育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
82531:42才、しょっちゅう具合悪くなるようになった。(7)  /  82532:勿体ないと思わないのかな(12)  /  82533:ゴシップガール1の最後のチャックの行動(1)  /  82534:メイドカフェって結局風俗店なんだね(22)  /  82535:ひとり(5)  /  82536:旦那への見方を変えたい(6)  /  82537:旦那への見方を変えたい(6)  /  82538:さばさばって・・・(13)  /  82539:救急車呼んで、消防車が来る場合があるらしい(8)  /  82540:救急車呼んで、消防車が来る場合があるらしい(8)  /  82541:自分が熱出した時(26)  /  82542:テントで練炭=危険 の認識ありますか?(39)  /  82543:妊娠の仕組み(12)  /  82544:「長青」と言う名、何と読むと思います?(15)  /  82545:荷出しって?(5)  /  82546:紅組白組配慮ってほんとにあるの?(7)  /  82547:誰が使うんだと思う?(6)  /  82548:歯周病の治療(8)  /  82549:人生初、ピザを作ってみたんですが・・・。(10)  /  82550:バイト先を言わない(15)  /  82551:南京大虐殺で(13)  /  82552:連休楽しみましたか?(6)  /  82553:連休楽しみましたか?(6)  /  82554:さんまは老いを受け入れろ(34)  /  82555:片付けの神様降りてきた(21)  /  82556:片付けの神様降りてきた(21)  /  82557:掟上今日子の備忘録(10)  /  82558:イギリス、実際食事まずいの??(15)  /  82559:岡田美里の娘二人とも(2)  /  82560:岡田美里の娘二人とも(2)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2745 2746 2747 2748 2749 2750 2751 2752 2753 2754 2755 2756 2757 2758 2759  次ページ>>

42才、しょっちゅう具合悪くなるようになった。
0  名前: うう :2015/10/11 10:34
生理中はもちろん、
排卵日辺り、
生理前、と、
しょっちゅう下腹と腰が痛くて発熱したりもします。

病院も行ったけど、
鎮痛剤でしかしのげないみたいで辛いです。

同じような方いらっしゃいますか?

これ、閉経まで続くんでしょうか。
3  名前: きな粉 :2015/10/12 23:08
>>1
私も42歳です。

本当、身体のあちこちガタがきてる感じで嫌になる。

生理の10日ぐらい前から、身体のダルさがハンパなく家事も仕事も、遊びに行くのさえも面倒。

脇腹が痛くなったり、肩や背中が痛くなったり、持病も有るので病院代はバカにならないし。

婦人科で漢方を処方して貰ってから、2年になるけど良くはなったけど、全く症状が無くなる訳じゃないから、本当しんどい。
4  名前: ほんとね :2015/10/13 10:27
>>1
今、43歳です。
28周期できちんときていた生理が、2年前くらいから40日とか、20日とかバラバラ。
今回2ヶ月来なくて、婦人科に行ったら排卵機能が劣ってきてると。まだ閉経には早いとのことで漢方薬や生理を起こさせる薬を飲んでます。

最近、肩、首が凝って凝って、でも、子供の学費を稼ぐため仕事しないと行けないし鞭打って働くとはこういうことかと実感。

肩と同時に胸、脇の当たりが少し痛くて(しこりはなさそう)、9月初めに区の乳がん検診でマンモをやって、その後すぐに北斗晶の話題が出て結果の予約が全然取れなくて結果は一ヶ月先。
不安でしょうがないけど何か異常があったら電話が来るよね?

あと朝早く目が覚めちゃうんで、昼間眠くて…。
あーあ、もうイヤになっちゃうね。
5  名前::2015/10/13 10:53
>>1
私も40過ぎたくらいから、本当に具合が悪かったよ。

内科、心療内科、産婦人科と回されて早い更年期と診断された。

で、ホルモン剤とか漢方とか出されたんだけど、出されるもの出されるものことごとく体に合わなくて、余計にしんどくなったから薬やめて様子見て、結局48になったいまどうやら生理も上がったようだけど、同時に更年期も脱したようで、すごく体調が良くなった。

本当は薬で50すぎまで生理続くようにした方が良かったらしいんだけどね。

私みたいなのはもうしかたないと医者も匙投げてたよ。
言うことも聞かない患者だったし(ゴメンナサイ)

月のうち体調も気分もいいのはホンの数日。
具合悪いからしょっちゅうゴロゴロしてて、外にも出たくなくて、体力も筋力もどんどん落ちるからたまに外に出るとそれだけで寝こむような日々だった。もう悪循環。

だけど今じゃ体調もいいから少しずつウォーキングしたり運動したりして体力もちょっと戻ってきたし、外に出ると気分も明るくなるから機嫌も良くなるし、今は毎日が明るいのよ。体調悪い時はもう家中どんよりしててくらいことこの上なかった。
6  名前: 同い年 :2015/10/13 11:09
>>5
> 本当は薬で50すぎまで生理続くようにした方が良かったらしいんだけどね。


あなたと同い年の48歳です。

私はここの所倦怠感がひどくて、元々スポーツを
定期的にやってるんですが、習慣的にやってるスポーツの後でさえ、ものすごい倦怠感で、微々たる無理も
腰痛につながってゴロゴロしたりでした。

生理の間隔がものすごくあいてるので
そのせいかと思って腰や足にある婦人科の
ツボに鍼灸院で鍼を打ってもらい、自宅でも
お灸をする状態。

漢方薬局に相談したら、私の場合は生理不順
が倦怠感や肩こりを悪化させてるということで
生理を起こさせてあげたり、綺麗に終わらせる(漢方で)とそれも緩和されると言われました。

症状と状態はリンクしてるって事ですね。

で、医者の言葉ではないけれども漢方薬局の
人の話によれば、生理は長すぎるのも病気の
リスクに繋がるそうです。

この板でよく「50歳までは生理説」が
書かれていますが、48歳でも十分「あがる」には
おかしくない年齢で、あがる年齢にも個人差が
あるので、別段、生理不順以外につらい症状
(ホットフラッシュ、のぼせ等)がなければ
特別な対処を絶対しないといけないという
わけでもなく、自然に任せていいんではないかと
言ってました。
漢方で生理を起こして綺麗に生理の終焉?を
迎えてあげるのが体によく、昔の人はそうして
きたんですよと言ってました。
身近にそんな話を聞いたことはないのですけどね。

ですので、50歳までは!と全員が全員
思わないでも、それより前だからといって
そのことに問題な状態が認められなければ
それでいいということのようです。

まぁ、医者に見せて医者が言うことが
ベストだとは思いますけど。
7  名前::2015/10/13 13:31
>>1
生理にまつわる症状は、
中年になったら和らぐのかと思っていましたが、
まさか重くなるなんて、という驚きです。

あと、私も最近目覚めが早い、というか、
長く眠れない?早く寝入ると4時に目覚めてしまう。

そういえば母も40代が一番具合悪そうでしたが…。


大変ですよね。
こんなに辛いと思わなかった。
あの頃、母がいつも眉間にしわ寄せてゴロゴロしてて、嫌だったんだけど、
今なら分かってあげられる。

乗り越えるというか、
過ぎるのをなるべく楽に待つ工夫をするというか、
頑張ります…。

レスありがとうございました!
トリップパスについて





勿体ないと思わないのかな
0  名前: 余計なお世話なのは承知 :2015/10/12 09:03
自分の側の姪ではないので血の繋がりはないんだけど
姪はとっても頭が良いらしく、中学ではオール5
だったそうです。
ちなみに田舎ではありません。

旧学区トップどころか、旧全学区トップにも
入れるような成績だったであろうと思いますが
ある特色のある(資格などは取れないが先進分野に特化)高校が内容も設備も校舎も充実ということで
あえてそちらの高校に望んで入学しました。

偏差値では5〜7は実力より下で余力を大きく残して
入学した筈です。

当然、一流の国立大学にでも入るものと
思っていたのですが、進学したのは
さして有名でもない短大で、例えば「看護科」とか
「美容科」「保育科」など手にするものが大きくわかりやすい分野ではない、こういっては何ですがそこを
出たからといって、特別な技能も資格も深い教養も
無理なんではないかという学科です。

私自身が短大卒なので短大を貶めるわけでは
ないのですが、私の当時は短大も難関短大は
本当に競争もレベル的にも大変だったのです。

あれから20年以上経ち、今は短大で難関って
あるの?っていう位、よくわかりません。

私の子供達が男の子だけということで
短大が眼中にない、情報が少ないというだけで
認識に多少の誤りがあったら申し訳ないですが
誰の耳にも自然に入ってくる評判というのは
当時のようにはないというのは事実だと思います。

姪の所は全くお金には困ってないし
子供も一人です。

なまじ頭がいいのに、高校で格下のところに
入ってしまったのがいけなかったのか。

高校の特化された分野とは全く関係のない
短大の学科なのですが、方向転換したというなら
まだ4年生で違う科に行くならわかるけど
短大で漠然とした科って・・・

勝手に優秀ときいて期待してしまっていましたが
優秀だった人って、自分で不甲斐ないとか
思わないんですかね?

結局、人なんて最終学歴で判断されて
しまうのにどうしてしまったんだろうという感じ
です。
8  名前: 諸事情 :2015/10/13 12:45
>>1
オール5の通知表は見たのかな?
家の子、5は2個だったのに
「オール5」の噂があったらしく、
実力相応の進学先を選んだのに
「お宅の子がランクを下げたから、
本当に行きたい子の枠がひとつ減った」
と言われましたよ。

それと下の子一教科4で後は全部5なんですが、
これはノートや授業態度が加味されての、
「ギリギリ5」って
先生も本人も親も分かっているから、
トップ校なんて全く考えていません。
9  名前::2015/10/13 12:48
>>7
ほんとですねえ。

確かに夫の姉妹でもトップ高校なのに高卒の人が一人います。

貧乏どころかお金は正直、結構ある家です。

夫もめちゃくちゃ頭いいのに大学には行きません
でした。

昔から生活水準も教育水準も高い地域でした。

義両親も品があるし教養がないわけではないのですが
「こうすべき」っていう観念がないせいか
姉妹の一人は全くの自由人になり、高卒後も
まともに就職せず、フリーターという言葉も
ない時代、アルバイトしてるのなんて俳優の卵
くらいの時代にバイトするか遊んでるかで
結婚相手もやはり高卒で結婚まで一度も
会社に就職した事がなく、結婚後もだいぶ長く
そんな状態でした(長男なのに)

時代が悪くて社員になれないのではなく
時代もいいけど社員になりたくないって
感じの自由人でした。

二人とも勉強は苦手だったみたいで
まさにとんびがたかを産んだ感じ。

そんな両親の下で自由に育ったのかな。

親を反面教師にしてるのかと思いきや
大きく影響受けてたのかな。
10  名前: 平々凡々 :2015/10/13 12:51
>>1
オール5といっても先生受けが良くてそうなっただけで、偏差値的には3番手校ぐらいが適正という子もいる。
中学までは成績が良くても高校でついていけなくなる子も、やる気がなくなっちゃう子もザラにいる。
ランクを落とした高校に行っても結局埋もれて行くのは珍しくない。

就職の際は最終学歴は重要だとは思うけど、「人なんて最終学歴で判断されてしまう」と言い切るのってスゴイな。
11  名前: 頭が良いから :2015/10/13 12:56
>>1
たぶん、ヒッシに努力しなくても成績が良かっただけでは。
元々頭が良くてね。

どうしても、将来こうなりたい(学力が必要な職業)という訳じゃないから、好きなように生きてるんだと思うよ。

他人なわけだし、そっとしておいてあげてほしいな。
12  名前: うん… :2015/10/13 13:07
>>10
>就職の際は最終学歴は重要だとは思うけど、「人なんて最終学歴で判断されてしまう」と言い切るのってスゴイな。


私は高卒だからギクーっとしちゃった。

うちの子、地頭良いんだけど、
あんまり上の方へ!って気が全然ない。
勿体ないから出来れば上を目指して欲しい。
トリップパスについて





ゴシップガール1の最後のチャックの行動
0  名前: ネタバレ含む :2015/10/12 22:54
アメリカドラマのゴシップガールのシーズン1の最終回で、チャックバス結局、一緒に旅行に行く約束したブレアをぶっちして、偶々家に来た美人の女性に色目使ってブレアに渡そうとした赤いバラを一輪だけあげてましたよね。

あれは「まじめに一人の女に首ったけなんて俺じゃない」的な発想になってしまったのかな?

