育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
82741:自業自得なのか・・・・(9)  /  82742:異物混入学校給食(13)  /  82743:♡ヒフタ﨧ハサメ、ネDAIGO♡(13)  /  82744:トイレのスリッパ使いますか?(8)  /  82745:マイナンバーについて駄スレ(6)  /  82746:マイナンバーについて駄スレ(6)  /  82747:どこの香水使っていらっしゃいますか?(43)  /  82748:これは無頓着?それとも意図が?(8)  /  82749:芸能界あっちもこっちも寿(12)  /  82750:芸能界あっちもこっちも寿(12)  /  82751:高3 河合塾の判定の信憑性(4)  /  82752:高3 河合塾の判定の信憑性(4)  /  82753:奥菜恵 また離婚(6)  /  82754:ドラマの見逃し配信(5)  /  82755:50歳離婚したい(39)  /  82756:4年前のMRI画像(7)  /  82757:今日PTA役員の集まり(21)  /  82758:今日PTA役員の集まり(21)  /  82759:洗剤と柔軟剤の組み合わせ(9)  /  82760:NHKノン、、、ハ(23)  /  82761:結婚(2)  /  82762:インフルエンザワクチン値上げへ(22)  /  82763:復興支援詐欺?見ました?(10)  /  82764:隙間産業(12)  /  82765:アラフィフ、どこへ行ったらいい?(16)  /  82766:玄関の香り(1)  /  82767:意外な過去(11)  /  82768:宗教入らないか?って…(43)  /  82769:これってクレーマー?(11)  /  82770:これってクレーマー?(11)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2752 2753 2754 2755 2756 2757 2758 2759 2760 2761 2762 2763 2764 2765 2766  次ページ>>

自業自得なのか・・・・
0  名前: 転職活動 :2015/10/07 21:53
あ〜ぁ凹むな・・・・

税理士事務所10年。

データー入力のみの仕事を10年。

43歳、バツイチ子持ち(二人)
年収300万。

子どもにお金がかかるので転職したい。
そしてもっと税務の仕事を覚えたい。
確定申告も年調も算定基礎もなにもしらない。

そんな私の転職活動。

今日、面接行ってきたら、

簿記2級を取得してそれ以降なにか学びましたか?と聞かれた。

入力業務のみなので何もしてません。
現在の事務所に入社当初はいろいろ教えてほしいとお願いして申告のかじりだけやったきりそのまま。
今の事務所では私がそれ以上の事をすることもないし、やると言って失敗したときのことを考えたら余計なことは言えないまま10年。

面接に行って上記の事を聞かれ、私は10年間何をしていたのかと後悔しまくりです。

面接のときに、「物覚えがどうかとか、試験に合格するかは別として自分で動いたかどうかです」と言われました。

悔しかったですねー。

言われるとおりだ。
自分で税務の本を読むなり、簿記1級を勉強するとかできたはず。

子育てと家事とでいっぱいいっぱいだったのは確かだけど少しでも何かはできたはず。

もう43。

遅いな・・・。

済みません。
愚痴でした。
5  名前: 自己申告 :2015/10/08 15:28
>>1
まだ43でしょ!?まだまだいけるよ!
けど10年何してきたのかって主さんは思ってるんだろうけど、10年間仕事してて同じレベルの人なんていないよ、きっと主さんだって10年分のレベルアップをしてるはずだし、得たものも沢山あるはずだよ〜。

それを得意げにあれもこれも、って言わないのは単に謙虚なだけだし、お子さんが小さいうちは勉強って言ったって難しいよ。しかもシングルでお子さんの世話や家事・仕事自分一人でやってきたんでしょ?それだけでも大したもんだと思いますよ。
目に見える資格を取ってなくたって主さんの10年はすごく価値あると思いますよ。落ち込まないで。
6  名前::2015/10/08 16:47
>>4
ありがとう  涙


でも普通のこと以上のことしないと社会では通用しないんだなって・・・・

今日実感しました。
7  名前::2015/10/08 16:50
>>5
ありがとうございます  涙


これから先はもっと価値のあるものにしたいです。

けっして謙遜なんかじゃなくほんとに何をした10年だったのかなって思ってしまいます。

でも、落ち込んでるだけでは何も始まらないですよね。

一歩踏み出します。
8  名前: 子育て :2015/10/08 17:20
>>7
54歳、特に資格もなくパートでのほほんとしている私からすれば、頑張ってらっしゃいます。

この10年はお子さんも小さくて、お子さんとの時間を持つことの方が重要だったのでは?
そんなに卑下される事はないんじゃないかなと思います。

お子さんも大きくなって、夜はテレビを消して一緒にそれぞれ勉強・・なんて時間にしたら良い刺激かもしれません。
9  名前: いい刺激になったね :2015/10/08 17:57
>>1
私もずっと専業でなにもしてこなかった。
パソコン少々勉強したぐらい。

今年になって働きにでました。最初勤務した会社で年配の人と知り合いました。

スキルが高くて日々勉強してました。
私もやらなきゃーって刺激になりました。

後、今働いてるとこでもスキルアップで転職される方がいて私と同年代でした。

友達も資格とったり、英語がんばったりとみんなすごいわーと。

もう一人、学生の時の友達が看護師になると準備をしてます(40代)


悔しい気持ちって大切ですよね。
私も今の仕事をもっと深めたり、
語学等も勉強するつもりです。

お互い今日より明日明日より明後日ですこーしずつ向上しましょう


>あ〜ぁ凹むな・・・・
>
>税理士事務所10年。
>
>データー入力のみの仕事を10年。
>
>43歳、バツイチ子持ち(二人)
>年収300万。
>
>子どもにお金がかかるので転職したい。
>そしてもっと税務の仕事を覚えたい。
>確定申告も年調も算定基礎もなにもしらない。
>
>そんな私の転職活動。
>
>今日、面接行ってきたら、
>
>簿記2級を取得してそれ以降なにか学びましたか?と聞かれた。
>
>入力業務のみなので何もしてません。
>現在の事務所に入社当初はいろいろ教えてほしいとお願いして申告のかじりだけやったきりそのまま。
>今の事務所では私がそれ以上の事をすることもないし、やると言って失敗したときのことを考えたら余計なことは言えないまま10年。
>
>面接に行って上記の事を聞かれ、私は10年間何をしていたのかと後悔しまくりです。
>
>面接のときに、「物覚えがどうかとか、試験に合格するかは別として自分で動いたかどうかです」と言われました。
>
>悔しかったですねー。
>
>言われるとおりだ。
>自分で税務の本を読むなり、簿記1級を勉強するとかできたはず。
>
>子育てと家事とでいっぱいいっぱいだったのは確かだけど少しでも何かはできたはず。
>
>もう43。
>
>遅いな・・・。
>
>済みません。
>愚痴でした。
トリップパスについて





異物混入学校給食
0  名前: 辞めたい :2015/10/06 15:16
学校給食、まさにわが子が利用しています。
異物混入画像をみてゾーっとしました。
もうお金も支払ってしまったけど、食べさせたくない。お金は返金出来ないみたいだけど、明日からお弁当持参させようと思います。

お金は返金してもらえますか?
学校から何かお便りもらってくるかと思ったら何も無い。
どうなってんだろう。
他にも給食の子はたくさんいるが、皆さん続行するのかな?
9  名前: その点 :2015/10/08 10:48
>>1
うちの学校は自校式って言うんだっけ?
学校の給食おばさんが学校で作っているので
仕出し屋より安心できます。
仕出し屋だったら不安になる気持ちもわかる。
給食のおばさんというと私と同じくらいの子持ち世代だけど
仕出し屋はろくな仕事に就けなかった若造とかも混じってるからね。

ところでまたあったの?
今度はどこで何?
10  名前: センター :2015/10/08 10:52
>>1
うちは小さい子いないし、中学生以上でみんな弁当だからもう給食に縁がないけど、もし我が子が通ってる学校でそんなことがあったらやっぱり嫌だ。

給食センター(神戸のは民間業者だっけ)って怖いな。うちの子達が通った小学校は自校給食だったので、給食室が一面ガラス張りだったのね。
だからたまに近くの教室の子供達がへばりついて見てたり、参観があるときも保護者が見てたりするので、すごく徹底されてたから安心だった。

私だったらやっぱり食べさせたくないな。弁当もたせるかも。

でも、既に払った分の返金は要求しないかな。事情がどうあれ「自己都合」という認識だから。

ただ次月からは支払い拒否する。かも。
でも実際ヘタレなので、周りと相談したりして悩むのが目に見えてる。
11  名前: どこでどうやって?? :2015/10/08 11:46
>>1
事件の事良く解らないんだけど。
仕出しだろうが、学校で作るのだろうが、そう簡単に異物混入できるの???
12  名前: やだやだ :2015/10/08 11:58
>>1
そんなに異物混入する業者では衛生面もしんぱいですね。
そんな業者がどうして選ばれたのか?
契約の仕方にも問題がありそう。

皆がどうするかよりも私なら我が子のために弁当持参に切り替える。

給食費については学校へ問い合わせてみたら?
13  名前: その後 :2015/10/08 17:41
>>1
主さん、その後どうなりましたか?
給食は食べずにお弁当にしていますか?
トリップパスについて





♡ヒフタ﨧ハサメ、ネDAIGO♡
0  名前: ツヤヒセ :2015/10/07 19:36
アス、ャスミ、ニ、?ア、ノ。「ヒワナヒキ?ァ、キ、ソ、鬢、、、、ハ、。
ヘ、ネ、篁・、ュ、タ、?」

・ヲ・ァ・ヌ・」・ー・ノ・?ケ、ホ・ト。シ・キ・逾テ・ネ、ャクォ、ソ、、、ハ。」
9  名前: 炎上商法 :2015/10/08 14:58
>>7
でも、こっちのスレよりあっちのスレの方が盛り上がってるね〜
10  名前: なんだか :2015/10/08 15:01
>>5
上の人は、気がするという感想を述べてるだけだし、
だからダイゴが惚れたとか、既成事実みたいに言い切るあなたこそ
色眼鏡でもかけてるんじゃないですか?
11  名前: まさか :2015/10/08 15:09
>>10
>上の人は、気がするという感想を述べてるだけだし、
>だからダイゴが惚れたとか、既成事実みたいに言い切るあなたこそ
>色眼鏡でもかけてるんじゃないですか?

