育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
82441:今の時期何時にバイバイ?(7)  /  82442:英会話の独学について(11)  /  82443:英会話の独学について(11)  /  82444:ネソトョホエサヒ、、、、、ヘ。ェ(1)  /  82445:ポテトサラダにソースってありですか?(23)  /  82446:ポテトサラダにソースってありですか?(23)  /  82447:ものすごく安易な考えだけど(15)  /  82448:ものすごく安易な考えだけど(15)  /  82449:革鞄取り扱っている店(6)  /  82450:恋じゃなかったのかな(24)  /  82451:夫婦だけで旅行(20)  /  82452:自分の話ばかりする心理(22)  /  82453:自分の話ばかりする心理(22)  /  82454:レイコップ使いますか?(10)  /  82455:レイコップ使いますか?(10)  /  82456:携帯ショップの店員の態度でカチムカ(41)  /  82457:かくちかこさん、きれいになりましたよね?(13)  /  82458:定期テスト(3)  /  82459:肺炎予防(15)  /  82460:運動会シーズン終わりましたが(13)  /  82461:大阪で(6)  /  82462:学校の罰則の与え方に疑問(50)  /  82463:すみれさん(20)  /  82464:すみれさん(20)  /  82465:親子関係(23)  /  82466:考えの違い(11)  /  82467:ドラックストアの薬剤師さん(8)  /  82468:お誘いは何日前までにする?(7)  /  82469:参観の何が嫌って(28)  /  82470:小雪さん後姿(13)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2742 2743 2744 2745 2746 2747 2748 2749 2750 2751 2752 2753 2754 2755 2756  次ページ>>

今の時期何時にバイバイ?
0  名前: 子供達 :2015/10/13 12:16
夕方5時過ぎると暗いですよねー。
今の時期、お子さん達、遊びに行って、
何時に帰ってきますか?
3  名前::2015/10/14 17:47
>>1
小学生の間は鐘が鳴ったら。
4月〜9月は5時。
10月〜3月は4時半に鐘がなります。

鐘が鳴ったらみんな一斉に帰っていました。
4  名前: ぬし :2015/10/14 17:48
>>1
レスありがとうございます、
やはり5時ですかねー、
子供の友達が5時半に帰っていったんですが、
もう真っ暗…、
もっと早く帰らせるべきだった、
って毎度思うんです。
5  名前: 大体 :2015/10/14 17:52
>>1
小6の娘がいます。
5時に市役所のチャイムがなるので、それを目安に戻ってきなさいと言ってるけど、5時にバイバーイとしてそれから家に戻ってくるので5時15分〜5時半ぐらいかしら。
でも、これからは5時には家に居るように、と話をします。
6  名前: ぬし :2015/10/14 18:09
>>1
これから冬至に向かってどんどん暗くなるの早いですもんね、
次からは5時前には声かけしようと思います。
子供の友達が遊びに来て帰ると、
無事ついたかなぁ?と気になって仕方ない。
レスありがとうございました。
7  名前: お子さん :2015/10/15 00:21
>>1
>夕方5時過ぎると暗いですよねー。
>今の時期、お子さん達、遊びに行って、
>何時に帰ってきますか?

おいくつの話?
流れがつかめん
トリップパスについて





英会話の独学について
0  名前: baka :2015/10/12 14:45
中学1年程度の英語しか覚えてない私が英会話の勉強を始めようと思ってます。ですが、馬鹿すぎて何から始めたらよいか分かりません。
堪能な方、おすすめの勉強方法教えて下さい。
外国の人と話すは無理なので、自宅で出来る方法がいいです。お願いします。
7  名前: NHけー :2015/10/13 22:52
>>1
>中学1年程度の英語しか覚えてない私が英会話の勉強を始めようと思ってます。ですが、馬鹿すぎて何から始めたらよいか分かりません。
>堪能な方、おすすめの勉強方法教えて下さい。
>外国の人と話すは無理なので、自宅で出来る方法がいいです。お願いします。

テレビで英会話の番組やってますよ、
フレーズとか覚えるには良いかも、
テキストなんかなくても、
ノートに書くだけで結構良いと思います。
あと英和辞書。
中学生向けのドリルを解く等から始めてみては?
8  名前: 独学は… :2015/10/13 22:54
>>1
英語の勉強は独学で自宅でもできるけれど、英会話は話す練習しないと無理だと思う。

実は英語の勉強で一番難しいのが英会話なんだよ。

まず、相手の言っている事が聞き取れないといけないし、相手の話を受けて自分の言いたいことを瞬時に口に出せないと会話が続かない。

イデオムとかスラングとか会話表現の短文を覚えたとしても、会話が成り立つとは限らないし、使う機会がないとなかなか覚えられない。

英会話に拘らないなら、高校までの文法を復習しながら、その時々の英語力のレベルに合った本を音読すると英語力全体が底上げされて話しやすくなるとは思うけれど、それでも発音やリズムは誰かにチェックしてもらわないと通じない英語のままだと思う。
9  名前: 素朴な疑問 :2015/10/13 22:55
>>1
英「会話」だよね?
外国の人と話すのが苦手だとなら何の為?
10  名前: をいをい :2015/10/14 21:44
>>9
> 英「会話」だよね?
> 外国の人と話すのが苦手だとなら何の為?
>


外国人と話すのが苦手なんて書いてないんじゃない?

勉強するにあたって、外国人と話して勉強するという
「方法」が「環境として」無理なのでという話でしょ?
11  名前: 。ト :2015/10/14 22:43
>>9
>アム。ヨイテ。ラ、タ、隍ヘ。ゥ
>ウーケホソヘ、ネマテ、ケ、ホ、ャカ?熙タ、ネ、ハ、魎ソ、ホール。ゥ

、ノ、ウ、ヒ、ス、👃ハ、ウ、ネ、ャス、、ニ、「、テ、ソ。ゥ
ニ?ワク?隍ッニノ、筅ヲ、ォ。」
トリップパスについて





英会話の独学について
0  名前: baka :2015/10/12 16:21
中学1年程度の英語しか覚えてない私が英会話の勉強を始めようと思ってます。ですが、馬鹿すぎて何から始めたらよいか分かりません。
堪能な方、おすすめの勉強方法教えて下さい。
外国の人と話すは無理なので、自宅で出来る方法がいいです。お願いします。
7  名前: NHけー :2015/10/13 22:52
>>1
>中学1年程度の英語しか覚えてない私が英会話の勉強を始めようと思ってます。ですが、馬鹿すぎて何から始めたらよいか分かりません。
>堪能な方、おすすめの勉強方法教えて下さい。
>外国の人と話すは無理なので、自宅で出来る方法がいいです。お願いします。

テレビで英会話の番組やってますよ、
フレーズとか覚えるには良いかも、
テキストなんかなくても、
ノートに書くだけで結構良いと思います。
あと英和辞書。
中学生向けのドリルを解く等から始めてみては?
8  名前: 独学は… :2015/10/13 22:54
>>1
英語の勉強は独学で自宅でもできるけれど、英会話は話す練習しないと無理だと思う。

実は英語の勉強で一番難しいのが英会話なんだよ。

まず、相手の言っている事が聞き取れないといけないし、相手の話を受けて自分の言いたいことを瞬時に口に出せないと会話が続かない。

イデオムとかスラングとか会話表現の短文を覚えたとしても、会話が成り立つとは限らないし、使う機会がないとなかなか覚えられない。

英会話に拘らないなら、高校までの文法を復習しながら、その時々の英語力のレベルに合った本を音読すると英語力全体が底上げされて話しやすくなるとは思うけれど、それでも発音やリズムは誰かにチェックしてもらわないと通じない英語のままだと思う。
9  名前: 素朴な疑問 :2015/10/13 22:55
>>1
英「会話」だよね?
外国の人と話すのが苦手だとなら何の為?
10  名前: をいをい :2015/10/14 21:44
>>9
> 英「会話」だよね?
> 外国の人と話すのが苦手だとなら何の為?
>


外国人と話すのが苦手なんて書いてないんじゃない?

勉強するにあたって、外国人と話して勉強するという
「方法」が「環境として」無理なのでという話でしょ?
11  名前: 。ト :2015/10/14 22:43
>>9
>アム。ヨイテ。ラ、タ、隍ヘ。ゥ
>ウーケホソヘ、ネマテ、ケ、ホ、ャカ?熙タ、ネ、ハ、魎ソ、ホール。ゥ

、ノ、ウ、ヒ、ス、👃ハ、ウ、ネ、ャス、、ニ、「、テ、ソ。ゥ
ニ?ワク?隍ッニノ、筅ヲ、ォ。」
トリップパスについて





ネソトョホエサヒ、、、、、ヘ。ェ
0  名前: チ?タ :2015/10/14 00:51
チ?タ。「ネソトョホノ、ォ、テ、ソ、?」
タョオワエイオョ、隍?キ・テ・ッ・熙ッ、?」
・゚・テ・チ。シーハヘ雍?ヤ。ェ
フフヌォ、テ、ソ。」
1  名前: チ?タ :2015/10/14 22:16
チ?タ。「ネソトョホノ、ォ、テ、ソ、?」
タョオワエイオョ、隍?キ・テ・ッ・熙ッ、?」
・゚・テ・チ。シーハヘ雍?ヤ。ェ
フフヌォ、テ、ソ。」
トリップパスについて





ポテトサラダにソースってありですか?
0  名前: ドラマ :2015/10/12 23:05
天海さんがドラマでポテトサラダにソースをドバーーッとかけるシーンがありました。
それに対し「そんなにいっぱいかけたら、素材の味がンくなる」と咎められたんです。

この言い方だと、ソース自体を掛ける事は問題じゃないと言う事ですよね。

私は「なんでソースなんてかけるんだ!」と言う感覚です。
塩と胡椒が足りなくてかけるなら、まだ解る。

そういう食べ方もあるんですかね??
私は初めて見たんです。

皆さんはいかがですか?
19  名前: 九州出身 :2015/10/14 11:44
>>8
私も九州出身だけど、ソースをなんでもかける事しないな。
そもそもソースはとんかつソースは家にあるけどウスターソースは常備していない。

今大阪に住んでいるけど、スーパーのソース売り場が多く取ってあるのに最初びっくりした。

帰省した時に福岡のスーパーを見たら、ソースの数も多くなくって、ソースのサイズも小さいサイズだったから、ソースを使う人が少ないんだなって思ってたよ。
20  名前: 13 :2015/10/14 11:56
>>15
塩分は過多になるよね。
味が変わって楽しいよ。
ポテサラに大量にかけるわけだはないので塩分は気にならない。
毎回でもやるでもなし、ポテサラそんなに好きでもないし。



>それって、そのまま食べてもおいしいのにさらにソースを掛けると言う事?
>塩分気にならない??
>元々ソースを入れるレシピで他の調味料抑え気味なら良いけど。
>
>ご主人かなり味が濃いのが好きだと言う事?
>
>義父が、かける必要もないほど味がちゃんとしてるのに、何にでも醤油ドバーーーってかけて、義母と喧嘩になるのを思い出す。
21  名前: 非常識 :2015/10/14 13:11
>>1
愛情に飢えて非常識ってのを表現してるんだからナシでしう。

カレーにもダボダボ入れてたし。

楽しい食事を経験したことないってことなんでしょうね。
22  名前: 意外とおいしいんだけど :2015/10/14 13:50
>>1
ブルドックのウスターソースは結構酸っぱくってスパイス効いてておいしい!

