育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
82801:どこへ行っても年寄りだらけ(24)  /  82802:尿漏れ(5)  /  82803:(駄)車が飛ぶ時代なんて来ないよね(6)  /  82804:(駄)車が飛ぶ時代なんて来ないよね(6)  /  82805:これどう?(6)  /  82806:勝手にお試し版新聞入れられていました(3)  /  82807:勝手にお試し版新聞入れられていました(3)  /  82808:男女7人夏物語 同窓会(11)  /  82809:お母さんの職場にバイトに来た男子大学生の話(38)  /  82810:子供会脱会でさらしもの(48)  /  82811:密かにハマってる芸人(27)  /  82812:この顔で芸能人になれるんだ!って人いる?(34)  /  82813:苦しい時にも大人しくては駄目なの?(34)  /  82814:家に消化器ある?(35)  /  82815:駄)今何掛けて寝てる?(8)  /  82816:駄)今何掛けて寝てる?(8)  /  82817:どっちがうれしい?(5)  /  82818:抜けてた予防接種(7)  /  82819:なんでだ(50)  /  82820:ニャ、ャスナ、、。ヲ。ヲ(4)  /  82821:子育て掲示板で中絶スレやめて欲しい(23)  /  82822:子育て掲示板で中絶スレやめて欲しい(23)  /  82823:なんの鍋が好き?(12)  /  82824:高学年男子土日の過ごし方(2)  /  82825:高学年男子土日の過ごし方(2)  /  82826:アレルギーの理解ってまだまだだなーと(39)  /  82827:ご主人の前だけで猫になったりします?(18)  /  82828:聴覚過敏、わかる方いますか(13)  /  82829:聴覚過敏、わかる方いますか(13)  /  82830:男子、パジャマ着てますか(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2754 2755 2756 2757 2758 2759 2760 2761 2762 2763 2764 2765 2766 2767 2768  次ページ>>

どこへ行っても年寄りだらけ
0  名前: 駄です :2015/10/05 14:43
私の住んでる地域のスーパーは、火曜日一斉にセールをします。
さっき用事のついでに買い物に行ったら、とにかくお年寄りだらけ・・・。
付添のついてる人も。
家にも年寄りはいます。
何と言うか、とにかくマナーが悪いんですよ。トイレも休憩所で何か食べたあとも、汚してちらかしておく。
目も悪いし身体も思うようではないのだから仕方ないのだろうし、自分もいずれは老人になるのだけれど、何だかがっくりです。
家の夫の親はきれい好きな方なんでまだ良いのかもだけれど、とんでもない事ばかり言うので、まともに取り合っていると頭がおかしくなりそうです・・。
私は時々体調が悪くなります。

すいません、ただのぐちです。
20  名前: いつかは老いる :2015/10/07 13:23
>>1
年寄りも年寄りが嫌いなんだよ。
73の母「他の年寄りとお母さんは違うから一緒にしないで」とよく言っている。

病院の待ち合い室で横にいた高齢のお婆さん三人「この前◯◯に行ったら年寄りばっかりでいやになったわよ」「そうそうどこ行っても年寄りだらけ」「ほんと嫌よね」
ツッコミたくてたまらなかったわ。

おばさんもおばさんをバカにするけどあれも同じかしら。
21  名前: あははは :2015/10/07 14:26
>>20
私も聞いたことある。

デモなんか、かわいいなって思います(笑)
22  名前: 不安 :2015/10/07 14:34
>>1
今のお年寄りって、私たちの祖父母世代とは確実に違う気がする。
私たちの祖父母世代は、きっと最後の古き良き日本人なんだろうなと思う。
今のお年寄りもマナー悪い人多いけど、
今の40代や50代が高齢者になる頃には、
もっとマナーの悪い人や年寄りの犯罪が増えると思うわ。
23  名前: それは :2015/10/07 14:50
>>21
>私も聞いたことある。
>
>デモなんか、かわいいなって思います(笑)


だいたい同年代って張り合わないか?
職場だって学校だって。
24  名前: 元総長 :2015/10/07 14:52
>>1
一緒に暮らして、息が詰まってるのね。近い身内に何度も何度もとんでもないことばかり言われると他人にまで疑心暗鬼になってしまうことってあるよね。
トリップパスについて





尿漏れ
0  名前: 婆さん化 :2015/10/06 07:49
2年前にガンで子宮と卵巣摘出。
おかげさまで転移もなく命に別条ナシ
でも術後 尿漏れするの(泣)

北斗さんも
オッパイないくらいなんだよって頑張ってるし、
私もオシッコ漏れるくらいなんだよって頑張ろうと思ってる
でもね すっごく老化した気になって落ち込む時があるの
お尻の穴の筋トレもサボりたくなる夜があるの


なんだよこれくらい!って、頑張ってることあります?
元気がもらえる話があったら聞かせてほしいです
1  名前: 婆さん化 :2015/10/06 22:56
2年前にガンで子宮と卵巣摘出。
おかげさまで転移もなく命に別条ナシ
でも術後 尿漏れするの(泣)

北斗さんも
オッパイないくらいなんだよって頑張ってるし、
私もオシッコ漏れるくらいなんだよって頑張ろうと思ってる
でもね すっごく老化した気になって落ち込む時があるの
お尻の穴の筋トレもサボりたくなる夜があるの


なんだよこれくらい!って、頑張ってることあります?
元気がもらえる話があったら聞かせてほしいです
2  名前: 手術は? :2015/10/06 23:10
>>1
私も持病の喘息と相まって悪化しました。
咳ってすごく腹圧がかかるので、止められなくなってしまいました。
座っていればまだいい けど、外出先で立っていて咳が出るともう悲惨な事に・・・

保険は利かないけど、30万円で手術しました。
日帰りで出来るところもありますよ。

高かったけど不安が解消され、海外旅行にも行けました。手術前の相談の時に医師が「尿漏れが気になってこの先ずっと楽しい事を我慢しなくちゃならないとしたら、人生もったいないですよ」って。今はその言葉を実感してます。
3  名前: 婆さん化 :2015/10/07 11:49
>>2
ありがとう
手術は 頭になかった
医者からの提案もなかったし

教育費ピークの今、治療のため休職してたツケもあり
今は余裕がない、というか自分のためにこれ以上お金をかけるのは心苦しい。

でも、いつかゆとりができたら手術で治るんだわ♪
と思えば元気がでます
希望が見えてきました ありがとう!




>私も持病の喘息と相まって悪化しました。
>咳ってすごく腹圧がかかるので、止められなくなってしまいました。
>座っていればまだいい けど、外出先で立っていて咳が出るともう悲惨な事に・・・
>
>保険は利かないけど、30万円で手術しました。
>日帰りで出来るところもありますよ。
>
>高かったけど不安が解消され、海外旅行にも行けました。手術前の相談の時に医師が「尿漏れが気になってこの先ずっと楽しい事を我慢しなくちゃならないとしたら、人生もったいないですよ」って。今はその言葉を実感してます。
4  名前: そうなんだ! :2015/10/07 12:33
>>2
今の所、尿漏れはないのだけど・・・
女性は年齢上がるとなりやすいと聞きます。
尿漏れパッドがあるのは知ってるけど、
手術で、しかも日帰りでできるとは知らなかった。
いいこと教えてもらったわ。

昔、祖母がトイレが近くて、って言ってたのを思い出した。
学校があるわけじゃないし、思春期じゃないんだし
トイレくらい好きなだけ行けばいいじゃないと
思ってたけど、意外と日常でちょっと遠出とか、
映画舞台鑑賞、ちょっとした食事会など
そこそこの時間トイレに立ちにくい場面があるんですよね。

どうにも困ったら手術もあると思ったら怖くないわ。
ありがとう!
5  名前: うちの母は :2015/10/07 14:51
>>1
もう80代になる母ですが、30代後半で重症の子宮筋腫で癒着もあり、子宮と卵巣を全摘しました。

摘出により人と違う時期に更年期が始まってしまい、結婚の遅かった母は手術の頃、私がまだ幼児で、回復しない体調にムチ打ちながらの子育てのようでした。

まだ子供が一人しかいなかったのが母にとっては
楽が出来て良かったのかな?とは思いますが。

結局、病気のために望んだ二人目を持つ事も
叶わず、まだまだ若目でこれから女盛りという
頃に更年期が始まって、今考えると可哀相だったな
とは思いますが、同世代が更年期の頃は
何か、ツキモノが取れたようにうちの母、元気でしたよ!