でも結局大後悔で、シーズン2はまたぐたぐた?
1  名前: ネタバレ含む :2015/10/13 13:07
アメリカドラマのゴシップガールのシーズン1の最終回で、チャックバス結局、一緒に旅行に行く約束したブレアをぶっちして、偶々家に来た美人の女性に色目使ってブレアに渡そうとした赤いバラを一輪だけあげてましたよね。

あれは「まじめに一人の女に首ったけなんて俺じゃない」的な発想になってしまったのかな?

でも結局大後悔で、シーズン2はまたぐたぐた?
トリップパスについて





メイドカフェって結局風俗店なんだね
0  名前: 広島火災 :2015/10/11 23:29
広島のメイドカフェ火災、最初に名前出ちゃった客の男性、お気の毒だわね。
結局あのメイドカフェは風俗店だったのね。

いい年齢の人だったけど。
18  名前: 、ィ、テ :2015/10/13 08:58
>>1
、ス、ヲ、ハ、ホ。ェ。ゥ

ナケ、ホセ?「オメ、タ、テ、ソ、ォ、ハ。「・、・👄ソ・モ・蝪シ、ヒナ妤ィ、ニ、、、ソテヒタュ、ソナル、ォクォ、ソ、陦」
エ鬢筵マ・テ・ュ・?ヌ、テ、ニ、、、ソ。」
テム、コ、ォ、キ、ッ、ハ、、、ホ、ォ。ゥ
19  名前: これ重要 :2015/10/13 09:35
>>12
>まあ、それは個々の価値観だからいいんじゃないの。
>ただ他人様を軽々しく批判とかしなければ。
>
ほんとにだ。
20  名前: たぶん :2015/10/13 09:39
>>18
正規メニューだけだと大丈夫なんだよ。
きっと裏メニューがある。
21  名前: ほー :2015/10/13 12:17
>>20
>正規メニューだけだと大丈夫なんだよ。
>きっと裏メニューがある。

昭和の「飲み屋の二階で」ってやつか。
時々ドラマにあって、汚いな、と思っていた。

カフェでバイト、なんてのも色々なんだね。
22  名前: 違う~ :2015/10/13 12:56
>>1
メイドカフェ、秋葉原だけど一時期ハマっていました。

女性客でも行くと楽しい。

裏メニューなんかないし、健全なお店でしたよ。

ご主人様〜♪とか、オムライスにケチャップで名前書いて、美味しくなーれ、にゃんにゃん♪とか、そういうのは言う。

でもお客がメイドを指名して2階へみたいなシステムはない。

そもそもワンフロアだけの狭いお店だし。

広島のお店は、裏サービスがあったかもしれないですね。

前テレビに出た「肩もみ女子」もマッサージしていましたね。

マッサージ系のお店は、どんなに健全を謳っても男女間の触れ合いがある以上風俗と変わらないと思います。

ただ、秋葉原の健全なお店でも、男性が女性を性的な目で見ていることに変わりありません。

待ち伏せされたり、いきなり帰り道で抱きつかれたなど、怖い思いをするメイドさんも多いのが現状です。
トリップパスについて





ひとり
0  名前: もぬけのから :2015/10/11 14:49
夫は単身赴任、下の子も大学生になり、家を出ました。
上の子と二人暮らしです。
子供は大学生活も終盤に入り、忙しい毎日です。
私もパートからフルタイムになり一年。
更年期もあり、体調も気持ち的にもドンヨリしています。

三連休、一日はたまった家事、一日はひどい頭痛で寝込み、最終日。
お弁当もないし、今日も息子は遅くまでサークルです。
普段からすれ違いで、食事のしたくもほとんどしていません。
午前中に家事を済ませたら、やることがない。
専業も長かったので節約思考がぬけず、家にいるのが一番お金がかからない、と録画した番組見たり、読書したり。
もうずっとそんな日々です。

仕事もデスクワークで人と話すことがほとんどありません。
一人です。
気軽に誘い会える人もいません。
昔の友人もまだ子育て中で、忙しかろうと誘えません。

何か行動を起こさないとと思います。
お子さんが巣だった方、どう過ごされていますか?
一緒に暮らしてるけど不在勝ち、というのと完全に生活が別、というのは全然違うんですね…
1  名前: もぬけのから :2015/10/12 22:23
夫は単身赴任、下の子も大学生になり、家を出ました。
上の子と二人暮らしです。
子供は大学生活も終盤に入り、忙しい毎日です。
私もパートからフルタイムになり一年。
更年期もあり、体調も気持ち的にもドンヨリしています。

三連休、一日はたまった家事、一日はひどい頭痛で寝込み、最終日。
お弁当もないし、今日も息子は遅くまでサークルです。
普段からすれ違いで、食事のしたくもほとんどしていません。
午前中に家事を済ませたら、やることがない。
専業も長かったので節約思考がぬけず、家にいるのが一番お金がかからない、と録画した番組見たり、読書したり。
もうずっとそんな日々です。

仕事もデスクワークで人と話すことがほとんどありません。
一人です。
気軽に誘い会える人もいません。
昔の友人もまだ子育て中で、忙しかろうと誘えません。

何か行動を起こさないとと思います。
お子さんが巣だった方、どう過ごされていますか?
一緒に暮らしてるけど不在勝ち、というのと完全に生活が別、というのは全然違うんですね…
2  名前: 世界は広い :2015/10/12 23:27
>>1
節約ばかりじゃなく、たまにはお金気にしないで好きな俳優さんの舞台を見に行ってみたり、興味のある分野の講演会行ってみるとテンションあがるよ。

友達とランチも楽しいけど、私はひとりで美術館とか行くとなんか心が充電される気がするの。

気に入った催しが見つかれば、今度は○○に行こう!予約して、その日を楽しみに仕事頑張れたりします。
3  名前::2015/10/13 03:32
>>1
うちも旦那は単身赴任、子供は大学生で平日も休日も私ひとりの時間が増えました。

私はひとりでも全然平気で、ひとりの時間を楽しんでます。
何をするのも食べることも気の向くままに出来て嬉しいよ。
話すことも減ったけどひとりでいる静か〜な時間にすっかり慣れました。
最近は断捨離と模様替えの神が降臨中で、昔買った毛糸をそのまま捨てるのは勿体無いと昨日から編み物を始めました。

主さんはひとりが寂しいタイプなのかな?
ひとりの時間、休日を楽しめることが見つかるといいですね。
4  名前: 人間観察 :2015/10/13 11:04
>>1
私もどうしても、節約志向が抜けず、私が家に居ればお金がかからないと思ってしまいます。
でもそれって、生きてると言えないですよね(笑)ちょっと、大げさな言い方ですが。
とはいえ、やはり急にお金を使くことも苦手なので、ちょっと大きめな公園にお弁当をもって出かけています。
誰とお話しするわけではないのですが、いろいろな人を見て、いろいろなことを考え、楽しいですよ。

最近は少し大胆になって、近くのカフェによってみることもあります。
小さな静かなカフェで、結局私は静けさと一人が好きなのか、そうなってしまうのかわからないなぁ、なんて考えます。
常連になって親しげにされるのが嫌なので、やっぱり一人が好きなのかな?
とても気の合う人と出会いたいなと熱望することが定期的にあります、でも、いまだ現れず(笑)

じっくりと一人で待ってみます。
公園、お弁当、お金かからず楽しめますよ。
5  名前: ヨコですが :2015/10/13 12:42
>>1
ひどい頭痛とありましたが
お薬(ロキソニンなど)は
飲んでいないのですか?
トリップパスについて





旦那への見方を変えたい
0  名前: 良い所 :2015/10/12 19:40
どうやら私はすごく旦那が嫌いな様です。
する事なす事、ムカムカして腹立って仕方がありません。

あまり関わらなければ良いのだと思いましたが、少しの接触でヤッパリ大嫌いだわ!となります。

会話の返しや表情に相槌の仕方まで嫌いで、これ以上イライラしたくないからと無愛想にしてしまいます。

これではダメだ!と反省してます。
見方を変えて旦那の良い所ばかり意識すれば良いのですよね?

世の中には旦那を褒め称える奥さんも居ますが、もしかして私の様に自分に暗示をかけているのかな?

絞り出した旦那の良い所(性格)は人に何も頼らないで自立しまくってる所でしょうか。

皆様の旦那さんは?
2  名前: 妄想 :2015/10/13 11:50
>>1
私は、旦那にはとてもきれいで素敵な愛人がいると妄想します。
そうすると、旦那に何だか価値があるように見えてくる。

その妄想もそろそろ効かなくなりそうです。
こんな男にそんな素晴らしい愛人がいるわけがない。と冷静な自分が現れます。
愛人の妄想で1年は持ちました。次は何にしようか。。。
3  名前: 破れ鍋に綴じ蓋 :2015/10/13 11:53
>>1
こんな自分と金払って暮らしてくれるのは この人以外世界中探してもいない。
4  名前: う〜ん :2015/10/13 11:54
>>1
キライなのに無理していいところ見つけようとするなんて、どこかで歪みが出そうな気がするんだけどな。

けど自立しまくってるってことは家事全般もお得意なのかしら?主さんが倒れても大丈夫ってことだよね?
それも長所に入れられるんじゃないかな。
でも私だったら嫌いだったらキライで仕方ないな〜で諦めちゃうかも^^;
好きになろうとする努力でストレスたまりそう。
5  名前: わかる :2015/10/13 12:13
>>3
>こんな自分と金払って暮らしてくれるのは この人以外世界中探してもいない。

だよねー。
6  名前: コレが一番 :2015/10/13 12:18
>>1
大っっっ好きな子どもたちに会わせてくれたのは旦那!
旦那がいなかったら会えなかった!!!