見学のお土産で貰って以来はまってしまって、炊き立てのご飯にもかけて食べます。
これは工場のおじさんに聞いた。

ポテサラにももちろん合いますよ!おすすめです!
23  名前: ブルドッグ :2015/10/14 21:54
>>1
主人が必ずソースかけます。

そのままでも充分美味しいと思うけど、もの足りないみたい。
コロッケにソースかけるんだから、ポテトサラダに合わない訳ないって言ってました。
トリップパスについて





ポテトサラダにソースってありですか?
0  名前: ドラマ :2015/10/13 03:45
天海さんがドラマでポテトサラダにソースをドバーーッとかけるシーンがありました。
それに対し「そんなにいっぱいかけたら、素材の味がンくなる」と咎められたんです。

この言い方だと、ソース自体を掛ける事は問題じゃないと言う事ですよね。

私は「なんでソースなんてかけるんだ!」と言う感覚です。
塩と胡椒が足りなくてかけるなら、まだ解る。

そういう食べ方もあるんですかね??
私は初めて見たんです。

皆さんはいかがですか?
19  名前: 九州出身 :2015/10/14 11:44
>>8
私も九州出身だけど、ソースをなんでもかける事しないな。
そもそもソースはとんかつソースは家にあるけどウスターソースは常備していない。

今大阪に住んでいるけど、スーパーのソース売り場が多く取ってあるのに最初びっくりした。

帰省した時に福岡のスーパーを見たら、ソースの数も多くなくって、ソースのサイズも小さいサイズだったから、ソースを使う人が少ないんだなって思ってたよ。
20  名前: 13 :2015/10/14 11:56
>>15
塩分は過多になるよね。
味が変わって楽しいよ。
ポテサラに大量にかけるわけだはないので塩分は気にならない。
毎回でもやるでもなし、ポテサラそんなに好きでもないし。



>それって、そのまま食べてもおいしいのにさらにソースを掛けると言う事?
>塩分気にならない??
>元々ソースを入れるレシピで他の調味料抑え気味なら良いけど。
>
>ご主人かなり味が濃いのが好きだと言う事?
>
>義父が、かける必要もないほど味がちゃんとしてるのに、何にでも醤油ドバーーーってかけて、義母と喧嘩になるのを思い出す。
21  名前: 非常識 :2015/10/14 13:11
>>1
愛情に飢えて非常識ってのを表現してるんだからナシでしう。

カレーにもダボダボ入れてたし。

楽しい食事を経験したことないってことなんでしょうね。
22  名前: 意外とおいしいんだけど :2015/10/14 13:50
>>1
ブルドックのウスターソースは結構酸っぱくってスパイス効いてておいしい!

見学のお土産で貰って以来はまってしまって、炊き立てのご飯にもかけて食べます。
これは工場のおじさんに聞いた。

ポテサラにももちろん合いますよ!おすすめです!
23  名前: ブルドッグ :2015/10/14 21:54
>>1
主人が必ずソースかけます。

そのままでも充分美味しいと思うけど、もの足りないみたい。
コロッケにソースかけるんだから、ポテトサラダに合わない訳ないって言ってました。
トリップパスについて





ものすごく安易な考えだけど
0  名前: ただの夢よ :2015/10/13 02:15
私がお店に入ると、だいたい後からゾロゾロ人が増えてきます。
誰もいない店なのに後から増える。
誰もいないから入りづらかったというのもあるかな。
そんな私は、もしかして自分でお店を持ったら繁盛するんじゃないか!?と思ってます。
お店やってみたいなあ。
小さな、母の味がウリの飲み屋みたいなやつ。
お酒と、普段作ってるお惣菜だけしかないの。
私は一人でカウンターでコトコトお惣菜作って
席はカウンターだけで6人くらいでいいや。
私は愛想は悪いから、静かな店になるの。
食べて飲んだら帰る。
気を遣わなくていい店として細々と続くの。
あっ!繁盛とは程遠いね!
でも潰れなければいいか。
11  名前: おっかさん :2015/10/14 10:40
>>1
いいなぁ。

日本のお母さん、割烹着の似合う主さんをを想像してしまった。

女性に優しい店がいいなぁ。

酔っぱらった、おっさんがくだまいている店は嫌だ。
女性が安心して入れる店がいいなぁ。
12  名前: よく言われる :2015/10/14 14:42
>>1
小料理屋をやれとよく言われます。

家によく人が来るので皆私のご飯を食べます。
友達の家に行くときも何かを大抵作って持っていく。
相手も持っていくと喜んでくれる。

でも世の中どれだけ頑張ってもあれだけつぶれているのを見ると、難しいのだろうなあと思う。

シングルママ友(私もシングル)がお店を出そうと思っていて、お金を貯めているらしく、私に料理を作ってくれと言います。

そうね、チーママなら考えるよ。
カウンターから出なくても良いしね。

しかし、この夢は実現しないでしょう。

何故なら私は呑兵衛で、客の酒まで飲んでしまいそうな勢いだから、、、。

ああ、でも客から貰って飲めば一石二鳥か?
13  名前: 招き猫子 :2015/10/14 14:46
>>1
お蔭?で両親の店は大繁盛していました。

今は高齢の為、店も畳み悠々自適な老後を送っています。

ただ、買い物中に自分の周りだけやたらと混んでくるのは、ゆっくり見れなくて嫌です・・・。
14  名前: 一品勝負 :2015/10/14 17:00
>>1
最近唐揚げのこつがわかりかけてきて、美味しく出来るようになった。

この間九州から出店した唐揚げ専門店のからあげを行列して買ったけど私の方がおいしかった。

これ、唐揚げ屋やったら行列!と思ったけど私唐揚げを延々と揚げ続けるのは飽きるし、油ギッシュになりそうだから無理だー。

コロッケも美味しいんだけど…同じだね。

主さんのスレ私までワクワクしちゃった!私もお手伝いに行かせて欲しい。
15  名前: 主です :2015/10/14 21:53
>>1
皆さんのレスを読んで、楽しくなっちゃいました!
あくまでもおふくろの味なので家庭料理よ。
家族は美味しいと言ってくれるけどね。
普通に生活できるくらいの稼ぎでいいからコツコツやりたいな。小さな店。
カフェもいいね。
想像すると楽しいですね!
ありがとうねー!
トリップパスについて





ものすごく安易な考えだけど
0  名前: ただの夢よ :2015/10/13 10:41
私がお店に入ると、だいたい後からゾロゾロ人が増えてきます。
誰もいない店なのに後から増える。
誰もいないから入りづらかったというのもあるかな。
そんな私は、もしかして自分でお店を持ったら繁盛するんじゃないか!?と思ってます。
お店やってみたいなあ。
小さな、母の味がウリの飲み屋みたいなやつ。
お酒と、普段作ってるお惣菜だけしかないの。
私は一人でカウンターでコトコトお惣菜作って
席はカウンターだけで6人くらいでいいや。
私は愛想は悪いから、静かな店になるの。
食べて飲んだら帰る。
気を遣わなくていい店として細々と続くの。
あっ!繁盛とは程遠いね!
でも潰れなければいいか。
11  名前: おっかさん :2015/10/14 10:40
>>1
いいなぁ。

日本のお母さん、割烹着の似合う主さんをを想像してしまった。

女性に優しい店がいいなぁ。

酔っぱらった、おっさんがくだまいている店は嫌だ。
女性が安心して入れる店がいいなぁ。
12  名前: よく言われる :2015/10/14 14:42
>>1
小料理屋をやれとよく言われます。

家によく人が来るので皆私のご飯を食べます。
友達の家に行くときも何かを大抵作って持っていく。
相手も持っていくと喜んでくれる。

でも世の中どれだけ頑張ってもあれだけつぶれているのを見ると、難しいのだろうなあと思う。

シングルママ友(私もシングル)がお店を出そうと思っていて、お金を貯めているらしく、私に料理を作ってくれと言います。

そうね、チーママなら考えるよ。
カウンターから出なくても良いしね。

しかし、この夢は実現しないでしょう。

何故なら私は呑兵衛で、客の酒まで飲んでしまいそうな勢いだから、、、。

ああ、でも客から貰って飲めば一石二鳥か?
13  名前: 招き猫子 :2015/10/14 14:46
>>1
お蔭?で両親の店は大繁盛していました。

今は高齢の為、店も畳み悠々自適な老後を送っています。

ただ、買い物中に自分の周りだけやたらと混んでくるのは、ゆっくり見れなくて嫌です・・・。
14  名前: 一品勝負 :2015/10/14 17:00
>>1
最近唐揚げのこつがわかりかけてきて、美味しく出来るようになった。

この間九州から出店した唐揚げ専門店のからあげを行列して買ったけど私の方がおいしかった。

これ、唐揚げ屋やったら行列!と思ったけど私唐揚げを延々と揚げ続けるのは飽きるし、油ギッシュになりそうだから無理だー。

コロッケも美味しいんだけど…同じだね。

主さんのスレ私までワクワクしちゃった!私もお手伝いに行かせて欲しい。
15  名前: 主です :2015/10/14 21:53
>>1
皆さんのレスを読んで、楽しくなっちゃいました!
あくまでもおふくろの味なので家庭料理よ。
家族は美味しいと言ってくれるけどね。
普通に生活できるくらいの稼ぎでいいからコツコツやりたいな。小さな店。
カフェもいいね。
想像すると楽しいですね!
ありがとうねー!
トリップパスについて





革鞄取り扱っている店
0  名前: おすすめのオンラインショップ教えて :2015/10/13 10:37
オンラインで購入できて、あなたが、ここがおすすめという革鞄を取り扱っているお店があれば、是非教えて下さい。
土屋鞄が大人用ランドセルを発売するようで、みていたら、私と主人用に革鞄が欲しくなってきました。
他にも色々な店をみたいのですが、検索したらいろいろあって、個々がおすすめというのを色々お聞きしたくなりました。
よろしくお願いします。

あっでもわが家は特に高給取りじゃないし、普段は高級品思考ではありません・・・ お恥ずかしいです。
2  名前: 、ィ、ィ、セ、ヲ :2015/10/14 16:25
>>1
ヒフウ、ニサ、ホヌマカ癸シ・ォ。シ、ャコ釥?「ウラ、ホ・ミ・テ・ー、マ、ノ、ヲ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ

・ス・皈ケ。「、筅キ、ッ、マ・ス・皈ケ・オ・ノ・?ヌク。コ🔧キ、ニ、゚、ニ、ッ、タ、オ、、。」

、ェカ皃ッ、ヒシツナケバ、ャ、「、?ネ、、、、、ヌ、ケ、ヘ。」
3  名前: すごい :2015/10/14 16:32
>>1
私は、関東なんで、いつも話し言葉のまま書いてるんだけど、ここに書いてるみんなは、変換して書いてるのね?!
すごい!
英語ができるくらいにすごい!尊敬してしまう。
4  名前: すごい :2015/10/14 16:35
>>3
話し言葉でしゃべってのスレに書き込んだのですがなぜかここにぶら下がって表示されました。
すみません、間違ったわけではないのですが、なんでこんなことになるの?とほほ
5  名前: 現在 :2015/10/14 17:26
>>1
受注生産、グローブの革でトートバッグを
作ってくれるお店のネットショップで、
出来上がり待ち。
前回は、仕事で使う大きなトートバック(黒)
今回は、財布とスマホを入れて買い物に
出かけるくらいの小さなもの。
茶色とピンク。
今回のものは1万円程度。
シンプルなのに人とかぶらないのがいい。
楽しみです。
店名書いてもいいかな〜。
6  名前: ?! :2015/10/14 21:38
>>4
> 話し言葉でしゃべってのスレに書き込んだのですがなぜかここにぶら下がって表示されました。
> すみません、間違ったわけではないのですが、なんでこんなことになるの?とほほ


誰かのせいなの?!