本人降臨かもw
12  名前: 好感度アップ? :2015/10/08 15:41
>>8
> >わたくし個人の私見を、あたかも世間一般の見解であるかのような書き方をしてしまい、申し訳ありませんでした。
>
>
> 好感度アップ ↑
>




そもそも、謝罪の必要なんて全くないし。
13  名前: お似合い :2015/10/08 16:10
>>1
私も2人とも好きです。
DAIGOが何やってもニコニコとウケてそうな北川さん。
楽しそうだな〜
トリップパスについて





トイレのスリッパ使いますか?
0  名前: 我が家 :2015/10/07 21:30
我が家のトイレは普通のこじんまりとしたトイレ。

お客様用にトイレスリッパを置いています。

我が家では誰もそのスリッパを使いません。
トイレマットも3日に一度かえているし、
旦那も息子も座ってトイレをしているので
たいして汚れないからか、
私も安心して(?)スリッパを使いません。

だけど、お客さんはスリッパがないと嫌がる人もいるかな?と思い、トイレ用のスリッパを置いています。

最近、そのスリッパが邪魔に思うようになりました。
なんせ広くないトイレなので・・・

みなさんのトイレにはスリッパ、置いていますか?
よその家でトイレを借りる時、スリッパがないと嫌ですか?
4  名前::2015/10/08 14:46
>>2
>その家の男性軍が座ってしてるかどうかなんてわからないからね。
>スリッパはほしい。



わかった!スリッパ置いておくことにします。^^

迷いがなくなってすっきりしました。
ありがとうです!
5  名前: 拭き掃除 :2015/10/08 14:51
>>1
トイレには、スリッパ必須です。
うちは、トイレマット等カバー類はなし。床も毎日拭き掃除。
というのも犬を飼っているためコロコロ等でまめにとっても、知らず知らずに衣類に毛がついていて
トイレの床が黒っぽいせいか、犬の毛が落ちてるのが目立つので…
6  名前: 飾り :2015/10/08 14:52
>>1
うちもお客様用に置いてありますが、家族は部屋で履いているスリッパのままで入ります。

よその家はあってもなくても気にしませんが、あるのが普通のような気がします。
7  名前: ヨコですが :2015/10/08 14:54
>>1
リフォームを機会にマットをやめました。
マットを洗う手間が無くなってすっきり。

前の床は凹凸があって色も嫌いだったのでマットをしてましたが、掃除のしやすいクロスにしました。
マットも5枚ありましたが捨てました。
8  名前: 使うようになった :2015/10/08 15:59
>>1
最初はマット置いてスリッパ無しだったんだけど、
洗うのが嫌になり、スリッパです。
床にそのまま素足は嫌だし、
しかし、ビニールも布も何となくダメで、
畳?のスリッパです。
ベタベタすることもないし、
さっと拭く位のお手入れで楽です。




>我が家のトイレは普通のこじんまりとしたトイレ。
>
>お客様用にトイレスリッパを置いています。
>
>我が家では誰もそのスリッパを使いません。
>トイレマットも3日に一度かえているし、
>旦那も息子も座ってトイレをしているので
>たいして汚れないからか、
>私も安心して(?)スリッパを使いません。
>
>だけど、お客さんはスリッパがないと嫌がる人もいるかな?と思い、トイレ用のスリッパを置いています。
>
>最近、そのスリッパが邪魔に思うようになりました。
>なんせ広くないトイレなので・・・
>
>みなさんのトイレにはスリッパ、置いていますか?
>よその家でトイレを借りる時、スリッパがないと嫌ですか?
トリップパスについて





マイナンバーについて駄スレ
0  名前::2015/10/07 12:57
すごい駄スレというか、どうでもいい話なんだけど、
マイナンバーってどうやって割り当てられるんだろう。

都道府県順?
同一世帯なら並び番号?


気になるのは0000-0000-0001って人がいるのかどうか。
決め方が分からないのでこんなことも考えてる。

全部ゾロ目とかの人もいるんだろうか。
1234-5678-0123とかもいるんだろうか。

息子は「素数がいいから願掛けしてくる」と言ってるし
娘は「何か分かりやすいゴロ合わせができるのがいいな」と言ってる。

皆さんなら、こんな番号がいいとか、こんなのは嫌だとか、ある?

こんなの考えてるのうちの家族だけかな。
2  名前: いるよん :2015/10/08 15:25
>>1
>こんなの考えてるのうちの家族だけかな。

高1娘も同じこと言ってた。
どうせなら1番がいいって。

どの順番で決めるのか気になるよね。
3  名前: たんじょうび :2015/10/08 15:37
>>1
義妹が、うちは3人家族だから家族の誕生日とかだったら覚えやすいのに、と言ってたよ。

つまり、例として夫が1月1日、妻が7月10日、子供が12月24日が誕生日なら、0101-0710-1224がいいって。

そりゃ確かに忘れることもないだろうけど、家族のうち誰がその番号獲得できるんだ、と旦那が突っ込んでて、義妹が「自分は家族で一番ボケてるし物忘れも酷いから私よ!」と言ってて笑っちゃった。

そのあと、マイナンバーって他人に知れてもいいんだっけ?という話になり、その場にいた義妹と夫と私と義母誰もわからなかったんだけど、もし知れちゃいけないものだったらそんな番号だったら丸わかりだよね、とまた笑ったんだけど、別に知られちゃいけないというものでもないよね?
いまだにそこら辺がわかってないんだよね。
4  名前: マジになっちゃう :2015/10/08 15:42
>>1
数字に余分な情報つけたくないだろうから、家族や住所で並び順とかないと思うんだ。家族で並び順だったら奥さんが○○○○-○○○○-○○○3なら旦那さんは○○○○-○○○○-○○○2か?とか悪い人に推理されちゃいそう。

そういう意味でぞろ目や順列の数字とかも使わないようにするんじゃないかな。

好きな人の誕生日が入ったりするとちょっと嬉しい。(家族の誕生日は危険だからアイドルとかアニメキャラとかね)
5  名前: うおお :2015/10/08 15:46
>>4
>好きな人の誕生日が入ったりするとちょっと嬉しい。(家族の誕生日は危険だからアイドルとかアニメキャラとかね)


そうなると妄想が捗るな。
6  名前: うちは :2015/10/08 15:47
>>1
海外赴任中のダンナが
「俺はマイナンバー貰えないのか…」
と寂しそうに言ってた。
ちょっと笑えるけどちょっと可哀想でもある。
トリップパスについて





マイナンバーについて駄スレ
0  名前::2015/10/07 13:48
すごい駄スレというか、どうでもいい話なんだけど、
マイナンバーってどうやって割り当てられるんだろう。

都道府県順?
同一世帯なら並び番号?


気になるのは0000-0000-0001って人がいるのかどうか。
決め方が分からないのでこんなことも考えてる。

全部ゾロ目とかの人もいるんだろうか。
1234-5678-0123とかもいるんだろうか。

息子は「素数がいいから願掛けしてくる」と言ってるし
娘は「何か分かりやすいゴロ合わせができるのがいいな」と言ってる。

皆さんなら、こんな番号がいいとか、こんなのは嫌だとか、ある?

こんなの考えてるのうちの家族だけかな。
2  名前: いるよん :2015/10/08 15:25
>>1
>こんなの考えてるのうちの家族だけかな。

高1娘も同じこと言ってた。
どうせなら1番がいいって。

どの順番で決めるのか気になるよね。
3  名前: たんじょうび :2015/10/08 15:37
>>1
義妹が、うちは3人家族だから家族の誕生日とかだったら覚えやすいのに、と言ってたよ。

つまり、例として夫が1月1日、妻が7月10日、子供が12月24日が誕生日なら、0101-0710-1224がいいって。

そりゃ確かに忘れることもないだろうけど、家族のうち誰がその番号獲得できるんだ、と旦那が突っ込んでて、義妹が「自分は家族で一番ボケてるし物忘れも酷いから私よ!」と言ってて笑っちゃった。

そのあと、マイナンバーって他人に知れてもいいんだっけ?という話になり、その場にいた義妹と夫と私と義母誰もわからなかったんだけど、もし知れちゃいけないものだったらそんな番号だったら丸わかりだよね、とまた笑ったんだけど、別に知られちゃいけないというものでもないよね?
いまだにそこら辺がわかってないんだよね。
4  名前: マジになっちゃう :2015/10/08 15:42
>>1
数字に余分な情報つけたくないだろうから、家族や住所で並び順とかないと思うんだ。家族で並び順だったら奥さんが○○○○-○○○○-○○○3なら旦那さんは○○○○-○○○○-○○○2か?とか悪い人に推理されちゃいそう。

そういう意味でぞろ目や順列の数字とかも使わないようにするんじゃないかな。

好きな人の誕生日が入ったりするとちょっと嬉しい。(家族の誕生日は危険だからアイドルとかアニメキャラとかね)
5  名前: うおお :2015/10/08 15:46
>>4
>好きな人の誕生日が入ったりするとちょっと嬉しい。(家族の誕生日は危険だからアイドルとかアニメキャラとかね)


そうなると妄想が捗るな。
6  名前: うちは :2015/10/08 15:47
>>1
海外赴任中のダンナが
「俺はマイナンバー貰えないのか…」
と寂しそうに言ってた。
ちょっと笑えるけどちょっと可哀想でもある。
トリップパスについて





どこの香水使っていらっしゃいますか?
0  名前: 薔薇 :2015/10/05 22:11
私は、基本薔薇の香りが好きなのですが、
思ったようなものが見付かりません。

みなさんは、どこの香水を使っていらっしゃいますか?
教えていただけたら、嬉しいです。
39  名前: spain :2015/10/07 20:12
>>1
tous。

クマのマークのトウス。
40  名前: 使えなくなった :2015/10/07 21:09
>>1
シャネルのアリュールオードパルファム。

好きな人が使っていて、お揃いの香りにしないか?とプレゼントされました。
これって2万近くしますよね?

