならビューラーはするけど
>アイラインを省く。
>アイシャドーはライトブラウンかベージュくらいを
>薄くしてる。
>マスカラしないならシャドーは濃いめの色で
>細いアイラインで引き締める。
>
>でもさ。50代でも付けまつげしてる人多いよ。
7  名前: バランス :2015/10/18 22:34
>>1
私は目が無駄にパッチリしてるくせに、二重が広くてまつげが薄いというとっても残念なアンバランス具合なので、マスカラとアイライン引かないとものすごく変なのよ。

でもつけまとかまつエクとかする勇気もないんだよね。
いちどまつエクしてもらったんだけどすごく不自然にしか見えなかったから。

他は薄いです。口紅もあまり色つかないし、チークも入れない。コンシーラーでファンでの下にちょっと入れるだけ。
アイシャドーもしない。

プロのメイクさんに教えてもらったテクニックなのでそれにすがってる。
8  名前: 元おかみさん :2015/10/18 22:34
>>1
アラフィフどころか60後半かもしれないけど、藤田憲子さんのアイメイクがひどい。
いまどきビューラーで直角にまつ毛を上げる人なんていないのに。

私はビューラーしなくてもいい睫毛なのでそのままマスカラだけします。
もしも下向きだとしても、かるく上に向かせるくらいにしておけば大丈夫だと思う。
トリップパスについて





サンゴが狙われている
0  名前: まだ :2015/10/18 04:24
逃げた中国漁船拿捕、船長逮捕…船内からサンゴ


読売新聞


長崎海上保安部は18日、長崎県五島市・男女群島の女島(めしま)沖の排他的経済水域(EEZ)を航行していた中国漁船の自称「浙台漁冷32878」(395トン、10人乗り組み)を拿捕(だほ)し、船長の梁炳方(リアンビンファン)容疑者(43)を漁業主権法違反(立ち入り検査忌避)の疑いで現行犯逮捕した。

船内からサンゴが見つかり、密漁の可能性があるとみて調べている。

発表によると、長崎海保の巡視船が17日午後10時25分頃、女島の西26キロの海上を航行中の漁船を発見。停船を命じたが、逃げたため追跡した。約8時間後の18日午前6時15分頃、女島の西南西約170キロの海上で海上保安官6人が漁船に乗り移り、停船させた。



懲りないね?
1  名前: まだ :2015/10/18 21:08
逃げた中国漁船拿捕、船長逮捕…船内からサンゴ


読売新聞


長崎海上保安部は18日、長崎県五島市・男女群島の女島(めしま)沖の排他的経済水域(EEZ)を航行していた中国漁船の自称「浙台漁冷32878」(395トン、10人乗り組み)を拿捕(だほ)し、船長の梁炳方(リアンビンファン)容疑者(43)を漁業主権法違反(立ち入り検査忌避)の疑いで現行犯逮捕した。

船内からサンゴが見つかり、密漁の可能性があるとみて調べている。

発表によると、長崎海保の巡視船が17日午後10時25分頃、女島の西26キロの海上を航行中の漁船を発見。停船を命じたが、逃げたため追跡した。約8時間後の18日午前6時15分頃、女島の西南西約170キロの海上で海上保安官6人が漁船に乗り移り、停船させた。



懲りないね?
2  名前: 何でズドンが出来ない :2015/10/18 21:18
>>1
あとの事は一つも考えないで、欲しいから盗る、カネになるから盗るって今の自分の欲しか考えない。
最低だ。
こういう事に何で抗議もまともにしないのか。
3  名前: 長崎県民 :2015/10/18 21:56
>>1
ズドンもドカンも大歓迎!

長崎の海洋資源、綺麗な海をこれ以上荒らすな!
奪うな!壊すな!
中韓の観光客も本当は来るなと言いたい!
4  名前::2015/10/18 22:17
>>3
>ズドンもドカンも大歓迎!
>
>長崎の海洋資源、綺麗な海をこれ以上荒らすな!
>奪うな!壊すな!
>中韓の観光客も本当は来るなと言いたい!

自分の庭を荒らされたら、普通怒るよね。
ホント、むかつく行為だ!!
トリップパスについて





合唱コンクール,何をうたいますか?
0  名前: 合唱好き :2015/10/17 16:49
この時期,中学校や高校で合唱コンクールが催されるところが多いと思いますが,皆さんのお子さんの曲目は何ですか?
子ども(中3)のクラスでは,『ひめゆりの塔』(わりと定番の曲)をうたいます。
最近は昔からの定番の合唱曲より,今風な感じの曲もあるのでしょうか。

子どもの学年の他のクラスの曲目に,結構新しい感じの合唱曲があり,You Tubeの動画で聞いたりしています。
15  名前: 重い :2015/10/18 21:07
>>1
子どもは「親しらず子しらず」
うたっていました。