魔法とでも?!
トリップパスについて





恋じゃなかったのかな
0  名前: 恋愛未遂 :2015/10/12 10:29
今年50歳、一人娘は昨年就職しました。

私が働いている飲食店で、一緒のシフトになることが多い男性(28歳)に、恋をしてしまいました。
彼は仕事に入るとまず私のところに駆け寄って来て、私が作業中の仕事を手伝ってくれたり、これ一緒にやろうよって共同作業を提案してくれたり
寄り添ってくれる姿勢に癒されてしまいました。

そして、雑談をしたら私が大学時代に夢中になった洋楽にとても
詳しくてなおかつ今流行っている洋楽を教えてくれたり。映画にも詳しくてもう話に花が咲いて仕方がないくらい。

いつしか私はプライベートな時間を彼と共有したいと思い始めました。

彼は今の職場に来る前に他府県(車で2時間位)でパテシエの
見習いをしていたというので、私は休みの日にそのお店まで出向いて
店頭のスイーツを何点か購入しました。

そして翌日、仕事終了後に「渡したいものがあるし一緒に帰ろう」
と誘い、スイーツを渡すと「え、何?お店に行ってきたの?」と
笑ってたのでやったと思いました。

その後は娘と行った香港旅行で、彼へのお土産を選んだり。
彼は実家住まいなのですが、丁度ヨーロッパに嫁いだ彼の妹さんとその赤ちゃんが帰省しているということだったので赤ちゃん向けの
お人形もプレゼントしました。

プレゼントした日は私の提案で一駅分いっしょに歩いていろんな話をしました。

その頃、新しく入ったバイトのA子(40代独身)が彼に猛アタックを始めました。

私や彼とはシフトの時間が合わないにもかかわらず彼の仕事が終わる
頃に店に現れ「◯◯寺まで歩かない(徒歩1時間強)、終わるの待ってるし」と迫ってくるのです。
彼はそれにつきあい、私を置いてA子と行ってしまいました。

その後もいろいろあり、私は思い切って彼を映画に誘いました。
映画までの一週間ほどの間、エステに行ったり服を補充したり
すごく高揚していました。そして前日になり、メールが入ったので
見たら「ごめんなさい、今日遊びすぎて明日はゆっくりしたいので
行けません」

その後2ヶ月ほど経ち、彼は介護施設に転職しました。

A子とはその後シフトが合う日も出てきて意外にも仲良くしています。
ただA子と彼が今も連絡をとっているのか、もしかしてつきあっているのかひどく気になります。
A子と話をしていても不自然なくらい彼の話題はでません。

私はもう心の整理をしたほうがいいのでしょうか。
今までの反動が大きく、めっきり老け込んでしまった気がします。
20  名前: 秋空 :2015/10/14 14:15
>>15
>ご指摘頂いてはっとしましたが、確かに彼は同年代の従業員(特に男性)とはあまり絡みがありませんでした。「僕の友達は主さんとA子さんだよ」と言っていました。
>
>



ハッキリと「友達」と言われたんだね。



>彼の連絡先は知っているので連絡は可能なのですが、A子のことがひっかかっているのと映画のドタキャンのこともあり、連絡はしていません。やはりA子に彼のことは聞かない方がいいのですかね。
>
>




友達と言われたのに、独身のA子さんに何を聞くの?
付き合っているのか?
同棲しているのか?
なんかを聞き出したいの?
正直、主さんは50代の子持ち、しかも子供の方が年齢的には28歳の男性にふさわしい。
かたやA子さんは、40代とはいえ主さんより10歳も若い独身女性。
張り合う方がおかしいよ。

主さん、映画に誘って体を磨きあげたけど、ふられたんだから、潔く諦めた方が良いよ。
21  名前: そうさのお :2015/10/14 16:53
>>1
去る者は追わず ですわよ主さん。

今年からおじさんだらけの課から、若い男の子が多い課に移動になりました。
今時の20代の優しいこと!
ビックリしましたよ。
家ではどうか知らないけれど、教え方も話し方も優しいのよ。
んでもって、お願い上手というか甘え上手というか。

1人だけ愛想のない子がいるけど、そんなおじさんに囲まれて仕事してたので、そっちの方が落ち着く。
うちの子には、外面が良い方になってくれないかなと思ったけどね。
22  名前: ああわかる :2015/10/14 17:07
>>13
ほんと、男にとってはたかがキスなんだよね。

わたしも、ものすごく傷ついたし、今も癒えません。
23  名前: 地名かも :2015/10/14 18:21
>>17
>>頃に店に現れ「◯◯寺まで歩かない(徒歩1時間強)、終わるの待ってるし」と迫ってくるのです。
>
>
>
>28歳の男性にお寺っていうのがじわじわくる。


寺じゃなく「吉祥寺」かもよ。
24  名前: 分かる様な、でも… :2015/10/14 21:34
>>1
働いている男性は格好良くも見えたり、その上優しくされると勘違いしてしまいそうになったり、ですね。

心が揺れるのは分かるけど、主さんのような行動力もないし、他の方のレスでも50代と20代のカップルがいたりだとか、自身がないなぁ〜。
私は40代半ばですが、見た目は若く見られ、冗談を冗談で返してますが(一線を引いてます)同年代の男性からデートしよーと言われてみたり。
でも、20代や30代とはちょっとないな、と私の崩れた体型を見て納得しています。
トリップパスについて





夫婦だけで旅行
0  名前: 結婚18年 :2015/10/12 01:48
平成9年に結婚しました、18年になります。
子供は15歳高校1年生と12歳小6です、兄と妹です。
双方の親やきょうだいは亡くなっていたり疎遠や遠方です。

夫婦だけで旅行行くならいつぐらいかなとふと思いました。
シンガポールとかタイの方行ってみたいけど、下の子が社会人になってからかな
16  名前: 少し違うけど :2015/10/14 15:16
>>1
45の私が小2の時、小5と小4の兄がいる友人は子供だけで1週間留守番していた。
お金を渡され、買ったり作ったり、洗濯もして学校にもきていた。
親は学校や近所に言わないように言い聞かせたらしいけど、内緒だけどと私に話していた。
東京なんだけど、お父さんが山形に単身赴任することになって生活の準備でお母さんがついて行ったらしい。
大きくなってからも彼女は今考えるとウチの親はひどいよねとか言っていたな。
それだけであとは普通の両親だったんだけどね。
留守中、何事もなくて良かったよ。
17  名前: 趣味も違うし :2015/10/14 17:37
>>1
旦那とは趣味が全く違う。
私は美術館、寺院仏閣、建造物、服飾美術館等歴女なので古いものをじっくり見たい。

旦那はそういうもの全く興味ないし。自転車馬鹿だし。

行っても楽しくないだろうから一人が良い。
10年もエッチしてないから、もし旅先で張り切られてもマジうざいし、困る。
もうそういうの勘弁。
45歳で結婚20年か。子供高校2年生。

いけない事無いんだけどね。合宿とかの間。

どうせ行くなら家族が良いわ。
でも高校生の子供はもう家に余り居ないしね。

旦那と旅行とかうざいからサービス業してます。
休み合わないの。ワザとです。
平日に女友達と好き勝手やるほうが楽しい。
18  名前: 今年 :2015/10/14 18:41
>>1
来年銀婚式を迎えます。
いろいろあって,ここまでよくもったな〜と思いますが…。

長男は今年の春から社会人で1人暮らし。
次男は中学3年。
6月に修学旅行(2泊3日)があったので,その時に夫婦だけで1泊2日の旅行を計画しました。

千葉県に住んでいるのですが,結婚前に鋸山というところに行ったことがあり,そこを中心に回ることにしました。

夫の運転で一般道をひたすら走り,1日目にぶらりと寄った食堂が結構有名なお店で,少し得した気分になりました。
2日目は,20数年前に登れなかった鋸山に行き,そのあと昼食で食べた鯵の天ぷらの美味しかったこと。

海ほたるにも寄って,久々に旅行したな〜という感じでした。

宿泊施設は値段を抑えたのでいかにも研修所みたいな所でしたけれど,それもまたよしということで。

次男の受験が無事終わったら,みんなでどこかに行きたいなと思っています。
19  名前: お呼びでない。 :2015/10/14 21:15
>>17
>旦那とは趣味が全く違う。
>私は美術館、寺院仏閣、建造物、服飾美術館等歴女なので古いものをじっくり見たい。
>
>旦那はそういうもの全く興味ないし。自転車馬鹿だし。
>
>行っても楽しくないだろうから一人が良い。
>10年もエッチしてないから、もし旅先で張り切られてもマジうざいし、困る。
>もうそういうの勘弁。
>45歳で結婚20年か。子供高校2年生。
>
>いけない事無いんだけどね。合宿とかの間。
>
>どうせ行くなら家族が良いわ。
>でも高校生の子供はもう家に余り居ないしね。
>
>旦那と旅行とかうざいからサービス業してます。
>休み合わないの。ワザとです。
>平日に女友達と好き勝手やるほうが楽しい。
20  名前: 10年目 :2015/10/14 21:31
>>1
10年目の結婚記念日に一泊で温泉旅行に行きました。
お花を旅館に言って用意してくれたりして凄く嬉しかった。
まあお花とケーキは毎年結婚記念日にくれる人なのですが、旅館にまで手配してくれているとは思わずびっくりしました。
アワビの姿焼きとかワインとかゆっくり二人で食事して温泉に入ってきましたよ。

ちなみに子供たちも(当時小学生2人)快く送り出してくれて、お祖母ちゃん家で良い子にしていてくれました。


今は結婚して14年目なので、あと6年後くらいにまた行きたいですね。
うちは結婚する前も付き合ってる年数が長かったのですが、仲が良い方なのかな。
いつまでこうやって手を繋ぎながら寝られるかな〜なんて言いながら毎日一緒に寝ています。
トリップパスについて





自分の話ばかりする心理
0  名前: つかれる :2015/10/13 07:33
私は40代ですが50代のパートのおばちゃん
数人と働いています。
とにかく自分の話か息子の話いつの間にか自分の
話になって、周りを忘れて必し。

たとえば20代の若いパートの子の子供の話
していても私のころは息子が・・・・となる。


とにかくおしゃべりがうるさい。
聞き流していますが内心イライラしています。

しかし自分もあと何年か経ったら自分の話ばっかり
するようになるのだろうかと恐怖です。


性格なんですかね?