主人も知っている男性だったのですが、香水に縁がないのでそんな高いものと思わなかったみたい。
ひょんなことで、あの香水、すごく高いんじゃないか?と言われて彼との仲を疑われた。

人の女房に気楽にプレゼントする額じゃないと。

彼氏彼女の間柄だったら2万のプレゼントは決して高くない。
だってわたしたちは恋人同士なんだもの!
けれどそれは口が裂けても言えないこと。

結局主人の監視が厳しくなり、逢えなくなり、自然消滅。

それ以来使えなくなってしまって。
大好きな香りだし、香水に罪はない。
でも彼を思い出して、ちょっと香っただけでも涙が止まらないんです。

別に離婚しようというのではない。
なぜ、人の恋愛を邪魔するのだろう。

つけなくなった香水の使い道なんてあるのでしょうか。
捨てることもできず困っています。
41  名前: 捨てる :2015/10/08 15:06
>>40
香りで思い出すんなら捨てるしかない。
トイレの芳香剤にも使えないしね。
旦那様に直接、人の恋愛を邪魔するな!って言ってやればよかったのに。
喜んで離婚してくれるよ、きっと。
42  名前::2015/10/08 15:16
>>1
上で30年前の香水を未だに使ってると書いてる人がいてびっくり
いくら香りが変わってないと感じても油だから変質してるし
香りの変化だって本人が気付いてないだけで絶対ある
油のすえた臭い・・・オエッ
43  名前: ははっ :2015/10/08 15:41
>>40
ご主人と出会う前のことかと思ったら。
びっくりぽんやわ。

離婚しようというわけでもないのにって理屈にさらにびっくりぽん。
トリップパスについて





これは無頓着?それとも意図が?
0  名前: いらないのね :2015/10/07 04:30
藻塩使ってるの、藻塩はいいねと言われたから、お土産にあげたら食器棚に置いていたらしいけどお皿と茶碗の間に挟まっている状態で1年。
ガラスの戸棚だから挟まっているのは見えます。

誕生日だからと思っていつも使い慣れてるらしい
メーカーの化粧水と乳液を箱に入れて送ったら、
中身見て包み直した状態で浴室に放置。
今使っているのは同じもの。

うちに来た時に台所のケトルを見て、可愛らしいな、ガスに当たる所も広いからすぐお湯沸くねと言われたので
帰省するときに新しいのをあげたら、こっそり義妹に挙げている所に出くわしてしまった。外箱はお母さんが始末しとくねという言葉まで聞いてしまいました。

義母の事なんですが、何もあげない方がいいね。
欲しいと言われたわけではないから独りよがりだったかもしれないけど悲しい。
勝手に悲しがっているんだけどね、私。
4  名前: あー :2015/10/08 13:45
>>1
私は実母にプレするとそんな扱い。

母の場合は、いらないというより、せっかくもらったんでしばらく飾っておきたいみたいな気持ちみたい。
人にあげちゃうときは、もう古いのがあるし、まだ使える。
新品でもったいないから、自分より他の人に使ってほしいらしい。

何買ってあげたらいいかわからないと思っていると、私が使っているものを「それいいね。頂戴」と要求する。
あくまでも使い古しがいいみたい。

義母さんはプレゼントしてくれる気持ちは嬉しいんじゃないかな。
あげたらもう気にしないのがいいと思うよ。
5  名前: そうそう :2015/10/08 13:48
>>3
自分がその立場だったら
いちいちあれどうだったとかこれ食べたのとか
言われたくないこともある。

それは義母があげた物への反応を気にするから。

○○良かったよ、とか、○○美味しかったよ。

など。

何も言わないと嫌味が返ってくる。

感謝の言葉を聞きたいなんて
本当におかしな人だよ、義母は。

だけど義母ももらったりしたら
ちゃんと感想言うんだよね。

だからよけいに面倒くさい。


主さんは優しい人だよ。

ただ義母さんがそういう心遣いに
ズボラなだけ。

あげた物は忘れましょう。
6  名前: これだよ :2015/10/08 13:56
>>4
これが正解だと思う。嬉しいんだよね、本当に。で、使うのが勿体なくて、飾っているうちに使いそびれる。

私が娘に何かもらうとそうなのよー。貧乏性ってこともあって、新品だと勿体なくて使いそびれる。可愛いケトルもとっても嬉しいんだけど、そんな可愛いのは私には勿体ない、若い子に使ってほしいと思っちゃう。もしくは壊したらやばいと思って、しまっているうちに忘れる。

これじゃ駄目だと、今は母の日にもらった薄いガラスのコップ、割らないようにものすごく気をつけながら使ってるよ。
7  名前: ゴメンね :2015/10/08 15:05
>>1
>藻塩使ってるの、藻塩はいいねと言われたから、お土産にあげたら食器棚に置いていたらしいけどお皿と茶碗の間に挟まっている状態で1年。
>ガラスの戸棚だから挟まっているのは見えます。
>
>誕生日だからと思っていつも使い慣れてるらしい
>メーカーの化粧水と乳液を箱に入れて送ったら、
>中身見て包み直した状態で浴室に放置。
>今使っているのは同じもの。
>
>うちに来た時に台所のケトルを見て、可愛らしいな、ガスに当たる所も広いからすぐお湯沸くねと言われたので
>帰省するときに新しいのをあげたら、こっそり義妹に挙げている所に出くわしてしまった。外箱はお母さんが始末しとくねという言葉まで聞いてしまいました。
>
>義母の事なんですが、何もあげない方がいいね。
>欲しいと言われたわけではないから独りよがりだったかもしれないけど悲しい。
>勝手に悲しがっているんだけどね、私。

主さんの実母ってどんな人なんだろう?
毒親なのかなあ?
主さんを認めてくれない人なのかな?
8  名前: うん :2015/10/08 15:06
>>4
同じような心理だと思う。
トリップパスについて





芸能界あっちもこっちも寿
0  名前: どうしたんだ? :2015/10/07 23:20
芸能界、あっちもこっちも寿騒ぎ。
福山さんの結婚騒ぎでごまかしてもらおうとか、そういう事なのかな?
8  名前: んと :2015/10/08 11:59
>>7
マジでか!
メガネの人よね?
蒼井優にマンション買わされて捨てられたとか
散々な事かかれたひとよね?
9  名前: 意外 :2015/10/08 12:02
>>6
>>福山 結婚
>>ジュニア 結婚
>>爆笑田中 結婚
>>
>>紀香ラブリン 結婚へ
>>DAIGO北川景子 結婚へ

紀香も結婚するんだー。
北川景子、打算的な女みたいに思ってたが意外だわ。
総理の孫ではあるけど、頭悪そうだしパッとしないし。
10  名前: このうち :2015/10/08 12:06
>>1
>芸能界、あっちもこっちも寿騒ぎ。
>福山さんの結婚騒ぎでごまかしてもらおうとか、そういう事なのかな?

何組が離婚するかな?

田中ともえは難しそう。
のりかも。
11  名前: なんだろね :2015/10/08 12:49
>>1
なんかすごいよね。
しかも結構いい年で結婚しなさそうだった男ばかりが。
今年って妊娠出産ラッシュでもあるよね。
2015年って何かある年なのかなぁ。
12  名前: タイトル :2015/10/08 15:05
>>1
ゴメン、タイトル、あっちこもこっちも痔、に見えた…
トリップパスについて





芸能界あっちもこっちも寿
0  名前: どうしたんだ? :2015/10/07 04:21
芸能界、あっちもこっちも寿騒ぎ。
福山さんの結婚騒ぎでごまかしてもらおうとか、そういう事なのかな?
8  名前: んと :2015/10/08 11:59
>>7
マジでか!
メガネの人よね?
蒼井優にマンション買わされて捨てられたとか
散々な事かかれたひとよね?
9  名前: 意外 :2015/10/08 12:02
>>6
>>福山 結婚
>>ジュニア 結婚
>>爆笑田中 結婚
>>
>>紀香ラブリン 結婚へ
>>DAIGO北川景子 結婚へ

紀香も結婚するんだー。
北川景子、打算的な女みたいに思ってたが意外だわ。
総理の孫ではあるけど、頭悪そうだしパッとしないし。
10  名前: このうち :2015/10/08 12:06
>>1
>芸能界、あっちもこっちも寿騒ぎ。
>福山さんの結婚騒ぎでごまかしてもらおうとか、そういう事なのかな?

何組が離婚するかな?

田中ともえは難しそう。
のりかも。
11  名前: なんだろね :2015/10/08 12:49
>>1
なんかすごいよね。
しかも結構いい年で結婚しなさそうだった男ばかりが。
今年って妊娠出産ラッシュでもあるよね。
2015年って何かある年なのかなぁ。
12  名前: タイトル :2015/10/08 15:05
>>1
ゴメン、タイトル、あっちこもこっちも痔、に見えた…
トリップパスについて





高3 河合塾の判定の信憑性
0  名前: 国公立 :2015/10/07 11:10
来年、センター試験予定の
高3です。

河合塾の判定の信憑性について
経験者の方にお聞きしたいです。

この時期でA判定もしくは、Aに近いB判定
という結果について、
どうでしょうか。

当て・信頼になりませんか・・・
1  名前: 国公立 :2015/10/08 12:16
来年、センター試験予定の
高3です。

河合塾の判定の信憑性について
経験者の方にお聞きしたいです。

この時期でA判定もしくは、Aに近いB判定
という結果について、
どうでしょうか。

当て・信頼になりませんか・・・
2  名前: 今年センター :2015/10/08 13:47
>>1
この時期の河合塾の模試でA判定なら当然いいと思います。
うちはCでしたから。このまま維持し続けてがんばってもらえば大丈夫なんじゃないかな。
模試の結果は私立はあまりあてにならないなぁ。と思いましたが、国公立は信用してもいい気がします。

うちの子の場合、がんばっていたのにこの時期まで成績が思うように伸びず、この後模試を受けるたびに点数も上がっていきました。センターも模試でとった点数と同じような結果がでていたので…

本人も親も大変ですよね。がんばってください!
3  名前: 素晴らしい :2015/10/08 14:10
>>1
あてにしていいと思いますよ。うちの子は浪人したので春にはやたらといい判定が出ましたが、夏には落ちてそのままです。

秋にA判定の大学は、最後まで楽勝でA判定でした。
4  名前: とりあえず :2015/10/08 14:35
>来年、センター試験予定の
>高3です。
>
>河合塾の判定の信憑性について
>経験者の方にお聞きしたいです。
>
>この時期でA判定もしくは、Aに近いB判定
>という結果について、
>どうでしょうか。
>
>当て・信頼になりませんか・・・

地元国立大に通う息子がいます。
河合塾は信憑性はあると思います。
でも…
秋から模試の内容がかなり難しくなります。
浪人生には問題有りませんが 現役は判定がガクンと落ちてしまう子もいます。
模試の判定はあくまでも志望校の偏差値の目安と考えておいたほうがいいです。
例えA判定でも センターが終わってから願書を出すまでの期間に センター失敗組が志望校を下げてきたり…
センターが済んでから 各予備校のバンザイシステム等で志望校をリサーチすることが本当の受験の苦行の始まりです。
家の息子も 志望校を下げるか そのまま受験するか本当に悩みました。
受験は何が有っても大丈夫なように A判定のまま 本人には勉強を頑張ってもらいセンターまで家族は一団となって応援してあげるのが一番だと思います。
頑張ってください。
トリップパスについて