尿漏れに関しては、手術と関係があるとか
医学的な事はわかりません。

うちの母は手術しても尿漏れありませんでした。
子供を一人しか産んでないせいもあるかも
しれません。

私は手術してないし婦人科の病気もないですが
一人目29歳で産んでから尿漏れあります。

主さんの場合は、お医者さんのアドバイス通りに
されるのが一番ですよね。
トリップパスについて





(駄)車が飛ぶ時代なんて来ないよね
0  名前: まるく :2015/10/06 03:30
未来の想像図って、車が飛んでる街が多いけど、よく考えたらそんな時代なんて来ないんじゃないか、と。

ドローンの墜落で問題になるんだもの。
車が人の頭上を飛んだら、危なくて仕方ない。

せいぜい地面から数センチ浮くくらいにならなるかも?
でもこれと言ってメリットが無いような…
タイヤが要らない事くらいかな。

皆さんは未来の街をどう想像しますか?
2  名前: まあ :2015/10/07 13:07
>>1
気軽に飛んで移動できるようになったとしても
いわゆる車の形ではないよね。
3  名前: 普通に :2015/10/07 13:32
>>1
道路が立体的になるか、ヘリが進化するかのどちらかだと思うよ。
4  名前: やっちゃえ :2015/10/07 14:14
>>1
ハンドルを握らない時代は近々に来るらしい。

スケボーは浮いたね、道路とのコラボだけど(笑)
5  名前: SkyDrive :2015/10/07 14:29
>>1
トヨタが空飛ぶ車を考えているらしい。
良かったら検索してみて。
6  名前: リニア :2015/10/07 14:48
>>1
飛ばなくてもリニアみたいにちょっと浮いてるとかなりいいと思う
振動がないし
道路にレールがあって自動で制御されてると楽だし乗り心地最高
トリップパスについて





(駄)車が飛ぶ時代なんて来ないよね
0  名前: まるく :2015/10/06 14:15
未来の想像図って、車が飛んでる街が多いけど、よく考えたらそんな時代なんて来ないんじゃないか、と。

ドローンの墜落で問題になるんだもの。
車が人の頭上を飛んだら、危なくて仕方ない。

せいぜい地面から数センチ浮くくらいにならなるかも?
でもこれと言ってメリットが無いような…
タイヤが要らない事くらいかな。

皆さんは未来の街をどう想像しますか?
2  名前: まあ :2015/10/07 13:07
>>1
気軽に飛んで移動できるようになったとしても
いわゆる車の形ではないよね。
3  名前: 普通に :2015/10/07 13:32
>>1
道路が立体的になるか、ヘリが進化するかのどちらかだと思うよ。
4  名前: やっちゃえ :2015/10/07 14:14
>>1
ハンドルを握らない時代は近々に来るらしい。

スケボーは浮いたね、道路とのコラボだけど(笑)
5  名前: SkyDrive :2015/10/07 14:29
>>1
トヨタが空飛ぶ車を考えているらしい。
良かったら検索してみて。
6  名前: リニア :2015/10/07 14:48
>>1
飛ばなくてもリニアみたいにちょっと浮いてるとかなりいいと思う
振動がないし
道路にレールがあって自動で制御されてると楽だし乗り心地最高
トリップパスについて





これどう?
0  名前: 男女 :2015/10/06 11:26
男の子も女の子も自立させるために育てているのだから
子どもの性別がどっちでも親離れはしなくてはいけないということよね。
もう同居とかなしにして核家族だけで暮らすことを義務付けたら?
年寄りは一様に老人ホームのような場所に集めるの。
それなら子どもがいてもいなくても男でも女でも平等だよ。
2  名前: 現実 :2015/10/07 12:34
>>1
>男の子も女の子も自立させるために育てているのだから
>子どもの性別がどっちでも親離れはしなくてはいけないということよね。
>もう同居とかなしにして核家族だけで暮らすことを義務付けたら?
>年寄りは一様に老人ホームのような場所に集めるの。
>それなら子どもがいてもいなくても男でも女でも平等だよ。

わざわざ法律制定しなくても
同居してても別居する人多い。
独居老人も多い。
老人ホームは空きを待ってる状態。
3  名前: そうだね :2015/10/07 13:02
>>1
気心の知れた 友人同士で近居、っていうのが流行ってきているらしいよ。

知らない人と年取って自己紹介から始まるホームじゃなく、仲の良い老人 数人で集まって プライバシーを守って住めるような、簡易住居が増えたらいいと思う。
4  名前: 家畜みたい :2015/10/07 14:00
>>1
> 年寄りは一様に老人ホームのような場所に集めるの。

ただ単に書き方の問題だとは思うんだけど、なんだか家畜みたいだね。

同居の有無は義務付けられることでもないと思うし、どんなに頑張って資産を築いても、みんな一様にあつめられるのは頑張り甲斐もないし、私は良くないと思う。

平等を声高に叫ぶ人って、平均水準を下回る層にいるような気が・・・
5  名前: 楢山節考 :2015/10/07 14:27
>>1
義務付けってどうしたらそのような発想になるんだろうか。
同居したい人は同居、したくない人はしないでいいじゃん。
実際、男女平等なんてないから。
6  名前: ツコクキ・キ :2015/10/07 14:38
、筅ヲ、オ。「シォハャ、ホ、ウ、ネ、ャシォハャ、ヌ、ヌ、ュ、ハ、、、隍ヲ、ヒ、ハ、テ、ソ、鬢オ、テ、オタツ、ュ、ソ、、、?」
ソヘ、ネ、キ、ニ、ホ・ラ・鬣、・ノ、簗ン、ニ、ハ、、、隍ヲ、ハツゥ、キ、ニ、?タ、ア、ホニ🚲ホ、ヒ、ハ、テ、ソ、鬘「タク、ュ、ニ、?レ、キ、゚、箚ソ、箒カ、ク、ハ、、、隍ヲ、ハタコソタセヨ、ヒ、ハ、テ、ソ、鯊ク、ュ、ニ、?ユフ」、ハ、、、筅😐」
ヒ霹?ッ、ォ、ヒ、、、鬢フフツマヌ、ォ、ア、ニ、゙、ヌ。「、タ、鬢タ、魍萠ソ、タ、ア、マ、キ、ソ、ッ、ハ、、、ハ。」
ケャホィタ隍キ、ニ。「マキソヘ、ホツコクキ・キ、ァ、皃ニ、ロ、キ、、、?」
トケタク、ュ、ケ、?ハ、鯏ッ、ヒ、篶ツマヌ、ォ、ア、コ。「キッ、ヌシォホゥ、キ、ニ、、、?ウ、ネ、ャセ?タ、ネサラ、ヲ、ウ、ホコ「。」
トリップパスについて





勝手にお試し版新聞入れられていました
0  名前: 又来るのかな? :2015/10/06 12:42
新聞はとっていますが、そこではないところがお試し版と新聞をポストに入れていました。
すごく迷惑。
これまたよまれましたか?とか、今の新聞契約が切れたら、契約してくださいとかくるのかな?
協定?ができたのか、以前ほどゴリ押しをしないのと、どこも景品など配ることをやめているようですが、毎回しつこい新聞だから、勝手に入れられて本当に迷惑です。
みなさんのところにも、頼んでいないのに勝手に入れられたりしますか?
1  名前: 又来るのかな? :2015/10/07 14:26
新聞はとっていますが、そこではないところがお試し版と新聞をポストに入れていました。
すごく迷惑。
これまたよまれましたか?とか、今の新聞契約が切れたら、契約してくださいとかくるのかな?
協定?ができたのか、以前ほどゴリ押しをしないのと、どこも景品など配ることをやめているようですが、毎回しつこい新聞だから、勝手に入れられて本当に迷惑です。
みなさんのところにも、頼んでいないのに勝手に入れられたりしますか?
2  名前: 以前 :2015/10/07 14:34
>>1
何も頼んでないのに入ってるなら勝手に入れてるの
だから堂々としてたらいいのでは?

私は以前、懸賞とかサンプルプレゼント的な感覚で
新聞の無料サンプルに応募したら、それは結構
しつこかったですね。

訪問はなかったのだけど、電話がすごかった。

私が出るまでかけてくる。

仕事で不在の時間に限ってかかってくる感じで
家族にブリブリ文句言われました。
3  名前: あった :2015/10/07 14:36
>>1
以前住んでたところは小規模マンションだったからなのか、しょっちゅうだったよ。

当時うちは新聞取ってなかったので、ありがたく頂いて学校に持たせるときのためなんかにとっておいた。

何度かピンポンされてうっかり出ちゃった時に、取ってくださいよ〜とかしつこかったけど、「うちは夫が巨人ファンなので読売以外取れません」とか「実家が販売店なので」とか「夫が新聞社勤務だから」とか言うと帰ってくれてた。(全部嘘)

いまのマンションはコンシェルジュが常駐してるので、ビラ一枚入れるにも手続きが必要だからそんなこともなくなった。
トリップパスについて





勝手にお試し版新聞入れられていました
0  名前: 又来るのかな? :2015/10/07 00:54
新聞はとっていますが、そこではないところがお試し版と新聞をポストに入れていました。
すごく迷惑。
これまたよまれましたか?とか、今の新聞契約が切れたら、契約してくださいとかくるのかな?
協定?ができたのか、以前ほどゴリ押しをしないのと、どこも景品など配ることをやめているようですが、毎回しつこい新聞だから、勝手に入れられて本当に迷惑です。
みなさんのところにも、頼んでいないのに勝手に入れられたりしますか?
1  名前: 又来るのかな? :2015/10/07 14:26
新聞はとっていますが、そこではないところがお試し版と新聞をポストに入れていました。
すごく迷惑。
これまたよまれましたか?とか、今の新聞契約が切れたら、契約してくださいとかくるのかな?
協定?ができたのか、以前ほどゴリ押しをしないのと、どこも景品など配ることをやめているようですが、毎回しつこい新聞だから、勝手に入れられて本当に迷惑です。
みなさんのところにも、頼んでいないのに勝手に入れられたりしますか?
2  名前: 以前 :2015/10/07 14:34
>>1
何も頼んでないのに入ってるなら勝手に入れてるの
だから堂々としてたらいいのでは?