これを思うだけで旦那のことを愛せます。

病気で休職中だけど。

ぼーっとした人だけど。

旦那のことが大好きです。
旦那のおかげで子どもたちに会えたから。(生まれてきたから)
トリップパスについて





旦那への見方を変えたい
0  名前: 良い所 :2015/10/12 08:32
どうやら私はすごく旦那が嫌いな様です。
する事なす事、ムカムカして腹立って仕方がありません。

あまり関わらなければ良いのだと思いましたが、少しの接触でヤッパリ大嫌いだわ!となります。

会話の返しや表情に相槌の仕方まで嫌いで、これ以上イライラしたくないからと無愛想にしてしまいます。

これではダメだ!と反省してます。
見方を変えて旦那の良い所ばかり意識すれば良いのですよね?

世の中には旦那を褒め称える奥さんも居ますが、もしかして私の様に自分に暗示をかけているのかな?

絞り出した旦那の良い所(性格)は人に何も頼らないで自立しまくってる所でしょうか。

皆様の旦那さんは?
2  名前: 妄想 :2015/10/13 11:50
>>1
私は、旦那にはとてもきれいで素敵な愛人がいると妄想します。
そうすると、旦那に何だか価値があるように見えてくる。

その妄想もそろそろ効かなくなりそうです。
こんな男にそんな素晴らしい愛人がいるわけがない。と冷静な自分が現れます。
愛人の妄想で1年は持ちました。次は何にしようか。。。
3  名前: 破れ鍋に綴じ蓋 :2015/10/13 11:53
>>1
こんな自分と金払って暮らしてくれるのは この人以外世界中探してもいない。
4  名前: う〜ん :2015/10/13 11:54
>>1
キライなのに無理していいところ見つけようとするなんて、どこかで歪みが出そうな気がするんだけどな。

けど自立しまくってるってことは家事全般もお得意なのかしら?主さんが倒れても大丈夫ってことだよね?
それも長所に入れられるんじゃないかな。
でも私だったら嫌いだったらキライで仕方ないな〜で諦めちゃうかも^^;
好きになろうとする努力でストレスたまりそう。
5  名前: わかる :2015/10/13 12:13
>>3
>こんな自分と金払って暮らしてくれるのは この人以外世界中探してもいない。

だよねー。
6  名前: コレが一番 :2015/10/13 12:18
>>1
大っっっ好きな子どもたちに会わせてくれたのは旦那!
旦那がいなかったら会えなかった!!!


これを思うだけで旦那のことを愛せます。

病気で休職中だけど。

ぼーっとした人だけど。

旦那のことが大好きです。
旦那のおかげで子どもたちに会えたから。(生まれてきたから)
トリップパスについて





さばさばって・・・
0  名前: ノーマル :2015/10/12 18:09
先日、友人の結婚式があったので関西圏から10年ぶりくらいに関東圏へ行きました。
せっかくなので久々の友人と会うのと観光を兼ねていたのですが
友人達は昼間しか会えないとの事だったので
「観光もしたいから、観光しながらお茶したりして話できたら嬉しい」
と伝えるとみんな「全然いいよ!」と言ってくれたのでそのつもりで行きました。

当日、友人3名と私の行きたい場所に一緒にいったんですが、
10分もしないうちから、自他共に認める「サバサバした姉御タイプ」の
友人が「しんどい。退屈。早くでよう。飲みにいきたい」と言い出し、
こちらも付き合ってもらってるぶん気を使い
「じゃあここにしかないお土産(があったんです)だけ買っていい?
そしたらもう移動しよう」と言いました。
ですが、結局サバ子が行きたかったお店に連れて行かれサバ旦那に
お土産を買って「もう用ないから行こうよ」といわれ私はゆっくり見れず・・・消化不良のまま後にしました。
他の友人が気を使って「せっかく関西から来たのにもういいの?
他行きたい所ある?」と言ってくれたので「あまり付き合わせるのも
悪いけど、ここだけは行きたいってところがあったんだよね」と言ってみると
サバ子が「えー・・・しんどい」といい空気が悪くなったので
もういいやと思ってご飯に行って早めに抜けてきました。
最後、サバ子は楽しかった!またこいよ!と笑顔で見送ってましたが。

以前逆の立場で、関東の子が遊びに来た時、私はせっかく来たのなら
と思って行きたい所とか案内したことがあったので、普通はこの程度の
対応なのかな?という寂しさと、自他共にサバサバしてて姉御肌と
言われる子の行動に疑問が残りました。
これってサバサバしてるんじゃなくて思いやりがないだけじゃ・・
と感じ。
・・・これってサバサバなの?
9  名前: あのさ :2015/10/13 11:48
>>7
文章力をまず鍛えてからレスしようね。
あなたのレスさ、全部ズレてんのよ。
10  名前: それは :2015/10/13 11:57
>>1
それはサバサバではなく、自分勝手って
やつだと思う。
たまに会うなら我慢もできるけど。
近くにいたら、付き合えません。
11  名前: そうねえ :2015/10/13 12:03
>>1
姉御風な人でも性格はいろいろあるんじゃない?

例えるなら(あくまでテレビで観てるイメージだけど)
和田アキ子みたいなジャイアン独裁者タイプ
天海祐希のような懐の深い頼りがいあるタイプ
12  名前: 診断 :2015/10/13 12:06
>>11
和田アキ子=自称サバサバ
天海祐希=真性サバサバ
13  名前::2015/10/13 12:10
>>1
>自他共に認める「サバサバした姉御タイプ」

って、その人(自)と、あと誰が認めてるの?
あなたはその「他」に入ってないんだよね?

読んでて、その人もあなたが嫌いだし、あなたもサバ子さんが嫌いなんだなというのがすごく伝わってきた。

きっと思うような対応してもらえなくてムカついてるんだろうけど、確かにそのサバ子さんの言動って正直人間としてどうよ、と思うものだけど、サバ子さんのサバっぷりって、今に始まったものでもないんでしょ?

学生時代の友人なのか、独身時代の職場の友達なのか知らないけど、10年経ってもまた会おうって言うくらいの仲なんだから、ちょっと知ってただけじゃなく、そこそこ深く付き合ってた友達なんだよね?

そのサバっぷりってサバサバというか我が儘なだけだと思うけど、昔からそうだったのでは?

だったら声かけなくても良かったのにと思うんだけど。

10年のうちにいつの間にかこんなになってしまった、というならお気の毒でしたと思うけど、でも「自他ともに認める」と言ってるんだから、知らなかったということもないんでしょ?

自業自得とは言わないけど、予測できたことでもあるんじゃないかな。

まあ、今回のことはいい教訓になったんじゃないかな。
もう二度と会わなきゃいいんだし、それでも今後会うというなら次回は「前回残念な思いしたんだから今回は私の希望優先させてもらうよ」と言えばいい。
トリップパスについて





救急車呼んで、消防車が来る場合があるらしい
0  名前: 知らなかった :2015/10/12 02:56
市の広報紙で、救急車を呼んだのに消防車が来ても驚かないで下さい。と言う文章が載っていました。

要するに救急処置ができる隊員が来てくれてるのは同じだと言う事らしいのですが、救急車の様に、あれに寝かせられると言う事なんですかね??
4  名前: 2台来る :2015/10/13 11:37
>>1
おそらく消防車のみでは来ないかと。
私も何回か見ていますが、救急車と消防車出来ます。
救急車に乗れる数は限られていますよね、で、消防車を使って何人かくるって感じでした。

患者さんや、けが人は、家族などの付き添いとともに救急車に乗り込みます。
付き添いの乗った分乗れなくなった救急隊員の方が消防車に乗り込んでいました。

消防車は派手なので、近所の人たちが、家事なの?と大騒ぎしていました。

そういうのを、予防するための広報でしょうね。
5  名前: 見慣れた :2015/10/13 11:38
>>1
PA連携ってやつだよね。
もう広まって10年位経つと思うんだけど、自治体によって違うのか。

詳細はPA連携でググると出てきます。
6  名前: 救助 :2015/10/13 12:04
>>1
他の人も書いているけど、ポンプ&
アンビュランス。
救助が必要な場合に多い。
救助には、高層階や風呂場なども含まれる。
ようは人数が多く要る現場や、資材が
必要な救助の時。
活動服の消防隊員が、担架やストレッチャーで患者さんを移送しながら
救急隊員が救命処置をしている現場に
居合わせたことがある。
7  名前: ・サ・テ・ネ :2015/10/13 12:06
>>1
PA、マ、ス、ホフセ、ホトフ、遙「セテヒノ・ン・👄ラシヨ、ネ
オ゚オ゙シヨ、ャ・サ・テ・ネ、ヌヘ隍?ウ、ネ
8  名前: 2台来る :2015/10/13 12:07
>>6
大きな現場でなくても、近所のおじいちゃんが倒れた時にも、救急車と消防車できました。
トリップパスについて





救急車呼んで、消防車が来る場合があるらしい
0  名前: 知らなかった :2015/10/12 04:00
市の広報紙で、救急車を呼んだのに消防車が来ても驚かないで下さい。と言う文章が載っていました。

要するに救急処置ができる隊員が来てくれてるのは同じだと言う事らしいのですが、救急車の様に、あれに寝かせられると言う事なんですかね??
4  名前: 2台来る :2015/10/13 11:37
>>1
おそらく消防車のみでは来ないかと。
私も何回か見ていますが、救急車と消防車出来ます。
救急車に乗れる数は限られていますよね、で、消防車を使って何人かくるって感じでした。

患者さんや、けが人は、家族などの付き添いとともに救急車に乗り込みます。
付き添いの乗った分乗れなくなった救急隊員の方が消防車に乗り込んでいました。

消防車は派手なので、近所の人たちが、家事なの?と大騒ぎしていました。

そういうのを、予防するための広報でしょうね。
5  名前: 見慣れた :2015/10/13 11:38
>>1
PA連携ってやつだよね。
もう広まって10年位経つと思うんだけど、自治体によって違うのか。

詳細はPA連携でググると出てきます。
6  名前: 救助 :2015/10/13 12:04
>>1
他の人も書いているけど、ポンプ&
アンビュランス。
救助が必要な場合に多い。
救助には、高層階や風呂場なども含まれる。
ようは人数が多く要る現場や、資材が
必要な救助の時。
活動服の消防隊員が、担架やストレッチャーで患者さんを移送しながら
救急隊員が救命処置をしている現場に
居合わせたことがある。
7  名前: ・サ・テ・ネ :2015/10/13 12:06
>>1
PA、マ、ス、ホフセ、ホトフ、遙「セテヒノ・ン・👄ラシヨ、ネ
オ゚オ゙シヨ、ャ・サ・テ・ネ、ヌヘ隍?ウ、ネ
8  名前: 2台来る :2015/10/13 12:07
>>6
大きな現場でなくても、近所のおじいちゃんが倒れた時にも、救急車と消防車できました。
トリップパスについて





自分が熱出した時
0  名前: 夕飯 :2015/10/11 01:59
自分が少し熱出した時、
(微熱だけど体が痛い)
夕飯てどうしますか?
私は滅多に発熱しないんだけど、
今年は、9月、10月と、微熱出てしまいました。