高3 河合塾の判定の信憑性
0  名前: 国公立 :2015/10/07 17:22
来年、センター試験予定の
高3です。

河合塾の判定の信憑性について
経験者の方にお聞きしたいです。

この時期でA判定もしくは、Aに近いB判定
という結果について、
どうでしょうか。

当て・信頼になりませんか・・・
1  名前: 国公立 :2015/10/08 12:16
来年、センター試験予定の
高3です。

河合塾の判定の信憑性について
経験者の方にお聞きしたいです。

この時期でA判定もしくは、Aに近いB判定
という結果について、
どうでしょうか。

当て・信頼になりませんか・・・
2  名前: 今年センター :2015/10/08 13:47
>>1
この時期の河合塾の模試でA判定なら当然いいと思います。
うちはCでしたから。このまま維持し続けてがんばってもらえば大丈夫なんじゃないかな。
模試の結果は私立はあまりあてにならないなぁ。と思いましたが、国公立は信用してもいい気がします。

うちの子の場合、がんばっていたのにこの時期まで成績が思うように伸びず、この後模試を受けるたびに点数も上がっていきました。センターも模試でとった点数と同じような結果がでていたので…

本人も親も大変ですよね。がんばってください!
3  名前: 素晴らしい :2015/10/08 14:10
>>1
あてにしていいと思いますよ。うちの子は浪人したので春にはやたらといい判定が出ましたが、夏には落ちてそのままです。

秋にA判定の大学は、最後まで楽勝でA判定でした。
4  名前: とりあえず :2015/10/08 14:35
>来年、センター試験予定の
>高3です。
>
>河合塾の判定の信憑性について
>経験者の方にお聞きしたいです。
>
>この時期でA判定もしくは、Aに近いB判定
>という結果について、
>どうでしょうか。
>
>当て・信頼になりませんか・・・

地元国立大に通う息子がいます。
河合塾は信憑性はあると思います。
でも…
秋から模試の内容がかなり難しくなります。
浪人生には問題有りませんが 現役は判定がガクンと落ちてしまう子もいます。
模試の判定はあくまでも志望校の偏差値の目安と考えておいたほうがいいです。
例えA判定でも センターが終わってから願書を出すまでの期間に センター失敗組が志望校を下げてきたり…
センターが済んでから 各予備校のバンザイシステム等で志望校をリサーチすることが本当の受験の苦行の始まりです。
家の息子も 志望校を下げるか そのまま受験するか本当に悩みました。
受験は何が有っても大丈夫なように A判定のまま 本人には勉強を頑張ってもらいセンターまで家族は一団となって応援してあげるのが一番だと思います。
頑張ってください。
トリップパスについて





奥菜恵 また離婚
0  名前: 人格異常 :2015/10/07 11:08
何度も何度結婚離婚する人間は
男女に限らず、
人格異常なんだ。


奥菜は、すでに彼氏を公言している。

我儘で、辛抱できない性格なんだな。
2  名前: 先月 :2015/10/08 12:15
>>1
1ヶ月前にニュースになったよね?
なぜ今?
3  名前: そうね :2015/10/08 12:20
>>1
結婚に向かない性格なのに、学ばない(認めたくない)んだろうね。
人格異常かどうかは分からないけど。まぁ向いてない人には向いてないよね、結婚は。

不倫略奪する人も、我儘で辛抱出来ない性格だよね。
4  名前: 最初が一番だったがね :2015/10/08 12:32
>>1
まだまだイケてると思ってるんだろうね。
子供を産まなかったら良かったのに。
一番最初の人が一番良かっただろうと思うけど何が
気に入らなかったのか。
勿体無い。
5  名前::2015/10/08 13:00
>>4
1回目。浮気してたから追い出された。
矢口と同じなんだよ。

何だっけ、この前韓ドラで上手い事言ってたな。

結婚は慎重さが足りないせい
離婚は辛抱が足りないせい
再婚は学習が足りないせい

ホントこのまんまの人っているよね。
6  名前: 想像 :2015/10/08 13:35
>>4
>まだまだイケてると思ってるんだろうね。
>子供を産まなかったら良かったのに。
>一番最初の人が一番良かっただろうと思うけど何が
>気に入らなかったのか。
>勿体無い。

想像だがあの派手な業界の社長、相当もてるよね。
トリップパスについて





ドラマの見逃し配信
0  名前: 無料 :2015/10/08 00:15
日テレの偽装の結婚とフジテレビの無痛、どちも観たいのだけど、どちらか一つしか録画できません。

どちらかは見逃し配信で観ようと思うですがどちらの局を選ぶといいですか?
日テレもフジも第1回は無料配信になっているけど、それ以降も無料で観られるのはどちらだろう。
利用しちいる方はいらっしゃいますか?

とりあえず、今回は無痛を録画しました。
1  名前: 無料 :2015/10/08 13:03
日テレの偽装の結婚とフジテレビの無痛、どちも観たいのだけど、どちらか一つしか録画できません。

どちらかは見逃し配信で観ようと思うですがどちらの局を選ぶといいですか?
日テレもフジも第1回は無料配信になっているけど、それ以降も無料で観られるのはどちらだろう。
利用しちいる方はいらっしゃいますか?

とりあえず、今回は無痛を録画しました。
2  名前: すみません :2015/10/08 13:05
>>1
誤字脱字が多くてすみません。よろしくお願いします。
3  名前: 検索 :2015/10/08 13:10
>>1
調べてみた?

どちらも最新の回を1週間だけ無料配信するみたいですよ。
4  名前::2015/10/08 13:11
>>3
>調べてみた?
>
>どちらも最新の回を1週間だけ無料配信するみたいですよ。

調べました。でもよく分からなくて2回以降はどうなのかと思ったので。どちらも毎回やるのですね。ありがとうございました。
5  名前: 私は :2015/10/08 13:22
>>1
>日テレの偽装の結婚とフジテレビの無痛、どちも観たいのだけど、どちらか一つしか録画できません。
>
>どちらかは見逃し配信で観ようと思うですがどちらの局を選ぶといいですか?
>日テレもフジも第1回は無料配信になっているけど、それ以降も無料で観られるのはどちらだろう。
>利用しちいる方はいらっしゃいますか?
>
>とりあえず、今回は無痛を録画しました。

日テレとフジとNHKのオンデマンド登録してます。
日テレとフジは毎月課金。
NHKは見たいものだけ料金払ってみてます。
トリップパスについて





50歳離婚したい
0  名前: ファイブ :2015/10/07 06:24
子供たちが、来年卒業して社会人に
なります。
私自身、パートで働いているのですが
何かあるごとに、わしの金、わしの金
と、主人は言います。
一生懸命働いても、お前が働いているところを
見た事がない、と今日も言われました。
隣の主婦は、精神疾患を抱えていて
うちに怒鳴り込んできた事もあり
主人にその話を言っても、聞いてくれません
職場の愚痴や、話もすぐに話題を変えて
聞いてくれません。10年以上セックスレスで
食事が済むと、すぐに自分の部屋に引きこもって
しまいます。
こんなんで結婚生活を続ける意味はあるのかと・・
もう一度、自分の人生を好きに生きていきたいです
経済的にはつらくなると思いますが
50代で離婚した方、話をお聞かせください
35  名前: まだだね :2015/10/08 11:43
>>1
>うちに怒鳴り込んできた事もあり
>主人にその話を言っても、聞いてくれません
>職場の愚痴や、話もすぐに話題を変えて
>聞いてくれません。

ご主人とコミュニケーションとりたいんだね。
じゃぁ、まだ離婚の段階じゃないよ。

口も利きたくない、顔も見たくない、同じ空気吸いたくないぐらいにならないと無理だよ。
結婚する時より何倍もエネルギーいるんだよ。
36  名前: それも :2015/10/08 11:44
>>32
>>子供たちが、来年卒業して社会人に
>>なります。
>>私自身、パートで働いているのですが
>>何かあるごとに、わしの金、わしの金
>>と、主人は言います。
>>一生懸命働いても、お前が働いているところを
>>見た事がない、と今日も言われました。
>>隣の主婦は、精神疾患を抱えていて
>>うちに怒鳴り込んできた事もあり
>>主人にその話を言っても、聞いてくれません
>>職場の愚痴や、話もすぐに話題を変えて
>>聞いてくれません。10年以上セックスレスで
>>食事が済むと、すぐに自分の部屋に引きこもって
>>しまいます。
>>こんなんで結婚生活を続ける意味はあるのかと・・
>>もう一度、自分の人生を好きに生きていきたいです
>>経済的にはつらくなると思いますが
>>50代で離婚した方、話をお聞かせください
>
>旦那は部屋に篭ってセックスもなしなんて羨ましすぎるんですが。
>
>主さんとは逆だな。

精力絶倫の旦那を持つと大変だわな・・
37  名前: よこ :2015/10/08 12:01
>>1
リアルで離婚離婚言う人がいます。
45くらいの人だけど。

主さんはここでこのスレでたまたま言っただけかも知れないけど、その人ずーっと言ってるんだよね。
それも一回一回結構真剣に話すので最近知り合いになった人やなんかはマトモに相談と受け止め、1度は同情的に聴いてしまう。

大体他人がとやかく言うことじゃないような事を相談と称して何度も愚痴られると周りは段々ウザくなって「出来るもんならしてみれば?」的な対応w

主さん相手と真摯に向き合い話し合いしてますか?
こういうこと傷つくんだけどって言ってみたら案外旦那さんはそんなつもりじゃなかったとか。
色々やってみてやっぱり旦那さんを信頼尊敬出来ないなら腹くくるしかないのかなって思います。
38  名前::2015/10/08 12:04
>>36
>>>子供たちが、来年卒業して社会人に
>>>なります。
>>>私自身、パートで働いているのですが
>>>何かあるごとに、わしの金、わしの金
>>>と、主人は言います。
>>>一生懸命働いても、お前が働いているところを
>>>見た事がない、と今日も言われました。
>>>隣の主婦は、精神疾患を抱えていて
>>>うちに怒鳴り込んできた事もあり
>>>主人にその話を言っても、聞いてくれません
>>>職場の愚痴や、話もすぐに話題を変えて
>>>聞いてくれません。10年以上セックスレスで
>>>食事が済むと、すぐに自分の部屋に引きこもって
>>>しまいます。
>>>こんなんで結婚生活を続ける意味はあるのかと・・
>>>もう一度、自分の人生を好きに生きていきたいです
>>>経済的にはつらくなると思いますが
>>>50代で離婚した方、話をお聞かせください
>>
>>旦那は部屋に篭ってセックスもなしなんて羨ましすぎるんですが。
>>
>>主さんとは逆だな。
>
>精力絶倫の旦那を持つと大変だわな・・