私は以前、懸賞とかサンプルプレゼント的な感覚で
新聞の無料サンプルに応募したら、それは結構
しつこかったですね。

訪問はなかったのだけど、電話がすごかった。

私が出るまでかけてくる。

仕事で不在の時間に限ってかかってくる感じで
家族にブリブリ文句言われました。
3  名前: あった :2015/10/07 14:36
>>1
以前住んでたところは小規模マンションだったからなのか、しょっちゅうだったよ。

当時うちは新聞取ってなかったので、ありがたく頂いて学校に持たせるときのためなんかにとっておいた。

何度かピンポンされてうっかり出ちゃった時に、取ってくださいよ〜とかしつこかったけど、「うちは夫が巨人ファンなので読売以外取れません」とか「実家が販売店なので」とか「夫が新聞社勤務だから」とか言うと帰ってくれてた。(全部嘘)

いまのマンションはコンシェルジュが常駐してるので、ビラ一枚入れるにも手続きが必要だからそんなこともなくなった。
トリップパスについて





男女7人夏物語 同窓会
0  名前: CHA-CHA-CHA :2015/10/06 04:51
ぜったい見たいわー
7  名前: 大人の恋愛 :2015/10/07 09:27
>>1
と思って観ていたけど、
池上季実子って当時27歳。さんまも31歳だったのね。
あんな事も無いままとっくに越していたわ。
8  名前: えいじ :2015/10/07 11:16
>>3
>犯歴ない?

奥田えいじはいろいろやらかしてないっけ?
9  名前: あの頃 :2015/10/07 11:53
>>7
こんな おじさんやおばさんになっても
恋愛するんだー って思いながら観てた。

でも結構若かったんだね
10  名前: んー? :2015/10/07 12:56
>>1
>ぜったい見たいわー

これ、ドラマでなくて
思い出を語り合うだけでじゃないの?
ドラマやるとは書いてないし。
11  名前: んん? :2015/10/07 13:29
>>10
> >ぜったい見たいわー
>
> これ、ドラマでなくて
> 思い出を語り合うだけでじゃないの?
> ドラマやるとは書いてないし。
>

このスレでもね、誰もドラマをやると書いてないよ〜
トリップパスについて





お母さんの職場にバイトに来た男子大学生の話
0  名前: 違うんじゃないの? :2015/10/06 19:14
お母さんに頼まれて嫌々来たんじゃないの?

お母さんの役に立つならって思ったのも
あるんじゃない?

人前だし、頼まれて来たにしてもお金をもらう
わけだから嫌そうな顔も出来ずに精一杯
気を遣ったと思うけど?

誰がおばさんばかりの職場に来たがるよ。

別にお母さんにベタベタしてるわけでも
若者の職場を目指せないわけでもないでしょ。

あなた、女しか育ててないから視野が狭いんだよ。
そして物事の味方が歪んでる。
どうして年端も行かない何の罪も関係もない子に
そんな悪意の目を向けられるんだろう。

自分も女、子供も女なら単純だけど
単純な分、世界も広まらないよね。
だから視野が狭い。
34  名前: 疲れるよ :2015/10/07 11:46
>>29
>ところでその一緒に親の職場ってどうなんだろうね。
>私としては抵抗があって嫌だけどそんなの全く気にしない人って多いのかな?


私、どうしても人手が足りない時に娘を連れていったことがある。粗相のないよう、皆さんに迷惑かけないように、プレッシャーったら半端ないよ。忙しくて呼んでるから、周りの大人もゆっくりかまってる暇がないし。「もっと丁寧に!」とか「さっさと動いて!」とか、口やかましく言ってしまう。娘も私にこき使われてぐったりだったわ。

もちろん他で働くほうがずっと楽です。あれでうまくいくのはかなりできる大学生だよ。もしくは親がボスで、誰にも文句を言わさないか。

他の大学生も来たことあるけど、んー・・・、いないよりはまし? 5人に1人くらいは有能な子がいる。
35  名前: 率直な感想 :2015/10/07 11:47
>>1
そうだなー、若い男の子が毎日母親と一緒にピッキングをやってるとしたら…「おいおい、大丈夫か?」って内心思っちゃう。
暇な時に来る程度なら何とも思わないけど。

かなり横になるけど、義母(夫の母親)が毎日義兄(40代独身)のお弁当を未だに作ってる。
これも正直親は慣れした方がいいんじゃない?って思ってるんだけど…これと似た感覚をそのバイト君にも感じちゃうわ。
36  名前: 女って :2015/10/07 11:49
>>33
>男女平等、とか言っている割には
>
>自分たちの都合のいいところだけ 女の権利主張するんだよなあ。
>
>
>長い間社会に出してもらえず
>女は黙っとけ、って言われてきたのも頷ける。

女は女を叩くわなあ。
37  名前: 通行人 :2015/10/07 11:57
>>34
私も母の勤め先でバイトしたことある。

今 思うと、使えなかっただろうな。
陰で色々言われていたかも。
38  名前: 違い :2015/10/07 12:50
>>28
マザコンと仲良しの差ってことなんじゃないですかね。

マザコンは冬彦さんのイメージ。
仲良しは望ましい事なんじゃないでしょうか。
トリップパスについて





子供会脱会でさらしもの
0  名前: 不満 :2011/01/20 03:12
うちの自治会は、子供が一定の年齢に達すると自動的に子供会に入会となっています。

子供会費は特にかかりません。

うちはマンションに住んでいるので、ゴミ回収なども自治会頼みではなく・・・子供会のイベントも1度行ったきり参加してません。(それも、数あわせで参加させられたもの
子ども自身も「子ども会ってなに?」と聞くほどです。

地元の人でない私達は、例えイベントに行ってもよそ者扱いで居心地は悪いです。

そのイベントですら、うちのマンションは申し込み締め切りが終わってからお知らせが来ます
なのに「あのマンションの人は非協力的だ」と言われます。

イベントに参加はしなくても、会員であるとくじで役員にあたる事になります。
なので、子供会に加入している意味もないし役員をやる義理もないので脱会しようと考えていました。

ところが・・・
先ほど、ポストも見たら「子供会員名簿」なるものがポストに入っていました。

その名簿・・・
「加入者」のほかに「非加入者」の学年と子供の名前が全部かかれていました。

なんで脱会したら、さらしもの??と正直驚きました。

脱会希望する人は○○までと、名前も書かれてはいたけど・・・
電話番号は記載されていません。

名前だけ書かれても、イベントに参加しない人たちはその○○サンが誰かなんて分からないのに・・・

本当に、地元優先の自治会なので脱会しようと思うのですが連絡先が分からない

こういった場合、どこに言えば良いんですかね〜
同じマンションママは、さらし者にされるのが嫌で脱会を躊躇しているようです。

脱会のついでに、名簿に載せないで欲しいって伝えるのは非常識ですか?
なぜ、載せるのか意味が分からないんです
44  名前: ふる :2015/10/07 07:47
>>42
4年前のスレだよ。
45  名前: 卒業したのかな :2015/10/07 07:48
>>1
5年くらい前の話がから、もう子供会は卒業したのかな。

このスレ以降、意外と馴染んで楽しくやれたのかもしれないけどね。
46  名前: 、ヲ、イ、テ :2015/10/07 12:04
>>44
>4ヌッチー、ホ・ケ・?タ、陦」


・ュ・筍ェ。ェ。ェ
テッ。ゥ、「、イ、?ワナェ、マ。ゥ
47  名前: だれかさん :2015/10/07 12:14
>>46
> >4年前のスレだよ。
>
>
> キモ!!!
> 誰?あげる目的は?
>

いつも同じ人があげてるのかな。
パソコンから40番のレスが見えないけど
その方か41番の方かしら。
48  名前: 句点ナシコよ! :2015/10/07 12:21
>>40
なぜあげた?


>自治会やと町内会は任意です
>
>脱退の意思を表明したら、その人の意思を尊重してそうさせなければいけない
>
>そのことは、最高法規である日本国憲法が証明しているし、管理規約よりも脱退を表明した住民の意思の方が優先されることは過去の判例も証明しているし、会の意見を聞いたり引き留めの交渉に応じる必要はない
>
>そもそも、そういった特殊なことは、まともな日本人であればしてこない
>
>少なくともまともな日本人であれば、昔のこの種のスレにあったような、陰口を言ったり、強引に引き止めたりするような特殊なことはしませんし、寧ろ今まで会費を払ってくれたことに感謝するべきです
>
>そもそも、自治会と町内会が任意で、住民に他律的なこの類いの制度は、他の国ではどこにも存在しないということを意識することが重要です
>
>この手の制度が他国からどのように思われているのか、少し考えれば解ることですから、最近は脱退の意思を表明した人に対しては余程特殊な人種のいる地方でないとどうこうは言ってきませんよ
トリップパスについて





密かにハマってる芸人
0  名前: 名前もオカシイ :2015/10/05 13:59
「とにかく明るい安村」



あとは「ピスタチオ」


前者は絶対近所の人には言えん。
23  名前: ハフ、ヒ :2015/10/07 07:53
>>1
・オ・👄ノ・ヲ・」・テ・チ・゙・😐」
ニ🎇ヘカヲケ・、ュ、ハ、👃タ、隍ヘ。」
フゥ、ォ、ヒ、ヌ、マ、ハ、、、ア、ノ。「・゙・゙ヘァ、ハ、👃ォ、ヒ、マクタ、テ、ニ、ハ、、。」


>。ヨ、ネ、ヒ、ォ、ッフタ、?、ーツツシ。ラ
>
>
>
>、「、ネ、マ。ヨ・ヤ・ケ・ソ・チ・ェ。ラ
>
>
>チーシヤ、マタ萃ミカ眇熙ホソヘ、ヒ、マクタ、ィ、😐」
24  名前: けっこうベテラン :2015/10/07 09:05
>>1
永野。

気持ち悪いんだが見てしまう。
25  名前: wakaru :2015/10/07 11:09
>>24
>永野。
>
>気持ち悪いんだが見てしまう。

わかる。
目をそらせない自分がいる。
26  名前: ヒロシです :2015/10/07 11:11
>>1
面白いんだけどな

もう一度日の目を浴びさせてあげたい
27  名前: ラッセンが好き :2015/10/07 11:26
>>24
> 永野。
>
> 気持ち悪いんだが見てしまう。
>

何度見てもあのスマイルが
クセになってしまう。
トリップパスについて





この顔で芸能人になれるんだ!って人いる?
0  名前: 性格俳優とかじゃなくて :2015/10/04 20:26
浜島
30  名前: もって生まれたもの :2015/10/07 09:25
>>1
芸能人が、子ども関係で何人かいます。
実際に会ってみると、
ビジュアルというよりもオーラを感じます。
その子よりも可愛い子が傍にいるのに、
後光が差してるみたいな感じです。
31  名前: 適材適所 :2015/10/07 11:06
>>1
綺麗で見栄えのいい人だけが芸能人になれるって訳じゃないでしょう。
この顔はこういうドラマに出演しそうな顔立ち、こういうブサ面はこういうバラエティ、こういうスタイルの人はこういうCMとか、それぞれ見合った場所で持ち味発揮しそうな場面があると思う。
見た目に整った人だけが芸能人になっていたら面白くないんじゃないの。
32  名前: えー :2015/10/07 11:07
>>29
美男美女しか、作詞作曲して歌っちゃいけないの?