旦那に言うと、マックかたこ焼きって必ず言うんです。
嫌なので作らなきゃなんだけど、
しんどい。
こういう時、料理出来る旦那さんが羨ましい。
(新婚時はたまに旦那が作ってたので、作れないわけではないのに)
旦那、今寝ちゃったし。
これから洗濯物たたんで、
うどんかなんか用意しなくちゃ。
ごめんなさい、愚痴でした。
22  名前: ほんと旦那って… :2015/10/13 08:06
>>1
やむなく外食や惣菜になることには抵抗ないけど、体調悪い私の食べられるものはわからないから一緒に買いに行こう、または何がいいか言えと言われます。
それすらしんどい、食欲ないときはそれが苦痛です。
適当に買ってくるという考えにはならないらしいです。
23  名前: ん。 :2015/10/13 08:49
>>22
>やむなく外食や惣菜になることには抵抗ないけど、体調悪い私の食べられるものはわからないから一緒に買いに行こう、または何がいいか言えと言われます。
>それすらしんどい、食欲ないときはそれが苦痛です。
>適当に買ってくるという考えにはならないらしいです。

私はくいしんぼなので逆にどんな時でも「あそこのあれ」って指定できます。
でも旦那は無視するんだよね。
鮭おにぎりならどこのでも良いわけじゃないんだよ。私はセブンのが食べたいって言ってるのに。
会社帰りにセブンに寄るとチャリで5分遠回りになるからって、通り道にある普段自分もまずいって入らないコンビニで苦手な昆布おにぎり買ってこられた時はほんと殺意が湧いた。買ってくりゃいいんだろって見え見え。

そのくせ私が本当に体調悪くて夕食なにも作れないって判ったらもっと遠くのミニストップまで好きな唐揚げ買いに行くんだからさー。

これが正解ってのはないわけで、普段のその人の行動からこの人はこうすれば喜ぶってなんで学習しないのかな。そして学習したところで自分が楽なのが一番なんだよね。

そう言えばこの人、私が長男出産して一週間目に退院して実家に着いた途端「子供写すビデオ(当時)買いたいから今からヨドバシ付き合って」って言ったんだよな。
24  名前::2015/10/13 09:38
>>1
レス引き続きありがとうございます!

お陰様で直りました!
弁当作りも洗濯も掃除も済ませました!
はぁ、体が痛くないって素晴らしい。

昨日まで調子悪く、
昨日は旦那にマック買ってきて貰いました。

夫婦って役割が決まってて、
なかなか代わりってのは出来ないんだな、と、思いました。

子供は小学生だけど、
仕込んでかないとですね。
(お皿は旦那と子供で少し洗ってくれました)
炊飯と、味噌汁、
レンチン覚えてしまえばなんとかなりますもんね。

皆さんも大変ですね。
男の人って、本当に、
こっちがヨボヨボ痛い痛い言って家事やってても、
全く気付かずスマホしてたり、
いちいちお願いしないとやらない生き物、
って言うことを、
また改めて感じました。

良いから寝てろ、
なんて旦那様カッコイイですね。

私も産後実家に帰った時に、
部屋の掃除を頼まれた事がありました。
具合が悪いと呼び出されて掃除してチョメチョメして帰った事も。
自分て何なんだ…と、産後ブルーと共にグチャグチャだったな、あの頃。
芋づる式に見苦しい愚痴が出てくるのでこの辺で。
25  名前: んと :2015/10/13 09:55
>>24
> 男の人って、本当に、
> こっちがヨボヨボ痛い痛い言って家事やってても、


家事やれるくらいだったら大丈夫、と思うのよ。
やるからダメなのよ。
布団の中で寝込みながら痛い痛い、といい、
あれこれ指示をしたらいいのよ。




> 全く気付かずスマホしてたり、
> いちいちお願いしないとやらない生き物、
> って言うことを、
> また改めて感じました。



凄く上から目線だけど、家事は基本、主がやっているんでしょう?
日常やらない旦那さんがわかる方がめずらしいんじゃない?


うまく立ち回りできていないのは主もだよ。
旦那さんのこと、凄くバカにしているけど、
主も同じくらい頭が悪いわよ。
26  名前::2015/10/13 11:03
>>25
>> 男の人って、本当に、
>> こっちがヨボヨボ痛い痛い言って家事やってても、
>
>
>家事やれるくらいだったら大丈夫、と思うのよ。
>やるからダメなのよ。
>布団の中で寝込みながら痛い痛い、といい、
>あれこれ指示をしたらいいのよ。

買ってもらってきてるでしょ。

>


>> 全く気付かずスマホしてたり、
>> いちいちお願いしないとやらない生き物、
>> って言うことを、
>> また改めて感じました。


>
>凄く上から目線だけど、家事は基本、主がやっているんでしょう?
>日常やらない旦那さんがわかる方がめずらしいんじゃない?
>
>
>うまく立ち回りできていないのは主もだよ。
>旦那さんのこと、凄くバカにしているけど、
>主も同じくらい頭が悪いわよ。

全く馬鹿にしているようには思えません。
トリップパスについて





テントで練炭=危険 の認識ありますか?
0  名前: 荒らさないように :2015/10/10 23:24
自宅のお庭でテントして
寝る時に練炭使って 小学生のお子さんが亡くなったと言う事故。

練炭自殺が流行りだして
練炭=一酸化炭素中毒 と言う図式は
勝手に一般常識になったように思っていましたが
実はまだそんなに知られてないんでしょうか?

このスレ見るまで知らなかったっていますか?

※事故のニュースの詳細では
色々思う事がある人もいるかもしれませんが
あくまで 練炭は正確に使わないとかなり危ない物だと言う認識が
ある、ない、の話でお願いします。
35  名前: 未経験者 :2015/10/12 09:16
>>33
>他の人も言ってるけど
>必要な道具を買い揃えるのに調べたり
>まずは詳しい人に連れて行ってもらう人は
>テント内では電池式の照明を使う事を
>覚えるからね...

一度もキャンプをした事がなくて、
何にもわからないんだけど、
電池式の照明で暖を取れる物もあるんですか?
36  名前::2015/10/12 10:15
>>7
>排気ガスでしねるって、サスペンスで学んだ。

ああー!懐かしい…子供心にショックでした。
37  名前: あの :2015/10/12 10:16
>>1
事故主さんたちと同世代ですが、
認識はあります。
そもそもテントで練炭というとイコール自殺しか
おもいあたりません。
一家心中しようとしたのかな。と思いました。
38  名前: 短絡的 :2015/10/12 10:30
>>35
>>他の人も言ってるけど
>>必要な道具を買い揃えるのに調べたり
>>まずは詳しい人に連れて行ってもらう人は
>>テント内では電池式の照明を使う事を
>>覚えるからね...
>
>一度もキャンプをした事がなくて、
>何にもわからないんだけど、
>電池式の照明で暖を取れる物もあるんですか?

テント内のてっぺんにはライトを吊るせるように
かけれる紐がついてるの。
外で使う燃料系ランタンをかける事もできるけど
別に買い揃える理由を考えればすぐに意味はわかるし
冬キャン好きは寝るときは電気カーペットを使うのよ。
うちは冬キャンはしないけど
ちょっと寒そうな秋キャンプには一応電気毛布を持って行ってる。
それと、寝袋はモンベルを使ってるわ。
雑誌を買って読んだり
キャンプ好きの人のブログを読めば色々わかるよ。
39  名前: チョット横 :2015/10/13 10:50
>>1
かまくらやっててふっと思ったんだけど、火鉢は練炭と同じもの?
お餅焼くのに入れたことある。
あれも危ないのかな。


>自宅のお庭でテントして
>寝る時に練炭使って 小学生のお子さんが亡くなったと言う事故。
>
>練炭自殺が流行りだして
>練炭=一酸化炭素中毒 と言う図式は
>勝手に一般常識になったように思っていましたが
>実はまだそんなに知られてないんでしょうか?
>
>このスレ見るまで知らなかったっていますか?
>
>※事故のニュースの詳細では
>色々思う事がある人もいるかもしれませんが
>あくまで 練炭は正確に使わないとかなり危ない物だと言う認識が
>ある、ない、の話でお願いします。
トリップパスについて





妊娠の仕組み
0  名前: 驚きの事実 :2015/10/11 13:28
この時代の日本に、産後、生理が始まらないと妊娠しないと思っている人がいるんだ。
だから究極の年子とかがいるんだね。
8  名前: んー :2015/10/13 09:32
>>1
>この時代の日本に、産後、生理が始まらないと妊娠しないと思っている人がいるんだ。
>だから究極の年子とかがいるんだね。


年子さんママに出会うまでは、私も知らなかったよ。
誰も教えてくれなかったし、自分もそこまで考えたことなかったし。
でも別にいけない事でも悪い事でもないし、他人がとやかく言う事でもないと思うよ。

スレ主さんは、とっても気になるんだね。きっとお子さんにしっかり教育されてるんでしょうね・・・頭が下がりますわ。ははは。
9  名前: 多少 :2015/10/13 10:09
>>4
地域性もあるかも?

うちは首都圏に住んでいて、一人っ子ですが、
子供のクラスは一人っ子は少なくないです。
2人が標準かな。

4人兄弟というのが一人。
その子は、友達同士でも「多いねー!」と言われるらしいです。
10  名前: うちは年子よ :2015/10/13 10:22
>>1
知ってたけど、旦那が一人目がこんなに可愛いから二人目も直ぐに欲しいって襲われちゃいました。
一人目女の子。二人目は男の子。
年も双子のように近いから、年寄り連中からは、旦那さんは上手だ!と言われます。
特に長男を上手に産み分けたと、私まで褒め称えられ面倒臭い状態ではありますが、避妊は授かったら産めるだけの夫婦のポリシーでしたので年子を授かって喜んでいます。
主様。もしかして妬みですか?