みなさんの周りにもいませんか?
18  名前: 転職 :2015/10/14 20:18
>>1
そんなおしゃべりばかりしていない仕事に変えれば?
主さんには向かない職場なのでは?
19  名前: 元総長 :2015/10/14 20:24
>>1
自分のはなしを素直に表現できなかった口下手の頃は、イライラすることもあった。

新幹線のなかのうりこで、リサイクルショップ勤務したけど

接客してたから、話すのは客とで、従業員同士は話しててても互いに「あ、客来たよ仕事仕事」と言って退散してたからしつこく仕事中に話す人はいなかったかも。

今は嫌だと感じることがない。
これも自分語りだから興味ないやろ。
20  名前: まあ :2015/10/14 20:59
>>1
そんな無駄口ばっかで盛り上がっていても
仕事できる職場なんだね。

本当に忙しくて、仕事に集中しなきゃ
いけないような内容なら、
そんなことやってられないハズだけど。

ま、要は暇なんでしょ。

所詮、そこが原因よ。
21  名前: こんなかんじ :2015/10/14 21:09
>>1
私はそういうの嫌いじゃない。
人の話きくのは面白いよ。
ただ、自分の気に入った反応がないとムッとする相手は困る。下手に相槌も打てない。
22  名前: よくしゃべるね :2015/10/14 21:09
>>1
20代でも30代でも40代でも50代でも自分の話ばっかりする人はいるよ。
私がー
私はー
私もー
私のー
あとなんだ?
トリップパスについて





自分の話ばかりする心理
0  名前: つかれる :2015/10/13 23:35
私は40代ですが50代のパートのおばちゃん
数人と働いています。
とにかく自分の話か息子の話いつの間にか自分の
話になって、周りを忘れて必し。

たとえば20代の若いパートの子の子供の話
していても私のころは息子が・・・・となる。


とにかくおしゃべりがうるさい。
聞き流していますが内心イライラしています。

しかし自分もあと何年か経ったら自分の話ばっかり
するようになるのだろうかと恐怖です。


性格なんですかね?

みなさんの周りにもいませんか?
18  名前: 転職 :2015/10/14 20:18
>>1
そんなおしゃべりばかりしていない仕事に変えれば?
主さんには向かない職場なのでは?
19  名前: 元総長 :2015/10/14 20:24
>>1
自分のはなしを素直に表現できなかった口下手の頃は、イライラすることもあった。

新幹線のなかのうりこで、リサイクルショップ勤務したけど

接客してたから、話すのは客とで、従業員同士は話しててても互いに「あ、客来たよ仕事仕事」と言って退散してたからしつこく仕事中に話す人はいなかったかも。

今は嫌だと感じることがない。
これも自分語りだから興味ないやろ。
20  名前: まあ :2015/10/14 20:59
>>1
そんな無駄口ばっかで盛り上がっていても
仕事できる職場なんだね。

本当に忙しくて、仕事に集中しなきゃ
いけないような内容なら、
そんなことやってられないハズだけど。

ま、要は暇なんでしょ。

所詮、そこが原因よ。
21  名前: こんなかんじ :2015/10/14 21:09
>>1
私はそういうの嫌いじゃない。
人の話きくのは面白いよ。
ただ、自分の気に入った反応がないとムッとする相手は困る。下手に相槌も打てない。
22  名前: よくしゃべるね :2015/10/14 21:09
>>1
20代でも30代でも40代でも50代でも自分の話ばっかりする人はいるよ。
私がー
私はー
私もー
私のー
あとなんだ?
トリップパスについて





レイコップ使いますか?
0  名前: 未開封 :2015/10/13 05:40
先日、とあるお祭りの抽選でレイコップが当たりました。
が、私は全く欲しくなかったし
当たったからと言って使うとも思えない。
使ったとしても数度使って物置行きになるでしょう。

ならばネットで売ってしまったらどうだろうと思ったのですが
ネットだとかなり安いですよね。
多分数千円とか?
それくらいなら使おうか・・・と悩み中です。

どうするのが一番か分かりませんが
既に持ってて良いよって話だったり
ネットの相場は幾らだとか何でも良いので助言を下さい。
品物は包装紙で包まれた上に緩衝材で包まれていて
三等賞って熨斗まで付いたままでリビングに放置です。
6  名前: 型落ち? :2015/10/14 14:24
>>1
売ってしまうか、欲しい人にあげる。
7  名前: 売る :2015/10/14 14:44
>>1
>先日、とあるお祭りの抽選でレイコップが当たりました。
>が、私は全く欲しくなかったし
>当たったからと言って使うとも思えない。
>使ったとしても数度使って物置行きになるでしょう。
>


類似品修理の手伝いで頂きました。
3−4回使ったのでどうする事もできず、かたづけたまま。

リサイクルに売れば。500円くらいかもだけど。それより安いか。
8  名前: みてみた :2015/10/14 15:44
>>1
型番が分からないけど、メルカリ見てみたら中古でも15000円とか付いてるよ。
9  名前: 質問 :2015/10/14 18:11
>>7
>類似品修理の手伝いで頂きました。

類似品を、本物を?
それともレイコップとは全く関係のない、何かの類似品修理の手伝いをして、レイコップをもらったの?
10  名前: いらん :2015/10/14 20:50
>>1
私なら
なんでもリサイクル、ビッグバン!
にもってく。

韓国製なんて使いたくないし。
トリップパスについて





レイコップ使いますか?
0  名前: 未開封 :2015/10/13 14:12
先日、とあるお祭りの抽選でレイコップが当たりました。
が、私は全く欲しくなかったし
当たったからと言って使うとも思えない。
使ったとしても数度使って物置行きになるでしょう。

ならばネットで売ってしまったらどうだろうと思ったのですが
ネットだとかなり安いですよね。
多分数千円とか?
それくらいなら使おうか・・・と悩み中です。

どうするのが一番か分かりませんが
既に持ってて良いよって話だったり
ネットの相場は幾らだとか何でも良いので助言を下さい。
品物は包装紙で包まれた上に緩衝材で包まれていて
三等賞って熨斗まで付いたままでリビングに放置です。
6  名前: 型落ち? :2015/10/14 14:24
>>1
売ってしまうか、欲しい人にあげる。
7  名前: 売る :2015/10/14 14:44
>>1
>先日、とあるお祭りの抽選でレイコップが当たりました。
>が、私は全く欲しくなかったし
>当たったからと言って使うとも思えない。
>使ったとしても数度使って物置行きになるでしょう。
>


類似品修理の手伝いで頂きました。
3−4回使ったのでどうする事もできず、かたづけたまま。

リサイクルに売れば。500円くらいかもだけど。それより安いか。
8  名前: みてみた :2015/10/14 15:44
>>1
型番が分からないけど、メルカリ見てみたら中古でも15000円とか付いてるよ。
9  名前: 質問 :2015/10/14 18:11
>>7
>類似品修理の手伝いで頂きました。

類似品を、本物を?
それともレイコップとは全く関係のない、何かの類似品修理の手伝いをして、レイコップをもらったの?
10  名前: いらん :2015/10/14 20:50
>>1
私なら
なんでもリサイクル、ビッグバン!
にもってく。

韓国製なんて使いたくないし。
トリップパスについて





携帯ショップの店員の態度でカチムカ
0  名前: アーウー(長文ごめんね) :2015/10/12 22:55
今日無事に届いて終了したけど言わせて下さい。
すごいムカムカしたんですよ。

子供が夫とiPhoneに機種変に先月行ったんです。
担当したのが研修の人で何もかもがアワアワして上の人に聞きに行って戻っての二度手間だったんです。
それだけでも何かなーだったんですが、機種変手続き中にデータを消されたり(復活不能)ダウンロードが何回やっても出来なかったり、メルアドを勝手に変更されてたりでシルバーウィークの午後に行って閉店まで待たされたんですよ。
あげくダウンロードは出来ずじまいで、閉店ですから後は自宅でやって下さいと帰された。
機種変と合わせてブルーライトカットの保護シートも購入したんですが、店員が機種に合わせて入れたんです。
そんな腑に落ちないスマホデビューして数日後、気を取り直して保護シートを貼ろうとしたら大き過ぎでした。
iPhone6に対してiPhone6プラスのシートみたいでした。
それで問い合わせの電話をしたら、なぜ今頃なんだと横柄にあしらわれ、担当が選んで入れたんで担当と話させてと何回か言ったら、担当は悪くない。担当はサイズ間違いに直ぐに気づいてお宅に何度か電話してやった。お宅が出ないからもうそのままにしただけだ。今更気づいた方がおかしいと言い出してブチ切れ。
しかも我が家のどの電話にも着信履歴無し!
交換してと言ったら保護機能のみのシートならと言うしでもうお金返せと言いそうになりつつ明日お宅に行くよと言ったら、来なくて良い。2週間ぐらいで手配して送るからと妥協してきた。
思い出しても腹立たしい。
今日届いたブルーライトカットの保護シートが綺麗に貼れたことだけは良かった。
こんな店員のショップは2度と行かないわ。

長文乱文失礼しました。
37  名前: 長年の :2015/10/14 17:31
>>1
ずっとiPhone使ってます。

初めて画面が破損した際、ソフト○ンク行きました。
そしたら感じ悪い店員に、アップルケアに行くよう促されて。
埼玉在住ですが、カメラのキタムラがアップルの正規代理店になってるのでそこに行きました。

すごーく丁寧で優しく、ソフト○ンクとなんたる違い!って感動したよ。
いつも混んでるけど、ウェブ予約して家族全員お世話になってます。
38  名前: うん :2015/10/14 17:38
>>1
auはダメ。
うちのところは、店長が最悪。
勝手にプランを組むし、欲しくもないものが
セットにされていて、月払いになって
いたし。
機種変の割引クーポンを持って行ったら、
有料のサイトに3ヶ月加入するのが
条件ですって言われたり。
(2万円の割引が実質400円になる
計算)
全てチェックして外してもらったら、
不機嫌な態度。