セックスレスよりましよ
39  名前: ト?ッ、マ :2015/10/08 13:13
>>1
、エシ鄙ヘ、ホト?ッ、マイソヌック蝪ゥ
ノラ、ャヒ霹?コ、テ、ネ。「ー??豐ネ、ヒ、、、?クウ陦「ツム、ィ、鬢??ゥ
イネト枻簗フオ?キ、ソ、テ、ニエ鬢マケ遉?サ、?ホ、陦」
トリップパスについて





4年前のMRI画像
0  名前: 筋腫持ち :2015/10/06 05:35
4年前に子宮筋腫手術の事前検査で撮影したMRIの画像(プラスチック?のピラピラしたよくあるヤツ)
があるのですが、廃棄しても大丈夫でしょうか?
(その時には筋腫摘出手術は中止し、出産も経ています。)
枚数も10枚くらいあり、邪魔なので捨てようかと思っていますが、
出産をしたとはいえまだ子宮筋腫は依然お腹にある状態で、
また状態が悪くなれば(4年前は頻尿で困っていたが、出産をしたらなぜか治り)、
手術をすることになる可能性もありますが、
4年前の画像って取っておいても全く意味ないでしょうか?
捨ててしまって大丈夫なのか、古くても少しはお医者さんの参考になるのなら保存しておこうと思います。
ご存知の方教えて下さい。
3  名前: 保存期間 :2015/10/07 09:34
>>1
病院によってはカルテなどの保存期間が決まっているため、今後残らない可能性もあります。

手術するにしろまたMRIなどは撮影することにはなるでしょうが、4年前との経過違いなど確認するすべがなくなるよりは残していた方が良いかも。
(私は術前、術後などもらえたものは残してあります。)
4  名前: 経過観察 :2015/10/07 09:54
>>1
その子宮筋腫はほっといていいの?
経過観察の必要は無いの?
(知人は1年に1回検診受けてる)
4年も経ってるのなら一度検査してもらって、古いデータは捨てるとか?
5  名前: 主です :2015/10/07 10:12
>>4
1年に1回、近所の婦人科でガン検査の際についでに、エコーですが診て貰ってます。
頻尿とか困る症状がないようなら今のところ手術しなくても良いとの事でした。
MRIは、慈恵医大に出向いて撮影した物です。
6  名前: 経過観察 :2015/10/07 10:45
>>5
今度の検査の時に、MRI保管する必要があるか、聞いてみたらどうかな。
7  名前: 主です :2015/10/08 13:09
>>1
皆さんのアドバイスを読んで、やっぱり保管しておくことにしました!
捨てるのは簡単だけどもう一度手に入れるのは容易いことではないですもんね。
ありがとうございました!
トリップパスについて





今日PTA役員の集まり
0  名前: すごく :2015/10/06 04:31
行きたくない、行きたくない、行きたくない、行きたくない、行きたくない、行きたくない、行きたくない、行きたくなーーーーーーい

あ〜あ

中止になればいいのに
17  名前: 主です :2015/10/08 09:34
>>10
うれしい;;
皆さんありがとう。

LINE、私も部長に提案したんですけど
「私やってないから」と尻込みされました。
それでも部内はいいんです。
みんなそこそこ協力的だから。
尻込み部長も、きちんとした方で一生懸命任期を全うしようと頑張ってる。

もんだは、対「本部」。
昨日は本当〜〜〜〜〜に嫌だった。
重い石を飲み込んで出席するようだった。
部内で、私はぺーぺーだけど
ある行事の担当になってしまった為に
矢面に立つことになってしまった。

嫌で嫌で嫌で、ずーーーーっと気分が上がらなくて
昨日、席についた時には「どうにでもなれ」という気持ちになっていました。

帰宅して、頭いた〜いと思いながら鏡を見たら
顔が変なカタチになってた。
いつもと違う場所が凹んでて、
なんだこりゃ!と・・初めて見る自分の顔だった。

真矢みきになったつもりで頑張ります。
ホントにありがとう。
18  名前: 横な話 :2015/10/08 10:37
>>3
>いいですか。
>あなたは玄関を出た瞬間
>天海祐希になります!
>
>さあ、風を切ってお行きなさいっ
>もう怖いものなんてありませんよ。


うん。
真面目な話、タカラジェンヌさんて最強と思うよ。

その中でも天海さんは好きよ。
勤めていた当時、とてもよくしてくれていたお客様が、
突発的な事故に巻き込まれそうになったけど、
天海さんの公演があったから回避できたことがある。

熱烈な天海さんファンの人って、
天海さんに守られているんだねと思ったわ。
19  名前: お疲れちゃん :2015/10/08 10:53
>>1
今年と来年副会長をしてます。
面倒なことは少ないが先週は3件出席
月末はほぼ毎日何かある。
でも会長始め一緒に仕事している人が
頼りになるから安心です。


来年一緒にやる会長候補が不安なので
私も行きたくなくなるかもしれない。
20  名前: おしごと :2015/10/08 11:15
>>11
ほんとうおつかれさまです。
フルタイムでお仕事なさっていてそこまでPTA活動こなされていらっしゃるなんてとてもご立派だとおもいます。

私なんて平の役員でしかも専業主婦でPCも出来ず 

委員会とか広報なので撮影や取材にしか顔を出せずにいて

何のお役にも立てず、役員で本当恥ずかしいです


しかし一度もフルタイムを理由に本当に一度も

活動に参加していない人がいらっしゃいます

その方も平の役員なのに・・・
いくらなんでもお休みは土日くらいはあると思うのですが(何らかの協力はできると思いますがシングルマザーではないですし)
21  名前: 判明 :2015/10/08 12:41
>>14
>しかし その本部からの嫌味ってさあ
>正直本部ってそんなにえらいのかよ〜〜〜と
>思います。

私は広報じゃなくて校外委員の委員長やってます。
(立候補じゃなく同じくくじ引き)
本部と関わることが多いんだけど、この本部の人たち!
ソウカが多いことがわかった。
そういえば、私が小学校の時のPTA会長や学年長などソウカの人ばかりだって親が言ってた。
やれって言われるの?
別に勧誘されるわけじゃないんだけど、たまにソウカの話をしているので、聞くと気持ち悪いなぁって思います。
トリップパスについて





今日PTA役員の集まり
0  名前: すごく :2015/10/06 16:23
行きたくない、行きたくない、行きたくない、行きたくない、行きたくない、行きたくない、行きたくない、行きたくなーーーーーーい

あ〜あ

中止になればいいのに
17  名前: 主です :2015/10/08 09:34
>>10
うれしい;;
皆さんありがとう。

LINE、私も部長に提案したんですけど
「私やってないから」と尻込みされました。
それでも部内はいいんです。
みんなそこそこ協力的だから。
尻込み部長も、きちんとした方で一生懸命任期を全うしようと頑張ってる。

もんだは、対「本部」。
昨日は本当〜〜〜〜〜に嫌だった。
重い石を飲み込んで出席するようだった。
部内で、私はぺーぺーだけど
ある行事の担当になってしまった為に
矢面に立つことになってしまった。

嫌で嫌で嫌で、ずーーーーっと気分が上がらなくて
昨日、席についた時には「どうにでもなれ」という気持ちになっていました。

帰宅して、頭いた〜いと思いながら鏡を見たら
顔が変なカタチになってた。
いつもと違う場所が凹んでて、
なんだこりゃ!と・・初めて見る自分の顔だった。

真矢みきになったつもりで頑張ります。
ホントにありがとう。
18  名前: 横な話 :2015/10/08 10:37
>>3
>いいですか。
>あなたは玄関を出た瞬間
>天海祐希になります!
>
>さあ、風を切ってお行きなさいっ
>もう怖いものなんてありませんよ。


うん。
真面目な話、タカラジェンヌさんて最強と思うよ。

その中でも天海さんは好きよ。
勤めていた当時、とてもよくしてくれていたお客様が、
突発的な事故に巻き込まれそうになったけど、
天海さんの公演があったから回避できたことがある。

熱烈な天海さんファンの人って、
天海さんに守られているんだねと思ったわ。
19  名前: お疲れちゃん :2015/10/08 10:53
>>1
今年と来年副会長をしてます。
面倒なことは少ないが先週は3件出席
月末はほぼ毎日何かある。
でも会長始め一緒に仕事している人が
頼りになるから安心です。


来年一緒にやる会長候補が不安なので
私も行きたくなくなるかもしれない。
20  名前: おしごと :2015/10/08 11:15
>>11
ほんとうおつかれさまです。
フルタイムでお仕事なさっていてそこまでPTA活動こなされていらっしゃるなんてとてもご立派だとおもいます。

私なんて平の役員でしかも専業主婦でPCも出来ず 

委員会とか広報なので撮影や取材にしか顔を出せずにいて

何のお役にも立てず、役員で本当恥ずかしいです


しかし一度もフルタイムを理由に本当に一度も

活動に参加していない人がいらっしゃいます

その方も平の役員なのに・・・
いくらなんでもお休みは土日くらいはあると思うのですが(何らかの協力はできると思いますがシングルマザーではないですし)
21  名前: 判明 :2015/10/08 12:41
>>14
>しかし その本部からの嫌味ってさあ
>正直本部ってそんなにえらいのかよ〜〜〜と
>思います。

私は広報じゃなくて校外委員の委員長やってます。
(立候補じゃなく同じくくじ引き)
本部と関わることが多いんだけど、この本部の人たち!
ソウカが多いことがわかった。
そういえば、私が小学校の時のPTA会長や学年長などソウカの人ばかりだって親が言ってた。
やれって言われるの?
別に勧誘されるわけじゃないんだけど、たまにソウカの話をしているので、聞くと気持ち悪いなぁって思います。
トリップパスについて





洗剤と柔軟剤の組み合わせ
0  名前: ソフラン :2015/10/07 01:58
柔軟剤の匂いが洗剤と混ざっていい匂いだなと思うことがありません。

アリエールがシトラス系?なのでグリーン系やさっぱりした匂いを合わせてみるのですがいまいちです。

柔軟剤配合タイプの方がいい匂いになりますかね?