>この時代の日本に、産後、生理が始まらないと妊娠しないと思っている人がいるんだ。
>だから究極の年子とかがいるんだね。
11  名前: 5人年子 :2015/10/13 10:29
>>1
子供の同級生で5人年子がいる。
住んでいるのも2DKのアパートだし、あれはセックスが好きなのかな、元気だな、なんで避妊しないんだろうとか思う。

でも、母体は一年以上はお腹の中を開けないと良くないとかいうよね。
12  名前: 他人って勝手 :2015/10/13 10:33
>>10
10年後、20年後も 褒められていれたらいいね〜

性別だけでドヤられてたら世話ないわ。
トリップパスについて





「長青」と言う名、何と読むと思います?
0  名前: 名前は難しい :2015/10/11 22:48
今やってるすっきりであるお医者さんが電話でコメントを言っていて、その名前が「長青」でした。

見間違いだったら、お話にならないのですが、何と読むと思います?
11  名前: 2 :2015/10/13 09:50
>>1
タ鋓?ユ・愠👄ソ。シ・?ホツ邨ラハン、オ、👃ホア?オ、👃ホノツオ、、ホ、ウ、ネ、ヌイ筅キ、ソタ霏ク。ゥ

、ハ、鯒醉ワトケタトタ霏ク、ヌ、「、テ、ニ、?゚、ソ、、、ヌ、ケ、ヘ。ェ
ク。コ🔧キ、ソ、鮨ミ、ニ、ュ、ソ、陦」

タオイャハャ、ォ、テ、ニホノ、ォ、テ、ソ。「、サ、、、ウ 、ハ、👃ニタ萃ミニノ、皃ハ、、、キフセチー、タ、アクォ、ソ、鯏ヒ、ホソヘ、タ、ネサラ、ヲ、?」

カオ、ィ、ニ、ッ、?ソソヘ、「、熙ャ、ネ、ヲ。ェ

シ遉オ、👃ケ、キテヨ、、、ニシコホ鬘」
12  名前: 確かめたくて :2015/10/13 09:53
>>11
女医さんなの??
13  名前: 2 :2015/10/13 09:58
>>12
>ス📥螟オ、👃ハ、ホ。ゥ。ゥ

ス📥螟オ、👃タ、テ、ニ。」
、サ、、、ウ・?ヌ・、。シ・ケ・ッ・?ヒ・テ・ッカ莠ツ、ホア。トケ、オ、😐」
ナ醉ワトケタト、ヌ。「ク。コ🔧キ、ソ、鬟ネ」ミ、ネ、ォスミ、ニ、ッ、?陦」
14  名前: 確かめたくて :2015/10/13 10:03
>>13
お返事をありがとうございます。

男性の人と思い込んでいたので、女性と知って吃驚でした。
女医さんのお名前だったのね〜と。

意外な感じでしたけれど、思い込みで考えちゃダメってことですよね。
15  名前: たぶん :2015/10/13 10:31
>>1
せいこ
だったと思います
トリップパスについて





荷出しって?
0  名前: もみじ :2015/10/12 02:46
素朴な質問ですがお願いします。
先日知り合いのお母さんから「私の荷出しの時には
ご近所さんがたくさん見に来た〜」と言っていて
調べてみたんですが荷出しって婚礼家具を新居に
運ぶってものですよね?
運ぶ時にご近所さんがタンスなどをいちいち見に来るのでしょうか?

私は結婚式の手順を踏んで結婚してなく入籍のみでしたので良ければ教えてください。関西です。
1  名前: もみじ :2015/10/13 08:05
素朴な質問ですがお願いします。
先日知り合いのお母さんから「私の荷出しの時には
ご近所さんがたくさん見に来た〜」と言っていて
調べてみたんですが荷出しって婚礼家具を新居に
運ぶってものですよね?
運ぶ時にご近所さんがタンスなどをいちいち見に来るのでしょうか?

私は結婚式の手順を踏んで結婚してなく入籍のみでしたので良ければ教えてください。関西です。
2  名前: もしかして :2015/10/13 08:07
>>1
その方、名古屋?
3  名前: なな :2015/10/13 08:07
>>1
良く分からないけど、その人名古屋の人なんじゃないの?




>素朴な質問ですがお願いします。
>先日知り合いのお母さんから「私の荷出しの時には
>ご近所さんがたくさん見に来た〜」と言っていて
>調べてみたんですが荷出しって婚礼家具を新居に
>運ぶってものですよね?
>運ぶ時にご近所さんがタンスなどをいちいち見に来るのでしょうか?
>
>私は結婚式の手順を踏んで結婚してなく入籍のみでしたので良ければ教えてください。関西です。
4  名前: 風習 :2015/10/13 08:43
>>1
奈良出身の知人も言っていました。
結婚する時はご近所さんに、婚礼箪笥の引き出しを開けて中の服まで見せないといけないと。

中身まで見せることに驚きました。
5  名前: 荷入れ :2015/10/13 10:15
>>1
北陸の旧家へ嫁いだ友人は、荷入れ、
家移りと言って、嫁ぎ先へ引っ越した日に
ご近所さんが見に来たって言ってた。
当日に箪笥に入れる着物のレンタルも
存在するらしい。
トリップパスについて





紅組白組配慮ってほんとにあるの?
0  名前: 紅白 :2015/10/12 02:36
うちは小学生2人、下は幼稚園。
上の2人が先日運動会でしたが赤と白別々でした。
他の人はけっこうそろっていて
中には4兄弟全部紅組なんていう人もいました。

みなさまのところ今年どうでしたか?
そろってる人は配慮があると言うし
うちに限ってはなかったしどうなんだろうなと思いまして。
3  名前: 初めて聞いたわ :2015/10/12 21:39
>>1
足の速さで分けているようだけど。

別々が当たり前で、親も紅白で応援するわけじゃないから、勝ち負けもそんなに関係無いわ。
4  名前: クラス :2015/10/12 21:58
>>1
小学校は、各学年2クラスだったからクラスで色分け。1組が赤・2組が白。

中学校は4クラスで、1・2組が赤。3・4組が白。

クラス発表があった時に赤白分かる。配慮って言ったらクラス分けから配慮になっちゃうな。
5  名前: 聞かれたよ :2015/10/13 07:42
>>1
うち双子なんだけど、小学校の時、どうしますか?って個人面談とか、役員やってる時だったか聞いてくる担任いましたね。

「本人の自由で良いです」といつも答えてました。

分かれた場合、終わった後、家で内輪もめが勃発するんですけどね・・。それも思い出です。
6  名前: 3色 :2015/10/13 08:24
>>1
>みなさまのところ今年どうでしたか?
>そろってる人は配慮があると言うし
>うちに限ってはなかったしどうなんだろうなと思いまして。



子供の通っている小学校は、各学年3クラス。
赤、黄、緑です。

1年生だけは、1組が赤、2組が黄、3組が緑と入学時から決まっているけど、他の学年は、一学期早々にブロック分けがあり、何組か決める。


配慮も無いよ。

有るとしたらクラス編成時だろうね。
7  名前: かけっこ :2015/10/13 09:18
>>3
>足の速さで分けているようだけど。
>
>別々が当たり前で、親も紅白で応援するわけじゃないから、勝ち負けもそんなに関係無いわ。

うん
うちの小学校も足の早さ順で
わけるらしい。
クラス内で男女それぞれリレーの選手を均等にわけ
背の順を考慮しつつ早さ順みたいで。
毎年何となくあらまた一緒?って感じでメンバー似たようにになるけど。
トリップパスについて





誰が使うんだと思う?
0  名前: いやあ気持ち悪い :2015/10/12 08:09
理由ありお買い得品 髪束約90cm 断髪DVD写真付 14歳中学生

でヤフオクで検索してみて。
あと15分だけど買う人がいるんだ!
2  名前: てかさ :2015/10/12 23:31
>>1
どうやって見つけたかの方が気になるわ。
3  名前: 、「、マ、マ :2015/10/13 00:53
>>2
・ロ・👄ネ(ヌ悊ミ)

、ネ、熙「、ィ、ココ」、ォ、鮑。コ🔧キ、ニ、゚、隍テ、ネ。」
、筅ヲ、ハ、、、ォ、ハ。ゥ
4  名前: 、「、マ、マ :2015/10/13 01:00
>>1
、ケ、エ、、。」ス鬢皃ニ、ホ、セ、、、ソタ、ウヲ、タ、?」
ソヘフモ、ヌ・ィ・ッ・ケ・ニコ釥?メ、ネ、ャ、、、?テ、ニ、ウ、ネ、ォ、ハ。ゥ
ソヘフモ、テ、ニケ筅ッヌ荀??ホ、ヘ。」
、チ、遉テ、ネ、キ、ソセョクッ、、、ヒ、ハ、熙ス、ヲ。」

、ヌ。「テ豕リタク、ホ、マ、筅ヲ、ハ、ォ、テ、ソ、゚、ソ、、、タ、ア、ノ。「」ト」ヨ」ト、テ、ニ、、、ヲ、ホ、マ・ロ・👄ネ、ヒテ豕リタク、ホネア、ホフモ、タ、隍テ、ニセレフタ、キ、ニ、?テ、ニ、ウ、ネ、ォ、ハ。ゥ
テ豕リタク、テ、ニ、ネ、ウ、惕ャ、ハ、👃タ、ォソァ。ケ、ネタ?テ、チ、网ヲ、ヘ。」
ソニ、ャ、ェカ篶ワナ👻ニ、ヌ、荀テ、ニ、?ホ、ォ。「、ネ、ォ。「
ヌ网ヲソヘ、マネア、ホフモ・ユ・ァ・チ、ネ、ォ、ヌ、ス、?ャテ豕リタク、ホ、ネ、ハ、?ネ、ネ、ニ、箒釥ヨハムツヨ・チ・テ・ッ、ハ、荀ト、ャヌ网ヲ、ホ、ォ。「、ネ、ォ。」。」。」

、ノ、?ッ、鬢、、ホテヘテハ、ャ、ト、、、ニ、ソ、ホ、ォ、ハ。」
5  名前: カルビ :2015/10/13 08:43
>>1
断髪シーンとか14歳中学生とかの情報がつくと、何やら怪しげな、変態ちっくな雰囲気が漂いますね。

実際、それが目的の人もいるでしょうね・・・。

ただ、人形に人毛を使うこともありますよね。
単に毛髪を売っているのなら、人形作家さんが買い求めることもあるのかなあ、と思いました。
これは理由ありの品なので、人形には向かないかもしれませんが。
6  名前: きふ :2015/10/13 08:48
>>1
DVD付きか〜
ヘアドネーション・・ではないよね。
トリップパスについて





歯周病の治療
0  名前: ポケット6ミリ :2015/10/10 23:17
先週、歯医者で歯石取りと点検をしてもらいました。

その結果、上の奥歯が左右ともにポケット6ミリで
かなり深刻な状態でした。

2回に分けて歯石取りをしますが、麻酔もかけないで
やるので、おそらく奥の方までやらないんじゃないか
と思います。
ここまでポケットが深いと、もっと奥まで歯石が
あるような気がするのですが、何も言われないので
大丈夫なのでしょうか?
次回、ちゃんと聞いてきますけど。

心配なのはこの先です。
歯周病は治らない、進行しないように予防するだけ
と聞きましたが、本当に改善しないのでしょうか?

治療・歯磨きでポケットが浅くなったりすることは
あるのでしょうか?

良くなった方、どんな治療をしましたか?
よかった歯磨き粉なども聞きたいです。
(今は歯磨き粉は、ガムを使っています)
4  名前: 歯ブラシ :2015/10/12 11:43
>>3
私は歯ブラシはデントヘルスを使ってる、なかなかいいよ。
でもそのスウェーデンの歯ブラシとやらの商品名等詳しく教えてほしいな。

ちなみにポケットの深さは改善するよ。
5  名前: 歯医者を選ぶ :2015/10/12 11:54
>>4
テペという商品です。
6  名前: それより :2015/10/12 12:27
>>1
電動歯ブラシ使わないの?
歯医者でクリーニングしたみたいに毎日なるよ
7  名前: 8020 :2015/10/12 15:09
>>1
>2回に分けて歯石取りをしますが、麻酔もかけないで
>やるので、おそらく奥の方までやらないんじゃないか
>と思います。
>ここまでポケットが深いと、もっと奥まで歯石が
>あるような気がするのですが、何も言われないので
>大丈夫なのでしょうか?
>次回、ちゃんと聞いてきますけど。



基本、担当の衛生士さんか歯科医師に訊く方がいいね。

患者さんが痛がらないかぎり歯石の除去で麻酔は使わないと思う。
だいたい歯周ポケットの中ってあまり痛くないはず。
きちんと衛生士さんが施術してくれれば歯石は綺麗にとれるよ。硬い物だからポキポキと飛んでとれる。道具も超音波、エアなど色々あるから、綺麗になるよ。




>心配なのはこの先です。
>歯周病は治らない、進行しないように予防するだけ
>と聞きましたが、本当に改善しないのでしょうか?
>
>治療・歯磨きでポケットが浅くなったりすることは
>あるのでしょうか?




