美容院にて
-
0
名前:
小さいおばさん
:2015/10/05 17:33
-
10年程お世話になっていた美容院がありました。
10年といっても、年3回程だったので、顧客という位置ではなかったのかもしれません。また私がお喋りが苦手だったので、面白味の無い客でもありました。だけど、担当の人を指名してもカットから、カラーリング、ブローまで最初から最後まで見てくれたのは2回程でした。
いかにも練習生みたいな人がシャンプーしてくれたことも。
でも一番悲しかったのは、担当の方が無言でブローしている間、目で追っていたのは、隣の席のお客さんと美容師さん。2人の弾んだ会話を聞きながら思わずつられ笑いをした瞬間、鏡の中の私と目があって、凄く罰の笑い顔をした時。
美容院変えようと思った瞬間でした。
-
10
名前:
メドゥーサ
:2015/10/06 16:06
-
>>1
なんか面倒くさい人だね。
私もお喋り苦手な人間です。
世間話は少々しますが。
髪をきれいにしてもらう為に行ってる。
向こうは仕事。
だから別にどうでもいいわ。
あまり喋りたくない時もあるし。
お喋りはそれに付いてくるおまけ。
-
11
名前:
あら
:2015/10/06 17:07
-
>>1
私も必要以上に話さないよ。
早く仕上げてほしいし、話すより手先の方に集中してほしいから、
雑誌みたり寝たふりしたりしてることの方が多いわ。時々は話すけど。
多分、美容師さん用の顧客対応チェックメモみたいなのには、トークは不要みたいな伝達が書き込まれてるかも。
でも必要なことや、天気の話しや時々は街情報話すぐらいで十分だし、いちいちムリクリ話題提供して盛り上がってどうすんの?って感じだから、これでいいと思ってるわ。
女性客はみんな無駄な着地点ないだらだらトーク好き、とは、限らないって客商売やってれば知ってるから別に気にしないでいいよ。
-
12
名前:
表情
:2015/10/06 17:17
-
>>1
鏡の中の私と目があって、凄く罰の笑い顔をした時。
>美容院変えようと思った瞬間でした。
目があったとき、主さんすごく不快な顔をしていたんじゃないの?睨まれたから罰が悪く感じたんだよ。そりゃ仕方がないわ。
-
13
名前:
やってくれるよ
:2015/10/06 19:12
-
>>1
>10年程お世話になっていた美容院がありました。
>10年といっても、年3回程だったので、顧客という位置ではなかったのかもしれません。また私がお喋りが苦手だったので、面白味の無い客でもありました。だけど、担当の人を指名してもカットから、カラーリング、ブローまで最初から最後まで見てくれたのは2回程でした。
>いかにも練習生みたいな人がシャンプーしてくれたことも。
>でも一番悲しかったのは、担当の方が無言でブローしている間、目で追っていたのは、隣の席のお客さんと美容師さん。2人の弾んだ会話を聞きながら思わずつられ笑いをした瞬間、鏡の中の私と目があって、凄く罰の笑い顔をした時。
>美容院変えようと思った瞬間でした。
確かに、主さん、小さすぎ。
私が行ってるところは、最初から最後まで責任もってやってくれるよ。
-
14
名前:
なんとなく
:2015/10/06 19:28
-
>>1
自分も15年位の付き合いの美容師さんがいるよ。一人立ちして結婚されて店舗を構えてからもそちらに行ったりして。
その人のカットが上手いから行ってるんだけど、主さんみたいな気持に一度だけなった事があるよ。でも多分気のせいなんだよね。その時は疲れてたのかも(自分が)。その後行ってもいつもと変わらない対応をしてくrました。
一度行くとカットとカラーとパーマで3時間くらいかかる。その人と話すのは最初のオーダーと、カット、最後の調整(カット)位かなぁ。それ以外は奥さんだったりパートさんだったり見習いさんだったり。
それが普通で主さんが軽んじられている訳では無いと思うよ。
|