そんなー
33  名前: ベストテン :2015/10/07 11:17
>>29
> 俳優ならいろんな顔が必要だからブサイクも必然だが、そうでない部門の人はなー…。
>
> 槙原敬之、山下達郎。
>
> 山下達郎は表には出ないがマッキーは出ちゃうんだな。
>
> 曲はいいと思うよ。
>

昔はそういった見かたが強かったような気がする。
稲垣潤一とか・・・

あと美醜とは別にテレビでは歌わない主義とかあったよね。
34  名前: とりあえず :2015/10/07 11:25
>>17
> 蒼井優とか、黒木華とか、本仮屋ユイカとか、原田知世とか、宮崎あおいとか、あの辺は美人役をしちゃダメだよね。
>

蒼井優は演技力もあるし、いい役をやってると思う。
演技を見るまでは何がいいのかわからなかったけど。
トリップパスについて





苦しい時にも大人しくては駄目なの?
0  名前: 戸惑う :2015/10/04 05:34
病気の治療中、免疫力が低くなり、
肺炎になってしまいました。

5日間、41度の熱で眠ることさえできず、
寝返りを打つだけで苦しかったです。
てっきり肺炎て、肺炎の為の薬ですぐよくなるのかと思ってましたが、
肺炎の原因?によって薬が違うようで、
5日目に、やっと私の肺炎の型にあう薬がみつかりました。

その薬が分かる5日目には
先生に対して「もう駄目です」と言ったほど、
もう体が限界で、シんでしまうと感じたほどでした。


点滴が効いて来て体が少し楽になり、
看護婦さんの対応に笑顔で応じられた時に、

「○○さん(私)が明るくなった!」と言いました。

元々私は大人しいと言われ、面白い事一つも言えません。
それがずっとコンプレックスです。

なのに、少し回復した時にそう言われて戸惑いました。

他の患者さんは、高熱が出て、息をするのにも
苦しい時に、笑顔で冗談の一つも言うのか?・・・と。

そんなものなんでしょうか?
30  名前: そうだよね :2015/10/06 17:24
>>27
だよね。
主さんは北斗さんのは話なんて一言も出してないのに。
この方、なんだかいつも違和感がある。


>あなたは何者なの?
>あなたの脳内変換や経験など、
>誰からも見えないし聞こえないのよ?
>
>
>
>
>>
>>主さんが笑顔が出ないと言われていたので
>>北斗さん関連のスレを見て北斗さんと自分を比べてしまい笑顔が出ないことをもしも悲観されてあるならば。
>>
>>肺炎の症状は、感情的になったり声を出しすぎると
>>枯れて声が出なくなることもあるし。呼吸困難の可能性すらある なので、無理に無理をして欲しくなかったので感じたことを主に伝えました。
>>
>>けして、ガンの痛みを軽く見たわけではありません。
>>
>>私の母も、子宮がんで子宮摘出しリンパも切除しました
>>リンパがはれ、一部神経はなく 足は浮腫でむくれ、しびれ全く歩けない日もあります。
>>
>>感覚分からず歩いてこけても、こけて破傷風にでもなれば、取り返しのつかないことになると言い
>>歩けないときは安静にしています。
>>
>>手術後は痛み止めでも切れても痛いし きかないこともあったそうです。体の中だから引きつって痛いってもんじゃないし外から撫でても治らないから辛いと言っていました。
>>
>>
>>母親も入院中の方のように、「痛みが顔色に出ないのは損ね。」「看護婦さんちょっと待っててって他のところばかり行くのよ。少しオーバに具合悪そうにしたほうがいいのかな頻繁ナースコールしたりもしてないのに」
>>
>>とか言ってたこともありますよ。
31  名前: もしや :2015/10/06 17:29
>>29
自作自演…?

>>顔色と表情が穏やかだったのよ。
>>そういうことを看護婦さんは伝えたんじゃないかしら。
>
>うん、スレ主さんを元気付けたいという元総長さんの気持ちは、ちゃんと伝わってきましたよ。
>
>主さん、
>>「○○さん(私)が明るくなった!」と言いました。
>私もそんなに明るく楽しいタイプではないから、こう言われると「え、私っていつもそんなに暗い?」と少し引っかかってしまいそう。嬉しい言葉ではないな、私にとっては。
>まあ、患者を前向きな気持ちにさせたいという看護師さんの気持ちもわかるけどね。
>
>もし聞き流せないようなら、まだまだ体調が戻ってないということ。
>温かくして、お大事になさってくださいね。
32  名前: 元総長 :2015/10/06 18:16
>>29
>>顔色と表情が穏やかだったのよ。
>>そういうことを看護婦さんは伝えたんじゃないかしら。
>
>うん、スレ主さんを元気付けたいという元総長さんの気持ちは、ちゃんと伝わってきましたよ。
>

なんかとても気持ちが救われました。どうもありがとうございます。

主さん今日はゆっくり寝れるといいですね。
状況も具合も良くなりますように。
33  名前::2015/10/06 19:32
>>32
皆さんありがとうございます。
精神的に凄く参っていたので、
被害妄想が酷くなっていました。

本当に失礼しました。
元総長さんありがとうざいます。
34  名前: またまた〜 :2015/10/07 11:05
>>28
>しねって言われたらしぬのかい?

そういうことを仰るかね・・・
トリップパスについて





家に消化器ある?
0  名前: 火事 :2015/10/06 07:07
ネットで生配信中に火事になる動画が
日本のみならず海外でもものすごい再生されてて
見たんだけど…凄かった…

みなさん家に消化器ありますか?
実家は戸建てだけど玄関にあった。
今はマンションなので各階にある。
マンションは普通にあるよね
戸建てのみなさん消化器おいてます?
31  名前: 昭和 :2015/10/07 08:11
>>1
そういえば、実家の台所に昭和の時代の消火器がある。
もう埃かぶってるし何だか表面が油でベドベドになってるのよ。
5年前に実家を建て替えた時に、うちからのお祝いに消火器あげるよと持ってったら、大昔の消火器を発見し、もったいないから両方置いとくと言って未だに置いてある。
新しいほうは普通に使えるんだろうけど、古いほう絶対使えないだろうからいい加減処分しなよと実家に行くたびに言ってるんですが、だって捨てるのもったいないと言って、新しいのと古いの両方並べてある。
32  名前: 設置義務 :2015/10/07 08:22
>>20
150平米以上の共同住宅には設置が義務付けられてると聞いたことがある。
33  名前: ある :2015/10/07 09:16
>>1
>ネットで生配信中に火事になる動画が
>日本のみならず海外でもものすごい再生されてて
>見たんだけど…凄かった…
>
>みなさん家に消化器ありますか?
>実家は戸建てだけど玄関にあった。
>今はマンションなので各階にある。
>マンションは普通にあるよね
>戸建てのみなさん消化器おいてます?



消化器なら、体内にあります!
34  名前: は? :2015/10/07 09:19
>>33
>>ネットで生配信中に火事になる動画が
>>日本のみならず海外でもものすごい再生されてて
>>見たんだけど…凄かった…
>>
>>みなさん家に消化器ありますか?
>>実家は戸建てだけど玄関にあった。
>>今はマンションなので各階にある。
>>マンションは普通にあるよね
>>戸建てのみなさん消化器おいてます?
>
>
>
>消化器なら、体内にあります!


体内???
35  名前: うん :2015/10/07 10:53
>>34
ああここにも気がついていない人がいたか。
体の中にあるでしょう、消化器。
私にも、貴方にも。
たまに何らかの理由でない人もいるけど、そういう人だって生まれた時は普通にあったはず。
トリップパスについて





駄)今何掛けて寝てる?
0  名前: 南関東 :2015/10/06 06:17
夜中冷えるようになりましたね。
布団も毛布も出しましたが、

朝方にはあれやこれやがぐちゃくちゃで、
旦那と子供はタオルケット掛けてる!