開いて(空いて?)しまったポケットは治るというより、引き締めて治すって感じかな。
ポケットって磨き残した歯垢が引き起こして、歯垢が更にポケット内で固まって歯石を作り、その歯石が歯周病の原因になるんだよね。
勿論他にも喫煙、飲酒、食生活、唾液の量などの原因はあるけど。

歯肉が腫れ、歯との隙間を作ってポケットになるので、歯石を取ってもらった後はきちんと歯磨きすること。
毎食磨いてるのに、って言う人もいるけど、やはり人間癖があって、磨いてない部分って絶対ある。きっちり歯磨きすると2・30分はかかるよ。
寝る前の一度でもいいから、全部の歯の四方を磨くつもりで歯磨きするといい。
歯間ブラシやフロスも使ってね。

液体歯磨きや練り歯磨きはお助け程度だと思い、基本は正しい歯磨き。
硬めじゃなく、柔らかめ〜普通のブラシで力を入れずに丁寧に。



年齢と共に歯肉が痩せてくるのは仕方ないので、食べものが歯間に詰まり易くなると思う。
なのでより一層手入れが必要。
面倒だけど、いつまでも自分の歯で食事ができるようにお互いがんばろうね。
8  名前: 主です :2015/10/13 08:14
>>1
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

今は、麻酔を使って歯石を取るような事を
しなくても器具がいいからきれいになるのでしょうか

昔(10年以上前)、麻酔をして歯石を取った事も
あるので、重度の場合は麻酔をして奥の方まで
やるのかと思っていました。
(すごく重度だと麻酔を使うのでしょうけど)

私はどんなに適当に磨いても、虫歯にはならない
体質で、36歳で歯茎が腫れて歯医者に行くまで、
歯石取りなんてやった事がありませんでした。
(今は47歳です)
その後も、数年に1度行くか行かないかって感じです。

虫歯がない人は歯周病になりやすいのは、なにも
ないと歯医者に行く人が少ないからなのかも
知れませんね。

これからは定期的に行ってみます。
トリップパスについて





人生初、ピザを作ってみたんですが・・・。
0  名前: 質問です :2015/10/11 15:15
今までピザトーストは週末のランチで作る事はあったのですが、一発奮起して、粉捏ねてピザを作ってみたんです。

そこで質問が・・・。
1.どうしても四角くなるのはなぜ?
丸めたのを伸ばしてるのですが、要するに伸ばし方が均等じゃないと言う事なんですよね。
何かコツはありますか?

2.具を乗せたピザを、移動するのは無謀??
ピザのトッピングはそのままグリルやオーブンに入れる台に載せてやるものですか?
違う場所でやったら、生地が柔らかいので、移動が大変。
子供二人の手を借りて、まるで担架で人を運ぶようにしないと駄目になりました。
「1,2,3」って掛け声付き。

良かったらアドバイスお願いします。
6  名前: コーラ :2015/10/12 13:03
>>5
気温や湿度で違ってくるからレシピ通りにしてダメだったら変えたほうが良いよ
7  名前: 想像だけど :2015/10/12 13:25
>>1
クッキングシートは使ってますよね?

それを、回転させながら麺棒で縦方向に伸ばしていんだけど、律儀に90度ずつ回転させてるんじゃないかな。

45度の方向にも伸ばしてあげると、簡単に円になるとおもう。(つまり、中心から上下左右4方向だけでなく斜めも加えた8方向にも)

あとは、移動しづらいのは、たぶん1枚の大きさが大きいからじゃないかな?

うちは、3人家族で2枚焼くけど、ちょうど1枚目を食べ終わる頃に2枚目が焼ける。

その大きさだと、一人でクッキングシートの両端持ち上げても大丈夫です。
8  名前: 四角 :2015/10/12 13:34
>>1
私は元から四角く焼くからなあ。
天板が四角いからそれに合わせて四角く焼くよ。

伸ばすのって麺棒使ってるのかな。
丸く伸ばすなら意外と手で伸ばした方がやりやすいかもしれない。

手で伸ばすと言っても、よくあるようにくるくる回したり飛ばしたりと言うんじゃないよ、念のため。
9  名前: 思うに :2015/10/12 14:03
>>1
こねる回数が少ないんじゃない?
私は百回目安に、体重のせるかんじでこねてる。

イタリア人がピザ生地伸ばすように、つまんでふったりできるよ。
10  名前: プロの技 :2015/10/13 08:03
>>1
仕事で石窯ピザ焼いてます。
生地はまず手のひらで軽く押さえます。
両手で右はのの字、左はのを逆にリズミカルに指の第二関節あたりで押さえて徐々に平たくしていきます。
ある程度形ができたら(この時点で出来上がりサイズの1/2以下くらい)指の腹で軽く全体をポンポンして圧を抜く感じで。そして左手の平全体で上から生地半分を優しくおさえ、右手の平を上向きに生地の下からすくい上げ左手の甲に被せる。この時てばやく時計回りに少しずつ生地を回しながら遠心力と右で生地を外側に伸ばすイメージで。

綿棒なしでまん丸にできますよ。
最後の回しながらは、やはり少し難しいですがタオルなどでイメージつかむ練習できます。
おためしあれ。
トリップパスについて





バイト先を言わない
0  名前: 男子大学生 :2015/10/11 21:20
大学1年の男子。

高校時代のバイト経験はありません。
(規則の厳しい私立高校だった・運動部・片道2時間近くの通学時間・受験勉強で忙しい・・・のが理由)

晴れて大学に入り、最初は教習所通いと
体育会(週に5日ほど練習あり)でバイトする
余裕もありませんでしたが、入学半年で
ようやくリズムもつかめ、あいた日にちと時間に
バイトをすることになりました。

大学はたまたま近くバイクで通っています。

バイト先は電車も含め片道1時間近く
かかる駅で飲食店のキッチンの仕事だそうです。

それ以上、教えてくれません。

中学からずっと反抗期で今もその延長という
感じで私とは会話をしたがりません。

駅名と担当業務しか教えてもらえないって
そんなの普通でしょうか?
11  名前::2015/10/12 15:50
>>10
> 1時間はうそかも。でもちゃんとした息子さんなら
> バイト先も変な所ではなさそうですよね。
>
> 主さんが店に来たりするのが嫌なんでしょうね。
>
> 様子見してほっておくわ。
>


1時間の駅というのは、その駅まで1時間近くかかる
ということで(最寄駅を走る電車が鈍行しかなく)
それは嘘ではありません。

駅名は言っています。

バイト先の駅は、賑わいで言うと池袋の3分の2くらいの駅です。
12  名前::2015/10/12 15:53
>>11
すみません、途中で送信してしまいました。

そこそこ賑やかな駅で「飲食店」しか言わないなんて
殆どノーコメントと同じって感じです。

私に来られたくないそうです。

しかし、ホールじゃないのにどうしてきて欲しくないのか全く意味がわかりません。
13  名前: いやいや :2015/10/12 15:59
>>12
行くのかい!ってツッコんじゃったよ^^;
行くってわかってるからどうしても言いたくないんだろうね。

お母さん、行かないから言いなさいって言えば?
14  名前::2015/10/12 17:37
>>12
息子って事は男の子で大学生だよね。
自分がバイトしている先に親が来そうな感じだったら黙ってるかもね。
親に覗かれるなんて嫌だろうし気持ちは分かるわ。

私でも覗きに来そうな親だったら詳しく言わないと思う。
男の子なら尚更じゃないの?
15  名前: 言いたくないだろうね :2015/10/13 07:28
>>12
>すみません、途中で送信してしまいました。
>
>そこそこ賑やかな駅で「飲食店」しか言わないなんて
>殆どノーコメントと同じって感じです。
>
>私に来られたくないそうです。
>
>しかし、ホールじゃないのにどうしてきて欲しくないのか全く意味がわかりません。




「どうして来てほしくないのか全く意味がわかりません。」って事は、行く気満々なんだね。
そりゃあ、言いたくないだろうね。
「○○の母です。」なんて遣られたら、みっともないもんね。
トリップパスについて





南京大虐殺で
0  名前: 反日か? :2015/10/11 18:52
ユネスコ分担金見直しを…二階氏が見解示す

読売新聞 10月11日(日)22時25分配信

 自民党の二階総務会長は11日、徳島市で講演し、国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)が世界記憶遺産に「南京大虐殺の文書」を登録したことについて、「ユネスコが『(南京事件で)日本は悪い』というなら、ユネスコの資金はもう日本は協力しないと言えないとしょうがない」と述べた。

 ユネスコ予算の約1割(年間約37億円)に当たる日本の分担金を見直すべきだとの考えを示したものだ。

 南京大虐殺の文書を巡っては、外務省が「完全性や真正性」に疑問を呈し、ユネスコについて「中立・公平であるべき国際機関として問題」と批判した。



中立性が保てなければ、ユネスコを解体したらいいのに・・・
9  名前::2015/10/12 17:33
>>6
>だって中国でやってる抗日ドラマに出てくる日本兵って波動拳やカメハメ波使うんだよ

すげー見たいw
10  名前::2015/10/12 17:40
>>1
南京で虐殺があったのは確か。
ただし、南京大虐殺があったとされる10数年前。
被害者は日本人。
日本は日本人が殺されたってアピールしなかったから、蒋介石に良いように使われちゃった。

と、自民党の一部議員が出発した本にあったっけな。
アメリカ議会にも千冊送ったみたいだけど、虐殺のプロのアメリカに期待しても意味無いわよねー

コロンブスがアメリカ大陸でやった虐殺からイラク、シリアの今まで、なーんも変わってないんだから。
11  名前: ちょっと違う :2015/10/12 20:06
>>5
>>>中立性が保てなければ、ユネスコを解体したらいいのに・・・
>>
>>
>>たった一ヶ月で南京の30万人が亡くなったというけど
>>原爆使っても10万人。
>>アメリカが兵器を投入した沖縄地上戦で12万人。
>>東京大空襲は半年続いて10万人。
>>
>>南京ではろくな兵器もなく、刀で20万人斬ったとか?
>>
>>
>>
>>マンガだとしても、あり得ない設定だと思う。
>
>日本軍が南京ばかりでなく、中国全土で
>多くの中国人を殺したことは事実だけど、