今はシムフリーを使っているから、
誰ともかかわらずラクを実感。
39  名前: auさんざん :2015/10/14 18:25
>>1
私はツーカーの頃からだけど、そんな記憶はないなぁ。
docomoやSoftBankってそんなに対応がいいの?
40  名前: どこもダケ :2015/10/14 20:12
>>1
私はDOCOMOだけど、確かにお店でこんでたし11時頃いって家族4人分スマホからスマホの購入と新規のタブレット1台
分で閉店時間までかかったよ。

閉店後もお店で対応してくれてたよ。

後ねLINEの移行の仕方も教えてくれた。
友達は主さんとこと同じ会社の携帯つかっててLINEの移行なんて教えてくれなかった聞いてもこっちの仕事じゃないような言い方されたって言ってた。
DOCOMOは店員からLINEの移行のやり方を言ってきたよ。

主さんの店舗がたまたま悪かったのですかね〜



>今日無事に届いて終了したけど言わせて下さい。
>すごいムカムカしたんですよ。
>
>子供が夫とiPhoneに機種変に先月行ったんです。
>担当したのが研修の人で何もかもがアワアワして上の人に聞きに行って戻っての二度手間だったんです。
>それだけでも何かなーだったんですが、機種変手続き中にデータを消されたり(復活不能)ダウンロードが何回やっても出来なかったり、メルアドを勝手に変更されてたりでシルバーウィークの午後に行って閉店まで待たされたんですよ。
>あげくダウンロードは出来ずじまいで、閉店ですから後は自宅でやって下さいと帰された。
>機種変と合わせてブルーライトカットの保護シートも購入したんですが、店員が機種に合わせて入れたんです。
>そんな腑に落ちないスマホデビューして数日後、気を取り直して保護シートを貼ろうとしたら大き過ぎでした。
>iPhone6に対してiPhone6プラスのシートみたいでした。
>それで問い合わせの電話をしたら、なぜ今頃なんだと横柄にあしらわれ、担当が選んで入れたんで担当と話させてと何回か言ったら、担当は悪くない。担当はサイズ間違いに直ぐに気づいてお宅に何度か電話してやった。お宅が出ないからもうそのままにしただけだ。今更気づいた方がおかしいと言い出してブチ切れ。
>しかも我が家のどの電話にも着信履歴無し!
>交換してと言ったら保護機能のみのシートならと言うしでもうお金返せと言いそうになりつつ明日お宅に行くよと言ったら、来なくて良い。2週間ぐらいで手配して送るからと妥協してきた。
>思い出しても腹立たしい。
>今日届いたブルーライトカットの保護シートが綺麗に貼れたことだけは良かった。
>こんな店員のショップは2度と行かないわ。
>
>長文乱文失礼しました。
41  名前: くるま :2015/10/14 20:20
>>1
今回、車やさんで、携帯を扱ってるお店で機種変しました。
電話で欲しい機種を言ったら、見積もりをFAXしてくれました。
お店に携帯が届いたと連絡貰って、取りに行く日を予約。
空いてる店内でゆっくり丁寧に接客してもらえた。
車の営業マンではなく、自動車会社の携帯専門部門の方が対応してくれたので、そこらの携帯ショップよりずっと対応が良かったです。
次に買い換えるときも、同じ所で買おうと思ったほどです。
トリップパスについて





かくちかこさん、きれいになりましたよね?
0  名前: さんま :2015/10/13 22:23
先日のサンマの番組を見逃しましたが、そのあと
HPなどで、賀来さん見て、ずいぶんきれいに
なった、若返ったと思いました。
昔みたいなモデルさんに戻ったような・・・

女優さんもしてるし整形でしわ取りとかしてるんでしょうか?
一時、テレビで見たらしわがもっとあって疲れた印象
があったので、気になっちゃって。笑
9  名前: ぶっ飛んだ :2015/10/14 16:00
>>8
>サントリーセサミン?



このCM見て、あまりの老けぶりに驚いた。
髪が薄すぎだよね。
10  名前: ユキ :2015/10/14 17:33
>>6
少女になにが起こったか
って言うドラマでしたよね。
キョンキョンが住み込みしてて、賀来千香子が東音楽大学の娘でしたね。
本当に声が変でしたよね。
11  名前: 美男美女 :2015/10/14 18:20
>>7
>宅麻伸と離婚してから綺麗になった。

この2人に子供がいなかったのが残念だなあ。
絶対可愛い子供が生まれただろうなあ
12  名前: ・ヤ・?ッ :2015/10/14 18:29
>>1
サ茖「2ソヘ、ネチエ、ッニア、クニ?ヒキ?ァ、キ、ソ、👃ヌ、ケ。シ。」ハフ、?チ、网テ、ニサトヌー。ェ

ニアチ?🔧ホCM、ヌオラ。ケ、ヒクォ、ソ、ア、ノ。「、「、ホヌッ、ヌ・ヤ・👄ッ、ホ・ケ。シ・ト、ャサ🎨遉ヲ、ホ、マホョタミ、ヌ、ケ、隍ヘ。ェ
13  名前: 甥っ子 :2015/10/14 20:14
>>1
甥っ子の賀来賢人も、イケメンだよね。
トリップパスについて





定期テスト
0  名前: アラフォー主婦 :2015/10/13 14:26
ちょっとお伺いしたいです。
学校のテストで50点満点な地区はどちら辺りなんですか?

私は今まで100点満点しか見たことないですし、聞いた事もないんです。

ちなみに東京、埼玉、栃木に居た事があります。

私自身が慣れていない分、満点でも寂しい気持ちになりそうです。
1  名前: アラフォー主婦 :2015/10/14 20:02
ちょっとお伺いしたいです。
学校のテストで50点満点な地区はどちら辺りなんですか?

私は今まで100点満点しか見たことないですし、聞いた事もないんです。

ちなみに東京、埼玉、栃木に居た事があります。

私自身が慣れていない分、満点でも寂しい気持ちになりそうです。
2  名前: 中学 :2015/10/14 20:07
>>1
期末の実技教科は50点満点があります。神奈川です。
3  名前: ここでは :2015/10/14 20:11
>>1
かなりあるみたいに思う。
私は東京ですが、やはり聞いたことはありません。
都立中で家庭科が50点、技術が50点で技家100点にするっていう中学があると以前聞いたことはあります。
トリップパスについて





肺炎予防
0  名前: 長生きかぁ :2015/10/12 18:58
65歳以上になったら肺炎予防ってコマーシャルやってますが、肺炎でもしねないとなると、私が年取ったときは、ほかの病気もあるにはありますが、事故か癌でしかしねないのかな?
11  名前: @@@ :2015/10/14 05:56
>>8
> 実家の近所に住んでいたおばあちゃんが、
> 自宅のキッチンで座った状態で亡くなっていました。
> 子供夫婦と一緒に住んでいて、共働きだったから
> 帰って来るまでそのままでした。
> 90前半まで、生きられるのはいいなあ。
> 親戚で90後半のおばもいます。
>
>
私はこうなるのが怖くて実家の入居当時から
替えてなかったガスコンロを自動消火機能のついた
ものに替えました。

いつまでも元気に料理が出来るのは素晴らしい
ですが、火は他人に迷惑かけますからね。
12  名前: 予防接種 :2015/10/14 11:06
>>1
高齢者を対象とした肺炎球菌ワクチンの予防接種があるらしいです。

うちの両親も数年前に受けました。数千円するらしいですよ。
これを受けたおかげかわからないけど、母親が現在、寝たきりですが風邪をひいても重症化せずすぐに治ってます。

ということは、この予防接種のおかげで老人がますます長生きをするということになります。
13  名前: うさんくさ :2015/10/14 18:37
>>12
>高齢者を対象とした肺炎球菌ワクチンの予防接種があるらしいです。
>
>うちの両親も数年前に受けました。数千円するらしいですよ。
>これを受けたおかげかわからないけど、母親が現在、寝たきりですが風邪をひいても重症化せずすぐに治ってます。
>
>ということは、この予防接種のおかげで老人がますます長生きをするということになります。

肺炎たっていろんな菌から肺炎になるわけで
誤嚥性肺炎でなくなるひともひっくるめて
しいん第3位とかやってるけどそんなワクチンまで
うつ必要あるのかな?
年よりどんどん増やしてもどうしようもない。

それより寿命がきたら苦しまず静かに
なくなるワクチンでもつくればいいのに
14  名前: 同意 :2015/10/14 18:58
>>13
治さない医療って必要だよね。

50歳過ぎたらさ。

その肺炎ワクチン、何か混ざってたりしないのかしら。


…なんて書いてたら思っちゃった。

頸がんワクチンも何かの陰謀??
15  名前: まっとくれやす :2015/10/14 19:06
>>14
50歳はまだ生かしてくれないかな、最近は子供が成人してない人も多いから
すんません、もう少しだけ生かしてください
トリップパスについて





運動会シーズン終わりましたが
0  名前: 怪我 :2015/10/12 13:15
体育の日も過ぎて、ほとんどの学校で
今年の運動会は終わった事と思います。

みなさんの学校では組体操や騎馬戦はありましたか?
負傷者などなかったですか?

うちの小学校では騎馬戦で骨折した子が居るみたいです。
9  名前: いまどき :2015/10/14 16:56
>>8
私が子供の頃はそんな怪我なかったのに、なんでなんだろう?もっと激しく競技してたけどなぁ
ゲームばかりしてる子が多いから?