寝室に今畳んで片付ける物がメチャ多いですw
4  名前: マンション :2015/10/07 09:20
>>1
今、3シーズン用の羽毛布団を出したところ。
今から5月くらいまではこれ一枚で快適です。
子ども部屋は北側で少し冷える事もあるけど、毛布もいらないです。

夏だけ各自タオルケットや夏用羽毛布団を使う。
5  名前: @北海道 :2015/10/07 09:24
>>1
真夏のタオルケットから、
「少し寒いかな」「もう一枚描けるかな」を経て、
今現在は、タオルケット、薄い肌掛け布団×2、薄い綿毛布、幼児用の小さな毛布を上半身だけ、で5枚掛けてます。

素直に厚手の毛布を掛ければいいんだけど、夜中に暑くて起きたら、
好きなように調節が出来るから5枚。
6  名前: 関西 :2015/10/07 09:28
>>1
毛布1枚です。
寝る時はちょっと暑いから身体部分にだけ掛けて足は出してるけど、朝起きる時には足も入れて丸まってるw
7  名前::2015/10/07 09:41
>>1
私は朝方には寒くて、
何をプラスしようか、
ぐちゃぐちゃの中から選ぶ。
旦那も子供も寒かろうと何か掛けては、
はいでる。
そして掛けるの繰り返し、寝不足に。

今の時期、難しいですね!
ありがとうございましたー。
8  名前: 。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ :2015/10/07 10:23
>>5
スナ、ス、ヲ&オッ、ュ、ソ、鬢ー、チ、网ー、チ、网ヒ、ハ、テ、ニ、ス、ヲ、ヌノロテトトセ、ケ、ホ、ャ、皃👃ノ、ッ、オ、ス、ヲ。」
トリップパスについて





駄)今何掛けて寝てる?
0  名前: 南関東 :2015/10/06 14:44
夜中冷えるようになりましたね。
布団も毛布も出しましたが、

朝方にはあれやこれやがぐちゃくちゃで、
旦那と子供はタオルケット掛けてる!


寝室に今畳んで片付ける物がメチャ多いですw
4  名前: マンション :2015/10/07 09:20
>>1
今、3シーズン用の羽毛布団を出したところ。
今から5月くらいまではこれ一枚で快適です。
子ども部屋は北側で少し冷える事もあるけど、毛布もいらないです。

夏だけ各自タオルケットや夏用羽毛布団を使う。
5  名前: @北海道 :2015/10/07 09:24
>>1
真夏のタオルケットから、
「少し寒いかな」「もう一枚描けるかな」を経て、
今現在は、タオルケット、薄い肌掛け布団×2、薄い綿毛布、幼児用の小さな毛布を上半身だけ、で5枚掛けてます。

素直に厚手の毛布を掛ければいいんだけど、夜中に暑くて起きたら、
好きなように調節が出来るから5枚。
6  名前: 関西 :2015/10/07 09:28
>>1
毛布1枚です。
寝る時はちょっと暑いから身体部分にだけ掛けて足は出してるけど、朝起きる時には足も入れて丸まってるw
7  名前::2015/10/07 09:41
>>1
私は朝方には寒くて、
何をプラスしようか、
ぐちゃぐちゃの中から選ぶ。
旦那も子供も寒かろうと何か掛けては、
はいでる。
そして掛けるの繰り返し、寝不足に。

今の時期、難しいですね!
ありがとうございましたー。
8  名前: 。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ :2015/10/07 10:23
>>5
スナ、ス、ヲ&オッ、ュ、ソ、鬢ー、チ、网ー、チ、网ヒ、ハ、テ、ニ、ス、ヲ、ヌノロテトトセ、ケ、ホ、ャ、皃👃ノ、ッ、オ、ス、ヲ。」
トリップパスについて





どっちがうれしい?
0  名前: ノーベル :2015/10/06 21:59
宝くじで6億当選

息子がノーベル賞受賞
1  名前: ノーベル :2015/10/07 09:59
宝くじで6億当選

息子がノーベル賞受賞
2  名前: 紙を噛んで :2015/10/07 10:04
>>1
可能性から宝くじで
3  名前: のど黒あめ :2015/10/07 10:05
>>1
宝くじの高額当選者はわりと不幸になるらしいから、息子がノーベル賞かな?

ノーベル賞とるような人はみんな50代以上だから、親が多少浮かれたところで生い先が短いから許してもらえそうだしね。(これが大学生の息子とかになると嫉妬の嵐が吹き荒れそうだが)
4  名前: もん :2015/10/07 10:08
>>1
だんぜん宝くじ!

ノーベル賞なんかとっても、なにもいいことない。
子供の頃こうだったとか、こんな人だったとか、好き放題言われて、プライベートに踏み込まれて、自分よりも頭の悪い人たちに、ああだこうだ言われて。

ひっそり、宝くじに当たって豪遊!これが最高
5  名前: 髪を缶で :2015/10/07 10:08
>>1
どっちもうれしいけど、ノーベル賞取るのって実績が上がる関係から結構年齢が行ってからだから、親としてはしんでいる可能性が高いのでは…。

それも含めて生きて息子のノーベル賞が見られるのってすごくうれしいかな。
トリップパスについて





抜けてた予防接種
0  名前: 二種 :2015/10/06 14:10
先日、小6の娘の二種混合を打ちに行って来たのですが、ついでに抜けてる予防接種はないか母子手帳を確認してもらうと、日本脳炎の一回と二回は受けていたものの、一期追加と二期を受けていませんでした。
後二回打たないとダメですが、一回と二回から年月が経っている為、どうせなら最初から打ち直しする様に言われました。
公費は一回分しか使えず、二回分は実費です。
そして、おたふくの予防接種もしてませんでした。

上の子2人の予防接種は完璧だったのに、何とも自分の怠慢さに呆れます。

皆さんは完璧ですか?
後、日本脳炎はきちんとやり直して打つべきですよね?
おたふくも女の子だから必須?

今からインフルエンザの予防接種を考えてたけど、今年は諦めて日本脳炎三回打って、おたふくを打つべきですよね?
3  名前: え? :2015/10/07 08:34
>>1
おたふくって、任意じゃなかった?
なぜそんなに焦るの?

>先日、小6の娘の二種混合を打ちに行って来たのですが、ついでに抜けてる予防接種はないか母子手帳を確認してもらうと、日本脳炎の一回と二回は受けていたものの、一期追加と二期を受けていませんでした。
>後二回打たないとダメですが、一回と二回から年月が経っている為、どうせなら最初から打ち直しする様に言われました。
>公費は一回分しか使えず、二回分は実費です。
>そして、おたふくの予防接種もしてませんでした。
>
>上の子2人の予防接種は完璧だったのに、何とも自分の怠慢さに呆れます。
>
>皆さんは完璧ですか?
>後、日本脳炎はきちんとやり直して打つべきですよね?
>おたふくも女の子だから必須?
>
>今からインフルエンザの予防接種を考えてたけど、今年は諦めて日本脳炎三回打って、おたふくを打つべきですよね?
4  名前: ひとり :2015/10/07 08:44
>>1
一人っ子なので主さんの最初の子のように完璧です。
任意はおたふくだけ受けました。
男の子は受けた方がいいと言われて受けたんだけど、医者が間違えて言った? 私の聞き違い? 主さんの女の子情報はどこからですか。
5  名前: うん :2015/10/07 08:47
>>1
インフルエンザは打っても打たなくても…と思うけど、(効果が疑問視されていたね)日本脳炎は打っといた方がいい。
温暖化で、また流行したらシャレにならない恐ろしい病気だから。
おたふくは、うちも女の子だけど打ってないわ。必ず打った方がいいのは男の子じゃなかった?
ま、お医者さんの言うように打ったらいいと思う
6  名前: ああー :2015/10/07 08:50
>>1
今はインフル打っておいて、
春くらいから日本脳炎を計画的に接種しては?
おたふくはしてもしなくても良いと思います。


うちも先日やっと日本脳炎コンプリートしました。
回数多い上にややこしい!
1期の1回2回、追加、2期。
ちょうど日本脳炎の接種が一時中断した世代なので、
問診票が1枚残ってる…。

また新しく、DTでしたっけ?も、来てるし。

おたふくは、これおたふく?いや違う、
ってのを繰り返してややこしいので接種しました。

インフルは、
昔みたく学校でやって欲しい。
7  名前: うーん :2015/10/07 08:55
>>1
おたふくは男子だよね。
女の子で怖いのは風疹だよ。
でも、それだって妊娠のとき。
あと、今っておたふく流行ってる?

もっと落ち着いてよく調べるなり病院で相談して決めたら?





>先日、小6の娘の二種混合を打ちに行って来たのですが、ついでに抜けてる予防接種はないか母子手帳を確認してもらうと、日本脳炎の一回と二回は受けていたものの、一期追加と二期を受けていませんでした。
>後二回打たないとダメですが、一回と二回から年月が経っている為、どうせなら最初から打ち直しする様に言われました。
>公費は一回分しか使えず、二回分は実費です。
>そして、おたふくの予防接種もしてませんでした。
>
>上の子2人の予防接種は完璧だったのに、何とも自分の怠慢さに呆れます。
>
>皆さんは完璧ですか?
>後、日本脳炎はきちんとやり直して打つべきですよね?
>おたふくも女の子だから必須?
>
>今からインフルエンザの予防接種を考えてたけど、今年は諦めて日本脳炎三回打って、おたふくを打つべきですよね?
トリップパスについて





なんでだ
0  名前: 19歳・15歳 :2015/10/05 23:44
年頃の女の子がいるお父さんが冗談で
「嫁にはやらない」とか言うのは微笑ましくて
どうして年頃の男の子がいるお母さんが
「結婚して欲しくない」というと非難されるの。


可愛くて可愛くて仕方ないんだよ。
ジワジワかめばかむほど出てくる可愛さ。
スルメみたいに味わい深い可愛さ。

どこの骨かわかんない女にくれてやるか!