日本軍が殺したのは軍人やそれに味方する一部の人間だけ。
民間人には一切手を出していない。
実質発表された数の数割程度しか殺してないんじゃないかな。
12  名前: あ〜あ〜 :2015/10/12 22:52
>>1
南京の住民は、確か数万人しかいなかったはず。

しかも日本軍が南京に到着したとき、中国人はあまりいず閑散としていたとか。

生き残ってる中国人ですら、中国軍が殺したと言ってるのに。

国連総長もあんなだし、日本が世界遺産に指定されなくていいからユネスコなんて要らないわ。
13  名前: 主(嫌だ!) :2015/10/13 02:16
>>1
慰安婦「共同申請を奨励」=ユネスコから意見と中国—記憶遺産

 【北京時事】中国外務省の華春瑩・副報道局長は12日の記者会見で、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界記憶遺産に中国が申請し登録が見送られた旧日本軍の「従軍慰安婦」に関する資料について、ユネスコ側から「関係国との共同申請を勧める意見があった」と述べた。

 従軍慰安婦に関する記録については、韓国も記憶遺産に申請する計画を進めており、2017年の登録を目指している。

 華副局長は「ユネスコの意見を真剣に考慮し検討する」と述べ、再度の申請を目指す方針を示した。

 華副局長によると、意見は「中国以外にも慰安婦問題の被害国がある。このため、ユネスコの国際諮問委員会は規定に基づき、関係国の共同申請を奨励し、17年の次回会議で審査する」との内容だという。ユネスコのどのレベルから伝えられたのかなど具体的状況は明らかでない。

 ユネスコの報道担当者は「そうした事実は把握していない」と話している。

 ユネスコは4日からアラブ首長国連邦で国際諮問委員会を開催。中国が申請した旧日本軍の「南京事件」に関する資料は記憶遺産への登録が認められた。日本政府は「中立・公平であるべき国際機関として問題であり、極めて遺憾」と表明、中国側にも抗議している。 


これも実現しそうな勢いだ・・・・
ユネスコ、本当に解体したらいいのに!
戦時下、似た状況はどの国でも起きているでしょう?
インカ帝国を滅ぼしたスペインだってあるじゃない。
トリップパスについて





連休楽しみましたか?
0  名前::2015/10/11 14:35
初日 運動会
二日目 お疲れからか発熱
三日目 皆でゴロゴロ

はーぁ、またウダウダしちゃった。
でも仕方ないか!
皆さんはどんな連休でしたか?
2  名前::2015/10/12 20:45
>>1
自営業なため連休関係ありません。
今以上に公務員サラリーマン優遇になったら
我々はどうなってしまうんだろうと不安。
休んだ分実入りが減るからどうしても
連休だろうとハッピーマンデーだろうと働かなくてはならない。

そんなわけで普段と変わらなぬ日々を過ごしました。
3  名前: う〜ん :2015/10/12 20:56
>>1
一日目 旦那側の法事で往復260キロ、出発〜帰宅8時間で疲れ切った

二日目 旦那のコート買い物

三日目 子どもの大学の学祭へ

何だか疲れたまま明日からの仕事に突入だ・・
4  名前::2015/10/12 21:00
>>1
土曜日は子供のサークル活動の付き添い。
日曜日はお天気悪くて自宅でだらだら。
今日は日光に行ってきました!
渋滞していましたが、奥日光は紅葉と景色が綺麗で
空気はひんやり澄んでいてとても気持ちが良かったです。
温泉にもつかってきました。
5  名前: ぐんまのお山へ :2015/10/12 23:39
>>1
中之条ビエンナーレという芸術祭へ行ってきました。
3日間、アートめぐり。
面白かったですが、四万温泉は激混みで大変でした。

ひたすら歩き回って足が筋肉痛です。
アート鑑賞というよりも運動になったわ〜。
6  名前: ご機嫌斜め :2015/10/13 01:44
>>1
ちょっと色々あって超機嫌が悪かった私。
土曜日はデパートでお買い物した後に
行きつけのイタリアンで晩御飯。
日曜日、新しく始まったネット配信テレビの
マルコポーロに嵌って連続ドラマ鑑賞
ゴロゴロデーなので、適当に自宅で食事。
月曜日はお彼岸に行かなかったのでお寺へお参りに
その後、購入した物が不良だったので
またまたデパートに行って交換。てっちりを食べに行って帰宅。
私の機嫌取りのために3日で25万ぐらい使ってもらったわ。
夫よ明日からまた頑張って稼いでね。
トリップパスについて





連休楽しみましたか?
0  名前::2015/10/11 10:17
初日 運動会
二日目 お疲れからか発熱
三日目 皆でゴロゴロ

はーぁ、またウダウダしちゃった。
でも仕方ないか!
皆さんはどんな連休でしたか?
2  名前::2015/10/12 20:45
>>1
自営業なため連休関係ありません。
今以上に公務員サラリーマン優遇になったら
我々はどうなってしまうんだろうと不安。
休んだ分実入りが減るからどうしても
連休だろうとハッピーマンデーだろうと働かなくてはならない。

そんなわけで普段と変わらなぬ日々を過ごしました。
3  名前: う〜ん :2015/10/12 20:56
>>1
一日目 旦那側の法事で往復260キロ、出発〜帰宅8時間で疲れ切った

二日目 旦那のコート買い物

三日目 子どもの大学の学祭へ

何だか疲れたまま明日からの仕事に突入だ・・
4  名前::2015/10/12 21:00
>>1
土曜日は子供のサークル活動の付き添い。
日曜日はお天気悪くて自宅でだらだら。
今日は日光に行ってきました!
渋滞していましたが、奥日光は紅葉と景色が綺麗で
空気はひんやり澄んでいてとても気持ちが良かったです。
温泉にもつかってきました。
5  名前: ぐんまのお山へ :2015/10/12 23:39
>>1
中之条ビエンナーレという芸術祭へ行ってきました。
3日間、アートめぐり。
面白かったですが、四万温泉は激混みで大変でした。

ひたすら歩き回って足が筋肉痛です。
アート鑑賞というよりも運動になったわ〜。
6  名前: ご機嫌斜め :2015/10/13 01:44
>>1
ちょっと色々あって超機嫌が悪かった私。
土曜日はデパートでお買い物した後に
行きつけのイタリアンで晩御飯。
日曜日、新しく始まったネット配信テレビの
マルコポーロに嵌って連続ドラマ鑑賞
ゴロゴロデーなので、適当に自宅で食事。
月曜日はお彼岸に行かなかったのでお寺へお参りに
その後、購入した物が不良だったので
またまたデパートに行って交換。てっちりを食べに行って帰宅。
私の機嫌取りのために3日で25万ぐらい使ってもらったわ。
夫よ明日からまた頑張って稼いでね。
トリップパスについて





さんまは老いを受け入れろ
0  名前: 爺さん :2015/10/11 05:01
さんまって還暦なのにいつまでも若ぶり過ぎじゃない?

いつまでも「彼女がこうだったら俺は嫌やなー」
とか「彼女にはこうする」とか、一体自分が何歳だと
思ってるんだ!って発言が多過ぎ。

VTR見る時にものすごく目を細めてるけど
あれは近眼ではなく老眼なんでしょ?

絶対老眼かけないよね!

あんなに目を細めるなら老眼用コンタクトとか
老眼じゃないですよってごまかせるような対策すりゃいいんだよ。
30  名前: それは :2015/10/12 18:52
>>26
所ジョージじゃなかった?
自虐ネタだったような。


>タモリが「だいさいたま」って言葉を連呼して以来大っきらい。大学に行ってもバカにされて本当に悔しかった。
>
>人を、しかも一般人を貶めて笑いにしたタモリは大っ嫌い。
31  名前: かなえ :2015/10/12 22:55
>>1
頭の回転の良い人だなと思うし、それなりに面白いけど、大竹しのぶの話題をすぐ出すところや、自分の話題に持っていっちゃうところは嫌。
32  名前: だけど :2015/10/12 23:14
>>1
特にファンでもないのですが

さんまさんは
テレビのギヤーギャー話すときと
オフのときは、違うと思うのだけど

彼女とかといるときはどんな感じなのか?見てみたいな〜

本来はあんまり話さない人のように気がする。

>さんまって還暦なのにいつまでも若ぶり過ぎじゃない?
>
>いつまでも「彼女がこうだったら俺は嫌やなー」
>とか「彼女にはこうする」とか、一体自分が何歳だと
>思ってるんだ!って発言が多過ぎ。
>
>VTR見る時にものすごく目を細めてるけど
>あれは近眼ではなく老眼なんでしょ?
>
>絶対老眼かけないよね!
>
>あんなに目を細めるなら老眼用コンタクトとか
>老眼じゃないですよってごまかせるような対策すりゃいいんだよ。
33  名前: あはは :2015/10/12 23:41
>>1
まあ、主には迫らないだろうから心配要らないよ。
34  名前: それはない :2015/10/13 00:49
>>32
オンもオフも変わらないって有名ですよね。
新幹線で隣り合わせた一般人相手に新大阪から品川まで喋り続けて、一般人は寝られなくて辛かったっていうのも読んだことあるよ。
睡眠時間もすごく短いってね。

とにかく普通の人とは違うと思う。
トリップパスについて





片付けの神様降りてきた
0  名前: 気持ち良い :2015/10/09 20:49
最近色んな人のブログ(主に掃除や片付け)見ていて、掃除すると運勢も良くなるとか書いてあって、ふーんぐらいしか思ってなかったけど、今日見た片付けの先生の「キッチンの上には何も置かない、全て仕舞う。魅せる調理道具などもってのほか」という文を読み、急に「あ、やりたい!」と片付け始めました。

私は何でもすぐに手に取れるようにフックにフライ返しやお玉や木ベラ、計量カップ、はさみなどなどを全て外に出してました。

それをよく使う物だけ引き出しにしまい、(元々引き出しにあった物は戸棚へ。戸棚の中は使わない保冷剤や、使わない保冷バック、何年も前から使わないお弁当箱などがあった場所でほとんど捨てました)

ガス台の隣には調味料がズラーッと並んでいて油でギトギトしてましたが、それも拭いて、しまいました。

見た目だけじゃなく、とてもいい気分だし、掃除もしやすくなりました。

いつまでこの状態をキープ出来るかわからないけど(笑)

キッチンはきれいだけどカウンターはゴッチャゴチャのままなので、明日はそこをキレイにしよう。あー、やらなきゃではなく、楽しみなんです。

掃除ハイですね、これ。
17  名前: おねげーしますだ :2015/10/11 17:22
>>1
いいなぁ、神様!
私は生理前にしか降りてきてくれないの。
2週間程かかるわ。
しかも最近、降臨期間がやたら短くて、一瞬で帰って行かれる。
年を取ったのかね。。。
18  名前::2015/10/12 15:37
>>1
皆様のところにも神様いらしていたり、まだだったりのようですね。

今日はカウンターをスッキリさせている途中です。

レスにもあった、タンスや押し入れには使わないもの、外に使う物が出ている状態です。

物を最低限まで減らす人をミニマリストというみたいで、そういうブログも見たら、物減らそう!と更に思いました。
19  名前: わたしも、 :2015/10/12 15:49
>>18
>物を最低限まで減らす人をミニマリストというみたいで、そういうブログも見たら、物減らそう!と更に思いました。