お気に入りあったら教えてください。
5  名前: 荒業 :2015/10/08 11:23
>>1
いっそ柔軟剤を入れないとか?
6  名前: くま :2015/10/08 11:55
>>5
ボールドとかファーファとか
最初から臭いの付いてる洗剤あるもんね。
7  名前: くま :2015/10/08 12:00
>>6
そうだ
ファーファの洗剤とファーファの柔軟剤使えばいいじゃん
トリップシリーズのドバイ好きよ!
8  名前: アリエールは :2015/10/08 12:08
>>1
アリエールは強烈だから無理だよ。

すべての香りをダメにする。

まずは洗剤を変えるか、それとも柔軟剤をやめるか。
9  名前: はいよ :2015/10/08 12:40
>>1
私もアリエール使っています。

柔軟剤は、ハミングの抗菌コート。
これが今の所、一番しっくりきて、
好きなにおいですね。
グリーンフローラルだったかな?
普通のやつです。
トリップパスについて





NHKノン、、、ハ
0  名前: ノン、、 :2015/10/06 08:21
、、、ト、筵、・ソ。シ・ユ・ゥ・ヌテッ、ォウホヌァ、キ、ニ、ォ、鬘ヨ、マ、、。ェ。ラ、ネハヨサケ、?タ、ア、ノ。「コ」ニ?マツ゙ハリ、ネエヨー网ィ、ニスミ、チ、网、、゙、キ、ソ。」

、ス、キ、ソ、鬘ヨクシエリ、「、ア、ニイシ、オ、、。ラ、ネ、キ、ト、ウ、、。」
?ヘ、ヌスミ、ソ、ッ、ハ、、、ォ、鮨オヒヒヘ隍ニイシ、オ、、、ネー妤ュイシ、ャ、テ、ニ、筅鬢テ、ソ、ア、ノ。「テカニ皃マテアソネノ?、、ヌ、ケ。」

サ荀マショホチ、ヒ、ト、、、ニツ遉キ、ソケヘ、ィ、マフオ、ッ。「テア、ヒ。「、ェカ筅ャフオ、、、ォ、鯡ァ、、、ソ、ッ、ハ、、、タ、ア。」
、ハ、シハァ、?ハ、、、ォ、ネクタ、ヲ、ネ。「ハァ、?ハ、、ソヘ、ャオ??ォ、鬢ヌ、ケ。」
タ萃ミチエーャハァ、ヲ、ハ、魑ホシツ、ヒハァ、テ、ニ、゙、ケ。」

、ヌ、筍「、筅ヲクツウヲ、ォ、ハ、。。」。」
、オ、ォ、ホ、ワ、テ、ニ、ホサルハァ、、、ャフオ、、、ハ、鬘「コ」、ォ、鯡ァ、ェ、ヲ、ォ、ハ。「。「、ネサラ、、、タ、キ、゙、キ、ソ。」

ウァ、オ、マー?ホ、ノ、ヲ、荀テ、ニフネ、?ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
19  名前::2015/10/08 10:06
>>1
皆様お返事ありがとうございます。

そりゃ、お金が余っていたら、面倒だから払いますよ。
だけど、正直な所、払っていない人がいるなら、私も免除して下さいな・・・と言うところです。
年いけば払うかもしれませんが、HNKに払うなら子供の塾を増やしたいです。

給食費を払わないと、明らかに悪じゃないですか・・・

だけど、HNKは色々な論争がある部分を払わない理由にしてます。自分で。

うちのマンションは年寄りが多く払ってる人ばかりなのかな?
我が家は目を付けられている様で、結構来ますよ。

平日はほとんど家に居ないので、HNKも諦めている様ですが、週末は本当によく来る。
でも、我が家は基本宅急便とかの予定がなければ居留守です。

私はHNKを見ませんから払いません!と言うのは通用しないとも知っていますし、あまりに悪質だとみなされると確か、差し押さえとかされるのですよね?

今後どうやって逃げようかな・・・と思っています。

生保の人なんかは、日々の食事もままならないのに、HNK代を払っているのでしょうか?
20  名前: たぶん :2015/10/08 10:25
>>19
>
>生保の人なんかは、日々の食事もままならないのに、HNK代を払っているのでしょうか?

その人たちには支払い義務はないみたい。 

税金にして
必要最低限にしてほしいよ。

新社屋もふざけんな。
21  名前: 大半は :2015/10/08 10:45
>>19
子どもの塾かあ。余裕あるじゃん。

うちはその余裕はないけど、結婚当初からNHKは払ってるわ。うちの朝は基本NHKだし、払ってないと「モラルのない人」になってしまった気がして恥ずかしい。

税金も年金も自治会費も、中には払ってない人もいるけど、大半の人は払ってるよ。変な使い方をしている部分もあるだろうけど、大半はまともに使われているからね。

NHKもそうじゃないかな。普通の人は払ってるよ。おかしいところが一部あっても、大半はまともに使われているからね。
22  名前: お門違い :2015/10/08 11:07
>>19
ヒューマンネットワーク高専への苦情なら一般人にはあまり関係ないでしょう…
23  名前: 何が国民の義務だ :2015/10/08 12:37
>>1
まだ帰宅していない時間帯に訪問してきたらしく、私の帰宅時間まで待っていたNHK社員。(子ども談。さっき来たよと言われた)

その時点で怖い。

ちょうど疲れ切っていたところだったので、まんま疲れ果てた顔で「払えません・・・」を繰り返した。
余計な事を言うと国民の義務だのなんだの、正論言われてしまうので、本当に「払えません」「いつまで待っていただいても、払えません。」あとは無言。


10〜15分程粘ったら、あきらめて帰って行った。

貴重な夕方の時間を返せとも思ったけど、全く見てもいないのに払いたくない。
あまちゃん?マッサン?なんじゃそれ。
トリップパスについて





結婚
0  名前: ほー :2015/10/07 06:17
北川景子とDAIGOが来年1月結婚だそうです。
1  名前: ほー :2015/10/08 11:46
北川景子とDAIGOが来年1月結婚だそうです。
2  名前: ほー :2015/10/08 11:49
>>1
>北川景子とDAIGOが来年1月結婚だそうです。

スレ立ってましたので〆ます。
トリップパスについて





インフルエンザワクチン値上げへ
0  名前: びみょう :2015/10/05 22:56
約1.5倍の値上げになるそうです。
効いているのかいないのか、よくわからない上に値上げ。
効果があるという人もいれば、効果が無いという人もいますよね。
毎年迷います。みなさんはいかがですか?
18  名前: 読んだ? :2015/10/08 08:20
>>15
>1.5倍とか大騒ぎするほどのものか?

このスレで、誰が大騒ぎしてるの?

浮いてる事に気付けるといいね。
19  名前: そうなんだ :2015/10/08 08:33
>>1
予防接種したことないや。
かかる時はかかるし。
子ども三人が型の違うインフルになった時はうつらなかったけど、今年のはじめになぜか私だけインフルA型になった。
熱がいきなり上がるタイプじゃなくて、じわじわ上がってくるから風邪かと思ったわ。

インフルより、仕事がしんどいわ。
インフルは一週間ほど。仕事はずっと。しんどい〜
20  名前: 、隍ッ、?ォ、鬢ハ、、 :2015/10/08 08:40
>>15
・、・👄ユ・?ィ・👄カ・?ッ・チ・👃タ、アヌ、ーユ、ハ、ホ、ヒ、?カ、?カツヌ、ト、ホ、テ、ニ、ノ、ヲ、キ、ニ、ハ、👃ヌ、キ、遉ヲ。ゥ

ツヌ、テ、ニ、ォ、ォ、テ、ソソヘ、マキレ、ッ、ケ、👃タ、テ、ニ、、、ヲ、ア、ノツヌ、ソ、コ、ヒ、ォ、ォ、テ、ソソヘ、箙レ、ッ、ケ、゚、゙、ケ、隍ヘ。」

・?ッ・チ・👃タク。ソヌ、タ、テ、ニニ?ワ、マタ妤熙ケ、ョ、タ、ネサラ、、、゙、ケ。」
21  名前: え〜 :2015/10/08 08:40
>>1
500円の値上げで7割以上の人が発病しなくなるなら良いんじゃない?
22  名前: 原価が? :2015/10/08 11:43
>>1
>約1.5倍の値上げになるそうです。
元々100円だかなんだかだと医者やってる義兄が言っていたよ。
それをいくらにするかは医者次第。
大抵の医者は地域で何気に足並みそろえるけど、値上げしたら接種代も上がるの??
元々ぼったくりなのにね。
トリップパスについて





復興支援詐欺?見ました?
0  名前: ハンゲキ :2015/10/06 19:19
女詐欺師が復興支援をエサに1000万円だまし取って、最初は私も被害者と言っていたけどウソがバレて認めて、漁師の親に返済の頭金を借金して出させて・・・

息を履くように嘘やでまかせ並べ立てるあの根性は、生まれつきのものなんでしょうか?

詐欺って本当に許せません。

ただ、ガレキ処理の復興支援で「人助けになればとお金を渡した」というけど、結局はリターンで儲けようとしてたんですよね?
ナレーションで「善意で渡したお金をだまし取られて」と何回も言うので、それはちょっと違わないか〜と思ったりしました。
被害届も出さずにいたのかも不思議でした。

お金はきっちり回収してほしいけど、定職にもついていなそうだし、刑事告訴されたので雲隠れも出来ないだろうけど毎月5万円は滞りそうですね。
6  名前: 不思議 :2015/10/08 07:45
>>1
あれってなんで警察に突き出さないの?
7  名前::2015/10/08 08:42
>>4
頭おかしいですか?
きちんとした出資の話なら、きちんとした借用書交わさずに現金での受け渡しするでしょうか?そこが詐欺だとしても、持ち逃げされた時点で警察に届けもしない?
二年かけて自力で本人探し当てても自分達だけで交渉して返済保証書書かせてまた騙されて・・・

善意で復興支援で出資した人は、元本割れは望まないにしても「公に言えないうまい話」として出資したわけじゃないと思うんですが。

騙されたご主人の奥さんが若いのにしっかりしていていましたが、ご主人が詐欺師に問い詰めるような場面もないのも違和感でした。まぁこのへんは編集もあると思いますが。
8  名前: みたみた :2015/10/08 09:56
>>1
女詐欺師はクソみたいなやつだったね。
ああ言うのは逮捕されようが刑務所入ろうが
一生治らないんだろうね。
あの騙された人もなんか間抜けだったな。
9  名前: たしかにね :2015/10/08 10:33
>>6
> あれってなんで警察に突き出さないの?

私もそう思いましたよ。

しかし今までの番組の経緯からすると
大概 示談という形で収まる感じですよね。

まあ 法律事務所の宣伝かしら?
10  名前: たしか :2015/10/08 10:48
>>6
>あれってなんで警察に突き出さないの?