何で思うだけでも女親だと気持ち悪がられるの?!
46  名前: 扇動 :2015/10/07 08:30
>>44
>>年頃の女の子がいるお父さんが冗談で
>>「嫁にはやらない」とか言うのは微笑ましくて
>>どうして年頃の男の子がいるお母さんが
>>「結婚して欲しくない」というと非難されるの。
>>
>>
>>可愛くて可愛くて仕方ないんだよ。
>>ジワジワかめばかむほど出てくる可愛さ。
>>スルメみたいに味わい深い可愛さ。
>>
>>どこの骨かわかんない女にくれてやるか!
>>
>>何で思うだけでも女親だと気持ち悪がられるの?!
>
>
>
>なんでだろ?
>不思議だよね。



戦後 敗戦の責は男にだけ負わされ、女の権利ばかり 主張され、

テレビを始め マスコミが、男の権利を下げるために使われているから。

日本人みんな洗脳されているよ。
男はダメみたいにマスコミ発信すごいでしょ。何を根拠にって思うわ。

そして 日本は劣化するばかりでしょ。
47  名前: まぁ :2015/10/07 08:33
>>1
職場に大学生の男の子がいる人が、二人います。

夏場、人手が足りなくて、職場の上司が「大学生のいる人は、全員、お子さんをバイト登録してください。高校生は不可!」と言って、男の子がいる人は、息子を登録させた。
Aさん息子は、母親と毎日やってきて、黙々と仕事。
Bさん息子は、母親に言われても気が向いたらやって来る。
もともと、二人とも、来られる日でいいよと言われていたから来ても来なくてもいいんだけどね。

大きなお世話かもしれないけど、大学2年で、母親のパート先(ピッキングが主)に来てバイトしていていいのかな?と心配してしまった。
かなりのイケメンだから、他のパートさんは、色めき立ってだけど、正直、この子、将来大丈夫かな?と思った。
この子のお母さんが、主さんみたく、かわいくて仕方がないタイプ。

かわいいのはわかるけど、バイトさせるなら、もっと若者が集まり、対人関係築けるところにしなよと思った。

やはり、お母さんがベッタリは気持ち悪いかも。
48  名前: おお :2015/10/07 08:36
>>47
仲よい親子で微笑ましいね^_^
49  名前: 動物 :2015/10/07 08:40
>>1
男の愛は横に広く、女の愛は縦に深い…からかな。

父親は、嫁にやらんと言っても、べったり娘に集中しないけど、母親は、どちらかといえば、一点集中型だから、結婚させないと言えば、やっぱり息子にべったり集中しちゃう。
しかも、女同士(嫁と姑)は自分のものにしようと取り合いになる。

まぁ、結局、動物の本能からきてるんだと思う。

男の浮気も、種をたくさん残すための本能の部分もあるって言うし。
50  名前: ズバリ :2015/10/07 08:41
>>46
男親が出張って来たら

日本人に埋まりたい 在日に都合が悪いから。
トリップパスについて





ニャ、ャスナ、、。ヲ。ヲ
0  名前: スナホフ、ホマテ :2015/10/06 05:24
クェ、ウ、熙ネクタ、ヲ、ォ。「ニャ、ォ、鯲ワ、ホア?ォ、鮠ォ、鮑ェ、ォ、鰕モ、ォ、鮹エ、ニトヒ、ッ、ニ。「
ニャ、ャノユ、、、ニ、、、?ホ、ャスナ、ッ、ニソノ、、。」

イソ、ケ、?ミウレ、ヒ、ハ、?ヌ、キ、遉ヲ。」
1  名前: スナホフ、ホマテ :2015/10/07 07:49
クェ、ウ、熙ネクタ、ヲ、ォ。「ニャ、ォ、鯲ワ、ホア?ォ、鮠👃ォ、鮑ェ、ォ、鰕モ、ォ、鮹エ、ニトヒ、ッ、ニ。「
ニャ、ャノユ、、、ニ、、、?ホ、ャスナ、ッ、ニソノ、、。」

イソ、ケ、?ミウレ、ヒ、ハ、?ヌ、キ、遉ヲ。」
2  名前: 緊張型頭痛 :2015/10/07 08:02
>>1
緊張型頭痛では?病院に行くと薬貰えます。目薬も出るよ。私もPC見過ぎるとなる。
3  名前: 受診科目 :2015/10/07 08:03
>>1
肩こり酷くて
ストレートネックか逆反りで神経圧迫してるかも。
整形外科も視野に入れましょう。
4  名前: 首長族 :2015/10/07 08:18
>>1
首に浮き輪みたいなのをはめてシュポシュポ空気入れて伸ばす?健康グッズをみたことあります。
ホームセンターのアイデア市なんかで見かけてた。
今も売ってるのかな。あれは効果あるのかな・・・

・・イヤイヤやっぱり病院ですよね!
トリップパスについて





子育て掲示板で中絶スレやめて欲しい
0  名前: 反吐 :2015/10/05 15:46
対局だよ。
それもどうしょうと迷う系一番だめっしょ。
過去に〜ならまだしも。
19  名前: あれは :2015/10/06 20:17
>>18
何かで読んだけど、数日間休業しただけで出勤したから同僚もどう声掛けしていいかわからず困惑してたとか。
20  名前: えー :2015/10/06 20:39
>>1
過去にーなんてそれこそどこでレスするの?
昔、中絶した事がありますなんてスレ立てたら、主みたいな人が誹謗中傷の嵐でしょ?

不妊の人には辛い話題かもしれないけど、こういう他のスレについてのスレこそやめて欲しいわ。
21  名前: まあ :2015/10/07 07:27
>>1
一人、主人の子なら生むけど、誰の子かわからなければ生まないという、淫乱女がいたけど、ああ言うのはやめてもらいたい。
しかも、世の主婦が皆、自分と同じと決めつけているのも嫌だ。
淫乱は、あの人だけなのにさ。
22  名前: 見るな :2015/10/07 07:39
>>1
重要な問題だよ。

嫌なら見るな。

それに尽きる。
23  名前: 、キ、ォ、キ :2015/10/07 07:39
>>21
>ー?マ。「、「、ホソヘ、タ、ア、ハ、ホ、ヒ、オ。」

、「、ホニサニチエムヌー、ホヘ?テ、ラ、熙マイソ、ヒオッー🌀ケ、?👃タ、惕ヲ。ゥ
ニア、ク、隍ヲ、ハソニ、ヒー鬢ニ、鬢?ソ、ネ、ォ。「
サラスユエ?ヒカッエッ「ェタ🐾セ、オ、?ソ、ネ、ォ。「
イソ、ォヌセ、ヒノツツヨ、ャ、「、?ネ、ォ。「
、ソ、タ、ホ・皈👄リ・鬢ハ、ホ、ォ。」
、ス、?ヒ、キ、ニ、筍「ノ眦ハー?レサネ、?ハ、、クタヘユ、タ、キサラ、?ハ、、サ👻タ、ア、ノ。「カサハオーュ、、、ネ、マ・「・、・ト、ス、ホ、筅ホ。」
トリップパスについて





子育て掲示板で中絶スレやめて欲しい
0  名前: 反吐 :2015/10/06 07:12
対局だよ。
それもどうしょうと迷う系一番だめっしょ。
過去に〜ならまだしも。
19  名前: あれは :2015/10/06 20:17
>>18
何かで読んだけど、数日間休業しただけで出勤したから同僚もどう声掛けしていいかわからず困惑してたとか。
20  名前: えー :2015/10/06 20:39
>>1
過去にーなんてそれこそどこでレスするの?
昔、中絶した事がありますなんてスレ立てたら、主みたいな人が誹謗中傷の嵐でしょ?

不妊の人には辛い話題かもしれないけど、こういう他のスレについてのスレこそやめて欲しいわ。
21  名前: まあ :2015/10/07 07:27
>>1
一人、主人の子なら生むけど、誰の子かわからなければ生まないという、淫乱女がいたけど、ああ言うのはやめてもらいたい。
しかも、世の主婦が皆、自分と同じと決めつけているのも嫌だ。
淫乱は、あの人だけなのにさ。
22  名前: 見るな :2015/10/07 07:39
>>1
重要な問題だよ。

嫌なら見るな。

それに尽きる。
23  名前: 、キ、ォ、キ :2015/10/07 07:39
>>21
>ー?マ。「、「、ホソヘ、タ、ア、ハ、ホ、ヒ、オ。」

、「、ホニサニチエムヌー、ホヘ?テ、ラ、熙マイソ、ヒオッー🌀ケ、?👃タ、惕ヲ。ゥ
ニア、ク、隍ヲ、ハソニ、ヒー鬢ニ、鬢?ソ、ネ、ォ。「
サラスユエ?ヒカッエッ「ェタ🐾セ、オ、?ソ、ネ、ォ。「
イソ、ォヌセ、ヒノツツヨ、ャ、「、?ネ、ォ。「
、ソ、タ、ホ・皈👄リ・鬢ハ、ホ、ォ。」
、ス、?ヒ、キ、ニ、筍「ノ眦ハー?レサネ、?ハ、、クタヘユ、タ、キサラ、?ハ、、サ👻タ、ア、ノ。「カサハオーュ、、、ネ、マ・「・、・ト、ス、ホ、筅ホ。」
トリップパスについて





なんの鍋が好き?
0  名前: どすこい :2015/10/05 20:20
寒くなって来ました。
土曜日、既に鍋にしました。
鶏団子を作って塩ちゃんこ鍋。
他の具は、豚バラ、豆腐、油揚げ、白滝、えのき、しめじ、大根、白菜といたってノーマル。
〆はバターを入れて塩バターラーメン。
美味しかったです♪

皆さんが好きなorよく作る鍋は何ですか?

