洗濯もの自動畳み機
-
0
名前:
あさいち
:2015/10/15 17:03
-
今日のあさいちの一番最初のところで幕張メッセ(?)の展示会の開発中商品で「洗濯もの自動畳み機」が出てたの見た人います?
やっぱりみんなあれ嫌いだったのね。
形としてはボックスに服を入れると中でロボットアームが畳んでくれて(その場面は企業秘密)畳上がったものがぱかっと出てくる感じだった。
まだ今は一枚ごとだったけど。
ほかにもいろいろなインターネット利用の便利商品開発中だったんだけど、そんなに便利になっても余った時間で何するの?って思っちゃう私はすでに皿洗いくらい機械に頼らず手でやれば十分、って思う年寄りの感覚にちかくなっているのかなあ。
-
3
名前:
えー
:2015/10/16 09:36
-
>>1
時間が余って何するの?とかそういう問題か??
家事なんかお金にならないし、面倒だけどやらないといけないし、機械でもなんでもやってくれたらこんなに良いこと無いよ。
うちはルンバ、食器洗い機は使いまくりです。
動かしたまま仕事に行って、帰ってきたらキレイになってて、もう絶対に手放せません。
「洗濯物自動畳み機」かぁ、いいなぁ。
あと仕分けしてタンスにまで入れてくれたら完璧なんだけどね。(これも面倒)。
-
4
名前:
費用対効果
:2015/10/16 12:38
-
>>1
>今日のあさいちの一番最初のところで幕張メッセ(?)の展示会の開発中商品で「洗濯もの自動畳み機」が出てたの見た人います?
>
>やっぱりみんなあれ嫌いだったのね。
>形としてはボックスに服を入れると中でロボットアームが畳んでくれて(その場面は企業秘密)畳上がったものがぱかっと出てくる感じだった。
>まだ今は一枚ごとだったけど。
>
>ほかにもいろいろなインターネット利用の便利商品開発中だったんだけど、そんなに便利になっても余った時間で何するの?って思っちゃう私はすでに皿洗いくらい機械に頼らず手でやれば十分、って思う年寄りの感覚にちかくなっているのかなあ。
それ見てないんだけど、安いなら欲しいな。でも・・・
どこまで対応できるのか?
→ニットやワンピース、ハーフパンツなんかには対応できないよね?
何年くらいもつのか?
→機械が複雑になればなるほど、買って数年で壊れるとかありそう。
私は発売して皆が使い初めて
「今ならお値段そのまま!
もう一台プレゼント!」
とか言い出す頃まで買わないわ。
-
5
名前:
これ嫌い
:2015/10/16 12:44
-
>>4
>
> 私は発売して皆が使い初めて
> 「今ならお値段そのまま!
> もう一台プレゼント!」
> とか言い出す頃まで買わないわ。
これ嫌い。
数量そのままで値段を安くしてくれよと思う。
二台も要らんし。
-
6
名前:
わたしは
:2015/10/16 12:46
-
>>1
バルコニーがサンルームみたいな3〜4.5帖くらいの室内になっていて、そこで洗濯物を干してるバーが移動式になってて、乾いたらそのままサンルームの対面側のウォークインクローゼットに移動出来たら、畳まなくて済むと思ってるんだけどな・・・。
タオル類・下着類は無理だけど、お洋服は干したまんまクローゼットにインできたら楽じゃないかな。
あと、サンルーム内は花粉・有害物質が通らない仕様になってます。
-
7
名前:
ネ?ムツミク嵂フ
:2015/10/16 13:04
-
>>5
>>
>> サ荀マネッヌ荀キ、ニウァ、ャサネ、、ス鬢皃ニ
>> 。ヨコ」、ハ、鬢ェテヘテハ、ス、ホ、゙、゙。ェ
>> 、筅ヲー?讌ラ・?シ・👄ネ。ェ。ラ
>> 、ネ、ォクタ、、スミ、ケコ「、゙、ヌヌ网?ハ、、、?」
>
>
>
>、ウ、?🎶、。」
>ソフ、ス、ホ、゙、゙、ヌテヘテハ、ツ、ッ、キ、ニ、ッ、?隍ネサラ、ヲ。」
>
>ニ🎃讀簣ラ、鬢👃キ。」
、「、マ、マ、テ(セミ)ハャ、ォ、??シ。」
サ荀マニ🎃貮网テ、ニシツハ?ヒ・ラ・?シ・👄ネ、ケ、??」
|