子を呼ぶ母の叫びが聞こえぬか
母を呼ぶ子のすすり泣きが聞こえぬか

とか、

悲しき人をさらに悲しみで追い討ちするを
人生というか

とか中学生が歌うには、なかなか重い歌詞でした。
16  名前: 大昔 :2015/10/18 21:15
>>1
中学のクラス別コンクールで「流浪の民」を歌いました。
何だか印象に残る歌だったなぁ。
今はこんな曲は歌わないのでしょうか?
17  名前: 横浜 :2015/10/18 21:23
>>1
親子で同じ中学で二人目が中3ですが、最近では
「あの素晴らしい愛をもう一度」とか歌わない
ですね〜。
合唱に向かない曲を無理やり歌ってたりします。

うちの子は今年は「走る川」だそうです。
18  名前: 真っ赤な太陽 :2015/10/18 21:55
>>10
>中1です。
>怪獣のバラード でした。
>私は全く知らなかったんだけど、
>だんなは、なつかしー!昔歌ったー!と。
>
>イントロのピアノがすごくて聞き惚れたよ。


昨年、これでした〜。
子どもはすごく気に入って、合唱コンクールが終わったあとも、YouTubeで聞いたりしてました。
19  名前: LIBERA :2015/10/18 22:09
>>1
中3長女のクラスでは生命の奇跡
中1長男のクラスでは彼方の光

偶然にも両クラスともLIBERAという少年合唱団の歌らしい(笑)

彼方の光の方は訳を見たら宗教色が強くて、公立校で歌っていいもんだろうかと疑問に思ってる。
トリップパスについて





最近の楽しみ
0  名前: 駄です :2015/10/17 03:56
今年誕生した、女の子のアイドルグル−プサイトを見る事。
だいたい地元の子が多いので、地元のスポーツチームを応援するような感じ。
あちこちのイベントで、だんだんキレイに、パフォーマンスも上手くなっていくのを見るのがたまらない。
何なのでしょうね、子供が育つのを見てる感じです。

皆さまは何を楽しみにしてますか?
6  名前: 筋トレ :2015/10/18 21:11
>>1
ダンベルの筋トレと、
スクワットと腹筋、
動画で適当にみつくろってエクササイズ。

足が全然違う。
引き締まったし、速く歩ける、
でも走ったら腰痛めた。
7  名前: 昨日 :2015/10/18 21:26
>>6
>ダンベルの筋トレと、
>スクワットと腹筋、
>動画で適当にみつくろってエクササイズ。
>
>足が全然違う。
>引き締まったし、速く歩ける、
>でも走ったら腰痛めた。



テレビで「スクワット良くない説」を言ってた。

膝というのは90度以上曲げると良くないのだとか。
8  名前: 読み専 :2015/10/18 21:49
>>1
小説投稿サイトの閲覧です。

なかには非常に面白い小説もあるので
発掘するのが楽しみ。
ジャンルが多いので、自分が読みたい内容の
作品が見つけやすい。
9  名前: 2つ :2015/10/18 21:51
>>1
Ingressとスプラトゥーン。

まるでゲーマーだよ。
10  名前: ふはぁ :2015/10/18 22:00
>>1
日が暮れてからの空気の匂いを嗅ぐこと。

ふはぁ〜ふはぁ〜と、体中にひんやりし始めた空気を入れる。

この時期、昼間はまだ暑く感じることもあるけど、陽が落ちると途端に空気がキリリとしてくる。

これから12月中までは大好きな季節だ。

秋〜冬の匂いって素晴らしい〜。
トリップパスについて





この飲み会どうですか?
0  名前: シソ焼酎 :2015/10/17 08:32
来月、小学校の行事で日曜日に子どもがキャンプに行きます。
月曜日に帰ってきますが、日曜の夜に子供もいないことだし、下の子は旦那さんに任せて飲み会をしようという話があります。
具体的には何も決まっていません。
ですが、先月修学旅行に行った学年で、夜に熱が出た子がいて夜に親が呼び出され迎いに行った話を聞きました。
もし飲み会に出てた方の子に何かあって急に呼び出されることがあるかもしれません。
キャンプ当日の飲み会どうしようか、という声もあがってきてます。
みなさんはどう思われますか?
8  名前: いたいた :2015/10/18 16:12
>>7
うちの息子の時にもいた。
学校の旅行で長野へ行った時盲腸になっちゃったとかで、その子の親呼ばれたんだって。
9  名前: ありでしょ :2015/10/18 16:25
>>1
私自身は飲まない人だからアレだけど、
飲み有りの食事会があったら参加する。

ダンナさんが飲まないで家に居るんだったら問題ないと思う。
キャンプが遠方なんだから、
主さんが飲んでいようがいまいが、
お迎えはダンナさんになるんでしょ?

緊急のお迎えがあるかもしれないから、
「今日は飲まないでね」ってダンナさんにお願いしておけば、
問題なし。

ただ、同じ飲み会に参加するママさんの中で、
緊急呼び出しがかかって、
「飲んでてお迎えに行けません」ってなると、
一緒に飲んでた人たちみんな非常識認定されるかもしれない。
10  名前: 疑問 :2015/10/18 16:26
>>1
親よんで、どうするのかな?