あの後、被害届出したんじゃなかった?
トリップパスについて





隙間産業
0  名前: 意味違うかも :2015/10/06 18:06
サランラップやクレラップを新しく開けるときフィルムを出す作業が大嫌い。もし、もうすでに一回出してカットされてるバージョンが五円高く隣で売っていたら買います。

鶏肉なんかも唐揚げ用にカットされてると割高だったりありますよね、あんな感じです。

似たような方いますか?また、こんなのもあったらな。もよろしくです。
8  名前: ラップつながり :2015/10/08 09:01
>>1
>サランラップやクレラップを新しく開けるときフィルムを出す作業が大嫌い。もし、もうすでに一回出してカットされてるバージョンが五円高く隣で売っていたら買います。

それは別に苦じゃないが、ラップの切り口が分からなくなってセロテープでくっつけて探すのがウンザリ。
探しててもどんどんおかしくなっていくし。
一発で分かるそういうのがあれば欲しい。
9  名前: もやもやもやし :2015/10/08 09:57
>>5
>私は味付けもやしのパックが嫌。
>ソーセージようにビニールで両サイドが金具で止まってるんだけど、あれピッとどこから切っても液体が飛び出してきて
>手がよごれる。なんであのパッケージなんだろうと不思議。
>
>食卓の一品として我が家では重宝してるから定期的に買うんだけどね。
>


すっごくわかる!
子供が好きでうちもよく買いますが、出しづらいよね。

私はハサミでちょんと穴開けて、3分の1くらい水分を出した後、中身を出すためにまた袋を切ります。
でも水分だけ出そうとしても、穴からもやしがうっかり出ちゃう時もあって、少し面倒だな〜といつも思ってる。
10  名前: 目印 :2015/10/08 10:10
>>8
毎回使うたびに端っこをちょこっとだけ折り返しておくとか?

よくハガキのお知らせで端っこに「ここからめくってください」て
書いてあってそこかぺらっ〜とめくって中身を見られるようなやつ。
私はセロテープで困るときがあるから、切った端を折り返すか
わざと粘着面を触って白っぽくしています。
11  名前: タレ :2015/10/08 10:13
>>1
納豆のタレとか、どちらからでも開きます、と書いてある袋、開かないじゃん…と思う事が多々ある。
そして開いた!と思っても、中身がピャッ!と飛び出す事がある。
あれ、どうにかならないかなぁ。
うちは卵豆腐をよく食べるんだけど、あのタレも手を汚す覚悟で開けなきゃならん。
12  名前: おまかせあれ! :2015/10/08 10:30
>>7
>子どもたちの 学校行事、部活、遠征、塾、模試
>弁当がいるかいらないか 送迎がいるかいらないか
>わかりやすく簡単にまとめてくれるサービス
>

そういうの得意です!
家族の予定表を毎月エクセルで作って
冷蔵庫に貼ってあります。
私目線で、夕飯いるいらない、送迎の時間なども
マークにしてつけてみたり。

あっ、でも
お子さんがいちいち言わないタイプで
弁当送迎いるのかいらんのかはっきりせい!
っていうなら、私の出番じゃないですね…。
トリップパスについて





アラフィフ、どこへ行ったらいい?
0  名前: ってか60も近づいてきた :2015/10/07 04:53
ずっと子育てサイトをあちこち渡り歩いてきました。
おしゃべりが好きです。
でも、あんまり本音を言い過ぎると、引かれる場合もある。
ここも、ベネも、それから他にも幾つかサイトを覗いて、たまに発言もしてきました。

子どもが高校生です。
もうすぐ卒業してしまう。
そうしたら、もう「子育て」じゃなくなります。

どこへ行ったらいいんだろう。
ここは、結構年寄りがいるけれど、でもそれでも、私は高齢の部類だ。
そして、どんどん歳を取る。

どこへ行っておしゃべりすればいいんでしょう。
最近、寂しくてなりません。
リアルでも友達はいるけれど、ここまで本音で語れるのはやっぱりネットだけ。

そんな人、あんまりいないんだろうけど。
明日は我が身、と思いませんか?
12  名前::2015/10/08 08:37
>>1
わ〜、思ってたより年寄り(ごめん!)が多いんだ。
ほっとしたわ。
下の子が幼稚園の頃からここに顔を出してるんだけど、もう高校生だからねえ・・・・。

ベネなんて若いお母さんが多くて、私ってば姑側だわ、どっちかって言うと・・・と思ってた。
どんだけ息子が好きなんだよ、見たいことが書かれていると、あんただって好きでショーが、それが一生続くんだよー、っていいたくなっちゃったりして、居心地悪くなった。

ここにもうしばらくいてもいいのかな。
みなさん、よろしゅう。
13  名前: そうねぇ :2015/10/08 08:47
>>12
>わ〜、思ってたより年寄り(ごめん!)が多いんだ。
>



お肌スレ見たらわかるじゃん。
皆、砂漠化してるんだから。
14  名前: 、マ、マ、マ :2015/10/08 08:56
>>1
・ウ・ウ、ヒトケ、ッオ?ツ、熙ソ、、、ハ、「。」

、、、惕👃ハヌッツ螟ホマテ、ャハケ、ア、?ホ、マ、「、熙ャ、ソ、、。」
、ェ、ミ、「、チ、网👃ヒ、ハ、テ、ソ、ネ、ュ、ホ、ソ、皃ヒ。「コ」、ノ、ュー鮟🎶ホ、ウ、ネ、茖「シ网、ソヘ、ホヒワイサ、筅ュ、、、ニ、ェ、ュ、ソ、、、キ。」

サ荀マ、、、゙、タ、ヒ・ル・ヘ、篋ォ、ニ、゙、ケ。」
テマー隍ホノー、マ、ケ、エ、ッハリヘ☔」
15  名前: 団塊ジュニア :2015/10/08 09:05
>>1
団塊ジュニアの44歳です。なんだかんだ言ってずっとこの年代ターゲットにいろいろ出てくるので困ったことない。
ここも高齢化してきたからそのうち「孫育ての板」とか「嫁との悩み板」とかが増えるんじゃない?若い子が減ってるんだから、おそらくよその掲示板も高齢化に対応すると思う。
16  名前: 18歳以上板 :2015/10/08 09:56
>>1
私は46で末っ子が大学1年。

最近「あ、本当に姑の発言だわ・・・」と思うのが出てきたね。大学生の男の子が母親と同じところでバイトするのがどうのこうの、男の子親と女の子親の意見が違うとかなんとか。あれ、若夫婦の姑同士の言い合いみたいね。私たち、我が子の恋人の親のことが気になる年齢になってきたのね。私にはとても興味のある話題で有難いけど。

もちろん年を重ねるのは自然なことで、悪いことでもなんでもない。そして姑になるのも、それ自体は悪ではないんだよね。子どもをきちんと育てて結婚させたっていうことだから。嫁が姑を嫌うのは、子どもが親に、片付けしなさい、勉強しなさい、と言われるのが鬱陶しいのと同じことなんじゃないかな。年長者の話は常に耳が痛い。

ただ、すみ分けは必要な気はしているよ。

ここのサイトは、本当はすみ分けできるようになっている。小学生板、中高生板、18歳以上板、とあるんだから、姑世代は黙ってて!って思うような話は年代別板ですればいいし、大学生の子どもの話は18歳以上板ですればいいのよね。

つまり、18歳以上板はどうでしょうか? あそこが賑わったら、私も参加したいわ。
トリップパスについて





玄関の香り
0  名前: まる子 :2015/10/07 04:15
子供の友達に「まるちゃん家はいつもいいにおいがする」と言われてうれしかったので、いつもの消臭パフパフのスプリングガーデンの詰め替え用を買っておこうと思ったら、なんと6月で消臭パフパフ生産終了ですって。

困ったな・・。

皆さんはどうされていますか?

玄関に入った時に、ほのかに匂う、あまりきつくないフレグランスでおすすめがあったら教えていただきたいです。
1  名前: まる子 :2015/10/08 09:37
子供の友達に「まるちゃん家はいつもいいにおいがする」と言われてうれしかったので、いつもの消臭パフパフのスプリングガーデンの詰め替え用を買っておこうと思ったら、なんと6月で消臭パフパフ生産終了ですって。

困ったな・・。

皆さんはどうされていますか?

玄関に入った時に、ほのかに匂う、あまりきつくないフレグランスでおすすめがあったら教えていただきたいです。
トリップパスについて





意外な過去
0  名前::2015/10/06 23:45
結婚前に船越と川島は付き合ってたんだって。

で、川島なくなって、いつもは白ワインだけど
その日は赤ワインで献杯したんだって。

By松居
7  名前: うん :2015/10/07 17:49
>>5
>川島さんを悪い意味で使って、
>話題に乗っかろうとしている本性が見えて、
>嫌な感じ。


もともと大嫌いなんだけど、ますます嫌いになったわ。
8  名前: キライ :2015/10/07 18:23
>>1
バツイチでなぜ初婚の船越にあんなに図々しくいられるのか不思議。
松居じゃなかったら、自分の子どもも持てただろうし、姉は自殺、お父さんは絶縁のまま他界だなんてならなかっただろうに。
9  名前: でも :2015/10/07 18:29
>>8
>バツイチでなぜ初婚の船越にあんなに図々しくいられるのか不思議。
>松居じゃなかったら、自分の子どもも持てただろうし、姉は自殺、お父さんは絶縁のまま他界だなんてならなかっただろうに。


義母さんは晩年松居さんを「自分の娘」って言ってくれてたんだって。


なんかこの人の発言ウソくさいんだよね・・・
10  名前: いやはや :2015/10/07 18:32
>>1
視認にクチナシ・・・ですな
11  名前: ないない :2015/10/08 09:21
>>1
>結婚前に船越と川島は付き合ってたんだって。


川島なお美ほどの美人が、船越なんて相手にしないよ。
なりゆきで、そういうことがあったかもしれないけれど、
結婚相手には考えないでしょ。
トリップパスについて





宗教入らないか?って…
0  名前: どうしよ :2015/10/06 00:27
今年、夏ぐらいから立て続けに降りかかる災難に心が折れそうです。
そんな矢先、とても仲良くしてるママ友さんにソ○カ学○に入らないか?と誘われました。

常識的で明るく人に対し優しく親切、私の悩みにも親身になって相談に乗ってくれました。
入ると、この人のように徳を積めるようになるのだろうか。
とも考えましたが、あるところでは悪い噂も聞くので迷っています。

ママ友は「急に宗教とかって言われると戸惑うよね。勿論無理強いはしない。ちょっと違う世界に少しばかり目を向けることで気持ちの転換のお手伝いができたらなぁと思っただけ。ゴメンかえって気を悪くしたなら許してね。勿論入会退会は自由で負担になったら来なくなるだけのこと。友達の誘いだからやめにくいなどの変な気遣いは全く無用。実際出入り激しいし強要するものでもないから。
私は寧ろ最初は気乗りしなかったけれど、行くようになり生活の充実を感じてる。同じ様に主子さんに前向きになってほしいので、引かれる可能性覚悟で誘ってみた。」
とあくまで気を使いながらの控え目な御誘い風に言ってこられました。