実はキムチ鍋が未体験。
辛いものが苦手なので作った事がないのですが、市販のキムチ鍋の素はヒーヒー辛くて食べられないのかな。
8  名前: 美味しい :2015/10/06 23:49
>>1
>寒くなって来ました。
>土曜日、既に鍋にしました。
>鶏団子を作って塩ちゃんこ鍋。
>他の具は、豚バラ、豆腐、油揚げ、白滝、えのき、しめじ、大根、白菜といたってノーマル。
>〆はバターを入れて塩バターラーメン。
>美味しかったです♪
>
>皆さんが好きなorよく作る鍋は何ですか?
>
>実はキムチ鍋が未体験。
>辛いものが苦手なので作った事がないのですが、市販のキムチ鍋の素はヒーヒー辛くて食べられないのかな。

キムチ鍋が好き。
コチジャン、味噌、醤油の自家製タレで作ります。
汐タラ、牡蠣、ホタテ、豆腐、大根、えのき、ニラ、キムチ
豚肉です。
9  名前: ワタシーモ :2015/10/06 23:53
>>5
>モランボンのトマトなべ。
>ダイショーだったかも?


〆はチーズとご飯でトマトリゾット風。
10  名前: ポン :2015/10/07 01:02
>>1
私も鍋大好き。
冬は毎晩食べたいくらい(小学生の子供には不評)。

私と夫は辛い鍋も好きなので、去年から親は火鍋(花山椒が好き)、子供にはちゃんこ鍋(鶏団子多め)の2種類作ったりもする。

でもポン酢好きなので、昨日は水炊きでした。
11  名前: 高級 :2015/10/07 01:13
>>1
そりゃ、てっちりかカニ鍋が最高でしょう!





・・・でも予算が無くて寄せ鍋しかできない。
12  名前: 辛め :2015/10/07 06:35
>>1
うちの子供達は坦々胡麻鍋でシメはラーメンが大好きです。

私は味噌ちゃんこシメは雑炊が一番好き。




>寒くなって来ました。
>土曜日、既に鍋にしました。
>鶏団子を作って塩ちゃんこ鍋。
>他の具は、豚バラ、豆腐、油揚げ、白滝、えのき、しめじ、大根、白菜といたってノーマル。
>〆はバターを入れて塩バターラーメン。
>美味しかったです♪
>
>皆さんが好きなorよく作る鍋は何ですか?
>
>実はキムチ鍋が未体験。
>辛いものが苦手なので作った事がないのですが、市販のキムチ鍋の素はヒーヒー辛くて食べられないのかな。
トリップパスについて





高学年男子土日の過ごし方
0  名前: 小4 :2015/10/05 20:34
スポ少やっている方以外、どう過ごしてますか?
土日は主人は仕事、私も午前中はパートに出ているので、時間を持て余してます。何かスポーツでもやらせたいのですが、本人は嫌がっています。友達はだいたい何かをやっているので、あまり遊べないし。
ゲームや漫画三昧は勘弁です。
お子さんはどう過ごしてますか?
1  名前: 小4 :2015/10/07 05:50
スポ少やっている方以外、どう過ごしてますか?
土日は主人は仕事、私も午前中はパートに出ているので、時間を持て余してます。何かスポーツでもやらせたいのですが、本人は嫌がっています。友達はだいたい何かをやっているので、あまり遊べないし。
ゲームや漫画三昧は勘弁です。
お子さんはどう過ごしてますか?
2  名前: 同じ様な :2015/10/07 06:09
>>1
うちは少し勉強したらゴロゴロしながら、
ゲームしたり本読んだり。

同じ様なスレを見た事がありますが、
中学にあがると、そうゆっくり出来ないよ!
というレスがついてました。

うちの子の場合、
中学あがっても同じ様な気がスゴくします…。


>スポ少やっている方以外、どう過ごしてますか?
>土日は主人は仕事、私も午前中はパートに出ているので、時間を持て余してます。何かスポーツでもやらせたいのですが、本人は嫌がっています。友達はだいたい何かをやっているので、あまり遊べないし。
>ゲームや漫画三昧は勘弁です。
>お子さんはどう過ごしてますか?
トリップパスについて





高学年男子土日の過ごし方
0  名前: 小4 :2015/10/05 18:13
スポ少やっている方以外、どう過ごしてますか?
土日は主人は仕事、私も午前中はパートに出ているので、時間を持て余してます。何かスポーツでもやらせたいのですが、本人は嫌がっています。友達はだいたい何かをやっているので、あまり遊べないし。
ゲームや漫画三昧は勘弁です。
お子さんはどう過ごしてますか?
1  名前: 小4 :2015/10/07 05:50
スポ少やっている方以外、どう過ごしてますか?
土日は主人は仕事、私も午前中はパートに出ているので、時間を持て余してます。何かスポーツでもやらせたいのですが、本人は嫌がっています。友達はだいたい何かをやっているので、あまり遊べないし。
ゲームや漫画三昧は勘弁です。
お子さんはどう過ごしてますか?
2  名前: 同じ様な :2015/10/07 06:09
>>1
うちは少し勉強したらゴロゴロしながら、
ゲームしたり本読んだり。

同じ様なスレを見た事がありますが、
中学にあがると、そうゆっくり出来ないよ!
というレスがついてました。

うちの子の場合、
中学あがっても同じ様な気がスゴくします…。


>スポ少やっている方以外、どう過ごしてますか?
>土日は主人は仕事、私も午前中はパートに出ているので、時間を持て余してます。何かスポーツでもやらせたいのですが、本人は嫌がっています。友達はだいたい何かをやっているので、あまり遊べないし。
>ゲームや漫画三昧は勘弁です。
>お子さんはどう過ごしてますか?
トリップパスについて





アレルギーの理解ってまだまだだなーと
0  名前: 落花生 :2015/10/05 02:57
じじばば世代はともかく、今子育て真っ最中の世代には
アレルギーの怖さが認知されてきてるんだろうと思ってたけど、
そうでもないんですね…

我が家の7歳の息子にピーナッツアレルギーがあります。
まだアナフィラキシーで命の危険にさらされたことはありませんが、
顔の形が変わるくらい腫れたり、吐いたり熱が出たりします。
なのでどんなにおいしそうでも食べたいと愚図ったりはしません。

先日、ふだんはおやつタイムなんて無い集まりで、
お土産をもらったとかでお茶休憩することになり、
原材料が確認できないお菓子が出たので、
息子にこれはやめとこうねと話してたら、
「ちょっと食べてみて痒くならなければ大丈夫じゃない?」
と言われました。
30代半ばのとてもしっかりした人望のある方なので、
単純に食べれそうなら食べさせてあげたいと
思ってくれたのでしょうけど
そんな人でもこの程度の認識なんだなと、実感しました。

ちょっと食べてみてって、そのちょっとが命取りなのに…
それを理解してもらうのは難しいことなんですね。

最近数年ぶりに会った親戚(30代)にも、
息子くんアレルギー治った?とか聞かれるし。
治るようなものじゃないのに。

以前も他の掲示板で、乳製品アレと何度も言ってるのに、
好き嫌いや先入観だと信じて疑わない友人に、
料理にこっそり牛乳入れられて、
ゲーゲー吐いてみるみるうちに顔が腫れて形が変わっていくのを見て
泣いて謝ってきたけどさすがにもう許せない、というのを
読んだことあります。

今は私の庇護下だけど、大学生や社会人になって
そういう彼女とかにコッソリ食べさせられたらとか、
考えると恐ろしいです。
近年では給食でアナフィラキシーでシ亡事故とか
ニュースで大きく取り上げられたりするのに、
結局身内にアレルギーがいないと他人事で
そういうニュースが耳に入らないんだろうと思います。

ここでこんな投稿しても、アレルギー興味ない人は
そもそもすれを開かないかもしれないけど、
もし読んでくれたら、ちょっとでも認識変えてくれるかなと。
期待も込めて愚痴ってみました。
35  名前: 後日談 :2015/10/06 21:35
>>1
>近年では給食でアナフィラキシーでシ亡事故とか

調布の小学校で給食で亡くなったお子さんの
お友達の後日談があります。
朝日新聞の読者登録してないと全部読めないかな。

今年の7月の記事で
「生きる」、友のシに教わった 給食で亡くなった親友へ
って記事です。

新盆で母親同士が
「どうしておかわりをしたんだろう」と話しているのを聞きハッとした。
「そうだ、まだ言ってなかった」

クラスで給食完食記録に挑戦してたんだって。
チーズのチヂミは誰もおかわりがいなくて
記録が続かなくなってしまいそうだった時に
被害児童が自分がもらうと手を挙げたそうです。

こういう責任感があだになってしまう事ってあるのね。
なんて悲しい事故だったのか。
うちも甲殻類アレルギー男子がいるので心配ですよ。
本人、私の手料理以外はすっごく注意して食べてます。
36  名前: あぁ :2015/10/07 00:16
>>35
そんな後日談があったんですか。
教えてくれてありがとう。
ご冥福をお祈りします。