スポーツしてる子としていないこの差が激しいよね。
運動会もダンス的なものしかやらないようになるかもね。
10  名前: 救急搬送 :2015/10/14 17:21
>>1
高校生の息子が騎馬戦で頭から落っこちて救急車で病院に運ばれました。
レントゲンとCTやって、結局頭のたんこぶとヒジのすり傷だけでしたが、首から上に何かあった場合無条件に病院に運ぶんだそうです。
病院での支払い高かったけど学校の教育に関係する事故なので保険がおりるそうです。
落ちた瞬間、って〜〜って叫んだそうですが、救護テントにも自分で歩いて行ったそうだし、救急車に乗る時も自分で普通に歩いてったそうで、救急車の中でも普通に受け答えしていたそうです。
すり傷とこぶ程度で、次の日から普通に学校に行きました。
みんなに笑い者にされたと言ってました。
11  名前: 空き地 :2015/10/14 18:35
>>9
普通の体育の授業でも骨折する子がすごく多いらしいよ
跳び箱で手を骨折とか縄跳びで足ひねって病院送りとか

外で遊ばないからだろうねぇ
声がうるさいとかで遊ぶところもないからね
12  名前: 前周り :2015/10/14 18:47
>>11
>普通の体育の授業でも骨折する子がすごく多いらしいよ
>跳び箱で手を骨折とか縄跳びで足ひねって病院送りとか
>
>外で遊ばないからだろうねぇ
>声がうるさいとかで遊ぶところもないからね


マット運動のでんぐり返しで首の筋を痛めた子がいたなぁ。
けっこうな重症でしばらく首にコルセットはめてた。

確かに外遊びしないね。
できる場所もないし。
私が子供のころはいろんなことしたな・・
あれが自然と、運動や危険への訓練になってたんだね。
13  名前: あるのに :2015/10/14 18:56
>>12
うちの周りには遊ぶところがあるのに、どこのお母さんも家で遊ばせます。

今のお母さんたちが心配症で、子供はなぜかその言うことをよく聞く、逆らわない、それでどんどん運動音痴な子を生み出している気がします。
トリップパスについて





大阪で
0  名前::2015/10/13 03:22
東京都民です。
大阪について教えてください。
大阪で、東京でいう松濤とか成城みたいな住宅街はどこになるんですか。
聞いてみたくなっただけなんですが。
2  名前: あんまり :2015/10/14 17:37
>>1
ない気がする。
天王寺区真法院町あたり、地価は高いけどこの程度の街って東京23区内どこもこんな感じに見える。
しいて言えば芦屋の六麓荘あたりが松涛と近いかと思いますが、芦屋は大阪じゃないから。
3  名前: あんな〜 :2015/10/14 17:41
>>1
大阪は大阪でっせ〜




>東京都民です。
>大阪について教えてください。
>大阪で、東京でいう松濤とか成城みたいな住宅街はどこになるんですか。
>聞いてみたくなっただけなんですが。
4  名前: まあ :2015/10/14 17:54
>>3
そうだけど、大阪にもいろんな場所があるでしょ。
私は大阪の人間じゃないので分からないけど。
5  名前: 大阪市 :2015/10/14 18:00
>>1
>東京都民です。
>大阪について教えてください。
>大阪で、東京でいう松濤とか成城みたいな住宅街はどこになるんですか。
>聞いてみたくなっただけなんですが。

大阪ではあんまりココってないような気も
しますが・・帝塚山あたりは豪邸が建ち並んで
いる感じはします。
6  名前: えっと :2015/10/14 18:09
>>1
帝塚山と高石市です。
豪邸を通り越した富裕層の方が暮らしています。
取引先の社長夫妻が帝塚山に居られますが、兎に角凄いです。

高石市はあまり大阪の人に知られていない秘密の市です。
堺に吸収合併の話が出たのにこの市だけ突っ撥ねました異色の市です。
市の人口が極端に少なく市としての認知も低いです。
面積も市の中では一番小さい村みたいな市です。


>東京都民です。
>大阪について教えてください。
>大阪で、東京でいう松濤とか成城みたいな住宅街はどこになるんですか。
>聞いてみたくなっただけなんですが。
トリップパスについて





学校の罰則の与え方に疑問
0  名前: 高校生 :2015/10/12 14:59
すみません長い愚痴です。
今子供から電話があり、罰則の草むしりが一旦終わったから帰ると言われました。
一旦?と聞いたら明日また一時間と言われたそうです。

今回の罰則は、、連休前の容儀検査でシャツのボタンが一個取れていた事に対するモノでした。
それもどうかと思ったけど、失くなったのに気づかなくて運が悪かったと言って似たボタンを直ぐに付けてやりました。
罰則は金曜日と言われたそうですが、金曜日が進学組の放課後補習の日と重なり先生に相談したら、じゃあ火曜日ねと言われて今日一時間の草むしりに行きました。
そしたら先生は金曜日に来なかった人は罰としてもう一時間草むしりと言い出したそうです。
そこは最初に説明する必要があると思って内心ムカムカしてます。
46  名前: うふっ :2015/10/14 15:17
>>26
お子さん底辺校でしょ?
馬鹿な子持つと苦労するわね♪
47  名前: どうも :2015/10/14 15:21
>>44
>流行りなの?この展開。
>激怒してスレたてして何度目かの追加書き込みでひっくり返して消沈って。
>
>

最近小町の作家が流れ込んできてる気がする。
48  名前: 一卵性 :2015/10/14 15:26
>>1
高校生でしょ?
愚痴だけ聞いてやって、放置でいいじゃん。
騒ぎすぎ。
49  名前: ひえー :2015/10/14 15:39
>>1
ボタンが取れていただけで罰則??そんな学校が存在するのね。カルチャーショック。

そんな学校に入ってしまったら、私も子供とともに文句言いまくりだと思う。

でも、先生に直接クレームは無いかな。理不尽でも、その学校のやり方なんだから、入学した以上従うしかないと思うから。
50  名前: 主です :2015/10/14 17:57
>>49
重ねて申し上げますが、学校にクレームをしたことはありません。
ここでしか言っていません。
子供にも他の人にも言えないムカムカを書き込んだんです。
ここに書き込んだおかげで気持ちもクールダウン出来ました。
本当にありがとうございました。
作家とか病院行ってとか言われると悲しくなります。
子育てのことで共有して頂けるここを見つけて勇んで書いたことに後悔しています。
不快に思った方にはすみません。
ご助言を下さった方には感謝しています。


>ボタンが取れていただけで罰則??そんな学校が存在するのね。カルチャーショック。
>
>そんな学校に入ってしまったら、私も子供とともに文句言いまくりだと思う。
>
>でも、先生に直接クレームは無いかな。理不尽でも、その学校のやり方なんだから、入学した以上従うしかないと思うから。
トリップパスについて





すみれさん
0  名前: 石田×松原 :2015/10/12 20:53
あんなに美人でスタイルも良く、
何よりすごく性格が良さそう。
もっと露出してもいいのに、
最近はボートレースのCMだけ。
どうしてもっと売れないんだろう?

ところですみれさん。
父親と母親、どっち似だと思います?
私は松原千明さん似だと思うのだけど、旦那は石田太郎だろうと。
16  名前: でもね〜 :2015/10/14 15:49
>>1
たしかに美人でスタイルもいいとは思うけど、日本の芸能界では使いづらいタイプかも?

女優としては身長が高すぎだから相手役を選ばなくてはならないし、タレントとしては良くも悪くもアクがなさすぎというか・・
もちろんおばかではないけど、「知的」を売りにするには性格がおっとり素直すぎるというかね。

顔立ちもスタイルも、ハリウッドとかのほうが「エキゾチックな美貌」が評価されそうだから、あちらで活動したほうがいいんじゃない?

私は松原千明さんのほうに似てると思う。
17  名前: うん :2015/10/14 16:06
>>15
すごい賢い大学を出たんだよー。

石田が松原に謝る番組見た人いないかな?26年ぶりに共演してて、なんか涙出たわ。


年間で500万の授業料を松原が「家を売ってでも出してやる」と言ってくれたんだけど、すみれは石田に手紙書いてお願いしたと言ってた。
その当時から石田のバラエティ出演が増えて行ったんだって。

石田純一なんて余裕で億稼いでいるのかと思っていたから、芸能人でも年間500万の授業料払うのに苦労するんだ・・・と少しビックリした
18  名前: だからこそ :2015/10/14 16:20
>>16
日本のドラマには出ていないのよ。
彼女は日本を視野には入れていないのだと思うよ。
今年の夏ハリウッドの映画に出ることが決まったって言っていたし、地道にハリウッド女優の道を歩いているのでしょうね。

しかし彼女歌も上手いですよね。
ボートレースのCMの歌は彼女が歌っているんですよね。
個性的なハスキーボイス格好いいし好みだわ。





















>たしかに美人でスタイルもいいとは思うけど、日本の芸能界では使いづらいタイプかも?
>
>女優としては身長が高すぎだから相手役を選ばなくてはならないし、タレントとしては良くも悪くもアクがなさすぎというか・・
>もちろんおばかではないけど、「知的」を売りにするには性格がおっとり素直すぎるというかね。
>
>顔立ちもスタイルも、ハリウッドとかのほうが「エキゾチックな美貌」が評価されそうだから、あちらで活動したほうがいいんじゃない?
>
>私は松原千明さんのほうに似てると思う。
19  名前: しか :2015/10/14 16:27
>>1
石田さんの例の発言のせいで、ひどくいじめられちゃったんだよね、お母さんがしっかりしててくれたからよかったね。

石田さんはいい人かもしれないけれど、いい人だからって人を傷つけて、子供も守れなければ男として情けないよね。
20  名前: 選択 :2015/10/14 16:35
>>19
ちょうどお受験の頃で、石田さんは面接官にその件で質問されたんだとか。
結果がどうでたかは知らないけど
日本から離れたのは正解でしたね。
トリップパスについて





すみれさん
0  名前: 石田×松原 :2015/10/12 22:27
あんなに美人でスタイルも良く、
何よりすごく性格が良さそう。
もっと露出してもいいのに、
最近はボートレースのCMだけ。
どうしてもっと売れないんだろう?

ところですみれさん。
父親と母親、どっち似だと思います?
私は松原千明さん似だと思うのだけど、旦那は石田太郎だろうと。
16  名前: でもね〜 :2015/10/14 15:49
>>1
たしかに美人でスタイルもいいとは思うけど、日本の芸能界では使いづらいタイプかも?

女優としては身長が高すぎだから相手役を選ばなくてはならないし、タレントとしては良くも悪くもアクがなさすぎというか・・
もちろんおばかではないけど、「知的」を売りにするには性格がおっとり素直すぎるというかね。

顔立ちもスタイルも、ハリウッドとかのほうが「エキゾチックな美貌」が評価されそうだから、あちらで活動したほうがいいんじゃない?