こういうことって断ると何気に距離を置かれてしまうでしょうか。
ぶっちゃけ五分五分くらいで悩んでいます。
三日後にランチを約束しています。
ご助言よろしくお願いします。
39  名前: きっと :2015/10/07 19:00
>>37
> 「ハイハイ、わかりました〜」って言って、別の党に入れてる。
> 反論等すると話が長くなるから、面倒くさい。
>


そうだよね。軽く受け流しとけばいい。
だけど、パート先で親しくなったと思ってた人に
選挙のお願いされて、すごくガッカリしたのよ。
私に近づいたのはこれが目的だったのかと
悲しくなったわ。
40  名前::2015/10/07 20:20
>>1
入信したら、家族の病院やら災いは前世で悪い事をしたからだ、信心が足りないと怒られました。
で、1人入信させるとその人の徳が上がるそうですので、勧誘した人の為じやないのかとがっかりしました。
結婚と共に所在を教えずに引っ越しました。
41  名前: かも鍋 :2015/10/08 08:57
>>1
>三日後にランチを約束しています。
>ご助言よろしくお願いします。



もしかしたら、幹部の人を連れてくるかもよ。
気を付けてね。
42  名前: もう :2015/10/08 09:00
>>41
断ったって書いてあるよ。
43  名前: かも鍋(追伸) :2015/10/08 09:00
>>41
>>三日後にランチを約束しています。
>>ご助言よろしくお願いします。
>
>
>
>もしかしたら、幹部の人を連れてくるかもよ。
>気を付けてね。



ごめん。断ったんだね。
でも、油断しないでね。
自宅訪問される可能性もあるからさ。
トリップパスについて





これってクレーマー?
0  名前: 口コミ好き :2015/10/07 00:23
家電製品に二か所不具合があって
購入したお店に持っていきました
一つは保証期間内だったので、無償で部品交換でしたが
もう一つについては、保証の対象ではないので
実費での修理になりますと言われました。

似たような故障をネットの口コミで見たことがあるので
「でも、ネットで同じような不具合を書き込んでる人いましたよ?
部品の耐久性に問題があるんじゃないですか?」
と聞いたら、「しばらくお待ちください。」と言われて
店員さんが戻ってきたら
「リコールはされてませんが、そういう事もあるようなので
無償で対応させていただきます。」と返事をもらいました。

が、
店を出てから旦那が、人をクレームおばさん扱いしてきました。
別に、怒鳴ったり血相変えて詰め寄ったりしたわけでもなく
ごく普通に質問するような口調で話したんですけど
お店でこういうやり取りっておかしいですか?
お店から有償修理って言われたら
皆さんなら、そのまま修理代支払いますか?
7  名前: まあ :2015/10/08 07:21
>>1
>家電製品に二か所不具合があって
>購入したお店に持っていきました
>一つは保証期間内だったので、無償で部品交換でしたが
>もう一つについては、保証の対象ではないので
>実費での修理になりますと言われました。
>
>似たような故障をネットの口コミで見たことがあるので
>「でも、ネットで同じような不具合を書き込んでる人いましたよ?
>部品の耐久性に問題があるんじゃないですか?」
>と聞いたら、「しばらくお待ちください。」と言われて
>店員さんが戻ってきたら
>「リコールはされてませんが、そういう事もあるようなので
>無償で対応させていただきます。」と返事をもらいました。
>
>
>お店から有償修理って言われたら
>皆さんなら、そのまま修理代支払いますか?


うーん。
その製品を何年使ったかだよね。
1年足らずなら交渉するかもしれないけど、何年か使ったなら、支払うかな。

まぁ、お店のクレーマーリストには入っただろうね。
8  名前: ふむ :2015/10/08 08:23
>>1
お店の人だってよっぽど使いこんでて、無料修理なんて無理だと思ったら強気で断るでしょ。
旦那さんは恥ずかしかったのかもしれないけど、それなら妻をたしなめて修理代払いますって言えばいいのに、言わないのは同罪。なのに妻だけ責めるってバカな男だなぁって思いました。
わたしなら次からは旦那だけで行ってもらうし、修理代は旦那の小遣いから出してもらうことにする。
9  名前: おそらく :2015/10/08 08:31
>>1
保証期間内の交換修理があったから、2箇所目も無償でってことになったのかも。
メーカーがOK出したのでしょう。

2箇所目だけだったら、無償にはならなかった可能性が高いと思います。

これ一回くらいじゃクレーマー扱いにはなりませんよ。
10  名前: あら :2015/10/08 08:37
>>1
おかしいよね。
うちなんて、レンジの中にある基盤が壊れ30000円ですって言われ、基盤が壊れた原因は私にあるんですか?って聞いたら無料になったー。だって買って1年だよ。そのご3ヵ月でまた同じ不具合。呆れるよ。


>家電製品に二か所不具合があって
>購入したお店に持っていきました
>一つは保証期間内だったので、無償で部品交換でしたが
>もう一つについては、保証の対象ではないので
>実費での修理になりますと言われました。
>
>似たような故障をネットの口コミで見たことがあるので
>「でも、ネットで同じような不具合を書き込んでる人いましたよ?
>部品の耐久性に問題があるんじゃないですか?」
>と聞いたら、「しばらくお待ちください。」と言われて
>店員さんが戻ってきたら
>「リコールはされてませんが、そういう事もあるようなので
>無償で対応させていただきます。」と返事をもらいました。
>
>が、
>店を出てから旦那が、人をクレームおばさん扱いしてきました。
>別に、怒鳴ったり血相変えて詰め寄ったりしたわけでもなく
>ごく普通に質問するような口調で話したんですけど
>お店でこういうやり取りっておかしいですか?
>お店から有償修理って言われたら
>皆さんなら、そのまま修理代支払いますか?
11  名前: 傾向 :2015/10/08 08:39
>>1
あくまでもこの板での傾向ってことで…

「これって〜〜?」のタイトルの主は性格がキツイ。
トリップパスについて





これってクレーマー?
0  名前: 口コミ好き :2015/10/06 09:24
家電製品に二か所不具合があって
購入したお店に持っていきました
一つは保証期間内だったので、無償で部品交換でしたが
もう一つについては、保証の対象ではないので
実費での修理になりますと言われました。

似たような故障をネットの口コミで見たことがあるので
「でも、ネットで同じような不具合を書き込んでる人いましたよ?
部品の耐久性に問題があるんじゃないですか?」
と聞いたら、「しばらくお待ちください。」と言われて
店員さんが戻ってきたら
「リコールはされてませんが、そういう事もあるようなので
無償で対応させていただきます。」と返事をもらいました。

が、
店を出てから旦那が、人をクレームおばさん扱いしてきました。
別に、怒鳴ったり血相変えて詰め寄ったりしたわけでもなく
ごく普通に質問するような口調で話したんですけど
お店でこういうやり取りっておかしいですか?
お店から有償修理って言われたら
皆さんなら、そのまま修理代支払いますか?
7  名前: まあ :2015/10/08 07:21
>>1
>家電製品に二か所不具合があって
>購入したお店に持っていきました
>一つは保証期間内だったので、無償で部品交換でしたが
>もう一つについては、保証の対象ではないので
>実費での修理になりますと言われました。
>
>似たような故障をネットの口コミで見たことがあるので
>「でも、ネットで同じような不具合を書き込んでる人いましたよ?
>部品の耐久性に問題があるんじゃないですか?」
>と聞いたら、「しばらくお待ちください。」と言われて
>店員さんが戻ってきたら
>「リコールはされてませんが、そういう事もあるようなので
>無償で対応させていただきます。」と返事をもらいました。
>
>
>お店から有償修理って言われたら
>皆さんなら、そのまま修理代支払いますか?


うーん。
その製品を何年使ったかだよね。
1年足らずなら交渉するかもしれないけど、何年か使ったなら、支払うかな。

まぁ、お店のクレーマーリストには入っただろうね。
8  名前: ふむ :2015/10/08 08:23
>>1
お店の人だってよっぽど使いこんでて、無料修理なんて無理だと思ったら強気で断るでしょ。
旦那さんは恥ずかしかったのかもしれないけど、それなら妻をたしなめて修理代払いますって言えばいいのに、言わないのは同罪。なのに妻だけ責めるってバカな男だなぁって思いました。
わたしなら次からは旦那だけで行ってもらうし、修理代は旦那の小遣いから出してもらうことにする。
9  名前: おそらく :2015/10/08 08:31
>>1
保証期間内の交換修理があったから、2箇所目も無償でってことになったのかも。
メーカーがOK出したのでしょう。

2箇所目だけだったら、無償にはならなかった可能性が高いと思います。

これ一回くらいじゃクレーマー扱いにはなりませんよ。
10  名前: あら :2015/10/08 08:37
>>1
おかしいよね。
うちなんて、レンジの中にある基盤が壊れ30000円ですって言われ、基盤が壊れた原因は私にあるんですか?って聞いたら無料になったー。だって買って1年だよ。そのご3ヵ月でまた同じ不具合。呆れるよ。


>家電製品に二か所不具合があって
>購入したお店に持っていきました
>一つは保証期間内だったので、無償で部品交換でしたが
>もう一つについては、保証の対象ではないので
>実費での修理になりますと言われました。
>
>似たような故障をネットの口コミで見たことがあるので
>「でも、ネットで同じような不具合を書き込んでる人いましたよ?
>部品の耐久性に問題があるんじゃないですか?」
>と聞いたら、「しばらくお待ちください。」と言われて
>店員さんが戻ってきたら
>「リコールはされてませんが、そういう事もあるようなので
>無償で対応させていただきます。」と返事をもらいました。
>
>が、
>店を出てから旦那が、人をクレームおばさん扱いしてきました。
>別に、怒鳴ったり血相変えて詰め寄ったりしたわけでもなく
>ごく普通に質問するような口調で話したんですけど
>お店でこういうやり取りっておかしいですか?
>お店から有償修理って言われたら
>皆さんなら、そのまま修理代支払いますか?
11  名前: 傾向 :2015/10/08 08:39
>>1
あくまでもこの板での傾向ってことで…

「これって〜〜?」のタイトルの主は性格がキツイ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2752 2753 2754 2755 2756 2757 2758 2759 2760 2761 2762 2763 2764 2765 2766  次ページ>>