>>近年では給食でアナフィラキシーでシ亡事故とか
>
>調布の小学校で給食で亡くなったお子さんの
>お友達の後日談があります。
>朝日新聞の読者登録してないと全部読めないかな。
>
>今年の7月の記事で
>「生きる」、友のシに教わった 給食で亡くなった親友へ
>って記事です。
>↓
>新盆で母親同士が
>「どうしておかわりをしたんだろう」と話しているのを聞きハッとした。
>「そうだ、まだ言ってなかった」
>↑
>クラスで給食完食記録に挑戦してたんだって。
>チーズのチヂミは誰もおかわりがいなくて
>記録が続かなくなってしまいそうだった時に
>被害児童が自分がもらうと手を挙げたそうです。
>
>こういう責任感があだになってしまう事ってあるのね。
>なんて悲しい事故だったのか。
>うちも甲殻類アレルギー男子がいるので心配ですよ。
>本人、私の手料理以外はすっごく注意して食べてます。
37  名前: 経皮免疫療法 :2015/10/07 01:22
>>1
卵アレの小学生高学年の息子がいます。
38  名前: ごめん誤送信 :2015/10/07 02:11
>>37
> 卵アレの小学生高学年の息子がいます。
>
低学年の時に、約1年半、薄めた卵液を染み込ませたテープを
背中とかに貼る治療をやって、生や加熱の少ない卵以外は
全卵一個分くらいは食べられるようになりました。

実施している病院があまりないし(うちは墨田区両国の病院)
すべての食品アレに効果があるかわからないですが。。。

町田の事故以来、学校の給食の対応も更に徹底されてきたし、
お友達やお母さん達も協力的だけど、どんなに気をつけていても、
人間だから間違いはあるし、除去だけで食品アレルギーに対応するのは
厳しいですね。
39  名前: うんうん :2015/10/07 05:58
>>1
なかなか認知されないことってありますよね。
こういうことこそメディアでうんと取り上げて
誰でも知っている知識にすべきだと思います。

情報番組にそういうものを取り上げて欲しいって
ご意見するのもアリかと思いますよ。
トリップパスについて





ご主人の前だけで猫になったりします?
0  名前: にゃー :2015/10/05 09:23
ごろにゃーにゃー甘えた猫にゃんとか言ったりします?
私40・夫38です。
14  名前: ツメ :2015/10/06 21:01
>>1
外では良い顔しているが、家ではシャーッ!!って感じの猫なら。
15  名前: サ荀マ、ヘ :2015/10/06 21:08
>>1
ウュ、ヌ、ケ。」
16  名前: 好きな人と :2015/10/06 21:30
>>1
どちらも50歳近いですが・・・彼との間ではゴロニャーンとか言います。

主人の前でもたまに。
17  名前: またか :2015/10/06 21:37
>>16
わかったから。
もう出てこなくていいよ。

>どちらも50歳近いですが・・・彼との間ではゴロニャーンとか言います。
>
>主人の前でもたまに。
18  名前: ままま :2015/10/07 01:20
>>1
猫になるというか、猫にされてる。
短足だからマンチカンだって。
しかも省略されて「おい、マンチ〜」って呼ばれる…
でも甘やかしてくれるので図に乗ってたまに
おねだりに利用してます。
いい年のババアですけど、旦那の目には
若い時と同じ変なフィルターがかかったままの
ようなので、使えるもんは調子よく使いますハイ。
トリップパスについて





聴覚過敏、わかる方いますか
0  名前: 離脱? :2015/10/05 11:40
ここ10日くらい、午後から夜にかけて聴覚過敏が出現して辛いです。
子供の高い声、旦那の酔っ払って話す大声、食器同士が当たる音、お玉が鍋に当たる音、水の流れる音、全てが頭の中に反響して痛い感じです。

2週間前くらいに抗不安薬のメイラックスを断薬しました。
離脱症状でしょうか?

我慢してたら治るでしょうか?
9  名前: えー :2015/10/06 21:54
>>8
>健常者様ってこわあい^^;

どっちもどっちだよ。
わざわざ相手を挑発する障害者様もこわあいわ。
10  名前: あら :2015/10/06 21:57
>>4
>自閉症アスペルガーの人は生まれながらにしてそのような環境ですからね。
>それでもわがままだの合わせろだの言われるだけ。
>誰も苦しみをわかってはくれないです。
>薬を断っただけでそうなって大騒ぎというのは心底うらやましいです。

あっちでもレスしてる人?
悪い気振りまいてるね〜。自分だけが不幸だと思っているでしょ。
11  名前::2015/10/06 22:08
>>10
どっち?
幻覚が見えてる人?
12  名前::2015/10/06 22:41
>>1
メイラックスは、昨年の8月から1日2錠朝晩で飲み始めて、不安感がなくなってきたので今年の8月から主治医の指示の元で減薬を開始しまして、2週間前に完全に断薬しました。

症状のことは話しましたが気分が高ぶっているとそういうことはあるけど、と言われただけでした。でも気分の高まり?は特に感じません。

もう一度行った方がいいかな。
突発性難聴も出るのですか?耳鳴りが特徴だとばかり思っていました。
かかりつけの耳鼻科があるので行ってみようか。
13  名前: 復活したら? :2015/10/07 00:49
>>1
メイラックスを一日一錠くらいだったら、毎日飲んでいてもいいし、そういう風になったなら頓服でのんでもかまわないと思うんだけどね。


主さんは、これから妊娠とか考えていらっしゃるのでしょうか?
そうでなければ、無理に薬を減らさなくてもいいと思います。

減薬って一番いいやり方は、精神的に安定していて薬を飲むことがどうでもよくなり、のみ忘れがどんどん出てきたときです。
最終的には、もう心療内科とかもどうでもよくなり行かなくなる。

これが減薬の理想だと思います。
トリップパスについて





聴覚過敏、わかる方いますか
0  名前: 離脱? :2015/10/06 06:59
ここ10日くらい、午後から夜にかけて聴覚過敏が出現して辛いです。
子供の高い声、旦那の酔っ払って話す大声、食器同士が当たる音、お玉が鍋に当たる音、水の流れる音、全てが頭の中に反響して痛い感じです。

2週間前くらいに抗不安薬のメイラックスを断薬しました。
離脱症状でしょうか?

我慢してたら治るでしょうか?
9  名前: えー :2015/10/06 21:54
>>8
>健常者様ってこわあい^^;

どっちもどっちだよ。
わざわざ相手を挑発する障害者様もこわあいわ。
10  名前: あら :2015/10/06 21:57
>>4
>自閉症アスペルガーの人は生まれながらにしてそのような環境ですからね。
>それでもわがままだの合わせろだの言われるだけ。
>誰も苦しみをわかってはくれないです。
>薬を断っただけでそうなって大騒ぎというのは心底うらやましいです。

あっちでもレスしてる人?
悪い気振りまいてるね〜。自分だけが不幸だと思っているでしょ。
11  名前::2015/10/06 22:08
>>10
どっち?
幻覚が見えてる人?
12  名前::2015/10/06 22:41
>>1
メイラックスは、昨年の8月から1日2錠朝晩で飲み始めて、不安感がなくなってきたので今年の8月から主治医の指示の元で減薬を開始しまして、2週間前に完全に断薬しました。

症状のことは話しましたが気分が高ぶっているとそういうことはあるけど、と言われただけでした。でも気分の高まり?は特に感じません。

もう一度行った方がいいかな。
突発性難聴も出るのですか?耳鳴りが特徴だとばかり思っていました。
かかりつけの耳鼻科があるので行ってみようか。
13  名前: 復活したら? :2015/10/07 00:49
>>1
メイラックスを一日一錠くらいだったら、毎日飲んでいてもいいし、そういう風になったなら頓服でのんでもかまわないと思うんだけどね。


主さんは、これから妊娠とか考えていらっしゃるのでしょうか?
そうでなければ、無理に薬を減らさなくてもいいと思います。

減薬って一番いいやり方は、精神的に安定していて薬を飲むことがどうでもよくなり、のみ忘れがどんどん出てきたときです。
最終的には、もう心療内科とかもどうでもよくなり行かなくなる。

これが減薬の理想だと思います。
トリップパスについて





男子、パジャマ着てますか
0  名前: 適当 :2015/10/04 16:47
中3男子ですが、
寝るときは何を着てますか?
パジャマ着ます?
6  名前: リラコ :2015/10/05 14:35
>>1
>中3男子ですが、
>寝るときは何を着てますか?
>パジャマ着ます?


うちの高校生の息子、Tシャツとリラコ履いて寝てる。
パジャマね〜日常的には小学校の修学旅行で着ていたのが最後だったと思った。
しかし、中学の時入院した時に病院で前開きのパジャマを着せるように言われたので、急遽パジャマを購入して着せたんだけど、それっきりだな。
7  名前: 一年中 :2015/10/05 16:08
>>1
一年中、Tシャツとハーフパンツ。
8  名前: 着ない。 :2015/10/05 16:36
>>1
夏は下着のエアリズムTシャツとトランクス。今年からトランクスがリラコに変わった。

春秋は下着の白綿Tシャツにトランクスの上にジャージの半パン。

冬は下着の上にトレーナーとジャージ長パン。

パジャマ着てないです。私と旦那は着るのに。(旦那は秋〜冬〜春のみ)
9  名前: 着ています :2015/10/05 18:01
>>1
高2男子はパジャマです。
オムツが取れた1才半くらいからずっと。
夏は薄手ですが、しっかりと長ズボン長袖で季節に関係なくパジャマです。
10  名前: 適当 :2015/10/07 00:49
>>9
色々ありますね。

うちの中3はずっとパジャマ派で、
それでもこの夏は初めてパジャマではなく、スポーツ系Tシャツと短パンで寝ていました。
寒くなってきて、さて今年の冬はどうしたものか・・と思いまして。
できればテキトーに代用して寝てほしいです。

めんどうくさがって、洋服選びについてこないので、
最近の気温に合う長袖やらジーパンまでも、クローゼットにありません。
パジャマもしかりです。
自業自得なんですけど。

レスありがとうございました。
参考になりました。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2754 2755 2756 2757 2758 2759 2760 2761 2762 2763 2764 2765 2766 2767 2768  次ページ>>