私は松原千明さんのほうに似てると思う。
17  名前: うん :2015/10/14 16:06
>>15
すごい賢い大学を出たんだよー。

石田が松原に謝る番組見た人いないかな?26年ぶりに共演してて、なんか涙出たわ。


年間で500万の授業料を松原が「家を売ってでも出してやる」と言ってくれたんだけど、すみれは石田に手紙書いてお願いしたと言ってた。
その当時から石田のバラエティ出演が増えて行ったんだって。

石田純一なんて余裕で億稼いでいるのかと思っていたから、芸能人でも年間500万の授業料払うのに苦労するんだ・・・と少しビックリした
18  名前: だからこそ :2015/10/14 16:20
>>16
日本のドラマには出ていないのよ。
彼女は日本を視野には入れていないのだと思うよ。
今年の夏ハリウッドの映画に出ることが決まったって言っていたし、地道にハリウッド女優の道を歩いているのでしょうね。

しかし彼女歌も上手いですよね。
ボートレースのCMの歌は彼女が歌っているんですよね。
個性的なハスキーボイス格好いいし好みだわ。





















>たしかに美人でスタイルもいいとは思うけど、日本の芸能界では使いづらいタイプかも?
>
>女優としては身長が高すぎだから相手役を選ばなくてはならないし、タレントとしては良くも悪くもアクがなさすぎというか・・
>もちろんおばかではないけど、「知的」を売りにするには性格がおっとり素直すぎるというかね。
>
>顔立ちもスタイルも、ハリウッドとかのほうが「エキゾチックな美貌」が評価されそうだから、あちらで活動したほうがいいんじゃない?
>
>私は松原千明さんのほうに似てると思う。
19  名前: しか :2015/10/14 16:27
>>1
石田さんの例の発言のせいで、ひどくいじめられちゃったんだよね、お母さんがしっかりしててくれたからよかったね。

石田さんはいい人かもしれないけれど、いい人だからって人を傷つけて、子供も守れなければ男として情けないよね。
20  名前: 選択 :2015/10/14 16:35
>>19
ちょうどお受験の頃で、石田さんは面接官にその件で質問されたんだとか。
結果がどうでたかは知らないけど
日本から離れたのは正解でしたね。
トリップパスについて





親子関係
0  名前::2015/10/13 07:06
結婚して13年。
結婚するまで、子供を産むまでは、私は親離れしておらず、又母親も私にべったりでした。
子供が生まれて、始めての1か月検診も、何もかも母親についてきてもらい、私がインフルで高熱だしたら、旦那がいるのに、母親を呼んだり。。。
でも、母親も心配して、今から行ってあげるって感じでした。
私の家から帰る準備をして、自転車で20分位ですが、30分してもうついたか電話を入れ、繋がらないと心配して大泣きした日もありました。
それが、子供が小学校に入り、高学年とだんだん大きくなるにつれ、考えが子供中心になり、母親に電話もいれないし、連絡つかなくても心配を全くしない感じになりました。
こうなったとも、母親はこうしなさい、ああしなさいってうるさく、私が少し反発するとヒステリックを起こすほどキレる所があるからです。
だから逆らえません。
だんだん付き合うのが嫌になったからです。
でも、私のことを心配してくれてるのも、すごくわかっています。
最後にあったのが、お盆でその時、自分の事より私のことを気にかけ心配してくれたからです。
その最後のお盆にあったのが、わけあって旦那抜きでした。
お盆の会う1週間前に兄から電話があり「14日あけといて」って言われてたのですが、その日は家族とおでかけする予定でした。
でも大事な用でもないし、日にちをかえればいいと思い15日家族ででかけよう!と旦那に話してたのですが、その3時間後?位に又兄から電話があり、やっぱり15日に変更しようって言われました。
そして、電話をつないだまま旦那が近くにいたので、変更を伝えると「約束したんならころころ(兄)変えるなよ!周りが迷惑するやろ!」って旦那の怒りの言葉が兄に電話ごしで聞こえたみたいで、それを兄が又母親に伝え、旦那の気持ちもわかりますが、母親にあんな言い方しなくてもいいやろ!って、1時間位旦那の嫌いな所を聞かされました。
今までの積み重ねもありますが、お盆に会った以来、電話もしてません。
ちなみにお盆の時は子供もいたので、母親も普通に接してくれました。
もう電話する気にもなれません。
私の事を嫌いっていうより、旦那のせいで親子の関係が悪くなってしまいました。
長々とわかりずらくて申し訳ないです。
19  名前: 解りづらい :2015/10/14 14:33
>>1
旦那さんがなんで悪いの?
お兄さんもわざわざお母さんにいうことなかったのに。
というか旦那さんの味方してあげるのが普通じゃないの?
20  名前: マジで答えると :2015/10/14 14:40
>>1
そりゃあ、あなた、結婚して家庭を持ってまでも、母親とそこまでベッタリって、人間として何の成長もしていないというか、大人になれないというか、情けないというか。

お母さんがどんなにあなたのことを思ってくれているとしても、それは毒にしかならない。

本来、人はおとなになるために、心理的に一度親を心のなかでころし、独り立ちする。自分一人で生きていける力を蓄えるためには、それが必要。

それをさせない親、親子関係を切り離してくれない親は、すべからく毒親。

親はいつかしぬ。その時に、我が子が一人で生きていけるように、早めに身を引くのが親の勤め。結婚して子どもが出来てまで手をだし、口をだすようでは、子どもがダメになる。

依存しあっているだけ。恥ずかしい。ご主人がかわいそう。

親離れしなさい。母親と、もう付き合うのをやめなさい。何なら、遠くへ引っ越して、何でも一人でやる努力をしなさい。

あなたの家族は、夫と子供。
母親はもう、遠い親戚みたいなもの。

人として、恥ずかしい。子どもがダメになるよ。
21  名前: 、皃?ノ、ッ、オ。シ :2015/10/14 14:43
>>1
ソニホ・、?ケ、?ホ、ャテル、ケ、ョ、?」

ハルカッ、キ、ニ、ハ、ォ、テ、ソ、サ、、、ヌ、゙、ネ、筅ヒ
ウァ、ヒ、?ォ、?隍ヲ、ヒハクセマ、篆ア、ハ、、。」

、ウ、ヲ、、、ヲソヘ、テ、ニクスシツナェ、ヌ、筅ヲ、ク、ヲ、ク、キ、ニ、ッ、タ、鬢ハ、、、ウ、ネ、ヌヌコ、👃ヌ、?👃タ、惕ヲ、ハ。」
湿竺灼疾シヤ。ェ
22  名前: 私の母も :2015/10/14 15:04
>>1
ウチは結婚17年、息子15才、母70才、母は同じだけど、私は自分の家族優先、母は切れたり心配したり色々だけど結局何もなかったように変わらす。
もう、衣替えしたかとか今日は天気がいいから布団を干せだとか、毎日最低2回は電話がくるよ。
今まではともかく、主さんもいい加減に家族を大事にした方がいいとおもう。

「約束したんならころころ変えるなよ!周りが迷惑するやろ!」って電話ごしに聞こえるように言ったのはわざとじゃないかな、毎回毎回でご主人はうんざりなのでは?
そして、お兄さんはお母さんにそれを伝え、母親にあんな言い方しなくてもいいやろと言ったのもお兄さんなんでしょ、何で自分で伝えてそんなこと言うんだろ。
旦那のせいで親子の関係が悪くなったなんて意宇のは間違いだよ、親のせいで家庭が壊れるよ。
23  名前::2015/10/14 16:04
>>1
きもいね。

もしこれが旦那のだったら離婚が浮かぶ。よく旦那さんが我慢してると思うよ。

>結婚して13年。
>結婚するまで、子供を産むまでは、私は親離れしておらず、又母親も私にべったりでした。
>子供が生まれて、始めての1か月検診も、何もかも母親についてきてもらい、私がインフルで高熱だしたら、旦那がいるのに、母親を呼んだり。。。
>でも、母親も心配して、今から行ってあげるって感じでした。
>私の家から帰る準備をして、自転車で20分位ですが、30分してもうついたか電話を入れ、繋がらないと心配して大泣きした日もありました。
>それが、子供が小学校に入り、高学年とだんだん大きくなるにつれ、考えが子供中心になり、母親に電話もいれないし、連絡つかなくても心配を全くしない感じになりました。
>こうなったとも、母親はこうしなさい、ああしなさいってうるさく、私が少し反発するとヒステリックを起こすほどキレる所があるからです。
>だから逆らえません。
>だんだん付き合うのが嫌になったからです。
>でも、私のことを心配してくれてるのも、すごくわかっています。
>最後にあったのが、お盆でその時、自分の事より私のことを気にかけ心配してくれたからです。
>その最後のお盆にあったのが、わけあって旦那抜きでした。
>お盆の会う1週間前に兄から電話があり「14日あけといて」って言われてたのですが、その日は家族とおでかけする予定でした。
>でも大事な用でもないし、日にちをかえればいいと思い15日家族ででかけよう!と旦那に話してたのですが、その3時間後?位に又兄から電話があり、やっぱり15日に変更しようって言われました。
>そして、電話をつないだまま旦那が近くにいたので、変更を伝えると「約束したんならころころ(兄)変えるなよ!周りが迷惑するやろ!」って旦那の怒りの言葉が兄に電話ごしで聞こえたみたいで、それを兄が又母親に伝え、旦那の気持ちもわかりますが、母親にあんな言い方しなくてもいいやろ!って、1時間位旦那の嫌いな所を聞かされました。
>今までの積み重ねもありますが、お盆に会った以来、電話もしてません。
>ちなみにお盆の時は子供もいたので、母親も普通に接してくれました。
>もう電話する気にもなれません。
>私の事を嫌いっていうより、旦那のせいで親子の関係が悪くなってしまいました。
>長々とわかりずらくて申し訳ないです。
トリップパスについて





考えの違い
0  名前::2015/10/13 07:33
女の人は現実主義っていうから、それだと思うのですが、私は旦那と考えが違います。
旦那は自営業しています。
なのでちゃんと目標をたてて、来月にはこんなけの売り上げをたてる。
来年には何百万円の売り上げっていう紙を見せてくれたのですが、これって口ばっかりで実行できなかったら意味ないやん。。。って言ったら、逆ぎれしました。
目標たてなかったら、仕事しててもやりがいがない?みたいな事をいいます。
こうなりたい、こういう事をしたいって強く思ってら実現するっていう旦那の考えです。
でも私はこう思っててもうまくならないのが人生やで!っていうのですが、わかってくれません。
強い思いだけで、かなうと思いますか?
例えば、息子も将来こういう事をしたいっていう夢があったら、強く思ってたら夢はかなうって教えています。
口に出していうとそれが実現する。
ネガテイブな事ばかり思ってたら、そうなる。
ポゾティブな考えだとそうなる。
夢を求める男と、現実主義の女では考えがやはり違うのでしょうか?
それとも旦那のいう通り、将来こうしたい、こうなりたいって目標をたててたらかなうと思いますか?
7  名前: 決算 :2015/10/14 14:15
>>1
決算報告書も一緒に出してもらえば?

夢と現実がどれだけ離れてしまっているかを数字で見るの。
それをもとにして目標を作り替えていくのは会社として当たり前のことだよね。
その内容によっては責任取らされるし。

女脳男脳ではなく、責任感がないんじゃないの?旦那さんには。
8  名前: 同意 :2015/10/14 14:23
>>2
まるっと同意。

目標たてるのは簡単。
夢語るのも簡単。

目標達成のための工程はちゃんと考えてるのかな?
達成できなかった時は振り返り、反省して分析してるのかな?