何泊もある豪華旅行の初日、とかいうならわかるけど。
しにそうで、しに目に会わせるため、ならわかるけど。


保険証のコピー、持たせてるよね。
行き先が結構な田舎だったとしても、流石に、
自宅よりも最寄りの病院の方が近いよね。
親を呼び寄せても、親が到着するまでの時間で病院に行けるよね。

病院にいくほどでもない発熱とか?
その場合、親に時間かけて来てもらって、
とりあえず看病させるの?
回復したら親はまた一人で帰るの?
連れて帰らせる場合、発熱が最終日だったりすると、
一行が交通機関で帰るのと同じに帰路につくことになるけど
別行動にさせるのかな?
バスは貸切りでも、新幹線だと全車貸切りじゃない場合もあるよね。
同じ新幹線の別車両で、ってこともあるのかな?
11  名前: 飲んでた :2015/10/18 17:34
>>1
飲んでました。
呼び出しなんてそうそうある事でもないし、いざとなれば
旦那やタクシーなど方法もあるし。
ベロンベロンになる程飲まなければ平気じゃない?

でも、気にしてる人は行かないほうがいいよ。
12  名前: へ? :2015/10/18 20:48
>>10
>親よんで、どうするのかな?
>
>何泊もある豪華旅行の初日、とかいうならわかるけど。
>しにそうで、しに目に会わせるため、ならわかるけど。
>
>
>保険証のコピー、持たせてるよね。
>行き先が結構な田舎だったとしても、流石に、
>自宅よりも最寄りの病院の方が近いよね。
>親を呼び寄せても、親が到着するまでの時間で病院に行けるよね。
>
>病院にいくほどでもない発熱とか?
>その場合、親に時間かけて来てもらって、
>とりあえず看病させるの?
>回復したら親はまた一人で帰るの?
>連れて帰らせる場合、発熱が最終日だったりすると、
>一行が交通機関で帰るのと同じに帰路につくことになるけど
>別行動にさせるのかな?
>


迎えにこさせるんだよ。

発熱した子を元気な子と同室にさせられないしね。
別室に一人で寝かせる事も、他の教師と休ませるわけにもいかないからね。

保険証のコピーは持たせるけど、具合が悪くなったら、即、親に連絡し、迎えに来た時点で、帰り方は親に委ねられる。
同じ新幹線に乗ることになっても、当然車両は別。
トリップパスについて





ネット依存
0  名前: 私が :2015/10/18 00:52
少し気になって、ネットで検索。
スクリーニングテストをやりました。


かなりの高得点・・・。
やっぱりそうかー。できるだけ見ないようにしよう・・・。
1  名前: 私が :2015/10/18 20:18
少し気になって、ネットで検索。
スクリーニングテストをやりました。


かなりの高得点・・・。
やっぱりそうかー。できるだけ見ないようにしよう・・・。
2  名前: 、筅ヲ、、、、、ホ :2015/10/18 20:23
>>1
>セッ、キオ、、ヒ、ハ、テ、ニ。「・ヘ・テ・ネ、ヌク。コ🔋」
>・ケ・ッ・遙シ・ヒ・👄ー・ニ・ケ・ネ、荀熙゙、キ、ソ。」
>
>
>、ォ、ハ、熙ホケ簇タナタ。ヲ。ヲ。ヲ。」
>、荀テ、ム、熙ス、ヲ、ォ。シ。」、ヌ、ュ、?タ、アクォ、ハ、、、隍ヲ、ヒ、キ、隍ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。」


サ荀マ・ヘ・テ・ネテ貳ヌ、ヌキ?ス、陦ェ
トリップパスについて





ネット依存
0  名前: 私が :2015/10/17 10:04
少し気になって、ネットで検索。
スクリーニングテストをやりました。


かなりの高得点・・・。
やっぱりそうかー。できるだけ見ないようにしよう・・・。
1  名前: 私が :2015/10/18 20:18
少し気になって、ネットで検索。
スクリーニングテストをやりました。


かなりの高得点・・・。
やっぱりそうかー。できるだけ見ないようにしよう・・・。
2  名前: 、筅ヲ、、、、、ホ :2015/10/18 20:23
>>1
>セッ、キオ、、ヒ、ハ、テ、ニ。「・ヘ・テ・ネ、ヌク。コ🔋」
>・ケ・ッ・遙シ・ヒ・👄ー・ニ・ケ・ネ、荀熙゙、キ、ソ。」
>
>
>、ォ、ハ、熙ホケ簇タナタ。ヲ。ヲ。ヲ。」
>、荀テ、ム、熙ス、ヲ、ォ。シ。」、ヌ、ュ、?タ、アクォ、ハ、、、隍ヲ、ヒ、キ、隍ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。」


サ荀マ・ヘ・テ・ネテ貳ヌ、ヌキ?ス、陦ェ
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2735 2736 2737 2738 2739 2740 2741 2742 2743 2744 2745 2746 2747 2748 2749  次ページ>>