「うちにはホントになんにもない」
だったかしら?
そんなマンガ読んだけど、
無理…と思った。
私はあまり殺風景な家は落ち着かないw
20  名前: ああー! :2015/10/12 20:11
>>1
そういえばこの連休に来てもらうはずだったのに
片づけどころか掃除機もかけてない。
21  名前::2015/10/12 23:40
>>19
何度も失礼します。
タンスの中の服を整理しました。過去一年間着なかった物が、ゴミ袋いっぱいになりました。

その本、買いました。さすがにあれは浮き世離れしてますね(笑)テーブルも片付けて、壁掛けテレビのみのリビングとか。

キッチンとカウンターがきれいになりました。余計な物がないので、調理後に壁を拭くのが楽で、毎日ふくようになりました。今までは、汚れが目立った時にしかやりませんでした。

まだやる気が持続している間に家の中をきれいにしたいです。
トリップパスについて





片付けの神様降りてきた
0  名前: 気持ち良い :2015/10/10 06:01
最近色んな人のブログ(主に掃除や片付け)見ていて、掃除すると運勢も良くなるとか書いてあって、ふーんぐらいしか思ってなかったけど、今日見た片付けの先生の「キッチンの上には何も置かない、全て仕舞う。魅せる調理道具などもってのほか」という文を読み、急に「あ、やりたい!」と片付け始めました。

私は何でもすぐに手に取れるようにフックにフライ返しやお玉や木ベラ、計量カップ、はさみなどなどを全て外に出してました。

それをよく使う物だけ引き出しにしまい、(元々引き出しにあった物は戸棚へ。戸棚の中は使わない保冷剤や、使わない保冷バック、何年も前から使わないお弁当箱などがあった場所でほとんど捨てました)

ガス台の隣には調味料がズラーッと並んでいて油でギトギトしてましたが、それも拭いて、しまいました。

見た目だけじゃなく、とてもいい気分だし、掃除もしやすくなりました。

いつまでこの状態をキープ出来るかわからないけど(笑)

キッチンはきれいだけどカウンターはゴッチャゴチャのままなので、明日はそこをキレイにしよう。あー、やらなきゃではなく、楽しみなんです。

掃除ハイですね、これ。
17  名前: おねげーしますだ :2015/10/11 17:22
>>1
いいなぁ、神様!
私は生理前にしか降りてきてくれないの。
2週間程かかるわ。
しかも最近、降臨期間がやたら短くて、一瞬で帰って行かれる。
年を取ったのかね。。。
18  名前::2015/10/12 15:37
>>1
皆様のところにも神様いらしていたり、まだだったりのようですね。

今日はカウンターをスッキリさせている途中です。

レスにもあった、タンスや押し入れには使わないもの、外に使う物が出ている状態です。

物を最低限まで減らす人をミニマリストというみたいで、そういうブログも見たら、物減らそう!と更に思いました。
19  名前: わたしも、 :2015/10/12 15:49
>>18
>物を最低限まで減らす人をミニマリストというみたいで、そういうブログも見たら、物減らそう!と更に思いました。


「うちにはホントになんにもない」
だったかしら?
そんなマンガ読んだけど、
無理…と思った。
私はあまり殺風景な家は落ち着かないw
20  名前: ああー! :2015/10/12 20:11
>>1
そういえばこの連休に来てもらうはずだったのに
片づけどころか掃除機もかけてない。
21  名前::2015/10/12 23:40
>>19
何度も失礼します。
タンスの中の服を整理しました。過去一年間着なかった物が、ゴミ袋いっぱいになりました。

その本、買いました。さすがにあれは浮き世離れしてますね(笑)テーブルも片付けて、壁掛けテレビのみのリビングとか。

キッチンとカウンターがきれいになりました。余計な物がないので、調理後に壁を拭くのが楽で、毎日ふくようになりました。今までは、汚れが目立った時にしかやりませんでした。

まだやる気が持続している間に家の中をきれいにしたいです。
トリップパスについて





掟上今日子の備忘録
0  名前: 探偵 :2015/10/10 14:09
面白かった。
土曜9時、日テレドラマって、
何となく暗くて子供にも見せたくないのが多かったけど(学校系)、
最近は面白くなった、と、
思うのは私だけ?
6  名前: ー??ヒ、ヘ :2015/10/11 12:42
>>1
ナレ」ケ、マサメ、ノ、筅ネー??ヒクォ、??ネ、タ、ネサラ、テ、ニ、?」

、エ、ッ、サ、😐「・ノ・👄ュ・ロ。シ・ニ。「・゙・、・ワ・ケ・゙・、・メ。シ・悅シ。「タニニ」、オ、👃ネ、ォ。「サメ、ノ、筅マ、ム、テ、ネクォ、ヌ、?鬢ィ、?キ。「ツ鄙ヘ、マ、ク、テ、ッ、?网ア、ソ、熙ケ、?ノ・鬣゙。」
7  名前: ベツモノ :2015/10/11 12:46
>>3
>番宣で言ってた、1日で記憶がなくなる?リセットされる?
>っていう設定が「博士の愛した数式」のパクリのようで
>食わず嫌いしてます。


いやいや全然違うよー
あれは感動モノ。
これはお気軽なモノ。
記憶失った経緯が、分かったとしても別物だよー。
ガッキーかわいいなぁと思いながら
見てしまった^_^

>
>たぶん、ぜんぜん違いますよね^^
>
>そっか。おもしろいんだ!観てみようかな。
8  名前: 誤変換 :2015/10/11 13:43
>>1
>面白かった。
>土曜9時、日テレドラマって、
>何となく暗くて子供にも見せたくないのが多かったけど(学校系)、
>最近は面白くなった、と、
>思うのは私だけ?


置手紙強固
9  名前: 、ェ、筅キ、惕ッ、ハ、、 :2015/10/12 22:09
>>1
、ッ、タ、鬢ハ、、、ネサラ、ヲ。」
、タ、ア、ノ。「・ャ・テ・ュ。シ、マイトーヲ、、、キ。「イャナトセュタク、篶ワ、ホハンヘワ、ヒ、ハ、?キ。「・゚・テ・チ。シ、ャスミ、ニ、、、?」
ツウ、ア、ニエム、?陦」
10  名前: まだ :2015/10/12 23:27
>>1
髪が白い意味がわからない。
あと、面白いんだけどあまりに回りくどい感じがしてもう私は脱落しそう。
特殊な能力がある事件解決ドラマなら、キイナは最後にばーっと終わるから見やすかったんだけど、このドラマはちょこちょこ推理が入るよね。
トリップパスについて





イギリス、実際食事まずいの??
0  名前: 改善 :2015/10/11 23:09
イギリスは行ったことが無いので、話に聞いただけですが、食事がまずいって言いますよね。

検索するとその理由も出てくるけど、今でも実際そんなにまずいの??

行ったことある方どうですか?
11  名前: まずいですな :2015/10/12 16:43
>>1
学生時代の卒業旅行で
オックスフォード1カ月ホームステイした。
シンプルなんだよね、なんでも。
日本の白米の位置がポテトで、
なんでもじゃがいもが乗っかってた。

ホームステイを受け入れる家庭なんて労働者階級なんだろうけど
奥さん・おじさん働いていて、なので料理はチョー簡単。
(上の方の、スーパーで缶詰がなんでもある)
あんまり凝ったもの作る感覚がないんだろう。

「お米よ!懐かしいでしょ」って
ライスプディング出された時は
「甘い米なんて喰えるかー!」って思いながら
ありがとうとニコニコ食べたよ。
でもこれはブラジル人が日本のあんこを
「甘い豆なんて喰えるかー!」って思うらしいから
どっちもどっちだね。

ただ、ミルクティーはとってもとっても美味しかった。
濃い目の紅茶に60度殺菌のミルクをたっぷりと。
でも日本でやっても同じ味にならないんだよね。
あぁまた行きたいな。
12  名前: まずいのか… :2015/10/12 17:37
>>1
昔、マンガ家坂田靖子さんの作品で
イギリス人のマーガレット奥さんが、
美味しそうな料理を作ってる描写が
大好きだった。
イギリスの奥さんは料理上手だと、なぜか
思い込んでいたわ。
13  名前: かわったよ :2015/10/12 19:01
>>1
>イギリスは行ったことが無いので、話に聞いただけですが、食事がまずいって言いますよね。
>
>検索するとその理由も出てくるけど、今でも実際そんなにまずいの??
>
>行ったことある方どうですか?



30年前に学生時代いったとき、中華の入りラーメンが
まるでゴムみたいでちぎれなかった。
まずかった、ホテの朝のトーストも焦げていた。


二回目、新婚で20年まえ。
普通にローストビーフ美味でした。


三年前、駅のコンコースでふつうに
のりまきがうってて、おいしかったし
サンドイッチも改善されてました。

ホテルの肉料理も改善されたと思いました。


たぶん・・・・かわったと思いますよ。

30年まえは食べられないものばかりでしたが
3年まえはちゃんとしてました。
14  名前: マズイ :2015/10/12 19:28
>>1
留学してました。

それ以降も毎年行ってました。

基本、マズイです。何でもべたべたに茹でます。
何にでも茹でグリンピースとマッシュポテト(ともに味ナシ)が添えられてます。

なので、地元の人も旅行者も中華街に行って中華を食べたり、インド料理、日本料理を好んで食べます。

フィッシュ&チップスはビネガーをダボダボにかけるとおいしいです。
キドニーパイも有名。

スイーツは無骨ですがおいしいです。
フランス菓子のように洗練されてはいないですが、おいしいです。

家庭料理は壊滅的ですよ。
15  名前: ティータイム :2015/10/12 23:23
>>1
料理は美味しくないけど、ティータイムがすごくステキなんだと聞いた。

紅茶とサンドイッチやクッキー、おしゃれで美味しいと、さくらももこさんのエッセイで読んだ記憶。
トリップパスについて





岡田美里の娘二人とも
0  名前: 堺正章の娘 :2015/10/11 23:06
岡田美里の要素ゼロだ・・
残念すぎる。
1  名前: 堺正章の娘 :2015/10/12 21:43
岡田美里の要素ゼロだ・・
残念すぎる。
2  名前: アニー :2015/10/12 21:50
>>1
うん、残念な感じだね。

ついでに岡田美里の姉妹もせっかくハーフなのにいまいち。

岡田美里だけが突然変異なのかも。
トリップパスについて





岡田美里の娘二人とも
0  名前: 堺正章の娘 :2015/10/12 03:35
岡田美里の要素ゼロだ・・
残念すぎる。
1  名前: 堺正章の娘 :2015/10/12 21:43
岡田美里の要素ゼロだ・・
残念すぎる。
2  名前: アニー :2015/10/12 21:50
>>1
うん、残念な感じだね。

ついでに岡田美里の姉妹もせっかくハーフなのにいまいち。

岡田美里だけが突然変異なのかも。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2745 2746 2747 2748 2749 2750 2751 2752 2753 2754 2755 2756 2757 2758 2759  次ページ>>