そこが大事じゃない?
9  名前: なんでそうなるの? :2015/10/14 14:45
>>1
目標をたてて、来月にはこんなけの売り上げをたてる。
来年には何百万円の売り上げっていう紙を見せてくれた。

口ばっかりで実行できなかったら意味ないやん、じゃなくてさ。

この目標を実現するために、どんな方策があるのか。
どのように、売上を上げるために工夫するのか。
今までと違うのはどういう点か。
今までの方法では何が間違っていたのか。
それを克服するために、何をすべきなのか。

などなど、具体的に方策を煮詰めていく方向で話をすればいいじゃない。

頭からぶち壊すんじゃなくて、その計画に、どれだけの実現可能性があるのか、具体的方向性を持っているのかを問うてやればいいだけだよ。
10  名前: 銀行か :2015/10/14 15:48
>>1
過去五年間ぐらいの収支表見せてもらわないと判断できない。
11  名前: それ :2015/10/14 16:03
>>1
現実主義っていうより、人の目標にケチつけてるだけではないのか……

旦那さんは目標を作って自分を奮い立たせているんでしょ。当然口で言うだけではなくこれをこれだけ売ってここ節約すれば売り上げいくらで、って考えてるんでは?
どこの会社でも事業計画とか立てるんだし、それも夢物語とか言われると、そもそも何もできない。

主さんは旦那さんが取らぬ狸の皮算用のような話が多いので信用できなくなっているのかもしれないけどね。
その場合はわからないでもない。ビッグマウスなだけの人っているし。
トリップパスについて





ドラックストアの薬剤師さん
0  名前: 不安 :2015/10/13 02:17
ドラックストアで市販薬を買う時、
病院で処方されている薬との飲み合わせで薬剤師さんに相談したいのだけど、「薬剤師」のネームプレートを付けた、現役は引退したであろう70過ぎのおじいちゃん薬剤師だとついつい躊躇してしまう。

ああいう年齢の薬剤師さんって、
長年の知識と経験で頼りになるのか、
それとも新しい薬が次々に出て来ていてその情報を知らない可能性もあるのか、
薬剤師の世界ってどういう世界なんだろう?
4  名前: 資格がある人を置く義務 :2015/10/14 09:14
>>1
そりゃ有資格者を置いておかないと店が維持できないシステムだからさ。

年寄りを安く雇っておいておきたいだけだから、実質使えるかどうかは怪しい。
5  名前: どうだろう :2015/10/14 09:18
>>1
多分、憶測だけど、
定期的に勉強会とかあるのでは?
処方薬局だと、たまに、
薬剤師さんに、
この薬はどうでしたか?と、
聞かれてメモってたりしましたよ。
6  名前: 知らないのか :2015/10/14 09:33
>>1
私はそういう年齢の薬剤師さんてみたことないけど、中年くらい(私と同年代かもう少し上かな)の白衣来て薬剤師のプレートつけてる人でも、「○○という薬(市販薬だけどマイナー)ありますか?」と聞いてもカタログ調べなきゃどんな薬かもわからないし、鼻炎の薬選ぶのに「あまり眠くなりにくくて喉も乾きにくいのってどれですか?長時間持続しなくていいんですけど」とか「多少副作用きつくてもいいからすぐに効くタイプだとどれですか?」とか聞いてもちゃんと答えてくれる人っていないんだよね。

「これがいまおすすめしてる鼻炎薬なんでどうですか〜?(その店のPB薬)」って薦められるのが関の山。
効能見てみるとどう考えても求めてるのと違うし。

なのでドラッグストアの薬剤師なんて上の人が言うようにお飾りだと思ってる。

それ以来、薬選びに悩むときは薬局に行くようにしてる。
7  名前: 同じ :2015/10/14 10:02
>>6
薬局だって同じだよ。

ろくな知識もない薬剤師がうじゃうじゃいるばかり。

気の合う病院で処方してもらうのが一番。

薬剤師には口を挟ませないのが一番。
8  名前: ドラッグ無理 :2015/10/14 14:53
>>1
一般的には年齢だけではなんとも。
患者さんに還元できる知識があるかどうかは
その人がどれだけ勉強してるかにつきますよ。
田舎なら薬剤師不足で、薬知らないアホでも免許があれば引っ張りだこです。
そんな環境に甘んじず、研鑽している薬剤師も居ますが。

ドラッグストアは敬遠する薬剤師が多いから
給与目当てか、素敵CM信じたか、どっちかが多数。
離職率半端なく高いです。
優秀な人材は20代後半から本社行きだから、30代後半以上で現場にいる薬剤師は能力低い可能性高いです。
教育がしっかりしてるっていうところもあるけど、いかに売るか、がコンセプトだから、偏ってます。
トリップパスについて





お誘いは何日前までにする?
0  名前: わさび :2015/10/13 11:44
明日ランチに行こうとメールを貰ったけど
髪の毛染めもイマイチだし、今はちょうど服がない。
なので忙しいと断ったんですが
一般的にどれくらい前に連絡しますか?
3  名前: そうだなあ :2015/10/14 13:49
>>1
相手にもよるかなあ。

仕事しててなかなか予定が立たない人だと、予定合わせやシフト調整の時間が必要だから、来月辺り行かない?ということもあるし、仲が良くてお互いの勝手も知ってるような間柄だったら、明日行こう!ということもあるし。

それ以外だったら、来週あたり…という感じかなあ。

どっちかというと誘われる方が多いんだけど、だいたい前の週とかに連絡来るかな。

でも私は専業なので、友達の方が急に時間が出来たり、思い立ったりした時でも私なら誘いやすいらしく、急に(下手すりゃとうじつあさとか)お誘い来るときもあるよ。

まあ前日夜とか当日朝とかだったら、行ける確率も五分五分くらいだけどね。そう誘ってくる人も理解してくれてるので。
4  名前: 即日 :2015/10/14 13:51
>>1
暇だったら即日OKだよ!

誘うのは早めにするけど、当日誘っても平気な人には当日声かけて出かけたりもします。

ダメな人って、白髪染めが理由なのか〜なるほど。
服がないってどういうことなんだろうか。
5  名前: それぞれ :2015/10/14 14:18
>>1
仕事してる人は忙しいから、1週間〜2週間くらい前から
話がでるけど、主婦とか時間に融通が利く人は前日も
当日もありますよ。

あまり自分から誘うタイプではないので、誘われるほう
ですけど。

毛染めや洋服で断るとは、よほどオシャレなお店だったのかな?
6  名前: はやめ :2015/10/14 14:37
>>1
気持ちの切り替えが必要だから、早めに言ってほしい。少なくとも1週間位前には皆予定立てて約束してるよ。
翌日や即日はないなあ。
7  名前: 疑問 :2015/10/14 14:46
>>1
別の用事(別の方との約束、仕事、他の用等色々)がなければ、誘われるのはその日でもOKです。
誘うのもその日になる可能性も。

朝仕事が休みの友達と別件でラインしてて、急に一緒に買い物や映画いく話になったりね。誘ったり誘われたり。

複数でのランチはだいぶ前から約束してることが多いです。
(お互いの仕事の都合もあるし)

基本的には1週間前くらいには約束しているけど、時と場合によってはその日でも前日でも構いません。

服装や白髪染めで断るってことは、よほどいいところに食事に行く予定だったんでしょうか?

普段も外出されるでしょうから多少は服はお持ちでしょうし、普通のランチでしたら出来そうですよね・・・。
トリップパスについて





参観の何が嫌って
0  名前: ビバ独り :2015/10/13 17:18
ポツンとか全然いいしむしろ誰も私に話しかけないでーと願います。
ただ何が嫌って、赤の他人とピタリとなる事。
満員電車やバス感覚で(間隔)で嫌です。
パーソナルスペースや仕切りが欲しい。
狭い教室の後ろで他人同士ピタリ、嫌だ。
廊下にずっと居るのも何しに来た?お前って感じだし。
とにかく赤の他人が45分ずっと真横にピタリが苦痛だ。
私、我が子見たさに今のところ参観皆勤賞だよ。
誤解ないように。
24  名前: ビバホーム :2015/10/14 12:59
>>16
>いつものゴキブリ。


ビバ○○って、たまに出没するよね。
また出たーって感じだね。
25  名前: ビバ鎧 :2015/10/14 13:31
>>1
隣の人が当たらないように段ボールでもかぶって
くっつかないように自らスペースを作ってはいかが?

私は45分間ずっと立ちっぱなしなのが苦痛。
おしゃべりだから黙っているのが苦痛。
先生や校長のつまらない話を長時間聞くのが苦痛。
子供か。
26  名前: お披露目 :2015/10/14 13:35
>>1
何をやってるの。
参観日は新しく買ったバッグとか靴とか服とかお披露目する場でもあるんだよ。
勿論カジュアル〜綺麗目ぐらいの範囲のだけど。

本当のお披露目は新年会なんだけどね。
フォーマル系中心ですが。
私学行ってるんで。
27  名前: お子さんは :2015/10/14 14:36
>>1
小学生低学年なのかな?
高学年になってくると、一日参観のウチ、来てるママさんもまばらだから、当たらなくなるよ。
28  名前: 残念 :2015/10/14 14:40
>>18
>どーでもいいじゃん。
>別に他人が抱き付いてくる訳じゃないんだし。
>
>どうしても嫌なら旦那さんに後ろからハグして貰って、二人羽織みたいにして出席したら?
>きっと他の人も話しかけないだろうし、距離を置いて貰えると思うよ。


そうしてくれる旦那様がいたらこうにはならないんじゃないかと思うんだけど…
トリップパスについて





小雪さん後姿
0  名前: コロッとな :2015/10/12 10:48
久しぶりにCMに出演されてますね。

後姿が色っぽいけどもっさりした人だな、中年かなって思てたら小雪さんでした。

お顔は変わらず美人さんですね。
9  名前: 好きでも嫌いでもない :2015/10/14 08:47
>>1
しくじり先生に新山千春が主婦に嫌われた人として出ていたけど、小雪もそうだよね。

小雪の嫌われきっかけは何だろう?
10  名前: わかるわ :2015/10/14 08:52
>>2
>>お顔は変わらず美人さんですね。
>
>妬みでも嫉みでも何でもなく、
>本当に小雪を綺麗とか美人とか思ったことがないんだよね。
>男性っぽい「独特な顔」だ。


鈴木Q太郎に似てるといつも思う。
11  名前: 産院 :2015/10/14 08:54
>>9
松ケンに告られた際、「あなたみたいなヒヨッコ」呼ばわり。
日本の病院をディスって韓国で出産。
韓国でも最初の病院が気に入らないと、不払いのまま勝手に転院し、騒動となった。
12  名前: もしや :2015/10/14 09:34
>>1
>久しぶりにCMに出演されてますね。
>
>後姿が色っぽいけどもっさりした人だな、中年かなって思てたら小雪さんでした。
>
>お顔は変わらず美人さんですね。
13  名前: ス鮑ォ :2015/10/14 14:31
>>9
>セョタ网ホキ🎶??ュ、テ、ォ、ア、マイソ、タ、惕ヲ。ゥ

、爨ォ。シ、キヌカソホネ狄💕ヌ・ノ・鬣゙、ヒスミ、ニ、ソ。」
・ケ・ネ。シ・遙シ、篌鐱ハフセ、簍コ、?ソ、ア、ノ。「イソクホ、ォ、ウ、ホス💥・、マキ🎶、、タ、ネサラ、テ、ソ、ホ。」
タ、エヨー?フ、マテホ、鬢👃ャ。「サ荀マイソクホ、ォコヌス鬢ォ、鮓?熙タ、テ、ソ、陦」
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2742 2743 2744 2745 2746 2747 2748 2749 2750 2751 2752 2753 2754 2755 2756  次ページ>>